反省文って必要なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
170実習生さん:04/11/30 15:03:03 ID:LrNVk82I
だから、スレ違いだっつーの!
171実習生さん:04/11/30 15:04:46 ID:U0UF+LEu
国語と数学の両方ともできない奴は、
理系でも、文系でもないと思う。
172実習生さん:04/11/30 15:09:31 ID:LrNVk82I
スレタイの読めないお前は、とりあえず国語を勉強するべきだな。
173実習生さん:04/12/01 11:59:30 ID:5KHcL3Zt
このスレの連中は国語力のないバカばかりだな。
174実習生さん:04/12/01 12:02:35 ID:ZlwYKLGA
だから、反省文が必要なんだな。
175実習生さん:04/12/02 23:33:36 ID:Htswyu9b
継続的に文書書かなきゃ、国語力なんて付かないよ。
それだったら、生徒一人一人に毎日日誌書かせること
を義務付ければ良いだけのこと。
ちなみに、中学・高校の場合、反省文→親呼び出し
だから、ずっと反省文ばかりということはないだろ。
176実習生さん:04/12/03 00:24:47 ID:NLyP9lH0
よっぽど反省文が嫌なんだな。
177実習生さん:04/12/04 13:29:14 ID:NJ0YatPN
確かに、理系のDQNはどうしようもない連中ばかりだな。
178実習生さん:04/12/04 14:06:14 ID:KanU5pEx
>>177
何故スレ違いの話題を蒸し返す。嫌なことでもあったのか? 相談乗るぞ。
179実習生さん:04/12/04 14:32:58 ID:NJ0YatPN
>>178
乗らなくて良いよ、理系DQNめ!
180実習生さん:04/12/04 14:34:17 ID:KanU5pEx
ってことは、やっぱり嫌なことがあったのか。なんだか知らんがガンガレ!!
181実習生さん:04/12/04 21:19:20 ID:jNwh6w5G
反省文なんて強要してんのは形式主義、管理主義の学年主任または担任がやること。
反省文書いても再犯するヤシはやる。
182実習生さん:04/12/04 23:54:13 ID:NJ0YatPN
理系DQN市ね!
183実習生さん:04/12/04 23:57:53 ID:l7u5iRdB
この教師は、落書きはしたようだがw、反省文は書いたのだろうか?

★レイプ落書き元教論、深夜学校侵入し御用

 三重県警伊勢署は3日、建造物侵入の現行犯で、伊勢市河崎、元小学校教諭の
無職村井重文容疑者(49)を逮捕した。
 調べでは、村井容疑者は3日午前2時ごろ、かつての勤務先である同県御薗村の
御薗小学校に合鍵で侵入した疑い。同校では11月にも、夜中にパソコンが何者かに
使われた形跡が2度見つかっていた。伊勢署員が張り込んでいたところ、校舎から
同容疑者が出てきたため逮捕した。
 村井容疑者は今年4月から5月にかけ、四郷小時代の教え子である中学1年の
女子生徒の父親の車に「レイプしてやる」などと落書きし、9月に懲役1年6月、
執行猶予3年の判決を受けた。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041203-0011.html

184実習生さん:04/12/05 11:53:01 ID:6ExR53BG
教師も反省文を要求されるんだよな。
日の丸・君が代斉唱の時、ボイコットしたり、
ビラを配ったりした教師が反省文を求められた
という話を聞いたことがある。
185実習生さん:04/12/06 03:05:51 ID:tiULrP+s
高校の時に反省文を書かされた
弟は今はノンキャリ公務員。

帰ってくるたびに職場の話を
聞き出そうとする両親に一言、
「守秘義務で言えない」と黙る。
さらに寡黙になった。
186実習生さん:04/12/06 23:48:11 ID:P6VjawTL
国旗掲揚を阻止しようとしていた先生は
校長に反省文を求められた。
なんで始末書じゃないのだろうか。
187実習生さん:04/12/07 23:59:05 ID:mooWnF25
始末書=会社
188実習生さん:04/12/10 19:55:14 ID:0sDo1V1l
桜井明久!
189実習生さん:04/12/16 12:46:49 ID:vR2jVQHM
アカハラ!櫻井明久!
190実習生さん:04/12/21 23:59:42 ID:ZXFWcnLG
必要なし!!
191実習生さん:05/02/04 17:23:40 ID:uMG0TnQo
今日書かされた。親に見せるって言われた。図書室で騒いだだけでだぜ。
N県にある小学校のW教師。
192実習生さん:05/02/04 20:32:21 ID:312NmhKC
 反省文には自己対象化の効果があると言われている。要するにやっちゃった
おれを見てるおれってこと。ここから自己批判、行動の改善と期待されるわけだが、
遅刻だの図書室で騒いだ程度の罪状では、効果はないと思うな。
193実習生さん:05/02/07 12:53:51 ID:qI4Z8Dtx
騒いだ「だけ」か…。
反省するどころかむしろ逆恨みする、どうしょうもないガキに共通する口癖だな。
194実習生さん:05/02/08 18:40:05 ID:7zkerKTD
騒いだ「だけ」だから、反省文を書かされて、親に見せる「だけ」で済んでいるわけだが。
195実習生さん:05/02/09 14:02:29 ID:YP2tsDTJ
高校の時、友達が遠足を休んだとかで反省文書かされてた…。
196実習生さん:05/02/19 12:21:51 ID:FtPjdSDZ
例えば、
教室でふざけててで友達に軽くけがをさせた
児童に反省文指導したら、書かせたほうの親激怒
というケースあったとしたら?
197実習生さん:05/03/02 20:07:14 ID:H+qJ6wzm
血の反省文
198実習生さん:05/03/15 09:27:03 ID:PW3QhKIL
反省というのは、自分からするものであって
それを教師が勝手に書けと命令すること自体が間違っている。
全校集会で「恕」の心を持ちましょうとか中学生に言ってた
馬鹿女校長にはマジでうんざりした。
人が言ったところで、そう簡単に思いやりなんて育たないのに。
思いやりを教える程、おまいが立派な人格者かよとツッコミを入れてやりたかったね。
199実習生さん:05/03/15 10:03:31 ID:LIgO0hKF
>>198
>反省というのは、自分からするものであって
そりゃそうだ。
>それを教師が勝手に書けと命令すること自体が間違っている。
言われる前に書けよ!。つまり、めんどくせえんだろ?

>人が言ったところで、そう簡単に思いやりなんて育たないのに。
そりゃそうだ。
>思いやりを教える程、おまいが立派な人格者かよとツッコミを入れてやりたかったね。
モマエが言えた義理か?。顔を洗って出直せ。
200実習生さん:05/03/15 10:20:48 ID:PW3QhKIL
>>199
>>モマエが言えた義理か?。顔を洗って出直せ。
俺、反省文なんて1度も書いたこと無いいい子でしたから。
201実習生さん:05/03/15 12:02:02 ID:LIgO0hKF
>>200
そもそも、いい子とは。>>198みたいな事を書かない子を言うのですよ。
202実習生さん:05/03/15 19:17:38 ID:cQpxfHtR
何だかんだ言っても、一番反省文が必要なのは教師自身だろ・・・
203実習生さん:05/03/15 20:57:37 ID:muo04ZGJ
>>201
普段から教師は愚かだと思ってるから、その例を示したまでだよ。
掲示板だったら本音さらけだしてもいいしね。
204実習生さん:05/03/15 22:09:32 ID:LIgO0hKF
>>203
モマエの場合は。本音さらけ出しているのではなく、あっちこちのスレで
電波飛ばしているだけだと思うけどね。
205実習生さん:05/03/15 22:39:00 ID:muo04ZGJ
>>204
煽ろうと頑張っている低脳君。乙。
206実習生さん:05/03/15 22:44:50 ID:LIgO0hKF
>>205
大学生で塾講師のバイトしてるなら、もう少し大人の思考があってもいいと
思うのだがね?
207実習生さん:05/03/15 23:04:14 ID:muo04ZGJ
>>206
確かに、僕はまだまだ未熟な大学生で思考という面では
まだまだ将来社会に出て学ぶべき考え方はあるかと思います。
ただ、必死に煽って電波飛ばしてるとか言ってるあなたのような
人間よりは十分大人だと思いますが。
心のゆとりという面ではあなたより冷静で優れていると思いますがね。
208実習生さん:05/03/15 23:24:23 ID:LIgO0hKF
>>207
>心のゆとりという面ではあなたより冷静で優れていると思いますがね。

その様な表現をすること自体。冷静で優れているとは言い難いと思う。

あなたが、心のゆとりがあり冷静で優れているならば。>>198をもう一度
見て欲しい。そして、バイトとはいえ教育にたずさわる者として、再度
自分の書いた事が何であるか。再考して欲しい。

私が言いたいのは、それだけです。
209実習生さん:05/03/15 23:36:43 ID:muo04ZGJ
>>198
>>バイトとはいえ教育にたずさわる者として
ははは。真面目ですね。
塾講師ってのは、相手の生徒は客なので。
道徳を教える事なんてしませんよ。成績が上がって
親が喜んで、子どもが納得して授業受けてくれりゃそれでいいのです。
それが塾としての役目ですからね。
道徳なんてものは教えて何か改善されるのか?
まあ、強制を強いれば改善可能かもしれませんが。
道徳の時間に感想を書きましょうと言うのは良いが、
感想を書き直せと言う教師はおかしいですね。
そんな教師ばかりではないですが。

210実習生さん:05/03/16 00:16:26 ID:n/CJT+/+
先生の役目は、子供達を教え導くこと。単なる知識伝達者であってはい
けないと思います。これは、教師であろうと塾の講師であろうと同じ事で
あると思いますよ。子供達にとっては、いずれも先生なんですからね。

道徳に関してはどうか?これは先生に限らず、親でも誰でも大人であれ
ば誰でも、子供に教えなければならない事と思いますよ。何の教えもな
く自然と身に付くものでは無いですからね。先生が(校長も含めて)
道徳について教えるのは当然の事でありそれが役目でもあります。

反省文を書かせるのは、もう二度と間違いを犯さない様にという意味が
あるわけです。

感想文に関しては、詳細が不明ですので言及しませんが。間違ったとら
え方をしているのならば、それを正さなければならないと思います。

真面目という表現には?ですが。先生という立場にあるものならば、誰
でも教育者としての覚悟が無ければならないと思いますよ。

それだけ、と言いながら長くなりましたが。少なくとも、私はそう思います。
さて、夜も更けたので落ちますね。
211実習生さん:05/03/16 00:27:08 ID:VvoGy6dm
>>210
>>先生の役目は、子供達を教え導くこと。
>>単なる知識伝達者であってはいけないと思います。
先生にそこまで求めるほど立派な人格者がどれだけいるのでしょうか?
塾講師がその他の事を教えすぎるのもどうかと。
保護者にそこまで要求されてませんし、
逆におせっかいと言われかねませんし。
道徳ってのは人それぞれ違う部分もあるわけだし、
自分の価値観を押し付けている先生方も大勢いらっしゃるかと。

212実習生さん:2005/05/29(日) 20:01:51 ID:D9CJ1sag
反省文を本当に反省して書く奴は少ない。
213実習生さん:2005/05/30(月) 00:24:55 ID:8Pt3L5+J
俺の友達は学校のパソコンの時間で勝手に他の友に名前使われてグロ画像ダウンロードされて名前使われたやつが反省文五枚wwかわいそうに
214実習生:2005/07/27(水) 12:34:37 ID:oW7jEfO6
あげ
215実習生さん:2005/08/09(火) 01:47:06 ID:Pa91xw7y
こんなとき以外に文章書く機会なんかないだろ
216高校二年:2005/10/26(水) 19:42:43 ID:sZHPj2f+
ある店で万引きしたのがばれて反省文書かされることになりましたが、自分が書いたのじゃ誠意が足らないと言われ新しく書いてますが上手く書けません
どう書いたら誠意が伝わりますか。
教えてください。
217実習生さん:2005/10/26(水) 19:52:21 ID:+7uSMTs4
>>216
その反省文をうpしろよ。頭悪すぎ
218実習生さん:2005/11/05(土) 00:04:19 ID:U99EE2Ob
腹かっさばいて
その血で書く
219実習生さん
--------悪徳行政処分---------

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html