1 :
病める教員:
2 :
実習生さん:05/03/11 17:25:38 ID:v904rXFw
「心の病」休職教員3194人/公立校昨年度最多10年で2.7倍
精神性疾患のため、2003年度に病気休職した全国の公立学校教員は、2002年度より507人増えて過去最多の3194人だった。文部科学省が2004年12月10日、まとめた。
全休職者6304人のほとんどは病気休職で、その半分以上は精神性疾患が原因だ。
精神性疾患で休職する教員の数はこの10年増え続けており、教員約290人に1人の割合になる。
1994年度(1188人)からの10年間で約2.7倍になった。
東京都教職員互助会「三楽病院」の中島一憲・精神神経科部長によると、同病院の2003年の現職教員の新規患者は353人。
1998年の263人から90人増えている。50代のベテラン層が多く、「現場の変化についていけない」という訴えが目立つ。
悩みの1位は「生徒指導の問題」で「職場の人間関係」が続く。
中島一憲・精神神経科部長は「3千人余りというのは倒れてしまって学校に行けない先生の数で、短期通院者はさらに増えている」と話し、全体の患者は相当の数に上ると指摘する。
別の病院の医師によると、教員は重症にならないと治療に来ないことが多いという。
http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap333-kyosi-byoki-yomiuri.htm
3 :
実習生さん:05/03/11 17:26:38 ID:v904rXFw
「学校に行けない先生がいる」
目の前に数字がある。それを「多い」と思うか、「まだまだ」と思うかで、危機感や対処方法は違ってくる。県教委は「少ない」と考えているに違いない。
精神的な疲れやストレスから休職した教職員の数のことである。
県教委によると、二○○三年に病気休職した県内の小・中・高校教師は八十四人と、過去五年間で最多となった。
このうち、精神性疾患による休職は三十四人(小学九人、中学十五人、高校六人、特殊諸学校四人)で、前年より二十一人増加し、休職者総数の四割を占めている。
異常な増え方である。
県教委は、その要因について「健康を損なった場合はしっかり治すように指導している。教員の健康に対する意識が変わり、積極的に受診するようになったのではないか」と分析する。
楽観的な見方にすぎないだろうか。
統計に表れるのは、いつも氷山の一角にすぎない。
休職と復職を繰り返す"リピーター教師"もいる。
また、教師としての資質に自信を失ったり、対人折衝に不安を感じる"予備軍"も目立ってきている。
日教組青森には、精神的な苦痛を訴える教員からの相談が年に数件寄せられ「大半がうつ病の症状を呈している」という。
教師たちにストレスが広がり、深刻化しつつあることをしっかりと受け止める必要がある。
教育現場を見渡せば、○二年度に始まった新学習要領によって、学校は大きく揺れている。
明治のはじめに近代学校制度が発足して以来、教師がいまほど厳しい状況に置かれたことはないのではないか。
例えば、教師の任用や免許制度を抜本的に見直そうという文部科学省の方針がある。勤務環境は急変し、"競争"も激しさを増している。
社会の厳しい目にもさらされている。学力低下やいじめ、学級崩壊、校内暴力、登校拒否などの問題が起きるたびに、日ごろの実践や、子供の心をどれほどつかんでいたかが問われる。
残念ながら"滅私"は美徳とする社会風土も残っている。
となれば、思わず頑張りすぎてしまうのではないか。
教科や部活指導による"サービス残業"もせざるを得ない。
熱心な教師といわれる人ほど、その傾向は強いだろう。
揚げ句には、疲労が重なり、ストレスもたまる。
心の健康(メンタルヘルス)も損なわれていく。
教育現場はいま、そんな環境にさらされているのではないか。
4 :
実習生さん:05/03/11 17:27:23 ID:v904rXFw
共同通信の調査でも、日教組の全国集会に参加した小・中学校教師の約四割が「退職を考えた」とこたえ、その約半数が会議や報告書作成など事務作業の負担をストレスの原因に挙げている。
教師は、子供と向き合うことが本来の仕事である。
子供の成長を助け、励まし、力を貸す。
教師がストレスを抱えている状態で、子供一人ひとりの個性を見分け、それぞれの最も良いところを引き出す導き手になれるかどうか。
見方を変えれば、教師の不安や悩みは子供を疲れさせる。
メンタルヘルスに問題を抱える教師によって、子供が不利益を被るようなことがあってはならない。
うつ病対策は、早期発見と早期治療が基本である。
教育現場で心のケアに気を配る態勢をつくることが急務だろう。
教師のプライドもあり、言うほどには簡単でないだろうが、専門医による診断などメンタルヘルス支援をしっかりと進めてもらいたい。
教師の働き方は大きく変わろうとしている。
難しい時代だからこそ「教育は人なり」の原点に立ち戻りたい。教師の「心の病気」が増えている現状を、重く受け止めたい。
<東奥日報2005年1月16日>
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2005/sha20050116.html
5 :
実習生さん:05/03/12 04:27:01 ID:HWNv/xOa
鬱病が増えてるのは教師だけじゃないだろう。
>>5 おっしゃる通りです。
現在病気休職中なのですが、2月末の時点で「復職可。ただし、担任を外す方が望ましい(付帯条件)」の判断がでました。
その付帯条件を校長が「復帰は担任が前提」と蹴って、休職が延長になりました。
学期途中の復帰は実際無理なので、期間は学期単位になります。
また、学年の途中で担任が変わることに不満を持つ保護者もいます。
このような特殊事情がありますので、敢えてスレを立てさせていただきました。
7 :
実習生さん:05/03/12 10:53:34 ID:mu3+rYwR
でも今後、少人数指導や加配も減らされていくのに
「担任を外すことが望ましい」って条件になっちゃったら
もっと激務の仕事、教務とか研究主任しかなくなってっちゃうよね・・
私はまだ学校には行けるので何とか薬飲みながらやってますが、
やはり波があって、しんどい時もあります。
今は学年末で仕事てんこ盛りだし・・(涙)
>>5さんは慌てずゆっくり休んで、しっかり治してください。
8 :
7:05/03/12 10:54:25 ID:mu3+rYwR
>>7 お気遣い、ありがとうございます。
今日、通院してきたのですが、先週「8月までの療養が必要」と診断書を書いたばかりなのに、「途中復帰『も』ありますから」と医師に言われました。
診断書とは違って、1年ぐらいかかりそうと思われているのかもしれません。
校長は、「12月にリハビリ出勤をして、冬休みの2週間を休んで、4月から学校を変わる」と、勝手なことを言っています。
10 :
実習生さん:05/03/13 11:22:29 ID:J8eRyn+X
校長先生達が「担任復帰が前提」って言ったのは、
職場に戻っても再発するひと多いから、「担任ができる位しっかり治ってから」っていう意味も
含まれてたとおもうなあ、
現にうちの学校でも復帰したはいいけど、担任に戻ったら、やっぱりしんどくて
時々休んでは周りが補欠に入れる人手薄なのに、他の先生がふりまわされてたから。
それに転勤の時も、「精神的な病気」の時は引き継ぎがあるというし、
引き取ってくれる学校あるかと゜あか・というし。
「担任前提」っていうのは、「しっかり治して」ってことで
決して校長先生は意地悪だけでいったわけではないと思うよ。
11 :
実習生さん:05/03/13 11:24:29 ID:J8eRyn+X
>引き取ってくれる学校あるかと゜あか・というし。
「引き取ってくれる学校あるかどうか」の間違い。すまん。
>>10 事務的・形式的なことを気にする人だから違うと思います。
うちの学校で担任を遊離しているのは、教務と少人数加配だけです。
付帯条件付き復帰の話を電話で報告したところ、第一声が「それを飲めなかったらどうなるの?」「来年度加配があるかどうか分からないから」とのことでした。
その後、「学校のシステムについて分かってもらいたいと思う」と、教頭を連れて主治医のところに話に行きました。
なにしろ、11月末の時点でドクターストップ(主治医から「休みましょう」と言われました)がかかっているのに「3月まで続けて、小さい学校か養護学校に変わりなさい」というぐらいの人ですから。
13 :
実習生さん:05/03/14 00:05:24 ID:JZJXrnRB
>学期途中の復帰は実際無理 常識では確かにそうだ。 だが、終業式の1ヶ月前に代替教員を蹴散らして復帰する強者も実際いる。
14 :
実習生さん:05/03/14 06:24:52 ID:6kmVwFZF
営業職の方がはるかにキツイよ。一応尊敬されてるセンセイすら
できないような人はなんの仕事もできない。甘えすぎかメンヘル。
15 :
実習生さん:05/03/14 21:47:59 ID:OvLUtI4y
>>14 >一応尊敬されている
とんでもない。要求と苦情の嵐です。
親同士のにらみ合いに巻き込まれて板ばさみになることも。
16 :
実習生さん:05/03/14 22:31:31 ID:y//YYoZE
>>14 さえない営業が公務員叩きをするインターネッツはここですか?
さあ、早くDMに切手を貼る仕事に戻るんだ・・・
ちょっと聞きたいことがあって、同僚に電話しました。
用件は数分だけで済んだのに、病状やら何やら話していると、長話になって、30分も話してしまった。
こんなに人と話したのは、いつ以来なのか覚えていません。
学年末の忙しいときに申し訳ないことをしてしまいました。
(電話を切ったのが9時半。それから仕事を始めるということでした。)
でも、何か、すっきりしました。
18 :
実習生さん:05/03/15 19:01:34 ID:bsV4XItD
>>12 私は校長先生の言うことももっともだと思うなあ。
来年度加配があるかどうかもわからないっていうのに、
「担任外が前提」って言われても、加配がなかったらどうなるの?
少人数や特殊学級等の先生が、
「(何かの理由で)学級担任出来ない人」っていう前例も作りたくないんじゃない?
私も経験してみたくて自分から希望して特殊学級やTT、少人数もやったことあるけど
一緒にやった人達がちょっと担任持たせられない困ったちゃんや、親からクレームがよくくる先生だったので
周りの特担や少人数がそういう目で見られて気の毒だったよ。
(この板にもそういうスレあるけど)
養護、特学は使えない教師のはきだめか?!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026880600/ まして加配が来るかどうかわからないんじゃ、
この先再発したり体調悪くて休んでも補欠に入る人もいないよね。
私も同僚だったら、「きちんと担任出来るくらい完治してから来てほしいなあ」と思うかも。
中途半端に復帰するよりこの際じっくり休んで治そうよ。
決して意地悪意味で言ってるんじゃないです。
文が下手なのでそう聞こえたらごめんなさい。
19 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 20:02:03 ID:cXFOuABi
>>18 >中途半端に復帰するよりこの際じっくり休んで治そうよ。
お気持ち、ありがたく受け止めさせていただきました。
あれから2週間たった今では、職場復帰はしばらく無理だな、と自分でも思います。
ただ、校長は信用していません。
今日、その校長から電話がありました。
昨年担任していた5年生が、今週の金曜日に卒業するのですが、その子たちが私に手紙を書いたり記念品を作ってくれているので、次の給料日(=卒業式の日)に忘れずに受け取って帰るようにということでした。
担任していた時から休職する12月までのことがいろいろ思い出されて涙が出ました。
お返しに教室用にお花を送りました。
夕方6年担任にお礼の電話をしたら、もう花が届いていて、反対にお礼を言われ「顔を出してください」とも言われました。
卒業式当日、給料の受け取りがあるので学校には行くのですが、卒業式はどうするべきか判断に迷っています。
半日いるだけなら何ともないのですが、休職中の立場の者が公的場にいてよいものか?
校長に聞くと「来なさいとはいえない。式には出なくても、お見送りの時にだけ顔を出すというのもある」ということでした。
教頭の方へ話を振ったので、明日電話して教頭と相談してみます。
気持ちは、参列して1人1人の姿をじっくり見たいです。
20 :
実習生さん:05/03/15 20:18:00 ID:X/5b7FML
>>19 ああ、数年前の俺と似てる・・・
「出席したい」気持ちもわかるけど、
「アイツ何で出席してんの?」
「病気だって言うけど大丈夫そうじゃん?サボリ?」
とか何とか言う馬鹿親・生徒・同僚を見てきました。
たぶん貴方は良き担任だったのだろう。でなきゃ手紙も来ないですよ。
俺の場合は寄せ書きだけだったけど、正直うらやましい。
(別に品物の量云々ではなくて、ですよ。)
んで、決断のリミットが迫っているようなので僕なりの判断は
ダンケルクの撤退だと思って完全に、すっぱり欠席した方が良いと思います。
上記のような人たちもいるのですよ。残念ながら。
で、貴方のことを心配している生徒や同僚からは、
休職中もやっぱり年賀状や暑中見舞いも来ましたよ。
今年は「ごめん」で、次年度以降の新入生、そして
先生ご自身の人生のために休みましょう。
長文すいません。
21 :
実習生さん:05/03/15 20:21:23 ID:X/5b7FML
訂正自己レス。
>貴方のことを→俺のことを
いやあ、何せ今日が卒業式だったもので焦って書いてしまった。
でも潔く引いてしまうのも一つの手なのは間違いないです。
22 :
実習生さん:05/03/15 20:36:04 ID:+PAVqBZN
>>19 生徒に「ごめんね」見たいな手紙書いて読んでもらったらいいんじゃね?
下手に出席して色々言われても病状深刻にするだけだし。
出席するとしたらいかにも申し訳なさそうで追いつめられた様な表情しないと、
却って
>>20前半みたいになるだろうしな。
卒業生には治ってから会った方が彼らも気が楽だろうしな。
23 :
実習生さん:05/03/15 21:06:26 ID:XOP62V/+
3月8日に職場(高校)復帰した者ですが、たまにお邪魔していいですか?
9日に一般入試、今日が合格発表でした。ふーしんどい。
私のところは1日に卒業式でしたが、生徒からは何の音沙汰もありませんでした。
年賀状も同僚から数枚・・・。
>>19氏 某スレでも1,2度レスをやりとりした方だと思います。
私も
>>20氏の意見に賛成です。
24 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 21:15:50 ID:cXFOuABi
>>20 >「アイツ何で出席してんの?」
>「病気だって言うけど大丈夫そうじゃん?サボリ?」
>とか何とか言う馬鹿親・生徒・同僚を見てきました。
それは覚悟の上です。
>>22 >下手に出席して色々言われても病状深刻にするだけだし。
病状については難しいところです。
給料日≒卒業式なら、今日のお花と当日の手紙で終わり、もありと思うんですけど、卒業式をやってる時間に給与の準備ができるんです。
もらうものだけもらって、「はい、さいなら」っていうのが自分の中で許せないんです。
少し前に「6年生を送る会」があって、その時に別の休職中(≒メンヘル、要手術)の者が顔を出しているんです。
別に張り合うつもりはありませんが。
25 :
実習生さん:05/03/15 21:21:11 ID:+PAVqBZN
>>24 メンヘルで手術って、どういう事か知識無くて知らんが、
そういう前例あるんだったら出た方が良いかもしれん。
あまり長くは居ない方が良いかもしれんけども、
出なくて何で出なかった呼ばわりよりは良いのかもしれん。
教頭先生や周囲とよく相談したほうがいいですな。
26 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 21:25:46 ID:cXFOuABi
>>23 あの方ですね。こちらでもよろしくお願いします。
>>25 ご意見ありがとうございます。
書き間違えました。
「≒メンヘル」ではなく「≠メンヘル」の者です。
↑こういう簡単な間違いに気がつかないなんて、鬱の集中力・思考力が落ちる症状ですね。
27 :
実習生さん:05/03/15 21:59:23 ID:G3+BsQRE
メルヘン
28 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 22:13:46 ID:cXFOuABi
ダンケルクの撤退。
初めて目にする言葉だったので、検索してみたら、第2次世界大戦中の出来事でした。
大戦初期30万人ものイギリス兵がドーヴァー海峡の対岸、フランスの港町ダンケルクでドイツ軍に包囲され、絶体絶命の危機に陥った。
ぎりぎりの状況で必死の救助活動に、なんと民間人も漁船で向かったわけである。
これが時に「ダンケルクの戦い」ではなく、「勇気あるダンケルクの撤退」といわれる所以である。
この時イギリス軍が大打撃を受ける!ことなく、戦力を温存できたことが後のノルマンディ上陸作戦の成功につながったと言われている。
史上有名な「ダンケルクの撤退」は英仏連合軍の無残な敗北の記録に過ぎない。
歴史に学ぶところは多いけど、評価が人により異なることがよくありますね。
29 :
23:05/03/15 23:07:19 ID:XOP62V/+
>>28 私みたいなドイツ好きから見れば、「ダンケルク」はドイツ軍の失敗という
見方もできます。
視点が変われば、当然様々な評価が出てきますよ。
軍スレではないので話を戻すと、今までの自分の考え方を
視点を変えて考えてみるのも、療養の要ですよ。
30 :
23:05/03/15 23:12:37 ID:XOP62V/+
今までの自分の考え方を ×
今までの自分の考え方の ○
31 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 23:20:01 ID:cXFOuABi
>>29 >今までの自分の考え方を 視点を変えて考えてみるのも、療養の要ですよ。
1つの考え方に固執してしまう症状があるようですので、大切なことですね。
2月末の時点では「もう少し時間が欲しいけど、何とか間に合うのでは」と思っていましたが、今は無理に変わりました。
どこに置いたか忘れた物を探し始めて、何を探していたのか分からなくらることがたびたびです。
抑うつ状態はだいぶ緩和されましたが、明らかに業務に支障がでます。
でも、何か手の届きそうなところに目標みたいなものが欲しいのです。
それが、4月からの復帰だったのですが、それがダメになり、全てを失った気がしました。
とりあえず9月が復職予定ですが、5ヶ月以上先というのは期間が長すぎます。
それまでに何か見つけないとと思っています。
32 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/15 23:59:18 ID:cXFOuABi
あ、また間違いに気がつきました。
>>24 × 給料日≒卒業式なら
○ 給料日≠卒業式なら
33 :
実習生さん:05/03/16 00:06:38 ID:057D2LPR
>>31氏 23です。以下名無しでカキコします。長文失礼。
>どこに置いたか忘れた物を探し始めて、何を探していたのか分からなくらることがたびたびです。
私もですよ。何を指示されたか、ふと忘れてしまって何度も確認したりしてます。
あまり参考にならないかもしれませんが、自分の経験をカキコします。
実は私は2回病休を取ってます。1度目は転勤(環境の変化。底辺校から中堅校へ)、
2度目は部活絡みです。
>でも、何か手の届きそうなところに目標みたいなものが欲しいのです。
私の場合は、いわば「半年しか休めないよ」という上司の「気遣い」でした。
(半年以上病気休暇とると、給料に影響が出る)
これによって、「半年で復帰してやり直そう」という気持ちになりました。
>5ヶ月以上先というのは期間が長すぎます。それまでに何か見つけないとと思っています。
私は2回病休で合計1年休みました。休みの期間が長すぎるとかえって辛いですよね。
「現場に復帰して何をしようかなぁ・・・」というのを、ぼんやりとでもいいから
思い巡らせては如何でしょうか?
なんか、「上司もいろいろ」って感じですね。
34 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/16 00:14:31 ID:KhyRemJz
>>33 気持ちを分かってくれる人がいてくれて嬉しいです。
>「現場に復帰して何をしようかなぁ・・・」というのを、ぼんやりとでもいいから
>思い巡らせては如何でしょうか?
2月の中ごろには次々と思い浮かんだのですが、ショック状態から後は、ぱたっとなくなりました。
復帰予定の9月の運動会は運動会があり、運動会の練習の時期に子供の顔と特性を把握していくなんて経験がないだけに、見通しが立たず、むしろ不安です。
35 :
実習生さん:05/03/16 00:32:36 ID:057D2LPR
>>34 >復帰予定の9月の運動会は運動会があり、運動会の練習の時期に子供の顔と特性を把握していくなん
>て経験がないだけに、見通しが立たず、むしろ不安です。
これはレアなケースですから、あなたの不安お察しします。
私も1回目の復帰が12月で、「どうしたものか」と思案したのを思い出しました。
なんか
>>33と矛盾しますが、復帰が5ヶ月後というのであれば、そのうちの数ヶ月
期限を決めて、学校のことをすっかり忘れてしまうのも手かもしれません。
初めにかかった精神科のDr.は「『ちょっと長い夏(冬)休み』と考えてご覧」とおっしゃいました。
では。今夜は落ちます。
36 :
実習生さん:05/03/16 00:39:20 ID:78DMsH2x
鬱病などの仮病を使って海外旅行をしている教師が増えているそうだw
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
37 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :05/03/16 07:29:44 ID:KhyRemJz
>>36 この記事、報道されてすぐ見ました。
「こりゃ、何か言われるかな?」と思いましたが、この件で学校から何の連絡もありませんでした。
前にも休職中に海外旅行を繰り返していた人がいましたね。
最後の勤務日に校長から
「病気療養に与えられる休暇だから、それに見合うすごし方をしなさい。普通の休暇と違って土日も適応されます」と言われました。
何か、「通院以外家から出るな」と言いたいみたいな、謹慎処分を受けている感じがしました。
まあ、通院、リハビリのための散歩、食事、食材や日用品の買出し、ごみ出し以外はほとんど家にいます。
そんなに出歩く気力も場所もありませんから。
38 :
実習生さん:05/03/16 18:01:10 ID:057D2LPR
>>37 こういう煽り記事はスルーしていいんですよ。全てのカキコにレスする必要はないです。
>まあ、通院、リハビリのための散歩、食事、食材や日用品の買出し、
>ごみ出し以外はほとんど家にいます。そんなに出歩く気力も場所もありませんから。
私もそうでした。
>最後の勤務日に校長から
>「病気療養に与えられる休暇だから、それに見合うすごし方をしなさい。
>普通の休暇と違って土日も適応されます」
>と言われました。
「
>>36のようなことが起こらないように」と「
>>37氏の回復」を心配した結果の言葉と捉えてみませんか?
それにしても、もうちょっと言い方ってのがあるような気がしますがw。
あ、あと、「メールアドレス」の欄に半角で「sage」と入力してからカキコした方がいいですよ。
>>38 いろいろとありがとうございます。
今回からsageます。
校長には、このほかにも色々と棘のあることや嫌味を言われ続けています。
好意的には受け取れません。
卒業式、列席することになりました。
教頭は「来なさいとか、来たらいけないとか言えないし、前の年に受け持っていたのだから、来ることはやぶさかでない。」ということでした。
40 :
実習生さん:05/03/16 22:22:53 ID:057D2LPR
>>39 そうでしたか・・・。昨日も書きましたが「上司もいろいろ」ですね。
ところで、上司に限らず教諭の中でもメンタルヘルスに疎い人っていますよね。
今日の学年会議で、生徒の動態を「うつの依存症だ」って訳わからんこと言う人がいて、
ちょっとむかついたので・・・。
>>40 >「うつの依存症」
意味が分かりませんね。
うつ状態でPCか何かに依存しているとか?
42 :
実習生さん:05/03/16 22:56:15 ID:057D2LPR
>>41 いや、その議題に挙がった「生徒が」「自傷してたり、突然キレたり」しているらしいのね。
それに対して「うつの依存症」等という戯けた発言が出てきた訳。
どうやらその教諭は「うつ」についても無知なようで。
さすがに頭に来たので、学年会議の後で学年主任に
「うつではなく(素人判断ですが)境界性人格障害だと思います」と文書で伝えました。
>>42 発症してから鬱病のことを勉強してきましたが、私の素人判断からも違うような気がしますね。
何か大きなストレスを感じていて、そういう発散の仕方をしているのでは。
一説によると、自傷行為は痛みを感じている時だけ嫌なことから解放されるからするのだと、聞いたことがあります。
44 :
実習生さん:05/03/16 23:14:08 ID:057D2LPR
>>43 「うつ」による自傷・自殺と、その他の障害での自傷の違いを学年主任に伝えました。
>一説によると、自傷行為は痛みを感じている時だけ嫌なことから解放されるからするのだと、
>聞いたことがあります。
学年主任には「自己の生存確認」の為の自傷行為だと伝えました。その生徒の家庭環境も厳しいようです。
明日早いので落ちますね。ノシ
明日、卒業式です。
前日から感極まるかな?プレッシャーで苦しくならないかな?と心配していましたが、自分でも信じられないぐらい平静を保っています。
卒業式から帰ってきました。
開始からわずか数分、卒業証書授与の3人目(しかも受け持ってない方のクラス)ぐらいから式が終わるまで、涙が出たり止まったりを繰り返してました。
こんなことは初めてです。病気で心が弱くなったのでしょうか。
式が始まる前に、卒担から「今、自由にしてますから、行っていいですよ。」と言われ、教室に行って戸を開けると、さっと窓側に引かれました。
式の後、アーチを作って見送って、その後で誰か来るかな?と思ったら、だれも一緒に写真を取りにも来ないし、卒業アルバムにサインを書いてくれとも来ませんでした。
自分への評価ってそんなものだったのかな?と少し凹みました。
むしろ在校生の方のリアクションが良かったです。
4,5年生(どちらも受け持ったことあり)が着席している式の会場に入ると、しきりにこちらの方を向いてきました。
目が合った子に手を振ってしまいました。
式の後、会場の片付けをする間に5年生と色んな話ができました。
このスレで色々心配して下さってましたが、同僚からは「元気そうだね」「明るい感じになったね」と声をかけてもらいました。
同学年の相方と話したのですが、相方も周囲から「(私が)どうなん?」と聞かれるけど、電話しても「どんな?」としか言いようがないので、電話するのをためらっていたそうです。
「情報(学校の様子)が欲しいから、かけてね」と頼んでおきました。
気分の方はとてもいいです。
体の方は、パイプ椅子を100個ぐらい抱えたので腰が痛いです。
体力が落ちてます。
スレ違いになりますが、卒業記念品贈呈のとき、何かな?と思っていたら
「目録、1つ、さすまた8本、右、贈呈します。」
そんな時代なんですね。寝屋川の事件があったばかりですし、長崎で同級生に殺された子と同じ年です。
例年なら校長が「ありがとうございます。大切に使わせていただきます」というところですが、使うようなことがあったら大変です。
どういうか聞いていると「安全に役立てます。」とのこと。
やっぱり言葉を考えるのに苦労したそうです。
47 :
実習生さん:05/03/18 19:33:55 ID:k6NyNjY3
>>46 お疲れさまでした。
>病気で心が弱くなったのでしょうか。
そんなことは無いと断言させてください。むしろT先生は感受性が強く、とても優しい先生とお見受けします。
生意気な言い分かもしれませんが、この病気を経験し、克服していく過程でホントの意味で
お互いに「心の強くて優しい先生」になれると信じたいです。
>むしろ在校生の方のリアクションが良かったです。
わたしもそうでした。というか、卒業式の後に復帰した訳ですからしょうがないんですがw。
ちょっと部活の子たちが私のことをシカトしていましたがw。
>気分の方はとてもいいです。
>体の方は、パイプ椅子を100個ぐらい抱えたので腰が痛いです。
>体力が落ちてます。
お互い様かもしれませんね。私は今のところ来年度の時間割作成の為、パソコンとにらめっこですが、
終業式や入学式の準備が心配です。自分の体が持つかどうか。
さすまたですが、うちの学校(女子高)にもいつの間にかありました。
周辺に露出狂が出るのは珍しくないとはいえ、「ついにさすまたか・・・」と思いました。
ご自愛下さい。
>>47 >ご自愛下さい。
ありがとうございました。
今は腰の痛みがとれて、背筋から膝にかけて重いです。
明日は通院した後は、寝ていそうです。
先生こそ年度末事務のお忙しい時期です。
無理はせず、ご自愛ください。
49 :
46:05/03/18 21:16:46 ID:k6NyNjY3
>>48 T先生
私はまだ6年目の若造です。
>無理はせず・・・
復帰してから、周りからよく言われますw。
お世辞だとは思うのですが、今日、教頭から「教務部長は君(私)に期待しているようだ」と言ってきました。
私はまだ「仕事に就く人間は結果を出さなければいけない」という固定概念に囚われているかもしれません。
これがうつ傾向の原因かも。
時間割作成、いつやろうかなぁ。と思案しています。部活の生徒たちに半年ぶりに顔を出すついでに
日曜日に学校行ってしまうかもしれません・・・。
余談ですが「ご自愛下さい」って言葉は私のとても好きな言葉の一つです。
某アニメの影響なんですがw。
では。失礼いたします。某スレでもよろしくです。
このスレでは、はじめまして。
11月から4ヶ月自宅療養のため秒旧でした。
こっちの板にもこういうスレがあるんですね。
4月1日から(実際は会議があるので3月30日から)復職ですが、
今日分掌の話し合いに行く時もパニック・・
幸い職場のみなさん笑顔で迎えてくれたので何とか安心できました。
みなさん長文OKなようですね。まだわたしの場合はリタリンパワーがないと
ダメですw
復職後は中3の副任だそうです。
51 :
47:05/03/18 21:35:51 ID:k6NyNjY3
>>50先生 初めまして。名無しでカキコしている女子校教師です。
とりあえず復職おめでとうございます(と言っていいのでしょうか・・・?)
>みなさん長文OKなようですね。まだわたしの場合はリタリンパワーがないと
>ダメですw
私も一時期リタリンがないとダメでしたが、今はデプロメール程度です。
私の来年度の分掌は教務部、2年副担、卓球部です。
せっかく副担で復帰できるのですから、マターリいきましょう。
>>49 のネーム欄は47の間違いです。私もまだまだボケてますねw
>>49 >結果を出さなければいけない
難しいところですね。
昨年度初めに校長から「良い年齢だから大きい仕事をあげる」と生徒指導主任を任されました。
自分としては「学年・学級を問わず、1日にできるだけ多くの子に声をかける」ことで、全校児童の変化やトラブルを把握して行こうと思っていました。
しかし、待っていたのは出事や事務処理の多さ。毎月1の付く日の早朝交通指導、15日の登校時のあいさつ運動、補導、月例報告、地域の諸団体の会合への参加、PTA育成部の打ち合わせや活動への協力、登校班のトラブルの処理・・・・・・
出張先や退出後の呼び出しが3回。いつ呼び出されるか分かりませんので、うっかり酒も飲めません。
さらには何かにつけて校長は「生徒指導主任なんだから・・・・・」と言ってきました。
校長・教頭不在の時はセコムをセットして鍵をかけて最後に帰れ。
お菓子のゴミが多いから、朝早く来て拾って回れ。etc
心身ともに疲れて夏ごろから睡眠剤をもらうようになりました。
それでいて、今年度の初めには何の話もなく外されました。
「大きな仕事をあげる」と言う言葉は何だったの?
校長の納得できる仕事をできなかったのでしょうが、「あんたでは役に立たん!」と言われたみたいで、腹が立つやら落ち込むやら。
復職するときには、勤務時間外に動かなければならない仕事がある分掌は外してもらおうと思います。
でも、4月にいませんし、担任・分掌の希望も聞いてもらえるかどうか、分かりません。
>>50の先生
はじめまして。
職場の人間関係は良さそうですね。
4月はきついでしょうが、私のように途中から割って入るのより良い面もあります。
無理のないようにやっていきましょうね。
54 :
実習生さん:05/03/19 00:37:09 ID:hO3mSSsF
>>52 T先生
>>49にレスありがとうございます。
小学校と高校の差はわかりませんが、「○○主任」って肩書きを持つ先生は、
私のような若造から見ても「大変そうだ」と直感で感じています。
特にT先生のカキコを拝見すると「自分が教師としてしたいこと」と「実際の主任の仕事」のギャップに
苦しんでおられているのだと思います。
だからこそ、若い先生たちが校務分掌の仕事を主任に任せっぱなしにしないで、分担して仕事の勉強を
すべきだと私は思います。少なくとも(復帰直後でも)私は今の教務主任に「仕事ありませんか?」と聞いています。
(で、他の教務の先生たちから「無理するな」と言われるのですがw)
もし、T先生が重責を背負うような分掌を担う結果になってしまったら、
周りの若い(あるいは時間の余裕のありそうな先生)に、仕事を分担しては如何でしょうか?
私のような若造の育成と、T先生の仕事の負担の軽減に繋がると思うのですが・・・。
余談ですが、私が休職中に読んだ本の中で「仕事だけがあなたの価値を決めるのではない」という章がありました。
この本に私は随分勇気づけられた気がします。
55 :
50 です。:05/03/19 01:48:53 ID:3eexmtPg
レスしてくれた方ありがとうございます。そろそろリタ切れです。
メンヘル板よりも書き込みやすいです。あっちはあらしや煽りが来て悪化しますw
>>47=51 女子校ですか。きっと私が勤務したら氏にたくなるかもw
私は変わっていて普通の女の子が苦手。変なものどうしでちょっとクセのある子の方
が愛してくれます?
>>50 T先生、リタ切れの私にはちょうどよい長さの文ですw
でも、まだ起きているってことはかなり効いていたみたいです。いまの職場はいいん
ですが、転勤前は酷かったです。挙句の果てに山の学校に無理矢理転勤させられました
車通勤往復2時間はつらいです。
おやすみなさい
>>54 >主任に任せっぱなしにしないで、分担して仕事の勉強を すべきだと私は思います。
これがうまくいかないんですよね。
校長の方針が「1分掌に1人、補佐は付けない」です。
町内ごとに登校班を組んでいて各町内に担当教員がいるので、登校班のトラブルは各担当教員で当たるようにしようとしたのですが、嫌な顔をされましたし、平気でこっちへ回されました。これが定着し始めたのは、私が主任を離れてからです。
昨年度末に各学年の生徒指導担当を集めて反省会をしたところ、あれをしろ、これをしろと、「主任が動かんと他が動かん」と言う話になりました。
「登校班の名簿を作って配れ」というので、要録が終わって、教室の片付けが終わって、それからエクセルで作り始め、完成したのは、私が主任を外された企画委員会の後でした。
結局、その名簿が翌年度に配られることはありませんでした。誰のために、何のために作ったのか?
主任を外されたことも含めて、そのあたりから私のメンヘルが始まったように思っています。
>>55 50先生。私も病休に入っていなかったら、僻地へ行かされていた可能性が大です。
この春、合併で勤めている市が合併して面積が3倍になりました。
どこまであるのか北へ車を走らせてみると、家から1時間と少々かかりました。
北北東だともう少しかかります。
そっちへ転勤となったらと考えると、ぞっとします。
ごくせんの最終回を見て、涙がにじんできました。
ドラマを見て涙が出るなんて、去年までなかったのに、今年に入って2回目。
やっぱり、涙腺が弱くなっています。
58 :
実習生さん:05/03/19 22:38:20 ID:hO3mSSsF
いつものななしです。私も今日の「ごくせん」はぐっと来ました。
>>57 T先生
先生の心の中で感情に変化がでてきた、ということは「少しずつ回復しつつある」証だと思いますよ。
うつのどん底では、何の感情も持てませんから。
先生の涙は自然な感情ですから、悲観的に(というか、あまり深刻に)考えないでくださいね。
>>58 どうなんでしょう?
悲観的に考えているわけではないのですが、過剰に反応してしまう感はあります。
数日前は、知人に言われることが嫌で、きつく言い返してしまいました。
発症前なら、はいはい、で済ませていたと思います。
でも、2学期は喜怒哀楽のうち、「怒」ばかり出ていたのが、病休に入ってからは色々でているので、回復期だとは思います。
sage続けていて、どんどん下がって行っても、見る人がいるんですね。びっくり。
60 :
実習生さん:05/03/19 23:07:41 ID:hO3mSSsF
>>59 T先生 レスありがとうございます。
>過剰に反応してしまう感はあります。
>数日前は、知人に言われることが嫌で、きつく言い返してしまいました。
私の場合は症状が出始めた辺りから、何か不要かつ過剰にピリピリしていました。
余談ですが、このままsage進行でいきますか? 荒れるのを覚悟して、いちどageますか?
スレ主のT先生にお任せします。
では、落ちます。
61 :
実習生さん:05/03/20 00:18:50 ID:QE4Pfqlq
連投すみません。しかも自己レスで。
>>60 >余談ですが、このままsage進行でいきますか? 荒れるのを覚悟して、いちどageますか?
>スレ主のT先生にお任せします。
上記の発言を撤回させてください。メンヘル板からいらっしゃった先生もいるようなので、
自分はまだしばらくsage進行でイイかなと思います。失礼いたしました。
62 :
実習生さん:05/03/20 01:26:03 ID:QE4Pfqlq
>>61 です。言ってることとやってることが矛盾してましたね。
スレageてしまいましたorz。もし荒れてしまったら申し訳ありません・・・。
>>62 別に「スレ主」ではありませんが、上げ下げ、あまり気にしていません。
たまには上がっていた方が、荒らしだけでなく、まだご覧になってない先生方のお目に留まるかもしれません。
昨日寝る前あたりから、抑うつ状態に逆戻りです。
やんくみと自分の差を感じたからか、卒業式関係で盛り上がっていたことの反動か、そんな感じです。
64 :
実習生さん:05/03/20 21:12:29 ID:QE4Pfqlq
>>63 T先生 ななしです。
了解しました。基本的に私はsageベースでカキコします。
(たまにまちがって
>>61みたいにageてしまうかもしれませんがw。)
ヤンクミの世界はフィクションですから。
実際のストーリー運びにもツッコミどころ満載ですし。
フィクションはフィクションで割り切りましょ?
とにかく、また先生がカキコできるまで気長にお待ちしています。
ゆっくり休養してください。
65 :
実習生さん:05/03/20 21:51:01 ID:QE4Pfqlq
連投すみません。
メンヘル板で「先生たちがいなくなった。先生板にいったのかな!?」というカキコあり。
少し荒れる可能性も否定できません。スルーを前提で。私の取り越し苦労だといいのですが。
お気遣いありがとうございます。
>>65 読みました。別板で荒らしには慣れています。様子を見ましょう。
67 :
実習生さん:05/03/21 00:37:49 ID:4rLxU2N+
T先生、はじめまして。休職計1年の者です。さらにあと1年延長
してしまいました。私はうつじゃなくて、少し前に誰かが(生徒のことで)
書いていた境界性人格障害です。リスカも少ししますが、過量服薬のために
朝起きられなくなり休職しました。生徒や周りの先生方の目とか考えて、
早く復帰しなきゃとか焦る気持ちもありました。でも一度無理に復帰し
失敗し、生徒にも科の先生方にも非常に迷惑をかけてしまったし、自分自身も
情けなく思えちゃったんです。だから無理せず、長い人生だからゆっくりと
治そうと今は思っています。きっと精神科に通ったこと、無駄ではないんだと
思います(ってか思いたい)!前よりも優しい人になった気がするから。
独り言みたいになってすみません。また時々カキコさせてください。
68 :
実習生さん:2005/03/21(月) 11:02:02 ID:Sjh01bvh
>>67 横槍レス失礼します。生徒のリスカのことをカキコした「ななし」です。
私も時々ここに来させて頂いてます。いらっしゃいませ。
相変わらず、テンションが低いままです。
昼食を作るのが面倒だったので、食べに出ました。
行った店でレジを打っていたのは、前の学校の時の子でした。
担任はしていませんが、担当した委員会の委員長でがんばったいたので、よく覚えています。
前行った時に名札を見て「あれ?」と思ったのですが、今日は向こうが気がついて、少し話をしま
した。
この春卒業したと言っていたので、小学校の卒業式以来6年ぶりで、丸顔が面長になり、結構美人になってました。
それからスーパーに行ったら、前の学校の子がバイトでレジを打っていました。
彼は専科で教えています。
よく行く店なので、彼とはよく会います。
「もう(春)休みですか?」
「今日は休み(祝日)じゃん」
「あ、そうか。定時制は5日までだから分からないんですよ。」
前の学校とは4キロしか離れてないので、時々教え子や関係者と出会います。
近くの某ファミレスには4年前のクラスの保護者が勤めています。
平日の昼に行きつけの定職屋に行けば「今日はお休みですか?」と言われます。
人目が気になるので、昼食を食べに行くにしても、買出しに行くにしても、どうしても店や時間帯が限られてしまいます。
70 :
50 です。:2005/03/21(月) 15:40:44 ID:vRaYMSSs
こんにちは!50の4月から病休終了のものです。
ここ数日すごく調子がよくなってきました。暖かくなって青空が広がってきたら
すっきりしてきました。わたしの場合季節うつでもあるようでこれから秋までは
何とか復活できそうです。
>>T先生
何とか今の調子なら長距離通勤もドライブ感覚でいけそうです。
副任で部活も副顧問・・自分の教科に専念してのんびりやっていくようにしたいと
思います。
荒らしの話が上にありましたが徹底放置・スルーで行けばいいと思います。
71 :
実習生さん:2005/03/21(月) 16:22:36 ID:Sjh01bvh
来年度の時間割を急いで作らなければならないので、今日あたり休日出勤しようと思った
のですが、カラダが動きません。疲れがなかなかとれない「ななし」です。
>>T先生
自分の学校の学区内で出歩くのって、結構勇気要りますよね。いつ知っている人に会うか
わからないし。私も過剰な「警戒モード」で買い出ししてたことを思い出しました。
>>50先生
4月1日からの復帰ですか? おめでとうございます。
72 :
50 です。:2005/03/21(月) 18:50:59 ID:KwnDS1cT
>>71 正式には30日の会議からです。数日前に久々に職場に行ったら
パニック起こしてしまいましたが、みなさんにこやかにしてくれたので
ちょっと安心できました。
休日出勤なんかダメです。そうやって頑張ろうとするから治らない。
私のように遷延性になってしまったら元も子もないです。
しっかり寛解してから少しずつ仕事を増やしましょう。
73 :
実習生さん:2005/03/21(月) 20:05:32 ID:Sjh01bvh
>>72 お気遣いありがとうございます。「ななし」です
まだ、
>>49に書いた強迫概念に、まだ取り憑かれてます・・・。
74 :
実習生さん:2005/03/21(月) 21:12:34 ID:SiDlI2Ng
「犯人逃走」「証拠隠滅」を恐れたから、報道を自粛した。
ほかの犯罪性があるケースでも言えるのではないだろうか?
だんじり主婦失踪の事件なんか、同様では?
75 :
実習生さん:2005/03/21(月) 21:14:53 ID:SiDlI2Ng
ごめんなさい。
【事件解決】「TVのチカラ」で5年前の男性失踪事件が解決
に書き込むつもりで、間違えました。
76 :
50です。:2005/03/21(月) 23:38:03 ID:KwnDS1cT
>>73 逆だよ。結果出すにはまず体調整えなきゃね。
体調崩したマラソンランナーがいい結果出せないのとおんなじですよね。
私も無理矢理働いていたら破綻してしまいました。結果出すどころか
迷惑千万になっています。
今の自分は気楽にやって元に戻すことが、良質な教科指導・学級経営を行う
一番の近道だと思っています。
>>76 その体調が戻りません。
今日は、朝は遅く目が覚めても体は動かない、二度寝と昼寝をして、寝付けそうにありません。
一時期改善されていた便秘が再発して、おなかが張っています。
明日は平日です。「警戒モード」で動くのも、自炊をするのも、どっちも嫌です。
>>74 >>75 ごめんなさい。IDを見てウェア分かるように、犯人は私です。
ギコナビを使っていて、どの板を表示しているのか、勘違いしてしまいました。
とりあえず、大分下がって、ほっとしています。
以後気をつけます。
78 :
50です。:2005/03/22(火) 12:08:00 ID:cFYmuD/a
>>76 T先生。私の医者は言いました。「療養中は好きなときに起きて、好きなときに寝てください
食べたいものだけ食べて、食べたくないものは食べる事はない」と、どっちも嫌なら、どっちも
止めちゃいましょう。ピザでも頼めば?
二度寝しちゃうと悪い明晰夢見ない?わたしの場合もうすぐ職場復帰なので7時には起きられるように
デパス2錠で対応中。便秘にはなぜかアルファリポ酸が効きます。・・トレドミンだけの時は大丈夫
だったけどデジレルという薬を追加したら便秘気味。医者に話すとそちらの薬もくれるそうです。
>>78 今日も朝遅く起きて、二度寝。目が覚めたら2時半。
昨日、今日と、12時間以上寝ています。
こんなのは病休に入ってすぐ以来だと思います。
おなかもすいていませんし、体起こすのも面倒でしたし、
>食べたいものだけ食べて、食べたくないものは食べる事はない」と、
>どっちも嫌なら、どっちも 止めちゃいましょう。
結局お昼をは抜いて、2食目は5時半でした。
缶詰、納豆、ゆで野菜、キムチ。
あー、1ヶ月前はすぐにでも職場復帰したいぐらいだったのに、この1ヶ月はどうしたんでしょう。
80 :
50です。:2005/03/22(火) 20:02:28 ID:oaRcFFQr
>>79 >>今日も朝遅く起きて、二度寝。目が覚めたら2時半。
昨日、今日と、12時間以上寝ています。
これでいいんだと思います!私も休職してから1ヶ月ぐらいは落着かず、
いつもどおりに起きて、あれしなきゃ、これしなきゃと考えて全然療養に
なっていませんでした。
だんだん、何もしなくていいんだと安心できると睡眠時間が増えてきます。
ゆっくりと休んでいると精神も安定してくるようです。
私も10時間以上横になっていたのが2〜3ヶ月目ぐらいでした。
実際医者からも普段から8〜10時間はしっかり睡眠をとるように言われました。
ふと気が付くと以前は3分ぐらいで摂っていた食事も充分時間を掛けて
食べるようになっているし、「何もやらなくていいから安心」から、
「なんかやってみようかな?」って気持ちになってきます。
私は自分の車の整備をやりました。自分の好きなことがいいみたいです。
以前は義務や意地で仕事をしていたのですが「やってみようかな」
は完全に自発的・・前向きになってきたみたいです。
81 :
実習生さん:2005/03/23(水) 04:57:46 ID:H8Mvo3BO
すみません。
スレ違いだとは思いますが、質問板で質問してもたいしたレスがなかったので、
失礼かもしれませんがこちらでお尋ねします。
休職というのは、病気とかそういう理由がないとできないのでしょうか。
例えば、リフレッシュしたいとか何とか、
そういう理由で休職はできないものなのでしょうか。
採用する自治体によって規定が違うと思うので何ともいえませんが、「自己都合」による休職もあったような記憶があります。
ただ、理由によって、認められる場合と認められない場合があり、それなりの理由が必要だと思われます。
例えば、私の県の場合、海外日本人学校に勤務する配偶者が教員の場合、配偶者を休職扱いするようになっています。
参考までに、これは96年度からの適応で、それまでは退職して同伴するしかありませんでした。96年の時点で、同様な措置がとられているのは、8都県ということです。
お勤めの自治体での規定や事例を調べてみてください。
83 :
実習生さん:2005/03/23(水) 15:02:06 ID:CASAwkMN
鬱で療養中なのですが、今までに何校か勤務してきました。
でも、どの学校も自宅の近くばかり。
なので、今、コンビニに行くのすらも「警戒モード」でないと行けません。
療養に欠かせないはずの散歩をするのも、かえって精神的に負担になる始末。
家から一歩外に出ると、びくびくしちゃいます。
なので、どうしても引きこもりがち。
悪いことしてるのではないのに、やっぱり世間・保護者の目って気になります。
この職業の難儀なところですね。
>>83 >悪いことしてるのではないのに、やっぱり世間・保護者の目って気になります。
>この職業の難儀なところですね。
そうですね。
毎年知り合いは何十人単位で増えていいくし、
普段(健康な時)でも、いつ誰が見ているか分かりませんからね。
自宅近くの学校ばかりだったら、いっそのこと、車か電車で少し離れたところに行ってぶらぶらしては?
私なんか、市内をとびとび異動しているので、どこに行っても前の学校の近くだったりします。
これも困り者です。
85 :
50です。:2005/03/23(水) 16:41:15 ID:dyvx3pun
>>83 気にしすぎですよ。学校の授業時間は生徒も外にいないし、保護者も休んでいる
先生になんかあまり関心は持ちません。
この間弁当屋に行ったら卒業生がいましたが、フツー一言に「お久しぶり、元気かい?」
周囲も精神科の病気かどうかなんてわかりゃしません。
わたしの場合は聞かれたら「胃の調子が悪くて休んでるんですよ〜の一言」相手も
言うのは「大変ですね、お大事に」程度です。私は近所では胃が悪い事になっています。
86 :
83:2005/03/23(水) 19:55:14 ID:CASAwkMN
85さんは上手に話をされているのですね。
教育委員会にいたことのある先生や他校の先生に、
「休職中の教師を〇〇で見たがどういうことか?」
という電話が入ることがあったと聞いたことがあり、
自分はそういう苦情が出ないようにしないと、と思って過ごしてきました。
でも、確かに気にしすぎのところはあるかもしれませんね。
しかし、ぱっと見て病気とわかるものでないため、苦しい思いをしていても理解されないのはつらいですね。
見掛けた保護者にしてみたら、「元気そうなのに…」ってなものでしょうから。
特に最近は、教師に向ける世間の目は厳しいですし。
愛・地球博開幕。
見に行きたいけど、
「病気療養中なのに」と言われそうだし、
遠距離なので泊を伴う旅行をする体力があるかどうか分からないし、
行きたいトヨタ館は入れそうにないし。
88 :
50です。:2005/03/24(木) 18:01:50 ID:sqv9Vu0k
>>87 T先生をプラス思考にしてあげるよ!
「病気療養中なのに」と言われそうだし×
→病気療養中なんだから自分の行きたいところにもいってリフレッシュしよう!○
遠距離なので泊を伴う旅行をする体力があるかどうか分からないし×
→ちょっと遠いけど疲れたらやめればいいさ。久々の遠出だけど気分転換になるなぁ○
行きたいトヨタ館は入れそうにないし。 ×
→行きたいトヨタ館は混雑しているけど見れたらラッキー♪○
ついでに
>>86先生もプラス思考にしちゃうぞ。
ぱっと見て病気とわかるものでないため、苦しい思いをしていても理解されないのはつらいですね。×
→どうせ理解されない病気なんだから、好きなことやってようっと!○
見掛けた保護者にしてみたら、「元気そうなのに…」ってなものでしょうから。×
→見かけた保護者は元気そうにしているのを見て、あ
>>86先生体調よくなって
外出できるようになったみたいだって喜んでくれている○
認知療法って知ってる?やってみるといいよ。
89 :
50です。:2005/03/24(木) 18:07:20 ID:sqv9Vu0k
90 :
実習生さん:2005/03/24(木) 20:55:33 ID:suxtgIa1
こんばんは。時間割作ってたら20:00になってた「ななし」です。
>>50先生
>>88拝見しました。お優しい方ですね。
私も休養中は認知療法にトライしてみました。
私の認知療法自体は「うまくいかなかった」かもしれないけど、
「得るものもあったかな?」とも思ってます。
これからの再発防止にかなり役に立つものですよね。
>>T先生 私は療養中(正月)に、友人と県内の温泉に行ってきました。
一人でドライブして、やっと旅館にたどり着き、酒を飲みました←いけませんねw
私は一昨年のうつを去年再発したので、厄払いもついでにしてきました。
(私の同学年のオンナノコwは、「前厄」なので、便乗して)
皆さんご自愛下さい。
>>88 ありがとうございます。
1点目は、留守中に校長から電話がかかってこなかったらOKです。
自宅にかけて留守だった時に携帯にかければいいのに後でかけかえて「さっき居なかったね。」というような人なので、その電話に当たるかどうかが問題です。
>>12と
>>37でも書きましたが、形式的なことや対面を気にする人ですから、当たったら後で何を言われるか分かりません。
2点目は、今なら現地でダウンする恐れがあります。半日以上出歩いたことがありませんし、会場で何時間も歩けるかどうか。
行くにしてもかなり先、復職の少し前だと思います。けど、リハビリ通勤中?
3点目は×です。
トヨタ館やトトロの家は予約がいっぱいで、入れないそうです。
まあ、マンモスや恐竜ロボットが見られればいいですけど、何時間待ちの行列になるのでしょうか?
体力が心配。
92 :
86:2005/03/25(金) 11:55:42 ID:dXj8HT90
50先生、ありがとうございます。
幸い、私の場合、友人など周囲の人たちがいろいろ考えてくれているのがありがたいです。
声をかけてくれたり、いろんな所に連れ出そうとしてくれたり…。
どうしてもマイナス思考になってしまい、断ったこともあるけれど
出来るだけ前向きに考えられるようになりたいと思います。
ただ、やっぱり自分の学校の場合、保護者は厳しいものがあるので、
出来るだけ遠くに連れていってもらうことにします。
管理職が、何よりも(私の病気のことよりも)
「保護者がどう思っているか」ということを気にしているということを
私に言うような学校なので…。
治った時に「この病気を機に、自分が成長出来た」
と思えるようになれると素敵ですね。
いつか、そうなれるようになれれば…と思います。
今はまだ「つらいことばかり」としか思えないけれど…。
93 :
50です。:2005/03/25(金) 15:20:06 ID:gp0brY4u
どうもこんにちは。どうもドーピングが成功して絶好調です。
復職前になって不安感がでてきたので昨日までデパスをボリボリかじっていたのですが
4〜5Tになったのでだめかなと思って、普通ならソラナックス(中期型精神安定剤)
に変えるところですが、プロザックを試しに飲んだら一時躁転したものの非常に穏やかで
明るい気持ちになっています。
>>90 あ〜またがんばちゃってる。大丈夫ですか?わたしの場合は自律訓練法をマスター
しましたので、抗うつ薬と併用でプラス思考トレーニング中です。今日はこのまま教室
にたってもいいぐらいっす。ちょっと躁だけど(笑)
>>91 T先生はまだ重いみたいだね。もう一ヶ月ぐらいしっかり薬飲んで休養してれば
ずいぶん楽になるから、もうすこしの辛抱だよ。再発は何回ぐらいしてるの?
私の校長はいい加減だから全く気にしなくていいんだけど、移動で管理主事が校長になる
最悪の悪寒。
>>92 ダメダメ行きたくないと思っているときはちゃんと断った方がいいよ。
行ってもいいなって余裕が出てからでいいと思います。今はつらいけど
薬がちゃんと効いてくると全然楽になるよ。今最悪なんだからあとはよくなるだけ。
ゆっくり休みましょう。
94 :
実習生さん:2005/03/25(金) 16:13:14 ID:XLf3vk4P
私も療養中に温泉に行って来ました。
旅行のことは事前に確認したところ
国内ならOKといわれましたよ。
あと近場だけど、
唐招提寺展に行きました。
土日より、平日の方がすいているだろうと思っていったけど、
それでも混んでいましたね。
私は激うつのとき、本当に体力がなくて、
どうしても管理職が会って話さなければいけないというときに
学校まで行けなくて、家の近くまで来てもらったということがあるので
復帰が近づいて、それくらいできま〜す♪、状態でないと管理職も不安らしい。
95 :
実習生さん:2005/03/25(金) 19:02:24 ID:URS0s+Yx
>>93 50です。さんレスありがとうございます。「ななし」です。
>>90の件なんですけど、今回から新しい時間割作成ソフトで作ろう。ってことになり、
なんか「新しく買ってきたゲームを攻略して楽しんでいる」気分なんです。
だから「頑張っている」というよりも「夢中になってい」たら20:00だったんですね。
素面でマニュアル読んでたらパニクリそうなので、少し酒飲みながら
「ふーん」って軽く読み流します。
明日は2週に1回の通院日です。いってきます。ドーピング、いかがかと思いますよw。
>>93 7月末に発症して、9月に心療内科に行って、1月から病休に入っています。
一応0回?
2月末に「4月からの復職不可」の診断がおりたショックでひどくなったのを再発と考えれば1回目です。
「重い」というか、元々そういう思考パターンなんですけど。
・人目や周囲からの評価が気になる。
・「したいか」より「できるか」「していいか」を考えてしまう。
そんな感じです。
ちょっとコテ初挑戦です。「ななし」です。
>>T先生
>>88で50先生もお勧めしていましたが、「認知療法」というのもいいですよ。
思考パターンを確認し、改善していく療法といえばいいでしょうか。
>・人目や周囲からの評価が気になる。
>・「したいか」より「できるか」「していいか」を考えてしまう。
というような、プレッシャーやストレスに繋がる思考パターンを改善していく療法です。
私のお薦めは「いやな気分よさようなら」という本です。
ちょっと値段が高めですが、回復と再発防止に重点を置いているのが、お勧めの理由です。
みなさん、ご自愛下さい。横槍レスすみません。
>>97 認知療法については本で読んだことがあります。
89のサイトは参考になりました。
該当するかどうかわかりませんが、9月から嫌な出来事、体調、気持ちなど、ノートに記録しています。
振り返ると、こういう性格のところに、校長やある保護者から責め続けられていたことで、発症し、どんどん悪い方へ行っていたように思います。
記録することで心身の状態の変化や校長のパワハラがよく分かりましたが、休職延長の判断材料にもされてしまいました。
(「校長がいますからね」とか、「今の状態で復帰したら4月の終わりにはダウンしますよ」とか、医師に言われました。)
単に病気になったというだけでなく、年齢が大台に乗って結婚を焦っているところへ病休(しかもメンヘル)に入ってしまい、将来への不安はどんどん大きくなりました。
結婚にこだわるのが「認知の歪み」なんでしょうか?
某結婚情報サービスに登録しているのですが、私のプロフィールを見た女性から交際の申込があり、近々会うことになりました。
何度か続けて会うようになったら、病気のことを話さなければいけないと思いますが、話したら断られるのではと心配です。
これも「認知の歪み」でしょうか?
>>98 T先生
私のお薦めした「いやな気分やさようなら」では、「愛情への依存」という章があります。
幸福を感じるのに必ず愛情を要求する態度を「(愛情への)依存」と記されています。
「認知の歪み」については「ダブル(トリプル)カラム法」というのがありまして、
そこで、マイナス思考を改善するわけです。
>結婚にこだわるのが「認知の歪み」なんでしょうか?
結論から言うと、厳しいですがそうかもしれません。
著者がアメリカ人ということもあるかもしれませんが、
「孤独でいること」と「ただ一人で時間を過ごすこと」の違いを理解することが
うつの回復・再発防止の要だそうです。
T先生の周囲の環境や、いわゆる「世間体」にもよりますが、「一人で時間を過ごすこと」
と「孤独でいること」「結婚すること」の違いには世間が考えている以上に
中身に差があると思います。
>何度か続けて会うようになったら、病気のことを話さなければいけないと思いますが、
>話したら断られるのではと心配です。これも「認知の歪み」でしょうか?
素人判断ですが、これはメンヘラー誰もが思うことです。「認知の歪み」ではなくて、
「日本人のメンヘルに対する理解が劣っている」というのが事実ですし、
そう考える方が楽かもしれません。この点においてはT先生に非はありませんし、
ましてや「認知の歪み」では無いと思います。
済みません。週末で飲みながらレスしてます。失礼な言葉があったら許してください。
100getついでに。
>>98 T先生
既にご存じかもしれませんが、「認知の歪み」を客観的に見る「ダブルカラム法」の話を。
ノートの真ん中に縦に真っ直ぐ縦線を引いてください。
その線の左側に「(自己批判的な)自動思考」を記入します。
それに対して、線の右側に「(自分を擁護する)合理的な反応(思考)」を
書き込んでいくのが「ダブルカラム法」です。
ここで、どのような考え方が「認知の歪み」に該当するのだろう?
とT先生が思われるかもしれません。
大きく分けると「認知の歪み」には10種類あります。
「ダブルカラム法」に「認知の歪み」も書き込むのが「トリプルカラム法」です。
釈迦に説法だったかもしれませんが、他のROMの先生方がもしいらっしゃったら
と思い、カキコしました。T先生が既にご存じだったら、失礼をお詫びします。
>>100 いろいろとお詳しいですね。
今、ダブルカラム法をやってみたら、左側(自己批判的な思考)で埋まっちゃいそうなので、怖くてできません。
校長に自信もプライドもあれもこれも、ずたずたにされたのが発症の原因ですから、認知の歪みがあるだけでなく、トラウマもあると思います。
復職したとしても、自分がしたことで何かプラスになる出来事がないと、今とあまり変わりないままだろうと思います。
「自信満々」を10点「自信がない」を0点とすると、今は間違いなく得点はマイナスです。
102 :
50です。:2005/03/26(土) 12:15:40 ID:ebw6Q6so
あらら、あんまり2ちゃんにはまるのもよくないっすよ。PCやり杉ってのも
うつにはよくないですからね。
何とか今週は7時台起床できています。4日前ですので明日は6時30分にトライ
してみます。仕事の代わりがレスだったりしますw
>>ななし先生
T先生がいろいろやり始めるのは、もうちょっと安定してからがいいと思います。
認知療法をやるのが義務になってしまうと意味がないっすからね。
好きなことやっているのが一番だって医者が言ってたので、気楽に時間割できるのならいいかもね
わたしの場合時間割なんか作ってくれといわれたらパニックですw
>>T先生
ここはしっかりと寛解させなきゃですね。とにかく無理は禁物。再発のたびに
再発率が高くなっていきます。再発0〜1回ぐらいの人は30%ぐらいの再発率
って最初に行った総合病院の医師が言っていました。私は限りなく再発率100%
に近いですw私も同じように何かやろうとする前に、これをするとこうなるから
やったほうがいいのか、いややらんほうがいいだろう・・とか考えて前に進まない
事が多いです。考えているうちにどんどん苦痛になって・・もうだめぽって感じ。
あとで考えるととっととやってればもう終わってたってことが多いです。
他の人より慎重というか考えすぎるから疲れるのかもね。
>>94先生
温泉というか風呂はいいみたいです。抗うつ薬飲んだ後に入ると血行が良くなり
血中濃度が平均化されて、効きがいいです。今日はトレドミン飲んで朝風呂に
入りました。爽快です。漠然とした不安感はあるけどね。
>>102 50先生のおっしゃるとおりですね。T先生、あまり焦らずにしてください。
左側(自己批判的な思考)だけを書き留めて置いて、時間をおいて、
気持ちが落ち着いてから「(自分を擁護する)合理的な反応(思考)」
を書くのもありです。「頭の中だけでごちゃごちゃ考えない」というのが、
認知療法の要ですから。
さて、通院してきました。中学・高校の先生方の中には「部活」で悩みを抱えている
方もいらっしゃると思います。私のうつのトリガーも「部活」でした。
今日はそのことで医師に意見を聞いたところ、「土日は休養を重視しなさい」とのこと。
来年度からは、副顧問の先生や生徒たちになんとか理解してもらって、復活を遂げたい
と思います。
(副顧問の先生は、ちょっと協調性に「?」がつく人ですが・・・)
>>50先生
実は病院の後にちょっと「攻略」してきました。といっても、週明けにサポセンに
質問する内容をまとめただけでしたがw。今日は頑張らずにマターリでした。
以前に書いたかもしれませんが、私は採用1年目のうつ状態を放置してたら、
現在の高校で2回再発しました。
104 :
50です。:2005/03/26(土) 15:50:09 ID:SrD5loy3
>>103 私も部活ダメです。生徒が思いっきりやる気があったり、副顧問になったとしても
主顧問がガンガンやる人だとついていけないですね。
もともと運動していない人間なんで運動部はきついですコンピュータ部の顧問は
天国だったな・・クーラーもついてるしね。
私なんかうつ病だってことわかってなかったから、酒とリポDで何とかしようと
してました。今考えると逆効果ですねw3回再発だと6〜70%の再発率です。
105 :
現役教員:2005/03/26(土) 17:09:01 ID:7yU7BZ5x
うつ病ね。あまり中途で自分はいいと思っても
学校には行かん方がいいですよ。
私、医者に抑うつ神経症的傾向との診断書を
得ましたが、治らない。で、大量の薬を飲んで
学校には行ってます。
思いって養護学校への転勤などどうですか?
>>105 初任校が養護学校でしたので、別に思い切るほどのことはないのですが、そういう扱いはしたくないです。
107 :
実習生さん:2005/03/27(日) 01:29:10 ID:f/PbMur/
うちの学校、鬱で1人辞めた。
108 :
実習生さん:2005/03/27(日) 05:12:09 ID:E9PBBfU4
, -''" `'ヽ、 _、__、 ,
,-'' ̄ ヽ、 ヽ ) )二/ 7 ̄ / ハ~ヽ
/ ヽ ヽ-、ヽ、 (ニノ⌒) ノ し 二) や /⌒lノ し' ノ
/ , , i 、 ヽ ヽ ヽ、`i、}
/ .i i i i l :l l l l ヽ 、) ー- , ,-、
l l l l l i :i |l_トi_,,|_ト、| l`-、:} ーフ _ 7 ̄ //
|i l l l l i |lハ ll l | i_|_l`|l l l`- } 、 /へノ __)  ̄) .
|l l :>、イTハ | ! |ノ"ヲイj;;;;;ヽl.l ノ | | ヽ、  ̄
|ハ lヽ ヽヽy==ヽ ! !ノ ' l;;;;;;<_}`メ |l | \
.ll ヽ ト、、ヽ `{ト,;;;;;_〉 '‐‐ ノイ :|l :|l >
ヽ、\〉トヽミヽヽノ 、 ノ.i l l :| l /
/`>l`ト、 l` 、(ヽ ー' ノlノl ノハ | l_, -'"
\/ ll .l (ヽ/)/)V^l,__,, -" _/ノ ノナ-l :|' l.
/ .|l | 7 ノン)、ヽ{ | ,/ノ// _,-⌒', :l l.
/ |ハ=ニフ'∠ ト/ ' _,,イ" l :l l.
/ .|l ハ、/-'ニ-っ .ヒ_,, -''" :レ | :l. l.
./ /.ノ ノ,,'イ 'T~ | ................、} l l l
/ / /,イ::::::.l { 〈..::::::::::::::::::::ソ ハ :l, l
/ / //{::::::::ノ 〉、 ヽ::::i:::::::::::/ / l :::l, l
.l / !/ l::i::/ /: :ヽ \::l::::::/ / l ::::l, l
| / / iン. /: ::i:ヽ ヽ:/ /i l :l, l
春休みです。
平日の昼間に出歩いて知人に出会っても「春休みなんだな。」と思われるので安心です。
まあ「先生はいいよね。」と思われるのもあるでしょうが。
31日が離任式(お別れ式)だと思いますが、休職中のみなさん、どうされますか?
さっき同じ学校の休職中の同僚と電話で相談しました。
彼女は職員室での離任式には出ず、体育館でのお別れ式の方にだけ出て、お餞別は誰かに託けると言っていました。
私もできるだけ近い感じに合わせようと思います。
話の中で、校長の話が出ました。
彼女は新年度の1学期中休むという話をしていたそうなのですが、診断書が2か月分だったので、
「書き換えてもらってくるように言われた。何千円もするのに!」
と怒ってました。
別に2ヶ月先に延長する形になってもいいのではないでしょうか?
やっぱり校長、問題ありです!!
はぁー。寝付けないのでちょっとカキコ。
>>109 T先生
うちの学校では29日が離任式です。私はもう職場にいる立場なので、
学校行事としての離任式や、お餞別配りは自分でしそうです。
しかし、夜の行事の職員送別会は、欠席します。
診断書は意外と難しい問題です。私の場合は事前に上司と連絡を取って
「○○か月分(日付指定で)書いてもらうように」と指示をいただきましたが、
教育委員会への書類の提出の期限と、医師に診断書を書いてもらうタイミングに
苦労した覚えがあります。
貴校の校長先生と女性の先生の間の相互連絡が少なかったように、思いました。
この手の問題はやはり、管理職が教諭に具体的に指示を出すべきでしょう。
>>104 50先生
明日からまた部活の生徒と顔を合わせないといけない・・・。
「時間割作るから、もまいら自主練習な!」って逃げてもいいんですがw
>>107を見て、私のかつての(同期の)同僚を思い出しました。
3年生の担任を持ってしばらくしたら、何かうつの身体症状が出ているように見えました。
(そのころは私も彼女も、うつについて全く無知でした)
その後、彼女はリフレッシュしたいと考え、特別な休暇を取って海外に語学留学するつもり
だったのですが、事務室の手違い(勘違い)で、「依願退職」扱いになってしまいました・・・。
111 :
50です。:2005/03/27(日) 22:39:41 ID:yXW/fpZY
>>109 T先生 私のところは明日だけどパス。来ても来なくてもどっちでも
いいって言ってったしね。餞別は厚生から出るのでOK。
出るのは校長、教諭1人+講師2人30日が会議なので挨拶しる。
診断書は私も言われましたよ。実際の病休の日付けに合わせてくれって。
医者がPCで作ってるから、ちょっと書き換えてただにしてくれた。
>>110 逃げましょうw私、剣道部の顧問だったんだけど、あんなの分かりませんから〜〜
でも、ちゃんと剣道着買って頑張ったんですよ・・息切れで続きませんでした〜〜
生徒に指導してもらってましたから〜〜
今度は副顧問だけど兼任のようです・・・何になるかいわんかったな・・・
言うと具合が悪くなるような部活の悪寒。
>>111 50先生は「もともと運動していない人間なんで運動部はきついです」とおっしゃって
いましたが、今までどんな部活を持たれたことがありますか?
実は、私は全くの運動音痴なのですが、「男の若手」ってだけで自動的に運動部に回されますorz。
私の場合は「野球部(初任)2年」「柔道部2年」「ソフトテニス部2年」
来年度は「卓球部&応援部(副顧問)」らしいです・・・。どれもやったことありません。
では、明日は「部活」と「攻略」もありますので、今夜は落ちますね。
皆さんご自愛下さい。
レスありがとうございました。
○離任式
校種や都道府県によって違うのでしょうね。
○診断書について
>>111 >実際の病休の日付けに合わせてくれって。
>>110 >この手の問題はやはり、管理職が教諭に具体的に指示を出すべきでしょう。
私が病休に入る時は、最初は医者と「1月1日からにしようか、8日からにしようか」と話していたのですが、校長から「始業式の日に代替教員を付けるために1月6日からで書いてもらってください」と指示が出ました。
事務的にスムーズにいくようにするっていうのは意味が分かるのですが、いつまで休むのかとなると、本人の病状と医師の判断によるものですから、今回の書き換えの件とか
>>9の発言とか、期間については校長があれこれ言ってはいけないと思います。
○親睦会費
109の先生との話で親睦会費の話が出ました。
うちの学校の場合、給料から4000円ぐらい集めて、
送別会などの宴会の費用や、香典、お祝い、餞別などに使っていますが、
病休の時は集めるかどうか規約に明文化されていないのです。
ほとんど(たぶん95%以上)が宴会費用です。
独身貴族で太っ腹(笑)の私は幹事に「冠婚葬祭にも使うから取っていいよ」と言っておいたので問題ないのですが、
子供がたくさんいる主婦の彼女は「前の職員のときは取らなくて、私は取られた。」と怒っていました。
代替が付いていて、そちらからも徴収しているはずなので、予算的にはとらなくても問題ないのですが、
実質、宴会費の補助になっているのが引っかかっているのでしょう。
「病休中に行われた宴会費用は返金する」程度の規定があったらいいのかな?と思いました。
みなさんの学校ではどうですか?
>>113 拝見しました。ちょっと私の考えをまとめてみますね。(長文です。失礼があったらお許しを)
(私の経験談としてお読み下さい。不明な箇所があったら突っこんでください)
まず、前提条件として「校長は、自分の運営する学校の教職員が病休をとるときは、
管轄の教育委員会に『日付もつけて』報告しなければならない」とします。
>いつまで休むのかとなると、本人の病状と医師の判断によるものですから
それが基本であることは同意します。しかし、医師の診察の後に(診断書を書く前に)、管理職に対して
「医師の診察は〜〜でした」という報告は必要だと思いますし、私もそうしました。
その後、管理職と私の間で病休をとることが決定した際に、医師に診断書を書いてもらいました。
(6ヶ月でした)
そして、管理職と私の間で病休の期間について相互の了解があった後で、管理職側は「前提条件」の準備を行います。この時、『日付の入った』診断書が必要になるわけです。
私の場合はこのような経過を通してトラブル無く病休に入ったわけですが、療養の経過などを管理職が
チェックするのは当然です。(私は教頭とたまにファミレスで昼飯を食って情報交換していました)
(つづく)
(つづき)
さて、例の女性教師の方の話ですが、前述のように校長には「前提条件」で挙げた義務があります。
「校長は、自分の運営する学校の教職員が病休をとるときは、
管轄の教育委員会に『日付もつけて』報告しなければならない」
貴校の校長は『日付も入れて』教育委員会に報告しなければいけないわけですから、日付の違う診断書を
持ってこられても困るわけです。その点において校長と女性教師の方の間で相互の了解がなかったように
見受けました。女性教師の方の回復程度によっては病休の延長もあるかもしれませんが、その際にも
「日付」について、管理職にきちんと確認をすべきだと思います。
逆に
>>9の件については、T先生のおっしゃるとおりだと思います。この件では校長が勝手に
病休明けのスケジュールを決めてしまっているわけですから、これは校長がナンセンスと言えます。
病休の延長など、不確定要素が多いのに勝手に職員のスケジュールを決めるのはダメでしょう。
一般論ですが、職員を管理するのが管理職な訳ですから、管理職がある程度口を挟んでくるのは仕方ないと
思うのです。
あ、あと親睦会費の規程ですが、うちは有って無いようなものかも知れませんw
116 :
実習生さん:2005/03/28(月) 08:05:16 ID:xFKpUre+
>>109 診断書ですが、
診断書の期間しか代替の講師は来ないのですから、
講師とはその期間の契約ということですから、
やむを得ず延長ということになるのは仕方ないと思うのですが、
予め休むということがわかっているなら、その期間分の診断書を出してもらうべきです。
そうしないと代替の講師の方が延長可能とは限らず、
延長の診断書が出た時点で講師を捜さなくてはいけなくなることも出てくると思います。
私は休みに入る方向で管理職と話したときにこのようなことを言われ、
医者にも言って、診断書を書いてもらいました。
その女性の先生には管理職の説明不足だったかもしれませんね。
診断書の件ですが、
どの程度とっていたのかは分かりませんが、彼女と校長の意思疎通の問題みたいですね。
加えて、彼女も校長に不信感を持っているので、そうなった面もあると思います。
私の4月以降については、1月6日から3月31日までの診断書だったのですが、2月8日、1ヶ月しかたってないのに「4月からどうなるのか、そろそろ医者と話し合っておくように」とのこと。
結局2月末に提出しましたけど、それで良かったのなら、いくらなんでも早すぎませんか?
事務処理が先に来て、病休中の者に対する配慮に欠けることが多いのが、うちの校長の実情です。
118 :
50です。:2005/03/28(月) 20:44:34 ID:zeHOn6A1
>>all
ほ〜らみなさん先生特有のまじめ気質が滲み出しちゃってるじゃない。
休職中・治療中なんだから小難しい話はやめときましょうw
てか、新学期が近いから、ちょっと緊張気味なんですか?いよいよ私も
明後日となりましたのでネット依存で不安を消していますw
>>112 陸上4 サッカー1 剣道6 卓球1 コンピュータ♪3
ってとこかな。年齢がばれてしまうw古参ねらーです。
陸上は初任者の頃だったので1.2年生には負けなかったけどもうだめぽ。
・・あ、私は中学校です。
ただいま帰宅しました。50先生に「頑張りすぎ」と怒られそうですw。と思ったら先を越されましたねw
>>117 T先生
普段の管理職と教諭の信頼関係が、いかに大事か、と改めて考えた次第です。
>私の4月以降については、1月6日から3月31日までの診断書だったのですが、2月8日、1ヶ月しかたってな
>いのに「4月からどうなるのか、そろそろ医者と話し合っておくように」とのこと。
>結局2月末に提出しましたけど、それで良かったのなら、いくらなんでも早すぎませんか?
校長は(すみません。もう「貴校の」とは書きません)、よほど
>>9の考えに執着しているのでしょうね。
私のかかっている医師なら「今から4月のことなんて予測できないよ」と一蹴するでしょう。
私もT先生の学校の校長が許せなくなってきました。
>>118 50先生
私、今気づいたのですが、
>>112の「卓球部&応援部(副顧問)」って、どうやればいいんでしょうね。
卓球部と応援部の生徒を同時に引率すればいいんでしょうかw?
午後学校に行ってきました。
ファイルを立てる本立てとか、学習に使っていた本とか、病休と同時に引き上げると子供たちや学級で困るものをいくつか残していたのです。
親睦会の幹事が出勤していて、
私「また31日(昼間のお別れ式)に来ます。」
彼「会費もらってるんだから(夜の送別会に)来てください。」
話がかみ合っていませんでした。
協議の結果、夜は出ないことでまとまりました。
物については、病休に入る際に、
「少しどこか(倉庫や教材室)におかせておいてもらえないか」
と頼んだのですが、校長が
「責任持てませんのですべて持って帰ってください」
というので、事務机2つ分+戸棚1つ分+αの荷物を持って帰る羽目になりました。
わずか3ヶ月(当時)なのに・・・・・と思いました。
医師も「そんな話、聞いたことがない」と言ってました。
転勤の時は数日なので、半分は車に乗せっぱなし(助手席も足元まで、後部座席もトランクもぎっしり)なのですが、3ヶ月もそれはできないので、家の中に持って入りました。
おかげで、それまで家に置いてあったものを処分してスペースを作るまでの間、家の中の移動は荷物の間をぬったり上をまたいだりしてやってました。
最近、ほぼ元通りになりました。
病気療養より荷物整理に励んだ3ヶ月でした。
もう5ヶ月あるので、まだまだスペースができそうです。
121 :
実習生さん:2005/03/29(火) 11:04:58 ID:esDbyGRa
仕事のストレスで発病して休職中の人は
学校のこと忘れて療養した方がいいよ。
>>121さん 確かにごもっともです。私も病休中はずっとそのように心がけてました。
>>121さんを否定するわけではないですが、私はこのスレについて
「教師」という、「いろんな意味」で特殊な職業の人たちが仕事の打ち明け話や、愚痴をこぼしたり、
情報交換をしたりするスレと考えています。
>>120 T先生
荷物の件は酷い話ですね。もうこっちが良好な関係を築こうとしても無駄でしょうね。その校長。
私の時は、男子更衣室に段ボール詰めを置かせてもらいました。
私は、明日の離任式etc の勤務時間は学校に出ますが、夜(送別会)は遠慮させてもらいました。
>>50先生
全ての教科の要望が出そろいました。結構無茶な要求もあります。ちなみに今日は(本当に!)一日中
パソコンで「攻略ごっこ」してましたが、そろそろテンパって来そうですw。
時間割が一段落したら意地でも休み取りますw。
>>122 ななし先生
例年、担任&分掌の希望を聞かれるのですが、今年は聞かれませんでした。
病休中の者は聞いてもらえないのでしょうか?
復帰してみたら、きつそうなところだったら大変です。
校長は、復帰=即戦力と思っているようですので、心配です。
スレについての考え方、私も少し
>>5に書きましたら、同じです。
ただ、主に3人でやっているのが寂しいです。
ほかにも特殊事情でお困りの方がおられると思うのですが。
124 :
おはつ!:2005/03/30(水) 16:22:29 ID:rVFI8G7z
私が休職するときは、荷物全部持って返りました。
当たり前と違う?
1回目は、ちごたね。
2回目、3回目は、そうしました。
>>123 T先生 今夜の送別会を欠席するななしです。長文ですみません>みなさん
>病休中の者は聞いてもらえないのでしょうか?
それは、管理職が異常・常識外れと考えます。私の場合は(以前も書きましたが)教頭と何回か
会食をしました。そこで、教頭は復帰後の分掌について、さりげなく案を提示してくれたのです。
私も同意できる案でしたので、「お任せします」と返答しました。
「病休だからこそ、管理職は次の分掌を慎重に決める」べきだと思います。
実は、先ほど教頭の携帯に、「送別会欠席したことを少し後悔してます」と連絡を入れたら、
「気にするな。家で転勤する先生方のこと思い出しながら、送別会しなさい」と言われました。
正直泣きそうになりました。「今度、2人で飲もうな」とも言われましたがw。
>校長は、復帰=即戦力と思っているようですので、心配です。
私もそう思われて復帰しました。しかし、顔を合わせたときに「調子はどうだ?」と
校長も教頭も聞いてくれるので、少し気が楽です。
>ただ、主に3人でやっているのが寂しいです。
>ほかにも特殊事情でお困りの方がおられると思うのですが。
ROMっていろいろ考える方もいらっしゃるでしょうし、無理してカキコする必要はないと思います。
>>124 さんみたいに、カキコしたくなったときに、すんなりと受け入れられるスレだといいなと
思います。
改めて
>>124さん。3回も休職なさったのですか。大変だったと察します。ご自愛下さい。
127 :
おはつ!:2005/03/30(水) 18:45:55 ID:B3K6IetC
そんなにびっくりされても。。。。。
私の躁鬱症は、4〜5年の周期でやってくるみたいです。
>>127 おはつ!さん
躁鬱でしたか。私は躁鬱にはあまり知識はありませんが「単極性うつ病」とは違う苦しみが
あるのでしょうね。躁鬱にはリチウムがいいと聞きましたが、通院なさってますか?
周期がわかるものですか・・・。私はどうも転勤もうつのトリガーになっているように思います。
環境ががらりと変わりますから。
あと老婆心ながら、メール欄にsageと入れると、スレが上がらず、荒れなくていいと思います。
おはつ先生。
初めまして。
友達が増えたような気分で、嬉しいです。
>>124 >当たり前と違う?
こちらの市内では産休に入る人が段ボールに名前を書いて置いておくケースがよくあります。
それだけに、この校長は!と思います。黙って置いておいた方が良かったかもしれません。
>>125 ななし先生
明日、お別れ式で学校に行くので、校長に声をかけてみます。
比較的理解のある教頭は民間に研修に出るので、話しても無理だと思います。
130 :
実習生さん:2005/03/30(水) 19:54:25 ID:KbJboISP
最近ネット心中とか周りを誘ったり、巻き込んで死のうとする人が多くないですか?
特に大人が小中学生や幼稚園児など自分より弱い立場の人間を殺した後、死のうとするのは最悪です。
1人で死ぬのは寂しいから、他人をも巻き込もうとするのは自分勝手の極みです。
テレビ朝日の報道ステーションのキャスター古舘伊知郎さんはこうおっしゃっていました。
「死にたいなら、自分一人で死ねばいい!」
…名言ですね。全くその通りだと思います。
1人で死んでください!
死にたいのなら1人で死んでください!
周りを巻き込もうと思うようになる前にできるだけ早く死んでください!
131 :
実習生さん:2005/03/30(水) 20:02:04 ID:zP19Ll05
132 :
おはつ!:2005/03/30(水) 20:06:08 ID:0WiMjHpH
世のおきては、複雑なものじゃ!
>>131氏に全面同意。
>>130 テレビの視聴者に「(一人で)死ね」って言ってる時点で、キャスター失格だと思うが>古館
134 :
実習生さん:2005/03/31(木) 01:04:13 ID:CEAZQR3R
先生方に質問です。
先生方は、組合ですか?未組ですか?
136 :
実習生さん:2005/03/31(木) 14:05:02 ID:CEAZQR3R
突然の質問に返答いただいて、ありがとうございました。調子が悪く、色々能力落ちてるので、考えとかまとまらず、すみません。
メンヘル板で、こちらの存在を知りました。教師を目指しているものです。
>>136 組合といえば日教組が知られていますが、私の県の場合、3つの組合があります。
都道府県や市町村によって、組織率、教育委員会や管理職との力関係などが大きく違います。
全国レベルの掲示板ではなく、目指されている地域の現職の方に聞かれた方が現状が良く分かると思います。
続けますが、今日はお別れ式に行ってきました。
同僚が普通に接してくれるので気は楽ですが、苦情も来ました。
お別れ式の会場の体育館に行ったら、まだどのクラスも入場して来ていませんでした。
病休中の者が前の方にいたら変だと思って、校長・教務との間を空けて立っていました。
すると子供を引率してきた担任が私の後ろに続いてきたので、間が空いたままでした。
7,8人後ろの先生から
「Tさんがあんなところにおるから。あっち行けばいいのに。」
と、手で、しっしっとされて、前の方に押し出されてしまいました。
来年度のポジションの件ですが、
教頭は「病休中だから聞くことはない」とのこと。
校長に「来年度の担任・担当ですが?」と話してみると「希望がありますか?」ではなく、「今は言えません」と、完全に感覚がずれていました。
結局、7日に電話して、教えてもらうことになりました。
これとは別に校長室に呼ばれました。
校長曰く。
「あなたを担任から外す気はなかった。
なぜなら、1人の親が言って来ているだけだったし、
外せば指導力不足の教員として挙げなければいねなかったから。
けど、あの場では引いて相手を納得させるしかなかった。」
感想を聞かれて
「わだかまりは残ると思います」
と返しておきました。
「担任を外す」というのは、前スレの347や631に書きましたが、まとめてみます。
ある親子ともめていたんです。
癖のある親で、夜自宅に電話をかけてきて2時間苦情を言ったり、教務(その子の姉の前の担任)にFAXで不満をぶつけたりしていました。
夏休みに入って、校長宛の親展文書で「担任を変えるか、子供のクラスを変えるかしろ。でなければあらゆる手段をとる」という要求がきました。
校長が電話で話をしたところ、
「理路整然としていて反論の余地がない。受け入れなければいけないような状態になっている」
「要求を聞き入れなければ教育委員会や報道機関に話をもっていかれる」
「教育委員会に話がいけば、お前は指導力不足の教員ということになる」
「報道機関に話が行って広まれば、お前の教員生命は終わりだ」
「言い分は一切聞かない。向こうの話を飲むしかない」
「お前には教員としての資質も指導力もない」
とさんざん 声を荒げて言ってました。
「いいたいことがあるか?」
というので、
「私に良いところはないのですか?」
と聞くと、黙り込んだままでした。
連日に渡ってこの話で校長室に呼びつけられたて、自信もプライドもずたずたにされたのが私の発症の原因です。
今日の話と180度違うので、開いた口がふさがりません。
>>135氏 私も未組です。何か思想的に賛成できないから。あとは
>>137のとおりだと思います。
>>138-139 T先生。こんばんは。
>>138 世間の理解の無さに直面されてしまったかも知れません。同僚にまでそんな扱いされるなんて。
管理職はもう無能、というか「人の心を持っているのか?」と疑ってしまう対応ですね。
今日のことは、なんとかして忘れてしまいませんか?T先生が夢中になれる趣味があるといいですね。
>>139 管理職が部下の長所を把握できてない時点で、管理職失格です。断言します。
部下の長所を(例えお世辞であっても)即座に言えないなんて、最悪です。
「おまえこそ管理職の器じゃないわ!!ボケ!!」って、言ってやりたいです。
>>140 ななし先生、こんばんは。
理解してくれる人がいてくれて、嬉しいです。
どういう校長か、これまで書き込んできた経緯など、よくお分かりいただけたと思います。
1つ誤解があるので補足しておきます。
>>138の同僚(女性)の件ですが、私は嬉しく受け取りました。
変に気を使われないで、いつも通りにしてくれたからです。
実は、彼女は言い方がきつく、考えも自己中心的なために、過去に大きく衝突したこともありますし、はっきり言って嫌いなタイプです。
今日彼女がした言動、まさに普段通り。
以前なら「あんたらが前に行けよ!」と思ったでしょうけど、
(病気の症状からも、彼女との人間関係からも)
今日は隣にいた同僚に「『行け』って。」と苦笑いしながら移動しました。
「空いてるけど、どうする?」とひそひそ話をされたり、後で「詰めてくれてたらよかったのに」という声が聞こえてきたりする方が、要らぬ気を使われているみたいで嫌です。
まあ、個人の感性の問題でしょうか?
>>141 T先生。お晩でございます。(こっちの方言です)
>>138の女性教諭の方については、よく存じませんが、「嫌いなタイプ」の人間でも
好ましい(見習いたい)場面が有れば、私のような若輩は「なるほど!」と思うものです。
私みたいにキャリアが短い人間は、好きなタイプでも嫌いなタイプでも「イイ部分」は
見習わないといけませんから。
「嫌いなタイプ=全否定」にならないT先生は素敵ですよ。
マジで仕事に取り組むなら(例えばT先生と女性教諭の)意見の相違はあって当然、と私は考えています。
(なあなあで仕事するのだったら、「それでいいよ〜」の一言で終わりでしょう?)
私は職場復帰して結構ハッタリかましています(授業が無い分強気なのでしょうか?)。
教務部長と教頭にくっついて、仕事を教えてもらっている毎日です。
ご自愛下さい。文意を読みとれていなければ、お詫びいたします。
>>142 ななし先生
コメントありがとうございました。
>「嫌いなタイプ=全否定」にならないT先生は素敵ですよ。
そんなに誉められるほどのことはないですよ。
基本的に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の反対の「それはそれ、これはこれ」という考え方です。
ただ、彼女の場合、「イイ部分」が出たのかとなると「?」です。
元々気を使わない人ですから、果たして「要らぬ気を使わないようにした」のか?
結果オーライです。(笑)
あと数時間で新年度です。
復帰早々お忙しいと思います。
ご無理されませんように。
>>143 T先生
>「それはそれ、これはこれ」という考え方です。
こういう部分を私は「なるほど!」と学習するわけです。
>結果オーライです。(笑)
ホントっすねw
>あと数時間で新年度です。
>復帰早々お忙しいと思います。
>ご無理されませんように。
ありがとうございます。明日は休みをいただいて、日曜日の部活の練習試合に備えます(往復100km!)。
時間割のチェックは人任せにしましたw。
ROMの先生もマターリと受け入れるスレです。一言カキコしてみませんか?
50先生、音沙汰無いけど大丈夫ですか? では落ちます。よい夜を。
145 :
実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:02 ID:uTR4Sr/i
久々にカキコします。67のボダ教師です。分掌のこととかいろいろなこと
休んでる間は自分から動かないと情報が入ってきませんよ。昨年ずっと待って
いて失敗したので、今回の休職中は事務の人や何人かの先生と時々連絡を取
り、情報収集して前もって伝えたりしてます。悲しいけど自分が動いて意思
表示しないといない人間として忘れられちゃうみたい。。。
それから私も管理職とぶつかり、教育庁にまで電話してヒンシュク買ったり
したけど。。。。でも、少し前に誰かが書いてたけど、休んでる間は学校の
ことから少し離れてみるのも良いかもです。管理職とのことでイライラして
過ごしてしまい、時間を無駄にしたと思うからです。もっと前向きに自分の
ために時間を使おうって思ってから私は福祉施設でボランティアをしたり、
単発の習い事をしたりして、学校以外に知り合いを作ってきました。
そしたら少しずつ元気になってきたみたい。
146 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :皇紀2665/04/01(金) 14:50:00 ID:NNF3hPb0
>>145 >休んでる間は自分から動かないと情報が入ってきませんよ。
言われる通りだと思いました。
病休に入って3ヶ月目ですが、今月は3回学校に行ったり2人の同僚と電話で話したりと情報収集に努めました。
それで何とか見えてくるものがありました。
9月復帰だと、子供の顔や個性を覚えながら運動会の練習。
それってきついなと思っていましたが、昨日同僚から今年度は6月に実施するのだと教えてもらって、少しほっとしました。
定期報告を求められていますので校長とは何度も話をしていたのですが、こちらが欲しい情報が全く入ってきませんでした。
ただいま戻りました(土曜日なのに・・・)。
というのは、うつのトリガーだった「ソフトテニス部」の練習試合(遠征)が明日なので、さすがにちょっと
顔を出してきました。しかも荷物の運搬は私の車しか手段がないので(往復約100km!)。
(他スレでも愚痴ったのですが、携帯電話も車も持ってない50代の副顧問って使い方が難しい)
50先生のように、ドーピングせざるを得ませんね。6:00出発ってw。自分で組んだスケジュールですが、
アホなスケジュールを組んでしまいました。
「時間割」はソフトでの作成は一段落。あとの細かいチェックと微調整は、他人任せの方向でいきます。
病休からの復帰からもう少しで1ヶ月。今日気づいたのですが、病休中はずっと出不精だったので、前髪が
うざったくなっていました。学校の帰りに床屋に行った次第です。
では、明日逝ってきます。夜に「義経」が観られれば、自分自身にGJ!です。
皆さんは明日がマターリした日曜になりますように。ご自愛下さい。
今日はスポ少の応援に行ってきました。
去年(もう一昨年か)の教え子(当時5年、昨日から学籍上中1)の最後の試合です。
結構強いチームだったのですが、準決勝で惜敗しました。
試合終了後に、保護者席に挨拶に行きました。
「早く良くなってくださいね」と声をかけてもらいました。
保護者の輪の中に入っても気持ちは安定していて、笑顔で返事ができました。
気分障害の主障害は結構クリアーできてるなと安心しました。
(後は教育書を読もうと言うきもちだけ?)
7時間出かけていて、どっと疲れたので、体力をつけなければ。
>>148 T先生
>保護者の輪の中に入っても気持ちは安定していて、笑顔で返事ができました。
>気分障害の主障害は結構クリアーできてるなと安心しました。
他人から見るとたいしたことかも知れませんが、我々にとっては大きい一歩だと思います。
勇気づけられました。
病休で半年会えなかった部活の生徒の何人かに「こんにちは」って挨拶されるだけで癒された今日でした。
>7時間出かけていて、どっと疲れたので、体力をつけなければ。
私も、うつの身体的症状(疲労しやすいetc)が今の悩みです。
積極的に体力づくりをすればいいのか、ゆっくりと本来持っている体力や行動力の回復を待てばいいのか、
私も迷ってます。
>>149 ななし先生
138でお別れ式の日のことを書きましたが、子供とのやりとりも結構ありました。
式の30分前に学校に着いたのですが、車から降りると病休前に受け持っていたクラスの男子3人とばったり会いました。一言二言交わすと、運動場に遊びに行きました。
職員昇降口に向かうと、同クラスの女子2人がいて、私を見かけると「キャーッ!!」と言って引いていきました。
その場で同僚と話をして職員室の方に行くと、さっきの子が友達を呼んで来て4人になって、また「キャーッ」職員室に入って、少しして出て行くと、まだいて、また「キャーッ」。
何がしたいのやら。
お別れ式が終わると、旧放送委員の6年生が日ごろの習慣で放送機器を片付けようとするので、「卒業したんじゃないの?」「あ、そうか」というやりとり。
私は放送担当でした。
私の休んでいる間に5年の委員会の組み換えがあり、放送委員のメンバー入れ替わっていました。
2年生の時に受け持った子たちなので、一緒に片付けながら「もう6年生かぁ」と話しました。
これらのやり取りの間、精神的には全く負担になりませんでした。
4月に復職してもよかったんじゃないかな?と思うこのごろです。
体力的にはきついかもしれませんが。
>>150 T先生
私は高校、先生は小学校という違いがありますが、児童・生徒と気持ちが通じ合う瞬間というのが
この仕事の一番の「やりがい」かな? と感じました。
私が病休で休む前と後では、自分の挨拶の元気さが(誰に対しても)増しているように実感してます。
勿論全ての児童・生徒が復帰を歓迎するわけではありませんが、「復帰を受けとめてくれる児童・生徒
がいる。」というだけでも嬉しくないですか?
>これらのやり取りの間、精神的には全く負担になりませんでした。
ひょっとしたら、私たちは児童・生徒たちに苦労させられている反面、癒されている部分もあるかも
知れませんね。
連投スミマセン。
今日1ヶ月ぶりに部活に顔を出して、
「私がいない半年間でどのくらいテニスが上手くなったか、期待しているよ」
と、話してきました。 明日が不安でもあり、楽しみでもあります。
>>151 ななし先生
全く同感です。
新6年とは相性が良い子が多く、お別れ式の日のようなやりとりになりました。
話し込もうとしたところ「あなたたちが教室に帰らんと、みんなが帰れんよ」と教務に言われて、放送委員の子が慌てて帰っていったというのがおまけです。
(教務の言葉もどうも思いませんでした)
私の意識の中で、子供と過ごすのが普通の「生活」、分掌や学級事務が「仕事」と分かれています。
朝きつくて、さえない顔をしていても、職員朝会が終わって教室に上がると、きっと気が引き締まり、表情も変わります。
発症して、学校に向かう途中に気分が悪くなっても、教室に行くと落ち着きました。
子供が帰ってしまうと、抑うつ状態になり、同僚の顔も見たくなくて教室にこもっていました。
ちょっと極端な話ですが、子供がいる時間帯のこのハイテンションさが、精神的に疲れる原因になったのかなとも思います。
復帰したら抑え気味の方がいいのかなと思いつつ、やっぱり元の通りやっちゃいそうです。
>>153 T先生
なんか2人のチャット状態ですがw、
>ちょっと極端な話ですが、子供がいる時間帯のこのハイテンションさが、精神的に疲れる原因になったのか
>なとも思います。
>復帰したら抑え気味の方がいいのかなと思いつつ、やっぱり元の通りやっちゃいそうです。
なんか、先生も私も「児童・生徒の前でのキャラクタ」と「職員室でのキャラクタ」を作ってしまっている
のかも知れませんね。いつか自然体でいけるとイイですね。
>>154 ななし先生
キャラクター、自然体・・・・・・・
どちらかというと、子供の前の方が自然体に近い気がしてます。
宿題を忘れたり、けじめがなかったりしたら叱りますが(結構多い)
授業中でも、いつ、どうやって、うけをとろうか?なんて考えています。
うけたとき、のってきたとき、とても嬉しいです。
子供からは「怖いけど面白い先生」とよく言われます。
職員間だと気を使う真面目モードのことが多いです。
ちょっと
>>153と矛盾する気もしますが。
>>155 T先生
私もそうかも。どちらかというと「職員室でのキャラクタ」と「部活でのキャラクタ」の方に
無理があったかも知れません。それぞれの場面での対応に差を付けるのは必要かも知れませんが、
「キャラ付け」までしてすることじゃないな。と思いました。
生徒からのあだ名も多いし、ようやく最近職員室でも気安く同僚が呼んでくれるようになりました。
157 :
50です。:2005/04/02(土) 21:00:54 ID:O5XHF7/M
T先生、ななし先生お元気ですか〜?
調子絶好調!
30日は会議だったんですが、丸一日かと思ったら半日だったんですが疲れました。
翌日は半日寝てました。
昨日から正式に出勤しましたが、何とかなりそうな予感。3年部なので再来
週修学旅行!?ということでどうしたものかと思っていましたが、新任校長に
早速呼ばれ、私は学校残留・・よかったような、悪かったような複雑な心境です。
歓迎会もどうしようかナとは思ったのですが、出席しました。2時間ぐらいいて
他の人より早く帰りましたが、穏やかに出席できました。
今日も目覚めはよかったです。暖かくなってきて気持ちいいです今日は車の整備を
していました。
>>156 ななし先生
生徒からのあだな・・・・なぜか私だけ一部の児童から、ちゃん付けで呼ばれます。
>>157 50先生
お疲れ様でした。
再来週修学旅行!?信じられないスケジュールですね。
残留で良かったですね。
とりあえず順調のようで、ほっとしました。
ご自愛ください。
練習試合(遠征)から帰ってきました(
>>147)。
「ソフトテニス部」と縁が切れるということで、一人で祝杯をあげていますw。
しかし、いろいろなことを感じた一日でした。
部活動の指導法について、生徒との信頼関係についてetc...
部活の指導法:試合に負けた生徒のメンタルケアについて考えてみたり。
今日は負けた試合がだいぶ多かったのですが、解散のミーティングで何を話そうか
考えてみたんです。
私は、「今日のゲームの中で(例え負けたゲームでも)上手くプレイできた部分を
自分で、goodと評価しなさい。」「勝ちが100点、負けが0点では無いんだよ。」
ということを話しました。
(副顧問を俺と全然違うこと(結果主義的なこと)を言い放ちやがりましたが)
生徒との信頼関係:私を病休に追い込んだw「顧問糾弾ミーティング」の首謀者(生徒)と試合中の
心情の変化について会話をしたり。
(その生徒は3ゲーム取った後、相手に4ゲーム取られて負けてしまいました。
以前、敵対していた生徒と会話が成立するとは思ってなかったんです)
>>先生方 児童・生徒のメンタルケアに「認知療法」を応用できないか? と思いついたのですが、
どうでしょう?(「認知の歪み」に気づかせ、気分の改善につなげる程度ですが)
ご意見下さい。
>>159 ななし先生
お疲れ様でした。
書いておられた「部活の指導法」、正論だと思います。
以前スポ少(ミニバス)のコーチをしていた時、試合に行っては実力を発揮できず負けて帰ることの繰り返し。
監督は解散前にお説教を20〜30分。
その後で「先生、何かありますか?」とふられると、違った目で見て、良い面を拾ってやろうとしました。
練習をしてきたパス回しが、うまくできたシーンを記録していて、
「○分のA子がリング下に入れたパス、○分のパスを受けてのB子の0度からのシュート」
と練習通りできた点を挙げていったこともありますし、
試合終了直前に十数センチの身長差のある相手を止めた1つのプレーを勝因として挙げたこともあります。。
監督は熱心に練習に取り組むあまり、思い通りいかないことに腹が立っていたのでしょうが、私は試合の数日前から練習に加わって目を慣らしておく程度なので客観的に見ることができた。
その違いがあったと思います。
昨日の試合で、担任していた時にうまく人間関係がとれてなかった子が、前見た練習や試合とは一転して好プレーを続けていました。
普段は「何よ、ふん!」みたいな顔をしている子でしたが、体育の時間にマット運動や跳び箱などがうまくできた時には、とても集中した目をしていました。
普段の練習などは前者の顔、昨日の試合は後者の顔でした。
運動能力がクラスの女子で1・2を争う子が、レギュラー5人に入れなかったのはどうして?
また、どうして昨日はそこまでできたのか?
いかにモチベーションを高めてあげられるか、それが重要であり、159の指導法はその1つだと思います。
その子の保護者に「あの子のプレーが見れただけでも来た甲斐がありました。誉めてあげてくださいね」と話して帰りました。
中学校の部活への意欲付けになればと思いもありましたが、純粋に嬉しかったです。
続けますが、児童・生徒への「認知療法」
運動面に限って言えば、可能だと思います。
練習や試合のたびにノートに良かった点、改善すべき点を書かせて、効果を挙げたと言う話を聞いたことがあります。
確か、テレビで何かの強いチームの紹介だったと思います。
しかし、これは「勝つ」「上手くなる」という目標があるからで、日常生活では難しいでしょうね。
特に女子の人間関係や日常生活。
多感な時代で、感情が先に立ち、頭では分かっても心で納得ががいかないことが多くないですか?
逆に、教員の児童・生徒に対する認知療法、あってもいいのかな?と思います。
2年生の時に少し問題のあった子を受け持ちましたが、3年になって私の指導方針にぴったりの面があったのです。
「何て言ったらいいのか分からん」と発言を嫌がる子が多い中、「えーっと、うーん・・・・」と一生懸命言おうとするのですが、うまく言えません。
他の子はそれを見て笑ってましたが、私は「言い方はどうでもいい。相手に伝えようとする気持ちが大切!」といつも評価しました。
(↑私の持論です。ファーストフード店に見られる、決まった台詞の繰り返しって大嫌いです。)
その後、その子は話すのが少しですが上手になりましたし、他の子も発言しようとするようになりました。
「上手く話ができない」⇔「伝えようとする意欲がある」
紙一重のところですが、見方によって大きな違いです。
私にとって彼は学級経営上欠くことのできない子でした。
例が長くなりましたが、個人個人の良い面・悪い面、どれだけ書き出せるでしょうか?
学期末には総合所見のような文を全員の成績表に書かなければいけません。
ぱっと思い浮かぶ子、たくさん書くことがある子は良いのですが、そうでない子もいます。
その子はいいことがなかったのではなく、こちらが良い面を発揮させてやれなかったのではないのか?
160で書いた女の子も、運動面以外で評価する場面があれば、もっと私との人間関係はとれたでしょうし、まだ伸ばせた面もあったと思います。
問題のある子ほど、良い面を探してあげなければ。
学期末のたびに反省するのですが、進歩しない自分です。
>>160-161 T先生 レスありがとうございます。
無事に「義経」観終わりましたのでw、レスいたします。
>>160 実は
>>159で書いた、「部活動の指導法」は、私がうつになって「認知の歪み」について学んだ
結論なんです。
>「今日のゲームの中で(例え負けたゲームでも)上手くプレイできた部分を自分で、
>goodと評価しなさい。」
これは、「マイナス化思考」という「認知の歪み」を改善するために出てきた案です。
>「勝ちが100点、負けが0点では無いんだよ。」
これは、「全か無か思考」という「認知の歪み」を改善する案です。
(続く)
(続き)
>>161 >児童・生徒への「認知療法」。運動面に限って言えば、可能だと思います。
>練習や試合のたびにノートに良かった点、改善すべき点を書かせて、効果を挙げたと言う話を聞いたことが>あります。
これは、以前練習試合でお邪魔した学校の先生が既に実践されていました。
>女子の人間関係や日常生活。
>多感な時代で、感情が先に立ち、頭では分かっても心で納得ががいかないことが多くないですか?
確かに多いです。ですが以前書きましたとおり、「頭の中だけで思考をかき混ぜないで、自分の思いを
ノートに書いて客観視する」という認知療法の基本観点でいけば、心理的な整理にも役立つかも知れないと
考えました。
>「上手く話ができない」⇔「伝えようとする意欲がある」
>紙一重のところですが、見方によって大きな違いです。
高校生の年代になると、思ったことをオブラートに包んで思いを伝える器量も必要になってきます。
オブラートに包まずダイレクトに伝えてしまって(上手く話ができず)、周囲の反感をかう場合も
考えられます。気持ちの伝え方が幼い、といえるでしょうか。
>ぱっと思い浮かぶ子、たくさん書くことがある子は良いのですが、そうでない子もいます。
>その子はいいことがなかったのではなく、こちらが良い面を発揮させてやれなかったのではないのか?
>160で書いた女の子も、運動面以外で評価する場面があれば、もっと私との人間関係はとれたでしょうし、
>まだ伸ばせた面もあったと思います。問題のある子ほど、良い面を探してあげなければ。
私たちの重要な課題ですね。いかに児童・生徒をウォッチする時間を作らなければ。
↑
「○○しなければ」思考も「認知の歪み」なんですけどね・・・。
>>163 ななし先生
>高校生の年代になると、思ったことをオブラートに包んで思いを伝える器量も必要になってきます。
そうなんですね。もう大人と同じですね。
小学生の場合、まだ「見聞きしたことや思ったことを正しく相手に伝える」段階です。
私の話(本スレの本題)になりますが、
朝、目が覚めると、身体が重く、気分が悪かったです。
昨日、気を遣った反動が出てしまいました。
うーうーうなるような感じで起きているのか寝ているのか分からない、起きるに起きれない状態でした。
結局、意を決して起きたのが12時過ぎで、起きてからは比較的楽でした。
半日で済んだのは進歩でしょうが、2日続けては動けないのは、復帰への道は遠いということなのでしょうね。
>>164 T先生
実は、今日の私は50先生を見習ってw、朝と昼にリポDをドーピングしました。デプロメールと一緒に。
(いい感じで酔ってます。失礼が有ればお許し下さい)
テニスの練習試合は相手校の生徒も、私のところにコーチングを受けに来るので、試合のスコア表を見て
ゲームの流れのつかみ方や、相手の生徒のイイ部分を評価しなければなりません。自校の生徒も他校の生徒も
客観的にウォッチして、コーチングしなければならないので、結構集中力・体力が必要です。
>結局、意を決して起きたのが12時過ぎで、起きてからは比較的楽でした。
>半日で済んだのは進歩でしょうが、2日続けては動けないのは、復帰への道は遠いということなのでしょうね。
実は私の復帰直前(2,3月)はまさに同じような生活を送っていました。
復帰のタイミングにもよりますが、あまり悲観的に考えない方が精神衛生上いいのではないでしょうか?
周囲の同僚が仕事を分担してくれると復帰後負担も少なくなります
(
>>147「時間割」はソフトでの作成は一段落。あとの細かいチェックと微調整は、他人任せの方向でいきます。)
無責任な意見でスミマセン。
>>50先生
>>159にレス下さい。50先生も認知療法にお詳しそうなので。
では、明日の出勤に向けて落ちます。皆様ご自愛下さい。
166 :
実習生さん:2005/04/04(月) 10:16:42 ID:bCjHkIEz
最近ネット心中とか周りを誘ったり、巻き込んで死のうとする人が多くないですか?
特に大人が小中学生や幼稚園児など自分より弱い立場の人間を殺した後、死のうとするのは最悪です。
1人で死ぬのは寂しいから、他人をも巻き込もうとするのは自分勝手の極みです。
同様な悲惨な事件がまたが起きてしまいました。
仙台で 暴走トラックの運転手が「死ぬつもりで」商店街に突入し、
次々に人をはねて3人死なせてしまう事件が起こりました。
フジテレビのとくダネのキャスター小倉智昭さんはこうおっしゃっていました。
「死にたいなら、自分一人で死ねばいい!」
…名言ですね。全くその通りだと思います。
1人で死んでください!
死にたいのなら1人で死んでください!
周りを巻き込もうと思うようになる前にできるだけ早く死んでください!
167 :
実習生さん:2005/04/04(月) 14:12:00 ID:zdFg7e+W
168 :
実習生さん:2005/04/04(月) 19:47:41 ID:1JwQvMsc
「時間割」完成しました!! 教務部の先生方との連係プレイが心地よかった一日でした。
私と4月1日に転入された先生が(同じ理科ということもあってか)意気投合し、一緒にコンピュータで作成、
私と違って頭の切れる女性教諭2人が細かいチェック。それをまとめる教務部長。
今日一日でver.4.0まで作りました。もう誰にも文句は言わせませんw。
そのうちのベテランの女性の教諭にいわれました。
「○○君(私)は、1年前は一人で仕事抱え込んでたもんね」って。
これも、うつにならないテクニックなのかな? と思った次第です。
連係プレイによる連帯感、一人で鬱々と抱え込まない、みんなで仕事を成し遂げる達成感・・・。
心理的に去年の自分とは違う様に思えます(身体的な疲れやすさは残ってますが)。
さて、次の仕事は鯖缶ならぬ校内LANのサーバ管理です(何でMac使いにやらせるかなぁw)。
新しくうちの学校に転入された先生方に心地よく仕事をして頂こうと、やる気が出てきました。
Mac使いにはWin環境の設定は正直難しいのですが。
(さらにコンピュータ初心者の先生方に設定を説明するのは、かなり難しいです)
お疲れ様でした。
本校もLANがありますが、無線と有線が混在していて、よく分かりません。
(幸いMacを使っている人はいないのですが)
さらに、休職中にMeからXPに買い換えたので、設定をしなくてはいけません。
たぶん、自分ではできないので、頼まなければ・・・・・・
転任したときにPCの担当になりましたが、その時はまだネットで検索するとか、Wordで簡単な文書を作るぐらいしかできませんでした。
恐ろしい校内人事でした。
>>170 T先生 Win2000serverの鯖缶です。
ひょっとして、私はもう場違いな人間と思われているでしょうか?
もしそう先生が思われるなら、私は早々に退散します。
今日の最後にちょっとしたトリビアを。
小規模のLANであれば、XPでは「プロフェッショナル」をお勧めします。
「HOMEエディション」はLAN構築に制限がある、というか構築しにくいんです。
ご自愛下さい。
>>171 ななし先生
「場違い」が、復職されたことを意味されるのなら、それは違うと思います。
復職後にどうあるべきか、先人として思うところを大いに語っていただきたいというのが、私の希望です。
ただ、私の書き込みも含めて、話が本スレの趣旨からずれてきた感じがしています。
>>172 T先生
おっしゃるとおりです。スレの趣旨から話題がずれてますね。自省します。
>復職後にどうあるべきか、先人として思うところを大いに語っていただきたいというのが、私の希望です。
とのことですが、私は日記のような体験談くらいしかカキコできないかも知れません。ご承知置き下さい。
ただ、T先生自身がおっしゃっていたとおり、あっちの板ではうつの一般的な話。
こっちでは職業ならではの話、という線で行けば、多少の脱線は致し方ないとも思いますがいかがですか?
>>173 ななし先生
第3段落の線で了解しました。
ちょっと調子が悪いので、そろそろ寝ます。
お休みなさい。
>>174 了解しました。よい夜を。ご自愛下さい。
明日、今年度1回目の職員会があります。
全員が顔を揃えて、担任などの発表があります。
その中へ入って行けないと思うと、一人だけ取り残されたような気がして、憂鬱な気分になっています。
今週に入って体調もすぐれないこともあって、人生どうでもいいような気さえします。
>>176 T先生 こんばんは。
アメリカの精神科医デビッド・D・バーンズ(認知療法の第一人者)はこうコメントしています。
「日本人は労働、業績を非常に重んじる国民だと思うが、『仕事だけがあなたの価値を決めるものではない』
が日本でどのように受けとめられるか、興味がある」
「ハラキリに象徴されるように、日本人には周囲への期待にそえないときに強い罪の意識を感じる傾向がある
と聞いている。認知療法的な考えが、自分を破壊するよりも自分を許す方向に役立つかもれない。」
今日の先生のカキコを拝見すると、今日は
>>121氏のコメントの他ありません・・・。
>>176の最終行がちょっと気がかりです。先生はアニメには興味ないかも知れませんが、
もし少し余裕ができたら、メンヘルサロン板「エヴァンゲリオンが忘れられない人」スレの
696と699のやりとりも見てみてください。
(699が私のカキコです・結構冷酷に書いているので覚悟はしてください)
今日は早いですがもう寝ます。今夜は先生もできるだけ早くお眠りになることをお勧めします。
>>177 ななし先生
エヴァンゲリオンのスレ、拝読しました。
自分の価値、見出せません。
戻りたいと思う仕事でも自信喪失状態です。
転職するにしても「子守しかできん奴を雇う所は無い」(某大手で人事をしている兄)
家庭を持とうにも、メンヘルで病休中の人間を相手にしてくれる女性なんているのかどうか。
(冠婚葬祭>カミングアウトのタイミング 参照)
趣味の世界にも没頭する気力・体力もなし。
こういう状況だけに余計に効きます。
>>178 T先生
今日はちょっと冷酷モードです。
>>177とエヴァスレで私が言いたかったのは、
「T先生は学校のことを気にしすぎ。寝逃げでもイイから仕事のことは忘れるように汁!」ということです。
エヴァスレの696の「エヴァ」の部分が、先生の場合は「学校」になっちゃってると感じたのです。
ここはアングルを変えて「森田療法」でいってみたほうがいいかな?
「森田療法」についてはググって下さい。
難しいことは承知で書きますが、「何も考えない」時間を作ってみては如何でしょうか。
お気に障ったらスミマセン。もう寝ます。おやすみなさい。
180 :
実習生さん:2005/04/06(水) 19:36:55 ID:eq7FcM/G
もう承知の方もいるかも知れませんが、今夜20:00NHK教育
>「うつ社会日本(1)」職場に広がるうつ病▽一体なぜ?
OA。(1)ということはシリーズで採り上げる模様。観てみましょうか?
連投スミマセン。
>>180の第2回は「教師のうつ病」について採り上げるそうです。
詳しくは
ttp://www.nhk.or.jp/fnet/index.html を参照してください。(今日の内容の再放送についても掲載されています)
>>T先生
昨日は冷酷なレスばかりでスミマセンでした。最近私は酒がないとこのスレにカキコできません。
(昨日は珍しく飲んでませんでした。今日は飲んでます)
余裕がなければレスしなくても結構です。ゆっくりとおやすみ下さい。
>>ROMの方々
以前にもカキコしましたが、いろいろな意見がいただきたいです。
カキコする気分になったときでイイですから、どうかこのスレにご参加下さい。お願い申し上げます。
明日学校に電話して、担任等や文章を教えてもらう予定です。
先週は少しワクワク感があったのですが、
今は、「どうでもいいなぁ。でも電話するって言っちゃったしなぁ。」って感じです。
>>182 T先生 今日は短めのレスで。
今年度の校務分掌について把握しておくのは、復帰するときの気持ちの整理の材料として役に立つと思います。
(私の場合は、以前カキコした教頭との会食です)
しかし、それ以上の学校の動向については他の先生方に任せて、病休中はT先生がご自身のしたいことを
なさって頂き、他のことで気を紛らわせておくことをお勧めします。
(私はパソコンと家庭用ゲーム機で気晴らしをしていました)
昨日の私の「冷酷モード」について、お許し願えれば幸いです。少し酒に酔ってます。
今日はこれまでにしておきます。おやすみなさいませ。
以前も言いましたが、私のカキコがウザかったら、「消えろ」と言って頂いて結構です。
学校に電話しました。
学年は2か3だろうと思っていたら、2年生でした。
(1・6年は途中交代はしないようにしますし、
5年は行事が多く過密スケジュール
4年は持ち上がりか隣のクラスなのでなし)
分掌は1つだけ、しかもあまり仕事がありません。
去年・一昨年と忙しいのを含めて3つ受け持っていたので、だいぶ楽です。
一応、配慮してくれているみたいです。
相担は同い年の温和な女性ということでした。
学年ですることは安心です。
でも、まだ「さー、早く良くなって戻るぞー」っという気になりません。
「あ、そう。」程度です。
>>184 T先生
分掌について、配慮があってよかったと思います。
>でも、まだ「さー、早く良くなって戻るぞー」っという気になりません。
>「あ、そう。」程度です。
今の段階では、それでいいと思いますよ。自分を「無理に」鼓舞するのは、心身に負担になりますから。
私の経験ですが、時間がたち、診療が進むにつれて徐々に気分も変化してきます。それを待ってみませんか?
今日は始業式ですね。
ここ1ヶ月以上、9時とか10時ぐらいに目が覚めていたけれど、今日は定刻(7時前)に目が覚めました。
深層心理で何か働いているのでしょうか?
転勤先で野球部の顧問にされてしまった・・。
平日は午後9時まで練習。学校は午後7時半には閉まるので、外で立って見ている。
土日はほぼ毎週練習試合の統導で車を出さなければならない。
月に2回は父母会のオヤジ連中と飲み会をしなければならない。もちろん、自腹・・。
帰ってくるのはだいたい午前2時。
先生によっては、文化部の顧問で土日休み。午後5時の定時にはお帰り。
それで公務員は給料同じ。
部活スレから誘導されて移ってきました。
こんな状態の俺ですが、ヨロ。
あー、過労死寸前だよ。自殺するか・・。
>>187 新年度早々、お疲れ様です。
「午後9時まで練習」!!
甲子園に出るような強豪校ですか?
「顧問」でも付き合わなくてはいけないのですか?
監督・コーチに任せてはいけないのですか?
朝は大丈夫ですか?
聞きたいこと、分からないことだらけです。
とりあえず、私たちのように病休に入らないで済むように、ご自愛ください。
と言うのは無理でしょうか?
>>188 はじめまして。
私の勤務校は東北の田舎の高校です。ただの実業校です。
地域の特性として、弱くてもとにかく遅くまで練習しているみたいです。
私は副部長ですので、大した責任はないのですが、部長と監督には他の
ことで世話になっている(生徒指導等で)ので、なかなかサボれない状況です。
>朝は大丈夫ですか?
学校にかなり近いところに住んでいるので、なんとかなっています。
いずれにしても、保護者との飲み会や練習試合での審判との飲み会がその都度
あり、かなーりきついです。酒好きの人がいると午前様になってしまいます。
しかも自腹で・・・。
>>189 部活スレ12、全部読んできました。
すさまじいですね。
私も高校時代まで運動部でしたが、日・祝は練習していませんでしたし、顧問の先生も年に何回かしか練習に顔を出しませんでした。
高体連主催の試合にも来ていたかどうかも記憶にありません。
地域・スポーツの種類などによって、かなり違うのですね。
校種が違いますし、身近に高校の部活の顧問をやっている人はいませんので、同じ教員でも違う世界の感じがします。
>>190 田舎の非進学校は、部活動を盛り上げる事で学校の活性化を
行おうと管理職は考えています。実際、その効果はあります。
しかし、手当ても出ないしその負担は特定の顧問に集中する傾向にあります。
どうしても、部活動が必要ならば指導者への金銭補助や時間的な休暇振り替えの
制度を作るべきだと思います。
スポーツをボランティアで教えたいと切望している地域住民もいるのですから、
こういう人たちをうまく活用すべきだと思います・・。
教師の仕事って、勤務時間でなく、任される量によって大きく違いますからね。
私も一昨年度生徒指導主任をしていた時、だいぶん時間外労働を強いられました。
○補導(月1回+学期1回+α)
○1の付く日の早朝交通指導(45分の早出)
○15日の朝のあいさつ運動(同上)
○地域の夏祭りの児童の管理
○PTA育成部の活動への参加(夜7時ごろから打ち合わせ多い)
○地域の各会合への参加(夜、飲み事多い)
○児童のことで夜間の呼び出し
○地域住民からの苦情の対応
これらは毎年のことで、ある程度仕方ないのですが、うちの校長は気分次第でいろいろ言ってくるのです。
○年末年始に実家に帰らないのなら、校区を巡視しなさい。
(完全な休日、校区まで車で30分かかるんですけど・・・・・
やったけど、子供の姿がなかった)
○朝、校地内にお菓子のごみが落ちている。
子供のすることだから、朝早く来て拾って回りなさい。
(これはしませんでした)
○児童の前や地域の会合で話をする前に原稿を書いて見せなさい。
(不祥事があると、夜、急に「明日の朝、子供を集めます!」ということも)
いつ何を言われるか、気が休まらない1年でした。
学級・学年も行事が多くて忙しかったです。
心身ともに疲れ果てたとこが、昨年度病休に入ったことの伏線になっていると思っています。
>>1で2003年度の休職者が6304人のうち、部活が原因で病気休職する教員って、結構いるんじゃないかな?
193 :
実習生さん:2005/04/08(金) 22:04:58 ID:25W4weju
寝ればなおるような疲労段階のとき、部活で土日出勤はきついです。
試合が下手に勝ってしまったときの絶望感。おいうちをかけるように
翌週、他のヒト(アル中?)の補講に将棋倒し気分。
独身だからって、暇でも気楽でもないのに・・・っていう感じでした。
スポ少をやっていた時も大変でした。
学校行事が多くて忙しい秋に、試合が多かったのです。
初めは「学校と団の連絡役」という話だったのに、いつの間にかコーチ登録されていました。
試合に行けば、帯同審判なので、チームがした試合の数だけ審判をしなければいけませんでした。
2試合までなら良かったのですが、3試合も審判をすることもあり、その日は足がふらふらになりました。
帯同審判と言うのは、バスケットの大会で、試合をしたらその次の試合は審判を出さないといけないのです。
第1試合に試合があったら第2試合は審判です。
試合、審判、試合、審判とお昼時に続いて、昼食を食べる時間がとれなかったことも・・・・
お晩でございます。
>>187さんを誘導した「ななし」です。
今日は、始業式、入学式、転入者歓迎会で、こんなに時間になってしまいました。泥酔してますw。
私は、今年度からソフトテニス部から卓球部に異動になりましたが、結構大変なようです。
>>187先生 こちらのスレでは初めまして。
特に
>>191のご意見はごもっともと考えています。
今年度のソフトテニス部も(お二人とも未経験)経験された先生がいませんでしたので、
昨年度のコーチの方に今年度もお願いすることにしました。
私も東北の(実質)実業高校で野球部の顧問をしていました。
>>187先生と似た環境かも知れませんね。
前に述べたかも知れませんが、私は土日は副顧問の先生に部活の指導をお願いしました。
(主治医から「土日は休め」とのことでドクターストップがかかっています)
>>193さんのご意見や、一連のT先生のご意見、
>>187「移ってきました」先生のご意見も「ごもっとも」
と感じております。しかし今の私は泥酔しているので、タイピングもままなりませんw。
>>187さんが、病休にならざるを得ないように祈念するしかできません。
酔いが醒めて気が向いたら、きちんとしたレスをしようと思います。
皆様、ご自愛下さい。今夜はもう休ませて頂きます。おやすみなさいませ。
連投スミマセン。
---------------------------------------------------------------------------------
あなたの「うつ度」を判定
http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi ↑のサイトで診断し、LV7以上だった場合ageて下さい。
ただし、教師用なので結果が多少狂う事もあります。ですから↓のサイトもやってみて下さい。
---------------------------------------------------------------------------------
というのを拾ってきました。皆様一度お試しになさってはどうでしょうか?
197 :
実習生さん:2005/04/09(土) 02:23:00 ID:PgFGvcpA
鬱で休職中の者です。
新学期というのに、自分がどの学年の担任になったか、
校務分掌は何なのか、全く連絡ありません。
かと言って、自分から鬱の原因になった学校に連絡とる元気もありません。
でも、年度内の復帰を考えると気になる…。
ということで、難しいところで困ってるのですが、
ここにいらっしゃるみなさんは、もう全員知ってらっしゃる方ばかりですか?
自分から連絡した方の方が多いのでしょうか?
諸先生方、おはようございます。
ななし先生、本スレの営業活動ご心配でした。
(当地では1つの活動をねぎらうのに「お疲れ様」ではなく、こう言います。
帰る前とかは「お疲れ様」です。)
>>197の先生
基本的に管理職の手抜きだと思います。
担任・分掌、分かっていた方が安心です。お気持ちよく分かります。
ですが、わかっていなければ困るものでもありません。
私も5ヶ月先の復帰に向けて、2年生の授業の本を読もうとか、初めての分掌だから何をしようか計画を立てるとか、一切していません。
たぶん8月の後半になると思います。
このように考えると、連絡を取る元気もない現状で、わざわざ連絡して辛い思いをする必要もないのではと思います。
>>145 の先生曰く
>休んでる間は自分から動かないと情報が入ってきませんよ。
先生の状態が今まさにこれだと思います。
どうしても知りたいと思うのであれば、気の許せる同僚がおられて、電話してみようかなと思われたら、電話されたらと思います。
担任・分掌が分からないストレス、同僚に電話するストレス、どっちが小さいですか?
まず、ストレスの小さい方を選んでみましょう。
分からない方がストレス小さければ、放っておきましょう。心配ですが、困りません。
電話の方がストレスが小さければ、してみましょう。
すぐが難しければ、「いつかする」ぐらいに決めておいて先延ばしにしましょう。
199 :
実習生さん:2005/04/09(土) 09:29:12 ID:ozGnS+Za
4/4から復帰で一週間経ちました。
準備出勤・始業式・入学式・昨日は給食無しで……
担任は外してもらったので(中学校です)、ゆっくりスタートです。
それでも疲れて眠くて、家に帰ると夕食食べて風呂に入って、ベッドへ直行でした。
学校でおかしくなることはなかったですが、中途覚醒が復活してきたので、
飲まなくなっていた眠剤を復活するかな。睡眠不足が続くとつらいし……
おはようござます。
>>ななしさん、こっちでもよろしくお願いします。
今週は土日休ませてもらったので、家でぼんやりしています。
部屋の掃除でも使用と思ったのですが、「部屋の掃除ができない」自分が
情けないです。散らかった部屋を見ると一気に絶望感と無気力になり
「あー、仕事やめてーなあ。俺は何をやってもだめだなあ」などと思ってしまいます。
あ〜、来週は土日練習試合。土曜日は審判達と飲み会。再来週も土日練習試合。父母会と飲み会。
さらに、ゴールデンウィークはほとんど練習試合の遠征でつぶれる・・・・。
何がゴールデンウィークだ・・・。これから1ヶ月の間1日しか休みない・・。
定期通院と買い出しから帰ってきたら、ヘトヘトになってしまいました。
「疲れやすい」という身体的症状はまだ改善されてませんね。これから昼寝します。
>>198 T先生 一瞬、先生に本当にご心配をかけてしまったかと焦りましたw。
地域によって、ずいぶんと言葉って異なるものですね。
たまたま部活スレを見ていたときに、心配になってこちらにご案内した次第です。
お節介焼きな性格が出てしまいました。
>>199 さん ゆっくりペースができるだけ維持できるようにしたいですね。
新学期に入ってからの中途覚醒はきついですね。おそらくまだ通院していらっしゃると思いますので
医師に相談してみては如何でしょうか?
>>200 「移ってきました」先生 私も部屋や机上の整理などは全くできません。
>情けないです。散らかった部屋を見ると一気に絶望感と無気力になり
>「あー、仕事やめてーなあ。俺は何をやってもだめだなあ」などと思ってしまいます。
とのことですが、「欠点だけに注目して自身を否定する」ちょっと危険な思考パターンに
入っているような気がします(「認知の歪み」といいます)。
>>196のチェッカーを使って、自分がどのレベルかめどをつけてみては如何でしょうか?
(先生は確か、まだ病院にはかかってなかったですよね)
私個人は、「GWが部活で無くなるのは、高校の運動部の運命」だと思って諦めてますw。
>>199 復職おめでとうございます。
ゆっくりスタートで、あまりがんばらないでください。
後進のために、症状の変化などレポしていただけると助かります。
>>200 >「部屋の掃除ができない」自分が情けないです。
私も今日掃除する予定にしていた所を放置しています。
掃除はしなくても死なないけど、休養は必須です。
>>201 ななし先生
脅かしてすみません。
おかげで仲間が増えました。
有意義に進めていきましょう。
203 :
名無しさん:2005/04/10(日) 21:04:34 ID:e+aJw9vB
〜TV番組のお知らせ〜
明後日12日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"「シリーズ うつ社会・日本」 (2)− 学校に広がる“うつ”? −"
精神疾患のため、2003年度に病気休職した全国の公立学校教員は、前年度より507人増え、
過去最多の3194人を記録。精神疾患で休職する教員はこの10年間増加の一途をたどり、
この10年で2.7倍になった。
近年の「ゆとり教育」と「学力向上」のせめぎ合いなどによって、ストレスにさらされる教師。
さらに職種別に以下のようなさまざまな理由、症状を呈するのも教師のうつの特徴である。
・同僚、生徒、保護者など複雑な人間関係のストレスから「燃え尽き」てしまう教師。
・教育委員会と現場教師との間に挟まれる校長、教頭。
・生徒の心の健康にも対処することが求められるようになった養護教諭。
現在、東京を中心に、教師のための職場復帰訓練が各地で行われている。
教師のストレスを解消するため、カウンセリング治療、模擬授業などが行われる。
番組では、重層的な人間関係のストレスからうつ病になったある教師の体験談を通して、教育現場の課題を考える。
[番組ホームページ]
http://www.nhk.or.jp/fnet/ お見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
>>203 ありがとうございました。
タイマー予約をしていたのですが、誤って水曜日にしていました。
205 :
実習生さん:2005/04/11(月) 18:45:18 ID:kDmEJB00
初めて書きます。すごく共感できる書き込みがたくさんありました。
鬱で休職中の者です。
新学期というのに、自分がどの学年の担任になったか、
校務分掌は何なのか、全く連絡ありません。
かと言って、自分から鬱の原因になった学校に連絡とる元気もありません。
でも、年度内の復帰を考えると気になる…。
ということで、難しいところで困っています。
仕事に忙しい嫁ともうすぐ1歳になる子がいます。
子どもの相手等でゆっくりする時間はほとんどないです。
同居している家族からは、理解を得られないことも多く、
自分自身参っています。
いっそのこと、転職しようかなと考え中途採用のページを見たり、
でも、学校のことを考えたりと不安で一杯です。
学校のことは1日たりと忘れることができていません。
嫁や子どもに顔をあわすと、余計につらくなって寂しくなります。
孤独感が一杯で1日を無駄にしているとばかり考えてしまいます。
愚痴みたいですみません。
>>205 初めまして。いらっしゃい。
>同居している家族からは、理解を得られないことも多く、
それは辛いですね。
前担任したクラスの子の母親がうつ病で実家に帰っていて、父親は「わがままとしか思えません。こちらからは連絡しません。」と全くの無理解。
私は独り暮らしなので家の中で気は楽ですし、別居の母と兄も「休めるだけ休め」と、早く復職したい私と意見は分かれていますが、理解があるといえます。
しかし、これから結婚を考えた場合、悪い条件になってしまいます。
世間の理解がないと、既婚・未婚、ともにお先真っ暗ですね。
>自分から鬱の原因になった学校に連絡とる元気もありません。
その気持ちよく分かります。
私のうつの原因は校長ですが、その校長に毎週の定期報告を求められているのには閉口しています。
今日は校長が席を外していて教務と話をして済ませました。
お久しぶりです。名無しでのカキコが増えてきて本当に嬉しく思っています。
31歳、未婚、3月8日に職場復帰した高校教諭「ななし」です。
>>205先生
>新学期というのに、自分がどの学年の担任になったか、
>校務分掌は何なのか、全く連絡ありません。
さんざん既出ですが、管理職の怠慢ですね・・・。
>でも、年度内の復帰を考えると気になる…。
>ということで、難しいところで困っています。
復帰のタイミングは難しい問題です。私の復帰は一般入試の前日でしたし(たまたまですが)。
お子さんのお世話で、先生ご自身の休養どころではない。とのことですが、
もし状況が許せば、先生のご実家のサポートを得ることはできないでしょうか?
(そのくらいしか思いつきません。スミマセン・・・)
私も、独立系の雑誌(アントレ)とか就職情報誌を実際に買ってしまうほど、
「自分は教師で食っていけるのか?」という絶望感に襲われた経験があります。
大学や高校時代の友人か誰かと気晴らしをするなど、「学校のことを(一時的にせよ)忘れる」方法は
無いでしょうか・・・。
連投スミマセン。
たった今、教頭に「今日の『福祉ネットワーク』観てください」とtelしました。
教頭は出掛けで、オンタイムでは観られないようでしたが、私の意思は汲み取ってくれたようでした。
再放送を観てくれるよう、薄くではありますが期待しています。
多くの教育関係者が、この番組を観ているように願うばかりです(特に管理職)。
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"「シリーズ うつ社会・日本」 (2)− 学校に広がる“うつ”? −"
再放送は、来週19日(火)13:20〜13:50
先週分の再放送のお知らせ
シリーズ うつ病社会・日本(2) 第1回 職場に広がる“うつ”
明日、13日(水)13:20〜13:50
先週と今週からで曜日が変わりますので、ご注意ください。
今日の番組のポイント
○ある高校女性教師の例
・初めて担任した学級の生徒とかみ合わず、学級が荒れていった。
・保護者と連絡をとっても
一方的に子供をかばう。
「教師も間違うから自分を主張しなさい」というのが教育方針
・教師がこんなに軽く見られているんだということを教師になって初めて知った。
○ストレス実態調査結果を他業種と比べると大きく違う
・仕事時間(量)、身体的負担、対人関係のストレスが大きい
○ストレスによる心身の訴え
・身体的特徴として出る(頭痛、食欲不振、不眠)
・いらつき、不安、抑うつを訴えることは少ない。
自分を押さえ込んでいるのではないか?
○何かあったら「担任を呼べ」ではなく、同僚の協力が必要
個人的所感
@ストレス実態調査結果は、部活で苦労しておられる諸先生方や
校長や保護者への対応に心痛した私の実態そのものである。
A学級の生徒の情報は担任に集まり、学級に問題が生じた場合担任の責任となるのが現状。
それで「担任を呼べ」となる(私も言ったことがある)が、理想としてはどうあるべきか?
B同僚だけでなく、保護者に見てもらいたい。
>>209-210 T先生 番組のガイドラインお見事です。
明日、教頭にNHKのHPのプリントアウトを(さりげなくw)提示する予定です。
(管理職研修でもなかなか採り上げないテーマと思われるので)
しばらくお見かけしませんが
>>50先生はお元気でしょうか?
さて、授業も始まりました。いくら専門の化学とはいえ、週に8時間も授業するとさすがに飽きますw。
さて、チラシの裏。
俺の隣の席のオバちゃん教師とうちの正担任が毒舌コンビで、教頭の目の前でビシバシかましてます。
今はこの2人のホットラインですが、そのうち副担任の俺も巻き込まれて、
「毒舌トライアングル」になるんだろうなぁ・・・。教頭、学年主任、スマソw。
>>このスレ初見の方
>>196 のチェッカー。使ってみてくださいね。
それでは、落ちます。先生方、ご自愛下さい。
212 :
実習生さん:2005/04/13(水) 20:35:31 ID:AddhOUc7
今日、職場で嫌なものを見ました。
私の前で、私が所属している分掌課長がコソコソと私の悪口を言っているのです。
私は転勤してきたばかりで、その分掌も始めての分掌です。何をやっていいのかわからない
のです。にもかかわらず、私の教科長と私の悪口をヒソヒソとしゃべっているのです。
教科長曰く、「転勤してきたばかりでなにやってんのかわかんねーんだろ」だそうです。
部活も大変なところに押し込められ、新入生の担任をさせられ、しかも教務・・。
何をやっていいのかさっぱりわかりません。死にたい気分です・・。
>>212先生
カキコを拝見して、私が現在の学校(女子高)に転勤してきたばかりの頃を思い出しました。
前任校(共学・4年間):野球部&柔道部・学年は2年と3年しか所属してなかった・生徒指導部
↓
転勤直後:ソフトテニス部(うつの元凶)・一学年(副担任でしたが)・教務部 でした。
私も転勤直後は何をしていいのかさっぱり分からず、この年に1回目のうつによる病休を取りました。
(教師に限らず)一般的にも大きい環境の変化は心理的な負担を強います。
私は、212先生の心情に対して共感する部分を多く感じているつもりです。
分掌長も教科長も「(転入者の悪口を言うような)器の小さい人間」なんでしょう。
そう思わないとやってられないですよ。
「長」の肩書きに拘らず、同じ分掌・教科に所属している先生方にいろいろ教えて頂くというのはどうでしょうか?
(私も、現在校3年目ですが未だに「教えて君」です・・・)
214 :
実習生さん:2005/04/14(木) 23:02:35 ID:fStQlaDh
ちょっと、とある情報を探しています。
皆様の中で知っている方がいたら教えて下さい。
多分神奈川県の中学校、バレーボール顧問の先生。定年間近男性。
部活動の子供の中にガンと戦っているお母さんがいて、口がすべって
どこの子かを、みんなにさらしてしまってPTAの槍玉にあげられる。
その後入退院を繰り返す。今年3月で定年(?)
私の知っているのは以上です。大変大変知らなければならない事です。
新聞記事にもなったとかどうとかの噂があります。
よろしくお願いします。
お気持ちはよく分かります。
知っている人がいたとしても、回答方法として掲示板で個人情報(所在などの現状)を晒すのは危険だと思います。
捨てアド晒すという手もありますが、叩かれやすい学校板ですので、相当の迷惑メールが来ることが世相違されます。
前の学校や中体連のバレー担当役人に聞いてみられては、いかがでしょうか?
217 :
214:2005/04/15(金) 09:14:27 ID:w4yHstr0
T教諭、ななしさんありがとうございます。
このスレに入ったのが初めてだったもので、状況が読めませんでした。
でも、この話は事件かもしれない。きちんと論議される問題かもしれない。
その元先生、13日に自殺しました。
なので、内部に連絡しても、正しい答えは返ってこないでしょう。
人を自殺まで追い込むものとは何だったのか、
人間は完璧なものではないはずなのに、過ちは死をもって償うしかないのか。
そもそも、彼は死ぬまで追い詰められるほど、そんなにも悪行三昧をしたのか。
今の学校の様子もPTAの権力も、PTAに対する学校の接し方も
私は内部の者でないからわかりません。
社会科の教諭もあまっているそうじゃないですか。
だから一人でも減ったらいいなあという願望が教育委員会にはなかったのだろうか。
どうかこの書き込みを、マスコミの方が見て、調べていただきたいです。
私は危険を冒しているのかもしれません。
恐怖から、もうこのスレに来る事はありません。
それに死んだ彼自身は、もうそっとしておいてと思っているかもしれない。
調べられたら、困るような事が彼自身にあったらと思うと心配でもあります。
でも、少なくとも、自殺まで追い込む圧力があったのは事実です。
その圧力を与えた人は、彼の死を知らずにのうのうと生きています。願わくば、
公正な取材ができるジャーナリストにこの書き込みが発見されますように。。
>>217 ご事情分かりました。
その方が自殺に追い込まれたのであれば、同業として心を痛めます。
大きな出来事の後だからでしょうか、214さんのお考えがご自分でもまとめきっておられないように思いました。
あなたが事実関係を知りたいのか?
圧力を受けて自殺した教員がいることを告発したいのか?
前者であれば、ご遺族や関係者に直接聞くしかないように思います。
ちょっと検索してみましたがヒットしませんでした。
また、先日私も欲しい情報があったので地域の掲示板上で情報提供を求めました。私の書き込み自体へのリアクションはありましたが、欲しい全く入ってきませんでした。結局人づてに聞いて分かった次第です。
後者であり、圧力があった証拠らしきものを貴方がお持ちでしたら、それを新聞社、雑誌、某政党誌などに送ってみるしかないでしょう。ここに1回書いたからって、ジャーナリズムが書き込みを見つけて取材にかかるということはありえません。
掲示板上では、表に出ない裏情報も飛び交いますが、ガセネタも多いので、多数出回らない限り、マスコミが動くことはないでしょう。
219 :
214:2005/04/15(金) 15:00:21 ID:w4yHstr0
T教諭さん。私の書き込みに不備があったので、戻ってきました。
何をしたいのか、自分で自分がわかりません。
私自身、片方からの情報しか聞いていないので、真相が把握できていませんし。
死に追いやられるほどひどい他者からの言動の証拠もありません。
ただ、不器用ながらも、面白い先生でした。悪人では無いと私は信じています。
書き込みの不備とは、その不祥事が昨年に2月に起こったこと。
その後、学校から追いやられて、教育委員会かなんかの仕事に飛ばされたはずです。
だから最後の職場は学校ではないはず。
T教諭が先生ならば、今年の退職者の名簿をみれるのではないですか?
もう10年以上会っていなかったので、あいまいなのですが、風の噂では
教頭先生にはなっていたはずです。
PCが得意ではないので、すてアドの作り方もわかりません。
さすがに名前をさらすわけにはいかないし、もどかしいです。
私の情報では、そんなにひどいちょんぼでもないように思います。
闘病中の母を持つ生徒を励まそうとして、
そして、そんな大変なお母さんと生徒がここにいるのだから、
君らもがんばれっていうような会話を子供達にしたようです。
結果、生徒を特定してしまって、その生徒は心に深い傷をおってしまった。
もともと、お母さんが病気で、その子自身心が限界だったのでしょう。
やり場の無い怒りの矛先がすべて、その先生に向かったのかもしれません。
確かに、先生は過ちを犯したんだと思います。
このことで、学校から追われたようです。
>>219 214さん
>T教諭が先生ならば、今年の退職者の名簿をみれるのではないですか?
当県の場合、年度末の教職員の異動は新聞発表で見られますが、それ以上の個人情報は得られません。
2チャンネルには、教育・学校、児童・生徒・教職員に関係する犯罪・事件・事故や、様々なニュースに関してのデータベーススレッドがあります。
今日の出来事(今日の犯罪 Part9)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1112090922/l50 新聞報道された話でしたら載っているかもしれませんが、過去ログに入っているために私では検索できないので、情報を得ることもできません。
時期的にはPart6だと思います。
ご期待に添えなくて申し訳ありません。
追伸
>T教諭さん
「さん」は不要です。
役職名を敬称として使うことはよくありますので、例を失するということはありません。
例:T社長、T選手、Tアナウンサー
221 :
実習生さん:2005/04/15(金) 19:14:07 ID:Z7A+Has1
このスレ読んでいて、頭がグラグラしてきました
休職して5ヶ月目です
校長に能無しと罵倒されたり
衆目にさらされた中でつるし上げられる内に
鬱病になったのですが
色々思い出して、苦しくなりました
休み始めてから
保護者の方からお見舞いをいただいたりもし
できれば復帰したいとは思うのですが
復帰後の自分、学校内の情景を思い浮かべただけで
恐ろしい感情が蘇ってきて
どうにもなりません
精神科の先生も厳しい方で叱られることがあり
最近は足が遠のいています
色々書いてすみません
今日のグーグルは「ダ・ヴィンチ」模様ですね。何かダ・ヴィンチにまつわる日なんでしょうか?
なんていってる場合ではないようですね・・・。
>>221さん いらっしゃいませ。このスレは「したいときに、ゆっくりカキコ」で進んでますので、
ご無理なさいませんように。遠慮せずいろいろ書いていってください。
(スレを読んで体調が崩れたのなら、このスレから離れるのも大事ですよ)
私の経験とこのスレの一連のカキコから推測するに、現在の学校管理職は
メンタルヘルスについてはほぼ無知(=こちらの心情を理解してもらうのはほぼ不可能)
と思っています。校長が転勤するまではちょっと我慢かも知れませんね。
しかし、ちょっと精神科の先生が問題ですね・・・。病院を変えてみるのも一つの選択肢だと
思いますよ。
>>221の先生
もう見ておられないかも知れませんが、いらっしゃいませ。
刺激が強すぎたようですね。
見るのに耐えられるようになったら、不満を書いて、ストレスを発散させてください。
昨日、今日、電話が大活躍です。
昨日は知りたいことがあって、元の同僚に電話しました。病休に入ることは年賀状で知らせていたのですが、心配をしつつも、忙しかったり電話して大丈夫だろうかと思ったりで、電話しにくかったと言ってました。
今日は、3年前の保護者から相談の電話がありました。子供が出会って1週間、自分はまだ会ってない担任より、私の方が聞きやすかったきたいです。校長から事務連絡がある以外は同僚からも他の保護者からも電話がないと話すと、驚いていました。
その保護者からの電話は、病休に入って3回目です。それも多くて変ですが、同僚から電話がないのは見捨てられたような気がしてしまいます。
224 :
実習生さん:2005/04/16(土) 04:07:45 ID:6ol/WnoX
はじめてカキコします。はじめまして。去年の12月まで、うつ病で小学校を休職していた者です。
今年の1月から、まったく職種の違う仕事、土地で働いています。何気なくスレッドを読んでいて、自分の経験が参考になればと思い、カキコしました。
自分は、新卒2年目から1年半休職していました。学級崩壊になりかけたり、大きな仕事や研究授業が重なったりと、要因は特定できませんが、
1年目から精神的な負担はずっと感じていました。学校に行けなくなり、休みはじめてからは躁鬱の繰り返しで、自殺未遂も何度か
繰り返しました。昨年の12月に正式に退職し、離任式で挨拶をしてきました。それができるくらいに
回復したということですね。
現在は、職安で仕事を見つけ、実家から少し離れた土地で一人暮らしをしています。単純には比較できませんが、教師の仕事と今の仕事とどちらがいいかと聞かれたら、
自分は迷わず今の仕事を選びます。うつ病患者は重大な決断をしてはならない、とりあえず復職すべきだ、という考えも
一理あるのだと思いますが、転職することで道が開ける一例として、自分の話を参考にしていただけたらと思います。(自分の場合はまだ若いというのもありますが)
具体性に欠け、あまり参考にならないかもしれませんが、要はどんな形であれ生きてさえいればどうにかなるもんだということです。
病気で苦しんでいるみなさん、頑張らなくてもいいので、今は生きていてください。
冬来れば春遠からじ。
>T教諭
自分の病気中も、事務連絡以外ではほとんどまったくといっていいほど、同僚から電話はありませんでした。でも、見捨てられたなんてことはないですよ。
自分の同僚も、T教諭の元同僚の方と同じようなことを言っていました。あまり気になさることはないと思います。
長文になってしまいましたが、最後に自分が病気から回復したきっかけを。
自分の場合は、熱中するものを見つけ、忙殺されることで悩みから解放されました。転職のための試験勉強で図書館に通ったり、ピアノを習ったりしました。
太陽が出ている時間に、自分の意思で習慣をもつというのは気持ちのいいものだと、改めて実感しました。以上です。まとまりのない文章で、失礼しました。
225 :
実習生さん:2005/04/16(土) 04:54:27 ID:E6myhcpk
> 自分の病気中も、事務連絡以外ではほとんどまったくといっていいほど、同僚から電話はありませんでした。
下手に電話してプレッシャー与えても、と遠慮してる可能性もありますから。
電話する方も結構勇気(と言ってしまうと何か変ですが)がいったりするもんなんですよ。
同僚なりの親切心だと思っても良いのではないですか?
>>224 >>225 電話の件ではご心配おかけしました。
見舞いの電話がないという点では気にしていません。
しかし、こちらからかけないと欲しい情報が入って来ないのには困りました。
○新年度の担任・分掌
○教員以外の転職者(新聞に載りません)
○教育課程上の大きな変更点
>>224 私も少しですが転職を視野に入れています。
「今の世の中、こんなに安定していい給料もらえるところはないよ」と言われますが、
体調などを崩してまで続ける仕事が自分にとって価値があるのか否か?
収入は下がっても自分にとってプラスの大きい生活(仕事に限りません)があるのではないか?
疑問を持ち続けています。
とりあえず、あと2年近くは給与の80%が保障されているそうなので、この件については結論を先延ばしにしています。
2年間休職が続いた時とか復職して再発した時とかに、大きな意味を持つのでしょうね。
227 :
実習生さん:2005/04/16(土) 16:24:32 ID:6LoqWKfE
最近ネット心中とか周りを誘ったり、巻き込んで死のうとする人が多くないですか?
特に大人が小中学生や幼稚園児など自分より弱い立場の人間を殺した後、死のうとするのは最悪です。
1人で死ぬのは寂しいから、他人をも巻き込もうとするのは自分勝手の極みです。
フジテレビのとくダネ!のキャスター小倉智昭さんや、
テレビ朝日の報道ステーションのキャスター古舘伊知郎さんはこうおっしゃっていました。
「死にたいなら、自分一人で死ねばいい!」
…名言ですね。全くその通りだと思います。
もはや誰も「他人を殺すのも、自殺するのも良くない」とは思っていません。
「他人を殺す前に、自殺してほしい」、これが世間一般の本音でしょう。
1人で死んでください!
死にたいのなら1人で死んでください!
周りを巻き込もうと思うようになる前に、できるだけ早く死んでください!
228 :
199:2005/04/16(土) 20:44:54 ID:MlAdCveH
復帰して2週間目が終了しました。
仕事が終わった後では書き込む気力はまだないですねぇ。
とにかく、眠いです。今日は午前中寝てました。
中途覚醒の方は少しずつ2度寝までの時間が短くなってきました。
夜、目が覚めると残っている眠剤を飲もうかという衝動にも駆られますが、
眠剤をやめたときの頭のすっきり感を思うと、もう少し我慢してみようと思います。
夜中に目が覚める時間も計算して、早めにベッドにはいるので1日6時間半くらいは眠っていると思います。
とにかく頭部を心臓と同じ高さにして頭部の血流量を増やすように、家に帰ったら横になっているよう心がけています。
今週は授業を12時間。正規の時間割の3分の2です。
結構普通にできている自分に驚いています。
管理職始め、同僚には気を遣ってもらっていて、
年度始めの忙しい仕事は全部パスさせてもらい、
産休育休明けの先生のように5時になると退勤しています。
それでも眠くて、一度だけ居眠りしてしまいました。
何があっても今は休憩中と言える、はっきりした休憩休息時間がほしくなります。
おはようございます。
>>228先生
お疲れさまです。年度始めはどうしても慌ただしくなりますからねぇ。私も昨日の午前中は活動停止してました。
中途覚醒が少しずつ改善されてきていい感じですね。私も医師には黙って眠剤は処方より少な目に飲んでいます。
先週から早速、正規の週16時間の授業+教務部会をこなしましたが、私も授業はすんなりとスタートできました。
私の場合は「理科」ということで実験室の隣の準備室を「仮眠室」にしていました。
先生の学校の校舎内で、どこか空きスペースがあれば有効に活用してみては如何でしょうか?
私の学校には職員用の畳敷きの部屋があるのですが、私が所用でその部屋にはいると
そこで「真面目な」教務部長が仮眠を取っているのに遭遇。「○○君もちょっと横になりなよ」って、
部長・・・w。
230 :
実習生さん:2005/04/17(日) 12:53:15 ID:5BktjtF2
パソコンは神経に良くないわけだから、休職中ならあまりしない方がいいですよ。
メンヘルとか言いながら、長文をいつも書いている人は治らないと思う。
ここだけではなく、他のメンヘルでも長文は謎。
たまに気持ちを発散するのは良いとは思うのだけど。
231 :
実習生さん:2005/04/17(日) 13:02:31 ID:5BktjtF2
世の中、ラクな仕事は無いと思う。
私は教員に就職できなかったから、安月給な仕事で、
昔は単純な仕事でそれで良かったのに、あまり変わらない給料で、
複雑な仕事に回されたから、前より時々神経が疲れやすい。
無理に考えすぎないようにしているが。
単純な仕事をしたくても、会社が選ぶステータスを考えると、
教員免許があったりしたら、結局は複雑な仕事担当になると思うよ。
それが嫌じゃないけど、疲れる時は疲れる。
232 :
実習生さん:2005/04/17(日) 13:18:43 ID:5BktjtF2
>>221 自分の非は直す努力をした方が良いと思う。
ただし、罵倒言葉を発する言い方は発する人が悪いと思う。
それでも首にならない校長か・・・。
新卒かベテランかでも違ってくると思う。
教師経験が浅いなら、努力しましょう。
ベテランのことは私も分からない。
233 :
実習生さん:2005/04/17(日) 13:26:02 ID:5BktjtF2
↑
>>232に追加
メンヘルに、がんばれ、と言ってはいけないね。
今は休んでいいと思うよ。
仕事上の非をどうするかは難しいと思うし、苦しいことだけど、
非があるまま仕事人はできないのでは?
本当にある場合は、不適格教員認定らしいが。
連続で失礼しました。
>>230-233 ID: 5BktjtF2 さん
>>230についてですが、文章量とパソコンとの接触時間が比例するとも限らないでしょうし・・・。
長文だけど、名無し・単発でカキコしている方もいらっしゃいますし。
(むしろ、この手のスレでコテ名乗ってる私の方がヤバイか。復職はしてますが・・・)
私的にはメンサロ板の「書き殴り系」の教師版という感じがします。
「自分の非」が単なる仕事上のミスなら、汚名返上・名誉挽回もできますが、
管理職が「気にくわない」だけで、罵倒・吊し上げをするのなら、こちらは汚名返上・名誉挽回できません。
>それでも首にならない校長か・・・。
最悪の場合はどこかに告発でもしない限り、教育委員会は動かないでしょう。
不適格教員は「仕事のミスが多い」先生ではなく、「職業倫理的に問題のある」先生だと思ったのですが・・。
235 :
実習生さん:2005/04/17(日) 21:17:50 ID:8huDyGwU
>>234 単発は別で、コテハンやHPを持っている長文の人のことです。
文章量と内容を読むと、例え早打ちタイプをしても?(まあ、時間は別にしても)
とにかく神経大量消費してそうな気がする。
校長が悪いなら訴えるしかないのでは?そういうことが難しいのも分かるが。
それともメンヘルで休んで終わりですか?(そこまでたずねるつもりはないが。)
ミスの内容によっても、不適格に当たるべき人もいるのでは?
ミスの多い先生も、ヤバイのでは?経験が浅い時はあるものだと思うが。
236 :
実習生さん:2005/04/17(日) 21:24:26 ID:8huDyGwU
>>235 自分もたまに長文書くけど、本当によくあんなに書くなあと思う人が
メンヘルの場合、ヤバイと思う。そういうことをしたら、普通の人でも
神経が疲れる。そういうことをしておいて、自律神経がおかしいというのも
おかしい気がするだけ。
238 :
実習生さん:2005/04/17(日) 21:27:45 ID:8huDyGwU
>>237 いろいろネットをして、感じたことなので、誰とは特定しません。
私もネットに浸ると自律神経が疲れる時もあるので、
自分のことでもあります。
でも、長文は頻繁には書けない。書かない。
中途覚醒ついでにカキコw
>>235 >校長が悪いなら訴えるしかないのでは?そういうことが難しいのも分かるが。
>それともメンヘルで休んで終わりですか?(そこまでたずねるつもりはないが。)
管理職だけがメンヘルになる要因ではないことはご了解下さい(私の要因はある特定の生徒です)。
まさか、生徒を告発するわけにはいかないでしょう?
私がミスの内容に言及してなかったので誤解を招いたようですが、学校運営や児童・生徒に対して致命的なミスは
余所の学校に飛ばされたり懲戒になったり、研修センター逝きしますので教育委員会が考えている
「不適格」となるようです。
逆に内部で訂正できたりフォローできる事務的なミスは、他の先生に迷惑はかけますが、上記の「不適格」には
該当しない希ガス。
ということで、
>>235は私のことでもありますw。
240 :
実習生さん:2005/04/18(月) 18:09:54 ID:qlKK3O7r
>>239 元々、校長に罵倒されたという人に書いたものですから。
他にも要因はあるでしょう。
生徒の場合は、何とも言えませんね。教師の仕事の大変な点ですね。
>>240さん。レスありがとうございます。
>生徒の場合は、何とも言えませんね。教師の仕事の大変な点ですね。
まぁ、「地球上の全員に好かれる人物は存在するか?」といったら、当然答えはNoですよね。
「学校の生徒全員に好かれる教師は存在するか?」といったら、やっぱりNo。
その辺は最近割り切れるようになりました。
242 :
実習生さん:2005/04/18(月) 21:25:02 ID:3Kq1g/Wf
教師さんたちよ、うつ病にかかるのは勝手だが、金もらいながら長期間休むのだけは
やめてくれ・・・
244 :
実習生さん:2005/04/18(月) 22:28:52 ID:iegDeGIV
復帰なんかしなくていいからさ、とっとと辞めればいいのに。
税金泥棒。
245 :
実習生さん:2005/04/19(火) 09:48:01 ID:zxO8zxo1
現在休職中ですが、学校のことばかり考え、頭がすっきりしません。
246 :
実習生さん:2005/04/19(火) 09:53:15 ID:fhAAgyyk
247 :
実習生さん:2005/04/19(火) 16:44:42 ID:FuG1wveA
生息高校の英語の梶野謙悟
はホモで欝でクビ
248 :
名無しさん:2005/04/19(火) 17:33:20 ID:74jK7E28
249 :
実習生さん:2005/04/19(火) 18:41:32 ID:hQIUbAu4
250 :
実習生さん:2005/04/19(火) 18:54:39 ID:NKN5lGnr
たかが教師の仕事で鬱病になってたらなにもできんわ。世の中で一番楽な職業なのに。
ある意味道路公団の仕事より楽だろ
251 :
実習生さん:2005/04/19(火) 19:07:54 ID:7kvpmuya
252 :
実習生さん:2005/04/19(火) 19:13:28 ID:hb3JuDN1
250=ニート
253 :
実習生さん:2005/04/19(火) 21:44:28 ID:fNJJAh8m
年度末、年度初めのいろいろある時期をすぎて、ぼちぼちねた切れでしょうか?
255 :
実習生さん:2005/04/20(水) 00:17:31 ID:vJX47WL0
256 :
実習生さん:2005/04/20(水) 06:26:04 ID:o0ITD5hK
仕事もせずに税金に寄生してる虫より、ニートの方がマシだw
病気になる位なら職業が合ってないから早く辞めろ!!
258 :
実習生さん:2005/04/20(水) 08:56:37 ID:7B+Xj+CT
>>257 だから、辞めれば済む話でしょ。
とっとと辞めて新しいキャリアを持ちましょうよ。
>>258 転職するか、復職を目指すかは、各人の問題なので、お構いなく。
あなたの身内に同じような人がいても、「とっとと」なんて同じように言えますか?
以後、スルーします。
260 :
実習生さん:2005/04/20(水) 12:01:33 ID:F33U1YBJ
どうしたらいいかわからない・・・
261 :
実習生さん:2005/04/20(水) 12:28:55 ID:2o4Cb5Jj
>250同意 権利ばかり主張すればガキでもできる。早い話 失恋したら鬱病だとも訴えることすらできる 社会は甘くないんだから鬱病とかなんとか戯言言うな 鬱病と訴えればなんでも鬱病にできる 教師は権利ばかり主張しすぎだよ 世の中もっと厳しい職はある
262 :
実習生さん:2005/04/20(水) 12:39:23 ID:2o4Cb5Jj
>258同意 嫌なら辛いなら教師辞めるべし 生徒には「校則嫌なら学校辞めろ」「不登校?非行?鬱?甘えてるだけ」と生徒の心情を無視して自分たちだけ鬱訴えても 世の中や神(いるかどうかは分からん)は都合良くできてない。
263 :
実習生さん:2005/04/20(水) 12:50:12 ID:2o4Cb5Jj
T教論とやらが 復帰したとして 生徒が辛そうにしてたら 教論自身が通ってた病院を勧めたり、治療法を一緒に考えるくらいの親身になれるのかどうか?そういう教師なら鬱に悩んでる人にアドバイスしたくなる(鬱は病気だと思う)そうじゃなければ、甘えの口実としか感じない
>>263 >教論自身が通ってた病院を勧めたり、治療法を一緒に考えるくらいの親身になれるのかどうか?
特定の病院を勧めることは禁止されていますが、
クラス児童が通っているカウンセリングの先生のところに、その子のことで相談に行ったことはあります。
265 :
実習生さん:2005/04/20(水) 14:12:15 ID:FIkB8VHE
>>259 休職してる間も給料もらって、「各人の問題なので、お構いなく。」かよ。
公務員の給料は空から降ってるとでも思っているのかね?
意識が低いねえ。
>>257が気になって調べてみた。
平成15年度の教員数 779584人(小・中・高・中等教育・特殊教育諸学校)
同年の精神疾患休職者 3194人
割合 0,41%(244人に1人)
民間企業の場合、どのぐらいの実数が出るのだろう?
マイナス面の数字を出すような企業はないだろうけど。
267 :
実習生さん:2005/04/20(水) 15:29:30 ID:2o4Cb5Jj
さっきは感情的になりつに変な事 口走りました!教師が生徒に医師を紹介する→精神的に不調な兆しが垣間見れる生徒を無視しないで。の間違いでした。スミマセン。精神的不調を経験した人だからこそ自分以外の人の不調を理解しようとできたりするのです
>>267 いえ、真意は伝わっていましたよ。
「うつに限らず悩んでいる人に親身になって接しなさい。
うつになった人なら、より苦しみが分かるでしょう。」
という意味で受け取りましたが、やっぱりそうでしたね。
復帰した時の自分のあり方に近いものを感じていましたが、264では言葉が浮かばず、事実関係しか欠けませんでした。
>>263と
>>267は、うつ病などになったことのある教員みんなに読んでもらいたいと思います。
269 :
実習生さん:2005/04/20(水) 15:40:22 ID:D4g9K73p
うつになるような仕事はするな。転職せよ!
270 :
実習生さん:2005/04/20(水) 18:47:41 ID:2o4Cb5Jj
もっと御免なさい 実は自分も鬱経験者でした。周りが理解を示すなら辞める・辞めない以外に第三の案を考えてみるのも大切です。どうしても限界だと思えばきっぱり辞めるの一つの案かも。
271 :
実習生さん:2005/04/20(水) 19:38:10 ID:vYX0sVRQ
頼むから、学校の中で首吊りとかは止めてくれよ・・。どうしてもやると言うなら
樹海でどうぞ。死体を見る生徒がかわいそうだからな。
>>270 そうですね。辞める辞めない以外の案もあるでしょう。
一生懸命のあまり視野が狭くなって、2つ目、3つ目の案が見えなくなることもあると思います。
私の場合、7月の発症の時点で、辞めるか、続けるかの2つの選択肢がありました。
辞める理由は校長にずたずたにされたからです。
校長は慰留しました。
それとは関係なく続けましたが、辞めるという選択肢は今でも持っています。
9月にうつの診断が降りた時には、休むか、続けるかでした。
校長は休ませたかったようなのですが、医師は「休めないでしょうね」と言い、私も先が分からないのと校長に対する反発で、とりあえず続けました。
後で聞くと、休んだ方が良かったそうです。
11月に自分で限界だと思い休もうとしたところ、校長は休まず続けて4月に転勤しろ(休んだら転勤できない意)とのこと。
結局1月から今まで休職中です。
過去3回、分かれ道がありましたが、どこかで違う道(もう1つの方、または第3の道)を選んでいたら、今の状態も違うのでしょう。今思えば、7月末の段階で心療内科に行って休職していれば、受けたダメージも少なく、遅くとも4月からは復帰できたと思います。
昨日、新任の教員が自殺するという報道がありました。
私の選択肢の中で「自殺」というのはありませんでした。
死ぬくらいなら辞めればいいし、辞めても今の日本で食いっぱぐれることはないでしょうから。
でも、もし首をくくるなら図工室ではなく校長室。
明日学校に行くので、事件の話が出たら校長の前でそう言ってやろうと思っています。
273 :
実習生さん:2005/04/20(水) 21:06:50 ID:gPJaz5Qr
こと細かく説明する性格だから鬱になるのでは?
丁寧にするところはすべきだけど、こういうネットでネチネチ丁寧でも
いらないところで疲れているだけだと思う。
274 :
実習生さん:2005/04/20(水) 21:12:36 ID:gPJaz5Qr
↑いらないところでもないが、病気なら、
あまりパソをやりすぎない方がいい。
言えてるかも。
3週間ぶりに学校に行ってきました。
正門が閉まっているし、チャイムの時間が変わってるし、話を聞くと他にも昨年度との変更点が多く、復帰したら半分浦島太郎状態になりそうです。
校長は3月には優しい素振りを見せていましたが、元に戻っていました。私が事務室に入っていくと、お茶の入っていたコップを持って校長室に戻っていきましたし、何度もすれ違ったのに、ニコリともしてくれません。
同学年の教室用にお花を買って行ったのですが、うまく私の代替の先生(前年度と同じ方)と会うことができて、手渡せました。
「ちょうどお花がなかったんよ。ありがとう〜。」と言って教室に上がられました。
その後、なぜか戻ってこられて「T先生からよって言ったら子供たち喜んでましたよ。」とのこと。お世辞でも嬉しいです。
年間行事計画を見ると、明日は参観日でした。そりゃ喜ばれますね。
担任一覧、分掌一覧、時程表(チャイムの時間が変わったので)、年間行事計画をもらうのも、大変でした。
教務に言うと「校長の許可がないと渡せない」とのこと。で、校長のところに行くと、「担任・分掌は私が出したのだから私があげます。あとは教務にもらってください」とのこと。校長がわざわざ職員室までコピーにいきました。
何か、外部の人扱いされたみたいで嫌でした。
277 :
実習生さん:2005/04/21(木) 16:28:16 ID:IBQui/32
ここは、税金泥棒の集うスレですか?
T先生、お久しぶりです。
ちょっと忙しくてしばらく来れませんでした。
ここへのレスも、実生活もご無理なされませんように。
取り急ぎまで。
279 :
実習生さん:2005/04/21(木) 19:40:07 ID:+iMgXQiT
>>275 花を持って行くとは良いことですね。
でもやっぱり丁寧すぎないように・・・。
なんかね、世の中の仕事というか、丁寧にすれば異常に疲れて、
時間もかかると思う。
同じ仕事や課題を課されても、丁寧な人には多すぎることになる。
部活を見ている先生やいろいろあると思うけど、
心身を壊さない人は、丁寧すぎていないと思うよ。
自分も丁寧なところがある性格だから、心身に害なことは多いけど、
少し自律神経が壊れたら、どうでもいいや、なんでもいいや、と
なんとか考えすぎないようにして、回避しています。
2チャンをコテハンでやる気なし。その方が気楽だし。
部外者扱い当然だー、ハハハ、くらいに思って開き治るのがいいって。
一生懸命な人は良いことあってほしいけど、心身を壊したら、
良い人でもなんでもなく、ただの病人になるから。
280 :
実習生さん:2005/04/21(木) 19:45:38 ID:+iMgXQiT
>>277 一生懸命やりすぎて、生徒のためになることをして、
疲れた人は、税金泥棒とは思わない。
ただし、疲れすぎない要領の良さは必要かもしれない。
一生懸命やらずに、まあまあで?、別に心身壊さずラクにいる人の方が・・・。
自分は民間だけど、わりとラクしている人がいて、その人だけ元気だもんね。
疲れないから、風邪もひかないんだろうって。
281 :
実習生さん:2005/04/21(木) 19:51:02 ID:+iMgXQiT
>>279 笑いは自律神経を整えるそうです。
作り笑いでもわりといいらしい。
不気味な笑いには注意して、笑いましょう。
>>278 ななし先生
お久しぶりです。
1年で一番忙しい4月です。
落ち着いたらまたおいでください。
>>279 >丁寧にすれば異常に疲れて、時間もかかると思う。
>心身を壊さない人は、丁寧すぎていないと思うよ。
その通りだと思います。
どの程度までやればよいのか、手抜きにはならないか、そのあたりの判断が今後の私の大きな課題です。
長文レスでスミマセン。>>all
>>280さんのカキコに救われる気持ちです。特に
>ただし、疲れすぎない要領の良さは必要かもしれない。
の部分について、ものすごく今現在、体感しています。
言葉の悪い言い方をすれば「上手い手の抜き方」とも言えるでしょうか?
>>282 T先生 レスありがとうございます。
>どの程度までやればよいのか、手抜きにはならないか、そのあたりの判断が今後の私の大きな課題です。
私の場合で恐縮ですが、下準備を丁寧にしておいて、後は他の先生たちに協力してもらう。という線でやってます。
つまり、「自分でやる部分」と「ヘルプをもらいながら進める部分」を明確にするということですね。
(例:高校ですので「地区総体」があります。私は応援部の副顧問も兼ねているので、当日の応援・引率計画
を立てなければなりません。で、思いついた方法は、「総体当日の各運動部の日程を書き込むプリントを
作って、後は各部の顧問の先生からスケジュールを集約し、1枚のプリントにする。とういう方法です。
自分は書き込むプリントのテンプレを作って、後は各顧問に書き込んでもらって集約。ということですね。)
他にも、コンピュータ活用委員会の中で「仕事を分担しよう」という動きもあり、非常に助かってます。
お久しぶりですので、お約束を。「(私の本心より)皆様ご自愛下さい」
284 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:01:59 ID:+iMgXQiT
>>282 心身壊さない人は、手抜きかどうかも考えないでしょ?
見周りを例にして、あなたの場合は、何か起こっているといけない、と
丁寧にすみずみまでやっていそう。
ザッとでそれで仕事した、OKの人もいるでしょう。
基準は、無理な時は、最低限のことをしたら良いと思います。
余裕のある時に、丁寧にすれば、良い効果もあるだろうし、
周りからの自分への評価もアップするでしょう。
自分も考えすぎると、って、また同じこと言っていますが・・・。
本当に最低限や標準を守れば、それでいい部分もあります。
最低限ができなくて悩んでいる人は、それは努力しかないと思うけど。
285 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:06:40 ID:+iMgXQiT
>>282 >言葉の悪い言い方をすれば「上手い手の抜き方」とも言えるでしょうか?
時に無理な事態もあるわけだから、これが無いと、倒れるでしょう。
(口では簡単だけど。一応、人生術に入れておきましょう。
特に、がんばりすぎで、心身壊す人へ。)
がんばる人は、丁寧なことが生きがいでもあるけど、
時には、手作りではなく、既製品っていう感じも必要。
286 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:07:31 ID:+iMgXQiT
>> ID: +iMgXQiTさんのカキコは非常に示唆に富んでいると感じています。
(特に
>>284-285は私にも凄く当てはまってます。私はおそらくT先生もそのような方だと察しています)
中でも
>>285のカキコは私の性格をご存じかのようなw。
職員室の私の隣の先生がまさに、
>ザッとでそれで仕事した、OKの人もいるでしょう。
>基準は、無理な時は、最低限のことをしたら良いと思います。
こういう人です。このような人と「仕事観」について話してみると、実に面白く、
また、「なるほど!」と感じています。
改めて、 ID: +iMgXQiTさん、ありがとうございます。
>>284 >見周りを例にして、あなたの場合は、何か起こっているといけない、と
>丁寧にすみずみまでやっていそう。
私も性格と言うか、行動と言うか、見透かされているように思いました。
廊下を歩くときもきょろきょろしながら、何か変わったことがないか、探しながら歩いています。
校舎の破損箇所など結構見つけるんですけど、やり過ぎですかね。
289 :
実習生さん:2005/04/21(木) 22:20:38 ID:yZzpyaG+
うつで苦しむなら公務員なんてスパッと辞めて、新しい仕事に打ち込めばいいのに。
そっちのほうがよほど自分の為でしょうに。
>>288 T先生
>廊下を歩くときもきょろきょろしながら、何か変わったことがないか、探しながら歩いています。
>校舎の破損箇所など結構見つけるんですけど、やり過ぎですかね。
ん〜。私はやり過ぎではないと思います。つい、気付いてしまうんですよねぇ。
ただ、その後の処理でT先生が(余計に)気を遣われているのではないでしょうか? と考えます。
私も実は結構気になるんですよ。近いうちに大きい地震が起きると予想されている地域ですので。
私は「ここヒビ入ってるよ」って、事務室にチクって置いて後は事務室の仕事と割り切るようにしてます。
気づいたら、担当部署にパスを送る(T先生はバスケお詳しかったでしたよね☆)ってスタンスで
いいんじゃないでしょうか?
明日は、卓球部の顧問会議でまた往復100kmです。もう布団に入ります。お休みなさいませ。
Gute Naght!!
291 :
実習生さん:2005/04/22(金) 17:58:47 ID:/jFNUma/
285です。
文は人を表すよ!レスの丁寧さやここの出没度なども。
私も丁寧(悪く言えば神経質)なところがあるから、3人似ているのでしょう。
私の場合は、もうええわ、とか、しらん、とか回避するから、
大丈夫です。やりすぎ、考えすぎの人には、それくらいの暗示(薬)が必要。
他にもレスしたいことがあるけど、やめています。
そんなの丁寧にしたら、鬱になるわー。
見回りでも、まずは人に危険な箇所は必ず直すとか、順位を付けて、
ボチボチいきましょう。がいいよ。
小さいことを沢山言っても、事務は事務で忙しく、いっぺんに言われても
対応できないだろうし。
全部丁寧にじゃなく、特定の場所、特定日に重点的にやるとかして、
いつもどこでも丁寧になんて、倒れるでしょう?
292 :
実習生さん:2005/04/22(金) 18:05:29 ID:/jFNUma/
>>289 教師業そのものが嫌なら、スパッと辞めるべきだけど、
やりすぎで疲れた場合は、少し休んでもいいと思う。
特になんだかんだと仕事や大変なことが多かった人はね。
それがなく、のうのうと仕事をやっている人もいるんだしさ。
293 :
実習生さん:2005/04/22(金) 18:18:49 ID:/jFNUma/
>>288 >やり過ぎですかね。
やりすぎだよ。と真偽、審議は別にしても、気軽に?そう言ってくれる人が
あなたには必要だよ。つうか、校長よ、そう言え。
私も、いろいろそういう風にストップかけてくれる人が
今まで何人もいたよ。それで考えすぎの自分には丁度良かった。
>>290 >私はやり過ぎではないと思います。
こう答える辺りが、性格なんだよね〜。
とにかく、疲れすぎないように。
標準が一番。標準ってむずかしいけど。
標準よりよく言えば要領いい人のことは、私たちみたいなのは、
なんか気になる〜っと、その人のことまで気になるしね。
疲れるって。
私も長文です。あまり無理はしません。
一応、小学校講師はしたことあります。
2チャンだから、軽い言葉でわざと書いているよ。
>>291 >いつもどこでも丁寧になんて、倒れるでしょう?
そうかもしれませんね。
抜けが出てしまったりダウンしたりしたのがいい証拠でしょう。
仕事の優先順位が、全校>学年>学級>自分なので、全校・学校に関係することには気を遣っていました。
掃除にしても、外庭の掃除が学級の担当になったら校舎前の溝蓋のブロックまでめくって溝さらいをして水の流れをよくしました。(ボウフラ発生防止)、
体育館の担当のときは玄関の戸やテラスの上にはっているくもの巣を椅子に上がってほうきを上に伸ばしてとりました。
大掃除でもないのに色々やりました。みんなが使うところですから。
逆に汚かったのが事務机や教室。もらったプリントを綴じるとか教材室などから持って来たものを返さなかったりで、
校長には叱られるし、春休みは片づけでほぼ毎日(下手をすると土日も)出勤したし。
「先生がそんなだったら、子供もそうなる!」と言われました。
私のクラスの子供って、私を見習って、机の引き出しはぐちゃぐちゃな子が多かったけど、掃除をよくやりましたよ。
私がやって見せた以上のことを考えてやったし(ほうきに棒を括り付けてもっと高いところまでやるとか)、「他にはない?」と聞いてきたり。
身体を動かして働く姿勢は示せたと思いますよ。
でも、今回ダウンして優先順位を逆にしなくちゃいけないなと、反省しています。
>>293さん。そうですね。そういう性格かもしれません。
>>294 T先生
私も仕事の優先順位について、エラーを起こしていたかもしれません。
たまたま今日、出張に行く前に休憩室で先生たちがこんな会話をしていました。
(熱帯魚を見ながら)
「こいつら、毎日エサ与えてもらっていいよなぁー」
「だよなー。俺らは自分が食っていくために働いているんだもんなぁー」
何気ない会話ですけど、「ハッ!」とさせられました。自分が壊れちゃいかんのだな、と。
私たちは公僕だし相手は人間なので、つい児童生徒や組織を優先してしまうけど、
自分を大事にしないと、結局児童生徒や組織、そして何より自分自身に迷惑をかけちゃうんだなーって。
296 :
実習生さん:2005/04/22(金) 20:30:13 ID:DRsm2f6J
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
税金無駄遣いせんとさっさと退職しろや、ボケが!
297 :
実習生さん:2005/04/22(金) 20:32:05 ID:DRsm2f6J
こいつらセンコウはこたえねえやつばかりだよ。
ロリはやり放題だし、税金泥棒し放題。
何がプロ教師だよ、もうアフォかバカかと。
298 :
実習生さん:2005/04/22(金) 22:41:17 ID:cVReQA9s
釣りご苦労
似たようなことしか書き込めないワンパターン野郎だな
244 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/04/23(土) 08:12:56 ID:BWxVg1nk
新学級編成後担任になると,1学期はとにかくクレームが多い。
学級業務は立ち上げの大事なときだから,準備は山のようにあるし,
分掌関係もそう。
異動後だと,勝手が変わって今までのノウハウがフリーズしてしまうから,
要領よく仕事ができない。
ましてや初めての参観日は保護者からまじまじと値踏みされる日。
クラス役員は決まらないし…ひどい親だと「先生が決めてください!」なんて言う。
後に控える家庭訪問ではたくさんの要望を受け,
ベテランでも鬱気味になるのがこの季節。
新採用ならその気苦労が偲ばれる。
「教室で自殺した先生」より一部抜粋
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1113917132/l50 学級業務、分掌関係、異動後のころ、的を射てますね。
300get
>>299 T先生 おはようございます。これから通院です。
この件については、いまさら「○○だったら・・・」という
仕事の効率・方法論について、カキコするつもりはありません。
亡くなった新採用の先生の、ご冥福をお祈りいたします。
301 :
実習生さん:2005/04/23(土) 10:36:58 ID:5OGrCb/1
疲れました。
休みたいです。
302 :
実習生さん:2005/04/23(土) 10:39:38 ID:/o+snFl1
ここは、税金泥棒の集うスレですか?
303 :
実習生さん:2005/04/23(土) 13:09:12 ID:NCIuQTKx
税金泥棒というより、
労災に入るのでは?
>>300 ななし先生
>>299をコピペしたのは亡くなった先生のことをどうこういうためではなく、本スレのテーマである教員のメンタルヘルスに関係すると思ったからです。
最後の2行と出典が誤解を生じさせてしまいましたね。
亡くなった先生のご冥福と、同じことが繰り返されないことを祈ります。
>>301 もうすぐ大型連休です。
あと1週間だけ、無理のない程度にお勤めください。
>>303 >労災に入るのでは?
調べてみました。
公務員の場合、労災と言わずに公務災害と呼びます。
お金の出先は共済組合でした。
毎月の給与の約12%、期末手当の約10%が掛金として引かれていて、共済組合から傷病手当金として支給されているみたいです。
正確に言うと、税金が元の給与ではなく、自分たちが払った掛金が元の傷病手当金をもらっていることになります。
ただし、私の県の場合です。
>>305 ななし先生
ありがとうございました。
>>304の追記です。
「公務に起因して発病したことが医学的に明らかに証明できる疾病」であれば公務災害になります。
私の場合は該当すると思いますが、申請していませんので、普通の傷病として扱われています。
それで「傷病手当金」になります。
公務災害の場合は、健康保険証が使えませんが、医療費は全額補償で、「休業補償金」が支給され、「傷病手当金」とは額と期間が変わります。
307 :
名無しさん:2005/04/23(土) 18:28:04 ID:21kaDlf/
明後日発売の週刊誌【Yomiuri Weekly】5月8-15日合併号より
⇒新任教諭が自殺!激増「教師のうつ」の深刻
今、うつ病で休職する教師が増えている。ゆとり教育の弊害、学校での治安維持‥‥。
山積する問題の渦中で、「いい先生」であればあるほど、教師の負担は大きくなる。
やがてそれが、うつ病という形で教師を打ちのめす――。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ <立ち読みでも良いから、一読あれ!>
308 :
実習生さん:2005/04/23(土) 18:53:10 ID:VHQ0du9F
先生!
さっさと死んでください。w
309 :
実習生さん :2005/04/23(土) 18:59:37 ID:yc9UJlZi
メンタルヘルスよりもファッションヘルスにいってぬいてこいw
女はぬけないかw ガハハハハハハハハハ
310 :
実習生さん:2005/04/24(日) 11:28:51 ID:ZofFj10p
>>304 労災説明どうも。
レスしたいこともあるけど、こちらは余裕ありません。
あなたはやはり緻密すぎると思うよ。
分かりやすいけどさ。
元気であれば、緻密でもなんでも思わないけど、
病気なら休んで治しましょう、と思う。お大事に。
それではまた、機会があれば書き込みます。
311 :
実習生さん:2005/04/24(日) 17:54:27 ID:7ZexNGBK
精神分析はカール・ポパーのいう反証可能性を持たない。患者が分析医の解釈について
同意すれば当然分析医が正しいことになる。また解釈に反対すれば患者が自分の感情を
抑圧していると見なされ、分析医が正しいことになる。つまり患者が分析医の解釈に同
意しても、反対しても常に分析医が正しいことになる。
>>310 お気遣い、ありがとうございます。
昨日、今日と良いことが続いたので、気分?機嫌?上々です。
少し「9月からやってみようかな」という方に傾きました。
313 :
実習生さん:2005/04/25(月) 20:40:43 ID:gn1tQA0N
>>312 他人のことは、とやかく分からないものですが、
オーバーワークさえしなかったら、やっていけるでしょう?
オーバーワークっていうのは、時間だけの問題ではなく、丁寧さ。
前と同じ感じだと、また危なくなるでしょうね・・・。
こちらもいろいろ参考になりました。
昨日、今日はお天気も良かったしね。
314 :
実習生さん:2005/04/25(月) 21:14:05 ID:gn1tQA0N
>>294 あなたはなんでも100点でやっていたり、めざしているのかと思ったら、
抜けがあったのですね、それで普通でしょう。
かたや100点、かたや30点ってところでしょうか。
物を返さないのは、最低限すら守っていないから、
それは校長でなくとも、私も怒りそうですねえ。
バランス良く全部が70点とかがいいのかな。
余裕あるのは80点以上とか。
教科と同じで、苦手すぎるのがあると、アウトかもね。
>>313-314 ID: gn1tQA0Nさんの
>オーバーワークっていうのは、時間だけの問題ではなく、丁寧さ。
という部分に凄く同意ですね。私の今の例だと、
「PTA総会に出す資料をどこまで丁寧に作るかorどこで手を抜くか」でバランスを
取りきれずにいます。他にもタイムリミットが厳しい仕事があるので、難しいですがなんとか乗り越えます。
(頭の中で「warning!」って聞こえてるのは分かってるんですけどw。
>バランス良く全部が70点とかがいいのかな。
>余裕あるのは80点以上とか。
>教科と同じで、苦手すぎるのがあると、アウトかもね。
実は今、地区総体の応援日程を作る仕事をしていたのですが(私は高校教師です)、
「原案の70%はできたけど、あとどうにもできません!」って職員会議で白状wした所、
他の先生たちから、いろんなアドバイスをもらえました。
自分だけの力で100点を取る必要は無いんですよね。他の先生たちの意見をもらって原案が今日完成しました。
316 :
実習生さん:2005/04/27(水) 18:12:21 ID:mFQB72rF
>>315 なかなか要領よくされていらっしゃるようですね。
70点までは確かにスーッとできるけど、100点をめざすと行き詰まります。
自分も書類作りが進まなかった時に、上司から「真似でいいから、(ある)書類を作ってくれ」と言われ、
真似をしてスムーズにできて、ほめられました。自分で考えたら、10倍の時間はかかりそう・・・。
もちろん、すべてが真似ではなく、自社用に編集。
総会資料とかも、前の人が作成したものとか、できるところは真似をしてみては?
>>316さん。レスありがとうございます。
総会資料の方は、教務部からのコメントと参考資料でB4判1枚にしちゃいましたw。
次の難関は校内LANの整備確認と教育委員会への要望を、連休前に纏めなければなりません。
私を含めた3人で頑張ってみます。ホントに〆切までのチキンレースです。
今現在、サーバ管理は私1人でやってるんですけど、他の先生にもノウハウを提供して、
自分が少し楽になるようにw企んでいるところです。
319 :
名無しさん:2005/04/28(木) 18:00:37 ID:5xsxaijg
320 :
実習生さん:2005/04/28(木) 18:43:39 ID:eCBjH40Z
祝日なのに何故か授業とPTA総会があった「ななし」です。
>>317 に書いた「チキンレース」ですが、俺の班の他の2人があまり仲良くない模様。
結局、俺が要望を纏めることになりましたorz(けど、ミーティングをもてただけでも収穫と思わきゃ!)。
>>318 T先生 お久しぶりです。私も中山文科相の発言が教育界全体に響いて欲しいと感じています。
>>321 ななし先生
お久しぶりです。
動くことがないのでネタ切れ状態です。
昨日、定期報告で電話を入れたら、校長は不在で教頭が出ました。
「また電話してください、じゃない、また顔を見せて下さい」と言われました。
教頭はこの春異動してきたのですが、知り合って16年目です。
のほほんとした人なので、復帰した時の心の拠り所になりそうです。
>>322 T先生 ご無沙汰です。
>教頭はこの春異動してきたのですが、知り合って16年目です。
>のほほんとした人なので、復帰した時の心の拠り所になりそうです。
どの程度までかは予測できませんが、T先生の(いろんな意味での)チャンスではないでしょうか? と思います。
私も、教頭が窓口になって復帰できた経過を持っています。
他の板のスレで、ある生徒さんの相談に乗った時も「誰でもイイから頼れる先生を捜してごらん?」
とカキコしました。貴校の教頭先生がT先生の回復(T先生がその気ならば現場復帰)の1つのトリガーに
なってくれるよう、祈る次第です。
私の経験ですが、学校の敷地外で貴校の教頭先生とT先生がゆっくり話ができる時間ができるといいなーと思います。
とりあえず、お休みなさいませ。
324 :
実習生さん:2005/04/30(土) 07:08:33 ID:zzpXxna5
NHK福祉ネットワーク
こころの相談室 シリーズ働き盛りのうつ病
5月3日(火)20:00〜 第1回 自殺を防ぐために
働き盛りの世代に広がる「うつ」への対応についてお伝えする2回シリーズ。
第1回は、うつによる自殺を防ぐために何が必要なのかを考える。
実際に自殺に至った例や、職場のとりくみをVTRで紹介しながら、周囲の人々が自殺防止のために気をつけなければならないポイント、職場におけるメンタルヘルスの対策の最前線についてお伝えする。
5月10日(火)20:00〜 第2回 求められる家族のサポート
今回は2回で終わりです。
再放送は、翌週火曜日の13:20〜
326 :
実習生さん:2005/04/30(土) 14:20:35 ID:Z7TxopzZ
うつ病って頭おかしいとか精神分裂精神障害とかへんな偏見もたれて苦しいよ!うちうつの事話たら頭おかしいとかへんな人とか思われてツライ日本のうつに対する教育をちゃんとする事を求む。
文科省・中教審がどう考えているかわかりませんが、
(教師に限らず)うつなどの「メンタルヘルスに支障をきたしている人たち」が
社会的に急増しているのだから、中学や高校の「保健」の授業の中に、
「こころの悩み」とか「こころのケアの仕方」「心の病気の予防」といったような
単元を導入してもいいんじゃないかな?
と
>>326 さんを読んで思いついてみました。
328 :
実習生さん:2005/05/01(日) 12:05:04 ID:e8H7zohG
神経がおかしくなったことがある人にしか、
自律神経の乱れなどは理解できないでしょうね。
酷い場合は、人との応対や返答がおかしくなったり、
急に笑ったり、泣いたりするのでしょう?
頭というか神経がおかしくて、それを命令するのは
脳であるわけだから、脳がある頭がおかしいのは事実だけど、
差別的に言うのはいけないと思う。
だけど、そういう人に関わる普通の人も、
やはり大変だから、なかなか理解してあげにくいのでしょう。
子どもへも大人へも教育は大切ですね。
昔はノイローゼと言われていた気がします。
小学校指導要領
体育
〔第5学年及び第6学年〕
1 目 標
(3) けがの防止,心の健康及び病気の予防について理解できるようにし,
健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる。
2 内 容
(2) 心の発達及び不安,悩みへの対処の仕方について理解できるようにする。
ア 心は,いろいろな生活経験を通して,年齢とともに発達すること。
イ 心と体は密接な関係にあり,互いに影響し合うこと。
ウ 不安や悩みへの対処には,大人や友達に相談する,仲間と遊ぶ,運動をするなど
いろいろな方法があること。
参照先
http://homepage3.nifty.com/abashiri-mimizuku/guidelines/es/tai-es.htm 5年を担任した時、ストレスと発散方法について扱った覚えがあります。
高校だと
[保健]
1 目 標
個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし,
生涯を通じて自らの健康を適切に管理し,改善していく資質や能力を育てる。
2 内 容
ウ 精神の健康
人間の欲求と適応機制には様々な種類があること
及び精神と身体には密接な関連があること。
また,精神の健康を保持増進するためには,
欲求やストレスに適切に対処するとともに,
自己実現を図るよう努力していくことが重要であること。
332 :
実習生さん:2005/05/02(月) 11:43:45 ID:r0NLJcoS
↑懲りない丁寧人だなあ・・・。
だいぶ元気になられましたか?
333 :
実習生さん:2005/05/02(月) 11:45:32 ID:r0NLJcoS
あなたみたいになんでも教えてくれると、
現実でも、みんながあなたに押しかけるのではありませんか?
334 :
実習生さん:2005/05/02(月) 11:58:53 ID:r0NLJcoS
心身のコントロールがきかなくなるということが
普通の人には分からないわけだから、
ただ悩んで元気がないのとちがい、心や神経が疲れすぎて、
自律神経がおかしくなると、体もだけど、
心や意識もコントロールできなくなることがあることを
子どもにも理解してもらいたいですよね。
予防法も大切だけど、それがうまく行かなかった場合は、
精神、神経、鬱というのか、自分でも調節がむずかしくなることを。
好きでおかしくなったわけではないことを。
疲れるのは、精神にとって、嫌なことがあったからばかりでもない。
自分にとって、精神は嬉しいか普通のことだけど、
働きすぎて、神経が疲れて、調子が悪いとなることもある。
根を詰めすぎないこと。
>>332 どうも。
まだ休職中ですが、目覚まし時計なしで出勤時刻に起きれるようになりました。
>>333 そうなんです。
PCの操作の仕方、教材などの在り処、校区内の様子etc、何でも聞かれました。
去年の4月は学年の打ち合わせの最中に頼みごとをされ、それをしているときに別の頼まれごとが・・・・・という感じで、自分や学級のことにたどり着くのに苦労しました。
公務分掌は便利屋でした。
復帰できたら、知らん顔しておきます。
336 :
実習生さん:2005/05/02(月) 15:37:10 ID:dnVyNQhJ
>>335 だいぶお元気そうで何よりです。
文の雰囲気が根詰まっていない感じで、カンが立っていないというのかな、
大丈夫そうな気がします。
頼みごとなど、大変そうですが、うまくかわして下さいね。
ここのレスのように、なんでも丁寧に教えなくても良いと思いますよ。
私の場合は、時間が無い時は、簡単な受け答えしかしません。
時間があると、丁寧に教えます。
>>335 T先生
丁寧に調べて下さって、ありがとうございます。
>>334さんの
>心や神経が疲れすぎて、自律神経がおかしくなると、体もだけど、
>心や意識もコントロールできなくなることがあることを
>子どもにも理解してもらいたいですよね。
>予防法も大切だけど、それがうまく行かなかった場合は、
>精神、神経、鬱というのか、自分でも調節がむずかしくなることを。
>好きでおかしくなったわけではないことを。
のような内容を、「発展的内容の学習」としてでも採り上げて欲しいと思ってます
>>336さん
私も、そのように振る舞えるようにしたいと思ってます。
T先生ほどではないですが、私も結構「頼まれ屋」なので・・・
>>336 ありがとうございます。
そんなに文の感じが違いますか?
339 :
実習生さん:2005/05/03(火) 09:21:02 ID:7V2tpNtf
>>337 (医学)科学だけではなく、人権とか、人間の思いというのか、
そういう観点でも病気は理解したいものですね。
私は残業をしてはいけないと言われ、本当に時間が無いから、
心おきなく、簡単に受け答えしています。
>>338 自分も神経がピリピリすると、異常に細かく、丁寧になるから分かるのですが、
あなたが学校から時間割をもらって来たという話辺りまでは、こと細かく、
神経が必要以上に過剰に回っているんだなと思いました。
だから、カキコミしないで休んだら?と言いたくなるのです。
今は大丈夫そうに思えます、半分は私の第6感的診断ですよ(笑)。
誰も来ないね・・・・・
おはようございます。
>>340 T先生
大型連休はずっと部活でしたので、ご無沙汰しました。明日・明後日が大会です。
今日は定期通院です。
誰も来ないのは寂しいけど、このスレがやけに賑わう(?)のもどうかとw。
じゃ、逝ってきます。
>>341 ななし先生
>誰も来ないのは寂しいけど、このスレがやけに賑わう(?)のもどうかとw。
基本的に同意します。
そろそろ5月病で、軽い抑うつ状態になられる方もおられるのでは。
そう思われる方、ここに書き込んで発散されるのも1つの手ですから、おいでください。
343 :
実習生さん:2005/05/08(日) 00:20:40 ID:kXcHMVXc
鬱の先生も、鬱になりかけの先生も、みんながんばれ!!
344 :
実習生さん:2005/05/08(日) 00:26:13 ID:iMt6OI3z
345 :
344:2005/05/08(日) 01:27:37 ID:W2yqDnVE
字間違えた...orz
正直すまんかった
346 :
実習生さん:2005/05/08(日) 16:37:21 ID:V/ACA5dF
なにをいつまでぐだぐだやってんだよ
スパッと教師辞めればすっきりするのに
そこまで税金泥棒して楽したいか?おまえら
347 :
実習生さん:2005/05/08(日) 19:08:10 ID:jmimm6u+
そりゃ、それが目的で教師になったんだし・・
348 :
実習生さん:2005/05/09(月) 22:55:55 ID:06aBsunG
辞められるわけないじゃん。
だって,根本的には学校って楽しいし。
生徒もいい奴だっているし。
私も上司のパワハラでうつ病になって,病休一歩手前までいったよ。
今は異動して,全快した。
しまった。宣伝を忘れていた。
NHK福祉ネットワーク
こころの相談室 シリーズ働き盛りのうつ病
第2回 家族が燃えつきないために
↑
タイトルが変わったようです。
うつ病は「人間関係を破壊する病」とも言われる。
うつ病の患者と向き合う家族にとっての精神的負担は大きく、ときには家庭の崩壊も招きかねない。
こうした現状を何とかしようと、うつ病の患者支援を行う民間団体MDAジャパンでは、3年前から家族のための支援プログラムを行っている。
家族が燃えつきないためにはどんな工夫が必要なのか。支援プログラムに参加したある家族の体験を紹介しながら考えていく。
今日の8時から本放送でした。再放送は、来週17日火曜日の13:20〜です。
350 :
実習生さん:2005/05/11(水) 02:03:33 ID:KsRKprjk
文部科学省
351 :
実習生さん:2005/05/11(水) 06:06:26 ID:tLRIFiqQ
あきらかに、子どものわがままなのに親には理解してもらえないことがありました。
学級崩壊?ではないけど本当に辛かったです。
今年は、大丈夫だけど思い出すだけでも暗い気分になります。
早く転勤したい。
352 :
実習生さん:2005/05/11(水) 11:05:18 ID:HIejLW4t
教育関係者が無能だから学級崩壊するんだろ。
給料払う価値ねぇよ。
353 :
実習生さん:2005/05/14(土) 00:01:07 ID:uw3GpQ15
自分自身のマイナス思考に押し潰されて鬱になるのなら、この際とことんマイナス思考で
突っ走ってみるのも一考かもしれないね。
今月の給料日にちょうど1年生を迎える会があるようなので、校長に「顔を出していいですか」と打診をしてみました。
すると「リハビリ出勤ならともかく、休職中なのだから、それを踏まえた行動をとらないといけないと思う。」と暗に断られました。
前の「いつ来てもいいですよ。」って言う言葉はどこに言ったのでしょう?
>>355 T先生 お久しぶりです。
2日間の出張の上、酒飲んでのレスですので気を悪くしたらお許しください。
これまでのT先生のカキコから、私が感じたことを率直に書くと、校長の
>「いつ来てもいいですよ。」
は、リップサービスで、
>「リハビリ出勤なら〜」
が、校長の本音ではないかと思います。
そんな校長の発言を真に受けることはありません。2chの如くスルーですよ。
「休め」というなら休んでやりましょう。T先生が職場に顔を出したい気持ちも分かりますが、
今は休んでおくが吉。です。
むしろ、職場のことをすっきり忘れるまで休まないと、「休養」にならないと思うのですが・・。
自己レスしてしまった・・・orz
>>354 T先生宛ね。
>>355 ななし先生。
お久しぶりです。調子はいかがですか?GW明けの週の診察で「調子が悪かった」と言うと主治医は「どういうわけか、仕事をしている人もしてない人も調子悪いんですよ」ということでしたし、復職後の疲れが溜まるころかと思います。
校長はあんなものでしょう。今回は3月の卒業式のように「行きたい!」という気持ちでなく、「ついでに」顔を出そうかという程度ですので、別にダメでもいいのです。
「仕事を頭から離して休養」とよく言われます。2月にはあれだけ戻りたかったのに、最近は「仕事?どうでもいいや。戻るのも何かいやだな」という感じです。
>>357 T先生 お久しぶりです。レスありがとうございます。
今日の出来事ですが、保健室の前に学校保健ニュース(だったかな?)が学校の掲示板に張られていて、
ふと見ると「5月はプチうつ(5月病のことかな?)の季節」というニュースが張られていました。
うつの問題はもう年代を選ばない問題になっているのかも知れませんね。
私が精神科に通い始めて、医師に初めて「休職しなさい」と言われたときは、
「まぁ、ちょっと長い夏休み(冬休み)だと思ってください」と言われました。
>「仕事?どうでもいいや。戻るのも何かいやだな」
というお気持ちを(現実に現場復帰するまでは)持っていてもいいのではないかと、私は思います。
(私は遮断機が閉まった踏切の前で「どうしようかな〜」とまで思ってましたし、そうでない時は
ずっとテレビゲームしてましたから)
T先生が「Get Ready!」という気持ちになるのと、主治医のOKが出るまではじっくり
お休みいただくのが最善と思います。
また、ここでお会いしましょう。では。
今日は給料日でした。
学校に行くのが憂鬱ではなく面倒くさい感じがしました。
事務室にいると、集会が終わって、校長が事務室に来ましたが、挨拶をしても私の方に顔さえ向けようとしません。
もう1人の休職中の先生も来ておられて、「私とあなたとで校長の態度が違う。あからさま。」と言っていました。
事務室の主事も交えて、休職中のことをいろいろと話しました。
「自分がいなくても学校は少しも困らないのがよくわかった。休みを楽しまなくっちゃ。」と彼女はパワーアップしていました。
「Tさんもね。」と釘をさされました。「はい、はい。」と答えておきましたが、やっぱり、したいこともないし、仕事もどうでもいいし、毎日が退屈でつまらなく思っています。
途中、教頭が来て「まだ準備できてないけど、運動会の招待状をおくりますんで」とのこと。休職中とはいえ、在籍している者に「招待状」は変な気もしますが。
校長が集会の参観も暗に拒んだことを伝えると「話してみましょう。」とのことでした。
運動会に行ったら、自分が受け持つ予定のクラスよりも6年生の成長した姿が見たい気持ちもありますが、やっぱり「どうでもいいなぁ」の方が大きい現状です。
>>359 T先生
何かまともなレスをしようと思ったのですが、今日は酒の回りがいつもより早いようでw、
ちょっと頭の整理がつきません。週末にまたカキコするかも知れません。
スレ汚し、失礼。>all
>休職中とはいえ、在籍している者に「招待状」は変な気もしますが。
変ですよね。というか、T先生に対して大変失礼と考えます。
>「自分がいなくても学校は少しも困らないのがよくわかった」
というのは、実は私も2回の病休で感じました。
(特に教科指導は講師を呼べるし、校内ネットワークも他にも詳しい先生もいますし)
けど、いざ復帰してみるとやっぱり(授業や分掌以外の)いろんな仕事が入ってくる。
で、私の悪い癖で「よーしパパ(ry」(私は独身ですがw)ってなっちゃうんです。
えーと今わたしが校内ネットワークの管理者になっていまして、先日県教委の研修センターで
研修を受けてきました。で、その研修の宿題が「デジタルコンテンツを活かした授業実践」ですってw。
うつで休んだせいで、5年研を7年目の私が受けることになってしまいましたし、
今年度は化学部会のプレゼンもあります。いっそ「デジタルコンテンツを活かした授業実践」を
使い回してしまおうかと画策しておりますw。
(5年研については、私がうつになった原因である「部活指導」について追求していきたいです)
前のカキコで、こんな事を書くするのは少しためらったのですが、T先生が
>やっぱり、したいこともないし、仕事もどうでもいいし、毎日が退屈でつまらなく思っています。
との事であれば、私やROMの方々も交えて雑談でもしながら気を紛らわせてはいかがでしょうか?
361 :
実習生さん:2005/05/21(土) 09:39:59 ID:9iZP7ifI
招待状って変と言えば変だけど、
育休の人にも出しているよねぇ。
失礼かもしれないけど、
まあ、そういう慣例。
PTA役員が保護者席ではなく、
来賓席というのも不思議だと思っている。
362 :
実習生さん:2005/05/21(土) 19:02:31 ID:F6OayYzP
民間の営業と小学校の教師って仕事的にどっちが大変なんだろう・・・。
363 :
実習生さん:2005/05/22(日) 08:09:32 ID:0rAbdPLP
>>362 大変さは、個人の性質にもよるよ。
例えば、体育が大変だと思う人と、楽しいと思う人。
数学でもそう。営業でも、教職でもそう。
営業は売れないといけないから、その面は大変。
教師は教師で、子どもと保護者相手で大変な面もある。
どちらも、単純作業よりは大変。
どれもしたことがある自分。
自分は営業はごめん(したことがあるのは、電話勧誘だったけど)。
人手が足りない時代は、人事係が苦しんでいたようだし。
364 :
実習生さん:2005/05/22(日) 08:39:10 ID:0rAbdPLP
>>359 お疲れ様です。
私が個人的に思うに、子どもや保護者とかかわるようなことは、
休職中はひかえた方が良いのではないかと思います。
病気なのに、運動会を見に来ていたとかいうのも、妙な気がします。
中途半端に、職も担当していないのに、何かに参加するというのは、
あなた自身の精神にも負担がかかることになるかもしれません。
講師はそういう状況が多くて、経験した私も分かるし、
他の人もそういうことを書いています。
校長はそういうことを考慮していると思います。
何かのマニュアルで、鬱で休職中の人には、こういう配慮をするべきだ
とかあるかもしれまん。あなたは勉強家だから探してみては?
職がどうとか気にしないで、気軽に参加というのも、大切だと思うのですが、
鬱や精神、神経だとなると、配慮が必要に思えます。だからリハビリなら良い、
と校長も言うのではないでしょうか。
365 :
実習生さん:2005/05/22(日) 08:52:32 ID:0rAbdPLP
>>359 「いつでも来ていいよ」と歓迎・激励?は、大切な言葉ですよね。
だけど、いざ「参加したい」と言われると、配慮が必要というわけで、
校長が矛盾しているとは思いません。
顔も向けないというのは、よく分かりませんが。
でも、休職者が自分の学校にいるということで、校長も大変な気持ちで
いるかもしれません。体裁とかではなく、自分が悪かったとか?思っているとか。
複雑なのでは?
>>364 ご意見ありがとうございます。
>病気なのに、運動会を見に来ていたとかいうのも、妙な気がします。
基本的には、こういうあたりなのかなと思います。
普段の生活では人目を気にして、平日の昼間は出歩かないようにしています。
>あなた自身の精神にも負担がかかることになるかもしれません。
>校長はそういうことを考慮していると思います。
これはありえません。
私と顔を見ようともしない人ですし、かなりの事なかれ主義ですので、「病気のものが何故いるのかと」と聞かれたら答えに困るから思います。
もう1人の病気休職中の者は集会に顔を出しに行きました。校長にその旨伝えていたかどうかは分かりませんが、校長が知っていて止めなかったとしたら、明らかな差別的行為です。
それに、3月の卒業式への参列がOKで、回復が進んでいるはずの5月の集会が不可と言うのは変です。
こういう校長のいる職場へ戻るのかと思うと憂鬱になるし、人目を気にして出歩きにくいのもストレスです。
元々小さな田舎町ですし、前の小学校の子が通う中学校の校区まで100mぐらいのところに住んでいるので、卒業生や保護者によく出会います。
続けてすみません。
>>365 >休職者が自分の学校にいるということで、校長も大変な気持ちでいるかもしれません。
それはそうかもしれません。職員数がわずか二十数人の規模の学校なのに、自分の在籍する3年の間に病気休職者が4人もいては、手続きもあるでしょうし、自分の管理能力を疑われるのではとひやひやものでしょう。
>体裁とかではなく、自分が悪かったとか?思っているとか。
悪かったと思うなら、それなりの言葉や態度で示すべきでしょう。
挨拶しても顔を向けないのが大人のすること(ましてや、子供に「動作きびきび、言葉はきはき」を求めている校長)とは思えません。
みなさん。おはようございます。
相変わらず、週末はぐったりしてます。土日の部活を副顧問にお願いして正解でした・・・。
>>364さん
>何かのマニュアルで、鬱で休職中の人には、こういう配慮をするべきだ
>とかあるかもしれまん。あなたは勉強家だから探してみては?
軽くググってみましたが、文科省からの直接的な「教職員のメンタルヘルス」に関する指導や資料は
見つかりませんでした。(調べ方が下手だったかも知れませんが)
代わりに色々ヒットしたのが、各自治体の教育委員会の「これからの/これまでの取り組み」
といった資料でした。
私の経験やT先生のカキコの中身、それとググった結果から推測すると、
「『教職員のメンタルヘルスに関するマニュアル』は各自治体の教育委員会に委ねられており、
管理職の中にはメンタルヘルスに関して、全く無知な人がいても不思議ではない」
「また、取り組み始めた自治体においてもまだ研究期間が短いので、マニュアル化するには時間がかかりそう」
という事が推測されます。
私も学校でもらった教職員用の保健関係の資料を見てみました。
「ストレスに気をつけましょう」というチラシ系だったり、相談窓口の一覧だったり、その程度でした。
発病したらどうしたらいいとか、校内にいたらどうしたらいいとか、そういうものは1つもありませんでした。
うちの校長は県の事務所にいただけあって、事務手続きには詳しいのですが、本人(病人)への対応は全くダメですね。
普段から、服務規律とか教員の心構えとかを言うばかりで、部下への配慮となると、早朝交通指導のあった日には「勤務時間の回復措置をとってください」って言うような形式的なものばかりです。
管理職には、部下のメンタルヘルスや人権保護の研修をして欲しいです。
>>369 T先生
>「ストレスに気をつけましょう」というチラシ系だったり、相談窓口の一覧だったり、その程度でした。
>発病したらどうしたらいいとか、校内にいたらどうしたらいいとか、そういうものは1つもありませんでした。
私のところもそんな程度でした。
先のカキコの時に軽く調べたとき、いわゆる教頭試験や校長試験の参考書の中身を垣間見たのですが、
出題傾向の項目にはしっかり「教職員のメンタルヘルス」が掲載されていました。
全訂新版 校長・教頭・指導主事試験 新しい論文問題への合格戦略 [刊行日] 2001/12 ←注目
ttp://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/02_book/book_text.cgi?000327&3 各自治体の動きが全国的なものに波及して欲しいし、現職の管理職にもこういった書籍や研修などをとおして
理解を深めるor意識改革をして欲しいものです。
よく都道府県の生徒の学力調査で格付けをするようなニュースが流れますが、教職員に対するサポートが
遅れている自治体の方が、よっぽど教育後進県だよなー。 というのが雑感です。
>>370 ななし先生
GJです。
これは「管理職試験の論文問題の合格戦略」であって、事例に即したマニュアルではないですね。
机上の空論として知っている人はいるけど、具体的にどうすれば良いのか分からない管理職が多いということでしょう。
いつだったか、「民間企業の人は上司がついて来ることが多いけど、教員は1人で来ることが多い」という話を聞いたことがあります。
大手民間企業には産業医はいますが、学校の校医は児童向けですし、人事管理については、いろいろな点で明らかに民間に遅れをとっていますね。
余談になりますが、うちの県では管理職試験はないことになっていますが、実際には極秘に研修会として行われているようです。
>>371 T先生
そうです。確かに
>>370で挙げた本は「参考書」であり「マニュアル」ではありません。
けど、私たちが現役の高校生・大学生の時は勉強するときに「参考書(問題集)」の「基本例題」を解いてから、「応用問題」にトライしたのではないでしょうか?
確かにこの参考書には「基本例題」しか載っていないかも知れません。しかしそこから「応用問題」に真剣に
挑んでくれる管理職が、これから増えてくれることを私は願っています。
うちの学校には一応スクールカウンセラーが来ていますが、私の悩みを相談したら笑い飛ばされたり、
そのカウンセラーが所属している神経科で再度カウンセリングを受けようとしたら、私の前のクライアント
(年輩の女性でした)が泣きながら部屋を出てきたり、私が「ちょっと話したいことを整理したいのですが」
と言ったら、「時間の無駄だから帰って欲しい」などと言われたり・・・。 愚痴ですみません。
ここからは酒の勢いで書きます(冗談半分で捉えてください)。
ちょっとお金が掛かりますが
>>370の本を、匿名で県教委と貴校の校長に
(メッセージ付きで)送りつける悪戯を思いつきましたw。
悪酔いしました。そろそろ寝ることにします。
373 :
実習生さん:2005/05/25(水) 10:52:18 ID:Aq6E1uRT
>>199 がんがれ!激しくがんがれ!!
今までの仕事の穴埋めを必死でやってください。
まわりにさんざん迷惑かけたんですから。
悲壮感持って仕事してください。
374 :
実習生さん:2005/05/25(水) 12:26:52 ID:Ju7ESeS+
突然、鬱病をカミングアウトして入院したK先生も休職2年目突入。
様子見に行った管理職が「もう仕事辞めろ」って言ったけど
本人は拒否したそうだ。
そんな権限あり?
鬱から復帰したN先生。
薬の副作用なのか目がいっちゃってます。
時々ヤバそうなんだけど、大丈夫か
>>374 >様子見に行った管理職が「もう仕事辞めろ」って言ったけど
人事権は教育委員会が握っているし、うつ病を理由に辞めさせることもできないはずです。
事実だとすれば明らかな越権行為で人権問題。
表に出たら大変なことになりますよ。
新聞の見出し的に書けば「校長(?)休職中の教諭に退職を強要」
同じ学校で同じ時期にうつ病で2人も休むということも含めて、労務管理ができない管理職ですね。
377 :
実習生さん:2005/05/25(水) 23:08:07 ID:SXINN5Pt
>>366 いろいろ調べたのですね。
企業は産業医に相談するということになっていますしね。
休職者への配慮や労災などを検討する委員会も開くところはあるでしょう。
うちはボチボチだから、軽くしている。
放置のところもあるでしょう。
とりあえず、卒業式は大切なものだから、なんとか顔を出したんだなあ、
と周りは思うし、それなりに良いイメージをもたらすからOKだったのでしょうね。
>>372 カウンセラーはあてにならないね。
私は悩みの本質を解決する助けになる人にしか話さない方針だから、
カウンセラーに頼ることはないような気がします。
神経がおかしくなった時は、医師に頼るだろうな。
>>377 レス、ありがとうございます。
民間と違って、産業医もいませんし、復帰プログラムもなく、復帰即フルタイム(+α)の担任です。
管理職は「復帰するのに違う医師の診断書が2通いる」「いや、1通でいいはず」と、事務的なことに終始し、現実問題どういう配慮がしてもらえるのか分かりません。
とりあえず、校長からの分掌外の仕事や時間外勤務を言われたときは断ることにします。
問題は、今のテンションの低さです。相変わらず「ど−でもいいなー」です。
379 :
実習生さん:2005/05/27(金) 22:50:36 ID:+VGFnaJZ
>>378 まあ、ゆっくり休んで。
じゃあ、3通くらい出しとけば?(冗談)
個人的には、ボーフラを発生させないあなたは偉いと思いました。
あまりできにくい外周り清掃ができる人、いいなあって。
その他にも良い点があると思いますが、とりあえずそこをピックアップ。
やる気が出ないのは、神経とか疲れているのですね。
本当、精神や神経を休めて下さいね(これが病気だとむずかしいですが)。
芸術で和むとか。
どこか産業医の資格を持っている医者(開業医)を尋ねるとか。
うちの会社は開業医の人だから、となかなか社内に呼べていません。
時々、外国人労働者は産業医の病院に連れて行くみたい。
産業医は労働者50人以上の事業者は必ず選任し、
労働基準監督署などに届けなければいけませんが、
学校は教職員だけだとそこまで行かないですよね。規模次第だけど。
>>379 レスありがとうございます。
>ボーフラを発生させない
ごめんなさい、どういう例えなのか無知で分かりません。
>芸術で和むとか。
これは良いですね。先月はコンサートでのりのりで、今月は某展覧会に行って満足して帰ってきました。
その後、1日か2日は気分がいいのですが、長続きしませんね。
>学校は教職員だけだとそこまで行かないですよね。規模次第だけど。
教職員数60名以上の学校に通算で10年いましたけど、学校の産業医なんて聞いたことがありません。
職員の健康診断って、聴診、問診、間接撮影(40以上は血液検査とバリウム)を年に1回やるのと、希望者がドックに入る程度。
学校によっては、医師の聴診、問診の代わりに看護婦が血圧を測って終わり。
途中で何かあったら、かかりつけの病院へ。
この病院が難しいのです。数年おきに転勤しますが、家の近くがいいのか、学校の近くがいいのか。
家の近くの病院だと出勤できないぐらいの時にいいし、継続してみてもらえます。
けど、学校の帰りに行くと受付時間をすぎてしまったり、ちょっと行ってくるという距離でなかったりします。
で、学校の近くの病院にいくと、転勤ごとに変えることになるし、空き時間などにちょっと行って、その後でかかりつけの病院に行くと「病院で方針が違うのですが、これからどうされますか!?」と半分怒られたこともありました。
みなさん、病院ってどうしてます?
381 :
実習生さん:2005/05/28(土) 08:19:08 ID:3ewJnkoY
ずっとROMってばかりでごめんなさい。12月から鬱で休職していましたが、6月から復帰できることになりました。
小学校ですが学級担任を初めあらゆる重要な公務分掌から外され、特殊学級を持つことになりました。
多くの方に迷惑をかけていることは承知していますが、今年度いっぱいは無理をしないで自分のペースで仕事をしようと思います。
休職中に一つ悟ったことは「仕事とはあくまでも生活の手段であり、生活の目的にしてはいけない」と言うことです。
それにしても復職の手続きが煩わしく、半年間引きこもっていた私にはかなり負担です。委員会の面接やら何やらで少し症状がぶり返してしまった感じです。
このスレはこれからもROMらせて頂きます。皆様もお体を大事になさって下さい。
382 :
実習生さん:2005/05/28(土) 08:35:47 ID:NcjW3RCI
>>381 オマエみたいな奴に自分のペースで仕事されちゃ迷惑なんだよ!!
税金泥棒!!!
383 :
実習生さん:2005/05/28(土) 08:40:41 ID:Gv1v8UzR
どうして病休明けで特殊学級担任なのかな〜
特殊学級だって,大変だと思うけど?(一人で担当になるなら尚更)
まして,特殊学級は重要ではないとでも?
「病休明けで,楽させたいから特殊学級へ」という管理職の考えが
特殊学級の子に対していい方向へ進むのか,ちょっと疑問です。
小学校は副担任という制度がないからなのでしょうか?
私も,昨年うつ状態になり,今年はうつ状態になる前から希望していた
特殊学校勤務をしていますが,うつがよくなるためには
「どこを担当するか」ではなく「周りがどんなフォローをするか」
にかかってくると思います。
現在は,周りの先生たちに支えられ,精一杯勤務できています。
迷惑をかけるのは仕方のないことです。お互いさまなのですから
絶対に一人で抱え込まず,周りに発散することをオススメします。
でなければ,どこを担任しても同じことになるとおもいますよ。
384 :
実習生さん:2005/05/28(土) 08:44:12 ID:NWE9bPhP
ここは税金泥棒がお互いの悪事を自慢し合うスレですか?
385 :
実習生さん:2005/05/28(土) 08:59:28 ID:3ewJnkoY
>383
ありがとうございます。特殊学級は3人のチーム指導になっています。
校長なりに配慮してくれた配置だ思っています。
私も特殊学級で教育の原点に帰ったつもりで頑張っていきたいと思っています。
あとこのスレですがメンヘル板への引っ越しをおすすめします。
教師とか公務員と言うと異常に粘着して来る奴が多いので。
では。
386 :
実習生さん:2005/05/28(土) 11:03:14 ID:jIdpMGWr
中川いさみの「クータマ」ってプレコミックブンブン(ポプラ社の小学校低学年向けの漫画雑誌)に
連載してたギャグ漫画があったんだけど、その中で鬱で休職してしまった学校の先生の話という
のがあった。その先生は親と同居していて家でひきこもってるという感じ設定で妙に生々しく感じた
のだが、今は小学生むけのマンガ雑誌でもここまでおおっぴらな話題が出るのかと驚いた。
>>383 >うつがよくなるためには「どこを担当するか」ではなく
>「周りがどんなフォローをするか」 にかかってくると思います。
そうですね。でも、それをこちらからは言い出しにくいし、ましてやうちの校長は・・・・・
>>381 >>385 復職おめでとうございます。
上から読んでいって、特殊学級で復帰ということで、どういうことなのか
>>383さんのようなことを思いましたが、配慮があってということで、安心しました。
>教育の原点に帰ったつもりで
学年の教科の内容ではなく、個人に即した内容なので「教育の原点」だと言われるのだと思います。
1人1人が何を何処まで出来て何処からは出来ないのか細かに把握をし、できるようにするための手立てを考えていくと、奥が深いです。
特殊教育経験者として応援しています。
話は変わりますが、
>>385 >あとこのスレですがメンヘル板への引っ越しをおすすめします。
これ、どうしましょうね?
多くの先生方のお目に留まるように、教員叩きがあるのを覚悟で学校板に立てました。
内容からすると、メンヘル板の方が合っていて、変な書き込みも減るとは思います。
その反面、先生方にこういうスレがあることが伝わりにくくなります。
ななし先生のような誘導係(?)がたくさんおられるわけでもないでしょうし・・・・・
↑
学校板らしく学級の係活動のつもり
ご意見がありましら、お願いします。
388 :
実習生さん:2005/05/28(土) 16:47:34 ID:3WxjDYgp
>>385 んー。私はメンヘル板への引っ越しには反対の立場をとります。
ここでこのスレがさほど荒れずに進んでいる状況と、向こうに行ったときに
民間や学生などのメンヘラから叩かれ、荒らされることか推測できるからです。
>>388は私です。(IDでご確認を)
第三者のふりしてカキコしたら、T先生から係を拝命してましたね。私w。
>>387のT先生の
>多くの先生方のお目に留まるように、教員叩きがあるのを覚悟で学校板に立てました。
に私は賛同していますし、
>先生方にこういうスレがあることが伝わりにくくなります。
という目的も理解しています。
確かに、カキコの内容はメンヘル板っぽいですが、メンヘル板で
「教員しててうつです」なんてカキコしたときの方が、より酷く
>>388の通りに叩かれ、カキコした方が
ダメージを受けると思います(半分は経験則ですw)。
一応、以前もこの板でこの手のスレがありました。一時期は相当荒らされたりもしましたが
何とか進行していた記憶があります。
390 :
実習生さん:2005/05/29(日) 00:29:17 ID:6h7sDc1Z
うつ病手前ぎりぎりで、仕事続けている教師。これは生徒にもまわりの同僚にもはたはた多大なめいわくがかかります。早く病休にはいり、年度末には退職された方が見のため、社会のためだ。かわりはいくらでもいる!
391 :
実習生さん:2005/05/29(日) 00:59:51 ID:Q1LidLz5
教員とか公務員というだけで問答無用で叩きにかかる人間は
悩みなんかなさそうでうらやましいや w
392 :
実習生さん:2005/05/29(日) 01:49:04 ID:DhJLt7Fs
>>391 教師と言うどうしようもないお馬鹿さんをどうやったら是正できるんだろうか・・・
という悩みがあるよ。
393 :
実習生さん:2005/05/29(日) 07:00:31 ID:ncu2eRm+
税金泥棒を叩きたがるのは普通の神経だろうからね・・・
394 :
実習生さん:2005/05/29(日) 08:06:27 ID:droZJ+f/
>>380 ボーフラ→
>>294参照より。ボウフラが正しかったですか?
芸術→家でも和みましょう。継続して和むのがいいでしょう。
産業医→60人でもいないのかなあ?
届けだけはしているのでは?
うちも労働者には詳しく知らせられていない・・・。
病院→継続するなら、かかりつけの医師の方が良いでしょう。
私は風邪でしか行ったことがないから、どこでも良く、
確かに時間の都合を優先して、許す所に行きます。
395 :
実習生さん:2005/05/29(日) 08:22:34 ID:droZJ+f/
こういう板は、メンヘルにもあって、ここにもあっても良いと思います。
私は健康人だから、メンヘル板には行かないし、そういう人ばかり
のところも恐い。人が恐いというより、マインドコントロールにかかるとね。
そういう雰囲気に囲まれると、自分もそういう考えや気分などに
なってしまうかもしれないということ。
ここは回復期の人にも、ちょうどいいと思います。
税金泥棒は悪事をしても、平気で職に就いている人。
減給やら言わず、とっとと、首にしてほしい。
一生懸命がんばって疲れた人(鬱)は、リハビリだよ。
本当に仕事自体が嫌なら辞めるとは思う。
仕事に思い入れすぎて疲れる人もいるし、健康な人は仕事の思い入れは
普通かもしれない。私は会社員だけど、思い入れは普通だもんな。
だから健康か?
教育関係の仕事をいくつかして、思い入れはかなりありました。
でも、自分の時間は好きなことをして、ストレス発散や疲労回復
はできていたかも。
396 :
実習生さん:2005/05/29(日) 08:24:55 ID:u462tKlY
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒 税金泥棒
397 :
実習生さん:2005/05/29(日) 08:38:54 ID:XmTjCk1Q
398 :
実習生さん:2005/05/29(日) 08:57:50 ID:droZJ+f/
>>381 >小学校ですが学級担任を初めあらゆる重要な公務分掌から外され、
特殊学級を持つことになりました。
確かに、仕事内容に重要度というランクはあるかもしれません。
しかし、この書き方ですと、学級担任は重要で、特殊学級は重要でない、
とも取れます。
仕事はどれも重要です。
ランクは内内でならいいですが、この書き方だと、特殊学級の子や保護者には、
なんだかショックな感じに思えます。
3人体制の所に配属されたくらいが良いのではないでしょうか?
後は他の仕事を重要と書いて比べない。
私は教育に関する仕事、その他あらゆる職種は、どれも重要だと思っています。
単純作業であろうが、重要なのです。
普通学級も特殊学級も、同様に重要ですし、
その仕事のどちらがラクに感じるかは、個人の勝手な感覚だとも思います。
疲れていたとは思いますが、気をつけた方が良いと思ったまでです。
特殊学級の子を大切にしてあげて下さいね。
病休していたから、その子たちの気持ちに通じる部分もあるかもしれないし
(その子たちが病気という意味ではない。特別という意味でもなく、
あまり書くと誤解されそう)、とにかく普通学級であろうが、何であろうが、
病休の体験をしたからこそ、より一層何とかってあるかもしれませんね。
それを感じるのは一番は自分。子どもも感じるかも。
399 :
実習生さん:2005/05/29(日) 10:05:50 ID:N3aYrSWw
メンヘルのほうが自覚がある人が多いし 医師も拝見してるので そういう側面は安全です 教育板は無自覚メンヘラー(コテハン 134R と名乗る犯罪予備軍)等が多いのでかえって危険です
400 :
R134:2005/05/29(日) 10:11:15 ID:zmcO9fST
401 :
実習生さん:2005/05/29(日) 10:15:37 ID:N3aYrSWw
メンヘルのほうは 精神的不安定という前提があるので 意外と安全な側面がありますね。逆に教育板は専門知識に疎い人が多いので、精神不安定者は野放しです。メンヘル住人の愚痴に間を置けるようでしたら、メンヘル板をお薦めします。
402 :
実習生さん:2005/05/29(日) 10:22:25 ID:N3aYrSWw
教師より、鬱病がメインなら、メンヘル移行をお薦めします。鬱病より教師の立場がメインなら ここに居る事を薦めます。前者=鬱病があり職業は教師だった。後者=教師であるが故に鬱病だった の違いかな
まぁこのスレって、ageてしまうと荒れるのは一種の宿命ですからねぇw。
sage進行でマターリ進んで欲しいというのが本音。
板移転の件については、私としては一度
>>388を撤回させていただいて、
このスレがある程度下がるまでの「様子見」の時間が欲しいところです。
メンヘル板に立ててみて、どんな感じで進行するか実験するのも一つの方法かと思います。
ただ、どちらの板にしろsage推奨で進めないと荒れるのは、容易に推測できるとは思いますが・・・。
>>394 ボーフラの件、分かりました。上から読まれていたのですね。
その他、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
>>395 >仕事に思い入れすぎて疲れる人もいるし、健康な人は仕事の思い入れは普通かもしれない。
同感です。私の反省点でもあります。
>>397 レポ乙です。
特集部分しか要らないので、それを思うとちょっと高い気がしますが、読んでみたくなりました。
リンク先で紹介のあった、「教師のメンタルヘルス読本」は絶版だそうです。
類似した本に『5つの性格別 教師のストレス解消法』(学陽書房、¥1575)があります。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30459752 前から持っていたのですが、めくる程度で終わって、役に立てないままに発症してしまいました。
>>387を受けて、たくさんのご意見ありがとうございました。
多くの方が見て下さっていることが分かって嬉しさ半分、見るような同じ立場の人が多いのかと思うと哀しさ半分です。
基本的には
>>402が正論かなと思いますが、学校版での不安など他のご意見も理解できます。しばらく私も「様子見」でいかせていただきます。
>>411 >メンヘル住人の愚痴に間を置けるようでしたら、メンヘル板をお薦めします。
これを立てる以前はメンヘル板に書いていました。一時期教員の書き込みが続いて、教員が占領しても悪いと思ったのと、多くの先生方の目に留まるようにと思って、学校版に立てました。
その時は、前スレが学校版にあったのでメンヘル版に立てるということは想定外でした。また、あちらでは教員の書き込みがなくなって心配して下さる声もありました。
今でも学校関係以外(症状、治療、すごし方)はメンヘル板の方へと使い分けています。
405 :
実習生さん:2005/05/29(日) 18:44:00 ID:fQIXEWUi
明日は月曜日。今やっているサザエさんを見て、プチ鬱になる人は、要注意。
サザエさん症候群って言うらしい。明日から学校じゃーって、落ち込むんだと。
そんな人は早く進路を変えないとね。児童生徒、保護者、同僚にとって
悪影響を少なからず与えることになる。
406 :
実習生さん:2005/05/29(日) 20:52:09 ID:f+k4VdBt
>>405 ワカメちゃんの声が変わってて鬱になりました。
定期報告をしました。
運動会が近いのですが、6年生のリレーが見たい程度ですので、そんなに行きたいわけでもないのですが、一応聞いて見ました。
私 「運動会、どうしようかなと思っているんですけど」
校長「先生は休職中です。休職中ですので、案内を出していません!」
しゃべり方もきつかったです。
3月はじめ「いつ来ても良いからね。近くを通ったら寄りなさい。」
↓
卒業式前「来なさいとはいえない。式には出なくても、お見送りの時にだけ顔を出すというのもある」
↓
5月の集会前「休職中ですので、そのあたりを考えてください。」
↓
今日「休職中ですので、案内を出していません!」
この変わりよう。どうなんでしょう。
こういう言動で接しておいて、休職中の者に定期報告を要求するのには、矛盾を感じます。
>>407 T先生 また軽く酔ってのレスですみません。
先生と校長のやりとりをこれまでも何度か拝見しましたが、確かに貴校の校長さんは
悪い方にエスカレートしてますね・・・。
既出のとおり、教員社会でもメンタルヘルスは大事な問題となってきました。それを蔑ろにする管理職は
そろそろ駆逐されるべきだと思います。
私だったら(その気と気力があれば)管轄の教育委員会に告発したいくらいです。
でなければ、定期報告は電話かファックスで済ませられませんか?
先生が6年生の子供たちの姿を一目みたい気持ちを否定はしませんが、学校(職場)に行くと
(例え何も仕事をしなくても)ストレスが掛かるというのを聞いたことがあります(ソース無くてすみません)。
先生の療養・復帰の決め手は「いかに職場を忘れて療養に専念できるか」に尽きると思います。
生意気と(T先生にとっての)無理を言ってすみません。しかし、率直に感じたことをカキコした次第です。
非礼があればお詫びします。ご自愛ください。
(チラシの裏)私も病休中は「あいつどうしてるかなぁー」とか考えたことは度々です。
テニス部の部長に教育テレビのテニス講座のことをメールしたりしてしまってました・・・。
>>408 ななし先生
いつもレスありがとうございました。
>私だったら(その気と気力があれば)管轄の教育委員会に告発したいくらいです。
教育委員会では無理でしょう。校長に一言言って終わり。悪ければ「何でちくったの!」と火の粉が飛んで来そうです。
告発なら、労働基準監督署(違法な労働条件)か法務局(人権侵害)でしょう。
証拠になるように、昨年7月から自分の症状に加えて、校長の言動もメモしています。これは裁判の証拠としても認められます。
>先生の療養・復帰の決め手は「いかに職場を忘れて療養に専念できるか」に尽きると思います。
私にとって最大の課題は、職場を忘れることではなく、(復職後も)校長とかかわらないことでしょうし、このことは主治医と意見が一致しています。
定期報告は電話でしていますが、それすらストレスの元です。
もう1人の病休の人と運動会の日のことで話をしたら、運動会用に飲み物を差し入れたというので、私もそうすることにしました。
持って行って校長と顔を合わせるのが嫌だったので、同学年の先生に電話して、今日待ち合わせをして託けました。
去年、服薬を始めたころにふらつきがあったので、車で来るように言われたのですが、最寄の駅の前からそこを通る同僚に乗せてもらったら「人を拘束してはいけない」と不合理なことを言われました。
今回、託けたことは校長にも伝わると思うけど、どういう反応が返ってくるでしょうか?
何かあったらレポします。
>>409-410 T先生 了解しました。レポ待ちます。
>>409 に関しては先生の方法の方が良策と思います。
校長・教頭などの管理職の中には「いかにして管理職としてのポイントを稼ぐか」しか考えない者も居ると
(半分経験則で)推測します。そうすると、自分の任期中に教員の中にメンヘラが出るのを極端に嫌がる者も
いるでしょう。
特に転勤(というかその学校での任期が終わるの)を控えてる管理職には、その傾向を顕著に感じます。
貴校の校長は、その典型パターンではないかと推測します。
先生がいつ復帰なさるかは主治医の先生とじっくりと検討していただいて、
その校長にはとっとと転勤してもらいたいものです(といっても教委次第なんですがorz)。
病休中に学校のことが気になるのは私も経験していますので、先生の気持ちを察しているつもりでレスしてます。
非礼があれば、厳しく言って下さって結構ですよ。
>>411 ななし先生
レスありがとうございます。
>その校長にはとっとと転勤してもらいたいものです
最後の年度の途中での転勤ってなさそうですが・・・・・・
昨日、同学年の先生と話した時に、原因が校長だと話したら、驚いていました。
事情の分からない周囲の目には、保護者との対応に苦慮したことが原因だと映っているようですが、そんなものでしょうね。
「戻っても校長がストレス、休んでいてもストレスになる」と話すと、
「やりたいことをやらなくっちゃ。うちの主人が病休の時は○○をしに行って楽しんで、『いいなぁ』って思いましたよ」とのこと。
今日は、「帰れるかどうかわかりませんが」「帰らない方がいいような気がしますが」というやり取りで分かれました。
>>412 T先生
確かに年度途中の転勤は通常ありえません。来年度になるときに「Be praying...」だと思います。
教職員に限らずメンタルヘルスの疾病の原因について、「本人の気持ち」と「他者の評価」が乖離している
ケースは、少なからずあると思います。
(私も今その障壁を「少しずつ」切り崩して行きたいと思っています。非常に難しいですが)
>>381さんみたいに、ROMの方々も(その気になったときで構いませんから)一言でもカキコしての
憂さ晴らしも、歓迎しています。(荒れるのを望まない方はメール欄に「sage」と記入してください)
(教員に限らず、メンタルヘルスで悩む人が増加している現在の情勢もどうかと思うのですが)
P.S. 「Be praying...」っていうのは私が好きなゲームの対ラスボス戦で出てくる台詞です。
今、手元に英和辞典がないのでスペルが間違っていたらすみません。
自殺防止の対処法を紹介 人事院の専門家会議
国家公務員の自殺者が増えていることを受け、人事院の「自殺防止専門家会議」(座長・黒木宣夫東邦大佐倉病院助教授)が2日、具体的な対応方法などを盛り込んだ報告書をまとめた。
実際にあったケースを参考に9つの事例を紹介し、「うつ病の職員には安易な激励はしない」などと注意点を挙げている。
報告書は、自殺の原因になることが多いうつ病が、長時間労働が続いたため発症した例や、上司の発言で悪化した例などを示した。
自殺前にどんな変化があったかを紹介し、「職員から相談を受けたときは聞き役に回る」「危険な状態だと思ったときは、すぐに専門家に相談する」など、対処法を解説している。
現在、職員の相談窓口は人事院が設置しているが、省庁ごとの取り組みは不十分だとして、窓口の増設など態勢の充実も求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000210-kyodo-pol ここが、ポイント
うつ病が、長時間労働が続いたため発症した例や上司の発言で悪化した例が、国のレベルで問題にされた。
教員のほとんどが国家公務員ではありませんが、同じ視点で見て良いと思います。
この報告書は、まず全国の学校の校長に見せるべきでしょうし、全職員に対しては予防の呼びかけや相談窓口を示すだけでなく発症者がいる場合の注意事項を周知させる必要があると思います。
416 :
実習生さん:2005/06/05(日) 20:31:31 ID:xMPpU0lU
うつから復帰して2ヶ月。
仕事に行くだけで疲れ切っていた4月頃と比べると
最近は土日にちょっとしたお出かけもできるようになってきたが
昨日は運動会で、土曜日に朝早く出勤で、初めての6日連続。
夜は飲み会にもつきあって……
今日は1日眠い、だるい、気がつくと自殺の方法なんか考えている。
夏休みには宿泊行事があるのだが、どうしたものか。
6日間、お疲れ様でした。
飲み会はちょっと行きすぎだったかも。
でも、4月ころよりは良いみたいですね。
夏休みはまだ先ですが、直前になってからでなく、そろそろ主治医と相談して、対策を練ってみてはいかがでしょうか?
復職後1年ぐらいは要注意だそうですし、早いうちだと引率回避の方法も出せるかもしれませんよ。
418 :
416:2005/06/06(月) 18:05:55 ID:Zr+v2FUQ
>417
>復職後1年は要注意
そうかもしれませんねぇ。
今日も1日ごろごろしていました。
宿泊行事はたぶん回避する事は可能なのです。
管理職には、行けるかどうかわからないと言ってあるし、
管理職も「無理しなくてもいい」と言ってくれています。
でも、自分としては行きたいと思っているので、迷うのです。
運動会の1日で再発しそうになるなんて無理しない方がいいんでしょうね。
医者にはそんな先のことはわからないと言われそうでまだ聞いていないのですが、
そろそろ相談するころですね。
復職後1年で再発した「ななし」です。ホントにメンタルケアには気をつけてください。
私も
>>417のT先生の意見に賛成です。しかし
>>416先生が「行きたい」と思われるのなら
主治医の先生と相談することをお勧めします。
「まだ夏休みのことなんて分からないよ」と主治医が言うなら(私の経験則では多分言うと思います)、
定期通院の中で少しずつうち明けながら結論を出しても良いのではないかと思います。
>>416先生の負担にならないなら、主治医とのやりとり(特に夏休みの行事についての)を管理職に
「小出しに」話しておくのも一つの手かと思います(私の場合は管理職が「最近どうですか」と聞いてきます)。
(管理職がその行事直前まで待ってくれるのを前提とした意見ですが)
とにかく、運動会お疲れさまでした。
<チラシの裏>
私にもやっと「週末」が来ました。三泊四日で県の高校総体の引率でした。
明日、明後日は代休がもらえるので、ゆっくり休みます。代休明けは試験と教務の仕事で
ボウサツ(忙殺/謀殺)されますがw。
</チラシの裏>
>>418 回避が可能であり、管理職も「無理しなくていい」というのであれば、その点は楽ですね。
「行きたい」というお気持ちも分かります。
先のことは誰にもわかりませんので、主治医と相談しながら、最終決定の期限を管理職に聞いておいて、その日まで先延ばしというのが現実的な対応ではないでしょうか。
そうすれば主治医もそういう目で経過を見てくれるでしょうし、うつ病の配慮事項の「大切なことは先延ばしにする」ということにも当てはまると思います。
結論がすぐ出ないのは辛いと思いますが、「行きたいけど、どうかな?○日までに決めれば良いのだから、まだいいや。」ぐらいの気持ちになれるといいのではと思います。
と、他の方には偉そうに言っておいて、自分の方は調子が下がりっぱなしで、9月復帰や将来についての不安がどんどん大きくなっています。
出歩けば教え子や保護者に出会い、人目が気になってストレスになるので早く戻りたいのですが、校長の存在がPTSDみたいになっていて戻ると考えるのも苦痛です。
421 :
4年目:2005/06/06(月) 21:37:17 ID:3sKfbRMN
鬱になって4年目突入の養護学校教諭です。
高校勤務から昨年異動したばかりです。
原因は家庭内の事情にあったのですが、いったん発病してからは
仕事に行くのも辛くなってしまいました。
専門の教科を教えるのに自信がなくなって養護学校に逃げた形になります。
でも現実は養護学校の方が自分に合わないことばかりで、今年秋には
早々に異動希望を出そうと考えています。
前職場では管理職にはカミングアウトしていたのですが今は誰にも言っていません。
なので、自分の今の能力を超えた仕事が振られて不安でいっぱいの中
仕事を続けています。
次にカミングアウトするのは休職するときと覚悟を決めています。
今は自分がどこまでやれるのか我慢くらべのようなものです。
長文すみませんでした。
>>421 はじめまして。
なかなか辛い状況に陥ってしまいましたね。
環境を変えることで症状がよくなることがあるように聞いた覚えがある(間違っていたらごめんなさい)ので、その意味で校種を変えられたのでしょうが、裏目に出てしまいましたね。
校種を変えることは、仕事の内容が大きく変わってストレスになっているのだと想像できます。
私も「復職後、1年は要注意」ということで、環境を変えないで済むように、来年度は診断書を付けてでも留任を希望します。
都道府県によって違うと思いますが、1〜2年での転勤は特別な理由がないと無理だと思います。
とりあえず、休職して、きちんと治してから、身の振り方を考えられた方が良いのではないかと思います。
発症中は思考力や作業能率が落ちているので、今は「自分の今の能力を超えた仕事」と思えても、回復すれば何とかやっていけると思います。
また、高校に戻っても「教える自身がなくなった教科を教えなければいないのですよ。
もし1年で異動したいのであれば、校長にカミングアウトして「普通校の方が病気治療がしやすいから」と配慮してもらう必要があるでしょう。
私は養護学校の免許も持っていますし、初任校も高等部もある養護学校でしたので、高校と高等部のギャップの大きさは理解できます。
慣れるまでの1、2年は、年下の者にでも聞ききながらやっていくぐらいのつもりでいいと思います。
私は逆に小学校普通学級を初めて受け持った時に、本免許であるのに何から始めたらいいのか分からず、今考えたらありえない問題が続出でした。
養護学校が自分に合わないって、どういうことなのか、教えていただけませんか?
スレ違いになりますが、何か参考になるお話もできるのではと思います。
番組のお知らせ
今日6月7日(火)夜8時から
“うつ”に負けないで Q&A(1)
5月28日に放送したETVワイド「”うつ”に負けないで〜働き盛り・こころのSOS」には、うつ病に苦しむ当事者やその家族から多数の質問や意見が寄せられた。
治療をめぐる悩み、家族としての苦悩、職場復帰をめぐるトラブルや職場の無理解に苦しむ声。いったいどうすればいいのか、解決策はあるのか。
寄せられた具体的な質問をいくつかとりあげ、2週にわたってスタジオの専門家とともに考えていく。
再放送は14日(火)の午後1時20分から。
来週は(2)があるそうです。
5月28日(土)の“うつ”に負けないで〜働き盛り・こころのSOS〜の再放送は
6月18日(土)昼2時35分〜4時35分 NHK教育テレビ
“うつ”に負けないで〜働き盛り・こころのSOS〜
5月のテーマは「うつ病」です。人はなぜ「うつ」になるのか、治療はどのようにするのか、家族はどう接すればいいのか、最大の壁である職場復帰をどう支援するのか。
防衛医科大学校教授の野村総一郎さん、患者支援団体MDAジャパン代表の山口律子さんのほか、女優の高木美保さん、うつを経験した俳優の萩原流行さん、さらに企業のビジネスマンなどを迎え、2時間にわたって語り合っていきます。
各コーナーの合間には、ウォン・ウィンツァンさんのピアノ演奏も楽しんでいただきます。
参照先:
http://www.nhk.or.jp/fukushi/
425 :
実習生さん:2005/06/07(火) 15:22:29 ID:GYsHtdbW
以前、メンヘル板でカキコしてこちらに誘導されたものです。
病気休職して約1ヶ月。診断書の有効期限がそろそろ・・・。
先日、校長から電話で「会って直接お話したい」と言われた。
誘導尋問か?という疑念がよぎり、「もう少し時間をください」と
答えておいた。
自分のDr.には「うつ病ではない」と言われたので、その言葉を信じるしかないのですが、
この状態で現場復帰するとなると423さんも378で触れていたように
「復帰即フルタイム(+α)の(高3受験組)組担任+運動部顧問」という現実が
間違いなくぶら下がってくる。
管理職の口癖で「他に適任な人がいないから」というのがあります。
ここ10年で高3受験組担任を一度もしたことのない人もいれば、
8回高3受験組担任という人(※自分)もいる。
どの業界・分野でも仕事が大変なのは同じなのだろうけれど、
ここまで極端だと何か割り切れないものを感じる。
この10年で自分の父が(約10年の介護の後に)亡くなり、その後母が認知症になり、
正直自分自身も精神的にも 肉体的にもつらい状態。
これを甘えという人もいるかもしれないが、本当にもう心身ともに疲れきってしまった。
管理職はこういった家族の介護とか認知症ということにはあまり関心がないようで
「先生の体調不良とどう関係があるの?」とか
「施設に入れておけばいいじゃない」などと発言される。
自分にも「いい歳して・・・」という態度。(言葉にこそ表さないが)
ちなみに勤務校は私立。公立の先生にある「移動」という切り札は使えない。
つらいなあ。 自殺してしまえれば、楽になるかな
426 :
4年目:2005/06/07(火) 18:10:32 ID:gMutXWXR
>>422 私の勤めている県では校種を超えた異動は1年経過すれば可能なのです。
ただ、希望している高校があるので1回希望を出しただけではすんなり
いきそうにもありません。
2,3年かかるかな〜と考えています。
養護学校が合わないと思ったのはTTに慣れないのと、専門外なのに
体育から家庭科、美術などすべての教科に関わらなくてはならないことです。
小学校の先生だと少しは違和感ないのでしょうか。
初任からずっと高校だった私にはとても厳しいです。
>>426 県によって違うのですね。「90へぇ〜」ぐらいです。
でも、2、3年かかりそうなら、なおさら、今年度の一時期だけでも休んで、年度末の希望調書をとられるころに戻る方が良いかもしれませんよ。
私は主専攻は小学校ですが、副専攻は社会科なのです。一応専門教科のような形になりますので、ついつい力が入って進度が遅れたり時数をオーバーしてしまったりします。
これって自分が社会科が好きというだけでなく、子供たちに大切なことを伝えたいという思いからです。
先生も専門教科を教える時に、そういう思いになられたことはありませんか?
何を教えるのでも、自分から生徒に伝えるということは同じです。
教育=生徒を伸ばすことだと考えれば、子供が先で、内容が後。専門教科を中心にしてこられた方からすると発想を逆にしないといけないところは辛いと思います。
しかし、たとえ家庭科や美術で受け持ちの生徒の教科としての技能は向上しなかったとしても、先生でなければその子たちに伝えられない、先生の個性から生じる何かがあるはずです。
それを探すためにも、一休みが必要かもしれませんね。
本からの引用です。
休職という「転機」は、自分の心の中で「何かが終わる」局面から、「過去・自己への探索」の局面を経て、「何かが始まる」局面に展開していくと言われています。
『「うつ」からの社会復帰ガイド』岩波アクティブ新書P.77
私の場合、養護学校時代も今も「面白いけど怖い」「怖いけど面白い」先生です。
重度重複障害の子に何かを伝えるには、喜怒哀楽を全身で表すことが必要だったので、叱る時は鬼のようにしかり馬鹿をやって笑わせる。これが染み付いてしまいました。
普通学級に移ってからは、集団行動や授業中の態度ができないと厳しくしかりますし、できるまでやり直させます。体育館へ静かに移動することだけで授業時間の半分を使ったこともあります。
その結果、毎年、教室移動が整然とできますし、専科の先生からも「授業がしやすい」と言われます。私が奇数学年で受け持ったクラスを偶数学年で受け持たれた先生からは「しっかり鍛えてある」とも言われます。
一方で、子供をのせて、場を盛り上げるのは好きで、よくやっています。授業中、子供たちが「えーっ!!」とか「わーっ!!」とか声を上げることは日常茶飯事です。
ただし、肝心の授業は下手糞で、しっかり計画を立てたはずの授業研修で良い評価をされたことがありません。初めの7年間が特殊教育だったのが裏目に出ています。
422と読み比べると「お前の教員免許はどうなってるんだ」ということになりますね。
大学3年の時から副々専という形で、養護学校コースの講義を受け、4年の秋に1学年下の専門課程の人と教育実習に行きました。
これは2年生の終わりに、サークルでお世話になった先輩の所に挨拶に行ったのですが、その時に「特殊教育は教育の原点だから、1度はやってほしい」と言われたのがきっかけです。
一般の選択科目でもあったのですが、どうせやるならと教授の許可を取って専門コースの講義を受けて、実習、免許の取得へとつながるわけです。
>>425 はじめまして、いらっしゃいませ。
よく分かりませんが、大変そうですね。
診断書の期限の先のことは、主治医の先生と話されましたか?
休職の延長という選択肢もあるでしょうし、付帯条件付で復職というケースもあるでしょう。
その付帯条件ですが、担任は決まっているので仕方ないでしょうが、運動部の顧問を外すとか、担当授業時間を減らすとか、負担軽減になるようなものはありませんか?
主治医にそういう趣旨の書けば、管理職は従わざるを得ないと思います。
私の場合は、校長が付帯条件を蹴ったため、休職が延長になってしまいましたが。
裏技になりますが、公立校の採用試験を受けるというのは難しいでしょうか?
430 :
4年目:2005/06/07(火) 21:36:04 ID:gMutXWXR
>>427 休職をすると異動が希望通りに進まないこともあるよ、と
前学校の教頭から言われました。
そりゃそうですよね〜、鬱病で休職したような教師をいらっしゃいと
喜んで招き入れる校長はいないでしょう。
ということで休職は見送っている次第なのです。
>たとえ家庭科や美術で受け持ちの生徒の教科としての技能は向上しなかったとしても、先生でなければその子たちに伝えられない、先生の個性から生じる何かがあるはずです
その何かの手応えが感じられなくて自分が無能な気がするこの1年でした。
専門の教科を教えているときには全員とまではいかなくても手応えは
感じられていたのですが。
おっしゃるとおり発想の転換が必要みたいですね。
431 :
実習生さん:2005/06/07(火) 21:54:53 ID:GQsNR0zB
ぶっちゃけた話を聞いて良いでしょうか?
実は今度教員採用試験を受ける予定なのですが、
中学校と高校、どちらの教師の方が精神面でしんどいですか?
生徒指導で大変なのは中学、受験指導でしんどいのは高校、
というありがちな話は知っていますが、
現場の先生が精神をすり減らすのは一体何かということを
ぜひ事前に知っておいて心構えにしたいのです。
そして中学と高校のどちらが自分の適正にあっているのかの
判断材料にしたいのです。
正直なところ中学と高校、どちらの方が精神を削られるのでしょうか?
432 :
実習生さん:2005/06/07(火) 22:21:37 ID:Z2ifbtEZ
>>431 受験指導がしんどくて、辞めたとか、学校を変わったという話は、ほとんど聞かない。
むしろ、学校間格差の、下の方。「教育困難校」と言われるところが厳しい。
中学だと、どんな学校にもそれなりに「良い子」「話が通じる子」がいるけど
高校で下手なところに行くと、常に臨戦態勢。
そして、高校の場合、そう言う学校が徐々に増加中という恐怖がある。
中学は、教師集団次第で、荒れる学校が数年で見違えるようになる話はザラ。
高校は、一度、評価が決まると抜け出すのは至難の業。
>>430 お休みされないご事情、分かりました。
もう1年か2年か心身の状態を維持できるか(きつくないか)、ご自分のご判断ですね。
それから、読み間違えてました。すみません。異動が昨年で養護学校は2年目なのですね。
1年過ごすと、先が見据えた行動ができるようになりますし、自分も見えて来始めると思いますよ。
>専門の教科を教えているときには全員とまではいかなくても手応えは感じられていたのですが。
現在担当している生徒の中に、手応えが感じられる子、相性が良さそうな子とか、趣味が同じような子はいませんか?
その子とのやりとりがキーになるかもしれませんよ。
2クラスが1部屋に入っている時、隣のクラスの子と私とで野球アニメの話をするのが月曜日の日課でした。
「テレビ局の人に聞いたのだけど、主人公が引退するみたいだよ」などとからかうと、必死になって「違う、違う」と言って来ました。
そのやり取りを見聞きして、周りの子は意味が分からなくても笑っていました。
周りの先生方は「何の話?」「2人にしか分からない世界だ」とか言って笑っていました。
彼にとって私は良い話し相手だったと思いますし、2つのクラスから笑いが出るだけでも良かったのかなと思っています。
T.T.も慣れれば、どうってことないです。
特殊教育畑にいた7年間のうち、5年間はT.T.でやっていました。
相手との相性が合わなかったり、他の先生方の間で板ばさみになったりしなかったら、持ちつ持たれつで、やっていけますよ。
あなたのしていることが見られているのと同様に、あなたも見ているはずですから、お互い様です。
うつだと人との付き合いは厳しいでしょうが、T.T.を組む人の中で、相性の良い、心の許せる人がいると良いですね。
434 :
実習生さん:2005/06/07(火) 22:37:57 ID:3ARxwQN+
>>429さんへ
レスありがとうございます。診断書の件は、Dr.自体は柔軟に対応してくれそうです。
学校長の話で抜けていた部分があったので付け加えます。
1学期中代行してくださる講師をお願いしてあると言われました。
だから急いで今月半ばに復帰しなくてもいいのかなあ、とも思っています。
生徒だと、年間60日少々(=一学期ほとんど)を休むと留年になる。
教員の場合は例外でいいのかなあ、と自問自答。
「急いで現場復帰しなきゃ」 という強迫観念に囚われる理由のひとつです。
一学期いっぱい休み(=実質2学期からスタート)、というのが妥協点なのかなあ。
「付帯条件で復帰」ということも確かに理論上は可能でしょう。
でも、たとえば現実問題として「部活の顧問を外れればその分他の仕事が回ってくる」というのではないでしょうか。
ましてや私立。各教科・部署ともに慢性的人材不足にあるので、 「配慮する」というのが口約束にしかならないのは火を見るより明らか。
定年間際の先生で部活を持たない人はいますが、私の場合(もうすぐ40)だと部活動も高3受験クラスも持って当たり前の世代。
中学校・小学校と高校では事情が違うのだと思いますが・・・。
公立の採用試験だと、わが県の場合「前任校をどういう理由で退職したのか」がまず問われるみたいです。
結婚して夫/妻の県に移動して来たので、というのなら特に問題ないのでしょうが。
そうじゃない場合は、かなり難しいようです。
つまり(430さんも書いておられますが、)「メンタル疾患の教師」を採用したくないのだろうと思います。
まあ、自分は公立の採用試験を受けられる年齢をもう当の昔に越えてますから、その気があってもできないのですが。
どうしても愚痴になるなあ。ごめんなさい。
435 :
実習生さん:2005/06/07(火) 22:43:42 ID:ryoxDI3M
例えばさぁ、鬱病で1ヶ月以上休んだらクビ、って言われたら
やっぱ働くんでしょ?
>>434 >生徒だと、年間60日少々(=一学期ほとんど)を休むと留年になる。
>教員の場合は例外でいいのかなあ、と自問自答。
>「急いで現場復帰しなきゃ」 という強迫観念に囚われる理由のひとつです。
生徒は学問を修めに学校に来ているのです。修めなければ上のステップには進めません。
教員は労働者です。一定期間の休業は給与も含めて身分を保障される権利があります。
本質的に違うので、同じレベルで考えたらダメですよ。
付帯条件の件は、基本的には、診断書1通ではなく、主治医と管理職が顔を合わせてすり合わせる必要があるでしょう。
私立の状況が分からないので、実際どうなるかは私には分かりません。
裏技の公立は年齢制限で無理ですか。それは本採用の経験者でも?
>わが県の場合「前任校をどういう理由で退職したのか」がまず問われるみたいです。
それは本当ですか?
某大手で人事をしている兄が言うには「前職を辞めた理由を聞いてはいけないことになっている」と言っていましたし、理由は「いろいろな学校に勤めて、教員としての資質を高めたいから」ではいけませんかね。
>>435 煽りでしょうけど・・・・・・・
>鬱病で1ヶ月以上休んだらクビ、って言われたら
労働者の権利として、法務局なり労働基準監督署なりに訴え出ますよ。
当然、こちらの勝ち。言った方にはそれなりの処分が待っています。
437 :
実習生さん:2005/06/07(火) 23:36:58 ID:znmSEJN1
>>436 今年、某自治体の教員採用試験は、
申込書の職歴欄に退職理由を書くようになっていました。
438 :
431:2005/06/07(火) 23:59:12 ID:GQsNR0zB
>>432 レスありがとうございます。
私としては教育実習時に中学の方が相性があっていたので
中学でも良いかな〜?と内心思っていたのですが、
臨採の申し込みで教育委員会を尋ねたとき、
「中学校は生徒指導が大変ですよ、最近事件も多いし。」
と脅されたので、高校の方が楽なのかしらん?と
疑念に思った次第でして・・・。
確かに教育困難校に配属されると大変ですよね。
進学校に配属されても大変そうですが。
うーん、やはり中学で願書は出しておくべきかなぁ。
中学校の先生のご意見もあればぜひ教えて下さい。
>>437 そうなんですか。
それって適法なのでしょうか?
誰か詳しい人、教えて!
440 :
実習生さん:2005/06/08(水) 01:10:00 ID:/UH+1gCY
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
>>431 私の休職の原因は「環境不適応」と「部活」です。
中学・高校問わずあり得るケースですので、一応申し添えます。
他は
>>432氏が仰っているとおりです。
>>437 >>439 文科省に電凸してみますか? (必要があれば法務省にも)
(あ、でもヘタレて出来なかったらすみません)
442 :
実習生さん:2005/06/08(水) 10:15:15 ID:6Yzf8r7v
このスレ何?!
うつ病でいかに税金泥棒しようかっていうスレですか?
443 :
実習生さん:2005/06/08(水) 11:23:27 ID:XXTJ6q0E
鬱病で休職して4ヶ月
復帰までちょうど1ヶ月になった。
精神的に落ち着かない。
最後に学校に片付けに行ったのが、3月下旬。
それ以来、学校に一度も行ってない。
たまに学校から電話があって、その手は震えている。
毎日、学校のことが頭から離れない。
本当にもう一度やっていけるのか、授業ができるのか
職場の人間関係はまずまずです。
嫌われてもないし、好かれてもない。
ただ、ずっと顔を会わせていないので、
正直どんな顔して会えばいいのか分からない。
転職しようと思ったが、年齢のことや家族のこともあって
残留することは決めたつもり。
でも、心の隅で教師をやめたいとも思っている。
5月は鬱の調子もよかったが、6月になってから少し下降気味。
毎晩ビールを飲んで気を紛らわすが、酔えない。
早く時間が経ってほしいような、そうでないような複雑な気持ちです。
もし、何かいいアドバイスがあったら、教えてください。
電凸の結果だけ。釈然としない方もいらっしゃるかも知れませんが・・・(法務省は管轄外ですた)
文部科学省・・・各都道府県の様式によるものなので、一概には返答できない
厚生労働省・・・(民間を含む一般的な話として)
退職理由を書きたくない場合、公共職業安定所から(退職理由を質問した)事業所に
問い合わせる。その職業の内容によって能力や適性が必要と判断される場合は、退職理由を
訊く必要性を認めるが、その必要がないと判断した場合には、無闇に訊かないように指導する。
総務省 ・・・(地方公務員・教職員の採用に関して)
どこの県(自治体)か分かれば、総務省から「退職理由の質問」の必要性を確認し、必要性が
無いと判断した場合、県(自治体)に「訊かないように指導できる」
ある県教委・・・(県教委=県 ななし=な)
な「教員採用試験において前職を退職した理由を訊くことはあるか?」
県「申込書に記入欄はないが、面接試験の時に質問する場合はある」
な「そのような質問をすることは、適法でしょうか?」
県「質問するのも、そのことについて黙秘するのも適法と考えている」
な「例えば退職理由がメンヘルなどの場合には、他の受験者とのハンディキャップが想定できる。
黙秘することやメンタルヘルスによる退職は、合否に影響しないのですか?」
県「面接官と県教委によって『適切に判断します』」
445 :
実習生さん:2005/06/08(水) 13:42:06 ID:KlyH58e7
教員辞めたら、どんな仕事がおすすめですか? 何かあるかなぁ…
教員はつぶしがきかないってよく言いますけど。
446 :
実習生さん:2005/06/08(水) 14:30:51 ID:dcOrt4Q5
なんだこりゃあ!!!
教師は7ヶ月間も働かなくて金貰えるのか???
そこまでしてお前ら税金泥棒したいのかよ!
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
>>443 >本当にもう一度やっていけるのか、授業ができるのか
>心の隅で教師をやめたいとも思っている。
>早く時間が経ってほしいような、そうでないような複雑な気持ちです。
私も同じような心境です。
復職にはまだ早いような文面ですが、そろそろ慣らしで動き始める時期ですね。主治医からはどう言われていますか?
転職については「子守しかできない者を雇うところはない。」(by 兄)ということですので、お互い続けるしかないでしょうね。
>>445の先生、何か資格や技術がないと難しそうです。
>>444 ななし先生
レポ乙です。かなり時間がかかったでしょう。
「指導する」「適切に判断する」・・・お役所的な回答ですね。
私が兄から聞いた話は厚生労働省筋の話のようで「前の仕事を辞めた理由を聞いた業者は職安に出入り禁止になる」ということでした。
448 :
実習生さん:2005/06/08(水) 15:45:43 ID:XXTJ6q0E
>>447 ありがとうございます。何だか少し落ち着きました。
主治医にはまだ復職の相談はできていません。来週、病院へ行きます。
気分は日によって、時間によってムラがあります。
私は生徒との軋轢が原因で鬱になりました。
たぶん随分前から鬱の症状は出ていたのだと思います。
両親にも妻にも仕事は辞めないでほしいと言われています。
両親とは殆ど話をしません。特に父親については病気にも全く無理解です。
妻は私の状態を本当に心配してくれていると感じてます。
少しでも鬱がよくなってきているのは、妻のおかげだと思います。
休職をこれ以上延長させるつもりはありません。
やっぱり現実的に考えたらこの仕事しかできないのかな・・・
妻のため、子供のため、もう一度、燃えていた時のようにバリバリ仕事をしたい。
そんな夢を何度も見たりします。
447さんはどんな状態ですか?
同じ境遇のようなので、何か工夫されていることがあれば教えてください。
>>447 T先生
確かに少し時間はかかりましたが、自分自身にとって良い勉強になったと思います。
お役所言葉はある程度仕方ないとは思いますが、実質の伴う「指導」であって欲しいなぁ、と。
私も病休中は転職も考え、就職情報誌を衝動買いした覚えがあります。けど、現場に復帰して
(今現在は)なんとか仕事をこなせているので、教員の仕事を続けていく勇気が出てきました。
私は31才の独り身だから、自分自身の転職についてまだ気楽に考えている節がありますが、
ご家庭を持たれている先生方にとって「転職」がいかに重い問題か、熟考したいと思います。
>>448 私の状態ですが、少しずつ良くなるのですが、いろいろなことがきっかけで一気に落ち込みます。
3月復職を目指して回復させて2月末には毎日半日は外出していたのですが、復職不可の診断が下りたのがショックで1週間ぐらい寝込みました。
先週テンションが落ちて、ほぼ自炊していたのがご飯も炊く気にならなくなりましたが、これは誕生日のせいだと思います。
いい年をしてまだ独身なのですが、今回は一つの節目の年でした。発症前も縁がないままでしたが、メンヘル状態だし、この年では相手をしてもらえないし、条件がどんどん悪くなる・・・・・と、将来への不安が積もっています。
早く復職をして相手を探したい、けど復職をしたら発症の原因であり最大のストレスでもある校長が待っている。
ストレスの板ばさみ状態です。
「妻のおかげ」といえる奥様がおられて羨ましいです。
上がると荒らしに遭いやすくなりますので、下げてくださいね。
>>449 >私も病休中は転職も考え、就職情報誌を衝動買いした覚えがあります。
昨日、吉野家に置いてあった無料の就職情報誌を持って帰りそうになりました。
451 :
実習生さん:2005/06/08(水) 18:10:37 ID:XXTJ6q0E
>>450 何だか訳がわからなくなってきました。すごい空虚感でいっぱいです。
この時間帯が結構つらい。
妻の帰りを待っている自分がいます。
妻のことを頼りにしている情けない自分がいます。
最近、殆ど外出しなくなりました。何かが変です。
鬱以前から出不精の方でしたが、今日もほんの短時間外出しただけです。
ちっちゃな子供の相手すらちゃんとできていません。
同居している両親からは自分は当てにされていません。
また、明日も孤独な日になりそうです。
来週の診察で復職許可が下りるかな・・・
それにしても、校長が鬱の原因というのはつらいですね。
自分は生徒でしたが、それよりつらそうです。
私は職場環境には恵まれている方だと思います。
大規模校ですし、親しくできる人も何人かいました。
学年配当とか最近知りましたが、随分変わっていて知らない人が多い位です。
かえって、その方が復職しやすいかなと思ってます。
何月を復職目標にされてますか?
苦しい思いを共有できればいいですね。
>>451 >妻のことを頼りにしている情けない自分がいます。
「自分を責める」といううつの症状でしょう。
「妻のおかげ」と思っておられるようですから、「○○させてごめんね」ではなく「○○してくれて、ありがとう」と思うか言うかしたら、気分的に変わりませんか?
私は前任校の近くに住んでいるので、平日の昼間出歩いて、保護者や教え子に出会って不審に思われるのが嫌なので、夕方に食事や食材の買い出し行くぐらいで、あまり外には出ません。
離れたところとでも、行きたいところがそれほどあるわけでもなく、休日でも似たようなものですが。
一応8月から慣らしで動き始めて9月に復職予定です。
子供のいない学校に行って、慣らしになるのかどうか分かりませんが。
校長以外の同僚は「普通に」接してくれるので、その点は気が楽です。
(詳細は
>>138、
>>141)
453 :
416:2005/06/08(水) 19:59:12 ID:Mt7SqaIk
>>419 >>420 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
昨日は何とか仕事に行って来て、NHKのうつ番組は見たものの
イライラして夫に当たってしまいました。
あきらめた方がいいのかもしれないとも思いました。
>うつの時は先延ばしに
確かにそうですね。忘れていました。
管理職に確認しました。宿泊行事の3週間前までに結論を出すことになりました。
でも、代わりに行くことになるかもしれない人のことを考えると、
それより、早いほうがいいのかなあ、とも思います。
(自分も直前にピーンチヒッターで行ったことがあるので)
>>443 アルコールはうつを悪化させます。
アルコール以外のストレス解消法を見つけた方がいいですよ。
454 :
実習生さん:2005/06/08(水) 22:18:16 ID:DfoILg61
>>444 ウワーッ!おつかれさま。
そんなことしているから、鬱になるんだって、と言いたいが・・・。
すばらしい長所であり、短所というか、疲れる要因でもあると。
この自治体は自分も申込書は今年初めて取り寄せましたので、
今までどうだったのか知りません。
今はダウンロードでネットで申し込める所も多いのですが、
この自治体は取り寄せなければいけませんでした。
都市のくせにネットにしないのは、これがあるからかもしれませんね。
記入例は2行あり、一つは企業の退職理由→大学進学のため、
一つは臨時講師→任期切れ、となっています。
企業退職理由が大学進学って、怪しいなあとは思った。
自分は企業は退職していないし、講師歴だけ「任期切れ」
を真似して書きました。
こんなに調べて下さるとは思いませんでした。
自分は気にしていないし、この自治体を尊重?して、
自治体名はこんなところで公表するつもりはありません。
退職理由はメンヘルであれ、頑張るつもりがあれば、
堂々と言いたい。メンヘルになったことがないから言えるけど。
何かが欠点になるというのは、欠点があったのなら仕方ないとも思う。
競争率が激しいと就職が難しく、人手が足りなければ、メンヘルでも
それなりの人なら雇うだろうとか思ったりする。
455 :
実習生さん:2005/06/08(水) 22:27:35 ID:DfoILg61
メンヘルと言っても、がんばりすぎの人もいるから、尊重はしたい。
しかし、ネットなどやりすぎないように。
鬱が気になった時、本を1冊読んだが、
鬱の一番の原因が「まじめな人」と書いてあったからなあ。
私もまじめで危なかったけど、最近は、まっ、いっか、などを
入れて少し楽にいっています。
病院に行く鬱にはなったことがないけど、精神は妙に死にたいとか鬱に
なったことがある。
本気で死にたいとは思っていないから、その時の精神表現だったんだろうと思う。
そういう精神は勝手に思ったり考えたりするから、恐いと思う。
456 :
実習生さん:2005/06/08(水) 22:43:38 ID:KKfpaGtV
だから、お前ら、民間行け。
そうすりゃ、うつ病でもうそ病でも税金泥棒なんて言われないから。
なんで、そうしないんだ?所詮、金か?
457 :
実習生さん:2005/06/08(水) 23:12:03 ID:De4ppC2+
民間になんて行ったら、一瞬で精神が崩壊してしまいます。
458 :
実習生さん:2005/06/09(木) 07:24:23 ID:Q/Xm7irB
>>452 おはようございます。
朝からぼんやりしてます。
とにかく今日は体がダルイ。
ゆっくり寝ようかな。
妻はもう仕事に行きました。
何か罪悪感でいっぱいです。
復帰が近づいているのであせってるけども、
逆に体が重くなっているように思える。
また暗い1日が始まりそうです(-_-;)
みなさん、こんばんは。
今朝、学校(事務室)から電話があって、「記入してもらって、1週間以内に返送しないといけない書類がある」というので、学校に行ってきました。
書類を読んでいると、校長が入ってきました。
今日は、挨拶はするし、私の前に座って話し始めるし、また感じが変わっていました。
やっぱり、この人の考えていることが分かりません。
>>397で書いた教職研修3月号、校長が持っていたので、貸してもらいました。
読む気力が出てきて、何か良い話があったらレポします。
ある女の子が事務室に物を返しにきたのですが、半年も会ってなかったし、3年前の隣のクラスだったので名前がすぐに出ませんでした。
その子が帰って行って、しばらくすると10人ぐらいが「いた!いた!」と言って、私を見に来ました。
どういうわけか、その半分以上が元の隣のクラスの子。????
子供たちと少し話をしたら気分が良くなったので、学校より先(家と反対側)に買い物に出て、いろいろ買って来ました。
で、今は疲れています。
>>453 とりあえず宿泊行事の件は、3週間前まで先延ばしということで解決ですね。
体が慣れきるまでのしばらくの間は、ゆっくりと、目の前のことだけやっていきましょう。
>>458 >ゆっくり寝ようかな。
別の板に良い言葉があったので、メモしています。
15 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 05/02/20 18:16:06 ID:9XijfOVp
最近は昼食後のお昼寝が好きになってしまいました。だいたい一時から四時まで寝ます。
お布団に入って何も考えずに横になる。幸福の極みです。
(うつで療養中のすごし方 7人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108865091/l50 より)
460 :
実習生さん:2005/06/10(金) 07:39:16 ID:IyzHCg/0
>>458 今日もやっぱり朝からダルイです。
大体夜10時くらいに寝て、朝6時前に起きるパターンは定着していますが、ここ1週間ほどすっきりしない朝が続いています。何か何もかも忘れてゆっくりしたいです。
気分転換が下手なのかもしれません。
鬱になる前も休日でも学校のことばかり考えていたし、自分の思考パターンを変えていく努力をしていかなければダメだなと思ってます。
今日こそは子供と一緒にいようと頑張ってみます。
461 :
4年目:2005/06/10(金) 09:35:49 ID:/ApBJdaN
昨日は遠足でした。
しかも私が担当のため一日神経をすり減らしました。
もうこれ以上の責任ある仕事は無理です。
異動が叶えられなかったにしても校長にはカミングアウトして
来年度あまり責任のある仕事に就かないように配慮してもらいたいです。
462 :
実習生さん:2005/06/10(金) 18:10:31 ID:IyzHCg/0
やっと今週が終わろうとしている。
今日が一番安定した日だったかな。
あんまり子供とは遊べなかったけど、いつもよりは少しマシでした。
自分には妻と共有している夢があります。
早く夢を叶えてあげたいけど、今の自分にはそれさえできない。
ここ最近、同居している両親からも疎ましく思われている。
復職までの1ヶ月が早く過ぎてほしい。不安で押し潰されそうになる。
もう一度教壇に立てるのか・・・。
復職してもし鬱が悪化したら、その時は潔く身を引きたい。
酒で不安を紛らわせている。
今日は妻も付き合ってくれるので、楽しんで飲めそうだ。
>>461 自分も何度か修学旅行や社会見学の担当になったことがあります。
計画を立てたりとか楽しい思い出ばかり残っています。
私は逆に復職したら立候補してでもやりたい仕事です。
お疲れ様でした。
カミングアウトせず、ごまかしながら他の仕事ができる方法はありませんか?
最近、自分の公務分掌を知ったのですが、
その中に今まで経験したことのない仕事がありました。
不安ですが、ダメもとで頑張ってみたいと思います。
463 :
実習生さん:2005/06/10(金) 19:03:24 ID:tKBa55cR
>>462 復帰にあたって必要だと思うのは、
症状が減っていることと、
ある程度リハビリをしておくことと、
再発防止法を探しておくことだと思います。
わたしは医者にスポーツクラブを勧められました。
体力回復と、気力回復になりました。
運動をすると、精神安定剤のように気持ちが楽になりました。
人それぞれだと思いますが、何か見つけられるといいと思います。
464 :
実習生さん:2005/06/10(金) 21:02:38 ID:33KUC703
ざっと見たけどキモいねこのスレ。
鬱病のくせにコテハンでしょっちゅう書き込んでて。
医者から診断書もらうのだけに必死なんじゃない?
君らの代わりに来てる講師のほうがぜんぜん使えるから
さっさと荷物まとめて退職してください。
>>454さん まぁせっかくの休みの日だったので、何か有益な情報を提供できれば・・・と思って
電凸した次第です。ポジティブに考えて私は454さんが教職に就けるよう応援します。
>>455についても、私は経験があります。「死にたい」というか「(分子も残らないほど)消滅したい」と
20代の頃から思ってた節はありますね。厭世的というか。
>>460-462さん 私も
>>463さんと同意見です。
>自分の思考パターンを変えていく努力をしていかなければダメだなと思ってます。
とのことですが、(先生にその気があればで結構ですので)「認知療法」というのをお薦めします。
「認知療法」とは、まさに「思考パターンを客観視して改善していく」療法です。
私事ですが、職場復帰までは「認知療法」で「思考パターンの見直し」をして、
今現在は、再発防止に定期通院(薬物療法)しています。
まぁ、
>>463さんの仰るとおり「人それぞれ」ですので、どれを選択するかは
>>460-462さんの判断ですね。
今まで経験のない分掌ならば、これまでの経験に拘らず(今の私のように)いろんな先生に聞きながら
仕事をするのもありかな?と、思います。
>>461 4年目さん お疲れさまでした。私も管理職にはカムアウトして校務分掌について配慮を頂きました。
さぁ! 試験問題作らなきゃ!!・・・orz 皆さん、良い週末をお過ごし下さい。
466 :
実習生さん:2005/06/10(金) 22:49:37 ID:h3jajAhi
適当に診断書もらって休んで金もらえるだけありがたいと思え・・・と。
467 :
実習生さん:2005/06/10(金) 23:51:26 ID:Tng7bxcA
468 :
実習生さん:2005/06/11(土) 00:27:05 ID:VNkakh+Z
医者は割りと簡単に診断書を出してくれる。もし、診断書を出さなかったことで
後に自殺でもされたら厄介だからね。かくして、教師にだけ許された数年に渡る
有給休暇が完成する。
>>467 ご指名なのでマジレスしてみる。
>この↓教師も「うつ病」の診断書もらってるんだよな?
まぁ、おそらくそうでしょうね。
>同じうつ病の人間として、こういう人間のことはどう思ってるの?
件の教師は「うつ病」ではないと推測してるし、「うつ病」を騙って休暇取ってるような奴は嫌悪している。
私は奴を「同じうつ病の人間」として見なしていないし、「こんな奴と一緒にしないでくれ」というのが本音。
>ナンパするのもうつ病の症状なのか?
人と会うのもイヤ(←こっちがうつの症状)なのに、ましてナンパなんてできませんって。
470 :
実習生さん:2005/06/11(土) 07:31:56 ID:F/WHQnlN
>>鬱病で1ヶ月以上休んだらクビ、って言われたら
>労働者の権利として、法務局なり労働基準監督署なりに訴え出ますよ。
>当然、こちらの勝ち。言った方にはそれなりの処分が待っています。
↑
うつ病って、こういうことは出きて、仕事はできないわけか?
これはうつ病じゃなくて、税金泥棒の素質があるってことだろ?
471 :
asahi asahi asahi:2005/06/11(土) 07:42:51 ID:dNy0Jsyf
472 :
実習生さん:2005/06/11(土) 07:47:33 ID:28TAce7V
私はかつて鬱病で仕事と1年ほどの時間を失ったことがあります。
休職しないといけないほどの重さになると、文章を書いたりするのも億劫になって、
こういった掲示板への書き込みなんて考えられないですけどね。
ここに書き込んでいるうつ病だという人はよほど軽い抑うつ症状の方々でしょう。
では、私も
>>467 >同じうつ病の人間として、こういう人間のことはどう思ってるの?
肩書きを偽った名刺を持つという感覚が信じられません。
同じような目で見られて迷惑だと思っています。
>ナンパするのもうつ病の症状なのか?
一般的には、ナンパどころか出歩くのが億劫になるので、うつの症状とは違うと思います
>>470 治療中は他のことに力を使っては症状を悪化させる場合があるそうですが、身を守るためには仕方がないでしょう。
あなたなら、どうしますか?辞めますか、それとも無理して仕事をして一生社会生活ができないぐらいまで症状を悪化させますか?
>>472 一言で「うつ」と言っても、症状は人それぞれでしょう。
私の場合、抑うつ状態よりも認知障害の方がひどかったと思っています。
抑うつ状態の方は、発症後に心療内科に通う前の方が、休職前よりひどかったですし、同学年の先生も「上り調子と思っていた」と言っていました。
休職直前は、九九がすぐに出てこない、目の前にいるクラスの子の名前が出てこないなど、どうしようもなくなりました。
現在の最大の問題は、体力の低下です。これもうつの症状の1つです。信号前で10mもダッシュをすると、動悸がします。これではフルタイム動けないでしょう。
>こういった掲示板への書き込みなんて考えられないですけどね。
体を起こすのもだるかったので、横になったまま、指だけ動かして書き込んでいました。
別スレで「依存症になってないか」と書かれました。
書き込んでいても入力ミスや変換ミスでやり直すこと(作業能率の低下)は目立ちました。
474 :
実習生さん:2005/06/11(土) 09:20:05 ID:2PJfOFNc
>>472 重症から復帰まで1年かかったということですよね。
重症だったのが、ある日突然治ったわけではないですよね。
暇なときにでも、
復帰への道のりとか、アドバイスなどを
書いてくださるとありがたいです。
後進のためにぜひお願いします。
475 :
4年目:2005/06/13(月) 06:37:51 ID:x70Xahkc
金曜日から鬱の波がやってきました。
気圧とか影響しているのでしょうか。
昨日はさんざんダンナと話し合い(言い合い?)しました。
ダンナは以前リストラされて子会社に移っています。
当然私の方が年中はとても良い。
「もったいない」という気持ちがあるようです。
さらに「療養休暇」取れば?だって。
怪我ならともかく精神疾患でく療養休暇じは前にも書いた通り
異動に多大な影響を及ぼすならなるべくしたくないのです。
もう月曜日。
心の中では「行きたくないよ〜」と叫んでいます。
476 :
4年目:2005/06/13(月) 06:38:25 ID:x70Xahkc
× 年中
○ 年収
>>475 >怪我ならともかく精神疾患でく療養休暇じは前にも書いた通り
>異動に多大な影響を及ぼすならなるべくしたくないのです。
都道府県での違い、または市町村立と県立の違いはあると思いますが、「環境を変えた方が望ましい」という理由が通るのであれば、病休に入った期間があっても異動に影響はないように思いますが・・・・
うちの校長は「12月には戻っていないと異動できないから、12月に戻って異動願いを出して、4月には異動しなさい」と言っています。
>当然私の方が年収はとても良い。
>「もったいない」という気持ちがあるようです。
うちの県の場合は90日以内の病気休暇であれば100%補償されました。
先生の場合、異動の件は教頭の「〜こともある」程度の一言が根拠になっているだけですので、一度、匿名で「休職が異動に影響するかどうか」県教委に聞いてみられてはいかがでしょうか?
給与の方は、もらった冊子に載っていませんか?
とりあえず、1週間、ご無理されませんように。
478 :
実習生さん:2005/06/13(月) 11:21:38 ID:pTJu1JNn
先ほど病院に行ってきました。
復職に向けての不安や、最近調子がよくないことを話してきました。
主治医からはあせらないこと、何か楽しめることを見つけること、等々をアドバイスしてもらいました。自分でもわかっているんだけどできていません。
とりあえず、薬の一部が変わりました。新薬が入っており、効くのに数日かかるそうです。
これで2週間様子をみることになりました。その後、復職可能か判断するそうです。
具体的に不安な内容というのは、生徒との人間関係です。
職場の人間関係については特にありません。大規模校なので、嫌いな人ばかりでないし、親しくしている人も数人います。
とにかく生徒とうまくやっていけるかが問題なのです。
自分の性格は完璧主義、短気、忍耐力がない、飽きっぽい、昔から気分にムラがあることと自分でも分析しています。その為、生徒に支持される立場ではありませんでした。どちらかと言うと嫌われていた存在だと思います。
生徒が自分の思うようにならないときは、ある程度妥協する余裕も必要だったかなと思います。そこそこリラックスして仕事をしているつもりでしたが、あんまりできていなかったのでしょう。
教師って大変だなとここ数年思うようになりました。いくらやっても結果がでないことが多く、仕事の達成感を感じたことがあまりありません。
自己満足でなりたっている世界のようです。自分の指導力で生徒が改善したとしても、それはたまたまかも知れません。
今の時代ほど学校が危機に立たされている状態も無いと思います。昔のように先生の言うことは聞かなければならないとか、とりあえず学校の指導方針を聞き入れるというような状態はもうありません。
完全に学校制度は崩壊に向かっています。学校はこれからどんな方向に向かっていくのでしょうか。
話がそれましたが、年度途中から生徒との関係を構築できるかが、一番の不安材料です。
やってみれば大したことがないかもしれません。ただ、復職という経験がないので気になっています。
同じような境遇の方はいませんか?
479 :
実習生さん:2005/06/13(月) 11:52:18 ID:VTMtALc+
要するに金ですね。
>>478 通院お疲れ様です。とりあえず2週間様子見ですね。
>とにかく生徒とうまくやっていけるかが問題なのです。
と書かれつつも、ご自分では答えを出しておられるように思いました。
>生徒が自分の思うようにならないときは、ある程度妥協する余裕も必要だったかなと思います。
児童との関係をどうとればいいのか、私にとっても大きな問題です。
とりあえず、2つのことを考えています。
1つ目は、児童の居場所を作ることです。
ある年、朝遅れてくることが多い、用もないのに店に頻繁に寄って学校に連絡が来る、話しかけてもちゃんと答えられない、そういう子がいました。
翌年、私が受け持つことになりました。
授業中手を挙げるのですが、指名してもうまく答えられず、周りの子はそれを見て笑っていました。
私は「『言い方が分からん』と言って手を挙げない人が多い。一生懸命言おうとするところを見習いなさい。」と何度か言いました。
その後、彼は話し方が上手になりましたし、学期末の振り返りの「がんばった友達を書きましょう」の欄に彼の名を書いた子が何人もいました。
そればかりか、学習発表会では体育館のステージ上で中心的な役割をこなすまでになりました。
478で書かれた「自己満足」かもしれませんが、このように、どの子にも居場所というか出番を与えなければと思っています。
もう1つは、ほめることです。
特殊教育を長くやっていたこともあり、障害者関係のコミック本をよく買って読んでいます。
最近は「ハッピー!」という盲導犬の物語を読んでいます。(波間信子著 講談社刊)
訓練士もユーザーも盲導犬の動作1つ1つをほめるそうですし、1話の中でも何回も出てきます。
私は生活面で厳しくしていて、できるのが当たり前みたいに思っていたところがありました。
もっとも、機会を捉えてはほめてはいましたが、少なかったと思っています。
たびたびすみませんが、sage進行でお願いします。
481 :
実習生さん:2005/06/13(月) 16:00:34 ID:PelUnaO0
>>478 もう1つは、教師を辞めることです。
職業には適正というものがあります。
休職してしまうような人材は、公僕には必要ありませんから、辞めてしまいましょう。
あなた、納税者、お互いのためです。
482 :
実習生さん:2005/06/13(月) 17:00:00 ID:9fLalbCq
>>481 そうですよね。うつ病になるってことはその仕事に適正がないのと同じことでしょう。
483 :
実習生さん:2005/06/13(月) 18:08:46 ID:pTJu1JNn
今、勤務の終わった妻から電話がありました。
心配してお昼休みにもよく電話をくれるのですが、ちょっと泣けました。
最近、こんなのが多いです。
妻には本当に感謝しています。
今日も外出は病院だけでした。
あとはゴロゴロしたり、ヤフーでオセロしたり、この掲示板を眺めたりしてました。
こんなんで、学校に行けるのかなーとか思ってます。
なるさんの意見はありがたく思いました。
教師という仕事は特殊な部分もあると思います。
生徒や保護者、職員同士と様々な人間関係があって、それを全部受け止めてしまったのが私です。
基本的に管理職以外は横並びの関係なので、自由に思ったことを言える職場環境は恵まれていたと思います。
でも、みんな忙しくて(俗にいう大変な学校なので)、相談する時間が取れないことが多いです。
みんな大変なんだからと思うとなかなか相談しにくい雰囲気もあります。
孤独な仕事かなーと振り返ると感じます。
なるさんの言われるように、自分でそろそろいってもいいかなって思ったときがチャンスだと私も思います。私自身、5月に調子が良くて、学校にも復職を願い出ています。
ですので、これ以上休職期間を延長させる気持ちはありません。
そこから来てるかもしれないですが、不安感が増大するようになりました。
もし復帰できてまたダメになったとしたら、この仕事はもう辞めるしかないと思いつめてしまいます。
今日からジプレキサという新薬が加わりました。
主治医がいうには最新薬だそうです。
どんな効果が出てくるかな・・・楽しみなような不安なような。
みなさん、いいアドバイスがあれば教えてください。
484 :
実習生さん:2005/06/13(月) 18:25:03 ID:KHM9owZ4
>>483 うつ病の一番いけないところは、『こだわり』なんですよね。
人生にはいろいろな試練があるものです。
一つのことにこだわっていては、人生の試練ばっかりを見てしまって、人生の素晴らしさを体験できないまま終わってしまいます。
こだわりを捨てて、つまりは教職なんて捨てて、新しい人生を探せばいいじゃないですか。
あつかましながら、一応、過去にうつ病で数年を棒に振ったことのある私からのアドバイスです。
あと、もうひとつ、病気を経験した後に知ったことは、『職業=人生ではない』ということです。
485 :
実習生さん:2005/06/13(月) 18:27:02 ID:y9tzcALV
>>481-482 お二人とも(IDを変えた同一人物?)、正しい字が書けるようになってから出直してくることをお勧めします。
公衆の場に自らの書き込みを示す適性を欠いているようです。
486 :
実習生さん:2005/06/13(月) 18:33:57 ID:kOKik9zm
>>485 あの、横レス失礼します。
そんなに誤字に目くじら立てる必要があるんですか?
十分に内容の伝わる範囲の誤字ですし、内容も妥当だと思います。
487 :
asahi asahi asahi:2005/06/13(月) 18:46:26 ID:uqY/SY8S
http://www.jade.dti.ne.jp/%7Ejpj/jp-moyoshi.html#muboubi 無防備地域宣言運動全国ネットワーク/全国総会
今回の総会は、昨年3月7日大阪での結成以来の全国総会となります。
この間、大阪市に始まり、枚方市、荒川区、藤沢市と4自治体で直接請求がなされ、
今また西宮市においても6月2日に選管に署名提出の運びとなっています。
ここまで大きく広がった無防備地域宣言運動ですが、やはり有事法−国民保護法の下での戦争国家作りへの危機感と、
逆に平和な地域を作っていこうという粘り強いエネルギーが根底にあるのだと思います。
総会では、こうした今日的な情勢を明らかにしながら、
無防備〜条例化の運動が国内外にいっそう飛躍して行くための意見交換を行って行きたいと思います。
この間、全国各地からさまざまな形で無防備宣言運動を支え、応援してくださいました幅広い皆様の参加を期待しています。
下記の、実施要綱の概略をご参照していただいて、是非多くの皆様の参加をよろしくお願いいたします。
・日時:6/19(日) 13時〜16時
・場所:大阪市北区神山町11−12 山西福祉記念館
・提案:年間活動総括方針(事務局)
〜討議「無防備地域宣言運動派どこまで来たか?次なる課題に向かって」
・連帯挨拶、アピール
・記念講演
・参加費(会場費、資料代):700円
488 :
実習生さん:2005/06/13(月) 19:21:07 ID:hGzIlNhH
>>485 これは大変失礼しました。訂正してお詫びします。
また、
>>482は私ではありませんので、悪しからず。
>>478 もう1つは、教師を辞めることです。
職業には適性というものがあります。
休職してしまうような人材は、公僕には必要ありませんから、辞めてしまいましょう。
あなた、納税者、お互いのためです。
>>484 一見、真面目なアドバイスっぽいのですが、辞める気にさせようとする意図を感じてしまいます。
>『こだわり』
ななし先生の言われる「認知の歪み」のことだと思いますが、発症中に辞めることを第一に考えるのは「大事なことは先送りにする」という治療中の大原則に反しています。
治すのが先、仕事をどうするかということは後。
適正な判断ができるようになるまでは、辞めるべきではないでしょう。
>『職業=人生ではない』ということです。
これは『「うつ」からの社会復帰ガイド」(岩波アクティブ新書)のP.73にある「キャリアライフを考える」に似たようなことが書いてありますが、方向性が違っていますね。
「職業人」としての役割を過剰に意識するのではなく、休息の時に「家庭人」「市民」「余暇人」などの役割が自分にどういう意味があるのか考える必要があると示されています。
うつになった仕事を捨てるのではなく、他のこととのバランスを考えることこそ大切なのでしょう。
ほかのレスでも奥様の自分にとっての大切さを認識された
>>483さん、「燃えていた時のようにバリバリ仕事をしたい(
>>448)」気持ちを抑えて、家庭とのバランスを考えて行くと良いのではと思いましたが、いかがでしょうか?
490 :
実習生さん:2005/06/13(月) 19:47:45 ID:03Nmdxbl
>>483 >今日も外出は病院だけでした。
>あとはゴロゴロしたり、ヤフーでオセロしたり、この掲示板を眺めたりしてました。
>こんなんで、学校に行けるのかなーとか思ってます。
無理だと思う。
不安だといっているだけで、具体的に何をしていると書いたことはありませんよね。
アルコールで不安を紛らわせているだけ。
リハビリはしているのだろうか。
再発防止法はチャレンジしたものがあるのだろうか。
他スレで復帰から再発してしまった人のカキコを読んだことはないのだろうか。
行動にうつせないうちはむりしないで療養していた方がいいと思うよ。
東京の三○病院でやっているような復帰訓練ができるといいのかも、とも思う。
491 :
実習生さん:2005/06/14(火) 18:02:40 ID:BSLaqOsw
>>490 今日は市役所と郵便局へ外出してきました。
市役所に行ったのは、学校へ提出する書類のためです。
市役所で申請書を書いているときに思ったのですが、自分の思うような字が書けなかったり、
周りのザワザワした話し声がすごく気になりました。
ちょっとイライラした自分がいました。こんなので、学校へ行けるのかなーと思いました。
特別な外出以外は家にいるので、静かです。
ガヤガヤした雰囲気にも慣れていかなければと感じました。
今、仕事を終えた妻から電話がありました。
昨日のように早く帰ってくるので(でも19時くらいです)嬉しいです。
今日は結構おだやかな日だったと思います。
泣くことも笑うこともなかったような感じです。
でも、やっぱり学校のことばかり考えています。
書類の提出をいつにしようか悩んでます。
もう3ヶ月、他の職員と顔を会わせていません。
正直言うと、顔を会わせるのが恥ずかしいのです^_^;
郵送でも可能なのですが、今回は復職も近づいているし、
顔を出そうとは決めています。でも決心がつかない。
気楽に考えればいいんですよね。
10数年教員をやってきて今更辞めるのはもったいないと素直に思いました。
今度学校に行ったときに、リハビリ出勤の件を管理職と話してこようと思います。
>>491 お疲れ様でした。
>自分の思うような字が書けなかったり、
私もです。
症状の変化、歩いた時間と行き先、学校関係のことなどを毎日書いていますが、文字を抜かしたり漢字を間違えたりしてしまいます。
漢字は画数が多いし、書き順や形を思い出しながら書かないといけないで、ぐちゃぐちゃになったり、2文字が合体したような文字になったりしています。
>今度学校に行ったときに、リハビリ出勤の件を管理職と話してこようと思います。
主治医と相談しながら、無理のないプランにしましょうね。
493 :
実習生さん:2005/06/14(火) 19:34:49 ID:9m9KmvSj
>>491 運動いいよ、認知療法いいよ、児童にはこうしたら、などというレスをスルーしているのはなぜ?
同じ人だよね。失礼だよ。
他スレなども見て、復帰で失敗する人って、
症状が改善されていない人、リハビリが不十分な人、職場の環境が悪い人だと思う。
うつの再発率50%だと知っている?
>特別な外出以外は家にいる
リハビリ出勤前にしなくてはいけないリハビリをわかっている?
外出訓練はしていないの?
授業の内容はともかくとして、授業時間分立っていられる?
家族以外の人目があるところで過ごせる?
仕事関係の本が読める?
再発防止に何をしている?
ある程度やっている人は、
それでも復帰前は気分が不安定になったりするから、
気楽に考えればいいと思う。
今日のNHK教育テレビ「福祉ネットワーク」
うつ病からの職場復帰Q&A
その中で、小学校の教員から「休業中にどんなことをしておけば復職がスムーズにいくか」との質問がありました。
回答の概要は以下の通り
@うつになった背景(仕事のやり方、人間関係など)を把握・修正し、同じ状況を繰り返さないこと。
A自分の感覚で8割ぐらい調子が戻っている状態が1か月程度続いていること。
B生活のリズムを戻し、頭と体を使うこと。
例:2週間は、起きる時間を出勤する時に合わせておく。
図書館で本を読んだり、新聞を読んだりする。
人と話をする。
C慣らし勤務をどうやっていくか、徐々に慣らしていけるよう管理職とよく話し合うこと。
D管理職には、治っても再発させないために半年から1年は坑うつ剤を飲んでいるので、飲んでいるから治っていないという見方は止めてほしい。
再放送は来週火曜日(21日)の13:20〜です。
見逃した方、詳細をご覧になりたい方は、どうぞ。
495 :
実習生さん:2005/06/14(火) 20:46:05 ID:eN2l5K71
>>493 スルーしてもいいと思うけど。
こういう掲示板で、全部に答える義務はないと思う。
496 :
4年目:2005/06/15(水) 06:21:38 ID:xsaDRC9Z
金曜日から昨日まで休んでしまいました。
ダンナが様子が変だと言って病院に連れて行かれました。
予約なしでいったので4時間待ち。
憂鬱な気分がここ数週間続いていること、
学校では時間さえあればトイレに籠もっていること、
専門でもないのに養護学校へ入ったことを後悔していること、
などなど説明しました。
そして医者から初めて「療養休暇は?」という言葉が出ました。
したいんです。
でも異動が決まるまではできないんですと答えました。
校長に相談してみればとも言われましたが
校長に相談したからといって勤務が楽になるわけでもありません。
今日は学校行かなくちゃ・・・。
意外とレスが多いので、流し読みで(認知療法の本を見ながら)レスします。
>『こだわり』・・・
>>484氏のレスから推測するに「認知の歪み」の中の、「心のフィルター」のことだと
思います。例えば、100問の試験問題を解いてから「20問も間違ってしまったorz」と、
ネガティブなフィルターを通して考えて、そこだけに「拘って」気分が落ち込んでしまうことです。
でも実際は80問正解している訳ですから、評価はAになるはずであって、こちらのポジティブなフィルター
を通して、物事を考えるのがベターな訳です。
また『こだわり』は「全か無か思考」や「○○すべき思考」に通じることもあるので、要注意でしょう。
>『職業=人生ではない』
確かにその通りかも知れませんが・・・
>つまりは教職なんて捨てて、新しい人生を探せばいいじゃないですか。
まで言い切ってしまうのは「一般化のしすぎ」+「全か無か思考」ではないかと思います。
>>494の番組では「ビジネス・ライフ・バランス(だったか?)」を意識して過ごすよう
専門家が提示していたと記憶しています。(
>>489 T先生のレスとほぼ同義でしょう)
4年目さんや他の方にもレスしたかったのですが、まだバックボーンを把握していないので敬遠します。
皆さんご自愛下さい。
498 :
実習生さん:2005/06/15(水) 16:35:57 ID:csaAAMUw
今日、学校へ行ってきました。
朝からブルーだったけど、途中でふと行ってみようと思うようになって、勢いで行きました。
3月下旬に片付けに行って以来、本当に久しぶりでした。
まず書類を事務に提出しました。書くとき少し手がふるえました。
その後、前年度にお世話になった先生や今年の学年代表の先生に挨拶に行きました。みんなすごく温かく迎えてくれました。
正直、すごく嬉しかったです。自分は忘れられていないんだーと感激しました。
管理職とはリハビリ通勤も含めて何日に復帰するのかを話してきました。7月上旬です。3日ほどリハビリ通勤をして、その翌週から本格復帰になる予定です。
学校へ行くまでは本当にドキドキしました。
でも、中に入ったらスンナリというか落ち着きを取り戻し、談笑できる自分がいました。
今日行ってきて本当によかったと気持ちがスッキリしました。と同時に本当にやっていけるのかという不安も少し残りました。
少し頭が痛いです。
ここまできたら腹を決めて残りの休暇を楽しみたいと思います。
リラックスして過ごせるかな・・・?
478=483=491・・・・ですよね。違ったらごめんなさい。次からコテ入れてもらえると助かります。
>>478 >これで2週間様子をみることになりました。その後、復職可能か判断するそうです。
2週間もたっていませんし、主治医の判断はまだだと思いますが、大丈夫ですか?
復帰には医師の診断書が要ると思うのですが・・・・・自治体によって違うのでしょうか。
>>491 >3日ほどリハビリ通勤をして、その翌週から本格復帰になる予定です。
今ぐらいの心身の状態から始めて、わずか2週間後の、たった3日のリハビリ通勤で、8時間+αのフルタイムに耐えられるようになりますか?
まあ、2週間ほど踏ん張れば夏休みではありますが。
心配です。
500 :
実習生さん:2005/06/15(水) 19:13:04 ID:bQ4FkBbc
>>265 同意。
なかには4回も5回も休職しては復職を繰り返す教師もいる。
しがみつくこと自体がすでに病気を治せない原因になっている場合も多いのに。
501 :
実習生さん:2005/06/15(水) 19:19:48 ID:E2PEVB0s
>>496 大丈夫ですか。
今日は学校へいけましたか。
症状が横這いか、改善されているならいいですけど、
悪化しているなら、早めに病気休暇にした方がいいと思います。
軽いうちの方が復帰も早いと思います。
異動を心配されていますが、
病気休暇の後の勤務実績が問題ではないでしょうか。
自治体によって違うのかもしれませんが、
10月〜3月の勤務状態がポイントだといわれました。
この半年をちゃんとつとめればいいと。
まだ異動はしていないので、実際のところどうなるかわかりませんが。
>>498 医師の復職OKが出ないうちに復帰を決めたのですか。
それにリハビリ出勤3日というのは、リハビリと言うより引継の日数という感じですね。
大丈夫ですか。私も心配です。
502 :
実習生さん:2005/06/15(水) 19:26:32 ID:bQ4FkBbc
>>445 結局それが現実問題としてあるから、
「教職が好き」と自分にウソをついてでも辞めないでしがみつく休職者が多いんだろうな
503 :
実習生さん:2005/06/15(水) 19:31:37 ID:bQ4FkBbc
504 :
実習生さん:2005/06/15(水) 21:28:47 ID:JPSiVYG8
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 教師の休暇は芝居で手に入れるもんだ・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも、メモっとくんだな・・。
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
505 :
実習生さん:2005/06/16(木) 09:52:52 ID:m5SDOJ9A
確かに、退職しても学校の外では何も出来ない教師ばかりだからな
つぶしがきかない どころじゃなくて ごくつぶしw
507 :
実習生さん:2005/06/16(木) 16:18:41 ID:m5SDOJ9A
だからー、死ぬ前に退職しろって
508 :
実習生さん:2005/06/16(木) 16:28:38 ID:1oSUy32p
スクールカウンセラーと共に精神科医を置いて、スクールドクターと呼ぶといいのでは。
生徒の面倒も先生の面倒もみてくれます。
精神保健指定医。別名「死帝位」。
メチルフェニデートとか色々処方できますし。
不良生徒も抗精神病薬で直ぐ治療可能な状態です。
医師ほど怖いものは無いのです。薬物中毒者も直ぐに見つけます。
医師も就職先が増えますし、厚生労働省も文句無いのでは?
509 :
実習生さん:2005/06/16(木) 17:58:38 ID:jVR5FpJY
今日も一日が終わろうとしています。
先ほど妻から帰宅の連絡がありました。内心ほっとした自分がいます。
今日も子供を交えて温かく楽しい夕食時間を過ごす事ができそうです。
私はこの病気になってから、妻の存在の大きさに気づきました。
今は自分が甘えた形になっているけど、必ずよくなって彼女を守っていきたいと思います。
今日は比較的穏やかな一日でした。でも、長かったです。
昨日、学校に顔を出したのがよかったのかも知れません。
だんだん復帰が近づいて来ていますが、あせらず、マイペースな毎日にしていきたいと思っています。
510 :
実習生さん:2005/06/16(木) 18:21:35 ID:m5SDOJ9A
復帰なんかしないほうがいいよ、辞めたほうがきっと回復すると思う
>>509 精神的に落ち着かれたのは良かったですね。
でも、あの復帰プログラムで、本当に大丈夫ですか?
512 :
実習生さん:2005/06/16(木) 18:56:27 ID:201jsixh
こんなに2ちゃんに書き込める奴がうつ病で休職かよwwwww
513 :
実習生さん:2005/06/16(木) 19:04:26 ID:TWxCsRm0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、教師の芝居と言い訳を甘く見ちゃいけねえ・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 診断書を獲得するまでが勝負なんだ・・
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , それはまさに、命掛けさ・・
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
514 :
実習生さん:2005/06/16(木) 19:26:51 ID:R05MPwbx
所詮、金ですから。
515 :
実習生さん:2005/06/16(木) 20:19:17 ID:m5SDOJ9A
いろんな職種の調査で、
「辞めたい」
だけど
「辞められない」
椰子の率が教師が一番多いんだってねw
516 :
4年目:2005/06/16(木) 21:15:06 ID:wuDlIYrt
昨日からなんとか学校には行っています。
暇さえあればトイレに籠もっていますが・・・。
障害児相手なのでそう席を外すわけにもいかず参ってます。
毎日時間割表を眺めては、養護学校は私には無理だったんだ
なあと確認しています。
>>516 4年目の先生
>>475 で「怪我ならともかく」と書いておられましたが、うつ病って単なる気分障害でないことはご承知のことと思います。
うつは、脳の機能障害だということが解明されています。
脳内の神経伝達物質「セロトニン」や「ノルアドレナリン」をはじめとするいろいろな物質が減少するとされています。
また、うつ状態では脳の前頭葉の血流量が減少するという報告がなされています。
前頭葉は感情・思考などを司っているので、血流量が減少すると機能が低下して、抑うつやいらいらという気分障害が出たり、集中力や思考力が低下したりします。
脳内の血流量を調整し、化学反応を調整するために薬と休養が必要です。
先生の場合も、教科の専門性・校種・異動・休職・・・いろんな問題に対して正しい判断ができなくなっている可能性が大です。
また、脳の怪我に近い状態ですから、休養が必要ではないでしょうか?
518 :
実習生さん:2005/06/16(木) 23:05:47 ID:Cfcma+2E
519 :
425:2005/06/16(木) 23:40:26 ID:4cOTKPxz
425です。亀レスですいません。ここ10日の間に親友の死などがあり、
薬を飲んで落ち着かせていました。涙が止まらないが。
病休の件は、主治医にさらに2ヶ月の診断書を書いていただきました。
その翌日、学校長から電話がありました。
校長「病休の件、どうするの?」
自分「今日、さらに2ヶ月の病休という診断書を手紙と共に同封して
速達で送りました。御迷惑をおかけし、申し訳ありません。」
(※「速達で」というのは自分なりの誠意のつもりです。)
校長「あ、そう。だったら病気大変そうだから、今年度の組担任も
部活顧問も全て外しておきますので。ご了解願います。」
(ガチャ、と電話を切る。)
と一方的に言われてしまった。
ショックでした。休んでいるからとは言え、突然電話一本で「御了解願います」
だと。
自分の気持ちとしては、2学期から復帰できればいいなあと考えていました。
その節に「労働の軽減」等について話をしたいと考えていました。
条件闘争ではないのですが、フィジカルな疾患に対しては柔軟な対応をし、
メンタルな疾患の場合には非常に冷たい対応をされる。
公立も、私立も同じなのでしょうか。
もう、学校に居場所がない。つらいです。
520 :
実習生さん:2005/06/16(木) 23:50:37 ID:WEzyfa8G
>516
なんで、養護学校無理なんですか?
そこ詳しく聞きたいです。
普通校より、ましだと正直思うんで
521 :
実習生さん:2005/06/17(金) 00:20:24 ID:BilinGlI
>>519 >病気大変そうだから、今年度の組担任も部活顧問も全て外しておきますので
よかったじゃないですか。何が不満なんですか。
担任も顧問も押し付けられた方がよかったんですか?
522 :
実習生さん:2005/06/17(金) 00:28:49 ID:rwULVWDQ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 そうか・・休暇を手に入れたか・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ うまく医者をごまかせたようだな・・
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , 後は、給料の振込みを
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 待つだけだ・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
523 :
実習生さん:2005/06/17(金) 06:54:52 ID:hA8OkDrr
>>519 辞めれば済む話なのに。。。
あなたは、うつをとりますか、金をとりますか?
524 :
425=519:2005/06/17(金) 08:01:09 ID:/qzfAXV0
>>521,523さんへ
煽りでしょうが、このようにして自主退職を勧めることになるのですよ。
立場をはっきりとさせておきます。私は現場に戻りたいのです。
確かに仕事は大変だが、「復帰したい」という気持ちの中には
「生徒たちと共に戦っていきたい」という気持ちがあります。
だから、この体調の悪さやうつ状態を直したいと思っているわけです。
それを自分の意向も聞かずに全て仕事を奪ってしまう管理職の態度が
許せないわけです。
T先生なら、どうお考えでしょうか。
>>434 >1学期中代行してくださる講師をお願いしてあると言われました。
>だから急いで今月半ばに復帰しなくてもいいのかなあ、とも思っています。
>>519 >と一方的に言われてしまった。
管理職の対応なのか、あなたの感情面なのか、大きく違っているのに驚いています。
>外しておきますので
これって、4月に決まっていたことを覆したということでしょうか?
断片的な情報なので何とも言えませんが、管理職にはその時の気分や状況で対応を変える人がいますので、そうしたのかもしれません。
前回と今回の話が違っていたのと、今回の言われ方がきつかったので、先生がカチンとこられたのではないかと推測しています。
それで、「自分の意向も聞かずに全て仕事を奪ってしまう(
>>524)」という言葉になったのでしょう。
現場に戻りたいというお気持ちはよく分かります。
もし、それを妨げるような動きががあったり、次年度まで引きずるようなら、組合があれば組合、なければ関係官公庁に相談した方が良いでしょう。
ただ、今年度だけを考えた場合、付帯条件付復帰(
>>429)に近いので、
>>521と同じく、良かったのではないかと思います。
526 :
実習生さん:2005/06/17(金) 09:10:18 ID:cWFaHhXS
このスレはなんだ?
うつ病のプロがうつ病のカウンセリングをやるスレか?
527 :
実習生さん:2005/06/17(金) 10:36:02 ID:q9iZRink
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
528 :
実習生さん:2005/06/17(金) 14:08:39 ID:rwULVWDQ
>>526 うつを利用して、いかに働かずして給料をせしめるかを指南するスレさ・・・
529 :
実習生さん:2005/06/17(金) 14:27:36 ID:+IutuJpO
>>515 他の職業人なら(リーマンも)、やめたくなったら他でなんとかなる。
教師は
社会に放り出されたら 何もできないから
530 :
4年目:2005/06/17(金) 16:03:56 ID:Bgsg4UA1
>>520 私はずっと高校教師をしていたので専門以外の教科を教えるのに
とまどいがあるのです。
今は養護学校高等部ですが、すべての教科に関わらなくてはならず
これが結構なストレスになっています。
531 :
実習生さん:2005/06/17(金) 18:39:02 ID:RC1JDVLf
>>519 わたしも復帰時は、クラス担任無し、部活顧問無しの方がいいと思う。
初めは物足りないくらいがちょうどいいというし、
わたしも4月からそれで復帰したけど、
まだまだ疲れやすくて、授業その他で手一杯という感じです。
あと、同僚や管理職の立場を考えると、わかる気もします。
メンタルばかりではないけど、休職者がいると周りは大変です。
わたしは自分がうつになる前はそういう立場を何回もやりました。
何回も休職を延長した人や
がんばりますと言って担任も顧問も引き受けたのに3ヶ月で辞めてしまった人なども知っています。
生徒への責任と言うことを考えると、
管理職がそういう決断をしたのもわかるような気がします。
NHKで以前やったうつ番組で、
教師の復帰を取り上げたことがありました。
あの先生は無理して復帰、再発して、再び休職。
2度目の復帰の時は事務仕事や補教などから少しずつならしていたと思います。
519さんも少しずつ、職場復帰していけばいいと思います、
そして、来年度からフル勤務に向けてアピールしていったらいいのではないでしょうか。
具合が悪いと言って休んでいて、目の前にいない人間を信用するのは難しいと思います。
しかも当初の休職予定を延長したのでは。
毎日元気な姿を見せていたら、任せても大丈夫と思ってもらえるのではないでしょうか。
現場復帰して3ヶ月と10日が経った「ななし」です。「復帰した奴もいますよー」ってことでw。
お邪魔させてもらってます>>all 今日も酔っててすみません。
つーか、(煽り含め)レス大杉。まぁハングル板に比べればたいしたこと無いけどw。
このスレが賑わうこと自体問題なんですけどね・・・。
>>530 4年目さん 私も高校の教員なので、そのような状況に立たされた場合のストレスは
ある程度ですが想像できます。私は理科の免許を持ってますが専門は化学です。
他の科目(物・生・地)を持つのも緊張するのに、他の教科ですものね・・・。
アドバイスにはなりませんが、専門外の教科については教科書の読み聞かせから、
始めてみてはいかがでしょうか?(生徒の障害の度合いにもよりますが)。
一度中学校の特殊学級で授業をした経験からです。
>>519さん
>フィジカルな疾患に対しては柔軟な対応をし、メンタルな疾患の場合には非常に冷たい対応をされる。
>公立も、私立も同じなのでしょうか。
火曜日の「福祉ネットワーク」(
>>494)でも採り上げていたと思いましたが、民間・公務員問わずの
一般的な対応かと思われます(残念なことなのですが)。
>>531さん 私も同じ意見です。私は3月に現場復帰しましたが、翌日が一般入試試験で現場はテンパってた。
そこに復帰したものだから、その場で「即戦力」扱い。一見年度替わりが復職に適しているように
見えても、年度替わりならではの現場の忙しさというのもあるので、復帰のタイミングは
あくまで、「自分と医師の合意があったタイミング」を、これから復帰なさる先生方にお薦めします。
>毎日元気な姿を見せていたら、任せても大丈夫と思ってもらえるのではないでしょうか。
いつの間にか「雑務部長(自称)」になってましたが何かw?←冗談です。サーバ管理からシュレッダーの修理までw。
まぁ、そんな状況は「こんな俺でも当てにされてるんだなぁ」と勝手に判断してます。
(「押しつけられてる」なんて考えたら、心理的にとても学校には居られません)
連投すみません。スレ違い覚悟です。
今、ニュース10(NHK)で「過労自殺」のニュースを観ました。
確かに民間の企業では教職員より「時間的な負荷」がかかっているということを、再認識しました。
自殺した方の遺書が放映されたのですが、うつ状態そのものなんだと思ったんです。
東京から大阪に転勤して、その方の仕事の負担が大きくなった。業績を買われて転勤された方があんなに取り乱した
文字で遺書を認めるなんて・・・(うつ状態の人が書いた文字が乱れるのは周知のことだと思います)。
確かに、民間の企業に比べて教職員の負担が軽くみられるのは仕方ないかと思います。
(自殺された方は、徹夜が当たり前の生活になっていました。教職員にはあまり見られない傾向でしょう)
しかし、民間の企業と教職員では「負荷の質」が違うことも理解していただきたいとも思っているんです。
民間の企業が「時間だけの負荷」だけとは言いませんが(勿論対人関係のストレスもあると思います)、
教職員も「生徒との対人関係」「同じ職場の人間との対人関係」などでストレスを感じて、うつ状態になることも
あると思うんです。 このスレにいらしている方々にその点をご理解頂けると幸いです。
ところで例の実験してみますか?>メンヘル板の件>all
534 :
実習生さん:2005/06/18(土) 07:00:58 ID:jNv9T5BR
>>524 だから自主退職を勧めてるんだよ。
それだけわがまま人間に教師をやらせるのは税金の無駄だ。
それにオマエみたいなのに自分の子の先生になってほしい親
がいるわけないだろ。
535 :
実習生さん:2005/06/18(土) 07:02:35 ID:jNv9T5BR
>>533 オマエは金が空から降ってくると思ってるだろ?
536 :
実習生さん:2005/06/18(土) 07:18:59 ID:UFzUWEqJ
それぞれの職業にはそれぞれの図り知れない苦労があると思います。だからよそからみてとやかく言うのは失礼だと思います。私は一般企業もやり教師もやりましたがそれぞれ大変だと思いました。
537 :
実習生さん:2005/06/18(土) 07:31:15 ID:5YtGExQ6
>>536 公務員にも苦労があるからとやかく言うなということか?
オマエも金が空から降ってくると思ってるだろ?
538 :
実習生さん:2005/06/18(土) 09:19:31 ID:UFzUWEqJ
537さん思い切りスレ違いっすね(^_^;)
公務員に文句あるなら違うとこでドーゾ☆
強者でなく弱者をイジメるのは人間として如何?
うちは思い切り辛酸舐めてますが苦労を見せびらかすスレでもなし。過去6畳風呂なし一家4人生活ですがなにか?
金降ってきたらそんな生活ないわな〜☆
539 :
実習生さん:2005/06/18(土) 09:21:39 ID:UFzUWEqJ
↑私もスレ違いでした。本題戻してください。失礼しましたm(_ _)mついつい。
540 :
実習生さん:2005/06/18(土) 09:26:05 ID:4QH24ta3
>>538 アホか?
弱者ってのは、おまえらみたいに気楽に延々休職して金をもらえる立場じゃないんだよ。
541 :
実習生さん:2005/06/18(土) 10:34:23 ID:9l2xUp7s
このスレは、弱者ぶっていかに働かないで金を貰うかを研究するスレですか?
542 :
実習生さん:2005/06/18(土) 11:00:37 ID:D8FRX8yC
養護学校の仕事は負担が重いとか言っている人のように、
努力する気になれないなら、辞めるか、早く異勤してもらいたい。
養護学校に適性があっても、採用枠がなく、就職できない若者もいると思うから。
努力する気がある人は、病気を治し、無理しないでがんばってほしい。
異勤や何や希望しても、そう希望の職があるとは限らないのが、世の中の厳しいところ。
できないとか、努力する気がないのなら、休職なりして、できる人が養護学校を
担当してほしい。
でも、本人は辛いかもしれないが、今の時点でクビになっている訳でもないから、
仕事はそれなりにできているのではありませんか?
初めの1、2年は、人よりできないことも多いと思うし、それが辛いと思う。
しかし、それを努力する気があるかないか。
543 :
実習生さん:2005/06/18(土) 11:20:57 ID:OnhGoT0+
540=ニート
544 :
実習生さん:2005/06/18(土) 11:26:27 ID:9l2xUp7s
545 :
実習生さん:2005/06/18(土) 11:40:26 ID:A4gsPcLK
なんでそんなに学校にこだわる?
そんなにこどもと関りたくて理想を追いたければ、自分の塾でも
開いて「小さくても自分の理想の学校を作るんだ」くらいの気持ちで
取り組めばいい。管理職がどうのこうのなんて見苦しい。
結局、金じゃね〜の?って思うわけだよ。
おまえらは誇りがたけ〜だけのお坊ちゃんだよ。
546 :
実習生さん:2005/06/18(土) 11:55:17 ID:JUQhgX9s
結局、金だよ。
こいつら、民間いけばどういう待遇になるかが怖くてしがみつくわけだ。
すなわち、税金ドロボー
547 :
実習生さん:2005/06/18(土) 12:41:36 ID:4QH24ta3
税金ドロボー
税金ドロボー
税金ドロボー
税金ドロボー
よく胸に手を当てて考えてみなw
548 :
実習生さん:2005/06/18(土) 12:49:50 ID:Yj+VNzMK
夏休みの宿泊行事で悩んでいたものです。
今日、医者に行ってきました。
医者に相談すると、「うーん」と一拍おいてから「たぶん大丈夫でしょう。」
凄く疲れると思うけど、うつが悪化することはないでしょう、と言われた。
職場復帰するときも自信のない私の背中を「大丈夫」と押してくれた先生なので今回も信じてみるかなぁ、
でも不安は残る……。
来週はホメオパシーの医者にも行くので、セカンドオピニオン聞いてみようとも思う。
>>533 >ところで例の実験してみますか?>メンヘル板の件>all
例の実験って、何ですか。
549 :
実習生さん:2005/06/18(土) 12:55:14 ID:4QH24ta3
>>545 いや、逆に誇りがないからこういうことするんじゃない?
武士は食わねど高楊枝 じゃなくて
カスは食うため見苦しい
>>548 とりあえず宿泊行事の引率確定ですね。
セカンドオピニオンを聞くのも良いと思いますよ。
私も1度聞きに行ったことがあります。
主治医と似たような結論でしたが、切り口が違っていて参考になりました。
>例の実験って、何ですか。
板の件でしょう。(
>>385-404参照)
>>545 >なんでそんなに学校にこだわる?
学校にはお金で買えないものがあります。
勉強を教える・教わるという関係だけでなく、一緒に遊んだり、物事に取り組んだ後に達成感を共有できたり、生活を同じくする集団です。
そして、単なる1年間の付き合いはなく、担任した子が成長していく姿を見ることは嬉しいことですし、成長したなと気が付いたことを伝えれば子供も喜びます。
卒業した子からも手紙が来て、運動会や演奏会に来て欲しいと頼まれて行ったこともあります。
(これは、企業で言えば、過去に手が切れて、今後の取引がありえない相手のところに、休日に顔を出すようなものです)
そういう心のつながりが持てる仕事って、そうないでしょう。
約200日間ほぼ1日一緒にいるから感じられることで、塾では無理でしょう。
だからこそ、何年落ちても採用試験を受け続ける人がいるのです。
その職業に就くために何年もかけるような業種って、他にありますか?
まあ、入れ込みすぎて精神疾患にもなるのでしょうけど。
551 :
実習生さん:2005/06/18(土) 17:58:49 ID:midGFUKf
>>550 あなたがそう考えるかはいいとして、プロとして金貰うんでしょ?
そしてそれは、税金でしょ?
自分が貰う金にみあう働きについては、どんなふうに考えてるんですか?
後ろめたさはないんですか?
>>551 休職前は、もらった給料に見合った仕事はしてきましたよ。
それから、今もらっているお金は給料ではなく、傷病手当金です。
お金の出先は、毎月の給与の約12%、期末手当の約10%分を十数年間引かれてきた掛金です。
こういう時のために払ってきたのですから、決められた期間内は支給されるのが普通でしょう。
民間は休業中の補償が厳しいのでしょうが、それを「後ろめたさはないんですか?」などと言うのは、どうかと思いますが。
553 :
実習生さん:2005/06/18(土) 18:38:38 ID:KGCAfVGd
>>552 後ろめたさはないんですか?そうですか。
素晴らしいですね。
554 :
実習生さん:2005/06/18(土) 18:47:41 ID:WWfVhbQd
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、うつってのはな・・見た目じゃわからねえんだ・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ だからこそ、そこに目を付けるんじゃねえか・・
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , おっと・・民間の奴はこの手を使うなよ・・
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i:::::::::::::::::::: あっという間に首が飛んじまうぜ・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
555 :
実習生さん:2005/06/18(土) 18:55:59 ID:CWOWg+JO
うつ病のプロが働かずして金を貰う方法の指南中です。
教師のみなさんは集合して下さい。
556 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:06:35 ID:A4gsPcLK
>550
それは、教育というのか?
一日中一緒にいて、また会うことができるなどと
いうようなことを、教育の価値として感じているのは
レベルが低すぎる。
吉田松陰は、
松下村塾でのたった1年半での教育で日本を支える人材
を続々と輩出した。短い時間でも人に多大な影響を与える
ことは突出した人物なら可能という例だ。
教育者なら、もっと志を高く持てよ。なんか情けない就職理由だな。
557 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:13:44 ID:j45tKGB5
鬱で休職も制限期間ってあるのでしょう?
それを過ぎても鬱なら辞め?
558 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:20:13 ID:i1iOxjWL
>>557 そう。うちの県なら3年までだな。3年経っても鬱が治らず退職した者、数知れず・・。
559 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:21:38 ID:uvdrCDI2
>>550 教師に教育のプロとしての魅力を感じてるんじゃなくて、
自分が楽しい仕事をしたいというだけのただの我侭じゃん。
そんな意識で教師やられたら生徒の親はたまったもんじゃないわ。
560 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:27:03 ID:XBfeG+hC
なんだ?
こいつらが公僕かよwwwww
561 :
実習生さん:2005/06/18(土) 19:40:51 ID:4QH24ta3
562 :
548:2005/06/18(土) 20:02:51 ID:Yj+VNzMK
荒れてますねぇ。
うつ気分で希死念慮がある時は実行してしまいそう。
>>550 ありがとうございます。例の実験、わかりました。
>>533 実験、賛成です。
これだけ荒れると、つらい思いの時は見られないと思います。
前スレはつらいときだったので、一度のぞいただけで見ませんでした。
563 :
実習生さん:2005/06/18(土) 20:10:05 ID:4QH24ta3
荒れるもなにも、
こんな甘い世界、他にないからみんな怒ってるだけだろ
564 :
実習生さん:2005/06/18(土) 20:13:31 ID:4QH24ta3
それが証拠に、
>>548 >医者に相談すると、「うーん」と一拍おいてから「たぶん大丈夫でしょう。」
凄く疲れると思うけど、うつが悪化することはないでしょう、と言われた。
職場復帰するときも自信のない私の背中を「大丈夫」と押してくれた先生なので今回も信じてみるかなぁ、
でも不安は残る……。
医者もあきれてるんだよ、「そんなのお前のやる気の問題だけだよ」って本音は思ってるから、そういう回答になるんだよ
> 来週はホメオパシーの医者にも行くので、セカンドオピニオン聞いてみようとも思う。
セカンドオピニオンって、あんた、「もっと休め」と言う医者がほしいんだろ。
なんか、普通の病気とかと違うよな。「もっと状態を悪く見立ててほしい」なんてさ。w
565 :
実習生さん:2005/06/18(土) 20:45:23 ID:7pAQChYQ
>>562 あんた、公僕なんていう意識は、ゼロだろ?
>>562 とりあえず、収まるまでスルーしましょう。
難癖をつけて叩きたいだけの荒らしを真面目に相手をした私もいけなかったと思います。
567 :
実習生さん:2005/06/18(土) 21:00:53 ID:WWfVhbQd
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 このスレは永久に荒れ続けるぜ・・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 何故かって・・・?
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 運命なのさ・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
568 :
実習生さん:2005/06/18(土) 21:36:48 ID:4QH24ta3
自称うつ病教師の集まるサイトの常連なんか、
10年以上のうちに4回も5回も休職したことを得意になって話してるぞ。
(実質出勤は半分以下)
それで、そういう奴らは新車を買ったり旅行に行ったりすることを「治療」と称してる。
どう考えても変だろ。
569 :
実習生さん:2005/06/18(土) 22:26:19 ID:OGGScJoM
休職中の教諭=ただの税金泥・社会のゴミ
570 :
実習生さん:2005/06/18(土) 22:28:27 ID:yBUK4kza
>>566 荒らしはあなたです。
こんなところで、うつのカウンセリングやって得意になられちゃ、
本当にピンチのうつ病患者の肩身が狭くなるだけです。
571 :
実習生さん:2005/06/19(日) 00:11:30 ID:IvaChbar
>>570 同意。ほんとに重症(というか普通に欝病)だったら
頻繁に書き込みもできないって。
貧困な自分流の解釈でカウンセリングして、自分の
存在確立してるなよ、欝っていうより、ボーダーだろ>>T給料泥棒
572 :
実習生さん:2005/06/19(日) 00:25:48 ID:X8FwcSYw
俺だって毎日吐き気や頭痛、体のだるさと戦いながら会社に行っている。
UTU-NETの診断じゃほぼ全部にチェックがつくぞ。
それでもお金をもらっている以上出社するのが社会人だろ?
573 :
実習生さん:2005/06/19(日) 07:47:53 ID:QwWzqk93
だから、休職教師は社会人じゃないのさ
574 :
実習生さん:2005/06/19(日) 09:55:17 ID:Vhjha7oB
>>558>>568 休職制限期間が3年までなら、それでいいと思う。
でも、繰り返して、10年中実質労働期間が半分以下とは
いかがなものかとも思う。そういう人こそ講師でいいような気がする。
その自称鬱の人は、贅沢すぎる治療?で調子に乗ったカキコミは
やめてほしいものだ。
>>559 550は気持ちの持ち方としては良いと思う。
ただ公務員が良かっただけの人よりいい。
卒業してもお呼びがかかるのは、良い先生なんだよ。
>>572 悪化しないように。
ここの鬱の人は、簡単な計算やらもできなくなったらしい。
だから休職したのかと思った。
体がだるいとか、頭痛の段階では、出勤していたと思う。
575 :
実習生さん:2005/06/19(日) 10:06:44 ID:ZKc28LUn
>>574 >休職制限期間が3年までなら、それでいいと思う。
いいわけがない。
3年も現場を離れていいわけがない。
>550は気持ちの持ち方としては良いと思う。
職業に対する気持ちの持ちようとして最悪。
>ここの鬱の人は、簡単な計算やらもできなくなったらしい。
それは適性が無いということ。
576 :
実習生さん:2005/06/19(日) 10:40:03 ID:Vhjha7oB
>>575 >3年も現場を離れていいわけがない。
育児休業も3年だし。
3年がどうとは思わない。
労働基準法の労災補償も3年で打ち切り補償OKだし。
>職業に対する気持ちの持ちようとして最悪。
職業と言っても種類があるから、教師としてどうなのか?
という観点で考えて下さい。
あれは動機の一部で、他にもあるけど、書いていないだけだと思う。
>それは適性が無いということ。
鬱症状でそうなったようだ。普通に勤務中は大丈夫だったようだ。
ここの人は一部、他の教員より、仕事が多くて、仕事を多くして、
も関係して、鬱になったようなので、適性というより、
もう少し仕事負担を他の教員と同じにしたら良いと思う。
577 :
実習生さん:2005/06/19(日) 12:48:51 ID:KZ09q5fa
>>576 真面目に相手するな スルーしとけ
ばかばかしいから
578 :
実習生さん:2005/06/19(日) 14:16:44 ID:QwWzqk93
↑
税金ドロボーのくせにずいぶんとえらそうだなw
579 :
実習生さん:2005/06/19(日) 14:25:51 ID:oFDM0Hs7
ここの人たちに公僕という意識はあるんですか?
580 :
実習生さん:2005/06/19(日) 15:16:04 ID:ILOcd0hv
本当の教育者なら、学校に拘らない。
581 :
実習生さん:2005/06/19(日) 21:11:08 ID:X8FwcSYw
>>それは適性が無いということ。
>鬱症状でそうなったようだ。普通に勤務中は大丈夫だったようだ。
>ここの人は一部、他の教員より、仕事が多くて、仕事を多くして、
>も関係して、鬱になったようなので、適性というより、
>もう少し仕事負担を他の教員と同じにしたら良いと思う。
仕事をするようになって鬱になったのならその仕事に適性が無い…
いや、そもそも仕事に適性が無いのかもしれない。
>悪化しないように。
お気遣いありがとう。何とか3月までは血反吐はいてもやるよ。
近々上司には退職届を出そうと思う。
もっとも他の職でもそれなりの責任とプレッシャーがあるから多分無理だろう。
そしてほどなく人生に終止符を打つことになるだろう。
582 :
4年目:2005/06/20(月) 08:13:25 ID:la+zvQsy
出かける支度をして子どもを送り出してあとは自分が出るだけなのに
原因不明の目眩に襲われて怖くなって休んでしまいました。
GW明けから調子下降です。
療養休暇について真剣に考えていますが、行事が多くて
タイミングを見計らっています。
皆さんはどういうタイミングで療養休暇に入りましたか?
>>582 GW明けから6月の中旬にかけて、通院先の病院の患者さんが増えました。
みなさん調子が悪くなる時期みたいです。
私は7月末に発症して、9月に心療内科に通い始めました。
校長はその時点で休ませたかったのですが、医師から休職を取るようにはっきり言われませんでしたし、治療を始めたばかりで予後が分からなかったので、とりあえず続けました。
気分障害は薬で緩和されたものの、作業能率がどんどん落ちて行き、11月末の時点でドクターストップがかかりました。
小学校の場合、そこで休んでは代替者が成績を付けられないので、学期末まで続けました。
けど、その1ヶ月間に症状がどんどん悪化していくのが自分でも分かって辛かったです。
・九九がさっと出ない。
・目の前の子の名前が出ないことがある。
・文書を探すのにファイルを出したら、何の文書だったか分からなくなった。等々。
「回復にかかる時間」=「ダメージを受けた期間」×2〜3 と聞いたことがあります。
早い時期にお休みされることをお勧めします。
私も1学期間のダメージが、次の1学期間では戻りませんでしたし、その次の1学期間でもどうかな?と思っています。
584 :
実習生さん:2005/06/20(月) 09:17:36 ID:WAdSxZHk
>>582 できるだけ、できるだけ、ぎりぎりまで、療養休暇はやめましょう。
入ってしまったら最後です。
>>583さんのように依存してしまいます。
あなたも、ここでうつ病のカウンセリングをするようになりたいですか?
585 :
実習生さん:2005/06/20(月) 15:57:19 ID:HYqR3DtL
今日、病院へ行ってきました。
本当は来週なのですが、あまりに手足のしびれ、吐き気、食欲不振が続き、心配だったんです。
先週から試していた薬をやめることになりました。
新しく抗鬱剤と眠剤が加わり、1週間様子をみるそうです。
職場復帰が迫っています。約2週間後です。
不安が一杯です。
以前のように仕事ができるのか、続けられるのかばっかり朝から考えてしまって、脳がかなり疲労しています。
昼寝をしたりして時間をつぶしたいのですが、興奮したり絶望感でままなりません。
あまりに辛いので、さっきロヒプノールを飲んでしまいましたが、結局布団の中でゴロゴロするだけで、眠れませんでした。
ただ、起きてから妙に落ち着きを取り戻しています。不思議です。
今日と明日、妻が休みなので、気は紛れます。
妻や子供の顔を見ていると、自分の情けなさばかりに目が行きます。
正直、教師からの転職を考えました。
ただ、もし転職が決まっても、そこでうまくやっていく自信なんて全くありません。
私は現実から逃げてるのだと思います。家族や両親のことを思えば、今の仕事を続けていくのが一番いいのは結論としてはわかっています。あとは私の勇気だけです。
みなさんはつらい1日をどう乗り越えていらっしゃるのでしょうか?
主治医には仕事のことは忘れること、時間が過ぎるのを待てと言われています。
私は結構完璧主義です。復帰にあたって、こういう性格が一番災いしているのだと思います。
楽観的にマイペースで仕事をこなせる人が羨ましいです。
すいません、愚痴になっちゃいました。
586 :
実習生さん:2005/06/20(月) 16:18:59 ID:OI8Kyf+t
「生徒を傷つけることがなければいい」くらいに楽観的に考えるのはどうでしょう。@保護者
587 :
実習生さん:2005/06/20(月) 16:40:56 ID:dQHhWTFY
>>585 職場復帰が迫ってきて調子が悪くなるってことは、
もう、職場が原因てことは明白だろ。
>正直、教師からの転職を考えました。
>ただ、もし転職が決まっても、そこでうまくやっていく自信なんて全くありません。
だから、みんなそういう不安と闘って転職なりしてるんだよ。
>私は現実から逃げてるのだと思います。家族や両親のことを思えば、今の仕事を続けていくのが一番いいのは結論としてはわかっています。あとは私の勇気だけです。
逃げてるくせに、文章の前段と後段がまったく結びつかないぞ。
勇気があったら、転職するだろ。
こんな状態を続けても未来はないね。
>>585 薬が変わると、慣れるまでの数日は体の調子が悪くなることがありまし、副作用も出たのかもしれませんね。
私も経験ありです。
また、復職が近づいたことが心に影響したのかもしれません。
私も主治医に「ちょっとしたことでも影響しますよ」と言われ、実際そうでしたから、復職という大きな出来事なら影響も大きいでしょう。
やっぱり復職の決定が早かったように思いますが・・・・・・
薬の方は分かりましたが、復職については主治医はどのように言われましたか?
589 :
実習生さん:2005/06/20(月) 17:57:38 ID:51z2J8jr
ざっとですが書き込みを読んで、思ったのは、休職中の先生方はもう少し世間を知られたほうが良いのでは?ということです。
確かに、休職中の給与補償は権利として認められていますが、やはり精神疾患で休まれる先生とその他の病気で休まなければならない
先生とでは見方が変わるのも仕方ないのでは・・・
あと、管理職の対応に文句を言うのもどうかと思いますよ。確かに管理職の方の中には信じられないような言動を取る人もいます。
でもそれは、管理職になった人なら殆どが自分の出世を大切に考えるでしょうから、鬱病で療休をとる前から察しがつくでしょう?
そもそも教諭(公務員)という身分に固執している先生に管理職を批判する資格はないでしょう。
本当に法的に不当な扱いを受けたと考えているのでしたら、本人に言うなり、教育委員会や労基に行くなりすればいいのでは?
ここでいくら文句を言っても何も変わらないと思いますよ。
また、療休をとっている先生がいると周囲は本当に大変です。
給与補償についても、掛金から出ているから・・・などと言っておられる方もいましたが、代替の講師の給料はどこから出ているのですか?
その掛金だって元を正せばみんなの税金です。労働の対価でもありますが、その対価を税金から頂くから公僕なのでしょう。
あと、自分のこどもの担任が鬱で療休をとった、若しくはとっていた、なんていう先生に理解のある保護者は少ないと思いますよ。
誰だってそんな先生にこどもを預けたくないですよ。それが世間の本音ではないですかね。
厳しいことを書きましたが、以前、鬱で療休をとっているにもかかわらず、旅行にゴルフに、更には飲酒運転をしている、などと
言っておられた先生を知っているので、意見させて頂きました。因みにその先生も鬱で休職するのは一度ではないとのことだったので・・・
本当に鬱などで苦しんでおられるのでしたら、ここに書き込むことはよけいに悪化するような気がします。
職場復帰をするのなら、ここでストレスを溜めずに然るべきところでカウンセリングを受けるなりしたほうがいいと思います。
確かに言葉がキツイ書き込みとかありますが、反対意見を煽りだとか叩きだと言って、鬱の先生たちの意見、若しくは理解のある意見
だけで進行するのは、おかしいと思います。
590 :
実習生さん:2005/06/20(月) 18:20:28 ID:pqZn1ngN
>>584 カウンセリングはかえってうつ病を悪くしてしまうものなのですか?
591 :
実習生さん:2005/06/20(月) 19:11:34 ID:Bdkp/Y+i
>589
教頭乙
基本的に荒らしはスルーしますが、
>>589さんはマジレスだと思いますので、いくつか述べさせていただきます。
ご指摘のように「教師は世間知らず」という批判があるのは承知していますし、世間を知るように努力すべきだと思っております。
しかし、それをこのスレで語っていただくのは、どうかと思います。
このスレを立てるように依頼したのは私です。
その意図は
>>1と
>>5に書いておりますが、メンヘルの教員の情報交換の場を作りたかったからです。
また、その前の段階として、メンヘル版の某スレで教員の書き込みが多く、特定の業種でそのスレを占領するのはどうかと思ったこと、2ちゃんねるを見ている人にも同じ境遇の人が多いのではと思ったことが、背景にあります。
ですから、
>鬱の先生たちの意見、若しくは理解のある意見だけで進行するのは、おかしいと思います。
というご意見は、本スレの趣旨に沿いませんので、まず、その点はご理解下さい。
次に、給与と税金の関係について説明させていただきます。
代替者の給与は税金から出ていますが、私の給与は止められていますし、代替者の方が本務者より給与が高いということはありえませんので、県の財政的な負担はないと思います。
掛金も元は税金だと言われますが、掛金を払う分だけ手取りが減っているわけですし、一旦支払われた後の使い道は掛金も含めて各人の判断だと思います。
「給与は税金」だということを極論で言うと、「税金でパチンコをしている」とか「税金で旅行をしている」とかなりそうです。
そちらの方向で話をしておられませんか。
それから、管理職について該当する1人ですが、本人にも抗議しましたし、法務局にも出向きました。
また、休職中のすごし方ですが、不適切な過ごし方をするものがいたとの報道があったことは知っています。
そのことで同類に思われて迷惑に思っている旨は
>>473で書きましたし、多くの者はそういうことはしていないと思います。
復職後のことですが、
>理解のある保護者は少ないと思いますよ。
それはそうだと思います。心の隅に留めておきましょう。
最後に書き込みの件ですが、他スレでも、同様のご指摘をいただきました。依存症にならないように心がけておりますし、1日中PCにはり付いているわけではありません。
以上、ご理解の程、よろしくお願いします。
594 :
実習生さん:2005/06/20(月) 19:44:27 ID:IAS1jnlz
>>589 >休職中の先生方はもう少し世間を知られたほうが良いのでは
どうやって?ハロワ行ってさらに落ち込ませたいんでしょ?
>やはり精神疾患で休まれる先生とその他の病気で休まなければならない
先生とでは見方が変わるのも仕方ないのでは
「仕方ない」ほう、言い切ったね。差別発言として言質とられるよ。
>職場復帰をするのなら、ここでストレスを溜めずに然るべきところで
カウンセリングを受けるなりしたほうがいいと思います
そりゃそうだ。
本音にマトモな正論まぶしたお説教は聞きたくないな。気持ち悪い。やらしい。
595 :
実習生さん:2005/06/20(月) 20:02:57 ID:rzUqZt6l
>>590 ここでカウンセリングまがいのことをしているうつ病と思われる人たちがいますよね?
そんな人のようになりたいんですか?ということです。
なりたくなかったら、休職しないことです。
と、私がカウンセリングしているわけですが、別にあなたがここでカウンセリングする
ようになりたいんだったら、どうぞ、休職してください。
596 :
実習生さん:2005/06/20(月) 20:14:48 ID:Zq9X96LM
>>594 オマエのほうがよっぽど気持ち悪いわい。
とっとと、辞めろ。
オマエのように公僕の意識の無いやつがいると、納税意識が萎えるわい。
597 :
実習生さん:2005/06/20(月) 20:39:42 ID:dQHhWTFY
>>594 「気持ちが悪い」という日本語をちゃんとわかって使ってるのか?
ニセうつ病だけじゃなくて、頭も悪いらしいなw
598 :
実習生さん:2005/06/20(月) 20:57:50 ID:IAS1jnlz
>>596 >>597 教師だと勘違いしてるねppp
納税意識?俺も納税者様の一人でそう感じただけですが?
>ニセうつ病
誰がそれ決定するのかなppp 君にはできない
599 :
実習生さん:2005/06/20(月) 21:04:04 ID:8IgNFqgB
しかし、元気いっぱいの連中だな。
これが鬱病の連中か?
笑わせるぜ(w
600 :
実習生さん:2005/06/20(月) 21:11:26 ID:IAS1jnlz
>>599 ならば、メンヘル板自体が存在し得ないはずだが・・・
君が直接乗り込んで、うつ病は元気なんですねと叫んでくるといいと思うよ(w
601 :
実習生さん:2005/06/20(月) 21:20:06 ID:dQHhWTFY
>>600 変な論理だな。というか、屁理屈にもならん
602 :
実習生さん:2005/06/20(月) 21:43:01 ID:IAS1jnlz
>>601 いやいや、後半部分は是非とも実行する価値があると思うよ
社会勉強になる(w
もちろんうつ病のスレで。
603 :
実習生さん:2005/06/20(月) 22:56:44 ID:dQHhWTFY
>>602 こんな奴らに社会勉強なんて言われたくないわなw
604 :
実習生さん:2005/06/20(月) 23:21:04 ID:Bdkp/Y+i
障害者年金詐欺とか不正受給の話と、教員のメンタルヘルスの話は違うもの。
だけどID:dQHhWTFY(はわざとゴッチャにしている。
まともに答えないでそこを反論すればいいんだよ。
605 :
実習生さん:2005/06/20(月) 23:27:02 ID:dQHhWTFY
>>604 ハア? 何言ってんの? おれはもっと基本的なことを言ってる。
587をもう一回読んでみな。
606 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:20:27 ID:p4VeXdXO
>605
というか厚生労働省発表の「教職員のメンタルヘルス」だとか教員研修3月号で
解説されている現状とかを明らかに読んでいない半可通がそんなこといっても
説得力無いって。
教職についてなくたってそれらは読めるんだから。
607 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:47:35 ID:lycU8oqn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 教師ってのはな・・・少し疲れると鬱病に
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト なるのさ・・・
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 何故かって・・・?
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///働きたくないからさ・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
608 :
実習生さん:2005/06/21(火) 08:01:56 ID:WW33lw9U
ここの住人のみなさん。
今日も鬱のカウンセリングをお願いします。
今日は体がだるいので、鬱になりそうです。
今日はクライアントに出向かないといけません。
めんどくさいなあ、かったるいなあ、クライアントは嫌味な奴だし、
できそうもないことを言ってくるし、俺に対してもっとはっきりしゃべろとか言うし、
鬱になりそう。
でも、よく、ばあちゃんに言われたな。
どんなことがあっても休まず働けって、働けば必ずいいことがあるって。
そうだよね、僕は鬱なんかならないでバリバリ働くぞ。
609 :
4年目:2005/06/21(火) 08:31:47 ID:VQiMWTWq
昨日も今日も休んでしまいました。
どうしても学校に足が向きません。
今日は予約外で何時間待ちになるかわからないけれど
病院へ行って点滴打ってもらおうと思います。
あと、療養休暇についても相談するつもりです。
とりあえずは夏休み前までの1ヶ月休めたら、と。
夏休み中生徒が来ないときにリハビリするくらいの気持ちで。
610 :
ぴよ:2005/06/21(火) 10:02:12 ID:6wKTLPha
609
応援してますわ。
うちの学校の先生(かなりベテラン)なんだけど
学級崩壊して精神的にやられちゃって来なくなったよ。。。
611 :
実習生さん:2005/06/21(火) 11:17:15 ID:XkMjweKL
>>610 そうなるともう復職は難しいね。
そういうのは復帰してもだいたいすぐまた来なくなる。
辞めたほうが吉。
612 :
通りすがり:2005/06/21(火) 11:20:07 ID:1gmsGOgw
yamete,dousuru?
613 :
実習生さん:2005/06/21(火) 11:26:29 ID:XkMjweKL
>>612 多くの人が「教師を辞めたら、もうあとの職はない」と思い込んでいるけど、
そんなことはない。
教師になれるほど優秀だった人なんだから、絶対何か他の仕事も出来るはず。
614 :
実習生さん:2005/06/21(火) 11:28:32 ID:kL7geRKo
>>610 所詮他人事だから「辞めちゃえば」とか軽々しく言えるのさ。
このスレの煽りのご機嫌とるために辞めることはない。
615 :
実習生さん:2005/06/21(火) 11:40:38 ID:6NBBxbmT
何が打つだよw サボってても金もらえるから甘えてるだけだろ。
教育上悪いことこの上ないね、こいつらは。
>>613 職なんてたくさんあるだろ、やる気があれば。
やる気がなきゃどんな職でもだめだけどな。
616 :
実習生さん:2005/06/21(火) 12:03:30 ID:7kY2a8Eu
休職即解雇になるとますます無理をして状況が悪くなる気がするよ。
学校で自殺する先生が増えたり、子供に当り散らして口止めしたり。
前に出てきた三○のリハビリってどういうことするの?
617 :
実習生さん:2005/06/21(火) 12:32:07 ID:kL7geRKo
>>613 >>615 散々教師はアホだの抜かしておいて最後はこれかい。
>教育上悪いことこの上ないね、こいつらは
単にお前がむかついているだけだろ。
618 :
実習生さん:2005/06/21(火) 12:39:18 ID:6NBBxbmT
>>617 最後がどうかしたのか?
>単にお前がむかついているだけだろ。
単にサボってるだけだろw
619 :
実習生さん:2005/06/21(火) 12:52:53 ID:kL7geRKo
ハァ?今日俺は休業日ですが何か?
ここを覗くのは教育関係者だけじゃねえよ。バーカ(w
620 :
実習生さん:2005/06/21(火) 12:55:58 ID:WW33lw9U
仕事先へ行く前に覗いたら、荒らしがいますね。
また後できます。
621 :
実習生さん:2005/06/21(火) 13:09:37 ID:B68Ny4Kr
622 :
実習生さん:2005/06/21(火) 13:28:19 ID:lycU8oqn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 教師の一番好きな食い物を知っているか・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 焼肉・・・・?違うな・・・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 税金だよ・・・
623 :
実習生さん:2005/06/21(火) 13:35:52 ID:XkMjweKL
>>617 休業日?
>散々教師はアホだの抜かしておいて最後はこれかい。
これって、「我々教師」というのが正確だろ。
隠したってわかるさ、あんた教師だろ(まあ年休取ってるか休職中かわからんが)
624 :
実習生さん:2005/06/21(火) 13:39:03 ID:Qw8wjYQS
そういや漏れの学校にも1人いたらしい
625 :
実習生さん:2005/06/21(火) 13:48:31 ID:XdA3QauM
AA大嫌い、そっこーで消す。
626 :
実習生さん:2005/06/21(火) 15:42:10 ID:kL7geRKo
>>623 決めつけ得意ですねppp
公務員叩き厨が生理的に頭悪そう&ウザイだけですよ。
627 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:02:50 ID:XkMjweKL
628 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:10:36 ID:kL7geRKo
>>627 ブー。 ヒント:君と違って未来があります。
629 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:22:27 ID:lycU8oqn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、自分には未来がある・・って言う奴がよくいるが・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ そういう奴ってのは大概・・・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 未来が無いもんさ・・・・・
630 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:25:27 ID:kL7geRKo
↑ppp 負け惜しみ ジジイの。(本当にないんだね。ごめんw)
631 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:37:39 ID:XkMjweKL
まあ、とにかく、いろいろ屁理屈をこねて休職〜復帰を繰り返すような奴には
いい未来があるわけがないわな
632 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:37:41 ID:lycU8oqn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、本当に未来のある奴ってのはな・・・・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 人間としてできているもんさ・・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 誰かさんとは違ってな・・・
633 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:45:10 ID:kL7geRKo
見苦しいなあ(笑)というか、痛々しい(www
オッサン好きなんだねえ。
おっと、彼女と晩飯食いに行く時間だ。
君らの会話の相手は下記のこれで十分だろう。ああ、人工知能にAAは理解できないよな(w
じゃあね。一応民間だけど一緒に仕事してる官庁の人間は(教師もいるよ)
君 ら よ り 数 十 倍 ま と も
俺も堕ちないように気をつけよ〜。カエロ、カエロ。
http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htm
634 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:50:11 ID:lycU8oqn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、本当に未来のある奴ってのはな・・・・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 情けない捨て台詞を吐いたりはしねえもんさ・・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 誰かさんとは違ってな・・・
635 :
実習生さん:2005/06/21(火) 16:57:53 ID:XkMjweKL
>>633 勤務時間中の公務員の書き込みミエミエなのに必死だなwww
>一応民間だけど一緒に仕事してる官庁の人間は(教師もいるよ)
あー、苦し紛れだな
ニセうつ病休職を擁護するような奴は民間にはいないさ
>おっと、彼女と晩飯食いに行く時間だ。
もうすぐ5時だから退勤の時間なんだろ
636 :
実習生さん:2005/06/21(火) 18:11:36 ID:xlS7yyQu
>>616 >前に出てきた三○のリハビリってどういうことするの?
あちこち一時期に問い合わせたのでうろ覚えだが、
病気についての勉強、体力回復のための運動、模擬授業などをやるらしい。
637 :
実習生さん:2005/06/21(火) 18:14:01 ID:/ssbCWxw
ありがとう。
ちょっと調べてみたいので○の中の文字を教えてください。
638 :
実習生さん:2005/06/21(火) 18:46:29 ID:xlS7yyQu
639 :
実習生さん:2005/06/21(火) 19:05:24 ID:vAZbCu2Z
いま、高1だけど中3の時に担任が腰が痛いなどの理由をつけて1週間休んだ事がある担任がいたよ
その先生は担任であッて音楽の先生なんだけど当時46歳で独身、子供なしのヘビースモーカーで酒臭い
凄い体臭で担任なのに沢山休んでいるから他の教師にいじめられて朝、車で途中きたのにいきなり家にもどッちゃッたり
不登校先生がいたよ。いまは、1年のクラスを担任して、いまは休んでいないらしいみたいですけどー。
640 :
実習生さん:2005/06/21(火) 20:55:25 ID:XdA3QauM
このおやぢAAが嫌いなの。・゚・(ノД`)・゚・。
別に公務員でも教員でもないけど。
もっとかわいいのにしてよ。
641 :
実習生さん:2005/06/21(火) 21:23:48 ID:/ssbCWxw
642 :
4年目:2005/06/21(火) 21:25:36 ID:VQiMWTWq
かなり荒れてますね。
今日病院6時間待ちして1ヶ月の療養を要するという診断書を
書いてもらいました。
今日は管理職がいなかったので明日持っていこうと思います。
1ヶ月(正確には28日)だと給与面や手当などはどうなるのでしょうか。
643 :
実習生さん:2005/06/21(火) 21:59:20 ID:XkMjweKL
K1教諭?
>>642 通院お疲れ様でした。
都道府県によって違うと思いますので、明日診断書を持参される時に事務室でお問い合わせになってはいかがでしょうか?
診断書のほかに提出する書類もあるかもしれませんので、印鑑をお忘れなく。
645 :
実習生さん:2005/06/22(水) 03:03:32 ID:Onc/eF2I
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
>>640 i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、そうか・・・おやぢは嫌いか・・・・残念だ・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ だがな・・人間いつかは年を取るものさ・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / お前さんも・・・な・・
646 :
実習生さん:2005/06/22(水) 03:04:26 ID:n5spVHhQ
悪!!改悪 悪改悪 改悪 平和 市民 市民 ピースピース 平和
許すな!!憲法 悪 悪 平和憲法 ピース 市民 改悪悪悪!!!
【許すな!憲法改悪・市民連絡会】
http://www4.vc-net.ne.jp/~kenpou/rink/index.html 市民憲法講座のお知らせ
お話:西原博史さん(早稲田大学教授)
日時:2005年6月25日(土)6時半開始
場 所:文京シビックセンター3階A会議室(地下鉄「春日」駅下車)
参加費:800円
◆私たちは様々な視点から憲法を考える場として市民憲法講座をひらきます。
第3回 7月23日(土)6時半 文京シビックセンター5階 お話・愛敬浩二さん(名古屋大学教授)
<参加・賛同団体>
日本消費者連盟 東京YWCA 日本YWCA キリスト者平和ネット
ふぇみん 婦人民主クラブ フォーラム平和・人権・環境 守ろう平和憲法 信州ネットワーク
第九条の会・ヒロシマ 有事立法はイケン(違憲)!広島県市民連絡会
ピースアクション21 全国ピースサイクル 東京東部労働組合 働く青年の全国交歓会
市民の意見30の会・東京 行動する平和憲法のネットワーク 日本列島に、本当の民主主義を根づかせる会
憲法調査会市民監視センター 九条の会
憲法改悪阻止角界連絡会議 女性の憲法年連絡会 平和憲法の会・おかやま
市民と憲法研究者をむすぶ憲法問題Web 憲法改悪反対共同センター
「孫の戦争責任って・・・?」実行委員会 新宿戸山で発見された人骨を究明する会
日本の戦争責任資料センター 中国人戦争被害者の要求を支える会
アジア太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む会 平和のための戦争展
一坪反戦地主会関東ブロック ミニコミ図書館 行動する平和憲法のネットワーク
647 :
リア厨:2005/06/22(水) 10:34:03 ID:yw15yLBc BE:278628858-#
みんな優しい先生なんだね…。
ウチの学校に来てください・。゚(ノД`)゚・。・。
ちなみに現在進行形で不登校(´・ω・`)
648 :
4年目:2005/06/22(水) 13:17:16 ID:/WSjv6Hy
校長1名、教頭1名泊まりで出張ということでようやく残りの1名の
教頭をつかまえることができました。
診断書の病名「自律神経失調症」と聞いてなんとなくその裏にあるものはわかったようです。
大変だろうから診断書は郵送でいいと言われました。
あまり学校に近付きたくないのでこれは助かりました。
診断書の日付は7月15日までとなっています。
1ヶ月足らずですがのんびりしすぎるほどのんびりして仕事したい!
と思えるほどになれればと思っています。
649 :
実習生さん:2005/06/22(水) 16:45:20 ID:HK5l+a2L
今日も1日が長い・・・
復職への不安なのか頭の中がグチャグチャに混乱しています。
ゆっくり、まったりとその時が来るのを待つしかないのは判ってるんですが、前向きな思考になっていません。
職場から逃げることばかり考えています。
どうしてこんなになってしまったのだろう。
いい気分転換があったら、教えてください。
650 :
実習生さん:2005/06/22(水) 16:55:29 ID:Ol9kqkY1
↑
辞めて、すっきりと他の仕事をすればよい。
きっと、もっと生き生きと働ける職業があるさ。ガンバレ
651 :
実習生さん:2005/06/22(水) 17:12:12 ID:r1kOFwqv
そうすると、金が減ってしまうんですよね、これが・・・
本音だろ。
しばらくの間にずいぶんとレスが進みましたね。ドイツヲタ(かつ冷酷モード)の私から一言(燃料投下)。
>「軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。有能な怠け者は司令官に、
>有能な働き者は参謀にせよ。無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。無能な働き者?
>それは処刑するしかあるまい(フォン・ゼークト)。」
フォン・ゼークトの台詞が今の日本社会に通用するのか? また、このスレにカキコしている全ての人に
自分自身がどれに当てはまるかを聞いてみたいです(見栄無しでね)。また、うつ状態に陥っている人に対して彼の台詞が
適切かどうか、考えてみるのも面白いかもしれない。
私の現状は処刑対象か連絡将校かどちらかでしょう。復職して何とかして仕事してますがなかなかうまく進みません。
復職して怠けてたらそれは教員(というか社会人)としてNGですし、かといって無能な状態で働けるかといったら、
なかなかそうはいきません。有能(職種によりけり)になって教員(社会人)として、できれば「参謀」になりたいなー。
って、これも一種の「レッテル貼り」の罠に陥っているかもしれませんがw。
P.S.このカキコ凄く躊躇しましたが敢えて>>all
653 :
実習生さん:2005/06/22(水) 22:29:56 ID:WIzqbmNp
最近鬱気味で病院行こうかと思ってます・・・
で、鬱病ですと診断されたら、非常勤な講師はクビになるんでしょうか?
>>648 郵送で済ませてもらえてよかったですね。
私の時は「もらい次第持参しなさい」ということでした。
とりあえず、1週間ぐらいは何も考えずに身も心も休ませたほうが良いでしょうね。
私は最初の1週間は1日20時間以上横になっていました。
>>649 薬が変わって2日目ですね。まだ効果が出ていないのかもしれませんね。
調子に合う薬だったとしても、経験上、体がそれに慣れるまで数日から1週間はかかるみたいです。
復職前に精神的に不安定になるのは、みなさんそうだということです。
それより、復職可の診断書は出ているのでしょうか。
そちらの方が心配です。
>>652 私は処刑されそうです。
土曜から薬が変わって、昨日ぐらいから調子がいいかな?って思っていたら、今日は異様にハイテンションになっていました。
9月からの学級経営の核となるテーマを考え、午前中はネットで検索したりメールを送ったりして情報収集、午後は素材を集めに出かけていました。
ほぼ1日仕事をしていた感じだったので、家に帰ったら、のびました。
先週まで体を動かしきれなかった心(体>心)なのに、その心に今日は体がついていけませんでした(体<心)。
明日は静養します。
>>653 どういう病名が付くかではなく、仕事が続けられる程度か否かの問題かと思います。
非常勤ということは臨時的任用でしょうか?
うちの県の場合、臨時的任用なら休職ではなく退職になるようです。
お大事に。
655 :
実習生さん:2005/06/22(水) 23:21:16 ID:OAumyIqa
>>653 診断されただけじゃ何もならないんじゃ?
バレたら知らんが。
656 :
実習生さん:2005/06/23(木) 20:17:49 ID:9gPcPEJr
>>654 あんた軍人じゃないよ。それにその言葉は戦時下に軍人に対して言う言葉だ。
因みに戦時下というのがいかに異常な事態なのかは、彼はこうも言っているよ。
「戦争は他の手段による政治の継続である、という言葉は現在では公理となっている。それゆえにこれは危険である。次のこともこれと同じくらい正しいのだ。
戦争は政治の破産である」
いつも世界は少々ぶっ壊れているものだけど、あなた個人まで潰れることはない。
また、休んでいても「休戦」であって「敗戦」ではない。戦死してないでしょ?
勝機を待て。来たら掴め。
657 :
4年目:2005/06/23(木) 21:00:10 ID:vtVOgo0S
書類上では20日から療養休暇に入ったことになっているので
今日で4日目です。
小学生の子どもがいるので夜一緒に寝ています。
朝はどうしても早朝覚醒。
子どもを送り出した後、母に手伝ってもらって簡単な家事をこなし
お昼過ぎまで寝るというのが定着してきました。
問題は午後から夜にかけての時間。
寝てしまうと夜眠れなくなるし、本を読む気力はないし
ただ、ただぼーっとしていると余計な心配ばかりしてしまいます。
休暇は7月15日までになっていますがそれまでに私の中で
何かが変わることができるのでしょうか。
658 :
実習生さん:2005/06/23(木) 21:30:35 ID:w/fylG39
教員5年目、女、中3を担任しています。
子供も好きで、この仕事も忙しくて大変だけど好きで、
「がんばろうがんばろう!」と毎日思ってここまできました。
部活も、教科指導も、生徒指導も。
誰からも信頼されるいい教師にならなきゃって必死になって。
だけどなんだか最近精神的に疲れてしまいました。
息切れ状態という感じです。
ただただ、朝になるとため息がでるような毎日です。
「ああ、また始まるんだ」って。
好きな仕事に就けて幸せなはずなのに・・・。
身体を酷使して時間だけが過ぎていってしまうような空虚感で
いっぱいになってしまって・・・。
こういうことってみなさんも経験あるのでしょうか。
どうしたらスカッとした気持ちになれるんでしょうか。
659 :
実習生さん:2005/06/23(木) 21:57:17 ID:Xk9iE9Mm
>>658 誰からも信頼される教師になろうなどと思わないこと。
わたしもいい人でなければ、いい子でなければと思って生きてきた。
でもそれがわたしのうつになり易さのもとだった。
とりあえず休養はできるだけとってね。
寝ている時間も含めて1日10時間以上は横になっているのがいいよ。
生活していてつらいようだったら、早めに医者へ行ってね。
そのくらいの時期に医者に行っていたら、
休職したりせずに済んだかもしれないと思っています。
>>657 >休暇は7月15日までになっていますがそれまでに私の中で
>何かが変わることができるのでしょうか。
今は頭も心もパンク状態だと思います。
休養と服薬で空いた穴が少しずつ小さくなっていきますので、大丈夫だと思いますよ。
でも、ふさがりかけた穴は破れやすいので、ストレスをかけないように慎重に。
私は3回破れました。
>>658 休日も部活ですか?
休養も大切ですが、休日に(夕方から夜でも可)心から楽しめることをすれば、だいぶ違いますよ。
仕事と他の生活のバランスを保つことが大切だと言われています。
復職後の私にとっても大きな課題です。
661 :
実習生さん:2005/06/24(金) 15:14:23 ID:AgPCHwDY
起きていると嫌なこと(仕事のこと)ばかり考えてしまうので、昼間寝てばっかりいます。どうしても前向きな思考になりません。
ちょっと歩いただけで足も張ります。体力も落ちていると思います。
こんなんで大丈夫だろうか・・・
復職も近いというのに・・・
仕事へのあせりかどうか判らないけど、気分は不安定です。
妻には、ご飯も食べられてるし、よく眠れているから、それだけでもいいじゃないと言われています。
飲んでいる薬は、
毎食後 ドグマチール50、デパス0.5、トレドミン25、ルジオミール25を各1錠
就寝前 マイスリー10、デパス1を各1錠、レスリン25を2錠、ロヒプノール1を3錠 です。
多いですかね・・・?
>>656さん 彼のもう一つの名言(
>>656)を思い出せなかったのですが、フォン・ゼークトはその台詞も
言ってましたね。個人的にもありがとうございます。
>>657 4年目さん 私も依然として早朝覚醒はあります。今週はストレスの貯まる仕事もあって中途覚醒
もありました。例えば同じ5:30に起きてしまっても、医師は「早朝覚醒だね」と判断し、
職場の人は「早起きなんですね」と。同じ現象でも人によって捉え方は様々です。
職場復帰を考えるなら、日中に寝てしまうのはどうかと経験的に思います(眠いのも経験しているので
理解できるんですけども)。
今私は「本当に早起きは三文の得か?」と称して、自分自身を実験対象にしています。
>>658さん 私も
>>659さんの意見に賛成です。
>>661さん>妻には、ご飯も食べられてるし、よく眠れているから、それだけでもいいじゃないと言われています。
奥様の仰るとおり、身体的症状はあまり悪くないと思います。後は心理的症状ではないかと。
私も前向きな思考は「頭の中だけで考えている限り」なかなか出来ませんでした。
自分の思考を客観的に書き出して、それに対して客観的に「自動思考」に反論するようにすると
いいと思います。また、復帰した私が服用している薬より、多い印象を受けます。
(復帰して軌道に乗ると、医師も少し薬を減らすように考えてくれると思います)
663 :
実習生さん:2005/06/24(金) 22:33:42 ID:C/rwaFsm
療養休暇5日目。
ようやく何もしないということに慣れてきました。
午前中子どもを送り出した後もう一眠り。
お昼過ぎに目覚めます。
今日は仲の良い同僚2人と前からの約束があったので出かけてきました。
最近の学校の話を聞いているとますます行きたくなくなります。
ダンナが超安月給なため私が仕事をしないという選択はないのですが
せめて非常勤のバイト程度にしたい。
非常勤は身分が不安定で大変なんでしょうけどね。
診断書は7月15日までになっています。
それまでに私の心に何か大きな変化が訪れるかどうか。
664 :
4年目:2005/06/24(金) 22:34:10 ID:C/rwaFsm
すみません。
↑ 私です。
665 :
実習生さん:2005/06/24(金) 22:44:23 ID:H+g62FYl
向いてないから止めなさい。
お互いのため。
666 :
実習生さん:2005/06/24(金) 22:51:23 ID:LiUP+0/Q
屁理屈並べて、やる気の無さを正当化するような教師は、
教育に悪いし、税金のムダ遣いだし、辞めてもらった方がいいんだけどなぁ。
お願いだから辞めてくれない?冗談じゃなく辞めてくれればいいんだけどなぁ。
667 :
実習生さん:2005/06/24(金) 23:09:26 ID:58GlwqTa
ほんと・・教師は教師以外の仕事なんかやったら、一瞬でクビを吊りそうだな。
教師さえできないような奴は何をやっても無駄・・・そして、税金の無駄・・
何が言いたいか・・・分かるだろ?そういうことだ。
668 :
実習生さん:2005/06/24(金) 23:52:47 ID:mlSM5Dmk
669 :
実習生さん:2005/06/25(土) 00:28:46 ID:CYXutK9K
>>668 そんな煽り方しても無駄よ。
やる気しないってだけで、仕事しないで給料もらってる奴に理解を示す奴なんていないんだから。
それにしてもキミは元気だねぇ。宇津とは思えないw
670 :
↑:2005/06/25(土) 00:38:55 ID:X4yDasMS
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
| |
 ̄| さあ‥ | ̄
| 逝こうか‥ |
/| |\
|/_ -_-_-_-_\|
./_/━ ━ ━\_\
_/━ ━ ━ ━ \_
/ ━ ━ ━ ━ ━ \
671 :
実習生さん:2005/06/25(土) 00:42:36 ID:cYbDSxpc
>>669 >やる気しないってだけで、
うつに対して知識がないって事を、自ら露呈してますな。
>仕事しないで給料もらってる奴に理解を示す奴なんていないんだから。
これは公務員に与えられた給与システムだし。文句があるんならしかるべき官公庁に電凸でもメールでもいかが?
>それにしてもキミは元気だねぇ。宇津とは思えないw
ここは「教育・先生」板の「うつ」スレだが、先生以外のうつじゃない人も見てる。多分
>>668もそうだろう。
このスレに書き込んでいるだけで「うつ」と認定するあんたの方が視野が狭いんじゃない?
672 :
実習生さん:2005/06/25(土) 00:57:44 ID:M9hcNs/2
>>669 がんばれ、死ぬほど頑張れ。もっとレスつけろ
明日の仕事は忘れてカキコしろ。
もっともっと、足りねえよ。
673 :
実習生さん:2005/06/25(土) 01:08:08 ID:TnaOViWn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、何・・?仕事に飽きて面倒くさくなっただぁ・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ 教師の世界ではな・・そういうのを鬱と言うそうだ・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// なかなか便利なものらしいぞ・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / お前さんも・・・どうだ?
674 :
実習生さん:2005/06/25(土) 01:15:26 ID:CYXutK9K
>>671 うつの知識?こういうの↓がどこが鬱なのか聞かせてほしいなぁw 知識あるんだろ?
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
675 :
実習生さん:2005/06/25(土) 01:18:26 ID:CYXutK9K
>>672 しかし、今日は鬱の人たち、随分元気だねぇ。
負けそうだよw
明日休みで病気のフリしなくてもすむからかなぁ。
676 :
実習生さん:2005/06/25(土) 01:42:11 ID:H2ay8N4S
私立なんだけど高1のとき俺が身だしなみちゃんとしないだけで担任鬱になった
まぁクラスみんなそうだけど俺がかなり酷い方だったかも
修了式の日も来なくて黒板に殴り書きでなんか贈る言葉?みたいなの書かれてた
教師をここまで嫌いになったのは初めてです
677 :
実習生さん:2005/06/25(土) 08:47:18 ID:M9hcNs/2
↑
>>673〜
>>676は、レスした時点で負け組
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
公務員叩き厨って面白いな。自分たちがオモチャにされてる自覚がないのな。
678 :
実習生さん:2005/06/25(土) 14:00:10 ID:TnaOViWn
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、なぁ・・こういう言葉を聞いたことがあるか・・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ 「教師元気で鬱がいい」・・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 日本の新しいことわざだ・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 何でも・・税金泥棒のことを意味するらしいぞ・・
679 :
実習生さん:2005/06/25(土) 15:58:55 ID:znLE3Di6
欄検眼段_私的文章 (日大三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日大三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9
※ダウンロードさせまいという関係者・親族が必死でタイトルを捏造したため
(写真集)安倍なつみ「Fu」.zip
という表示が出るファイルもありますが、「先頭ブロックを表示」で
「欄検眼段 私的文章(師匠とのハメ撮り)」
という表示があれば本物です。
関係者・親族の捏造嘘認定に注意しましょう。
680 :
実習生さん:2005/06/25(土) 21:15:58 ID:+ewaicwK
>>678 初めは、単なる2チャンに出て来るAAだと思っていたけど、
教師の好きなもの→焼肉ではなく税金のセリフにウケてから、
荒らしというより、ギャグ、お笑いに見えて来た。
結構、その後も言う事がおもしろかった。
鬱には笑いは必要だ。
こんなのを荒らしだ、フン、としているようでは、
鬱は治らないのでは?
個人的には少し楽しみなAA。
このAAは誰?
他も荒らしや何やと言っても、当たっている面も半分くらいある気がする。
681 :
実習生さん:2005/06/25(土) 21:48:16 ID:+ewaicwK
>>581 >何とか3月までは血反吐はいてもやるよ。
3月までまだまだ長いから、本当に悪化させないように。
過労死なんてバカみたいだ。血が無くなったら死ぬぞ。
もしくは疲れで血管が詰まるらしい。
どのくらいの期間でそうなるか知らないが、3月までならあり得ると思う。
ゲームを3日間し続けて死んだ人がいたような。
>もっとも他の職でもそれなりの責任とプレッシャーがあるから多分無理だろう。
でも世の中、のほほん(これが本来普通かもしれない、仕事を多くこなす自分らから
見るとこう見える)と仕事している人もいるよ。自分は削れるところは適当にして、
過労から逃れている。こうでもしないと。のほほんの人はあまり仕事を頼まれないしね。
自分でやった方が早いとか、信頼できないとかあって。
のほほんは種類で言えば1つの仕事を担当していて、自分はさらに2つ頼まれて合わせて3つ
している。これでほとんど同等の立場、給料、勤務時間。資格手当てを自分は少しもらっているが。
のほほんは暇な時間もたくさんあって、本当は仕事を見つければあるのにしないし。
これでも仕事をしないとか、クビを切るレベルでないから、そうもならない。
そのうちなるかもしれないが。長所は長年勤続勤務していることだけ。
性格も悪くは無いが、積極的に仕事をしてほしい。
自分も体壊すのはバカだと思うから適当。それでも疲れる。他にも、がんばっている人
ほどダウンしている事実が多くて、ここの人もそういう人がいるし。
最近どことも人手減らして過労状態っぽいし。でも、のほほんがいる限り、
過労になるのは自分になるっぽいが、本当、引き受けすぎないように防御するつもり。
>そしてほどなく人生に終止符を打つことになるだろう。
がんばる人に死んでほしくない。もったいないから細く長く生きようよ。
682 :
実習生さん:2005/06/25(土) 22:33:47 ID:TEAurzYg
>>663 >ダンナが超安月給なため私が仕事をしないという選択はないのですが
ダンナがどうとか言うのはやめたら?どこともそうだし。
私がダンナならショックな発言です。安月給という程度ならまだしも、
超とか付けなくてもいいと思う。家の事情でとか、世の中不景気だからにして、
ダンナという言葉はやめた方がいいと思う。ダンナさんもがんばっているだろうし。
いかにも教員は給料がいいです、と言っているみたいに思えるし。
>せめて非常勤のバイト程度にしたい。
したいならすれば?
>非常勤は身分が不安定で大変なんでしょうけどね。
大変だから、みんなショックを受けながらもがんばっています。
ショックどころか、自分もそうだったけど、死にたいと思ったことがある人も
ネットで結構いました。自分は本気ではないから、自分では鬱とはしていないけど、
そういう感情だけがよぎりました。自殺はアホらしいと思う理性があったから、
鬱にはしていない。
立ち直ったのは、教職以外でも何でも仕事をして、生きて行こうと考えたからです。
この考えに同意してくれた人もいました。
正規教員は教員で大変だと思いますが、常勤講師だと、正規教員と同じ仕事をしても、
となってショックが大きいのです。それ以上にしてがんばっていた人は、ショックで未遂したらしい。
その気持ちは分かる。非常勤は違う感じだと思いますが、
長期休暇中は仕事が無いとか、通勤手当がどうとか、ボーナスが無いとか、
職場に居場所が無いとかあるようです。次の仕事があるかどうかが一番の問題だと私は思いますが。
私は本当に教員がしたくて、講師でもがんばっている人に
教員をしてほしいと思います。
683 :
実習生さん:2005/06/26(日) 23:04:29 ID:gmvVZ7Vg
684 :
実習生さん:2005/06/26(日) 23:40:57 ID:PysPdpC/
教師に向いていない人は確かに存在します。
生徒から見ても、保護者から見ても、同僚から見ても・・・。
そんな人が心の病にかかりながら無理して続けるよりも、
早く他の道を見つけたほうが本人にとっても生徒にとっても幸せじゃあないでしょうか?
逆のパターンで民間企業から教員になった人がいますが、
彼は本当に水を得た魚のようにいきいきと仕事をしています。
世の中には必ず適性にマッチした仕事があると思います。
今からでも遅くはない、頑張って探してください!応援しています。
685 :
実習生さん:2005/06/27(月) 00:35:17 ID:ZhMPiw8l
税金泥棒のみなさん。辞職の決意は固まりましたか?
あなた達が不当にも法律で守られているのは知っていますが、
あなたちのような役立たずのおかげで財政は火の車です。
このままでは、社会を支えている健全な人たちも共倒れになってしまいます。
自分が社会の重荷であることを今一度認識し、少しでも国民の負担を軽くするよう、
なるべく早く新しい世界へ旅立ってください。
686 :
実習生さん:2005/06/27(月) 13:36:19 ID:fMfh811q
新しい世界って・・・あの世か・・・?
687 :
実習生さん:2005/06/27(月) 18:04:34 ID:pmB5sliG
688 :
実習生さん:2005/06/27(月) 20:14:01 ID:0lm6Mlko
仕事が原因でうつ病になった者を、教員として決め付けるのは尚早。
それなら、練習のやり過ぎや試合で酷使されて体を1回でも痛めたスポーツ選手に辞めろと言っているようなもの。
投げすぎで肩や肘を痛めた投手も回復すれば活躍できている。
村田兆二なんて、アメリカに渡って手術をして3年を棒に振ったが、200勝もしているし、50才を過ぎても140キロ以上出している。
きちんと回復して、仕事のやり方を変えることで解決するのなら問題はない。
ただし、回復できない程度の者や、再発を繰り返す者は、転退職も視野に入れるべき。
689 :
実習生さん:2005/06/27(月) 20:27:56 ID:uS1y6R2D
>>687 GJ!
今、
>>688がいいこと言った(AAry)
>仕事が原因でうつ病になった者を、教員として決め付けるのは尚早。
「仕事が原因でうつ病になった者を、教員(or社会人)失格として決め付けるのは尚早。」 かもしれないけど。
690 :
実習生さん:2005/06/27(月) 20:44:02 ID:0lm6Mlko
691 :
実習生さん:2005/06/27(月) 21:19:57 ID:SaJdVoWo
>>683 本当、
>>663のような人は、どこかのパートでいいのではないかと思う。
非常勤では学校は学校だし、同じだと思う。
やはりどの種類(養護学校・学級、進学校、その他)でも、
勤まる人が教員すべきだと思うし、採用試験はそういうのを重視していると
思うのだが、現職がこれでは・・・。
講師を希望でも、養護学校依頼があるかもしれないし。
やる気が無いとしか言い様が無い。
私は高校教師は自分として嫌な種類があるから、初めからやる気ない。
私は講師はパートよりひどいと思った。
パートの女性の方が何年間もパートで雇用してもらっているけど、
講師は仕事が無い時もある。一旦、退職だし。派遣みたいなもので、
パートより待遇悪いと思うのだが。
692 :
実習生さん:2005/06/27(月) 21:41:34 ID:uS1y6R2D
>>690 生徒のメンタルヘルスを考慮するのは、確かにスレ違いかもしれませんが敢えて。
実は、私のうつ病は生徒達にバレてますorz(「人の口に戸は立てられない」とはよく言ったものです)。
しかし、生徒たちから「無理しないでね」「先生、最近どう? 頑張り過ぎちゃダメだよ」と言われてます。
「私、躁鬱かもしれない・・・」などと、打ち明けられることもありました。
(下手すると10代の子たちの方が、メンヘルに詳しいのかも? とも思いました)
高校生の世代では様々な理由で精神的に不安定になることがままあります(うつに限らず)。
だから「スクールカウンセラー」という制度があるのではないかと。
DSM-IVもろくに知らないで、精神的に不安定な生徒を全部「うつの発展型だ」などとのたまう
フィルターのかかった年輩の教師よりも、先入観を持たずに接してくれる生徒の方がよっぽど嬉しいです。
(前述の生徒については、私はその行動から「うつではない」と判断しました。うつの人間の振るまい
とは、遠くかけ離れているからです。詳細は書けませんが)
この決め付けられた生徒は高校3年生で、進路に対して大きい希望を持っています。ぜひ希望を達成して
活き活きと生きていって欲しいと思っています。
693 :
実習生さん:2005/06/28(火) 21:43:10 ID:Xv1U5wBJ
この教師は鬱病であるか、それとも鬱病ではないか、答えよ。
【社会】"見張られているとも知らず" 高校講師、電車内で女子高生痴漢→逮捕…福岡
★63歳高校講師、見張られてる所で女子高生にまたタッチ
・28日午前7時40分ごろ、福岡市東区のJR千早駅に停車中の快速電車内で、
男が高校1年の女子生徒(15)の体を触ったのに、県警鉄道警察隊の警官が
気付き、県迷惑防止条例違反の現行犯で男を逮捕した。
逮捕されたのは、福岡県宗像市の私立高校講師の男(63)。
容疑を認めているという。
東署の調べでは、女子生徒は今月中旬以降、同一人物とみられる男から何度も
体を触られ、23日に県警に相談。警官が同乗して警戒していた。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005062829.html
694 :
実習生さん:2005/06/29(水) 21:02:01 ID:GA3se1zC
>>671 過去レス嫁。コテの連中が答えてるだろ。
>>693 ageてまでご苦労さん。 なんだ? 君の頭の中では「教職員のわいせつ行為=うつ」なのか?
短絡的だと思わない? じゃあ、ミラーマン植草だってうつ病になっちまうよw。
695 :
実習生さん:2005/06/29(水) 21:59:54 ID:1MPxqIWe
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ | お前さんたちも、仕事でちょっとだけ疲れる時があるだろう・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ 教師の世界ではな・・・それを鬱と呼んでいるだけさ・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// ただちょっと違うところは・・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 有給で休みが取れる・・・ってとこだけだ・・
自殺リピーター防げ、うつ病対策で目標3割減
国内の自殺者が7年連続で3万人を超える中、厚生労働省は、特定の病院・地域を選んで積極的にうつ病対策を展開し、自殺率を大幅に減らすための初の大規模研究に乗り出す。
対象人数は病院が約1000人。地域が約15万人。これまでの研究から、自殺者や自殺未遂者の大半はうつ病を発症していることが分かっており、研究はうつ対策を中心に展開する。
(2005年6月26日10時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050626it02.htm より抜粋
ポイント→自殺者や自殺未遂者の大半はうつ病を発症している
このポイントと、教員の自殺のニュースがあまり流れてこないことを考えると
教 員:うつを発症すると休職
他の職種:うつを発症すると自殺(未遂を含む)
となるような気がしますが・・・・・・・・
697 :
実習生さん:2005/06/29(水) 23:00:02 ID:rBWmDD1u
>>696 教 員:うつを発症すると休職 ---------------→ 責任感薄、給料泥棒、恥知らず
他の職種:うつを発症すると自殺(未遂を含む)----→ 責任感強、給料泥棒は許されない、恥を知っている
というように思いますが・・・
698 :
実習生さん:2005/06/29(水) 23:05:24 ID:6uaZ4n7W
>>694 その教師が鬱病でないということを論証せよ。
>>697 死んで行き恥を晒すなって、戦時中の日本みたいですね。
仕事が原因であるのなら、自殺する、あるいは自殺を考えるぐらい悪化する前に、休むべきでしょう。
そんなに自分の命より仕事や会社が大切なのでしょうか?
その感覚が分かりません。
残された家族のことを考えたら、どうなのでしょうか?
700 :
桜川俊彦:2005/06/29(水) 23:34:38 ID:GDQFNz+L
教師の鬱病は甘えです。
教師の生活を見れば、良くわかります。
701 :
実習生さん:2005/06/29(水) 23:43:48 ID:6uaZ4n7W
>>699 あなたの命が休むための費用を払いながら、経済的困窮で自殺する人がたくさんいます。
702 :
実習生さん:2005/06/30(木) 06:41:41 ID:EQou1gex
>>699 休んだら職場が立ち行かなくなります。
あなたは何年も休職する人を抱えたまま業績を維持できる会社で働く人が、
就業人の何割ぐらいだと想像してますか?
残された家族のことを考えたら、新しい職場に行くでしょう、普通は。
703 :
実習生さん:2005/06/30(木) 06:44:03 ID:ZdBT0Ra7
横レス失礼。
>>698 それって「悪魔の証明」ってやつですよね。そんな子供じみた屁理屈こねるの止めたら?
>>702 論点がずれていませんか?
私は自殺すべきでないと言っているのですが・・・・・
自殺される方が、会社にとってのダメージも大きいのでは?
自殺の理由として、従来は経済的理由が挙がられていましたが、近年はメンタル面が重視されているようです。
厚生労働省が1月に公表した自殺死亡統計によると、2003年の国内自殺者は過去最多の32109人だった。
最も多かった曜日が月曜日で、約15%に当たる4748人。
1日の平均自殺者は男性が80.7人で、最も少ない土曜日の1.5倍、女性は27.3人で同1.3倍だった。
自殺の理由は、様々だが、命を絶つ前の心理状態は、極度なうつ状態にあることが多い。
月曜日に「魔物」が潜む結果、増加するのは何も自殺だけではない。
脳卒中や心筋梗塞などの発症も月曜日が多いと、大学の研究グループからの発表もあります。
ここでは、詳細については記載しませんが、これらの発症に原因しているのが、血圧の上昇です。
これもやはり別の研究グループから、月曜日の起床後の血圧が睡眠時より20近くも上昇していることが発表されています。
このことから、朝の血圧の急上昇が、脳卒中や心筋こうそくの引き金になっていると推測しています。
うつ状態の血圧上昇を招く「月曜日の魔物」の招待と考えられるのがストレスだ。
新しい1週間が始まることを前向きにとらえることができればいいが、職場で悩みを抱えていたり、仕事へのプレッシャーがあったりすると、休みの反動から負担が大きくなる。
http://homepage3.nifty.com/soudan-saito/getuyoubinihamamono.htm どんどんスレ違いの方向に行ってしまいましたので、次から趣旨に沿うように戻します。
705 :
実習生さん:2005/06/30(木) 12:23:44 ID:/R+orzUu
706 :
実習生さん:2005/06/30(木) 12:46:11 ID:/R+orzUu
>>704 >>自殺の理由として、従来は経済的理由が挙がられていましたが、近年はメンタル面が重視されているようです。
そんなことどこにも書いていませんよ。
あなたの引用したのは、ただの曜日の比較。
「自殺の一番多い曜日」月曜日ならメンタルな理由で、土曜日なら経済的な理由、
なんてことは書いてないの(笑
だいたい、職場の悩みや仕事へのプレッシャーっは経済的な悩みではない、なんて考える方がどうかしてるでしょw
707 :
実習生さん:2005/06/30(木) 15:59:03 ID:ez9PuTg3
自殺の原因がなんであれ、民間で勤めている人はメンタルを理由に休業は取りにくいだろうな。
教員のように休業補償がしっかりある会社なんかごく一部だろうし・・・
民間の場合、休んだら職場のみんなに迷惑かけるし、リストラされるかも、
よくて閑職かな。
まして家族がいたら休業している間の生活費とか、考えちゃうんだろうなあ。
そうすると、自分が死んじゃえば保険や遺族年金入るし・・・と思っちゃったりして。
結局、民間の人のほうが休職しないで自殺という選択をしがちかもしれない。
やっぱり、経済的な理由も大きいと思うよ。
権利を主張するのもいいけど、もっと苦しい立場の人はいっぱいいるのでは?
708 :
実習生さん:2005/06/30(木) 16:19:25 ID:W6dFJHxl
私の来年度から勤務する公立の小学校なんだけど
今年度すでに女性のベテラン教師が学級崩壊で休職。。
んでそこの担任に新採の教員(若い女の先生)を雇ったのよ。
しかも去年は新採の先生が途中で辞めているんだけどこの学校やばいかな?
709 :
実習生さん:2005/06/30(木) 16:24:06 ID:yl9zxsvt
やっぱ民間企業ではつかいものにならないね教員て
710 :
実習生さん:2005/06/30(木) 16:35:26 ID:8ONTvza+
そりゃそうだ。逆もまたおなじく民間から学校に来てもつかいものにならないし。
>>707 >権利を主張するのもいいけど、もっと苦しい立場の人はいっぱいいるのでは?
それはそうだろうと思います。
だからと言って、休職中の教員に「税金泥棒、辞めろ」っていうのは、労働条件や生活水準を下の方に合わせろって言う感情論であって、納得がいきません。
それに辞めるとなると、新しい者を次年度に採用するようになりますけど、自分よりずっと年下の者より、学級集団を動かしたり障害のある児童を指導したりするスキルは持っています。
また、生活科・社会科や総合的学習のネタになる校区の情報は、間違いなく私が一番集めています。
短期間、休職という形でキープしておいてもらえれば、復職後には損はさせないと思いますよ。
712 :
実習生さん:2005/06/30(木) 17:38:36 ID:00C/zgYJ
あなたが納得しようとしまいとどうでもいいけど、
休職前に担任していた生徒、その保護者に同じこと言えますか?
私は、「税金泥棒、辞めろ」と言っておりません。
誤解を招いたようなので、書き直します。
自殺した人の文句までつける必要あるの?
713 :
実習生さん:2005/06/30(木) 18:01:22 ID:ofvXIKe2
>>711 もちろん感情論。
休職中の教員は税金泥棒であり、早く辞めてほしいという常識的な感情。
それに納得する否かは、あんたの勝手。
普通の感覚の持ち主なら、税金泥棒をしている自分に耐えられないし、
辞めるわな。
後半は、まるでどっかの教材販売のセールストークみたいで説得力ゼロ。
714 :
実習生さん:2005/06/30(木) 18:41:36 ID:G5gYg1OR
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ | 何?国民の税金はどこに使われているのか・・・だって・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ 決まってるだろ・・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 鬱と言う名のバカンスだよ・・・
>>712 すみません。同じIDが見当たらないのですが、何番の方ですか?
>私は、「税金泥棒、辞めろ」と言っておりません。
全体的な感情論に対して書いたので、あなたが書いておられず不愉快に思われたのでしたら謝ります。
すみませんでした。
>同じこと言えますか?
その点ですか?
>自殺した人の文句までつける必要あるの?
書き方が悪かったようですが、文句をつけたのではなく、人の命は大切にすべきだと言いたいのです。
716 :
桜川俊彦:2005/06/30(木) 20:28:03 ID:li8ObOTE
鬱病の教師は、甘えています。
自衛隊に一ヶ月、体験入隊すれば直ります。
717 :
http://www.geocities.jp/fox_mondai/:2005/06/30(木) 20:44:18 ID:oTEdWwxf
たった5件の保守ageで、アクセス規制!?
718 :
実習生さん:2005/06/30(木) 21:32:10 ID:cj/fVEUr
公務員叩きで憂さ晴らしか。暗いね。
>>715も実は構って欲しいんだよね。行動見れば分かるよ。( ´ー`)つ━・oO
>>718 はい。叩きじゃない構い方をして欲しいです。
720 :
実習生さん:2005/06/30(木) 21:45:21 ID:ZdBT0Ra7
>>718に同意だな。公務員叩きってどんな連中なんだろう?
>>715も無理しないで、しばらく2chから離れるor名無しでカキコするようにしたらいかがか?
この状況に曝されたら、
>>715自身の病気からの回復も遅くなると思うぞ。
721 :
実習生さん:2005/06/30(木) 21:50:48 ID:cj/fVEUr
公務員叩きはマスコミとか議員さんたちを叩いたこと無いよね(笑)
是非公務員叩きには社会正義を実現して欲しいものだ( ´ー`)つ━・oO
722 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:22:02 ID:DX5B+i1v
公務員叩き?笑わせるなよ。
お前ら仮病でサボってるだけで公務なんかやってないじゃん。自惚れるなw
このスレに限っては明かな“税金泥棒”叩きだろ。
723 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:26:37 ID:m8uAkivl
そろそろ辞めようかな、と。
女子中学生のわがままには、付き合いきれない。
甘えるのもいいかげんにしろ。
ばかばかしい。もう教員続けようとは思わない。
別の職で、「大人」を相手に仕事しようと思う。
724 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:43:25 ID:cj/fVEUr
猫をエアガンで撃つような感じだろうね。
これが熊相手じゃ撃てないだろうね( ´ー`)つ━・oO
725 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:51:28 ID:DX5B+i1v
人には向き不向きがあるんだから、向いてない人は早く他の職場に移れるようにしないといかんよな。
でも、仮病使うだけで給料振り込まれてくるような状況だと、絶対辞めないだろ。
仕事に向いてない奴、やる気のない奴は仮病使えばいいんだからな。
こうして、やる気のない奴がさらに社会生活から遠ざかって、ますます“ウツビョー”が悪化するんだよなw
税金のムダ使いだし、悪循環だね。
726 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:53:02 ID:ZdBT0Ra7
>>722 「税金泥棒」叩きなら、(仮病ですらない)審議拒否した民主党を叩いてもいいだろ。まぁ尤も板違いだが。
しかし君は、教職員しかターゲットにしない。それこそ「笑わせるな(君の台詞だ)」ってとこだな。
727 :
実習生さん:2005/06/30(木) 22:55:32 ID:DX5B+i1v
しかし、“税金泥棒”って言うより、詐欺だな。
リフォーム詐欺より悪質だろ。逮捕しろよw
728 :
実習生さん:2005/06/30(木) 23:02:24 ID:ZdBT0Ra7
>>725 を。まだ粘着してたの? 一般的に言われる「教員はつぶしが利かない」ってのと
>向いてない人は早く他の職場に移れるようにしないといかんよな。
の整合性を説いてみたまえ。君のプランはどんなの? 俺を「笑わせるな(君の台詞だ)」よw
>>727 今度は「詐欺」かい? じゃあ、「詐欺罪」を立証したまえw
感情だけで「詐欺」とか言ってるんじゃないよね。坊やw。
729 :
実習生さん:2005/06/30(木) 23:10:02 ID:DX5B+i1v
ウツビョー詐欺と名づけようw 仮病で遊び呆けてるんだからな。
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
730 :
スター:2005/07/01(金) 00:06:11 ID:DbJkg/jY
小ニ担任、新卒女。授業参観を二度すっぼかし。世の中、社会を舐め杉。児童にとっては大迷惑。
自身の適性を見つめなおすべき。
731 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:13:59 ID:U9S2xs8V
732 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:23:41 ID:C+pFNPpu
>>731 そういうことを言うと、
「鬱病休暇くれなかったら教室で首つるぞ」と新しいゴネ方をする教師が出てくる希ガス。
733 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:32:15 ID:q6Bmbn/0
>>729 ちょっと寝付けないので見てみたら、今更そんなソースかw。過去レスくらい嫁。
それとも脊髄反射しかできないか、そのソースしか持っていないのかい?
君が「何とか詐欺」と名付けたくらいで、詐欺罪を立証したつもりか? やはり坊やだな。
コテの連中がそんな古いソースに律儀にレスしてっから(
>>469 >>473)、それ読んだ後、
今日はちゃんと学校なり、ハローワークなり行きなさいねw
>>731 妄想乙。
734 :
733:2005/07/01(金) 00:35:05 ID:q6Bmbn/0
735 :
実習生さん:2005/07/01(金) 01:23:02 ID:NW7qeMFO
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ | 何・・・?教師の得意技を教えて欲しいだぁ?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ しょうがない奴だ・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 言い訳と自己正当化、隠蔽・・この三つだ・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / よく覚えておくんだな・・・
736 :
実習生さん:2005/07/01(金) 02:01:10 ID:k2Ef+CKt
しかし、ホントに、メンへルと称して、元気な書き込みしてくる椰子多いな。
このスレは、うつではなくて、躁の溜まり場か?
737 :
実習生さん:2005/07/01(金) 20:18:42 ID:tYHDrcew
○○川小学校教頭「ちくしょー。また鬱病で休職のやつがでやがった。しかも
労災申請するとか弁護士と相談するとかいってやがるし。仕方が無い……
2chのスレでも荒らすか」
738 :
実習生さん:2005/07/01(金) 20:45:52 ID:juS2ik8r
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、なぁ・・こういう言葉を聞いたことがあるか・・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ 「教師元気で鬱がいい」・・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 日本の新しいことわざだ・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 何でも・・税金泥棒のことを意味するらしいぞ・・
739 :
実習生さん:2005/07/01(金) 21:53:38 ID:fLtInMYz
休んでくれるほうがありがたい!中途半端にきて、〔無理してきてやってる〕状態のやつ、マジうっとおしいんじゃ!早く辞めちまえ!
ttp://www.e-kotoba.net/index2.html 青春とは、人生の一時期だけではない、それは心の状態だ。
長く生きただけで老いるものはいない。人は理想を放棄することによって老いるのだ。
信念を持てば若くなり、 疑念を持てば老いる。自信を持てば若くなり 、恐怖心を持てば老いる。
希望を持てば若くなり 、絶望を持てば老いる。(ダグラス・マッカーサー)
危機という漢字は、「危」(危ない)と「機」(機会:チャンス)で出来ている。(ジョン・F・ケネディ)
つまらない質問にはいくつでも好きなだけ正しい答えが見つけられるんだ。
だが、本当の質問には簡単には答えられないものだ。
たぶん、質問そのものに、答えなどより重要な意味があるからだろう…
(さらば長き眠り、原りょう)
足し算や引き算じゃあるまいし、血と肉でできてる人間は算術のようにゃいかないものさ。
(赤毛のアン、モンゴメリ)
741 :
実習生さん:2005/07/02(土) 01:29:43 ID:cR9vHj+2
以下の実例を読み、この社会化男性教諭が鬱病であるか、鬱病でないか、答えよ。
また、各自選らんだ解答について論証せよ。
★療養休暇、欧州でナンパ=高校教諭「治療のため」−千葉県教委が懲戒
・千葉県教育委員会は16日、療養休暇中に欧州を旅行していた
県立高校の社会科男性教諭(48)を停職6カ月の懲戒処分にした。
教諭は同日付で依願退職した。旅先で教諭は女子大生に「1万円
あげるからメールアドレスを教えて」と声を掛けていた。
県教委によると、教諭は昨年5月から約7カ月間、うつ病で有給の
療養休暇を取得。9月に勤務先に無断で、イタリア9日間の旅に出た。
旅行中、同じツアーの女子大生に「経営コンサルタント」の肩書の名刺を
渡して声を掛けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000979-jij-soci
742 :
実習生さん:2005/07/02(土) 01:35:55 ID:EZEAxo9Q
私そろそろ欝なりそうだけど、辞めるのが大変だと思う。
一回倒れでもしないと辞められないと。
でもこの状況から抜け出せるなら倒れもする。かも。
わたし、自分が今まで、自分と合わないやつとはかかわってこなかったことに気づいた。
周りがいいやつすぎた。
だから私もその人たちには厳しくなれたり優しくなれたり一生懸命になれたりした。
でももう、だめだわ。
教員は3年やらなきゃ向き不向きはわからないなんて、そんなのうそっぱち。
授業の話でしょ。
一年目からクラス持たされた私には、向いてない、って言う権利ある。
しかも去年から忌み嫌われていた学年らしい。
なんか、そんなこといわれたら、忌み嫌われて誰もやりたがらない学年の空欄に、新人を入れたって、思ってもしょうがないよね。
とにかく、もういや。
授業やってるクラスはすごく楽しいクラス。
持ってるクラスは、今にも辞めたい。
今日だいぶないた。
皮膚もきった。
おちついた。
でも、あと半年はがんばらなきゃ。
責任を果たさないやつって思われてなめられておわるのはクソだから。
743 :
実習生さん:2005/07/02(土) 06:18:41 ID:xZQXXkul
やめなさい!責任なんかくそくらえ!そうやって、居座ることがうっとおしいんじゃ!やめろ!
>>742 大変そうですね。
>教員は3年やらなきゃ向き不向きはわからないなんて、そんなのうそっぱち。
それはどうかと思います。
まだ必要なスキルは身に付いていないから、どうやって良いか分からず、苦しんでおられるのでは?
私は最初が養護学校でしたが、養護学校の教員免許を持っているのにもかかわらず、最初の半年は同僚(=先輩教員)酷評されっぱなしでした。
普通は、新採とはいえ形式上横並びですからよほどのことがないとそんなに悪くは言られませんが、そういう状態でした。
半年たったころ、ある先生がぽつっと「あなたがいると面白くなりますね。」と言われました。
意味が分からず、聞き返したら、全校生徒の前でやったことが良かったというほめ言葉でしたが、酷評され続けてきた自分にとっては信じられませんでした。
3学期に入って、自分が副担任を務める3人体制のT.T,を組んでいたクラスの他の2人が自宅療養や入院と言う緊急事態に陥りました。
その山を何とか乗り越えて、複数の先輩から「この3ヶ月はよくやった」との評価をいただきました。
でも、自分でも仕事が何とかできるようになったと思えたのは3年目からです。
1年目から簡単にできる仕事はありませんよ。年々スキルを蓄積してやっていくのは、どの仕事でも同じではないでしょうか?
鬱になりそうな状態で、正しい判断ができますか?
>授業やってるクラスはすごく楽しいクラス。
これを拠り所にして、やっていきませんか?
745 :
実習生さん:2005/07/02(土) 13:41:07 ID:k7Rju5Wq
746 :
実習生さん:2005/07/02(土) 16:10:04 ID:FROo1XRS
鬱病という名のもとに遊んでる教師とか多いんだろうな。
寝ててもナンパしるだけでも給料もらえる。もうやめられないだろ。
747 :
実習生さん:2005/07/02(土) 17:10:32 ID:4dbDERkT
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、ん・・?教師になってみて発見したことはなにか、だと・・・?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ そうだな・・・・
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 鬱という・・非常に都合のいい病気だな・・・
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 何でも・・有給で長期間遊べるらしいぜ・・・
748 :
実習生さん:2005/07/02(土) 17:13:51 ID:BjctomHk
749 :
実習生さん:2005/07/02(土) 17:18:24 ID:FROo1XRS
>>741 しかし、そういうウソつきナンパ教師でも「鬱病認定」もらえるんだからな。
どういう診断だったんだろうなw
750 :
実習生さん:2005/07/02(土) 17:20:54 ID:884fx41J
昨年受け持った学年の生徒から毎日嫌がらせを受けています。その学年の
悪ガキのほとんど全てからの嫌がらせなのでけっこう神経に障りますよ。
その内容は、すれ違うたびに自分のマネをしてきたり、掃除の邪魔をしたり、
上の階からやじをとばすなどです。今受け持っている学年とはかなり良好な
関係を保っていますからこれが一応心のよりどころになっています。
まあ、かわいいいたずらと言ってしまえばそれまでなんですが、この状態が
1学期も続くというしつこさには辟易します。
鬱になる教師の大半は生徒もしくは教員間のトラブルなどの人間関係だと思う
のですが、実際鬱になるまでにはどのようなトラブルがあったのでしょうか?
具体的に聞かせてもらえないでしょうか?
751 :
実習生さん:2005/07/02(土) 19:14:52 ID:A2ZP++Nm
あー、人間関係のトラブルだけでは、「鬱」病にも、抑鬱神経症にもならんよ。
まあ、学校に行くのが憂鬱とか、授業をするのが憂鬱といった感情はもつかもねー。
>>750 >>751 原因については、
>>397 と
>>459 で話の出た「教職研修 特集『教師の心の健康再考』」で「要因」として触れられています。
以下、要約です。
『教師の心の健康の実態』
都留文科大 河村茂雄 教授
現職の教員に調査をしたところ、教師たちが心の健康を損なうのには「学校ストレス」と「教職のやりがい感」の2つの要因があることが分かった。
両者は関係し合い、「学校ストレス」が増加し「教師のやりがい感」が著しく低下している時に、教師の心の健康は悪化していく。
○学校ストレスの例
@難しい児童・生徒への対応 A同僚教師とのかかわり B管理職とのかかわり
C主要な教育実践の不振 D気が進まない内容の仕事 E日常のルーチンワーク
○教師のやりがい感
@子どもとのかかわりと職場環境の満足感
子どもたちと同僚教師たちとの人間関係が同時に満たされている時、
教師は充実感・満足感を強く感じ、教職のやりがい感につながる。
A対外的な評価への満足度
指導した結果が外部から良い評価を得ることが、個人の満足感を向上させ、自己評価も高める。
B働く内容への満足度
教職の仕事に自分なりの意義や意味を見出す満足感が、意欲を喚起させる。
C労働待遇への満足度
労働者としての経済的・労働条件の満足感が、やりがいにつながる。
この背景として、「現在の児童・生徒への対応が従来の経験だけでは難しいこと」「保護者の教師に対する意識も従来のような『先生』と敬意を表する面が乏しくなったこと」「新しい教育改革が矢継ぎ早に提起されていること」がある。
筆者は、「この『教師のやりがい感』が低下していると、教育実践に向かう意欲も低下してくるので、個人の問題ではなく学校の教育活動を支える問題であり、この問題の解決がなければ教育改革は推進できない」としている。
教職研修については、またレポします。
753 :
実習生さん:2005/07/02(土) 19:56:31 ID:N/gHqGgF
>>752 欧州ナンパ旅行に出ていた教師についても解説してみ。
754 :
実習生さん:2005/07/02(土) 20:10:48 ID:gODzsOoZ
>>741 先生、わかりません。
模範解答をお願いします。
755 :
実習生さん:2005/07/02(土) 20:27:30 ID:OqtWKVfk
756 :
実習生さん:2005/07/02(土) 20:40:25 ID:A2ZP++Nm
>>752 ふーん?その人臨床精神科医じゃないでしょ。
『退却神経症』笠原嘉 講談社現代新書 でも読んでみたら?
757 :
実習生さん:2005/07/02(土) 21:09:50 ID:xZQXXkul
自分が鬱病であることを認めよ!そして、姿を消せ!
759 :
実習生さん:2005/07/03(日) 01:14:50 ID:jvz0D1YW
鬱病で休ませていただいている教員です。
自分は復職したいのですが判定委員会の許可待ちです。
どうも、ここ(のスレ)にはなじめません。
ものすごいこの違和感、何だろう・・・・・・・。
それではメンヘル板に帰ります。さようなら。
760 :
T教諭@休職中 ◆jAe.Y5L9uU :2005/07/03(日) 10:19:12 ID:TG9rUlkK
>>752 >「保護者の教師に対する意識も従来のような『先生』と敬意を表する面が乏しくなったこと」
「無理難題」に教師疲弊
〜大阪大 小野田正利教授(教育学)の調査による「保護者の要求」〜
【小学校】
○私学受験のため、1ヵ月休ませてほしい。
○学校からの給食費などの徴収金催促に
「そんなにお金のことを言うなら、もう学校に行かせない」
○校外学習中のすり傷を消毒をし、学校に連れ帰ったら
「なぜ医者に連れて行かなかったか」と苦情。
【中学校】
○(任意の)検定試験に合わせ学校行事を変えてほしい。
○教員の罷免要求の署名要求を自分の子どもを使い校内でさせる。
○校内でけがした生徒の通学用タクシー代を請求。
○家で風呂に入らない。入るように言ってほしい。
○担任発表後「あの先生は気に入らない。変えてくれ。」
○授業中に読んでいたマンガを取り上げたら、「すぐに返してやれ」と来校。
【高校】
○欠席数が規定を超えているのに、進級・卒業を要求。
○原級留置(留年)に納得せず、議員、教委に言いつける。
このほか記事からの引用
○全学級の担任配置案を小学校の担任に渡す。
○毎日のように深夜電話をかける。
○教師対応のマニュアル本からチェックリストをコピーしてくる。
朝日新聞 7月3日
761 :
実習生さん:2005/07/03(日) 12:26:05 ID:upmdeXJ/
最近多いですよね。自分の職場にうつ病の先生います
病気は仕方ないにしても、うつ病で子供に物を教えるのはどうかと思います。
同僚としても働きづらい・・。
公務員叩きとかではなく、他にあった職業があるのではと思います。
762 :
実習生さん:2005/07/03(日) 13:32:02 ID:b73/ndLb
以前に教員をしていて、今は現役を引退して教職課程で教えている人の話を聞いたことがあります。
とてもすてきな方で、私もこういう風に年をとりたいなと思いました。
その人が何かの話から、うつの話になり、うつ病体験を話されました。
見事に回復される人もいるのです。
わたしはうつになる前に、その話を聞いたので、そのときはふ〜んと興味なく聞いたのですが、
うつになってから、そのことを思い出しました。
うつは治ると。
うつ病もいろいろだと思います。
他の病気もそうですが、
再発を繰り返してそれでは仕事ができないでしょう、という人もいれば、
休んだけど、治ってきちんと働けるという人もいると思います。
763 :
実習生さん:2005/07/04(月) 01:19:51 ID:KIY0fmUf
ポリスが教師を押さえ込む!
あるある探検隊・・あるある探検隊!
教師に盗撮されかかる!
あるある探検隊・・あるある探検隊!
仮病を使って金もらう!
あるある探検隊・・あるある探検隊!
764 :
実習生さん:2005/07/04(月) 01:28:03 ID:85PVhLqw
あるある探検隊デスか……レギュラーっすね
7月上旬に3日ほどリハビリ通勤をして翌週から本格復帰するって書いていた先生がいたけど、その後どうなったのでしょう?
強行突破しているみたいで心配なのですが。
766 :
実習生さん:2005/07/05(火) 01:00:59 ID:/UjtjIcs
横浜市長が未成年が逮捕されたら親にもその責任を負ってもらうとか言ってたけど
あれが実現すれば親はかなり戦々恐々とするだろうな。
それに最近はPTAの間でもつまはじきにされてるような馬鹿親でも
そしらぬ顔して学校に無理難題を突きつけるから。
厚顔無恥な親がほんと増えてきたよ。
767 :
実習生さん:2005/07/05(火) 11:26:57 ID:UamTUNTN
最近のいじめられっ子はすごい報復するからね
教師がいじめを見てみぬふりする結果だから仕方ないかww
768 :
実習生さん:2005/07/06(水) 15:48:49 ID:2/Cot1Ae
>>765 本日より復職しました。
水・木・金の3日間はリハビリ出勤として管理職に志願しました。
自分の持ちクラスの授業を見せてもらったり、成績の資料作りをして午前中のみで帰ってきました。
不思議なことに、学校にいるとリラックスできたことに驚きを感じました。
「なんとかなるさ」という気持ちで行きましたが、スムーズな1日であったように思います。
気にしていた生徒との人間関係ですが、まるっきり初対面なこともあり、あまり話はしませんでしたが、やれそうな感触をつかんだことも事実です。このままいい調子で行ければと思います。
来週からは授業が入ります。
本当に大丈夫なのかという不安は消えませんが、前向きに考えていきたいと思っています。
>>768 復職おめでとうございます。
無理はされませんように。
またレポをお願いします。
>>768 復職おめでとうございます。同じ復職者として嬉しい限りです。
著名人が言った訳ではないけど、こんな言葉を見つけたので差し上げます。ゲームネタですみません。
>「99%でも安心するな、1%でも油断するな」
私も日々気にかけている言葉です。人によって様々ですが、うつには常に「再発」のリスクがあります。
ご無理なさいませんよう。ご自愛下さい。
>>768さんの
>「なんとかなるさ」 のスタンスに賛成です。
>>770 ななし先生
その節(別板)はどうも。
実験中ですので、お知らせしておきます。
またよろしくお願いします。
>>771 T先生
こちらこそ、その節はお世話になりました。実験に関してはすでに承知しております。
先生もご無理なさらぬように。こちらこそ宜しくです。今夜は寝ます。おやすみなさいませ。
773 :
実習生さん:2005/07/08(金) 10:05:35 ID:XYcIQRCD
先日は終日がんばることができました。
まだ学校への違和感はありますが、今日の目標が「勤務時間終了まで粘る」ことでしたので、何とかそれは達成できそうです。
1日を振り返ってみると、まだまだ休職前の自分のように働けないのが実情ですが、何となくクリアされているといった感じです。
引継ぎで色々な仕事を教えてもらって、パニックになりかけましたが、気楽に考えるようにしました。
本日3日目ですが、緊張しながらも時々リラックスできています。
今日は病院なので、近況報告をしてこようと思います。
>>773さん
>今日の目標が「勤務時間終了まで粘る」ことでしたので、何とかそれは達成できそうです。
私が言うのもおこがましいですが、まず第一段階の目標として適切な目標だと思います。
後はStep by stepで「一週間やってみよう」→「一ヶ月持つかな?」→「年度通していけるかな?(私が今ここ)」
という塩梅で、少しずつやっていけるといいな、と個人的に思います。
>時々リラックスできています。
私も教科の準備室で、リラックスする時間を作るように心がけています。
勿論、可及的問題には速やかに対処しますが(というか、可及的問題が何故か私によく回るw)。
私は明日通院です。近況報告して、精神的に問題なければちょっと部活に顔出してきます。
ご自愛下さいね。
775 :
実習生さん:2005/07/08(金) 22:13:27 ID:mMSiVawn
以前、宿泊行事をどうしようかと書いたものです。
行事には行きたいものの、1日5時間ほどの睡眠時間で
3泊はやはり無理かなと思っていたのですが、
部活の試合で全部は参加しない先生と、
途中で交代という形になりました。
半分なら、何とかなるかなと思いました。
いつになったら、やりたいと思うことを
体調を気にせずできるようになるのだろう。
それでイライラしてしまう。
776 :
実習生さん:2005/07/09(土) 12:06:03 ID:jmtkJhXb
は そうなの そりゃ大変だね
まだまだ大丈夫だよ
うつ病は、励まし禁忌なので、、、
777 :
実習生さん:2005/07/09(土) 12:10:14 ID:jmtkJhXb
みなさん、うつ だけでなく 躁もでているんですか。
両方出る人が、圧倒的に多いのですが、あまり書いていないですね。
778 :
報復する蔵:2005/07/09(土) 12:32:43 ID:amu6cQVG
教わる生徒は引継ぎの悪さに呆れ蛙罠
779 :
実習生さん:2005/07/09(土) 12:42:16 ID:jmtkJhXb
偽性痴呆なので、馬鹿に見えるのは仕方が無い。
>>775さん
>>548の方ですね。
>行事には行きたいものの、1日5時間ほどの睡眠時間で
>3泊はやはり無理かなと思っていたのですが、
>部活の試合で全部は参加しない先生と、
>途中で交代という形になりました。
>半分なら、何とかなるかなと思いました。
そうですね。部活で忙しい先生との交代で、775さんの負担が軽減されるでしょう。
無事乗り切れるようお祈りしてます。
>いつになったら、やりたいと思うことを、体調を気にせずできるようになるのだろう。
>それでイライラしてしまう。
私も、まだ完全には振っ切れていません。再発のリスクはいつも伴いますから。
今は副担任+教務部(+雑務部長w)で、今年度をやり遂げるのが目標です。主治医からは
「無理はするなよ」と釘刺されてますがw。この目標を遂行できれば、この先もできるかなと
敢えて楽観するようにしています。「やりたいこと思うこと」の目標を復職初めのうちは、ある程度低くても
いいと思います。私のプランは
>>774です。ご参考になれば。ご自愛下さい。
>>775 「参加したい」という希望が、無理のない程度にかなったので、良かったですね。
現地でご無理されませんように。
>>777 躁というか、ハイテンションになっています。
うつ病の波が大きく、GW明けに下がった波が何週間も上がらないので薬を変えたところ、普通を通り越して、発症前でもテンションが高いレベルになっています。
それで、9月に復帰した後の学級経営のテーマを考えたりシンボルになるものを探したりするために、遠出をしたりメールを各方面に送って情報を集めたりしました。
これは症状が緩和されたのではなく、薬の影響のなので、薬に慣れた時や量を減らした時にどうなるのか、心配です。
今日の診察で主治医の方から「仕事のことを考えるといやな気持ちにはなりませんか」と聞かれました。7月末の判断に向けての様子見に入ったようです。
復職に向けては、校長との関係と落ち込んでいる体力が課題です。
復帰すれば、
>>774でななし先生が書かれたStep by stepかな?と思っています。
782 :
実習生さん:2005/07/10(日) 11:38:15 ID:XqD0TOAJ
>>780 >>781 レスありがとうございます。
Step by step
頭ではわかってはいるのです。
まず一週間、ゴールデンウィークまで、夏休みまで……
まだ完治したわけではないこと、再発という爆弾を抱えていること、
物足りないくらいのことをしているのがちょうどいいこと、
イライラするのも症状の一つかもしれないとも。
発症の時のストレスはほとんどないのですが、自分が病気だということが、ストレスです。
ホメオパシーの医者へ行って、レメディを再開したので
感情的になっているのはレメディのせいかもしれません。
>>777 わたしはうつだけです。躁転もしていません。
>両方出る人が、圧倒的に多い
逆だと思っていました。
783 :
実習生さん:2005/07/11(月) 16:26:49 ID:9qk290hY
学級経営や保護者とのことで、鬱になるのならあきらめもつくが、教員のいじめで鬱になったのが頭にくる。
復職したら、レベルアップしたところを見せて見返してやりたい。
784 :
実習生さん:2005/07/11(月) 17:39:24 ID:EykmpVTR
職場に鬱で休職している人間がいる。
1年休職→復帰訓練→キャパ以上の仕事をやろうとする→できない→鬱再発→休職
これを繰り返すこと3度。もうだめぽ。
さっさと辞めるのがお互いにいいと思うんだが、辞める気配なし。
温かく見守ってやりたかったが、さすがに同じことで休職を繰り返していると、
職場の人間も冷淡にならざるを得ない。
785 :
実習生さん:2005/07/11(月) 19:06:46 ID:9qk290hY
あせらず、しっかり直してから復帰が大切なんですね。
迷惑をかけてると思うから、直りきっていないのに復職して、
これまでの分を取り戻そうとして再発。
職場のみんなのためにも、しっかり直してから復職します。
786 :
実習生さん:2005/07/11(月) 20:16:30 ID:xQjZgKrk
>>785 二度とくるな。
欝に直すなんて言葉は無い。寛解といってまた再発する恐れは
十分あるんだ。さっさとやめて先生や生徒にこれ以上迷惑かけ
るな。生徒も教師もそれを望んでいるよ。辞表出せ。
787 :
実習生さん:2005/07/11(月) 20:22:49 ID:gmmmzSYC
788 :
実習生さん:2005/07/11(月) 20:26:40 ID:HjYLX60h
橋本真也亡くなって鬱だ...
_l ̄l○
789 :
実習生さん:2005/07/11(月) 20:28:46 ID:n2BPf1bu
>>1 鬱病などで休職する教師が増えているそうだ 2人目
っていうタイトルが甘い。
実際は
「鬱病などで休職する教師が増えている教師の人数→」
くらいだろ?
790 :
主幹:2005/07/11(月) 20:34:16 ID:fq5z5Dex
791 :
実習生さん:2005/07/11(月) 20:48:08 ID:x2WVNvWW
メソヘルに逝け
792 :
実習生さん:2005/07/12(火) 13:02:38 ID:hZqqArjb
>>786 そのとおり。
「闘病」とか「再発」とか、これほど言葉が合わない「病気」も珍しい。
まず環境を変えてから他の手段をとれ。
職場にしがみついたままでは良くなるものもならんだろ
793 :
実習生さん:2005/07/12(火) 14:02:06 ID:/FsfQR+n
794 :
793=784:2005/07/12(火) 15:26:01 ID:phW3o2Ix
問題なのは、自分のキャパ以上のことをやろうとすることだ。どんな理由があるのかは知らんけど。
781みたいに、クスリの影響でハイテンションになっているからかも知らんし、
783みたいに、職場の同僚を見返してやろうと鼻息を荒くしているのかも知らん。
確実にいえることは、職場の人間は復職してきた教師がすぐに戦力になるとは思っていないことだ。
どうしても復帰したいのなら、復職1年間くらいはぼちぼちやってくれ。
それができないのなら、復帰なんかしないでさっさと辞めてほしいよ。
復帰→休職を繰り返されると、残される人間の負担が重くなってかなわない。
795 :
実習生さん:2005/07/12(火) 16:10:17 ID:9UE1pPXQ
↑激しく同意。早く辞めてほしい。薬のんで口あけてぼーっとしてる教諭なんてみっともない。フォロー出来ません。授業せずにCD鑑賞ばかりさせんな。恥ずかしい。
796 :
ななし:2005/07/12(火) 16:42:51 ID:kzvV+bGB
自分が欝になるくらい生徒のことを考えてるのはいいことじゃん。
何のも考えてない教師が多い中、熱いと思うよ。
それに、単純に病んでる人を攻めるのはきついよ!
骨折してるのにダッシュしろとは言わんでしょ。
797 :
ななし:2005/07/12(火) 16:52:10 ID:kzvV+bGB
欝(病気)だから、授業を手を抜くなんてのは絶対になしだよ。
生徒の大事な時間を無駄にしているようなものだから。
だから、そーなったら素直に休職すべきだよ。
少し休んで、この経験を教育にいかせるのは良いこと。
そーなった人にしか、その気持ちはわからんし、生徒もそーなる子がこれから増えると思う。
そこで、「欝なんて甘えだ!」と言ったりすると、その子自殺しちゃうかもしれないよ。
>>796,797 ちょっと紛らわしいので、そのコテで行くなら(私と区別できるよう)
トリップつけてください。それだけ。
799 :
実習生さん:2005/07/12(火) 19:28:26 ID:Y9y2UjJT
昼間書き込んでいる人たちって何者?
この忙しい学期末に、余裕があっていいなと思ってしまう。
800 :
実習生さん:2005/07/12(火) 20:00:54 ID:FPXRYA+E
鬱で休職している教員。
鬱の薬っていろいろ副作用が出るから
それなりに大変なんだよ。
病気ってなった人しか本当の辛さはわからない。
801 :
実習生さん:2005/07/12(火) 20:06:15 ID:V3GUuyIF
>>793 それは、療養休暇とか待遇が良すぎるから増えてるだけだろ。
待遇悪くすればすぐ減るよw
802 :
実習生さん:2005/07/12(火) 21:55:22 ID:VEO/MefU
>>800 病気ってなった人しか本当の辛さはわからない。
そりゃそーだろ。P医だってつらいつらいって患者が言えば
強い薬出すし、学校に行くぐらいだったら死んでやるみたい
なこと言えば一回で一週間くらい眠れる薬も出す。
自分の大げさな訴えで出された薬でせいぜい苦しんでてください。
ほんとにつらい人は、薬の副作用がどうこうなんて言いません。
803 :
実習生さん:2005/07/12(火) 22:46:36 ID:9UE1pPXQ
教諭だから辞めろって思うのよ。他の仕事ならいざしらず半分薬でラリってるのに授業と称してほとんど授業せず、テスト実施せず成績付けて何考えてるん?何を基準に?と生徒が騒ぐぞ・・。早く辞めて人と接しない仕事しろ。子供たちが可愛そう。。
804 :
実習生さん:2005/07/12(火) 22:58:31 ID:bRKEzf+z
>>803 私は、2年間常勤講師をして、今年度正規採用された高校教師です。
自分はまだ鬱病ではありませんが(そう信じたい…)、
このままでは、将来おそらく
>>803さんがおっしゃるような「子供たちが可愛そう」な教師になってしまいます。
そんなロクな人間じゃない私なので、今年度限りで辞めたいと思っています。
辞める時っていうのは、どんなタイミングで誰にその旨を伝えればよいのでしょうか?
805 :
実習生さん:2005/07/12(火) 23:26:29 ID:yAaSxmh+
>>796 自分が欝になるくらい生徒のことを考えてるのはいいことじゃん。
確かにその通り。だが、その“想い”だけが先走った挙げ句、
総合や行事の取り組みで、できもしないような計画を立てて、
それができずに鬱再発→休職なんてことになってみろ。
本人はいいよ。3ヶ月なり1年なり休職してから出てくればいい。
でも、残された子どもと同僚は、その尻ぬぐいをしなきゃいけない。
鬱教員には鬱教員の辛さがあることはわかる。でも、周りの人間も
鬱教員が休職することで大変な目に合っていることを理解してほしいと思う。
ついでに言えば、休職→復帰を何度も繰り返している教師は、すぐに辞めた方が
いいだろう。
806 :
実習生さん:2005/07/12(火) 23:43:56 ID:FPXRYA+E
復職は焦らず、完全に直ったら。
その辺で落ち着こう。以上!
807 :
実習生さん:2005/07/12(火) 23:45:22 ID:6aNEV8hU
>>801 それはそうだよね。待遇悪くすれば鬱病も減るだろうな。
808 :
実習生さん:2005/07/13(水) 05:47:37 ID:s02n68X8
欝になったら教職はあきらめて欲しい。生きるなといってるのではない。人を育てる機関に自分の面倒で精一杯のヤツは要らない。教育現場は何もかもがギリギリだから、同僚や尻拭い口封じのための非常勤に迷惑なのだ。
今からまた欝病の教諭の顔みなきゃいけない。。欝が移るよ。。
809 :
実習生さん:2005/07/13(水) 06:57:06 ID:mC+Ch7YM
鬱病になっても、職業によって待遇が違うというのはおかしい。
鬱病になった場合は、職業に限らず生活保護程度の支給にするようにすればいいのではないか。
教員に鬱病が多いのは処遇が恵まれてるのからだろう。
>>804 >自分はまだ鬱病ではありませんが(そう信じたい…)、
新規採用者がある程度時間がたった時点で落ち込むのはよくあることです。
うつ病であれ、その前のグレーゾーンであれ、1度心療内科で受診してみては?
安定剤などを処方してもらって服用するだけでも、気分的に楽になりますよ。
>そんなロクな人間じゃない私なので、今年度限りで辞めたいと思っています。
自己否定もうつの症状の1つです。
辞めることに考えが固執するなら「認知の歪み」という症状が出ているとも考えられます。
仮に発症していたとしたら、重要事項の1つに「大きな決断はしない」というのがあります。
現時点で辞職を考えるのは、不適切かと思われます。
辞めて治るものではないですし、今年度も先は長いです。
夏休みもあることですし、まずは今の症状を治す方向で考えませんか?
私も7月に発症していたのですが、受診したのが9月でした。
7月の時点で受診すべきだったと思っています。
811 :
実習生さん:2005/07/13(水) 15:22:17 ID:M9t3ie7K
>>810と同意見です。
でも、1年目は、仮採用だから鬱で病休したら
2年目の本採用が危ないよ。
早めに心療内科か精神科で見てもらいな。
でも、ばれないようにね。
812 :
実習生さん:2005/07/13(水) 15:26:16 ID:ZRRWYDcA
むかつく〜。何で、高校教師は精神疾患になった場合でも休職してお金貰って復職できるのに、生徒が疾患になると退学させられんの。
813 :
実習生さん:2005/07/13(水) 16:34:10 ID:VIQFiwGh
>>812 鬱病になったという人は平等に扱った方がいいよな。
片や療養休暇で思い切り羽伸ばして、片やクビになったり退学になったり、
不公平だし、鬱病になったときの待遇がよすぎると、教師みたいにそれを目当てに鬱病になったりして、
病人が増えるから困るよ。
>>811 >1年目は、仮採用だから
キーポイントですね。
採用取り消しになる可能性を考えたら、なおのことです。
ダメージを受けている期間が長くなるほど症状が重くなるから、病休が必要になるぐらい悪くなるより前の方が良いですよ。
通院してみたら「うつ病でなくて、取り越し苦労だった」でもいいのでは?
>>804さん
私とほぼ同じ経歴ですね。
>>810のT先生や
>>811さんの仰るとおり、
まず医師にかかってみては如何でしょうか?
私も初任の年に随分と落ち込んだ者です。その年は(うつ病の存在も知らず)
ずっと、毎日勤務してました。
うつ病は最初の対処が肝要です。放っておくと再発リスクが高くなります。
1年目(仮採用)ということで、「何とか乗り切らなくては」という気持ちが私にもありました。
今は804さんについて、この程度しか判らないので、この程度しか書けません。
「退職」という人生の大きい判断はまだ先送りでいいと思います。
私は
>>805さんの意見も、下2行以外は「その通りだ」と思ってます。周囲には大分迷惑をかけました。
反省もしています。まぁ、だからこそ今年度はきちんと全うしようと誓って、自己管理をしている訳です。
>>806さんにも同意。
816 :
実習生さん:2005/07/13(水) 22:10:54 ID:WqJBpujA
新採で一年前に2ヶ月だけ勤務してそれっきりの女がいる。
病気で休んでて、働いた分相当の給料がもらえるのはわか
るけどそいつって 今まで120日しか顔見せていないの
に、毎月20万以上を1年以上もらってるっておかしすぎ
るよ。姑息な税金泥としか言いようがない。
817 :
805:2005/07/14(木) 02:54:27 ID:miUXEbLD
>>815 >周囲には大分迷惑をかけました。反省もしています。
まぁ、だからこそ今年度はきちんと全うしようと誓って、自己管理をしている訳です。
そうやって自己をコントロールしてくれれば、きっと職場の人間もできるかぎり
フォローしようという気にもなる。
(あくまでできる限り。
>>808が言っているように、現場は常にギリギリということは理解していただけると思う。)
休職明けの人間でも、組織の中ではある程度の仕事を背負わされる。周囲はどんな目で見ているか?
『最低限、潰れないで仕事をしてくれれば御の字』程度なんだよ。それ以上のことは期待していない。
ぜひ潰れない程度に仕事をして、今年度を全うしていただきたい。職場での信頼を取り戻すのは、
それからでも遅くはないと思う。
>私は
>>805さんの意見も、下2行以外は「その通りだ」と思ってます。
休職している教師にとっては、とても頷ける言葉ではないと思う。
だが、休職を繰り返すこと(休職することではない)が子どもや親にあたえる動揺はとても大きい。
いくら指導力があっても、学級経営や教科・部活指導等で実績があっても、
休職を繰り返す教師には適性がないと自分は思っている。
>>817 レスありがとうございます。確かに今の私も「ギリギリの現場」にいる中で、周りの先生方に
フォローして頂いてます。その中でできる自己管理といえば非常に限られてきますけども。
>休職明けの人間でも、組織の中ではある程度の仕事を背負わされる。周囲はどんな目で見ているか?
>『最低限、潰れないで仕事をしてくれれば御の字』程度なんだよ。それ以上のことは期待していない。
>ぜひ潰れない程度に仕事をして、今年度を全うしていただきたい。職場での信頼を取り戻すのは、
>それからでも遅くはないと思う。
色々とお気遣いのあるレス、ありがとうございます。
ちょっと今日は行事があるので早めに職場に行かねばなりません。取りあえず御礼まで。
819 :
4年目:2005/07/14(木) 08:13:13 ID:zuez/lUP
一時期荒れていたのでロム専してました。
少し落ち着いたようですね。
そうこうしているうちに私の休職期間も今週で終わり。
寝てばかり過ごしていたので日中眠くならないかが心配です。
幸い、2日間行けば夏期休業になって生徒が来なくなるので
リハビリだと思って出勤します。
2学期はまた私が担当する行事があって考えるだけ憂鬱なのですが
無理せず、周りの先生方に助けてもらいながらいこうと思います。
820 :
実習生さん:2005/07/14(木) 10:38:18 ID:EpmLvM3K
7月13日(水)の読売新聞の朝刊の投稿欄読んでみ。
うつについて興味深い投書があったよ。
821 :
804:2005/07/14(木) 22:25:40 ID:evxSO3Xm
>>810をはじめとする皆さん、沢山のお言葉をいただきましてありがとうございます。
そして、申し訳ありません。
私はもともと考え方が非常にネガティブなタイプの人間ですが、
そのネガティブが自分自身に向くことは稀な人間なのです。
周りの誰かのせいだと思う人間なのです。是非はともかく、私とはそういう人間なのです。
「自分はロクな人間じゃない」と書きましたが、それは客観的に見たらおそらくそうであろうということで、
私自身としては「この世なんてバカばっかでロクなもんじゃない」というのが本心なのです。
そういう人間ですので、きっと欝ではないです。
ここにカキコしたのは、いったん休職して復帰したいという意識からではなく、
純粋に「辞めたい」という理由からでした。
スレ違いですね。本当に申し訳ありません。
レス下さった方、ありがとうございました。
このスレにいる皆様が快い教員生活を送れるよう祈っております。
822 :
実習生さん:2005/07/14(木) 22:55:47 ID:U+ih1XkW
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 教師の世界ではな・・・・
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 「鬱病」と書いて「バカンス」と読むそうだ・・
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , 必要なのは診断書だけでいいらしいぜ・・
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
823 :
実習生さん:2005/07/14(木) 23:51:56 ID:dboYHqEO
824 :
実習生さん:2005/07/15(金) 00:09:38 ID:4YUdYMJQ
俺うつ病だったとき、自分を責めてばっかりいた。気づいてあげられなくて
ごめんって泣かれたとき、こんなに人を傷つけるならマジ死のうと思った。
買い物なんてとんでもなかった。洗濯さえ、「俺なんかのために水道代使って…」って
辛かった。
4年目はただの自己愛性人格障害だ。仕事を押し付けただの旦那の給料が安いだの、
人のせいにばっかりしてんじゃねえよ。おまけにマジで苦しんでる人がいるとこで
大嘘つきやがって、いたわられたい、甘えたい、なんてばっかり思ってんじゃねえよ、ババア。
教員云々より、人間として俺は許せない。
825 :
実習生さん:2005/07/15(金) 01:11:03 ID:vfoDhKXm
がんばろうね。
みんな。
826 :
4年目:2005/07/15(金) 11:50:43 ID:FBx8cC07
>>823 状況が似ているようですが私ではありません。
下手に外出などしたら保護者にばったり出会ってしまいますから
家で寝て過ごしています。
月曜日にまた医者に行きます。
それで復帰するかどうか決めることになりました。
827 :
実習生さん:2005/07/15(金) 12:52:46 ID:B7n6zaJZ
>>826 偶然の一致?だとしたらすげえなw
じゃ、他人だとして聞くよ。この状況がそっくりな養護学校の先生のこと、
どう思う?あんたが寝て過ごしてるのに、遊び歩いてる人。
それにしても飲みに行ったことまでそっくりなんてすごいね(・∀・)ニヤニヤ
828 :
実習生さん:2005/07/15(金) 14:32:09 ID:cbQpGJ1d
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 愛 し て る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た //
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
829 :
実習生さん:2005/07/15(金) 21:59:56 ID:5zRirvOb
わざわざ否定するのも怪しいね。
ひょっとして給料泥祭り開始?
830 :
検証1:2005/07/16(土) 00:26:24 ID:MKEqmRvr
検証してみようか。
2005.06.09
養護学校の遠足 [ 仕事のこと ]
今日は春の遠足でした。
心配していたお天気もなんとか持ち、陽があまり照っていなかったので
暑すぎもせずちょうど良かったと思います。
今回は私が遠足の担当で仕切らなければならなかったのでかなり緊張しました
で
>>461 461 名前:4年目 投稿日:2005/06/10(金) 09:35:49 ID:/ApBJdaN
昨日は遠足でした。
しかも私が担当のため一日神経をすり減らしました。
もうこれ以上の責任ある仕事は無理です。
まず合致。
831 :
検証2:2005/07/16(土) 00:26:53 ID:MKEqmRvr
2005.06.14
病院へ行って来ました。 [ 日常のこと ]
昨日、今日と学校を休みました。
朝なるともう何もかも面倒になるのです。
そんなサボりな私見てダンナは「平常じゃない!病院へ行こう」
珍しく診察券を出しておいてくれたり、4時間以上の待ち時間も
そばから離れていたけれど一緒に待っていました。
医者からは一度だけ「療養休暇とれないの?」と聞かれましたが
今そんなことをしたら、希望の学校に異動できないかもしれないのです。
で
>>496 496 名前:4年目 投稿日:2005/06/15(水) 06:21:38 ID:xsaDRC9Z
金曜日から昨日まで休んでしまいました。
ダンナが様子が変だと言って病院に連れて行かれました。
予約なしでいったので4時間待ち。
(中略)
そして医者から初めて「療養休暇は?」という言葉が出ました。
したいんです。
でも異動が決まるまではできないんですと答えました。
これも合致。
832 :
検証3:2005/07/16(土) 00:27:42 ID:MKEqmRvr
2005.06.21
1ヶ月休みます [ うつのこと ]
今日は病院がとても混んでいて予約外の私は一番最後。
6時間待ちでした。
(中略)
とりあえず1ヶ月の療養を要するという診断書をもらいました。
その足で学校に行こうとしたのですが管理職が誰もいないというので
明日面倒だけれど学校に診断書を持って手続きに行きます。
で
>>642 642 名前:4年目 投稿日:2005/06/21(火) 21:25:36 ID:VQiMWTWq
かなり荒れてますね。
今日病院6時間待ちして1ヶ月の療養を要するという診断書を
書いてもらいました。
今日は管理職がいなかったので明日持っていこうと思います。
さらに合致。「管理職がいなかった」まで。
833 :
検証4:2005/07/16(土) 00:28:09 ID:MKEqmRvr
2005.06.24
リラックスできる音楽 [ 好きなもの・好きなこと ]
(アフェリエイト略)
仲の良い同僚2人との以前からの約束で夕方から軽く飲んできました。
学校の話いろいろ聞いているうちに、ますます行きたくなくなりました(笑。
で
>>663 今日は仲の良い同僚2人と前からの約束があったので出かけてきました。
最近の学校の話を聞いているとますます行きたくなくなります。
またもや合致。
おまけに、「ダンナ超安月給」を日記でも連呼…。
偶然の一致だとしたらアンビリーバボーに出るな、こりゃw
834 :
実習生さん:2005/07/16(土) 00:33:15 ID:MKEqmRvr
別に俺は、教員の精神疾患での休職全部を非難してるわけじゃない。
このスレでだって真剣に悩んでる人・深刻な人はいると思う。
だが、人のせいばっかりにして、療養休暇中に遊び歩いて浪費し、
浪費のために教員やってると読み違えられないような記述をしてる、
この日記の作者が許せなかったわけ。
おまけにここで嘘までつくとはね。
真剣に治そうとしてる奴らに謝りやがれ。
835 :
実習生さん:2005/07/16(土) 00:35:39 ID:IuERNwHR
休職などせず退職したほうがいいと思うよ。
向いてないよ、そういう人は。
836 :
実習生さん:2005/07/16(土) 01:07:58 ID:blo60UqE
>>834 所詮教師だ・・・そこまで頭が回るわけがない。
昨日、校長から電話がありました。
「9月からどうするのか、そろそろ考えておくこと」という趣旨でしたが、
「学校をとりまく状況は厳しい」「大丈夫かという保護者の目もある」と、復職して欲しくなさそうな言い方でした。
2学期復職予定の方にも、そろそろ打診があるころでしょうか?
838 :
実習生さん:2005/07/16(土) 11:35:58 ID:eVbU5LbB
教師の鬱病患者も他の職業も鬱病患者も平等にあつかうべきですよ。
職業によって待遇が違うのは不公平ですよね。
教師の鬱病患者は増えているそうですが、待遇が良ければ増えるのは当たり前ですよね。
839 :
実習生さん:2005/07/16(土) 11:41:21 ID:9lY1wiwS
どんな仕事でも、欝になることはあります。
でも、それがあまりに酷いようだったら、
自分はこの仕事に向いていないのかなと思って転職したり、
そんな勇気がなければ、力を振り絞って会社に行き、
なんとか責任を果たそうと努めています。
給料を貰うとはそういうことだと思います。
欝だから休むという発想が、一般の人には理解できません。
840 :
実習生さん:2005/07/16(土) 12:55:04 ID:m+dJ0tZO
「うつ病」で療養休暇中、養護教員の悪行三昧。日記よりコピペ。すべて療養休暇中の出来事。
・2005.07.12
買い物いっぱい! [ 好きなもの・好きなこと ]
なぜか昨日の晩から「ブロンズと黒のサンダルが2足欲しい!」病に罹ってしまって、午後からいつも行く靴屋さんへGO!
途中銀行の通帳記入をしたところネットショッピングやカード払いでかなり引かれていて残高にショックを受けました。
それでもお店に入って色々みせてもらっていると「どうしても欲しい!」
で、ブロンズのサンダル、黒のミュールの2足買いしてしまいました。
32340円。
(中略)
ゆうの塾の終わりが1時間ほど遅れるというのでまた買い物してしまいました。
ノースリーブ2枚、キャミソール2枚、チュニック1枚、20243円です。
しかもバッグとカットソー20000円を楽天フリマで落札。さらに楽天で注文していたバッグが明日届きます。
・2005.07.11
バーゲンはやはり平日に・・・
さて、病院の後はバーゲンに行ってみました。昨日は人が多すぎてゆっくり見ている時間もなかったので。
3軒はしごしてかごバックを、スカート2枚、タンクトップ2枚
使ったお金は52563円
・2005.07.10
久しぶりの外出
(前半略)
今日は前々任校の女性の先生方(半分は退職されているけれど)7人でお食事会でした。
(中略)
今日は朝ゆっくり起きて、支度をして出かけました。
和食の美味しいコースをいただいて、いろいろ懐かしい話もして楽しい時間を過ごせました。
帰り際にバーゲンに寄って前から欲しかったシワ加工のスカートをGET。
まだ物欲はあるんだなぁ、と・・・。
真のうつ病患者だったらできないことばかり!詳しくはこちら
ttp://plaza.rakuten.co.jp/othello/
841 :
実習生さん:2005/07/16(土) 12:55:53 ID:vSKTeH7a
842 :
実習生さん:2005/07/16(土) 16:22:59 ID:HkLKpVkG
毒男板からきました
病気と偽って休職して税金泥棒してる教師がいるのはここですか?
正直ゆるせません。
記念パピコ
843 :
実習生さん:2005/07/16(土) 16:25:11 ID:jxGEiS5K
>>833 ほんま、アンビリバボー。
つうか、安月給の私とは買い物額が違うわ。
ダンナだって、今の時代の普通だと思うし、
消費の仕方を考えた方が良いと思う。
844 :
実習生さん:2005/07/16(土) 16:59:00 ID:Djo/JYpv
ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
i:::::::::(((((((((⌒);)
|:::::::/ .iノ
|::::/ ヘ / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,⊥|:|----(=・)-(=・) | おぉぉっと、税金泥棒、教師の登場だぁ!!
l !:; ⌒´⊃` | |手に持っている物は何だ・・?紙の様な物を持っているぞ!
ゝ_┃ ´___/ < これは診断書だー!元気なクセに診断書を持っているぞー!
|┗━⊃<二二y' | これを提出して休暇を取るつもりなのか?まさに税金泥棒だぁ!
| \_二/ \__________________
/ト、 /7:`ヽ、_
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
845 :
実習生さん:2005/07/16(土) 19:58:26 ID:dk4uRF1r
俺は「真剣に治そうとしてる奴ら」に属するが、
>>834のスタンスを支持する。
4年目氏、
>>830-833の検証に反論は無いか?
反論が無いならこのスレの趣旨(
>>1)に反するし、
>>834が言うとおり「真剣に悩んでる人・深刻な人」
「真剣に治そうとしてる奴ら」に対して侮辱を与えていると見なされても仕方ない。
反論ができないのならこのスレから出ていって、自分のブログだけで満足していて欲しい。
846 :
実習生さん:2005/07/17(日) 00:14:05 ID:WU+z2p/8
お医者さんからの証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121143440/489 489 :名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:34:41 ID:ZMvdOI1x0
学校の先生の診断書って、区切りの良いところまで書かされるんだよなぁ。
全く必要なくても「*月末日まで自宅療養を要する」って書けって。
それが平気で3ヶ月ぐらい先だったりする。代休の都合上なんだって。
他の職業ではあり得ない話。
一度聞いてみたかったけど、あれって公文書偽造にならないんですか?
誰も答えてくれないから僕は拒否しているけど、いつの間にか誰かが・・・以下省略
847 :
実習生さん:2005/07/17(日) 01:22:42 ID:jhokbuYz
今日は生徒を下校させたあと早退してきました。
今日やることはない・・・はずなので・・・。
木曜日にしてくじけたわけです。
連休明けからどうも調子が悪い。
でも、陽が高いうちに家にいられるのって幸せ♪
ビール飲んで一服したら先日リカバリして消えてしまったお気に入りの
音楽をPCに取り込もうと思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/othello/diary/200505190000/ ↑こいつには「責任を持って働くこと」っていう、基本的な社会人としての
心得から教える必要があるな。教員がそれを知らないってのは空恐ろしいが。
ある意味病気なんだろ。性格面のな。性格異常が言い訳にならないってのは、
宅間が立証してくれてるわけだがw
848 :
実習生さん:2005/07/17(日) 01:23:30 ID:jhokbuYz
うお、直リンスマソ
>>489 >>846 私の場合は、期間や終期は主治医が決めました。
1月から病休に入る時に、3月までと決めたのも主治医でした。
2月までの時点で「自分ではどう思うか」きかれて、「戻りたいけど、もう少し欲しい気もあります」と答えると、8月末まで延長の診断になりました。「長い・・・・」と思いました。
となると、8月が慣らし出勤になります。子供がいる間に慣らしておきたかったので、7月末まで(7月に慣らし出勤)を申し出ると「子供がいない方が良いです。」と言われ、変えてもらえませんでした。
始期については、校長=市教委から指示がありました。
1月の冬休み中は有給にして8日(始業式の日)から病休で主治医と話していましたが、代替者を始業式の日から就けるために6日からにするようにということで、変更になりました。