「今日の出来事(今日の犯罪 Part7)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
582実習生さん:04/11/16 23:46:30 ID:DH+NJM5h
6日午後2時半ごろ、大阪府東大阪市横小路町5丁目のプレス工長谷川勝さん(34)方で、
1人で留守番をしていた小学5年の長女(11)が、
男に後頭部を殴られ粘着テープで口をふさがれた上、
手足を縛られたと帰宅した母親(33)から110番があった。
男は室内を物色し何も取らずに逃走。長女は軽傷を負った。
枚岡署は強盗致傷容疑で男の行方を追っている。
調べでは、長谷川さん方は夫婦と子供3人の5人暮らし。
当時、両親はともに外出していて、長女は3階の子供部屋で1人で勉強していた。
帰宅後、室内が荒らされているのに気づいた母親が長女の名前を呼ぶと、
3階からうめき声が聞こえ、長女は縛られたまま床に横たわっていた。
男は身長約160センチで、黒い目出し帽をかぶり青っぽいジャンパーにジーンズ姿だったという。
記事の引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041106-0020.html
583実習生さん:04/11/16 23:47:27 ID:DH+NJM5h
★「安易な性行動、慎んで」=青少年対策で提言案−都有識者委
・東京都の「青少年の性行動について考える委員会」(座長・加藤諦三
 早大教授)は8日、「安易な性行動はやめよう」との明確なメッセージを、
 青少年に伝えていくべきだとする提言案をまとめた。委員間で意見の
 まとまらなかった部分もあるため、最終的な調整を経て、早ければ
 今週末にも正式決定する方針。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000059-jij-soci
※関連スレ
・【政治】"少年少女が安易に性行為しないように" 親の努力義務検討で、東京都が諮問
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099359228/
584実習生さん:04/11/16 23:49:45 ID:DH+NJM5h
兵庫県警伊丹署などは11日までに、下級生を狙い強盗や恐喝を繰り返したとして
、強盗致傷などの疑いで、同県尼崎市の同じ市立中学校に通う3年生の少年5人を
逮捕、1人を書類送検した。
 
調べでは、少年らは8月19日、同県伊丹市堀池の路上で、通りかかった同市の中学
2年の男子生徒(13)に声を掛けて人通りの少ない場所に誘い込み、顔を殴るなどして
現金約7000円とかばんを奪い、軽傷を負わせるなどした疑い。
 
少年らは「自分たちより弱そうな相手を狙った」と供述。今年1月から8月にかけて、メン
バーを代えながら年下の中学生らから強盗や恐喝を計約20件繰り返したことを認めて
いるという。
http://www.sanspo.com/sokuho/1111sokuho046.html
585実習生さん:04/11/16 23:51:14 ID:DH+NJM5h
★中国の反日施設に懸念 「修学旅行生に資料を」 町村外相、ODA見直しも
・町村信孝外相は九日の参院外交防衛委員会で、中国を訪れる高校生ら
 修学旅行生が中国・盧溝橋の抗日戦争記念館など反日プロパガンダ施設を
 訪れることで中国寄りの歴史観を押し付けられることに懸念を表明、
 「一方的な情報が頭に植えつけられないよう、資料を配布するなどの工夫の
 余地がある」と語り、文部科学省と調整しながら参考資料を作成する考えを
 示した。
 外相はまた、「両国間でそれぞれが正しい理解をするところから本当の友好は
 始まる。わが方の高校生にも正しい歴史認識を持ってもらいたい」と述べた
 上で、中国側に展示内容の是正を求める考えを示した。自民党の山谷えり子氏
 が、こうした施設の展示物に史実と反する“史料”や、ことさら旧日本軍の残虐
 さを強調する説明書きが含まれていると指摘、「日本の国益にとってマイナスに
 なる」と迫ったのに対する答弁。文科省の調べでは、平成十四年度に中学校
 六校、高校二百一校の計約三万七千人が中国に修学旅行に出かけている。
 同省で調査した高校八校のうち、二校が抗日戦争記念館を訪問していた。
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000008-san-pol
586実習生さん:04/11/16 23:52:36 ID:DH+NJM5h
★熊本県で強制わいせつで逮捕・起訴の26歳男、婦女暴行など100件以上を自供し再逮捕
・熊本県で、強制わいせつの疑いで逮捕・起訴されていた男が、婦女暴行や
 わいせつ行為を100件以上自供し、再逮捕された。
 再逮捕されたのは、熊本・泗水町(しすいまち)の運転手、有田隆史容疑者(26)で、
 学校や塾帰りの女子中高生たちを狙って犯行に及んでいた。
 有田容疑者は「興味本位でやった」などと話しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041110/20041110-00000370-fnn-soci.html
※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041110-00000370-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
587実習生さん:04/11/16 23:54:00 ID:DH+NJM5h
熊本市の小学校の男性教諭(59)が「肝試し」と称して、
児童に長崎、広島の被爆者の写真を見せた問題で、
熊本県教委は10日、男性教諭を停職6か月、
上司の校長(58)を減給2か月(10分の1)の懲戒処分とした。
県教委は「児童の恐怖心をあおるだけの行為で、教職員全体の信用を著しく傷つけた」と説明。
柿塚純男・県教育長は「被爆された方々やご遺族、関係者を冒とくする行為に、
深くおわび申し上げます」との談話を出した。
県教委などによると、男性教諭は10月18日夜、
4年生対象の天体観測活動を計画したが、天候不良のため、教室でのビデオ学習に切り替えた。
その後、児童9人に肝試しを提案。
男性教諭が所有していた被爆者の写真12枚を見せたうえ、理科室や体育館を回らせた。
男性教諭は「人として決して許されない行為をしてしまった。大変申し訳ない」と話しているという。
問題発覚後、市教委などに抗議が相次ぎ、
市教育長らが、熊本、広島、長崎県内の被爆者団体を回り、謝罪している。
記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000312-yom-soci
588実習生さん:04/11/16 23:57:43 ID:DH+NJM5h
12日午前7時40分ごろ、千葉県柏市篠篭田の遊歩道で、
自転車に乗った男が金属製の棒のようなものを振り回し、
すれ違いざまに、自転車で通学途中の同市立中3年の女子生徒(15)の左手首に
軽いけがをさせて逃走した。
女子生徒は登校後にけがに気付き、学校が110番した。柏署は傷害事件として捜査している。
調べでは、男は30歳ぐらいで黒のジャージー姿。
男は女子生徒と約20メートル離れた地点で長さ約20センチの棒をポケットから出し、
大声を上げながら自転車で近寄ってきたという。
事件当時は雨が降っていたが、傘を差さず、雨がっぱも着ていなかった。
記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1112sokuho021.html
589実習生さん:04/11/16 23:59:07 ID:DH+NJM5h
小中高校生の1万人に1人 食事後の運動でアレルギー
・特定の食品を食べた後に運動をすることで起きる急激なアレルギー
 「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」が、小、中、高校生の1万人に
 1人程度の割合で発生していることが、横浜市立大の相原雄幸助教授
 (小児科学)らの11日までの調査で分かった。
 最初の発症は10代前半が多いが、正確に診断されないまま発症を繰り返す
 ケースもある。相原助教授は「再発防止が肝心。病気の存在を広く知って
 もらうことが必要だ」と話している。
 食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、全身のじんましんや顔面の腫れ、
 呼吸困難や血圧低下、意識障害が特徴。運動により、食品中の抗原の吸収が
 活発になることなどが原因とされる。重症例も多く、そばを食べた後に水泳を
 して死亡した例がある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000019-kyodo-soci
590実習生さん:04/11/17 00:00:31 ID:alYNzUSF
★<大阪>自殺のためけん銃密輸の女子大生に実刑判決
・自殺しようと、国際郵便でタイからけん銃1丁と実弾4発を密輸したとして、
 銃刀法違反などの罪に問われた名古屋芸術大学の元学生・中西幸代被告
 (22)に対し、大阪地裁はきょう、懲役2年の実刑判決を言い渡しました。
 判決で、大阪地裁の中川博之裁判長は、「自殺するためというのは犯罪を
 正当化するものではないが、反省する態度が見られる」として、懲役4年の
 求刑に対して懲役2年の実刑としました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000011-abc-l27
591実習生さん:04/11/17 00:01:38 ID:alYNzUSF
戸北署は13日、近所の家で女性用の下着2枚を盗んだとして、
兵庫県立高教諭杉原聡容疑者(41)を窃盗の現行犯で逮捕した。
調べでは、杉原容疑者は同日未明、
自宅から約150メートルの男性(61)宅敷地内に門扉を開けて侵入。
物音に気付いた男性が、庭の物干し場から女性用タンクトップ2枚を盗む杉原容疑者を発見、
約50メートル追い掛けて取り押さえ、同署員に引き渡した。
記事の引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041113-0008.html
592実習生さん:04/11/17 00:02:42 ID:alYNzUSF
京都葛飾区は9日、区立の全24中学校の夏休みを1週間減らし、
2学期開始を8月25日とすると発表した。来年度から実施する。
学力アップを目的に、一斉に授業を年間約30時間(6時間×5日間)増やすのは極めて異例。
文部科学省が始めた「ゆとり教育」への揺り戻しとして注目される。
同区教委によると、文科省が02年度から週5日制を完全実施した結果、
中学校の授業は約20日(約70時間)減った。
国語、数学、英語など基本教科が週1時間減り、現場の教師は基礎学力の定着に悩んでいるという。
学校法によると、夏休みや冬休みは自治体の教育委員会が決めることができる。
このため区は昨年11月から、夏休みの短縮を検討。
今年夏までに全24中学校の教室に冷房を設置し、初めて全生徒対象の夏季教室を開いた。
平均約11日間の夏季教室には生徒の過半数が参加するなど、
区教委は盛夏の学習環境が整ったと判断した。
増えた時間の授業内容は学校に任せる。
区教委は▽特定教科の授業増▽学力向上のためのテスト
▽読書や百人一首▽職場体験などを例に挙げている。
また区教委は各校が授業時間確保のために学校行事、家庭訪問などを廃止・縮小しており、
夏休み短縮で生徒の豊かな人間性育成ができるゆとりも利点に挙げている。
都全域で実施された学力調査(今年6月結果発表)で、
葛飾区の平均正答率は全教科で都平均を下回り、数学、英語などの差が大きかった。
区教委教育指導室は「夏の5日間が、大きな成果になると確信している」と話す。
記事の引用元:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041110k0000m040141000c.html
593実習生さん:04/11/17 00:03:47 ID:alYNzUSF
不愉快な思いさせた 不良品発言の副知事陳謝
・PTA大会で「不登校児は不良品だ」と発言した福井県の山本雅俊副知事が
 8日、県庁で記者会見し「大変不適切な発言があり、保護者の皆さんに不愉快な
 思いをさせた。おわび申し上げる」と陳謝した。
 米系企業社長などを経て昨年8月に就任した山本副知事は「長いこと経済界に
 いた私のバックグラウンドを踏まえて(発言したが)、例え方が悪かった」と釈明。
 西川一誠知事からは「例えはいろいろな解釈があるので、簡単に言うものでは
 ない」と厳重注意されたが、進退については「今のところ(辞職などは)考えて
 いない」と述べた。
 山本副知事は10月15日に福井市で開かれた「東海北陸ブロックPTA研究
 大会福井大会」の来賓あいさつで、用意された原稿を読まずに「東海北陸の
 (児童)生徒数は120万人で、そのうちの1万4000人の不登校児は不良品だ」
 と発言。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004110801000797
※元ニューススレ
・【社会】「不登校児は不良品です」 福井県副知事、発言で厳重注意受ける(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099330523/
594実習生さん:04/11/17 00:04:54 ID:alYNzUSF
★熊本市で4カ月間軟禁状態の少女保護 男女2人逮捕 保護の瞬間を防犯カメラがとらえる
・熊本市で軟禁状態にあった少女(16)が保護された瞬間をコンビニの防犯カメラが
 とらえた。
 熊本市で軟禁状態にあった少女が保護され、10日、男女2人が逮捕された。
 逮捕されたのは、香川照昌容疑者(34)と、内縁の妻の栗原美和容疑者(36)。
 少女は16歳で、2004年4月、県内の自宅を家出し、7月に携帯電話の出会い系
 サイトで香川容疑者と知り合ったという。
 少女は軟禁状態でわいせつ行為や売春行為を強要されたうえ、11月6日に
 「家に帰りたい」と頼むと、殴るけるの暴行を加えられ、逃げられないように
 手足を縛られ、監禁された。
 しかし、少女は2人の容疑者が外出した際に自力でひもを切って脱出し、
 公衆電話を使い110番通報し、警察が来るまでコンビニで待っていた。
 約5分後、警察は無事、少女を保護した。
 少女は全治5日間のけがをしていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041111/20041111-00000414-fnn-soci.html
※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041111-00000414-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
595実習生さん:04/11/17 00:06:12 ID:alYNzUSF
警察官を装った「おれおれ詐欺」で、主婦から50万円をだまし取ったとして、警視庁
オレオレ詐欺等集中取締本部は12日までに、詐欺容疑で東京都内の中学生2人を
含む4人を逮捕した。おれおれ詐欺で中学生が逮捕されたのは初めて。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000075-jij-soci
596実習生さん:04/11/17 00:06:59 ID:alYNzUSF
路上の女性から手提げ袋をひったくったとして、兵庫県警兵庫署は12日、
神戸市中央区の中学1−2年の男子生徒2人=いずれも(13)=と、
小学4年の男子児童(10)の計3人を補導した。
調べでは、3人は1月6日朝、同区の市道を歩いていたホームヘルパーの女性(53)の後ろから
3人乗りしたミニバイクで近づき、現金約3千円などが入った手提げ袋をひったくった疑い。
3人は「奪った金でパンやお菓子を買った」と話しているといい、
1月中に、ほかに3件(被害総額約2万円)のひったくりを重ねたことも認めているという。
同署は12日、既に児童自立支援施設に入所している中1生徒以外の2人を
神戸市児童相談所に通告した。
記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1112sokuho061.html
597実習生さん:04/11/17 00:09:15 ID:C8hA/d5N
貼り付け御苦労!
598実習生さん:04/11/17 00:09:21 ID:alYNzUSF
★高校生39%、大学生61% 就職内定率、改善傾向
・来春卒業予定で就職を希望する高校生の9月末時点での内定率が
 38・9%と、前年同期を4・4ポイント上回ったことが10日、厚生労働省の
 調査で分かった。3年前の水準を超えており、改善傾向が見えてきた。
 大学生の内定率も61・3%と、過去最低だった前年を1・1ポイント上回った。
 厚労省と文部科学省は「依然、状況は厳しく地域差もあるが、全体的には
 底を脱し持ち直しつつある」と分析している。
 調査結果によると、高校生の求人数は約19万1000人(前年同期比
 25・9%増)で、求職者は19万7000人(同2・0%減)。内定者は
 約7万7000人(同10・6%増)。
 男子の内定率は44・0%、女子33・1%で、男女の内定率の差は
 約11ポイントと拡大。厚労省は、高卒女子の希望が多い事務職が派遣
 労働者に置き換えられているとみている。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004111001002041
599実習生さん:04/11/17 00:10:20 ID:alYNzUSF
女性から手提げ袋をひったくったとして、兵庫県警兵庫署などは窃盗の非行事実で
神戸市中央区の小学4年男児(10)といずれも13歳の中学1年、同2年の少年計
3人を補導。12日、うち2人を児童相談所に通告した。
「飲み食いする金が欲しかった」と話しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000110-jij-soci
600実習生さん:04/11/17 00:13:13 ID:C8hA/d5N
600get!
601実習生さん:04/11/17 00:15:26 ID:alYNzUSF
東京都世田谷区の私立男子校「日本学園高校」で今月5日、
万引きなどをした生徒らを集めた特別授業中に、男性教諭(27)が生徒らを「犯罪者」と呼び、
これに反発した1年生の男子生徒(16)に暴行して顔などにけがを負わせていたことがわかった。
教諭は近く依願退職する予定で、警視庁は傷害容疑で書類送検する方針だ。
学校や北沢署によると、男性教諭は5日午前8時半ごろ、
2階の教室で校内での盗みやコンビニエンスストアなどでの
万引きを告白した生徒22人に対する特別授業をしていた。
生徒が騒いでいたため「お前ら犯罪者なのに、何でヘラヘラした態度をしているんだ」と言ったという。
怒った生徒の一人が教諭に近づいたため、教諭は生徒の服をつかんで投げ飛ばし、
倒した後で顔をけった。生徒は頭を強くうち、口の中を切るけがをして入院した。
他の生徒が携帯電話で119番通報したという。
学校によると、昨年11月ごろから1年生の教室で財布やMDが盗まれる事件が相次いだ。
男性教諭を含む担任らが生徒を面接するなどして調べたところ、
36人が盗みや万引きを告白したという。このため2月から、14人と22人に分けて、
ビデオを見せたり読書や作文をさせたりする特別授業を行っていた。
男性教諭は3月末で退職予定という。
槙学(まき・まなぶ)校長は「熱血漢が激情に駆られてやってしまったと思うが、
許される行為ではない。今月中に生徒や保護者にきちんと説明したい」と話している。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0309/028.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000407-yom-soci
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040310k0000m040041000c.html
ニュース速報+
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078808046/
602おめーらは白痴:04/11/17 01:47:06 ID:4V2i+xhL
なんか昨日今日で
ものすごく不祥事が増えましたねw
603実習生さん:04/11/17 08:15:28 ID:nz5TB4cc
>>593
山本雅俊副知事
おまえが不登校児を生産してる元凶なんだよ。
しかも謝る相手を間違えてる
604実習生さん:04/11/17 09:19:05 ID:alYNzUSF
小学生の万引きが増え、低年齢化が進んでいる。少年犯罪に歯止めをかけようと、
県や県警などでつくるプロジェクトチームが万引きについて県内の事業所にアンケ
ートしたところ、こんな結果が出た。店主らは説教や学校連絡だけでは「反省を促
すことが困難」として、すぐに警察に通報するケースも多くなっている。
県内の百貨店やスーパーなどに万引きに関連する15項目のアンケートを実施。
147店舗が03年について回答し、88年に県内の97店舗を対象とした同様の調査と比較した。
アンケートによると、万引きで補導された少年(二十歳未満)は昨年1年間で1116人。
中学生が最も多く約半数を占めた。次いで小学生が23・7%、高校生が21・4%だった。
小学生は前回より8・5ポイント増え、高校生が9・1ポイント減たったため、順位が入れ替わった。
警察統計でも03年と88年を比べると、万引きで補導される小学生が増えている。
同じ店舗で2回以上補導された少年は、34・1ポイント増え、62・9%になった。また、被害額は、
88年は1万円未満が最も多く45・4%だったが、今回は5万円未満が33ポイント増加し、最も多くなった。
一方、少年の万引きを確認した店舗がすぐに警察に通報する割合は18・4ポイント増えて約半数を占め、
学校や家庭への連絡、説教にとどめるケースは軒並み減少した。
県少年犯罪防止緊急対策室の平岡好一室長は「万引きの低年齢化の結果は驚きだ。小学生への指導
を継続し、今回の結果を参考にして今後の取り組みを充実させたい」と話している。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news02.asp?kiji=3969
605実習生さん:04/11/17 09:19:55 ID:alYNzUSF
杉並区の総合学習、授業計画を三菱総研に民間委託
 東京都杉並区教委は、来年度から区立の小、中学校3校で導入する
小中一貫教育で、総合的学習の一部授業に使うプログラムの作成を、
民間研究機関「三菱総合研究所」に外部委託した。
 民間企業の社員研修などで培ったノウハウを活用し、総合的学習の
効果を上げるのが狙いという。文部科学省では「授業の内容をまとめて
外部に委託するのは聞いたことがない」としている。
※元記事:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041116i314.htm
606実習生さん:04/11/17 09:37:32 ID:alYNzUSF
ベトナムのホーチミン市に住む女子高校生の間で、「ノーパン健康法」が
流行っているという。
(2004.10.18掲載)
最近、ベトナムでは受験勉強が激化している影響で、ストレス性の便秘が少女たちに
蔓延。そんなお通じの悩みを持つ女子高生の1人が「お腹への締め付けをなくせば、
便秘が解消するかもしれない」と考え、せめて眠るときだけはノーパンでいようと
決意した。
すると、2カ月を過ぎたころから、信じられないほど便通が良くなり、しかも以前から
悩んでいた皮膚炎や頭痛まで解消された。この事実を友人らに話すと、あっという間に
口コミで広まり、学校中に「珍健康法」が浸透していった。
やがて「睡眠時だけでなく、完全にノーパンにしたほうが、もっと健康になるのでは
ないか」と白いアオザイの下は生まれたままの姿という大胆少女も出現し、これを
知った教師らが「はしたない」と激怒。
某名門高校の校長は「ノーパンが体にいいという医学的根拠はない。すぐに
やめなさい」と女子高生らに説教したという。
(ホーチミン在住のベトナム人高校生・ホン・トゥーさんからの報告)
http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/10/post_659.html
607実習生さん:04/11/17 10:15:52 ID:alYNzUSF
★スリル感じたいと学校に侵入
・高津署は16日、川崎市高津区子母口、専門学校生今西瑞輝容疑者(20)を
 建造物侵入の現行犯で逮捕した。
 
 調べでは、今西容疑者は同日午前0時半ごろ、同区久末の市立久末小学校に
 非常階段から侵入。警報装置の作動で駆け付けた同署員が教室内に隠れて
 いた同容疑者を発見し、逮捕した。
 同容疑者は「スリルを感じたかった」などと供述しているという。
 http://www.kanagawa-np.co.jp/jikenbo/
608実習生さん:04/11/17 16:56:06 ID:C8hA/d5N
>>605
自分達で計画を立てられないなら総合学習止めろよ!
609実習生さん:04/11/17 16:56:54 ID:C8hA/d5N
総合学習は準備に時間がかかるが役に立たない。
610実習生さん:04/11/17 16:57:46 ID:C8hA/d5N
それどころか他の教科の授業数が減るという弊害がある。
611実習生さん:04/11/17 16:58:29 ID:C8hA/d5N
総合学習の意味があると思っている教員が何人いるか?
612実習生さん:04/11/17 16:59:15 ID:C8hA/d5N
年間授業数を確保するのすら大変。
613実習生さん:04/11/17 16:59:50 ID:C8hA/d5N
とにかく授業数を確保するのみ。
614実習生さん:04/11/17 17:00:46 ID:C8hA/d5N
こうして現場が計画を民間に任せるということは、教員が悲鳴を上げているということだろ?
615実習生さん:04/11/17 17:01:23 ID:C8hA/d5N
文部科学省はアホや!
616実習生さん:04/11/17 17:02:14 ID:C8hA/d5N
文部科学省は現場に来て、教員と一緒に総合学習の計画から授業までやってみろ。
617おめーらは白痴:04/11/17 22:30:27 ID:Fr9ab52E
>>611
中学の後半、または高校ならね

小学では単なるお遊び
618実習生さん:04/11/17 22:39:40 ID:alYNzUSF
16日、サムットプラカン県の学校で、天井に備え付けられている回転中の扇風機の羽がはずれ、
真下にいた授業中の女生徒ヤーティマーさん(17)の頭を直撃。
ヤーティマーさんは病院にはこばれ、頭部を24針縫った他、頭蓋骨にひびが入っていることが
分かり、安静をとって入院している。
この扇風機は10年近く使用しており、羽の長さは120センチと巨大なもの。
タイに来た事がある人なら分かると思うが、天井に備えつけられている扇風機は、日本で見る
扇風機とは異なり、天井から伸びた棒の先っちょで、剥き出しの大きなプロペラがグルグル
回っているシンプルなもの。
ソース:バン週馬鹿ネタ解説 - バンコク週報 04/11/17
http://blog.livedoor.jp/bkkwebmaster/archives/9433047.html
619実習生さん:04/11/17 22:41:51 ID:alYNzUSF
 山口・岩国市の高校で男子生徒2人が空手の真似をしてふざけあっていた際、
頭部をけられた生徒が意識不明となり死亡していたことがわかった。
 岩国市内の高校で今月1日午後0時55分ごろ、柔道の授業が始まる前に1
年生の男子生徒2人が空手のまねをしてふざけあっていたところ、生徒のけり
がもう一方の生徒の頭部に当たった。けられた生徒は意識不明の状態となり
14日、外傷性くも膜下出血のため死亡した。
 2人の仲は悪くなく、岩国警察署では事故とみて、けった生徒などから
任意で事情を聴いている。
 事故を受け学校側は、「断腸の思い。大変申し訳なく思っている」とコ
メントしている。
http://www.nnn24.com/26929.html
From NNN24 http://www.nnn24.com/
620実習生さん:04/11/17 22:43:38 ID:alYNzUSF
 佐世保市原分町の大野小学校(岩崎勢智子校長)で十六日、道徳教育研究
発表会があり、命の大切さを学ぶ道徳の授業などが教育関係者らに公開された。
 同校は、二〇〇三年度と〇四年度、同市教委から道徳教育の研究校として
指定されている。今回は「自己を見つめ、よりよく生きようとする子どもを育(はぐく)
む道徳教育」をテーマとした研究について、同校の教諭らが発表するなどした。
 市内の教育関係者ら約三百人が参加。「たいせつないのち」と題した一年生の
公開授業では、児童たちの幼児のころの写真や保護者からの手紙を、担当教諭
が紹介。「毎日いっぱい怒るけど、ママはあなたが一番大好きで大切に思ってるよ」
などのメッセージが読まれると、児童からは「先生、僕泣きそうになったよ」などの
声が聞かれた。
おそーす
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/sasebo.html
621実習生さん:04/11/17 22:45:53 ID:alYNzUSF
火遊びで2階建ての無人アパートを全焼させたとして、神奈川県警泉署は17日までに、
近所に住む市立中学の男子生徒4人を補導し、うち中3男子(14)を同日、失火の非行
事実で横浜家裁に送致した。13歳以下の3人は児童相談所に通告する。
 
調べによると、中学生4人は10月17日夕、「探検しよう」と、横浜市泉区新橋町にある
施錠されていない無人アパートに侵入。
明かりをともすため、キャンプ用の着火剤を階段や柱に塗り付け、ライターで着火。消火を
怠ったため、木造2階建て延べ140平方メートルの同アパートを全焼させた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000058-jij-soci
622実習生さん:04/11/17 22:48:24 ID:alYNzUSF
独協大(埼玉県草加市)で今年7月、外国語学部教授の男性教授(55)が教え子の女子学生にセクハラを
繰り返したとして、懲戒解雇されていたことが17日、分かった。
同大によると、教授は3月末から4月初めにかけ、学内外で女子学生に数回にわたり性的関係を強要するなどの
セクハラを繰り返していた。
被害を受けた女子学生が、同大でセクハラ被害などの相談に応じている「キャンパス委員会」に訴えたことで発覚。
同委員会の調査に対し、教授も事実を認めたため、全学教授会は7月29日付で懲戒解雇を決めた。
懲戒解雇処分は開学40年で初めてといい、同大は「学生が受けた精神的苦痛を考慮して、厳しい処分とした」と
話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111704.html
623実習生さん:04/11/17 22:49:51 ID:alYNzUSF
 田野町・田野小(菅原寿宏校長、六百四十一人)は算数をテーマにしたCD
「さんさんさんすうの歌」を制作した。授業前に曲を流し、児童のやる気アップ
に一役買っている。同校は文部科学省の学力向上フロンティアスクール指定校
で、算数に重点を置いた学習を進めている。
  昨年五月、多くの児童が苦手とする算数の授業をもっと楽しめるものにしようと
高橋知子教諭が企画。音楽主任の谷口真理子教諭が作曲し、高橋教諭が
詞をつけて当時の三年生の歌で収録した。
 
 曲はテンポのよいポップ調。歌詞は
「べんきょうするまえ つくえの上には こんなじゅんびが できてるよ」
「もんだいよく見て よそうをたてたら いっしょうけんめい かんがえる」
といった調子で、授業前の準備や問題に取り組む姿勢などを明るく元気に歌える。
 
 CDは全クラスに配布し、算数の授業の前には必ずクラス全員で合唱している。
今ではすっかり定着し「ずっと聴いていたい」と家に持ち帰る児童もいる。質問や
発表の数が増えるなど、授業にも活気が出ているという。
 
ここもなー☆
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=2#2004111821
624実習生さん:04/11/17 22:50:42 ID:alYNzUSF
 高岡市博労小学校の谷繁信校長は、校長室で児童と一緒に給食を食べる取り組みを続け
ている。先日、取材で谷校長を訪ねた際、満面に笑みを浮かべた子どもたちが校長室に
入ってきた。何かあったのかと不思議に思って尋ねてみると、これから「校長室ランチ」
ということだった。
 この取り組みは、日ごろ足を踏み入れる機会の少ない児童に、校長室を体験≠オても
らおうという試みだ。子どもたちにとっては、校長室に長居できるまたとない機会。きっ
と、心待ちにしていたに違いない。
 一方、自分の小学校時代を振り返ってみると、校長の顔や名前は思い出せても思い出に
残るほど話した記憶はない。校長室には清掃時間以外に入ったこともなく、子どもにとっ
て「校長先生」は、遠い存在だった記憶がある。それだけに、博労小の取り組みは驚きと
ともに、うらやましい思いがした。
 きっと、児童にとって楽しい思い出になるだけでなく、学校への愛着心にもつながるは
ず。子どもたちの笑顔を見ていると、そう確信できた。
おそーす
http://www.kitanippon.co.jp/news/column/kisya/kisya.html
625実習生さん:04/11/17 22:53:57 ID:pkoR60+A
>>623>>624
ほのぼのとした話題。
いいですな。
626実習生さん:04/11/17 22:54:40 ID:alYNzUSF
★横浜・県立高いじめ訴訟 吹奏楽部顧問が証言「傷つける」と3人注意 /神奈川
 吹奏楽部元嘱託顧問が証言
・横浜市港南区の県立高校1年だった小森香澄さん(当時15歳)が自殺した
 のは、同級生のいじめが原因として、両親が01年、県と元同級生3人を
 相手取り約9700万円の損害賠償を求めた裁判の第10回口頭弁論が
 16日、横浜地裁(山本博裁判長)であった。
 香澄さんが所属していた同校吹奏楽部で、当時の嘱託顧問だった男性(31)が
 証人尋問で、香澄さんと元同級生3人の関係で部員から複数回相談を受けた
 ことや、3人を個別で指導していたことを明らかにした。
 訴状によると、香澄さんは3人から仲間外れにされ「アトピーが汚い」などと
 言葉や態度でいじめを受け、98年7月、自宅で自殺した。
 男性は、98年5月ごろから「香澄さんが(元同級生に)きつい言い方をされて
 まいっているようだ」「(元同級生とのことで)悩んでいるようだ」などの相談を
 部員から受けていたと説明。3人に、香澄さんの名前は出さずに「相手の
 立場に立って言葉を選ばないと、傷つけることがある」と注意した。ただ、
 実際に3人が香澄さんにきつい言い方をする場面については「見たことは
 ない」と述べた。
 また、元同級生と香澄さんの携帯電話の会話を録音したものを聞かされた
 事実に触れ「香澄さんを注意する言葉が録音されていて、普段よりきつい
 言い方で驚いた」と印象を語った。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000072-mailo-l14
627実習生さん:04/11/17 22:56:15 ID:alYNzUSF
関西学院中学部(兵庫県西宮市)は16日、
修学旅行先で現金やおやつを賭けてトランプをしたとして、
かかわった3年生の男子生徒88人を厳重訓告処分にしたと発表した。
関西学院によると、修学旅行は3年生187人が参加し、
今月5日から9日まで長崎市や熊本県阿蘇町などを訪問。
処分を受けた生徒は宿泊先で現金や土産品、おやつを賭けて「ポーカー」などをしたり、
ゲームを見ていた。
13人は現金を賭けていたという。外部からの指摘で学校側が調べて判明した。
広山義章校長は「生徒は修学旅行でつい羽目を外したようだが、現在は深く反省している。
今後、指導方法を見直したい」と話している。
記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111713.html
628実習生さん:04/11/17 22:57:43 ID:alYNzUSF
北海道大は12日、2005年4月に開設する「公共政策大学院」の学生募集で、
高校卒業者にも受験資格を与えると発表した。文部科学省によると、大卒で
なくても個別審査で大学院の受験資格を与えている例はあるが、大学院の募集
要項に高卒者の受験資格を明記したのは全国で初めて。
 
北大は「北海道は大学進学率が全国でも低い上、地方自治体の優秀な職員には
高卒が多い。そういう方にも学ぶ機会を提供したい」としている。
法、経済、工と農の各学部が参加する公共政策大学院は、行政や民間で政策に
携わる人材の育成を目指す。公共政策の大学院は、東京大や東北大にもあるが、
北大の場合、文系、理系両方の科目を履修できるのが特徴。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000188-kyodo-soci
629実習生さん:04/11/17 22:59:45 ID:alYNzUSF
★強盗容疑の少年3人逮捕
・厚木署は16日、いずれも厚木市内在住で無職少年(16)、市立中学3年の
 少年(14)と少女(15)の3人を強盗の疑いで逮捕した。
 調べでは、3人は共謀し15日午前1時半ごろ、同市戸室2丁目の路上で、
 市内在住の男子大学生(22)に刃物を突き付けて「金を出せ」などと脅し、
 財布から現金2600円と運転免許証を奪った疑い。
 3人は大学生にさらに現金を持ってくるように要求していたことから、同署で
 張り込み捜査を行い、3人が現れ容疑を認めたため逮捕した。
 http://www.kanagawa-np.co.jp/jikenbo/
630実習生さん:04/11/17 23:02:47 ID:alYNzUSF
★不登校を成長の糧に 体験者ら招きフォーラム
・不登校体験者や保護者らをパネリストに招いてのフォーラム「不登校の
 子どもたちへの支援―互いに支え合う関係をめざして」が13日、沖縄市の
 県立総合教育センターであった。中学校時代の不登校を乗り越え現在、
 教師1年目の体験者は「今の私になるための無くてはならない期間だった」
 「成長の1つの過程」と話すとともに、家族が互いの関係を見つめ直した結果
 「家族が明るくなった」という副産物も生まれたと振り返った。40人の体験者や
 その保護者を含む約200人が参加した。
 体験者は、久米島中学校で美術を教える照屋友理さん。友理さんは、中学
 1年の2学期に友人から「あなたと話していても面白くないもん」と言われた
 ことをきっかけに3年の2学期まで2年間不登校になった。学校へ行こうとすると
 頭痛やぜんそくなど身体症状も現れた。昼夜が逆転し、「私の育て方が悪かった」
 と泣く母親の姿を見て自殺も考えたという。
 カウンセリングを受け「今まで実力以上に頑張っていたので燃え尽き症候群に
 なったんだね」「お母さんももっと優しくしてあげて」と言われたことが転機と
 なった。これまで理想的な家族と思っていたが、通院して幼いころからの記憶を
 たどるうちに母親が父親の顔色をうかがっておどおどしていたことなどを次々に
 思い出してきたという。それから両親に反抗するようになった。
 両親は友理さんのために互いに変わる努力をし、父親は「優しさを開花させる
 素晴らしい変化」を見せ「母と父は本当に仲がよかったのを実感した時、学校へ
 行けると思った」と振り返った。
 保健室を経て学級に戻った友理さんは、浦添工業を経て今春、琉大を卒業した。
 教師として「不登校の生徒にかかわっていきたい」と抱負を述べた。
 http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/041116j.html
631R134
高校教諭ら3人処分 生徒会費着服などで−−県教委 /神奈川

県教育委員会は18日、生徒会費などを着服した高校教諭と、架空の企業で「研修中」と偽って自宅にいるなどした別の高校教諭をいずれも懲戒免職に、酒気帯び運転した県立高の男性職員(46)を停職1カ月の処分としたと発表した。

懲戒免職になったのは県立岡津高の石村憲一教諭(41)=数学=と、別の県立高の男性教諭(47)=美術。
石村教諭は99年度〜今年度まで、自分の買ったテニス用品などの領収書約73万円分を「テニス部で使うボール代」と偽って提出して生徒会費の支払いを受け、実際のボール代との差額約17万円を着服した。
さらに自分が通うテニスクラブが廃棄するボールを無料でもらって部に売り、部費6万5000円を受け取った。教委は刑事告発を検討している。

美術教諭は02年の夏休みと冬休み、03年の春休みに計33日間、「ヒットスター社」でコンピューターのプログラム作りを学ぶと校長に届け出た。
社印まで作っていたが、同社は架空の存在で、会社の住所は教諭の実家だった。教員は長期休業中も研修または出勤を義務づけられている。
出勤を免れるため虚偽の研修届を出したという。教委は虚偽研修の間の給与と利息計約84万円の返還を請求する。
教諭はまた昨年7〜10月にかけ、同社の名で「修学旅行のしおり」など3件の印刷を請け負い、勤務校などから印刷代約24万円を受け取った。
実際には業者に印刷を発注しており、教諭が“利益”を得たかどうかは確認できていない。

停職となった男性職員は02年2月、東京都内で酒気帯び運転し、検挙された。今年9月に校長が「酒気帯び運転は厳罰」と全校に伝えたため、職員は2年前の行為を思い出し、学校に報告したという。【高木昭午】

11月19日朝刊 (毎日新聞) - 11月19日16時31分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000078-mailo-l14