都立大学および都立科学技術大学の声明を支持する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
東京都立大学および東京都立科学技術大学の声明を支持する。
東京都に速やかな都立4大学改革の再構築を期してもらいたい。

東京都立大学総長声明
http://www.metro-u.ac.jp/president_s.htm

東京都立大学理学部.工学部および東京都立科学技術大学工学部教員110名の声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/statements/0312rikou_seimei.htm

24日の知事会見に対する人文学部長声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/statements/0312nagumo_seimei.htm

日本科学者会議声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/0311kagakusya_seimei.htm

自由法曹団東京支部声明
http://www5.ocn.ne.jp/~union-mu/jiyuhosodanikensho.htm

参考
都立の大学を考える都民の会
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/index.html

2実習生さん:03/12/29 11:38 ID:Kww7S59u
諸先進諸国と比べても日本くらい大学を含む学校に「官」の支配が強い国は無い。
今の傾向はそれにさらなる支配を強化するものにほかならない。
3実習生さん:03/12/30 00:43 ID:F1PXHeGp
石原都知事は、記者っ会見で下のような数値を発表し、
人文学部を批判した。

・都立大学人文学部就職率 17.6% 未把握 67.9%%
・全国大学文学部 就職率 53%  未把握 6%

それに対し、都立大学人文学部某教官のページに次のような反論が書いてあった

http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~jok/kiki-f.html#jinbuntsubushi
> 就職率に関しては,人文学部では就職結果を届けてこない学生が非常に多いので
> 実態がよくわからないのじゃが,実は大学院進学率がおよそ20%ある。

学生が届けないから実態がわからないという理由はひどい

まず、学生が届けないというのは、
 ・就職先が悪くて、他人に言いたくない
ということであるし、学生が届けなくても指導教官が調査すれば
よいはずだが、それができていないというのは、
 ・教官の学生に対する指導ができていない
ということだろう。

あと、大学院進学者の就職はどうなっているのだろうか?
常識的には、文系大学院修了者にちゃんとした就職先など無いと思うのだが。
4実習生さん:03/12/30 01:36 ID:vHEhFf2l
たぶん石原は依怙地になって、この110名の処分を検討中。
また、大学院は作らないなどと言い出し兼ねない。
5実習生さん:03/12/30 05:48 ID:bHSe3JaI
大学教官の学生指導や進路指導は底辺中・高と比べれば
やってないに等しいからなあ。
成果の無い研究やってるやつはプロ野球並の
競争原理のもとに首切りしてもいいでしょう。

都知事の手腕に期待します。
6実習生さん:03/12/30 06:15 ID:9t8ypzJB
>>3
それは痛いところを突かれましたね。石原に言われるまでもなく、大学は学部生・院生の
就職の面倒など見ないことが多いし、今はどこも就職状況が悪いし・・・。

ただ、石原が「改革」して、就職が良くなる。という保証も別にありませんが。
7実習生さん:03/12/30 12:15 ID:F1PXHeGp
>>5 >>6
たぶん、都立大学でも理学部や工学部なら
もっとマシな就職指導してるんじゃない?
8実習生さん:03/12/30 15:17 ID:F2MWe+3o
>>1
お前、あちこちマルチポストしてるだろ
9実習生さん:03/12/31 09:05 ID:Lxlhk4wB
ちんぞう 
あめぞー 
megabbs
milkcafe
1chtv
interedu
受験生ネット
2ちゃん
10実習生さん:03/12/31 09:06 ID:Lxlhk4wB
yahoo
11実習生さん:03/12/31 09:07 ID:Lxlhk4wB
いちごえびす
12実習生さん:03/12/31 09:10 ID:Lxlhk4wB
まちbbs学校掲示板
the掲示板
あゃしいわーるど理系など
13実習生さん:04/01/02 09:31 ID:vfNz+9TR
支持する上げ
14実習生さん:04/01/02 23:05 ID:0wOE8T8j
基本的に、東京都の学校は公僕としてサービス業の精神からいっても、
クライアントが開示しても良いとした個人情報しか公開しないし、
統計にも使いませんからね。就職はプライベートなことなのですから、
学生自身が胸元開いて公にしないかぎり、強制力を持って追跡することは
出来ません。
私立観たいに、大学に就職部というのが事務系の窓口として専門に
据えられていて、かなり本格的に就職工作に動くという仕組みを持って
居るところとは違います。所詮本人次第です。

公立学校の場合、特定企業に学生を売り渡すあるいは斡旋するということは、
公務員は全体の奉仕者であって、一部特定の利益の為に行動してはならない
というような原則論の縛りに反しますよ。単に求人票を掲示するとか、
就職面接の際の一般原則を説明するのなら問題ないでしょうが、特定企業に
研究費の見返りに学生を何人世話したということがあれば、本来であれば
汚職に近い話だと思いますが。仮に見返りを貰っていなくても、自分が
気に入っている企業に学生を分けてやったということであれば、公正中立
に原則としては反しますね。もしも問題なくやろうとすれば、随意に採用
させるのではなくて、競争入札みたいな誰でも参加できて、誰もが結果と
決定プロセスに参加できる仕組みが必要になりませんか?

15実習生さん:04/01/05 09:10 ID:J72TlY4C

>ただ、石原が「改革」して、就職が良くなる。という保証も別にありませんが。
都の職員の枠作る以外にないな
都市のための人材を作るのが新大学の理念だけど、
そんなのを必要としている企業ってどれだけあるんだ?
院卒ならまだわかるが
16実習生さん