☆平成16年夏実施 教員採用試験情報・質問スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
935実習生さん:04/09/22 16:45:34 ID:JR8o8n2H
>>933
自分ちょっとそれかも・・・。
生徒がかわいくて盲目になってしまってるんじゃないかって自分でたまに思う。
今はいいけど、採用されたあとには通用しないなって思うよ。
936実習生さん:04/09/22 22:22:47 ID:8lT3cnRY
age
937実習生さん:04/09/22 23:43:41 ID:qtOSfHQ6
>>933
その3歩を積み重ねる事も大事なような気が。
それを乗り越えない事には次に進めない場合もあるわけだし。
10年先、20年先に関しては生徒本人の問題だと思うが。
ケースバイケースではあるけれども。

>>935
教師の世界に骨を埋めるつもりなら、
採用後に通用するかどうか考えるよりは、採用されることを考えた方が良いだろう。

正教員よりも使える講師なんて、幾らでもいるし、
今、君自身が上手く授業なり学級なりを運営出来ているなら、
採用されたからそれが下手になるってのもまず無いだろうしな。
938実習生さん:04/09/23 01:31:11 ID:Tft8Tl7O
>>933
3歩どころか生徒のことを全然見てない正採用が多すぎるから非常勤や常勤に
しわ寄せがくるんだよ。生徒指導と受験勉強を両立できるなんて思ってる時点で
現場のことをわかっているとは思えない。非武装中立並みの理想論にすぎない。

「両立して合格しました」みたいに思っている正採用が湧いて出てくるかもしれ
ないが、そいつらは実際は生徒そっちのけで勉強をしていただけ。そんな人が現
場で使い物になる可能性は限りなくゼロに近い。

939実習生さん:04/09/23 02:50:41 ID:BHYZ2M5D
でもさあ所詮講師は、バイトでしかない部分があるわけだが。
自分の生活が保障されないのに他人のために全力になるってのはおかしい。
ボランティアじゃないんだから。生徒が大事だと思うなら早く試験受かって正教員
として全力を尽くすべし。

>>932
>その人がそれでいいならいいと思う。でも、「私みたいに採用試験の勉強の時間
>を犠牲にしてまでがんばってる講師を採用すべき!」とか言うなら、ただのバカ
>だね。講師の仕事も採用試験の勉強もきちんと両立できる人が講師を希望するべ
>きだね。できないんだったら、いったん講師をやめて受験すればいい。
同感。1次も受からない講師に時間がないとか言う権利はない。
1次受からないなら講師やめて予備校にでも通って猛勉強すべし
2次は真面目に講師をすれば合格に近づく。
940実習生さん:04/09/23 05:30:56 ID:vAwwU805
講師やりながら、通信教育やっていても十分できると思うし。
講師やめて食える香具師はいいよな。
941実習生さん:04/09/23 10:36:56 ID:ZqLwK+UL
939に同意
漏れは今までタイヘンな学校も多かったこともあり、学校の仕事に全力に
なる講師だった。しかしどんなにがんばっても子どもや親に慕われても
所詮バイトである虚しさ(のーのーとサボりながらやってる正式採用諸氏
のほうが発言力があるし、すぐ学校をかわらないといけないし)がいやに
なり、今年は勉強を優先した。(さすがに「子どもそっちのけ」にはできな
かったが、例年のように「がんばりすぎる」ことはしなかった)
すると今年一次うかった。

もし二次がダメでも、来年も勉強をするつもり。

いい教師になりたいのなら、はやく講師から脱出するのが先決だと痛感している。
942実習生さん:04/09/23 11:25:59 ID:Uj85VzoI
みんな講師やってるんですね・・・・orz
話も来ない・・・
943実習生さん:04/09/23 19:56:43 ID:A0yuYfAQ
>>940
学校だから拘束時間が長いんだろ。部活とか時間外の仕事が。
普通のアルバイト(例えば家庭教師とかコンビニでもいい)ならば
時間通り終わるから勉強時間が作れるぞ。
講師やるのは1次受かってから。
卵が先か鶏が先かみたいな話だが。
944実習生さん:04/09/23 22:02:02 ID:qAx0fZWh
>でもさあ所詮講師は、バイトでしかない部分があるわけだが。
>自分の生活が保障されないのに他人のために全力になるってのはおかしい。

だったら生活が保障されない講師なんかやめろよ。
945実習生さん:04/09/23 22:08:45 ID:vAwwU805
コンビニって物凄く時給安いけど…よく生活出来るなあ。
つうか、1次受かる受からないっていっている香具師は倍率そうとう
高い科目なのかなあ?
俺は1次は講師やりながら十分できる科目だろうからねえ。
まだ、免許取ってないけど。 やっぱ、予備校とか、通信教育
受けないと1次突破は難しいものなのかな?
俺はもう24歳でこれから小免目指す香具師だから免許取ったら
講師しながら、しっかりそれなりに稼ぎながら通信とか受けて勉強したい。
946実習生さん:04/09/24 00:20:10 ID:5UjoUSn3
講師に何年もしがみついてるやつのアピールはもういいよ・・・
947実習生さん:04/09/25 22:07:41 ID:bQzy3NG7
>>939
後段、逆。
無能だから切られた、または根性無しで挫折したと思われる。
地域差はあるかも知れんが。

履歴とか面接用の調書とかで、
正式採用されるべく猛勉強してる事をアピールすべし。
948実習生さん:04/09/25 22:25:15 ID:bQzy3NG7
聞いた話だが、

採用試験はまずは学力と対人面(要するに面接)のどちらが欠けても選考対象にはならない。
地域によるんだろうが、
筆記が満点でも、面接が下位なら検討もされずに弾かれる。
片方が極端に良い奴よりは、
両方とも平均以上の方が選考対象となる。
良く言われるコネとかは、
最低限合否ボーダーラインまで来ないと効果無し。
結果の情報公開してない地域はわからんが。

・・・だそうだ。
949実習生さん:04/09/25 22:52:53 ID:3orz/5Ax
>>948
分かりきったことをなぜそんな自慢げに?
950実習生さん:04/09/25 22:56:32 ID:yPUfGtKQ
>948
そらそうでしょう
951実習生さん:04/09/26 11:42:27 ID:lrjrAWuL
友だちが相談してきたんだけど・・・

彼は初任者で、8:30〜17:00の勤務時間だけ仕事をしており、定時になるとさっさと帰ってしまう。
それでこないだ校長に「もっと遅くまで残って仕事してもらわないと、正式採用にはならないよ」と言われて、結構へこんだらしい。
彼は中学校で勤務しており、運動部の顧問。でも土日は練習をせず、平日の練習も5時でおしまい、専門外のスポーツなので指導はほとんどしないらしい。
でも、勤務時間内は教材研究や生徒指導の仕事などしっかりやっている。
なぜ5時以降や土日に仕事をしないのかと校長に聞かれて答えた答えは「家庭の事情です」とのことでした。

(以上長くなってしまってすみません)
こういうケースでも条件付任用期間で採用取消になるケースはあるのでしょうか?
彼は結構真剣に悩んでいました。
ここのスレのみなさん、先輩方、どうか御意見をお願いします。
952実習生さん:04/09/26 11:49:28 ID:lrjrAWuL
あっ、一応部活動って教員の仕事じゃないって本当ですか??
彼いわく部活動の指導をやらないからといってクビになることはないとのことですが(本当のところはどうなんでしょう)。

マジレスきぼんぬでお願いします。
953実習生さん:04/09/26 16:13:07 ID:ktJlsKq6
そのことが直接の理由でクビ、というのは法律論上はない。
が、現実問題として何処の社会でもそうでしょうが教員も「個人が独立して」仕事をしてるわけでないよね。
ほかの同僚教員が嫌々でも部活動顧問引き受けているのに、「漏れはやらないよ」って通用すると思いますか?
まあ、教員なんて非常識の人間も多いから中にはそういう香具師もいるかも知れないが・・・。

でも、周りの同僚を納得させるに値する理由(たとえば、家族の介護、遠方からの通勤なのに乳飲み子がいる、とか)なら問題はないでしょうが。
法律論持ち出して「やる必要はない」と言い切れるものかどうか?でしょう。
当然、周りから浮くし相応の制裁的な人間関係になっていくでしょう。
特に新規採用の場合は、協調性がないとか人間性に問題あり、と判断されることすらあるでしょうね。
954実習生さん:04/09/26 16:15:01 ID:nVirAxN2
つーか、やるきあるの?
955実習生さん:04/09/26 19:14:56 ID:k3eLsQAt
部活動の時間も、生徒理解の貴重な機会と捉えるかどうかだな。

そういえば最近は、真面目なのはいいが、何から何まで四角四面に捉えないと
気がすまないしんさい君増えているらしいね。
で、融通がぜんぜん利かず、自分の権利ばかり主張するんで、
同僚だけならまだしも、保護者とトラブルが絶えないって話しらしい。

一度民間に行って見るといいと思うなそういうしんさい君は。

世の中正論ばかりがまかり通っているわけではない。
また、正論を押し通しすぎる事によって、見えないところで「人のいい」人を
泣かせてしまうという矛盾もある事に気づかないとね。
956実習生さん:04/09/26 19:16:12 ID:k3eLsQAt
あ、つまりさ、

大局を見るなら、瑣末なことにこだわると危ないんじゃないの?


といいたいだけ。

スマソ
957実習生さん:04/09/26 20:31:38 ID:QPXgqZHz
>>955
そういう人は民間にいってもそうなんじゃない?
958実習生さん:04/09/26 20:55:06 ID:k3eLsQAt
>>957

たださ、民間ならたいてい、そんな奴は組織的に許されんから、
徹底的に具体的且つ即効性のある方法で教育されることでしょう。
で、なじめなかったら、閑職追放か首。

しかし、まあさ、これ自分の考えだけど、教員の世界ってさ、
その辺すごくぬるま湯ジャン。そんな事があったら、なあなあで、てきとーに棚上げ。
本人はいいか悪いかわからんが、多少の自己批判とそれをはるかに上回る
自己肯定感を抱きながらヌクヌクと成長してしまう。

などと、30過ぎの民間出身狂死のたわごとでした。

959実習生さん:04/09/26 21:05:57 ID:5SuIdaIM
>>958
別にそこまで民間と差があるとは思えないけど。
そういう偏見があるとそう見える。
960実習生さん:04/09/26 21:16:04 ID:k3eLsQAt
うーん。偏見なのかなあ?
自分がいたところを主に考えてしまっているので申し訳ないんだが、
とにかく自分のところだと、電話のとり方から名刺の出し方に始まり、
まあ、当たり前といえば当たり前のことを徹底的に仕込んでたよ。
で、いざ実戦となったとき、チームで動く部分、個人の裁量、そして
組織として何がプラスになるか、そんなことをいやあ、時には鉄拳制裁もありで
教育してたね。

ま、いまだに愕然とすることはあるな。>教育現場
ただ、民間では営利という視点からどうしても軽んじられがちな事が
正論として通るという点とか素晴らしいと思うこともある。>教育現場

ただ、身分保障が今のところしっかりしているのはほんと涙が出るくらいうれしいね。
職務に安心して専念できるよ。ま、それにあぐらをかくのは恥だけどね。
961実習生さん:04/09/26 22:27:18 ID:zzmpm17o
あなたが率先して「民間の常識」を指導してあげてはどうか。
名詞の受け取りや電話応対のマニュアルを作るとかね。
こんなところで書き込みしているよりもお互い有益なはず。

分からないやつには教えてやればいい。
民間ではそういう発想はなかったのかな?
962実習生さん:04/09/26 22:47:10 ID:k3eLsQAt
?>>961

自分はあくまでも大まかな雑感として自分の考えを、
このスレタイ、すなわち、新規採用されるであろう人たちに
読んでもらいたいと思ったのでありますよ。
私が現場で教えているか否かについては何も言及していないのですが?
ま、落ち着いて。w

で、961さんは何を仰りたいのか汲み取りかねるんだけど、
実際の現場だと、中々しがらみがあってね。
特に自分のいるところだと、自分が最年少だしね。w

ま、自分は電話応答が一番丁寧な職員として事務の先生から思われているようですよ。

で、何が仰りたいのかな?>>931
こんなことを言うのもなんですが、別スレに誘導していただければお答えできる範囲でお答えしますですよ。その他の皆さん、お騒がせでスマソ。
963実習生さん:04/09/26 22:54:12 ID:zzmpm17o
>たださ、民間ならたいてい、そんな奴は組織的に許されんから、
徹底的に具体的且つ即効性のある方法で教育されることでしょう。
で、なじめなかったら、閑職追放か首。

せっかく民間の経験があるのだからそれを生かしては? というていどの話ですよ。
964実習生さん:04/09/26 23:09:59 ID:k3eLsQAt
うーん・・・・。別スレでやりません?このスレだと迷惑になりそうだし。
てか、よくわかんないや。あなたのレス。
私のカキコに対しての、単なる不快感の表明なのか、
それとも、学校の組織の問題点に対しての提言を目指しているのか、
ごめん。わからんわ。
どこか手ごろなところに誘導してくれるとうれしいです。
以後迷惑がかかるので、この内容について個々ではカキコを自粛させてください。
スマソ。>>963
965実習生さん:04/09/26 23:21:39 ID:5SuIdaIM
>>964
良く分かんないや、で終わったら失礼じゃない?
あなたがいいと思ってやってることは率先してやればいいんだし
職員室でもきちんと関係を作っていけばいいんだし。
ただ、その経験を鼻にかけて、みんな自分のようになったらいい
っていうのはどうなのってことでしょ。

職場でいい関係を作るのも大事。
相手を低く見積もる癖が付いてしまっては大変。
966実習生さん:04/09/26 23:26:03 ID:k3eLsQAt
まあ、落ち着いて。
わからないものはわからないんですよ。
ただ、私の書き込みに対して何らかの不快感を抱かれたのかな?と
類推するしかないです。ただ、それならば申し訳なかったと思います。

で、もっと突っ込んだ議論については私も関心がありますので、
よろしかったら別スレでいかがですか?そちら様の都合のいいスレでいいですよ?
ということなのです。

で、
教師は世間知らず Part25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1095638086/
よろしければここら辺でいかがでしょうか?

わがままで申し訳ございません。ただ、これ以上この内容の議論?はこのスレ的に
ずれて問題があると思うので、お返事させていただきました。
967実習生さん:04/09/26 23:37:33 ID:5SuIdaIM
>>966
なぜそこを選ぶかにあなたの人間性が表れるね。
もういいや、スレ違いだし…
968実習生さん:04/09/26 23:45:54 ID:k3eLsQAt
うーんこまったなあ。。。。。
そこで人間性がわかるというのは、正直怖いですよ。>>967
私は別に教員の社会や文化を一方的にこき下ろすつもりは全くないし、
意味はないと思います。ただ、>>951のカキコは、やはり様々な考え方が
成り立つ問題でしょうし、それぞれの学校現場の特性によって一概に
こうしなければいけないと言い切れない、とても微妙な問題だと思うんですよ。
で、わたしは>>955でちょっと脱線した私見をかかせていただき、だらだらと
特に全体の流れも考えずレスさせていただいたしだいです。
これから受験される皆さんには、スレタイと離れそうでほんと申し訳ない事になりそうなので、
とりあえず、ここなんてどう?ってことで誘導させていただいただけです。

たださ、教師は教師としてのプライドを持つべきだとは思うし、譲ってはいけないところは
譲らないというくらいの新年もないといけないとおもうですよ。しかし、時としてそれが
大きなトラブルとして保護者や地域社会とのボタンの掛け違いになってしまう事が多いのが
現状ではないかとおもうです。ということで、先のリンク先をはらせてもらったしだい。
以降は、そこか、あなたのお好きな別なところでよかったらよろしくです。
969実習生さん:04/09/27 00:17:14 ID:3MvxKqQ/
961ですが。
せっかく民間の経験があるし、もう採用されておられるのでしょうから、こんなところ(これから採用されようとがんばっている人のところ)で

>ま、いまだに愕然とすることはあるな。>教育現場

なんて書いていないで、率先して改革をしていただけたらうれしい、ということです。
われわれ講師は教職に夢を抱いて日々勉強しています。
あなたもそうだったでしょう。

ですから、教育現場をよりよくするための努力を、先輩としてしていただけるとありがたいです。


>で、いざ実戦となったとき、チームで動く部分、個人の裁量、そして
組織として何がプラスになるか、そんなことをいやあ、時には鉄拳制裁もありで
教育してたね。

こういう手法は教職にはありません。
ですから民間出身の方が率先垂範して下さい。
これから採用されようとしているわれわれ講師にも、民間の経験は有益なことだと思います。
970実習生さん:04/09/27 00:22:51 ID:3MvxKqQ/
書き忘れましたが、私は ID:zzmpm17oで、ID:5SuIdaIMさんとは別人です。
971実習生さん:04/09/27 00:31:27 ID:RajXn6TY
では、多少スレ違いかもしれませんが、スレ汚しの私見を。>>969

愕然とすることの具体例ですが、例えば電話の対応なら、誰が出たのか誰が伝言を受けたのか相手に
名乗らない。これはね、初めて目の当たりにしたときはびっくりでした。そういうものなのか?ともおもったけど、
ま、それは数年かけて、自分の学校では改善されたみたいです。
それから、部活動。これは、法規の絡みもあって非常に微妙ですが、問題は分掌をどう調節するかですよね。
ただ、中々難しいですね。実際は。個人的には出来ない人にはさせないほうがいいと思います。ただ、生徒の
理解のためには、貴重な接点にもなると思う。難しい問題です。
努力という言葉、私にとってとても思い言葉です。むやみやたらと使える言葉ではないと思います。
ただ、正直私自身、失敗もすれば迷惑もかけながら、やはりおかしいと思うこともある。
ということで、細々と根回ししたりしながら、どうでしょう?と提案させていただいている次第ですよ。
972実習生さん:04/09/27 00:36:57 ID:RajXn6TY
連書きスマソ。収まらなかったもので。


>こういう手法は教職にはありません。
虫のいい話しですが、よーく考えてください。多分私の表現力のなさでご理解いただけてないようなきがします。
てか、民間恐怖症かな?結局はかわんないとおもいますよ。大切なことは。
問題はあなた自身が何をするかですよ。問題は今まさに子どもたちにつけさせようとする
「生きる力」といえばいいかな?

民間には民間の手法があり、学校現場には学校現場の手法があって当然でしょう。
ただ問題なのは、きちんとした「目標」にもとづいてなされているかどうか。
私が勤めさせていただいたところは、幸いながらもそれが非常にわかりやすく、
明快になされていたため(営利と人間関係ということで)、それなりに職務や責任が偏ることはなかったのですが、
どうも、今のところ私の教育現場のイメージは、時として理屈倒れや、完全ななすりつけなんかがみられ、
よく職員会議とかでけんかになりましたよ。w
結局は、その人の意識に帰結するのかな?と思ったりします。言葉足らずでスマソ。
973実習生さん:04/09/27 00:43:04 ID:3MvxKqQ/
>ま、それは数年かけて、自分の学校では改善されたみたいです

みたい、ですか・・・。

>しかし、まあさ、これ自分の考えだけど、教員の世界ってさ、
その辺すごくぬるま湯ジャン。そんな事があったら、なあなあで、てきとーに棚上げ。
本人はいいか悪いかわからんが、多少の自己批判とそれをはるかに上回る
自己肯定感を抱きながらヌクヌクと成長してしまう。

このようにお考えならば、やはり正していっていただきたいです。
民間のよい点を教職に取り入れるのは必要なことだと思います。
974実習生さん:04/09/27 00:44:52 ID:j7FpCF0+
こりゃ、しがらみも起きるわな。
相手を民間恐怖症なんて言ってしまえるようじゃ。

もうスレ違いと言われてるんだから余所でおやりよ。
あなたの私見はもう十分分かったので、その経験を現場でお生かしなさい。
975実習生さん:04/09/27 00:47:48 ID:3MvxKqQ/
>>974
んだね。すまんよ。
976実習生さん:04/09/27 00:51:50 ID:RajXn6TY
ですです。良かったら先のリンク先で宜しくです。
スマソ>>974アンドオール
977実習生さん:04/09/27 00:55:54 ID:RajXn6TY
さいごに、わがままでスマソ。
現場ではここまでストレートには言いませんw
じわじわと、相手のこれまでの考え(それを否定しては論外ですしね)とか
いろんな方と話を重ねに重ねて、こんな考えかたっていかがですか?って感じです。

ともあれ、すまそ>974アンドオール
978実習生さん:04/09/27 06:11:07 ID:dWMWQVRn
>>966
>私の書き込みに対して何らかの不快感を抱かれたのかな?と
>類推するしかないです。ただ、それならば申し訳なかったと思います。

ほんとにわかんないんだね。自分自身のエラソーなレスに対する自覚が無いんだな。
979951=952:04/09/27 06:40:19 ID:oVO00l/T
みなさん御意見ありがとうございました!
部活に関しては一応法規上は問題ないけど、大切なのは教員の心、ということなのですね。
彼にここのスレも紹介したいと思います。
ありがとうございました。
980実習生さん:04/09/27 06:49:36 ID:fS0m6O/u
ところで次スレは?
981実習生さん:04/09/27 18:50:02 ID:8NsMOnJB
今日で千葉の2次がすべて終了しました。
2次まだのところってあるのかな?
982実習生さん:04/09/27 21:10:30 ID:fr6r77iX
横浜はまだやってるんじゃないか?
983実習生さん:04/09/27 21:39:25 ID:jTOZ0XOh
もう管理職は結果を知ってるんだろうか。うちは政令指定都市なので管理職同士はもう
みんな知り合いみたいな自治体。知ってるような気がしてならない。
984実習生さん
合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーー