920 :
実習生さん:04/12/22 11:18:54 ID:xCEY8EBw
919より一部抜粋
◇ 管理画一化教育が対人恐怖症を生む。
ある精神科医のホームページより。
「対人恐怖症は日本人に多い病気です。というよりも、アメリカやイギリスには対人恐怖症という病名自体が存在しません。なんでも平均がいいことだとする日本的な考え方がこの病気を発生させているようです。
平均からはずれれば目立ちます。目立つことの良さより悪さの方が意識されるのが日本です。自分の特徴が他人に不快感を与えているのではないかという意識が対人恐怖症の原点です。」
921 :
実習生さん:04/12/22 12:38:34 ID:uHYICWh6
912氏の認識としては、着たい人だけ制服を着ればいい、などと言うのは根本的に成り立たないと言うことでいいですか?
922 :
実習生さん:04/12/22 16:03:12 ID:xCEY8EBw
「着たい人だけ制服を着ればいい、などと言うのは根本的に成り立たない」
自由が成り立たないとおっしゃる?
>>917 抜粋しつつレス。
>当然学校の制服の話をしているのだから学校の中や登下校中の話だよ。
了解。
>>学校以外の生活の場は子供にはない、と言うのだろうか?
>誰もそんなことは言っていないわけだがw
貴方がそう言っていないことは理解した。
ただこのスレには、前提条件を書かないことで敢えて論点を自分の主張に沿いやすい形に誘導したがる輩がいる。
このため「当たり前の前提条件」でも、それを添えて書き込んでいただけると非常に助かる。
例えば>>xCEY8EBwは「制服」という概念を「生徒全員に対し、学校内で着る服を決めること」と「学ランやセーラー服、またはそれに類する衣服」の2つの意味で使い分けていることが読み取れるだろう。
自身が制服を糾弾する場合は「生徒全員に対し、学校内で着る服を決めること」を「制服」の意味で使い、「着たい人だけ着ればよい」という発言の際には「学ランやセーラー服、またはそれに類する衣服」の意味で使用している。
目的のためなら自身の発言の手法は問わず、さらにその目的すら「学校を糾弾したいだけ」の手段と化していると言わざるを得ない。
ちなみに>>xCEY8EBw氏=寺本氏は他にも「学校」という概念をその範囲を指定することなく議論を開始し、その進み方によって「私立」「公立」「中学」「高校」などを使い分けて自身の主張に導こうとする。
このような人物に対処するために「意味するところの範囲」についてはっきりして貰いたく、上のような質問を執拗に行ってしまった。
過去ログを読めばその理由も納得していただけることと思われるが、不快に思われたとしたら申し訳ないと思っている。
924 :
実習生さん:04/12/22 18:05:11 ID:xCEY8EBw
で、920はどうなのですか。
>>922 >>919-920は寺本氏による抜粋。
情報としての真偽の判断がつかず、また不十分なので、その「ある精神科医のホームページ」を紹介してください。
926 :
実習生さん:04/12/22 18:15:22 ID:xCEY8EBw
目立つことの良さより悪さの方が意識されるのが日本です。」
管理教育そのままだとは思いませんか。
本日の”管理”IDは、「xCEY8EBw」の模様です。ご注意下さい。
928 :
912:04/12/22 18:45:45 ID:jsoL6ytJ
>>921 >912氏の認識としては、着たい人だけ制服を着ればいい、などと言うのは根本的に成り立たないと言うことでいいですか?
これは一つの学校の中で、ということ?
むしろどちらかと言えばそうすべきだと思うよ。
制服というよりも、着たい人が着てそれ以外の服でも
通学できる標準服だね。
公立中学の中にも、制服を廃止してこの形式になって
いる(標準服以外の私服でも通学できる)学校が僅か
ながらある。
929 :
実習生さん:04/12/22 18:46:06 ID:xCEY8EBw
このスレは校則問題を論じることを目的としていないようです。
930 :
実習生さん:04/12/22 19:01:13 ID:Gp8cwLPs
無くなったら無くなったで不都合なことも多いと思うけどなぁ。
最近の制服をコロコロ変える風潮だと不要論も出るだろうが、
私服だと『変える・変えない』の議論すらできない。
制服が無ければ,実際に喜ぶのは先生ではないだろうか。
余計な指導をしなくて済むから。
校外の不審者が紛れ込んでも,『気が付かなかった...』で済むし。
931 :
実習生さん:04/12/22 19:14:23 ID:DhtiT9g9
こんな規則いらないと言うやつにこそ、その規則が必要な法則。
932 :
実習生さん:04/12/22 19:27:31 ID:xCEY8EBw
>私服だと『変える・変えない』の議論すらできない。
服装のことよりも授業に集中しましょうよ。
>校外の不審者が紛れ込んでも,『気が付かなかった...』で済むし。
教員はとにかく責任逃れをしたいわけなのでしょうか。
933 :
実習生さん:04/12/22 19:27:32 ID:g7l6ZF4w
そんな法則ねえよ(大藁
934 :
実習生さん:04/12/22 20:29:50 ID:uHYICWh6
912
制服というのが、特定の環境において任意の服の着用を認めないもの、であるならば、
着たい人だけが制服を自由に着れる環境とは、これいかに?
935 :
実習生さん:04/12/22 22:20:40 ID:+Dxjqxfc
>着たい人だけが制服を自由に着れる環境とは、これいかに?
それが学校です。
936 :
実習生さん:04/12/22 22:28:40 ID:+Dxjqxfc
詰襟・セーラー服という軍服を年中着るのも立派な個性であり、
それをビリビリに引き裂いてアレンジする人のファッションセンスも貴重です。
さまざまな価値観が共存することが学校の存在価値の一つです。
”管理”のIDが変更になった模様です。
新たなIDは「+Dxjqxfc」の模様ですので、ご注意下さい。
938 :
実習生さん:04/12/23 00:18:15 ID:ndRoPal9
>>932 授業に集中せよ、と言いながらなぜ不審者にまで責任を持たねばならないのですか?
すくなくとも教科研究しか出来ない教師に安全対策を期待しても無駄だと思いますが。
>>936 ファッションセンスを披露したいなら学校でなくとも可能です。
むしろ学校の外にこそ、そういう機会があふれていると思いますが?
(と言いながら、あなたは以前ゲタを禁じてもいいと主張していましたよね)
939 :
実習生さん:04/12/23 00:27:54 ID:ndRoPal9
>>917 >いや、単位制=服装自由じゃないよ。
単位制でも制服がある学校は多い(というか、単位制高校も
特に地方では制服がない学校はあまりないのでは?)。
単位制は定時制・通信制の統廃合に伴って新しく設立された課程なのだが、
実際には勤労学生も多いのでむしろ制服のあるほうが珍しい。
(というより制服のある単位制高校なんて噂に聞いたこともないが)
少なくとも私が住んでる県と近隣県の単位制高校はすべて服装自由。
蛇足ながら。
根拠も示さず「多い」を使用すると、寺本氏みたいな文章になるからご留意を。
940 :
実習生さん:04/12/23 00:47:23 ID:ndRoPal9
さて根拠も示さない文章の第一人者である寺本氏のレスだが。
>>920 まず、「日本人に多い」というのは、その直後にアメリカやイギリスを例示していることから分かるとおり
あくまで国際比較に基づいた表現にすぎない。
そもそも対人恐怖症は日本でも珍しい病気である。
むしろうつ病が死亡原因としてガンと比肩するほどだ。
しかし、数はともかく日本人特有の病気であることを示した文章であるのは確かなようだ。
本来ならば教育の及ぶ範囲ではないのだが。
それと、その精神科医の見解の要旨としてわかることは
「対人恐怖症は日本特有の文化に起因するものである」ということである。
その一文の中には「学校」という一語は全く用いられていない。
さらに、学校教育と対人恐怖症の因果関係が示されてる形跡すらない。
にもかかわらず寺本氏は
>>926で
「管理教育そのままだとは思いませんか。」
と勝手に結論付けて、あたかも対人恐怖症を増やしているような演出を図っている。
全く関係ないものを恣意的解釈をもって無理やり結びつけて、あくまで学校教育を敵視しようとするのが彼の傾向だ。
そういうやりとりを実社会でしようものなら、
対人恐怖症とは言わないまでも、対人関係がうまく行ってないように思われても仕方がないような気もするが。
941 :
実習生さん:04/12/23 05:56:30 ID:06LWl4No
もう一度問います。
貴方は服装と言う、
あくまで表面的要素でないと個性を発揮できないのですか??
貴方にとって「個性」とは、その様な表面的な要素なのですか??
942 :
実習生さん:04/12/23 06:05:18 ID:g75XcQ8h
学校が個性を伸ばすためだけに存在し、個性というのが服装のことだとすると、教師はまず服装についての授業をする必要があり、究極的には服装指導だけをしなければならない事になる。
943 :
実習生さん:04/12/23 11:45:23 ID:eiZSZhmy
>あくまで表面的要素でないと個性を発揮できないのですか??
貴方にとって「個性」とは、その様な表面的な要素なのですか??
どっちにしても人様のことです。そんなことよりも学校は授業改善に力を注ぐべきです。
944 :
実習生さん:04/12/23 12:48:23 ID:JHUOfwP6
>>943 >どっちにしても人様のことです。
ということで。管理は自ら「個性にしても、それを根拠とした制服論議も、
人様の事であり、自分とは関係ない」事を自ら認めました。(2004/12/23)
945 :
実習生さん:04/12/23 17:46:39 ID:ndRoPal9
>>943 人様の学力なんて関係ないですよね、とか言いそう。
で入試廃止を唱えると。
946 :
実習生さん:04/12/23 18:03:54 ID:g75XcQ8h
個性というのが服装のことであり、教育の目的が個性を伸ばすことであるならば、学校は何をおいても服装指導を重点的に行わなければならない。
何もしないことは教育とは言わないし、目的とはなりえない。
947 :
実習生さん:04/12/23 19:12:21 ID:8l5WGTas
あほな挑発に乗らないように
>あほな挑発に乗らないように
てらもと「管理」の言う事は全て「あほな挑発」ですので、
(スレの主題と関係ない話を延々と続け、他者の言う事を全く聞かないのは「挑発」以外の何者でもない)
乗らなくてもいい=本人自らスルー推奨である事を認めました。(2004/12/23)
以後は本人の言うとおり、あらゆる所でスルーしてあげましょう。
950 :
実習生さん:04/12/23 23:29:22 ID:be3Z/S55
まあ,制服がいらないというなら,セブンイレブンや警察にでもメールでもして
みてはどうか?『何で制服をきるんですか?』ってさ。
返ってってくるのは常識的なことばかりだが,それが真実だと思うよ。
制服云々より,授業改善って言うけど授業の基本は教えるテクニックなんかじ
ゃなくてまずは『授業規律』なんだよね。
それにさ,個性を伸ばすって言っても、個性の前にまずは常識や基本を知って
おかないとダメでしょ。常識や基本を学ぶところが学校なわけで,制服を取り入れるって
普通の発想なんだよ。
学校には自分の決めた服装で行きたいという人がいてもおかしくないと思うけど,仮に
仮に私服でOKとなったら,それが普通になっちゃって着ていったところで『いいな〜』
と思うのはせいぜい数週間程度。大学のときがそうだったし。
んで、たったそれだけの為に何十年と続いてきた日本の学校の伝統(!?)が,一つ消え
ちゃうわけね。
どこぞの国の文化大革命みたいにさ。
951 :
実習生さん:04/12/24 09:17:11 ID:WjqXhHEP
長文を書いちゃ駄目だよ。単刀直入に書こう。管理が抜き出せる文節が増えるだけだから。
一文だけ抜き出すと意味が逆転することを、このスレで現実に実感させていただいた。
952 :
実習生さん:04/12/24 14:27:35 ID:Enehbjwf
>951
管理はスルーで
953 :
実習生さん:04/12/25 00:17:58 ID:8oQwdZa0
>>951 一文だけ抜き出す、というのがいかにも詰め込み教育っぽいですな。
954 :
実習生さん:04/12/25 03:49:47 ID:oZAAuQSa
そんないいもんじゃない。
荒らし特有の脊髄反射だろ。
耳をふさいで自分の意見を通す為に同じことを繰り返してるだけ。
こういう人がいるから日本の教育はダメになったんだと本気で思う。
955 :
実習生さん:04/12/25 09:09:19 ID:d2lxFgS7
自由という題目だけを唱えて自由の結果に責任を持たないからね。全容をみれば、アメリカで自由教育がどのような末路をたどったかが解るはず。
どのようなものにもメリットだけでなくリスクがある。提案を実行するために必要なのは、それを行った場合と行わなかった場合の現実の具体的結果(調査/予測)の提示であり、架空のユートピアを妄想し現実のリスクを直視できないものに何かを提案する資格はない。
956 :
実習生さん:04/12/27 01:37:19 ID:3aEcvmOU
管理懐かしいね!
壊れてから何年経ってるの?
前真面目に話したときは、5年間主張が変わらないとの話だったからね。。。
それって、二年前の話かな?
管理居座ってから何年経つの?8年くらい?
957 :
実習生さん:04/12/27 03:04:50 ID:D5eGf0gZ
>>935 >>936 >>943 てらもとさん、もういい年して恥をさらすのはやめましょうしょうよ。
もう50すぎてるんでしょう?
だいたい、あなたの閉鎖されてしまった掲示板で2chのことを、
「煽り・荒らしの極地です。」と、おっしゃってたじゃあないですか。
そして掲示板であのダーウィンさんにコテンパンにされて、逃げるしかなかったのに、
また性懲りもなく、こんなところで出てきて、またたたかれてる。
恥の上塗りですよ。
あやのすけさんもほかのひともあきれてますよ。
958 :
実習生さん:04/12/27 10:54:42 ID:k4EXOiOc
まあ,自由・自由といってる国でも締めるところはきちんと締めるからね。
正装着用で無いとは入れないとかさ。実際,服装自由の学校,菓子持参OK
の学校,携帯OKの学校,色々あるけれども規則がゆるいのは底辺校なんじ
ゃないかな。そこまで指導できません..みたいな。
日本だと,まがりなりにも受験があるし大学の進学率もそこそこにある。
そういうところにDQNも一緒に通わす為にはユニフォームは結構有効な
手段だとおもう。書類出せば受かるような国とは基本的に違うから,まねを
してもしょうがない。
日本の公立学校も書類出せば受かるようにすれば,はっきり言ってかなり
自由にできるんじゃないかな。中学校も高校も小学校みたいになる。
教師の負担もかなり減るよ。多少教え方が悪くても,進級できればOKな
んだし,自由にしてる分,成績が上がらないことに関しても自己責任になる。
959 :
実習生さん:04/12/27 12:42:21 ID:d9KbVvkB
底辺校の方が縛りは多いよ
960 :
実習生さん:04/12/27 12:43:49 ID:d9KbVvkB
私服で自由な高校の多くは上位校だね。
例外もあるが。
961 :
実習生さん:04/12/27 14:22:39 ID:k4EXOiOc
あ,すまん。>958は,海外の話ね。
お菓子食いながら授業受けてるのとかみたよ。
先生がOKだしてるの。
先生いわく,そうでもしなければ学校に来ないんだってさ。
962 :
実習生さん:04/12/27 22:39:50 ID:w6Mcf6Ub
そのかわり海外の学校は卒業が厳しい諸刃の剣。
学歴がほしいだけの怠慢学生にはお勧めできない。
963 :
実習生さん:05/01/04 08:46:28 ID:do9arTBM
ダサいのとかバカ学校の制服はなしにせんとな
964 :
実習生さん:05/01/04 09:51:12 ID:BmaIOktJ
965 :
実習生さん:05/01/04 10:42:24 ID:ESkmM/1I
むしろ馬鹿学校だから制服があったほうがいい、ということになりゃせんだろうか。
本来、自由とは努力して勝ち取るものだ。
制服なんてとうの昔から決まっているが、
その当時に「制服をなくすべきだ」という反論があったのかな?
966 :
実習生さん:05/01/04 22:11:40 ID:YNXKyaAM
某学校指定のセーラー服(新品)を買うにはどうしたらいいのですか?
某学校区内の衣料品店に電話かけたら学校側で在校生しか売らないらしく断られた。
地区の問屋も一般人には売らないよう要請してるみたいだったんで買えなかった。
一般人でも入手できるウラワザがあったら教えてください。
ボクは中古のセーラー服は嫌なんでブルセラショップは遠慮してます。
967 :
実習生さん:05/01/04 22:25:19 ID:UDECpSa2
>>966 現役生に友人を作るしかないな。
悪くても、高校生に人脈がありそうな友人を確保しておくか。
代金は勿論、購入理由の説明をする用意もお忘れなく。
学生服といえど、企業の制服と一緒で
それだけで法人・団体の所属を証明するものだからな。
968 :
実習生さん:05/01/05 00:03:53 ID:YNXKyaAM
>>967 966れす。キモイマンだから現役中学生に声なんてとても掛けられましぇん。
969 :
実習生さん:
制服やら校則でがんじがらめに縛り付けておけば楽だよ。
教師も生徒も。