■学校のインターネット・パソコン教育を問う 2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
910実習生さん
>>905 の引用意図は理解できるし、賛同できる部分も多々あるんだが、
元発言の大臣の無知ぶりは呆れる他ないな。意味ないって。
ネットカフェなんか規制しても意味ないんだよ、日本のネット普及率が
どれだけあると思っているんだ。そして、一般家庭のほとんどでは、
規制しようにも親に知識がなくて野放し状態のPCが1000万台単位で
あるワケ。
>>880
笑った。ゲームなんかどうでもいいな。あれは娯楽に過ぎん。コンピュータ
サイエンス畑の何割かは敵に回してるぜ、それ。あなたの言ってるごとは
正しい。VRの前段階として、ボリュームレンダリングによる人体内部構造の
表現とか、マジで研究してる医学者がいっぱいいる。

こういう文系無能共は排除すべきだな。

>>1
マジレス。小中レベルだと、ネット教育は不用。でも、PCはあっていい。
ネット接続もあっていいよ、ただ、生徒に利用させるのは教師の完全
管理下で限定利用。ネット使うと、その大事な「人対人」の対話が
現実的な予算内でリアルタイムでできるんです。1000km離れた姉妹校の
子供達と、リアルタイムで顔見て話させることができる。絵画や写真の交換が
できる。MS Officeなんてどうでもいいよ、あれは大人である教師が使う
文房具。教える必要ない。

あと、現代のPCの利用は一昔前の視聴覚教育の延長と考えるべし。垂れ
流しの放送教材、あれに何の意味があるというのか。インタラクティブ
教材(一昔前はCAIとか言ったな)の再生機器だと思えばいい。
>>863
そそ、現代の情報社会構造の変化についていけない阿呆が無駄な抵抗してるわけ。