1 :
実習生さん:
あつまれー
2 :
実習生さん:04/01/27 01:35 ID:N0gBysGS
超余裕の2ゲット
3 :
実習生さん:04/01/27 01:40 ID:94VvsTAv
DQN親の子ばかりで大変そう
4 :
実習生さん:04/01/27 02:54 ID:5wOIUsQd
指導員してます。実際大変。上司もウザイし。
5 :
とある指導員:04/01/28 00:52 ID:dn8YxHlZ
ちょっとの怪我で大騒ぎすんな、ばか母親が!!
あー、むかつく!!
6 :
実習生さん:04/01/28 01:06 ID:d8iurUC1
いつもお世話になってます。
7 :
実習生さん:04/01/28 08:51 ID:5XVYj7Dx
パート指導員やっています。今日も午後から仕事です。
8 :
実習生さん:04/01/30 23:05 ID:1XAPIpM3
現在わがクラブでは伝承あそび検定やってます。
コマ難しい・・・
9 :
実習生さん:04/02/02 20:02 ID:i4tmLH28
みなさんいつもお世話になってます。
民設民営の会長やってます。安月給でごめんなさい。
10 :
実習生さん:04/02/03 17:35 ID:yJ+y1Kpl
インフルエンザA型を子どもから頂きました(涙
11 :
実習生さん:04/02/04 20:38 ID:VRw8ml9M
大人がもらっててどうする 明らかに迷惑だ
風邪についての指導できないわけだが・・・
12 :
実習生さん:04/02/04 22:20 ID:fgV+Ag7m
あまりいないのかな??
13 :
池田祥子:04/02/04 22:43 ID:9hfEQnNG
4の意見に同意!!まったく部下にバツ1で子持ち(2人)で保育士資格はおろか教員免許すら持っていない40歳の女をお情けで採用したんだけど全然バカで非常識で教養無いし・・・。正規採用
でしかも主任にしてあるのに全く使えない部下だよ広○智○子は(怒)
14 :
実習生さん:04/02/05 23:05 ID:no3qKd5g
15 :
実習生さん:04/02/05 23:37 ID:tO2yBlQB
16 :
実習生さん:04/02/06 16:03 ID:DVqsbrE5
民間
連帯経営と言うと響きがかっこ良いが、
アホが集まると、みんなで責任の擦り合い。嫌でも、
指導員は雇われてる側、力も何も無い。
父母は止めれば済むだけ。どうなろうが知ったこっちゃない。
みんな、金は出したくない、働きたくないが本音だ
17 :
9:04/02/06 21:48 ID:o/6pyD6D
俺もくじ引き会長なんだけどね…
大体忙しいから学童を利用しているわけだし
さらに役員なんて皆逃げちゃう。
いい手があったら教えてください。
18 :
実習生さん:04/02/06 22:38 ID:ZB++byf9
>>13 採用した香具師が悪い
指導しない香具師も悪い
晒してる暇があったら指導汁
19 :
実習生さん:04/02/09 05:29 ID:ltw1AelM
>>13 こんなところでさらしてる時点で13は学童の運営に携わる資格が無いな。
>全然バカで非常識で教養無いし・
具体性も無いし、キレテ人の悪口を言ってるだけ。
20 :
実習生さん:04/02/10 20:27 ID:qnE83iq4
給料やすいね。
21 :
実習生さん:04/02/11 00:05 ID:Uk7+TzHY
あぼーん
23 :
実習生さん:04/02/13 13:22 ID:G7imsQsk
>>22 スレ違いです。
他人の情報公開と煽りの組み合わせは、犯罪です。
運が悪ければ?警察が来るかもな。
24 :
実習生さん:04/02/13 18:13 ID:SWuiSufG
26 :
実習生さん:04/02/15 00:42 ID:ndHS2Xgu
27 :
実習生さん:04/02/16 21:37 ID:bBqr7hXu
うへ
28 :
実習生さん:04/02/19 01:20 ID:QahbYiFz
最近3年生の落ち着きがなくなってきています。
29 :
実習生さん:04/02/19 01:30 ID:t0UtGBze
28
新学期への準備はしたか?
先輩(6ねん)たちはバタバタしてるし
卒業式やら、クラス変えとかするんやろな、(○年付き添ってきた あの子とも(クラス)お別れ
あぼーん
あぼーん
32 :
勉強約立たず:04/02/20 14:01 ID:KuIBl8lE
33 :
整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :04/02/20 21:58 ID:O76Ff9td
以前にも同様の書き込みをやっていましたので、30、31のレスのコピー、および警察等に届け出て法的手段を執るべきであることを該当学校にメールしました。
34 :
勉強約立たず:04/02/21 00:45 ID:doPt/8lm
33 おーつっっ
35 :
実習生さん:04/02/21 11:48 ID:JYMEnlDz
36 :
実習生さん:04/03/01 21:49 ID:XGeX1LBB
卒所装飾、なにかいいのありませんか?
37 :
実習生さん:04/03/01 21:50 ID:XGeX1LBB
卒所装飾、なにかいいのありませんか?
39 :
実習生さん:04/03/07 23:13 ID:HuvtBtXH
皆さん、指導員をやっていて一番困ることやイヤなことはなんですか?
私は言うことを聞かない反抗的な子供の相手をすることです。
40 :
実習生さん:04/03/07 23:15 ID:xJDrMkfx
学生のバイトの方がたち悪い
41 :
実習生さん:04/03/07 23:17 ID:HuvtBtXH
42 :
実習生さん:04/03/07 23:33 ID:xJDrMkfx
研究室関係で無理やり派遣されてきた子は
やる気がないし、家庭を持ってる方と違って
連絡がとりづらい。いい子のほうが多いけど
43 :
実習生さん:04/03/08 10:14 ID:Zr0Zaj3h
44 :
実習生さん:04/03/08 20:17 ID:CucJCpxO
こんなに心身ともに疲れる仕事なのに時給は安くて、
パートやバイトの指導員さんはみんな辞めてしまう。
常時、募集をかけているけど、万年人手不足。
子供好きです!とかはりきって言ってる人に限って長続きしなかったりするし。
案外、「この人、やる気あるのかなぁ」と心配になる人のほうが
長続きしている不思議。
45 :
実習生さん:04/03/08 23:48 ID:Fy7fsDlJ
4月から学童保育のほうにパートで働きに行きます。
どんなことに気をつけたらいいでしょうか?
また、このお仕事のいいところと悪いところなど
皆さんの経験談をきかせていただきたいです。
46 :
実習生さん:04/03/11 00:08 ID:skejUaCs
私も4月から指導員になります。
>>45さんに便乗するようで申し訳ないのですが、なにか準備すべき事(こんな本を読めや!とか
こんなモンを買っておけ!とか)がありましたら教えて下さい。
また、自分はまったくセンスがないので、おたより作成や壁面構成、工作課題の設定などに
大いに不安を持っています。
学童保育指導員の諸先輩がたが参考になさっているものがありましたら、是非ともご教授下さい。
47 :
実習生さん :04/03/11 10:22 ID:W/xD14vh
はじめまして。学童保育にお世話になっている親です。
この前、卒所式を無事終えました。
父母会で会長もしていたので、いろいろな話をこの
1年できいてきましたが、指導員の方に1番気をつけて
いただきたいことは親への対応じゃないでしょうか?
普通の親へは普通に接して下さってもちろん構わないのですが、
常識では考えられない親がたくさんいます。
学校が忙しいこの世の中で、もっと交流をしたいから
行事を増やしてくれと、さんざんリクエスト。
だけど内容や準備、進行は他の人(指導員)まかせはあたりまえ。
自営業のおうちの方は、1時間ごとに電話があって
着替えさせてくれ、おやつは煎餅がいい、家の前まで
送ってくれ・・・などなど。
同じ親として、情けない限りですが、どうぞ
こちらをみている指導員の方!がんばってください。
48 :
実習生さん:04/03/11 13:57 ID:J3tSHhNY
今、保育士の資格を取るために勉強してるのですが
学童保育に興味がありアルバイト・パートをしたいと思ってます。
求人はどこに出てるのでしょうか?ハロワ?
49 :
職員@東京(♂):04/03/14 18:41 ID:NT5ogMO0
50 :
実習生さん:04/03/26 00:16 ID:N7FyLRPw
今指導員してるよ。
指導員の経験で特に感じるのは、必要なのは子どものために何ができるかっていう意識じゃないかな。
で、学童の子どもの成長のためにも、遊びにも会話にもちゃんと乗ってあげるし、
そのためには同僚はもちろん、親の方との交流が大切だと思う。
だから、自分は「子どものためにこう考える」って意識だけじゃなく、
指導員、親、学校、地域子どもに関する大人達がどれだけ協力してやれるかが大切だと思う。
でもうちの地域、学童保育を軽視するんだよね〜。
学校側との連携がうまくいかないし。
51 :
実習生さん :04/04/11 02:08 ID:UlvCh9Kd
age
52 :
実習生さん:04/04/13 16:15 ID:DmtgSLHk
53 :
現役さん:04/04/19 23:37 ID:7yMJMYNN
54 :
実習生さん:04/04/27 00:36 ID:IYyPHZJs
55 :
実習生さん:04/05/14 02:30 ID:fdR3/jtY
いつも子供がお世話になっております。
56 :
実習生さん:04/05/16 02:26 ID:SSqBMBOx
いえいえ、どういたしまして。
57 :
非情勤職員:04/05/22 17:16 ID:T0RAxMU1
親御さんの対応・・年々難しくなってきましたね。私も指導員13年目になりましたが、日々、忍耐でT−T
胃に穴が開くのも時間の問題だわぁ〜〜
58 :
実習生さん:04/05/22 17:23 ID:EnWKdPd6
この間、仕事が早く終わって、学校まで向かえに行くことができました。
しばらく、子どもたちの様子を見ていたのですが
イヤハヤ、本当に皆さまがご苦労なさっている様子に
頭が下がりました。
ありがとうございます。
59 :
実習生さん:04/05/23 03:01 ID:+96Yaz8W
60 :
実習生さん:04/05/28 07:46 ID:RdPccKwi
61 :
実習生さん:04/06/17 00:29 ID:vyAdcmhm
正規の指導員て民間しか雇い入れられていないんでしょうか
公立は臨時ばかり・・
正規職員採用のところがあればおしえていただきたです
62 :
実習生さん:04/06/26 08:23 ID:GzHYiplk
>>61 保育士採用のところがあろ
保育園、学童、児童館、福祉施設どれかにいくことになる
63 :
実習生さん:04/07/02 00:43 ID:Ishcp771
正規職員がまだ、公設・公営でいますよ、○屋○市は・・・全国的にも先駆けでしたが、3年ほど前から非情勤嘱託職員が占めるようになりました。。
それにともない色々と問題が出てるようで・・担当蚊も対応で御粗末づくし〜との事
64 :
61:04/07/02 01:06 ID:Eytt8yZD
>>62 >>63 レスありがとうございます。
保育士採用のところを一つ見つけましたが、保育士&幼稚園教諭資格所持者のみ。
免許ないとやはり厳しいですね。
○屋○市とは、名○屋市とは違うのですね、
一瞬見間違えました(笑)
どこの市だろう・・・
65 :
実習生さん:04/07/02 01:06 ID:HUpSzZ/v
名古屋はコピー撮るのにも
正規職員から許可の居るところや
無視とか人権に関わることまで 色々有るしな
66 :
61:04/07/02 01:19 ID:Eytt8yZD
>>65 細かいですね〜
学童は本当に地域色の強い所なんだろうなあ。
うちのところは、コピーは役所で自由にできるので、良い方かな。
67 :
62:04/07/04 01:21 ID:22wQF7FM
68 :
実習生さん:04/07/04 22:53 ID:d+cugzKT
いい仕事なんだけどね・・その割にお給料が...
私立の保育園に働いていた頃のお給料の半分にも満たない私は、、指導員では長く働いているほうですが。
新人さんと同じお給料〜非情勤職員だからっぁぁ〜〜泣。
69 :
62改め職員@東京(♂)@生活板:04/07/05 10:10 ID:dRKUv3xZ
70 :
62改め職員@東京(♂)@生活板:04/07/06 01:20 ID:d9sXbymz
71 :
実習生さん:04/07/18 22:35 ID:Q5jPG6yx
いよいよ、長〜い夏休みに突入!!ですね・・・
今年の夏も暑さに耐え忍んで、乗り越えねば。。でも、同僚のいきなりの退職騒動
に現場はボーゼン・・・やはり、働き続けるには難しい職種なんだろうか。
身分の保障もないし、今どきこんな安い給料では仕方もないね
72 :
実習生さん:04/07/18 22:42 ID:Q5jPG6yx
仕事休みもなかなか切り替えできず、ナゼか工作ネタを探す自分が悲しい。
家庭を犠牲にし過ぎてるかもぉ。そのうちダンナにも子どもにもアイソつかされそうで
73 :
実習生さん:04/07/28 19:34 ID:cTRmNDp1
夏休み…長過ぎるぞおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
まだ7月かよ!!
74 :
実習生さん:04/08/06 22:12 ID:SEeDc+sg
うちは厳密には学童ではないけど、
4人の職員全員が教員免許保持者で、保育士が一人もいない。
昨日、おとといと保育士試験を受けたけれど、
うちは教育的要素が強くて、養護の部分が少ないなぁと思った。
自己研鑚をしっかりしようと心に決めた。
75 :
実習生さん:04/08/22 01:48 ID:56Twxxcu
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040820i214.htm 広島の小学校で小3男児、割れたガラス片刺さり死亡
20日午後4時ごろ、広島県福山市山手町、市立山手小学校の校舎2階の渡り廊下で、
3年の穂積裕哉(ひろき)君(8)が出入り口のガラス戸にぶつかり、割れたガラスが左胸
に刺さった。裕哉君は病院に運ばれたが、約3時間後、出血多量で死亡した。
福山西署の調べによると、ガラス戸は4枚あり、1枚は縦1・9メートル、横0・8メートル。
この日、同小では学童保育で児童23人が登校していた。当時、児童らは校舎内を掃除
中だったが、裕哉君は1人でガラス戸に飛びつく遊びをしていたという。
学校側は事故が起きた当初、同署に通報しておらず、午後7時10分に裕哉君が死亡し
た後、病院から同署に連絡があって、初めて事故を把握したという。
学童保育では、1―3年の児童を預かっており、裕哉君を含め34人が登録していた。
76 :
実習生さん:04/10/25 23:29:57 ID:qnXgR8Vk
あいのりに出てる子、指導員じゃんか!!
今日ちらっと見て、まじびびった
77 :
実習生さん:04/10/28 00:20:04 ID:+HGLCkgo
ゆうくんけっこう男前だね(・∀・)
それに優しそうだから子どもに人気ありそう!
でもなんかたよんなくて彼氏にはむりぽ(・A・)
78 :
保育士:04/11/09 19:16:48 ID:7xnDruYF
ゆうくんはホントに指導員なのかな〜?
だれかゆうくんのこと知ってる人いますか?
79 :
実習生さん:04/11/12 01:21:17 ID:aWvSi0yc
愛知県の指導員だよね。
名古屋市かなあ。
うちの自治体にはいません。
80 :
実習生さん:04/12/05 02:10:26 ID:71RZ5sRz
最近行事だの研修だので丸一日休める日がない^^;
そのくせ薄給だからなぁ・・・。
81 :
実習生さん:04/12/10 23:34:38 ID:aprrneUn
今日は指導員になって初の冬ボ支給日
転職前と比べると・・・orz
82 :
実習生さん:04/12/14 23:15:30 ID:O1bAPRrq
棒ナスもらえることがうらやましい!!
棒ナスくれまで言わないから、社会保険完備してくれー
83 :
実習生さん:05/01/21 14:51:13 ID:9BuHUunG
78
あれは明らかにやらせ
84 :
実習生さん:05/01/30 23:37:23 ID:Eh80SROm
今度学童指導員の面接を受けに行きますが、採用になるポイントって何でしょうか?
85 :
実習生さん:2005/03/22(火) 10:52:31 ID:o1ei+L5Z
84へのレス期待age
86 :
実習生さん:2005/04/23(土) 00:54:41 ID:kDxtD9Ri
新学期どうです?
87 :
実習生さん:2005/04/29(金) 02:38:02 ID:chx0zitD
1年生が17人も入ってきて面食らってます・・・^^;去年までは全体で20人
くらいだったんですけどいきなり増えて・・・運営する保護者はウハウハです
けど、指導員はいっぱいいっぱいです・・・^^;
88 :
実習生さん:2005/05/22(日) 15:56:24 ID:yYw5u3J3
は〜い
89 :
実習生さん:2005/05/27(金) 00:37:06 ID:G/HqsAUh
これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
∧_∧
ピュー ( ^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
90 :
実習生さん:2005/06/04(土) 00:33:18 ID:r04VXZYy
静かですね
91 :
実習生さん:2005/06/08(水) 11:47:08 ID:XqymqGe1
指導員として2日目。他の指導員と上手くいきません。とても悩んでます。2日目ってこんなもんなんですかね??
92 :
正規指導員:2005/07/18(月) 03:42:01 ID:danGWHH+
学童の父母は子供嫌いが多いのかな・・・。うちの学童子供預けて遊びにいってる親も少なくないみたい・・・。
93 :
実習生さん:2005/07/24(日) 02:06:40 ID:jJLadwqO
夏休みに入ったわけだが…
94 :
実習生さん:2005/08/13(土) 23:41:30 ID:kd2rrzH4
教員には一般社会に不適合な人は多いが、
教員にすらなれず、実習助手や指導員など
をしている(20代後半になっても)人は
本当に要注意デス
95 :
実習生さん:2005/08/17(水) 01:44:03 ID:MiTnnWNa
うちの地域の学童保育は子どもが指導員のことを
苗字で呼び捨てにして呼んでいます。
これは、保育園の頃から保育士のことを苗字で呼び捨てに
していた流れで学童保育の方でも子ども達はそうしているようです。
子どもが保育園の時、懇談会で「それは良くないんじゃないか」と
指摘したのですが、保育士も「別にいいんじゃないですか?」との返事。
子どもが小学校に上がり、学童の保護者会でも言ってみたのですが
そこでも指導員の答えは保育士と一緒。
何人かのお母さんも私の意見に賛同してくれるものの、積極的ではなく、
「先生がいいんならいいんじゃない?」って感じです。
他のお子さんにはそこまで言えないけれど、わが子には
「きちんと先生っていうんだよ」って言い聞かせていますが・・・。
96 :
実習生さん:2005/08/21(日) 23:40:25 ID:v/LtNkeP
いま高3の♂です。卒業後は保育の専門学校に進学したいと思ってます。そこで質問なんですが皆さんはどのような経路で指導員になられたのですか?
97 :
ふ〜や:2005/09/11(日) 12:07:17 ID:6lirY7Nb
今学童の指導員の資格とってる最中です。
もし地元の学童に入れたとして指導員のプライバシーと言うのはどこまで守れるのでしょうか?
たとえば地元のコンビニでエロ本が買えなくなるとか指導員が風俗店に行くなんて絶対ダメとか。
親の目を気にしてプライバシーが制限されるならわざわざ遠くの学童を探すか指導員自体諦めようかなと思う。
どこまで地域の人に認識されているかの問題ですね。
あっ!ちなみに自宅近所の小学校と学童が一緒になってるとこを狙ってます。
98 :
実習生さん:2005/09/22(木) 15:32:07 ID:h/GuqkPH
↑はあてはまるぞ!
近所、勤務地以外で行動しなきゃならん
(*´Д`)=з
99 :
ふ〜や:2005/09/23(金) 01:19:04 ID:XpBhrxNS
↑ありがとうございますm(_ _)m
やっぱ地元でのプライバシーは無いものと考えるべきですね…
でも今まで頑張ってきたのでやはり指導員目指すことにします、悪いことは地元外でするとしよう(-.-;)
ちなみに小学校教員挫折した派です。
100 :
実習生さん:2005/09/23(金) 07:50:11 ID:qjD0iiWm
斎藤貴男は、『機会不平等』(ブック・カタログへ)という本で、日本の財界、
教育界のトップが優生思想―わからない子供に無理に教える必要はない―をあか
らさまに語る現実を明らかにしている。ちなみにこれは、わかる子とわからない
子を、単なる個性の違いとして等しく扱おうというものではなく、両者を根本的
に異なるものとして扱っていこう―そのような社会のあり方を自然なものとして
受け入れていこう―という考えである。
そして佐藤は、新自由主義教育は「二割のトップエリートによって国際競争をや
って、後の八割はそこにパラサイトするような国を作ろうとしている。もっと言う
と、グローバリゼーションによって国内に第三世界が作られ(ようとしている)」
(77頁)と述べている。
101 :
実習生さん:2005/09/23(金) 23:02:29 ID:d+Bpmxs2
学童保育指導員の資格なんてあんの?
102 :
実習生さん:2005/09/25(日) 08:16:42 ID:T7XloD4U
てか、あそこで何「指導」してんの?
学童保育の現状って、ペットホテルじゃん?
四角あってもいいけど、詐称じゃねぇ?
103 :
実習生さん:2005/09/25(日) 21:14:53 ID:SYK2av0M
まあ、やってることは、一緒に遊んでるだけなんだけどね。
104 :
たま:2005/11/04(金) 20:37:22 ID:FZz2gz2F
こんばんは。はじめてカキコします。
九州で指導員しています。よろしくお願い致します。
皆さんに聞いて貰いたい事があります。
指導員が‘子どもを呼び捨て’って、皆さんどう思いますか?
私は、ナシだと思っています・・・。
それから、‘抱っこ’ってどう思います?
ウチの同僚(年下)が、子どもを抱きかかえたまま、お迎えに来た保護者の元へ・・・
それも、特定の子だけです。(かわいい子、小さい子等)
手持ち無沙汰なのか、いつも抱っこしています。
本人には考えがあってのことらしいのですが・・・
私には理解出来ません。40人近くの子ども達を見ているのに、
とても困っています。
長くなってしまい、すみません・・・。
皆さんはどう感じますか・・・。よろしくお願いします。
105 :
指導員8年目:2005/11/08(火) 00:53:26 ID:1HDP/h7M
>たまさん
「指導員が‘子どもを呼び捨て’って、皆さんどう思いますか?
私は、ナシだと思っています・・・。」
なぜそう思っているのかな?理由を聞いてみたい。
「それから、‘抱っこ’ってどう思います?」
抱っこする事はそんなに問題だとは思わないけど、それを見ている
周りの子どもたちの反応はどうなのかな?
「あのこだけずるい!」と思っているようだったら気をつけたほうがいい
と思いますね。
いずれにしても指導員同士できちんと話し合ってみたらどうでしょう。
ってかこれって自分のこと言われてんのかと思ったよw
106 :
実習生さん:2005/11/13(日) 16:48:53 ID:AJK22zHE
指導員の療養休暇の賃金保障は
みなさんのところはどうしています?
法律では賃金の60%
三ヶ月までは全額保障は運営委員で決定しました。
それ以降をどうするかで、運営委員みんな迷っています。
107 :
実習生さん:2005/11/13(日) 17:08:41 ID:dNQL7jh8
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、そのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
108 :
実習生さん:2005/11/20(日) 15:23:03 ID:QGdE0NZI
age
109 :
実習生さん:2005/12/06(火) 00:46:48 ID:pUzT5Dok
資格もないまま少しの間指導員をしました
みんなと過ごした時間は楽しかったよ
ダメな先生でみんなに心配させたね
呼び捨てにされても当然だよ
保護者の皆さん、頼りなくてごめんなさい
○くん、○くん、○くんありがとう
君たちのことを思い出すと今でも涙が出てくるよ・・・・
○ちゃん、○ちゃん、○ちゃん、懐かしいな
○くん、いつも蹴られていたけど最後には甘えてくれたね
思い出が多すぎて書ききれないよ
みんなみんな、元気でね・・・・・
110 :
実習生さん:2005/12/06(火) 03:32:17 ID:kwjSw60t
○橋市の指導員
やたら大規模な募集がかかってると思ったら
労組潰しのための入れ替えが目的らしい
111 :
実習生さん:2005/12/07(水) 22:33:37 ID:LgI030fz
>>109 こわっ・・・
なんかすんごくメランコリックなやつだな・・・。イタイ。
こどもってのは、こっちが思ってる以上に忘れるのも早いぜ。
>>110 うるさいおばちゃんどもを一掃するにはもっとも賢明な方法だな。
112 :
実習生さん:2006/01/21(土) 15:20:06 ID:jFCFDyGb
>>110 うちの市のことかな?
組合に入ってないから知らなかった。
113 :
実習生さん:2006/01/21(土) 22:04:48 ID:duLgMiPs
>104呼び捨てなんて、人としてダメでしょ。
私は指導員じゃなくて保育士だけど、子どもには絶対呼び捨てにはさせないよ。
(勿論私も呼び捨てはしない。)
当たり前の躾だとおもう。
自分が馬鹿にされてる様で嫌だからとか、そういう理由じゃなくてね、人をそうやって馬鹿にするような態度を取ることが(失礼な事を失礼と思えない)当たり前と思わせる様な事はしちゃいけないと思うの。
それが当たり前だと思って世の中に出て苦労するのはその子だからね。
先生と呼べとは言わないよ(だって保育士は教師じゃ無いし)
でも呼び捨ては絶対にダメ。
「…さん」とか「…くん」なんて呼ばれてるw
おんぶとか抱っこは、学童だからどうか知らないけど、同じ子が執拗に触れ合いを求めるのって、母性に対する欲求不満なんじゃない?
保育所では年長ともなれば、抱っこおんぶなんて恥ずかしがってやりたがらないのが普通だけど、小学校へ行くと赤ちゃん返りするのかな?
気持ち的に満たされてないなら心配だね。
私はそういう時はずっと抱っこでもいいと思うけどなぁ…
本人が満足するまで、毎日何時間でも抱っこしてあげたら?
…なーんて学童では通用しないのかな?
学童知らないのに、生意気言ってごみん。
114 :
実習生さん:2006/01/22(日) 16:39:28 ID:9JyD73E1
春からバイトで働くことになりそうなのですが
ジーパンで勤務するのはまずいでしょうか?
学童にもよるとは思いますが参考までにお願いします。
115 :
実習生さん:2006/01/24(火) 01:33:58 ID:DGV9MVW+
>>104学童の指導員をしてると必ずおんぶはある。子供は親と離れてる時間の間に肌と肌のふれあいが欲しいんじゃないの?
大きくなってきたら自然に要求してこなくなるし、自分の体力を考慮しておんぶ抱っこをしていっても私はいいと思う。
学童によってはおんぶ禁止にしてるとこもあるね。
>>114動きやすければなんでもいいんじゃない?今日私ジーンズだったし。
私は保護者と年が離れててお迎えきても話が全く続かないんだよな・・・
その点は年配指導員って強い。うらやましいと思ってしまう20代指導員でした。
116 :
実習生さん:2006/02/09(木) 14:17:13 ID:Jyjay91m
みなさんは学童指導員の面接試験でどんなこと聞かれましたか?今度面接受けるんですが、どんな対策立てたらいいのやら…。
アドバイスお願いします。
117 :
実習生さん:2006/02/10(金) 02:08:03 ID:QxHyhCij
age
118 :
実習生さん:2006/02/11(土) 01:03:29 ID:1XT/GL/N
テスト
119 :
実習生さん:2006/02/13(月) 23:53:42 ID:3OOl+1cj
4月から学童に常勤で働きますが、20代前半なので保護者への対応が
とても不安なのですが、アドバイスをいただけないでしょうか?
120 :
実習生さん:2006/02/15(水) 00:05:23 ID:+/e7WuN6
>>119 21歳指導員です。私は保護者には無理に話をせずに普通に対応しています。
保護者には子供の今日一日のうちであった出来事なんかを話したりしてますね。
保護者は話のネタが合う30、40代の指導員とよく話すので。その指導員が見ていなかった出来事などを伝える。
ぐらいしかできないので・・どうしても若い指導員はこういった場面では後手になるからねえ。
121 :
無資格ですが・・:2006/02/20(月) 13:32:16 ID:XKeex8jz
学童保育だけの給料でやっていけてます????
私は毎月8万円。とても専業ではやっていけません。
副業で塾の講師もしていますが、こっちのほうが時給高い。
社会保険も入ってくれないし。所詮働く父兄のための奉仕活動ですね。
122 :
実習生さん:2006/02/23(木) 18:01:01 ID:tBQnmnu+
123 :
無資格ですが・・:2006/02/28(火) 21:30:52 ID:4pAJZSzN
age
124 :
実習生さん:2006/03/02(木) 11:49:36 ID:6kuMGCj1
皆さんは小学生にホワイトデー何を返します?
125 :
実習生さん:2006/03/09(木) 23:01:24 ID:d64yUqTt
愛を返します
126 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:46:19 ID:a8PtKQ1D
>>125 抽象的でよくわからないです…
無難に文房具とかにしときます。
127 :
実習生さん:2006/03/12(日) 12:41:34 ID:dOMTxXS2
>>126 マジレスすると、消えものの方がいいかと
128 :
実習生さん:2006/03/14(火) 20:46:42 ID:0bTZqqai
ホワイトデー、子どもからもらっちゃった
うわーい幸せ
129 :
実習生さん:2006/03/24(金) 23:26:18 ID:HrtLCADx
ボランティア(もちろん、身上のしっかりした人)を増やして
開かれたものにした方が良いです
現在、パートで働いていますが、やっぱり「イヤな子供」はいるわけで
そんなのを一斉に押し付けられても..仕事なんですが、かなり驚き
こんな事なら、門戸を広げて、一般常識が通じるようにした方が良い
所謂、しつけをしやすい環境にしたい、と言う事
急流はもらっているが、子供の為になるなら、全てボランティアに替えたほうが宵
130 :
実習生さん:2006/03/26(日) 00:14:13 ID:zeZyKVlD
一昨年まで民間の学童保育に5年半勤めていました。
指導員独特の考え方に疑問を感じ、一念発起で小学校の教師に
なりました。改めて辞めてよかったと本当に思う。
131 :
実習生さん:2006/03/26(日) 12:12:26 ID:tlneYZ+I
↑わかる、わかる、社会的に成功した人に
ボランティアに近い形で接してもらっていた方が良い
先生は、挨拶をしても、しかえしてくれない、子供には優しいけれど、これは...ちょっと..
児童館の指導員は全員とは言わないけれど、問題アリ、アリ
ここのスレは全体に明るい雰囲気で安心しましたけれど
それでは質問ですが
現在、3時間程度でお手伝いという形でやっています
驚いたのは、昔教師として接していた頃と違い、子供が純粋に先生に対しての嫌がらせを楽しんでいるという状況
構って欲しい、とかそういうのではなくて、的確にウィークポイントをねらって楽しんでいると言うこと
多分、先生方も苦手としているようで親には話をしているようですが、直接対峙をしていないようです
で、必然的にこちらに向かってきているのですが
純粋に嫌がらせを楽しんでいるような子をどうしているでしょう?
132 :
実習生さん:2006/03/26(日) 12:21:41 ID:tlneYZ+I
追加ですが半端な同情や、指導などは通用しない
むしろ、頭越しの締め付けしか通用しない 今のところ、そんな状況です
133 :
実習生さん:2006/03/26(日) 12:22:16 ID:tlneYZ+I
すみません、頭ごなしです
134 :
実習生さん:2006/03/26(日) 17:57:19 ID:zeZyKVlD
>>132-133 やり方はどうあれ、いま怒られずにいつ怒られる。
誰かが怒らずに、誰が怒る。
こういうことをしたら、ここまで怒られるということを
しっかりわからせておいた方がいい。理不尽な怒り方は
いけないが、いけないことはいけないとしっかり教えるべき。
135 :
実習生さん:2006/03/26(日) 22:15:10 ID:s+QNifa6
やっぱり小学校の教員を目指している者にとって、学童保育指導員の仕事はプラスになりますかね?
136 :
実習生さん:2006/03/27(月) 09:39:26 ID:SFAmxLre
>>134 ありがとうございます。
そうですね。
他の指導員の方々は、直接対峙しない分、理不尽な起こり方をしているように
思っていたので、最後は頭ごなしの指導しかないと思ったのですが
驚いたのは、子供たちが怒られなれているというか、急に言う事を聞きだしたこと
印象としては、「嫌われ慣れて」いて、どのような先生にも最後は頭ごなしの指導をされている
そんな感じで、本当に驚きました。
137 :
実習生さん:2006/03/28(火) 20:18:22 ID:WynT9fx6
>>135 指導員としての経験年数や、今までどのように子どもや父母と関わってきたか、
内容によってちがってくると思います。
ただ、今年はじめて教員を経験して思ったことは、学童と学校は全く別物であると
いうこと。もっと言うならば、指導員の仕事はほとんどプラスにはなりません。
学校側は、「学童?あ、放課後に子どものお世話するところね。指導員?子どもと
遊んでいればいいんでしょ?」みたいな感覚しかないです。それが現実です・・・。
学校の教師は大変ですが、やりがいもあるし、指導員よりも毎日が楽しいですね。
給料も指導員のときは勤続5年半で17万だったのが、教師はいきなり27万。驚きました。
138 :
実習生さん:2006/03/29(水) 09:16:48 ID:ptlOrxwx
>>135 世間というものを知るには良いかも。
教員採用試験を受かった人は、最初はそれを内緒にして親や、子供と接してみる
その後、採用待ちだと言ってみる。
子供がどんな反応を示すか、良く見ておいた方が良いと思う。
139 :
実習生さん:2006/03/29(水) 10:03:25 ID:APOwxL+N
たぶん親の指導員に対する意識がそのまま子供に伝わるんだろうな。
親が指導員をナメていれば、子供もそうなると思うよ。
子供は大人同士の地位関係も敏感に見抜くからね。
140 :
実習生さん:2006/03/29(水) 10:18:31 ID:APOwxL+N
>>137 自分は学童に数年勤めたあと保育園をいくつか受けたが、
学童の経歴は全く評価の対象外だったよ。
「保育の仕事は初めてなんですね」ってどこでも言われたもん。
学童は保育の仕事とも思われていない。
141 :
実習生さん:2006/03/30(木) 02:22:52 ID:mL7UnQh9
みなさん一日何時間勤務していますか?
142 :
実習生さん:2006/03/30(木) 17:42:30 ID:orvNfaB4
いいところを突いてる。
一般企業、教員を両方経験すると、403=251さんの意見は至極まっとう。
「弱い者(低所得者層)をイジメるな」とか言って、普段イジメを繰り返すのは
低所得者層のコドモなんだよな〜。
日本にはまだ、本当のボランティアはなくて、税金を使ってのお助けしかないんだよね。
富裕者層と低所得者層の二分化とか言われているけど
総じて、富裕者層のコドモは相手をしていても気持ちがいいが、低所得者層は....
低所得者層は、自分から低所得者層を選んでいるとしか思えないんだよね
ちなみに低所得者層には、教育委員会、教師、その関係者も含みます
143 :
実習生さん:2006/03/30(木) 21:18:30 ID:ppnmqYfl
>>141 8時半から6時半。休憩無しで10時間。
休み中、8時前から子供が待ち構えてるような学童なもんで
休憩とれたことが無い。
パートさんが来てくれれば、もうちょっと早くに帰れるんだが。
144 :
141:2006/03/30(木) 21:28:28 ID:mL7UnQh9
>>143 ありがとうございます。学童保育の面接(正規)を受ける事になったのですが、
渡された資料を見ると一日5時間で週30時間労働でした。
一日保育やイベント等もあるでしょうから、本当にこのこの時間数で
いいのかと思って…。
公務員試験のための勉強時間を確保したいので、採用された後に時間数が
増えたりしないか、面接の時に確認したいと思います。
個人的な長文ですみません。参考になりました。
145 :
実習生さん:2006/03/30(木) 22:17:29 ID:MLO6gwJf
>>140 まさに、学童の経歴なんて「対象外」。そんな感じです。
考えてみれば、保育士や教師は免許や試験が必要だけど、
学童の指導員はそういうものがなくてもできる仕事だから。
指導員のころ、研修で「指導員の仕事は専門職」云々と聞いたことが
あったけど、結局は身内だけしかそうは思っていなかったんですね・・・
まだまだ社会的な認知度や公的な理解は得られそうにないな、と素直に
思いました。別にもう指導員の仕事はやりたいとも思わないけど・・・。
146 :
実習生さん:2006/03/31(金) 01:22:20 ID:sCIvVllM
仕方ないね、あの仕事振りじゃあね、一日だけ手伝っただけで
「こりゃ、ひどい」と思ったよ
147 :
実習生さん:2006/03/31(金) 11:48:58 ID:CwOyfnNj
一日だけ…
148 :
実習生さん:2006/03/31(金) 11:57:18 ID:sCIvVllM
↑どうしたの?ハイキングを手伝ったよ。
それで、充分分かるけど?何が言いたいの?
この書き込みだけでは、わからないけど?
行事をひとつ手伝えば、様子はわかって当たり前だと思うけど?
149 :
実習生さん:2006/03/31(金) 12:06:56 ID:CwOyfnNj
なんでもない。ごめんね
150 :
実習生さん:2006/04/05(水) 08:34:31 ID:n81gdlMO
阿部靖代は虐めの常習者
宮本靖代は虐めの常習者
151 :
実習生さん:2006/04/06(木) 20:34:15 ID:KJRKAu3e
指導員バイト@4日目です。
とても慕ってくれている子が、手紙をくれました。
本当に嬉しかったので返事を書きたいと思ったのですが、
子供と指導員の個人的な手紙のやりとりってどう思いますか?
152 :
実習生さん:2006/04/07(金) 19:39:48 ID:e8B+b+nt
>>151さんと同じく、バイトを始めたばかりの者です。
週3の予定で採用されたのですが、春休み中のため、ほぼ毎日朝から
夕方まで仕事が入っています。
春休みが終わっても、一年生は午前で放課だからしばらく忙しいと言われました。
流れが落ち着くのは、だいたいいつ頃からでしょうか?
楽しくてやりがいのある仕事だけど、時間数の多さに戸惑っています。
153 :
実習生さん:2006/04/07(金) 23:59:18 ID:nNQjoGci
151サン どういう状況なのかが分からないので、一概には言えないですが、
特定の子だけと親密になるような行動は避けておいたほうがいいと思います。
線引きが難しい所ですが、他の子ども達の為にも
よく考えてがんばって下さいね!
152サン
5月の連休でやっと一息…って感じかなぁ。
4月の後半は家庭訪問が入るので、その間も午後放課ですもんねぇ。
やっとリズムが出来てきた、と思ったら夏休みです!ドタバタです!
気付いたら春が来てますヨ。
私は気付いたら7回目の春が来てました…(;^_^A
154 :
152:2006/04/08(土) 00:23:11 ID:t1VtcsBk
>>153さん
ありがとうございます。参考になりました。
今は人手不足らしくて、毎日フラフラです…。
家業も忙しいので、この状況が続くようなら一度相談してみます。
155 :
151:2006/04/08(土) 15:30:53 ID:fGQbnfpI
>>152 毎日ではないのですが、私も朝から夕方までという長めのシフトです。
1日10時間以上とか、今までのバイトではありえなかったので驚きました。
学校が始まれば朝からという事はなくなるって聞きましたよー。
>>153 ありがとうございます!!
やっぱり避けておいた方が良いですよね…。
他の子供達、先生方、保護者の方と、周りの目ばかり気になってしまいます。
1人1人とじっくり向き合いたい、なんて理想だけで終わってしまいそうです。
156 :
実習生さん:2006/04/08(土) 19:02:53 ID:GK+MDZ1F
経験者のみなさんに質問です。
今年度から学童で働いていますす。
初日に子供たちの言葉遣いの汚さにとても驚かされました。
初対面にもかかわらず、呼び捨てやクソじじぃ呼ばわりは当たり前、なかでも驚いたのは女の子が私の名前を聞くのに「あんたの名前は!!」と大の大人をつかまえて「あんた」呼ばわり…。
一応子供たちの言葉遣いには注意を与えていますが、どうすれば良いんだか…。
みなさんはどう対処されていますか?
157 :
実習生さん:2006/04/08(土) 20:46:07 ID:mQhfj1Bh
ぶん殴っておしまい
158 :
実習生さん:2006/04/08(土) 23:04:26 ID:oOeqQl8K
うちも初日から「あんた」「この人」呼ばわりされ、
殴られる、蹴られる、物投げられる。
どうしたらいいんだ。ほんと殴ってしまいそう。
159 :
実習生さん:2006/04/09(日) 00:19:04 ID:tnJBKEuO
悪い事は悪いとはっきり言うべき。
こちらの様子を見ながらわざと乱暴な態度を取る子もいるから、早いうちから
けじめをつけた方がいいと思う。
甘い顔を見せると、どんどんナメられるよ。
最初は子どもの現状や学童特有のルールが把握できなくて大変かもしれないけど…
上司や先輩と相談しながら、指導を進めていってください。
160 :
153:2006/04/09(日) 01:29:10 ID:Bpq9E4qa
151サン
周りの目が気になる事は良い事だと思います。
自分の行動や考え方が世間一般の常識とかけ離れていないか、
自分は間違っていないか、自分を見つめ直すきっかけになるのでは…と思います。
子ども達と共に育っていきましょう!
横レススマソ。
161 :
実習生さん:2006/04/11(火) 07:15:16 ID:tS25L9GX
早く給食が始まってくれないかな。
162 :
実習生さん:2006/04/16(日) 23:32:01 ID:+JDtJKNf
指導員ごときが顧客の子どもに腹立てるなんて、おこがましいってえの。
おまえらはコンビニのバイト以下。
子どもがけがしないようにだけ見てりゃいいんだよ。
163 :
実習生さん:2006/04/18(火) 20:49:13 ID:AuRvfVhn
行事等を頼まれた人は、時間と謝礼をきちんと確認しておきましょう
最近、とんでもないのを見た、詳しく書けないのが残念
164 :
実習生さん:2006/04/19(水) 00:35:48 ID:0wTNK5de
子供も、指導員が社会的に地位が高くないってことを理解してるよ。
指導員が学校の先生の前で小さくなってたり
親が指導員を小馬鹿にしてるようなのを聞いていればそうなるさ。
以前学童で働いた時子供に「あんたパート?」って云われたさw
よく分かってんなぁと感心した。
悪いことは悪いと教える?指導員が教えるのは難しいだろうね。
だって子供は目上だと思ってないもの
165 :
実習生さん:2006/04/21(金) 04:02:43 ID:VZsyyyIE
>>164 失礼ですが、それは「指導員であるから」ではなくて「あなた個人が」ではないですか。
学校の先生の前で小さくなったり、親に小馬鹿にされるのは、指導員個人の甲斐性の無さが原因ではないでしょうか。
貴方の文体からは、貴方の持つ一貫した「社会的な地位云々」といった、世俗的な通念を強く感じます。
上記のような思考傾向を以って子どもと接しても、子どもの発言等から彼らの真意を得るのは難しいでしょう。
本質を捉えないまま彼等と接していれば尊敬が得られないのも無理はありません。
かく云う私も指導力不足、社会人としての力量不足を痛感する毎日ですが、運良く立派な先輩方に囲まれ、
貴方のような考えには陥らずに済みました。
「子ども本意」で常に大局的な視点を持ち、知識と経験と真剣さと多くの+@を身に付ける努力こそが、
指導員として、社会人としての価値を高めることに繋がると思います。
166 :
実習生さん:2006/04/21(金) 10:21:42 ID:5dvTZCW9
>>165は正論ですが、>世俗的な通念
が子供に及ぼす影響も大きいんじゃないですか?
子供は社会の鏡じゃないですか。
子供が、大人を判断区別するのには個人的な要素だけでなく
親の考えとか、テレビであるとかの社会的な土壌も大きいと思いますよ。
指導員に限らず、男性教諭なら言うことを聞くが女性教諭の場合なら・・・とかね。
起因を個人の力量に限るのは違う気がします。
167 :
実習生さん:2006/04/21(金) 13:46:12 ID:VZsyyyIE
>>166 誰しも、付き合いの浅い他人には一定の「世俗的な通念」を抱いて接すると思います。
しかし、日々接しているううちに、そういうものは薄れていくものではないでしょうか。
日を重ねても子どもの態度が改善されないのは、やはり個人の指導力不足が原因では。
子どもに理想的な人間関係の場を提供するのは指導員の責務ですから、そこを世俗的な通念云々といった
理由で、改善の努力を怠らないまでも、半ば諦めの姿勢でいることは職務怠慢といわざるを得ません。
多くの子どもは、そういった指導員の、社会人や人間としての姿勢を敏感に感じ取ります。
地域性や保育システムなどの他の要因も考えられますが、指導力のウェイトが最も大きいはずです。
168 :
実習生さん:2006/04/21(金) 15:11:02 ID:5dvTZCW9
指導力不足が原因でないとは言いません。
しかし地域性の影響も多大ですよ。上に出ている言葉遣い、これも
根が深いです。必ずしも指導だけで改善できるものじゃありません。
保護者や地域が変わらずに教員・指導員だけで子供のそういった
状況を改善するのは難しいと思います。
姿勢としてはあなたのようにあるのが理想だとは思いますが。
169 :
実習生さん:2006/04/21(金) 19:59:42 ID:VZsyyyIE
そうですね。確かに程度の差こそあれ、地域性の影響は大きいと思います。
地域性と、学童クラブでの子どもの負の性質がリンクしている場合は、
指導力だけで生活態度や意識を大きく変えていくのは難しい事かもしれませんね。
その地域特有の負の性質を改善していくのは、学校や児童館や地域の連携がなければ
難しいと思いますが、クラブで子どもに安心できる理想的な人間関係の場を提供するのは
指導員であると思います。そして、そこで最も頼りになるのは指導力ではないでしょうか。
確かに指導力のみで改善するのは難しい場合も多分にありますが、クラブにいる間はこれに頼る他ないと思います。
公平で平穏な環境に身を置いた子ども達の経験は、どんな形であれ、後々必ず生きてくるものだと信じています。
指導員としてその勤めでもある、いわゆる子どもの「健全育成」に寄与する為には、
やはり指導力をつけることが最も合理的な手段ではないでしょうか。
170 :
実習生さん:2006/04/21(金) 21:11:02 ID:+ZTn8MIt
ずいぶんと闊達な意見が取り交わされてますが、
きょうは、お二人ともオフだったんですかね?
お休みのときぐらい、ゆっくり休みましょうよw
正直、学校側は指導員というものがどんな職業で、
学童というものがどんな施設であるのか知らないし、
あまり関心がない、というのが実情ですね・・・・・。
学童通信が学校に届けられましたが、目を通す時間なんてないです。
指導員は、「おばちゃんでもできる職業。」そう思われても仕方ないです。
実際、指導員を経験してみてそう思いました。「専門職」では絶対ないです。
資格や試験がなくてもなれる職業ですし、「社会的地位」も高くはないのです。
指導員時代からそう思い、辞めてからも強くそう思ってます。
ま、これはあくまで個人的な考えですがね。168さんに近い考えです。
171 :
実習生さん:2006/04/21(金) 23:01:14 ID:K4K0qVdJ
>おばちゃんでもできる
この一言でだいたいその人の思想が分かるな
172 :
実習生さん:2006/04/21(金) 23:23:32 ID:K4K0qVdJ
でもま、実際のとこ学童と学校の連携などと言っても
学校で学童の話なんか出ないのが現実ではある
173 :
実習生さん:2006/04/22(土) 01:03:21 ID:p8kz0PRZ
指導力がもっとも重要視されるなら、採用にしかるべき試験が
設けられているはずじゃん。それがないのはその類の期待はされてないってこと。
安全確保、これに尽きるんじゃないすか。
174 :
実習生さん:2006/04/22(土) 09:28:47 ID:GSneZ4fL
ま、そうだろな。
けど、何かと指導員は「専門職」とか「保育のプロ」とか
寝ぼけたことを言いたがるんだよね・・・。
「指導員は常に悩んでいなければいけない。」なんてことを頑なに信じ、
「悩んでいない指導員は指導員じゃない。」とまで言い切る方がいました。
もうナンセンスの極致。あきれ果てましたね・・・・
おばちゃん指導員は、いわゆる「著名」な指導員の実践話や理念なんかを
ありがたく拝聴し、それを自分の座右の銘にしたがる傾向あり。
173さんがいうように、べつに「指導力」が第一に要求されてるわけじゃないん
だから、あまり自分たちの職種を過大評価するのはどうかと思う・・・・
175 :
実習生さん:2006/04/22(土) 10:42:44 ID:HX1i6Wq/
>おばちゃんでもできる
子供達が、「おばさん、おばさん」と露骨にバカにする理由はやっぱりそこですか。
指導員の気持ちを反映しているのだろうと思っていたけど、予想通りでしたね。
準指導員として、月末に2回ほど手伝った後、遠足の手伝いに声が掛かかりました。
まったく、普通に準指導員として声が掛かったと思っていました。
「謝礼金として一日5千円といくらか、しかも交通費はそこから引かれる」
そういう説明を一切受けなかったものですから、振込みを見て、確認して
初めて、そのような事を聞かされました。
(問題はそれだけでは、ないのですが、さすがに書き込みはちょっと..)
一応、小学校教諭の免許を持ち、社会教育に携わっていた人間ですが
この金銭的な契約にルーズなところ、この遠足の内容、指導員の態度もお粗末極まりない。
それでいながら、おばちゃん、などと偉そうな事を言える立場だと思わないで下さい。
あなた達は、社会的規範さえ、しっかりできない、勉強できていないという事を、頭に入れて下さい。
(書き込みできない部分は、本当に跡で確認して驚きました。一体指導員の勉強とは何をしているのですか?
子供の指導を考える前に、自分達をどうにかするべきです)
176 :
実習生さん:2006/04/22(土) 10:58:47 ID:HX1i6Wq/
追加です。
そんなにあなたたち指導員は、労働賃金に対して意識が低いのですか?
おばちゃん、などと言えるなら、労働者として成熟したところをみせて欲しいものです。
177 :
実習生さん:2006/04/22(土) 13:21:02 ID:p8kz0PRZ
契約に関する意識が低いのは保育士全般に言えると思う。
面接での条件を平気で変える、担当者が面接に遅刻する、履歴書を返送するという常識も知らない
178 :
実習生さん:2006/04/22(土) 13:26:43 ID:p8kz0PRZ
>>176 賃金への意識が低いのは生活がかかっていないから。
たいてい旦那さんに食べさせてもらってるから。
保育士も多くは低賃金に文句も云わず「意義のある仕事なんだから」「お金の話なんていやらしい」
と呆れるようなことを言う。
179 :
実習生さん:2006/04/22(土) 14:20:25 ID:T/oA607V
HX1i6Wq/私怨バリバリやなー
180 :
実習生さん:2006/04/22(土) 17:02:15 ID:GSneZ4fL
しかも、言ってることがよくわからん。
もうちょい落ち着けってのw 猛牛じゃないんだから・・・
なんか俺の「おばちゃんでもできる」発言を引き合いに出してるが、
おれは指導員じゃない。元指導員ね。ま、気楽にいこうや
181 :
実習生さん:2006/04/23(日) 03:40:07 ID:piOVQiUt
元指導員による学童sageばっかりやね
182 :
実習生さん:2006/04/25(火) 00:53:52 ID:UoVSS3/S
子どもは大人(親や指導員)が思うようには行動しない。
いーこと悪いことをして、その時にどう感じるかが大切。
いーことをしたら誉めてあげる。悪いことをしたら当然注意する。
大事なのは指導員が注意する時も誉める時も真剣に対応することだよ。
子どもの言葉使いが悪い?
当たり前だろ。子どもなんだから。
逆に礼儀正しい言葉だけ言っている子の方が不自然だろ。
子どもの言動でイライラするのは普通だが、それを自分の中(心の中で)で流せないで悩むのは良くないな。
まー経験だ。そのうち、なに言ってんだか!と気楽に流せるようになるよ。
ただ、子どもはよーく大人を見ているから指導員側もケジメのある言動や行動をしなくてはならないな。
子どもに対してナメた気持ちを持てば確実に伝わるよ。
子どもに好かれようと思う=ダメな指導員だと思う。
好かれようと媚びを売れば確実に見下されます。
183 :
実習生さん:2006/04/25(火) 02:39:09 ID:0cu9MWc7
こないだ三月の任期満了で学童退職〜。
理由:もっと待遇良ければ…
そうなんです!やっぱりこの仕事をなんだかんだ続けているのは、
生活の支えが居る主婦が多いのが現状。
若者は、就職や生活力を求めて短期で辞めるケース多し!
よって保護者からのクレームも発生する。
「子供たちの安定のために、先生の異動や退職がないように、ちゃんとした正職員にしてほしい」と。
役所の話だと、地方公務員法という法律の壁が厚くて、指導員の身分保障はムリだと言う。
184 :
実習生さん:2006/04/25(火) 20:38:29 ID:sIDGZUoy
クレームか。じゃ保育料を値上げすればいいね。
保育内容は充実、指導員の質は向上、しかも長く勤めてくれる。
Eランクの月給とEランクの指導員・保育内容はセットですよ
185 :
実習生さん:2006/04/25(火) 20:53:35 ID:sIDGZUoy
子供好きの専業主婦の有償ボランティアでしょ。
186 :
実習生さん:2006/04/26(水) 08:53:50 ID:qX20J2q3
あげ
187 :
実習生さん:2006/04/26(水) 09:26:17 ID:j8euaCeR
みなさんはどんな待遇ですか?
私は都内で非常勤職員で働いています。
週5日で給料は16万です。(ボーナス0)
私の働いている所は常勤職員も一応公務員て形みたいですよ。
一般職員の人達とは違う試験(簡単?)で給料もかなり格差があるみたいです。
一般職員の人達から見下されてる感じらしいです。
188 :
実習生さん:2006/04/26(水) 09:56:52 ID:HFrd7CWp
189 :
実習生さん:2006/04/27(木) 02:59:02 ID:LWmB7HDf
>>184 うちの市、保育料上がるよ。
市が赤字だから、今まで通りの運営を維持するために値上げ。
よって指導員の勤務形態や保障、質、低賃金は改善されないのよ…きびしー
190 :
実習生さん:2006/04/28(金) 08:39:31 ID:NLc2Iu/b
みなさんにお尋ねします。
みなさんの周りで
@おやつ代を着服している「指導員」はいませんか?
A自分の子ども時代を伝説化して自慢したり、
「大人だからできること」をわざわざ自慢したりして、
子どもから尊敬されていると勘違いしている「指導員」はいませんか?
Bたとえば、自分が占有している場所は整頓されていないのに、
子どもには「片付けろ」と言ったり、
自分は食べ物の好き嫌いがあるのに、
子どもには「好き嫌いは許さない」と言ったりするような、
説得力のない「指導」をする「指導員」はいませんか?
---------------------------------------------------------------------
なぜこのような質問をするのかというと、
私の職場に上記のような行動をとる「指導員」がいるからです。
上記のように、社会的な自立ができていない人物が子どもを「指導」する立場に就いている限り、
保育内容の質的な向上は望めないと常々考えているのですが、
みなさんはどのように考えていらっしゃいますか?
191 :
実習生さん:2006/04/28(金) 09:03:00 ID:tABc1NF0
どれにも当てはまらなかったけど…
指導員(大人)は常に子供から「見られている」ことを強く意識したほうがいいですね!
一緒に生活するわけですから。
児童は、以外に地獄耳だし、目線が低いから大人の気付いてないところまでバレるんですよ〜
それを解って仕事しないとプロ意識に欠けますね。
192 :
実習生さん:2006/04/28(金) 10:53:02 ID:GafhNb0A
>>190 だから、安い給料で無試験で資格経験問わずの仕事にはそれなりの人間しか
来ないってことです。保護者も、指導員に質の高い保育や言葉使いのしつけなど
期待してないから張り切らなくていいよ。放課後子供に危険がないように
見てくれてればいいんです。
193 :
実習生さん:2006/04/28(金) 11:37:48 ID:tABc1NF0
>>192 でも、仕事は仕事。
それなりの、社会適応力を身につける努力をしないと。
194 :
実習生さん:2006/04/28(金) 12:17:13 ID:GafhNb0A
程度の低い保育をしていても業務成績が下がるわけでなし、減俸になるわけでなし、
保護者も元々そのたぐいの期待はしてないからプレッシャーもない。
生活がかかってないっていうのは大きいよ。
195 :
実習生さん:2006/05/01(月) 08:08:45 ID:AbQKEDg5
え?プレッシャーはあったけど。
金もらっている以上、仕事しないとだし。
196 :
実習生さん:2006/05/02(火) 18:36:13 ID:8vvC1bYx
あげ
197 :
実習生さん:2006/05/02(火) 20:05:59 ID:jWM4tqMc
おばちゃん指導員はプライドが高い。
北朝鮮のように、「一つの考え」しか認めない・認められない。
指導員の専門性?保育のプロ? ぷっ。馬鹿じゃねぇの!?
んなことおめぇらしか思ってねぇよ。 自己満の極致。オナニーと同じ。
専門性云々ほざいてる暇あったら、くせぇ息何とかしろやw
198 :
実習生さん:2006/05/02(火) 21:27:17 ID:CQqH3OMO
と元指導員が申しております
199 :
実習生さん:2006/05/02(火) 23:09:28 ID:DdOOGLIC
>>192 うちのところは教員免許か保育士資格所持者オンリーですがなにか?
200 :
実習生さん:2006/05/03(水) 00:57:40 ID:RDAzwSJM
>>192 うちも。免許持ってる人しか働けませんがなにか?
201 :
実習生さん:2006/05/03(水) 07:36:58 ID:+1u0duKL
資格取って指導員かよ
親が泣いてるぞ
202 :
実習生さん:2006/05/04(木) 02:16:57 ID:KPjZpBVI
そう?
教職取っても、資格が活かされない職に就くよりは、ずっとマシ!
203 :
実習生さん:2006/05/04(木) 17:08:47 ID:ZEzBgzzE
資格所持と言ったって実務で勉強したことはほとんど生かせないし(子供と遊ぶだけだもん)
社会的地位は低いし賃金は最低だし、会社員の方がずっとマシ。
204 :
実習生さん:2006/05/05(金) 01:51:05 ID:M3iQ3az/
結局お金か…
やりがいある児童福祉の現場に立てなくて僻んでるのでは??
リーマン充実してる?
205 :
実習生さん:2006/05/05(金) 09:42:47 ID:VnjSoDQZ
601は誰の稼ぎで生活してるの?ご主人に養ってもらって
そのおかげで好きな事ができてるんじゃねーの?
福祉に携わる人って勘違いが多くてうざい。
金を稼ぐことをバカにしたり会社員は充実してないと思いこんだり。
206 :
実習生さん:2006/05/05(金) 09:47:14 ID:VnjSoDQZ
釣りのような気もするけど、僻みってなんだw
指導員から会社員への転職はなかなか大変だが
逆は、暇と金さえありゃいつでも可能だっつーのw
207 :
実習生さん:2006/05/05(金) 09:48:11 ID:VnjSoDQZ
×601 〇204
208 :
実習生さん:2006/05/05(金) 21:08:53 ID:r2+FNGXJ
>>199,200
あの、それが何か?
馬鹿か?おまえらw
209 :
実習生さん:2006/05/05(金) 22:11:19 ID:M3iQ3az/
それが何か。
210 :
実習生さん:2006/05/05(金) 23:26:08 ID:WLBRZfUB
職種 (臨)保育助手
就業場所 山形県山形市
賃金 110,000円
業務の内容 *学童保育に通う小学校の児童の放課後保育など
職種 保育士(学童担当)
就業場所 沖縄県沖縄市
賃金 121,600円
職種 学童保育指導員 障害児童の介護
就業場所 長野県下伊那郡豊丘村 長野県飯田市
賃金 100,000円
職種 学童保育指導員
就業場所 北海道函館市
賃金 108,000円〜 110,000円
211 :
実習生さん:2006/05/05(金) 23:27:57 ID:WLBRZfUB
職種 指導員
就業場所 福岡県京都郡苅田町
賃金 117,936円
職種 学童保育指導員
就業場所 愛知県豊橋市
賃金 110,000円
職種 指導員
就業場所 岩手県岩手郡滝沢村
賃金 122,000円
業務の内容 放課後の児童保育(小学校1年〜6年)
職種 放課後児童クラブ正規職員
就業場所 静岡県沼津市
賃金 116,000円
職種 学童保育指導員
就業場所 兵庫県神戸市灘区
賃金 99,000円
職種 学童保育指導員
就業場所 石川県白山市
賃金 120,000円
職種 学童保育指導員
就業場所 岡山県備前市
賃金 74,700円〜 91,300円
職種 児童指導員
就業場所 三重県伊勢市
賃金 75,000円〜 90,000円
212 :
実習生さん:2006/05/05(金) 23:31:05 ID:WLBRZfUB
>>204 やりがいがあってよかったね。餓死するなよ!
213 :
実習生さん:2006/05/06(土) 01:28:53 ID:5E7AZboT
>>210-211 ちょwwwwwwwwwwwww
コンビニ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :
実習生さん:2006/05/06(土) 01:45:24 ID:GKMRygul
ホント主婦の小遣い稼ぎ程度だと思う。みじめ。
215 :
実習生さん:2006/05/06(土) 01:50:50 ID:GGeleCmV
>>206 ま、あたしは指導員という職歴から一般企業に転職したけどね。
216 :
実習生さん:2006/05/06(土) 01:55:59 ID:GKMRygul
すごいすごい
217 :
実習生さん:2006/05/06(土) 23:03:18 ID:ictnOxhm
私は高校教員から指導員に転職したけどね。
給料は半分になったけど、充実度は2倍になったけどね。
218 :
実習生さん:2006/05/06(土) 23:35:36 ID:CrQicJM+
ふーん。ちごいね。
219 :
実習生さん:2006/05/06(土) 23:51:52 ID:Vf4R/7Vx
>>214 小遣い稼ぎですか?じゃあ賃金をごまかすようなマネするな!
主婦の小遣い稼ぎをバカにする程のレベルにさえ達してない
わたしなんて、賃金は騙しみたいなやり方で8時半から5時まで働いて
交通費(遠足で現地に着くまでの分は引かれるのだと、初めて聞いた)引かれて2千円
資本主義どころか民主仕儀でさえない
偉そうな事を言うな!!
220 :
実習生さん:2006/05/06(土) 23:56:29 ID:GGeleCmV
221 :
実習生さん:2006/05/07(日) 15:43:16 ID:phGbBocy
>>219 騙すとかそういう次元じゃないと思うよ。
前、謝礼金って話が出てたけど、指導員の給料そのものが
保護者からの「子供を見てくれててどーもありがと」っていう
謝礼程度のものでしょ。
給料っていうかこれに近いかな。↓
有償ボランティア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有償ボランティア(ゆうしょう- )とは、ボランティア活動をする際に、対価のある場合のボランティアのくくり。
対価の内容は、金銭のほかに、ボランティアをポイントで換算し地域でサービスを受ける際に使える地域通貨(地域マネー)等がある。
222 :
実習生さん:2006/05/07(日) 15:49:19 ID:phGbBocy
つまり学童指導員は「仕事」とは一線を画するんですよ。
子供会の父兄みたいなもの。
仕事のつもりでやったから騙されたって気になっちゃうわけ。
>>219 最初から奉仕作業のつもりでいないと。
223 :
実習生さん:2006/05/07(日) 15:57:32 ID:phGbBocy
職種 放課後児童クラブ正規職員
就業場所 静岡県沼津市
賃金 116,000円
正規で11万wwww
これでプロとか専門職とかほざいたらマジおこっちゃうぉ
224 :
実習生さん:2006/05/07(日) 20:01:17 ID:1TjjyLVV
メグロクノヒトイル?
ワタシタチハ、メグマレテルホウネ・・・
225 :
実習生さん:2006/05/07(日) 20:41:06 ID:CMnvuY40
テイヘン ヲ ミテ アンシン スルナ
226 :
実習生さん:2006/05/08(月) 00:09:19 ID:62XJbZys
集まったけど…(-.-;)
227 :
実習生さん:2006/05/08(月) 22:41:00 ID:YQfyH0Gg
>>222 最初から、説明していないから騙しになる。
この日はボランティア覚悟でと説明しないとサギと言われても当然。
それがわからないで、偉そうな事を言っているから、社会性がないと
自分から言っているのも同じ、という事すら理解できないのだろうな..
ダメだこりゃ
228 :
実習生さん:2006/05/08(月) 23:24:26 ID:l4Lfof8k
数千円に粘着してるおばちゃんキモイ。
学童指導員てのは生活費に困ってない主婦の道楽なんだよ
229 :
実習生さん:2006/05/08(月) 23:27:32 ID:l4Lfof8k
そもそも学童で社会教育に携わろうとかお金を稼ごうと思ってるのが馬鹿なんだよ
230 :
実習生さん:2006/05/08(月) 23:36:19 ID:0uLOKD8a
馬鹿は言いすぎだろ…
231 :
実習生さん:2006/05/08(月) 23:51:01 ID:+RQ5be+p
ここで学童を叩いてるのは教員のなりそこねかなんかか?
232 :
実習生さん:2006/05/09(火) 07:17:14 ID:ooPhKbW1
元指導員
233 :
実習生さん:2006/05/09(火) 07:59:20 ID:1HkY8AhP
元教員ですが、やはり学童は「主婦の道楽」程度ですか?
数千円に粘着..どうりで何をやってもいいかげんなはずだ。
数千円を馬鹿にして、自分達の仕事を貶めて、サギと言われるとなりそこねと
相手を貶める、あなたたちは、給料が少ない分、普段は万引きでもしてるんでは?
たった数千円ってね
たった数千円で子供を預かっているから、仕事もいい加減。
キモイという言葉も子供達が良く使ってましたよ。
原因はやはり指導員ですか
多分、本音でしょう。
やはり指導員は全員、元教員、学童の指導員教育の予算は必要ない事を
これから、強く提示します。
234 :
実習生さん:2006/05/09(火) 08:07:05 ID:1HkY8AhP
それから、おばちゃん、おばちゃんというけど
仕事に責任感がない、自分達が薄給なのに数千円をバカにする
そんな人たちが若いと言うだけが自慢なの?
すぐに年を取るよ。
そんな状態で30才過ぎの指導員を知っているけど、奥さんもいなくて悲惨だよ。
まあ、いくら言ってもわからないようだから、いいけどね。
どうせ、こどもの数は少なくなるし、これからはボランティアのようなところが増えるだろうし。
わたしは実情をリポートとして、後は提出するだけだしね。
235 :
実習生さん:2006/05/09(火) 08:18:01 ID:1HkY8AhP
今後、233、234に対してのレスは必要ありませんよ。
このような場所で、本音を知りたかっただけですから。
236 :
実習生さん:2006/05/09(火) 08:39:30 ID:BbTwbJSx
ここでレスしてるのがみんな学童指導員だと思ってるんだね。。。
237 :
実習生さん:2006/05/09(火) 09:24:26 ID:lbyfuwPJ
2CHへようこそ!
238 :
実習生さん:2006/05/09(火) 11:39:36 ID:IaAxJUUq
学童指導員ってどーゆー資格の人がするの?
239 :
実習生さん:2006/05/09(火) 12:09:46 ID:ooPhKbW1
>>遠足おばちゃん
2chを半年ロムってからおいで。あとおいらは指導員じゃないよ。
からかってる奴がほとんどでしょ
240 :
実習生さん:2006/05/09(火) 12:19:20 ID:ooPhKbW1
>>222や
>>228を指導員のレスだと思っちゃうあたりがなぁ…
キャッチセールスとかに騙されるなよ
241 :
実習生さん:2006/05/12(金) 19:42:57 ID:6cIOGpRQ
新米の非常勤の指導員(21)です。
ある女の子にことあるごとに「キモい」「ウザい」「顔がキモい」と言われ、足をおもいっきり踏まれたり、バックで殴られたりします。
私はこの子とあまり関わりはなく、なにかをしたということが思いあたりません。(私が気付いていないだけかもしれませんが)
この子は常勤の先生にはこういうことは言わないらしく、完全に舐められてる、試されている気がします。
どう対応していいのかわからず「なんでそんなこと言うの?」と聞いても「キモいから」としか言わないし…
最近じゃ他の子に「この先生うざくない?」とか聞くし…対応にこまっています(泣)
先輩指導員のかたのご意見をぜひお伺いしたいです。お願いします。
242 :
実習生さん:2006/05/12(金) 21:15:22 ID:Xv/Xe1Po
徹底的に無視。
そんだけでこと足りる。
「顔がキモい」とまで言われてるんだから実際そうなんでしょう。
けっこう子どもの指摘は当たってるものなのです
243 :
実習生さん:2006/05/13(土) 02:00:20 ID:Tv7XwoVU
>>241 率直に言いましょう。
まず鏡を見て、よくないところがあったら直しましょう。
あと話し方はもたついていませんか?
反応が鈍くありませんか?
殴られたら「痛いと言っておろうが!!」とマジギレしてびびらせる度胸はありますか?
これはいい機会だと思って自己研鑽してみてください。
244 :
実習生さん:2006/05/13(土) 22:33:04 ID:WUw4vaS7
>>241 本気でケンカしなさい。感情を素直に表に出すことがポイント。
245 :
実習生さん:2006/05/14(日) 00:31:38 ID:LuDYjNI8
いじめっ子、いじめられっ子の関係と同じ。
いじめられっ子は
@相手に言い返さず
Aやり返さず
B周りにも訴えない。
大人でしかも指導員であるなら、上記と逆のことをしたらどうですか。
常勤の指導員の前でイイ格好している児童なら、常勤指導員の前で大きい声で
「○○ちゃんたらこうなんです〜。先輩にもそうですか。」と言ってみるとか。
「きもい」と言われたらすかさず「あんたがね!」とか、とにかく貴女に暴言を
吐いたら、やりかえされるというところをみせなきゃだめです。
246 :
実習生さん:2006/05/14(日) 10:27:38 ID:RgcYvRgU
あんまり、暴言がしつこい子に「気持ち悪い」と思わず本音が吐露
訴えるとか、言い出したので
「何も言ってない、それとも言われるような事をしたのか?」と
言われて、黙り込んだ。
245のように、大人と同じような対応が必要だなと思う。
「バカの壁」、半端なマゴコロなどは通用しない人種がいる。
247 :
実習生さん:2006/05/14(日) 14:51:28 ID:4x3AunVO
241です。
レスありがとうございます。
皆さんの言われる通り、私にも相手をつけ上がらせる甘い部分があったし、子どもだから…と思い遠慮していた部分があったと思います。
今度水曜日にその学童に行くので、その時にまた言われたら強気で向かっていこうと思います。
とても参考になるアドバイスを本当にありがとうございました。
248 :
保育専門生:2006/05/14(日) 14:54:55 ID:9zz/p9Zv
よかったらいろいろ話を聞かせてください(*^.^*)
249 :
実習生さん:2006/05/15(月) 11:00:47 ID:Ffr2HQok
低収入でもやりがいを求めたり、何か特技が生かせるならいい職場ですね。
あたしの専門は保育ではなく音楽だけど、お楽しみ会等の行事で出番多かったし人に指図受ける事無く自ら仕事に取り組めます。
教職持ってたら、実技4教科が強みかも!
250 :
実習生さん:2006/05/18(木) 03:07:39 ID:3SISh7NG
>>236 〜
>>240 指導員にしか見えないよ
あまり見苦しく、ジタバタしないで、そのみにくい文章そのままの姿の自分を認めよう。
>>247 このような、みっともない大人がいる
子供もしかり、一度思いっきり倒れて、痛がって、なんだなんだ、という事になってみたら良い。
251 :
実習生さん:2006/05/18(木) 07:03:09 ID:Wr28JwaL
結局は「子育て経験」がモノをいう職場ですよ。
児童福祉や発達理論の勉強をしてきた経歴があろうが、子育て経験した単なるオバハンにも勝てない現状。
252 :
実習生さん:2006/05/18(木) 19:42:21 ID:ZI8aGDvP
疑うことを知らない純粋な人なんだね
253 :
実習生さん:2006/05/19(金) 16:31:52 ID:ZLMGQ0ZM
↑おたくさ〜、そうやって書き込みするから
「あ〜、ほんとにだましたんだな〜」ってなるんだよ
知ってるよ、その話、引っ掛けたのはひとりじゃなくて、
苦情がいくつか来てるらしいね。
いい加減な仕事振りで、ボランティアも集まらないんだって?
254 :
さらしあげ:2006/05/19(金) 17:40:59 ID:wGbTJ3Uk
2chと現実を混同してる基地外がいるな
面白いから、からかってやるか
255 :
実習生さん:2006/05/20(土) 22:38:26 ID:A4+3WHqX
「 「
(・-・ ) <2chという半仮想空間で繰り広げられる無意味な争い。
o旦c丿 無駄なことは成長の妨げになります。無駄なことは嫌いです。
Tしし´T 今日のためではなく、明日のためになることに力を使いましょう。
256 :
実習生さん:2006/05/20(土) 23:15:52 ID:2b+MKUEh
現実で自分が嫌いな人間と2chの住人がごちゃまぜになってきちゃうんだね…
それって空しいぞ
ここで相手を叩いても現実のその人とは全く別人なのだから。
257 :
実習生さん:2006/05/20(土) 23:40:19 ID:z9G0nZD/
学童保育指導員って保育士とかの資格がないとなれませんか?
258 :
実習生さん:2006/05/21(日) 00:36:18 ID:rUzk52xV
>>253 ちみは自分が勤めてた学童保育の指導員がここに書き込んでると
思ってるわけだね?
259 :
実習生さん:2006/05/21(日) 02:43:24 ID:vl/lvugM
子どもより保護者より
一緒にやってる他の指導員たちとの人間関係が一番しんどい。
会社などの職場でもあるけど、ちらっと一人の指導員に言ったことが
またたく間に上司や他の指導員に知られていたことがあって
その人のことが信用できなくなった。
あと何かしようとするたび私がまだ20代ということで
する前から「ああしたらどう?」「そうじゃなくてこっちの方がいいんじゃない?」
正直口うるさい。黙っててほしい。ものすごいストレス。
アドバイス欲しい時はちゃんと聞くから。
「これからの人だから色々教えてあげなくちゃ」っていう親切心なのはわかるけどありがた迷惑。
自分で勝手に学びます。自分で学ばせて下さい。わざわざ教えていりません。
指導員や上司との関係に疲れすぎていやなここ数日間。
260 :
実習生さん:2006/05/22(月) 18:43:42 ID:eqBgRz1x
>>257 いらんいらん。
女でさえあれば指導員になれる。
男で保育士だったらマイナス要素なだけ。
261 :
実習生さん:2006/05/22(月) 21:18:43 ID:PTOyxnVH
262 :
実習生さん:2006/05/23(火) 07:34:32 ID:RtXOUdZd
ねー、なんでここにがくどうの先生じゃない大人もいるのー?
あーいけないんだー!
ここは先生だけしかだめなんだよー。
263 :
実習生さん:2006/05/23(火) 12:09:50 ID:aqfLVCgK
指導員ごときが自称先生とは厚かましい
264 :
実習生さん:2006/05/23(火) 15:12:28 ID:zGddsoqq
教員のなり損ねもいるだろw
265 :
実習生さん:2006/05/23(火) 15:53:06 ID:Znh1uVbc
>>253 市に直接、言って方が良いと思います。
実際、手伝う人がいなくなって困るなら
その男性指導員を、異動させるとか
266 :
実習生さん:2006/05/23(火) 17:46:00 ID:aqfLVCgK
↑頭大丈夫?↑
267 :
実習生さん:2006/05/24(水) 00:40:44 ID:kj9MAnOA
>>260 ウチは児童指導員免許がないと働けませんがなにか?
268 :
実習生さん:2006/05/24(水) 00:46:32 ID:DTJ6/Tlu
わ〜すご〜い(棒読み)
269 :
素敵な指導員:2006/05/25(木) 09:57:39 ID:hVzY4zdl
↓現役の指導員のHP
ttp://www.geocities.jp/jjmnn683/index.html その掲示板
ttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/1112.html 何度も就職に失敗して
「労せず稼ぐ」場所として学童保育を選んだようですが、
(監査がいないため運営費使い放題、私物購入も可能、
基本給は低額だが時間外無制限なので捏造自由自在)
この指導員の判断は正しかったのでしょうか?
この稼ぎ方が社会的に通用すると判断される方は
ぜひご自分の職場でも実行してみてください。
★★具体的な稼ぎ方★★
・食品や消耗品を購入するときは必ず私用の商品も混入させる
(児童数が多ければ混入してもほとんどわからない。
上手く混入できれば自分や家族の食費ぐらいは余裕で賄える)
・明細付きレシートを発行する店では購入しない
(できれば額面のみのレシートを発行してくれる商店がオススメ)
・物品の購入権限は決して他の指導員に渡さない
(購入に必要な金銭はすべて自分ひとりで管理する)
・会計監査からレシートの提出を求められても対応できるように
ダミー用のレシートを用意しておく
(私用で購入した際のレシートは転用できるので保管しておく)
・備品等を購入する際は、あらかじめ自宅にある中古品を持ち込み、
購入した新品を私物として持ち帰って帳簿上の数量を調整する
・時間内にできる仕事であっても必ずやり残し、
できるだけ時間外に行うようにする。
(毎日1時間×20日間、時間外手当の金額にもよるが
毎月2万円前後の副収入が得られる)
270 :
& ◆LXKDcpHksU :2006/05/25(木) 13:38:50 ID:hVzY4zdl
271 :
実習生さん:2006/05/26(金) 01:41:12 ID:2CbMzhtq
なんかキモイ奴がずーーーっと粘着してると思ったら
そっから来てたのか
272 :
実習生さん:2006/05/26(金) 10:13:03 ID:5snRekMP
↑監視カメラで 見張っている 本人?
273 :
実習生さん:2006/05/26(金) 12:11:09 ID:Atx91+f8
真性ぽいのがいるな
274 :
実習生さん:2006/05/26(金) 14:40:44 ID:ohGZl5/2
275 :
実習生さん:2006/05/26(金) 14:44:52 ID:ohGZl5/2
>>265 実際、市に陳情しました。
市の反応は
>>266 さんとは、違いましたね。
「税金の無駄使いと言われても仕方がない。」と謝られましたよ。
え、266の場合は納税額が低いから、余り興味ない?そうですか。
276 :
実習生さん:2006/05/26(金) 14:46:51 ID:ohGZl5/2
277 :
実習生さん:2006/05/26(金) 17:49:13 ID:Atx91+f8
278 :
実習生さん:2006/05/27(土) 22:58:12 ID:DWhrq3c9
↑ おまえ、アホか?
やっぱり指導員はアホばかりか?
279 :
実習生さん:2006/05/27(土) 23:54:31 ID:Z7W4RGOH
そーなんだよ、アホだらけ。
そんな奴らが、センセーって呼ばれる世界なんだぜ!
280 :
実習生さん:2006/05/28(日) 01:20:21 ID:hdfNORrL
独りで会話してんじゃねー
ばか
281 :
実習生さん:2006/05/28(日) 08:56:31 ID:AZieE7t+
↑複数に叩かれると、自作自演だと思い込む
こうなると、末期症状..病気に近い
とは、2ちゃんの常識
282 :
実習生さん:2006/05/28(日) 09:48:49 ID:e/RNPkR7
にちゃんは心の病人の集まり。
283 :
実習生さん:2006/05/28(日) 14:14:56 ID:v1ZOgAmn
自分以外は全員指導員だと思い込む病人
284 :
実習生さん:2006/05/29(月) 07:10:54 ID:IB/bwWLO
↑不特定多数が集まる事を考えて、書き込みをしましょう
2ちゃんでは、正体はわかりませんよ、これ常識 w
285 :
実習生さん:2006/05/29(月) 10:33:02 ID:IB/bwWLO
>>自分以外は全員指導員だと思い込む病人
本当にそうなの?
指導員が他の指導員を、役所に訴えるために画策しているとか..
色々とあるのよ ww
ホント、オバカさん、しかも自分をバカにしているのがひとりだと思い込んでる
大体、自作自演を繰り返す人は、自分を叩いているのはひとりだと思い込むようね
286 :
実習生さん:2006/05/29(月) 11:14:50 ID:IeFJ4ql+
給料安いよ〜。
287 :
実習生さん:2006/05/29(月) 16:25:41 ID:bLnll4gM
あれは給料というかボランティアに対する謝礼金
288 :
実習生さん:2006/05/29(月) 19:10:23 ID:QADuUxW5
指導員って本当に「主婦」の仕事だって実感した。
その主婦は「指導員は子育て経験がなくちゃね〜」みたいなことを言って若い人を見下す。
自分は「先生」気取りかよって思った。
289 :
実習生さん:2006/05/29(月) 20:36:21 ID:awMS6Tlr
みんな学童にいい思い出ないんだ寝
290 :
実習生さん:2006/05/30(火) 09:27:52 ID:YdkJhESm
うちは、勤続18年くらいの男性指導員が、
児童館の20代後半の、やはり男性指導員と一緒に、
若い女性以外は、こどもと一緒に「おばさん指導員」と
ものすごい馬鹿にするので、それなりに有名です。
291 :
実習生さん:2006/05/30(火) 11:22:11 ID:jjOguGGP
やっぱり教育・福祉関係は給料安いし人間関係濃密だし本音と建前の落差が激しいから
どうしてもプライベートが荒んでくるよな
292 :
実習生さん:2006/05/30(火) 12:37:27 ID:lgay68tS
おう!
こないだ三月まで指導員してたけど、辞めて正解しました。
理由は給料が安いから!ただそれだけ。
転職して今は派遣社員!
毎月の収入、10万は違うよ。
293 :
実習生さん:2006/05/30(火) 14:58:49 ID:ba7Cj+w3
派遣て奴隷商に搾取される奴隷だろ。
それすらも誇らしげに思えるくらい指導員が底辺てことだな
294 :
実習生さん:2006/06/01(木) 12:17:38 ID:ab/WwU7X
開校記念日も学童
県民の日も学童
盆も学童
年末年始も学童
日祝は休み!
295 :
実習生さん:2006/06/01(木) 12:43:07 ID:w/B1C8aC
>>あれは給料というかボランティアに対する謝礼金
最初から、明示しているなら、正しいが、後で実はボランティアです。
などと、やってみたらどうなるか?
少しは想像してみたまえ。
本当にバカなんだな。
296 :
実習生さん:2006/06/01(木) 21:02:34 ID:TZKH/qGx
もののたとえというやつだろ
本当にバカなんだな
297 :
実習生さん:2006/06/02(金) 10:06:56 ID:+fsexUAn
「働いて給料をもらう」ということの基本をもう一度考えてみよう。
給料は、働いた結果と結果を生み出すための資質に対して支払われるものだ。
製造業なら製品の量と質そしてその結果を生み出すための知識と技術に対する評価を通貨に換算する。
サービス業なら顧客の満足度と売り上げ、そして同様にそれらを生み出す知識と技術が対象となる。
学童保育には評価の対象となる「モノ」がありますか?
「コドモの成長」は学童保育だけに起因する結果ではありません。だから評価不可能。
「利用者の満足度=好き嫌い」は「評価」ですが、現状ではお金に換算できません。
(飲食店のように売り上げに直結しているわけでなく、指導員が嫌いで居心地が悪くても強制的に預けられてしまうという仕組みですから、主観的な評価を換算することができないのです。)
指導員固有の専門的な知識や技術は最初からありません。すべて他の分野からのパクリです。
そうです。指導員と呼ばれる人たちにはお金を支払うべき対象が存在しないのです。
結果も知識も技術も無いのだから当然です。
でも現実にはお金が支払われている。なぜ?
@他に雇ってくれるところが無い可哀想な人たちへの援助・生活保護として
A「他人のコドモの世話をする」という一般には嫌がられることをすすんでやる、その心意気に対して
B「保育」とか「指導員」とか職業を匂わせる用語が使われているから
Cどこの学童保育でも「指導員」にお金を支払っているから(慣例に従って、深く考えず、非難されたくないから)
といったところが主な理由でしょう。
だから、そもそも「指導員の給料」というもの自体、存在しないのです。
存在しないものに対して「安い」「高い」と論じることは無意味なのです。
疑問・不満がありますか?
それなら
「○○という具体的な結果は、指導員に固有の△△という知識と技術によって生み出されたものだ。」
「この因果関係は◇◇という理論で科学的に証明されているし、雇用者もこの事実に対して納得した上で相当の金額を支払っている。」
と言い切ってみせてください。
ちょっと難しかったかな?
298 :
実習生さん:2006/06/02(金) 11:37:17 ID:CzEFDxlg
バカの壁
299 :
実習生さん:2006/06/02(金) 14:00:12 ID:+ausnQI5
>>297 君の知識は中学生か!
学童保育は安全というサービスを提供して対価を得てるんだよ。
健全育成だの生活指導だのっていう以前にまずこれ、安全保障。
これに尽きる。
それ以上のことをしたい人は教師になったり企業で
教育産業に携われば良いし、それ以上を求める親は
それなりの金額を払って所へ通わせればいいだけ。
300 :
実習生さん:2006/06/02(金) 17:04:34 ID:+ausnQI5
>>297 ダラダラ長文書いてるけど、要するに利用者が何に対して
料金を支払ってるかってことだろ。
こういうご時世だし、留守中に子供に危険がないように
見ているというだけでも、れっきとしたビジネスとして
成立する。
もちろん、職務が素人でもできるような内容の場合は
利用料も安いし職員の給料も安い。これは当然。
301 :
実習生さん:2006/06/02(金) 18:36:12 ID:C2fOZtpD
>>297 アホか
金を払う以上は対価あり。
それが基本だ。
このバカ。
302 :
実習生さん:2006/06/02(金) 19:12:48 ID:pr/ReOpw
297は世の中に製造業と接客業しかないと思ってるんだねえ…
303 :
実習生さん:2006/06/02(金) 20:19:49 ID:+fsexUAn
予想通りの回答に、師もご満悦の様子です。
「今日も一日安全だった」という結果は偶然の産物でしかありません。
下校途中の安全を確保するために何か特別な対策が取られていますか?
学童保育で使用する施設は耐震・耐火基準に適合した建造物ですか?
外出する際に刃物を持った不審者が現れたらコドモの安全を完璧に守れますか?
毎月検便を行なう・飲食物の取り扱い責任者を置くなど、食に関する安全を確保していますか?
他にも具体例を挙げればきりがありませんが、上記のような対策がすべて講じられているのであれば、「安全というサービスを提供している」と謳っても構いません。
しかし私の知る限りでは、こうした安全対策をとっている学童保育は1箇所もありません。
もしそのような学童保育が実在するというのであれば、私に教えてください。
己の勉強不足を潔く認め、非礼をお詫びした上でぜひ見学に伺います。
ちなみに「留守中に子供に危険がないように見ているというだけ」では、「わざわざ金を払ってまで頼むことじゃない」「地域のボランティアで十分」と言われてしまいますよ。
304 :
実習生さん:2006/06/02(金) 20:51:03 ID:+fsexUAn
>>298〜302
罵ったり慌ててレスして墓穴を掘る前に
+fsexUAnさんが言っている事を掘り下げて考えてみては?
学童保育の存在意義や指導員の仕事の専門性について
熟考するための材料が盛り込まれているように感じるのは、私だけ?
+fsexUAnさんのレスは、経験に頼って胡坐をかいている
堕落した指導員に対する警鐘だと考えるのは甘い?
305 :
実習生さん:2006/06/02(金) 21:33:00 ID:pr/ReOpw
なんだまたお前か
クダラネ
306 :
実習生さん:2006/06/02(金) 21:58:51 ID:pr/ReOpw
>>303粘着オバにマジレスもあれだけど、、
完璧な安全確保だと?じゃあそれに見合った利用料を払えっつのw。アホか。
利用料が安けりゃそれに見合った程度のサービスしか受けられないのは当たり前だろーが
職員の質も同じ。
金があれば家庭教師でもガードマンでもいくらでも個人的に雇えばいい
307 :
実習生さん:2006/06/02(金) 21:59:16 ID:uWkxFMec
一昨年まで埼玉の民間学童保育で5年半指導員をやっていた。
小学校教員となった今、あの5年半が一体何だったのか未だに総括できない。
学童の指導員=子どものお守りというのが、大抵の人の見方なんだね・・・。
308 :
実習生さん:2006/06/02(金) 22:02:53 ID:pr/ReOpw
>「留守中に子供に危険がないように見ているというだけ」では、「わざわざ金を払ってまで頼むことじゃない」「地域のボランティアで十分」と言われてしまいます
言われませんw
そんなボランティア都合よくどこにでもいるわけねー
それに利用者も元々学童の指導員になど過度な期待はしてない。
309 :
実習生さん:2006/06/03(土) 00:30:40 ID:GwBPOaoa
>>307 307さんは5年半で何か得るものはなかったの?
310 :
実習生さん:2006/06/03(土) 08:40:17 ID:p0SV27Q6
くだらね
311 :
実習生さん:2006/06/03(土) 08:57:52 ID:p0SV27Q6
学童保育の関係者って
相変わらず低レベルだね
まともな議論すらできない
オレ10数年前に指導員辞めたけど
当時話題になってたことが
今でもずっと繰り返されてるんだね
蓄積が無いから進歩もない
理論がないから感情のぶつかり合いに終始する
バカとかアホとか
行き詰ったときに使う言葉だろ?
粘着もキモいけど
IQの低さ露呈するのもどうかと思う
とかいいつつ
自分の息子を学童保育に預けてるオレも
なさけねー
深入りしないのが一番かな
312 :
実習生さん:2006/06/03(土) 12:30:34 ID:1V5hb8Ek
転職した時に学童の甘さがよくわかりました。
そら、子どもとずーっと一緒にいれば大人の感覚が麻痺しますわね。
確かに学童、保育関係の仕事してる人って変わってる人が多い気がする。
その世界だけでしか通用しないことに依存しきってるね。
辞めた今、その違いに気付きました。(働いてる時は普通と思ってた。)
313 :
実習生さん:2006/06/03(土) 16:10:37 ID:GkXXjRme
>>311 君と同じく、元 関係者が多いと思われる
314 :
実習生さん:2006/06/03(土) 18:31:40 ID:GkXXjRme
指導員は社会性も専門性も欠如してるけど
相応の給料だから別にいいんでない〜
親も学童に大層な事は求めてないし
一時預かり所って意識でしょ、親も職員も
315 :
実習生さん:2006/06/03(土) 22:40:16 ID:+Xb2Ux/x
>>304 +fsexUAnさんて自分で言うな。自作自演に失敗かw
316 :
実習生さん:2006/06/03(土) 22:52:00 ID:NnI3EPUQ
>>303 >外出する際に刃物を持った不審者が現れたらコドモの安全を完璧に守れますか?
どうすれば「完璧」に守れるのでしょうか?後学のためにご教示ください。
317 :
真理:2006/06/03(土) 23:45:52 ID:GkXXjRme
・高い利用料=高い賃金=質の高い職員=高セキュリティの施設
・安い利用料=安い賃金=無資格で程度の低い職員
=子供を独りにさせとくよりはマシって程度の安全
318 :
実習生さん:2006/06/04(日) 08:19:19 ID:c51z/SBM
学童保育「全国研究集会」ってのが、あるんだけど知ってます?
ほかにも月に1〜2回の割合で研修会・学習会が行われている。
専門性を高めるために日々努力されているんだね。無駄かつ無意味な努力を。
319 :
実習生さん:2006/06/04(日) 13:53:05 ID:j+AO59Lb
みんな貶めるわりには詳しすぎww
320 :
実習生さん:2006/06/04(日) 21:46:02 ID:yACmooqN
ここ、学童を辞めた奴しかいないじゃん・・自分もだけど。
今思い返すと理想とはかけ離れていたな。学童のきまりごとが
あったんだけど、その根拠が「学校の先生に怒られるから」とか
「保護者からクレームがくるから」とかそんなんばっかり。
物事の善悪とか良識に基づいてるんじゃないんだな。
怪我はもちろんのこと、いじめもあってはならない、
それは当然なんだけどそれが保護者のクレーム対策ってのがね。
じゃあクレームがなきゃ黙認すんのかよと。
子供の見た目の怪我は異常に気にするけど
心の傷は目立たないからお前らほっとくのかよと。
もっともこれらは小学校の副担任をした時にも感じた
事だからなにも学童だけとは言わないが。
保護者がおとなしい児童ばっかり泣寝入りしてたのを
忘れないぞ。DQN児童に媚を売ってた担任も。
教育・保育現場よさらば。
321 :
実習生さん:2006/06/05(月) 23:33:41 ID:BHUtMGe7
粘着って、勝手に決め付けているけど、君の意見に反対なのはひとりじゃないよ。
相手がひとりだと思うと安心なんだろうけどさ。
あんたが言う粘着おばさんはわたしで、303はもっとまともな人。
そういうわけで、311ってバカ。
バカはバカとしか言いようがない。
322 :
実習生さん:2006/06/06(火) 01:22:23 ID:aOy9jiXd
自覚
323 :
実習生さん:2006/06/06(火) 08:14:43 ID:RUgu/2Il
↑自覚できるだけ、指導員よりましだね〜
324 :
実習生さん:2006/06/08(木) 01:16:53 ID:pAYj678s
今度学童保育のアルバイトをしようかなぁと思ってる旧帝大学院の工学修士一年生です
基本的に土曜しか出れないし(それも学会とかあると休みがちになるかも)、
夏休みや冬休みもあってないようなものなのでそうそう出れるわけじゃないんですが
子供が好きだし塾のような勉強だけじゃない教育ができるしより多くの児童、地域に貢献できると思い
また、地域社会の人たちともつながりもできるし、
これは時給では計り知れない財産になるなぁとおもってるのでぜひやってみたいんですが
そんな私でも大丈夫なんでしょうか
325 :
実習生さん:2006/06/08(木) 08:03:27 ID:f9LhZCxW
気持ちは分かるが…。
欠勤が度々あるとは考えもの。
たまに子供たちのところへ遊びに(現場を勉強しに)行くというお気楽な感覚を持つのではなく、現場は仕事だということをお忘れなく。そう甘いモンじゃありません。
人が一人だけ欠けた日でも結構回すの大変なんで、来たり来なかったりではなく、なるべく人員が必要だと求められてる曜日は出勤することを前提に応募したほうがいいと思います。
塾のような勉強以外の指導に興味があるのなら尚更です。
なるべく子供に会える日を増やして深い信頼関係を作っていくことが必要だし、そうでないと生活指導も出来ません。
よく関係築けてないからまだ叱レナ〜イ、になってしまいますし、逆にあのオトナなら優しくて何やっても怒らなそうだから大丈夫と思われてしまえば、生活指導は素人では負えなくなります。
そして子供たちの混乱も防ぐため…
小さい子供に触れて楽しい現場ですが、仕事だという覚悟を持って出勤日の調整が出来ればいいですね!
その問題さえ無ければ、意欲を活かして現場に立って頑張って欲しいです。
長々とすみません。
326 :
実習生さん:2006/06/08(木) 11:32:15 ID:W91JToC+ BE:622471695-
4月に一回面接で落とされてるんですが、やっぱり何度も面接を受けるっていうのはおかしいですか?
327 :
実習生さん:2006/06/08(木) 15:03:43 ID:exvcHvcm
>>318 どうせ単なる「事例検討会」じゃないの?
似たような経験則を寄せ集めて共感しあうことで専門性が高まるとでも勘違いしてそう。
しょせんは現場至上主義者の苦労話でしかない。
>>324 まずは履歴書を見た段階で敬遠されるでしょう。
さらに、たびたび休むような人には子どもとの信頼関係・愛着関係を作るのは無理です。
過去にボランティア経験があったり、弟や妹の面倒を見たことがあるというのであれば可能性はありますが・・・。
子どもと遊んだり勉強を教えるだけでなく、菓子を作ってあげたりもしなければならない。
そしてなにより「女性」であることが大前提。母性神話が根付いている職場ですから。
つーか、修士の学生は学外でバイトなんかしてる暇ないでしょ。
海外文献読むだけでも相当な時間と労力を費やすし、週に数回はプレゼンもあり、その準備に忙しい。
学外で子どもの面倒見るよりも、学内でTAのバイトしたり、指導教授の使用人にでもなってバイトする方がいいよ。
328 :
実習生さん:2006/06/08(木) 19:04:10 ID:PxY6z4uG
みなさんにお聞きしたいんですが、指導員の仕事は楽しいですか?
学校の先生には言わないような暴言や暴力を、指導員には平気でします。
指導員も呼び方は「先生」ですが、子どもは先生とは思ってません。子どもが「どうせアルバイトでしょ?」と聞くくらいですから、指導員って子どもからもなめられた存在なんだなと思います。
この仕事のやりがいってなんですか?
今の私にはそれがみつけられません…
329 :
実習生さん:2006/06/08(木) 21:31:41 ID:wzwgCNfm
>>327 以前応募した学童では男性指導員が欲しいからという理由で不採用になったよ。
それがさ、履歴書を送って何週間してもなしのつぶてだから
電話で問い合わせたら「採用の人にだけ連絡してるんですよ〜
なんせ20人以上の応募が来てますのでね!」とすごい得意げに言われたよ。
そういうのは求人票に明示するのが常識だし、
最初に連絡した時に今回は男性希望ですのでと言うべきだ。
あと学童じゃなくて保育園に応募した時も驚いた。
履歴書を返送してくれと言ったら、「あ、いるんですか?じゃあ取りに来てくれますか?」
「やっぱり見つからなかったので…捨てちゃったみたいです」
お前まさかシュレッダーにもかけずに捨てたんじゃねーだろなと。
保育士や指導員に一般常識を求めた自分がバカだったよ。
企業に就職して良かったと思ってる。
>>328 やめとけやめとけ。
子供にバカにされる、社会的地位は低い、賃金は雀の涙、
職員は常識知らずの馬鹿。いいことなんかないよ
330 :
実習生さん:2006/06/08(木) 21:45:58 ID:v4FrXy3c
今日は通りすがりに子供に思い切り殴られて、お腹にアザができた。
いいことなんてないよ。
331 :
実習生さん:2006/06/08(木) 22:03:11 ID:PxY6z4uG
小1に「あ〜なんか蹴りたくなった〜」ってわけの分からない理由で何回も蹴られた。
そのことを注意して、「なんでそんなことするの?」と強く聞いても、「だってあんたみると蹴りたくなるんだもん〜」と返される。
もうまじめに叱るのすらばかばかしく思えてきた。賃金低いくせに嫌な思いするくらいならとっとと辞めよう。他の職員もただの主婦だし。
332 :
324:2006/06/08(木) 22:05:47 ID:pAYj678s
皆さん返信ありがとうございます。
私自身元々学童保育にお世話になったこともあるし(引っ越してるので場所は違いますが)、
それに子供が好きですし、親戚にたくさん子供がいまして(15人位)
いつも子守を私がやっているので多少はできるかなと…お菓子作りだけじゃなくて、趣味で大工仕事もできますし。
それによほど店員等のありきたりな仕事をするよりも充実してるかなぁと思いまして…
あと、TAは後期からしかなく、今の生活費に困ってるので今から働きたいなぁと思って。
確かに、現状でも平日は朝7時から夜の9時ぐらいまではほぼ研究室で実験をしていて、
帰ってきたらレポートやゼミ、報告書作成等で忙しいです。けど、今のところ土曜日は空いてるので、
やろうかなと思えばできなくはないですが、今後どうなるかは未知数ですし…
まぁ、考えれば敬遠されるのは当然ですよね…
もちろん毎週出れるように善処したいし、長期休みもできるだけ行きたい気持ちははやはりあるのですが
本業の方が大事ですし(留年したくない!)土曜日しか出れない。長期休みも出れるかどうかわからない。じゃ相手にも迷惑ですよね。
それに合うような学童保育所ならいいのかもしれないんでしょうけどないでしょうね・・・
333 :
実習生さん:2006/06/08(木) 22:25:21 ID:wzwgCNfm
せめて公立の保育園などのバイトにしてみては?
学童もある意味では社会勉強にはなるかもしれんけど…
334 :
実習生さん:2006/06/08(木) 22:30:44 ID:wzwgCNfm
>>331 たぶん親がDQNだね。学童ってそういう子が結構多い。茶髪率が異様に高いし。
まぁ学童に入れるぶん、ほったらかしにしてるDQN親よりマシかもしれないけどね。
335 :
実習生さん:2006/06/08(木) 23:07:07 ID:+25dsx90
>>331 私の場合は、怒ったよ、「警察に行きたいのか!?」って
「学童だと何をしてもいいなんて思うなよ!!」って
マジでビビッていた、つまり悪いとは思ってないわけ
この事実を怖く思ったね、異常ですよ。
というわけで、みなさんのところと違って、時給が800円なんて
誰もやりたがらないから、威張って働いてます。
うちは全国でも有名な、高額所得者が多い地域。
市営住宅とか、団地とかは建てないで欲しい。
やっぱ、限界があるよ、教育にもさ。
336 :
実習生さん:2006/06/09(金) 12:27:33 ID:Aj4N3021
>>335 もうさ、思いやりとか良識という事が崩壊してるよね。
だって多くの大人の注意の仕方が「悪い事は悪い」じゃなくて
怒られるから、捕まるから、親が恥をかくから、こっちの責任になるから、
だからやめなさいという注意の仕方だもの。
子供は社会の鏡だよ。いくら指導員が注意したところで
子供達を変えることなんか出来ない。
337 :
実習生さん:2006/06/09(金) 12:31:09 ID:BiJgDKHI
>>324 心意気は買うけど
正直大学院生なんだったらバイトしないで
どっかで借金してでも研究一筋でやってた方がいいと思うよ
そんなに生易しくないよ。学童保育は。
それに大学生は続く人は大体教育学部の人ばっかだしね。
他の学部(特に忙しい理系)だときついと思うよ。大学院生ならなおさら。
338 :
実習生さん:2006/06/09(金) 12:58:11 ID:Aj4N3021
悪い事をしたら捕まる=捕まらなければ悪い事をしてもいい
こういう思考回路だから。
学校の先生を蹴ったりしたらどういう事になるか、子供は分かってる。
そして指導員には何の社会的な力もないことも分かってる。
339 :
実習生さん:2006/06/09(金) 13:13:38 ID:tWGBr8Ne
>>329 わざわざ男の人を指定するってことは、逆に考えれば女の指導員では手に負えないような
強烈な子どもがいるとか、力仕事やキックベース大会の指導などの要員がいないとか
何らかの特殊な事情がある場合も少なくない。だから下手に採用されてしまい低賃金で
苦痛を味あわされることになるよりは良かったと思います。
元関係者として言わせてもらえば、教育や児童福祉関係ってマスコミではジェンダーフリーの
イメージ強いけどあれは極端な例を取り上げるからそう思えるだけで、9割以上は
古典的な性役割分担がはっきりしている。特にそこで従事する人の仕事内容はね。
340 :
実習生さん:2006/06/09(金) 18:40:58 ID:IU4KGNCE
>>338 そうじゃなくて、ダメなものはダメでしょう。
警察につかまるくらい悪い事、だとは思っていないわけ。
異常だよ、人を蹴ったり(しかも大人を)、叩いたり。
341 :
実習生さん:2006/06/09(金) 19:43:44 ID:Aj4N3021
そういう子はたいてい悪い事をしてる自覚はあると思うよ。
あいつにやったら警察に捕まるくらい大変なことになるな、
でもこいつなら大丈夫だな、っていう。実際指導員からのクレームと教師のじゃあ
保護者の反応も全然違うだろうね〜。
前小学校で男子児童が教師を殴ったことがあった。
校長に報告→保護者・教育委員会に報告→職員会議→保護者と面談
→教育委員会がクラスを視察→クラス中の保護者が集まり話し合い
学童じゃこうならん。
342 :
実習生さん:2006/06/09(金) 20:52:18 ID:IU4KGNCE
そっか〜、ごめんね。
でも、うちは一応高額納税者なんだ〜。
「何かあったら、何でも言ってね」と言われてるのさ。
でも、叩いたり、蹴ったりは、絶対まずいし、
逆説なんだけど、「だから、貧乏人は貧乏人なのさ」
と思ったりしてるわけよ。
343 :
実習生さん:2006/06/09(金) 22:16:59 ID:518KQFGV
>>342 ふーん。で、どこと比較して高額納税者なんて言ってんの?w
>>329 そこって、埼玉の某町? 自分が働いてたとこがそんな感じだった。
344 :
実習生さん:2006/06/09(金) 22:22:53 ID:5J0ZAeG2
いや、上の件は違うけど、でも埼玉の学童でも働いてた。
あーびっくりしたw
埼玉も地域によってだいぶ子供や学童の雰囲気が違うよね。
地域性は大きい。
345 :
実習生さん:2006/06/14(水) 22:27:10 ID:K4xMmiJ6
やーめたやめた。
学童で働くのやーメタ。
労働強度高い割りに賃金低いー
人並みな給料もらえるところいーこお。
346 :
実習生さん:2006/06/14(水) 22:35:52 ID:b2xBjphI
毎日はキツイだろうね
俺はアルバイトで土曜だけだから…結構楽しんでやってるよ
気分転換
普段の仕事がきつくてストレスたまるから余計ね
347 :
実習生さん:2006/06/15(木) 20:42:39 ID:abuEIn19
私も今年いっぱいで学童辞めようと思ってます。
主婦なわけじゃないし、コンビニよりも安い賃金(800円)だなんて割りに合わなさすぎ。そのくせ肉体的、精神的にキツイ仕事だし。
348 :
実習生さん:2006/06/16(金) 01:23:46 ID:4DqKiTnb
800円??やっすくてかわいそー。ま、うちと大してかわらないか。
うち、社会保険も入れないし、税金払ったら手持ちなくなるよー
なーんで父兄は社会保険整ったフルタイムの仕事で働けて、
こっちはパートの保険なし。で、自分の子供になんかあったらすっげえ
文句いってくるんだぜ。だったら月謝もっと払えよっておもう。
ボランティアもいいとことです。生活かけてする仕事じゃない。
せいぜい子離れしたリタイアおばちゃんが精出してする自己満の世界だな。
わかいもん。もっと違う道がある。その道をつきすすめ〜〜!
349 :
実習生さん:2006/06/16(金) 01:38:56 ID:J58Duy80
ほんとほんと。時給800円分のサービスしか提供できませんっての。
滅私奉公を美徳とする人や裕福な人がやりゃいいよ。
生活をかけられない=仕事ではない
350 :
実習生さん:2006/06/16(金) 08:07:57 ID:5mtp1BpL
以前、学童で働いてたわけだが、
やめる理由として職場の人には
「生活の力をもっとちゃんと付けたいからです!」と言ってやったよ。
あんた達みたいな主婦とはワケ違うのさって。
保護者には
「私的な事情により、転職することを考えているため、退職致します。」
と言ってやったよ!
学童だと雇用形態しっかりしてないし安定性も無いというアピールしながらね。
今は人並みに稼げる仕事してるけど、ぶっちゃけ今の仕事の方が精神的に楽してる。
悪いことは言わないから、
学童で働くなら主婦にしておけ!
採用側は、若者だと長く続かないという事を
よく認識しておけ!
351 :
実習生さん:2006/06/16(金) 08:37:18 ID:iAk7Ao/j
ごめんなさい、私の学童は時給1100円です。
352 :
実習生さん:2006/06/16(金) 08:59:58 ID:O3G+nA3x
それでも仕事内容と責任を考えると安いくらい
公設公営ですか?
353 :
実習生さん:2006/06/16(金) 09:04:19 ID:iEA4H/6E
みなさん、しごく、まっとう。
うん、仕事じゃないよ、勉強にもならないし。
ところで、うちの学童の子が、側に寄って来て「キモイ」とか、言い続けてウザイ。
正規の職員は、「そんなことを言ったら、どんな風に感じる?」とか悠長な事を言うので、
わかりやすく「おまえ、しつこくて、うざい」とストレートに言ったよ。
正規の職員さんたちは、慌てていたけど、悪い事を言った?
354 :
実習生さん:2006/06/16(金) 09:52:18 ID:1w/AJBzy
>>353 いやただのDQNだと思います。その子供と同じレベル。
他の指導員とはちょっと違うんだよってカッコつけたかったんだねえ
355 :
実習生さん:2006/06/16(金) 09:53:12 ID:1w/AJBzy
>正規の職員さんたちは、慌てていたけど
↑ここがすごく得意そうw
356 :
実習生さん:2006/06/16(金) 11:53:01 ID:eXGzDMOE
正規もパートも仕事の範囲やることかわらん。
357 :
実習生さん:2006/06/16(金) 12:33:39 ID:J58Duy80
不満のある人はとっとと辞めるが吉。自分も足を洗った。
金にも実績にも自分の肥やしにもならないし人生の無駄遣いだと思う
履歴書にもかけやしない
358 :
実習生さん:2006/06/16(金) 18:06:37 ID:iEA4H/6E
>>354 うざいから、うざいと言っただけ
低賃金で働いていると、何かとひがみっぽくなるんだね〜
「教育上問題ある?」そういう意味だったんだけど、
「得意そう」低いレベルでしか、モノを見れないんだね
359 :
実習生さん:2006/06/16(金) 18:25:25 ID:J58Duy80
中学2年「俺こんな危険なことしちゃったよ〜 周りの奴らはびびってたよ」
360 :
実習生さん:2006/06/16(金) 23:03:33 ID:iEA4H/6E
おい、危険なことなんかしてないだろ!
むしろ、嫌な事は嫌と教えてやった
おまえ、ごまかすな!!
お前は親が怖くて、今までまともな指導をした事がなだろ!
そして、準職員がされるまままで、見てみぬ振りをしてるだろ!
いい加減なヤツだ
361 :
実習生さん:2006/06/16(金) 23:04:46 ID:iEA4H/6E
>>359 おまえ、他人とうまく向き合えなくて、指導員やってるな
362 :
実習生さん:2006/06/17(土) 07:27:06 ID:rYGBXvWs
>>353、361
354さんの言う通り、子どもと同レベルの発想
子どもと同じレベルで言い合ってはいけませんね
「嫌な事は嫌と教えてやった」 どこが?
「準職員がされるままで、見てみぬ振りをしてるだろ!」 何を?
「いい加減なヤツだ」 誰が?
「おまえ、他人とうまく向き合えなくて、指導員やってるな」 あなたです
結局、あなたは正規職員に面と向かってモノが言えないから、その不満を
そのまま子どもに向けてるだけなのです。
363 :
実習生さん:2006/06/17(土) 08:51:33 ID:u6ZQXrS3
ダメなものはダメ
そんな事も教えられないなんて
364 :
実習生さん:2006/06/17(土) 10:41:54 ID:eMRkg3xY
いつもキレると子供にも
>>360みたいな言い方してるんだろうねえ。おいお前!って。
どこがまともな指導なんだかね。
‘他の指導員が言えないような事を言っちゃう自分’に酔ってる勘違いさんだね。
歯に衣きせぬ物言いの自分カコイイってね。
365 :
実習生さん:2006/06/17(土) 12:27:23 ID:u6ZQXrS3
↑それがイヤなら、ボランティアとか準指導員とか雇うのやめたら?
こどもは、人の立場を見極めてるよ
ダメなものはダメ、どこがかっこつけてるの?
ま、厭な者は辞めるのが一番だろうけど
わたしは、学童なんて364の書き込みを見てると、いらないなと思う
366 :
実習生さん:2006/06/17(土) 13:30:04 ID:z+6DoXbs
私が思うに大人になりきれてない人間、
子どもが子どもを世話してるって感じだね。
367 :
実習生さん:2006/06/17(土) 13:32:32 ID:+zw9Xy4P
いつの間にか、ダメなものはダメと言ったってことに
してるしwww
>>353 >「おまえ、しつこくて、うざい」
こう言ったんだろ?全然ちげーじゃんw
368 :
実習生さん:2006/06/17(土) 13:37:06 ID:+zw9Xy4P
だいたい学童のボランティアとか準職員なんて
ダメ人間中のダメ人間じゃん。
偉そうに指導を語ってるのを見ると腹が痛いよw
369 :
実習生さん:2006/06/17(土) 15:54:16 ID:rYGBXvWs
>>365 >それがイヤなら、ボランティアとか準指導員とか雇うのやめたら?
364に言っても仕方ないと思うぞw
しかも、364の書き込みで「学童いらないと思う」なんて・・・
要らないのはあんただよw
基本的にあれだ、「会話が成立しない、言ってもわからない」タイプなんだわ。
でなかったら、子ども相手にそんなムキになれるわけないもんね。
370 :
実習生さん:2006/06/17(土) 16:58:21 ID:eMRkg3xY
うざいからうざいと言った
ムカつくからムカつくと言った
キモイからキモイと言った
これで子供が良くなるなら楽なもんだな。
371 :
実習生さん:2006/06/17(土) 22:49:36 ID:u6ZQXrS3
あ、そう
ボランティアなんてやめるわ
アホくさ
たとえ、こどもでも「しつこいブス」はウザイから
ところで、なんで子供は正指導員をムシなの?
あんたたちといても、楽しくないし、
得にならないと本能的にわかるからじゃない?
372 :
実習生さん:2006/06/17(土) 22:57:58 ID:u6ZQXrS3
こんな状態だから、だれも手伝いなんかやらない
ほんと、学童なんかロクなものじゃない
サギ行為みたいな真似はするし
もう連絡するな、と言っても、人手がないからと泣きついてきて
結局は、こんな考えのヤツラばかりか
今は実験的に放課後児童教育と平行しているみたいだけど、
いらん、学童
文部科学省管轄、教師経験者、その関係で統一して指導をしてもらいたい
今のままじゃあ、危なくて仕方ないよ
373 :
実習生さん:2006/06/17(土) 23:04:32 ID:3kEsPUau
指導員自体を指導しなきゃいかんと思うね。正直。
俺は社会人アルバイトだけど、ほんと社会のルールというか、子供の接し方を知らん。
374 :
実習生さん:2006/06/17(土) 23:40:33 ID:eMRkg3xY
みんな自分だけは他の学童指導員より立派だと思ってるんだねw
あ、自分?とっくに辞めたよ学童なんか。
375 :
実習生さん:2006/06/17(土) 23:59:16 ID:4RByVfZk
悪いね。俺は旧帝医卒の研究員だから
376 :
実習生さん:2006/06/18(日) 00:32:22 ID:ujxxU9bH
で?
377 :
実習生さん:2006/06/18(日) 00:46:44 ID:gJjXCCr6
>>373 貴重な意見なら、みんなの為に書き込むべきでは?
>>社会のルールというか、子供の接し方
378 :
実習生さん:2006/06/18(日) 02:13:17 ID:OIA9thsm
学童指導員をすること自体が、わたしにはよい経験となりました。
学童に来てる子どもは、愛情に飢えた子どもが多く、
遣り甲斐がありましたよ。
まじレスです。
powered by shirakura.dip.jp
379 :
実習生さん:2006/06/19(月) 20:44:13 ID:G//83gRw
このスレは釣り氏が大量で香ばしいですなぁw
380 :
実習生さん:2006/06/19(月) 22:53:00 ID:OQby+Xb+
犯りがい、の誤りではwwwww
381 :
実習生さん:2006/06/20(火) 00:39:14 ID:lTMyYie5
うほうほうほぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
382 :
実習生さん:2006/06/20(火) 12:17:31 ID:NUcKZHma
ナイトメアのジャックの笑い声か!
383 :
実習生さん:2006/06/20(火) 12:21:28 ID:NUcKZHma
続けて書くけど。
要はさ、好きな仕事であれば
ボランティアや低給でも出来るってことが言いたかったんじゃん?
384 :
実習生さん:2006/06/20(火) 19:54:10 ID:B0p/t4fF
たとえ好きな仕事だったとしても生活ができなきゃ意味はない。
385 :
実習生さん:2006/06/20(火) 20:31:49 ID:TZsxq69A
仕事としての意味はないけど趣味ならいいんじゃない。
なんとなく社会に貢献してる気分をちょっと味わえるし。
386 :
実習生さん:2006/06/20(火) 20:34:21 ID:TZsxq69A
>>383 それは仕事とは言いません。
趣味とか自発的奉仕活動と言います
387 :
実習生さん:2006/06/21(水) 00:16:47 ID:fS57nDfD
だ〜か〜ら〜
子供が離れたおばちゃん??
私、何を生きがいに生活すればいいの?ていう
ひまーで何かして あ げ た い と思っている おばちゃん!
そんな奴らが一生懸命精出して
あ〜ここでも私を必要なのね〜 って思える場所を必要としている
おばちゃん!専業主婦!の隠居先だっつうの。
そういう奴らがやれば奉仕活動=仕事=生きがい という方程式は成り立つ。
388 :
実習生さん:2006/06/21(水) 08:13:22 ID:LZuxuuSa
↑たしかに一理あるが、貧乏な庶民がそれに文句を言えるのだろうか?
389 :
実習生さん:2006/06/21(水) 11:38:27 ID:HXjkY7SU
なんかキモイやつが粘着してるねw
390 :
実習生さん:2006/06/21(水) 12:22:19 ID:KQtw1Anm
>>388 言う資格ないでしょ。安く利用してるんだから。
391 :
実習生さん:2006/06/21(水) 21:19:45 ID:NzBqj6CL
あーあ。学童の仕事に夢をもった私が馬鹿だったんだって今更気付いたよ。
392 :
実習生さん:2006/06/21(水) 21:36:22 ID:+lv/gf6E
俺は楽しんでるけどなぁ・・・
っていうか、子供も好きだけど、預けてる親の方にも興味があるんだよね
地域社会に貢献っていうか、こうゆうコネができればいいかなぁと思って
393 :
実習生さん:2006/06/22(木) 00:02:21 ID:3vId2cre
394 :
実習生さん:2006/06/22(木) 07:37:54 ID:gKnT4q20
預けてる親の世話も、
そう甘くはない。
395 :
実習生さん:2006/06/22(木) 12:59:28 ID:uf0/Ubag
>>392 バイトならそれで別にいいんじゃない?
生活かかってなきゃそれなりに楽しめるでしょ。
396 :
実習生さん:2006/06/22(木) 14:33:19 ID:8NxzjkVj
南先生スキだ!
397 :
実習生さん:2006/06/23(金) 03:28:52 ID:FhIm8AUP
私、現指導員ですけど…楽しいですよ、毎日。
子ども達は素直で、愛すべきおばかチンばっかりです。
給料は雀の涙くらいだけど。
親との関係作りはやっぱり難しいです。
398 :
実習生さん:2006/06/23(金) 11:40:39 ID:D1ttJ6n0
>給料は雀の涙くらいだけど。
1.旦那さんが稼ぐからいいやって感じ
2.パラサイトシングルだからいいやって感じ
3.滅私奉公万歳
どれですか?
399 :
実習生さん:2006/06/23(金) 12:13:42 ID:WJSloZQf
パソコンにはまって中毒になった奴らの意見交換場所。
匿名をいいことに言いたい放題するところ。
結局何の資料にもならないがせネタだらけのところ。
どうでもいいような人生に全く必要のないトリビアより役立たない情報の交換場所。
見て損した!と思う掲示板。
反対意見を言うやつ、バカにする記事を書くやつとマジになって掲示板でけんかしている間抜けな奴らの集まるところ。
400 :
実習生さん:2006/06/23(金) 17:31:34 ID:mFMUDnB4
>>399 そしてお前もこの掲示板参加者の仲間入り♪
401 :
実習生さん:2006/06/23(金) 18:03:10 ID:+bDfNdrR
学童保育はそれの施設をつくるより学校の教室使った方が
いい気がするけど
402 :
実習生さん:2006/06/23(金) 19:02:08 ID:C49xmuQo
いきなり語りだすけどスマン
ある小3の男の子
とても乱暴で言葉遣いも荒く、なにかあると学童内の台所の包丁を探し出そうとし
(念のため隠してあります)いやなことがあるとその怒りを弱い下級生に向け
あるときはガラスも割りーの・・・
家では朝ごはんあまり出してもらってなかったらしい
その歳であいつを殺したいと言うこともあれば、自分も死にたいと言うこともあった
そんな彼がある日学童内で、熱が出て「寒い・・」と言う子に自分のジャンバーを
「ほらよ」とかけてあげていた
そこで「オオウ!」と思ったわたしはその事をめっちゃ褒めた
彼は最初照れていたけどまんざらでもない様子だったので
その後も何度か褒めちゃった
最後には「先生おおげさ・・」と呆れられたので「すいませんでした」
と謝りましたよハハ
その後も何か悪さをしたら「いやー、そんなことしたって君が優しい事は知ってるしね〜」
と言うこと幾度か(本気で悪い事したら怒りますが)
それで彼の暴力や暴言が0になったわけではないがその後少し落ち着いた気がする
単に彼が彼の努力で成長しただけだ、とも思うが・・
が、褒めるってのは笑顔が増えていいなぁと思った
良い循環が生まれていく様で
そんで最後
あんなに暴言・暴力絶えなかった彼が、学童をやめる時のお別れのあいさつで
みんなに向かって「お世話になりました」と言ったのが印象的だった
403 :
実習生さん:2006/06/23(金) 20:34:36 ID:G0AHlcS9
いいね〜地方は、問題が単純で
こっちは暴力振るうこは、単なる楽しみで暴れているよ
404 :
実習生さん:2006/06/23(金) 21:07:28 ID:3L0Iab5O
>>402みたいな方法がエスカレートして
暴力児に媚びるようになった先生を知ってる。
とにかく褒めてればその子の機嫌がいいから。
(学童じゃなくて小学校だけどね)
同じことをしても他の子には普通の反応。その子だけは
めちゃめちゃ褒める。
そして怪我をするようないじめ以外は怒らない。
怒ると大変なことになるからね〜〜。
そうして他の子供(とその保護者)との溝は深まっていくのであった!
405 :
実習生さん:2006/06/23(金) 22:44:33 ID:G0AHlcS9
>>402 を悪いとは言ってないよ
ただ、20年位前の話で、大昔の日活じゃないんだから..
暴れる理由がある子はいいさ
ないんだもん、死にたいとは言わないもん
相手はケガするかも、死ぬかも、そんな感覚がないもん
406 :
実習生さん:2006/06/23(金) 22:55:24 ID:+bDfNdrR
ADHDとか、きちんと勉強した?
407 :
実習生さん:2006/06/24(土) 08:23:04 ID:KX6lrdZk
最近の教師は、言葉での勉強をしているが、結局は対応ができなくて辞めて行く
408 :
実習生さん:2006/06/25(日) 15:44:01 ID:uIaeTxRJ
ここ、元指導員が多そうだけど今は何やってる?
自分は会社員だけど履歴書に学童って書くのが恥ずかしかった。
409 :
実習生さん:2006/06/25(日) 21:48:11 ID:03NKiwKg
そう?
あたしは履歴書に学童って書くのなんて
全く恥ずかしく思わなかったよ〜
ちゃんと仕事してたんだから、
恥ずかしいがることないんじゃないかな?
経験を無駄にせず自信にしないと負け組!
410 :
実習生さん:2006/06/26(月) 09:50:02 ID:wxEMFvEv
>>402 少年犯罪者が社会へ出ても、なぜか保護される現実を思い出した。
良い子でいるよりも、悪い子の方が楽しそうだな
411 :
実習生さん:2006/06/26(月) 17:07:46 ID:Z3Q4nTab
良い子は悪い子の始まり。
悪い子は良い子の始まり。
今の不祥事な少年犯罪を聞くと、こう思う。
まぁ親が原因であるのが大半だな。
特に、最初っから悪い子なんて
産まれてこないんだから!
412 :
実習生さん:2006/06/26(月) 17:08:56 ID:Usyk45VD
学童保育の指導員って本気で仕事だと思ってやってるの?
指導員の知人の話しを聞いてても、遊びの延長のようにしか思えない。
教育、保健等の知識もないくせに、ボーナスくれとか、社会保険完備にならないかなとか。
413 :
実習生さん:2006/06/26(月) 18:17:43 ID:2mRgjTua
まぁ指導員は、せいぜい問題児をやたらに褒めていい気分にさせて
何かを達成した気分になってて下さい。
愛情に飢えてる子を自分が変えたとでも思っててね。
414 :
実習生さん:2006/06/27(火) 01:39:36 ID:YUrbeVuJ
愛情がない環境におかれている子供に愛情をかけたいと普通に想っていますが?
415 :
実習生さん:2006/06/27(火) 01:40:31 ID:YUrbeVuJ
何かを達成した気分にもなれますが?
416 :
実習生さん:2006/06/27(火) 08:13:02 ID:hCVRf121
釣るなって
417 :
実習生さん:2006/06/27(火) 08:51:54 ID:i+GDH6iz
愛情をかけるって、学童では具体的にどういう行為になるのですか?
達成感というのは、どんな仕事をしていても、本人が自分で感じる感情で
自己満足に近いものだと思うので、どうでもいい。
愛情をかけた行為によって、子どもたちはどのような感情を持ち、変化したの
でしょうか。
学童保育では、行為に対する変化をどのように評価されているのですか?
418 :
実習生さん:2006/06/27(火) 10:12:11 ID:G5i2xZrI
んなことしらねぇwwwwwwwwwwwww
419 :
実習生さん:2006/06/27(火) 12:21:42 ID:hCVRf121
情報収集・分析・計画・実践・評価・・・
そんなもの学童にはありません
420 :
実習生さん:2006/06/27(火) 16:57:25 ID:Fp/5sL6I
上からの評価は無くても、
保護者からの評価は発生!
421 :
実習生さん:2006/06/27(火) 17:52:02 ID:hCVRf121
自己評価の話してんでしょ。。
422 :
実習生さん:2006/06/28(水) 01:30:09 ID:Rc8rV23S
保護者からの評価なんてあるかぁ?安全かどうか、くらいなもんでしょ。
最初から期待なんかされてないよ。
達成すべき目標があるわけでもないし、成績を上げる義務があるわけでもないし
気楽なもんだ。
423 :
実習生さん:2006/06/29(木) 00:00:22 ID:tmVIWxC+
明日だったか?来週だったか?
エヌエチケーの現代プロジェクトって番組で
学童保育についてやるらしーよ!
424 :
実習生さん:2006/06/29(木) 02:05:47 ID:Dp6fjNy0
4月から指導員の仕事を始めたものです。
市の職員さんが視察に来ては
「麦茶パック使いすぎ」とか、
床のどこそこが汚れてるとか、セロテープカッターにテープの残骸が
くっついているとか、神経質に指摘しては怒られて
(子供は当然お構いなしなので、)
そういうことをちゃんとするのに忙殺されています。
その割に新しい人の研修や避難訓練みたいな
必要なことをやる時間は無いと言われてしまって、なんだかなーという感じです。
どこの学童もこんな感じなんでしょうか?
425 :
実習生さん:2006/06/29(木) 09:12:22 ID:rgvVJXb2
やっぱり学童保育指導員ってそんなもんなんだね。
この先どうすんのか、他人事ながら心配する。
こういうのニートって言うんかな。
426 :
実習生さん:2006/06/29(木) 12:13:42 ID:QhDPS0n9
市の職員に上の立場からものを言われ、子供にナメられ保護者に軽く見られ
学校の教師からはスルーされ、社会的には職業の存在さえ認知されていない...
それでもやりがいありますか?
427 :
実習生さん:2006/06/29(木) 17:17:19 ID:aINNR3lW
周りの目を気にするほど心ちっちゃくないので続く
428 :
実習生さん:2006/06/29(木) 17:46:33 ID:Dp6fjNy0
市の職員や教員からどう見られているかは関係なく、
社会に必要な仕事だというのは、現場に来て改めて思いました。
ただ、現場の外の人の表面的な見方に翻弄されすぎることへの
疑問は日々感じています。
429 :
実習生さん:2006/06/29(木) 17:47:28 ID:QhDPS0n9
パラサイトだから続くんだ
430 :
実習生さん:2006/06/30(金) 12:44:48 ID:jpdhSb24
援助してくれる人がいないと、学童での仕事はつとまらない
ワタシ ケツコン スルノデ ガクドウ ヤメマス
もっと福利厚生ついたとこに転職します。
431 :
実習生さん:2006/06/30(金) 16:53:48 ID:Ui1Zgn77
当たり前。
学童なんて、職業とは言えない。
きちんと社会から認められたいなら、それなりの内容、それなりの厳しさで運営すべき。
432 :
実習生さん:2006/06/30(金) 22:51:04 ID:L+2D9e5x
>>426 そんなもの全てを吹き飛ばす、それがおばさん
っていうか、おばさんに物申す、勇気あるヤツは女子高生くらい
だから、結局はおばさんだけになる
433 :
実習生さん:2006/06/30(金) 23:18:14 ID:AbsoTQef
民間学童で5年半指導員やってた。
最後のときの給料が18万ちょいだった。
夏1.5、冬2.0の期末手当に全ての保険あり
住宅手当や研修の代休、夏休み休暇7日間あり
年休は15日。土日完全週休二日制。
10:00〜18:30の勤務時間で、内容はあそびメイン。
なんにも考えなければ、これほど天国のような職場はない。
ほかの地域と比べれば、恵まれた待遇だったそうだ。
けど、もう二度と戻りたくはない。懐かしい気持ちも起きない・・・
434 :
実習生さん:2006/07/01(土) 23:55:34 ID:whVbrcRh
す、すごい。
でも、どうして戻りたくない訳?
435 :
実習生さん:2006/07/03(月) 19:52:14 ID:qipdimBI
>>434 給料が10万以上アップした職種に就いたから
毎週あった職員会議のあほらしさって言ったら・・・・
実直すぎるおばちゃん相手でウンザリ。
あんな狭い世界でいがみ合うなんてナンセンスだよ
436 :
実習生さん:2006/07/04(火) 11:15:29 ID:Yy2/1HOY
そもそも学童で働こうってのがナンセンス
437 :
実習生さん:2006/07/04(火) 19:41:29 ID:1L4oZ7zy
働いたことのない人間はここに来ても意味わかんねぇだろう?
438 :
実習生さん:2006/07/04(火) 21:40:42 ID:nSm2WdOb
なんで学童の指導員って変な人が多いの?
うちの学童は指導員全員がそれぞれひと癖もふた癖もあって、この人たち普通の会社じゃ絶対やっていけないだろうなって人ばかり。
人のこと言えず自分もそうなんだろうけど…
時々そんな濃ゆい人たちに囲まれて気持ち悪くなる。そして会議は中学生の学級会以下で吐気がして死にたくなる。
439 :
実習生さん:2006/07/04(火) 21:42:56 ID:+dnt0Mzc
自分は他の指導員より上と思ってる奴多いね
440 :
実習生さん:2006/07/04(火) 21:47:00 ID:Y9Bl2Pnb
旧帝大の大学院(理学)の私にかなうような学歴を持った指導員はいまだ見たことがないけどね
441 :
実習生さん:2006/07/05(水) 08:39:01 ID:rQmasfsX
学童保育って子供とプール入ったり、外で遊んだりするんですよね?
この時期、日焼けが心配なんですが…
女性の方はお化粧崩れとか日焼けなどはどうされてますか?
子供に服くちゃくちゃにされたりとかも気になるんですが…
指導員の求人を見て応募しようか迷ってます
ちなみに時給750円でした…
442 :
実習生さん:2006/07/05(水) 12:08:03 ID:6VLiwaxj
服がしわくちゃになるとか、日焼けとか髪型が崩れるなんてことを気にしてたらこの仕事なんかできない。
毎日泥だらけになって、髪の毛ぐちゃぐちゃにされながら子どもたちと体で遊ぶのがこの仕事。お化粧うんぬんが気になるなら他のキレイな仕事のほうがいいとおもう。
443 :
実習生さん:2006/07/05(水) 12:18:58 ID:0oL9JU5I
Tシャツとかはひっぱられて伸びちゃってすぐ着れなくなるよ。
ウチのところではおやつがでるからプリンとか手や口についたのを、気を抜くと服で拭かれて汚れちゃうことがある。。
お気に入りの服だったときとかは本気で叱るけどね
444 :
実習生さん:2006/07/05(水) 17:20:58 ID:KGWxEs3Z
ガキの前なんだから化粧なんかにこだわらず!
強いて言えば、顔に日焼け止めの化粧下地を塗って
その上にプレストパウダーを付ける程度で平気よ。
445 :
実習生さん:2006/07/05(水) 17:59:31 ID:KZ2STBky
崩れるにせよ、いちおうきちんと化粧してないと
子供にも保護者にもナメられると思う。子供は身なりでも相手を区別するから。
だらしないおばさんて印象を与えちゃう。
446 :
実習生さん:2006/07/06(木) 00:13:43 ID:lQjZEJNW
私は、通勤は普通の服装で早めに職場につくようにして、Tシャツにスウェットとか運動しやすい服装に
着替えています。1年生だとまだお漏らしする子もいるんで、汚れることを
気にしていたら仕事になりませんから。
お化粧は夏用の崩れにくいものを選んで使えば、見苦しくない程度には持ちますよ。
447 :
実習生さん:2006/07/06(木) 19:13:19 ID:W/Vsz9fe
しかし、もうすぐ夏休みかぁ〜。
指導員にとっちゃ、地獄の夏休みだね。
長〜い一日保育、がんばってください。
448 :
実習生さん:2006/07/07(金) 22:57:25 ID:YqHE5B1O
学童の指導員が何人かいる場合、やっぱりこの先生は人気があって(だいたいが明るくて活発的な先生)、一方この先生はあまり人気がない…ということがありませんか?
自分は後者なので(おとなしくて、口下手)ついつい人気のある先生と比べて自信がなくなってしまいます。
そういう悩みを持っている先生がたいらっしゃいますか?
449 :
実習生さん:2006/07/07(金) 23:00:55 ID:DXRMFYR5
自分後者だけど全然自信がなくなるなんてことないですよ。
慕ってくれる子は慕ってきてくれますし。別に皆に気に入られなくてもいいと思ってます。
というか、別に他の指導員とも仲良くなろうと思ってないですし。
まぁ、私は元々本業を持ってますし、週一しか行かないのであまり参考にならないかもしれませんけど。
450 :
実習生さん:2006/07/07(金) 23:23:33 ID:FQ8rsuSN
私のところは自分以外みんな50代以上で、
若い自分ばかり子供の遊び相手をさせられます。
(子供が自然と集まってきます。)
子供があまり寄り付いてこない50代以上の人たちは、
いつも奥でお茶のみながら折り紙とか折ってて、
なんだかなぁって思います。
451 :
実習生さん:2006/07/08(土) 04:52:36 ID:xYNXWAlS
他の指導員の先生方と、必要以上に仲良くならなくてもいいけれど
職場に明らかに折り合いの悪い二人がいてピリピリしてると、他の人が2倍も
3倍も気を使うことになるので、なんとか仕事中だけでも上手くやって欲しいんですけどね。
最近は子供との関係より、そっちが疲れる。
452 :
実習生さん:2006/07/08(土) 05:43:14 ID:PSHAE/Nu
そんなことで疲れるなんて損じゃん。子供たちにも悪いし…
子供やその親に気に入られたらそれでいいじゃん。
453 :
実習生さん:2006/07/08(土) 12:44:27 ID:iohkQXPu
昨日、夏休みの行事のことで、年配二人の指導員が
玄関の前ですんごく言い合い?してた。おっきな声あげて。しかも10分以上
夕方だったから父兄が来てもなんのその。
子供が心配そうな顔してもおかまいなし。
すべてこどものためにしていることと おもっている ねんぱいしゃ
454 :
実習生さん:2006/07/08(土) 12:48:31 ID:dCz69nB9
ただいま休憩中…
>>448 明るくて元気がいい指導員が苦手な子もいるよ
いろいろな指導員がいるでいいんじゃない?
455 :
実習生さん:2006/07/11(火) 04:41:04 ID:tWM+caRn
もうお役所の人、厭!!
ちょっとした事件があって、お役所の人から怒られた。
責任感が無いとか子供のことを考えてないって言われた。むかつく。
責任感が無いんじゃないっつーの。こっちもいろいろ考えてるっつーの。
現場の状況を見て当事者の子供への対応とか他の子供への対応を優先して、
人手も無かったし忙しい時間帯を避けたかったし、当事者の子供の親も大げさにしたく
なさそうだったんで、学校とお役所への報告が後回しになっただけだろー!
そんなのは手続きの問題で、指導員の責任感や人格の問題じゃない。
「現実に子供のことを考えて行動するより、お役所としてはこれだけの対応をしましたよ、って
あちこちに報告して形に残したいだけなんですね。それが、そちらの考えている
「きめ細やかな保育」なんですね。よくわかりました。」って言ってやればよかった。
あーあ、子供とはうまくいってるのに・・・
456 :
実習生さん:2006/07/11(火) 11:12:09 ID:EWDhRbH9
今週末はキャンプage
お天気になるといいなぁ
457 :
実習生さん:2006/07/12(水) 00:13:58 ID:lm+houcD
若者よ!
就職を諦めてはいけない。
458 :
実習生さん:2006/07/13(木) 10:43:37 ID:Uak0XJNd
先日も外で遊んでいると、突然の雨襲来。
雨宿りをしても一向に晴れる気配なし。
諦めて教室に戻るもこどもたちはパワーをもてあまし
外で遊びたくてしょうがない様子。
「もう雨あがった?」「雨上がったら外に行くんだよね」
さかんに問いかけてくる。
「じゃあ、晴れるように照る照る坊主を作ろうか」
制作開始。こどもたちの気持ちがこもった照る照る坊主完成。
それぞれが思い思いに窓に貼り付ける。
数刻のち、「センセイ晴れてる!照る照る坊主ってすごいね!」
キラキラした瞳、ニコニコ笑顔。天気だけでなくこどもたちまで
晴れにしてしまったようだ。
私の幸せなひと時。願わくば永遠に続きますように。。。
459 :
実習生さん:2006/07/13(木) 19:04:18 ID:EvPIQRbk
うっわぁ〜、きもぉ・・・
なんてね。これって釣りなんでしょ?わかってるよ
だって、あんな仕事でそんなこと考えるひといないもんw
460 :
実習生さん:2006/07/13(木) 23:05:46 ID:frbtDisf
だいたい先生なんて言わないだろ
先生じゃないしw
461 :
実習生さん:2006/07/14(金) 04:22:51 ID:0mnbH4XO
こんな純粋な子少なくともうちの学童にいないし。メルヘンだな。
462 :
実習生さん:2006/07/14(金) 22:24:39 ID:XDcRHYjh
何でこんな殺伐としてるのw
もうすぐ夏休みだね
嵐の日々の幕開けだ…
463 :
実習生さん:2006/07/18(火) 00:53:49 ID:aeRvFJJ7
学童の指導員の地位の低さにがっかり
ポリシーもってやっている人もたくさんいるのに・・・
そりゃあひどい人もたくさんいるだろうけどね。
464 :
実習生さん:2006/07/18(火) 08:09:51 ID:+L0PmcAp
一般人にこの職歴話したとき、
えっ?それって何の仕事?
って聞かれたよ。
説明したけど、
へぇ〜?放課後に小学生を
預かってくれるところがあるんだぁ…だって。
薄い反応されるほどきっと名の知れてない仕事なんだよ!
なんだか哀れだ。
465 :
実習生さん:2006/07/18(火) 08:45:13 ID:YZqKbBgv
466 :
実習生さん:2006/07/19(水) 20:07:20 ID:XLY2KYjx
子供たちが言うことを全然聞かないんだけど、何かいい方法ないかな?
しちゃだめなことを注意しても聞く耳持たずってカンジです。
467 :
実習生さん:2006/07/20(木) 00:43:25 ID:3IsvsCVI
初です。今は保育士の専門に通っています。学童の職員になりたいのてすが、保育士の資格でなれますか?教えてください
468 :
実習生さん:2006/07/20(木) 10:44:28 ID:WCua5Xmc
>>467 場所にもよると思うけど、うちは何の資格も要らないよ。
大学生でもOKだし。
469 :
実習生さん:2006/07/20(木) 16:43:38 ID:3F67RLjL
事務から学童の指導員に転職したものです。
給料はまだ安いですが、憧れ続けていた仕事なだけあって毎日が充実しています(´ー`*)
ただ、この職だけでは生活はしていけないので慣れてきたら副職をしようかと考えています
470 :
実習生さん:2006/07/20(木) 20:02:35 ID:gp7LQ6Tm
今指導員を続けるか悩んでいます。
子ども達がと遊んでいて楽しいと心から思えることがある一方で、
仕事を邪魔されたり(連絡帳を書いてるそばから字を消してきたり)すると子ども達にイライラしてしまう自分がいます。
イライラしてしまうのは感情の20%くらいですが、
どうしてもイライラが募ると爆発してしまうと誰もいないところで物に八つ当たりしたり、気が落ち着くまで1分くらいトイレにこもってしまったりします。
子どもにイライラする私は向いていないのではないかと毎日自己嫌悪のくり返しです
言うことを聞かない、指導員に対しての激しい暴力なんてあたりまえ…
あんなに最初のころ感じていたやりがいが今は見えにくくなっています
471 :
実習生さん:2006/07/24(月) 01:41:54 ID:CPqkGIgk
>470さん
私も同じようなことで悩むことがあります。
指導員の使っている道具を取って隠してしまうとか、相手が明らかに困ることをどんどんやる子供達に
イライラし、相手(子供)が悪いと思い、そんな自分に落ちこんだり。
そういう時はなぜそんなことをするのか考えるようにしています。
子供が仕事の邪魔をするのって、悪意ではなく、ひたすら「かまって」のサインなんですよね。
だから「わかったー。〇君が先生に意地悪するのは先生が好きなんだなー。」とか言います。
そうすると「違うよ、嫌いだよ。バカ」とか言いながらも、嬉しそうにするので
「バカって言ったなー!よーし、そんなこと言うなら勝負だぞ!
でもこれ終わるまでちょっと待っててね。」とか言うと、こっちが相手のことを考えてることが
わかって満足するのか、それ以上邪魔してこなくなります。
行動は過激でも、根底に悪意は無いというのを信じて受け答えするようにしています。
まだまだ私も新米で未熟なので、悩みはつきないのですが、何かの参考になれば・・・
お互い頑張って夏休みを乗り切りましょう。
472 :
実習生さん:2006/07/24(月) 18:27:16 ID:75fxU0+s
プッ、自分で自分のこと「先生」なんて呼んじゃってるしw
だから、先生じゃないっての・・・ ま、どうでもいいか
473 :
だけど:2006/07/24(月) 22:14:21 ID:nJR50oUW
子どもからしてみたら先生ですよ
474 :
実習生さん:2006/07/25(火) 05:04:31 ID:gS3YF8s/
私の職場では、生活の場であると同時に教育の場なので
「先生」と自称して、ふさわしい振る舞いをすることを学校や保護者会からも求められます。
異議があるなら学校や保護者会に言って下さい。
475 :
実習生さん:2006/07/25(火) 17:08:04 ID:RRjbdqKl
ムキになんなよ、おばちゃん。じゃなくて、「先生」w
保護者会ならまだわかるが、学校側は「先生らしさ」なんてことは要求しない。
そんな見え透いた嘘で外部に責任なすりつけんなよ。異議もなにもあったもんじゃねぇ
このスレはじめっから読んでみ。この職業がどんなふうに見られてるかわかるからw
「先生」と呼ばれる職業じゃない、だれでもできる仕事。自分らで自称して気持ちよくなってるだけ
476 :
実習生さん:2006/07/25(火) 22:12:20 ID:2H4cVLWe
と、誰でも出来る仕事さえ出来ないニートが煽っておりますw
477 :
実習生さん:2006/07/25(火) 23:37:59 ID:g100DQmj
478 :
実習生さん:2006/07/25(火) 23:54:37 ID:RRjbdqKl
もう既になってますが、何か?
>>476、477
悔しかったら君らもなってみ
479 :
実習生さん:2006/07/25(火) 23:57:55 ID:ug4RckmV
>>475 何故そんなに「先生」という呼び方に敏感なの?
何かコンプレックスでもあるんでしょうか。
不思議です。
>>471 ガンガレ!
漏れは、賞で教師をしてるんだが、同じような悩みはあるよ。
でも、特に学童だと、子どもたちも調子に乗りやすいのは事実で…。
うちの学校の学童の先生方も、本当に良くやってくれていると思います。
異年齢の子どもたちがごちゃっといるので、何かと大変だとおもいます。
でも、学校にはできない、学童ならではの事ってたくさんあると思うんですよね。
子どもたちのためにも、お互いバンガロー!
480 :
実習生さん:2006/07/26(水) 08:43:12 ID:k3Lnhk0q
>>479 なにが「ガンガレ」・「バンガロー」だ・・・・・
ほんと教師って、ギャグセンスねぇよな
あんたも寒いギャグ平気でかまして、自分で「おもしろい先生だ」と
思ってるタイプだろ? で、夏場はすね毛むき出しの七部ジャージを
はいてんだろ? 教師ってのは、洋服のセンスもゼロだからな
481 :
実習生さん:2006/07/26(水) 10:31:34 ID:Xq3khpo/
七部じゃなくて七分な。
もともと七分丈っていう意味なんだからさ。
482 :
実習生さん:2006/07/26(水) 22:56:33 ID:0AlySxQm
>>475 は、現場の人じゃないですか?
教員免許を持たない人は、青筋を立てて、
「ウチでは先生という呼び方をしてません!!」と言うよ。
多分、教員免状を持たない人だよ。
かくいう、わたしは免状を持っているというだけで、白い目で...
税金がもったいないので、教育機関として、しつけ教室に変えて欲しい。
483 :
実習生さん:2006/07/27(木) 08:41:55 ID:EvsQc6pA
484 :
実習生さん:2006/07/27(木) 12:48:17 ID:JjdFx6nQ
普段学童保育の求人を見たことないんですが、求人ってどれくらいあるものなんでしょうか。教員採用に落ちてしまって、とにかく子どもと教育に携われる職につきたいと思っているのですが・・・
485 :
実習生さん:2006/07/27(木) 17:07:05 ID:BnavbdJq
↑ぜひ、わたしの代わりに来て下さい
486 :
実習生さん:2006/07/27(木) 17:53:42 ID:4/hzstRr
リクルートとかの求人サイトにふつうに載ってたけどなぁ
見つからなかった?
あなたはどこで求人捜してみたの?
487 :
実習生さん:2006/07/28(金) 10:30:38 ID:jTt1Bh3Z
488 :
実習生さん:2006/07/28(金) 14:58:51 ID:+tdK9pc5
せっかく教員免許持っているなら塾講の方がいいと思う。
もしあなたが独身なら指導員の給料じゃとても生計立てられないし、指導員は年がいってもできるから若いうちに塾講するのもいいかもね。
489 :
実習生さん:2006/07/28(金) 22:14:54 ID:Jw29UxBv
家の学校、学童児がクラスの半数を占めていて100名以上生徒がいるのに
指導員が2名しかいない。。入れたいけど今は家で留守番させてます。
あと、学童に預けている家庭は貧しい方たちが多いのでしょうか?
粗暴な子供が目立ちます。
490 :
実習生さん:2006/07/28(金) 22:24:48 ID:XaJRHrgC
母親が忙しい子でしょ
491 :
実習生さん:2006/07/29(土) 04:22:48 ID:UMB70opE
キャリアウーマンでばりばり稼いでる親もいるので貧富の差は関係ないように思う。
そういう子は学年があがると塾や習い事をはじめて来なくなる。
492 :
実習生さん:2006/07/30(日) 22:38:22 ID:kIta+uti
>>488 同意、レベルの高いところで、精鋭たちの仕事振りを見ておかないと、
この先使い物にならなくなる。
493 :
実習生さん:2006/08/02(水) 08:25:23 ID:+2OlA0zu
とりあえず若いうちは
社会に揉まれとけ!
494 :
実習生さん:2006/08/04(金) 21:11:08 ID:/XArZfgH
うちの地域(多摩中部)は学童指導員が足りなくて欠員だらけ
みなさんのところはいかがでしょう?
条件はかなりいいと思うんだけどなぁ
495 :
実習生さん:2006/08/05(土) 00:27:41 ID:0IRXdrPo
↑うちも同じ。
子供嫌いになって辞める人が、続出。
496 :
実習生さん:2006/08/05(土) 14:30:12 ID:rLitfEnS
みなさん公設公営なんですか?
497 :
実習生さん:2006/08/06(日) 14:43:50 ID:QFKLMuxw
>>494 共産党が強い地域ですか?
わたしの地域も多摩地区ですが、学童の評判が悪いので
会社に、「子供を預けられる施設」をという話が挙がっています。
「欠員だらけ」調べればどこかわかりますけど、
できればどこの地域か、教えてください。
498 :
実習生さん:2006/08/06(日) 19:02:53 ID:g8kTfn2h
>>484 僕は住んでいる地域の福祉事業団に直接電話して、学童保育に直接面接しに
いきました。
後は、市が発行している無料冊子の募集欄なんかにも要項が掲載されています
ので要チェックです。
499 :
実習生さん:2006/08/07(月) 00:41:53 ID:MEIJDXEC
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内
教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54
番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
500 :
実習生さん:2006/08/08(火) 16:51:50 ID:H66v9jge
>>497 国立市です。
「あんなところでなぜに学童?」と思うだろうけど
ご察しの通り、市長が共産党で、団地なんかを建てたりしてるから。
我が子を、私立に行かせている国立マダムは続かない。
指導員は他の市の人ばかりで、いつも募集を掛けている。
マダムたちからの苦情を、一度じっくり聞いてみる必要があると思っている。
501 :
実習生さん:2006/08/11(金) 10:10:28 ID:kOHHeaLO
こうやって、金持ちは「やっぱり貧乏人は、助けてもダメなのね」となるのか..
502 :
実習生さん:2006/08/11(金) 19:33:43 ID:pDifZgc/
指導員のバイトを始めて初の夏休みです。
居場所のないヤンキーの玉子みたいな糞ガキがのこのこと
遊びにやってきてはまじめな子供をいじめ倒す現状に強い
憤りを覚えました。
やはり、最低限のルールは守って子供達が安全に過ごせる
空間作りがなによりも大事だと思います。
503 :
実習生さん:2006/08/11(金) 19:38:41 ID:5Ne2fati
学童の子供も同じようなもんだ
504 :
実習生さん:2006/08/11(金) 20:04:22 ID:pDifZgc/
学童の子供は(うちの場合は)常日頃から注意をしているし、指導員が
子供達を理解しているので平気なのですが、外部のならずものの子供は
本当にひどい。
平気で蹴る殴る髪の毛引っ張るで、今日も学童の子の髪の毛がごっそり
抜けました。言葉使いも「殺すぞ!」「死ね!」は当たり前、
「お前のその両目が見えなくなるまでぼこぼこにしてやろうか」などと
いう脅迫も平気でしてくる始末。
居場所のなさから学童や児童館に顔を出しているのでしょうが、あまりに
ひどいとまじめな子が痛い目を見るので、なんとか守ろうとは思ってます。
505 :
実習生さん:2006/08/11(金) 22:10:29 ID:5Ne2fati
506 :
実習生さん:2006/08/11(金) 23:51:46 ID:pDifZgc/
>>505 本当はそうしたいのですが、私のような下っ端にはそのような権力もなく、
トップにはトップのやりかたがあるようなので・・・。
土地柄もわるいのでそれもおおいに関係しているのだろうと思います。
古株の先生に相談したら「ひどい暴力行為には一部体罰も認める」との事。
自分の保身にも気をつけながら、なんとか夏休みを乗り切りたいと思います。
507 :
実習生さん:2006/08/13(日) 01:47:02 ID:vb6PSy/e
児相に匿名で通報しろよ
つうかその状況で被害を被ってる子の保護者が黙ってるはずないでしょ
508 :
実習生さん:2006/08/13(日) 11:15:08 ID:iFPm1VBF
>>507 地域性の関係がおおいにあると思います。元々土地柄の悪い地域なので、
親も黙っているのではないかと・・・。髪の毛引っ張られてごっそり抜けた
子どもも次の日には普通に遊びにきてました。
ジソウに匿名通報したとして、具体的にどう動かれるのでしょうか?
指導員の人数も少ないし、通報者がすぐに特定されそうで恐ろしいです。
509 :
実習生さん:2006/08/13(日) 14:37:48 ID:vb6PSy/e
保育士資格持っていないの?児相のこと勉強しなかった?
しかし恐ろしい地域だね。指導員一人の力ごときじゃどうにもならないから取りあえず守ってあげるしかない。
しかしそういう地域じゃ学童と学校と児相の連携は不可欠だと思うんだけどなあ。
話を読むと学童内での連携も取れていない感じだね。
510 :
実習生さん:2006/08/13(日) 14:46:32 ID:vb6PSy/e
そういう事に組織として対処できないなら、とてもじゃないけど児童福祉の専門職とは言えないね。
普通のお母さんが「近所にいじめっ子がいて困っている」とオロオロするのと変わらない。
511 :
実習生さん:2006/08/13(日) 18:56:55 ID:iFPm1VBF
>>ID:vb6PSy/e
自分は保育士の資格を持っていません。別資格を取得中の下っ端
アルバイトです。
同じ地域内での学童保育同士の連携は取れているようですが、学校や
児相との連携はまずないとおもいます。
学童内での指導員同士の連携はというと・・・ちょろちょろっと日常会話
程度に話す程度です。
指導員がそれぞれ違う指導法があっていい、みたいな感じで、来る学童が
誰でもおkなら、指導員もなんでもおkみたいな感じを受けます。
512 :
実習生さん:2006/08/13(日) 23:03:03 ID:1sp5GoSU
所詮学童なんてそんなもんだよ。ただの素人の集まり。
指導計画も何もあったもんじゃない。
513 :
実習生さん:2006/08/18(金) 00:15:22 ID:dy9I2nay
揚げ
514 :
実習生さん:2006/08/18(金) 18:35:48 ID:CnEnf/y3
学童の何人かに、プロフィールを書くように求められたので書いてあげたら
それにあわせたようにイタ電(ワンコ)が増えた・・・orz
不覚の至り。
他のヤシは学童にかけられた迷惑ってどんなのがある?
515 :
実習生さん:2006/08/18(金) 18:49:09 ID:NmtTcOTv
ねぇよ
んなもん、おまえがわるいだけ。 頭悪そうだもんなw
てめぇのアフォさ加減さらしといて、「どんなのがある?」じゃねぇだろ。。。
バーカ
516 :
実習生さん:2006/08/18(金) 19:04:40 ID:CnEnf/y3
釣れた釣れた
>>515みたいな馬鹿が。
荒し気分でご苦労様。
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
おっと荒らしに反応するやつも荒らしだったね。プークスクス
517 :
実習生さん:2006/08/23(水) 18:44:38 ID:CV+iyo5L
あ〜ぁ、過疎っちゃった。。。。。
>>516 悔しいのは分かるけど、だみだよ。空気読まなきゃ〜ぁ
もうこのレスでチミという人間が見えちゃったわけだからw
もうこんないたずらはすんなよ
518 :
実習生さん:2006/08/25(金) 08:58:02 ID:n1zZbMCT
学童いらない、税金の無駄使い
少なくとも、わたしのいる地域にはいらない
学童が必要な親は引っ越して欲しい
519 :
実習生さん:2006/08/25(金) 22:50:50 ID:CNHRWZ50
そもそもこの糞スレ自体がいらないだろ。
sageて消えろ
520 :
実習生さん:2006/08/25(金) 23:00:20 ID:O6Ai8ted
↑こういう意見は聞きたくないから、消えろ ですか?
どこかの国の人みたいですね
521 :
実習生さん:2006/08/26(土) 22:04:30 ID:wO5KOWVd
やっと激動の夏休みが終わるね
皆さんお疲れ様でした
学校が始まるとほっとするよ
522 :
実習生さん:2006/08/28(月) 08:30:19 ID:XK4VEmBX
学童へ人手が足りない時に手伝いに行っていました。
一応、教師経験はあるのですが、楽しく遊んでいる子もいれば
「おばさん、キモイ」とずっと絡んでくる子もいて
中には、いきなり蹴ってきたり、スコップを顔をめがけて投げてきたり
手伝いが必要になるのもわかります。
お金に困っていない人は、ボランティアのつもりでも学童へ行く事を勧めません。
523 :
実習生さん:2006/08/29(火) 15:30:42 ID:usRLGfLA
524 :
実習生さん:2006/08/29(火) 17:05:29 ID:1dXJFpDS
これはすごい
果たして今のままの形が引き継がれるの?
525 :
実習生さん:2006/08/29(火) 19:11:56 ID:1TiJVOiW
>>523 全公立小で“放課後教室”
これは夏休みもやるの?
526 :
実習生さん:2006/08/29(火) 19:41:15 ID:2kMoQUwJ
素人ぞろいの学童に預けるより、学校で教員経験の長い職員に見ててもらう方が安心に決まってる。
保育料だって学童よりは絶対安いだろう。
でも正規の職員は多分配置しなさそうだよね
527 :
実習生さん:2006/08/29(火) 19:43:37 ID:1TiJVOiW
528 :
実習生さん:2006/08/29(火) 19:55:13 ID:03gokkc3
「学び」は教員OBや教職を目指す大学生が担当
そのほかのプログラムは、地域のボランティアが指導
午後5〜6時ごろまで。利用料は無料。
それ以降は、保育士や教員資格を持つ専任の指導員が生活指導。
午後7時ごろまで。利用料は月数千円。
今回の事業は、全児童対象の時間帯と、それ以降の、
親が留守の家庭のこどもを対象とする時間帯の2本立て。
529 :
実習生さん:2006/08/29(火) 20:06:56 ID:8XRuNJ3f
何の資格も持ってない現職の人たちって
ものすごく危うい立場に立たされたわけになるのか
530 :
実習生さん:2006/08/29(火) 20:29:13 ID:yVzJIt0m
数千円って!
学童オワタ
531 :
実習生さん:2006/08/29(火) 20:36:31 ID:yVzJIt0m
>>529 そもそも専門知識も資格も持たない素人が子供を預かって
給料を貰うことがおかしいんだと思う
532 :
実習生さん:2006/08/29(火) 23:39:49 ID:IdYrCw7W
また指導員をはじめとした学童関係者は大騒ぎするんだわな
前からこんなような施策を打ち出しているような気がする
もう、ひとおもいにガッとやっちまえばいいんだよ
533 :
実習生さん:2006/08/30(水) 01:04:08 ID:HZlR5Een
>>531 公営のところは資格持ってる人を選んで雇ってるから関係ないけど、
民営のところは確かに知識・資格なしの人たちが大勢いる。
それに対して「給料もらうのはおかしい」扱いは悲しい。
民営の場合、学童保育=保育園では、決してないよ。
実際、親の勘違いに悩まされてきた人は多いはず。
でもこれであやふやだったのがすっきりするね。
534 :
実習生さん:2006/08/30(水) 04:59:41 ID:wn5luH4Z
学童の指導員も雇われたりするんでない?
535 :
実習生さん:2006/08/30(水) 07:19:14 ID:JvtyLS2R
>>533 お金を払っている側からすれば、ちゃんとした職員を求めるのは当たり前。
でも今後は夕方くらいまで無償なら保護者もそれなりのサービスなんだと納得するだろうね。
お金がかかる時間はそれなりの職員からそれなりのサービスを受けられる。
536 :
実習生さん:2006/08/30(水) 19:24:33 ID:vuTkJXgK
誰も公立小学校にサービスなんか期待しちゃいないよ。よほどの世間知らず以外は。
だからそれなりの家庭はみんな私立目指すんじゃんw
537 :
実習生さん:2006/09/03(日) 00:20:35 ID:QJhoziNA
夏休みがやっと終わったね・・・
たまっていた疲れが一気に出てきて、下痢&嘔吐の繰り返し。。。OTZ
538 :
実習生さん:2006/09/04(月) 23:06:59 ID:295+st1n
>>537 おまいみたいな良い職員もいるんだな。。。
学童は問題も多いけど、おまいみたいな奴はいつか絶対に報われるって。
539 :
実習生さん:2006/09/06(水) 18:18:32 ID:OsjqwluZ
540 :
実習生さん:2006/09/07(木) 00:08:34 ID:z4wP5OCC
現代社会において、 他人の子を本当に思いやれる親が、一体どれだけいると言うのでしょうか。
541 :
実習生さん:2006/09/09(土) 06:33:36 ID:8MWyq7Jd
近所で20〜50才くらいまでのパート・アルバイト(自給760円だったかな…)を募集している児童館があり
資格も経験もないとバイトでも採用は難しいかな、と思いつつも
応募を検討しています。
指導員さんたちの一日の仕事の流れなどはどんな感じでしょうか?
参考にさせてください。
542 :
実習生さん:2006/09/09(土) 10:37:22 ID:AQR2dA7O
>>541 地域や運営形態によって少し変わってくるとは思いますが、
概ねこのような感じではないでしょうか。
〇一日の流れ
昼頃に出勤(児童が下校する数時間前)し、
施設内の掃除、指導員ミーティング、出欠確認・事務処理等に始まります。
児童が帰って来てからは出欠を確認し、宿題や自主学習をさせます。
必要であれば学習を見てあげますが、子どもの数や指導員の数によって、
一人ひとり見てあげられないのが現状です。
施設に行かれれば分かると思いますが、塾の様に学習をする環境ではありません。
その後、子どもたちを室内及び外(敷地内)で遊ばせます。
子どもの様子を見守りながら、時には一緒に遊んだり、
指導が必要な子どもには注意をします。
(子どもが怪我をした時の対処や、指導の方法等は
現場の先輩指導員とよく話し合っておく必要があります)
順次、親が迎えに来てくれるので、その日の子どもの様子や指導内容を伝えます。
親との疎通が取れていれば、後で無用なトラブルに捲き込まれる事が減るので、
出来るだけ親と話す必要があります。
(子どもの名前や親の顔だけでなく、その家の教育方針について把握しておく必要もありそうです)
〇その他
指導員会や保護者会、研究会等に参加する場合があります。
543 :
実習生さん:2006/09/09(土) 21:31:00 ID:igo9ccoz
大義名分をつかって、来年から始まる団塊世代の大量な退職教員の為の天下り先をつくりたかったんだろ。
やるんなら、本当に子ども好きの教員OBがボランティアでやれよ!と思う。
544 :
実習生さん:2006/09/10(日) 02:16:04 ID:HPbtvzcU
>>542 ありがとう
参考になりました。
バイトでも大体仕事内容は一緒なのかな
近所すぎてちょっと躊躇してるけど面接いってみようかなぁ
面接何聞かれるか不安だ…
545 :
実習生さん:2006/09/10(日) 17:42:05 ID:RPebWJXC
バイトに求められるもの
きちんとした衛生観念とそれを成し遂げる体力、つまり掃除です。ハイ
546 :
実習生さん:2006/09/10(日) 18:35:52 ID:iIgUVnEc
バイトぢゃなくてちゃんとした職員としてなるには、どうしたらいいんですか?
無知なんで教えて下さいm(__)m
547 :
実習生さん:2006/09/10(日) 19:57:50 ID:MYt4NHbj
548 :
実習生さん:2006/09/13(水) 02:26:16 ID:dS6RXV1M
学童で指導員をしていますが、もうすぐ辞めます。
楽しい事もたくさんあったし、やりがいのあるお仕事なのかもしれませんが、
私には体力的にも精神的にもキツかった。生活も苦しい…。
このお仕事を選んだ事に後悔はしてないけど、今は「もうすぐ辞められる」
という安堵感でいっぱいです。
残された日は、子どもたちと沢山遊ぼうと思う。
きちんとお仕事をこなしている指導員の皆さんのタフさには、頭が下がります。
お体には気をつけて頑張ってください。
549 :
実習生さん:2006/09/16(土) 19:09:48 ID:We+7RW9T
子供とのコミュニケーション不足の不安を指導員に求めてくる親がいて困る。
「そんなことは親子で話しあって決めて下さい。」って思うようなことまで
こちらの責任にされても…
550 :
実習生さん:2006/09/21(木) 23:38:14 ID:eVaUy7Ly
うわぁ・・・やっちまった・・・
やっぱこの仕事むいてないのかも・・・
551 :
実習生さん:2006/09/22(金) 01:16:33 ID:caLUf6J4
>550
いったいどうした?
552 :
実習生さん:2006/09/22(金) 10:43:51 ID:xfHIHFgi
向いてるって思う指導員のほうが少数派じゃないかと
553 :
実習生さん:2006/09/23(土) 02:09:55 ID:th0kXUnj
554 :
実習生さん:2006/09/23(土) 20:11:04 ID:PIDJL539
>>550 あぁ成長したなぁと子どもたちの成長を保護者とともに喜ぶ、
一瞬の気持ちの高揚があるからこそ、続けていられる
それ以外はホントに苦労挫折が絶えないものだと思います
555 :
実習生さん:2006/09/23(土) 23:10:27 ID:NQTu/b3G
>>549 こういういわゆる未熟な保護者って最近本当に多いよね。
うちの子の将来をどうしましょうかって言ってくる保護者。
自分の子の事くらい考えろよ。高々バイトの我々に言われてもね
556 :
実習生さん:2006/09/24(日) 11:40:51 ID:GHabco7n
557 :
実習生さん:2006/09/24(日) 12:28:24 ID:GHabco7n
558 :
実習生さん:2006/10/04(水) 12:16:18 ID:vim3y3up
AGEマス 今日もみなさん頑張りましょう
559 :
実習生さん:2006/10/07(土) 03:06:45 ID:NQMVxm6c
学童指導員の立場って先生的であるべきなのか、第二の親的であるべきなのか、それとも友達的であるべきなのかって思うことがある。
560 :
実習生さん:2006/10/12(木) 21:43:30 ID:GeszIFns
今日初めて行ってきたけど、何の説明も無しでいきなり
「じゃあよろしくお願いします」って…何処もこんな感じ?
途中で何回か注意されたけど、だったら最初に言えよと。
561 :
実習生さん:2006/10/13(金) 00:04:49 ID:GeszIFns
age
562 :
実習生さん:2006/10/13(金) 22:13:00 ID:C5toU2kO
>>560 おばちゃんどもは初対面の人間に対する関わり方が下手
どんなことで注意されたわけ?そこが知りたい
>>559 社会的地位もない存在。そんだけ
563 :
実習生さん:2006/10/15(日) 18:45:24 ID:1R2N6Sqz
>>562 外で遊んでる時に、大体は数人のグループで遊んでるんだけど、
1人で遊んでる子も2〜3人いた。その内1人が俺の所に来て
手に持ってる花を「これは○○でね〜」と説明し始めたから、
相槌打ちつつ聞いてると、おばちゃんがやって来て、「1人の
子と遊ばないでください」って注意されたり
室内で子ども達と折り紙してる時に、一人の子がヒザの上に
乗ってきて、まぁいいかと思ってそのまま折り紙してたんだけど、
その後、おばちゃんがその子に対して「おヒザの上に乗っちゃ
ダメでしょ〜」って注意したり(俺に対して直接の注意ではないが)
注意された理由は大体分かる。(1人の子と遊べば周囲が見渡せ
なくなるし、贔屓していると思われる危険性がある。ヒザの上に
乗らせないのも贔屓していると思われないようにする為。俺の不注意)
長文スマソ
564 :
実習生さん:2006/10/15(日) 23:19:07 ID:zLl4uRYl
>>562 何を指導して良いのかわからないで、子供の指導をしているような
そんな学童
そんな学童はいらん
565 :
実習生さん:2006/10/15(日) 23:36:25 ID:sZyQqpDd
>>563 なるほどね。おばちゃんたちが言いそうなことだな
ま、気にすんな。おばちゃん指導員なんてどこも同じ
自分のときも「手をつながないで」、「おんぶしないで」など
馬鹿らしいことを言われた。いま考えてもナンセンス
ひとのことはいいから自分の仕事しろよと思った。
もう過去のことだが
566 :
実習生さん:2006/10/16(月) 01:43:55 ID:RCiFhzGG
バイトだけど、ウチの学童は何してても何も言われないなぁ。
おんぶにだっこ、肩車、子どもを投げ上げても(やってくれとせがまれるので)
何も言われない。でもやっぱり良くないのかな?
だいたいいつも遊ぶ子は決まってきちゃうけど、それは良くないって自分でも思う。
だけど他の子の所へ行こうとすると、子どもに「入ってこないでよ」とか言われるんだよな。
どうすればいいんかな?
567 :
実習生さん:2006/10/16(月) 19:42:48 ID:8fkX7LQD
しんね
学童なんてどうでもいい
568 :
実習生さん:2006/10/16(月) 22:29:20 ID:ko9bxH7k
569 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:42:23 ID:6yliRDe6
570 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:56:48 ID:s51X5kNE
>>563 今日まったく同じ事で怒られてきた新米ですが、うちの場合は
一人の子と遊んでいるとその子がますますみんなとの輪に入れないからなんだとさ
それより最近、自分がアスペなんじゃなかと思っている
こんな奴がパートだが指導員やってごめんよ、子供たち&先生たち
今、その事で契約切れたらすっぱりやめようかと思っている
なんとなく理由を言わずにやめたいものだ
チラ裏書いてごめん
571 :
実習生さん:2006/10/17(火) 07:47:24 ID:oR6xnhhU
馬鹿じゃね?単に自分に酔って気持ちよくなってるだけじゃん
そういや、以前にも「自分はADHDで・・・」と聞いてもないのに、
やたらふれまわる痛いやつがいたな。
こういうやつらって、きまって自分に何かしらの病気くっつけて
自分で自分を特別視してるんだわな。自惚れの強いおめでた野郎どもだよ
もう一度、文章読み直してみろ
572 :
実習生さん:2006/10/17(火) 11:51:42 ID:s51X5kNE
>>571 指摘してくれてありがと。
自分でもそうだな、と思う。
あと板違いな話題してすまんかった
573 :
実習生さん:2006/10/17(火) 18:47:29 ID:oR6xnhhU
ドンマイさ
がんばれよ、アスペちゃん
574 :
実習生さん:2006/10/18(水) 02:04:29 ID:uVW7Pee0
>563
背景や過程も見てないくせに、たまたま目にとまった一部分だけで、さも自分が正しいかのごとく人に意見するような指導員は、子どもに対しても同じように一部分しか見れてないんだろうな…
臨機応変という言葉を逆に教えてあげたほうが良いよね…
575 :
実習生さん:2006/10/18(水) 10:01:03 ID:H1enNGoa
ひざ乗せや手繋ぎ禁止はそれを見たり聞いたりした親や近隣の人が児童わいせつと見なして
問題視されるのが嫌だからだろ。
そういえば俺も言われたことあるよ、「あなたがその行為をどう考えてるかじゃなくて、
それを見た周りの人がどう思うかを考える方が大事だ」って。
まあ俺はそっちの趣味があるわけでもないからどうでも良かったけど。
576 :
実習生さん:2006/10/18(水) 10:13:47 ID:iuES+kUf
「その行為」って、どんなことしたの?
いくらおばちゃんたちでも、そこまで言うぐらいだから
よほどのことをしたのは想像にかたくない
577 :
実習生さん:2006/10/18(水) 11:25:16 ID:H1enNGoa
>>576 どんな行為、ってこのスレで挙がってるような普通にひざ乗せや抱っこおんぶですが・・・
いちいち断らずともスレの流れから普通に推測できるだろうが
結局、コイツ(=576)みたいな僅かな隙を狙って釣ろうとする想像たくましい変態が
騒ぎ立てるからおばちゃん達もうろたえるのだろう
578 :
実習生さん:2006/10/18(水) 12:18:53 ID:EPvrTTOa
時にはスキンシップも大事だと思うけど
すごい人はすぐに騒ぎたてるから仕方ない
579 :
実習生さん:2006/10/18(水) 12:19:34 ID:EPvrTTOa
時にはスキンシップも大事だと思うけど
すごい人はすぐに騒ぎたてるから仕方ない
580 :
実習生さん:2006/10/18(水) 13:03:21 ID:QSQmFSZz
566だけど、スキンシップは俺も問題ないと思う。
手を繋ぐとかおんぶ抱っこくらいはね。
男の子だったらくすぐったりとかもするけど、さすがに女の子には気を使うな。
ただ、子どもにせがまれても投げ上げたり逆さづりにしたりは
あまり良くないかなって自分でも思う。落っことしたりしたら大変だし。
常勤の指導員からも別に注意はされてないけど。
581 :
実習生さん:2006/10/18(水) 13:24:30 ID:iuES+kUf
>>577 だったら最初からひざ乗せや抱っこおんぶと書けばいいだけのこと。
べつに、おまえのレスをじっくり読んで想像するほど暇人でもない。
もし、女の子にも抱っこなんてしてるなら間違いなくおまえは変態。
学校ではそんなことまずしない。おばちゃんたちの気持ちもわかる。
さわやかなお兄さんであれば、おばちゃんたちもあれこれ言わないもの。
何か注意されるような容姿だったり、雰囲気を醸し出してるんだよ、きっとw
とにかく、今後は誤解を招くようなことは極力慎みたまえ。
582 :
実習生さん:2006/10/18(水) 13:57:27 ID:H1enNGoa
>>576=
>>581 ↑
レスの流れを読解する能力もなく その低脳を指摘されると必死の涙目レスwwwwwwww
キサマ一人のために 今度はオレの外見や容姿、抱っこした児童の性別まで書くことを要求するとは
もっともオマエのような日本語も満足に読めない、脳にウジムシが沸いてる奴の実践など
たかだか知れているわ(爆
もっとも字どころか 自分がこのスレで浮いていることすら気付かない認知障害のクズ=581よ、
キサマこそ小学生から出直せ
583 :
実習生さん:2006/10/18(水) 17:35:52 ID:t83yeWsk
おまいらええ加減にしーや
オシリペンペンするで(´・ω・`)
584 :
実習生さん:2006/10/18(水) 18:14:06 ID:5NTMvjWa
こんばんは
最近思うのですが、指導員同志との付き合いってみなさんどうしてますか?
私の理想としては個人的な付き合いもして、お互い深く知っておきたいのですが、
やはり年上や母親の年齢などの指導員同士だと馬が合いません。
おば様連中は陰口とか噂話とか好物で子供の前でも整然と話してる人もいます。
正直うんざりです。せめて子供の前ではやめてほしい。でも言えない。
自分が臆病なのは重々承知ですが、どう注意していいのやら・・・。
あと子供との付き合いもどうしてますか?
プライベートで個人的な付き合いはしてますか?
私は子供の方から誘って来て親の了解を得て、たま〜に個人的に遊んでます。
みなさまの学童ではどの程度なのか教えてほしいです。
585 :
実習生さん:2006/10/18(水) 18:41:11 ID:iuES+kUf
>>583 すまん。ここは大衆のみなさんも訪れるところだったね。
ただ、どうみても582がおかしいから。もう見限りましたので。
(そもそも、容姿や性別なんて書き込めなんて要求してないし・・・)
>>584 職場では、単に職場だけの人間関係になっても仕方ありません。
陰口や噂話が大好物。子どもの前でも平然と噂話をしているような連中
心から信頼できますか?ま、極力関わらないほうがいいかもしれないね。
子どもとのプライベートな付き合いは親御さんの了解を得ているなら、
問題ないとは思うが、あまり聞かない例ですね。
他から不公平感があがってきやすいのも事実だし。
ちなみに、このことは他の指導員はご存じなんでしょうか?
万が一の場合、「知らなかった」となるとこれまた厄介だからね・・・
586 :
実習生さん:2006/10/18(水) 21:56:54 ID:6lXm35XK
>>581 577じゃないけど、別に女の子を抱っこは問題ないと思うよ。
自分からべたべたくっついて来て抱っこをせがむ子も多いんだし、
男の子ばかり抱っこして女の子はダメなんて言ったらかわいそうじゃん。
確かに自分は男なんで、女の子には多少気を使うけど、指導員も子どももそこまで意識しちゃいないよ。
>>584 自分はバイトですが、僕ももっと指導員同士の親睦を深めたいです。
ウチの学童は比較的若い人ばかりですんで、オバサンと言うほどの人はいませんから
陰口とかはありませんが、指導員同士はあまりお互いの事を知りません。
やっぱり学童って子どもの相手ばかりで職員同士話す機会が少ないですからね。
飲み会とかあればいいのに。
587 :
実習生さん:2006/10/18(水) 22:02:45 ID:6lXm35XK
>>584 子どもとの個人的な遊びは・・・僕はちょっと考えてしまいますね。
プライベートであっても指導員と子どもっていう立場関係がなくなるわけじゃないから、
もし遊んでるときに事故にでもあったりしたら、やっぱり引率してる大人の責任になるでしょ。
学童では保険に加入しているでしょうけど、プライベートで会うときでもそれが使えるのだろうか。
子どもは可愛いし、仲の良い子はプライベートでも遊びたいって気持ちは分かりますが、
慎重に考えたほうが良いですよ。
588 :
実習生さん:2006/10/19(木) 20:56:05 ID:r+FQ6Ej6
たくさんの方レスありがとうございます。
>>585 確かに信用は出来ませんね。
奥深い自信の事やプライベートまでは話しませんが、
気軽に話できる「軽い友達」のように仲の深いほうが、子供の教育的にも
いいと思うんです。指導員同士が仲悪いのとかあったら、子供は見抜いて
しまうと思うんですよね。反論ではないので悪しからずw
遊びに行く件は他の指導員さんも知ってます。反対もされてません。
むしろ、子供の学童では見せない違った面を知れていいかものこと。
不公平感は母親が言ってましたね。「うちの子ばかりいいんですか」と。
でも、行きたいって子を連れて行ってるわけだから大丈夫でしょうと踏んでますw
子供が行きたいなら行くって感じなので。
行きたくない子の親からは不公平感はないだろうと・・・。
>>586 そうなんですよね。なかなか話す機会が無いのですよ。
だからお互いの教育論なども話し合わないと
あの先生はいいって言ったしとか、だめって言ったとか
矛盾が生じるわけですよ。必要最低限の話はしてますが、
子供について深く深く話す事ってめったにないですもんね。
>>587 プライベートではって言うか普段からですけど、私は未だ未婚なので母と言うより
友達以上親未満で接してます。恥ずかしながら子供に対する愛情はまだ想像でしか作れませんからw
そりゃあ、年上として危険予測や叱ることはしますが、怪我とかは親もそれ承知の上で遊ばせに
やってると思いますよ。だって子供は怪我するのが仕事でしょう。
どんな時でも大きな事故は起きる時には起きるんですから、起きた時は出来る限りの謝罪はするつもり
でいます。謝罪でもすまない場合も万が一あるでしょうけど・・・。
子供が望むならできるだけ叶えてあげたいですしね。
589 :
実習生さん:2006/10/20(金) 23:00:31 ID:MrALpC4j
>>588 「近所のお姉さん」ならそのスタンスでもいいけど、指導員としては
ちと軽率な行動だと思うよ
>謝罪でもすまない場合も〜
とあるけれど、その場合の責任は誰が取るのかな
最悪、交通事故に巻き込まれたり、連れて行った先で迷子になって誘拐されたり
様々な事態が予測される訳で
そうなるとあなたにそのつもりがなくても、職場に迷惑がかかるよ
なるべく、子どもや保護者とは一定の距離をおいて接したほうがいいのでは
590 :
実習生さん:2006/10/21(土) 01:28:59 ID:H/dZcQ5w
子ども・親・自分(学童指導員)で、プライベートで遊びに行くのはどうでしょう??
やっぱり考えたほうがいいと思いますか?意見を聞かせてください。
学童でこどもが「えいっやー」とチャンバラごっこをして遊んでいました。(1年生同士がケラケラ笑いながら、確実に遊びで。)
私はそれをほほえましく、笑いながら見ていました。
すると、おばさん指導員が園子達を怒鳴った。そして、指導員みんなの前で「危険な行為を指導員が喜んでいるなんて指導員失格だ。」
といわれた。
私にはその時点で「危険」とは感じられなかった。
指導員失格というほどの出来事だと思いますか?
591 :
実習生さん:2006/10/21(土) 10:16:11 ID:fhajfjeg
>>588 まぁそこまで覚悟できてるならいいんでない?
あなたの言う謝罪ですまない場合≠チてのがどの程度までを想定してるのかは知らないけど。
589さんの挙げるような事態を考えると、やっぱり個人的に連れまわすべきではないかと。
>>590 親が同行するなら全く問題ないと思うよ。
自分はそこまでして深入りしようとは思わないけど。
チャンバラごっこなんてウチじゃいつもやってるよ。
なぜ危険なんだろうね。鋭利な物でも使っていたの?
サッカーや野球なんかよりずっと危険は少ないと思うが。
あれもダメこれもダメじゃ子どもだってストレス溜まるんじゃない?
592 :
実習生さん:2006/10/21(土) 14:04:50 ID:HVAIuvN6
>>590 刃物でチャンバラ→
>>590は指導員失格
新聞紙を丸めた棒などでチャンバラ→おばさんの方が指導員失格
593 :
実習生さん:2006/10/21(土) 14:25:47 ID:ZlHk8p9Q
新聞紙でチャンバラはあきらかにアリでしょうw
594 :
実習生さん:2006/10/21(土) 18:43:40 ID:GdeBJtFU
刃物使ったらチャンバラごっこ≠カゃないだろ。
595 :
実習生さん:2006/10/22(日) 00:12:50 ID:poVyFkob
>>586 指導員同士の交流、絶対に止めて欲しい
そのうち、強制になって、税金を食い始めるから
冗談でも何でもなくて、税金の無駄使いはそういう小さい事から始まる
友達を作りに仕事に言ってるわけではない
仕事をしている仲間なら、一緒に飲みたいのは当然
そう言っているうちに、大変な事になり
指導員は、全員市の職員の試験に合格した人がなる
その様な事態になった町がある
交流?研修をやろうとは思わないの?
596 :
実習生さん:2006/10/22(日) 00:42:16 ID:u9mGmTyj
>>595 大半がアルバイトや非常勤で成り立ってる学童保育で研修なんて非現実的だよ。
常勤職員は保育士や教員免許を要する学童もあるみたいだけど、無資格者も結構いるでしょ。
そもそも教免があるなら生活が苦しい学童より教員になる人が多いと思うし。
どんな職でも従業員同士の交流は絶対に必要だね。
597 :
実習生さん:2006/10/22(日) 06:03:04 ID:1k6QuwJM
ポケットマネーで交流税金で研修 やれば良いじゃん。
598 :
実習生さん:2006/10/22(日) 09:40:42 ID:fvrdfOVl
>>597 そうね。別に誰も税金を使って交流なんて言ってなかったんだが、595が一人で暴走しちゃったんだよ
599 :
実習生さん:2006/10/22(日) 15:47:10 ID:sOVGIFN5
600 :
実習生さん:2006/10/22(日) 16:29:02 ID:0l+fu9V8
母親の目前で暴行する指導員は頭弱すぎ。
その程度で通報する母親もアフォだが。
注意して聞かないなら暴行せんでも、コートからつまみ出すとか選択肢はあったと思うが。
601 :
実習生さん:2006/10/23(月) 14:25:34 ID:LLLGX6o1
>>600 あんまりガキが以前からフサケタ事ばかりして色々ウップンが来て、
ついに切れてしまったんじゃない?正直同情の余地くらいはありそうだ。
俺も大阪で一時期、こういうガキの面倒を見た事あるが、悪ガキとかが
多くて、困ったな。結局最後は逃げて、避けた思い出があるよ
602 :
実習生さん:2006/10/23(月) 14:48:52 ID:9WmjFwZc
>>601 気持ち分かるよ、向こうからトラブルを投げつけてくる感じだもんね
603 :
学童1日目:2006/10/23(月) 21:57:24 ID:8ASQfxEN
>>590 人によっては、そんなことでも怒るのか・・・
うちの学童100人いるけど、
名前覚えられません・・・orz
604 :
実習生さん:2006/10/23(月) 22:03:20 ID:FvWFdoGJ
100人?!すごいね。そりゃ覚えるのは常勤でも至難の業だねぇ。
一度も話したことがない子とかもいるんでない?
ウチは2,30人だからすぐ覚えたよ。
605 :
チャンバラごっこ:2006/10/24(火) 02:01:14 ID:d9vyM0UG
チャンバラについて意見ありがとうございます。
うちも児童100人います。
590での書き込みでは、むかついてて「おばさん指導員」って書いちゃったけど、実はその人まだ20代。
保育の勉強した訳でもないただの主婦。
私は普段から、指導員の怒りすぎが気になっています。
家でのプレッシャー、学校での集団生活、疲れて帰ってきた子どもたちを、安心できる場所として暖かく迎えてあげるのが学童ではないのでしょうか。
最低限のマナーはもちろん教えるにしても、静かに遊べだの走るなだの、子どもがかわいそうです。
そんなに「安全」に遊ばせたいのか。
本当に、ペットホテルと大差ない。
言葉の檻に囲って生活させているようです。
この現状は他の学童ではどうなんでしょうか。
606 :
実習生さん:2006/10/24(火) 02:26:56 ID:KusQSH/I
>>605 591です。
子どもの安全に気を配るのは指導員にとって最優先課題でしょ。
親御さんから預かってる大事な子ども達だもんね。
「室内で走るな」はウチでも同じ。他の子にぶつかったり物を壊したりして危ないからね。
「静かに遊べ」は、宿題をしている子がいるときは言うよ。みんなが宿題終わってたら構わないけどね。
怒りすぎって具体的にどんなときに叱ってるの?
ウチは、喧嘩して他の子に手をあげたり物を投げたりした時に厳しく叱るくらいかな?
607 :
実習生さん:2006/10/24(火) 19:32:32 ID:EWCR71fr
>>605 >学校での集団生活、疲れて帰ってきた子どもたち・・・
これって、自分が指導員していたときからオバチャン指導員を中心に言ってた。
学校現場に入って見たわけでもないのに、ずいぶん失礼な物言いだと思ってた。
逆に学校の先生から「学童に入ってる子どもたちは放課後ゆっくり家で休めないから
疲れてる。」なんて言われたら指導員だって嫌な気持ちになるでしょう?
こういう表層的な考え方がどこの研修でも語られ、それを安易に指導員が受け入れていて、
非常にウンザリだった。もう少し自分自身で自分なりの考えを出してみなければダメですね。
いま小学校の教員ですが、全国研や指導員学校などで語られていたことは全く馬鹿らしいと
思いますね。
608 :
チャンバラごっこ:2006/10/24(火) 21:56:43 ID:5eST0psm
うちの学童は、夜9時までやっています。9時を過ぎても迎えに来られない保護者の方もいます。
自宅を朝7時にでて、帰りは夜10時、なんていう子は、疲れてしまうのも仕方ない事です。
「学童に入ってる子どもたちは放課後ゆっくり家で休めないから 疲れてる。」というのも、もっともだと思います。
だからこそ、学童での対応として、安心できる場所・甘えられる指導員・時にはわがままや、愚痴もこぼせる仲間がいる環境を作ってあげるべきだと思います。
確かに、「学校で疲れた子ども」という表現は軽かったかもしれない。
607さんは学童をどのように捉えますか。
>606
安全第一。もちろんです。学童に子どもを預けるほとんどの目的は子どもの安全確保ですからね。
うちの学童では、どうも一部の指導員が子どもに感情的に怒りをぶつけているように見えるのです。
指導員が子どもに手伝いを頼む→こどもがそれを拒む→指導員は子どもの二の腕をつかみ、怒鳴る。
子どもが変身ごっこをして遊んでいる→トレーナーを頭から被る(目隠し状態)→指導員、怒る。服を脱げと迫る。
その指導員に、子どもを怒ることについて聞きました。
「だってむかつくじゃん」「怒られて当たり前」
605から少し話が逸れてしまったようですが、この指導員が少し気になったので。
宿題、その他勉強は必修で、別の教室で行っています。
遊ぶための部屋、プレイルームでは大いに騒いで遊んで欲しいというのが私の意見です。
609 :
606:2006/10/25(水) 02:06:11 ID:2xmtQrNm
>>608 なるほど。そちらは大規模な学童でしたね。ウチは小規模なので部屋は一つしかないんです。
だから宿題も遊びも全て同じ部屋。だから宿題中にやかましくすると注意するわけです。
608さんの指摘している指導員はちょっと子どもと接する仕事に向いていないように感じます。
叱るのは子どものためであって、自分がムカツクからってのはおかしい。
自分は子どもに対して感情的になることはあまりないです。
暴力や危険な行為に対しては、かなり厳しく叱ることもありますが、心の中じゃ別に腹は立ててません。
ああ、子どものやりそうなことだな・・・って思ってます。
調子に乗った小2の子から顔にツバを吐きかけられたこともありますが、別にむかつきはしなかった。
ああ、こんなこともするんだな。って少し驚いただけです。
ちゃんと注意しましたけどね。
怒りをぶつけるような指導の仕方では子ども達に何も伝わらないばかりか、
かえってひねくれてしまうと思うし、信頼関係も築けないでしょう。
当該指導員にそれとなく注意してみては?相手の感情を逆なでしないようにやんわりと。
610 :
607:2006/10/25(水) 20:22:11 ID:oAaEQltf
>>608 一昨年まで5年半学童で指導員してた。
学童の位置づけや存在意義は指導員によってちがうと思うから一概には何とも言えない。
けれど、自分としては「ま、とりあえずやりたいように好きにやんな。」の方針でした。
幸い、一緒に組んでいたひとが「どうしたらもっと面白くなるか」を考えてたので、やりやすかった。
指導員が意識して「子どものために」と環境を作らなくても、子どもは何とか適応してくるものでは?
大人よりずっとタフな面を子どもは持ってると思う。
しかし、学童行ってる子ってのはかわいそうだね。冷蔵庫だって自由に開けられないし、テレビだって
自由に観られない。家にいれば誰でもできることが学童ではできないんだもんね。
611 :
実習生さん:2006/10/25(水) 21:24:20 ID:w22cbEM0
>>610 可哀想かどうかも学童によるんでないかい?
夜はみんな家に帰るんだし、学童でしか出来ないこともいっぱいあるじゃん。
みんなわりと楽しそうに来てるように見えるけどな。
612 :
学童3日目:2006/10/25(水) 22:03:07 ID:8Ze0Phtp
話ぶった切りですみません。
うちの学童(児童館)は、知的障害の子が多いのですが、
コミュニケーションをうまくとることができません。
まず、好きなもの・嫌いなものなどのリサーチから始めています。
さらに、いろいろ声掛けをしていますが、
こちらの話をどれだけ理解できているのかが分かりません。
そこで、知的障害についての細かい勉強しようと思っているのですが、
みなさんのおすすめ教材などはありますでしょうか?
613 :
チャンバラごっこ:2006/10/26(木) 01:33:53 ID:yo5d0TTJ
>>609 ご意見ありがとうございます。
私の行っている学童は大規模なだけに、指導員が「監視役」化してしまっているのかもしれません。
609さんのように、心から子どもの為を思って指導している方なら子どもを怒鳴っていても、理由があるのだろうと思うでしょう。
しかし、私の気になっている指導員が怒っている姿を見るとどうしても気になってしまいます。
彼女とは過去何度も学童のあり方や、指導員、子どもについて話し合いました。どうも、私とは根本的に考え方が違うようです。
☆すみません、ここから愚痴になってしまいました…。読みたくない方は飛ばしてくださいm(--)m
彼女は爪を長く伸ばしています。時には付け爪をして学童へ来ます。「やめたほうがいいのでは」と注意してみても、全く聞く耳を持ってくれません。
そのほかにも、言葉遣い・タバコ(未成年)についてなど、それとなく毎回注意するのですが、未だ改善されていません。
確かに、彼女は子どもと接する仕事に向いていないように思います。なぜ学童を続けるのかを聞くと、「学童指導員」という響きがかっこいいから。だそうです。
そして何かあれば「辞めればいいし。」と、すぐ口にします。子どもの為ではなく、自分の為の学童になってしまっているように感じます。
彼女に、子どもに関わる一員として、自覚を持ってもらうにはどうしたらよいのでしょう。
>>610 >指導員が意識して「子どものために」と環境を作らなくても
型にはめて遊ばせるのは私も好きません。「子どものため」の環境を作るのは、仕事柄ある程度当然の事と思います。
610さんは子どものためを、無意識に思える人なんでしょうね。私は意識的に初心に帰らなければ、タフな子どもに甘えを見せてしまうかもしれないという不安があるのです。
指導員が杜撰な対応をして、そこに子どもが対応するのではかわいそうですしね。
614 :
609:2006/10/26(木) 02:03:15 ID:NVoikk9B
>>613 自分もまだ学童経験の浅い若輩ですから指導に自信なんてありません。
あの時ああやって言えばよかったとか、あの時ちょっと厳しく言い過ぎたかも・・・とか
毎日毎日学童から帰るたびに反省の連続です。
でも、あなたの指摘する指導員は経験や力量云々ではなくそれ以前の問題ですね。
大人の子どもに対する影響力の大きさや指導に対する責任感など、自覚が無さすぎます。
言葉遣いは多少くせが出るのはしかたないにしても、煙草や付け爪など論外です。
学童に対してそんなに軽く考えてしまっているようでは何を言っても無駄かも知れませんね。
世の中もっと給料の高い仕事や肩書きの良い仕事などいくらでもあるんですから
子ども達のためを考えると、学童を離れてもらうのがいいんじゃないでしょうか。
主任指導員や父母会の役員の方々にありのままを話して相談してみてはどうでしょう?
615 :
チャンバラごっこ:2006/10/27(金) 03:17:50 ID:7u6PRX4k
反省の連続。本当ですよね。
完璧な指導員には誰も、きっとなれないから反省するんですよね。
中卒の彼女にとって、学童は居やすいのでしょう。
資格も学歴も要らない、その割には「指導員」というかっこいい響き。
でかい顔していても上司から怒られることもなく、自分は(相手が子どもだから)怒れる。
社会では通用しないようなことが、学童では通用してしまう気がします。
…うちの学童だけなのかな?
私はただのアルバイトなので、指導員のクビについてはあまり突っ込めませんが、主任指導員に報告してみようと思います。
ただ、彼女は今までもずっと爪を伸ばしていていますし、何度も付け爪をつけて来ています。それは主任指導員含め全員が見ていたことです。
それを誰も注意しないことを考えると、あまりいい結果は望めない気がします。
だけど私は学童の子ども達が可愛くて仕方なく、彼らに、より幸せになって欲しいと「親バカ」ですが思うので、できる限りいい方向へ行くようやってみます!
アドバイス本当にありがとうございます。
616 :
実習生さん:2006/10/27(金) 13:10:47 ID:9hOgSP5f
悪いけど..615さん、あなたよりも、その中卒の彼女の方が
その誰も注意しない学童にはピッタリをはまっている
615さんの方が、主任指導員にとってもけむたい存在なのでは?
それ程こどもの教育に熱心なら、学童ではなくて、個人でできる子供ジオ〇とか
公〇とかを自宅でおこなったら?
617 :
610:2006/10/27(金) 18:22:32 ID:ChSzocXk
613や615のレスを読ませてもらいました。たしかに、相手の方も自分の立場を
もう少し考えたほうがよいかなとは思います。指導員の仕事は、子どもとだけ
接するわけではなく、その後ろの保護者や親類とも向き合わねばなりませんからね。
そうした意識がその方はまだ薄いかなと思います。あなたの言うことももっともです。
ただ。
615であなたの相手への意識・気持ちが全て見えてしまいました。正直、悲しいですね。
もう一度、読み返してみてください。これではあなたの人間性もここまでですね・・・。
社会に出れば、考えの合わない人間なんて何にもいます。そこでフラストレーションがたまるなんて
しょっちゅうです。ただ、その腹立ち紛れに相手の学歴をあげつらうなどということは、全くもって
卑怯です。少なくとも、あなた自身、一般社会の常識を持ち合わせていますか?社会で通用する自信は
あるのでしょうか? もう一度、自分のことを考えてみてください。まずは、「自分」です。
共感する部分もあっただけに、ただもう615のレスを読んで悲しく、残念に思いましたよ・・・・。
618 :
実習生さん:2006/10/27(金) 18:35:58 ID:C11WnVZu
学童保育ってどうやってなるんですか?
何の資格がいるんですか?
619 :
614:2006/10/27(金) 23:02:07 ID:buQJLHHZ
>>615 中卒の≠チてのはわざわざ書かなくても良かったね。
仮にあなたにそのつもりがなかったとしても、
その彼女は低学歴だからダメなんだって書いているように見えます。
もしそうならとても浅ましい考え方だ。
ここにあなたが書き込んだのは、単に彼女を嫌いだから鬱憤晴らしに書き込んでいるのでなく、
心から子どものためを考えての事だと願っていますよ。
>>618 正規の指導員なら教員免許や保育士資格を求められるところや無資格でOKのところなど、場所によるみたい。
バイトなら資格無しでも全く問題ないよ。
620 :
チャンバラごっこ:2006/10/28(土) 00:59:36 ID:axIVwrWt
すみません・・・。
軽率な行為でした。
頭が悪いなんていいたい訳ではなくて。
いや、もう、全て言い訳です。不快な思いをさせた、読んでくれたみんなと、「彼女」に謝ります。
本当にごめんなさい。
621 :
実習生さん:2006/10/28(土) 01:50:17 ID:l4jk/PTv
622 :
実習生さん:2006/10/28(土) 16:55:35 ID:YpZ3h6XH
でも、学童の仕事を「楽」「ただガキの相手して金がもらえる」という考えの人は
なかなか長く働かず、リタイヤするね。やっぱり最近の子供っててこずるよね。
言う事は聞かない。下手に注意するとDQN親に怒られる。正社員の指導員も
事なかれで仕事して、やる気なし。アホチャうかと思うね。
623 :
実習生さん:2006/10/29(日) 04:49:58 ID:iULinxQl
俺も学童初めたばかりの時は子どもと遊ぶことだけが仕事だと思ってたから
遊んでて給料もらえるおいしい仕事って感覚だったな
624 :
実習生さん:2006/10/30(月) 01:33:44 ID:HXneWhGV
みなさん月給or時給はおいくらですか?
私は時給780円。もう少しほしいな・・・。
625 :
実習生さん:2006/10/30(月) 02:13:03 ID:D5AGxxN5
遊ぶことよりも安全を守ることが第一って感じかな。
でも、今私が行ってる学童は安全を守るのを通り越して、「管理しやすいように管理する」みたいな
感じになってて、子供の自主性や判断力や創造性を損なっている気がする。
予算の制約もあるし保守的になってしまうのは分かるんだけど、なんだかなー。
626 :
実習生さん:2006/10/30(月) 19:40:20 ID:qo1G3Gbp
学童保育について悪く書く人が結構いるけど、
その人の気持ち、少しだけど分かる気がする。
627 :
実習生さん:2006/10/30(月) 22:14:01 ID:HXneWhGV
628 :
実習生さん:2006/10/31(火) 22:15:39 ID:f/y6uwBo
>>624 うちはバイトで有資格(教員系)1010円、無資格930円
嘱託になると1600円くらい
629 :
実習生さん:2006/10/31(火) 23:30:00 ID:RBlLgtAM
>>628 いいな・・・以前行っていた場所はたとえ有資格(教員系)でも無資格と一律だった、
ちなみに800円かな。関西でいい所ないかな。以前勤務していたところは
管理者が変わって、一気に人減らしされて(30人→10人)でシフトが週7なんて
こともあって忙しくて辞めた。ここ最近は予算都合で人減らししすぎな場所が多そう
630 :
実習生さん:2006/11/01(水) 02:44:29 ID:+y6ebE4U
1600ってあり得なくね?
631 :
実習生さん:2006/11/01(水) 19:34:02 ID:uUa6ML1D
うちのスタッフ、おばちゃん1人もいません。
珍しいのかな?
632 :
実習生さん:2006/11/01(水) 20:13:35 ID:LRAOY7R5
いや、中卒はダメだろ普通に
なに紳士ぶってんのあんたら
633 :
実習生さん:2006/11/01(水) 23:27:03 ID:02xpCcVu
634 :
実習生さん:2006/11/02(木) 00:44:35 ID:zvdElw6S
632のような書き込みを見ると国語の教育ってほんと大事だなって思う。
小学校卒業程度の読解力があれば620までの書き込みが
別に中卒の是非を議論してるわけじゃないことくらいすぐにわかるはず。
今からでもちゃんと勉強したほうがいいよ
635 :
実習生さん:2006/11/02(木) 10:45:31 ID:eCQjCAo+
>>631 ウチでは、嫌がらせで大抵追い出す
挨拶しなかったり、無視したり
同じ年代の方が楽しいし
636 :
実習生さん:2006/11/02(木) 15:55:43 ID:hEWkllN/
そんな指導員のいる学童に通ってる子どもがかわいそうw
637 :
実習生さん:2006/11/02(木) 21:08:21 ID:6KQwA5gM
学童楽しい。
でも、バイトだからか、職員同士のつながりが薄くて、
ちょっとさみしい。
バイトだからか・・・
638 :
実習生さん:2006/11/02(木) 21:49:11 ID:22VoTedt
637に同感。俺もバイトで同じ思いをしてる。子どもたちと遊ぶのは楽しいけど
たまには指導員同士の交流もしたいよね。
639 :
実習生さん:2006/11/04(土) 02:21:16 ID:KBFCq3wK
子供とのつながりは楽しいんだけど・・・
ちょっとでもミスすると大問題みたいに怒られ、経験もなく研修もなしでも
ベテランと同じに出来ないといけない。上の人は、新米を育てるというよりは
次々新しい人を取っ替え引っ替えしてお眼鏡にかなう「使える人材」が来るのを
待ってる感じです。教員の世界でも同じような感じだけど、人を育てる余裕がどこの
現場にも欠けてるのかなあ。
640 :
実習生さん:2006/11/04(土) 08:41:06 ID:vq/xWjGz
>>639 同感。
俺は指導らしい指導を受けたことないよ。
「聞きに来るまで教えるな」方式なんだろうか?
気がついたことは、ちゃんと聞くようにはしてるけどね。
今は子どものケガだけが怖いよ。
641 :
実習生さん:2006/11/04(土) 18:18:23 ID:xW/ToQlf
今や教育機関は3Kのガテンな仕事になってますね
642 :
実習生さん:2006/11/04(土) 21:53:37 ID:kaG0i7rg
学童指導員から教師になった人、指導員と教師の違いってなんですか?
643 :
実習生さん:2006/11/05(日) 02:49:51 ID:o5AD2ipo
子供に果たし状もらったわけだが
644 :
実習生さん:2006/11/05(日) 03:36:22 ID:utSpnBwc
私は去年まで学童でパートだけど働いていました。今は小学校で講師《2年生担任》してます。
この2つの違いは学校では勉強を教えなければいけないこと、学習指導要領があるからそれを元にして動かなければいけないことだと思います。
私は学童は学童で大変だし教師は教師で大変でした。どっちもやりがいのある仕事だけど勤務時間がまったく違うからその点では教師の方がしんどいです。その分子供と一緒に楽しいことが経験できるんですけどね☆
645 :
642:2006/11/05(日) 06:26:42 ID:095j1neu
644さん
ありがとうございます。指導員と教師とでは子どもへの接し方の違いとかありますか?
戸惑ったこととか、学童での経験が役立ったこととか、良ければ色々と聞きたいです。
私はいま学童でバイトをしていて小学校の免許を取得中の身です。
646 :
実習生さん:2006/11/05(日) 20:17:09 ID:utSpnBwc
645さんへ
私は学童で働いていて宿題を一緒にやっていたりしたのでどういうところで子供がつまずくかわかったのでそれは今とても役に立っています。
生徒指導に関しては私は経験不足で何もできていないので何も言えません。すいません!!
学童で働いていたことはゼッタイ無駄にはなっていません☆学童で働いていて良かったと思ってます
647 :
実習生さん:2006/11/06(月) 06:08:36 ID:HpNVkq+G
果たし状?どんな
648 :
実習生さん:2006/11/08(水) 12:33:25 ID:hkguB02F
学校は教育をするところ、学童は育成をするところであると認識していますが
649 :
実習:2006/11/08(水) 13:27:06 ID:n+b529ih
学童やってると、子どもと接する事に慣れるよね。
あと、算数とか国語とか(くじらぐもとか?)思い出して楽しい。
人付き合いについて、ものすごく初心に帰れる。
学童やってて社会的に得ることって、あんまりないかも・・・。楽しいけど。
650 :
実習生さん:2006/11/08(水) 21:15:42 ID:9GP/JFxC
女の子はどうしてあんなに一輪車が好きなんだろう
651 :
実習生さん:2006/11/08(水) 21:33:43 ID:BoqIv65O
学童も一応教育してると思うけど。
社会的に得ることね、学童での経験が一般企業で働く際に役立つ事はあまりなさそうだけど、
もの凄く素直になれる気がする。上手く言えないが。。。
仕事やなんかでの大人同士の付き合いってどうしても妙な気遣いやプライドとかが邪魔して
自分自身を全てさらけ出して接することは難しいけど、子どもたちと接する時って
そういった妙な感情抜きで関わりあえるから、心が浄化される気がする。
男の子はどうしてあんなに玉遊びが好きなんだろう
652 :
649:2006/11/09(木) 12:40:48 ID:rVwST94Y
あ、わかる・・・
653 :
実習生さん:2006/11/10(金) 16:41:35 ID:+XE8ZZOo
学童は童心に帰れる
654 :
実習生さん:2006/11/10(金) 21:47:25 ID:6Nr3jHpA
学童なんて実社会にも出られず教員にも成り損なった人間の行く場所w
まあ教員になりそこなった俺に煽る資格なんてないけど、少なくとも学童は一生できる仕事じゃない
だから現実的に次のステップを考えようよ・・・・。
ガキと遊ぶ=教育、と思われちゃ困る。
自分の知ってる学童で働いてる人は良くも悪くも楽観的な人が多いなあ。
655 :
実習生さん:2006/11/10(金) 22:05:13 ID:ZNHmsQY2
「子どもと遊ぶ=教育」
なんて思ってるやつはほとんどいないと思うけど・・
かといって、今の学校もなぁ・・
ところで、学童保育って教員と保育士ではどっちが多いんだ?
ちなみに、うちは 教員<保育士 だけど。
654は今何の仕事してるの?
656 :
実習生さん:2006/11/10(金) 22:17:06 ID:+XE8ZZOo
654じゃないけど学童は一生の仕事にしようなんて思ってないよ
バイトだし。就職するまでだね。
657 :
649:2006/11/11(土) 01:00:11 ID:WnS8kcD/
コンビニに就職する気はないってのと同じ感覚で
学童バイトやってるんじゃない?
大抵の人は。
コンビニより、学童の方が人として得るものはあるかもね。
まぁ、人によるか。
私も、現実見て次のステップに進まなきゃだな・・・。
658 :
実習生さん:2006/11/11(土) 02:37:48 ID:le3GqP1i
654のような奴がいちばん哀れだ。
659 :
654:2006/11/11(土) 11:04:05 ID:AaUT0lVB
660 :
実習生さん:2006/11/11(土) 13:41:17 ID:UCFGqeE+
セレブ学童ってwww
すげ〜な!どんなところなんだろう??
661 :
実習生さん:2006/11/11(土) 21:14:54 ID:WnS8kcD/
うちのバイト先は基本月額五万円(おやつ代・延長代・夕飯代別)、オプション多数(代金別途)、調理師常勤です。
私立の子が多いです。送り迎えはシッターさん、いう子どもも多いです。
それでも指導員は無資格です・・・
662 :
実習生さん:2006/11/11(土) 21:42:08 ID:UCFGqeE+
無資格でも責任感があってきちんと働く指導員なら全く問題ないんじゃない?
保育士資格持ってても全然なってない人もいるし。
保育士資格ってよく知らないけど、就学前児童の保育が専門でないの?
そうだとしたら学童は小学生ばかりなんだから小学校の教員免許を持ってる人のほうが適格ではないのかな。
最近
>>654が必死になって学童を否定してるけど、何か学童に恨みかトラウマでもあるの?
学童をクビになった元指導員とかw
663 :
実習生さん:2006/11/11(土) 23:37:08 ID:WdmGnyOi
なぜ中学生にもなって、児童館に遊びに来るかが疑問。
バンドの練習ができる音楽室の利用ならまだしも、
小学生に混ざってまで、体育室の利用・・・
ルールを守って正しく遊ぶ小学5・6年生と、
バスケットボールを蹴りまくるDQN中学生・・・
土曜日の児童館は憂鬱です。
664 :
実習生さん:2006/11/12(日) 00:05:10 ID:UCFGqeE+
665 :
実習生さん:2006/11/12(日) 01:43:53 ID:g0YVAR6m
しっかりした人なら資格なんて関係ないかもね。
「無資格」の名に相応しい人もいるんだわ。
学童に限らずだな。
まぁ、スルーしてください。
666 :
実習生さん:2006/11/12(日) 05:30:05 ID:i4+QGnvW
661=665ですか?
無資格の名に相応しい人ってどんな人なんです?
私立の子が多い学童ってどんな感じなんですか?
うちは私立の子は数人しかいません。
667 :
実習生さん:2006/11/12(日) 13:36:44 ID:1OTD8pR0
口の悪い児童に対する指導って、みなさんどのように対処されてますか?
668 :
実習生さん:2006/11/12(日) 15:37:05 ID:i4+QGnvW
冗談で済む程度の憎まれ口は笑ってスルーしてますが、
明らかに大人をナメきったような口のきき方をした時は
にらみつけながら「○○!言葉遣いが悪いぞ。」と言っています。
(○○は子どもの名前)
低学年や、高学年の素直な子はこれで収まりますね。
これでも効かず、逆にエスカレートするようなやんちゃ坊主には
更に厳しい口調で「何だその口のきき方は!!」と叱りつけます。
これを続けてたらそんなにひどい言葉遣いをする子はいなくなりました。
男性指導員でも女性指導員でも、甘くなりすぎて子ども達からナメられないように
日頃から優しさと厳しさのケジメを以って接しておくことが大事なのかなと思います。
669 :
実習生さん:2006/11/12(日) 17:11:46 ID:2bN2Uoo4
>663
これは中学生が部活もやってない、勉強もできない、やることがないからだよ。
670 :
661・665:2006/11/12(日) 23:14:59 ID:g0YVAR6m
>666
私立の子が多いと・・・みんな制服で学童に来ますね…;
私立だとどうっていうのはちょっと分からなけど、みんな塾に通ってるせいか、頭が良い。
1・2年生で4・5年の問題集をやったりしています。
オプションでは、水泳や新体操などの体育系、アートや外国語などの文化系とがあります。
外国語も、英語だけではなく、第二外国語をオプションでとる子が多いです。
オプション以外に、学童で勉強をしなければいけないことになっています。
勉強部屋が与えられ、課された問題などをやります。(平均1時間以上)
外国語に関しては指導員にネイティブがいます。
・・・と書いてみたけど、他の学童と大差はないかな^^:わからん
無資格―っていうのは、ホント、スルーでお願いします!悪口になっちまう。
671 :
実習生さん:2006/11/13(月) 00:04:52 ID:UpDn4FNZ
>667
おいっ」とか言われても振り向かない。
普段の遊びの中で信頼関係があると、結構注意も聞いてくれます。
672 :
実習生さん:2006/11/13(月) 04:50:40 ID:ASHNWyB8
>>670 え、学童で水泳とか外国語教えてるんじゃないよね?
うちにいる私立の子も公立の子と全然違うなぁ。
まず書く字がすごく上手い。漢字も普通に書けるし計算も速い。
やっぱ私立ってすごいんだなと改めて思うよ。
別に公立がダメってわけじゃないけどね。
673 :
実習生さん:2006/11/13(月) 12:24:14 ID:ASHNWyB8
学童で指導員やってたのって小学校の教員採用試験の面接とかで
多少は有利に働くかな?
674 :
670:2006/11/13(月) 21:57:26 ID:UpDn4FNZ
>672
学童に併設してあり、専門のコーチや先生がいます。
それ以外に普通の学童指導員としても、英語と中国語のネイティブがいます。
確かに、私立の子って本当〜に違うんだよね。
言葉遣いや食事のマナーも心得てたり。格差が・・・
675 :
実習生さん:2006/11/13(月) 23:56:58 ID:g+kC5j1L
>>673 やっていたから優遇や加算なんてことは先ず無いでしょうね。
それは講師であっても同じだと思います。
676 :
実習生さん:2006/11/14(火) 00:51:49 ID:r0l3X1hI
私も学童で働いていたとかそういうことは教員採用試験で有利とかは無いと思います。もちろん講師も…。でも経験としては良い経験だと思います。
有利だからやるとかっていう気持ちがある人ってどうなんだろう???
677 :
実習生さん:2006/11/14(火) 03:21:38 ID:/lhtsIWl
まぁでも面接で話すネタにはなるかもしれないね。
678 :
実習生さん:2006/11/16(木) 13:49:11 ID:x2/h96sc
学童ぐらいじゃ経験者はいくらでもいるので、面接の「売り」にはならないと思う。
子どもの取り扱い経験はあって当然なんだから。
民間で普通に働いて職歴をつけたほうがよっぽど「売り」にはなると思う。
679 :
実習生さん:2006/11/16(木) 20:43:26 ID:8TwiFQ4A
女の子がミニチュアダックスの後脚を見て一言
「鶏のモモみたい・・ 川^-^川 」
680 :
実習生さん:2006/11/16(木) 23:07:47 ID:UoW2Vsje
681 :
実習生さん:2006/11/16(木) 23:13:01 ID:uS2v6rk2
ぼくはロリコンっていうか、中学生が大好き
中学生だったら誰とでもセックスできる
682 :
実習生さん:2006/11/16(木) 23:53:16 ID:eu1iILpP
>>そんで?
683 :
実習生さん:2006/11/17(金) 00:25:04 ID:6ty4u12e
うん、ていうか下ネタのスレじゃないし、中学生のスレじゃないし。
684 :
話を戻して:2006/11/19(日) 20:46:51 ID:L/Qj1wFA
学童保育の著書って結構出てるよね。 お薦めの一冊または 一論文を キボンヌ
685 :
実習生さん:2006/11/20(月) 10:26:28 ID:iqL25tET
学童関連の著書は読んだ事ないなぁ。
>>684のオススメは?
686 :
684:2006/11/20(月) 19:42:19 ID:kcOg0O1/
「学童保育指導員ハンドブック」(大月書店) は指導員の活動報告で指導員の試行錯誤が見えておもしろかったかな。今図書館に予約してるけど、茂木さんの「障害者と学童保育」を読もうかなと。
学童保育指導員の専門性の構築についての論文も興味深い。
ネラー指導員のコメントは現場からの報告が主流です。 それはそれでおもしろい。
687 :
実習生さん:2006/11/20(月) 23:40:57 ID:xHSXGS50
もう辞めたい。
688 :
実習生さん:2006/11/21(火) 01:10:36 ID:fQVhQfhX
なんでやめたいの?
689 :
実習生さん:2006/11/21(火) 07:55:04 ID:xxO0sX35
>>686 なるほど。じゃあ大学の図書館にあったら読んでみますね
>>687 どうして??
毎日学童に行くのが楽しみでならない。子ども可愛いし
690 :
実習生さん:2006/11/21(火) 08:04:06 ID:mRZfBVMC
確かに学童は楽しい。
しかし、1人で連絡帳80冊は辛すぎる・・・
691 :
実習生さん:2006/11/21(火) 08:40:11 ID:bJTCJeGH
「連絡帳」って保護者へのレポートみたいなものなの?
692 :
実習生さん:2006/11/21(火) 10:41:02 ID:xxO0sX35
>>690 正規の指導員さんですか?自分はバイトだから楽しい部分しか知らないのかも。
毎日見ていて正規の方は本当に大変そうです。でも自分の仕事を楽しいって思えるのは幸せなことですね。
頑張ってください
693 :
実習生さん:2006/11/21(火) 12:25:20 ID:IZ4+Cp44
子どもに上手く言い聞かせられない為、いつか手を上げそうで怖い。
694 :
実習生さん:2006/11/22(水) 01:24:21 ID:nBNl1PSh
どうな仕事でも辞めたいって思うことってあると思うけどこういう仕事は子供がすきって気持ちがあればもぅ少し頑張ってみたらどうだろう?
私は去年一年は学童で今年から小学校で働いてるけど、どっちでも辞めたいって壁にぶつかりました。でもやっぱ子供すきだしこの仕事やってて楽しいって思えるから気持ちだけで乗り越えてきたよ
695 :
実習生さん:2006/11/22(水) 03:08:21 ID:jhcrrFr8
確かにやめたいって思うことはどんな仕事でもあると思う。どんな好きな仕事でも。
そこを乗り越えられたら、やっぱり強くなれるし、その仕事に関して小さいことには良い意味動じなくなれると思う。
「やめる」は最終手段として、改善できそうなら改善策を練ってみては?
うちでは、連絡帳もバイトに手伝って貰っているよ。
頑張って!!!
696 :
実習生さん:2006/11/22(水) 11:37:37 ID:QsTanyqh
>>693 手は絶対上げないほうがいいよ。自分も一度経験あるけど
それまで築いてきた信頼関係が崩れ去って、自分が辛くなるだけ。
手をあげたって何も解決しないからね。
697 :
実習生さん:2006/11/22(水) 21:28:14 ID:QsTanyqh
>>694 きっと小学校のほうが学童よりも大変なんでしょうね
698 :
実習生さん:2006/11/22(水) 22:01:20 ID:nBNl1PSh
小学校も学童も大変!!!!苦しい分だけ楽しいことも経験できると思う。
小学校では担任だから自分の色に染めて学級が築けるから大変だけど楽しいですよ☆
699 :
実習生さん:2006/11/25(土) 01:43:04 ID:w1gzNvgf
子供のほっぺにちゅってする行為。
良いこと?いけないこと?
700 :
実習生さん:2006/11/25(土) 08:48:42 ID:aXCmGPCJ
まぁ子どもが嫌がってないんなら・・・
701 :
実習生さん:2006/11/25(土) 11:45:11 ID:K5ba12vl
うちの学童ではやってる指導員がいましたよ
「悪いことをした子ども」にはほっぺにチューをするという方針のもと、実践されておられました。
泣くほど嫌がる子どもならいざ知らず、時と場合を考え、また親御さんにも十分な説明をしていれば
問題になる事も無いと思います。
702 :
実習生さん:2006/11/25(土) 16:21:54 ID:JXd7ajzN
もし、男の指導員が女の子にやれば問題だろう
というか、別にそんなことする必要ない。
時と場所を考え?親御さんへの十分な説明?
もうちょい大人になったほうがいいよ・・・
これだから指導員って馬鹿にされるんだよなw
703 :
実習生さん:2006/11/25(土) 17:21:41 ID:xud656ju
>>699 おそらく女性なんだろうけど、どういう状況でキスするの?
子どもにキスされるってことはあるけど、こちらからするのはどうなんだろう。
自分も702と同様、そんなことする必要性がわからない。
もし自分の欲求だけでしてるんならやめたほうがいいんでない?
バカにしてるともされてるとも思わないけどね。
704 :
実習生さん:2006/11/25(土) 17:24:29 ID:C3fvHsc/
ほっぺにチューだと?どんな理由なんだよ。
そんなことしたら、解雇だけじゃ済まないよ。
抱っこ禁止とかチュー禁止とか言われたことない、
常識だから、わざわざ説明されることもないし。
>>702は正論だな。
705 :
実習生さん:2006/11/25(土) 19:35:38 ID:xud656ju
706 :
実習生さん:2006/11/25(土) 23:15:25 ID:aYdPukAe
文末にダブリューを添える人にまともな人はいませんね。
707 :
699:2006/11/26(日) 00:03:20 ID:pJv+kNAa
親が外国籍の子供。
挨拶としてのキス。それに笑顔で答える仲良しな女性指導員。っていう感じです。
708 :
699:2006/11/26(日) 00:05:35 ID:pJv+kNAa
↑自分のことじゃなくて、目撃情報です。
709 :
実習生さん:2006/11/26(日) 00:09:01 ID:+zr0nlHC
>>707 説明不足だよ。699でそう書いとけばよかったんだ
710 :
実習生さん:2006/11/26(日) 00:27:45 ID:pJv+kNAa
>709
確かに。。。
>704
抱っこ禁止が常識?それは常識ではないと思うよ。
704が行っている学童での常識が、全国の学童の常識とは限らない。
それとも私の学童の「常識」がおかしいのか・・・
711 :
実習生さん:2006/11/26(日) 08:38:04 ID:pp0QQHXC
まあ、東北では何でもありっぽいからな
712 :
実習生さん:2006/11/26(日) 12:55:07 ID:UCHiDIwL
無理やりおんぶや抱っこするのは論外だが、子どもが「だっこして〜」
って求めてくるのを拒否する必要はないんじゃないかな。
小学生高学年でもおんぶしてっていってくる子もいるし。
まあいま社会がスキンシップに過敏になってるから、セクハラだと
思われないように上手くする必要はあるとおもうが。
713 :
実習生さん:2006/11/26(日) 21:20:40 ID:pJv+kNAa
じゃあ、子供同士(男女)のキスは止めるべき??
「好き」とか言って口と口でしてる子がいました。
714 :
実習生さん:2006/11/26(日) 22:01:47 ID:ZHm3Ye49
別に止める必要はないと思う。
キスの先まで行きそうになったら止めるべきだがw
715 :
実習生さん:2006/11/27(月) 00:58:17 ID:FvvSB/Gs
うちの学童は男の子同士でチューしてるぞ
将来どうなるんだろうな
716 :
実習生さん:2006/11/27(月) 07:09:53 ID:UdCNcvOq
717 :
実習生さん:2006/11/28(火) 20:56:59 ID:gPZS7SR3
だからダブリューは止めなさい。
718 :
実習生さん:2006/11/28(火) 21:28:47 ID:IUj5tfYx
719 :
実習生さん:2006/11/28(火) 22:14:10 ID:i2XKhFb+
子供って加減しらないから、頭にくることばっかり。
こっちはバイトだからどうしていいかわかないし、相談してもフォローすらしてくれない。
子供はバイトと正職の指導員で差別するし。
学童保育なんてやってらんねー
720 :
実習生さん:2006/11/29(水) 00:37:59 ID:hSar9/4U
>719
子どもにも指導員にもなめられているのでは?
あなたが悪いのではなくて、学童には「ナメる」人が多い。と思う。
ただ、信頼関係が築ければその後は楽。
頑張ってください。
721 :
実習生さん:2006/11/29(水) 02:02:44 ID:JgLQMhnS
確かに子どもは加減を知らないし、相手によって態度を使い分けるよね。
どうしていいか分からないって気持ちすごく分かる。
でも子どもが悪いんじゃないよ。
子どもは未完成な人間なんだから大人の視点で見ていてはだめ。
足りない部分を少しずつ補ってやるのが教育でしょ。
教育には愛情と忍耐とケジメが必要。
大人にそれが欠けてちゃ子どもがついて来るはずがない。
自分自身にきちんとそれらが備わっていればそのうちちゃんと従うようになる。
上手くいかないのを子どものせいにして腹を立ててるようじゃいつまでたっても何も変わらないよ
722 :
実習生さん:2006/11/30(木) 00:31:05 ID:vIx2IU0H
>>719 私も学童でバイトしてました。
指導員さんとの差別?は無かったけど、子どもと関わる時間が少ない分だけ、距離の取り方が
難しいと感じた事が何度かありました。
健康や家庭環境の配慮事項を、ずいぶん後になって知らされたり。
いろいろ大変だと思いますが、「ん?」と思う事があれば早めに連絡や相談をした方がいいと
思います。頑張ってください。
そういえば、子ども全員に嫌われてノイローゼ気味になってた指導員さんがいました…。
皆さんの学童では、心労で悩んでいる先生はいますか?
723 :
実習生さん:2006/11/30(木) 00:59:11 ID:7AbfPXdi
というか、719さんに学童保育は向いてないんじゃない?
うちんとこにもいるよ。
子どもの挑発に乗っちゃう人。子ども相手にむかついてる人。
多分普通の大人社会の感覚だとカッチーンって来ちゃうよね。
「やってらんねー」ことを、安い給料で続けることないよ!
724 :
実習生さん:2006/11/30(木) 01:58:28 ID:Rmia8ntK
指導員同士でモメタ\(^O^)/
明日から仕事行きたくないやい
725 :
実習生さん:2006/11/30(木) 10:58:09 ID:Q0doHnz0
よくある話。
726 :
実習生さん:2006/11/30(木) 14:21:17 ID:Xhsj6iJM
学童に限った話じゃねーじゃん
727 :
実習生さん:2006/12/01(金) 21:48:45 ID:5+617jZB
うちの学童、職員が立て続けに風邪でダウンしたorz
子どもの間でもかなり流行ってきたみたい
みなさんもうがい手洗いをしっかりしましょう〜
728 :
実習生さん:2006/12/02(土) 00:06:25 ID:wBSkMejB
そりゃ大変だ〜
オレはまだ今年はひいてないな。
子どもにうつされんように気をつけよ
729 :
実習生さん:2006/12/02(土) 01:49:04 ID:VFLuosl9
つーかインフルエンザ予防接種もうけときなさい。
今冬は鳥インフルエンザも出て社会機能がどうなるかわからないけど・・・・・。
730 :
実習生さん:2006/12/02(土) 10:56:10 ID:M5O3Dw0a
インフルエンザで学級閉鎖にしたとき、いつももめたのが
当該学級の児童のために学童を開けるかどうか。
学校側は、これ以上の蔓延を防ぐために学級閉鎖にしたのに、
なんで学童でほかの児童と一緒にするんだ、と。
これでは学級閉鎖の意味がないじゃないか、と。
たしかにそりゃそうだわ。いくら閉鎖にしたって、学童に来てしまえば、
保菌している子もいるかもしれないし、学童で蔓延して学校に広めてしまう
ことだってある。これだから学童は学校にとって迷惑な存在にしかならないんだよな
731 :
実習生さん:2006/12/02(土) 16:22:52 ID:hCPpm1mk
当たり前だけど、保護者の立場からすると逆なんだけどね
732 :
実習生さん:2006/12/02(土) 18:38:25 ID:ZDp6R1h2
風邪くらいで休むな!
と言いたいところだけど、学童は別だな。
子どもにうつしちゃ何にもならんし。
733 :
実習生さん:2006/12/02(土) 21:32:37 ID:TXOgnYzz
指導員が子どもに風邪をうつされて休んだなんて情けないもんな。
今日なんてバイト指導員が二人も休んで大変だったよ
734 :
実習生さん:2006/12/02(土) 23:54:58 ID:u5rI27cC
その指導員は子どもにうつさないように休んだんだよ。
うん。そういうことにしようよ。
735 :
実習生さん:2006/12/03(日) 00:49:30 ID:1bmy8juV
>>734 そうだな。そういうことにしよう。
毎年クリスマスになると大学生のバイトが一斉に風邪をひくから困ったものだよ
736 :
実習生さん:2006/12/03(日) 04:39:13 ID:4PuM1WAg
`
737 :
実習生さん:2006/12/03(日) 04:40:01 ID:4PuM1WAg
>>722 >子ども全員に嫌われてノイローゼ気味になってた指導員さんがいました…。
その話、詳しく聞きたいです。私もひょっとしたら似た状況になりかけてるかも・・・
738 :
実習生さん:2006/12/03(日) 21:18:13 ID:oJrutB2R
えっ(@△@)!!
何で子どもに嫌われるんですか?
739 :
実習生さん:2006/12/05(火) 11:10:21 ID:sg5sMzW8
相性 相性 哀川翔 セロニアス翔
740 :
実習生さん:2006/12/05(火) 12:37:18 ID:6032rfYq
ふぅ〜っ、全ての子どもに平等に接するって難しいことなんですね
741 :
実習生さん:2006/12/05(火) 13:05:40 ID:YBht5BBw
にんげんだもの。
742 :
実習生さん:2006/12/05(火) 19:31:01 ID:pVzSYkqK
学童、おもしろくてしょうがない
743 :
実習生さん:2006/12/05(火) 21:30:14 ID:kXV8D8AW
ふ〜ん、うらやましいね。
おれは面白いこともそりゃあるけど、結構辛いこともあるよ
744 :
実習生さん:2006/12/05(火) 23:04:06 ID:4trmGChy
例えばどんなことがつらい??
745 :
722:2006/12/05(火) 23:14:09 ID:CemLa1QL
>>737さん
その指導員さんは少し太ってて、子どもから「デブ」とか「キモイ」とか言われていました。
他のスタッフは子どもを注意したりフォローに回ったりしてたけど、その指導員さんはどんどん
暗く静かになってました。
そしたら余計にナメられ始めて悪循環。いつの間にか「あの先生に近づくな」みたいな空気が
学童に蔓延してました。
私は週2のバイトだったし、もう辞めたから詳しい事はわかりません。すみません。
>>737さんは子どもと何かトラブルがあったんですか?
746 :
実習生さん:2006/12/06(水) 01:29:42 ID:qFJTRJt4
指導員女ばっかだから裏がドロッドロしてない?
地味でオシャレじゃない指導員は子どもにあまり好かれない。
子どもだって可愛い人、キレイな人、カッコイイ人が好きなんだ。
子ども相手だからって、メイクやオシャレに気を抜いたらダメだね。
太ってるとか、ニキビがある、とかは明るく接していればカバーできるのでは?
コンプレックスを指摘されるのは痛いけど、みんな負けるな〜!
747 :
実習生さん:2006/12/06(水) 02:05:57 ID:7ZILQFj/
ブスは化粧で多少はごまかせる
デブは自分に甘いだけだから何とかして痩せれ
とにかくこの世は子どもも大人も強いものが勝つ
身だしなみが悪いということは自信のなさの表れ
自信のないヤツは馬鹿にされる
馬鹿にされたくなければ自信の持てるレベルまで自分を高めよ
それでだめなら、あきらめてもいいが
748 :
実習生さん:2006/12/06(水) 04:23:34 ID:qFJTRJt4
外見などにコンプレックスがあって、大人に相手にされないから子どもに癒しやらを求める、
そんな理由で学童は務まらないね。
474が言うように、自信がある人には大人でも子どもでも自然と寄ってくる。
ナルシストはヤダケド・・・。
749 :
737:2006/12/06(水) 07:38:20 ID:o+u7Oo+e
>>745 私の場合もほとんど同じような状況です。
ブスとか唇がキモイとか言いたい放題言われて、こちらが気にすればするほど面白がってどんどんエスカレートする。
おやつの時間にテーブルにつこうとすると、こっち来ないで!とか、寄ってこないで!とか・・・
こうなってから修復するにはどうしたらいいのでしょうか?
750 :
実習生さん:2006/12/06(水) 08:45:13 ID:mEvS7Jq3
>>745 そういう子どもに対して怒ってる?
その言葉ですごく嫌な思いをしてる、って伝えてみては。
言葉の意味を深く考えずに子どもは使ったりするし、
737さんに対する「ためし行動」かもしれないよ。
わたしだったら、まず「言われるのが嫌だ、悲しい」と伝えて、
開き直ります。
あと、怒る。単純に。
外見に関しては直すことはできないわけだし、生まれもってるものだから
それを言われるのは心外だ、みたいな感じのことを子どもに落ち着いて話をします。
まずは感情を出して、言い合いして喧嘩すると何か変わるんじゃないでしょうか。
わたしもしょっちゅう言われてたから、なんとなく気持ちわかります^^;
751 :
実習生さん:2006/12/06(水) 10:08:59 ID:dIwT71sg
>>747 弱いものほど、強いものにあこがれる
貧乏人の子供ほど、パートの指導員がなどと言うが
金持ちの奥さんと知って縮こまる
ブスという人間ほど、ブオトコだし
デブという人間にまともな者はいない
伝えるならその真実
「おまえきもいよ」つい言った
自分が傷つかないと人の気持ちが想像できないのだから
ショックを与えるしかないよ
752 :
737:2006/12/06(水) 17:47:33 ID:I8SFSz6J
お前の言うことは聞かない!っていう子にはどう対応したらいいでしょう・・・?
他の指導員の言うことは普通に従うのですが、私が言うと反抗して耳をかさないんです。
753 :
実習生さん:2006/12/06(水) 18:26:56 ID:4nAloMNc
「お前きもいよ」を子供に対して指導員が言ったとするなら
指導員としての対応じゃないので、自分の学童なら問題になりますが。
754 :
実習生さん:2006/12/06(水) 21:47:53 ID:2+eLPSD1
>>752 どうしたら良いでしょう・・・って。
あなたはどうしたいんですか?
言うことを聞いてほしいんでしょ?それをなんとか伝えようよ。
怒ってもいい、向き合って1日中話し合ってもいい、ぶつかり合って言い争ってもいい。
あなたの全身でその子と向き合おうと努力してみてください。
嫌われること覚悟で言い合ったりすると、何故かその後ものすごく仲良くなったりするよ。
毅然とした態度で、言ってること矛盾しないように頑張って!!
755 :
737:2006/12/06(水) 23:57:23 ID:I8SFSz6J
>>754 私の場合、子どもと接っするのは学童が初めてで、しかもまだパートを始めて半月なので子どもの事をよく分かっていないのかもしれません。
子どもに嫌われるのが恐くて強く言えないんです。
子どもに何か注意したとしても、他の指導員が見ている時は子どももわりと言うことを聞くんですが、
私だけしかいないところではほとんど言うとおりにしてくれません。
「お前の言うことは聞かない!」って言われた時も「何でそんなこと言うの?」と言ったのですが、
「はぁ?うざいから向こう行けよ」と言われ、引き下がってしまいました。
反抗されるとどうしていいか分からなくなってしまうんです。
学童に向いてないよとか言われるかもしれませんが、なんとかきちんと指導できるようになりたいんです。
厳しく注意したり、食い下がったりしても嫌われたりしないものでしょうか・・・?
756 :
実習生さん:2006/12/07(木) 01:53:21 ID:UBGb18dr
そっか。
じゃあ今を乗り越えられれば、きっと大丈夫だよ。
私も最初は嫌われるのが怖くて注意できなかった。でも、注意しないと子どもたちは付け上がり、歯止めがきかなくなりました。
これではまずいと思い、叱りましたが、すでになめられていた私の言うことに、子どもが耳を貸すことはなかった。
叱り方も、きっとキョドっていたし、どこか迷いの見える叱り方だったと思います。
それでも今は子どもたちは言うことを聞いてくれますし、私もできる限り子どもの願いを聞きます。
はっきりと「こうしたからだ」とは言えません。
周りの指導員の叱り方を見て学んだり、
叱ることより先に子どもたちと仲良くなろうと心がけてみたり、
自分が叱る・注意する時の線引きを明確にしたり・・・。
叱るときに厳しく言っても、それが確実に正しいことで、子どもも自分が悪いと本当はわかってるときは、子どもはその指導員のことを嫌いになることはありませんよ。
757 :
実習生さん:2006/12/07(木) 02:09:03 ID:UBGb18dr
注意するときは、一貫性を持ってくださいね。
それと、「何で〜なの?」という言い方はやめたほうが良いかと思います。
何でといわれても、言ってしまった悪口やしてしまったいたずらに理由はないことが多いですから。
逆に、言い返すことができなくなって「うるさい!」などが返ってきてしまいます。
だからといって注意の仕方にマニュアルがあるわけでもないので人それぞれだと思いますが。
あなたなりの叱り方を見つけてください。
否定しかできなくてごめんね。
758 :
737:2006/12/07(木) 13:28:31 ID:DAlPec7w
>>757 やっぱりきちんと注意しないと付け上がってしまうんですよね。
私も最近歯止めが効かなくなってしまっています。
私が女だからなのか、特に高学年の男子は全く耳を貸してくれません。
私の周りには女性の指導員でもきちんと子どもたちをまとめあげている人がたくさんいます
そういう人たちを見て叱り方なんかを学ぶ事にします。
ありがとうございます。
なんだか少し不安がなくなりました。
クヨクヨしないで頑張ってみます。
759 :
実習生さん:2006/12/07(木) 20:33:55 ID:60M8UzKx
>>758 よっぽど問題の大きい悪戯のときは別だろうけど、少々のことなら
軽い注意とかしないでスルーでいいと思う。下手に注意して変な親御に
垂れ込みとかされて問題が大きくなったら嫌だから。
正職員いがいの嘱託はみな注意はせずスルーだね。
760 :
実習生さん:2006/12/07(木) 22:08:55 ID:n8XP/51F
指導員が間違ったことをしてしまったり、失言をしてしまったら、素直に謝りましょう。
子どものご機嫌を伺うのではなく、自分の非を認め、誠心誠意謝ることです。
子どもが興奮していてまともに話が出来ない場合は、一呼吸起きましょう。
一度トイレに行くとか、お茶を飲むなどでお互いの気持ちを整理して見るといいかもしれません。
チラシの裏
761 :
実習生さん:2006/12/08(金) 00:06:12 ID:TgXUsFID
>>758 頑張って!!
あなたの中で、「これだけは許してはいけない」っていうことだけは子どもにちゃんと伝えてくださいね。
「子どもだからしょうがないか」ということなどは、ほかの指導員任せたりある程度目をつぶるのも一つの方法だと思います。
頑張れ〜!
762 :
実習生さん:2006/12/08(金) 17:16:55 ID:xtm0szMZ
>>760 あのさ、そんな事をされても世間の人は迷惑なんだよ
しっかりと叱ってよ
失言って言うけど、悪い事は悪いし、大人にキモイだのと言う子は
キモイし、そばに来てもらいたくないし、放し飼いしてもらいたくないんだよ
ほんとに学童っていいかげんだな
763 :
実習生さん:2006/12/08(金) 22:16:15 ID:wkBRDjfR
>>762 もう一度、冷静に一行目から読んでみて下さい。
764 :
実習生さん:2006/12/09(土) 00:12:20 ID:2X1EcFw4
↑その必要はなし
お互いの気持ち?気持ちの問題ではない
コモンセンスにお茶を飲むなどは必要なし
765 :
実習生さん:2006/12/09(土) 01:11:02 ID:eU5Vi7lo
近年まれに見る低読解力の持ち主のようですね。
766 :
実習生さん:2006/12/09(土) 01:20:52 ID:tj+dGZ4s
そのようですね。
学童での教育〜とか言う前に、家庭での教育がなされていないところも多いですよね。
767 :
実習生さん:2006/12/09(土) 11:03:38 ID:2X1EcFw4
教育などと厚生省の天下り先が生意気な..
さっさと無駄使いをやめて、役立たずの指導員はクビ
血税の無駄使いをとっとと止めれ
768 :
実習生さん:2006/12/09(土) 11:38:17 ID:YQHfLn95
>>762さんへ
一行目から「正しく読み解いて下さい」とお願いしたつもりだったのですが、どうやら理解されていないようですね。
学童に対し不満があり、そう考えられるのであれば、
然るべき所へ嘆願書等の書類提出や、直訴等の方法を取られてはどうですか?
このスレは学童保育の存在意義や必要性について議論するスレでは無いので、
この辺で書き込みを辞めて頂けませんでしょうか。
指導員のみなさんへ
みなさんの勤める学童では、どんなクリスマスイベントを準備されていますか?
769 :
実習生さん:2006/12/09(土) 13:59:55 ID:2X1EcFw4
理解するなどとごまかしは止めなさい そう、言っている
やるべき指導ができていないと指摘され、文章力がどうのとごまかしておいて
書き込みをヤメロとは、オマエこそ、指導員を辞めろ
770 :
実習生さん:2006/12/09(土) 14:00:41 ID:Z0RjwJpP
クリスマスイベントねぇ、何かあるのかな〜?
まだ何も話は聞いてないけど、子ども達は結構気にしてるみたい。
何かやりたいなー
771 :
実習生さん:2006/12/09(土) 14:02:46 ID:Z0RjwJpP
>>769 どうでもいいけどさ、荒らすんならよそ行ってもらえない?
>>768もこれ以上769に反応しないでね。更に荒れるだけだからさ。
二人でドンパチやりたいなら他に行ってくれ。
772 :
実習生さん:2006/12/10(日) 13:25:12 ID:7tkrHo63
ほしゅ
773 :
実習生さん:2006/12/10(日) 15:51:45 ID:m1rAKRyx
うちは25日にクリスマス会と銘打ったお楽しみ会をする予定。
まだ内容は詰めてないけど…。
とりあえず、事前にツリーの飾り付けを工作の会で作って、
それにお菓子を付けて飾りつけ、当日のプレゼントにします。
774 :
実習生さん:2006/12/11(月) 21:36:32 ID:0I7jjj4/
クリスマス会楽しそう。いいな〜
自分はバイトなんですけど、クリスマス会の日はちょうど入ってない日なので・・・
内心楽しみにしてただけに残念です。
行きたかったなぁ・・・
775 :
実習生さん:2006/12/11(月) 21:49:26 ID:L7GACbsh
>>774 いや、クリスマスとか行事の日は結構大変じゃない?
はしゃぐ子供やら調子に乗って色々やらかす困ったチャンとか出現でこわい。
昔と今では多少違うだろうけどね。
776 :
実習生さん:2006/12/11(月) 22:33:54 ID:0I7jjj4/
そうなんですか。確かに大変なのかもしれませんけどねー
でも、バイト始めて初めてのクリスマス会なんでどんなんか見てみたかったんですよ
777 :
実習生さん:2006/12/12(火) 00:05:43 ID:TpEqeF0T
スタッフの腕による・・・よね。ぶっちゃけ。
778 :
実習生さん:2006/12/12(火) 00:08:19 ID:yAm9BVs6
>>777 そりゃそうだろうね。
腕というか、どれだけ力入れて計画&準備するかでしょ?
自分が行ってる学童はどうなのかな〜
779 :
実習生さん:2006/12/12(火) 19:31:40 ID:M1n7OpGE
計画通りに行くなら良いけど、学級崩壊とかでもあるように、
こっちが思っている方向とは逆に悪い方向へ行く可能性もあるからな〜。
ツリーを冗談で壊したり、調子に乗って他の子にチョッカイ出したり、
プレゼントやイベントにケチつける子もいるし。今時素直な子供は低学年でも少ない
780 :
実習生さん:2006/12/12(火) 21:53:28 ID:mapqX5lj
>>779 それは日頃の教育不足じゃないのかい?
うちじゃバイトはともかくとして主任指導員に逆らうような子どもは一人もいないよ。
他の子にちょっかいはありうるけど、ツリーを壊すなんてとんでもない。
781 :
実習生さん:2006/12/12(火) 22:58:06 ID:5c1QiMOn
うちの学童には今の所、反抗的な子は居ないな
お口が悪かったり、素直じゃなかったりする子はいるけど、注意してキレたりはしない
文句はイッチョマエだけども、それは子供個人の考えを持ってるんだなぁとかで深く掘り下げて聞いてる
怒るとき怒鳴らず何が悪かったのか教えながら話し合う、自分に非があったなら謝るし、甘えてくる子もくっつくと嫌がる子も見境なくくっついていく
お口や態度が悪い子は寂しい子だとか聞いたことある
自分自身が辛いとき苦しいときどうしてくれたら嬉しいかなとか考えながら過ごしてる
悪口は大人としてながすべき
嫌なら情にうったえる
これで性格いいように変わった子居たりする
782 :
実習生さん:2006/12/13(水) 00:40:10 ID:kLBTO2/R
子どもはだいたい素直だよ。
反抗するのも甘えるのも全部素直にありのままの気持ちを出してるからだと思われ。
783 :
実習生さん:2006/12/13(水) 01:07:28 ID:2hZJ71iW
反抗する・怒る・いたずらする・って、すっごい素直な子じゃない。
私は逆にそれらを一切しない子が心配。
空気読んで、期待に応えて、真面目な子。大人っぽくて本音を出さない小学生。
そんな子になってほしいんじゃない。
大人の常識に当てはめた教育はよくないんじゃない?←うちのスタッフに言いたい。
784 :
実習生さん:2006/12/13(水) 01:35:00 ID:kLBTO2/R
うちにも一人いるよ。素直になれない優等生君が。
とても頭が良くてスポーツもできるけどコミュニケーションがなかなかできない。
甘えたいけど素直に甘えられない。誘ってやっても「やだよ」としか言えないちょっと可哀想な子。
真面目で大人びててプライド高い子。ちょっと心配だなぁ・・・
785 :
実習生さん:2006/12/13(水) 21:53:16 ID:eh7dGVG9
ねーキミバイトなんでしょ。バイト代いくらもらってんの?
って子どもに聞かれたとき、何て答えたらいい?
786 :
実習生さん:2006/12/14(木) 09:28:14 ID:SPffPrin
金持ちだから、安いお金で働いている
ボランティアとまではいかないかもね
と答える
787 :
実習生さん:2006/12/16(土) 02:45:34 ID:CltXuhNT
ふぅ。子どもの心を掴むにはどうしたらいいんやろ。
788 :
実習生さん:2006/12/16(土) 12:35:27 ID:cM+4Brgc
ちょっと、質問です。
子どもに手を上げられて怪我をした人とかいますか?
789 :
実習生さん:2006/12/16(土) 14:20:19 ID:mSMvjXYA
怪我とまではいかないけど、ままごとセットのナイフで目を突かれたことならありますよ。
角膜に傷がついたらしく、2〜3日ずっと痛かったなぁ。
あとは、メガネを壊されたことがあります。
いずれも悪気があったんじゃなくてふざけてやっただけなんだろうけど・・・。
790 :
実習生さん:2006/12/16(土) 20:29:50 ID:Tv+ilRyO
私もあります。お互い遊んでて、のことだから子どもが明らかに悪いってことはないけど。顔を怪我しました。その場で大出血。病院行ってすぐ縫いました。
小さい、アザや切り傷擦り傷は日常です。
791 :
実習生さん:2006/12/16(土) 20:33:28 ID:euMBsQ1k
792 :
実習生さん:2006/12/16(土) 23:14:24 ID:4qvE1P9+
>>788 手を上げられた訳ではないですが、体当たりされて頚椎捻挫した事はあります。
平机の前に座って連絡帳を書いていた時に
ふざけて走ってきた子どもが左横側からぶつかって来ました。
全治3ヶ月の怪我で労災認定されました。
793 :
実習生さん:2006/12/18(月) 23:09:41 ID:7JmuE4TO
794 :
実習生さん:2006/12/19(火) 21:08:06 ID:V6EuMvXL
子どものけんかの仲裁をしたときに、一人の子どもの蹴ったゴミ箱が
私のすねに当たり、骨にヒビが入った事が…。
他にも、子どもがふざけて蹴ったバレーボールでつき指したり…。
(一年以上経つけど、今でも時折痛む)
他にもいろいろと怪我したけど、全部労災受けてたらきりがないから諦めたよ。
795 :
実習生さん:2006/12/19(火) 21:15:35 ID:kRqWQvWE
>>794 まじ?すねって当たるだけでもかなり痛いのに・・・
ヒビがはいるなんて想像を絶する痛みなんでしょうね。
私は今まではこれといったケガはしてないけど、
髪の毛引き抜かれたりカサブタ剥がされたりは日常茶飯事ですね
796 :
790:2006/12/20(水) 00:45:58 ID:ULHeSAbU
詳しく書いたら、もし知り合いが見てたらバレルので控えさせて!
でも、10代の女の子の顔に縫い後作ってその後何も言って来ないしほったらかし…って言ったら言い過ぎだけど、何事もなかったかのように仕事する社員さんはちょっと常識外れかな??子どもの親からも何も言われなかったし↓
病院代は払ってもらったからいいんですけど。今も縫い後が目立ちますー泣
こういう場合大手の会社なんかだったらどういった対応するんでしょうかね?
797 :
実習生さん:2006/12/20(水) 19:28:42 ID:Fv6df6yv
>>796 まあ、バイトなんて弱い立場。下手に騒ぐと次回更新時に切られるからな。
それに、これっていわば立派な事故。事故があると当然評価が下がるので
いわゆる見て見ぬ不利に徹しているよ。悲しいけどこれが現実。
798 :
790:2006/12/20(水) 23:01:33 ID:GI/MWnMF
顔に傷作って評価まで下がって・・・
怪我するって自分にとってマイナスでしかないですね。(当たり前だけど;)
799 :
実習生さん:2006/12/21(木) 08:51:49 ID:1PxyaFbW
>>798 バイトに評価なんてあるの?
更新とかもないし、別に気にしたことないなぁ。
800 :
実習生さん:2006/12/21(木) 09:11:10 ID:dqY12vaG
801 :
実習生さん:2006/12/25(月) 22:57:30 ID:72wwvmc0
クリスマス会無事終了age
直前までばたばたしていたけど、子どもたちは喜んでいたし
やってよかった
残るは大掃除だ〜
802 :
実習生さん:2006/12/25(月) 23:22:23 ID:kB6VA2sI
いいな〜クリスマス会。
あたしも行きたかった・・・。バイトで、ちょうどクリスマス会の日にシフト入ってなかったんです
803 :
実習生さん:2006/12/27(水) 08:08:02 ID:pImBiJsT
みなさんの学童は仕事納めはいつですか?
うちは明日でおしまいです。新年は4日から。
さて、そろそろ行ってきま〜す!
804 :
実習生さん:2006/12/29(金) 13:24:07 ID:R/l72lSO
仕事納め
805 :
。:2007/01/01(月) 16:56:15 ID:uDUU7dnb
閉鎖された空間の中の更に閉鎖された方々で構成されているんですか?ここは。
806 :
実習生さん:2007/01/02(火) 00:57:26 ID:/CdjbGyL
>>805 >閉鎖的
教育現場は基本的にそういうもんでしょう。
807 :
。:2007/01/02(火) 05:33:49 ID:hw/Rpy3v
学校よりもより閉鎖的だよ
808 :
実習生さん:2007/01/02(火) 16:26:12 ID:GWflq92r
私もそう思います・・・
学校もひどいけどね。
809 :
実習生さん:2007/01/03(水) 06:34:43 ID:UOaO2+y9
また、皆さんはお子さんを人質に出さざるを得ませんね。
810 :
実習生さん:2007/01/03(水) 15:21:45 ID:3MYGr18y
そやね。また明日から人質出して仕事に行ってくるかな。
811 :
実習生さん:2007/01/04(木) 19:06:37 ID:UPYN19hF
今日の出席者は在籍数の四分の一でした。
みんなで初詣に行ったりと、のんびりできてよかった。
812 :
実習生さん:2007/01/04(木) 19:31:16 ID:V5lBuXFZ
今日からだったんですか。
ウチは明日からです。冬休みスケジュールは明日までだから楽チンですね
813 :
実習生さん:2007/01/05(金) 08:06:35 ID:PPMoXBA3
自宅で小学生の塾を開き、夜は中学高校生の家庭教師をしていますが
町内会長さんに4月から学童の指導員を依頼されました。
午後4時間の交代勤務。
教育学部では音楽専攻だったため歌やリコーダーなども教えてほしいとのこと
親と同居だし家庭教師は続けるつもりなので金銭的な面は良いのですが、
私は20代、他の指導員さん5人は皆40〜50代…人間関係がうまくいくのか心配です
814 :
実習生さん:2007/01/05(金) 08:36:03 ID:UNe1h5IR
ジェネレーションギャップを乗り越えられれば楽しい職場になると思うよ
815 :
実習生さん:2007/01/06(土) 23:33:09 ID:BnLkELPB
おばさん指導員は、社会的常識が通じない人が多いと思います。
でもね、まぁ、おばさん達の世話するわけじゃないから。
子ども達と関わりに行くのだからね。あまり近づきすぎなければ問題ないと思いますよ。
816 :
813:2007/01/08(月) 10:20:19 ID:s8bjfaTI
>>814>>815 レスありがとうございます
楽しいと聞いてちょっと安心しました。
迷っていたのですが前向きに考えたいと思います。
817 :
実習生さん:2007/01/09(火) 20:55:00 ID:169BACMb
以前、教員採用試験の面接で「学童で7年間働いてきました」と
自信を持って学童に来ている子どもたちのためにと無尽に働いてきたことをしゃべったら、
面接官に「ププッー」と吹き返されました
つまるところ、社会的認知はその程度のものかとその場で身をもって実感しましたが
世間一般の人たちが思っている以上に、この仕事は子どもたちの未来に関わる仕事です
子どもの頃の優しい思い出って、大人になってからも残りますよね
割は合わないけど、いい仕事だと思うんですが.....
818 :
実習生さん:2007/01/09(火) 22:25:02 ID:TqRi0pyu
バイトだからなんだろうけど、
毎日楽しくてしょうがないよ。
いずれ、正職員になるために
どこかの学童にお世話にならなきゃいけなくなるけど、
今の気持ちのままやることができればいいなぁ・・・
でも、何歳までこの仕事できるんだろうか
先のこと考えるとなんか不安・・・
819 :
実習生さん:2007/01/10(水) 00:15:36 ID:i9TCssxn
>>817 教採受験者には学童経験ある人なんてごまんといるからね。
経験長いだけじゃ大した評価はされんだろうさ。
勤務条件は厳しいけどやりがいのあるいい仕事だよね。
>>818 オレもバイトだけど、正直楽しいことばかりってわけじゃないな。
そりゃ子どもと遊ぶのは楽しいけど、色々とストレスもかなり多い仕事だなと思う。
正規の職員でやるには乗り越えなくちゃならない問題が結構ありそうだね。
この仕事自体はいくつになっても出来ると思うよ。それなりに年配の職員も見かけるしね。
820 :
実習生さん:2007/01/10(水) 01:12:03 ID:AcP6hCb5
>>817 割には合わないからといって自分の人生まで投げ出すのも問題だよ・・・・・。
もっと実社会の見方を直視しないと自分が社会の隅に追いやられるよ。
世間体ばっかり気にするのも痛々しいけど、まず鈍感すぎると独善に陥りやすいし。
821 :
実習生さん:2007/01/10(水) 01:46:44 ID:memiS+Ju
良いね
822 :
実習生さん:2007/01/10(水) 08:47:44 ID:BdxTBbOA
自治体によってはあまり学童学童って言ってるとアカと間違われる危険性もある品。
823 :
実習生さん:2007/01/10(水) 09:18:12 ID:BFrfYAsv
824 :
実習生さん:2007/01/12(金) 08:19:44 ID:7KUJjy7I
825 :
実習生さん:2007/01/12(金) 12:23:29 ID:oFjsMxSC
うちの子が行ってる学童の子どもってもの凄く言葉遣いが悪いんだけど、他の学童でもそう?
826 :
実習生さん:2007/01/12(金) 18:26:01 ID:dZd6XSGK
>>825 子どもたちというのはご家庭での様子、学校での様子、学童での様子、それぞれ違うみたいですね。
驚かれる保護者の方が多いことに、逆に驚くこと多々あります。
もし学童に対してそのことで不安を抱いているのなら、
なぜそうなるかは、一日でも学童の様子をじっくり見られたら少しはわかるのではないかと思います
ただ仕事で忙しくそんな時間がないから、子どもを学童に行かせているのだとは思いますが.....
周りに尋ねて比較、偏見を抱くよりは自分の目で実際のところを確かめていただいた方がよいかと。
827 :
実習生さん:2007/01/12(金) 21:39:25 ID:oFjsMxSC
>>826 いやいや、別に学童や指導員を批判してる訳じゃないですよ^^
ただ、この前子どもを迎えに行ったときちょっと時間があったんで、しばらく中の様子を眺めていたんですね。
そしたら小2や小3の子どもが「殴るぞ」「殺すぞ」「うぜーんだよ死ね」などとまぁ大人顔負けの言い合いをしてるじゃありませんか。
指導員もこちらを気にして注意してましたが、誰も聞く耳を持ってない感じで。
後でうちの子にも聞いてみましたが、学童の子は言葉遣いが乱暴だと言っていました。学校ではそんなことはないそうです。
どうして学童ではこうなるんでしょうね?
まぁ子どもの中での学童の位置づけがそれだけ開放的なものなのかもしれませんが。
他の学童はどうなのか気になったんで聞いた次第です。
まぁそりゃ親としては多少不安にはなりましたが、
この場面を一見しただけで学童に不信感を抱いたとかいうわけじゃありませんよ。
828 :
実習生さん:2007/01/12(金) 23:38:30 ID:G4wkCCRg
大人の様子をみて子供は言葉を使い分けていますよ。
ただ、低学年は同調しやすいし、そのまま身に付いてしまう可能性があるので注意は必要です。
気になるようでしたら、保護者会などでお話してはいかがですか?
829 :
実習生さん:2007/01/13(土) 07:54:17 ID:CAHsPczI
親の前や学校の先生の前では使わないだけですよ。
塾のアルバイトをしたことがありますが、塾でも子供同士の会話では
かなり汚い言葉が使われています。
子供は普通母親に自分の悪い所を言われるのを一番嫌がります。
次が学校かな。
それは自分の身を守る本能的なものだと思います
友達同士では皆そんなものだと思いますよ。
そういう言葉を使うことがかっこいいと思っている時期ですから…
お嬢様学校などでは違うのかも知れませんが、普通の公立小学校で
汚い言葉(限度がありますが)をまったく使わない子供は逆に心配になります。
ただ時々兄姉や親から汚い言葉遣いが移ったのかな?
って子供もいますが…(親が元ヤンキーなど)
あまりひどい時は注意します。
830 :
実習生さん:2007/01/13(土) 08:27:25 ID:5WMpJSCj
言葉使いが汚い子って母子家庭が多いんだよね。それが他の子に伝わっていく。
それで学童の子は言葉が汚いって言うことになっていく。
831 :
実習生さん:2007/01/14(日) 08:44:47 ID:rQO1B4+3
>>830 一概にそうとは言えないよ。
母子家庭だからあえて気をつけさせている場合もある。
一番言葉遣いが悪いのは、やはり兄がいる場合だと思う
中学生の兄が小学生の弟に性的な言葉を教えていたりする。
832 :
実習生さん:2007/01/14(日) 09:47:43 ID:rQO1B4+3
あ、あと兄が3人いる末っ子の女の子などは、
男の子と話す時も「ざけんな」とか「うるせー」とか平気で言う。
そうでないと家で負けてしまうんだと思う
あと他の女の子が恥ずかしがって言えないような性的な言葉も
平気で口にする。
連投スマソ
833 :
実習生さん:2007/01/14(日) 13:27:58 ID:sznRV2zV
家庭環境に原因があるんですか。
そういう子たちには学童で言葉遣いを注意しても効果はないのかな?
834 :
実習生さん:2007/01/15(月) 01:44:26 ID:g8dO7qHF
学童だけではどうにもならないと感じますね。
835 :
実習生さん:2007/01/16(火) 23:23:54 ID:2b2tyVJm
言葉遣いが乱暴な子って注意してきく子ではないタイプですよね。
言えば言うほど調子づくというか・・・
そういう親(環境)に育てられたのかな、と思ってしまう。
836 :
実習生さん:2007/01/17(水) 02:25:13 ID:3AXt5+QY
父子家庭で育ったひどい言葉遣いのがいる。それも、指導員・・・。親に会ったら納得でした。
「この親にしてこの子有り・・・」
子ども達の言葉遣いは特に気になりませんが。たまに気になる子は、やっぱり家庭環境、それも親の影響が一番だと思います。
親がちゃんと躾けていれば、学校などでどんな汚い言葉を覚えようと、その言葉を使うことに罪悪感を感じるものです。
837 :
実習生さん:2007/01/17(水) 03:37:04 ID:ybRHYqrc
>>836 前半の内容がよく分からないんだけど、指導員の親に会ったの?
838 :
実習生さん:2007/01/19(金) 01:19:00 ID:x9CQprWG
>>837 そう。指導員の親に会いました。指導員同士って家に集まったりしません?
839 :
実習生さん:2007/01/19(金) 01:24:28 ID:7AMYNJRM
>>838 いやしないなぁ。そもそも自分は実家暮らしじゃないし。アルバイトだし。
他の指導員と飲みに行ったことすらありません。
もうちっと指導員同士の交流が欲しいと思ってるくらいですよ。
840 :
実習生さん:2007/01/19(金) 03:02:27 ID:x9CQprWG
交流もありすぎるとトラブルの元になっちゃいますけどね(汗
指導員同士は良い距離を保てるといいですよね。
841 :
実習生さん:2007/01/19(金) 03:57:49 ID:wbYi/gyI
指導員を指導する指導員が必要だな。
842 :
実習生さん:2007/01/19(金) 13:27:48 ID:OAyUVaj/
それは主任指導員の役割では?
843 :
実習生さん:2007/01/24(水) 08:01:11 ID:sz3cFlTa
うちの主任指導員は・・・orz
844 :
200:2007/01/24(水) 22:34:28 ID:COGaH5IR
845 :
実習生さん:2007/01/24(水) 22:59:01 ID:1eeObyL5
うちの市は今年で18年目になる指導員がはばを利かせているが、
パートの指導員はいつかないし、こいつのせいで評判悪いよ
846 :
実習生さん:2007/01/25(木) 00:44:28 ID:5N8L5bIf
ふ〜ん、そうなんだ。
ウチの主任指導員は人のいいおっちゃんだよ。
んで相方のねぇちゃんも感じのいい人。
おかげでバイトもパートも長く続く人ばかり。
847 :
実習生さん:2007/01/30(火) 12:52:33 ID:0HxVn4JF
>>819 放課後教室が全国で始まるのにいつまでも学童保育なんてあるわけないだろ
今のうちに教員になるなり別の道考えておかないと困るぞ
正社員になったとたん職場が無くなりましたじゃ笑えもしない
848 :
実習生さん:2007/01/30(火) 13:19:47 ID:s9zFW9fu
849 :
実習生さん:2007/01/30(火) 20:13:55 ID:YMnNYJ72
お前がアホだろ。
>>847の言うとおり学童を巡る環境は大きく変わるよ。
850 :
実習生さん:2007/01/30(火) 22:55:19 ID:hn9MURLp
放課後支援は暫定3年、国が金掛けないからなり手がいないし
(元校長に声掛けても誰も手を挙げない)
結局自治体次第であまり変わらないというのが真実
…と某大手教育関係会社の幹部が言ってた
放課後支援やられて一番痛いのは塾業界だからね
851 :
実習生さん:2007/01/31(水) 00:26:40 ID:TTCjm85+
だから何?
学童の環境が変わるから、学童が減っていくから何なの?
他の職探せだの、教員なれだの余計なお世話なんじゃ。
学童の指導員が自分の人生をどう生きようがお前らには関係のないことだろう。
人のことに首突っ込むヒマがあったらてめぇの心配してろっての。
852 :
実習生さん:2007/01/31(水) 00:42:37 ID:LtGP8mvb
指定管理を導入する方向じゃないの?
塾とスポーツクラブのコンソーシアムで、夜遅くまで預かってくれ、勉強やスポーツを教えてくれる。
853 :
実習生さん:2007/01/31(水) 01:57:22 ID:SgbNdxmy
非現実的な話だな
854 :
実習生さん:2007/01/31(水) 02:13:04 ID:LtGP8mvb
どこが?
指定管理は世の中の流れだよ。税金の投入が少なくて済み、市民サービスは向上する。
サンセクは、ほとんどこの方向だよ?
855 :
実習生さん:2007/01/31(水) 09:03:04 ID:SgbNdxmy
そりゃ、市民ホールや公園管理、給食なら指定管理のほうが効率的。
けど学童の指定管理は首都圏や一部の都会なら可能かも知れないが、
ほとんどの県じゃハード面ソフト面共に無理だよ。
856 :
実習生さん:2007/01/31(水) 09:11:44 ID:yBSZN9N/
同感
857 :
実習生さん:2007/01/31(水) 09:30:36 ID:67H4Rn2L
>>851 アホ!児童が減っていくのに、あんた達が学童にしがみついているから
税金の無駄使いになってるっちゅーの!!
そんな事もわからないなんてほんとニートか?
858 :
実習生さん:2007/01/31(水) 11:23:06 ID:LtGP8mvb
クグッてみな?
指定管理導入をしようっていう市は結構あるよ。
ハード的には、現在地をそのまま利用する。
ソフト的には…。
誇れるようなソフト何かあります?
民間では、ベネッセなんかも参入しています。
859 :
851:2007/01/31(水) 11:24:38 ID:TTCjm85+
うちは助成金無しの民設民営ですから。
あと、指導員じゃなくて一応父母会役員の立場として書いてますんで。
860 :
実習生さん:2007/01/31(水) 11:49:10 ID:LtGP8mvb
すまね。
福祉の手が伸びていない地域とはしらなかった。
861 :
実習生さん:2007/01/31(水) 15:29:43 ID:SgbNdxmy
うちの市(人口25万弱の黒字自治体)は
公設公営賛成派議員からの質問に、市長が
現状の公設民営(地域ごと運営)維持を公言してる。
しかしベネッセも必死だな〜w
公文も国内市場がそろそろマイナス転落しそうだし、
参入してくるか?という気はしてる。
862 :
実習生さん:2007/01/31(水) 23:24:52 ID:BhCG4Yo0
ここまで指導員連中に緊張感が無いとは思ってなかったwこりゃ駄目だ
863 :
実習生さん:2007/01/31(水) 23:55:33 ID:om3H1JJD
新一年生親子の見学や体験入所で忙しいこの時期に
主任指導員がインフルエンザで4日もダウン。
こんな時に限って休みをくれというバイト。
まぁ大学の試験だから仕方ないんだが・・・
あ〜もうどうしたらいいんだよ!!
864 :
実習生さん:2007/02/01(木) 08:38:36 ID:v7Ff302w
児童クラブの指導員…ぶっちゃけ仕事としてはどうですか?
(給料とかは別として)
865 :
実習生さん:2007/02/02(金) 01:01:36 ID:oi+cJZUi
866 :
実習生さん:2007/02/02(金) 02:10:57 ID:eFsdg0+d
>>862 本当に学童保育指導員はフリーター同然の人間ばっかよ。
現場のことを考えないで手前勝手な都合で欠勤を繰り返したり、他の指導員との協調性がなく
保護者会にも参加しないような指導員とか、とんでもない指導員も多いらしい。
民間企業での就労が続かなくて学童に流れてきたというような人も多いし、社会不適格者とは
いわないけど、世間的には福祉施設の職員よりもしょぼく見られてる。
でも学童ってぬるいからそういう世間の見方から完全に疎くなっている人が多いんだよね。
867 :
実習生さん:2007/02/02(金) 03:46:34 ID:oi+cJZUi
868 :
実習生さん:2007/02/02(金) 10:09:56 ID:6oX9HpXa
うちの地域の指導員は主婦が多い。
独身時代幼稚園の教員やってた人とか。
若い人はほんとに少ないよ
869 :
実習生さん:2007/02/02(金) 11:10:57 ID:VhQBq1Pb
主婦多いね。それは感じる。産休から復帰せずに辞めた教員も多い。
学童も保育士と同様、女性の職場って雰囲気のとこが多いね。
870 :
実習生さん:2007/02/02(金) 17:38:34 ID:+uqP8+bC
>>869 国立市は違うよ。
みんなでオバサンを嫌って、追い出している
子供も指導員(男)も一緒に
だから、オバサンはいないよ
871 :
実習生さん:2007/02/03(土) 09:27:33 ID:HSrIIF8u
「放課後こどもプラン」だと定年退職後の教員や子育ての終わった主婦を動員するという話もあるから
学童が安泰ということは決してないよね。
872 :
実習生さん:2007/02/03(土) 13:42:08 ID:h1Sr6SeZ
主婦はともかく、教員は相当の金払わないと
誰も引き受けないと思われ
873 :
実習生さん:2007/02/03(土) 19:07:04 ID:V1c2TxHV
嘱託職員だとそうだが、NPOとか団体を立ち上げさせて指定管理者をとらせてやらせるから全然安上がりだよ。
874 :
実習生さん:2007/02/04(日) 08:56:46 ID:V6fU/hYz
結局、放課後の子供の扱いに関しては
自治体によって違うとしか言えないんですね。
私は当面は学童やって、万が一学童が衰退したら
塾講師かプロ家庭教師に転職すれば良いかなと思ってます。
875 :
実習生さん:2007/02/05(月) 00:40:14 ID:jMcGkO9i
まぁ俺は保育、幼、小、高英語の免許持ってるから学童なくなったところで
食いっぱぐれることはまずないけどな。
うちの自治体では学童も当分安泰のようだししばらくは指導員で食っていくつもり。
教諭も保育士も経験したが、文科省の管轄はなんだかんだでしんどいし
保育士もそんなにやりがいを感じられる仕事じゃなかったからな。
876 :
実習生さん:2007/02/05(月) 01:16:49 ID:18uc76T8
俺の市、学童の指導員の年休消化率100パーセント!
どう思います?
877 :
実習生さん:2007/02/05(月) 08:13:44 ID:arPfijNO
学童がどうだか知らないけど、年休を消化させられる会社もあるんだよ。
妹が眼科に勤めてるが、欠勤少なくて有休がたっぷり余ってると
医師から半強制的に有休取れ指令が出るらしい
878 :
実習生さん:2007/02/05(月) 11:45:41 ID:4fITdwiN
>塾講師かプロ家庭教師に転職すれば良いかなと思ってます。
>まぁ俺は保育、幼、小、高英語の免許持ってるから学童なくなったところで
>食いっぱぐれることはまずないけどな。
こう仕事を安易に考えてしまうあたりが、世間を舐めきっているというか。
少子化で基本的に教育関係は競争激化するという現実をまるでわかってないというか。
なんだかボクサンを髣髴させるというくらいの自意識過剰というか。
879 :
実習生さん:2007/02/05(月) 11:50:50 ID:j4wpxSpo
こういう人は、教員免許更新制導入によって真っ先に切り捨ててもらいたいね。
880 :
実習生さん:2007/02/05(月) 12:16:39 ID:H63PSmeO
どっちにしろ放課後教室で学童なんざなくなるだろうし
その時、何の資格も無い糞指導員はフリーターか派遣にならざるを得んだろw
今までのツケが帰ってくるさ
881 :
実習生さん:2007/02/05(月) 12:40:28 ID:mMlGDsvs
>>876 そりゃすごいね。
俺なんていままで年休完全に消化しきれた年なんて一度もなかったがなぁ。
休みを取りたい時期に限って子どもがワンサカ来て忙しいからな。
夏休みなんて毎日胃薬飲んでたw
882 :
877:2007/02/05(月) 12:48:51 ID:arPfijNO
自分は町内会から学童の指導員を打診されてこのスレ見てるけど
どうも時々学童を叩きたいと言うか、指導員を叩きたい人が
いるようですね。
実際の指導員の方の話が聞きたいのになあ…
883 :
実習生さん:2007/02/05(月) 12:57:05 ID:arPfijNO
あー、あとね、放課後プラン放課後プラン言ってる方がいますが
あれは3年計画だし政府がきちんと予算組んでないので
まだ実際の放課後児童対策としての効果は望めないそうですよ。
学研のお偉いさんが言ってました
884 :
881:2007/02/05(月) 14:02:22 ID:mMlGDsvs
>>882 昔なにか学童で嫌な思い出でもある人なんだよ。
だから叩くんでしょ。荒らしは完全無視でスルーでいいよ。
俺は元指導員で今は父母会役員やってる。
父母会でもちょくちょく放課後プランは話題に上るけど
みんなかなり消極的。学童とは別のものとして見てる人が大半。
今のところ体制が整ったとしても学童から放課後へ移ろうって人はいないみたいだよ。
あくまでウチの学童での話だからよそはどうなのか知らない。
885 :
実習生さん:2007/02/05(月) 14:42:36 ID:b8oc4i+a
>>882 叩いてるんじゃなくて、現実をいってるだけなんだけど。
>>883 でも学童のおかれる状況は劇的に変わる変わることには変わりないよね。
教育基本法も改正になったし、学童に限らず教育現場は今後五年で劇的に変化していくから。
886 :
実習生さん:2007/02/05(月) 17:02:42 ID:AkdcYvnj
現段階では流動的でしょ。
こんな所に書き込みしてる身元もわからない奴の言う事と
大企業のお偉いさんの言うことと、
世間の人がどっちを信じるかだね。
とりあえず学童の現場の話に戻そう↓
887 :
実習生さん:2007/02/05(月) 20:19:52 ID:8O294hJh
まぁ劇的に変わろうがどうなろうが、それは実際に指導員やってる人や
子どもを預けている父兄たちが考える問題であって、ここの奴らがどうこう言う問題じゃないな。
>>885はどういう立場で口を挟んでいるの?
指導員の人たちを心配しているの?それとも中傷しようとしているの?
訳知り顔で発言してみたいだけなの?それとも荒らそうとしてるだけなの?
888 :
実習生さん:2007/02/05(月) 20:37:38 ID:18uc76T8
公的補助のなされている自治体で、費用対効果が適切かどうかに興味があるのだが?
889 :
実習生さん:2007/02/05(月) 22:15:25 ID:8O294hJh
>>888 あのな、費用対効果なんてどうやって測るわけ?
890 :
実習生さん:2007/02/06(火) 00:19:29 ID:3dn9cnu8
ポイント★自治体によって様々
891 :
実習生さん:2007/02/06(火) 10:02:08 ID:7xedSwKS
公的補助に興味ねぇ。
市のミスコンや退職者パーティーあたりには
もう突っ込み入れたか?
>>888 少なくとも学童は良し悪しあっても現状では
市民の需要が数として大きい事業ではあるから。
それだったら自分の市の市政モニターに応募するか、
市議会を視聴して直接意見を述べたほうがはるかに効果的よ。
892 :
実習生さん:2007/02/06(火) 11:52:34 ID:7xedSwKS
訂正
視聴→傍聴
893 :
実習生さん:2007/02/16(金) 01:32:02 ID:A909PHa9
話馬場チョップするが
自分は学童指導員をやっているのですが、放課後教室実施に大賛成
今の社会状況を見ると、声掛け事案の増加など保護者にとって放課後に子どもを安心して遊ばせられる場所がなくなってきている
そのため子どもは放課後に友達同士で遊ぶのが減ってる(遊びに行く許可が降りないから)
そこで保護者が安心して子どもが交流出来る場として、
放課後教室をやるのはすごく意味があると思う
実際、自分の勤めている学童の学校区には全児童対策や児童館もないため、
子どもの安全な交流の場として架空の就労証明を作ってまで学童に入所しようとしている保護者もいるし必要性は高いかも
本当は自分が子どもの頃のように、安心して遊びまわれる世の中になるのが一番なんだが
894 :
実習生さん:2007/02/23(金) 20:31:36 ID:/T2RVCpK
都会は安全・健全に遊べる場所が少ないからねぇ。
学校施設内にある学童は放課後教室と一元化してしまってもいいと思う。
ただ、それなりの施設を持っている学童はそのままの形で存続させて
放課後教室とはサービス面で差別化していけばいいんじゃないかな。
今は早朝から深夜まで対応するところとか看護師を常駐させてるところとかも
都市部を中心に増えてきてるしね。
ただ、無資格の指導員には早いとこ何らかの資格を取らせたほうがいいんじゃないかなぁ。
895 :
実習生さん:2007/03/02(金) 08:33:13 ID:yVEpUJ28
>>894 そんな税金の無駄使いはやめれ
最低指導員が食いつなぎたいだけだろ
896 :
実習生さん:2007/03/02(金) 10:44:46 ID:D2nDklIF
父兄の立場で言ったのだが・・・
897 :
実習生さん:2007/03/02(金) 21:05:50 ID:oIoBh0Gt
サービスを向上させるには予算がないと。
手取り15にも満たない月給じゃそれなりの人材しか集められないよ。
898 :
実習生さん:2007/03/03(土) 00:09:34 ID:vVx7rXvm
典型的なブルーカラー
899 :
実習生さん:2007/03/13(火) 02:59:36 ID:vBqqIamH
最近すたれてるな。
とりあえず保守。
900 :
実習生さん:2007/03/13(火) 08:42:15 ID:6vhm2fe1
フロイトは、まだコカインがよく知られていない頃、「コカインは万病に効く魔法の薬である」
という論文を発表し、コカインの効能を訴えていた。
コカインを万能薬と信じていたフロイトは、病気で苦しむ友人に勧めるが、しばらくして、この
友人はコカイン中毒にかかり、亡くなってしまう。その後も、各地から続々とコカイン中毒の報
告が寄せられ、コカインを強く推奨していたフロイトは、医師免除剥奪の寸前まで追い詰められた。
901 :
実習生さん:2007/03/14(水) 02:28:24 ID:pJtM+1kZ
魔法は存在しない
902 :
実習生さん:2007/03/18(日) 20:41:34 ID:XFbWc/S1
>>885 どういう立場でって、おまえこそどういう立場で書き込みしてるんだよ
2ちゃんはだれでも書き込みしてるんだよ、見てるんだよ
オマエがそういう態度だからダメなんだよ
うちの学童では、学童の靴を踏んづけて、ゲームをしたりしているそうだ
うちの娘も変態な指導員に反対に好かれすぎたらどうしょうと悩む
そういうキライが激しいヤツはすきも激しい、今まで見てきた変態教師がそうだった
903 :
実習生さん:2007/03/27(火) 23:23:52 ID:qxifH2o3
保守
904 :
実習生さん:2007/03/29(木) 19:00:21 ID:21LFHl7O
>>902 もうちょい落ち着け。興奮してて何を言いたいのかよくわからんぞ
チミみたいなのは、スルーに最も適した人材なのだがな
905 :
実習生さん:2007/03/29(木) 19:18:51 ID:n/or69/C
学童保育やると子供の見方が変わる。そして怒号を浴びせ規律を重視する事がどれだけ大切かが
わかるぞ。
関連として教員は男が適している。女だと糞餓鬼集団を抑えきれない。
男の子を抑え切れん、舐められっぱなし。
我慢の許容量を増やしておかないと駄目大人になる事必死。
スタンドプレーができない奴には向かない。
906 :
実習生さん:2007/03/30(金) 07:43:04 ID:brp35iZ+
>>905 そうかね?女だから男だからってのはあまり関係ないと思うぞ。
男だってガキに舐められっぱなしの奴はいるし、女で立派にまとめてる人はいる。
女のほうが男じゃ気づかないような細かいところにまで注意がいくし。
指導員が毎日怒鳴り散らしてばかりの学童じゃ子どもだって楽しくないだろうよ。
907 :
実習生さん:2007/03/30(金) 10:03:38 ID:ZPpcxq94
小学校3年までだからな〜おさえきれる。
908 :
実習生さん:2007/03/30(金) 21:27:48 ID:fPG/IKzG
1年間パート指導員をしていました。
4月から公務員になる為、今日が最後の学童でした。
子供たちから手紙や手作りのプレゼントをもらったり、一人ひとりが帰っていく度にどんどん思い出が込み上げてきて、最後の子供が帰る時には涙が止まりませんでした。
子供たちはみんな本当に素直で 優しくて 明るくて、まるで自分の子供のようにかわいくて…もう会えないんだなって思うとすごく寂しい気持ちがあります。
たった1年間だったけれど、学童の先生をやれて、最高の子供たちと巡り逢えて、本当に幸せでした。
909 :
実習生さん:2007/03/31(土) 08:32:21 ID:AMtv3DGX
>>908 美談やね。暇を見つけてまた遊びにいってやりなよ。
子ども達も喜ぶよ
910 :
実習生さん:2007/04/02(月) 00:09:40 ID:mZGvV3B4
908 運が良かったね。うちは変な子ばかり
911 :
実習生さん:2007/04/02(月) 13:15:49 ID:ZsxnPQmm
DQN親の子ばかりで大変そう
912 :
実習生さん:2007/04/14(土) 00:49:58 ID:4LVbEASI
まさに蛙の子は蛙、この親にこの子あり。
913 :
実習生さん:2007/04/27(金) 22:14:09 ID:oZemxQJ8
学童でバイトを始めて1ヶ月。少しは慣れてきました。
未だに子供のテンションについていけないこともあり、大変ですが、
毎週学童に行くのが楽しみです。
914 :
実習生さん:2007/04/29(日) 19:29:08 ID:AJ7Bytl3
楽しい!
915 :
実習生さん:2007/04/29(日) 20:41:29 ID:dltQHQ05
かつてパートで半年ほど学童指導員の仕事をやりました。
それまでは無条件で子供好きだったんですが、この仕事をやって以降、
大手を振って「子供が好き」とは言えなくなりましたね。
今時の子供の無軌道ぶりや生意気な態度にほとほと呆れたというか・・・。
ウザイとか死ねとか酷い言葉も日常会話の中に飛び交ってるし。
特に大人や他者に対しての思いやりや敬意を持つ子供がほとんどいない。
果ては叱られたとき蹴り入れてくる子が結構いて、こっちの足は青あざだらけ。
あらゆる意味で、ともかく子供のしつけが全くなっていない・・・。
ともかく毎日怒ることが仕事だった気がします。
半年で辞めたのはいくつか事情がありましたが、
一言で言うと「正社員ならともかくパートでやるには割が合わない」
ということでした。・・・・・いろんな意味でねw
916 :
実習生さん:2007/04/29(日) 20:52:20 ID:HB0l6UXO
うちはバイト始めて半年くらいになるかな。
最初の3,4ヶ月くらいは915さんの言うとおり、酷い状態でした。
信じられないような言葉使いをし、うちに対しても暴力・暴言はあたりまえでした。
でも、日を重ねて徐々に関係が出来てくるにつれ、子ども達の態度も軟化して
今では随分よくなりました。多くの子どもがきちんと言うことを聞きますし、
最初は全く意思疎通ができなかった高学年の子達ともだいぶ打ち解ける事ができましたよ。
915さんのとこに比べてうちはまだ楽なほうだったのかも。
917 :
実習生さん:2007/05/03(木) 21:29:58 ID:hL8paoZF
学童保育ていうものに出会ってもうすぐ4年くらい
色んな子おるし大変で給料安いけど
みんな頑張ろうぜえええええ
うん。
918 :
実習生さん:2007/05/05(土) 14:59:16 ID:A7JWG8zp
学童なんてそんな長くする仕事じゃない。
女性で収入のある配偶者or婚約者がいるのならともかく。
男だったらまともな定職に就きなさい。
919 :
実習生さん:2007/05/05(土) 22:32:20 ID:cmhW3/5i
長く続けようがすぐ辞めようがその人の勝手。
918がどんだけ立派な仕事してんのか知らないが、
他人が偉そうにとやかく言う問題じゃない。
ま、2chで偉そうにまともな職に就けとか言ってる輩が
まともな職に就いてるとは到底思えないw
ニートの俺が言うのもなんだがね・・・。
920 :
実習生さん:2007/05/07(月) 14:00:47 ID:Ky35GEeA
>>908 は公務員になる事をみんなが知っていたとか、美人とか
子供って、相手に権威がありそうだと、モロ態度が変わるし
ごめん、悪いけど、わたしも子供が嫌いになって、別のところへ就職する
921 :
実習生さん:2007/05/07(月) 21:48:09 ID:QSYHZaBq
確かに、子供の態度って相手によって全然違うね。
おとなしめな人にとっちゃ結構残酷だよな。
922 :
実習生さん:2007/05/08(火) 19:20:02 ID:AKpwDt+C
俺も学童通ってました@18歳旧帝大教育学部生
指導員といえば、いつもパジャマみたいな服着てる人とか
見た目がヤンキーとしか思えないような人とかいろいろいたな。
世の中のこと何も知らないで、学童の奴と指導員と一緒に遊んでたころが
一番楽しかったな。
923 :
実習生さん:2007/05/08(火) 23:16:02 ID:9EBF9N4P
小学校時代は黄金の思い出だな。
924 :
実習生さん:2007/05/08(火) 23:25:33 ID:uyMd2fA3
学童は楽しいが殴られる、蹴られる、よじ登られる。
腕力ある男は人気者だが、しんどい。
925 :
実習生さん:2007/05/08(火) 23:37:23 ID:uyMd2fA3
上のほう見て思ったんだが、学童には子供を通わせたほうがいいぞ。
友達同士の人間関係を学び、食事のしつけから片付けのしつけ、時間を守る
等身につかせる。我慢する事を覚える。
男のオレから見て子供を持ったら預けたいと思える。
926 :
実習生さん:2007/05/09(水) 22:02:14 ID:xSg8ee+E
>>925 そうは言っても、両親が働いていないと入所できないところがほとんど。
子供の成長のために入れたいって言ってもたぶん入れてくれないよ。
年々入所希望者が増え続けて入所制限かけてる自治体もあるしな。
確かに指導がしっかりした所なら人間関係の勉強やしつけの面でかなりプラスになるだろうけどな。
927 :
実習生さん:2007/05/10(木) 03:03:37 ID:5n/kjPgi
たまにはムカッとくる時もあるが、やっぱり子どもはかわいいね。
928 :
実習生さん:2007/05/10(木) 20:26:29 ID:J+p8ZT3V
>>927 ムカッとくるのはたまにじゃないけどねw
929 :
実習生さん:2007/05/10(木) 21:34:26 ID:2ZwnynCO
>>915 私も学童、非常勤で勤め始めましたが、同意します。
親は働きに出る前に自分の子供のしつけぐらいしろ、と。
基本的なしつけが出来ていない子供の起こしたトラブルまで責任もてませんね。
また、職員も経験だけで偉そうにしている頭の悪いおばちゃんが多すぎ。
家に帰ってまで嫌な思いを引きずりたくないので早いうちに辞めたいと思っています。
930 :
実習生さん:2007/05/10(木) 21:53:37 ID:2ZwnynCO
>>915 私も学童、非常勤で勤め始めましたが、同意します。
親は働きに出る前に自分の子供のしつけぐらいしろ、と。
基本的なしつけが出来ていない子供の起こしたトラブルまで責任もてませんね。
また、職員も経験だけで偉そうにしている頭の悪いおばちゃんが多すぎ。
家に帰ってまで嫌な思いを引きずりたくないので早いうちに辞めたいと思っています。
931 :
実習生さん:2007/05/12(土) 16:46:42 ID:qyblT8ip
>>922 学童で働き出したけど
見た目ヤンキー風ファッションの指導員さんいますよ。
最初はいくらなんでもラフすぎと思ったけど、しょうがないかなと思い始めました。
蛙やミミズ掴んだ手で「せんせ〜え」ってorz
鼻くそ食べるコってマジでいるんだね。
932 :
実習生さん:2007/05/12(土) 17:35:37 ID:T+SsmFY9
学童の子は鼻くそが主食だからな。
933 :
実習生さん:2007/05/16(水) 19:59:26 ID:8sVoS+tq
ヤンキー風ファッション
934 :
実習生さん:2007/05/18(金) 01:02:34 ID:V6GRl9Pt
母が近くの学童で働き始めたんだが毎日泣いて帰ってくる‥
辞めた方が良いって言ってやった方が良いんだろうか?
935 :
golb:2007/05/18(金) 02:57:50 ID:O8vWsOU/
学童保育指導員の専門職性に関する研究(1)2学校教員の専門職性との対比から2
936 :
実習生さま:2007/05/18(金) 02:58:54 ID:zi4Dbd8z
>>934 母親が泣いて帰ってくる?!
学童で何があったの??
937 :
実習生さん:2007/05/18(金) 19:06:59 ID:V6GRl9Pt
>>936 ん〜‥何か子ども達がかなりキツい事言ってくるみたい
だから泣いて帰って来るっぽい‥(´・ω・)どうしたら良いかな
938 :
実習生さま:2007/05/18(金) 20:17:21 ID:VYr0Ubva
学童の子は基本的に口悪いもんね。
今日、道路でボール投げた子がいて注意したら「お前なんて血吐いて死ね」って言われたよ。
でも所詮は小学生の言うことだし・・・。俺は気にせずさらっと聞き流したりしてるけど。
小さい事でも気になって抱え込むような人なら辞めるよう言ったほうがいいんでない?
慣れれば気にならなくなると思うけどな。
939 :
実習生さん:2007/05/18(金) 23:29:35 ID:NDa1Fw4W
ていうかそれは聞き流したらダメ
940 :
実習生さん:2007/05/19(土) 16:07:34 ID:u79X6p1q
私が勤めてた学童にはボス格の女の子が居て、気に入らない指導員をグループになって叩いてた。
6〜9歳の子どもが、ここまで人を追いつめる事が出来るんだ…と驚くくらい執拗に暴言を吐いてたよ。
たいていは話し合いで解決してたけど、体調を崩して辞める人もいた。
あの先生たちも
>>937のお母さんみたいに家で泣いてたのかなぁ…と思うと切なくなった。
学童は慣れれば楽しいけど、体力的にも精神的にも厳しい仕事だと思う。
とりあえず他の指導員に相談するように勧めて、それでも改善されなかったら退職も考えてみるように
言ってみたら?
941 :
実習生さん:2007/05/23(水) 10:38:52 ID:dYgielEn
>>937 わたしの夫が金持ちだと知ったら、急に優しくなる
力を見せる(ウソでも)バカな子ならそれで良し
もしくは、そんなガキにはろこつに嫌そうな顔を見せる
「親に言う」と言われたら、
「言ったら?わたしも言うけど、同じ町内だからいつでも言いに来て」とでも
942 :
実習生さん:2007/05/23(水) 10:47:30 ID:dYgielEn
↑わかりずらい書き込みをしてます。すまんです。
ひょっとして
>>937さん都内のK立市とか...。
だとしたら、正規の指導員に難しい子供を押し付けられているとも考えられるし。
都内のK立市の場合は、同じ市内に住んでいる、ご近所だと伝えたら
子供からの嫌がらせはなくなったけど、
人権重視の風潮で悪い事は悪いと、指導できないような施設は、街にとっても迷惑なんだよね。
943 :
実習生さん:2007/05/23(水) 23:10:19 ID:ONqF9cjI
>>939 所詮、バイトの身。それゆえに下手に言い返して喧嘩にでもなればどうなるか?
殆ど、口の利き方の悪い子供って親がDQNなパターンガ多いから
ちょっとでも逆らったら「うちの子を苛めている指導員がいるけど責任者出せ!」
とか言って問題がこじれるから見て見ぬ振り状態だよ。
勿論正職員の指導員は「子供が口の利き方が悪かったら注意してね」と言って
下手に注意して煩いDQN親と関わったら馬鹿馬鹿しいのでバイトの身の奴は全員が聞き流し。
正職員の指導員もなかば黙認している
>>940 グループで囲まれたらいくら消防でも恐いよね、俺も塾講師時代に経験したよ。
成績悪いから塾長の許可とって無償で居残り勉強をしようと思ったけど、無理。
同志社の塾講師が消防6年の女の子を刺殺した事件を見て同情したわ
944 :
実習生さん:2007/05/24(木) 11:52:17 ID:NBWWvKDc
本気になればいい。
945 :
実習生さん:2007/05/24(木) 12:26:37 ID:Qu+JyZSX
↑
結論はそうやけど
そのやりかたは色々やと思うので943は頑張ってくれ
946 :
実習生さん:2007/05/25(金) 04:37:00 ID:yF8eAxPT
>>938 学童の指導員は子どもの導き方や技術をわかってない素人が多い。
こんなことを聞き流しているから
専門性がないっていわれるんだよ。(専門性が無い=誰でも出来る=給料は低い)
親や子にとって大事な放課後の時間を預かっているのだから
バイトであってもしっかり子どものことを勉強して実践と技術を駆使して
保育し躾的な部分も補ってあげるべき。
学童に来てる子は基本口が悪い。それは確かに学童では本来の姿を出せる
という良い面もあるし悪いなりの背景もあるのだろうけど指導力不足もあると思うよ。
947 :
実習生さん:2007/05/25(金) 12:46:50 ID:MdXJzuH3
>>946 正規の職員もいい加減だろ。
「子供と安全に遊んであげてくださいね。まあ、あとは任せますわ」と言って丸投げ状態、
別の仕事もあるし、「ガキが好きだからここへ来た」と思っているので適当なんだろうね。
948 :
938:2007/05/25(金) 21:56:23 ID:t6o40rgt
ごめん。
そうだね。バイトだからって軽い気持ちじゃいけないよね。
ここ最近は聞き流さずなるべく注意するように心がけてるよ。
949 :
実習生さん:2007/05/26(土) 00:26:15 ID:U2yLsC4z
950 :
実習生さん:2007/05/26(土) 00:55:12 ID:JIUvHiCX
>>946 や
正規でも保育士も小免も要らない地域もある現状の甘さに
同意はするけど
948は前向きだし
まともな書き込みに見えます。
951 :
実習生さん:2007/05/26(土) 08:20:10 ID:U2yLsC4z
社会に出て仕事をしている人間は、ちょっとした言葉使いでその人柄等はわかるもの。
>>948も、
>>950も社会人とは思えないんだよね。
指導員は社会経験があり、かつ教職の資格を持った..ってそんな人は私学へ行くよな..。
952 :
実習生さん:2007/05/26(土) 15:25:58 ID:dfekxccB
給与水準で考えたら、少子化子供大切とかいう政治家の言い分はウソだな。
953 :
実習生さん:2007/05/26(土) 23:16:00 ID:DXqEGPSa
951は数行の掲示板の書き込みだけで人柄を読み取れるのか。神だな
954 :
実習生さん:2007/05/27(日) 09:19:59 ID:pQsS8StO
>>952 政治家はダメになるヤツは自己責任と考えているからでは?
実際、学童に勤めてそう思ったし、そう思ったからこそ、一部上場の企業に
就職した。自分の子供にはより高い教育を受けさせたいし、学童に預けるとしても
対極のエリート塾にも通わせて、子ども自身に対比を経験させたい。
まあ、給料が良いと学童は無理だろうけど..
学童の一番の悪いところは指導員のレベルにあると強く身にしみた俺でした。
955 :
実習生さん:2007/05/27(日) 14:14:50 ID:DR2r2ZA5
子どもは選挙権がないからな。
政治家は票にならない奴には金を使わない。
956 :
@株主 ★:2007/05/28(月) 23:30:45
神 ID:lhfIaIGv
てst
957 :
実習生さん:2007/06/01(金) 20:51:36 ID:BO3gAmd7
最近、学童保育担当始めました。
いやー、正直たのすいっす
自分もまるで小学生に戻って時を忘れて楽しんでしまいますた
会社勤めなんかより数百倍楽でストレスも無く、人のためになる仕事だとつくづく思います。
958 :
実習生さん:2007/06/02(土) 02:43:24 ID:UStWEv2o
>>957 楽しそうじゃん、よかったね。
子どもと遊ぶのって自分もかなり元気をもらえるよね。
959 :
実習生さん:2007/06/02(土) 05:21:28 ID:ihLZ3HaJ
自分の知性も子供並www
960 :
実習生さん:2007/06/02(土) 09:59:50 ID:8N5OhkZG
バイトを始めました。何の資格も技量もいらないからと言われボランティア時に
バイトへ誘いが。実際に働き出すと子供達よりも、ベテラン指導員との関係が
築きにくいです。
まだ一週間ですが、無視(?)されている感じが・・・
新任いびりがここでもあるのかと多少うんざりしています。
少し萎縮し始め、話す時の声が小さくなってきている気がします。
そんな経験ありませんか?
961 :
実習生さん:2007/06/02(土) 17:12:48 ID:LZjEUFdE
>>960 あるあるw
でもそれって結構自分の勘違いだったりもする。
新任いびりは指導員からよりも、子どもからのほうがきついけど
962 :
実習生さん:2007/06/04(月) 12:30:39 ID:CtXN/ohN
>>934-940 指導員さんが高圧的な態度だったり、現代っ子に無理矢理
昔の集団遊びを強制したりすると、いくら子供であっても
反発しますよ。
外にはいろいろ面白いものが溢れているのに、学童保育は
「古き良き時代の子供たち」を求めているところがあって、
子供からすれば鬱陶しいんですよ。
特に女子は精神年齢の発達が早いですから、集団で、異年齢で外遊び
なんて言われても「ハァ?それをすることに何かメリットあるの?」と
素直に従うわけがないのです。
また、学童保育の場合、自ら選んで行く習い事とは違い、家庭の事情で
親から強制されて行っているわけですから、子供は納得できない気持ちを
抱えており、それが指導員さんへの攻撃的な態度になるのでしょう。
個人的には、学童保育で面倒みるのは低学年のみ、それ以上の学年は
定年退職した元教師を常駐させた空き教室で好きに過ごさせる、でいいと
思います。
963 :
実習生さん:2007/06/04(月) 13:38:36 ID:k7UjBgkQ
62年前、第二次世界大戦に敗北し日本人は家を失い、食べ物を失い、仕事を失い、
そして国土を占領された。この最も辛い時期に朝鮮人は何を?
日本人が一日の食糧を得る為に必死で路上で物を売っているその商品を蹴り上げたのだ!
朝鮮人は働きもせず、栄養失調で子供が次々と死んでいた日本人から略奪し、
暴行を加え、女を犯し、唾を吐きかけた。
そうして日本人へ暴虐の限りをつくし、日本人から奪えるものを全て奪った後、
朝鮮人は帰っていった、日本人が学校を造り、鉄道を造り、病院を造り、ダムを造り、
国土を整備したあの朝鮮半島に。
そして日本人社会でまだ威張り足りない一部の者は残ったのだった。
日本人が最も辛かったこの時代、朝鮮人には助けられるどころかさんざん妨害された、
だがそれでも一部のごろつきを残し朝鮮人が引き上げた後は、
日本人はひたすら真面目にただ一生懸命に働き、それによって徐々にではあるが
確実に国家はもちなおしてきたのだ。
そこへ朝鮮戦争勃発の報が入る。あの独立を自分達では勝ち取らず大国の意のままに
媚びへつらってきた朝鮮人がスターリン・ソ連に媚びるものと
アメリカ合衆国に媚びるものとに別れ勝手に戦争を始めたのだ。
勿論、これは日本人には何ら関係の無い話であった、だが、戦線が朝鮮半島を蹂躙し
国土が焼け爛れてくると、何と朝鮮人は再び難民となって日本に押し寄せて来たのである!
かつて日本の焼けた荒野を耕す為に指一本の力も貸さず、ただ妨害をし
平和な半島に帰っていった朝鮮人が、今度は半島で戦争が起きると、
しかも完全に自分達の起こした戦争であるにも拘らず、半島の国土を見捨て
豊かになる兆しの見えてきた日本に帰ってきたのである。
それはあたかも害獣が何らの生産活動も行なわず次から次へと田畑を荒らし、
荒らしつくすと新たな田畑を求めて移動してくるように!
964 :
実習生さん:2007/06/05(火) 04:39:01 ID:24H1XIbF
うちの責任者は、学童を教育する場にしたいみたいなんだけど、
計画性が無く、思いつきの活動がほとんどなので、保育の粋を出ません。
なので、新入りの私は戸惑います。
何がしたいのか、よく分からなくて…。
新任いびりは、日常的にあり、子どもの前で長々と説教されることもあります。
私は男なのでそうでもないですが、女性の指導員は、責任者の言動のせいで、
子どもになめられてしまい、指導に支障をきたしています。
965 :
実習生さん:2007/06/06(水) 04:10:42 ID:YuMt6uaY
>>962 昔遊び??こいつは何をわけのわからんことを言ってるんだろう。
うちの子が行ってる学童ではみんなマンガ読んだり好きなことさせてますが何か?
>親から強制されて行っている
うちの子は一人っ子だから、俺が仕事休みの日でも「ヒマだから遊びに行ってくる」とか言って学童に行くんだが。
何も知らんくせに偉そうなこと言うなよ、気違いが。
966 :
実習生さん:2007/06/06(水) 21:54:42 ID:XqLnNRek
新人の民間学童保育指導員ですが磯野波平ばりのバカモンって感じの怒鳴る教育って保護者に伝わったら
問題になりますか?
常に波平モードではなく弱いものいじめや目に余る悪いことをしたとき限定ですけど
967 :
実習生さん:2007/06/06(水) 22:02:45 ID:6a6WIH0X
地区によると思うよ。
セレブ気取りの狂った過保護者が多い地区だと過敏に反応するかもね。
968 :
実習生さん:2007/06/07(木) 09:00:15 ID:63JsIxx2
>>962 さんへ、。同意。同意。
ちなみに「昔遊び」と「昔の集団遊び」では全然意味が違いますよね。
自分の日常に引っ張って、狭小な意見を書いている人がいるようですが、
狂った、気違いと言う前に、学童についてどうかという意見を願います。
>>964 こちらでも、パート指導員が頻繁に変わるので、子供達も妙な具合です。
自分達は本当は嫌われているのね、というような空気になっています。
でも正職員がパートさんに場当たり的な指示を出しているから、やりがいがなくて
辞めていくんですけどね。
969 :
実習生さん:2007/06/07(木) 10:03:02 ID:JFdam9fZ
昔遊びってなに?
970 :
実習生さん:2007/06/08(金) 09:03:30 ID:/KQEjED/
昔遊びとは、メンコ、竹馬、文字通り昔の遊び
>>965 は本当に学童の職員かなあ?職員はこんな事混同しないと思うけど。
971 :
実習生さん:2007/06/08(金) 21:49:18 ID:fPGkeqFp
職員ではないだろ。
『うちの子が行ってる学童』って書いてるんだから
学童に子供通わせてる親だろ。
970は大丈夫か?このくらい小卒程度の国語力があれば読み取れると思うんだが・・・。
972 :
実習生さん:2007/06/11(月) 00:09:39 ID:CxzORD/M
スレタイを読めない、頭のおかしい人がいるようですね
「あつまれ学童保育指導員!!」ですので w
意味もわからず色々と書き込んでいるようなので
多分荒らしでしょうが、
いいかげんもう来ないでいただきたいですね
昔遊びの意味も知らないような人は..ね w
>>962さんの意見に賛成ですが、保護者の意見は色々でしょうね
973 :
実習生さん:2007/06/11(月) 01:21:21 ID:I6qOrgRg
学童保育って地域差が激しいよな。
うちの市では、低賃金だからかレベル低すぎる。
資格なんていらないし、高校中退までいやがる。
労働組合が強すぎて、非組虐めまである。
いっそ、民間委託すりゃいいんだよ。
974 :
実習生さん:2007/06/11(月) 22:20:23 ID:LH6b2Ap4
ケンカはやめてくださいよ。
売るほうも買うほうも荒らしに加担してることになるんだからさ。
975 :
実習生さん:2007/06/12(火) 08:27:05 ID:ThfNBLLA
>>973 民間委託賛成 あの18年いるおやじ、どうにかしてくれ
>>974 こりゃまた、巧妙な?煽りですね w
学童についてわからないなら カキコしないでくれ
976 :
実習生さん:2007/06/12(火) 08:57:00 ID:yLvXKL10
せめぇ
977 :
実習生さん:2007/06/12(火) 19:08:45 ID:t7PvM6Ux
学童始めて2週間、最初の壁にぶつかりました。
子供が言うことを聞かない
コラ、○○しなさい!!早く!!早く!!
先生の言うこと聞かない子は悪い子だぞ!!悪い子はお尻ペンペンするぞ!!
おい!何で言うことを聞かないんだ?先生怒るぞ!!
とこんな感じで怒鳴ってもぜんぜん怖がらずヤダ!!ヤダ!!を連発して言うことを聞きません
暴力は無しで子供を威嚇して言うことを素直に聞かせる方法はありませんか?
物で釣れば言うこと聞くかな?
978 :
実習生さん:2007/06/12(火) 23:12:32 ID:k4WOnOFv
威嚇じゃだめだよ。多用すると子どもが怒鳴り声に慣れるから。
979 :
実習生さん:2007/06/17(日) 16:58:25 ID:IsXAtEhd
まあ、言う事を聞かないのがどのレベルかによるね
(悪質な悪さ・イタヅラを止めない・危険なことをしている)
とかなら、多少はキツイ事を言ってもいいけど、
少々のこと(自習時間で勉強しないといけないのに漫画本を読んでいる)程度なら
目を瞑る。今の子供は下手に刺激を与えるとリアルで厄介。
大体、しつけのなっていない子供に限って親御さんもDQNだからな、下手に関わって
あとあと、何かトラブルに巻き込まれたら困る。
俺の知人の後輩が大学の教育免許で中学へ実習に行ったけど、それこそ
昔なら悪さをしたら職員室で怒られたり放課後指導をするけど
今じゃ、家庭に電話して親に引き取らせるという形にしている。それだけ体罰とか言われたら困るからだろうね
980 :
実習生さん:2007/06/17(日) 21:00:46 ID:zU6vyxJG
少々の事に目をつむるから子どもが付け上がるのでは?
俺は細かい事でもしっかり注意するようにしてるけどね。
細かすぎかなって思うこともたまにはあるけど
まだ日が浅い新一年生以外はだいたいちゃんと従うよ。
981 :
実習生さん:2007/06/19(火) 23:01:20 ID:N6WCF7N3
4年女が手ごわい
怒鳴ると
「暴力やられた」っていって厄介じゃ
982 :
実習生さん:2007/06/20(水) 04:12:58 ID:2sJOPifF
高学年はみんな手ごわいね。特に女子は。
983 :
実習生さん:2007/06/20(水) 16:28:02 ID:aSeN7x6h
980を越えるとdatします
早めのスレ立てを
984 :
実習生さん:2007/06/20(水) 21:07:11 ID:/xI8jM4C
四月から始めたけど長くやる仕事ではないな、
第一、職業として成立していないと思う
子供と遊んだり、宿題見たりするのは楽しいけど、ただそれだけ
そこで得られるスキルは社会的になんの価値もないに等しい
学童は本来なら退職教員がボランティアでやるべき事
985 :
実習生さん:2007/06/20(水) 23:05:45 ID:yhc+vZHa
俺は11年やってますが何か?
他の仕事に生かせるスキルがほしいなら他に行けばいい。
やりがいを感じて長くやろうと思うなら長くやればいい。
それだけのこと。結局は自分の気の持ちようだな。
986 :
実習生さん:2007/06/21(木) 00:14:45 ID:OAvVzOZw
4月から学童へ行ってますが、やはり子どもが言うことを聞かない印象があります!学童は子どもを教育する場ではなく預かる場なので、子ども=お客様なんですよね。きっと。子どももそれがわかってるから自由に暴れてる。
親の子どもへの躾ができてない。
親自身も常識がないと言われている時代に今の学童のシステムならいらない気がします。
預かるにしてももっと規則を厳しないといけないだろうし、施設管理等も含め自治体ではなく民間でやればいいと思います。自分が親なら出来る限り学童へは預けたくないですね。
987 :
実習生さん:2007/06/21(木) 03:40:09 ID:SUqoDdYu
素朴な疑問だが
小学校の教員が5時あるいは6時まで子供を見れば良いんじゃないの?
8時間目=遊びという「授業」があってもいいと思うが。
安全面、コスト面から考えても学童より遙かに合理的。
988 :
実習生さん:2007/06/21(木) 03:52:20 ID:mx7yDE0u
いや、絶対あり得ないよそれは。
小学校の現場をなにも分かっちゃいないねw
989 :
実習生さん:2007/06/21(木) 08:19:10 ID:SD65xGG6
>>987 残業代もでないのにそんな超過勤務させるなよ。
990 :
実習生さん:2007/06/21(木) 12:02:53 ID:Ys7hw/rr
うちの辺りじゃ時給800円で募集してるけど
民間に委託しているようだ
991 :
実習生さん:2007/06/21(木) 13:33:53 ID:SUqoDdYu
>>988 その、絶対あり得ない理由をお聞かせ願いたい
992 :
実習生さん:
実際は学校の方が安全というのは神話(それほど変わらない)
安全が確保されているかいないかのギリギリでやってる
コスト面から考えたら、学童なんて時給800円なんだから
学校に頼ったら遥かに高くつく