?? 20歳以上の高校生は、制服着用で飲酒・喫煙OK ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1指導に悩む教師
病気などで学校を長期欠席して留年を2回以上した生徒、そして
最近では、高校を休学にして長期に海外留学する生徒などがいて、
全日制でも、高校生で成年(20歳)に達してしまう生徒がいます。

20歳になれば、法律で飲酒・喫煙が自由になるわけですが、
一方で全日制高校生ですから、校則で20歳になっても高校の校章がついた学生服
を学校生活では着用しなくてはなりません。

さすがに校内で授業中に飲酒・喫煙というのは教師でもやらないですから不可とし
ても、こういう生徒は、たとえば下校時に高校の学生服姿で居酒屋に入って一杯や
って帰宅するとか、制服のポケットにタバコを用意してあって駅の喫煙所で吸うとか、
自由にやってかまわないことになるのでしょうか?

こういうことを禁止する校則はうちには無いので、ダメと言う根拠もありません。
身分証明書で20歳以上であることを示せるのだから、年齢を自分で店員に証明した
上での飲酒・喫煙ならば、制服着用であろうとなかろうと校外ならば認めてもいい
ように思います。
しかし、高校の制服のまま居酒屋に入っていれば、たとえばそれを見た誰かが、
「オタクの高校の生徒、居酒屋で酒飲んでますYO!」と、学校に通報されたり、
「あの学校の生徒、制服のまま駅でタバコ吸う不良が多い」と噂をふりまかれ、
最悪の場合警察を呼ばれ店や駅に迷惑がかかったりという混乱も予想されます。

どう指導したらよろしいのでしょうか。考えがまとまりません。
皆さんのご意見を、ぜひ伺いたく思います。

2白百合 ◆DQRrMWES1w :04/10/08 16:02:19 ID:ogytdHUY
>>1
制服の時は自粛してくれ
って指導したら?
3実習生さん:04/10/08 21:08:27 ID:LZpWFMwF
> 制服の時は自粛してくれ
と指導しても、それには強制力はないわけだから、20歳になったその生徒が指導を守らなくても、
先生は何の処分もできないだろ。
先生の無力さをさらすようなことは、かえってみっともないからしないほうがいい。
4実習生さん:04/10/08 21:12:18 ID:Y1kOcJaR
学校の判断による。
学校長がNO!!といえば、校則違反。
法律的には合法。

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
5実習生さん:04/10/08 21:50:13 ID:Ki7yBGC5
>>4
>学校長がNO!!といえば、校則違反。
>法律的には合法。
施設内では、施設管理上の理由から、その施設の管理者が成年者に対しても
喫煙や飲酒を禁止することは、たしかにできる。
例えば、都会の電車や美術館の中では、誰もが禁煙だ。
しかし、高校の制服を着用していることを根拠に、高等学校の施設外にまで、
その施設管理者(校長)が規制権限を及ぼして、明白に法律的に合法な行為(成年者
の飲酒・喫煙)を、成年の生徒に対し一方的に禁止する権限は、果たして有るのだろうか。
有るとすれば、その法律的根拠は、どこにあるのか。
6実習生さん:04/10/08 22:37:50 ID:Us7hgRRL
制服は所属を現すものだからね。警察官なら警察、自衛隊なら自衛隊の
制服は、それらに所属していることを示しているわけだ。

所属を示している制服を着ている以上、自分の所属している所と無関係
では無いよね。だから、所属長の指示は守る必要があると思うよ。

指示がいやなら、制服を脱げば良いだけ。所属と関係ないとしながら、
所属を示す制服を、わざわざ着ているのは矛盾しているよ。
7実習生さん:04/10/08 22:49:21 ID:MHkSxVDU
>>6
警察官と自衛官は、国民に奉仕するという義務を負っている。
高校生と一緒にすな。
8実習生さん:04/10/08 22:54:15 ID:EJht7c0S
>>6
ある組織に所属しているから所属長の指示を遵守しなければならない
というなら、それは制服を着用してもいなくても同じではないのか?
制服を脱いだら、その学校の生徒でなくなるわけではない。
また、制服を着ているときだけ所属長の指示を守る必要があるという
なら、私服通学自由の学校との間で、法のもとでの不平等が発生する
ことになる。私服通学校の生徒は、登下校時でも一切所属長の指示を
遵守しないでいいことになるからだ。

そもそも、高校の制服を着用していると、自由や権利が未成年なみに
なるというなら、成年の高校生が、下校時に制服着用で投票所に立ち
寄って、憲法で成年にのみ認められた選挙権を行使することも違反
になるのか !? 
9実習生さん:04/10/08 23:09:08 ID:Y1kOcJaR
>>5

答えは単純。
校風にそぐわない。
それだけだ。
それに、他の生徒に悪影響を及ぼす、近隣の住民に誤解を与える、といったことで、
制服の着用を禁止することも出来るだろう。

難しく考えて、根本を捉えられない典型と見た。
10実習生さん:04/10/08 23:09:55 ID:Y1kOcJaR
補足。

また逆の考えも成り立つ。
すなわち、校長がOKといえば無問題。

それだけだ。
11実習生さん:04/10/09 00:48:02 ID:/Jh0bFoR
>>7
単なる例えですよ。公務員の義務を論議しているわけじゃないからね。

>>8
制服の問題なら、スレ違いですからそちらでやってください。これはあくまでも
>>1に関する事ですからね。

校長が、制服での飲酒や喫煙は禁じます。というなら、その生徒は制服を脱いで
飲酒や喫煙をすればいいだけのお話。ということです。
12実習生さん:04/10/09 00:56:40 ID:i7ENIX9Z
ですな。>>11
13実習生さん:04/10/09 08:01:11 ID:nwmRox/A
>>11
>校長が、制服での飲酒や喫煙は禁じます。というなら、
校長がそういうならいけない、ということだが、>>1はたぶん、校長がその
ことでまだ何もいってないし、そのことで校則もない、という状態でこの
問題をどう考えたらいいか、ということではないのかな?

校長が禁止とも許可とも(・∀・)イイ!! とも(・A・)イクナイ!!とも何も
いっていないのだから、制服での飲酒や喫煙は禁止できない、よって、
生徒は制服で飲酒・喫煙してかまわない、ということになるのかどうか。
14実習生さん:04/10/09 10:07:23 ID:/Jh0bFoR
>>13
だから。管理職でもないものがぐちぐち悩んでないで、校長に指示を求めなさい。
っていうことですね。
15実習生さん:04/10/09 11:13:42 ID:dCqMqLas
>>14
管理職の指示待ちじゃなくて、20歳を過ぎた高校生には、制服着用は校則だ
から守らせなければならないとしても、それ以外ではできるだけ自由を与え
てやりたいというのが、>>1の先生が考えていることじゃないのかな?

だとしたら、
>校長に指示を求めなさい。
というのは、マターク答えになっていないと思われ
16実習生さん:04/10/09 13:17:10 ID:/Jh0bFoR
>>15
おいおい、>>1にそんなこと書いてあったかな?単なるもまえの思い込みじゃ
ないのかね?

>>1
>どう指導したらよろしいのでしょうか。考えがまとまりません。
>皆さんのご意見を、ぜひ伺いたく思います。

>>14
>管理職でもないものがぐちぐち悩んでないで、校長に指示を求めなさい。

ということです。 もっとも、>>1が教師ってのも怪しいモンだがね。
17鴇雄:04/10/09 13:21:38 ID:x4UlrQGV
>>9
んDABE!
18実習生さん:04/10/09 15:08:31 ID:i7ENIX9Z
>>17

だろ?
しっかし、教育板って使えない理屈にこだわるバカばかりなんだな。
19生徒心得を見て・・・:04/10/09 15:46:18 ID:ni7Gf+2G
● 「飲酒・喫煙を禁ずる」とだけ書いてあれば → 20歳過ぎてもその高校の生徒である限り、制服着用の有無にかかわらず、飲酒・喫煙できない。

● 「飲酒・喫煙のような、法に触れる行為をしてはならない」と書いてあれば → 20歳以上の者の飲酒・喫煙は法に触れないのだから、飲酒・喫煙はしてもよいという解釈が成り立つ。

● 全く規定が無ければ → 20歳以上になったら、どうぞご自由に。

ということじゃないか?
制服着用の有無は、一切関係ないと思われ。
20鴇雄:04/10/09 17:06:00 ID:miokwm76
まぁ、そういうこっちゃ!
21実習生さん:04/10/10 12:13:31 ID:uxK6HDU/
16歳で法律上は免許を取ることが許されるようになる原付や、18歳でとれるようになる
自動車だが、校則で免許取得禁止を明示的に規定している学校がある。
その場合、その学校の生徒である限り、免許を取ることはできないわけだ。

しかし、校則に免許取得を禁じる規定が全くなければ、生徒は免許を取って差支えない。
免許が取れれば、学生服であれ私服であれ、高校生であっても原付や自動車を運転する
のももちろん問題ないだろう。

それと同じに考えたらいいのではないかな?

校則(生徒心得)の規定に従って判断すればいいと思う。
22実習生さん:04/10/10 13:10:13 ID:xPI4aov7
結局自分で考えられない奴が>>1とか>>5のように物事を複雑にするんだろうな。
で、周りを振り回すだけ振り回して最悪被害者面。
プロ市民のようですな。
23実習生さん:04/10/12 22:34:49 ID:NLwwPAnn
>>22
>プロ市民のようですな。
漏れは、違うと見た。
もしかすると、本当に20歳になりそうな高校生本人のカキコかな?
一度、高校の制服で居酒屋に行くスリルとか、交番の前で制服で喫煙するスリルとか、
味わってみたいんじゃないのかな…??
24実習生さん:04/10/13 05:14:39 ID:OtSO1l9o
予備校のときに郊外でも禁煙(それ以外の細かい校則は無い)という校則があったが、高齢浪人生(医師系や東大法受験生は20代後半がいる)らが、郊外でも無視して吸ってたなぁ
25実習生さん:04/10/13 14:03:54 ID:cl4FrBhg
飲酒等はともかく、一部中古本買取店は「高校生以下は・・・」といってるので制限される。
26実習生さん:04/10/26 16:50:26 ID:QPgLcZqA
>25
競馬などのギャンブルは「学生生徒」は社会人学生でもダメ。
27実習生さん:04/11/01 20:31:39 ID:94erZudH
20歳超えるような女子高生と、他校の男子教師が
つき合ってエッチしたら、やっぱりその教師は、
懲戒免職になるんだろうか。ずっと疑問に思う。

(あくまでも他校の教師。)
28実習生さん:04/11/01 23:52:47 ID:JTvOb5pq
もう質問スレで良いんじゃねーの?
29実習生さん:05/01/04 22:57:51 ID:YNXKyaAM
某学校指定のセーラー服(新品)を買うにはどうしたらいいのですか?
某学校区内の衣料品店に電話かけたら学校側で在校生しか売らないらしく断られた。
地区の問屋も一般人には売らないよう要請してるみたいだったんで買えなかった。
一般人でも入手できるウラワザがあったら教えてください。
ボクは中古のセーラー服は嫌なんでブルセラショップは遠慮してます。
30実習生さん:05/01/05 02:58:15 ID:2tv6y2lL
>>27

それは、自分もどうなんかなと思う。
定時制高校の25歳ぐらいの女性と
他の学校の男性教員がつき合って
エッチした場合、どうなるんだろ。

やっぱり、公務員の信用失墜になるん
かな。
31さおりん ◆y.XhExhfy2 :05/01/05 03:09:04 ID:f7DMkaNA
>>29
文部科学省及び教育職に就き、堂々と購入するのがいい。
それでもダメなら、きちんと自分の性癖を明かし危険のないように説明し、
そのへんの女の子に1万円も渡して買ってもらえ(以下略

>>27
なりません。私立でそのような規程がある場合はその限りではありません。
公立なら堂々と裁判起こしましょう。

>>21
私もそう思います。それでFAでいいと思います。
高校は自ら選択の余地があるわけですから。
唯一超例外として、15歳で入学しながら、不可抗力の理由で20歳まで同じ学校に
在学することになったら、制服の非着用+同級生との不同伴を条件に交渉する余地はある。
32実習生さん:05/01/10 17:21:45 ID:OMCRj60+
正直言わせてもらうとな、>>21のやり方では問題があるんだよ。
うちの学校では生徒心得にバイクや自動車の免許取得についての
項目なんてものはないが、実際、バイクや自動車の免許を取ると
(教習所に通った時点)処分を受ける。(一部例外もあるが。)
33実習生さん:05/01/15 10:32:36 ID:QtDZ/naX
>>32の高校では、免許所有者が入学したらどうするんだ?
34実習生さん:05/01/15 14:25:51 ID:vklpCKr5
民法でいう契約自由の原則ということ。
校則を遵守するとか学校の指示に従うという誓約書を書いたのであれば、バイク、喫煙、飲酒など許される一定の年齢に達していても、教育上必要と認められる範囲内において、学校は生徒に制約を加えることが可能である。
ただし、選挙権は、日本国憲法が保障する基本的人権の一つであるから、学校といえども選挙権を行使することを禁止することはできない。
35実習生さん:05/02/26 11:15:48 ID:9DaYWuv1
>>24
20代後半で東大法にはいってどうするんだよ
ネタだな
36実習生さん:2005/04/17(日) 18:33:48 ID:yiPR4B5C
ふーん
37実習生さん:2005/05/29(日) 00:38:25 ID:6h7sDc1Z
年齢クリアだからねー
38実習生さん:2005/05/29(日) 07:53:37 ID:OvPctYVt
>>35
一旦、他大の他学部を出て、東大法を再受験ってのはありうるな。
司法試験受験するつもりでは。
39実習生さん:2005/06/16(木) 21:16:57 ID:Pk9PSRx0
確か、高校に入りなおしたので年齢が他の生徒より上だった女子生徒が、結婚したら退学させられたという事件があった記憶があるけど、違ったかな?
40実習生さん:2005/06/16(木) 21:35:12 ID:HhC3Y6bn
二十歳過ぎの人で全日制通う人なんているの?
41実習生さん:2005/06/16(木) 22:28:54 ID:Pk9PSRx0
1つ上なら卒業まで10代だし、2つ上でも20で卒業。
確か、それぐらいの年の差だったと思うけど。
42実習生さん:2005/07/15(金) 23:18:43 ID:kakCl151
【社会】"高校以下の子供の性行為、許容しない" 「社会的責任取れず」と、中教審が基本方針

★高校以下の性行為容認せず 中教審が基本方針

・性教育について議論している中教審の専門部会は14日までに、高校生以下の
 子どもの性行為を容認すべきではないとする立場に立って性教育の指導をする
 ことで一致した。中教審が子どもの性行為を許容しないとする基本方針を示すのは
 初めて。
 同日の専門部会で示された、審議経過の概要案で明らかになった。

 文部科学省の学校健康教育課は「性行為を一切禁止するものではないが、
 性教育をする前提として、性行為を容認しないことを基本スタンスにしたい」
 としている。
 専門部会は、高校卒業時点で身に付けているべき性教育の内容を議論。
 性行為について「子どもたちは社会的責任が取れない存在で、性感染症を
 防ぐ観点からも容認すべきではない」とした。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121344202/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121348747/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1121353024/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1121372114/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1121344304/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1121351709/
43実習生さん:2005/08/03(水) 16:17:30 ID:Uxftfsac
>>1
私としては、高校生というだけで他人の喫煙を悪いと思ったり警察を呼んだりする人の方がおかしいと思うので、
そういうことをする人がいたとしても無視すればいいと思います。
朝鮮学校生に嫌がらせをしたりする人がいても、朝鮮学校生が肩身の狭い思いをする必要性はないですし、
少数の変な人にまともに取り合っていたら何もできなくなります。

>>26
どうやら最近学生でも馬券を買えるようになったとか。

>>39
こういった問題に関心があるのですが、もし公立校なら大変な問題ですので、どんな事件か知りたいです。

>>40
もちろんいます。
全日制は低年齢専用などというのは、単なる幻想です。

>>42
こういった学歴基準の禁止は変ですね。
高校を退学すればその瞬間から自由になるのか?と問いたいです。
44実習生さん:2005/11/04(金) 23:42:13 ID:CkW8pcB5
後輩に二度高校に入学しなおしたやつがいる。
喫煙は20になったころらしいが、さすがに学校では自粛したらしい。
45実習生さん:2005/11/20(日) 19:40:10 ID:HmDQ88ir
昨日、外房線で茂原から千葉に戻る途中、途中の永田駅でタバコ吸っている工房発見
http://f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/277.jpg
46実習生さん:2005/11/20(日) 19:48:10 ID:hExW77BT
おいらのクラスには21才の同級生がいるお。
一学年ごとに成績が悪くて留年してたらしいお。
妙に先生と仲がいいお。
47実習生さん:2006/02/10(金) 20:04:38 ID:9+Arfebp
となりのクラス(全日)かなり前に投票いったことをかなり喜んでるこがいたよ
48実習生さん:2006/02/12(日) 07:48:11 ID:ZJ0B/a4v
>35 は低学歴?医学部や東大や高度な教養を要する学部は20代後半学生いますが。低学歴や底辺は高度な世界知らないらしいな!なんなら東大医学部テンプラしてみる?
49実習生さん:2006/02/12(日) 07:51:19 ID:ZJ0B/a4v
低所得の親でリーマンしかなる才能無いヤツ→早く大学卒業する。高所得やエリート→22歳で一度大学卒業して また大学入学する。
50実習生さん:2006/02/12(日) 07:55:58 ID:ZJ0B/a4v
20代後半で大学生→医師・弁護士・大学教授家庭多い。医学部や法学部にいるあとは美大にいる。
51実習生さん:2006/02/12(日) 07:59:30 ID:ZJ0B/a4v
>35みたいに世間知らないのが困りモノ 日本の権威!東大の実情くらい知れよ!日本は東大を中心に動いてんだから!
52実習生さん:2006/02/22(水) 21:35:14 ID:BeZWCaeT
【社会】64歳高校生、3月3日に定時制を卒業 無遅刻・無欠席・無早退…埼玉県立吉川高

埼玉県吉川市で金型加工業を営む島崎博さん(64)が3月3日、10代の同級生らと一緒に
県立吉川高定時制を卒業する。3人の孫を持つ最年長の卒業生だ。家庭の事情で中学を
中退した島崎さんにとって、高校卒業は半世紀にわたる夢。卒業式では、普段通り仕事用の
トラックで登校する島崎さんに皆勤賞と県教育長賞が贈られる。

島崎さんは、父親の病気のため中学2年で同市内の中学を中退。東京都内や同市内のプレス
加工工場で働き、30代で独立した後も高校進学の夢を持ち続けた。知人の中学校長らのアド
バイスで01年に国の中学校卒業程度認定試験、02年2月に吉川高校に合格した。
仕事の後、トラックで約10分かけて同校に通った。渋滞する時間帯など道路事情を熟知する

島崎さんは3通りの通学路を使い分け、4年間を無遅刻・無欠席・無早退で通した。76単位を
取り、成績も上位。日本史が好きで教室でよく質問した。

総合学習の時間は人生経験豊かな島崎さんの独壇場だった。使われずに自宅に眠っていた
みこしをクラスメート15人と協力して修復し、地元の祭りで練り歩いた。ホタルの飼育やベイ
ゴマなどでは先生役。

同級生の井野根健太さん(20)と佐々木直人さん(19)の2人は「教えてもらうことが多く、
いい思い出になった」と喜ぶ。増田貞男校長は「島崎さんの頑張りは、若い同級生の大きな
励みだった」と話す。

島崎さんは「長い道のりを経て、ようやく高校卒業の夢がかなった。周囲の皆さんのおかげです。
学ぶことの大切さを忘れず、高校生活を心の糧として歩んで生きたい」と力強く話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000019-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000019-maip-soci.view-000
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140611139/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140571861/
53実習生さん:2006/02/23(木) 02:46:14 ID:9SY2sTWq
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
54実習生さん:2006/02/24(金) 22:06:37 ID:xd+hgHfU

タバコは精神科病棟には切っても切れないもの
生活保護受給者で圧倒的に喫煙率が高い

ttps://www.schizophrenia.co.jp/CACHE/scz/index_page_pageobj1365.cfm#3

55実習生さん:2006/07/06(木) 22:16:08 ID:THSaSirD
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
56本当に健康を願うなら、絶対に禁煙だ!:2006/07/13(木) 23:35:28 ID:WR0vDqr1
増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成! 増税大賛成!
57実習生さん:2006/08/22(火) 18:52:47 ID:rEDZmNeq
一見でカキコ>>1に

>さすがに校内で授業中に飲酒・喫煙というのは教師でもやらないですから

とありますが、うちの学校の教師は授業中に(しかも職員室の特定喫煙所ではなく)
普通に体育館&運動場でタバコ吸っとりましたよ〜普通に体育館に「学校施設内禁煙」とデカデカと書いてたのに・・・
かなり校則の厳しい学校で吸ってた教師が学年主任だったんで余計腹立ちましたよ

P.Sスレチガイ
58実習生さん:2006/08/31(木) 21:35:54 ID:5nbZ8eqc
煙草はやめよう。
59過去スレ発見の旅:2006/09/03(日) 01:39:54 ID:z3B/WlFP
にくちゃんねんる。
大体のスレはこれで見れるよ。
http://makimo.to/2ch/school5_jsaloon/1143/1143723004.html

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ここのサイトで検索をかけると、かなりのミラー化されたサイトが列挙されますよ。お試しあれ。
60実習生さん:2006/09/04(月) 00:38:22 ID:lROgvkSv
まあ、全日制の高校で生徒が24歳とかってこともあるよな。
生徒が高校受験で浪人(中学浪人)して、高校で病気で長欠で2年留年して、海外留学で休学した場合。
あんたの言ってる高校の自校卒業浪人向け講座もそうだが、他にも、
大学の応援団とか、慶応大学のオープンキャンパスとか、母校の吹奏楽部にOB出演/出場する場合(学校によっては卒業生でも制服を求められる)とか、学校制服着用の機会は意外とある。
むしろ逆に珍しいのは、小中学生がマックの制服とか着てる場合だな(職場体験では見かけるが)。

まあ、あんたも言ってるオフ板のスレで、本物の学生と思われることも多いらしいしな。

【関東】制服を着て修学旅行生になりきるオフ・6クラス目
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1137943856/l50

あと、制服で車を運転してると怪しいのか?
一般的な場合、高3の末には免許取得可能年齢になるが・・・

うちの高校は、進路が決まった人だけは自動車免許OKだったな。
バイク免許だけは、3ない運動で、問答無用でダメだったが。
61実習生さん:2006/09/10(日) 17:00:50 ID:IhbIb73Y
煙草はやめよう。
62実習生さん:2006/09/23(土) 19:57:33 ID:WkR0Y2LZ
煙草は問題外。
63実習生さん:2006/10/19(木) 10:19:13 ID:9veQIUy5
タバコ吸うヤツなんかこの世からいなくなればいいのに
(´ー`)y─┛~~~
64実習生さん:2006/10/19(木) 12:17:15 ID:m56eDzOa
結論としてタバコはダメ、酒もダメ。「いいとも!」の観覧もダメ!!
競馬場やウインズで馬券を買うのはOKだが競艇場で舟券を買うのはNG
※競艇は学生の舟券購入は未だに法律で禁止している。
65実習生さん
福岡で起きた中2の生徒が自殺した事件に関連したニュースで衝撃的なものを聞きました。以下にその文章を掲載します↓

★福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」

・福岡県筑前町の中学二年男子生徒(13)による自殺事件で、同級生の一部のグループが、
 一年前からたびたび、「死ね」「うそつき」などと生徒をののしっていたほか、自殺後も学校で
 「せいせいした」などと口にしていたことが二十一日、複数の関係者の証言で分かった。
 生徒を自殺に追い込んだいじめ行為の根深さを物語る証言で、福岡県警もこの情報を
 把握しており、近く同級生らから事情を聴くことにしている。

自殺後、「せいせいした」「別にあいつがおらんでも、何も変わらんもんね」「おれ、
 のろわれるかもしれん」などと校内で友人に話したほか、十三日の通夜の席では、笑い
 ながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている。
 メンバーたちは二十一日までに、入れ替わり生徒宅を訪れ遺族に謝罪。その際、これらの
 行為の一部を認め「(自分も同じ立場だったら)死にたくなる」などと答えた。さらに被害生徒が
 一年生の時、いじめを誘発する発言をしたとされる男性担任教諭(47)の言動を見て「先生と
 一緒になってからかったりしてました」と、教諭の影響があったことも口にしたという。
 
わらわはこのイジメをやった生徒が許せません。
通夜の時は自殺した生徒をからかっておきながら、
遺族の方や先生の前ではさも反省したように見せかける演技をしている・・。

板違いかとは思いましたが、多くの方にこのことを知ってもらいたく、
書き込ませて頂きました。ご迷惑をおかけしたとしたら、申し訳ありません。

詳しいことは2ちゃんねるのニュースを取り扱う掲示板か、
http://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html
↑ここに飛べば詳しい詳細が書いてあります。

なお、いじめ教師の実名と顔写真は、『週刊新潮』最新号に載っていますので一読を。