学力低下で何が問題?いらない科目はどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2005/03/25(金) 02:22:24 ID:2JidONZF
アメリカ見習っていいことがあるとは 全然思えない。
953おめーらは白痴:2005/03/25(金) 02:39:36 ID:R1iH7xbD
>>950
できる奴は何やってもできる
一報できない奴は・・・・・
954実習生さん:2005/03/25(金) 02:42:37 ID:I05JJjjt
>>953
何をやっても・・・ダメ!
955実習生さん:2005/03/25(金) 02:59:59 ID:4Ep2QHE0
>>951
そのために、何を犠牲にするの?
956実習生さん:2005/03/25(金) 04:06:32 ID:OmYxxcHS
>>946
>例えば陰山英男はこのままでは日本人の学力が危ないと憂えて敢えて立ち上がったのに

K山さんは猟官しただけ。校長にもなれたし中教審の義務教育部会にも入れた。

だいたい、元々は全教の「落ちこぼれをなくす研究会」で編み出した手法(主眼はできない生徒、
自前で塾などにも行かない生徒の学力保証)なんだよ。
それを、「地方の小さな学校の卒業生から続々一流大合格者が!」とか言っ
て宣伝するなんておかしいじゃないの?
それに、現在の土堂小の実態(文科の指定校、地元教委は特別扱い)を知っているのかい?

さらに白痴はなぜ、そんなに現場教師を目の仇にするの? 問題があるなら文科と教育
行政でしょう? 現場の人は良くも悪くも言われた通りにやるだけ。
俺も教師にはいろいろ言いたいことがあるが、白痴は教師憎し論が強過ぎるんだな。
957実習生さん:2005/03/25(金) 04:28:20 ID:gs8COfqZ
教師の意識改革とか、教育指導要領以前の問題として
習熟度別学習が浸透しないことに大きな問題点を感じます。
大体旧課程でいっぱいっぱいになっている層に合わせるから
ゆとり云々の話になるんだし。
中学で言うと5科目合計100点台の生徒から480点以上
取る生徒まで同じクラスで同じ授業、
同じカリキュラムで下の子の学力も
上の子の学力も伸ばしなさいっていうのは
教師がノウハウを持つとか持たないとかそういう議論
以前の話な気がします。
学習塾だって習熟度別。私学は入学試験の時点で
もうすでに下の山にあたる子ははじきます。
画一的な教育ですべてを何とかしようなんて無理な話だと思います。
品質管理する場合、もう材料の質の時点で振るいにかけるでしょ。
でも現場では上から下までが同じクラスです。
しかもIQ75だったかIQ70が境界でそれ以下の子供は養護学校
に行くことを進めますが、それでも親はむりやり普通学級に通わせるのも
珍しい話じゃありません。
958実習生さん:2005/03/25(金) 04:45:32 ID:gs8COfqZ
あと学力低下を騒いで子供の学力チェックを
一斉テストなどでチェックしようという動きはあるのに
教える側(教師)の学力テストはなぜ行おうとしないのか
非常に疑問です。必要ないとは思いません。
子供の理数科目の苦手意識は、文系出身の
小学校教員の影響ではないかと思えるからです。
誰でも得意科目は上手に教えられますが、苦手科目の
教え方は得意科目よりも質が落ちると思います。
959実習生さん:2005/03/25(金) 06:33:15 ID:0lRGVX52
>>957-958

公立学校は所詮公立学校。最低限の教育を与えるだけです。過剰な期待を寄せるほうが糞。

しかし、「春」だな。w
960実習生さん:2005/03/25(金) 09:05:32 ID:nCYITfPq
>>955
くだらない知識の暗記
意味のない数学の演習(不要分野)

というか、すでにくだらない分野は削られているから今のままでいい
961実習生さん:2005/03/25(金) 09:11:40 ID:rzQZllpm
「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」U
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108377617/l50
962null?null?:2005/03/25(金) 11:46:31 ID:SojDL5wj
>>959
>公立学校は所詮公立学校。最低限の教育を与えるだけです。

いいたいことは解るんだけど、「最低限」がどこかということを吟味してないんじゃ
ないですかね。
 仮にいまの学習指導要領の内容が「最低限」だと仮定すると、それは教える側が
「最低限」のレベルの内容を教えることになります。どんな人間だって、100%教えられた
ことを理解できるわけもなく、結局、子どもたちが理解できているレベルは「最低限」以下
になってしまうでしょう。
 どうでも、義務教育で最低限習得すべきレベルというものを提示すべきです。
そしてそのレベルを維持するために必要な教える内容を、学習指導要領に提示すべき
だと思います。
963実習生さん:2005/03/25(金) 12:07:50 ID:NboaW7/h
学力低下なのに今日から春休みの所多いけど



何か矛盾してないか?

今月一杯でも授業やれば授業時間不足補えるのに、スケジュール組んでる香具師はバカじゃないのか?


964実習生さん:2005/03/25(金) 12:35:06 ID:gs8COfqZ
>>963
上位層は塾に言ってると思われ。
下位層は遊びまくってるね、多分。
965実習生さん:2005/03/25(金) 13:04:23 ID:nCYITfPq
>>963
まあ、春休みは10日もあれば十分だな
966実習生さん:2005/03/25(金) 13:42:06 ID:35HNAqGN
>>962
私も昇級テストを行うべきだと、以前から考えています。

しかし、最低限習得すべきレベルを提示し、それをテストした場合、
それに達しなかった生徒の扱いはどうなると思われますか。
そのままだと状況は変わりませんよね。
おそらく習得学力別にクラスを編成するか、
その子達だけの補習や授業を組むことになると思います。
その時に、「・・・・・」とレッテルを貼られることを、
教師以上に、その子の親御さんがおそれるのです。

教える側は、学力の基準を作り、学力別にクラスを編成する方が、
はるかに授業がしやすいのです。
しかし、親御さんは反対するでしょうね。
967実習生さん:2005/03/25(金) 13:47:34 ID:nCYITfPq
>>966
一定水準に達するまでなんどでも補習授業を受けさせるのはどうよ?
968実習生さん:2005/03/25(金) 13:50:43 ID:LVY1+wd7
>>966
能力別について周囲は、「子どもがかわいそうだから」って言うけど、それは甘やかしだし、現実に対するまやかしだ。
はっきり「お前は他の生徒より劣っている」って認識させることが大事だと思うね。

できないやつはできないなりに、「どう克服すべきか」ということを学校で学ばせる。
これこそ、「真の生きる力」ではないのか?

俺は能力別は運用次第では大いに賛成。
969ある塾講:2005/03/25(金) 13:54:01 ID:tb3WeeyO
>>966
塾では昔から習熟度別のクラスはやってますし
やっていないところでもそれなりに分けて指導しているはずです
それらの生徒の父兄も納得しています。
学校でも大丈夫だと思います。
970実習生さん:2005/03/25(金) 13:55:01 ID:nCYITfPq
>>968
俺は出来る子がかわいそうだから反対。
出来る子はどんどん難しいのをやらされることになって結局付いていくのが難しくなる。
塾みたいにたびたびクラス変更するならともかくいったん難しいクラスになったらそのまま1年間、なら
勉強が出来るがゆえに上のクラスになって、上のクラスの落ちこぼれになって結局したのクラスの普通の子よりできなくなる、
恐れもある

私立中学に入った場合と同じ問題があるよ

それに絶えず親に上のクラスに行くように圧力を掛けられて余裕がなくなる
学力別にするなら一部の公立でやってるように子ども自身が選べるようにすべきだ
971実習生さん:2005/03/25(金) 13:57:47 ID:Vlw60STV
>>964
外で遊びまくっていればまだいいが、1人でゲームやってグータラしてるね。
ひきこもり予備軍達は、、、

>>960
今のままなら、総合学習を充実できないでしょう。
それとも休日を減らすってことかな。
ともかく総合学習には、大変な時間がかかる。
その時間を確保することと、
調査対象を増やすために図書館などの施設を整える使用する資金が必要なんだよ。
時間と教育予算が限られている中、なにも犠牲にせずに何かを充実させるのは無理。

教師の腕次第とか言わないでよ。
それなら今と変わらないって事だから。
972null?null?:2005/03/25(金) 13:58:10 ID:SojDL5wj
>>966
>しかし、最低限習得すべきレベルを提示し、それをテストした場合、
>それに達しなかった生徒の扱いはどうなると思われますか。
>そのままだと状況は変わりませんよね。
>おそらく習得学力別にクラスを編成するか、
>その子達だけの補習や授業を組むことになると思います。
>その時に、「・・・・・」とレッテルを貼られることを、
>教師以上に、その子の親御さんがおそれるのです。

 それに達しなかった生徒は、追試、補習、最追試、それでも達しない
場合は留年というのもありじゃないですか?最低限が確保出来ていない
という前提ですから。(そうなった場合は、当然教える側の教え方もまともな指導だったかを
審査すべきです。)
 保護者もなにかを恐れているばかりではなく、保護者自身の責任を果す
べきなのではありませんか?
 そうでなくては、学力の「質」の向上など望めないと思います。

 以下の投稿に習熟度別クラス編成についても書いてありましたが、
習熟度クラス編成というのは単なる手法であり、それが効果的なのかは
わたしにはわかりません。
 いくら習熟度別にクラスを編成しても、学年全員、もしくは大多数が習得するの
が取得するべきレベルを確保するようにしないと意味がありませんから。
973実習生さん:2005/03/25(金) 14:01:07 ID:LVY1+wd7
>>970
出来る子はどんどん吸収する。教科書外のことでも新しいことを学びたがる。
能力と意欲がある生徒の「飼い殺し」はいかん。

あくまでも「能力と意欲」があればだ。

ちなみに社会ではそんな「甘え」は通用しない。
利潤(成績)を出せない給料泥棒は会社から去っていく。
974実習生さん:2005/03/25(金) 14:09:32 ID:DBV1IQ54
>>969
塾をやっているのなら分かるでしょうが、
学力別クラスにした方が、授業がはるかにしやすいため、
教師にとっては都合が良いのです。
また生徒の成績もその方が伸びるでしょう。
だから塾では、入塾時にテストを行うところも多いです。

ではなぜ公立学校では出来ないと思いますか?
公立学校でも入学試験や学力試験によってクラス編成を行えば良いでしょう。
しかし、現実は出来ていませんし、出来ないと容易に予想できるでしょう。

塾と公立学校では、親や子供の向ける意識が違うのです。
975実習生さん:2005/03/25(金) 14:11:51 ID:DBV1IQ54
>>972
>>習熟度クラス編成というのは単なる手法であり、それが効果的なのかは
>>わたしにはわかりません。

効果的です。
しかし、全員が基準に達するわけではありません。
なぜなら、基準は集団のレベルに合わせて、上下するからです。
かならず達していない子はできます。
976null?null?:2005/03/25(金) 14:15:42 ID:SojDL5wj
>>967
 わしらが中学のころは、出来ない奴は放課後部活停止で「居残り」と
いうのは当たり前だったが、今の学校は特定の生徒だけを放課後残したり
することは、だめらしい?ようなんです。
 全員が参加する補習というのはOKということらしいんだがね。
977null?null?:2005/03/25(金) 14:29:33 ID:SojDL5wj
>>975
 だから、「基準は集団のレベルに合わせて、上下するからです。」
というふうに基準がクラスによって違ったらおかしいでしょう?この場合基準は
あくまでも「最低限学ぶべきこと」という前提なんですから。

 塾講やってますから、クラスの全員のレベルがそろっていれば、指導しやすいのは
解ってます。そのとおりだと思います。

 最低限のレベルを確保するために習熟度別クラス編成をして、効果的なのかは
よくわからないところがある。中学生になっても分数の四則計算が出来ない生徒を
集めて、四則計算の方法から教え直すということなら、少しは効果があるのかも
しれませんけどね。基準は分数の四則計算が出来るようになったのでOKではなく、
当該学年の単元の基準に沿ったものでなくては意味がないと思う。
 #分数の四則計算が出来なかった子どもが、四則計算が出来るようになれば、
実際には、子どもたちも進歩したわけだし、教育を施したことにはなると思います。
ただ、今回の前提は最低限のレベルの確保なんで、どうなんかな?
 土台、最低限のレベルを基準値として設定するのが一番先にやらないといかんと
思いますよ。手法はなにかしらやってみて、まずかったら、変更すればいい。
978実習生さん:2005/03/25(金) 14:36:16 ID:ihMV5J2U
http://8303.hito.thebbs.jp/Prof/
高校教師のブログなんだけど、うらやましすぎる・・。
979実習生さん:2005/03/25(金) 16:27:54 ID:UaAStf0a
>>976
生徒一人一人の個性や能力を・・・・とか何とか綺麗ごとは言うけど実際に行われている事はまったく逆なんですね。
980実習生さん:2005/03/25(金) 17:16:12 ID:4KV1oGND
上位層だけど遊びまくってる俺は勝ち組
981実習生さん:2005/03/25(金) 17:38:33 ID:gs8COfqZ
実際に自分が小学の頃の話なんだけど、
境界児童がうちのクラス(28人)中2人もいて、
その子に本読みを教えるのに40分授業のうち10分が費やされた。
ピアニカを教えるのにも先生つきっきり。
つまり底上げに注目ばっかりしすぎると
担任が1人しかいないがために
普通の学力の子にかかる負担や
授業中の無駄な時間が増えるんだ。
底上げさえできれば他の子は一定基準を満たしているから
どうでもいいのかといったらそうじゃないと思う。
そういう点でも習熟度別学習はよい。
982実習生さん:2005/03/25(金) 19:57:30 ID:d5XNgzxv
983実習生さん:2005/03/25(金) 20:10:59 ID:04DL+oU0
>>930
遅レスごめんね。
しかもスレ違いなんだけども。みなさんスミマセン。

都心で安く結婚式あげるために入会したんだけど
直後に退会ってのもカドがたちそうなんで
なんとなくそのまま会員なんですが
会報がけっこう面白いんで、まあいいかなと思ってます。
今号は藤田紘一郎センセイの「きれい社会の落とし穴」が
個人的にはもっとも読み応えがありました。
これが午餐会の講演とは。
いけてるぜ学士会(笑)。

勉強はたのしいなあ。

984実習生さん:2005/03/25(金) 23:02:05 ID:dPeq5NZF
生活科と総合学習が無駄
985実習生さん:2005/03/25(金) 23:28:20 ID:BqNEOnKU
>>981
それは大変なクラスだ
境界線児は、いくら教えても発達段階が未熟だから、
学習によっては、何度補習しても全て無駄に終わることも多いですからね
986おめーらは白痴:2005/03/25(金) 23:37:40 ID:trdgyCzm
>>977
ってか、最低限の学力がついていないのは子どものせいではないだろ
むしろ教える側、すなわち狂死の責任。
原級留置になったら狂死が罰金くらいの結果責任をとらせなキャダメだ。
それを子どものせいにするなんて話にならん。
とてもプロの言うことではない
987おめーらは白痴:2005/03/25(金) 23:39:55 ID:trdgyCzm
>>984
選択の授業もね
988実習生さん:2005/03/26(土) 00:02:45 ID:FV7ZwQht
>>962
最低限のレベルは、教科書のレベルでしょう?
レベルは決まっているけれど、それをチェックする機能がないだけじゃないの?
989実習生さん:2005/03/26(土) 00:38:49 ID:UpIHQN98
小学生からの英語教育がまずいらない
これが学力低下の根源であることを文科省の人間はわかっていない
990実習生さん:2005/03/26(土) 00:41:38 ID:SSSrENTK
>>986
境界児童の場合そうはいかないから
がっちり知能テストして基準以下は普通学級に入れないとか
入学させる時点できちんと対策しないと
全員底上げは難しいよ。
991実習生さん:2005/03/26(土) 00:46:06 ID:SSSrENTK
>>985
田舎だと境界児童が多い上に
親は子供を特殊学級とかに入れたがらないんだ。
正直迷惑だったよ。

>>986
うちの地域みたいに、境界児童が混ざったりすると
一概に教師の責任でもないんだよ。
教師の責任を明確にするには、入学時に知能テストをして
しっかり基準をみたした子供のみを普通学級に入れる
厳しい措置をしないと。
992実習生さん:2005/03/26(土) 00:52:09 ID:Sb4oIv00
偉そうに言ってる白痴が実践してみろよ。お得意の脳内理論を現場で見せて欲しいモンだ。
993実習生さん:2005/03/26(土) 01:06:57 ID:A5oCbdnJ
■□美術(科&家)教育について考えるスレッド□■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1016735468/

美術についてはここに色々書かれているな。
994実習生さん:2005/03/26(土) 01:07:29 ID:A5oCbdnJ
で、次スレは?
995実習生さん:2005/03/26(土) 01:11:04 ID:SdikJHfx
境界児童って何?
996実習生さん:2005/03/26(土) 01:11:49 ID:A5oCbdnJ
いわゆるグレーゾーンって事か?
997実習生さん:2005/03/26(土) 01:23:43 ID:SSSrENTK
知能指数75未満がラインだったと思うんだけど、
ラインを割ってたりしても普通学級に親の意向で
無理やり入ってくるからかなり下まで境界児扱いだと思われる。
端的に言うと、知能指数的に特殊学級が適当と思われる児童。

でも特殊学級には養護学校が適当と思われるダウソ症の児童
などが通っているために親が、
「うちの子は特殊学級に入るほどバカじゃない。普通だ!」
と特殊学級に入れるのを頑なに拒否するために
ぱっと見た目に健常に見える児童は普通学級に通うことになる。

特殊学級が本来の使われ方してないからな、、、。うまく使えば
底辺の底上げにいい制度なんだけど。
998実習生さん:2005/03/26(土) 01:40:14 ID:SdikJHfx
>>997
なるほど、中学のとき一人いたなぁ。
999実習生さん:2005/03/26(土) 01:42:09 ID:SdikJHfx
999
1000実習生さん:2005/03/26(土) 01:42:36 ID:zdM8gUjR
1000億
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。