>>949 英語特区を申請した教育委員会に文句を言うべきですね。
(一年ぐらい前にテレビでそんなこと議論してた人が
いたような気もしますが、 最近は話題になりませんねぇ…)
しかし、どうしてこうも「一地方の問題」を
あたかも全国的な社会問題として大げさに取り上げたがるのだろうか。
954 :
実習生さん:04/05/19 12:26 ID:mkPtIoRQ
英語特区と言ったって文科省は全部の教科を英語で教えろなんて言ってないよ
955 :
>953:04/05/19 12:29 ID:mkPtIoRQ
生徒・親を犠牲にする利権は全国的なものでしょ。
956 :
実習生さん:04/05/19 12:32 ID:mkPtIoRQ
ところで学校は、日本語で主張することを教えているのかい?
自分の考えがない人間が英語でしゃべれる訳が無いでしょ。
確かに、大学出ても3行以上の文章を読めない・書けない・理解できないというのは深刻だな・・・
958 :
実習生さん:04/05/19 12:51 ID:mkPtIoRQ
学校教育に対しては1行で済みます。
>>954 だから、教育委員会がそうするって言っただけでしょ。
特区に関しては、中央省庁は何も命令していない。
中央集権システムを崩壊させるものだから、隙有れば特区を無くそうと画策してる。
中央省庁にしてみれば、従順な子羊である地方自治体が主張をするのは好まない。
960 :
実習生さん:04/05/19 13:06 ID:mkPtIoRQ
教委が利権の巣窟ですね
>>960 教育委員会のコメントなんか、一切信用しちゃいけませんね。
>>960 主観による決め付けイクナイ!
データを出して議論しよう!
もちろん都合のよいデータだけ見せるのもイクナイ!
>>960 書けば書くほど、正体がバレバレなんですけど。
Date : 2004/05/16 18:40:40
Subject: 【制服】校則問題総合スレ3【頭髪】
URL:
http://school2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=1080914673 From : 笹ヘルス反対
Mail : sage
また性懲りもなく、何事もなかったかのように登場するのね、てらもとは…
学習とか、自省の精神とは無縁の生活するのは、リアル社会だけにしておけ。
そうすれば(ここにいる誰にも)迷惑がかからないから。
どうでもいいから早く俺の質問に答えろや。答えない限り書き込もうとするんじゃねえ。
もう一度貼り付けるぞ。
「当方の主張は、憲法で完全に規定されている職業選択の自由の遵守を(自分以外の)周囲に求めているだけです。」
という理論で、薬剤師の免許はないが勝手に薬剤師になるのは是か非か?
>>960 ついこの間まで教育委員会にへつらってたのはどなたですか?
967 :
実習生さん:04/05/19 20:03 ID:Y/6E+Z9Q
「法律以外の規則、学校につくらせんな !! 」
規則は法だけでたくさんだろ
山のようにあるぞ!
規則をつくってはいけない。という法律はない。
969 :
実習生さん:04/05/19 21:42 ID:Y/6E+Z9Q
>>968 必然性も無いだろ。それより法を守らせろ。
法にもいろいろあるが、何法?
>>946 まず、いちおう聞いておくけど、まさか学校に「行かされている」から義務教育、
なんて思ってないよね?
スレ違いとはいえ、教科書(制服)会社の利権体質を批判しないのがすごいな。
970超えたので、新スレ立てておきました。
【制服】校則問題総合スレ4【頭髪】
ここ埋めてから、移動してね。
974 :
実習生さん:04/05/20 10:03 ID:HEdXaXK9
制服ねー、外国から帰って登校風景見るとがっかりするね。
一言で言うと実に暗い。
975 :
実習生さん:04/05/20 11:26 ID:s0r1UKji
>>972 利権体質は
>>19 以降で批判しています。
教師と行政はそれに対して見苦しい反論をしています。
976 :
実習生さん:04/05/20 11:30 ID:s0r1UKji
>>972 業界の利権体質は
>>700 以降で出ています。
業界のあさましい姿がせきららにでています。
ササヘルスの原価率っていくら?
まさか原料費が5割を越えてるなんてことはないよね?
薬価問題
政府・厚生省と与党勢力は、現行薬価基準を廃止し、新たに
保険からの償還額に上限をもうける「日本型参照価格制」を導入しようとしています。
これは破綻した国家財政のつけを、ひきつづき大企業奉仕、
軍事優先を貫きながら国民犠牲で解決しようとする閣議決定
「財政構造改革の推進について」を受けた医療の抜本改悪の一貫として行われるものです。
その基本は患者負担を大幅に増やし、医療現場に新たな混乱をもちこむとともに、
対象外の新薬の高価格を温存するなど、大メーカーの利益を保障するものです。
原価公開、価格決定の透明化で大メーカーの暴利のメスを入れ、
すべての患者に必要な薬を保障させる運動が重要です。
ttp://www.gaiki.net/lib/199x/97/97a18zys.html
ドンキの一件で薬剤師利権も明るみに出たしな。
981 :
実習生さん:04/05/20 16:51 ID:MvpJY1WB
>>970 すでにある通常の法律だけでたくさんだ。
校則イコール拘束、不要だ。
教育基本法もいらない。憲法で十分だ。
>>981 法律と憲法は制限する対象が違う。
確かに自分のやりたいことさえ日本語できちんと話せない者が多過ぎるな。
教育基本法って、かなり「通常の法律」だと思いますけど…?
憲法の公布が昭和21年11月3日
教育基本法の公布が昭和22年3月31日
通常以外の法律って何?イラク復興支援法(期限付き)とか?
まー確かに、刑法なんかは旧憲法下の明治40年に公布されて、
その後平成になるまで改正されなかったという、かなり普通でない法律ですが。
日本国憲法 第二十六条
1すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、
ひとしく教育を受ける権利を有する。
2すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に
普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
というわけで、日本国憲法を実行するためには、法律が絶対に必要なんですよ。
教育基本法を尊重しないのは憲法違反ですね。
985 :
実習生さん:04/05/20 17:33 ID:/ltwHFfj
実生活に則した小学校教育。
道路交通法も、総合学習か社会科の授業でしっかり教えてもらいたいものです。
自転車の夜間無灯火や車道の逆行が極めて多い。
児童の命に直接関わることです。
第三十二条
何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。
第七十六条
1 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する
下級裁判所に属する。
2 特別裁判所は、これを設置することができない。
行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、
この憲法及び法律にのみ拘束される。
第八十一条
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が
憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
というわけで、裁判所の見解を尊重しないのは、憲法を尊重しないのと同じですね。
>>985 教えておりますが、無灯運転が耐えません。
どうすれば夜間のライト点灯を強制できるか、考えていただけませんでしょうか。
988 :
実習生さん:04/05/20 17:42 ID:/ltwHFfj
理念:「その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」
現場:(個々の能力を無視して、画一的詰込み授業に従う義務を負わされる。)
989 :
実習生さん:04/05/20 17:44 ID:/ltwHFfj
>987
教え方にもう一工夫がいるのではないでしょうか。
990 :
実習生さん:04/05/20 17:52 ID:30FaBjX6
自転車の無灯火は道交法上罰則の対象でありながら注意に留められているのが現状です。
罰則を見過ごし続けたツケがここにきて問題になってきているのでしょう。
きちんと法律にのっとって処罰するようにしましょうよ>警察の中の人
991 :
実習生さん:04/05/20 17:56 ID:/ltwHFfj
いやいや、自転車の無灯火は道交法上罰則の対象になることさえ知らないのがほとんどです。
そういうことを知らないってことなんです。
受験勉強ばっかりしているから社会音痴になってしまっているんだわ。
992 :
実習生さん:04/05/20 18:02 ID:30FaBjX6
>>991 知らないから罰則を逃れるわけではないでしょう。
「聞いたことない、習ったことない」と言えば許されるとでもお思いですか?
無灯火根絶のために教師が街をうろついて逐一チェックでもしますかね(藁
993 :
実習生さん:04/05/20 18:06 ID:30FaBjX6
追加。
「道路交通法も、総合学習か社会科の授業でしっかり教えてもらいたいものです。」
と断ずるからには、学校でその類のことを教えていないと言われるわけですよね?
私の出た小学校ではちゃんと「自転車の乗り方」の授業が行われていましたよ。
単にあなたの出た学校で教えてないか、あなたや無灯火で走るバカが忘れているだけではないでしょうか。
994 :
実習生さん:04/05/20 18:09 ID:30FaBjX6
>>987 丁度良い題材が出たので、校則制定をシュミレーションしてみましょう。
状況設定:
一般市民から生徒の無灯火自転車が横行し危険であるとの申し入れがあり、普
段から生活指導の先生からも同様な指摘があった。急遽父兄や先生が揃って、
対策会議が開かれた。
ある先生からの提案:
無灯火自転車を根絶する方法ですが、簡単じゃないですか。校則で「自動点灯
式のライトを装備しない自転車での通学を禁止」すれば良いのではないでしょ
うか?
夜間点灯は義務であり法律にも明記されている事。しかし、実際にはそれを無
視する者が多く一向に改まらない。点灯しないために一般市民を事故に巻き込
む恐れが多々あるわけですね。現実に市民からの苦情も寄せられている、危険
を未然に防ぐためには、そのような措置が是非とも必要だと思います。
さて、皆さんの意見はどうですか?
>>983-984 教育基本法は憲法の特別法。
付随する形で学校教育法(施行令・施行規則)が存在する。
やはり教育基本法を否定することは憲法を否定することになるでしょうね。
>>992 やがて
>>991はがんじがらめの校則・指導の反動で交通ルールを守れなくなってると主張するでしょうね。
きわめて形式的な座学によってのみ教育の効果が得られると言いたげな発想ってなんなんだろう?
>>995 そこで誰かさんの
「自動点灯の自転車以外を認めないのは、自転車屋と癒着した学校の利権体質だ!」
という屁理屈ですよ。
はっきり言って小・中学生に法律云々を語っても実感が得られることはあるまい。
それに未成年は罰せられない。
やはりごく身近なローカルルールを通じて教えることになるだろう。
それにしても、二言目には憲法憲法とまくし立てるのって、もしかして日教組の影響じゃないか?
>>997 父兄から。
「自動点灯の自転車以外を認めないのは、自転車屋と癒着した学校の利権体質だ!」
と言う意見が出ました。これに対してはいかがでしょうか?
ある教師:
論外ですね。実際にリベートを受け取ってはいませんからね。それなら販売店
を指定しなければいいのではないでしょうか?どこで購入してもかまわない、
単に自動点灯のライトを装備しているのが条件なだけですから。
という感じかな?
英語教科書、自転車通学と・・・随分スレ違いになってしまいましたが。
今一度付き合ってみるなら、
結局、自転車の乗り方というのは、乗らなきゃ身に付かないでしょ?
指導というのは乗ってるのを見て、あるいは立会いのもとで行うもの、いわば実地的な教育活動なのだ。
にもかかわらず誰かさんは「総合学習か社会科の授業でしっかり教えてもらいたいものです」などとのたまっている。
そこで示される授業とはいわば座学であり理論。
理論たる座学と実践たる指導の関係があってはじめて教育が成り立つはずなのだが、
授業で十分だとする理屈というのはそれこそ詰め込み受験教育の産物だと見受けられるが、いかがだろうか?
>>1000をいただくついでで申し訳ないが。
>>998 そこで誰かさん風の保護者による
「自転車を買える経済状態でない家庭にとって、自動点灯の自転車の購入を求めるのは事実上の強制です!」
という反論ですよ。
返答ができましたら、お手すきな時に次スレでも。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。