【制服】校則問題総合スレ5【頭髪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
353裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 00:53:14 ID:EOJot5Ri

> 危険と思われるのは工事現場とかを想定してるが、危険でないとしてる職種は特に想定していない。
<中略>
> 確かにその通りだが、会社が黒髪を求めている事自体が問題だと指摘したい。

しかし以下の点は想定外だったようだ。
貴方の仮想的が「工事現場」などであれば、それは現状でも「茶髪容認」ではないか?
私の友人達も「客商売じゃない分、文句がなくてよい」と言っている。
が、同じ工事でも内装工事で、しかも人目のある場所で、となると若干状況は異なると聞いたこともあるが。

> >でも貴方は「歌舞伎役者になりたい」が「茶髪じゃ困る」と言われたから、その道を断念する。
> 確かにこの場合はどうするか解らない。どれだけ自分がその道に進みたいかによるが。

それを先から問うているのだ。

> どうしてもやりたいと仮定すれば、たぶん今の自分なら茶髪を容認してくれる劇団を探して
> 見つからない場合は、高校の同じようにその規則に従い仕事をすると思われる。
> もしその中で実力が認められれば自分で方針を変えていきたい。

貴方もどうやら「心が広い」ようだ。
長文&連投すまん。
354実習生さん:05/02/28 00:55:31 ID:Hpld6YGp
>>347

>ふむ、ではSL2YeoLU氏の方針も変わらなくてよいのかな?
俺が思うにSL2YeoLU氏は「茶髪ではうちでは採用しない」という意見の持ち主だと思うのだが。
別にそうでないなら関係ないと思うんだが。

>染髪した茶髪の人が、同じように染髪した茶髪の人の問題ある行動をきちんと批判してほしい、ということ。
>それ以外は普通に人として生きてくれ、としか言わない。
そりゃ茶髪でも黒髪でも問題ある行動(犯罪等)をすれば批判するよ。
ただし、それは行動を批判するのであって、茶髪や黒髪である事は批判はしないが。

>世の中を見渡せばそんな例、数限りなくある。
>茶髪の問題もそうなるか、それともそうならないように努力できるか、今後に期待、といったところなのだが・・・。
そりゃ同感だ。たまたま髪型という点で、自分に不利益があるからここで訴えているが
問題である事を問題と認識されない例が多数ある。
どこかのアンケートに載っていたが、部落問題などは問題と認識する人の方が少ない。
ほとんどの人が基本的には関係ないから現状で良いと思っているらしい。

アンケートで思い出したが、染髪に対するアンケートがあったので張っておく。
ここだけでなく世間一般の意見が見られるはず。
http://cerp.edu.mie-u.ac.jp/member/seko/chahatu/chap0.html
355実習生さん:05/02/28 01:13:33 ID:Hpld6YGp
>>350
すまんが、どうせ明日から仕事だからしばらく書き込みはないと思われる。
たぶんこれが最後の書き込みだと思われ。

自分の担任の教師があなたみたいな人であればよかったと思うが。
その考えだけ持って貰えれば十分だ。
俺の場合教師に、校則だから、常識だから、社会的にそうなっているから
など曖昧な理由しか言わなかったから未だに納得できない。
まぁ、これも個人の価値観だから茶髪を批判する人を嫌いになれなんて言う権利はないが。

>貴方の仮想的が「工事現場」などであれば、それは現状でも「茶髪容認」ではないか?
別に工事現場が茶髪容認だからいいというわけではなく
「人命を守るために制服などの規則がある」と言われれば納得できるってこと。
「危険な機械があるから髪を長くしてたら巻き込まれる」と言われれば短髪にするであろう。
これなら「この職種を選んだ者の責任」だと納得できる。

>貴方もどうやら「心が広い」ようだ。
これは歌舞伎役者という職種と仮定した場合はこうなっただけで
自分の価値観を受け入れてくれる会社も無く
実際一人でもやっていけると思った職種であれば自営業起こすかもしれない。
歌舞伎の職種を調べた事がないが
この世界は絶対一人では無理だと確信したからこの結論を出しただけ。
結局自分だけじゃ無理だと思ったら他人に合わせて頼ってるだけさ。
別に心が広いわけではない。
356裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 01:29:16 ID:EOJot5Ri
>>354
> 俺が思うにSL2YeoLU氏は「茶髪ではうちでは採用しない」という意見の持ち主だと思うのだが。

ふむ。私的には「採用しない会社もある」という主張を発端に、論を重ねる上でそちらの意見を中心として代弁しているように思える。
まぁ「茶髪推進派」とは言えない、あたりが妥当だと思うが。

> そりゃ茶髪でも黒髪でも問題ある行動(犯罪等)をすれば批判するよ。
> ただし、それは行動を批判するのであって、茶髪や黒髪である事は批判はしないが。

もちろん。髪の色は批判しなくてもいい。
ただ髪の色で「一緒くたに見ている人」に対する「そうではない」というメッセージも込めて対応してほしいということ。

> そりゃ同感だ。たまたま髪型という点で、自分に不利益があるからここで訴えているが
> 問題である事を問題と認識されない例が多数ある。
> どこかのアンケートに載っていたが、部落問題などは問題と認識する人の方が少ない。

私の言わんとしていることを理解してもらっているか少々不安。
例として「えせ同和行為」でググってみて欲しい。

あと>149でちょっと詳しく書いている。

> アンケートで思い出したが、染髪に対するアンケートがあったので張っておく。
> ここだけでなく世間一般の意見が見られるはず。
> http://cerp.edu.mie-u.ac.jp/member/seko/chahatu/chap0.html

三重県の4高等学校と1大学、教員の方々の意見だね。
(インターネット上のアンケートを試してみたが、うまく動作しなかった。2重投稿チェックなどしていなければそちらの数字は当てにできない)
参考にさせてもらう。面白いのは「茶髪=染髪」としていることで、「天然の茶髪」については論の外のようだ。
また「茶髪にしたい」人の詳しい意見は参考にするが、茶髪にしないほうがよいという人の意見は聞きたくないらしい。
加えて問9で「学生」と「自分の子供」を分けているのも疑問(別に自分の子供とその他の学生をわざわざ区別したくないのだが・・・)。
それと、参考文献がちょっと・・・・。
357実習生さん:05/02/28 01:38:33 ID:heXRlrcs
三重県の4校を「世間一般」と言い切るには多少抵抗があるな。
相応に参考にはなるだろうけど。

>それと、参考文献がちょっと・・・・。

教員の日教組加入率がNo1って事で有名な県ですから。
案外、その手の本しか図書館に置いていない&生協で売っていない可能性もありますw
358裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 01:40:30 ID:EOJot5Ri
>>355
> すまんが、どうせ明日から仕事だからしばらく書き込みはないと思われる。

了解。もしお暇があれば私の過去の発言など読んでみていただければ。
また復帰されることがあればコテハンなり発言番号などで個人特定をお願いする。

> 別に工事現場が茶髪容認だからいいというわけではなく
> 「人命を守るために制服などの規則がある」と言われれば納得できるってこと。
> 「危険な機械があるから髪を長くしてたら巻き込まれる」と言われれば短髪にするであろう。
> これなら「この職種を選んだ者の責任」だと納得できる。

ふむ。ようやく貴方のスタンスが理解できたと思う。その立ち位置であれば、確かに「茶髪」が仕事に与える影響は思い浮かべられないね。

> これは歌舞伎役者という職種と仮定した場合はこうなっただけで
> 自分の価値観を受け入れてくれる会社も無く
> 実際一人でもやっていけると思った職種であれば自営業起こすかもしれない。

自営でも他者・他社との付き合いはあるからね。
そこで「茶髪否定」にあえば同じなのだよ。
自営は自営なりのメリットもあるが、その実、「誰かを相手に仕事をしている」ことに変わりはないわけで。
私はそうでもないが、人によっては自営だけれども「普通のサラリーマンの服装規定なんかよりも厳格そう」という人もいる。

とりあえず長文に付き合ってもらってありがとう。
仕事がんばって。
359裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 01:54:05 ID:EOJot5Ri
>>357
> 教員の日教組加入率がNo1って事で有名な県ですから。
> 案外、その手の本しか図書館に置いていない&生協で売っていない可能性もありますw

「大学院教育学研究科」という時点で三重県かどうかにかかわらずある種の「作為」を感じるのは確かかと。
あくまで調査報告書の文から読み取れることとして、「校則の非」を導き出したいというのが現れている。
例えば3-5のE-2。「厳しい」と感じる=「校則に縛られている」と結論付けるところなど。

興味を持った人は実際にアンケートに答えてみるとよい(うまく動作するかは置いておくが、設問に対して解答することはできる)。
茶髪に好意的な人はすらすらと答えられると思われる。
が、茶髪に対して否定的であったり疑問を残す人が答えれば、いかに答えにくい設問が並んでいるか理解できるだろう。
>>356にも書いたが、自分の子供は「髪を染めさせたくない」と答え、学生はそれぞれ別の意見だったとすれば、「なんだ、自分の子供は管理したいのかい」と言わんばかりである。
逆に学生は染めないべき、で、自分の子供は「自由」などとすれば「他人の子供は管理されていいのか」となる。
また「なぜ染めてはいけないと考えるのか」という設問は影も形もない。
ずいぶん偏っている上に、指導教授がその点について何も言わなかったのだとしたら・・・。
そもそも「そういう価値観を植えつけられている」と言っても過言ではないだろう?

まぁそれはそれとして、およそ9年前の学生の意識の一旦を垣間見れたので私的にはややよし。
360実習生さん:05/02/28 02:00:32 ID:heXRlrcs
そういえば、頭髪とは何の関係もないけど、
過去にどこかの大学で、TVゲームと子どもの凶暴化に関する調査があったな。

ゲームオーバーになった後に何を思うか
1)悔しさをゲーム以外で発散する。
2)次こそは倒してやろうと思う。
3)何も感じない。
(※記憶なのでアンケート項目は適当)
1はともかく2までが「ゲームによって凶暴化の兆候が見られる」と判定されるという…
361実習生さん:05/02/28 07:00:34 ID:YBTq7/tH
>346 医者で茶髪とかいますが、ごく普通に患者はきます。あまり気にしてません。実力と人格のみが求められる職はさほど問われません。会社員の場合の評価は実力・人格だけじゃないので(世間体)染髪禁止を促す場合があります
362実習生さん:05/02/28 07:13:22 ID:YBTq7/tH
会社の場合 言い方は失礼ですが、仕事そのものに自信が無いので最悪の事態も想定して染髪禁止する場合もあるのでは?自由業の場合の実力とハートが信頼関係になる強みがあるけど、会社員は媚びがある程度信頼を左右されるので
363実習生さん:05/02/28 09:21:32 ID:YBTq7/tH
茶髪の利点 ある歯科医の場合 歯科へ通院する場合 激痛治療の前ぶれの精神的不安を和らげる為にタイトなイメージは逆に精神的恐怖感を与える。清潔感は前提だが、お洒落でアバウトなイメージを衛生士や歯科医が染髪する事により治療前の緊張感が和らぐ
364実習生さん:05/02/28 09:29:56 ID:YBTq7/tH
いくら名歯科医でも権威だけでは 逆に恐怖感を与える。ソフトな洗練されたイメージで大切らしい。精神科の場合・鬱病患者は灰色と黒のイメージしかできなくなる。世の中には多様な色彩があると言う認識イメージが鬱を取りのぞいたりするきっかけになる場合がある
365実習生さん:05/02/28 09:36:52 ID:YBTq7/tH
女性は特に感性を重視する。ストレスからの脱却を髪色を変える事でストレス解消のきっかけの気分転換にさせたり、鬱から自信を取り戻したりするきっかけする。女性はささいな髪や色彩に拘る事で精神負担を押さえたりする。←茶髪の利点
366実習生さん:05/02/28 13:42:14 ID:heXRlrcs
じゃあ、医者になればいいじゃない。
無理して会社に入る必要はないでしょ。

今の世の中「ユーザーの要望に応える」企業ばっかりだよ。
自信を持っておすすめする!みたいな会社はほとんどない。


煙草が好きな人は、喫煙がストレス発散になるって言って譲りませんし。
ストレス発散については、麻薬でも虐待でも可能なわけで。

茶髪でなければストレス発散できないってもんでもないしね。
茶髪が他に対して有利なストレス発散法だというデータでも示してもらわないと
ストレス発散云々は主観以上の何者でもないので、何の意味もない。
367実習生さん:05/02/28 13:58:03 ID:heXRlrcs
学校で茶髪を認めて欲しいのであれば、
茶髪を認める、校則のない学校を選んで進学すればいい。
多分、実力と人格のみが求められる学校なんでしょう。

あるいは、学校に掛け合って茶髪解禁の運動をすればいいだけのこと。
かの有名な北星余市でも、
学生が町の人たちを説得してようやく茶髪を認めてもらっている。
(ソースは、過去ログのどこかにあります)

>実力と人格のみが求められる職はさほど問われません。

実力のみが求められる場では茶髪が認められているのであれば、
そういう場を選べばいいだけの事でしょう。
それ以外にも無条件に認めろというのには、あまりにも説得力に欠きます。
368笹ヘルス反対 ◆sPA2QaCOVA :05/02/28 15:25:47 ID:RJkbkeIl
>>366−367
>>361−365は自分の常識で全てを曲解して捉えるてらもと「管理」でしょ?
(レスの書き方の特徴が酷似しています)
おそらく、「仲間がいる」と勘違いしてノコノコ出て)きたのかと思いますが…
この人にだけは何言っても無駄かと思われます。
所詮は電波を発信するだけで受信することのない一人FMラジオ局のようなものですから。
369実習生さん:05/02/28 20:13:49 ID:TJSYKt11
>>362
ふーん、就職活動って「媚び」の第一歩であり信頼を左右する行動なんだ。

茶髪の医者の効用なんだが、
これが皮膚科の先生だったら染料の有害性を覆すってことか?
でも「医者の不養生」ってよく言うよね。
370実習生さん:05/02/28 20:42:55 ID:eCRImiem
バイト禁止の校則は全廃しろ!!

アルバイトできる高校生とできない/しない高校生の間で経験の差がつくのが問題
就活のときに大きな差が出る恐れがある

もちろんアルバイト経験があることを告げるだけでは駄目だが、さまざまな経験から得たものを話せる学生と
話せない学生では企業の印象はだいぶ違う

第一高校でアルバイトをできないと進路を考えられないから高卒で働くという選択肢がなくなってしまい
高卒しか採用されない仕事(鉄道員や工員のように大企業勤務で中途半端な大卒の仕事より待遇がいい)も
永久にチャンスがなくなってしまう


120 :実習生さん :05/02/28 20:34:14 ID:eCRImiem
中学でも職場体験をさせる学校が多い今、むしろ高校生のアルバイトは奨励すべきだ
将来的には必修科目にすることも検討すべきである
そうすれば馬鹿親も禁止できまい

偏った親による被害こそ不公平で問題だ
371実習生さん:05/02/28 21:00:27 ID:2lHq3huH
少なくとも就職するヤシはバイトOKにしなきゃしょうがないよな
372実習生さん:05/02/28 21:25:17 ID:tNIri3x/
>>370
学生のアルバイトなんぞ、経験のうちに入らない。仕事はそんなに甘くはない。
高校生のうちは、しっかり勉学に励め。そして就職したら、一生懸命働け。

また、バイトしなけりゃ就職出来なんてことも無い。まあ、バイトしなけらな
らない立場の生徒なら、認めるべきだとは思うけどね。
373裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 21:27:31 ID:EOJot5Ri
>>370
> 120 :実習生さん :05/02/28 20:34:14 ID:eCRImiem
> 中学でも職場体験をさせる学校が多い今、むしろ高校生のアルバイトは奨励すべきだ
> 将来的には必修科目にすることも検討すべきである
> そうすれば馬鹿親も禁止できまい
>
> 偏った親による被害こそ不公平で問題だ

これは他スレのコピペ?
IDが一緒なんだが・・・。

> アルバイトできる高校生とできない/しない高校生の間で経験の差がつくのが問題
> 就活のときに大きな差が出る恐れがある
>
> もちろんアルバイト経験があることを告げるだけでは駄目だが、さまざまな経験から得たものを話せる学生と
> 話せない学生では企業の印象はだいぶ違う
>
> 第一高校でアルバイトをできないと進路を考えられないから高卒で働くという選択肢がなくなってしまい
> 高卒しか採用されない仕事(鉄道員や工員のように大企業勤務で中途半端な大卒の仕事より待遇がいい)も
> 永久にチャンスがなくなってしまう

ひとつ確認するが「経験」が必要であって「賃金」は必要ないのかね?

それに校則がどうであれ、労働基準法に沿えば18歳に満たない者を採用する際には学校長の証明書と親権者/後見人の同意書を備え付けなければならん。
バイトすることに親や学校を関わらせたくないとしたら、校則の撤廃だけでなく労働基準法の改正も必要だな。

しかしこのスレひとつ話題が収束に向かうと次の話題を振ってくれる親切な人が多い。
374裸で学校 ◆3iPJEQimSQ :05/02/28 21:35:22 ID:EOJot5Ri
就業体験そのものはあってよいと思う。
が、仕事を教わってその経験をもとに「同業他社」に勤められては、教えた会社はかなわんだろうね。
それが就職に影響するような「特殊技能」ならなおさらだ。

バイトした会社にそのまま就職するなら別だけどね。
それは「就活に有利」なのではなくて「就活そのもの」なんでは。
375実習生さん:05/03/01 02:26:47 ID:ZIrJsZP+
高校生がバイト出来る職業って、基本的に接客業と肉体労働しかないでしょ?
製造業系はノウハウがある上に、何かあったときの責任も大きいからね。
(下手なもの市場に出して怪我でもされたら一生モノだし)

モニターとか企画に参画なんてのも時々聞くが、
基本的には高校生をターゲットにしている商品について感想を言うだけであって、
実際に自分の手で何かを作ったりするわけでもないし。

結局、アルバイトで覚えられる技能のほとんどは社会的なマナーや配慮の方法、
つまり>>362の言うところの「媚び」る方法しか覚えられないと思うのだが。


高校の進路指導が滅茶苦茶なのは同意するよ。
本当なら専門の進路指導員が必要でしょ。教員が雑用でやるもんじゃない。
376駄々っ子の人 ◆ozOtJW9BFA :05/03/03 07:12:30 ID:WqWD65ta
バカになり代わりお詫びいたしたりしませんが 御心中お察しいたします

日の君スレより

相手にするのがどれだけ馬鹿らしいかはこちらを参照あれ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1105807714/347


377実習生さん:05/03/03 15:59:00 ID:/QemkVXA
13歳未満とタダでセッ○ス  強姦罪(合意のある、なしは関係なし)
18歳未満とタダでセッ○ス  青少年健全育成条例違反 (児童は被害者扱い)
               児童福祉法違反     (児童は被害者扱い)
18歳未満を買春       児童買春ポルノ法違反 (児童は被害者扱い)
18歳以上を買春       合法         (単純売買春は罰則なし)
18歳以上とタダでセッ○ス  合法
人妻とセッ○ス        民事裁判
体を触って痴漢        迷惑防止条例
パンツの中に手を入れて痴漢  強制わいせつ
チ○ポをマ○コに無理やり挿入 強姦罪
チンポをア○ルに無理やり挿入 強制わいせつ
出会い系サイトで援助希望   出会い系サイト規制法違反 (児童も加害者になる)
18歳未満を斡旋して売春させる   児童買春ポルノ法違反【斡旋】(児童も加害者になる)
18歳未満を斡旋してセッ○スさせる 児童福祉法違反【淫行させる行為】(児童も加害者になる)

☆18歳未満が18歳未満とセッ○スするのは【違法】
だが、罰則がないため、警察が取り締まる事は出来ない。
378テュポーン ◆c258EHgzOg :05/03/03 21:57:15 ID:yVBM8B6Y
>>370
まあ全廃も何も高校の自由だとは思うが、経験としては最適だとは思う。>バイト

経験の差で雰囲気も変われば、考え方も違うし、何しろ動作が違う。
短い距離を早く物を運搬する作業をするバイトをやってれば、
学校生活の中でもてきぱきとした動きが出るし、
接客関連のバイトをやってれば、誰との対応でも、まるで平等にやってのける。
やっぱり、経験の差は凄いな。

学費だとか公立でも払えない奴がいて、
本当の本当に生活が苦しいから、中学卒業後、就職する奴を知ってる。
奴さんは、きっと、社会の片隅で大卒より役に立つ人間になってるだろうよ。
(初任給10万だとかなんだとか言ってたが、アーアー聞こえない聞こえない)
379実習生さん:05/03/20 08:44:12 ID:AypFoD8j
♪緑が森ってどこだろな〜♪

フヒャ、フヒャ、フヒャヒャハ〜!!
み、皆の衆、お、オレが誰だか分かるか??

今回もやってやるぞ〜!!
フヒャハ〜!!

頭髪・制服云々言ってる奴は、
学校辞めい!!
そんな事言う奴ぁ、成熟してないだけじゃ!!

フヒャハ〜!!
380実習生さん:2005/03/27(日) 02:43:06 ID:T1DCEIIH
まぁ、守る意味とかごちゃごちゃ言ってないで校則は守れってこった。
悪法も法なりって言葉があるだろう。
381実習生さん:2005/03/27(日) 08:45:02 ID:XHLcM5jb
管理教育の元祖、愛知県立東郷高校です
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=chuubu&vi=1002189998&rm=100
382♪緑が森って〜♪ :2005/03/27(日) 10:16:03 ID:aXoO4H0B
フヒャヒャハ〜!!
だから管理云々と言うんだったら、
何故学校に行くんだ??
遊びに行ってるのか??
税金の無駄じゃ!!
辞めてマエ!!

フヒャヒャハ〜!!
383実習生さん:2005/04/10(日) 00:17:40 ID:yfTE3xAe
宮城の女子高校生の話、
ニュースやなんかでは、入学前に「先輩から聞いて」黒く染めていったんだってね。
そして、嫌がらせは「授業中」にも行われたんそうです。

そもそも傷害罪にあたる行為をやってしまったんだから、教師はそのへん履き違えないで
欲しいね。校則の問題じゃない。校則とは全く別の次元の話。社会のルールを教える立場の
人間がルールを乱してしまった話なんだから。
384♪緑が森って〜♪:2005/04/10(日) 12:48:11 ID:kipMg94a
喪舞がどの事件を扱ってるか分からんが、
世間では教師が起こした事件より、
未成年が起こした事件の方が頗る多い。
しかもその殆どが少年法の名の下、隠蔽されている。

何故、教師を槍玉に挙げるのか??
学生時代の私怨か??
或いは希望校に入れなかった腹いせか??

どちらにせよ、喪舞の心の闇が見える…。
385実習生さん:2005/04/11(月) 00:07:06 ID:5tacbGkQ
教師の犯罪が認められるわけではないよな。

どっちも駄目なもんは駄目だ。
片方だけ糾弾してもう片方は構わないってのは筋違い。
386♪緑が森って〜♪:2005/04/14(木) 07:29:57 ID:ADWfmh/3
教師への糾弾を求めるなら、
その逆も然りだな…。

法触少年の実名を挙げよ!!
校内事件を明るみにせよ!!

権利とは義務なんだよ…。
387実習生さん:2005/04/14(木) 18:53:54 ID:n/oDze6/
離婚率の高さが一番の大きな原因だと俺は思う。
全部とは言わないが。
大体バツイチの奴は女が子供を引き取るだろ?
女が昼、事務員とかやって手取りが月10万そこそこだろ。
家賃が3〜4万ぐらいのボロアパートを借りたとして、家賃引いてあと6万。
そこから食費が抑えても3万はでるわな。で残3万。
さらに光熱費やらなんやらと最近は携帯も持つから「通信費」も上乗せ…
…絶対やっていけないじゃん。で、実家に戻って親と暮らしたとしてもキビしい。
それで昼の仕事をやめて夜の街で働くわけじゃん?そしたらガキは預けたりとかするでしょ?
でも、だんだん大きくなってきて中学生とかになったら家に一人で留守番じゃん?カギッ子ってやつで。
そうすると特に女の子なんか寂しいから外に出て友達と会ったりタムロしたりするじゃん。同じような境遇のヤツラと。
中には部屋に呼んでセックスしたり煙草吸ったり飲み会したりとかする奴とかも出るじゃん。どうせ親は仕事行って居ないし。
こんな感じでDQNは増えていってるんじゃん??
違うかなあ。
388実習生さん:2005/04/14(木) 21:46:54 ID:Rans6Cq+
マルチウザイよ。
389♪緑が森って〜♪:2005/04/15(金) 22:13:03 ID:r3JGAHRG
青年よ…。良い線言ってるね。ちょっと補足だ。
大体のDQNは母子家庭。
親は10代・高校在学時に子供を生む。
当然同年齢の父親は生活力が無いから、
「未婚の母」になる訳だ。
最初はその未婚の母と、その母親・つまり祖母だな、が
「可愛い可愛い」と育てるが、
何時までも可愛い訳がない…。
母親が20代後半、つまり子供が10代になると、
母親は(周りが結婚するから)相手を探すわけだ。
となると、子供を施設に捨てて、親は結婚、
捨てられた子供は愛情欲しさに、
似た様な境遇の男を捜す、と言った具合だ。
目出度くも「不幸」と「貧困」は繰り返される訳だ…。

唯な…、ちょっと違う。
本当のDQNは…。
390♪緑が森って〜♪:2005/04/15(金) 22:15:54 ID:r3JGAHRG
訂正
言ってる→行ってる
男を探す→異性を探す
391実習生さん:2005/04/19(火) 20:57:42 ID:+TqrA4XI
はじめまして、私は高一の女です。
校則違反である眉毛を抜いた罪に問われて、反省文を書かなければいけなくなりました。
マジで何を書けばいいかわかりません…。
書く欄は
『違反の内容(どのように違反しているか・どうやってそれをしたのか)など』
『修正の計画(出来るだけ具体的に書くこと)』
『反省』
です。誰か助けて下さい…。書く量は各欄普通のノートの4〜7行です。
アイデア(?)だけでもいいんでお願いします…。
392♪緑が森って〜♪:2005/04/20(水) 07:33:43 ID:21I3F1HU
喪舞は何でガッコに行ってるんだ??
393実習生さん:2005/04/20(水) 09:51:41 ID:n8oDusXL
>>391
> マジで何を書けばいいかわかりません…。
そりゃそうだろ。規則の為の規則だから。きちんとした理由があっての
校則じゃないからね。でも、そうも言ってられないので。

> 『違反の内容(どのように違反しているか・どうやってそれをしたのか)など』

ファッションのでちょっとした気分転換のつもりでやった。方法は事実を言えばいい。

> 『修正の計画(出来るだけ具体的に書くこと)』

眉毛が生えるのを待つが、それで駄目なら薄く書く

> 『反省』

以後は、外見に捉われず読書などをして気分転換をする。

とにかく先生が気に入るような事を考えよう。正論が通じないのが教師なので、
「眉毛を抜くと何が悪いの?」という質問は通用しない。普通の大人と思うと間違い。
やっかいな相手だよな。
394実習生さん:2005/04/20(水) 16:11:16 ID:Pj/r8MEt
>>393さん
ありがとうございますm(__)m
先生はウザいけど、393さんのようにアドバイスをしてくださる人がいて嬉しかったです。
395実習生さん:2005/04/20(水) 19:19:10 ID:JCzWDLS6
>>391
「反省」

こんな馬鹿らしい校則と、こんな馬鹿な校則を考えてしまえるゴミ教師
にムシャクシャしてやった。今は反省している。
396♪緑が森って〜♪:2005/04/21(木) 07:23:04 ID:Q3QBLQ/7
ゴミ教師に師事して大人になる。
さぞ立派な大人になるんだろうな…。
397実習生さん:2005/04/21(木) 08:58:09 ID:nHgaLwJI
今度校則の話合いがあります。私の行っている学校は髪の結び方にもケチをつけます。スカートはひざ下7センチです。靴下はひざとかかとの二分の一です。前髪は目にかかると切らないとぃけません。どぅ言えば先生たちを納得させれるでしょうか?意見お願いします
398実習生さん:2005/04/21(木) 17:29:35 ID:3bzV0Ctn
>>397
残念ながら、あなたが通っているのは、人間が通う学校ではありません。
工業製品を量産する工場ですw よって、何を言っても無駄でしょう。
髪の長さやら装着部品の寸法などの「製品規格」は、工場の都合で決め
るものであって製品にすぎないあなた方の意見など反映の余地はないの
ですから。

「規格外の欠陥品」は、ただ弾かれるだけ。
話し合いの余地は、おそらくありません。
399実習生さん:2005/04/21(木) 18:45:15 ID:BZj0UVZ8
>>397
話し合いって、教師と話し合うの?
とりあえず、髪の毛の結び方もスカートも靴下も親とも相談して常識の範囲内でやりますから、
あまりにも細かく融通の利かない校則にしないで欲しい、と言ってみるとか。
いったん校則で二分の一とか7センチと決められてしまうと、全然自由がききませんし、
少しでも違反してしまったからといって処分されるのは納得出来ませんとか。
でも、>>398の言う通りかも。
400実習生さん:2005/04/21(木) 23:57:36 ID:bux8Pf1W
>>385
犯罪によって指導を行うのが問題であって、
指導の根拠であるルールそのものには何の問題もない。
このくらいの違いはわかりますよね?

>>398
工場の都合というのは、結局「お客様」の要望に応えた結果なんじゃないの?
そこで「お客様」に責任があるかどうかが焦点になるわけなんだけど。
401実習生さん:2005/04/22(金) 09:34:34 ID:IDBg45aF
>>400
それをいうなら、ルールが正当でも適用の仕方によっては
犯罪になる、犯罪であれば成人も未成年も関係なく不当だという事でしょ。
校則が正当でも運用の仕方が不当では、校則の正当性が無意味になる。
402実習生さん
規格品が嫌なら特注品になるしかありません。

残念ながら貴方は学校に入る程自我が成熟していません。
勉学を断念し、就労に勤しんでは如何ですか??