203 :
R134:2005/04/21(木) 00:38:29 ID:Pxqkn2gC
さて、明日は、実習生との顔合わせ(事前打ち合わせ)。
実習本番は、6月だったと思うが、指導教官レポート第1弾をそのうち・・・
204 :
実習生さん:2005/04/21(木) 00:40:31 ID:LwK4V1XC
>>201 教材研究は教材を研究するという考えより
どうわかりやすく教えるか
どうすればわかってもらえるかを考えればいい。
205 :
実習生さん:2005/04/21(木) 00:55:17 ID:DtjddJy5
>>204 うーーむ、曖昧な感じでよく分からん。
要するに、「わかりやすくするためには、どうすればいいのか?」を
机の上で考えれば良いのかな?
参考書とか指導書は読まなくて良いの?
206 :
実習生さん:2005/04/21(木) 00:56:04 ID:DtjddJy5
>>202 教科書って手に入るモノなのか?
書店では見かけないが。。。
207 :
R134:2005/04/21(木) 01:00:48 ID:Pxqkn2gC
>>206 実習校が決まっているのならば、そこに問い合わせれば、使っている教科書と、取り扱ってる書店を教えてくれると思う。
小中学校の教科書の場合は、普通は店頭に置いて無く(書店の在庫もなく)注文するようになるはず。
ついでに
>>205 そういうこと。
児童が理解しやすくするために、必要だと思うならば、指導書でも参考書でもなんでも活用すべし
208 :
実習生さん:2005/04/21(木) 01:04:03 ID:d5GCjk2T
僕珍だけど神田の本屋にあるんだろ。
まあ、無難な所として手元になくても地元図書館で事前に見せてもらうのが
いいかもね。
全科目だと以外に高くつくだろうし。
209 :
実習生さん:2005/04/21(木) 01:07:21 ID:LwK4V1XC
>>205 必要なら参考書読むが基本の考えは
>>204です
例えば分数とか導入時子供にどう教える?
6分の1てどういうこと?なんてなったら
画用紙とかで丸型ケーキ作って6つに切って
このうちの一つが6分の1とかいってこれが6つあわさると
1になる(1つのケーキができます)
なんて感じで見せたりするとわかりやすいでしょ?
あんまりいい例じゃないかもしれんけど、
とにかく子供にわかりやすく説明することを考えればいい
210 :
実習生さん:2005/04/21(木) 05:02:45 ID:DuMJcDEI
とりあえず実習いけ…行ったら一人一人の実態の差があるからそれから考えてもいいよ…
211 :
実習生さん:2005/04/21(木) 06:41:58 ID:MhuLWDlk
教育実習済みのものです。
教材研究は、指導案を書いた上で、何度も授業風景をシュミレートしながら、
家にいるときも実際教壇に立ったつもりで板所・発問の練習をするように、
かつて指導教官から言われました。やっているときはしんどかったですが、
すごく授業での緊張が減って、役立つものだと思いました。
みなさん、頑張ってください。
212 :
実習生さん:2005/04/21(木) 12:55:11 ID:TqIBu8vZ
高校の実習生は学校で大体毎年何人くらいですか?
213 :
実習生さん:2005/04/21(木) 12:57:56 ID:Q15C00OD
>>212 そんなもの学校差が会って当然
こんなところで聞いてどうする
少しは頭を使うように
214 :
実習生さん:2005/04/21(木) 14:15:53 ID:ehoBaE5W
学芸大や教育大の学生さんってどんな人が多いんだろう。
やっぱり勉強熱心・教育熱心なんだろうか。
同じ時期に実習が重なるんだけど、当方通信教育なので
何かと比較されそうで心配だ・・・
215 :
実習生さん:2005/04/21(木) 15:13:15 ID:Kc8cTsLR
>>209 漏れも去年実習に行ったんだけど、消防に教えるのって難しい。
実習生が工夫しすぎて、ごちゃごちゃ教えるよりもシンプル・イズ・ベストの方針でやった方がいいと思った。
216 :
実習生さん:2005/04/21(木) 17:46:44 ID:Q15C00OD
>>214 どんな大学だろうと、実習生は、いろいろな部分で比較されるよ。
ただ、大学名で差別したりしないから、
逆言えば、頑張りが評価されるってこと。
体力の限界まで頑張れば大丈夫。
217 :
実習生さん:2005/04/21(木) 18:20:45 ID:qrl6KwzC
がんばるべきなのは分かるけど、
そこまでつらいんですか?
218 :
実習生さん:2005/04/21(木) 18:25:09 ID:oAVRvcZw
いま大学4回で、もうすぐ母校の中学で3週間の実習が始まります。
模擬授業もしたことがなく、指導案も2回ほど書いただけです。
教科の指導がうまくいくか、ものすごく不安ですが事前に教材研究などをして
乗り切れたら、と思ってます。
既に実習を終えられた方、もしくは指導教官をやっておられる方に質問なのですが
部活指導などはどうすれば良いでしょうか?
自分は(当方女)中学高校と部活をやっておらず、出身部などが無いのです。
上のほうで部活なども廻って、そこから学べることもあるはず・・・
というレスがありましたが、具体的にどうするのが良いでしょうか?
いろいろな部に見学に行ったり?
219 :
実習生さん:2005/04/21(木) 19:22:24 ID:lIEZr3ht
>>217 本当に教師になりたくて教育実習に本気で取り組んで充実してたら、睡眠不足になるくらい教材研究したって辛くはないと思うよ
本気で頑張れば短期間でも得るものは大きい
自分が納得できるまでやってみな
220 :
実習生さん:2005/04/21(木) 19:46:40 ID:Q15C00OD
>>218 当方、高校で実習生を毎年のように担当し、今年も担当します。
自分が所属しているいないにかかわらず
部活動を指導できないというのは、
致命的な弱点となりかねません。
ただし専門的にやっていなくても、やる気さえあれば十分です。
私も自分がやったこともないスポーツの顧問をしてきました。
最初は厳しいですが、試合や練習を見ながら勉強していけば
数年とたたず、指導できるようになります。
もちろん、専門家にはかないませんから、いろいろな意味で勉強が必要ですが。
ですから、今回を良い機会として、
お書きの通り、いろいろな部活を見て
できそうなところに参加するつもりになってはいかがでしょうか。
特に希望がないなら、実習担当の先生の部活におじゃまするのも手です。
指導ができればベストですが、できなくても、一緒に汗をかくつもりなら
子どもたちもきっと、教室とは別の顔を見せてくれると思います。
体力的にとてもハードだと思いますが、頑張ってください。
なお、別に運動部でなくとも活発に活動している部であれば
それでも構いません。特技が生かせるといいですね。
蛇足ですが、教員の世界では、一人称に「自分」などと
使うと言葉に対する感覚を疑われる場合があります。
4回と言う言葉を使っているところを見ると関西圏の方かとも
思え、多少文化圏が違うのでしょうが、全国的に見れば
教員の世界では抵抗感の強い言葉ですので注意が必要です。
すくなくとも、私が担当する実習生が使えば、指導を入れます。
何気なく使う教員の言葉を、子どもたちはそのまま受け入れてしまうのですから
日常的な言葉づかいや語彙にも不断の努力と注意が必要です。
221 :
実習生さん:2005/04/21(木) 20:01:53 ID:Q15C00OD
>>217 具体的に書いてみましょうか。
通常 1時間の授業に2時間の準備時間と言われるが
これはプロの場合。初めての人は3〜4時間かかるのはざら。
で、指導案の作成にも時間はかかる。
しかも、それだけかかっても
1コマ分しかできていないことになる。
1日に1コマなら、あとは実習ノートの作成だけだが
翌日のコマ数に応じて、これがどんどんふくらむ。
私の場合は最低2種類やらせるから、少なく見ても倍。
実際には、各クラスの進度に応じて準備も変わるし
その日の反省を込めて指導案の手直しをする必要もあるだろう。
また、場合によっては、指導案を複数作る必要もあるかもしれない。
がんばってください
222 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:01:27 ID:k5GJqICs
>>221 読んでると誰のための指導案かって気がしちゃうんですけど・・・
よい指導案かそうでないかは結果的に児童、生徒が理解して定着したかでしか
はかれない気がするが。
223 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:03:06 ID:DtjddJy5
正しい指導案の書き方ってあるの?
日時、時限、とか担当教官名を書くって言うのは当たり前だけど。
224 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:04:54 ID:DtjddJy5
あと、指導案の「略案」と「細案」ってどう違うの?
書く所・内容って違ってくるの?
225 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:32:51 ID:FJT0MLFU
>>223 指導案は実習生だけでなく教員も書くことあるんだから担当教官は必須ではない
教育実習でも担当教官はいれる必要ないだろうし
226 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:40:20 ID:Q15C00OD
>>222 指導案がないと、どんな授業をやるつもりなのかわからないでしょ?
フリーでどんどんやらせる人もいるけど、素人さんに自由にやらせて
子どもたちに無益な時間を過ごさせるわけにはいかないから
その通りできるかどうかわからないけど、一応の予定(指導案)を
チェックするのは当たり前。
実習生からすれば、チェックを受けるなら、
それなりに見やすいものを作るのが礼儀だし
作るには、形式になれてないから、時間もかかるでしょってこと。
指導案も含めて、授業準備は全て子どもたちのためだし
それがひいては自分のため。
ということなんだが、ご理解いただけたかな?
なお
>>225さんの意見もなるほどの部分があるけど
その実習生の授業に責任を持っているのは誰か、ということを考えると
少なくとも研究授業の時は、担当の先生の名前が必要だと思うよ。
普段の授業(担当の先生に見せるだけのヤツ)の分には
確かに必要ないね。
227 :
実習生さん:2005/04/21(木) 21:45:30 ID:txVDmfsQ
>>222 良い指導案
それはその指導案を見れば書いた人以外の誰でも良い授業ができるもの
かな
228 :
実習生さん:2005/04/21(木) 23:14:11 ID:Q15C00OD
>>222 ひょっとして、221の
>また、場合によっては、指導案を複数作る必要もあるかもしれない。
この部分に引っかかったのかな?
書き方が悪かったと思います。反省。
大事なのは指導案そのものというより、授業の内容。
一つの教材に対して、アプローチの方法がいくつかあって
そのうち、自分がベストに絞り込めなかったときは
複数の授業方法を考えるわけで、
(場合によっては、私が指示する場合もあります)
そういう時に「複数の指導案」が必要になります。
別に指導案そのものを複数作るのが目的ではなく
複数の「授業内容」が必要な時がある、ということです。
「複数の指導案」というのは、その授業内容を
担当の先生に見せるために必要なだけです。
目的ではなく、単なる手段に過ぎません。
229 :
実習生さん:2005/04/22(金) 14:19:33 ID:drBwj8o/
>>226 高校の先生、教えてください。
一年前に教育実習に行ったのですが、評価が可(C)でした。
これは、もー見込みもないということで、教職はあきらめろということだと思いますか?
あれ以降、何をするのも燃え尽きてしまって、無気力になっていて辛いのですが、
どう思われますか?
230 :
実習生さん:2005/04/22(金) 17:15:56 ID:fgT9rSmO
そうだな。
231 :
222:2005/04/22(金) 17:50:31 ID:rSwqEvkB
>>228 おっしゃってることはわかります。
もちろん学生が作るものですからお話にならないものもあるでしょうが
その作成にあまりに時間をかけすぎると結果的に生徒・児童でなく
指導する先生のほうを向いたものが出来上がり、それで満足する指導の先生が
結構いたと感じたものですから・・
232 :
実習生さん:2005/04/22(金) 19:51:04 ID:Z83YdmWl
>>229 可では成績証明のいる自治体は厳しいな
成績つける側もわかってるはずだから余程酷くないと可はつかない気がするが
遅刻を繰り返したとか?
233 :
実習生さん:2005/04/22(金) 21:14:05 ID:g5rVKd4+
>>229 教師を目指してるの?
可は確かに優よりは不利かもしれないけど
採用試験を受ける上ではあまり関係ない。(自治体によって差はあるが・・)
一次試験は筆記での点数がウェイトが大きい。
ボーダーラインの受験生だけが,その他の書類を見られる。
評価がCだからといって気を落す必要はない。
みんな最初はヘタクソなんだから。俺だって教育実習はイマイチだったけど
今はなんとか正職員としてやっている。
思いっきり考えなさい。
234 :
226:2005/04/22(金) 21:28:20 ID:b15NWdP8
>>229 教育実習の成績は相性もあるし、教科による部分もあるでしょうし
評価が悪かった=教職に向いてない
とは、一般論として言い切れないと思います。
詳細がわからないので、一般論でご勘弁ください。
235 :
実習生さん:2005/04/22(金) 21:40:08 ID:Abn7y/Hd
>>233-234 遅刻を繰り返したりとかやる気が全然ないとかそういう目に余る行為でもなければ教育実習で可なんかつかないと思ってたが違うのか?
236 :
226:2005/04/22(金) 21:46:55 ID:b15NWdP8
>>235 担当者とそりが合わないと、どんなに頑張っても
まれに成績でしっぺ返しされる例もあると聞いている。
もちろん、なにか不始末をしでかせば、そうなることがあるのはわかる。
こればっかりは、当事者を直接知っていて、現場を見ないと
何とも言えないと思う。
237 :
実習生さん:2005/04/22(金) 22:06:06 ID:YqDuP/pQ
238 :
実習生さん:2005/04/22(金) 23:10:04 ID:fgT9rSmO
僕珍今度こそA取って数年で採用試験合格したいんだけど、むずいかなあ。
論文まんどくさ〜。
面接もいややね。学科も大変やし。
まあ、毎日少しずつ今日を明日の為に使いたいね。
239 :
実習生さん:2005/04/23(土) 01:55:27 ID:brREe1Gr
教師なんて子供のお守り
くだらない仕事だ
学校しかしらない厨房工房は憧れるんだろうが、社会で生産に従事している
会社員や工員の方がずっと偉い
教師志望のやつ、考え直せ
240 :
実習生さん:2005/04/23(土) 06:48:30 ID:eWs15ygx
>>239 俺がバイトしたことのある深夜の食品工場はバイトの人に命令口調なバカばっかりだったぞ
工場という閉鎖空間だとああなるのかな
生産だからって偉くない
241 :
229:2005/04/23(土) 07:26:25 ID:OFaTsd1b
>>234 その他の人たち
ご意見ありがとうございます。
詳細を書いていなかった点、申し訳ないです。
私が思いつくこととしては、社会科の担当教官とそりがあわなかったです。
どんなに認めてもらおうと頑張っても、性格上の問題は難しいのですか?
私は働きながら通信で勉強してるんですが、その大学名にアレルギーをもたれてしまいました。
評価が可だと無駄な努力だったという意見を沢山聞かされて、
それまで教職に対する決意が強すぎた反動で薬を飲みながら暮らしてます。
こんなに弱い気持ちになってしまうこと自体、教職には不向きなのかもしれません。
もう少し、自分の心を鍛え直さないといけないと今は思っているところです。
長々と、ごめんなさい。
242 :
実習生さん:2005/04/23(土) 11:30:18 ID:660uTgKJ
とりあえずまだ教職に就こうという強い意志があるのなら、教育系ボランティアでもなんでも
挑戦してみたら?
あと強いて言うと人脈とか同じ教職志望の仲間は必要だろうね。大学で教師を目指してる
学生と言うと同じ勉強会を作ったり教授にいろいろ相談しながらやってる。
通信の人は僕珍を見ていても孤立してる人が多いからそのあたりはハンデだと思う。
教職は基本的に誰とでも仲良くなる能力の無い人間にはやっていけない職業だと感じる。
243 :
実習生さん:2005/04/23(土) 12:38:13 ID:7hiUV0Pg
>>242 +僕珍は一応非学会員の創価通信制ですからスクーリングでそういう系の人
と仲間になりたくありません。
244 :
実習生さん:2005/04/23(土) 12:59:43 ID:660uTgKJ
こういう孤立が独善を招くんだよな。
というか独善的な態度で教師が務まるかっつーの。
245 :
実習生さん:2005/04/23(土) 13:12:24 ID:7hiUV0Pg
あら御馬鹿さん来たの?いい陽気ねえ!
まあ、教師等誰でも出来る職業やし。
子供たち相手にする商売だろ。仲良く愛して楽しく笑顔でわ〜いと言ってれば
定年まで勤まる商売という事やろ。
246 :
実習生さん:2005/04/23(土) 17:44:34 ID:3LW8UvpM
教育実習終われば、免許はほぼ貰えると考えていいですか?
あとの学校での説明会もあるとおもうけど、あんまり説明会でてないんだよね。
教育実習生って現役大学生ばっかりですか???
247 :
実習生さん:2005/04/23(土) 19:29:26 ID:M5l6hSI/
実習の担当はてっきり中学1年生か2年生と思ってたんだけど、
3年生になるかもしれないことに…。
担当教官と違う学年をやるっていうこともありますかね?
正直受験生は私には荷が重い…。
248 :
R134:2005/04/24(日) 00:52:48 ID:tOesF/w5
>>247 あるよ
今年の実習生の中の一人に、学級は1年、教科は3年というのがいるよ。
249 :
実習生さん:2005/04/24(日) 08:43:01 ID:/Gyd3mO1
>>246 基本は自分できちんとした情報を集めることだから
しっかり、自分の足で情報を集めましょう。
最後の質問だけは答えます。
ほとんどの実習生は大学生だというのが現実です。
ただ、最近は、ときどき社会人経験を持った人が
くることはあります。私の学校にも来たことがあります
250 :
実習生さん:2005/04/24(日) 11:03:43 ID:cRO+/kxI
9月実習で一緒だった仲間と連絡先の交換をしなかったの後悔してるorz
その時は、3人しか実習生いなかったんだけどね。
もし、ここの掲示版(どうだろ?)見てて、思い当たりがあったら、
数学を担当してた〇〇君とか、レスください。
251 :
実習生さん:2005/04/24(日) 12:47:54 ID:pMRIPWXf
変わりに僕珍君が藻前に有難いレスあげるよ。
V___
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
L_, , 、 \: : : : : : : : :i
/●) (●> |: :__,=-、: /
l イ '- |:/ tbノノ
l ,`-=-'\ `l ι';/
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' /