加熱する中学受験競争をどうするべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
小学生の頃から塾通いで、中学に入ったら多様な社会から隔離されて周りは同じような人たちばかり。
このような問題のある私立中学受験をどうすべきでしょうか?

私は、法律で私立中学も筆記試験を禁止して、受験競争を緩和、さらに私学助成のも中学には出さないことにして、小中学校は公立にいくようにすれば、中学受験競争はなくなると思うのですが、如何でしょうか?
2実習生さん:03/12/16 11:16 ID:mVM90O7W
やだよそんなの
3実習生さん:03/12/16 14:03 ID:s7GKmQP4
>法律で私立中学も筆記試験を禁止
私立進学は強制されない。行きたい人が行けばよい。
私立中受験も強制されない。受けたい人が受ければよい。
試験の形態も個々の私学の自由。私学が私学たるゆえんは、その独自な教育。
教育方法や入学者選抜方式を均一化する必要はない。それは公立中で達成されている。
受験生本人が希望し、その希望に応じる親が希望する学校を受けさせればよい。
自分の気に入らない試験方式の学校を受ける・受けないも個々の自由。
受けたくて受験し、希望のところに合格できなかった人が、その試験方式を批判
(例えば筆記試験を廃止せよ)するのは筋違い。
私立を受けたくても受けられなかった人が国に文句を言うことはできない。
公立中があるので教育を受ける権利は保障されている。
受けたくなかったのに、受けさせられた人は、個々の家庭の問題。それを国に責任を
負わせるのも、筋違い。

だいたい 他に教育問題が山積しているのに、こんな「どうでもいいこと」を法制化
するヒマもなければ必要もない。
4実習生さん:03/12/16 15:25 ID:LNtFl+7C
>>3
は典型的な勘違い・わがまま意見だな。

実際には親が決めていて子供に決定権はないんだよ。
子供は否応なく巻き込まれる。
しかも、私立だらけになって公立のレベルが落ちると結局ある程度勉強が出来る子は受験を強いられることになる。
義務教育は社会全体のことを考えて制度が作られるべきであって、私立だからなんでもあり、なんでいうのはおかしい。
そもそも公的につくられた「中学校」という制度を利用しているに過ぎないんだから、私立といえども勝手なことは許されない。
5実習生さん:03/12/16 15:29 ID:LNtFl+7C
>>3
>受けたくなかったのに、受けさせられた人は、個々の家庭の問題。

違うね。親は社会の情勢を見て受験させるかどうかを決めている。社会の問題だ。
国は認可し、補助金をだすことで関与しているのだから、責任をもつべき。
教育を決めるのは社会であって、親には社会の枠内で決定権があるだけ。

そもそも国は義務教育を行う義務を持つのだから、監督義務も負う。
6実習生さん:03/12/16 21:08 ID:ShmlC/n9
これで儲けている連中が居るからなあ・・
そのうち学歴社会は終ったのだということが明らかになれば鎮まるだろうけど
7実習生さん:03/12/16 23:56 ID:vc33fTLi
 東京大学の学生のうち、中高一貫私立校の出身者が初めて半数を超えたことが、同大が実施した
2002年の学生生活実態調査で分かった。親の平均年収は相変わらず1000万円以上の高い
水準だった。調査を担当した市川伸一教育学研究科教授は「公立高校出身の学生も大勢おり、
中高一貫私立校に行かなければ東大に入れないというわけではない。親の年収にもばらつきがある」と
概観しているが、「(親の年収が高いことが東大入学に)何らかの形で有利に働くことはあると思う」と
分析した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000477-jij-soci
8実習生さん:03/12/16 23:59 ID:KL9qbEHg

国立大学附属校出身者を差っぴくと、純粋な公立出身者の割合はもっと低くなるよ。
9実習生さん:03/12/17 00:08 ID:0HGh1H0G
ふーっ・・・
時代が変わったんだね。
でも公立全盛時代の公立中・公立高出身のエリート層(医師・法律家・高級官僚・大学教授)
は尊敬されてますよ。
10実習生さん:03/12/17 00:11 ID:yHfABRyB
>>9
今ではそういった公立出身のエリート層も,自分の息子さん,娘さんはちゃっかり
中高一貫の私学を受験させている人も少なくないんだよ。
11実習生さん:03/12/17 00:20 ID:e34sjbwA
291 名前:実名攻撃大好きKITTY :03/12/16 13:30 ID:ECZtF0Di

俺の親父は公立高校→旧帝→国立大教授ですが俺は中学校から私立だよ。
3人兄弟だけど全員中学校から私立。親父が公立はレベル低くなってるから
私立いったほうがいいと言ってますた
12実習生さん:03/12/17 00:21 ID:eyWu61IE
>>6
今後、小子化がどう作用するか? 
「小子化で意外と入りやすい」→「お受験しよう」となるか、「小子化だし、もう競争
しないでいいや」となるか、どっちだと思う?

現実にはまだ学歴社会は終わってはいないが、しかし、高学歴でも不幸になった人、表向きは
幸福でも、内心が不満足な人も多い、という現実はもっと知れ渡ってもいいだろうね。
もちろん、こうしたアナウンスは、いわゆる「DQNの奇妙な万能感・自己肯定感」
の温床になってしまう危険性もあるわけだが。。。
13実習生さん:03/12/17 00:24 ID:eyWu61IE
>>10
そりゃ、公立の環境よりは、中高一貫の方が、受験以外でも何かとお得だからね。
子どもにはそういう道を歩ませたくもなるでしょうよ。
14実習生さん:03/12/17 01:45 ID:9/MS4Nsr
で、>>4-5 は、
>受けたくなかったのに、>親が決めていて >否応なく >受けさせられた
私怨たらたらのヤシということだな。  
15つづき:03/12/17 09:36 ID:9/MS4Nsr
「どうしても絶対嫌だ」と言えば、受験させないよ、普通の親はね。「馬を水辺に連れてくる事はできても、
馬に水を飲ませることはできない。」というように、拒否するものに勉強をさせることは不可能だ。
そこまで嫌なのに強要するのは、その親自身に問題がある。

>親は社会の情勢を見て受験させるかどうかを決めている。社会の問題だ。

はぁ?えらく主体性のない話だな。周りがそうなるから、自分も否応なしに選ばされるってか?
「周りの人間が茶髪だから、自分も茶髪にしたくなくても茶髪にさせられる」って言ってるようなものだ。
中学受験をするのは、周りがするからではない。私立中にメリットを感じる人がするもの。

>私立だらけになって公立のレベルが落ちると結局ある程度勉強が出来る子は受験を強いられることになる。

中学受験率って50%か?80%か?首都圏・近畿圏という中学受験が盛んな地域でも15%あるかないかだよ。
まだまだ受験する方が少数派。公立小ではね、中学受験するっていうと、嫌味を言う親や露骨に妨害する
教師もいるんだよ。「子供のことを思って」ならいいが、「「私立へ行かせる」のが腹が立つ、公立を選ぶ人・
公立の教師を否定されているようで腹が立つ」から、いろいろと言う人が少なくない。
受験生の親は、中学受験はできるだけ周りに知られず、学校では塾の話をさせいように注意しなければならない。
とても「親もやりたくないのに、中学受験を選ばされる」なんて社会状況ではない。

>そもそも国は義務教育を行う義務を持つのだから、監督義務も負う。

私立といえども学校教育法等、ある程度の法律や基準に従わされている。それ以上の拘束は不要だね。
義務教育とは、子供に教育を受けさせる義務が親にあるということ。私立中学進学は任意なの。
義務じゃないよ。やりたくない人は強制されない、が世の中の常識だよ。親子そろって主体性がないね。
16実習生さん:03/12/17 10:12 ID:1uAU4q/1
>>15
>中学受験率って50%か?80%か?首都圏・近畿圏という中学受験が盛んな地域でも15%あるかないかだよ。

脱線だが、昨今の「学力」ブームが、まさに、私学・教育産業が仕掛けたトリックだった証拠。
マスコミはまんまと乗せられただけだね。

今後は小子化で受験競争は緩和、市場は頭打ち。そこへちょうど「ゆとり教育」ショックが
起こったので、これ幸いと、今までは塾に行かなかった層、私学受験をしなかった
層まで取り込もうとしただけだね。
17実習生さん:03/12/17 11:33 ID:JQNYWWdv
>>14
そういう奴多いよ。
私立中高一貫校被害者には。
18実習生さん:03/12/17 11:42 ID:JQNYWWdv
>>15
小学生にそんな力があるか?
対外は親の圧力に屈せざるをえないよ。
自力で稼げる大人とは違う。

>えらく主体性のない話だな

主体性って(W
その時代のその社会の中で判断するものだろ。
例えば公立が荒れていなければ公立でもいいという人は多いはずだ。

>中学受験をするのは、周りがするからではない。私立中にメリットを感じる人がするもの。

そのメリットとやらは社会が造るものなんだがな。
公立には入学試験、特に筆記試験を禁止して、私立にだけ認められているから、私立が優位になってしまう。

それとなんどもいうようだが、受験に「メリット」を感じているのは親。
本人はそこまで理解力ない。

>とても「親もやりたくないのに、中学受験を選ばされる」なんて社会状況ではない。

あほか。
公立が荒れているから仕方なく私立、という親は多いんだよ。
むしろ「校風に共感して」というような人の方が少数。
受験の偏差値とかばかり見ている人が多い。
19実習生さん:03/12/17 11:43 ID:JQNYWWdv
>私立といえども学校教育法等、ある程度の法律や基準に従わされている。それ以上の拘束は不要だね。

だから、その法律を改正して統制を強化すべきだと言っているの!
法律がいい加減だから私立は偏った入試をして社会を歪めてるんだよ。

>やりたくない人は強制されない、が世の中の常識だよ。

勝手に常識作るなよ。
実際には大勢の子供たちが私立中学受験を強制されているという実体を肯定しながら言っているところが無茶苦茶だし。

あなた、受験産業の方ですか?
20実習生さん:03/12/17 11:44 ID:deL6adR7
>>17
最初の意思(親や周囲に勧められたか? 自分で望んだか?)は別にして、ああい
う学校で落ちこぼれると地獄だぜ。
トップとまでいかずとも、中位程度をキープしておけば、あれぐらい好き勝手にエンジ
ョイできる場所は無いんだけどな。

ところでみんな、親が子を殺した開成高校生殺人事件や、反対に子が親を殺した、金
属バット殺人事件を知ってるかい? 後者はK城だったと聞くが、本当か?
地獄を見たんだな、こいつらは・・・。
21実習生さん:03/12/17 11:46 ID:JQNYWWdv
>>20
そうですね、すごく偏ってますからね。
私立中学の筆記試験による入試は禁止して、偏った教育を社会から追放すべきです。
22実習生さん:03/12/17 11:55 ID:deL6adR7
>>19
言われているほど、親の強制は無いよ。誤解しないで欲しいが、だから、子
どもが自分で望んでやっているか? というと、そうでもない。
親子の意思が、そんなに明確に分離されていないことが多い。

親や周囲が勧めて、子どもも「自分は小学校で成績がいいから、やってみるか?」
となんとなく、というケースがいちばん多いんじゃないかな?
それで成功した人間はいい。失敗すると、延々と恨み言を言うハメになる。
>>21
公立は公立で、部活に偏りすぎだと思うが? そんなに単純な問題ではないでしょ?
23実習生さん:03/12/17 12:03 ID:JQNYWWdv
>>22
「成功」なって何?
「東大に入ったけど中高時代の偏った教育が自分の人格形成に有害だったことを意識させられる」って人、私立中高出身者には多いよ。

公立は部活に偏ってません。高校受験もあるから、勉強と両立させてます。
24実習生さん:03/12/17 12:07 ID:DdfE7FIk
大学入試が資格試験で、
大学が資格発行機関に成り下がっているから、
受験が加熱するんだよ。

研究しない大学は潰せばいい。
研究のまねすらしない学生は大学に行くな。
25実習生さん:03/12/17 12:44 ID:deL6adR7
>>23
>「成功」
言われてみれば・・・ま、定義はないよ。個々人の価値観の問題でしかないからね。

>「東大に入ったけど中高時代の偏った教育が自分の人格形成に有害だったことを意識させられる」

それはいるでしょうね。ただ、ここはアンチ私立スレなので、公立中高を持ち上げた
がっているようだが、公立もそんなにいい場所じゃないと思うけどな。

>>24
研究、研究というが、院重点化による院生の濫造で、大学は大変なことになってますよ。
どっちにしろ、日本人は自己肥大した「教育」制度に搾取される運命なんです、、、とほほ。
26実習生さん:03/12/17 13:50 ID:6WwEIgFu
つーか公立中学でも入試をやればいいじゃない。
すべての公立中学で。
クラス編成も学力別もしくは希望進路別にすりゃあいいじゃない。
そしていっそのこと公立小もそうすりゃあいいじゃない。
27実習生さん:03/12/17 14:54 ID:ODa2IE8k
>>26
やめてくれ
そうしたら日本中の小学生が受験競争に巻き込まれる。
やはり、国公私立問わず中学での筆記試験による入試を禁止すべきだ。
確かに私学には教育の自由はあるが、あくまで一定の限度でのこと。
現状を見ると入試競争が過熱化して公立小学校の児童に悪影響を与えているのだから、規制が必要だ。
28実習生さん:03/12/17 14:56 ID:t3/pUx3b

どこかに、噴飯ものの「分析」をしているのがいるな。スレ違いだよ。
私立中学受験について何も知らなのにいい加減な発言をするな。
29実習生さん:03/12/17 14:59 ID:ODa2IE8k
>>28

>>15とかのことだね
30実習生さん:03/12/17 16:24 ID:cIBy2fc1
>7>8
資格試験たる東大入試すらパスできなかった癖に、
偉そうに東大の調査を引き合いに出して大学うんぬんを論じるな。
31実習生さん:03/12/17 16:35 ID:1DHxx81y
>>30
は暴論
32実習生さん:03/12/17 16:49 ID:ES7QGtxq
>>31のおっしゃるとおりです.


>>28>>30
あなたみたいに,スレに土足で踏み込んで,自分が一番偉いつもりに
なって,横柄な態度で偉そうな(その実、見当違いで内容の無い)
●●の一つ覚えのような命令口調のせりふを吐き捨てる人間が
「スレ違い」って言われるのですよ.
最近あちこちのスレに出没しているようで,不愉快千万です.
ルールを弁えない人間は,陰では笑い者になっているということに,
あなたは,まだ気づいていないようですね.幸せなことです.
ここは色々な方が覗いているので,他人をバカにして
一喝して黙らせたつもりでいい気になっていても,
嫌な言い方ですが,あなたより「もっと偉くて立派な」人間がROMしていて,
あなたをせせら笑っているかもしれませんよ.
あなたは絶対認めたくはないでしょうが.
とにかく,真面目な議論をしておられるこのスレの皆様に失礼ですよ.
33地方人:03/12/17 16:56 ID:hCmcst54
東京・大阪のような大都市圏と、それ以外の地域とでも
大分事情が違うのではないでしょうか?
あと、最近では、公立の中高一貫校にも、関心が集まっている
ようです。
34実習生さん:03/12/17 17:14 ID:61M1iqbU
中高一貫私立出身の幼なじみがいるが、そいつ、
中学一年生から社会人になってからもずっと、新幹線定期を切らせたことがない。
定期見せてもらったことあるけど、昔のは紙製で大仰な印が押してあり、萌えたものだ。
そいつ都心の大学勤めなんだけど、地元が好きだからって住み続けて、
結婚してからも新幹線通勤だよ。僕は地元で自営業なんで今でもそいつと一緒に飲むけど、
そいつ子供は2人とも公立中学から公立高校へ入れたよ。
35実習生さん:03/12/17 17:28 ID:WUAQjN69
>>33
公立の中高一貫校も一つの選択肢だな。
もっとも、公立の中高一貫校の入学にも何らかのセレクションをする学校があるのでは?
おそらく私立中学の入試とは趣旨も方法も異なるのだろうけど。
教育関係者ではないので、新聞記事を読むくらいがせいぜいだが、そこでは設立関係者が
「受験のための教育はしない」とアピールしてて、「受験競争加熱」との批判には
かなり気をつかっているように思える。
36実習生さん:03/12/17 17:31 ID:7ohxYqP4
公立の場合は筆記試験はできないんだよね
国会決議でそう決まってるから
だから、面接や内申書で決めるらしいよ
37実習生さん:03/12/17 17:33 ID:iBgUGN34
そうなんですか。
38実習生さん:03/12/17 18:25 ID:40WyOI24
>中学に入ったら多様な社会から隔離されて周りは同じような人たちばかり。

これは知らない人特有の偏見だね。
むしろ、私立中に行けばその多様性に驚くよ。
くだらないゲームとTVのバラエテイにしか話題がいかない公立小中より
よっぽどおもしろい罠。
39R134:03/12/17 19:49 ID:OHtc5KXw
この場合のスレタイは、「過熱」じゃないのか?
40実習生さん:03/12/18 01:13 ID:ooQ1LnPh
中学入試をさせる親ってのは
「小さい頃から猛勉強させてわが子をエリートに」
と思ってるがそれが勘違いであることを教えればよい
才能ない子が猛勉強しても頭いい奴にはかなわない
頭いい奴はほっといても勉強はできるようになる
これって教育界ではタブーなのか全然言われないよね
それをはっきり言えばよいと思う
41実習生さん:03/12/18 01:38 ID:t0cXrNC6
>才能ない子が猛勉強しても頭いい奴にはかなわない
>頭いい奴はほっといても勉強はできるようになる

同意。が、だからと言って努力をしない理由にはならない。
勉強は誰かに勝つため「だけ」にするものじゃない。そういう側面もあるが、
本来、自己実現のためにするものだ。「誰か」を理由にして、勉強をするか
しないかを決定するものではない。

頭がいい奴に勝つとか勝たないを別にして、その子自身に基準を置けば
勉強をやらなければ退化していく、やれば進歩していく。
42実習生さん:03/12/18 11:31 ID:qyfO7XUx
>>40
>中学入試をさせる親ってのは
「小さい頃から猛勉強させてわが子をエリートに」
と思ってるが

これも勘違いだな。
私立で「猛勉強」させたい、のではなくて、
私立で「まともに中学校生活を送らせたい」だけ。

私立中→学校でまったり勉強。
公立中→(上位)学校は内申対策。勉強は塾で。
      (下位)いるだけ。
43実習生さん:03/12/18 13:36 ID:959ZVlX9
11のコピメ書いた者です。俺の兄弟は3人私立ですがその分教育費がかかるんで
生活はけっこう質素でしたよ。外食はめったにしなかったし旅行もほとんど
行ってません。でも学校生活はすごく充実していました。ちなみに東京なんで
中学受験自体は珍しくないんですが親も最初は3人私立入れて家計が大丈夫かなと
心配したそうです。
44実習生さん:03/12/18 16:22 ID:nB08FM9z
>>45
私立中学高校は、学費、交通費、部活動費、その他を見込んで、年間一人
100万円が必要。あなたのご両親は、3人の子が同時に私立に通っている
とき、年間300万円を支出していたわけだ。
それってすごいことだよ。うちのダンナは、公務員だけど、年間300万円
の支出は逆立ちしたって無理だ。(手取りの半分以上になっちゃう)
ご両親に感謝してね。
45実習生さん:03/12/18 20:43 ID:B2ErUEJw
ところで、日本的学歴社会の構造と行き詰まり。さらに、日本的受験エリートは、なぜア
フォなのか?(教養的にも資質的にも、エリート足り得ないのか?)の謎は、ここで
明らかにしてくれています。

ttp://www.thought.ne.jp/html/text/socio/10sxs01.html

つまりは、日本的学歴社会は、受験システム上は大衆化社会の平等神話を体現して
いるのに、実際は、社会階層再生産装置として機能しているという、たいへん矛盾
する二重の仕組みを担わされているわけだね。
「教養」を、ある種のハイソなたしなみだと捉えるとすれば、アフォが生まれるの
は仕方がないんだ。だって、各人の知的・文化的背景(いわゆるハビトゥス)は、日本の
受験制度では問われないのだから。それが問われないことの功罪の問題は別ですよ。
ttp://www.thought.ne.jp/html/text/socio/10sxs05.html

良くも悪くも、日本はこんな社会なんだ。資本を掛けてもこの程度、とわかっていて、
それでもなお、私立に入れるのか? 
・・・こういう話ならわかるんだがねえ? スレ主は何がしたいのか?
46実習生さん:03/12/18 20:53 ID:v/m9YVmM
私立の最低合格ラインの偏差値はどこもかなり低かったようですが、
実際はどうですか?
47実習生さん:03/12/18 22:02 ID:3r2DaA5l
公立学校の教員が自分の子供は私立というのがけっこうある。
今の公立には何か問題があるということだ。
ちなみに私のところは県内2校しかない公立中高一貫高か国立付属が落ちたら
近所の公立でいいと思っている。
48実習生さん:03/12/19 11:15 ID:NX8mzAPM
徳とは人間の原則、道とは自然の法則、願わくは人間の原則が、自然の法則にかなうように。

これが「道徳」です。
49実習生さん:03/12/20 16:42 ID:FKBJgXN8
>>44
>ご両親に感謝してね。

俺は>>45じゃないし、その文章書いた奴でもないが、なぜ私立に行かされることを感謝しないといけないんだ?
わけわからん。
50実習生さん:03/12/21 02:12 ID:B/q0Y8Au
>小学生の頃から塾通いで、中学に入ったら多様な社会から隔離されて
>周りは同じような人たちばかり。

そうかなあ。地域の多様性で言えば、私立って1時間以上かけて通う生徒
もいるが、公立中学校ではほとんど徒歩20分圏以内。まさに井の中の蛙。

>私は、法律で私立中学も筆記試験を禁止して、

筆記試験による選抜の公平性には国民的同意があると思うけど。
それに、出題範囲は一応小学校で学習する範囲内だ。(とはいえ
極度に練られた問題なので少数の天才を除けば、塾での多くの詰
め込み学習を要するが。)
51実習生さん:03/12/21 11:15 ID:ODprIYBM
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1071479811/l50

1 :名無しさんの主張 :03/12/15 18:16
日本は不景気だ。外国へ金をくれてやる余裕などどこにも無い。
国民は、ウサギ小屋のような小さな住宅で呻吟している。
そのウサギ小屋も、職場からとほうもなく離れた場所で、通勤片道2時間という例も珍しくない。
それもぎゅうぎゅう詰めの満員電車で。仕事を始める前に労働力を消耗してしまう。
こんな悲惨な国は、日本以外に存在しない。
さらに、そんな劣悪な住宅すらも、ローン不払いによっていつなんどき追われることになるかわからず、日夜戦々恐々としている。
いや、現実にそうして家を失いホームレスになる人が年々増加しているのだ。

家計における子供の教育費の圧迫もすさまじい。
決して子供に高望みをしているわけではない。日本では、一部の特殊な才能に恵まれた人を除いて、大学を出なければまともな人間らしい生活ができないのだ。
(しかしこれは必要条件だ。充分条件ではない。大学出だからといってまともな生活ができる保証があるわけではない。)
こんな国が他にあるだろうか。
そのため、親は食うや食わずやの生活をしてまで学費を捻出し、子供の尻を叩いて勉強させる。繰り返すが子供に夢を託しているわけではないのだ。
そうしないと将来地獄を見るからしかたなくやっているのだ。
52実習生さん:03/12/21 16:11 ID:f2keEbhF
>>50
単なる地域の問題ではないんだよ。
むしろ各地区の「勉強が出来る子」ばかりが集められているという点できわめて均質な空間だ。
しかも、ある程度のお金持ちの子しかいない。

また、筆記試験は公平というけど、実際の世間では企業でも役所でも採用のときに筆記試験は重視しない。
「勉強が出来るのが偉い」という価値観は社会では通用しないのに、受験競争で植え付けるのは良くない。
受験競争による価値観の歪みこそ問題だ。
選抜手段としての公正さを問題にしているわけではない。
53寺嶋眞一:03/12/21 16:26 ID:GqwMVNXr
個性の表現

英語には,未来構文と現在構文がある.だがしかし,日本語には未来構文がない.現実構文ばかりである.だから,日本人の考えは,英米人に比べて単純になる.
「今ある姿」の世界に住む日本人の競争は,横並びの比較となる.その結果は,格差の検出・序列の判定へと進む.現実構文の内容の個人的差異は,事実誤認と考えられる.
「あるべき姿」を「今ある姿」で表現することにより競い合えば,個性豊かな競争になる.
それは,未来構文の内容が個人・個人で違っているからである.
221文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



54実習生さん:03/12/21 16:41 ID:/kjvA5KC
>>52
>実際の世間では企業でも役所でも採用のときに筆記試験は重視しない。

足切りには重視されていますよ。とくに教員・公務員など、二次以降に進めるか否かもわからない
のに、一次の筆記に労力を浪費させられるわけです。
ついでに書けば、国T・国Uなどは、試験前・合格発表前から、説明会に出たり役
所訪問をせにゃならんかったのでは?
おまけに年々、民間の採用活動は異様に早くなるばかり。試験勉強と大学の3・4年
次の勉強の両立だけでも大変なので、往々にして民間は諦めなくちゃならない。

不確実なことに少なくない努力をせにゃならん、という点では実にバカげておりますがね。
55実習生さん:03/12/21 16:43 ID:/kjvA5KC
>「勉強が出来るのが偉い」という価値観は社会では通用しないのに、受験競争で植え付けるのは良くない。

だから、実社会は別にして、足切りでは重視されてるんだっての! もちろん、自分
も個人的にはバカげた光景だと思っているよ。
SPIや教養の問題集をシコシコ解き、エントリー・シートに美辞麗句を捻
り出すのに呻吟し、付け焼き刃の就活の手続き・礼儀作法に苦慮し、怪しげな就職アドバイザー的人
間の言うがままに「やりたいこと探し」や「自分探し」(なんだそりゃ?)に悩む学生たち・・・。

インターン・シップも、実態は、大学が企業のバイトを斡旋してあげてるだけじゃ?
よくて青田刈り。日本の企業ムラの住人が、誰が本気で、学生なんか相手にするよ?

海外はよく知らないが、世界でも最もバカげたことをさせられている大学生たち
と、それを強いる社会だとは思ってますけどね。
要するに、貴方の言いたいことの解答は>>51にあるよ。そのうち、矛盾が噴出する日が来るよ。
その後の未来はあまり明るくないとは思うが。
56裏小泉:03/12/21 18:35 ID:KevzP0SS
●真の思いやり(相手の立場にたってやる)
たとえば、自分と考え方は違うし、少数派かもしれないが、頑張っている人が
いれば、応援してやる(弱気を助け、強気をくじく=任侠)

●真の勇気(向上心をもって現状を脱皮して成長)
人のことがうらやましいと思うのなら、その相手を憎むのではなく、自分も一歩
踏み出して同じように幸せに達するように努力する。

●真の倫理観(人は見ていなくても神は見てるぞ!)
裏で実は結構いい加減なことをしていながら、本音と建前をズル賢く使い分けて
他人を非難して、自分だけ良い子になるような卑怯なまねをしない。

57実習生さん:03/12/21 20:35 ID:vtd9HpFt
>>55
>だから、実社会は別にして、足切りでは重視されてるんだっての! 

足切りにあうような奴はただの馬鹿だろ?
あんなもののために早くから受験競争するなんてあまりにも馬鹿馬鹿しい
それに、中学受験とSPIとは全然内容も違うし、社会なんか覚えていても10年も経てば変るし、無意味だよ。
58実習生さん:03/12/21 20:49 ID:o39rZuVj
前から思ってたんだけど,
試験で自校に都合のいい子どもを入学させて
高い授業料とって,おまけに助成金貰って
おかしくないか?

プライドがあるのなら障害児やドキュガキも入れて
成果を上げてこそプランド校だと思うけど

59実習生さん:03/12/21 21:05 ID:1rlybU5J

> 試験で自校に都合のいい子どもを入学させて
> 高い授業料とって

これが出来るからブランドなんだよ。
60実習生さん:03/12/21 21:45 ID:YazWkHcj
>>58
子供を私立に入れる親も納税しているわけだし、しかもたいてい公立の親
より平均的には高額の納税しているでしょう。
だから、私立にも一定程度助成を出さないとね。
そうでないと、私立の親=所得大=社会的地位大=政治的・経済的影響力大
が公立に金をかけることに反対するからね。
61実習生さん:03/12/21 21:50 ID:ZggSSXu2
>>57
>あんなもののために早くから受験競争するなんてあまりにも馬鹿馬鹿しい

旧帝・早慶に行くか、次グループの国公立・私立に行くか、駅弁に行くか、その他に
行くか・・・すでにこの時点で足切りが始まっていますが何か?
(もちろん、就職上、学歴のアドバンテージは絶対ではありませんよ。無いよりは
 あった方がいいのは事実ですが)

>それに、中学受験とSPIとは全然内容も違うし、社会なんか覚えていても10年も経てば変るし、無意味だよ。

その無意味なことをしないと、上に揚げてくれないんだよね。バカげているという点では同意。

1が不満を漏らさなくても、中高一貫ブームは、マスコミが煽ってるだけで、いずれ
沈静化すると思ワレ。そう心配(?)スンナ。
学歴社会はすぐには終わらないが、すでに矛盾は噴出しはじめているよ。若年層の政治的プチ保守化・
無業者層の増加・・・すでに地鳴りが聞こえるだろう? まあ放っておけ。
62実習生さん:03/12/21 21:54 ID:TibYlE4V
>>58
基本的には同意。
だが、DQNや障害児なんて本来は中学以上はいく必要ない。

>>60
私立に行かせるのは勝手に行かせてるんだから、その上公費をよこせというのはおかしい。
63実習生さん:03/12/21 22:00 ID:16OpSTxd
中学受験が過熱というが、原因は私立中学にもマスコミにもない。

公立、特に都内の区立中学と都立高校が完全に崩壊しているのが原因。
親も子供もそれが分かってるから必死で私立&国立中学に「逃げる」だけ。

都立高校を復活させるためには、まず美濃部の残党を叩き潰して、
石原その他公立高校出身の首長に頑張ってもらうしかない。

・・漏れは東京の区立中(崩壊)出身→引っ越して県立浦和に逃亡→東大
6461:03/12/21 22:21 ID:ZggSSXu2
>>62
DQNは知らないが、障害児の学習権は、キミに言われなくても、日本では
徹底的に奪われているよ。

>>63
>中学受験が過熱というが、原因は私立中学にもマスコミにもない。

私学の偏差値操作の噂や、マスコミの興味本位報道はスルーですか? 

後段も言いたいことはわかるけど、美濃部の残党なんかもういないでしょ?
いまや都立も堂々と受験教育に乗り出している。早晩、行き詰まるとは思うが。
6561:03/12/21 22:23 ID:ZggSSXu2
はっきり言って、一部有名国私立・公立が進学上ダメで私立しかない地区(京都など)
を除いて、言われているほど私学に費用対効果があるとは思えないね。

その「名門」にしても、生徒は往々にして塾・予備校で勉強している。「名門」
の教師って、受験・教科書外のことをしたがることが多いからね
(仮に、その中身がたとえ面白くても、受験に直結しないとダメらしい)

ところで1に言われるまでもなく、当のエリート層が、こんなバカげた勉学
を行っている国が、まともなワケが無い。これは確かだろう。
そんで、すでに破綻は目に見え始めているから、自分だけはうまいことやって
逃げて、あとは放っておけばいいんじゃねーのかな?
66実習生さん:03/12/21 22:36 ID:NgkDMaXo
どうやっても、読み書きができなければ、社会では認められないと思うが・・
東京大学出身者で、本当に、学歴なんて関係ないって奴がいれば、耳傾けてもいいけど・・
主要3科もしくは2科あたりで偏差値60もない大学(つまり、まだ上がある大学)出身の奴が勉強のことを色々言っても説得力ないし。
昔、三浦朱門ってやつが「ゆとり教育」の先導者としていましたけど、最近はどこ吹く風ですなああ〜?
申し訳ないど、明治学院大学あたりより、近い学校としては、全ての面で、慶応義塾大学の人材の方が優秀ですよ。
そんなことも分からないの?君たちは?
67実習生さん:03/12/21 22:57 ID:e4q8av5P
>>66
三浦朱門はエリートとそれ以外を分離する為にゆとり教育を唱えてましたな。
ゆとり教育→中学受験増加→複線型教育化。野望は実現しつつある。
6861:03/12/21 23:37 ID:ZggSSXu2
>>66
自分に関して言えば、学歴と人材の質にある程度の相関関係はあると思います。

しかしなにぶん、教育の各所にムリがあるので、そのうち何らかの形で日本の教育は
自壊するでしょう、という立場ですね。
自壊の一現象としては、エリート層のモラトリアム化がありますね。東大なんか、
もう院生の方が学部生よりも多いんですよ。
日本の最高学府も、純正出身者・ロンダ含め、高学歴モラトリアムの量産工場に堕しました。

>>67
ところが、複線コースを歩んだ人も、そんなに幸せには見えないんだけどね。もちろん、歩めなかった
層の不満も当然あるね。事態は朱門の妄想を超えつつあるように感じる。
6963:03/12/21 23:43 ID:16OpSTxd
>>64
>マスコミと私立の責任
スルーです。
マスコミをそのまま信じるDQNなんて今時いないでしょう。
大部分の親は単純に「地元の公立中学は危険だ」という口コミがきっかけで受験を考えます。
だから田舎のように公立中高がまともなら、私立はそれほど繁盛しない。

>費用対効果
 一部の公立は費用は安いかもしれないが下手するを効果がマイナスのところまである。
 効果マイナスの中学に行くよりは、多少費用がかかってもプラスの方がいい。子供のことを考えれば。
7061 :03/12/22 00:20 ID:mtheGgyo
>>69
>マスコミをそのまま信じるDQNなんて今時いないでしょう。

けっこういるよ。ま、東京の公立中はたしかにヤヴァイかもしれんな。

>だから田舎のように公立中高がまともなら、私立はそれほど繁盛しない。

田舎の私学は、人脈的に公立や教育行政と重なっていて、元公立の教師・校長がやたらといる。
地方によって力関係は違うが、一概に地方の私立は、底辺から進学校まで、所詮は
公立や教育行政のオコボレで経営しているようなもので、都会とは若干、事情が異なります。

>効果マイナスの中学に行くよりは、多少費用がかかってもプラスの方がいい。子供のことを考えれば。

たしかに進学面だけならプラスかもね。ただ、内情をちょっとでも聞くと、そ
んなにマンセーする気も無くなる。キミだって自分は私学に行ったことはないのでしょ?
私学は私学でけっこうエゲツないもんだよ。
71実習生さん:03/12/22 00:50 ID:aby2wpNE
横浜も自分の頃は荒れててかなりやばかったな公立中学全体的に
まぁ公立がここまで荒れてる、そして今の学習内容だと子供を私立中学に行かせるのは仕方がないと思うよ
それに必ずしも私立中学受験=受験競争の過熱、ではないだろう
私立中学ったってピンからキリまであるんだから無理せずとも入れる私立中学はある
普通に塾行くだけでそんなに無理して勉強せずに、面倒見は良いが偏差値は低い私立中学に入学
暴力や非行で荒れてもいなくて学級崩壊もなく、くだらん内申などもない、かと言ってやたら無理な競争を煽られることもない落ちついて安定した環境で6年間過ごす
そういう恵まれた環境でコツコツ努力して卒業する頃には自分なりの希望進路に進む
そういう選択肢もある






72実習生さん:03/12/22 08:26 ID:A8iFZDcu
私立受験する層で、実は受験に否定的という人は多い。
しかし子供の最低限の安全すら確保できない公立には行かせられない。
それだけ公立はひどいってこと。
73実習生さん:03/12/22 18:23 ID:UeK2cSIy
自分の子供に受けさせる教育は、マクロ論でなくミクロ論で選択
されるのに。費用対効果とかの話は、もともと低所得者には
高学力の生徒が極めて少ないことからして枝葉末節の議論だよ。
地方では公立有利とか大勢だけど、四国のどっかの都市じゃ、そこの
名門私立中に入れるために東京よりもずっと前から中学受験が盛ん
だったらしいし、地方の公立優位は私立高が少なかった、それに
加えて公共事業的に公立高が優遇されてきたという歴史的経緯の
結果にすぎない。
それに公立だって偏差値30と70じゃ大違いだし、私立とて
偏差値30と70じゃ大違い。偏差値の違いと公立私立かの違いでは
世間ウケ、教育内容ともに偏差値の違いのほうが大きい。
7473:03/12/22 18:29 ID:UeK2cSIy
なんか、訳わからん文章になってしまったが、塾通いしていれば
大体「偏差値」とかの指標で、相対的ポジションが分かる訳で、
中学受験とはそれと同学力の生徒だけの中学校に行き、高校に
ついてもそれを確定するのか、そうしないかだよ。
どちらにしろ、高校進学の際は国公私問わず受験があり偏差値で
振り分けられることには変わりは無い。
その選抜を小学生に課すというのは酷な気もするが、どの年齢で
酷であるかないかなどは個々の生徒により違い、一律な議論は
なじまない。
75実習生さん:03/12/22 22:28 ID:vSMPOrPU
>>67
朱門の言ってることは、旧制高校を経験したジジいの繰り言ではないのか?

扱いが微妙な経済的階層化の問題は措くとしても、>>45のURLにあるように、もは
や日本の学校教育の枠内に、あらゆる意味でエリート教育はありえない。
別に指導要領の問題ではない。端的に存在しようがない。
もちろん、お嬢さまお坊ちゃま進学校・付属校はいくつもあるよ。でも連中はエリートか? 違うでしょ?

>>73-74
重ね重ね言うが、日本にマクロな次元でのエリート教育は存在しません。
(ミクロの個々人に優秀な人がいる、これはまた別次元の話)
要するにどの高校も進学実績の優劣を競ってるだけで、それ以上でも以下でもありません。

だから、TV・雑誌で過剰に私学を宣伝する連中はバカとしか言い様がないし
(私学はユートピアでもなんでもないのに)、反対に私学を目の仇にする輩もバカです。

その時々の情勢・個別の家計状態から判断すればいい、、、極めて常識的なことじゃないでしょうか?
76実習生さん:03/12/22 22:31 ID:vSMPOrPU
余談だが、「学生がバカになった」と嘆く文化人は多いが、それなら、学校外・受験
外の知的潜在能力を本格的に問う試験をすればいいのですよ。

受験産業がある限り、入試多科目化も付け焼き刃の個性化入試も、根本的解決にはな
らないだろうし。
いくら学校の勉強ができても、家に多少の資産があっても、素の知性品性は直せないからね。

例えば日本にもICUという、狭義の受験知でも付け焼き刃のAO的「個性」でも
通らない独自入試を行う大学はある。ICUの学費は高いがね。
さらに、いまやAOといえばうさんくさい入試の代名詞だが、九大や筑波のAOなどは蓄積もあり、
バカは通さないシステムになっているはずだ。
だが、こうした試験は手間暇と丹念な入試データ解析が必要なので、どこもやりたがらない。

もっとも、そうした試験に耐えられる者が、今の日本にどれだけいることか? あるいは勘違いして、
習い事・お受験に精を出す成り上がり親子が増えるだけだろうね。
77実習生さん:03/12/29 22:06 ID:3sh7z4lW
★貧富、階層、地方と都会★
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067775026

このスレとも関係ありそう。
78実習生さん:03/12/30 00:16 ID:dLaH/qTv
>>72
禿同
公立はDQN親&児童も多いし、ヘンタイ教師も多い。
安全管理も適当だし、公立に行かせるのは・・・

安全管理とクラス運営もまともに出来ない公立の小中は不要。
79実習生さん:03/12/30 06:48 ID:BEFYgPeV
>>76
大学が増えすぎたことと、少子化が最大原因ですし、 かと
言って入学時点での質を厳選するあまり、定員を大幅に割り込むことが
あれば私学助成金等もカットされ、教育環境悪化の縮小均衡に陥るだけです。
入試で質を確保という手段はもう通用しないと思いますが。

出口管理がしっかりされていれば、結果的に出れないところに
入ろうとは思えないわけで、入り口管理にもつながると思います
80実習生さん:04/01/03 11:28 ID:MpC7yiAz
中学入試は筆記試験を禁止すればいいだろう
私立だって公教育の一環を担うんだから、それくらいの規制は当然だよ
従わない学校は認可を取り消す
こうすれば中学入試競争はなくせる
青少年健全育成のために必要なことだ
81実習生さん:04/01/03 11:30 ID:MpC7yiAz
>>63
何言ってるんだ。
区立中学も都立高校も崩壊してないよ
どうせ東大合格者数が減ってるとかいうんだろうけど、いわゆるいい大学に入れるのが教育の目的なのか?
そう言う偏った考えは世間では通用しないぞ
82実習生さん:04/01/03 16:17 ID:+U69mQPW
私立中学は入ってからもわけわからん難しい勉強やらされるし、最悪です。
私立中学という制度自体を廃止して欲しい
83実習生さん:04/01/03 16:18 ID:+U69mQPW
>>78
変態教師は私立にこそ多いよ
変態というか、自由放任主義で無責任な奴
84実習生さん:04/01/03 19:27 ID:bfaxoZMv
>>82
それは貴方の頭が悪いだけ・・・
85実習生さん:04/01/03 20:08 ID:12NsbW0y
>>84
残念ながら世の中の大半の人は頭が悪いので、私立中学は有害です。
そもそも、勉強が出来ない人を頭が悪いと決めつける発想が私立中学的だね
86実習生さん:04/01/03 20:55 ID:bfaxoZMv
>残念ながら世の中の大半の人は頭が悪いので、私立中学は有害です。

私立中学校で習う程度の勉強が出来ない人なら、馬鹿と言ってもよろしいかと。
87実習生さん:04/01/03 21:01 ID:bfaxoZMv
あ、コピペする行を間違えた
88実習生さん:04/01/03 21:15 ID:iiJOn3ju
結局、本人がどう思うかだよ。
田舎には無いけどね。
89実習生さん:04/01/04 01:28 ID:3o1A/yoS
>>88
私学進学校でよくあるパターンが、学校の教育方針と、現実の進学主義との乖離。
極端な例だが、これはアレフ信者のサイト。高校時代のそうした矛盾へのナイーブな疑
問も、彼をアレフに追い込んだ理由のひとつだった。
ttp://deva.aleph.to/essay/006.html

70年代以降、麻布・開成・灘などの超A級高を除き、受験少年院に徹しきれなか
った伝統私学が偏差値的に没落していったパターンもあるね。
日本の戦後教育史は、進学率上昇とともに、皮肉にも、理想を持った私学がダメになっていく(?)
歴史でもある。
経済的階層という最大にして困難な問題を視野に入れなければ、戦前的複線的教育
コースはよくできていたのではないだろうか?
90実習生さん:04/01/04 03:51 ID:42vsJ/22
しかも戦前型の公立複線型の方が経済格差に対しては平等に近いし。
91実習生さん:04/01/04 05:27 ID:wydVBJqj
>>83
子供にヘンタイ的な事をするのは公立中学の方が多いだろ。
少なくとも私立にはそんな教員はいない。
それに、バカガキ&DQN親がいる限り公立は最悪。
教室の環境も最悪だし、設備も悪い。
92実習生さん:04/01/04 07:45 ID:q5t7quEN
>>91
私立にもヘンタイ教師はいるし、イジメはあるしバカもいる。いい設備があ
っても、現実には使いこなせていないことが多い。
どうせ、TVタックルでも見て真に受けているんだろうが。

私立の優位は、周囲の進学意識が高く、その方面ではいい影響を受ける。これだけだ、
と割り切った方がいい。これとて、客観的には学校内の勉強と個人的な努力だ
けで充分なケースも多いのに、周囲に流されて塾・予備校に二重払いするア
フォな親子が多い。心底くだらないと思う。
(余談だが、落ちこぼれの成績を上げるには、カネが掛かるがいい家庭教師を
 見つけるのが最良。塾はムダ。
 あるいは、蔭山は苦手だが、親の子どもへの接し方が、子どもの学習意欲や
 学習習慣を奪っていることもあるのは事実だろう)
93実習生さん:04/01/04 09:14 ID:OckAzuTd
>>91
私立は、評判に関わるから、内々のうちに処理され、
その過程を他の教職員すら知らないというケースも多い。

総合的に見て、設備自体は公立の方がいいよ。
情報機器に代表される、イニシャルコストが
1000万前後で十分なものは、私立の方が充実しているが、
体育館・運動場・図書館などといった設備は、
一般的に、公立校の方が充実している。

私立の利点は>>92のいう「朱に交われば…」の部分。
実は、だれもがそういう資質を持っているのだが、
私立は、平均的に、親の意識が高いため
『好ましい』資質が引き出されやすい環境である。

94実習生さん:04/01/04 09:29 ID:mnvbuD6t
>>93
>情報機器に代表される、イニシャルコストが1000万前後で十分なもの

そのあたりは熱心かもね。でも、使いこなせているかなあ?
あと、あまり広い土地を用意できないせいか、私立の体育館や運動場はお粗末な
ことが多い。ただ図書室は、私立の方が割とマシな本があると思う。

ホント、私立の利点は進学だけだと割り切った方がいい。もちろん「育ちのいい」
子はいるけど、あれは親の躾に過ぎない。
スレ主が訴えるような規制は無意味だが、近年の私立幻想は滑稽千万だよ。
95実習生さん:04/01/04 11:35 ID:7mUL2wAv
私立が受験で有利って本当なのかな?
東京だと出来る子が私立に行くから結果的に数が多くなるだけで、その子達は私立にいかなくても実は東大とか入れたんじゃないの?
私立が受験対策に良いというのはちょっと信じ難いね。
96実習生さん:04/01/04 14:23 ID:1buuSd+U
>94 まぁ、公立が抜本的な対策を打ち出さない限り、当分の間その
   「幻想」を商売にして私学が栄えるだろうね。

大学入試を、単なる筆記試験ではない試験にしたところで、思ったほど
影響はでないだろう。むしろ、元々能力もあり、かつ比較的等質の集団
の中でマターリと中高一貫でのびのび暮らした生徒の方が、公立でせこせこ
内申を稼ぎつつ中学受験に追われ塾通いをして学力ロンダリングした
生徒よりも、「そういう学力」も高いのではないかと思われまつ。 
97実習生さん:04/01/04 14:53 ID:CTTI5Llz
>>96
いや、勉強の出きる子ばかり集めた歪んだ環境で育った私立出身者は面接とか苦手そうだよ
98実習生さん:04/01/04 16:27 ID:HUk7bBqi
>97 今は、all公立の子でも、総じて面接は苦手だよ
99実習生さん:04/01/04 16:33 ID:dyrjKyCY
ペーパーテストの点がいい方が仕事の効率がいいっていうデータ出てなかったっけ
100実習生さん:04/01/04 16:36 ID:HUk7bBqi
>97
…というか、書いてから思ったけど、

「勉強の出来る子ばかり集めた環境」がどうして「歪んだ環境」なの?

大きく勘違いしてない?

「勉強『しか』出来ない子」を集めたら、そりゃ歪んだ環境だろうね。
でも、「勉強only」で試験をして集めたら、
「勉強『しか』できない子」も「勉強『も』できる子」も集まるんだよ。

当然勉強『も』できる子は、他にも色々できる。
それに、「勉強できる」ことがアイデンティティじゃなくなる結果として、
勉強『しか』できなかった子も、一所懸命プラスαの何かを探さざる
を得ない。勉強『も』できる子に刺激されてね。
結果、勉強『しか』できなかた子にもマルチな才能が育つ可能性がある。
公立だと、却ってそうはいかないんじゃないかな。いくつになっても
「勉強のできる優等生」だったとこから一歩も抜け出せない、とかさ。

思いこみだけで私学を批判するのは良くないよ。
…と出身者として一言。
101実習生さん:04/01/04 16:54 ID:9/kW86bB
世の中には勉強できる子もできない子もいる。

「勉強の出来る子ばかり集めた環境」は、ある特定の傾向を持った集団。
それは本来の世の中ではない。いろいろな人間がいるのが社会。
102実習生さん:04/01/04 17:13 ID:HyRLVTUV
>>100
思い込み??
6年間経験してその歪みは十分に理解しているのだが。
103実習生さん:04/01/04 17:43 ID:nAPPp3aH
結局勉強面しか見てないわけね。
公立は勉強できる人間と出来ない人間がいるから多様性がある…って短絡杉。
104実習生さん:04/01/04 17:49 ID:QGwPPCea

私立中高一貫が5割超 東大、学生実態調査で初

 東京大の「学生生活実態調査」で、私立の中高一貫校出身者が初めて回答者の50%を超えたことが15日、分かった。国立校も10%台に乗せた。国立のほとんどは中高一貫の大学付属校とみられ、私立と合わせ60%以上が一貫校出身者となった。
 調査は2002年11月、学部の男女計3749人を対象に実施。37%が回答した。
 出身校別では、私立の中高一貫校が01年の1・1ポイント増え50・3%、公立校は4・6ポイント減って33・3%に、国立は3・1ポイント増の11・8%だった。
 職業意識では「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考え方について、女子は「賛成」と「どちらかといえば賛成」の合計が11・8%だったのに、男子は39・8%と性差がくっきり出た。
 学生生活での悩みとしては「将来の進路や生き方」を挙げる学生が最も多かった。ただ、この項目でも「よく悩む」と答えた割合は、前年の46%から39・2%に大きく減少した。(共同通信)
105実習生さん:04/01/04 18:22 ID:q2AmfJB9
>>96
「そういう学力」が求められる時代に
しこしこ塾通いさせる親も少なかろうに。

あと、ロンダリングってのは喩えとしてはどうかな?
むしろ塾はドーピング。
106実習生さん:04/01/04 18:31 ID:G/LfFvnC
>>104
こういうの読むと、ひょっとしてエリート層にとっては、そこらへんの世間一般大衆どもには私立中学高校は歪んでいるって思い込んでもらっていた方が
都合がいいのかも、なんて勘繰ってしまったりして。。。 ガクガクブルブル
107実習生さん:04/01/04 18:42 ID:9/kW86bB
>103
勉強も何もできない子と、勉強はできないが他のことができる子からの影響が抜ける。
108実習生さん:04/01/04 18:51 ID:nAPPp3aH
>>107
私立にもそんな奴はいますけど?
109実習生さん:04/01/04 18:52 ID:nAPPp3aH
おまけ

勉強も何もできない子の影響←こんなやつの影響受けたい?

勉強はできないが他のことができる子からの影響←勉強も他のことも出来る子からの影響で十分じゃん。
そちらの方がはるかに望ましい。

110実習生さん:04/01/04 18:57 ID:HUk7bBqi
>100 6年経験して理解できないということは、結局歪んでたのは
    藻前なのではないかと小一時間…

こちらは6年経験した、そんで現在公立勤務、その上での結論。

「人それぞれ。向き不向きの問題。どっちが上下という問題じゃない。」
111実習生さん:04/01/04 19:06 ID:9/kW86bB
>108
結局、学力で切っている。
112実習生さん:04/01/04 19:14 ID:nAPPp3aH
何が結局なのかは意味不明だが、9/kW86bBの中の人にとっては結論が出たようだ。
113実習生さん:04/01/04 19:38 ID:nGUZcytb
>>109

私立上位校って勉強できて運動できないと地獄。
まわりみんな勉強も運動もできるから。
普通の公立なら運動ダメでも勉強で目立てたのに。
114実習生さん:04/01/04 20:54 ID:tZQsffXI
>>110
単なる向き不向きで片づけることが出来る範囲を超えているでしょう。
中高一貫私立の存在によって社会の中に世間の常識が通用しない偏った集団が出来てしまうんですよ。
115実習生さん:04/01/04 20:54 ID:tZQsffXI
>>110
社会の標準である公立の教育を肯定出来ないということは、おまえは歪んでいるということですね。
116実習生さん:04/01/04 20:56 ID:tZQsffXI
>>103
プププ
私立は勉強ばかりで偏っているけど公立は様々なことに興味を持った子がいるんだよ
お前、自分が勉強しか見てないんだろ?
117実習生さん:04/01/04 21:04 ID:nAPPp3aH
>116
たとえば何〜?

さぞ奇抜なものが出て来るんだろうね〜
118実習生さん:04/01/04 21:06 ID:tZQsffXI
>>117
それくらい自分で考えろ
私立君にはわからないのか?
確かに俺も公立卒の奴等と知り合うまでひどく偏った世界しか知らなかったよ
119実習生さん:04/01/04 21:07 ID:nAPPp3aH
>118
うん、わからないの〜
無知なボクちゃんにはやく教えて〜ん 

ぷげら
120実習生さん:04/01/04 21:10 ID:5aKhSjef
>>ID:tZQsffXI
なんだか、君は生徒だった頃に
全く外界に興味を持たなかったように見える。

興味なんて、通う学校の影響よりも、
普段読む本や視る番組で決まりそうな気が…。

まぁ、俺自身は公立校・国立大しか知らないから
私立の雰囲気ってわからんけど。
121実習生さん:04/01/05 01:17 ID:7sg+a2JA
てか、私立に通えるって子供自体が明確に別れてないだろうか?
つまり、限られた階層の中での競争。
なんか底なしの不安を感じる。
122実習生さん:04/01/05 02:56 ID:VmnB3uC3
>>121
>つまり、限られた階層の中での競争。
>なんか底なしの不安を感じる。

てか、おまいは何に対して不安を感じているんだ?w
123実習生さん:04/01/05 03:33 ID:7sg+a2JA
うーんとねえ。
まあ、少子化の要因としてかな?
子育ての不安は色々あると思うが、
ひとりの子供に対して教育することをためらう?(負担増等)親が
そのことで増えるたらやだなあとね。
124実習生さん:04/01/05 18:45 ID:VmnB3uC3
だれか>>121>>123の文のつながりを説明してくれ
125実習生さん:04/01/05 19:35 ID:7sg+a2JA
まあ。かるく遊んでやってくれ。
126実習生さん:04/01/05 19:53 ID:qjU6ptBM
ここの人達は高校受験での総合選抜には当然賛成だよね。
127実習生さん:04/01/05 20:32 ID:bRs6G36K
>114

じゃあ、逆に聞くけど、「公立校」は全て

「世間の常識が通用する、偏っていない集団」

なんですか?またそうでなくてはいけないんですか?

「学校」という場所は、公立校だろうが私立校だろうが、いくらかの偏り、
いくらかの非常識を抱え込んでいるものですよ。けれど、「それが原因で
社会に重大な問題を引き起こす」ようなもんじゃないよ。
たとえそれが、たとえば「男子校/女子校」であったとしてもね。
128実習生さん:04/01/06 19:28 ID:P+S3vFyw
>>120
いや、私立中高一貫校は閉じられた歪んだ世界だよ。
本を読んでも実体験にはかなわない。
129実習生さん:04/01/06 21:30 ID:0m8E/vSm
>>128
学校が閉じられた歪んだ世界なのは私立中高一貫に限った話ではない。
130実習生さん:04/01/06 23:41 ID:UB+PFa9G
>>128

で、具体的にどんな実体験よ?( ´H`)y-〜


ぷげら
131実習生さん:04/01/07 00:13 ID:atwLMr83
したらばの私立高校掲示板。
カキコはほとんど受験について。
しかも書き込んでるのは父兄だもんな…。
132実習生さん:04/01/07 00:30 ID:jPwtZvs4
>131 

「そういうとこに書き込む」時点で、既にそれは無作為抽出ではない
わけだが…
133実習生さん:04/01/07 00:36 ID:tlvnTt1S
>>116
>公立は様々なことに興味を持った子がいるんだよ

うちの近所の公立中学にもいろんな子がいるよ。
九九も分数の計算も出来ず授業中奇声をあげたり、
学校内のトイレでsex、喫煙・シンナー、暴走族予備軍の資金集め
近所の商店で万引きなどなどいろんな子がいます。
先生も注意できず、バカ親も放任。

ということで、我が家の近所の中流以上の家は私立に行かせる
親が多い。
134実習生さん:04/01/07 13:12 ID:BPYPWaWn
底辺私立とトップ私立を一緒に考えるとわけわかんなくなるのと同じで、
杉並とか八王子郊外のように富裕層の多い公立と
荒川とか足立みたいなDQN地区の公立を一緒くたにすると訳が分からなくなる。
135実習生さん:04/01/08 03:49 ID:Eyn2CGyS
ところで近年、日本で問題になっている教育費の増大だが、アメリカではとっくに教育
破産が問題になっているそうだ。
ttp://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tamura/20031028.html

日本人が予備校・塾や習い事にお布施するように、アメリカ人は名門大の入試(要するに
AOだね)で高い評価を得るために、我が子に投資を行うのである。
こうやって具体的に投資効果の問題として考えると、「アメリカの教育は自由でいいし、
大学教育もしっかりしている」という楽天的論者も、反対に「アメリカにも受験競争はある」
として、なぜか日本的受験競争を擁護する論者(戸瀬信之ら)も、どちらの言辞も鵜呑みには
できなくなってくる。

さて、ここ日本においては、現在、教育投資はどれだけの意味を持ち得るだろうか。
端的に言って公立・私立、どっちに行かせるか? 
こういうURLを見て、じっくり考えて欲しいのでageておく。
ttp://ha1.seikyou.ne.jp/home/yus/ecolab/edu.html#edu07
136実習生さん:04/01/08 11:53 ID:krJ2cBn4
政治の問題
137実習生さん:04/01/08 20:29 ID:rFHs8lC7
1月10日に受験がある中学校って何処
138実習生さん:04/01/09 00:12 ID:oROywtpY
最近、地方の出張先から、朝早い上りの新幹線で東京の職場に戻ることが多いのですが、栃木、群馬、埼玉北部
あたりから、まだあどけない顔をした中学生が、慣れた様子で乗ってきて、はじめはびっくりしたものです。
そういえば昔テレビで、有名私立中学への新幹線通学のレポートをやっていました。今では話題にもなりませんね。
茨城あたりでも、つくば新線が開業したら、東大卒博士号所持の大学教員や研究員のエリート家庭のお子さんたちが、
なだれを打って東京都内の有名私立中学へ通うようになるのでしょうか。

新幹線通学に限らず、関東近県の学力優秀層(+一定レベル以上の経済的余裕)が東京都内の私立中高一貫校
に流れて、地域一番手の公立高校ですら危機感を抱いているという新聞記事も読んだことがあります。
当然のように小中高と地元の公立で学んだ者には隔世の感があります。
139実習生さん:04/01/09 01:48 ID:Ppy03K20
>>1
医学部教官ですが、、、確かに100人に一人くらいは無名の公立中高出身で
現役合格者もいます。ただし、その種の学生は驚くほど頭がいいのです。
受験勉強などほとんどせずに、スポーツばかりしていた女子もいましたね。
教える側の都合では、本音を言えば、こんな学生が多数入学してくれたら
文武両道でしかも性格のいい医師養成ができるのですが、、、現実は厳しい。
学生のほとんどは、高学歴高所得家庭+私立中高出身者ですな。頭は普通
だけど、小学校4年くらいからずっと受験体制を潜り抜けてきた連中です
(教師や附属病院の医師たちも同じ経歴だけどね)。よほど頭がいいか
努力の積み重ねか、いずれかでないと国立大医学部への入学・卒業は
難しいと思います。1の言うこともよくわかるのですが、それを実現する
ためには、最近のBBCニューズで報道された「大学受験は学科試験を
やめて知能テストにしたほうが、階層間格差を無くすことができる」
という試みも面白いのでは?
140実習生さん:04/01/09 02:18 ID:q1wlkK+Z
>>138
高崎、宇都宮あたりからの新幹線通勤・通学ですと、確かにもう珍しくもないようですね。
わたくしは地方に話をしに行くことが多いのですが、ある地方都市へ赴いたとき、仕事の後
の宴席で地元の方から「橋が架かって、かえって反対側の都会の学校へ進学する学生・生徒
が増えた」なんてお話をうかがったことがあります。
141実習生さん:04/01/09 02:29 ID:FX0IqUWN
オレの出身地(四国)でも今では特急定期を使って通学する高校生がいるそうだ
142実習生さん:04/01/09 21:09 ID:RLS3JgPI
まあ、寮生活を課すよりかはずっと費用は低いし、弁当を用意しな
ければならないお母さんへの負担は減るし、子供へも人道的だとは思い
ますが>新幹線通学

でも新幹線定期ともなると年ウン十万円だろうから、ここでもこれを負担できる
かということがハードルになりますなあ。
143実習生さん:04/01/10 00:39 ID:EscVYvVk
公立中学も学力別クラス編成にしたら受験戦争も緩和される。
学力差のあるクラスで教える立場としては 標準に合わせるが
実際は 解らない人間 と 教える前から解っている人間に分かれている。
結局 誰も真剣に授業は聞かない。

私立中学への投資(本来は無駄な授業料)は学力別クラス編成のためだけです。

ゆがんだ平等主義が作り出した 平等クラスは 誰のためにも成っていない。
バカがばれたらかわいそうと 最強のバカを作り出している。
144実習生さん:04/01/11 05:39 ID:fEtGXwQc
たしかに、知能テストも導入したらおもしろいかもね>大学入試

なんか社会的な問題あるかな?
145実習生さん:04/01/11 06:23 ID:a0eaDqgo
現在の大学入試は、
「この大学に入れるだけの努力ができました」
という、努力度指数としてしか機能していない。
依然として、学部学科よりも大学のブランドが
意味を持つのはそのせい。

知能テストに置き換えれば、その努力度指数
としての機能すら失われる。

単位認定や進級などが、本来の厳格さを持つなら
そうする意味があるだろうし、
その方が日本の将来のためだが。

受験産業は反対するだろうけど。
146実習生さん:04/01/11 07:53 ID:kgLV8Bf9
>>145
教育工学というジャンルがあって、そうした場では入試の研究もしているらしい。
やはりアメリカは進んでいるらしいよ。
ま、どういう入試になっても、河合塾あたりがデータ解析してしまうだろうけどなw
あと、企業の責任もやはり大きいでしょう。

<参考>「企業はやはり偏差値を重視している」
ttp://ha1.seikyou.ne.jp/home/yus/ecolab/edu.html#edu08

大学教育の中身に関しては、大衆化に乗り遅れたまま、図体だけをデカくした
大学産業の末路という側面も大きく、「最低限の勉強だけはするから(?)単位だ
けはくれよという学生」が多数派になるのも止むを得ないでしょう。

単位認定や進級だけ厳しくしても、大して意味があるとも思えない。
147実習生さん:04/01/11 16:50 ID:2XKCEwFe
>>143
むしろ学校選択制をうまく活用する方がいいだろう。
各学校はあらかじめ定員を決めておいて、定員オーバーした学校だけが
入学試験を行なえるようにすればよい。
そして落ちた生徒は、定員割れした学校に行かせれば受け皿になる。
148実習生さん:04/01/17 14:42 ID:XvP6SNKj
私立中学入試に制約を加えようとすると塾業界が反対しそうだね
149実習生さん:04/01/23 11:43 ID:5XZQ/Yuc
ゆとり教育反対も塾業界が煽ってるらしい
150実習生さん:04/01/25 11:19 ID:QUwuHw+s
>147
つまり学区制を廃止するという事ですか?
151実習生さん:04/02/02 13:44 ID:yrrvLYrx
親が目を覚ますべきだね
学歴社会は終わったという現実を見れば、私立中学なんか行かせる気はなくなるだろう
152実習生さん:04/02/02 13:48 ID:zu7atqWB
>>151
あんま終わってないだろ・・・。スレ読んでないから流れ知らんが
153実習生さん:04/02/02 13:49 ID:yrrvLYrx
少なくとも企業は学歴をあまり評価しなくなってるよ
学校の勉強と会社の仕事はまるで違うという事実にようやく気がついたのだろう
154実習生さん:04/02/02 14:10 ID:8Qkgqk8S
>>1
時代に逆行した意見だよ。むしろ、各県の公立高入試を廃止すべきだと思うよ。
155実習生さん:04/02/02 14:59 ID:SBjJ86yr
>>154
中学入試を煽るほうこそ時代に逆行していると思うが?
156実習生さん:04/02/02 21:24 ID:pnou13ni
私立中学ってなんで勉強ばかりで偏ってるんだろう?
公立みたいにバランスの取れた教育をできないものだろうか。
157実習生さん:04/02/04 22:14 ID:swmOCJ4L
>>153
それは一般論ではありうるだろうけど
企業では現実不可能
人を選抜するのに学歴は一番便利。
逆にそれ以外でどうやって選択するのか疑問。
公立中学のように誰でも入ってこられたら
色とりどりで面白いが面白いが会社はつぶれる。(W
158実習生さん:04/02/04 22:42 ID:0BrzfyFM
>157
たぶん、意味が違うよ。
以前は旧帝早計までが人間でそれ以下は犬だったが、学歴社会の反省から
最近は犬でも成績がよければ人間に昇格できるようになったということ
じゃないかね。
まあ、素性が悪いのが入るといろいろマイナスもあるんだがな。
159実習生さん:04/02/05 00:26 ID:Qinkxm4C
>>157
偏差値だけでは図れないユニークな人材は沢山いる
(もちろん最低限の学力は必要)が、そういう魅力的な
奴を取ってトラブったりすると採用責任者(人事部)の責任になるからね。
有名大学なら「仕方がなかった」と言い訳できるし納得させることも出来る
から出身大学を重視するんだ
しかも組織で動いているから協調性のある「同じようなタイプ」しか採用したがらない
のも特徴。
まれに何かの間違いで個性的な人材が入社してくるが周りから足を引っ張られたりして
なぜかつぶされたり長続きしないね

かつて個性的で有能な人材を集めていた中堅企業が業績を伸ばして
大企業になったのはいいが、体裁を構って大学名で採用しだした途端、
業績が悪くなったということはよくある
160実習生さん:04/02/05 10:51 ID:TbsaGoDk
中学入試の問題点は、その勉強が後で役に立たないこと。
高校入試なら少なくとも英語は有益だし、数学も役に立つことがある。
でも、中学入試の算数なんて方程式使えばすぐに解けるものを遠まわしにやってるだけ。まさにナンセンスの極み。
だから、俺は>>1に賛成。

筆記試験禁止というのは戦前の一時期、東京府下のすべての中学の入試で適用されたことがあるらしい。あれをもう一度やるのはどうかな?
161実習生さん:04/02/05 10:56 ID:jyryGeQR
筆記禁止したらフランスのバカなんとかみたく口頭試験でもやるのか?
162実習生さん:04/02/05 13:08 ID:sua7Oi7v
そうだな。
口頭試験(面接)をすればいいだろう
163実習生さん:04/02/06 00:04 ID:TutxKtg4
>>160
中学入試の勉強が役に立たないなんてことないと思うけど。
国算社理の4教科の基礎知識が学べるしね。
昨今言われている考える力を要する問題も多いよ。
でも、これはやり方次第。
昨今の塾は入試問題の解き方をパターン化して
どうしてそのような解き方ができるのかの説明もなしで
子どもに解きかたを覚えこませるのに近いところがある。
そういう画一的なパターンで解けないような問題を出そうとするのに
有名私立中学は頭をひねっていますな。
そして言えることは高校入試だろうと大学入試だろうと
解きかたを覚えこむような手段で立ち向かう限り
何の役にもたたない。
だから有名私立中学の生徒でなくとも
大学で学力の低さを露呈してしまう子達が多い。

あと中学入試の算数を方程式で解くのは
よほどレベルの低い中学の問題でもない限り
逆に大変だね。
一回やってみたらどう?
>>162
その実験をやるような状態なのが
早稲田大学ロースクール。
さてどのような結果になりますか?
楽しみです。
164実習生さん:04/02/07 01:36 ID:FXdZmwAi
 >>1の問題意識を真摯に受け止めるべきでしょう。傾聴に値する問題提起です。

 他の板では、「公立はもう駄目だ」とか、「公立ではもう東大に受からなくなる」等、私立中学入試
を煽る書き込みが見られますが、決して煽りに乗らないで断固無視してください。ごく一部の伝統校を
除いて、私立の天下も、せいぜいあと数年でしょう。公立学校関係者の真摯な努力と、危機感を抱いた
自治体住民の協力で、公立学校の復権の兆しが見られるようになりました。特に各都道府県のトップ
進学高校(地域によっては二番手も)の人気が高いですね。

 大都市圏に住んでいるから、お子さんが勉強が出来るから、といって私立中学を受験しなければ
ならないなどという掟はどこにもありません。「最近はインフルエンザがはやっているようだから、
うちの子もかからなきゃ」ってのはナンセンスでしょ? 最近は公立小中高でも学校説明会や授業参観
の機会を設けてくださることが多いので、積極的に情報を集めてください。「青い鳥」ではないですが
近くの公立が、並の私立を凌ぐような教育実践をしていて驚いた、なんてケースも往々にして見られます。
そして熟慮の上、公立学校を選択したのでしたら、そのような御家庭は、ぜひ、胸を張ってお子さんを
公立小学校→公立中学→公立高校へと進ませてやってください。
165実習生さん:04/02/07 01:36 ID:FXdZmwAi
 6年間、最近いやな事件が多い電車に長時間立ちづめで通学、あるいは、家庭教育の及ばない遠隔地
の寮に缶詰になってがんばったけど結局東大に受からなくて、泣く泣く他の大学へ進学なんて例も多い
んですよ。いわゆる「ひきこもり」になった事例も少なくないそうです。そういう失敗例はなかなか
おおっぴらにはならない(お受験界では禁忌)ものですから、私立中学熱患者はマイナス面には一切
耳を貸さないんですよね。

 地域で共に育ったお友達は一生の宝になります。勉強面でも、公立学校にも「できる子も大切にする」
体制が整ってきています。世間で超一流といわれる大学でも、ゼミで積極的に自説を発表して教授に評価
された人間(現在学者になった人もいる)、運動面・人格面でも優れた人間はやはり公立トップ高校出身
者に多かったですね。彼らにはいやらしいエリート意識がないんですよ。

あせらなくとも、これからのエリート層は、徐々に、公立中学→トップ公立進学高校出身者で占められて
いくようになるでしょう。実際、医師、弁護士、大学教員、高級公務員、一流企業勤務管理職といった
エリート層が、自分のお子さんを地域の公立中学からトップ進学高校へ進ませる動きが顕著になって
きているという話も耳にします。そのようなエリート層の家庭は、金銭的事情で公立を選んだとは考え
られませんから、これは気になる動きではありますね。
166実習生さん:04/02/07 02:23 ID:abaEci0s
>>164-165
今度は余りに極端なので釣りかとも思うが、たしかに私立幻想は捨てた方がいい。

>ごく一部の伝統校を除いて、私立の天下も、せいぜいあと数年でしょう。

経営的にも、小子化で学園本体が危ない所がありますからね。新興受験少年院系は、
マンモス学校法人の見栄で経営されていた所が多いし。

>結局東大に受からなくて、泣く泣く他の大学へ進学なんて例も多いんですよ。

まったくその通りで、受験少年院系の生徒は意外とダメなんだよね。冷たい言い方だが、
元々の素質が足りないヤツを鍛えてもムダなんだよな。

>エリート層が、自分のお子さんを地域の公立中学からトップ進学高校へ進ませる動きが顕著になって
>きているという話

これは本当ですか? つーか、実は70年代以降、完全な私立優位に逆転した自治
体は意外と少ないはずなんです。東京などの大都市圏の状況と、一部の新興
受験少年院の幻影にみんな惑わされていただけではないでしょうか?
昨今の私立ブームも、ゆとり教育ショックにアテ込んで仕込まれたものだと思うし。
また揺り戻ってきたんでしょう。
167実習生さん:04/02/07 13:14 ID:N4kkTkg0
>>166
>>結局東大に受からなくて、泣く泣く他の大学へ進学なんて例も多いんですよ。

>まったくその通りで、受験少年院系の生徒は意外とダメなんだよね。冷たい言い方だが、
元々の素質が足りないヤツを鍛えてもムダなんだよな。

この点は日本の受験システムの本質で、無くならないと思うよ。
現役は都心の受験少年院は割と良くても、浪人になると(現役
時代に充実した受験指導をあまり受けなかった)地方の
公立トップのほうが良かったりする。この辺り、もともとの
素材の違いってもんだろう。

極論すれば、東大に行けば良い官庁良い企業良い結婚なんてのも
そんなもの。

いや、さらに極論すれば教育そのものの本質もそれであるかもしれない。

とするのならば、受験少年院は教育の本質であるかもしれないものに
おいて優れているのかも?
168実習生さん:04/02/07 13:30 ID:dNYIoMhB
>>164
>公立小学校→公立中学→公立高校→大学

これだって受験は高校と大学の2回。受験の回数では
公立小学→私立中高→大学
私立小中高→大学
と変わらない。
そもそも、受験の弊害といえど大学受験より高校受験のほうが
弊害が大きい、あるいは高校受験より中学受験のほうが弊害が
大きい、という根拠は何なんですか?かといって学力試験に
よる選抜をやめてしまえというわけでもないでしょう。

さらに言ってしまえば
公立小学→公立中学→私立高大学
公立小学→私立中高大学
私立小中高大学

のほうが受験の回数が少ない分、「弊害」なるものも小さいと
思うんですけど。
169実習生さん:04/02/07 16:00 ID:iB48ftbQ
加熱するのは、受験生とその保護者にとって悪いことじゃないよ。
今、竹の子のことくできた私大もそうだし、ついに早稲田大学もそうなったが、
特別奨学生制度があって、4年間学費が無料というのが結構ある。

同じく、
私立中高もこれから実績をあげようとやっきになっている学校なら
6年間、学費ただで通えるよ。

まあ、うちは所得が低いってこともあるが、それより、本人のプライド、自尊心の
ために何よりいい制度。自分の力で努力で学費を稼ぎ出しているという事実が
どれほど本人の性向にいい影響を与えるか計り知れないと思う。

頼むからもっと、もっと加熱してくれ。
そして奨学生をもっととってほしい。
うちは中学から高校留学、大学までオール奨学金で済ませようと
もくろんでいるのだから。
170実習生さん:04/02/07 16:09 ID:paISh15G
高校受験のほうがはるかに無駄
義務教育は小学校までにしてすべての公立中学で内申ナシ、主要5教科のみの中学入試を導入
高校受験はナシにして中学受験と大学受験の2回でよし

171実習生さん:04/02/07 19:38 ID:dN+zY7N4
>中学入試の問題点は、その勉強が後で役に立たないこと。

私は、中学及び高校募集のあった学校でしたが、
常識に関しては、圧倒的に中学入試組の方が身についてます。
それは、国語のことわざであったり、社会の地理一般だったり。
生きていく上で必要というわけではないのかもしれませんが、
勉強ができるなら一般教養くらいは知ってないと…。
172実習生さん:04/02/07 20:55 ID:iB48ftbQ
公務員試験の各種推理問題はやはり中学受験やってるヤシの
圧勝じゃないか?結構、あれで差がつくし。
173実習生さん:04/02/12 00:20 ID:gKiIK+6H
まずは公立中学の授業を妨害するヴァカドモをどうにかしてくれ
くさった林檎が一個あれば間違いなく複数の林檎は腐るよ
中学受験すれば授業を妨害するヤシはいないからね

それと教師のご機嫌取らないと上がらない内申も公立の癌だね
174実習生さん:04/02/13 23:35 ID:W1UOAre4
>>172
公務員試験は結局は面接だよ
筆記なんかたいした問題じゃない
175実習生さん:04/02/13 23:37 ID:W1UOAre4
>>171
その代わり高校受験組は中学の数学や英語を熱心にやる
特に英語は後々役に立つよ
176実習生さん:04/02/14 17:12 ID:Em+6UWZ4
>>170
旧制中学回帰論ですか?
面白いけど、それやると中学の授業が難しくなりすぎてついていけないケースが出てくるよ。
今の私立中学みたいに「選抜してるんだから難しいのやってもいい」ってことになって、しかし実際には日能研や四谷大塚で受験テクニックは学んだけれども素頭はあまりよくない奴とかも入ってくるから・・
177実習生さん:04/02/14 20:23 ID:OTExPbtD
小・中・高・大と各段階で入試があるからこそ、失敗しても
あとで取り返すチャンスになるってものだ。

私立中学受験が「過熱」になるのは小中の段階で私立の十分な
受け入れ枠が無いからだ。よって、私学助成を増やし、学費分
は所得控除などするにして低い年零段階からの私立を援助すれば
受験圧力は小・中・高・大に分散され、小さくなる。
178177:04/02/14 20:25 ID:OTExPbtD
大学にしても、10〜20年まえまでのようなころが一番受験が
加熱されてた時期だった。今くらいに誰もが行くようになれば
加熱は収まる。私立中学にしても、私立中学進学率が東京で50%、
全国で30%程度になるように育成すれば、過熱は収まるだろう。
179実習生さん:04/02/14 22:09 ID:bJAU2Jt5
それは甘いぞ
私立中学受験は「どこかの私立にいければいい」というものではなく「いい私立にいきたい」ということだ。
私学助成を増やしたらむしろ参入する人が増えて余計競争激化の可能性が高い
180実習生さん:04/02/15 19:59 ID:K/66FaO1
>>179
私学助成を増やす
→私立小・中・高の採算性が良くなり、少子化で厳しくなった私立大学が
 自校グループ小中高からの入学者確保の効果も含めて、私立小・中・高
 を始める
→私立が増える、中・高に大きい受験圧力が小にも拡散される。
→結果として競争は緩和される。
181実習生さん:04/02/15 20:29 ID:SEnuFjEx
だから、私立は増えても上位校の数は増えないから無意味なの!
たとえ私立中学が都内に100校になっても麻布や開成狙う奴には関係ない
182実習生さん:04/02/15 20:37 ID:b0NZM1IW
日本の場合、金持ちが行くところじゃなく、
公立学校の代替機能をも併せ持っているわけだから、
本来、フルコストの半額程度は補助されるべき。
私学に行く親も税金はしっかり取られているわけだし。
183実習生さん:04/02/15 20:50 ID:K/66FaO1
>>181
それを言ったら小〜大の各段階でトップは加熱している。
かといって、学力試験をやめるのか?

まあ、んなことはおいておいても、大学受験まで3年しかない
高校や、最終学歴である大学はともかく、小中ではまだまだ
これから教育する段階なのだから、いくら小・中学入試
の点数が高かったところで、大学入試にさほど影響があるとは
思えん。塾・予備校型の管理教育が大学入試対策の最適形
ならば、多くの進学志向の私立学校が自然にその形に収まり、
どこも似たような進学実績になり、加熱は収まると思うが。
184実習生さん:04/02/15 21:24 ID:SX1/BbCl
中学は義務教育なんだから本来公立にいくのが筋
私立中の助成金をなくして一般家庭の連中がいけないようにすればいい
185実習生さん:04/02/15 21:27 ID:b0NZM1IW
>>184
それでもいいけど、それなら、公立学校をアメリカみたいに
地域の要望に合わせた運営形態に変えて欲しい。
もちろん、教師の年功序列終身雇用もなし。
無能でお馬鹿なロートル教師に税金を吸い取られるのだけはご免だ。
186実習生さん:04/02/15 22:06 ID:kKhvnto/
>>184
>中学は義務教育なんだから本来公立にいくのが筋

どうゆう根拠?
フリースクールや塾などと違い、私立小中高大は学校教育法等の
管轄下の公教育なんだけど。

>私立中の助成金をなくして一般家庭の連中がいけないようにすればいい
これもまた、どうゆう根拠で?

感情的な論はよくないよ、
187実習生さん:04/02/15 22:17 ID:THAYBBJd
多くの公立中学校の教員が、自分の子を私立中学に入学させている。
このような自分の職業にプライドのない行為を許してはならない。
そんなに子供を私立中学に行かせたければ、自分も公立中学校の教員をやめろ!
188実習生さん:04/02/15 23:02 ID:SX1/BbCl
>>186
本来義務教育は国が責任をもってすべきであるってこと
日本の私立(特に中高一貫)はペーパー一本で選別する大学受験学校で
助成金を貰っていながら指導要領を半分無視した授業を行い
進学実績を上げるためだけに存在している
だから助成金をなくして授業料が高くても
私立にいきたいというやつだけ私立に行けるようにしたらいい

もちろん公立並みに指導要領などを守っている私立もしくは
不登校児のためのフリースクールのようなところは
助成金をつぎ込んでもいいと思う









189実習生さん:04/02/15 23:14 ID:J8WTVLAz
指導要領は最低基準ですが何か?
190実習生さん:04/02/15 23:25 ID:SX1/BbCl
>>189
今年から変わるみたいね
指導要領には
「例えば1年生はここまで教えてもいいがそれ以上は3年生になってから」
とか事細かに指示されているの
それを忠実に守っているのが公立
私立によっては5教科の授業時間数を増やすために
体育とか美術などを極限まで削減したりしているw
そんな私立に助成金はつぎ込むべきではない
もし自由に教育したかったら助成金を受け取らずに
その分を授業料などに転嫁すればいいのに
191実習生さん:04/02/15 23:58 ID:SEnuFjEx
>>183
>それを言ったら小〜大の各段階でトップは加熱している。
かといって、学力試験をやめるのか?

大学入試は仕方がないとしても、中学入試の場合早い段階から勉強ばかりさせるのが問題なんだよ。
192実習生さん:04/02/15 23:59 ID:SEnuFjEx
>>190
はげどう。
俺もそういう私立の偏った教育の被害者です。
私立なんかほとんどなくなるように、助成金を廃止すべきです。
193実習生さん:04/02/16 00:00 ID:rmYJWGz6
>>186
感情論は私立容認派のお得意でしょう。
「自分は私立だった」「俺の母校はなくならないで欲しい」
こんなくだらない動機で私立偏重の現状を擁護しているのです。
194実習生さん:04/02/16 01:52 ID:rqLphQam
>>190
親が望んでいるのはただまともに教育してくれってことだけ。
ところが現実は、どうだ。

公立中だと英語・数学が週3時間。
私立中だと5,6時間が普通。

学校に補助金を支払うのではなく、生徒にバウチャーを与えるという
形で公立か私立かを選ばせるべし。
で、公立が人気がなくバウチャーが少ないなら、ペナルティーとして
教員をクビにすればいい。そういう制度なら公立もまともになるって。
195実習生さん:04/02/16 05:41 ID:vEGzG79Y
公立中で最大の問題は、全体の1割にも満たないがしかし、他生徒への悪影響甚大の
人間のクズのような少数の生徒達。
彼ら彼女らも小学生、つまり第二次反抗期以前はまだ子供らしい無邪気さを持った
少年少女だった。しかし、中学に上がり、第二次性徴期、第二次反抗期を迎え、
“チンピラ”と化してしまう。現場教師の仕事への士気、意欲の低下も、こいつらの
存在による所が大きい。
 公立中への入試はトップの選抜ではなく、ボトムのカットであるべき。
チンピラは思想改造所送りにすべし。
196実習生さん:04/02/16 06:08 ID:iJaT5A4R
競争論
試験はどれだけがんばっても、がんばっても、必ず半分の平均以下、半分の平均以上、人達を作り出している
勝った者は優越感を持つだけ、負けた者は劣等感を持つだけ
いつまで立っても、人類に幸せは来ない。
197実習生さん:04/02/16 09:38 ID:vEGzG79Y

マルキシスト発見!!
 現実社会を貴方の脳内平等社会にむりやりはめ込むと、政治的犠牲者である
百万人単位の粛清犠牲者と、経済的犠牲者である百万人単位の餓死者が出ます。
198実習生さん:04/02/16 09:38 ID:tsws91Fs
>>195
確かにDQNは排除すべきだが、入試で見分けるのは難しい。
むしろ入ってからの生活態度で追放者を決めるべき
199実習生さん:04/02/16 09:40 ID:tsws91Fs
>>196
そういう面はあるな
私立中学に入った人の多くが経験することだ
中学受験の場合入ってからも単一の価値(主要科目の成績)しかないから、そういうことになるんだろう
大学みたいに多様な場ならあまり気にならないことだが
200実習生さん:04/02/16 09:42 ID:tsws91Fs
>>194
英語はともかく私立中学の数学なんてやたらと難しいだけで、何の役にも立たないケースが多い。
一部の理工系頭の奴にとってしか役に立たない私立中の数学なんて大多数の文科系頭の人間には有害でしかないよ。
三時間でも基礎をじっくりやってくれる公立のほうが結局は教育上良いと思う。
201実習生さん:04/02/16 09:53 ID:hp0cBsq0
>>188
>助成金を貰っていながら指導要領を半分無視した授業を行い

半分どころか、私学は文科省の教科書など全然使いませんよ。
教科書の無償配布自体が税金の無駄
もらったその日に押入や物置へ直行です。
その上、助成金で援助するなんて愚の骨頂
私立はすべて自己負担にするべき
フリースクールへの援助も必要なし
不登校児救済は国家が責任を持ってやるべき
私学やフリースクールに出す金があるなら小児病院などの
義務教育をもっとキチンとするべきです。
また義務をまっとうするなら、中学卒業時に試験をして合格しない者は
落第させるべきです。
小中学校時の学習をキチンと身につけていない者を進級させたり卒業させる
現在のやり方は義務教育とは言えません。
202実習生さん:04/02/16 09:56 ID:vEGzG79Y

 その公立中の週3時間の数学の勉強を一生懸命やりさえすれば、塾などに通わずとも、
都立高校の数学の入試問題では満点が取れた。これはすごく良い事だと思ってた。
学校の勉強一生懸命すれば、親に金が無いゆえに塾に通えない子でも、都立トップ高校に
合格できる!!  
 しかし、それをぶち壊したのが、都立日比谷高校がはじめた独自入試ってヤツ。
それに都立他学区のトップ高校も猿マネで追随。
そのうち塾に都立トップ高校対策講座ってのができて、都立トップ高校に入る子は、
そういう受験産業に高い金をつぎ込むことのできる平均以上の収入の親の子ばかりになる。
 本当に日比谷など、独自入試なんて事をやり始めたやから達の罪は大きい。
203実習生さん:04/02/16 10:15 ID:vEGzG79Y
>>196
>試験はどれだけがんばっても、がんばっても、必ず半分の平均以下、
>半分の平均以上、人達を作り出している

 ウソこけ!! 
貴方、“平均値”の概念を誤解していますよ。
204↑に続く:04/02/16 10:28 ID:vEGzG79Y
 第一、>>196さんの考え方の根本的におかしい事は、人間集団をたった1本の
座標軸上にならべているって事でしょ。
 ある座標軸上、例えば100走のタイムではその人間集団の中で平均値以下だけど、
別の座標軸上、例えば100マス計算のタイムでは平均値以上というのが、たいていの人間。
勉強ダメ、運動ダメ、絵も下手、歌も下手のあの“のび太くん”だって、あや取りと
射撃の腕は平均をはるかに超えている。
 ようは“個人を評価する座標軸の単数化”に問題があるのであって、その解決方法は
貴方がおっしゃりたいのであろう
“個人を評価する座標軸のゼロ化”、ではなく
“個人を評価する座標軸の複数化”、であり、こそが望ましいのです。
205実習生さん:04/02/16 10:55 ID:CCwhi0wA
>>204
だが、私立中学の教育は座標軸がひとつなんだよ。
主要科目の成績。
それだけ。
206204:04/02/16 11:12 ID:vEGzG79Y
 となると、お受験から解放してくれる慶應の付属中あたりに行くのが良いのか?
う〜〜ん、慶應付属行くと、マージャン秀才 but 赤点連打、みたいなのになりかねないしな〜〜。
実際、おベンキョしまくりのガリ勉君は、嘲笑の対象にされちゃうし・・・・
 
207実習生さん:04/02/16 12:06 ID:bCmLRklP
素直に公立にいけば良いだろ
208実習生さん:04/02/16 12:19 ID:saFkoKE7
>>206
幼稚舎
209実習生さん:04/02/16 19:40 ID:Opfwimwn
受験自体よりも入ってからのカリキュラムが問題だと思う
一部の「出来る子」にだけあわせている。
私立だからってみんなが満遍なくできるわけではなく、文科系科目だけ得意とか理科系科目だけ得意だという子も多い。
にもかかわらず全員が「出来る子」であるという前提で授業が行われているのはおかしい。
210実習生さん:04/02/17 00:14 ID:gNtZuR2G
>>194
>公立中だと英語・数学が週3時間。
私立中だと5,6時間が普通。

私立は詰め込み教育なのに対して公立は多様な教育で子供たちの感性を伸ばしているということだな。
211実習生さん:04/02/17 09:06 ID:rHC7O4VS
と言うか
私立は学校の理念や校風というテーマがハッキリしていて
それに賛同する一定水準以上の家庭が集まるので教育がし易い
公立は理念も校風も関係なく、多種多様な階級が集まる
いわば多民族国家のような場所
全く異質な存在
公立と私立を同じ土俵で考えようとする事に無理がある
212204:04/02/17 09:51 ID:7MDDO0Lw
>>210
>私立は詰め込み教育なのに対して公立は多様な教育で子供たちの感性を伸ばしているということだな。

 中高一貫受験校の教師は、全校生徒の一割にも満たない、
「東大合格圏内の生徒」
を、東大合格させるためにそのエネルギーの大半をさかれる。

 地元公立中学校の教師は、全校生徒の一割にも満たない、
「チンピラ生徒」
を扱うのに、そのエネルギーの大半をさかれる。
213実習生さん:04/02/17 10:26 ID:Sk3jqT8e
>>211
>私立は学校の理念や校風というテーマがハッキリしていて
それに賛同する一定水準以上の家庭が集まるので教育がし易い

違うよ。
「学歴信仰」の強い親の子が嫌々通うのが私立。
普通の子が通うのが公立。
214実習生さん:04/02/17 10:28 ID:Sk3jqT8e
> 地元公立中学校の教師は、全校生徒の一割にも満たない、
「チンピラ生徒」
を扱うのに、そのエネルギーの大半をさかれる。

公立を改善するのはそういう連中を退学に出来るように法律を変えるしかないな。
「義務教育課程といえども退学措置をとることを妨げず」っていう一文を学校教育法か何かの法律に入れれば公立学校は格段に良くなると思うよ
215204:04/02/17 11:49 ID:7MDDO0Lw
>>214さんへ
 学校の癌=“チンピラ生徒”を退学にしたところで、本物の、社会の癌=“チンピラ”
になってしまうだけでしょう。
 そしてその何割かが、社会の重症癌=“やくざ”、になってしまう。
チンピラ生徒を安易に退学処分にしても、その癌を増殖させるだけです。

 結局、子供を私立中に通わせたい親って言うのは、
学歴信仰の強い親+チンピラ生徒を恐れる親、なんじゃないでしょうか??
216実習生さん:04/02/17 12:38 ID:KwAz130K
>>213
私立と公立の普通は違う
公立でも地域によって普通の意味は全く違う
学歴信仰は地方の公立の方が強いと思われ
217実習生さん:04/02/17 12:57 ID:SCbQugV0
悪平等主義がある限り、能力の高い子は私立へ行かざるを得ない。
私立受験する層でも私立マンセイは以外と少ないのだが。
218実習生さん:04/02/17 13:04 ID:yVYIiV3/
>>215
結局、子供を私立中に通わせたい親って言うのは、
学歴信仰の強い親+チンピラ生徒を恐れる親、なんじゃないでしょうか??

まさにそう。公立はヤのつく職業の方のお子様が、親を見習い いろいろ
やってくれる。周りも影響されて派閥が出来上がる。先生も手を出せない
からやりたい放題。授業以前のカオス状態。さらに各学校の割り当てとし
てM先生を引き受けねばならないから、結局しわ寄せは生徒にくる。

また、大学進学を考えると、やはり私立のほうが面倒見が良い。

でも、私立が少ない地方だと、どういうわけか、公立がしっかりしてる。


219実習生さん:04/02/17 13:27 ID:Sk3jqT8e
>>215
退学させなくてもチンピラになりますよ。
それより、退学させた上で仕事を与えればいいのです
(労働基準法は改正されなくてはなりませんね)
220実習生さん:04/02/17 13:31 ID:Sk3jqT8e
>>217
悪平等主義は戦後民主教育の特徴。
GHQの教育制度を擁護する「GHQ派」を糾弾し、戦前のような能力主義を推進する「戦前回帰派」(中曽根元総理など)を応援して制度を変えるべきだ。
実際、公立の中高一貫校の設置は悪平等主義を打破する第一歩として中曽根一派が導入に成功したものである。
221実習生さん:04/02/17 13:32 ID:Sk3jqT8e
教師がやくざの師弟に手が出せないとなれば、学校に警察や軍のOBを配置し、取り締まってもらうしかないな。
222実習生さん:04/02/17 13:32 ID:e3LXF7+C
何だ馬鹿ウヨか
223実習生さん:04/02/17 13:53 ID:y5k473CQ
時代錯誤な公立の左翼信仰にはウンザリだ
国際化時代は日の丸君が代マンセーが当たり前
自国を誇れない人間は国際社会じゃ軽蔑されるだけだ
224204:04/02/17 14:16 ID:7MDDO0Lw

 『公立中学校』+『交番』の合体、これ最強
225実習生さん:04/02/17 14:46 ID:beWV+yts
>>222
馬鹿はお前だろ。
メルヘンサヨなんだろうね。
みんな一緒で平等、とか思ってるんだろ(藁
226実習生さん:04/02/17 14:48 ID:beWV+yts
やくざの子は私立にもいますよ?
やくざの子だからといって勉強ができないわけじゃないし

やくざは見栄っ張りだからベンツを買うように自分の子を有名私立に通わせたりもするんですよ
227実習生さん:04/02/17 17:39 ID:F8ni/foU
>>209
>一部の「出来る子」にだけあわせている。
>私立だからってみんなが満遍なくできるわけではな

公立中学とて「中」にあわせている点で同じ穴のムジナ。

かといって学力別学級には抵抗が根強い、そもそも少子化で
十分な生徒数が無くて学力別にしたくでもできない。。。

公立でも、高校じゃ入学する時点で偏差値別に行く学校が
分けられているから学力差の問題は少ない。
228実習生さん:04/02/17 18:48 ID:LuUioI/8
>一部の「出来る子」にだけあわせている。
そうかな?
確かに私立中学は授業時間数が多いけどその分進度が速いわけで
難しいことをやっているようには思えないけど
(正確には授業時間数が多いから中学課程は中2もしくは中3の1学期で終わってしまう
ひとコマ辺りの進度は公立と一緒。それに問題演習の時間もある)
ただ数学は数学センスのある生徒ばかりだからレベルは高い鴨


229ヤンキー:04/02/17 18:51 ID:xLwe6DVb
 公立の小中学校では、気合いの入った秀才には、雑多の集団のリーダーたれ、
という無言の圧力がかかり続ける。私立には、まったくそんなものは無く、受験教育
により、ドーピング秀才や勉強ブロイラーが量産される。

 どちらの出身者が日本のエリートたるべきかの?
230実習生さん:04/02/17 18:56 ID:hTeu+rzu
>>228
>確かに私立中学は授業時間数が多いけどその分進度が速いわけで
難しいことをやっているようには思えないけど

時間を増やせば良いってものじゃないよ。
やはり12歳には12歳なりの理解力しかないからね。

>ただ数学は数学センスのある生徒ばかりだからレベルは高い鴨

問題はまさにここなんだな。私立の難関中学では数学に関する理解力の優れた生徒だけしかいないことにして授業内容を決めているようだが実際には苦手な子もいるんだな。
それでも国語や社会ができれば入れるんだよ。なぜなら、数学(算数)が得意な子には国語や社会が苦手な子も多いから、結局総合力では数学が苦手な子も出来る子と同じ点数を取って中学入試に合格してしまうからね。
231実習生さん:04/02/17 18:57 ID:hTeu+rzu
>>229
素晴らしい表現だ!
確かに公立卒の人のほうが日本のリーダーにふさわしい。
私立中学出身者は反省しろ!





俺も反省しなきゃ・・
232228:04/02/17 19:07 ID:LuUioI/8
228の文章読みにくいかもw

>>230
私立中学でも難関って言われているところは
数学的センスがないと受からないでしょ
授業についていけないというのは中堅私立生に多いのかな?

もし数学以外でついていけないんだったら公立中学でも
トップクラスは厳しいよw
公立2番手も危ないかもね

233実習生さん:04/02/17 19:36 ID:4uaHh8BM
内申書重視の各県の公立高校入試のほうが子供達の心を蝕んでいる。
234実習生さん:04/02/17 20:58 ID:z9YNCL7P
>>232
>私立中学でも難関って言われているところは
数学的センスがないと受からないでしょ

そんなことないよ。
数学は苦手でも国語や社会が得意だと受かる。
235実習生さん:04/02/17 21:19 ID:z9YNCL7P
ところで、私立では英語や数学を詰め込んでいる時間、公立の生徒は何をやってるの?
総時間数は同じなんでしょ?
236実習生さん:04/02/17 21:22 ID:Qvdvc5z9
>総時間数は同じなんでしょ?

公立は土曜休みだが私立は土曜も授業があるだろ
237204:04/02/17 22:24 ID:7MDDO0Lw

日本国のトップ・リーダー=公立中学卒
日本国のテクノクラート=私立中学卒

これ最強
238実習生さん:04/02/17 22:36 ID:5eDEA567
>>236
俺が中学のころはそうでもなかったのだが。
昔は数学や英語も私立と公立で時間数同じだったわけ?
239204:04/02/17 22:51 ID:7MDDO0Lw
少なくとも東京近郊ではこんな状況

 生まれ持って頭の良い子=超・秀才は、主に生まれ持って頭の良い両親から生まれる。
(例えば東大カップル)
そして、生まれ持って頭の良い親の年収平均は、普通頭の親の年収平均より結構高かったりする。
子供の生まれ持っての頭の良さ+親の高年収により、子供は進学塾に通うも詰め込み勉強をせずに
開成・麻布・筑波大学付属駒場というトップ校に合格。
 そして生まれ持った頭の良さゆえに、東大に詰め込み勉強せずとも現役合格

公立中学→公立高校→一浪で東大、コース
2番手私立中学→高校→一浪で東大、コースはこの逆。
 一般年収の一般的頭の親から、プチ秀才の子供が生まれる。
親は己の学歴コンプレックスゆえに、子供を進学塾に通わせ、超詰め込み教育を課す。
そして、2番手私立中に突っ込む事に成功。そして中1から再びの塾通いが始まる。
そんな詰め込み教育の末に、プチ秀才は一浪のすえに東大に合格。
もちろん母親は学費捻出のためにスーパーのレジ内のパートに精を出し、父親は
好きなタバコも酒もやめた。
 東京では超・秀才は開成・麻布・筑波大付属駒場に生息している。
大都市部以外の地方では、超・秀才は公立中、トップ公立高校にいる。
240実習生さん:04/02/17 23:59 ID:153QjouL
地方公立出身の奴って威張ってて不愉快だね
公立を全廃しろ!
241204:04/02/18 00:15 ID:iYZ9QTGn
 東京では超・秀才は開成・麻布・筑波大付属駒場に生息している。
大都市部以外の地方では、超・秀才は公立中、トップ公立高校に生息している。
彼らは人格が歪むほどの詰め込み勉強などせずに生きてきた。

 問題はたまたまプチ秀才に生まれてしまったがゆえに、学歴コンプレックスを持った親の
過剰な期待により人格が歪むほどの詰め込み勉強を強いられてしまった子供たち。
242実習生さん:04/02/18 00:37 ID:zhObsFJb
法律で受験競争を制限すれば良いよ
243実習生さん:04/02/18 00:43 ID:yFw/mc2/
公立小中が校長に裁量権を与えて自由にカリキュラムや教師を選べるようにし
習熟度別に授業をするようにすればお受験は少しマシになると思う
244実習生さん:04/02/18 00:50 ID:04IxcIyU
何だか私立に負けてる公立出身者が僻んでいるだけのスレに思えてきたな。
まあ真面目に考えている人もいるんだけどさ。
245実習生さん:04/02/18 01:09 ID:zhObsFJb
>>244
公立が負けてるって・・
公立のほうが生徒指導とかしっかりしていて、良いと思うよ。
勉強だけ見れば私立が上に見えるかもしれないけど、もともと出来る奴集めてるだけのことだからな
246実習生さん:04/02/18 01:33 ID:JzCjVxs+
公立高校受験に使用される絶対評価内申は、極めて正確に
3次産業(サービス業)適性を、反映して居ますから。
上位公立高に進学されれば、店長、中核ラインスタッフ、
理系であれば、セールスエンジニア等、輝かしい将来が、
約束されます。
247204:04/02/18 01:55 ID:iYZ9QTGn

 そもそも、“絶対評価”って言葉は、それまでの相対評価(=5段階評価で上位7%が5)、
に対する用語なわけだけど、実際は教師の裁量によってどうにでもなる、裁量評価。
何でそれを絶対評価などと“絶対”という単語を使うのか分けが分からない。
248実習生さん:04/02/18 08:11 ID:Mf1GeDkj
子供の人格を奪ってまでの、勉強などなんの役にも立たない
249実習生さん:04/02/18 08:16 ID:m4BZUbyN
>>243
イギリスの小学校で実践してますね。
学校運営は会計も含めPTAや学校外の地元民の
お目付もしっかりつけ、校長の独裁を防ぎつつ
予算の使い方や教師のヘッドハンティングなど
校長に学校運営の全権を委ね、成果があれば
予算が多くもらえるとか
最初のテストケースで選ばれた移民や低所得者の
多いスラム地域のDQN小学校のモラルや成績が
もの凄く向上して女王陛下から勲章を授与された
校長がいました。
しかしこれは本当の意味での個人主義が土壌にある
英国だからできた事で、共産的で歪んだ平等主義が
跋扈する日本ではとても無理でしょう。
文科省の建前は”国民に等しい教育を与える”ですからね。
現実は全然、等しくないんですが・・・・・
250実習生さん:04/02/18 08:21 ID:Mf1GeDkj
受験は人を不幸にする
251204:04/02/18 09:25 ID:iYZ9QTGn
 国家政府の義務を、
『健康で文化的な最低限度の生活を営むのに必要な教育は、全国民に与える。』
にしましょう。
それ以上はオプションってことで。
252実習生さん:04/02/18 09:57 ID:U7BWEiBt
私立を全廃すれば問題は解決だろう
「義務教育課程における学校は国および自治体のみが設置することが出来る」
改正学校教育法○○条

これで私立問題は解決!
子供たちは中学受験競争および私立中学の詰め込み教育から解放される。
253実習生さん:04/02/18 10:23 ID:IBlbaapW
果たしてそれを子供達が願っているのかな?
むしろ公立の酷い惨状から解放されたいと願っている子供達のほうがはるかに多い
254実習生さん:04/02/18 10:31 ID:cH1t+mqh
受験指導しなかったら塾の存在意義無し。昔の松下村塾、適塾、慶応義塾のような塾を否定してるのではない。
いま塾をやってる奴には逆立ちしてもこんな塾やれっこない。受験指導さえ満足にできない奴が、やれ「受験は
人を不幸にする」、「やたらと競争意識をあおりたてるのはよくない」だなんて、一昔前の日教組がいってたよ
うなエセヒューマニズムを振りまいてごまかしているだけ。学習塾、予備校は受験指導のみでよい。
255実習生さん:04/02/18 11:10 ID:rN+zZDlW
>>253
>むしろ公立の酷い惨状から解放されたいと願っている子供達のほうがはるかに多い

小学生はそうだろう。公立中学が荒れているという報道に接しているからな。
ところが、私立中学に入ってみると私立のほうがひどいことに気がつくんだよな。
私立はもともと反政府・自由主義だから、それを生徒指導にも持ち込んで、生活指導をまったく放棄し、授業が騒がしくても無視、目の前でいじめが起きていても無視、全部生徒に任せる。
こんな滅茶苦茶が横行しているからな。

それよりは教師が教育を放棄していない公立のほうがはるかに良いだろう。
256実習生さん:04/02/18 11:28 ID:cH1t+mqh
>>255
>私立のほうがひどいことに気がつくんだよな
んなこたーない。私立にもイロイロあるからな。
>私立はもともと反政府・自由主義だから
私立だって、法的には公教育なんだよ。補助金もタンマリもらってることだし。
建学の精神のこと言ってるならその通り。だけど、戦後設立された私学には建学
の精神も怪しい「学校屋」が多いだろうな。
ほとんどだろうね。
257実習生さん:04/02/18 11:30 ID:rN+zZDlW
逆にいえば法律に従う義務があるということだな
258実習生さん:04/02/18 11:59 ID:cH1t+mqh
>>257
そう、ホントの教育ができるのは塾屋さんだけ。あんたもやってみたら、「平成敵塾」とか「平成義塾」とか。
名前だけならもうあるか(w
259実習生さん:04/02/18 12:49 ID:Fq1YOXRO
本当の教育が出来るのは国公立学校だけ。
私立は社会への反逆を教える。
だから、有害ですらある。
260実習生さん:04/02/18 17:04 ID:rc8lhcPY
国公立マンセー
サヨキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
261実習生さん:04/02/18 17:40 ID:bFTJzxZ+
>>239
都市・私立学校に通っていれば並の頭でも東大に行ける。
地方・公立学校ではそうはいかない。

ってことじゃん。他人の子供はどうだか知らんが、自分の子供には
前者の環境を提供したいというのは自然だと思う。
262実習生さん:04/02/18 17:49 ID:ObIZA6rz
>>261
単にもともとの実力の問題だろ。
有名私立に通う子はもともと勉強ができるから、ひどい環境でも結局は東大とかに行くんだよ。
だけど、浪人が多いね。
やっぱり環境は大事だな。
公立じゃないとまともな教育は出来ないよ。
263実習生さん:04/02/18 17:51 ID:ObIZA6rz
>>260
サヨは社会秩序の破壊に奔走している。
そういう点ではリベラリズムにも通じるものだ。
そして、それは私立学校に多く生息する。
おおやけの目が届かないのをいいことにやりたい放題。
264実習生さん:04/02/18 18:04 ID:04IxcIyU
すっかりネタスレになってしまったな。
265実習生さん:04/02/18 18:10 ID:ObIZA6rz
>>264
確かに。
私立のほうがいいなんてネタとしか思えないな。
266実習生さん:04/02/18 18:11 ID:ObIZA6rz
冷静に考えてみればわかることだ。
公立は勉強と部活、その他の活動をバランスよくやる。

私立は英語や数学を中心に詰め込み教育。
全人格的な教育ということを考えるとどちらが優位かは明確だ。
267実習生さん:04/02/18 18:21 ID:yFw/mc2/
指導要領を守っている限り
決められたカリキュラムをきちんとマスターしても
地元駅弁が標準進学先になる。(うまい具合に地元駅弁も中上位と下位がある)
その中で特に優秀層は地底に進学できるが
科目数が多く独特な傾向の問題が出題される
東大や京大は中高一貫からしか受からない。

このように官僚が自分たち及び自校出身者
が有利になるように仕向けているような気がしてならない

268実習生さん:04/02/18 18:23 ID:ObIZA6rz
>>267
あほくさ。
最近の文部省は東大からはあまり採用しないよ。
むしろ、早稲田・慶応が多い。
そして、早稲田・慶応は公立高校出身者が多い。

ちなみに、公立中学、公立高校でしっかり勉強すれば東大や早稲田・慶応に行くことは難しくない。
私立と違って基礎からしっかりと教えてくれるから、補習塾に行かなくて済むし。
269実習生さん:04/02/18 18:24 ID:ObIZA6rz
>東大や京大は中高一貫からしか受からない。

現実に都立西高などからたくさん受かってますが?
270実習生さん:04/02/18 18:27 ID:yFw/mc2/
>>268
主要都市の公立は地底向けの授業
田舎公立は地元駅弁向けの授業
になっている

>>269
総計の附属蹴りなどを除いて勘定してみ
271実習生さん:04/02/18 18:30 ID:ObIZA6rz
>>270
クラスによるだろ。
それに、学校で地方帝大向けの授業を受ければ、東大や京大までは後ちょっとだから、残りは自力でも出来るよ。
それに、公立進学校は出来る子を伸ばそうとするから教師も受験に協力的でやりやすいそうだ。
私立なんか高3になっても自由放任主義に蝕まれた連中が授業うるさくしてて、勉強には不適だ。
272実習生さん:04/02/18 19:07 ID:IBlbaapW
ここまでくるともう病気だな
273実習生さん:04/02/18 19:07 ID:IBlbaapW
ありのままの現実を受け入れることから始めましょう
274実習生さん:04/02/18 19:09 ID:yFw/mc2/
>>271
カリキュラム上難しいんだな

中高一貫は中3の初めで中学の勉強終え中3で高1の課程を終える。
しかも指導要領に縛られず東大だったら東大に焦点を絞って
合理的にカリキュラムが組んであり、分野によっては中学の時点で
高校の基礎まで踏み込んで習得しているようだね
大学受験の基礎が高1終了レベルだから、高校入学時点で基礎は出来ているわけで
あとは適当に授業を聞きながら自分でやるなり塾や予備校に通えばいい

そもそも中高一貫では高3の授業って演習が中心だし、みんな塾や予備校に通っている
から意味ないんじゃないの?

ちなみに公立進学校は放任のところが多いよ
進度の速い授業についていけなければ放ったからし
一部の地域の進学校は熱心なところもあるようだが
入学時の生徒間の学力格差が大きかったり予備校や塾のないところだと思う





275実習生さん:04/02/18 21:53 ID:Ek2IZtld
>>272
そうだね。
私立の自由放任教育は病気だよ。
健全な教育をしないといけない。
276実習生さん:04/02/18 21:56 ID:Ek2IZtld
>>274
>しかも指導要領に縛られず東大だったら東大に焦点を絞って
合理的にカリキュラムが組んであり、分野によっては中学の時点で
高校の基礎まで踏み込んで習得しているようだね

そのカリキュラムによる授業は速すぎて大半の生徒はついていけてないんだよ。
だから、高2で一通り終わって、そこからまた一から始まり、ようやく少し理解できるかどうか、ということになる。
浪人が多いのも、その詰め込み教育に起因するんじゃないかな?
277実習生さん:04/02/18 21:58 ID:Ek2IZtld
>>274
放任といっても程度問題だからな。
公立の場合「生徒の私的学習にまで口を出さない」という程度のこと。
授業はしっかりやってる。
ところが私立の場合「授業聞かないのも自由。騒ぐのも自由。他人の邪魔を積極的にするのも自由」
こうなっちゃってるからなあ・・
要するに教員が確信犯なんだよ。
278実習生さん:04/02/18 23:08 ID:RaWbdDsM
公立中学に、教員なんてほとんど居ないぞ!
居るのは、生活指導員だけだぞ。
問題生徒のフォローと尻拭いこそが、
本務だと勘違いしているヤツがほぼ全て。
指摘しても、”成績上位者は、問題起こしませんから。”
で、おしまい。
279実習生さん:04/02/19 00:50 ID:0aaG07yA
http://www.sozoro.com/teru/report/1998-02.html
ここにいいことが書いてある
280実習生さん:04/02/19 07:50 ID:M2GxkgWY
このスレは公立の教師の書き込みが多いんだな。教育のIT化もここまですすんでるのか(w
281実習生さん:04/02/19 11:00 ID:7VKbgT/2
>>278
それは素晴らしい!
生活指導さえしっかりやってくれれば健全な場で学習に専念できる。
私立はそこが欠けているんだよ。
生徒のほうも公立の厳しさを逃れるためにやって来ているだらしない奴らが多いし。
私立が歪んでいるのは教員と生徒の両方に問題がありそうだな。

>>280
この単純な発想にわろた。
282実習生さん:04/02/19 12:26 ID:f1UJPzmq

詰め込み教育の犠牲者:
分数同士の割り算は、“ひっくり返してかける”事を知っているが、なぜそれでいいのかを知らない、説明できな人。

考える教育を受けた者:
なぜかを知っている。習った。教師の指導の下に考えた結果わかった。

なぜか?の理由は、算数がある程度できる人だったら、説明を受ければその説明を理解できるし、
また、もうちょっと算数のできる人なら、理由を自分で考え付ける。

@なぜかを知らない。=詰め込み教育の受けた者。
Aなぜかを知っている。=考えさせようという教育を受けたもの。
Bなぜかを知らない。今考えても考え出せない。=考える力の弱い者。
Cなぜかを知らない。今考えたら考え出せた。=考える力の強い者。

さあ、貴方はどれ?????
283実習生さん:04/02/19 13:03 ID:iSx/QCT0

いわれてみると、中学受験の勉強って考えずに解法を覚えることだった気がする・・
284実習生さん:04/02/19 13:14 ID:WH1Pl9JP
ttp://www.corelibrary.jp/honbukou/shibuya_1.htm

>公立中の場合・・・ズバリ、文部科学省のカリキュラムが原因です。

>中2で中3の教科書を終了する先取りカリキュラムの盲点

>プログレスの場合とまったく同じ理由で、一握りの生徒のみがついていける授業にな
>っています。 中3になって塾に駆け込んでも、かなりさかのぼって勉強する必要があ
>りますので、しばらくは学校の 成績アップは待って基礎作りに専念、という事態で
>す。

これは塾の宣伝ページだが、まさにこの通りだよ。自分も私立生だったけどヒドかった。

公立は教育内容が薄杉。私立は詰め込み杉。公立も私立もだめぽ。。。
285実習生さん:04/02/19 13:18 ID:iSx/QCT0
公立で基礎を学び、高校受験のために応用を塾で学べばいい。
実に合理的だ。

私立の場合詰め込みで授業が無駄になるから、朝8時半ごろから昼3時ごろまでの大半を無駄にすることになり、そのつけが放課後に回ってきて、結局何もできないことになる。
286実習生さん:04/02/19 14:17 ID:WmLT1ss6
まだ気がすまないのか?
確かに私立も私立でおかしいことや大変なことはあるが、公立のほうが嫌な思いをしてる生徒達がはるかに多いよ
日本各地に星の数ほどある公立中学の惨状を知らんのか?
287実習生さん:04/02/19 14:39 ID:OzpcKMnt
>>286

知らない。はるかに多いならはっきりとした数値が出ているわけだよね。
ソースきぼんヌ。
288勉強約立たず:04/02/19 16:27 ID:t0UtGBze
ここで成績とか言ってる奴
さぞかし優秀だったのでしょうね。
というか書き込み見てるとそれが生かされて無いように見えますが?
289実習生さん:04/02/19 16:39 ID:cHrB32Bw
自分さえ良ければ言いという私立擁護派は歪んでいる。
私立中学的だ。

48 :実名攻撃大好きKITTY :04/02/19 15:30 ID:WvoVsf1H
私立中学の最大の問題点は小学生時代の優等生を落ちこぼれにしてしまうところだな。
小学校のときにどちらかといえば勉強が出来る子を「塾」というシステムに入れると「優等生」になり私立中学に入学するわけだが、
そこには同じような実力の子ばかり集まってくるから、何割かは「劣等生」になることになる。
特に、私立の場合、一部の出来る子だけ伸ばせばいいという考えのところが多いから、「劣等生」は「落ちこぼれになりやすい」。
こういうわけで、私立中学なんか受験しないほうが子供は幸せになれるのだ。

49 :実名攻撃大好きKITTY :04/02/19 16:21 ID:YRhlWGtX
>>48
私立が嫌いなら、自分の子供を公立に
逝かせればよいだけのことで、
290実習生さん:04/02/19 16:41 ID:cHrB32Bw
>>286
>、公立のほうが嫌な思いをしてる生徒達がはるかに多いよ

公立の「嫌な思い」というのは「規則が厳しかった」とか「勉強できない奴も一緒でうざかった」とかだろ。
規則を守る、勉強が苦手なことも協力する、まさに必要なことじゃないか。
公立の「嫌な思い」とは実は子供の教育にとって必要不可欠なものであるケースが多いのである。
291実習生さん:04/02/19 17:33 ID:fU0foaAw
ここは中高一貫のオチコボレのスレか?
中高一貫で落ちこぼれているようだと
公立中でも上位には食い込めん罠
292実習生さん:04/02/19 18:33 ID:nqVwQEyX
>>290
私立のほうが規則厳しいと思うぞ。
勉強できない奴も一緒なのは私学に限らずどこの学校も一緒。

公立も私立も、自分の心のもちようで、いい学校にもなるように思えまつ。
293実習生さん:04/02/19 20:56 ID:/CIxLa8H
教育方法がどうのこうのより、環境が重要だろう。いわゆる有名校
でも、授業は教師の好き勝手やってたなんて話は多い。

私立トップ校ともなるとキビシイ選抜を経た相当の頭脳を持つ
生徒が集まっている。彼らの家庭環境もしっかりしている。
公立学校では生徒本人も家庭も私立ほど洗練されていない。

多感な時期を3年過ごせば、この環境の差が大きな格差になるのは
当然。親としては当然、子供を前者に入れたいものである。
294実習生さん:04/02/19 21:12 ID:/CIxLa8H
>>289
>学に入学するわけだが、
そこには同じような実力の子ばかり集まってくるから、何割かは「劣等生」になることになる。
特に、私立の場合、一部の出来る子だけ伸ばせばいいという考えのところが多いから、「劣等生」は「落ちこぼれになりやすい」。


逆にいえば、私立中に行けば小学校時代優秀だとチヤホヤされている
生徒でも、強力なライバルに劣等感を持ったりと、多彩な人生経験が
できるわけだ。
公立中ではチヤホヤされても、まあ所詮井の中の蛙、将来どうだか。

289はもうちょっと歴史物の小説とか読んで勉強したほうがいいよ。
昔の陸軍士官学校や海軍兵学校は日本中から秀才が集まり、
地元でチヤホヤされてた連中もその中では大したことは
なかったけど、そうゆう中では大いに成長したって話は
いくらでもある。

295294:04/02/19 21:13 ID:/CIxLa8H
> 289はもうちょっと歴史物の小説とか読んで勉強したほうがいいよ。
おっとっと、289でなく48のほうなのか? スマヌ。
296実習生さん:04/02/19 21:14 ID:JJw+Z8FW
考えてみればせっかく国がゆとり教育を進めても私立があるのでは結局子供たちは救われない。
ゆとり教育を実効化し、子供たちを行過ぎた勉強から解放するためには義務教育課程における私立学校を廃止(学校教育法2条改正)が不可欠なんだな。
297勉強約立たず:04/02/19 21:16 ID:t0UtGBze
おまえら勉強勉強ってなんの為にするのだ?

勝ち負けとかの書き込み ばっかじゃないか
298実習生さん:04/02/19 21:19 ID:xo71sWDJ
>>296
本来私学は教育の自由の象徴である筈が、
現実には教育の自由を濫用する、或いは教育の自由を奪われた存在でしかない。
299勉強約立たず:04/02/19 21:21 ID:t0UtGBze
人に自慢したいだけの勉強なら、
社会や人の何の役にも立ってないな
300実習生さん:04/02/19 21:25 ID:9hy/7+zr
それでは、某田舎県のように公立学校がエリート教育も独占することに他ならない。
それは避けたいね。
某公立中等教育学校の入試?のように学力検査はしない代わりに「小学校長による調査書重視、各小学校からの推薦枠」などにより小学校での教師側の発言力が強まるし、
かつて中学校で問題になった「内申書に・・・」という脅迫的な指導が小学校段階まで蔓延しかねない。
むしろ、自由な私学に「経済的な負担無しに」「能力に応じて」進学できるようにすべきだと思う。
中途半端な「ゆとり教育」というのは裕福層の子弟にアドパンテージを与えるだけだよ。
結局、塾へ行ける、家庭教師雇える経済力があるかないかの差、ということになる。
301勉強約立たず:04/02/19 21:28 ID:t0UtGBze
おまえら勝ち負けばっかだな
302実習生さん:04/02/20 00:32 ID:IzUrTbIe
どうして勉強エリート私学ばっかりたたかれるのですか?スポーツエリート私学
も有るでしょう?やってることは、勉強か、運動かのちがいだけで。
むしろスポーツエリート校のほうが暴力もあってえげつない。勉強できる学校
だけが言われるのなら、妬み?と思ってしまうのですが・・・
303実習生さん:04/02/20 00:32 ID:IzUrTbIe
どうして勉強エリート私学ばっかりたたかれるのですか?スポーツエリート私学
も有るでしょう?やってることは、勉強か、運動かのちがいだけで。
むしろスポーツエリート校のほうが暴力もあってえげつない。勉強できる学校
だけが言われるのなら、妬み?と思ってしまうのですが・・・
304実習生さん:04/02/20 07:34 ID:0DFznaSp
あいつら、筋肉馬鹿だから・・・
筋肉にばっか、栄養と酸素をとられて、理性と知性をつかさどる前頭葉に
十分な栄養と酸素が回らない。
305実習生さん:04/02/20 17:34 ID:30ojXJXU
そういえば、中学って義務教育なのになんで私立も認められてるんだろ?
端的に国が科す義務なんだから国公立だけにすればいいんじゃないの?
現に小学校はほとんど公立だし
306実習生さん:04/02/20 17:40 ID:x8MnEFd0
私立には補助金無しでもっと自由な教育をさせる。

私立でも補助金がなきゃやってけない。そういうとこ
ろには公立の業務委託をする。それができないところは
つぶれてもらうしかないね。
307実習生さん:04/02/20 22:40 ID:Gs3dQ2W7
>>305
あのさ、義務教育ってのは、国が普通レベルの教育を子供に保障する
っていう義務なわけであって、「公立学校により公務員教師が教える」
必要性はさらさらないわけよ。

例えば、市が設置した学校に国の補助で第三セクターに運営を委託しても
全然問題じゃない。

中学校卒業までは、すべての人に保障しているわけだから、私立でも
公立でもすべての経費を頭利にして一人当たりの分を私立に補助すべき。
だって、私立に行かなければ公立に行って、同額を費消するわけだからね。
それに私立っていっても、学校法人という法人形態でしかも法律に則って
設置されているわけだから、そもそも国が認めているわけだ。
308実習生さん:04/02/20 23:23 ID:8TgJ3u3g
>>305
国立私立の附属小学校、附属幼稚園もあることはある
全国的には一般的じゃないが、主要都市では幼稚園小学校受験が
一般的な地区もある
国立附属は国の教育実験場としての役割がある
私立附属はそれぞれの理念や宗教に基づいた人格形成を含めた
教育を幼少期から高校卒業まで一貫してやることを目指している
一口に教育と言っても多種多様
日教組の思想教育だけが義務教育ではない
309実習生さん:04/02/20 23:25 ID:8TgJ3u3g
>>307
>私立でも公立でもすべての経費を頭利にして一人当たりの分を私立に補助すべき。

私学助成金があるだろ
もしこれがなかったら私立の授業料は軽く今の倍額になるぞ
私学助成金があるから日本の私立の学費は欧米より安く済んでいるんだ
310実習生さん:04/02/20 23:59 ID:4DkUE6NG
>義務教育ってのは、国が普通レベルの教育を子供に保障する
>っていう義務なわけであって、「公立学校により公務員教師が教える」
>必要性はさらさらないわけよ

義務教育は別に「私立」がやってもいいんだけど
指導要領を無視してもいい訳ではない
そこを分かっていないというか意図的に無視している私立が大半だね

それと細かいようだけど
義務教育は「国が普通レベルの教育を子供に保障する」のではなく
「親が子供に教育を受けさせる義務」ねw
311勉強約立たず:04/02/21 01:15 ID:doPt/8lm
>>310
>加熱する中学受験競争をどうするべきか?
理屈だけで、すーっごい現実離れしてるように思えるんですが、、
これに対するレスは無いですか?
312勉強約立たず:04/02/21 01:27 ID:doPt/8lm
311
1行目と2行目を逆にすると読みやすい
313実習生さん:04/02/21 01:27 ID:/9qRF3LR
>加熱する中学受験競争をどうするべきか?

放置しておけばよい。
314実習生さん:04/02/21 01:51 ID:yTaNIgu+
日本のすべての公立中学が中学受験に参入することで少しは緩和される
公立中学の入試は教科書の範囲内を越えない基礎的な学力検査にすればよい
上位層が私立に流れることは変えられんだろうが、中堅、底辺私立に流れてた層の一部は公立に戻ってくる
私立中学受験の過熱より深刻なのは公立の荒れと学力低下

315実習生さん:04/02/21 01:53 ID:PqUxMSfs
公立が荒れているのは一部の生徒のせい。
もっとも最近はDQNが私立にもなだれ込んできて、私立にも荒廃が広まりつつあるようだが。

DQNを隔離するシステムを作れば公立は蘇る。
とりあえず教師に暴力ふるったら直ちに逮捕・刑務所行きというシステムが必要だ。
(今は取り締まりも少年法も甘すぎ)
316実習生さん:04/02/21 10:53 ID:Uy9IxuMP
 いや、校内を江戸時代の殿中と考え、その殿中で抜刀した浅野タクミノカミが切腹になったように、
校内犯罪は重罰に処すってのはどう??
これは教師→教師、教師→生徒、生徒→教師、生徒→教師、すべて同様に処す。
今は生徒によるものでも教師によるものでも校内犯罪は、うやむやにしちゃうけど、
その逆をやるわけ。
317実習生さん:04/02/21 11:02 ID:Ymr/ifW6
なんで江戸時代なんだよ(W
というか、>>315と結局は同じことにならないか?
318実習生さん:04/02/23 08:08 ID:x6X7LjlB
>>315
>DQNを隔離するシステムを作れば公立は蘇る。

短絡的な発想だな
DQN発生原因を突き止め根本的に改善しなければ
仮にDQNの隔離に成功しても残ったマトモなグループから
新たにDQNが湧いてくるだろうね

319実習生さん:04/02/23 08:14 ID:/NrDK57S
 DNQは感染症です。ゆえに感染源を根絶やしにすれば、もうわいてきません。
天然痘と一緒です。

 しかし、本当の感染源はDOQ生徒ではなく、その生徒のDOQ親だと思われます・・・・
320実習生さん:04/02/23 08:15 ID:/NrDK57S

 ゆえに最終解決法はDQN親の虚勢手術しかないのです・・・・
321実習生さん:04/02/24 16:09 ID:N8TXLsYQ
中学受験競争自体「勉強できるのがえらい」という偏った価値観を子供たちに植え付けるだけ。
なくした方がいいと思う。
322実習生さん:04/02/24 16:28 ID:0gBqPTMm
>>321
狂信的な偏差値亡者は高校受験を控えた公立中学の方がすごいんじゃないの?
323実習生さん:04/02/24 17:11 ID:2QNWWatq
>>321
>>322
学校がどうであれ親のほうが問題。
「勉強が出来るのがえらい」と一番発想するのは親。
学校がその発想を持っているのは、有る意味消費者利益に
適っているといえる。
 
324実習生さん:04/02/24 17:36 ID:N8TXLsYQ
>>322
いや、公立に行く子は小学校段階では染まってない。
また、高校入試はバランスが取れた制度だから、私立中学入試ほどひどくはない。
325実習生さん:04/02/24 17:37 ID:N8TXLsYQ
>>323
だから、親に決定を任せるのではなく、政府が決定する必要がある。
親は法律で定める学校に子供を行かせる義務があるんだからな
326実習生さん:04/02/24 18:00 ID:/+2lGERE
バランスねぇ(w
327実習生さん:04/02/24 18:16 ID:HQte6vDq
>>325
本気でそういうこと考えてる?本気だったらすごすぎ・・・。
328実習生さん:04/02/24 18:19 ID:N8TXLsYQ
>>327
公立学校出身の人の多くはそう考えていますが、何か?
私立はおかしいという批判は公立出身者の間で多いですよ。
教育改革国民会議でも義務教育なのに私立に行く人が多すぎるということは問題になってます
329実習生さん:04/02/24 18:58 ID:E4pTOT7j
中学受験は塾の酷なカリキュラムと塾教師から歪んだ価値観を植えつけられ
偏った性格の持ち主になるのが問題
330実習生さん:04/02/24 19:07 ID:/HUejSWc
(´-`).。oO(>>324なんのバランスだろう?教師の独断と偏見で書かれる内申書のことかな)
331実習生さん:04/02/24 19:11 ID:N8TXLsYQ
>>329
塾教師から植え付けられるというか、塾というシステムから植え付けられるんだよ
332実習生さん:04/02/24 19:21 ID:E4pTOT7j
>>330
まあ公立高校は9教科できないとダメだからね
うちのとこは、9教科平均で学年上位3lしかトップに行けない
333実習生さん:04/02/24 19:33 ID:HQte6vDq
私立は人格歪んでて、トップにたつ器じゃあないんでしょうが?
公立の人々にとっては、ライバルが減ってよろしいじゃないのさ。
喜びこそすれ・・・。
でも悪をほおっておけない公立の正義感かいな?
334名無し:04/02/24 19:33 ID:MY36KyV/
当たり前だが、学歴社会が無くならない限り、受験競争は無くならない。
誰でも自分の子供は社会的経済的に恵まれてもらいたいから受験競争するのだ。
この問題が解決しない限り、いくら受験競争の是非を論じても現実は何も変わらない。
335実習生さん:04/02/24 19:35 ID:N8TXLsYQ
いや、私立中学という制度を無くせば低年齢化は防げるよ。
学校教育法第二条を改正して、学校を設置できるのは国及び自治体だけにすればよい。
336実習生さん:04/02/24 19:39 ID:E4pTOT7j
>>334
中学からで十分
中学は公立一本にし、
そこで勉強したい奴はどんどん頑張ればいいだけのこと
337実習生さん:04/02/24 19:42 ID:N8TXLsYQ
>>336
賛成。
学校教育法改正運動を行おう!
338実習生さん:04/02/24 19:49 ID:N8TXLsYQ
http://japan.park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/EDUCATION/korea_j.html
ここ見ろ。
韓国では中学入試は禁止されているぞ。
日本も見習おう!
339実習生さん:04/02/24 20:25 ID:E4pTOT7j
>>338
塾も禁止だったはずだが、
闇で家庭教師つけたりしている家庭が多く
最近やむなく解禁されたのかな?
340実習生さん:04/02/24 23:20 ID:L6MEioS7
法律の改正で済むんだから憲法改正より簡単なはず
「公立教育復興国民運動」を起こして私立中学制度を廃止に追い込もう
(私立中高一貫は高校だけになって存続することになるだろう・・)
341実習生さん:04/02/24 23:33 ID:Fz98h+/3
>>336
現実を知らない子供だな
342実習生さん:04/02/25 00:00 ID:Fs4iSBcN
あんたこそ現実を知らないだろう?
塾が言っているような「私立に行くほうが有利」なんて幻想だよ
343実習生さん:04/02/25 02:32 ID:zhRpua5Y
>>342
これからは「私立に行くほうが有利」から「最低私立に行かないとダメ」
になるよ。学級崩壊+ゆとり教育+無気力教師のコンボ炸裂で
公立は相当危機感を持ってないと、私立中学へ優秀な奴が流れて
悪循環が止まらなくなるよ。
344実習生さん:04/02/25 02:37 ID:zhRpua5Y
>>333
それは幻想。
私立の生徒だって単なるがり勉君にはならない。
むしろお金が無いとか、家がアレとか学級崩壊で
公立の生徒の方が確実に歪んでる。

345実習生さん:04/02/25 02:59 ID:iHMYszIP
次の事実を教える
1、小学校高学年にはもう勉強の才能は決まってる
2、中学受験のための勉強は大学入試に必要ない
346実習生さん:04/02/25 03:20 ID:zhRpua5Y
>>345
1、決まってたら決まってたで勉強しなきゃいけないのは同じ。
2、受験慣れや勉強の習慣をつけるのは悪くないこと。
347実習生さん:04/02/25 08:14 ID:o2RyQTMQ

中学受験国語は、大学入試センター試験対策にぴったり。
中学受験理科の内の力学は、大学入試の力学の導入編。化学もしかり。
中学受験社会の日本史は、センター対策そのもの。公民は政・経対策そのもの。

 ていうか、中学入試の難問はセンター試験よりもはるかに難しい。
社会科における基礎的知識を中学入学前にアレだけ詰め込めば、中学・高校社会の学習にとって
大きなアドバンテージができる。
 それは、そっくりそのまま、大学入試に有利に働く。
348347:04/02/25 08:25 ID:o2RyQTMQ
 
 あと、公務員採用試験にも有利に働くそうな。
中学受験算数は、IQ的な能力の養成になる。要するに脳の情報処理速度の向上。
中学受験秀才って早口の子が多いいけど、それは脳の情報処理速度の速さを反映しているのかな?
まあ、女子なんかには、まったりおっとり系の櫻蔭、女子学院合格者なんかがいるけどね。
349実習生さん:04/02/25 13:01 ID:uwbUY+Q6
>>344
歪んでいるのは私立君だよ。
勉強さえ出来れば良いという考えで、幅広い視点から考えることが出来ない。
350実習生さん:04/02/25 13:01 ID:uwbUY+Q6
>>348
>中学受験秀才って早口の子が多いいけど、それは脳の情報処理速度の速さを反映しているのかな?

人に対する考えの基本をわかってないから。
351実習生さん:04/02/25 13:05 ID:uwbUY+Q6
>>347
>社会科における基礎的知識を中学入学前にアレだけ詰め込めば、中学・高校社会の学習にとって
大きなアドバンテージができる。
 それは、そっくりそのまま、大学入試に有利に働く。

アホか!
要するに中学や高校で勉強すればいいことを早くから詰め込んでるだけだろ。
だから、中学や高校の生活から張りがなくなるんだよ。
しかも、公立の連中もそのうちに追いついてくるし、結局同じこと。
小学校の間に覚えたからって小学生が大学入試受けられるわけでなし(W

>あと、公務員採用試験にも有利に働くそうな。
中学受験算数は、IQ的な能力の養成になる。要するに脳の情報処理速度の向上。

そうでもないよ。そもそも公務員試験の筆記は脚きりに過ぎないから、どうでもいい。
それに、中学入試算数なんて決まったパターンの暗記に過ぎない。
むしろ思考の硬直化を招くだけ。
352実習生さん:04/02/25 13:06 ID:uwbUY+Q6
>>343
ゆとり教育で学力が回復するだろう
これまで理解できてなかった子も理解できるようになるんだから。
さらに、無気力というか自由放任教員は私立に多い。
もともと国家に反逆して作られた学校だからね。
353実習生さん:04/02/25 13:18 ID:P5MT+ubz
Area 705 2004年3月1日午前0時00分 閉鎖
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
354実習生さん:04/02/25 13:43 ID:zhRpua5Y
>>352
ゆとり教育をやっても
理解できない子は理解できないまま
そのまま勉強しなくなるだけ。
355実習生さん:04/02/25 13:46 ID:zhRpua5Y
>>349
今時そんな奴居ないよ。勉強さえ出来ればいいだなんて。
そういう目でしか私立君を見れないお前のほうが歪んでいる。
勉強が出来る子が思考力が無いなら
勉強が出来ない奴はもっと思考力が足りない。

勉強の意味がわからないとか、勉強なんて暗記だとかは
出来ない奴の常用句。
356実習生さん:04/02/25 13:54 ID:zhRpua5Y
>>351
公立の授業じゃ追いつけませんよ。
追いつけないから塾や予備校が流行るんです。

小学生までは自由に育てられたのに中学に入ったら行き成り「勉強しろ!」
って言われて簡単に私立で訓練されてきた連中と同じ勉強ができるか?

中学入試算数をちゃんと憶えていなければ高校で躓くんだよ。高校で躓いたら時間的に
大学受験にも影響が出るね。挽回できるか?遅れを。
357実習生さん:04/02/25 15:25 ID:QvZPPGZG
一般常識の面でも中学受験した子としない子では
差が付くよね。たとえば、公立小の授業の中では、
47都道府県全部は覚えなくてもかまわないんだよ。
歴史しかり、国語のことわざや故事成語しかり。
公立っ子は、十分な一般常識に触れる機会がない
まま大人になる。

お受験板の、公立中の子が集まるスレでは、中学
受験用の参考書や問題集が勧められているよ。
358実習生さん:04/02/25 15:31 ID:zhRpua5Y
ハっきり言って学歴関係無いとか競争は無駄だとか言って
勉強しなくてもいいと勘違いさせる親より
教育ママに育てられた子供の方が幸せになれる。

詰め込みで教えられても、子供はちゃんと考えてるものなんだよ。
むしろゆとり教育でぼ〜っと育った奴は何も考えられない。

「何故勉強が必要か?」さえわかってない。
359実習生さん:04/02/25 15:33 ID:zhRpua5Y
>>357
進学校以外のの高校も一緒だよ。
学校の授業じゃわかりにくいから皆塾へ行く。

お金を貰ってるからとはいえ、学校の教師より
予備校の講師の方が断然教え方もやり方もうまい。

360:04/02/25 21:08 ID:PrB2yjcJ
ゆとり教育で大事な子供を莫迦にされたらかなわん。
高い授業料払ってでも、私立受験校にいかせるさ。
当たり前だ。
361実習生さん:04/02/25 22:25 ID:JKcSbVAU
とりあえず私立中に行けば、公務員にはなれないようにしてはどうか。
まぁ公務員人気も数年と思うが...
362実習生さん:04/02/26 00:32 ID:rPdPrDpv
特定の高校から大量に東大や京大に入学しているのはどうかな?と思う
将来の日本の先行きが思いやられる

出身高校によって合格者数を絞ったらどうか?
363実習生さん:04/02/26 00:34 ID:bLbJ94Lk
俺も公立出身だしアホな私立マンセイは大嫌いだが、
今の首都圏の公立中学はひどすぎる。
あんなとこ入れたらマトモな子もだめになるか潰される。
公立の実態知らない奴は私立批判するな。
364実習生さん:04/02/26 00:41 ID:ydI4y94G
>>363
そういうひどい所で生き残れない奴は駄目だよ。
365実習生さん:04/02/26 02:45 ID:G6LexxTv
>>364
お前は北朝鮮でも生き残れないとダメだというのか?
せっかく平和な日本で教育を受けられるのに。
>>361
益々優秀な教師が減りますね、公立のDQN化スパイラルが止まりません。
366実習生さん:04/02/26 02:46 ID:G6LexxTv
>>360
それどころか公立だと塾に通わせないといけないから
結局私立よりお金がかかったりするんです。
367実習生さん:04/02/26 02:56 ID:Pr5gClnc
>>366
それはさすがに、受験産業の詭弁だと思うけどね。
その比較、私立中に入るための塾費用がどこかへ
飛んでる。それに、私立に行けば塾いらずとは限らん。
368実習生さん:04/02/26 08:17 ID:r6DPk10T
>私立に行けば塾いらずとは限らん。

確かに
しかし同じように塾へ通うにしても公立生と私立生じゃスタート地点が違う
369実習生さん:04/02/26 08:42 ID:wcIzhjHb
もちろんレベル差は歴然だよ。

ただ、>>366みたいな詭弁、真に受けてるらしき人を
たまに見かけるから、気になってた。
たとえお金がかかっても、良い教育環境を買うんだと
ことでいいじゃない。実際それが一番大事だし。
370実習生さん:04/02/26 09:46 ID:gvohYvTd
私立にいく目的とは、「お金で友達を買うということです。」
と言った人がいた。たしかに荒れた公立で薬、暴力、夜間徘徊等なさる方
との付き合いをおぼえても何にもならんし、おぼえたくないし。
371実習生さん:04/02/26 10:39 ID:goN1CEXM
そりゃあね、そういうのを避けれるなら避けたほうがいいよ。
でも現実はみんながみんな私立中学に子供をやれる金があるわけではない。
むしろそんな家庭はごく一部。
公立中学を大改造しなきゃ話にならんし不公平だな。
372実習生さん:04/02/26 10:40 ID:g59N79ct
>>370
公立を誤解してませんか?
中学では普通はそういうことはありませんよ。
高校でDQN校に行けばともかく。
373川崎公立中:04/02/26 11:04 ID:bLbJ94Lk
あなたこそ公立を誤解しています。
首都圏の公立中は地方のDQN高校とまったく同じです。
だいたい、地方のガキが高校で覚えることは、都市部では中学で覚えます。
夜間徘徊の公立中生なんて普通に見ますが。
374実習生さん:04/02/26 11:20 ID:wcIzhjHb
それは、川崎だからじゃあ・・・(ボソ

都心部の公立中の多くは荒れてるという感じではないよ。
むしろ、生徒数も少なくて、活気がない、おとなしい感じね。
だから、部活動など盛んな私立に流れるという傾向もある。

都内でもどんどんマンション林立してるような周辺部にいくと、
また雰囲気違うらしいね。
375実習生さん:04/02/26 11:25 ID:goN1CEXM
川崎か、、、説得力あるね
当方は川崎寄りの横浜のいくつかの地域(DQN地域からかなり環境が良い地域まで様々)と、都内(世田谷、調布でごく普通の地域)だけど、公立中学はどこでもそんな感じ
ただし中学の場合はDQN高校と違って、どこでもそういうヤンキーグループは一部で生徒の大半は普通。
その1部のヤンキーグループのために他の大半の生徒が迷惑することになるわけだが。


376実習生さん:04/02/26 11:32 ID:o7UYu6mF
>>370
友達だけではないでしょう?
教師の質も違うでしょう?
校内外でのセクハラを取り上げるまでもなく
公立校の校長以下教職員の非常識は呆れるほどですが
人間の価値を偏差値のみで推し量り平等を均等と履き違えた
社会主義体制下の公立で育ち、大学を出ても社会経験をすることなく
資本主義や民主主義を知らず未だ社会主義的制度が厳然と
遺る公立校へ今度は教員として舞い戻るような公立教員に
資本主義や民主主義の常識を求めるのが無理なんでしょうかね?
公立の平等は能力の差など認めず、とにかくみんな一緒が平等なんですから
そんな学校で教育を受けたら国際社会じゃ通用しない人間になってしまいますよ
日本外交が世界で通用しないのはそのせいです
公立校が変わらない限り日本の未来は無いも同然でしょう
せめて我が子だけでも私立でまともな感覚を身につけ、万が一日本が
潰れても良いようにいつでも海外へ脱出できる準備をする方が
賢明です
377実習生さん:04/02/26 13:06 ID:lYilM9Ph
>>373
>だいたい、地方のガキが高校で覚えることは、都市部では中学で覚えます。

それは私立も同じです。
特に私立の場合中高一貫だから高校のよくない習慣は中学に降りてきます。
378実習生さん:04/02/26 13:09 ID:lYilM9Ph
>>376
私立こそ補助金で守られ、高校は一定の定員を割り当てられ、教育指導要領の効力が及ばないからいまだに国旗・国歌の指導も行われず、反日的・戦後的体制が存続していて、
そういう場を卒業してまた舞い戻って・・

外からの監視が及ばないという点で私立こそ密室的・北朝鮮的で危険だよ。
379実習生さん:04/02/26 13:11 ID:0FGSd8zq
私の生まれは東京は東京でも多摩地区の埼玉寄りですが、
目立ったヤンキーはいなくて単なる大ボケ集団でしたよ。
だから首都圏の中学が荒れてるなんて言われても???です。
DQN高っていうよりも過疎地の高校みたい。
380実習生さん:04/02/26 13:11 ID:lYilM9Ph
>>375
>その1部のヤンキーグループのために他の大半の生徒が迷惑することになるわけだが。

私立の場合、騒いでる生徒が半分くらいになるからなあ。
一部だけならまだましというもの。
公立の場合一部だけならそいつらを隔離できるように法律を改正すればいい。
アメリカでは州によってはやってるらしいよ。
381実習生さん:04/02/26 13:18 ID:gvohYvTd
>>376
友人の公立中教師曰「勉強ができて、親がしっかりしてて、リーダーシップの
有る子は皆私学にいく。奴らが公立にこないから公立はカスばっかりで
荒れる。奴らがワルイ!」
公立は終わったとおっもた瞬間。   先生しっかり・・・。
382実習生さん:04/02/26 13:24 ID:lYilM9Ph
リーダーシップがある子は公立に行くよ。
勉強しか出来ない奴が私立に逃げる。
だから私立はクラスの団結とかがなくて、荒れてくる。
383都心部だけど:04/02/26 13:30 ID:wcIzhjHb
いや、やっぱりクラスを引っ張るような子は
私立に抜ける。そもそも勉強できる子って
他のことも上手くこなせる子が多いし。
我が子の学校からは、三分の一は私立だから、
地元区立中は、ポテンシャル低めの子ばっかり
残って活気がないの。ぬるま湯というかね。
384実習生さん:04/02/26 13:32 ID:O1PAzHui
子供を持つ親として、少しでも難易度の高い学校に行かせようとするのは当たり前でしょう。
中学高校時代の友人は一生付き合うことが多いのだから、優秀な人間が多い学校に進学するため
努力するのは当たり前。
DQNな連中に囲まれた学生生活を送れば、優秀な子供もDQNになる。
悪貨は良貨を駆逐する。
子供にはそんな目に合わせたくないと思うのが人情だ。
以上のように考える親が多いのが現実。
だから、中学校受験競争は永遠に無くならない。
385実習生さん:04/02/26 13:35 ID:gvohYvTd
>>382
私立超進学校中学の子供のクラスメート、児童会長多数、学級委員長にいったては
大部分が経験有り。一般的にはこれをリーダーシップとよんでいるような
きがするが。
386実習生さん:04/02/26 13:39 ID:lYilM9Ph
>>383
>いや、やっぱりクラスを引っ張るような子は
私立に抜ける。そもそも勉強できる子って
他のことも上手くこなせる子が多いし。

それはおかしい。
まったくの誤解。
東大出身者は勉強は出来るけど営業は苦手な人が多い。
なぜかというと人付き合いが下手だから。机上の世界に閉じこもってるからだ。

>>384
>子供を持つ親として、少しでも難易度の高い学校に行かせようとするのは当たり前でしょう。

子供をいじめるのが楽しいのですか?
中学受験で詰め込み、中学に入ったら指導要領を無視した詰め込みを行い、高校ではさらに・・
まさにいじめそのものですね。親がやってるんだから虐待の一種ですよ。

>中学高校時代の友人は一生付き合うことが多いのだから、優秀な人間が多い学校に進学するため
努力するのは当たり前。

高学歴の人しか知り合いがいなくなってしまうのは問題だ。
それに公立の場合はいい友達もできるだろうが、詰め込み教育で嫌な思い出しかない学校の友達と卒業しても付き合うかは疑問。
公立の方が同窓会も盛んだよ。

>DQNな連中に囲まれた学生生活を送れば、優秀な子供もDQNになる。

いや、DQNとの付き合い方を覚える。
大人の社会では必要なことだ。
有名大学卒だけを集めた会社なんてほとんどないし、そういう会社に入っても外部とのかかわりは避けられない。
ぬるま湯のような私立中学では後で困る。

387実習生さん:04/02/26 13:41 ID:lYilM9Ph
>>385
>私立超進学校中学の子供のクラスメート、児童会長多数、学級委員長にいったては
大部分が経験有り。

それはおかしい。私立中学で聞いてみたことはないが、東大に入ってから友人と子供時代のこと話していても
そんな話は聞かなかった。むしろ公立出身者についてはときどきそういう経験ある人もいた。
私立組はほぼ例外なく小学校時代は塾かよいに没頭し、子ども会なんか入ってなかったといってたぞ。
388都心部だけど:04/02/26 13:43 ID:wcIzhjHb
もう大学卒業した世代のことは知らないけど

>いや、やっぱりクラスを引っ張るような子は
>私立に抜ける。そもそも勉強できる子って
>他のことも上手くこなせる子が多いし。

これは我が子の通う小学校および地元区立中の
現状ですよ。
また、あちこち学祭など見て歩いても、おおむね
私立中の方が活発ですね。
389名無c:04/02/26 13:43 ID:ITLuaaNs
>>386
マジレスばかーん@
390実習生さん:04/02/26 13:46 ID:goN1CEXM
リーダーシップの話はあまり私立公立の問題には関係がないかと
だって学力とは関係ないからね
公立だってちゃんとリーダーシップ取る子達がたくさんいるじゃん
ヤンキーの番長とか部活で主将とか






391実習生さん:04/02/26 13:47 ID:rPdPrDpv
関西(京都除く)では私立受験する子はオタクか変人ばかりで
活発な子やリーダーシップのある子は皆公立だよ
公立上位高などはハランスが取れていて、ある程度スポーツができないと
内申ではねられちゃうもんね
ここ3,4年は中学受験も増えてきているが、やはりどこか偏っていて
学力も中途半端な子ばかりだね(藁
392実習生さん:04/02/26 15:49 ID:ydI4y94G
私立に行く奴は苦境から逃げた奴だから、
公的な場では、なんらかのペナルティがあってしかるべきかと。
393実習生さん:04/02/26 15:51 ID:ydI4y94G
公立校の教師で、私立中通った人間は糾弾・釈明されていいんじゃないかな。

なんならリスト作ってホームページにアップしようか(ワラ
394実習生さん:04/02/26 15:55 ID:WiuHVn2l
>>386
>東大出身者は勉強は出来るけど営業は苦手な人が多い。
>なぜかというと人付き合いが下手だから。
>中学受験で詰め込み、中学に入ったら指導要領を無視した詰め込みを行い
>まさにいじめそのものですね。
>有名大学卒だけを集めた会社なんてほとんどないし、そういう会社に入っても外部とのかかわりは避けられない。

釣りですか?(^◇^;)

>>387
児童会と子供会は違うのでは?
395実習生さん:04/02/26 19:14 ID:G6LexxTv
リーダーシップがあるかどうかは兎も角
学校の生徒会なんて、勉強の邪魔になるだけだろ。
生徒会長になる奴は、先生の内申が欲しい奴か
一番目立つ子が担ぎ出されてるだけだよ。

ところで、私立中学を廃止したいと言うならば
公立中学にも入試(簡単な難易度で誰でも7、8割程度取れる思想は問わない)
を導入して、生徒の学力の質を保ち、尚且つ先生の指導力を上げること。
入試といっても優れたものを選抜する訳ではなく、必要最低限の知識を問う。

ところで有名大卒だけを集めた会社がないのは、本当に賢い高学歴者は
普通の会社勤めなんかしない。理系は研究職、文系は弁護士や会計士等。

したがって一般の会社に入ってくる有名大卒はたいしたスキルは無いが
その大学のコネクションが必要だからと思われる。

例としては慶応三田会や親類のコネ入社等。
396地元への縛りつけ反対:04/02/26 20:28 ID:TwsGFWAo
昔、私が高校生だった頃、大阪府で「地元集中」という独自の方法を取り組んでいる地域がありました。
地元高校の活性化と、高校間格差を少なくするために、中学校が地元の高校への入学を薦めるやり方です。

例えば、第4学区の場合、枚方・寝屋川・守口・門真・四条畷・大東などが同じ学区となり、そのエリアで
ならどこを受験してもかまわないことになっています。ところが、枚方市がこの地元集中方式をとっていて、
枚方市内の中学校はその地元の高校、枚方高校や牧野高校への受験を指導します。
この学区で最も偏差値の高いのは四条畷高校、その次が寝屋川高校ですから、勉強のできる、大学進学を強く
志望している生徒はそこに行きたい子も多いはずですが、それでも地元高校を薦められるということになります。
逆に、寝屋川や守口から枚方の高校を受験することはきわめて困難でした。

私が高校受験したころといえばかなり昔の話ですが、枚方からあくまで四条畷高校をを受けるなどと地元集中に
従わなければ、内申書の点数を下げられると言われていました。同じ学区でありながら高校選択の自由がないと
いうのは枚方市民の反発も多く、もう今では改善されているものと思っていましたが、枚方だけではなくて、
高槻・松原市などでもこの方式は一部で続いており、数年前にも高槻市で新聞沙汰になっています。
397地元への縛りつけ反対:04/02/26 20:29 ID:TwsGFWAo
272 :おさかなくわえた名無しさん :04/01/27 22:09
中3で進学する高校を決めなきゃいけなかった時。
俺の育った大阪府某市がある学区では、公立高校進学に「地元集中」という制度(?)が
あって、容赦無くみんな地元の高校を薦められる様になってた。(成績まるで無視)

俺の行きたかった高校は学区2番手の市外の高校(仮にA高校)だったんだけど、
担任に薦められたのは通ってた中学に近い3番手校。
2番手と3番手に結構な差があるのは知ってたから、それでもA高校に行きたいと
行ったら、教師とクラスメイトにさらし者にされますた。
毎日放課後に呼び出されて「お前は地元を捨てるのか?!」とネチネチ説教され、
授業では俺ひとりだけ教科書に載ってないような難しい問題を当てられて
「こんな問題も分からないようじゃA高なんか無理やわ〜」と笑われた。
終いには調査書を書くのを願書締め切り前日まで渋られる始末。
結局A高校を受けて合格したんだけど、地元集中で進学した同級生には
「裏切り者」とか「お前と俺らは住んでる世界が違うやんか」と、口も利いて
もらえなくなった・゚・(ノД‘)・゚・
今ではこんな制度もなくなったみたいだけど、余裕でトップ校に合格できるような
子が無理やり地元高校に入れさせられたり、逆にあんまり成績の良くない子は市外の
高校に追い出されたりしたみたい。
多分同じ思いした人多いと思う。
398実習生さん:04/02/26 20:54 ID:aYZ6jh9x
私立受験が過熱するのは人気があるから。
人気があるのは教育が良いから。
良いか悪いかは偏差値、大学合格実績、OB層を見ればすぐ分かる。

密室だとかぬるま湯だとか何にも分からない外部の連中が何を言おうが、
偏差値、志願倍率見ればすぐ分かる。まあ、定員割れするような
ところはそうかもしれかいよ。

何にも分からない連中はあげくの果て、義務教育だから全部公立、私立は
つぶせなどど言い出す有様。

どうにしろ競争があれば、優秀な生徒を集めれらる高偏差値な私立は大丈夫。
399実習生さん:04/02/26 22:18 ID:7eDDrecM
過熱する私立受験競争をどうするか?
簡単だ
政治家や公務員関係者の中学受験を禁止すれば良い
税金を預かり文部行政を担う立場でありながら
国民様の子女に劣悪な公立公教育を強いておき
自分らの子供だけは優良私立附属へ入れるような
愚劣な行為を放置しているのが間違っている
ゆとり教育だろうと詰め込み教育だろうと
教育改革や指導要領に自信があるなら
自分らの子供を公立へ入れることに躊躇うことなどないだろ?
400実習生さん:04/02/26 23:55 ID:uWUf/rwP
公立は荒れてても社会の批判の眼があるからうらやましいよ
401実習生さん:04/02/27 00:05 ID:/qnCA4HZ
公立は世間から見捨てられた。
402実習生さん:04/02/27 13:40 ID:XEhi+Spf
見捨てられた子供達









403実習生さん:04/02/27 16:02 ID:bS1jbptr
マスコミは学力低下の事は良く取り上げるけど、なんで国立や附属へ子供を
やってる政治家とか文科官僚とか公立教師の特集を組まないんだろう?
404実習生さん:04/02/27 16:03 ID:bS1jbptr
>>403
良く取り上げる×
よく(しばしばの意)取り上げる○
405実習生さん:04/02/27 18:57 ID:pYffwAah
>>403
>なんで国立や附属へ子供をやってる政治家とか文科官僚とか公立教師の

それらの学校とて文科省管轄下であることには変わりは無い。

役人の権限を振り回して裏口入学なら不正だが、通常どおり試験を受けて
受かる分には他人にとやかく口出しされる問題ではない。
406実習生さん:04/02/27 21:07 ID:e7axvCO8
そうなんだよな。
だから法律を変えて私立を廃止しないといけないんだよ
407実習生さん:04/02/27 21:38 ID:gTFh1192
>>405
詭弁だな
文科省の管轄下?
補助金目当てで学校法人の認可をもらう為に体裁だけは取り繕うが
指導要領に沿った授業もせず、教科書も文科省の物など使わない
むろん文科省主導の、ゆとり教育は別世界、私立とは無縁の話

因みに私立校は、どんな生徒にどんな手段で合格通知を出そうと自由
極端に言えば入試無しに寄付金の額だけで合格を決めても構わない
金をふんだんに使って贅沢な設備を整えそれを売りにしたって構わない
しかし世間が学校に求めるものの一つに学力がある
生徒が集まらなきゃしょうがない だから世間のニーズに合わせて
入試もする
だから本来、裏口入学ってのは国立や公立だけの話で、民間企業に
準じる私立には関係ないことなんだが、私立と国公立の違いが
わからない公立出身者向けに体裁を整えてるだけのこと
一見、どちらも文科省の管轄下にあるから錯覚するが、国公立と私立は
本質的にまったく別物の教育機関だと考えるべきであり
厳密には日本国の教育機関と言えるのは公立だけ
従って公務員の家族等関係者は全員、公立校へ行くべきなんだよ
408実習生さん:04/02/27 21:45 ID:rjlaAs3K
>加熱する中学受験競争をどうするべきか?

もっと加熱すべきであります。
小学生は、もっと勉強しなさい。
409実習生さん:04/02/27 22:01 ID:lSKEU7Lu
子供は親の所有物ではない。親の職業によって人生を左右されるべきでない。
親の職業によってその子が希望する学校への進学を禁止することなど許されるべきでない。

公務員と民間人が結婚して生まれた子供が、親が離婚した場合を考えてみればいい。
民間人の父が、子に対する虐待をするので公務員人の母が離婚して、親権が母親に認められた場合、
その子が私立への進学を希望しても認められないということになる。どうしても私立に行きたいならば、
虐待をする父に親権を認めなければならない事になる。
が、現実ではそんな事はありえない。父の親権は認められない。認めるべきでもない。

現実の世界では、親の職業で子の進学を制限することはできない。
410実習生さん:04/02/27 22:14 ID:oPWylMAz
>>407
じゃ、公立校こそ、指導要領にのっとてるのかな?

指導要領にのっとれる、のっとれない、のっとらないは生徒のレベル
や家庭環境など、学校や教師以外の要因のほうが大きい。
入試を経てレベル別に生徒が分けられた公立高校ではすべての学校
が指導要領にのっとってるなんてとても言えないだろ。公立中学校
とて地域等により学力は大きく違う、状況は似たようなものだ。

>一見、どちらも文科省の管轄下にあるから錯覚するが、国公立と私立は
本質的にまったく別物の教育機関だと考えるべきであり
厳密には日本国の教育機関と言えるのは公立だけ
従って公務員の家族等関係者は全員、公立校へ行くべきなんだよ

公立学校の経営効率が良いのなら、経済的には容認できるが、
公立学校の経営効率が私立に比べて非常に悪い以上、そんなこと
は経済的に容認できないね。むしろ現在の国立大学の動きの
ように自主独立を加速させるべきである。
411実習生さん:04/02/27 22:18 ID:oPWylMAz
>>407
> 因みに私立校は、どんな生徒にどんな手段で合格通知を出そうと自由
極端に言えば入試無しに寄付金の額だけで合格を決めても構わない
金をふんだんに使って贅沢な設備を整えそれを売りにしたって構わない

それはレベルの低い学校の話じゃないの?
レベルの低い学校はあろうが無かろうが入試の加熱には全く
関係無いよ。

米国にも学位を金で売る学校ってあるしね。そうゆう学校は
入試の加熱とは何ら関係無い。
412実習生さん:04/02/27 22:20 ID:YbaTsOrU
      |
      |
      |  ('A`)              \
      ./ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  キャハハハ
   /           ______    ヤダー 
  /            (0ロ0)      /
                



413実習生さん:04/02/27 22:21 ID:YbaTsOrU
      | 
      |
      |  ('A`)              \
      ./ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イヤン…
   /           ______    ダメェ… 
  /            (0ロ0)      /
                
414実習生さん:04/02/28 23:56 ID:zPuXKrS+
私立なんかあるからこんな問題が出て来るんだよ
なくせばいい
415実習生さん:04/02/29 01:35 ID:hQars0h5
私立が無くなったら学力の格差が広がる。
出来る子は教師のクソ授業を無視して参考書で
独自に進めていけるけど出来ない子は
中学あたりで躓いて二度と立ち直れなくなる。

私立が無くなったら塾が儲かるまで
416とある中学生さん:04/02/29 02:22 ID:frak/9Kj
>>406
私立無くなったら異常な公立しかないじゃん。

私ならぜったい行かないね。不登校でかまわない、
というか、教育を受ける権利があるだけで義務じゃないんだから。

寧ろ教育拒否権の発動として考えるべき。おかしいよ、今の学校。

東京の先生なんかは思想統制されているし、私の小学校の先生だって
事実上首にされた。石原都知事が教育改革と言いながら全部壊している。

こわいね
417実習生さん:04/02/29 02:27 ID:nzm+sJld
公立なくなったらその分
河合塾にでも通わせれば十分だろう。
418実習生さん:04/02/29 03:37 ID:nF+p9U35
私立がなくなれば全員公立にいかなきゃならんので
適応能力がない奴は不登校になるしおちぶれる奴も出てくる
419実習生さん:04/02/29 06:53 ID:CPabdVyv
>>417
公立って言っても生徒ひとりあたり年100万以上、教師一人あたり
年1000万以上の税金が投入されていて、実際のコストは私立以上に
かかっている。

ならば、最初からそのコストで河合塾に委託した方が余計な金を
親支払わなくていいかもね。
せめて、1,2校でも委託して既存の公立校と競わせるべきだよ。
420実習生さん:04/02/29 09:45 ID:4V5UcOJc
>>418
ご存じないようですが今でも金持ちは子供を海外の学校へ避難させてます。
留学なんて前向きなものでなく彼らは教育難民です。
真の個人主義も理解できず利己主義が跋扈する日本になどいたら
常識感覚がおかしくなりますからね。
私立が無くなっても金持ちは無問題です。
421実習生さん:04/02/29 10:16 ID:CPabdVyv
>>420
まあ、それは、極少数の大金持ちの師弟だろ。
実業家の2,3生なら、イギリスのボーディングスクールにやって
世界の金持ち連中の師弟と学友になった方が確かにトクだろうけどな。
普通の金持ちの師弟はやはり日本の私立学校。
422実習生さん:04/02/29 10:54 ID:qeFJgd9N
>>421
貧乏人ですが私立いってます。公立のひとが言う本当の学力が何かしりませんが、
東大・京大いって弁護士にでもなれたらそれで十分です。
423実習生さん:04/02/29 13:53 ID:H8g2UJZs
>>421
私立は公立にいけないバカが行くのが常識の
某地方都市の公立教員(夫婦とも公務員)は
一人娘をそのボーディングにやっているが
公立教員のの給料ってそんなに良いの?
424実習生さん:04/02/29 13:55 ID:nzm+sJld
私立は馬鹿や金持ちが行くところって言う地域は
ただ単に都会と違って、進学に対する意欲みたいなのが薄いだけで
学校の内情は一緒だと思うが。
425実習生さん:04/02/29 14:57 ID:wxii6lOf
>>420-421
日本の受験制度がある限り、有名私立・公立もしょせんは受験予備校に過ぎない、
ということで、親が小金を持っている場合、海外に行く人もいますね。

優秀な人はいいのですが、実際は堕落・挫折者の方が多いのやけどなあ・・・。

>>423
ボーディング・スクールは1年に数百万掛かる。恐らく、1人分の給料を娘
に注ぎ込んで、片方の給料で暮らしていると思ワレ。

共稼ぎだからこそ可能な荒業。シロウトにはオススメできない。
426実習生さん:04/02/29 16:57 ID:JE+Ioo71
根本的には大学入試が悪い。中学受験がどうこうというのは問題の
スリ換えに過ぎない。
427先行有利:04/02/29 17:29 ID:tDSNybvV
頭のいい子がみんな私立中へ行ってるわけではない。
公立行ってる子の中には、私立ルートを登っている数よりずっと多く
の頭のいい子がいる。その子らが、大学受験期や浪人時代にガーと
今までの分を取り返して追い込む。
競馬で言えば、私立は先行型の馬。公立の優秀者は追い込み型の馬。
ただ、競馬も大学受験も先行有利はまちがいない。


428実習生さん:04/02/29 19:39 ID:nzm+sJld
>>426
逆だろ、大学が崩壊したってのは学力が低下してるあおりを食って
学生の質が低下してるから。根本的な原因は小中高までに
ロクな教育を受けられないから。

>>427
学校は調教師かな。
私立では良い調教師にビシビシ坂で鍛えられ
公立は成長放牧であぼーん
429実習生さん:04/02/29 20:05 ID:jl3aQtDM
>>428
小中高(特に私立)の教育がイカれて受験テクニック&暗記型に
なるのは大学受験のせいだ。10年もそんな受験テクニック&暗記
やってたんでは当然大学生の学力面で不安は出るわ。
学力保証にあるための受験が加熱&マニアック化しすぎて学力崩壊
を手伝っているってことだ。
430実習生さん:04/02/29 20:38 ID:8hvYYKiJ
公立は学校で糞な授業を受けさされ、学校が終わったら受験テクニック&暗記型の
予備校で必死にならざるを得ないわけでね。
まあ、勉強をテクニックや暗記〜なんて捉え方しか出来ない時点で、お里が知れてます罠。
431実習生さん:04/02/29 20:44 ID:7d+asnpz
>>429
マジレスすると、二重構造なんだよ。

まずは、少子化による受験の容易化や少数科目化も手伝い、単純に知識・理解が不
足している。フリーパス同然の大学も多いし。
川下をたどると、カリキュラムの改編や、学習指導要領の削減などで、習得知識が不足している訳だね。
 
だから、多科目にしよう、という雰囲気が出ている訳だけど・・・やっかいなのは、
相対的な上位層でさえ、
・マニュアル的な勉強しかしていないので、それ以外の知識もないし、応用も利かない。

ことなんだよね。この点に関しては、科目を増やしたり、指導要領を元に戻しても、
解決不可能でしょ? 
東大だって時間掛けて根性入れて(あるいは要領よく)、マニュアルの反復を繰り
返すだけで入れることが、もうわかっちゃってるし・・・。
432実習生さん:04/03/01 03:16 ID:ZZNZOPaV
>>430
受験をテクニックや暗記でしか捉えてない奴も馬鹿だね。
大学側だって暗記馬鹿を採りたいわけじゃないんだ。
433実習生さん:04/03/01 06:23 ID:ZidRHSVH
>>423
教員の給料は東京の大企業勤務者から見ればたいしたことない
かもしれないが、地方だと地場の中小の2倍くらいの年収。
養護のおばちゃん先生でも東北の田舎県だと、県の部長さんと
同等の給料。
40歳過ぎなら年収800万越え。だから共働きだと1600万の年収。
よって、年300万のボーティんグスクールも一人娘なら十分可能だよ。
434実習生さん:04/03/02 00:16 ID:IcAw7Cqz
>>433
中小企業は労働者搾取装置だな
強制統合して大規模化しろ!
435実習生さん:04/03/02 09:28 ID:bUzHR2lm
>>433
(゚д゚)ヘェ
そうか 都会では普通の所得でも地方の物価を考えると
妻か夫の給与だけで生活は充分、半分を学費につぎ込めば
子供一人をボーディングスクールへやるくらいはわけないのか
年300万なんて安いボーディングがあるかどうかは疑問だけど
安いガーディアンなら学費+ガーディアン+交通費等含めても
800万もあればなんとかなるな
夫婦揃って税金で生活しながら我が子は海外へ・・・
納得いかないなあ

436実習生さん:04/03/02 12:36 ID:zeYdH5D/
だから
受験競争で難関校に合格を目指すのではないか。
437実習生さん:04/03/02 12:51 ID:C4mXC3is
>>436
国語壊れてます。
438実習生さん:04/03/02 13:45 ID:zeYdH5D/
受験でも社会でも勝てば官軍でしょ。
受験競争が過熱するのは自然の流れ。
439実習生さん:04/03/02 15:27 ID:fQfJnMpW
そもそも過熱しているのかな?
田舎者の俺にはピンとこないな。

大学全入時代を目前に、
大学側の学生確保の動きは過熱しているが、
それと反比例して、入試は易化しているように見える。

大都市のごく一部で、変な盛り上がりはあるが、
それって宣伝と宣伝効果のような…。
440実習生さん:04/03/05 00:53 ID:xSRVFCe2
まあ会社いっても大体同じような大学出身の奴ばっかだし、社外で
付き合う人間も同じだから別に多様性はいらんな。
441実習生さん:04/03/06 09:54 ID:GV8FNzJE
>>438
受験の勝ちが社会の勝ちにつながるとは限らない。
大学入試は比較的つながるかもしれないが、中学入試はそうでもない。
442実習生さん:04/03/06 10:11 ID:f4z0zkK/
何にをもって勝ちとするかによって変わってくる
よけいな回り道や危険を回避して、素早く大学進学→就職にこぎつける確率が高いのはやはり中学受験組。
中学受験には勉強できる子達を青田刈り、もしくは公立に行くと落ちこぼれると思われる子達を救済する意味もある。
ただ、その「よけいな回り道」や「危険」のない環境が本当に本人にとって良いことなのかどうかは誰にもわからん。
「よけいな回り道」がないこと事態が「危険」だ、と言うことだってできるわけで、、、





443実習生さん:04/03/06 10:14 ID:mCblhN6+
愚劣な狂死に足を引っ張られるリスクは大幅に減るだろ。
444実習生さん:04/03/06 10:25 ID:GV8FNzJE
>>442
おおむね賛成。

>よけいな回り道や危険を回避して、素早く大学進学→就職にこぎつける確率が高いのはやはり中学受験組。

どうかなあ・・・
もともと私立にいく子は出来る子だから、私立のほうが進学実績が良くなっているだけかもしれないし。
それに、有名私立も実は大学受験で浪人率が高く、実は素早く進学できてないかも
445実習生さん:04/03/06 12:18 ID:KCjFYj8A
>>443
どうだろう?
少なくとも日教組教員が多い私立は存在するが。
確かに地元の公立が馬鹿教師の集まりだとわかっている場合は避けるために有効な手段だな
446実習生さん:04/03/06 19:02 ID:6gCUDDXl
都市部の私立の優位性は、
DQNが入ってこないことだろ。
だから授業の質が保たれる。

私立校に行ったから進学実績につながると言うより、
進学実績につながる資質を持ったものを選抜しているから。

実際、私立の授業に底辺校の生徒を5・6人入たとする。
その5・6人は授業に参加できないだろうし、
参加させようとすれば、その授業はガタガタになる。
447実習生さん:04/03/07 00:33 ID:TezqI5WT
>>446
勉強は出来ても性格的に歪んでいるやつは多いけどね。
特に自由主義の学校だと。
448実習生さん:04/03/07 10:59 ID:VVkgEKI1
今は資本主義なんだから一つの価値観に統一された私立中学受験制度はおかしい
共産国ならエリート養成機関として中高一貫も必要だろうが
449実習生さん:04/03/07 11:54 ID:6NkmDi+g
俗人はいつでも思考をを捨てて暗記に走る。これでは形骸化された学習に人は
毒されて国が終わるよ。小さなコミュニティーでの価値観が世界ではごみに等しい事
を知るべきだな・・・・。
450実習生さん:04/03/07 12:03 ID:Bw5qKMfa
>>448みたいな誤った知識が公立の常識だとしたら
学力低下も相当深刻なんだなぁと
こんなことを海外の友人に話したら笑われそうだ
451実習生さん:04/03/07 14:06 ID:3Hy2SO2e
開成・麻布・筑駒・栄光・櫻蔭などの最上位中高一貫進学校は東大合格者数を重要な
セールス・ポイントとしています。ゆえにそれらの学校のヒト・モノ・カネ・ジカン、などの
経営資源は東大合格圏内の生徒に重点投入されます。
それ以外の生徒は2の次、3の次に扱われます。当然ですね。

 カネかけて、「塾」+「個別or家庭教師」で、なんとか最上位中高一貫進学校に子供を突っ込んでも、
それらの子供は当然、学校内で東大合格圏内の生徒として扱われず、学校当局により2の次、3の次の扱いをされます。
また、東大合格圏内の生徒にレヴェルをあわせた授業にはついてゆけずに落ちこぼれます。
中高6年間の学校の授業時間という膨大な時間を、落ちこぼれのチンプンカンプンなままにドブに捨て、
そして開成→開成ゆえのオゴリゆえに現役では早慶しか受けず不合格→一浪→MARCH、となります。
 学校の授業がチンプンカンプン、成績最悪、に危機感を持った親は、中一から再び子供を塾に通わせます。
中学受験期の家庭教師代のみならず、ここでもカネがかかりますね。

 つまり、中学受験期に、塾以外にも、子供の学力に分不相応の中高一貫に子供を突っ込むために家庭教師などに
カネをかけても、再び、中学校に入って学校授業料以外にカネをかけるはめになります。
子供は中学受験期と同様に、学校が終わったらの塾通い。クラブ活動などで自分の勉強以外の側面を開花させる
チャンスを奪われます。
 ならば、子供の学力に分相応の中高一貫に通わせましょう。そうすれば、学校の授業についてゆく事ができ、
中高6年間の学校の授業時間という膨大な時間の中で有効に学ぶ事ができ、放課後はクラブ活動や課外活動に精を出し、
高3の一年間だけ塾に通い、中高一貫→現役→早慶、となるのです。
あるいは、早慶現役合格をけって東大を狙って予備校に通うとしても、予備校では早慶に現役合格する様な生徒は
最上位クラスに入れるし、そういうクラスには最高の講師があてがわれるので、一浪後に東大合格、となるのです。
これも、中高6年間の授業から落ちこぼれる事なく有効に学べばこそ実現できるのです。
中高一貫→早慶現役合格、しかしそれをけって→一浪→東大、となるのです。
452実習生さん:04/03/07 20:11 ID:GIb4JWge
>>450
ソ連の話を聞いたことない?
エリート校と一般校に厳しく峻別されて、エリート校を出たら幹部の地位が約束されていたらしいよ。
453実習生さん:04/03/07 21:08 ID:WULRY+LR
>>452
アメリカの士官学校
日本の防衛大みたいなもんかな?
そんなのはどこの国にもある
共産主義も資本主義も関係ないだろ
454実習生さん:04/03/07 21:12 ID:GIb4JWge
>>453
軍関係じゃないよ
455実習生さん:04/03/08 08:49 ID:uUAHz1uw
>>1
そうだね。
面接だけにすれば本当に行きたい子、校風にあった子だけ入るようになっていいでしょう。
456実習生さん:04/03/08 09:35 ID:YNU96tDe
そのほうがいいよ
457実習生さん:04/03/08 16:01 ID:wsnr4fGM
>>455
仮に面接だけになったとしても塾でそれぞれの学校の特性に合った
面接対策をすることになるだろうし
合格してから落ちこぼれないように最低限の学力を付けるために結局は
主要教科の勉強は免れないだろうね
さらに志望校に附属小学校があれば附属の持ち上がりの子は英語もできる。
公立小出身の子供は中学での格差をなくすために予め英語学習も・・となると
大して現状とは変わらないと思うね
458実習生さん:04/03/08 16:04 ID:r00/ekOR
>>457
>合格してから落ちこぼれないように最低限の学力を付けるために結局は
主要教科の勉強は免れないだろうね

いや、中学入試でやるのは国語や算数。
中学の英語や数学とは違うから、今だってあらかじめ予習なんかしてない。

>さらに志望校に附属小学校があれば附属の持ち上がりの子は英語もできる。

そういう学校は特殊。
私立小学校なんてほとんどないじゃん。
459寺嶋眞一:04/03/08 16:49 ID:esvHifN6
序列思考の苦しみ。
横並びの比較の苦しみ。
閉ざされた社会の苦しみ。
日本語を離れて考えたら、上記の苦しみから解放されるのではあるまいか。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/


460実習生さん:04/03/08 17:02 ID:NGNJKnAG
>>458
>そういう学校は特殊。
>私立小学校なんてほとんどないじゃん。

知らなかったわ。
やっぱり附属育ちは世間知らずでいけないわね。(苦笑
461実習生さん:04/03/08 19:20 ID:GWJYdRrn
>仮に面接だけになったとしても塾でそれぞれの学校の特性に合った
面接対策をすることになるだろうし

そうなるだろうなあ。麻布にあわせてのびのび子供らしく。開成にあわせて
優等生らしくとか。なんか演劇スクールみたいで楽しいね。
462実習生さん:04/03/08 19:44 ID:teW/by9r
もちろん塾で面接対策をすることにはなるだろうけど、筆記試験の対策みたいに時間がかかるものではない。
むしろ、いろいろな経験をしてきたことが評価されるようになるだろうから、スポーツやら子ども会の活動やら
大自然の中でのキャンプやら、有意義なことに子供たちは時間を使うようになっていいのでは?
463実習生さん:04/03/08 20:21 ID:Js5D5g67
>>462
>筆記試験の対策みたいに時間がかかるものではない。

甘いですね。
塾にやってくる親子が子供の特性に合った校風の学校を選ぶと思いますか?
>>461さんが言うように
伸び伸びタイプか学問タイプとまったく正反対の学校でも
通学に便利だからだとか学費が他より安いからとか親の好みだからと
子供に合わない学校を望むこともあります。
あまりにもかけ離れていれば説得の必要もあるでしょうが、
なるべくお客様のご要望に応えるのが商売。
それこそカルト教の洗脳の如く、読んだり書いたり唱えたり
ありとあらゆる手段で校風に合致するよう仕立て上げなければなりません。
相手は長年に渡って無数の子供を見てきた百戦錬磨の達人
付け焼き刃は聞きませんからね。
464実習生さん:04/03/08 21:03 ID:teW/by9r
>>463
やっぱり私立中学制度を廃止するしかないのか?
465実習生さん:04/03/08 21:05 ID:hw0gjmLi
>>464
公立がエリート学校を作ればいいんだよ
そうすれば高い授業料の私立に行く必要はないってこったw

466実習生さん:04/03/08 21:11 ID:teW/by9r
>>465
それでは詰め込み教育、隔離教育と言う問題点が解消されない
467実習生さん:04/03/08 21:24 ID:hw0gjmLi
>>466
受験にとらわれすぎない教育は公立しか出来ないべ

468実習生さん:04/03/08 21:26 ID:/Igi3pw1
>>465
高い授業料?
私学助成金のおかげで、これほど物価に見合わない安い授業料で済む私立は、
世界中探しても日本以外にはありませんよ。
特に大都市圏の地価や物価を考えたら本来はもっと高額でもおかしくありません。
新設の早稲田小が寄付金で物議を醸しましたが、本来、私立は月謝の他、
保護者やOBなどからの寄付で運営されるべき教育施設です。
中学受験競争を無くすには憲法違反の私学助成金を廃止すれば解決です。
469実習生さん:04/03/08 21:44 ID:nHCN3+l4
>>468

藻前、世界中探したのかよ。
憲法に詳しいようだが、世界中に私学助成を許さない憲法がどれだけあるのか、教えろよ。
470実習生さん:04/03/08 22:36 ID:hw0gjmLi
>>468
まあ、庶民からしたら高額だ

一掃のこと、欧米の私学に当たる何たらスクールのように
助成金を入れずに金持ちしか入れないようにすべし
大体、大学受験に偏っている私学に助成金を入れること自体おかしい罠
471実習生さん:04/03/08 23:07 ID:QvaFj9j/
崩壊する公教育から脱出する経路が、混雑しているだけです。
公教育が立て直されれば、高価な脱出経路の混雑も収まるでしょう。
472実習生さん:04/03/08 23:31 ID:wBNPllGK
>>471
つーか、中途半端に通行料金が安いから
渋滞するんだよ。
473実習生さん:04/03/08 23:37 ID:YK9Rs11y
>>470
欧米と言っても国によって事情は異なるけどね。
オランダみたいに条件を満たせば私立に無償で通える国もある。
474実習生さん:04/03/09 09:32 ID:15d1DHei
他の欧米私立校も一般の成績以外にスポーツ、音楽、芸術など
優れた才能があれば奨学金で入れるが
日本は一部のスポーツ以外で奨学金がもらえる私立ってのは
あまり聞かないよね?
特に私立小学校で奨学金制度なんてあるか?ないだろ?
税金を貰いながら公的に貧富を問わず門戸を開かない
それが日本の私立校及び私学助成金の問題点なんだよ
欧米は先にも言ったが税金は貰ってない
一部の金持ちしか行けない学校に税金を使う事を納税者が
断固として許さないからだ
にも関わらず欧米の私立校は優秀な者に奨学金を出し本来なら
入れないような貧しい者にも門戸を開いている 小学校からね
日本の納税者はあまりにも意識が低すぎる
475実習生さん:04/03/09 10:50 ID:ISPS/KkP
たしかに義務教育に関しては私学助成を全廃するのもいいな
476実習生さん:04/03/09 11:31 ID:TgbCOpF9
どっちにしろ公立がもっとしっかりすれば良いだけのことだ。
現状ではいろいろ問題があっても私立に行かざるを得ない。
公立では学ぶ権利が侵害されてるわけだし。
477実習生さん:04/03/09 11:43 ID:ISPS/KkP
私立こそ授業がうるさくても「自主自律」とか称して教師が指導しないから、学ぶ権利が侵害されているよ
478実習生さん:04/03/09 12:30 ID:NIWbOs7O

 私立には色々ありますね。
私立高校・偏差値最底辺校はそりゃあもう・・・・w
しかし、ここで話題になっているような私立中学・偏差値上位校はたいして荒れてはいません。
私立高校・偏差値最底辺校が荒れるのは、そこしか行き場の無い様な生徒が集まるからです。
これは公立中学の荒れと同じ理由です。
 しかし、私立偏差値上位校には選別された生徒が集まっているのでそんなには荒れません。
また、荒れているようだと、生徒が集まりませんから、学校運営者側も必死です。
和光の様な、極端な自由主義を採用している学校では別ですが。

 とにかく、公立中学での問題は、生徒全体の1割にも満たないチンピラ生徒と、
これまた生徒全体の1割にも満たないM教師(問題教師)です。彼らをどうにかできれば、
公立中学校の再生は割と簡単ですが・・・・
479実習生さん:04/03/09 13:01 ID:NIWbOs7O
>欧米は先にも言ったが税金は貰ってない

ホンマカイナ!!
合州国は建国精神の自主独立精神的にありえそうだけど・・・
でも、新しいタイプの私立であるフリー・スクールのようなものには補助金か出てるはず。
欧州ならばなおさら。
480実習生さん:04/03/09 18:29 ID:1S4cBJ9p
>憲法に詳しいようだが、世界中に私学助成を許さない憲法がどれだけあるのか、教えろよ。

まあ、一応行っておくが、私立学校は学校教育基本法管轄下の公教育であり、
私学助成は100%合憲だからね。

>特に私立小学校で奨学金制度なんてあるか?ないだろ?
>税金を貰いながら公的に貧富を問わず門戸を開かない
>それが日本の私立校及び私学助成金の問題点なんだよ

ならまっ先につぶすのは国立大学でしょうな。役所の外郭団体が
大学生向けの奨学金を出していても、国立大学そのものは
奨学金なんぞ出していないし。しかも一人あたりに費やされる税は
私立小学校の遥か上。
公立高校もそうだな。一応授業料なんてのがあるしな。
481実習生さん:04/03/09 18:36 ID:1S4cBJ9p
そもそも年100万円程度の学費のどこが高いんでしょうかねえ。
サラリーマンの生涯賃金はだいたい2.5億〜3億円で、
子供2人を小〜大と私立学校に通わせてもそれの15%にしか
ならない。この計算は夫一人であり、共働きなら10〜14%
くらいであろう。
482実習生さん:04/03/09 19:05 ID:VVyB5ZHS
>>478

二極分化ですね
483実習生さん:04/03/09 20:01 ID:Caqw9qZt
>>480
滅茶苦茶言ってる
国営の施設に税金が使われるのは当然。
私立と一緒にするな

あと、私学助成も実質的に監督がなされていないから違憲だよ
484実習生さん:04/03/09 20:46 ID:TTZ4X7m1
>>483
>滅茶苦茶言ってる
>国営の施設に税金が使われるのは当然。

なんでそれが当然なのか?
じゃ、郵政とか道路とかは厚生年金レジャー施設とか各種3セクとか
いくら国に負担かけようがかまわないのか?
その上、国がやらなければもっと効率の良いものの邪魔をするのか。
それに、私学助成が違憲???????
無茶苦茶はどっちだろうね。
485実習生さん:04/03/09 20:57 ID:Pp7p2OB9
>>484
道路に税金使うのは当たり前。
必要だからだ。
教育も必要。
だから使うのは当たり前。

私学助成は憲法で明確に禁止されている。橋本元総理はそれを理由に改憲しろといっていたが
我田引水。橋本は中学から大学まで私立だ。誤魔化されてはならない。私学助成を正当化する憲法改悪反対!

>>483は効率性でしか物事を考えられない拝金主義的・小泉シンパ。
486実習生さん:04/03/09 21:26 ID:087fsCI0
>>480
義務教育に私学助成金は要らない
公立の授業だけじゃ不満なら自腹で塾や家庭教師を
公立自体が不満なら自腹で私立へ
しかし私立へ行く金がなかったら公立へ
塾や家庭教師の金がなければ公立の授業だけで
あとは自助努力をするしかない
これが資本主義社会のルールだろ
最低限の教育はちゃんと保証されているんだ
私立に税金を使う必要はないね
487実習生さん:04/03/09 22:00 ID:TTZ4X7m1
>>486
じゃ、同様の理由で国公立高校大学も不要なんですね。

>>485
私立小学校に行かせたい家庭の子供が私立小学校に子供を
やることがどこが悪いんでしょうかねえ。税の負担もその
人の分小さくなる。私立小学校に通う子供が増えれば増える
ほど税負担は小さくなり、その分公立小学校は小人数化等、数字上
は充実。(良い層から私立に行くので親の平均的家庭環境
とかは若干落ちるでしょうけど)485がそれに反対するのはなぜですか。
そもそも私学助成は100%合憲。違憲なんて言ってる学者は
どこにも居ないと思いますが。
488実習生さん:04/03/09 23:02 ID:kL1tXNoq
>>487
>じゃ、同様の理由で国公立高校大学も不要なんですね。

アホか。

>私立小学校に行かせたい家庭の子供が私立小学校に子供を
やることがどこが悪いんでしょうかねえ。

良くないよ。社会の標準からずれた教育を小学校からだなんて。
中高6年間でも問題なのに、いったいどんな人間が出来てしまうか恐ろしい。
親のわがままで社会から隔離される子供のことも少しは考えたら?
489実習生さん:04/03/09 23:03 ID:kL1tXNoq
それに、私学助成が違憲だという説こそ有力。
合憲視しているのはリベラル派の学者だけだろ。
490実習生さん:04/03/09 23:28 ID:M3MvrAF/
義務教育バウチャー制にすれば、皆ニコニコ。
491実習生さん:04/03/09 23:33 ID:TTZ4X7m1
>>488
> 親のわがままで社会から隔離される子供のことも少しは考えたら?

私立学校のどこが「社会から隔離」なのか?
まあ、学校である以上ある程度社会から「隔離」状態になる
とは言え、その程度は全寮制でもない限り公立と同じであろう。
むしろ電車通学など、社会性を身につける機会は多い。

だいたい、親がこどもに良い学校を選ぶことのどこが「わがまま」
なのだ。
東京近郊でなく地方に住んでいるばっかりに、良い進学校に行く
チャンスのすくない小中学生のほうがよっぽど親のわがままの
被害者だと思いますけどね。

私学助成が合憲なのは憲法60年で確定。この間に私学助成が
違憲などという判決は下りていないはず。ヒマだったら違憲の
行政訴訟でも起こせば?
492実習生さん:04/03/09 23:44 ID:NIWbOs7O

>小中の義務教育だけは政府が面倒見てやる。後は自助努力!
という主張は必然的に私立の小・中、義務教育ではない高・大の学費全額自己負担
という帰結になります。

>それに、私学助成が違憲だという説こそ有力。
 まったくその通り。だからこそ憲法改正議論において、真っ先に9条と、そして、
89条が議論の対象になるのです。

 バウチャー制はいかがでしょう?
子供1人当たりに1年で○○円の補助金を子供1人1人に出す。その補助金は全額教育費に
使わなければならない。で、その補助金額×生徒数、だけで公立小中は運営し、
その公立中よりもよりカネのかかる教育を受けたいものは、+αのカネを払って、
私立に行く。
 高校も同様にする。
 大学は学生が、補助金+学生自身のローンによる借金、で学費をまかない、そのカネだけで大学の教育機能を運営する。
大学には教育機能だけではなく研究機能もあるので、その分はまた別にその研究内容をかんがみ
補助金を出す。


493実習生さん:04/03/09 23:54 ID:TTZ4X7m1
>>492
>>それに、私学助成が違憲だという説こそ有力。
 まったくその通り。だからこそ憲法改正議論において、真っ先に9条と、そして、
89条が議論の対象になるのです。

ふーん。9条を変えるための言い訳にしか聞こえないけどね。まあどちら
にしろ私学助成は必要であるということは認められているということだ。
違憲であるから憲法改正までの間、自衛隊を解散するという話など無い
ようにね。

>その公立中よりもよりカネのかかる教育を受けたいものは、+αのカネを払って、
私立に行く。

現状でも私立は公立より2割くらい安いんだけどね。
創立が古く施設はとっくに償却済、立地は都市部が
多いとか効率的に有利な条件はあるにしても。

>バウチャー制はいかがでしょう?

これ自体は反対でないが、町に学校が1つしかないような
地方の子供はどうなるのだ?となって、現実性はありませんね。
494実習生さん:04/03/10 00:08 ID:GTaGWkQ8
>>492
バウチャー制は以前、民主党が提案していたな
一見良さそうに見えるが、現実にそれで貧乏人が
私立校へ行けるわけがないだろう
私学助成金だけじゃ足りずに入学金や設備費
その他に寄付金も集めるくらいだ
それに教育費に限定したってヤクザとかが
換金ルートを造ってDQN親が児童手当と一緒に
パチンコ代に替えるだろうさ
その筋の連中にしたら年金に継いで教育バウチャーが
次の良いカモになるだろうね
495実習生さん:04/03/10 00:53 ID:7X+rk2HW
>これ自体は反対でないが、町に学校が1つしかないような
>地方の子供はどうなるのだ?となって、現実性はありませんね。

 現状では、東京都の一部の区などを除いて、公立小中は学区によって通う学校が
決められている。この点では過疎地でも過密地でも同じ。
問題は、バウチャー制によって、通う学校を自己決定できるようにしても、
過疎地では、通学できる距離に学校がヒトツしかないって事もあるよという事。
しかし、遠く離れた全寮制の学校を選択する事もできる。
 また、政府が全国民、全子供に保障すべき“健康で文化的な最低限度の生活”の
水準として、通学距可能な距離に、公立の小を2校以上、公立中を2校以上、というのは
あまりにも高水準すぎる。“健康で文化的な最低限度の生活”とは、
通学できる距離に公立の小・中を各1校以上、で十分でしょ。財政的にもそれが現実的。

>現実にそれで貧乏人が私立校へ行けるわけがないだろう
政府が保証する義務をおっているのは、“健康で文化的な最低限度の生活”であって、
それ以上は自助努力。
日本国政府はどんな貧乏人でも、小中の計9年間の教育を全国民に提供しているし、
偏差値が50弱以上の子にはわずかな授業料で、高校での3年間の教育をも提供している。
今以上を政府に求めるのなら、今以上の税金を教育に回さなければならない。
 歳出の組み直しか、増税か。
 まあ、ちょっとしたアイデアとして、「いかなる私立学校も、全校生徒の5%以上人数の生徒から、
バウチャーチケット以上のカネを受け取ってはならない。」
という立法はどう?
こうすれば、貧乏な層も、私立に行くワクが確保できる。
その時の生徒選択基準は、政府統一テストで何点以上、それ以外の条件は
各学校理事会の判断に任す。しかし、選択基準は客観性を持たせ、かつ公開のこと。
・・・・など。 
496実習生さん:04/03/10 21:01 ID:MrG9hYRF
>>494
>私立校へ行けるわけがないだろう
私学助成金だけじゃ足りずに入学金や設備費
その他に寄付金も集めるくらいだ

なに寝ぼけたこと言ってんだ。
公立校の生徒1人にかかる費用>>>>生徒一人あたりの私学助成
なんだぞ。
公立校の生徒一人あたりには年百数十万円かかっている。
一方、私学助成はその数分の一。
明らかに
公立校の生徒1人にかかる費用>私学助成+学費

バウチャーとはなにも教育の機械均等を保証するために行うものでなく、
公立学校の競争を通じた効率化が最大目的。
497実習生さん:04/03/10 21:07 ID:MrG9hYRF
>>495
>しかし、遠く離れた全寮制の学校を選択する事もできる。

寮って年いくらかかるか知ってるの?
アルバイトで補える大学生は問題ないとしても、高校生以下
ではそうはいかない。
(まあ、子供を塾に通わせているような普通の家庭からすれば、
寮に入れてしまえば塾通いさせることが出来ないor必要が無いので、
むしろ安くなるかもしれないけど)

> まあ、ちょっとしたアイデアとして、「いかなる私立学校も、全校生徒の5%以上人数の生徒から、
バウチャーチケット以上のカネを受け取ってはならない。」

これは494と同じ知識不足によるものだと思うが。。
498実習生さん:04/03/10 22:08 ID:qF6P3Aws
公立小中の関係者は、深く反省すべきだ。
499実習生さん:04/03/10 23:17 ID:7X+rk2HW
>>493
>現状でも私立は公立より2割くらい安いんだけどね。
(つまりは8割という事か)

>>496
>公立校の生徒1人にかかる費用>>>>生徒一人あたりの私学助成なんだぞ。
>公立校の生徒一人あたりには年百数十万円かかっている。
>一方、私学助成はその数分の一。

どっちがほんと??
でも、私学助成が、そんなに小額ならば、打ち切りも可能だな〜
学費アップと、理事や教師のリストラで
500実習生さん:04/03/10 23:28 ID:9f8SLrN5
>>499
>現状でも私立は公立より2割くらい安いんだけどね。
創立が古く施設はとっくに償却済、立地は都市部が
多いとか効率的に有利な条件はあるにしても。

この文章からは497流に書けば
公立校の生徒1人にかかる費用=0.8*(私学助成+学費)
としか読めないぞ。

まったく、公立出身はこれだからなあ。

> でも、私学助成が、そんなに小額ならば、打ち切りも可能だな〜
学費アップと、理事や教師のリストラで

常識的に考えて真っ先にすべきは国公立学校=役人のリストラだと思いますがね。
501500:04/03/10 23:30 ID:9f8SLrN5
ん、
> この文章からは497流に書けば
>公立校の生徒1人にかかる費用=0.8*(私学助成+学費)
>としか読めないぞ。

逆だ.
私学助成+学費 = 0.8 * 公立校の生徒1人にかかる費用
だった。
502実習生さん:04/03/10 23:48 ID:7X+rk2HW
私立小学校、私立中学校、私立高校、各段階によって違うような気もしますが。
バカ&ワルの吹き溜まりと化しているDQN私立高校を合わせればそうなのかもしれませんが、
私立小と公立小、私立中と公立中ではどうなのでしょうか???
503実習生さん:04/03/10 23:50 ID:7X+rk2HW
>私立の学費アップと、理事や教師のリストラ
>常識的に考えて真っ先にすべきは国公立学校=役人のリストラ

では、この2つを同時に進めるって事で、これにて一件落着!!!
504実習生さん:04/03/10 23:59 ID:7X+rk2HW

 とりあえず、私立にしろ、公立にしろ、学校ひとつひとつを独立採算制と仮に考えて、
各学校単位の財務諸表の作成と公開が必要ですね・・・・
505実習生さん:04/03/11 09:14 ID:NGTRyt4u
 学校法人だとか、医療法人だとか、社会福祉法人だとか、宗教法人だとかの、
「我こそは公益法人なり!!」とかほざいているヤツラ。
じゃあ、お前らが本当に公益に従じているかいなかは、“公”が決めるのであって、
そのためには“公”の下に“公開”する事が不可欠。
まあ、情報公開ね。
このインターネットのご時世なんだから、HP上で公開しろ!!!
宗教法人・創価学会とかね。
宗教法人・オウム真理狂だって、財務諸表の作成と公開をさせていたら、化学物質を
ドラム缶に何十本分も溜め込んでいたのが早期に分かっていただろうし・・・

 創価さんよ〜〜、財務諸表の作成と公開を立法してくれよ。あんたら政権与党だろw
さもなくば、創価、死ね。
506実習生さん:04/03/11 09:51 ID:P5jTcMoO
>>502
国立附属を除外するのは何故?
507実習生さん:04/03/11 15:37 ID:Sdbz55V9
国立付属も受験競争を煽ってるよな
公立では学力試験で入試したらいけないのになんで国立はいいんだ?
508実習生さん:04/03/11 15:40 ID:S8B6+Erh
このまま公立中学が良くならない、良くできないのなら
もっと加熱して私立中学がもっと増えればいい
授業料が安くて貧乏人でも行ける私立中学がたくさんできればいい


509実習生さん:04/03/11 15:53 ID:Sdbz55V9
おいおい、ひどいのは私立だろ
勉強ばかりで生活指導はしない、学級崩壊状態を自由な教育の成果と賞して放置、教員はわからせようという
努力を放棄しできる子だけわかればいいという態度で授業・・・
私立中学はできるだけなくしていくべきだ
510実習生さん:04/03/11 19:09 ID:xM0Vt9UD
>>502
どの段階でも、DQNな連中が減れば減るほどローコスト
オペレーションが可能になるのは常識。
たとえば、DQNが30人も居れば授業は成立しない、したがって
小人数化せよ、ということになる。生徒がDQNでなければ40人
だろうが授業を成立させることは可能。現に生徒一人あたりの教員数
は公立のほうが多い。
教員の数だけでなく、生徒指導や保護者とのやり取りなど教師の
取られる時間とかもね。

そもそも役所より効率の悪い組織って存在しうるのか??
511実習生さん:04/03/11 19:13 ID:xM0Vt9UD
>>509
私立中が需要に対して少ない上、公立も自由に選択できない場合が多い
せいで、いい加減なところも生き残ってしまうことになる。
私立中を増やして、さらに公立中学校も学区と取っ払い自由選択に
すれば。公私問わずDQNは消える。

当然、人気のあるところは公私問わず入学選抜が過熱する。
512実習生さん:04/03/11 19:24 ID:xM0Vt9UD
受験予備校なんてのは、ローコストオペレーション教育の
究極の形だからな。受験志向の私立も当然、公立よりは
ローコストオペレーション型教育になる。
513実習生さん:04/03/12 06:02 ID:mNZUYrK/
>>511
確かに現在の公立高校すべてに付属中学を作れば大学受験みたいに国公立優位になるかもしれないな
大学受験は早稲田・慶応でさえ、東大・京大の押さえになっているわけだし、都立の中高一貫にいけない奴が私立に行く時代になるかもしれない。
だが、もうひとつの問題は私立の質の悪い学校に入ると高校でよそへ行けないことだ。
なぜって、荒れていて授業が聞こえないから中学の勉強が身に付かない。だから高校受験で受からない。
私立で落ちこぼれた子でももともとの才能があれば入学を認める公立が必要だと思う。
それがあれば私立の荒れた学校は凋落すると思う。
514実習生さん:04/03/12 17:57 ID:SPK/oajp
とりあえずDQN私立に閉鎖命令を!
515実習生さん:04/03/14 00:32 ID:sIV3tLSM
中学受験競争を解消するにはやっぱり面接だけにするしかないのでは?
面接だけだと序列化を防げると思う
516実習生さん:04/03/14 00:39 ID:+vDiewON
>>515
そうすると、露骨に寄付金を要求するところも出てくる
わけで、これは非常に不公平になる。
517実習生さん:04/03/14 00:42 ID:+vDiewON
大体、高校生くらいならこれまでの勉学の方向性だとか、
大学でやりたいことだとか、いくらでも面接のネタに
出来ることはあり、最近流行りのAO入試で問うて
いるだろうが、小学生に面接といっても、かなり苦しいと思う。
518実習生さん:04/03/14 00:48 ID:sIV3tLSM
>>516
そういうのは取り締まればいい
519実習生さん:04/03/14 00:49 ID:sIV3tLSM
>>517
いや、その学校の校風にあった子だけを取れる
たとえば麻布中学は道徳意識の高い子はとらないとか
520実習生さん:04/03/14 09:25 ID:lXkzn51x
たしかに学校側から見れば校風にあった子をとりやすくなるだろうね
ただ、学力差が出て来るだろうけど
521実習生さん:04/03/14 10:40 ID:NM/EEywH
>>519さんへ
いや、その学校の校風にあった子だけを取れる
たとえば麻布中学は道徳意識の高い子はとらないとか

笑ロタ。
あと、亞座部入試には小論文を導入すべき。
『サブ・カル・オタクにあらずば、亞座部生にあらず!』
貴方が、オタッキーに入れ込んでいるサブ・カル・ワールドについて、400字詰め原稿用紙、
10枚以内で語りなさい。
もちろん、ディズニー、米・英ポピュラー音楽、モーニング娘。などのメジャー系を
テーマに選んだ者は、即、「恥ずかしいヤツ」「分かってないヤツ」として不合格にしますw

522実習生さん:04/03/14 10:58 ID:JV3hSmVF
>>521
ほんと、そういうの必要かもしれない。

それと、麻布みたいな学校に入ってしまってやめられないのは入学までに時間と費用がかかっているからだ。
入試が面接だけなら準備に手間がかかってないから実質的にも公立に帰れるようになって、生徒の半数くらいは逃げ出しそうな気がする
523実習生さん:04/03/14 11:30 ID:NM/EEywH
最終学歴:亞座部中退・・・・か。
それはそれで、首都圏受験オタクにしてみれば、芳しいカタガキだw

>>522
>生徒の半数くらいは逃げ出しそうな気がする
で、逃げなさなかった残りの半数は、亞座部の水が性に合ってしまった子供たちw
524実習生さん:04/03/14 19:05 ID:5nCtvI5r
私立は私学助成金を廃止し、私学の自助努力で勝手にやらせる
国立は義務教育は全て受験方法を抽選のみにする

公立は教師の採用・解雇システムを大幅に改善しる!
日本の財政状況は無能教師を養う余裕などない!
525実習生さん:04/03/14 20:57 ID:xd5JWcvw
たしかにDQN教師を追放するのは必要だが、私立にも首にしてほしい教員はたくさんいる。
日本の場合私立も倒産しないという点では準公立だからな
526実習生さん:04/03/14 23:18 ID:NM/EEywH
>日本の財政状況は無能教師を養う余裕などない!
 財政状況だけではないデツ。
日本の知力状況も、精神状況も、道徳状況もデツ。
土壇場デツ・・・・
527実習生さん:04/03/15 01:07 ID:Zm56z1L7
私立も公立も入学試験にして、受験競争に拍車をかけろ!
テストの点数で人間の価値を決める社会にしよう!
子供は遊び・スポーツ禁止!全員進学塾へ!
おちこぼれは、家族ともどもガス室送りにしろ!
528実習生さん:04/03/15 01:41 ID:Zs1ZohFJ
↑賛成の反対〜〜〜〜@@)
529実習生さん:04/03/15 07:44 ID:FEQIrKBS
>>525
そこで私学助成金廃止ですよ
税金の補助があるからDQN私立でも生き延びられる
資本主義国らしく私立は自助努力で経営するべきです
生徒が集まらないような学校は淘汰されて然るべき
530実習生さん:04/03/15 10:14 ID:hIW4ixMl
私立中がなくなっても大丈夫です。お受験ママンはエリート塾鉄録に
子供を託します。塾がなくても大丈夫家庭教師を頼みます。お金がなければ
パパママ塾でがんばります。(御三家クラスの親は一般より高学歴多し!公立
の教師の子弟もちらほら)ママンは絶対有名国立ねらいます。あまくみてはいけません。
531実習生さん:04/03/15 13:37 ID:v311KG1c
>>525
だったら教育クーポン導入だね。
私学はとにかくも競争原理が働くけど公立学校はそれが無い罠。
挙句の果てに、中高一貫校まで税金で作ろうとしてるね。
これなんて自分達の既得権益が脅かされると言う自覚がある証拠だ。
そんなことに税金遣わずにせいぜいDQN相手の学校だけにして欲しいね。
公立学校在籍一人あたり80万から100万程度は税金突っ込んでるなら、公立行かない香具師にはその分全額戻して欲しいね。
532実習生さん:04/03/15 13:41 ID:n7lO3T67
>>531
はげどう。
公立教育を受けない代わりに、税金を返してほしい。
そうすれば、お金がない家庭の子供でも私立や塾に通って
学力の上がる授業を受けられることが出来るし。
533実習生さん:04/03/15 13:42 ID:MDkQzpXu
おいおい、それでは詰め込み教育がひどくなるだけだよ。
そのうえ、社会から隔離されてゆがんだ環境で育ったおかしな奴が増える。
534実習生さん:04/03/15 13:46 ID:U0+Lwlrl
歪んでるのはどっちのほうだっつの!!
535実習生さん:04/03/15 13:48 ID:n7lO3T67
>>533
詰め込み教育をやめてから
おかしなやつが減った?
536実習生さん:04/03/15 13:48 ID:n7lO3T67
学校の教育ってぜんぜん詰め込み教育してないよ?
537実習生さん:04/03/15 14:30 ID:MDkQzpXu
>>534
社会から隔離されて育った私立君。

>>535
まだ成果ははっきりしていないが、現に私立中高一貫校出身者より公立の人のほうが社会にうまく溶け込んでいる。

>>536
公立はね。
538実習生さん:04/03/15 14:42 ID:n7lO3T67
公立学校のほうがよっぽど社会から隔離されてると思うよ。
いじめの隠蔽、ずさんな進路教育、生徒の学力を伸ばせないくそ授業。
どれをとっても私立>>>公立だと思いますが
539実習生さん:04/03/15 14:51 ID:MDkQzpXu
公立は地域をつながっているでしょ

>いじめの隠蔽、ずさんな進路教育、生徒の学力を伸ばせないくそ授業。

全部私立の特徴でしょ。特にいじめの隠蔽はひどいです。露見すると生徒がこなくなってつぶれるから
必死で隠します。その点、公立はそういう問題がないから真剣に取り組みます。
540実習生さん:04/03/15 14:55 ID:n7lO3T67
>>539
それでも公立のほうが私立より環境が悪いと思うよ。
私立でつぶれるような奴はそれこそ、公立で苛め抜かれて首を吊るようなことになると思うよ
541実習生さん:04/03/15 15:01 ID:VmId9Rvm
DQN私立と進学校を一緒にするなよ・・・
公立出身のDQNだったか^^;;
542実習生さん:04/03/15 15:01 ID:MDkQzpXu
>>540
そういうことはないよ。
まず公立だと授業についていけるから、つぶされることはないし、規律を大事にするから
私立みたいに荒れないし。

むしろ、恵まれた公立でうまくやれない奴ってどうなってるのかと思うよ。
543実習生さん:04/03/15 15:05 ID:n7lO3T67
>>542
釣りだろ?公立のほうが荒れてないなら
公立に子供を入れたくないだなんてスレ立たないだろ
544実習生さん:04/03/15 15:13 ID:rJa6i6ax
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1048321070/898-899n

898 :名無しさんの主張 :04/02/22 14:10
戦争で国に狂わされた被害者世代だから、「二度と『お国のため』という号令下であんな思いはしたく
ない」という気持ちが強い。
その統制拒絶が強まって、道徳さえ無視する「私の勝手でしょ」思想に発展。こうなると、もうお上の
言うモラルなんて「お前らが言うな」としか受け取れなくて、耳なんか貸さない。
金品への執着も戦争体験から非常に強いから、これじゃ当時のお上と同じだと矛盾に気づきながら
も、「人を蹴落としてでも上に行け。支配されるよりしろ」という思いも強い。
50代以上のオヤジの高慢・傍若無人ぶりは、まさにその現われ。

非常にわかりやすい。
歪みきってんだよ。団塊の世代。
ご先祖だから恩はあるけど、この本質を理解してないと、続く世代も歪んだ思想を持つクローンにな
るから、自分の子供たちに同じことをするようになる。
結果、学習塾は大賑わいで「自分の好きにできる時間」が少ない児童は依然、増加傾向。
親の重圧に潰された心は、犯罪の低年齢化・しかも内容は残忍という形で噴出している。末期的。

899 :  :04/03/06 18:27
こいつらが社会の中枢にいるから日本はDQN国になったのか・・・
545実習生さん:04/03/15 15:17 ID:n7lO3T67
あふぉか、私立擁護派の言う「多様性」
の何処に犯罪行為が含まれてるんだよ。

誰が「勉強さえ出来れば」ってセリフはいたよ。
546実習生さん:04/03/15 17:25 ID:MDkQzpXu
>>543
私立は詰め込み教育をする。
勉強さえできれば良いと思っている糞親がいるから、私立が流行る。

>>545
少なくとも暴行や侮辱などは含まれていると思うぞ。

勉強さえできれば、っていうのは私立中学(進学校)の特徴でしょ。
547実習生さん:04/03/15 22:10 ID:bw6y/4Eo
だから、暗記詰め込み繰り返し学習型の大学入試の改革なくして
中学受験問題は解決しないの。

前のほうに中学入試は面接のみで筆記試験禁止にシロとかあった
けど、大学入試こそそうすべきである。

現状のマまま多様性を認めよう、自由化!とすると、大学受験に有利
な詰め込み型教育が特技の学校に今以上に流れるだけ。
548実習生さん:04/03/16 00:53 ID:w9un3ACn
最低限の知識の詰め込みなんて基本よ。
最低限の知識も無い馬鹿を、大学は求めていません。

知識を頭に詰め込むことすら嫌がっているような奴は、そもそも大学など行かなければ良い。
549実習生さん:04/03/16 15:53 ID:jEo0IVgo
私立中学で潰されてしまう子というのも本来は公立にいっていればリーダーシップを取れた子だ。
私立は巨人と同じ。みんなが4番バッターのような能力のチームがうまくいかないのと同じで、みんなが優等生タイプの私立中学はうまくいかない。
550実習生さん:04/03/16 16:27 ID:EGUWUewa
>>549
真の4番は生き残る。あとの奴は空いたポジションに転進する。
実力ないのに4番に拘る要領悪い奴はダメになる。
まあそんな奴は2軍にいって4番やってろ!
551実習生さん:04/03/16 16:28 ID:GC80SPLf
>>550
実力なんて相対的なものだろ。
いい環境であれば能力を発揮できるのに劣悪な環境を作る必要がどこにある?
私立中学制度なんてなくせばいいんだよ
552実習生さん:04/03/16 16:31 ID:Updt9v3q
このスレは結局、田舎者には関係ないスレなんだよね
553実習生さん:04/03/16 17:19 ID:EGUWUewa
マジで質問だが、関東、関西の国私立が全員地元に帰ったら、
千人単位で公立一番手高校の奴がはじかれるがそれはイイのか?
バランス取れてなきゃダメだとかいうが、ノーベル賞のあのお方ほど
運動できない奴は超レアだろ。男でもピアノやバイオリンやってる奴
多いし。美術はしらねえけどな。思ってるほど勉強に偏ってないわな。
ちっちぇい頃からのお稽古三昧の成果だな。
554実習生さん:04/03/16 17:28 ID:GC80SPLf
お稽古事も中学受験で辞めさされて、それを機に遠ざかってしまうケースも多いようだが
555実習生さん:04/03/16 17:29 ID:GC80SPLf
公立一番手の奴?
義務教育課程である中学は公営化しても、高校はこれまでどおり私立認めればいいじゃん
556実習生さん:04/03/16 19:16 ID:49SbHeIv
>>555
もうちょっと考えて書いたら。
中高一環だから私立は受験に強い。中高一貫でない私立に魅力は無いので、
有名中学行ってた連中が公立ナンバースクールを占めるようになる。
結果的に、今までビンボー人は公立トップ高−>国立大学というルートを
だどっているわけだが、それが非常に狭くなる。


>>552
田舎といっても、どこまで田舎か知らないけど、栃木群馬あたりじゃ
都内の私立中学に新幹線通学、なんて全く珍しくないよ。
557実習生さん:04/03/16 19:20 ID:49SbHeIv
>>549
>>550
現に、私立中学=1軍、公立中学=2軍、なんだけどね。
ま、高校受験でこれまで2軍だった連中が1軍に行くことも
十分ありえるけど。

>>551
1軍と2軍では1軍のほうが環境が良いと思うんだけど。

558実習生さん:04/03/16 19:22 ID:49SbHeIv
>>548
その論理は中学受験には当てはまらないんでしょーかねぇ?
559実習生さん:04/03/16 19:38 ID:mIYdPV7w
>>556
お前こそもっと倫理的に書けよ。

>有名中学行ってた連中が公立ナンバースクールを占めるようになる。
結果的に、今までビンボー人は公立トップ高−>国立大学というルートを
だどっているわけだが、それが非常に狭くなる。

なんで狭くなるわけ?
大学自体の定員が変わらなければ同じことでしょ。
確かに勉強ができても公立トップ高校ではなく二番手高校しか入れない奴は出てくるかもしれんが、
それは二番手校のレベルが上がるということだから問題はない。
560実習生さん:04/03/16 19:39 ID:mIYdPV7w
>中高一貫でない私立に魅力は無いので、

だとしたら、いよいよ私立はいらないな。
中身に魅力がないのに中高一貫ということだけで子供を集めているんだから。
561実習生さん:04/03/16 20:13 ID:FztxwYjE
>>560
まあ、私も受験一辺倒の私立は好きではありませんね。
じゃ、私立不要かといえばそんなことはない。
受験以外の付加価値を生み出せば良いだけ。

典型的なケースとしては、有名大学付属とか、宗教教育とか
、芸術、スポーツとか、最近流行らないけどお嬢様系教育とかね。

受験重視教育はタケノコのようにボンボン生えてこようと
している新興公立中高一貫やら、予備校やらに任せれば
良いと思う。
562実習生さん:04/03/16 20:22 ID:FztxwYjE
>>559
> 確かに勉強ができても公立トップ高校ではなく二番手高校しか入れない奴は出てくるかもしれんが、
それは二番手校のレベルが上がるということだから問題はない

そんなに上手く行くんですかね。
今現在の2番手高校の進学実績を考えるとねえ。
大体、今だって公立高校の進学実績は予備校の力に
負うものが大きいのに。
563実習生さん:04/03/17 00:19 ID:96hvXZO7
数年以内に、公立中高一貫校は公教育でありながら
P.T.A.役員、教職員等一部内的共謀集団の
子弟のサークルと成っている!!!
と言う、アオリスレがあちこちに乱立するで在ろう。
564563:04/03/17 00:30 ID:96hvXZO7
理由は、
一、文部科学省が、学力検査を行わない。”と、している。
一、小学校長等の推薦が、必要。
一、観点別評価による、絶対主観評価の、恣意的特性。
一、地域的歴史的格差を無視した、進学実績に対する妬み。
です。
565実習生さん:04/03/17 00:56 ID:hpBG+Mf4
>>561
>典型的なケースとしては、有名大学付属とか、宗教教育とか
、芸術、スポーツとか、最近流行らないけどお嬢様系教育とかね。

そういうのは高校なら構わないとは思う。
だけど12才から社会から隔離してそんなことするのはどうかなあ・・・
宗教は放課後にすればいいし、芸術やスポーツもそうでしょう。
お嬢様教育って・・・ もはや日本に上流階級は存在しないんですよ。
めちゃくちゃな相続税と家産を分割する戦後民法(相続法)の影響で。
566実習生さん:04/03/17 02:05 ID:TIOA2fCo
>>565
幼稚園の、年少から全国レベルの大会で
常連優勝を、目差し獲得し、国際大会へと、ステップアップして行く。
私立公立に限らず、居ますよ。
しかし其れは、ご家庭の努力であって。
しかも、勉学の努力を放棄した所に其の境地があるため。
(一部の方は、親御さんの遺伝子か?何故か勉学も優秀だったりするのだが。)
どなたも、感心しこそすれ高校だから、中学だからとは、別段区別もし無い。
学力にせよ、中高において、他の何らかの楽しみなり、細々としたゆとり成りを
あがなう事により、獲得した物で在れば、何の遠慮や要らん。
何歳で在ろうが、才能を開花させるのに、遠慮は不要!
567実習生さん:04/03/17 02:21 ID:DMzvIa7a
公立の学校が悪いから、私立にいくんやと思う。
だから公立の学校をなんとかしたら受験戦争もちょっとはましになる。
568実習生さん:04/03/17 02:45 ID:Hp2PuyrV
中学受験の勉強する時期って(小学校高学年)
芸事でもすごく伸びる時期なんだよね。
受験で練習を一時中断すると、なかなか元には
戻らないらしい。
趣味程度ならば別にいいけど、才能のある子は
その道での可能性を捨てることにもなるわけで
もったいないね。
569実習生さん:04/03/17 09:17 ID:7ncGedmM
>>554
>辞めさされて

方言?誤字?
570実習生さん:04/03/17 09:53 ID:xjK2odGk
>>567
正確には「公立の学校に問題がある」うえに「私立の事を知らない親が多い」からだと思う。
つまり、公立については問題があることを知っているが実は私立もひどいことをしらないから、
私立に行けば安心だと勘違いしてしまう。
571実習生さん:04/03/17 10:35 ID:xjK2odGk
>>566
それは特殊な能力に着目した意見だね。
だけど、社会性はどうなのかな?
能力が優れているからといって小さいころから社会から隔離してその才能だけ伸ばす。
あまり良いこととは思えないのだが
572実習生さん:04/03/17 13:38 ID:fzKWzkg/
>>571
公立の子はそんなに社会性が高いの?
私立でも公立でも色々だよな。自身は公立だけどさ、野心家は公立に多い
のんびり屋は私立に多い。大学・社会人経験をとおしてそれぐらいしか思わなかったよ。
公立の人はすばらしいとも、私立は社会性がないとも感じたことないな。
573実習生さん:04/03/17 14:07 ID:ONOnebWm
俺は別に私立がいいとは思ってないけどね。
でも公立を擁護している人は今の公立の実態を知ってて言ってるの?
授業中当たり前のようにガム噛んでたり、参観日で父兄がいるのに
始終ペチャクチャ喋ってたり・・・。
それで先生が注意すれば親が怒鳴り込んできたり。
そういう最低限の躾さえ出来てない親子の溜まり場なんだよ。
574実習生さん:04/03/17 14:58 ID:oo6y6YcQ
でも、教師に注意しようという意識がある点では私立のリベラル学校よりましだなあ
公立の場合、問題は「親」なんだろうね

戦前みたいに教師の権威を増すのはどうだろう?
575実習生さん:04/03/17 19:15 ID:sVZBfXTc
親が問題だから、当然に子供も問題児化するんだよね。
576実習生さん:04/03/17 19:20 ID:DZoJzism
馬鹿親を強制収容して再教育・・・・
577実習生さん:04/03/17 22:01 ID:ne71Bky8
>>571
どうして私立が公立より社会からの隔離性が高いのだ?社会性上、問題なのだ?

一。私立のほうがDQN親が少ないし、親の社会的階層からしても高級
 レストランでの食事、旅行、劇場、博物館等に行く等の社会活動機会も
 多いと思える。
一。宗教系学校では関連宗教団体を通した社会活動をするところが多い。
一。私立は電車通学が多い。従って公共の場でのマナー、時間を守る習慣
 が身につく。
一。高校受験が無いので、公立中なら通塾のところを社会活動に使う
 ことが出来る。(もっとも、これは小学校時代の通塾の代償だが)
一。何より、社会性の高い生徒を育てることが学校の名を上げる。

以上、私立のほうが社会性が高くなると思われる。
578実習生さん:04/03/17 22:06 ID:ne71Bky8
>>573 〜 576
ふむむ。実は生徒を通した親の選抜なんですな。
ま、小学校受験は親の受験、中学校は親子半々。高校は親3割、
大学は親0%と言いますしね。
579実習生さん:04/03/17 23:16 ID:EaWWErjW
>>577
ずいぶん無茶というか強引な理屈だな。

>一

それは家庭の問題であって学校の問題ではない。
その家庭観も実は偏見なんだがな。

>二

好きでもない宗教活動を強要されて社会性が身に付くかな?
進学のために入った学校が偶然宗教学校というケースが多すぎる。
私学偏重は信仰の自由の点からも問題だな。

>三

電車は乗ってるだけ。自転車通学の多い公立のほうが交通マナーが身に付く。

>四

高校受験がないので進路を考える機会が失われ、社会に関心をもたなくなる。
(これはきわめて重大な問題だ)
さらに、普段の授業が難しいから予習復習に追われて高校受験より大変。

>五

ハハハ。
本気で書いているのか、まずお聞きしたいです。

進学実績で学校の名を挙げようとしているところが多いのが現実だと思いますが。
580実習生さん:04/03/17 23:20 ID:WD2js8LS
>>577
間違いではないけど
公立と私立は別物と言う認識がない人が多過ぎると思う
確かにどちらも文科省が何らかの形で関与している『学校』ではあるけれど
本質は全く違う
公立と私立を同じ土俵で比較すること自体が間違い
公立には公立の世界がある
私立には私立の世界がある
社会へ出てもそれぞれの接点はほとんど無いと言っても良い
私立が世間知らずなら公立にも571氏が言うような世界を
知らない者が少なくない
どちらもそれぞれ世間知らずであり世間を知っていると言うしかない
581実習生さん:04/03/17 23:21 ID:WD2js8LS
>>580
×571氏が言うような世界
○577氏が言うような世界

間違えました。スマソ
582実習生さん:04/03/18 01:14 ID:BcWOOqOt
>>571
ポケバイから、GPレーサーに成った方や、
学齢期に、英国バレエ留学をして。
更に、自力でスカラッシプを獲得された方や、
バイオリニスト、ピアニスト等、日本から
世界のトップレベルに伍して戦っていらっしゃる方々に、
ずいぶんと失礼な物言いをされますね。
583実習生さん:04/03/18 06:57 ID:ZmAV+rcu
>>582
いずれも金がなければできないことばかりだからね
日本は貧しくても才能がある子供への支援が遅れている
欧米も完璧とは言えないがそれでもまだ
小学生の内から奨学金制度がある分あっちの方がマシ
日本は公立の偏差値偏重で
芸術面の才能を伸ばす事を考えない
芸術に対する理解のない公立出身の偏差値エリートが
文科省で幅を利かせている限り
無理だろうな
584実習生さん:04/03/18 07:20 ID:xuafnJbw
>>577 >>579
便宜上1〜5の番号をつけるが、
1 親の問題

2 宗教が道徳教育の一翼を担うことは否定できない。
  私学には『建学の精神』があり、入学した者は
  それを認めたものと見なされる。

3 マナーは、生徒個々の問題。
  同じ高校でもマナーにはばらつきがある。
  一般的には、成績とマナーには相関が見られるが。

4 受験と将来の職業観は、実際のところあまり関係がない。
  現実には成績に照らして進学先を選択しているだけ。

5 名を上げるのは進学実績だが、
  問題行動を起こした者を切れる分だけ、
  私学の方が規律は守られる。
  切るに切れないところは凋落の一途をたどるが。

>>582
個別論と一般論は区別しような。
585実習生さん:04/03/18 08:38 ID:1ADWJITM
>>583
公立と私立を書き間違えていない?

中学受験から偏差値にこだわるのは私立でしょ
586実習生さん:04/03/18 08:40 ID:1ADWJITM
>>580
おいおい、どちらが一般社会に近いかを考えてみろよ
仮に私立に上流階級が集中しているとしても、卒業後に上流階級だけの社会で暮らす奴なんて
ほとんどいないんだから
587実習生さん:04/03/18 08:43 ID:1ADWJITM
>>584
>
2 宗教が道徳教育の一翼を担うことは否定できない。
  私学には『建学の精神』があり、入学した者は
  それを認めたものと見なされる。

それが問題なんだよな。
好きで行くわけじゃないのに。
全員が公立にいけるようにすべきだよ。

>4 受験と将来の職業観は、実際のところあまり関係がない。
  現実には成績に照らして進学先を選択しているだけ。

関係あるよ。
私立中高一貫校なんて全員が普通科に行くところが多いけど、公立だとそれ以外の
選択もあるから、考える。

>5 名を上げるのは進学実績だが、
  問題行動を起こした者を切れる分だけ、
  私学の方が規律は守られる。

それは違う。
公立は規律を守ろうという意識があるが、私立は無責任。
私立は公教育の一貫を担うという意識が希薄だからね。
その点、公立は教育委員会や文部省、地域の監視があり、常に改善への圧力が働く。

588実習生さん:04/03/18 08:44 ID:1ADWJITM
ついでながら、宗教なしでも道徳教育は可能なはず。
宗教教育は宗教団体がすればいい。
589実習生さん:04/03/18 09:06 ID:A9eFl2lF
>>585
私立を知らない公立出身者がそう思っているだけだよ
なぜなら公立出身者は偏差値しか学校選択の物差しがないからね
学校の価値=偏差値と考えるのは公立だよ
だから私立に合格してから校風に合わず問題を起こす
公立出身者が後を絶たない
私立は偏差値だけで測れるほど単純じゃないんだよ
590実習生さん:04/03/18 09:10 ID:1ADWJITM
>>589
はぁ?
中学受験なんてまさに偏差値の世界。
校風なんて小学生にはまだ理解できないからね。
入ってみないとわからないことだし。

>だから私立に合格してから校風に合わず問題を起こす
公立出身者が後を絶たない

意味不明。
小学校はほとんどの人が公立だろ。
591実習生さん:04/03/18 09:12 ID:A9eFl2lF
>>588
ほぼ同意だが国際化を考えた時には基本的な宗教に
関する知識は誰もが知っているべきだね
何故かは今更説明するまでもないだろ?
592実習生さん:04/03/18 09:12 ID:1ADWJITM
>>589
>私立は偏差値だけで測れるほど単純じゃないんだよ

確かに偏差値が良くても自由主義で荒れている学校もある。
だが、そういうことは中学受験の段階ではわからないだろ。
いくらリベラルで荒れていても塾の偏差値表で上のほうにあれば大半の小学生は
「いい学校」だと思ってしまう。

その点、公立中学はそういう問題がない。
593実習生さん:04/03/18 09:13 ID:1ADWJITM
>>591
そうだね。
社会科及び高校の地理・歴史で教えるべきだと思う。
594実習生さん:04/03/18 09:14 ID:A9eFl2lF
>>590
中学受験で小学生本人が学校を選ぶにしてもだ
親が情報提供するだろ?
私立出身の親なら別の視点からも助言できるが
その親が公立出身者だったら情報提供も当然
偏差値に基づいた助言しかできない

>入ってみないとわからない

これはまさに私立を知らない公立出身者のセリフだね
595実習生さん:04/03/18 09:15 ID:1ADWJITM
>校風に合わず問題を起こす
公立出身者が後を絶たない

逆にいえば私立は一部の人だけよければいいという教育なんだよ。
「うちの校風に会わない人間は存在自体が認められない」
こういう考え。実際には校風を目当てに来ている子ばかりじゃないのにね。

その点、公立は「どんな子でも人間。ひとりひとりが大切」という考え。
人間尊重が公立の理念だ。
596実習生さん:04/03/18 09:16 ID:1ADWJITM
>>594
ほとんどの中学受験生は公立小学校出身だろ。
お前は「私立中学は私立小学校出身者のためだけにある」といいたいわけ?
597実習生さん:04/03/18 09:17 ID:1ADWJITM
>>594
>これはまさに私立を知らない公立出身者のセリフだね

私立のゆがんだ教育で6年間被害受けましたが、何か?
598実習生さん:04/03/18 09:17 ID:1ADWJITM
>>594
>これはまさに私立を知らない公立出身者のセリフだね

私立のゆがんだ教育で6年間被害受けましたが、何か?
599実習生さん:04/03/18 09:18 ID:1ADWJITM
2重かきこ、すまん
間違えた
600実習生さん:04/03/18 09:21 ID:A9eFl2lF
>>596
字が読めないのか?

>>597
親が公立出身なら学校選択を誤る事も珍しくない
誰のせいでもない
君の親も公立の偏差値偏重の犠牲者だ
601実習生さん:04/03/18 09:21 ID:A9eFl2lF
>>599
解ってくれて良かった
602実習生さん:04/03/18 09:25 ID:1ADWJITM
>>600
>>596
字が読めないのか?

お前こそ人にわかるように書け。

>親が公立出身なら学校選択を誤る事も珍しくない

親が公立だとまともな学校しか知らないから、私立はゆがんだ学校がいっぱいあることを
わからないわけですね。それならば、ゆがんだ私立をなくせばいいだけ。
全部公立ならまともな学校だけになるから、これで問題解決だ。
603実習生さん:04/03/18 09:27 ID:1ADWJITM
>>600
そもそも公立は偏差値偏重なんかしてないでしょ。
公立中学では偏差値が問題になるような入試なんかないよ。
入試やるところでも面接と作文、内申だけ。
まさに偏差値偏重は私立中学の特徴だ。
604実習生さん:04/03/18 10:14 ID:1ADWJITM
>>594
>中学受験で小学生本人が学校を選ぶにしてもだ
親が情報提供するだろ?
私立出身の親なら別の視点からも助言できるが
その親が公立出身者だったら情報提供も当然
偏差値に基づいた助言しかできない

私立出身の親でも自分が「勝ち組み」だったら「自分が偏差値のいい学校にいってうまくいったからお前もそうしろ」
っていうと思うが?

さらに、塾が提供する情報は偏差値についてが大半。
あと、東大合格者数とね。
子供はこちらからも影響される。
605実習生さん:04/03/18 11:05 ID:teFt3Gr/
>>587
>それが問題なんだよな。
>好きで行くわけじゃないのに。
>全員が公立にいけるようにすべきだよ。

意味不明。
全員が行けるとは限らないのは私学であって、
ほっとけば自動的に公立中に進学することになるのだが。
地方によっては違うのか?

>私立中高一貫校なんて全員が普通科に行くところが多いけど、
>公立だとそれ以外の選択もあるから、考える。
実際は、学校ごとの序列が明確だが。

一般的には、
普通科>普通科(受け皿)>実業系>底辺
地方によっては、高専が上位に来ることも多い。
実際は、実業系においても、
学科ごとに点数で輪切りされたかのようになっている。

>公立は規律を守ろうという意識があるが、私立は無責任。
私学は風評を恐れるから、規律を守らせる力は公立より強い。
反する者を切れるということが大きいな。


606実習生さん:04/03/18 11:11 ID:1ADWJITM
>>605
東京やその周辺では親の決定で私立に行かされるケースが多い。

>実際は、学校ごとの序列が明確だが。

序列はあっても、考える機会は与えられる。
それと、最近は「総合学科」や普通科といっても「単位制」もあり、選択の幅は広い。
その点、中高一貫から他を受けるのはかなり困難。

>私学は風評を恐れるから、規律を守らせる力は公立より強い。
反する者を切れるということが大きいな。

風評を恐れるから隠そうとする。
いじめがあっても東大合格者が多ければ、そっちのほうがアピールになるから、いじめは
外にばれなければいい、という態度をとる。

さらに、違反するものを切るといっても当初から守らせようとする気がなければ無意味。
そもそも現に退学になった奴なんて多くの私立中学ではほとんどいない。
607実習生さん:04/03/18 11:23 ID:teFt3Gr/
>>606
実際には、点数で輪切りされているってこと。
職業観なんて自分で育てるもんだし、
公立校で私学以上のことをやっているかというと
そうでもない。

>中高一貫から他を受けるのはかなり困難。
これはどういうことか分からないな。

>風評を…(後略)
その点は公立も似たり寄ったり。
規則について言えば、守らせる圧力は私学の方が強い。
例は少ないが、切り札の有無は大きい。
実際、高校も退学は決して多くはないが、
出来るという事実自体に意味があるわけで。

608実習生さん:04/03/18 11:30 ID:1ADWJITM
>>607
いや、職業観は社会の中でこそ育つものだ。
最初から普通科以外への進学が否定されている私立中高一貫では、特定の枠の中でしか
考えられない。

>>中高一貫から他を受けるのはかなり困難。
>これはどういうことか分からないな。

中高一貫では公立と授業の進度が異なる。
私立の授業にあった勉強をしていては高校受験に受からない。
高校受験にあった勉強をしていては私立中学の授業についていけなくなる。

>その点は公立も似たり寄ったり。

公立は営業を気にせずに悪い部分も世間の目に晒すことができるが、私立はできない。

>規則について言えば、守らせる圧力は私学の方が強い。

ハァ???
私立はそもそも建学の精神として反国家だ。国家が用意した教育が不満だからつくったわけで、
教育方針にもそれが影響しやすい。だから、反抗的な生徒を可愛がり、普通の道徳心を持った生徒を煙たがる傾向がある。
これで規則を守らせることができるだろうか?

>例は少ないが、切り札の有無は大きい。

公立も出席停止が可能だ。
609実習生さん:04/03/18 11:33 ID:vs1FOhXe
うちの辺りはこのぐらいだったかな。
普通科>>隣県私立>工業商業>>過疎地の普通科≧工商以外の実業系>>>定時制

今は整理されてこのぐらい。
普通科>>隣県私立≧総合学科>>>過疎地の普通科>>>定時
610実習生さん:04/03/18 11:36 ID:1ADWJITM
低レベルの普通科って存在意義あるのかなあ?
はやく総合学科、もしくは普通科でも単位制に移行したほうがいい気がする・・・
611実習生さん:04/03/18 12:19 ID:teFt3Gr/
>>608
断片的な情報とイメージだけで言ってないか?
しかも、見方が偏ってるし。

>>610
むしろ、進学率を下げる一方で、
社会人の復学の機会を保障すべきだな。

15歳の9割以上が進学しているわけだが、
人口の9割もが、机に向かって知的作業をすることに
向いているとは思えない。

進学率を下げれば、教育の問題のいくつかは解決する。
というより、学校の問題が社会の問題になるだけだが。
612実習生さん:04/03/18 12:24 ID:cOTsU2l+
>>611
断片的ではなくて6年間の経験と本質的かつ深い情報だ。
見方はまさに適切である。

あなたこそリベラリズム擁護に偏ってないか?

613実習生さん:04/03/18 12:24 ID:cOTsU2l+
>>611
偏っているのはむしろ私学そのものでしょ。
614実習生さん:04/03/18 12:26 ID:cOTsU2l+
>>611
>人口の9割もが、机に向かって知的作業をすることに
向いているとは思えない。

ずいぶん偏ってるな。
一部の選ばれた人間しか知性を持つことができないとでも思ってるの?
615実習生さん:04/03/18 12:30 ID:cOTsU2l+
ID:teFt3Gr/

お前こそ思い込みと偏った見方だろ。
私立が規律を守らせようとする力が強いって(プゲラ
616実習生さん:04/03/18 12:33 ID:teFt3Gr/
>>613
生徒の立場では公立しか知らないが、
教師の立場で見て、そう大きな違いはなかったな。
生活指導面ではかなり厳しいがな。
もっとも、高校の話だからなんとも言えないが。

>>614
獲得する意志の問題。
617実習生さん:04/03/18 12:38 ID:cOTsU2l+
>>616
なんだ、教員か。
ゆがんでいると思ったよ。
やっぱりな。
618実習生さん:04/03/18 12:58 ID:teFt3Gr/
>>615
現在勤めている学校と、
以前勤めた私学とを比較して言っている。
確かに、サンプルが少ない上、
地方と都市部では状況が異なるが、
それを差し引いて述べている。

君は、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」に
なってないか?それはものの見方を偏らせる。
歪んだレンズを通せば、像も自ずと歪んで写るものだ。
619実習生さん:04/03/18 14:32 ID:KHaSngyw
お友達のパパンが某国立大学で先生やってるんだけど、
「イオンという言葉が中学理科の教科書に載っとらんのは、先進国で
日本だけだ!公立はなっとらん!」って叫んでるよ。才能(理科系)は
40歳位で枯れちゃうらしいから、先手必勝で中学からガンガンやっても
イイんでないの?それから、ここの人達が言ってる「公立は色々な人達と
付き合えるからイイ」っていうのもなあ・・・。将来のヤクザさんや、
水商売のお姉さんと仲良くしなくちゃだめなの?オチャン達今そんな人と
お付き合いする仕事してんの?うちのパパンはしてないよ!
620実習生さん:04/03/18 15:40 ID:COEB2qI8
>>618
やれやれ、まともに反論できないから個人攻撃に出たか。
621実習生さん:04/03/18 15:44 ID:COEB2qI8
>>618
俺はもともと素直な子供だった。
俺の人間性が歪んだとしたら私立中学の歪んだ教育(及び、その前段階の受験勉強)の結果に他ならない。
しかし、確かに私立中学病で人間性が歪んでいた時期もあったが、卒業後時間がたつにつれ正常化した。

お前こそ、自分の職場=私立高校を否定されたくないという感情論を根底に、妄想を書きなぐっているように見える。
622実習生さん:04/03/18 15:46 ID:COEB2qI8
>>619
少なくとも低学歴の人とは付き合わないといけないよ。

あと、早くから詰め込んだら才能が伸びるというものではない。
学者になる人には公立中学卒の人も多いよ。
あるいは、エジソンが詰め込み教育受けてたか?
アインシュタインは?

ノーベル賞取った田中さんは普通の公立中学卒じゃなかった?
623実習生さん:04/03/18 15:50 ID:COEB2qI8
>>618
>現在勤めている学校と、
以前勤めた私学とを比較して言っている。

なんだ、私学教員のいいわけか。
本当はいじめを隠してたんだろうけど、俺が出た学校の教員も自分ではまともな教育してるつもりだったらしい。
私学の教員なんて自己満足で済ませるからな。
教育委員会の監視は及ばないし、やりたい放題。
そこが公立と違うところだ。
自己満足を「まともな教育をしていた」のと勘違いするなよ。
うぬぼれるな。
糞私学教員
624実習生さん:04/03/18 16:57 ID:PMW8hFFv
>>621
現状を人のせいにしているうちは
成長は見込めない。

現状は、結局は自身の選択の結果だ。
625実習生さん:04/03/18 17:35 ID:ZDEHKnft
なんだ、昨日から私立中学を擁護して支離滅裂なこと書いてたのは私学教員か。
なるほど。
それで理由がわかった。
一般人から見たらネタでしかないんだが。
「公立は偏差値重視」とか。
内申書を知らないの?
勉強さえできれば入れる私立のほうが偏差値教育に陥りやすいのは言うまでもない。
もっとも、高校の場合、内申が悪くて公立に入れなかった奴を救済するという意義はあるかもしおれないが、
良し悪しはともかくとして私立高校入試のほうが偏差値重視なのは事実だ。
626実習生さん:04/03/18 18:41 ID:tqpGZY13
>>625
知らないのは君じゃないの。
私立は内申100%か偏差値100%かの2極化。
最近はどこの私立高校も、早慶の系列ですら、推薦入試でかなりの
生徒を一般入試前に確保している。当然、推薦入試は極端な内申書重視。
一方一般入試は極端な偏差値主義だろう。
627実習生さん:04/03/18 18:52 ID:tqpGZY13
規律重視かどうかは私立かどうかはあまり関係ないでしょ。
規律と制服の有無は直接関係無いかも知れないが、制服の
有無で言えば、偏差値の高い高校(ただし男子高or共学)
の多くはは制服のないところが多かった。
女子高と偏差値中位以下はまずどこも制服ありだった。

なーんて書くと出身地バレバレかな。
628実習生さん:04/03/18 18:58 ID:tqpGZY13
詰め込みかどうかも私立vs公立はあまりいい議論でないねえ。
偏差値が低ければ私立・公立とも詰め込み教育など成立しない。
偏差値中位〜高位では大学受験が控えているのでどうがんばっても
詰め込み教育を免れざるを得ない。たとえ高校がそうでないにしても
予備校でそのような教育を受けているだけ。ま、そうゆう教育に
染まらなくても高偏差値をたたき出して良い大学に行く生徒も
少しは居るけど、マイナーな例外を持ち出して議論しても意味ないだろう。

免れえるのは有名大進学をもともと想定していない階層か、大学受験
の不要な有名大付属高(これは100%私立)だけだと思うけどね。
629実習生さん:04/03/18 19:08 ID:k0mm9pPC
以上、あまり私立vs公立的な見方はつまらないね.

それよりも、>>578 的な、中学受験は親の受験の要素が
大きい、って議論に興味あるねえ。

反私立派の多くは、口には出さずともこの要素が不快(つまり
親の階層が極めて反映されやすい)な故、反私立になるのだと
思うし、親私立派の一定割合(大半はただ進学実績だけだと
思うけど)はこの要素の故、私立を選びたがっているのだと思う。

ちなみに私は親私立、とまではいかなくても支持。習熟度別授業
のように、ある程度階層化して分かれていたほうが効率が良い
からだ。低い階層や低い学力の生徒が集まる学校は教員数などで
手厚く優遇すれば良い。それこそ本当のセーフティネット
であるであろう。タテマエ論だけの平等&公平主義はちっとも
平等&公平でないね。
630実習生さん:04/03/18 19:18 ID:F+EYsxbR
>>573
それは地域によって違うと言うわけでなく、全国どこの公立中学校でも
最低一クラスは、その様な非常識な有様が常態化しているんですか?
それとも一部の特殊な地域の公立中だけの話でしょうか?
631実習生さん:04/03/18 19:32 ID:F5icH/ny
ところで、話の流れとは無関係だが、ここのスレには、お受験板の類似スレで、
自分の主張と矛盾している事も知らないで「ドイツ教育マンセー」と叫んで、
恥をかいたD○○はその事はもう忘れて、ここで書いているのだろうか?
632実習生さん:04/03/18 23:18 ID:m1KQ9oI4
>>629
>ちなみに私は親私立、とまではいかなくても支持。習熟度別授業
のように、ある程度階層化して分かれていたほうが効率が良い
からだ。

おいおい、それは公立で盛んなことだろ。
習熟度別授業。
今では6割以上の公立でやってるらしいよ。
633実習生さん:04/03/18 23:29 ID:m1KQ9oI4
>私立を知らない公立出身者がそう思っているだけだよ
なぜなら公立出身者は偏差値しか学校選択の物差しがないからね

随分偏った見方ですね。
むしろ、公立は中学は偏差値一切関係ないし、高校は多様な科があって、入試も面接や内申があり、偏差値だけでは図られないのではないか。

私立中学入試ほど徹底した偏差値主義も珍しいと思う。

>私立は偏差値だけで測れるほど単純じゃないんだよ

確かに偏差値は高くても問題のある学校があるとは聞きます。
でも、それは入ってみないとわからないことです。親がその学校出てれば別で
すが。

>>入ってみないとわからない
>これはまさに私立を知らない公立出身者のセリフだね

私立に行く小学生は入る前からわかるのか?
すごい能力を持ってるんだね(W

634実習生さん:04/03/18 23:31 ID:m1KQ9oI4
>>600
>親が公立出身なら学校選択を誤る事も珍しくない

意味不明。親が有名私立出身で親の好みで小学校から私立に行かされて苦しんでいる子のはなしも良く聞きますね。

それと、「自分が偶然いい私立に行った親」も心配することなく子供を私立に行かせるでしょ。
例えば開成みたいな比較的ましな私立に行った親は自由放任で荒れている私立の存在なんか知らないで
偏差値が高いところはやっぱり安心だとか思って偏差値主義に陥る可能性は高いと思うぞ。
あるいは、偏差値低い私立だった親は「せめて子供は偏差値高いところに」とか思う可能性も高いだろうな。
その点は公立のいわゆる低レベルな学校卒の親にも言える事だろうけど。

結局、私立中学を出ている親なら子供の学校選択を誤らない、という主張はまったく根拠がないんだよ。
せいぜい「私立中学」に多少詳しい、という程度のこと。
それも自分が出た中学のこと以外はほとんどわかってない。

さらに、子供は親よりも塾などに影響されやすいかもしれないし。
中学受験塾がものすごい競争主義で偏差値主義を煽っているのは有名だろ。
子供はそういう世界で洗脳されてしまう危険は高いと思うね。
635実習生さん:04/03/18 23:51 ID:m1KQ9oI4
>>626は高校のこと?
中学は私立はどこでも偏差値偏重だが
636実習生さん:04/03/19 00:06 ID:PhbBCR+R
内心を重視する公立は、教師におべっかを使う術を学ぶことが出来ます。

とはいえ、公立でも物差しは偏差値です。

高校受験がある限り仕方が無いね〜。
637網の四季:04/03/19 00:17 ID:A2/t2jnm
ここで通るか?

ttp://www4.ocn.ne.jp/~asunarog/
638実習生さん:04/03/19 00:41 ID:yWqYX8Bu
高校に関しては
私立は内申が全く考慮されず学力試験一本(+顔見世面接)
のところがほとんどすべてだから私立のほうが偏差値重視だ。
うちの地域は内申が相対評価で比重も高く
公立トップともなると9教科ともできないと中々受からないし
入学後も文武両道を掲げていて体育が厳しくクラブ活動も活発。
普段の授業も進学を意識したものではなく
地底以上の大学に合格しようと思うと浪人が不可欠だし
ホント受験、偏差値教育とはほど遠い。

私立はどういう子が受験するかというと
中学=地元の公立中にそのまま進んでも内申が取れなさそうな子
     大人しかったり、少し性格が偏っている子
     東大や京大などの大学進学を視野に入れている子 などが受験する

高校=公立に進みたかったが内申が悪く、やむなく…というパターンが大半
     こと、有名私立に関しては中学受験経験者がほとんどで普通の子は受けない

したがって偏差値に傾いているのは圧倒的に私学のほうだよ

639実習生さん:04/03/19 00:46 ID:uMnxXejx
>>631
ん?
ドイツって私立が少ないんじゃなかった?
640実習生さん:04/03/19 01:27 ID:+GyABTku
>638
公立の子はすばらしい子ばかりだね。でも・・・親が貧乏で東大いけなくて
可愛そう。貧乏の子のこと考えて私立はなくしたほうがよいね。
貧乏人のほうがえらいね!貧乏マンセー!
641実習生さん:04/03/19 01:28 ID:uMnxXejx
>>640
???
642実習生さん:04/03/19 08:50 ID:9BCToDfM
>>639
631の言ってるドイツマンセーを目撃した事がないからそいつの主張の真意はわからないけど
たぶんドイツは公立主流で上手くやってるからドイツの教育は良いって意味何じゃないかな?
もっとも今のドイツは日本同様ダメダメで教育学者とかは日本は私立があるから
かろうじて学力低下がそれほど酷くならないと言ってて私立校の存在価値を認めてるんだけどね
個人的には隣の芝生は青いだけだと思うけどな
643実習生さん:04/03/19 09:44 ID:JOb80pcb
ドイツマンセーの軌跡、抜粋だが、

284 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/07 20:14 ID:Crrzi0dt
補足しとくが資本主義国にもフランスやドイツのように私立学校を
作る事が法制上難しい国もある。それらの国の場合、私立学校が皆無な訳ではないが
私立校は全土を見渡しても数校程度しかない。

この全土を見渡して数校 の嘘に、すぐレスがついた

344 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/13 09:47 ID:7QG55E9D
   ドイツの教育段階別 教育施設数
       公立   私立
小学校   19,935  340
中等学校    15,760  541
上級中等学校    2,765  401

Statistisches jahrbuch(統計年鑑)2003 より

345 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/13 10:41 ID:7QG55E9D
日本の教育段階別 学校数
        国立  公立   私立 
小学校      73  23,560   175
中学校      76  10,392   691
中等教育学校    2    2    5
高等学校     15  4,136  1,321

平成14年度 学校基本調査から
644実習生さん:04/03/19 09:45 ID:JOb80pcb
ドイツマンセーの軌跡 つづき
312 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/12 05:38 ID:PbEWnx4H
価値観の歪みという点では私立中高一貫のほうがよほど北朝鮮的だ。
北朝鮮も小学生のうちからエリートだけ選別するんだってな。

343 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/13 09:32 ID:1tgaoUeb
そういうわけで、モデルはあくまでドイツ。
北朝鮮を例に出して誹謗中傷している奴もいるようだが、それは短絡的過ぎる。目的が正反対だ。こちらは子供の自由のためのもの。北のは子供の自由をなくすためのもの。

に対して、10歳から選別を繰り返され ふるいに残った者しか大学進学ができない等
ドイツの教育問題を指摘するレスが続き、ドイツマンセーは沈黙した

346 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/13 10:54 ID:MY595KUd
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/europe/030424.html
ドイツがモデルね・・・

350 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/14 07:11 ID:osV4zLv2
TIMSS」(Third International Mathematics and Science Study)のテストでは、理数系について、
ドイツの生徒は知識の詰め込みばかりで、
論理的思考ができていないということが指摘され、今回は一層悪い結果が出ている。加えて、今度は更に読解力も不十分と言うことが示された。

ドイツの子供は劣等生?・・・OECD調査結果
http://www.okada.de/unchiku/pisa/pisa.htm

352 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/14 07:39 ID:osV4zLv2
ドイツをはじめとするヨーロッパの複線型教育(高等教育路線と職業訓練路線)は、
階級社会から端を発している。しばらく前まで、ドイツでは、一般労働者の子息で
あれば、ただそれだけでギムナジウムへの進学が難しくされていた。
645実習生さん:04/03/19 09:51 ID:JOb80pcb
書き忘れたが、これは お受験板の

私立中学制度は廃止されるべき というスレの出来事。
646実習生さん:04/03/19 09:55 ID:JOb80pcb
抜粋だけでは、経緯が分かりにくいと思う。そういう人は該当スレで鑑賞してください。
647実習生さん:04/03/19 13:52 ID:jRPEwdIP
>>643>>644
ID:JOb80pcbさん乙です。

なんでその人はドイツマンセーになっちゃったんでしょうね?(w
ドイツの学力低下に嫌気がさしてイギリスやフランスやスイスの
私立校へ子供を留学させるドイツ人だっているのにねえ
648実習生さん:04/03/19 14:52 ID:4CfFnWGz
>>647
本人はこう言ってる。
実状も知らずにドイツを地上の楽園だと思っていたらしい。

342 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:04/03/13 09:29 ID:1tgaoUeb
俺が私立廃止論者になったのは知り合いのドイツ帰りの人の影響もある。
そいつは中高一貫校を受験させられて入学したわけだが、詰め込み教育に耐えがたい思いを抱いていた。
もともとスポーツが好きで勉強はそこそこでいいという考えだったようだ。
そのとき運良く親がドイツに転勤になり、ついていった。すると、ドイツは私立はほとんどなく、
公立だけで、受験競争も緩やかだった。そこで3年間ほどのびのびと過ごしたが、親が東京勤務に戻り、
東京の○○学園に戻らざるを得なかった。しかし詰め込み教育に耐えられず、そのころはドイツ語もできたので
ドイツに戻り、向こうの学校を出たそうだ。その話を聞いて思ったのは、ドイツは私立が少ないので
受験競争がなく、子供たちがのびのびと育っているということ。
私立が多いとどうしても競争が生じ、自由が失われる。それを市場原理といって肯定する奴もいるそうだが、
得てして大学進学実績や偏差値の争いになり、偏った教育につながりがちだ。

ドイツのような自由な教育のためにはやはり公立中心の方が良いのではないか?
649実習生さん:04/03/19 15:10 ID:jRPEwdIP
>>648
帰国した時に、もし、その私立じゃなくてドイツ学園に入ってたら
どうなってたんだろ?(w
詰め込みがイヤなら自由学園か、欧米のシュタイナーか
イギリスのサマーヒルにでも逝けば良かったのにね
全部私立だけど(w
650実習生さん:04/03/19 15:57 ID:0J5EAnki
>>647
ドイツは私立が少ないから学力低下が生じているの?
だとしたらやっぱり私立が少ないから詰め込み教育が行われていないってことではないか?

>>642>>647を読むとそのように感じるのだが
651実習生さん:04/03/19 16:21 ID:W4SIL3Ey
>>650
私立が少ないから学力低下してると言うと微妙に意味が違っちゃうんだよね
説明下手でスマソ
公立の学力低下は先進国共通の問題で、ゆとり教育が原因なんだけど
で、その中でもドイツは公立しかないってくらい公立が当たり前の国だから
ドイツの教育学者かなんか関係者が
日本は文科省(向こうは教育省かな?)に縛られない独自の教育が出来る私立が
あるから、ゆとり教育の弊害をドイツほど被らず、まだマシだって言ったの
ソースは忘れちゃったけどね なんかの新聞か雑誌だったかな?
2,3年前の話
ゆとり教育で公立がガタガタになってるのはイギリスとかアメリカとかもそうだけど
どっちも私立校があるからね 公立だらけのドイツが一番大変なんじゃないかな?
652実習生さん:04/03/19 19:06 ID:deg8eZCN
本当に学力低下が問題なの?
それが産業競争力の低下に結びつくのかな?
基礎学力以上に学校の勉強を使う仕事って少ないと思うけど・・
653実習生さん:04/03/19 19:31 ID:1pECpC85
独で私立か公立かなんてあまり関係無い。10歳で
ギナジウム行くかシューレ行くか分けてしまうんだから。
日本の公立学校では国民世論的にこんなことできるはず
はない。だが現実にエリート教育を欲している連中もいる。
ということで私立が繁盛。
654実習生さん:04/03/19 19:34 ID:1pECpC85
>>683
(良い)大学受験は究極の偏差値至上主義。
公立行っては良い大学に現役で入れない。浪人時代は当然予備校で
受験偏差値詰め込み教育。
公立高校のコースでも、直接高校が手をくだしていないだけで
結局偏差値教育じゃないのか。
であるなら私立行って灰色の1年をスキップしたほうが
良いと思うんだけど。
655実習生さん:04/03/19 20:19 ID:F4q9XZDB
>>654
公立は個人が勝手にしているだけだから
詰め込み教育ではないよ
656実習生さん:04/03/19 20:28 ID:deg8eZCN
>>654
よくわからん。
私立中高一貫は浪人率が高いから、公立で堅実に勉強して灰色の1年を避けたほうが良いと思うが。
657実習生さん:04/03/19 20:28 ID:deg8eZCN
さらに、大学受験だけ考えるなら中学から詰め込まなくても高校に入ってからで十分だろう。
私立のやってることは目的がわからない。
658実習生さん:04/03/19 20:33 ID:SjpWVoVO
>>653
今はマイスターコース志望者が激減して猫も杓子も大学へ
ドイツも日本と似たようなもんだよ
しかも向こうの大学は学費が無料の国立ばかり
景気が悪くて就職できそうになければ留年を繰り返し
学割の恩恵を受けながらバイトで繋ぐ
おかげで教育予算が財政を圧迫するし大学は荒むし
レベルは低下するしメチャクチャだよ
日本の国立は逆に私立との格差を縮める為なんて
意味不明、支離滅裂な理由で学費を値上げしたが
意外とそれが良かったのかもしれないな
659実習生さん:04/03/19 20:38 ID:deg8eZCN
>>658
ついでに大学に行く必要がない人が行かなくなるように私立も思い切り値上げしたらいいかもね
660実習生さん:04/03/19 20:44 ID:pA6NTdHo
私文の9割は必要ない。
なまじ学校が多すぎるから、
勉強する気のない奴が学歴を求める。
661実習生さん:04/03/19 21:01 ID:SjpWVoVO
>>659
そんなのは簡単だ
私学助成金を廃止すれば済むことだ
そうすりゃ大学の名に値しないDQN大
中学高校の名に値しない私立中高校
すべて一掃できるだろうね
662実習生さん:04/03/19 21:28 ID:1pECpC85
>>658
> 日本の国立は逆に私立との格差を縮める為なんて
>意味不明、支離滅裂な理由で学費を値上げしたが

全くそんなこと無い。
大学に行くことは経済上のメリットはある。ならばそれに
応じ、受益者が負担するのは当然。
それを考えれば公的部分は縮小するのが望ましい。
国立大学値上げは当然。
ビンボー人が大学行けなくなるなどは奨学金で済ませば
良い問題。ビンボー人がビンボーであるが故に行きたい
私立大学(or小・中・高校)に行けないほうが大問題で
悲劇である。国立行くか私立行くかはビンボー人が決める
べきである。
663実習生さん:04/03/19 22:24 ID:YNDgWAQN
>>662
>国立行くか私立行くかはビンボー人が決める
べきである。

なんでだよ。
国が必要な大学はちゃんと作ってる。
私立は言ってみればおまけ。
664実習生さん:04/03/19 22:40 ID:bKKqAK0y
国公立は奨学金同様、世帯収入も合格条件に加え
貧乏人を優先し金持ちは私立へ行けばいい
665実習生さん:04/03/20 00:17 ID:DubzCXSQ
おいおい、金持ちだからってなんで馬鹿の巣窟にいかないといけないんだ?
666実習生さん:04/03/20 01:16 ID:a15Tn5oH
簡単な事だ。
公立高校入試で、内申を使わない。
公立中学で、極一部のDQN生徒を
矯正中学に、隔離する。
公立小中高で、習熟度別学習を徹底する。
この3つを実行するだけで、大抵の私立の
経営は、破綻する。
だから民主主義国の日本では、上記3つは、
行われない。
667実習生さん:04/03/20 09:45 ID:vnUCjLka
>この3つを実行するだけで、大抵の私立の
経営は、破綻する。

>だから民主主義国の日本では、上記3つは、
行われない。

この前後のつながりを説明してくれ。
668実習生さん:04/03/20 11:08 ID:Vb4qpWoe
666の言う三つを実行するか、私立の学費を安くしてくれ
669実習生さん:04/03/20 13:25 ID:bi71BWGC
>>666
是非とも実行していただきたいが、公立派が反対するだろう。
・内申を使わない・・・バランスのとれた子でなく、勉強に偏った子が有利。
・DQN隔離・・・色々な考え、階層の人々との接し方を覚えることがなくなる。
・習熟度別・・・まさに偏差値重視
公立のウリがなくなる、私学と同じでしょ。

670実習生さん:04/03/20 13:39 ID:ioYyEbRn
>>669
習熟度別はいまや公立中学の6割以上で実施されているらしいよ
ただし、科目別にね。
671実習生さん:04/03/20 13:52 ID:Qs+mWAuL
>>669
学校が大学受験に特化していなかったら
偏差値重視とはいえない。
672実習生さん:04/03/20 14:33 ID:9e3GF1uU
資本主義社会の産物、私立に税金を投入するのはおかしい
私立は自由な教育を保証される代わりに全て自己責任で
経営するべき
貧乏人はお呼びじゃない
673実習生さん:04/03/20 14:59 ID:o2Yj0uG4
>>663
「必要」の基準ってなんなんだろうね。
(1つでも)あればいい、というのなら全国に定員1000人の
国立大学1つだけでいいじゃん。で、その1000人から漏れた
ビンボー人はどんなに頭脳明晰でも大学に行けません、でね。
まあ、こうなれば実質国立大学無いのと等しいな。

ビンボー人全員の需要を満たすだけの国立大学ともなると、たぶん
現在でも足りないな(特に医学部)。これを満たすだけ大学作れば、
財政は破綻だ。

で、能力無い連中は行く必要無いとか言い出すと、その「能力」の
基準って何なんだろうね。あるいは「ビンボー」の基準とかもね。
非常に恣意的なものだろうね。
674実習生さん:04/03/20 15:05 ID:o2Yj0uG4
>>664
> 国公立は奨学金同様、世帯収入も合格条件に加え
>貧乏人を優先し金持ちは私立へ行けばいい

全然論理的根拠は無いね。

国立大学学費を私立大学同等まで値上げしてその分を返済義務付き
奨学金にまわせば、ビンボー人もそれを利用して借金を背負いながらも
好きな大学(学力さえあれば)に行って勉強できるわけだ。
1000万円の借金を背負っても、複利年5%でも年100万円返せば
12年ちょっとで返せる。まともなサラリーマンなら余裕で返せる金額。
一方、金持ちはどっちにしろ好きなところに(学力さえあれば)
行って勉強できるわけだ。

どっちがより公平で自由で効率の良い社会かは言うまでもない。
675実習生さん:04/03/20 17:22 ID:zYmx7IRc
まあ、国立大は近々民営化されるわけで
いずれ日本国から国立大は消滅し
公立と私立大だけになるわけなんだがな
そうなれば学費の上昇は必至
いよいよ階級か社会に突入するわけだ
  親の経済力=子供の学歴
資本主義社会じゃ当然のことだ罠
国力の為に貧乏人どもにも高度な義務教育は必要だが
それ以上の学問は貧乏人には必要ない
日本国を支える為の労働力として役立てば良し
676実習生さん:04/03/20 17:25 ID:35O4mxm6
そのうち社会主義がいいって話になるかもね
そうして結局私立はごく一部を除いてあぼーん
677実習生さん:04/03/20 19:51 ID:+3z1RW1W
大学入試が偏差値詰め込み主義である限り、偏差値詰め込み教育を
長期間に渡って行うだけの経済力の有る裕福な階層が有利になるのは
あたりまえ。私立中学受験もその一部。

大学入試でも高校入試同様に内申・面接重視タイプの入試定員を大きくしたり、
推薦入学を増やすことだ。浪人生のために、あるいは私大が手っ取り早く
受験料収入を稼ぐためにも偏差値重視型の入り口も置いておく必要はあるが、
それは小さくすべきだ。

ま、根本的には入り口を甘く、出口を厳しくなんだけど、教育環境
の維持のことも考えればそれは当分無理だろうし。
678実習生さん:04/03/20 21:08 ID:6tYV490i
私立中学制度が廃止された翌日、僕は近所に住む加藤さんとともに学校に向かった。
もう冬だというのに木は青々としている。
子供たちの表情は希望と活気に満ち、駆け回る子供たちの汗が太陽光を反射していた。

「偏差値で人間が判断される時代は終わったんだね」
昨日まで大手進学塾に通っていた斎藤君が、ほっとしたように私たちに言った。
「ええ、これからは個性が大切にされる時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない加藤さんが、斎藤君の肩に手を置いて優しく言った。
「SMAPの歌をお聞きなさい。君たちは世界に一つだけの花なんだよ」
出勤してきたばかりの髪の長い先生がそう言って微笑んだ。

6年生は長年使ってきた受験参考書をブックオフに売り、綺麗なサッカーボールを購入した。
「暗記勉強はもう不要だ。これからは個性を伸ばす時代なんだ」
子供らしさを取り戻した表情で少年は言った。
679実習生さん:04/03/20 22:20 ID:Vhei50dD
678って、これ、何だっけ?
680実習生さん:04/03/21 00:33 ID:O81Rh+tt
>>677
>大学入試が偏差値詰め込み主義である限り、偏差値詰め込み教育を
長期間に渡って行うだけの経済力の有る裕福な階層が有利になるのは
あたりまえ。

私立中高一貫に行くと有利だというのは実は幻想に過ぎないのではないか?
もともとできる子を独占しているだけのことで、本当に伸ばしているとは思えない。

681実習生さん:04/03/21 00:53 ID:5bXEs/Si
>>680
なぜ有利かは、一般論で言えば中高6年分の内容を4年か5年で
詰め込み、残りの期間を大学入試に特化できるからだ。

もともと出来るかとか、本当に伸ばしているかとかということと、
大学受験はあまり関係無い。なぜなら大学入試はもともと出来るとか
本当に伸びたという生徒より、偏差値詰め込み受験教育を受けた生徒の
ほうが高得点が取れてしまう問題だからだ。
682実習生さん:04/03/21 01:25 ID:qXF8g9aa
>>680
>私立中高一貫に行くと有利だというのは実は幻想に過ぎないのではないか?
>もともとできる子を独占しているだけのことで、本当に伸ばしているとは思えない。

実は、進学校経営は、どれだけデキる素質のある生徒を集めることができるか?
という入り口の部分に、相当に大きな比重が掛かっている。
身も蓋もないことを言えば、勉強も才能(家庭環境含)なのだ。

教師たちはうわべでは「やればできる」と言うが、例えば同じ勉強時間でも、
個人によって達成度に差があることは痛感しているはずだ。
(ここでは、慢心した秀才が、努力した凡才に敗れる、といった個別ケース
 は除外する。また、受験学力は真に学力と言えるのか? という問題も検
 証せず、とりあえず進学実績だけを俎上にあげて話を進める)
683実習生さん:04/03/21 01:29 ID:qXF8g9aa
付記。学歴と経済格差、という微妙な問題も絡むが、経済的ファクターもここでは
とりあえず取り扱わないでおく。

極めて大雑把に言って、進学校とは、

進学実績が挙がる→それに惹かれて、いい生徒が集まる→また実績が挙がる

というループで成立している(当然!) いかにこのループを創り上げ、維
持するかが、学校経営の腕の見せ所である。
中途半端な受験少年院がダメなのは、このループに乗り損ねているからである。

さて、この見地から、ここ数年話題の「ゆとり教育で公立沈没、私立が躍進」
という俗論を検討してみよう。結論から言えば、半分はウソであり、半分は正しい。
684実習生さん:04/03/21 01:31 ID:ymk9I72D
>偏差値詰め込み教育

えーと、あの程度の量を頭に詰め込めることを批判している人って、相当頭悪い?

685実習生さん:04/03/21 01:38 ID:qXF8g9aa
ウソの部分としては、成功した中高一貫の陰に、とりあえずはムリに詰め込みを
してみたが結果は散々、というダメな学校も多い現実を見れば一目瞭然だろう。

指導要領が削減されても、中高一貫を利用して公立より有利なカリキュラムを組める。という謳
い文句だが、ダメな素質に多少のアドバンテージを与えた所で、どれだけの効果があるのか・・・。

ホントの部分は、このスローガンそのものに潜んでいる。「公立はダメ」と
思い込んだ保護者・生徒が、中高一貫に雪崩れ込み、私立全体の底上げが起こり、
結果としてデキる生徒が公立に来なくなってしまう恐れがあるからである。

結論としては? 合格実績ペタペタ塾と同じく、中途半端な受験少年院には
気をつけろ。ということだなw
686実習生さん:04/03/21 01:57 ID:Z9nB/8wS
>>685
我が子は出来が悪いのですが、なまじ中学受験過半数を
超える地域に住むもので、「可能性のありそうな」私立を
いくつか調べてみたんですよね。
中〜下位私立一貫校の大学進学実態を見ると、浪人率が
やっぱりそれなりに高いのにはビックリ。

受験を決めたママ達や、進学塾のセールストークがよくいう
「私立中高一貫の方が、公立+塾+浪人より結局安上がり」
理論が崩れました。まぁ、それ以前に、その理論にはなぜか、
中学受験のための塾費用が含まれていないわけですが。

幸い地元中も荒れていないので、無理することないかな、と。
687実習生さん:04/03/21 02:07 ID:5bXEs/Si
>>685
> 指導要領が削減されても、中高一貫を利用して公立より有利なカリキュラムを組める。という謳
い文句だが、ダメな素質に多少のアドバンテージを与えた所で、どれだけの効

ダメな素質からそこそこの大学に行けるようにするのが
2番手、3番手受験少年院の存在価値。
同ランクの公立高校ではまずその大学に行けない。
688実習生さん:04/03/21 02:13 ID:5bXEs/Si
>>684
> >偏差値詰め込み教育

>えーと、あの程度の量を頭に詰め込めることを批判している人って、相当頭悪い?

詰め込むことを批判するのでなく、詰め込み教育で
合格してしまうような受験問題が悪だということだ。

才能は無くとも詰め込み教育で合格してしまうから、受験少年院
や予備校のようなものが繁盛してしまうのだ。
689実習生さん:04/03/21 02:35 ID:gScN2wfS
中高一貫の先取り学習は単に先取りしているだけではなく
東大などを最終目標におきつつ「いかに教えていけば合理的に習得できるか」
常に指導方法や教材の研究がなされている。教師の学歴も熱心さも公立とは比較にならない。
その点公立は指導要領や高校受験に縛られて効率が悪く、
近年のゆとり教育の影響もあり高校のほうにしわ寄せがいき、
どこでも大変な状況になっている。

それらが進学実績の差になって現れてきているんだな
690実習生さん:04/03/21 02:41 ID:gScN2wfS
公立も私立もやっている内容は同じようなもの
(公立トップは地底向け、東大進学校は東大向けの授業
問題演習の過多などに違いはあるが…)

単にやり方や教師のレベルに問題があるだけだよ
691実習生さん:04/03/21 03:21 ID:qXF8g9aa
>>686
身も蓋もないことを言いますと、様々なデータを見ると、大半の子どもは成人後、
両親の平均的学歴・職業階層以上の存在にはなりえないそうですよ。
無意識のうちに、両親の資質を引き継ぐケースが一般的だそうです。

たまにトンビがタカを生むエピソードがありますけどね。大変失礼な言い方で
恐縮ですが、「せめて自分たちのレベル程度は」という進路選択で充分だと思います。

僭越ですが、公立or私立、という選択も、その観点からなされるとよろしいかと存じます。

>>687-688
誰だったか? 東大の教授が「東大生のレベルが下がったのは、中途半端な
受験少年院経由の質の悪い奴が増えたからだ」とか言ってた覚えがある。
(当然、表現はもっと穏当ですが)
692実習生さん:04/03/21 03:24 ID:qXF8g9aa
何かと言えば指導要領削減・ゆとり教育・受験科目減少などに鉾先が向くが、
それは少し違うんじゃないか? という話だった。

そういえばしみじみと、他ならぬ中高一貫校の教師が、「元々の素質のない生徒が、間違っ
て東大なんか行くもんじゃないよ。本人にも東大にも不幸だ」と仰っていたっけなあ。

>>689
そういう学校は中高一貫でもA級の方ですよ。B級以下なんかホントにパッと
しないよ。しかも少子化で私立の経営危機は迫ってるし。
そんなB級にとっての浮上のチャンスが、「ゆとり教育で学力低下!?」騒動なんだよね。
でも、どんな状況でもA級は生き残るかもしれないけれど、正直、B級はどうかなあ?
693実習生さん:04/03/21 05:27 ID:LE3xdx1d
実際に教科書の内容も薄くなったよなあ。
あの程度、片っ端から詰め込んでも詰め込み教育足りえないよ。

ゆとり教育で学力低下ていうか馬鹿量産だろ?

塾行ってたら一緒だが。
694実習生さん:04/03/21 07:16 ID:HCARI6RC
才能はなくとも中学受験塾、中高一貫受験少年院と、投資を行えば
そこそこの大学に行ける可能性はあるということ。そして、大学に
定員がある限り、その分は投資を行わなかった、あるいは行え
なかったところがワリを食うということだ。才能と不釣合いな
難関大学でも入ってしまえさえすれば出るのは楽だ。
逆にいえば才能がない側からしてみれば今の受験システムは
福恩なんだが。
695実習生さん:04/03/21 08:26 ID:PV/14+E/
>>689
>東大などを最終目標におきつつ「いかに教えていけば合理的に習得できるか」
常に指導方法や教材の研究がなされている。

それは違うぞ。
教師が教えたうことを「自由」に教えているだけ。
確かに私立は教師の自由は大きいが、その分征途にしわ寄せがきている。

>教師の学歴も熱心さも公立とは比較にならない。

自分の好きなことをしゃべるのには熱心だね。

>その点公立は指導要領や高校受験に縛られて効率が悪く、

指導要領があるから無理なく学べるカリキュラムになっている。
696実習生さん:04/03/21 08:27 ID:PV/14+E/
教えたう→教えたい
697実習生さん:04/03/21 08:31 ID:PV/14+E/
>>684
私立中学の詰め込みは異常だよ?
698実習生さん:04/03/21 08:38 ID:PV/14+E/
>>681
何をいっているんだ。

>なぜ有利かは、一般論で言えば中高6年分の内容を4年か5年で
詰め込み、残りの期間を大学入試に特化できるからだ。

大学入試だからといって特殊なものがあるわけではなく、中学や高校の勉強をしっ
かりやっておくことが大事。

最初の4年か5年で詰め込もうとするから消化不良を起こして頭に入らず、
高3になってから高1の分からやり直し。だから私立の中高一貫は浪人が多い。
4年か5年で詰め込むのは戦前の中学のやり方を踏襲しているだけ。時代に合わ
せて改善しようとしない私立の無責任さが現れている。

>もともと出来るかとか、本当に伸ばしているかとかということと、
大学受験はあまり関係無い。なぜなら大学入試はもともと出来るとか
本当に伸びたという生徒より、偏差値詰め込み受験教育を受けた生徒の
ほうが高得点が取れてしまう問題だからだ。

お前、私立文系しか受けてないだろ。
大学入試は私大の英語などを除いては学力が良くわかるよ。
数学はできない奴は解けない。
国立大学の英語も読解力がないとできない。
大学受験で暗記だけなのは私立文系の英語と社会くらいだ。
699実習生さん:04/03/21 12:59 ID:yCVBZUbC
>>694
多少の小金があるミクロの個人にとっては、投資と多少の努力次第で自分のレベル以上
の大学に行ける可能性のある日本的受験制度はありがたいでしょうね。

実際、「偏差値40からの大学受験」ではありませんが、旧帝を捨て、早慶MARCHクラス
にターゲットを絞る中高一貫高もあるやに聞きます。私立は対策型学習で受かりやすいですからね。

「学力低下」と言われてはいますが、やはり旧帝(上位国公立)・国医は別格なんですよ。
もっともそんな大学でも、中途半端なお受験学生が入るようになって久しい訳ですが。

話がズレますが、「学力低下」の本質とは、マクロ的には、大衆受験社会の負の側面と言
いましょうか、結果的に受験オンリーの凡才が大学に紛れ込んで来て困る、という事
態が起こっていることなのかもしれません。
700実習生さん:04/03/21 13:05 ID:yCVBZUbC
私自身は、>>691-692のような立場ですね。教育階層の固定化社会を待望するのか? と言われるでしょうが、
学歴出世美談を捨て、「しょせん、子どもは親と同レベル、超えることはない」と達観すればラクにはなれます。

もっとも、せいぜいが駅弁と地方私大しかない田舎では、この真理を受け容れるとは、
「この土地から出ることはない」という諦念と絶望を引き受けることとイコールになりかねませんが。

あるいは、DQNや井の中の蛙にとっては、「人生はこんなもので、自分はこれでいい」
という格好の言い訳を与えてしまうことになります。痛し痒しですね。
701実習生さん:04/03/21 13:32 ID:8ZtDy8ej
IQテストを薦めてる塾へ行ってたけど、IQと進学先の学校のランクは、学校別
IQ平均表をみると比例してたよ〜ん。もともとの才能に学校での質の良い学習で
東大いくんだよ。ごく平均的な子はど〜んな努力しても御三家いけないし、
間違って入ったらかわいそう。私学の教育も賢い子にはそれほどの詰め込みじゃないよ!
702実習生さん:04/03/21 20:19 ID:gScN2wfS
>>701
IQテストなど意味ない
進学塾やお受験私立中高に通っていれば
IQテストの点数が高いのは当たり前だろw

対策次第でいくらでも操作できるのがIQテストだよ
703実習生さん:04/03/21 21:02 ID:WeY5C18r
>私学の教育も賢い子にはそれほどの詰め込みじゃないよ!

そうでもないんだな、これが。
私立中高の詰め込み教育にはついていけなかったけど東大に入ったら楽になった
というような話も聞く。私立中高は異常なんだよ。
704実習生さん:04/03/21 21:25 ID:p/OzUX51
あの程度で「異常」だとは・・・
たぶん勉強をした経験が無いんだろうなあ。

それとも本当に頭が悪いか。
705実習生さん:04/03/21 21:27 ID:p/OzUX51
頭の出来という前提が違えば、議論が平行線にもなるよねえ
706実習生さん:04/03/21 21:30 ID:WeY5C18r
>>704
君は字が読めないの?
707実習生さん:04/03/21 21:37 ID:FBpVeE1T
>>698
>最初の4年か5年で詰め込もうとするから消化不良を起こして頭に入らず、
高3になってから高1の分からやり直し。だから私立の中高一貫は浪人が多い。
4年か5年で詰め込むのは戦前の中学のやり方を踏襲してい

全部でなくとも、2割くらいの生徒は4年5年で詰め込むことも可能だ。
小学生ぐらいならともかく、中学生、高校生ともなると公立の一律主義は
通用しませんよ。

>お前、私立文系しか受けてないだろ。
大学入試は私大の英語などを除いては学力が良くわかるよ。
数学はできない奴は解けない。
国立大学の英語も読解力がないとできない。
大学受験で暗記だけなのは私立文系の英語と社会くらいだ。

じゃ、受験少年院系の進学校の健闘は何なんですかねえ。
708実習生さん:04/03/21 21:39 ID:WeY5C18r
>>707
>全部でなくとも、2割くらいの生徒は4年5年で詰め込むことも可能だ。

それは有名私立中学の生徒のうち2割ってこと?
それはそうかもしれない。
でも、残り8割にとってはいい迷惑だ。

>じゃ、受験少年院系の進学校の健闘は何なんですかねえ。

「受験少年院」の定義を述べよ
そうでないと意味がわからないから議論しようがない
709実習生さん:04/03/21 21:40 ID:FBpVeE1T
>>700
> 学歴出世美談を捨て、「しょせん、子どもは親と同レベル、超えることはない」と達観すればラクにはなれます。

子供は親の履歴書を見ているのでなくて、ビヘイビアを見ているのですよ。
学力格差の背景には学習意欲格差が有り。
710実習生さん:04/03/21 21:48 ID:FBpVeE1T
>>708
> >全部でなくとも、2割くらいの生徒は4年5年で詰め込むことも可能だ。
>それは有名私立中学の生徒のうち2割ってこと?
>それはそうかもしれない。
>でも、残り8割にとってはいい迷惑だ。

そんなのは学力別クラスになってれば大丈夫だろ。
何年で何割かは知らんなあ。偏差値70の学校なら4割くらいは
大丈夫かもしれないし、偏差値30じゃ、6年で詰め込むこと
すらほとんどの生徒には難しいかも。

> >じゃ、受験少年院系の進学校の健闘は何なんですかねえ。
>「受験少年院」の定義を述べよ
>そうでないと意味がわからないから議論しよう

「受験少年院」でお受験板でも見てみれば。
個別学校名を出すことはここでは禁止されてるんでね。
そもそもそんな厳密な議論をする気は無いしね。
711実習生さん:04/03/21 21:50 ID:WeY5C18r
>>710
>そんなのは学力別クラスになってれば大丈夫だろ。

それは私立ではなかなか難しいのでは?
公立は文部科学省の方針で習熟度別クラスが一斉に導入されつつあるけど
712実習生さん:04/03/21 21:54 ID:8zzXcTXW
私立では学力別なんて当たり前なんだが、何を言ってるんだコイツは?
713実習生さん:04/03/21 21:55 ID:WeY5C18r
>>712
お前こそ何言ってるんだよ。
私立で学力別にしてるのなんてごく一部だろ。
大半の私立中学は旧態依然
714実習生さん:04/03/21 21:57 ID:8zzXcTXW
WeY5C18rの言ってる私立って一体何なのだろう?
受験少年院なんて使い方をするからには進学校のはずだけど。

脳内?
715実習生さん:04/03/21 21:59 ID:FBpVeE1T
>>712
まあ、私立といってもいろいろ有るわけで、1学年1000人を
誇る大規模高もあれば、1学年100人もいない高校も有る。
当然、前者は予備校もビックリの偏差値序列型クラス編成が可能だし、
後者じゃ分母が小さすぎて学力別だとか理系文系別とかも難しい。
学力別とかの序列を嫌う学校も有る。

公立は1学年400人程度のところが大体だと思う。これくらいあれば
一斉に学力別クラスも導入できるだろう。
716実習生さん:04/03/21 22:01 ID:WeY5C18r
>>714
>受験少年院なんて使い方

その言葉俺は知らないよ。
その言葉こそお前の脳内造語じゃないの?
717実習生さん:04/03/21 22:02 ID:WeY5C18r
俺が言っているのは男子御三家、女子御三家とか、それに準じるくらいのところのこと。
桐蔭や桐光みたいな大規模校はむしろ私立では例外だろ。
718実習生さん:04/03/21 22:03 ID:WeY5C18r
むしろID:8zzXcTXWが言ってる私立ってどこだよ?
719実習生さん:04/03/21 22:03 ID:8zzXcTXW
ああ、過去レス読んでないのね。
720実習生さん:04/03/21 22:06 ID:8zzXcTXW
そだね〜
もう少しお勉強に耐え得る脳味噌を身に付けてから批評しましょうね。
手遅れだけど。

馬鹿では理解できないじゃん。

721実習生さん:04/03/21 22:08 ID:WeY5C18r
>>719=>>720は馬鹿だね
もしかして東大はもちろん6大学にも入れないようなスーパーDQN?
722実習生さん:04/03/21 22:12 ID:WeY5C18r
>>719

とりあえず
>>632
を読んでから言いましょうね、白痴君!
723実習生さん:04/03/21 22:17 ID:8zzXcTXW
私立が習熟度別なのは基本だが、何を勘違いしているので?

自分の脳内私立を基準にされても困りますねえ〜
724実習生さん:04/03/21 22:18 ID:8zzXcTXW
そして、WeY5C18rの脳内私立ではWeY5C18rの能力では対応できない勉強方針であると。

己の頭の悪さを示してるだけだが、まあ良いでしょう。
725実習生さん:04/03/21 22:21 ID:WeY5C18r
8zzXcTXWは何妄想を書き殴っているの?
726実習生さん:04/03/21 22:22 ID:WeY5C18r
>私立が習熟度別なのは基本だが

あはは
すごいネタだ
私立がそこまで親切なわけないだろ
少なくとも中学段階で習熟度別やってるところなんかほとんどない
あるというなら桐蔭と桐光以外に挙げてみろよ(プゲラ
727実習生さん:04/03/21 22:25 ID:8zzXcTXW
入学時からすでに分けられているのだがw

やっぱりWeY5C18r知らないで発言してたのね。

WeY5C18rの脳内ワンダーランドでは公立は神なんだろうね。
728実習生さん:04/03/21 22:29 ID:Y8t0lSDb
>>726
バーカ!  
習熟度別どころか、成績別に座席を並べて試験ごとに入れ替える中学さえあるわ。
成績表を廃止して学年末の順位のみ発表、規定ランク以下は終業式後合宿なんつうところもある。

無知のクセに妄想でデタラメ並べてんじゃねえよ。
729実習生さん:04/03/21 22:30 ID:8zzXcTXW
WeY5C18rの足りない脳味噌では私立の授業は異常なものに映るのでしょう。

まあ下から上を見上げても分からないよねぇ。

納得
730実習生さん:04/03/21 23:47 ID:7dsgmWjP
>>728
お前こそ大半の市立中学で習熟度別クラスにしてないこと知らないんだろ
無知の癖に何を妄想で語ってるんじゃねえよ
この私立擁護厨房目が!
死ね
731実習生さん:04/03/21 23:49 ID:7dsgmWjP
市立→私立
732実習生さん:04/03/21 23:49 ID:7dsgmWjP
>>729
脳みそ足りないのはお前だろ
お前の頭の中では
>習熟度別どころか、成績別に座席を並べて試験ごとに入れ替える中学さえあるわ。
みたいな特殊な学校が私立中学の標準なのか。
頭、大丈夫?

それで、上からの流れで行くと進学校が話題になっているようだが、その中学の東大合格者数は何名?
まさかほとんどいないとかいうんじゃないだろうな。
このDQNが!
733実習生さん:04/03/21 23:53 ID:7dsgmWjP
>>727
入学時から分けられている?
なんだ、そりゃ。
相当特殊な学校だね。
DQNだらけの学校で隔離クラス作る必要があるのかな?
俺が東京の御三家の人何人かに聞いたところ、中学で学力別クラスなんてやってないって言ってたぞ。
あんたのいう私立ってかなりのDQN校らしいね。
734実習生さん:04/03/21 23:55 ID:7dsgmWjP
>>727
>やっぱりWeY5C18r知らないで発言してたのね。

知らないで発言してたのは:8zzXcTXWだろ。
入学時から分けているのってどこ?
麻布?
開成?
武蔵?
海城?
桜陰?
女子学院?
フェリス?

ねえ、いったいどこなの。リア厨:8zzXcTXWが通っている特殊な私立は。
735実習生さん:04/03/21 23:57 ID:C3e1Sawk
間違って某御三家の学校へ入ってしまい落ちこぼれたあの人がまた騒いでるのか。
736実習生さん:04/03/22 00:03 ID:Y9m6nf7f
騒いでいるのは:8zzXcTXWです
「私立は習熟度別クラスが基本」なのだそうです。
頭おかしいんじゃないかなあ
737700:04/03/22 00:15 ID:ZBpuOKiB
>>709
もちろん、そうした側面もコミで言ってるのですけどね。

「達観してラクになる」とは反面、「子どもは親の背中を見ている。すなわち、日頃の知
的営為が子どもに反映されてしまう傾向にあるから心せよ」という意味でもあります。

ここで公立か、私立か、と言ってる人たちなどは、真っ先に往生してラクになって欲しいですねw

>>736
A級は知らないが、ガンガン習熟度別に入れ替えたり、いろいろ小細工するB級な
受験少年院ってけっこうあるらしいよ。そういう学校のことでは?
738実習生さん:04/03/22 05:03 ID:4Ol4LWJ8
人の子供のことでみんなおせっかいだこと。
公立であろうと、私立であろうと自分の信念にしたがってやればよろしいのでは。
739実習生さん:04/03/22 09:47 ID:1i7wZmqn
そうね
でもそれを言ってしまうとそこで話が終わっちゃうからなぁ(w
つーことで当方は子供は無理してでも私立中学に行かせてやりたい
やはり近所の公立中学に行かせるのはちょっとね、、、

740実習生さん:04/03/23 02:26 ID:3oPpalVA
>>738
だけど、実際は社会が用意した中からしか選べないのも事実だよ
741実習生さん:04/03/23 02:44 ID:3oPpalVA
>>739
>つーことで当方は子供は無理してでも私立中学に行かせてやりたい

あなたは子供のためというつもりかもしれないけど、子供はかわいそう。
「無理してでも」っていうところがね。
742実習生さん:04/03/23 04:51 ID:ze4QPwDd
>>741
私立志向の親御さんには、自分もお受験体験者だから、子どもにもこれぐらいは、
という方もいれば、学歴で苦労してきたので、子どもにはちょっとレベルが
高い場所を目指させよう、という方もいる。

また地域によっては、かつては公立中高経由で手に入った学歴が、現在は私立
中高一貫経由でなければ厳しい(?)、という事情もあるだろう。
(ここで普通は、公立の凋落・ゆとり教育の悪影響、といった話になる。地域によっ
 て事情も違い、いちがいには言えないが、自分はたんに、都市部を中心に受験少年院
 が増えて、全国の公立がワリを食っただけではないか? と思っているのだけれど)
743実習生さん:04/03/23 04:54 ID:ze4QPwDd
いずれにせよ、悲しいほど、多くは結果的に親レベルの知性・品性・学歴・職業
に落ち着くのではないだろうか? トンビがタカを生むケースは少数派だと思う。

親が中卒・高卒でも、子どもは大卒・院卒といったケースも多い、という反論もあるだろう。
残念ながら、その多くはたんに、戦後の進学率上昇で、就学期間が学部・院
に引き延ばされて起こった現象に過ぎないと思う。

私立に幻想を持っている人は、このあたりを考え直して見て欲しい。若年層
の階層化(正社員・公務員とフリーター・無職層の分離)が進んでいる現在、
キレイゴトも言っていられず、焦る気持ちもわかりますが・・・。
744実習生さん:04/03/23 05:05 ID:ze4QPwDd
以下、毒消しになれば(これを書いているのは、某中高一貫校の先生らしいです)

ttp://www.medianetjapan.com/2/book_newspaper/ityamada/doksc01a.htm#SEC5

>市川氏が指摘するように、東大など名門大学の合格最低点が下がっているのは、一部の私立校出身の親の裕福な者の間だけでの競争に
>より、受験者の質の低下が要因として推定できるという仮説は頷けるものだと考える。正直な感想を言えば、私立受験校から名門国立大に、
>あれだけ遊び回っていて、また何の使命感も自己規律もない生徒がかくも簡単に合格するのを許してよいものかという感想を抱かぬでもない。
>どこかおかしいと、自分の利害を忘れて思ってしまうことがある。

ttp://www.medianetjapan.com/2/book_newspaper/ityamada/doksc01a.htm#SEC8

>昔は、大学に行くとバカになる、というのが庶民の智恵だった。大学を出ても利口な
>人は、もともと利口な人だったので、大学のおかげで利口になったのではない。

>もともと利口でないのが東大に行ったらどんなことになるものか、親も考えた方がよさそうなものだ。

ttp://tinley.hp.infoseek.co.jp/yoin4.htm#SEC2

>所詮人間は、親に影響されるものである。中高生の知能・学力も、大半は両親の平均値か、全国平均に落ち着くというデータがあるそうだ。
745実習生さん:04/03/23 09:39 ID:/NFhXFtg
>私立志向の親御さんには、自分もお受験体験者だから、子どもにもこれぐらいは、
という方もいれば、学歴で苦労してきたので、子どもにはちょっとレベルが
高い場所を目指させよう、という方もいる。

なんで気がつかないんだろうねえ。
「自分も無理をさせられたから子供にはさせたくない」
という方向になればいいのに。

それにしても、「学歴で苦労」するものなの?
学歴なんか就職試験で評価されないじゃん。
就職してからはなおさら。
学歴で苦労というのは大学には入れなかったとか高校中退とかそういうレベルの話じゃなくて?
そういうレベルなら理解できるが。
746実習生さん:04/03/23 09:48 ID:+BDOjq8d
>>745
>「自分も無理をさせられたから子供にはさせたくない」
>という方向になればいいのに。

それは親の選択眼の無さで性に合わない私立へやられ不本意な学園生活を
過ごした人だけでしょう。
自分が充実した生活を過ごせたならば子供にも同じ学校で学ばせたいと考えるのは
至極当たり前の親心です。
それと学歴とはまた別次元の話。
義務教育は何の疑問もなくお仕着せの公立へ行くのが当たり前だと思い込んで
いる人達にとっては”学校を選ぶ”なんて事自体が理解できない事なんでしょうね。
747実習生さん:04/03/23 09:51 ID:/NFhXFtg
>>746
「学校を選ぶ」ということを経験したからこそその発想の問題点がわかっているんだろう。
経験したことがない奴ほど私立は選べていいなんて思い込んでいる。
748実習生さん:04/03/23 09:52 ID:/NFhXFtg
>>746
>自分が充実した生活を過ごせたならば子供にも同じ学校で学ばせたいと考えるのは
至極当たり前の親心です。

それは親の我侭。親と子供は違う存在だってことがわからないのかなあ?
例えば親の頭が偏差値70の学校に合っていても子供の頭は偏差値60の学校にしか合わないこともある。
それなのに親の圧力で偏差値70の学校を目差させられて入ってしまったら子供は被害を受ける。
749実習生さん:04/03/23 09:53 ID:/NFhXFtg
>>746
>それは親の選択眼の無さで性に合わない私立へやられ不本意な学園生活を
過ごした人だけでしょう。

「合う合わない」以前にリベラルで荒れている私立もたくさんあるのをご存知?
750実習生さん:04/03/23 09:56 ID:/NFhXFtg
要するに
>自分が充実した生活を過ごせたならば子供にも同じ学校で学ばせたいと考え>るのは
>至極当たり前の親心です。

というあなたの発想自体が
>それは親の選択眼の無さで性に合わない私立へやられ不本意な学園生活を
>過ごした人だけでしょう。
という事態を生む一つの原因なのだよ。
751実習生さん:04/03/23 09:58 ID:WuyZmaeV
>743確かにトンビがタカを産むのは難しいよ
でもね、その逆は驚くほど簡単なの
子供を私立中学にやるのは、「トンビをタカにするために」というよりも「タカをタカのまま育てるために」ということでしょう


>745自分の場合はそのレベルの話
まぁ単に学歴就職云々だけの話では済まないね
中卒や高校中退というのは

>なんで気がつかないんだろうねえ。
「自分も無理をさせられたから子供にはさせたくない」
という方向になればいいのに。


その通りだと思いますよ。
子供には無理はさせたくない。自分のような思いはさせたくない。
だから無理して財産売っ払って借金してでも私立中学に行かせたい。



752実習生さん:04/03/23 10:01 ID:/NFhXFtg
>>751
>その通りだと思いますよ。
子供には無理はさせたくない。自分のような思いはさせたくない。
だから無理して財産売っ払って借金してでも私立中学に行かせたい。

???????????

私立中学に行かせるってことは無理をさせるってことでしょ。
私立は指導要領に縛られないからものすごい歪んだ詰め込み教育やってるところが多い。
その点、公立なら無理しないで済むでしょ。
753実習生さん:04/03/23 10:46 ID:/NFhXFtg
>>746
>義務教育は何の疑問もなくお仕着せの公立へ行くのが当たり前だと思い込んで
いる人達

日本国民が共につくり、地域の人たちと共にある公立の教育を「お仕着せ」とはなんですか??
あなたのような性格ひん曲がった人が私立を擁護するんですね。
私立のほうこそ経営者の独断で決められている偏った教育だ。
754実習生さん:04/03/23 11:13 ID:ZDroSBe1
小学校から大学まで全部公立だけどさ、中学の3年間はムダだったな。
当時はそれなりに楽しかったよ、イジメられてたわけじゃないし、
でも偏差値で分けられてる高校いって思ったのは、「やっぱ、学力レベル
高い子達といるほうが、得ることも多いし楽だよな!」ってこと。
それと地域、地域というけど、今地域に住んでないもん。そういう人多くない?
まあそんな訳で、子供には私立を希望!友達からイイ影響うけてほしい。
755実習生さん:04/03/23 12:02 ID:veeDcUsg
>>754
うちは経済的にも、そしてたぶん本人の学力的にも
私立無理なんだけど、今、小学校で子どもと気の合う
子達の多くが受験するので、正直グラグラくる。

受験組で気の合う子達とは、ニュースネタでジョークを
言いあったり、ゲームや映画などの話題にしても、少し
大人っぽい切り口の様子。うちのは勉強はいまいちだが、
そういう話には案外ついていけるようだ。
受験組はいろいろな意味で「できる」子達が多い。
勉強だけでなく、クラスを引っ張っていくような子。

残るのは、TVはアニメやバラエティだけ、ニュース
なんか見ませーん。本なんか読みませーん。もちろん
勉強は学校以外ではしませーん、という子達が多い。
勉強以外も全般的にポテンシャル低めの子たち。

我が子は勉強好きじゃない。地元公立に行かせる方が
勉強の面では楽だと思うし、他の面でもきっとすぐに
馴染むだろう。でも、無くすものがある気がする。
756実習生さん:04/03/23 13:10 ID:ONGGd8H3
>>752
( ´,_ゝ`)プッ
757実習生さん:04/03/23 14:30 ID:sHlgmzeP
>>100
勘違いしているのは君でしょ。
世の中には勉強できる人もできない人もいる。にもかかわらず
できる子ばかり集めているのはかなり偏った環境だ。

>でも、「勉強only」で試験をして集めたら、
「勉強『しか』できない子」も「勉強『も』できる子」も集まるんだよ。

それは怪しいな。
もともと勉強以外もできた子も中学受験のコースに乗っているうちに勉強しか
できなくなってしまったり、「勉強できるのが偉い」という価値観に洗脳さ
れてしまったり(そういう洗脳は塾のお得意。また私立中学に受からせるための近道でもある)。

それに、「勉強は苦手だけど他のことは得意」な子を最初から排除している点で大きな偏りがある。

>公立だと、却ってそうはいかないんじゃないかな。いくつになっても
「勉強のできる優等生」だったとこから一歩も抜け出せない、とかさ。

これこそ思い込み。こっちは私立中学出身者として実情を見てきているから、君の理屈はこじつけとしか思えない。どう考えても公立の小学校のころと違って偏ってたし、「勉強しかできない子」が多くて、周りがそうだからいわば
ぬるま湯のような環境で進歩がなく、逆に退歩が生じていた。俺だけではなくて、周りの奴もそういうこと感じてたみたいだね。高3でいよいよ終わりというときになると冷静に振り返れるようになるからそういう話も出てきたのだが。
758実習生さん:04/03/23 14:32 ID:sHlgmzeP
>>96
>元々能力もあり、かつ比較的等質の集団
の中でマターリと中高一貫でのびのび暮らした生徒の方が、

なんだ、私立中高一貫はホモ的(同質的)な偏った場であることは認めてるじゃん!
759実習生さん:04/03/23 14:51 ID:sHlgmzeP
>>300
>むしろ、自由な私学に「経済的な負担無しに」「能力に応じて」進学できるようにすべきだと思う。

なぜ私学でないといけないのかがわからない。
仮に能力主義がいいというなら昔みたいに公立も試験で入試にすれば良いだけだろうし。

>中途半端な「ゆとり教育」というのは裕福層の子弟にアドパンテージを与えるだけだよ。
結局、塾へ行ける、家庭教師雇える経済力があるかないかの差、ということになる。

だから、私立を規制しないといけないんだよ。
760実習生さん:04/03/23 15:18 ID:MuYuiKbo
私学助成金を廃止すれば今まで金がないのに
分不相応に私立へ行ってた連中は公立入りを余儀なくされ
公立のレベルが若干上がるだろう
またこれまで私学助成金に支えられていたDQN私立が
淘汰され優良私立だけが残るだろう

私学助成金は日本の教育界にとって良い事尽くめ
761実習生さん:04/03/23 17:16 ID:FXKVt3CF
>>759
要するに自分が差をつけられたくないがために、人の足を引っ張ろうというわけね。
762実習生さん:04/03/23 17:56 ID:VhmS57Fp
>>759
私立中学を規制する前に、大学入試の偏差値至上主義を規制
するほうが重要だと思うが。私立中学がなくなったところで
儲かるのは受験予備校。
私立中学高校−>有名大学というコースは中産階級にとってみれば
非常に大切なコースだが、それがなくなると高額な授業料+露骨な
偏差値詰め込み受験教育を行うだけの予備校に行くか行かないかが
重要になってしまう。
私立中学が流行る最大の理由は大学入試。
私立中学入試規制など単なるマヤカシ。
763実習生さん:04/03/23 19:07 ID:j78HNgit
>私立中学が流行る最大の理由は大学入試。

そういうこと。
実際、公立に行っても大学受験のために予備校に通い詰めなければならないのが現実。
それでも昔に比べればかなり楽になってるはずですけど。
764実習生さん:04/03/23 20:19 ID:RUDWNGZj
>でも偏差値で分けられてる高校いって思ったのは、「やっぱ、学力レベル
高い子達といるほうが、得ることも多いし楽だよな!」ってこと。

高校はそうかもしれない。
でも、中学からそれでいいかというと、別問題でしょう。

>子供には私立を希望!友達からイイ影響うけてほしい。


私立中学で同級生からいい影響を受けるという発想自体が信じられないのだが。
むしろ、腐った同級生から悪影響受ける危険性が高いんじゃないかなあ?
特に偏差値の高い私立は「勉強しかできないから公立高校の入試は自信がない。だから
私立中学に行った」とかいう奴も多いし、似たようなやつばっかりで刺激が少なすぎる。

高校は確かに進学校の方がいいと思うが。
公立中学の多様性に富む環境で鍛えられた上に勉強もできる奴が集まってるからな。

>受験組はいろいろな意味で「できる」子達が多い。
勉強だけでなく、クラスを引っ張っていくような子。

かなりの田舎だな。
都会だとそうでもない子もかなり受ける。
勉強はできるけど人間性に自信がないから私立に逃げる子も実は多い。

765実習生さん:04/03/23 20:20 ID:RUDWNGZj
確かに真面目な子が多い気はするけど、その割には私立中学入ってみると腐
った奴が多いんだな。あれはいまだにすごく不思議だ。小学校時代には真面目な
話をしていたはずの中学受験組が中学に入ったとたんに
>残るのは、TVはアニメやバラエティだけ、ニュース
>なんか見ませーん。本なんか読みませーん。もちろん
>勉強は学校以外ではしませーん、という子達が多い。
になっちゃうのはなぜ?
小学校の間は難しい話したら尊敬されたけど私立中学はみんなが頭良いからし甲斐がなくなったのか?
あるいは受験で燃え尽きた?

少なくとも6年間受験がないからだらけて駄目になるという批判は当たっていると思う。
俺は私立中学反対派だが、たしかに小学校高学年は受験する人たちは自分を含めて
真面目で充実感感じてた気はする。むしろ、入ってから普通は高校受験に向かって
勉強するのに私立は6年間そのままだから張りが
なくなって白痴化するのが問題だ。公立組と知性が逆転しているのではないかと思う。
偏差値だけ見ても高2くらいで模試受けると偏差値40くらいで愕然としたという中高
一貫(中学入試のときは偏差値65〜70くらいの)私立の人は多いらしい。
766実習生さん:04/03/23 20:22 ID:RUDWNGZj
>>762
それは違うぞ。
私立中学制度があるから受験競争が低年齢化するわけだ。
もし高校入試しかなかったら小学生の間は伸び伸びとできる。
高校受験の塾には行かないといけないだろうけど、小学生の間から
塾に行ってさらに私立中学の学費払うなら、中学の間だけ塾に通う費用はあるはずだ。
767755:04/03/23 21:13 ID:veeDcUsg
>>764
>かなりの田舎だな。
>都会だとそうでもない子もかなり受ける。

都会とは言えないけど、一応山手線内です。
越境が多い、いわゆる名門公立小ではなく、
地元密着の普通の小学校。
でも、あたりまえのように半分前後は受験。
だからもちろん平均的な層も私立に抜ける。
残るのは本当に「残り」という感じの子ばかり。
地元中学は荒れてはいないが、活気もない。
768実習生さん:04/03/23 23:14 ID:VhmS57Fp
>>766
私立中学入試が無くなったら、私立小学校と高校入試が加熱
するだけ。
現在、小・中・高と3つに分散されている受験圧力が2点
に集中してしまう。
受験という選抜システムが避けがたいのであるのならば、
ガス抜きとして、受験機会は多いほうが良い。失敗しても
次の段階での復活戦も可能だ。
769実習生さん:04/03/24 00:16 ID:Os/n+xN4
中高一貫私立=詰め込みという図式は基本的に当てはまらない(中高一貫校に高校から入った場合は別)。
たとえば、俺(ちなみに文系)が通ってた中高一貫私立は中3から数TAを始め、高2までに数UBを終らせ、
高3はひたすら知識や解法の穴埋めをする。つまり、大学入試に必要な数学を4年かけて勉強する。
また、中学のときに物理化学生物地学すべての教科の基礎を学ぶ。狂った指導要領にしがみついて、
高校でやる内容と断絶した余計な内容に時間を費やす公立中学よりどれだけ効果的で、無理が無いか?

私立=詰め込みとかいうのは、文部省から自立したまっとうな教育を受けてない哀れな人達の僻みでしかない。
イヤミでも自慢でもなくマジでかわいそうだと思う。
770実習生さん:04/03/24 00:52 ID:xxT9lTYg
>>769
>中高一貫私立=詰め込みという図式は基本的に当てはまらない(中高一貫校に高校から入った場合は別)。

それは恐らく、貴方がAランクの中高一貫に通っていたから。東大進学実績上位の学校は、
昔から貴方の学校のような工夫されたカリキュラムを組んでいることが多い。

Bランク以下はひどい所もあるよ。あるいは、モチベーションを保てない、潜在能力の
低い生徒たちが集まった場合、6年間で気抜けして、意外と実績が伸びていない。

それはともかく、「詰め込みだからイカン」と言っている人はこのスレの一部では?

他の人間は、「中高一貫に行かせることは、本当に本人の幸せになるか?」と
いう視点だと思うよ。
771実習生さん:04/03/24 08:08 ID:84bqucyc
大学受験をするとすれば、大学がこのくらいの学力を身につけておいてほしい、
というレベルはクリアしなければならない。

そのためには、当然理解し覚えなければならないことが増える。
結局最後(受験の直前)は、全範囲をきちんとやっておかなければならない。
大学に入ると要求される知識のレベルが格段にあがるので、高校レベルでもたつくので
あれば、(学力的には)大学に行く資格がなくなる。

結局覚えなければならないのなら、最後に詰め込みをやるのか、はじめにやるのか?
はじめにやったほうが、後で何回も反復することになり復習効果が上がる。
で、さっさとやっといた方が、後になり「ゆとり」ができ、理解のための勉強とか
に費やせる。

>>1
自分が貧しくて公立しか行けないから、人の足をひっぱりたくなる気持ちはわかるが、
私立をつぶすより、公立のカリキュラムをもっと充実させるよう求める方が重要だぞ。
私立つぶして、公立のレベルも低いままじゃ、日本全体の学力が落ちる(おばかな君に
とっては、相対的に自分のレベルが上がるからいいかもね。プ)
772実習生さん:04/03/24 13:37 ID:jRy0aTvZ
>>771 >自分が貧しくて公立しか行けないから
いや、こいつは、親に甘言を弄されて一所懸命勉強して、私立(麻布?)に入学したものの、
ドロップアウトした奴だ。授業が騒がしくて勉強できなかった等、学校が生徒を厳しく取り
締まらないから、劣悪な環境のために自分の人生が破壊されたと思っている。
仮に麻布として、そこの卒業生で成功している者の存在は無視している。

で、私立中学は「全て」とは言えないが、ほとんどの学校はダメだから お受験板では
「私立中学制度は廃止されるべき」と叫び、ここでは、中学入試を骨抜きにして、事実上
そこの生徒レベルを公立中と同じにしろと叫んでいる。

こいつは、問題のある学校は、公立・私立に関わらず無くなるべきであって、私立にこだわるのがおかしいし、
公立ならば全て文科省の指導・監督が徹底しているわけでもないという事が分かっていない。
自分の人生の責任を他者に求めても無駄であり、過去ではなく、これからの事を考えるべきである事も又、分かっていない。
私立以外で上手くいった人の話は全てというより盲目的(例 ドイツマンセー)に受け入れるが、私立で
上手くいった人の話は拒否し否定し、挙句の果てには その人に誰かを投影して激しく憎む奴だ。
773実習生さん:04/03/24 14:19 ID:lqbEVotP
771.772の意見により、1とは公立しかいけない貧乏家庭に育った者、若しくは
名門私立で勉強、人間関係の両方でうまくいかなかった者。ということで
宜しいでしょうか?
774実習生さん:04/03/24 19:31 ID:OzG6MsFK
中学高校が詰め込み教育を推進するのはその学校の勝手だが、
大学がそうゆう生徒を優遇するような入学試験を行なうのは
良くない。
775実習生さん:04/03/24 22:13 ID:k+GI3ihQ
>>771
「落ちこぼれの僻み」ってところでしょうか?
で、落ちこぼれたのは学校のせいだといって責任転嫁しているということですね。

776実習生さん:04/03/24 23:09 ID:7BQtx+VM
>>774
そういった生徒の方が少なくとも君よりは有能だと思いますね。
777実習生さん:04/03/26 20:45 ID:c7PVpK9m
>それはともかく、「詰め込みだからイカン」と言っている人はこのスレの一部では?

それは全くそのとおりだ。私立公立問わず受験校は大なり小なり詰め込み
要素はある。予備校行けば詰め込み。
だがB・Cランク頭脳に高度の詰め込みを行ないAランク大学に
合格させるような特別受験少年院は私立中高一貫にしかない。

>他の人間は、「中高一貫に行かせることは、本当に本人の幸せになるか?」と
いう視点だと思うよ。

学歴信仰があるから、私立中高一貫受験少年院に通わせて
B・Cランク頭脳に高度の詰め込みを行ないAランク大学に
合格させることが本人の幸せになる、という考え方になる。

東大合格の私立中高一貫シェアが非常に大きくなることは
不公平だとか階級階層格差だという主張も根は学歴信仰と
いう点で同じ。
778実習生さん:04/03/27 04:11 ID:748VVswd
質問だけど、「詰め込み」って何なの?
文系科目は殆ど暗記だし、化学・生物だってかなりのことを覚えてないとできない。
沢山覚えることが「詰め込み」ってわけじゃないよね?
それに、東大の社会・英語や理系科目は覚えたからと言ってとけるものじゃない。
要約の仕方・文章の書き方・テクニックを教えるのが「詰め込み」なの?

あと、受験少年院と言われるところが「詰め込み」をしているってのは心外。
自分の通ってた学校は、受験少年院の部類に入るかもしれないけど、
受験のための授業ってわけじゃなかったよ。
受験少年院=詰め込みは間違っていると思う。
まあ、勉強第一って雰囲気はあったけど。
779実習生さん:04/03/27 15:24 ID:oI+5KN6O
>>778
>文系科目は殆ど暗記だし、化学・生物だってかなりのことを覚えてないとできない。
>沢山覚えることが「詰め込み」ってわけじゃないよね?


落ちこぼれの>1にとっては十分苦痛な「詰め込み」です。
780実習生さん:04/03/27 16:39 ID:bxizPXuZ
>>778
>文系科目は殆ど暗記だし、化学・生物だってかなりのことを覚えてないとできない。
>沢山覚えることが「詰め込み」ってわけじゃないよね?

詰め込みだと思う。乱雑に言えば、試験で教科書ノート持ちこみ不可な時点で詰め込み。

>それに、東大の社会・英語や理系科目は覚えたからと言ってとけるものじゃない。
>要約の仕方・文章の書き方・テクニックを教えるのが「詰め込み」なの?

詰め込みだと思う。だってそれは他人のマネ、後追いだからね。

>あと、受験少年院と言われるところが「詰め込み」をしているってのは心外。
>自分の通ってた学校は、受験少年院の部類に入るかもしれないけど、
>受験のための授業ってわけじゃなかったよ。

この辺は知らん。程度の問題だろう。昔からの超有名名門校や、大学受験が
不要な私大付属高、いわゆる一部の恵まれた環境にある学校から見れば
詰め込み度は高いことは万人の想像するところ。だからそうゆう論に
なるのだろう。
781実習生さん:04/03/27 17:13 ID:xzkfWp9P
詰め込みっていう言い方が悪いよな。
タイムサービスの袋づめみたいなイメージが。
782実習生さん:04/03/27 17:49 ID:lxGLz/aS
上京した田舎者が全員、故郷へ帰れば中学受験競争なんてなくなるよ
田舎者が上京してそのまま都会に棲みつくから、この少子化にも関わらず
DQN私立までが生き残る
田舎者が全員帰郷すれば解決だ
783実習生さん:04/03/28 04:28 ID:6Guhh52f
13歳以上でポケモンやってる奴ってさpart3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1075957212/l50

ここの>>226〜を見てたら、もうちょっと「詰め込み」をしても良いような気がしてきたよ
784実習生さん:04/03/28 04:58 ID:HB6A4ox4
心なしか育児板辺りでもまったく同じスレが立っていたような。
785実習生さん:04/03/28 05:13 ID:bDf1ODg0
>>780
あなたは、勉強の何たるかがまったくわかっていない。
勉強にはむいていません。
786実習生さん:04/03/28 09:42 ID:rxPfUbLC
お受験ママを大量殺害すれば緩和されるぞ。
つーか、日能研DQNウザすぎ。
787実習生さん:04/03/28 18:53 ID:9nk28qXo
>>786
近年、「産まない」という選択肢ができたので、
本当に教育ママはいなくなりそうなりそうです。
788実習生さん:04/03/30 11:55 ID:4m4DW1ld


850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。


789実習生さん:04/03/30 12:38 ID:t1lCbqg3
国立大も民営化の方向に進んでいるし
むしろ義務教育でもない高校の公立がいつまで存在するか疑問だね
小中学校だって公務員法の改正ができないんじゃ
競争の原理を導入するためには民営化するしかないじゃん
受験競争をどうするか?より
公立校をどうすればいいかを考えるべきだろ
790実習生さん:04/04/08 01:36 ID:83TGyrdH
age
791アナノブ:04/04/11 10:38 ID:BMV4H3d+
<786さん。

なるほど!大量虐殺は言い過ぎかもしれないが、教育ママって自己満足で子供を無理やり有名校に行かせるのが許せないんだよな。
それより教育ママの連中どもよ!てめえが勉強しろよ!
792実習生さん:04/04/11 23:48 ID:vwNqtErt
>>789
高校は義務教育でこそないが中卒者の90%以上が進学しており
国民教育的な位置付けになってるでしょ。
それに対し4大の進学率は50%まではいってないよね。
高校と大学では事情が違うよ。
793実習生さん:04/04/12 02:39 ID:WfZS4QNd
受験戦争は縮小されるよ。
中流階級(と言っても年収1千万レベル)の親に金をかけてもらった子供達は、
教育費のために全てを犠牲にしている親を見て、
自分はそうなりたくないと思うようになったから。

でも、自分が親にしてもらったことを、自分の子供にしないわけにはいかない。
だから、子供を産まないんだよ。
794実習生さん:04/04/12 12:53 ID:hG6BGzol
>>793
それは言えてるかも・・・・。
一応、そこそこの教養ある香具師なら、今現在や予測される将来の年収から考えて、果たして自分の子供が満足な教育を受けさせてやれるのかどうかの判断をするだろう。

>自分が親にしてもらったこと・・・・
言えてるね。其処までしてもらったのに自分は親の生活水準に遠く及ばない程度の生活水準しか確保できていないのに・・・・、
子供が不幸になる確率が高いことは出来ないでしょ。
出来ちゃった、で子供を安易に産んじまうDQN家庭が増えるとそいつらは確実に下層階層に組み込まれるわな。
こうして、日本でも階層分化が進むんだろう。
795実習生さん:04/04/12 13:39 ID:YPSCG8fG
>>793
>教育費のために全てを犠牲にしている親を見て、
>自分はそうなりたくないと思うようになったから。

同意
しかし単に自己中な我が侭ってだけなんだよな
金満主義のなれの果てが子無しの増加
日本の公教育が如何に間違っていたかの表れだろう
796実習生さん:04/04/13 12:28 ID:N2XV69TE
公教育というより社会システムが間違ってたんだろう。
何だかんだ言っても、高偏差値の学校歴持ってる香具師は持ってない香具師より圧倒的に有利だからね。
一度、オチこぼれると敗者復活は容易ではない。
この現実が変わらん限り、良くはならんだろう。
797実習生さん:04/04/16 21:34 ID:MpkXAfJm
>>796
>「一度、オチこぼれると敗者復活は容易ではない」

このことは子供達をイヤイヤながらも勉強に駆り立てる
最大の動機だと思うけど、今現在でもね。
798実習生さん:04/04/17 00:09 ID:Fq6ArfO9
他スレからのコピー&ペースト

塾関係者&DQN私立関係者&教育業界の人たちって>553みたいな人を無茶苦茶恐れているんだろう。
自分たちの存在価値を否定されるから。
だから、色々な情報流して頭弱そうなDQN親を必死で煽って自分たちの食い扶持を確保している。
子供の将来なんて考えてる人より「名声(=進学率)命」みたいな輩ばかり。

洗脳された親は悲惨だよね。
自分が受験するわけでもないのにバカみたいに必死になって。
思い込み以外の価値観を認めようとはしないし。
こういう親に限って、公共の場で子供が粗相をしても「子供は自由に育てたい!」なんていうタイプ。
または、霊感商法に簡単に引っ掛かるタイプ。
救いようがありません。
結局自分たちのことしか考えない点で、どこかの人質のDQN親族と一緒。
精神的に成長して欲しいね。
その悪しきDNAを子供たちに引き継がせないようにね。

所詮受験なんて今流行り?の「自己責任」。
受かったら受かった、落ちたら落ちた、ただそれだけ。
小さい頃から人生掛けるほどのものでもない。
ただし、受験の必要性を客観的かつ冷静に認めてる人たちは、多種多様な他人の前向きな価値観に対しても普通に受け入れる人たちでもあると思う今日この頃。
799実習生さん:04/04/17 06:09 ID:JJBDt1Yr
>>797
世の中は、既得権益層と、そうでない層に分かれる。
既得権益層は、あらゆる手(地縁、血縁で結束を強化する、政治家を使って
自分たちに有利な法律を作る、他を排除する、など)を使って自分たちの利益
を守る。

弱者は、一生浮かばれず人に使われるだけ。
これは先進国一般の現象。フランスやイギリスだと上流階級と下層階級の人は
すべてが違い、下から上に行くことは容易ではない。

日本は敗者復活の道が残されており、それが「学歴」だ。といっても灯台といった
レベルの大学なんだろうけど。それでもないよりまし。
800実習生さん:04/04/17 08:29 ID:cMmt5pZc
>>798
わざわざ他からコピペするほどのレスかね。
別に受験産業を擁護したい訳じゃないが、
それこそ自分勝手な思いこみだな。

>>799
日本もすでに階層の固定化は進みつつある。
貧乏人は灯台への道すら険しい。
801実習生さん:04/04/17 08:51 ID:YyVABXGR
>フランスやイギリスだと上流階級と下層階級の人は
>すべてが違い、下から上に行くことは容易ではない。

唯一と言っても良い成り上がる方法
それが教育
しかしフランスは知らんがイギリスの私立校は、税金からの援助が
一切無いから授業料は日本の、私立校の比じゃない。
その上、受験の段階で定員制なので定員になったら、いくら受験したくても
受け付けて貰えない。
有名パブリックスクールなどはお腹にいるうちに男の子だと確定した時点で
受験登録をするなんて話もあるそうだ。
そしてパブリックスクールの巨額な学費のための学資積み立ても始める
のが一般的だそうだ。
そんな有様に異論を唱えるのが現政権の労働党。
党首は皮肉な事にパブリックからOXブリッジへ行った階級だが
労働党自体はパブリックスクール始め各私立校の存在を否定している。
教育は平等であるべき、親の経済力が子供の学歴の差に繋がるのは
おかしいと言うのがその理由らしい。
だから労働党員が子供を私立校へやると言う事は有り得ないそうだ。
そもそも有名パブリックスクールに入るには基本的には私立小学校
プレパラとリースクールへ行かねばならないのだから
公立小から私立中受験という事自体、例外を除けば、まず有り得ない。
そんな事情からも日本のように中学受験が過熱することはないのだろう。
もしイギリスの労働党の持論を日本に適用されたら親の経済力の差で
子供が通えるかどうかは私立校だけじゃない。
巷の進学塾や補習塾も当然、全面的禁止になるだろうな。
802実習生さん:04/04/17 10:37 ID:XcgPcKSw
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/03080801/xls/ss0025.xls
大学・短大進学率(浪人含む)

西暦 進学率(%)
1965 17.0
1966 16.1
1967 17.9
1968 19.2
1969 21.4
1970 23.6
(以上団塊世代)

1985 37.6
1986 34.7
1987 36.1
1988 36.7
1989 36.3
(以上バブル世代)

1994 43.3
1995 45.2
1996 46.2
1997 47.3
1998 48.2
1999 49.1
2000 49.1
803実習生さん:04/04/17 12:01 ID:TU92gdNb
>>799
>>800

>>796 >>797は18歳の勝負で決定してしまう学歴のことだけ
を言ってるんだと思うけど。

経済力のある連中は、学歴がないと将来コンプレックスになったり
不利になったりするのがわかってるから、18歳の勝負で勝利する
ように小さい頃から念入りに準備させるわけだ。
それがわかっていないか、理解しようとしない負け組は、んな
ことはしない。でも子供が成長して社会に出てそれがわかるように
なってからではもう手遅れ。
まあ、不幸か幸いかは分からんが、社会に出て学歴が大切だと
やっと分かった連中の子供達は、自分と同じ道はあゆませまいと
勝ち組連中の子供達と同じような受験戦争に放り込まれるって
ことかな。
804803:04/04/17 12:06 ID:TU92gdNb
私立学校を規制することは

$ まあ、不幸か幸いかは分からんが、社会に出て学歴が大切だと
$ やっと分かった連中の子供達は、自分と同じ道はあゆませまいと
$ 勝ち組連中の子供達と同じような受験戦

こうゆう連中の世代越しの復活を邪魔することになるので
良くないな。 >>799の言うとおり、これがもっとも現実的で
堅実な階層上昇の方法だからね。
805803:04/04/17 12:12 ID:TU92gdNb
さて、で、18歳の学歴取得で失敗しても、将来取り戻せるように
すれば階層流動化が防げるかといえば、そうでないとおもう。
そうなると学歴インフレで学歴の価値が落ちてしまうからだ。
昔より誰もが大学に行くようになった今、現にそうなっちゃしね。
学歴取得を容易にしてしまうと、結局学歴しか武器のない貧困
成り上がり学歴貴族階層の武器がなくなってしまうということだ¥

まあ、経済効率的には多数の人が高い学歴と専門性を付けてもらった
ほうが良いに決まってるけどね。
806実習生さん:04/04/17 18:21 ID:UWRMkO2m
>>803
中学受験する大多数のDQN親は頭悪いんだから、もっと簡単に説明してやれよw
807799:04/04/19 12:13 ID:rsT/mu0i
>>803
あとですね。学歴というのは、あればたとえ本当の実力がなかったとしても、
何とか飯が食えるかもしれない、という点で「敗者復活」に加えて「弱者救済」
ということにもなりますね。

808799:04/04/19 18:23 ID:rsT/mu0i
1.実力がない人
 コネあり・・・飯が食える
 コネなし
  学歴あり・・・飯が食える
  学歴なし・・・飯が食えず使われるだけ
2.実力がある人
 コネあり・・・大活躍できる
 コネなし
  学歴あり・・・活躍のチャンスが与えられる。
  学歴なし・・・実力があるのにチャンスがなくくすぶるのか、それとも
         頭角を現すことができない人を実力がある、といってよい
         のか?
   
つまり、成功した人は学歴なくても実力があるということになるし、
成功できなかった人は学歴なく、かつ実力もないということになる?
成功できずに実力があるという人はいるか?(ま、いるか)

809実習生さん:04/04/21 18:32 ID:5S8Nx3L7
学歴にいわゆる社会の階層流動化のための力をもとめるのなら
「学歴に関しては敗者復活可能」というのはマイナスだな。
「学歴に関しては敗者復活不可」なので、学歴に権威と既得権が
生まれ、その力によって階層流動化がなされるのだから。

「敗者復活不可」かどうかは問わず、とりあえずだれもが参戦できる
ようにすればよいというのがいわゆるバウチャー論だな。

まあ、んなこと考えなくても江戸時代のように階層が完全固定してりゃ、
中学受験がこうも過熱したりはしないなんてのは簡単に想像がつく。

中学受験加熱は階層流動とのバーターだ。我慢しろ。
810実習生さん:04/04/23 16:47 ID:b1+CqXed
私立の問題は詰め込み教育だけじゃないよ
自由主義的な学校が多く、道徳教育の上で問題がある
常に加害者優先、悪いことした者勝ちみたいなことは一般社会では通用しないぞ
811実習生さん:04/04/24 09:43 ID:EiXaGf+M
じゃぁ公立はきちんと道徳教育をしていて、公立を卒業した人は立派な社会人に
なっているか?といわれれば、そんなことはまったくないでしょ。

道徳の問題は、私立か公立かの問題でなく、日本全体の問題です。
私立教育を否定する根拠にはならないですね。
812実習生さん:04/05/01 03:15 ID:C/YcSuR+
age
813実習生さん:04/05/01 10:48 ID:UMUGEKkS
公立は勉強も人間性も壊れてて
さらに勉強が出来る奴に対するコンプの巣窟です。

勉強が出来なくて人間性のある奴など
この世に存在しません。
814実習生さん:04/05/01 10:50 ID:UMUGEKkS
>>810
今の公立学校の方が加害者優先だと思うが。
具体的にはいじめ。「いじめられるのはいじめられた奴が悪い」
という価値観が横行してるし。私立の場合は授業妨害をするような生徒は
退学という手もある。
815実習生さん:04/05/01 19:38 ID:LVAkPli8
>>813
>勉強が出来なくて人間性のある奴など この世に存在しません。

腐るほどいるわ
いったいどんな環境で育ってきたんだよw
816実習生さん:04/05/01 19:42 ID:EA97uqQL
勉強の出来ない人間なんて、生きる価値がないほどクズなのに
817実習生さん:04/05/01 21:44 ID:MPip7gXG
>>816
勉強だけ出来ても、根本的に頭の悪いヤツよりはマシだよなw
818実習生さん:04/05/08 14:10 ID:GA0A5UiX
>>1
>加熱する受験競争をどうするか?
答え(最も効果的な解決法):日本を社会主義化する

学校教育法が改正され私立小中学校制度が廃止された日、僕はこれまでより1時間も遅く起きて、朝食を食べると学校へ向かった。

公立中学に行くのは小学校6年生のときの見学以来1年半ぶりで、しかも今度はメンバーとしていくのだから、果たして溶け込めるだろうかと不安だった。

家を出て少し行くと一人の男が声を掛けてきた。同じ制服を着ているから同級生だと思うが、誰だかわからないので「おはよう」とだけ答えた。すると相手は「田中だよ。忘れたのか?」と訊いてきた。
そうだ、小学校のとき同級だった田中君だ。僕は急に緊張が解けた。
そうだ、これからは昔の仲間と同じ学校に通うんだ、何も心配することはないんだ、と思った。

200X年○月のことだった。
(『社会主義日本の歴史』2015年人民出版第三章「新しい教育の歩み」より抜粋)

義務教育公営化が実現された日、私は中学2年生でした。小学校から女子校だったので男の子と一緒の学校に行くのが不安でしたが、クラスの子たちは
暖かく迎えてくれ、すぐに慣れました。いまでは男女一緒の学校で学ぶことが出来て良かったと思っています。公立中学に通うことが出来て志井書記長
と党には感謝しています。
(『社会主義教育50年誌』2060年党出版部発行に乗った元女子生徒の発言)

私立中学制度が廃止されたとき、私は小学校5年生でした。3年生から塾に通わされて辛かったのが解放されて嬉しかったのを覚えています。
それからすぐに少年サッカーチームに入りました。2年のころまでジュニアチームに入っていたのですが、受験のために辞めさせられていました
が私立中学制度がなくなったので受験の必要がなくなり復帰したのです。あのまま勉強漬けの生活を送っていたらスポーツの才能を
伸ばすことは出来なかったでしょう。いまの私があるのは義務教育公営化のお陰です。
(『私とサッカー あるJリーガーの回想』2018年人民出版発行)
819実習生さん:04/05/09 00:13 ID:39T3N6yh
>>817
あくまでマシなだけ。
頭の悪い奴よりマシだったところでなんの意味も無い。
820実習生さん:04/05/13 00:01 ID:jHrWxmMv
私立中学なんか行くと勉強ばかり出来て社会性のない歪んだ人間になるからな。義務教育としてはふさわしくない。
なんで政府はあんなもの義務教育制度に組み込んでるんだろう?
821実習生さん:04/05/13 00:03 ID:rYDJIP4U
>>820
公立中学の子供は勉強すらできてないですね。
義務教育以前の問題だ。
822実習生さん:04/05/13 01:56 ID:CTWbGOCr
>>821
塾に行っているから大丈夫
ふつうは3年からだけど
823勉強約立たず:04/05/13 04:30 ID:yG4l7qEp
人間性を無視した、
記憶力重視に成ってる受験競争は
歯止めを掛けるべきだな。
824勉強約立たず:04/05/13 04:31 ID:yG4l7qEp
どんな悪人でも
教師に成れる、東大へ行く
825実習生さん:04/05/13 07:48 ID:bd2nfy8V
公立がしっかりしていれば、私立偏重ということもないのですがね。
826実習生さん:04/05/13 08:25 ID:5iRIEr/C
>>820 >なんで政府はあんなもの義務教育制度に組み込んでるんだろう?

日本は国連の「児童の権利条約」に批准している。
この条約に 私立学校を設置し管理する自由 が謳われている。

この条約は児童が、身体的・精神的な迫害や劣悪な環境下に置かれることを禁止してる。
だから、教育板だけでなくお受験板で語った1が受けた事例はこの条例に違反している
おそれが多分にある。
問題のある学校はなくなるべきである。それは私立・公立に関わらず無くなるべきであ
って、「すべての私立中を無くせ」とか「筆記試験はやめろ」の主張は無理がある。
827実習生さん:04/05/13 17:32 ID:PKWaKMCd
>>826
その部分だけ破棄したらいいのでは?
アメリカはユネスコを離脱したんだから国連の条約でも離脱できるはずだよ
828実習生さん:04/05/13 17:34 ID:PKWaKMCd
それと
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html
のどこに出てるんだ?
見当たらないぞ

また、日本の受験競争について国連から人権侵害として警告を受けたとも聞くが。
そういう意味では私立廃止は人権侵害をなくすためによいのだろう
829実習生さん:04/05/13 17:45 ID:Rn8euuK4
これか?

>2 この条又は前条のいかなる規定も、個人及び団体が教育機関を設置し及び管理する自由を妨げるものと解してはならない。

これは私立学校が人権侵害の主体となっている例が多いことを無視しているわけで、問題がありすぎる。
やはり、破棄すべきだろう。何も全面的に破棄する必要はないのだ。この条文だけ破棄すればいい。

それに、あの条文は解釈まで縛る点で日本国の教育主権を著しく侵害するから、国家主権の観点からも
破棄したほうが良い。はっきりいって私立をなくさないと
>すべての人民の間の、種族的、国民的及び宗教的集団の間の並びに原住民である者の理解、平和、寛容、両性の平等及び友好の精神に従い、自由な社会における責任ある生活のために児童に準備させること。

なんて無理だよ。どうしても階級化する。

それに、筆記試験禁止が出来ないとすれば、ひどい受験競争は絶対に無くせない。
もっとも内容を統制すれば別だが。それに、「自由」といっても何でも自由ではないはずだから、
仮にその条約を認めるとしても筆記試験禁止は可能だろう。それを禁止しているという解釈を
日本政府が取る義務は全くない。実際、一定の基準を作ることはその条約でも認められている。
だから、学力で入学者を選り好みしない、というのを基準にすることは出来る。

しかし、その条約自体、私立学校による人権侵害を軽視している点で滅茶苦茶だし、
私学好きの国連官僚の作文だろう。条約の一部を無視すると宣言するのは珍しいことではないのだから、
その部分も日本は拘束されないと宣言すればいい。おそらくいろいろと条件をつけている国は
他にもあるはずだ。多分、加わっていない国も。

むしろ、義務教育は全員が地域の、公営の学校に通えるようにすることこそ基本的人権として
条約化すべきだよ。
830実習生さん:04/05/13 18:00 ID:jAXA6fkI
>2 この条又は前条のいかなる規定も、個人及び団体が教育機関を設置し及び管理する自由を妨げるものと解してはならない。

作るのは自由だが義務教育としては認めない。
私塾としてのみ認める。

これでいいんじゃないの?
要するに北朝鮮みたいに公的教育以外の教育を禁止することは出来ないけど、
私塾は自由ということで良いだろ。

あるいは
>当該教育機関において行われる教育が国によって定められる最低限度の基準に適合することを条件とする。

この最低基準として
1、義務教育段階で選抜しない(地元の子で望む子はすべて受け入れる)
2、教育指導要領を著しく上回る内容を教えない
3、授業時間は教育指導要領に従う
を決めれば日本の私立中学なんてほとんどなくなるとおもうがな。
さらに補助金の支出は義務化されていないから廃止すればよい。
こういうふうにすれば私立に行くのは公立がどうしても嫌な人だけになって
仕方なく私立に行くやつはいなくなるだろう。

さらに憲法に「すべての学齢期の児童が公営の学校に通う権利を持つ」と書き
それを受けて法律に「私立学校に通う児童・生徒はすべて本人の決断において公立に転校することが出来る」
「手続きは本人もしくは保護者のどちらかが市役所もしくは入ろうとする学校に出向いて行なう」
と書けば?

おそらくここまでやれば生き残る私立中学は日本中でも多くて数十校だろうな。

さらに、小中一貫化9年制にすれば、9年間私立に行かせたい親なんてほとんどいないから・・・
831実習生さん:04/05/13 18:59 ID:Xe5Id/iF
>>829
>>830
全く、現実性のないヒッキーの空論だねえ。
大体、公立学校教師がこぞって息子娘を私立にやってることを
どう思ってるんだ?
俺は、そうゆうけしからん教師はクビにしろなどとの馬鹿論の
相手はしない。 教師の専門的知見による現状分析から彼ら
が彼らの子供を私立にやっていることに着目すべきだと思う。
832実習生さん:04/05/13 19:08 ID:uvP/7rD9
>>823
俺もそう思うよ。
本当、公立だけで良いんだよな。

国連の条約が敢えて私立に言及しているのは教育が国民統制の手段になった20世紀のソ連などの反省だろうけど、
民主主義が成熟した現代でそんな危険があるだろうか?

むしろ、過重な受験競争や地域から引き離されて特殊な環境に置かれることの問題点のほうが多いのではないだろうか?

実は国連も私学の問題点は認識していて、だからこそ、「問題解決のために私学廃止はできない」と敢えて書いたのだろう。
仮に定めなければ私学廃止という特効薬が使われることは目に見えているからだ・・
(実は日本だけではなくてイギリスでも私立は批判されているらしい。特に一時期労働党が激しく批判した)

しかし、国連の条約は現状の私立中学制度を変えることを禁止しているわけではないし、「私立中学」という制度さえ義務付けていない。
例えば全員が公立に籍を置きつつどうしても嫌な子だけ登校拒否をして私的な学校にいくという制度でも違反にはならないのだ。
事実、日本にはフリースクールがある。

地域の子がみんな同じ学校に行って協力しながらいろんな子とを学んで大きくなっていく。
素晴らしいことだと思う。それを阻害する私立など、ないほうがいい。廃止が出来ないなら
補助金を無くしたり、詰め込み教育を禁止したり(条約がいう「最低限の基準」として上限制を導入)、
そうやって実質的にみんなが公立にいくように誘導して行ってはどうだろうか?
条約にしても調べてみるとアメリカは加入していないようだ。
全体に加盟していない国があるのに一つの条文だけ抜けることにどうして躊躇する必要があろうか?
833実習生さん:04/05/13 19:10 ID:uvP/7rD9
>>831
君こそ受験ヒッキーじゃないの?
今私立が流行っているのは野放しだから。
私立はできる子を先に取ってるんだよ。公立は高校で取るのに私立は先に取る。
青田刈りに遭っているだけ。同じ条件にしたらほとんどの子は公立に行くだろうね。
小学校で私立がほとんどないのと同じだ。
834実習生さん:04/05/13 19:46 ID:Xe5Id/iF
>>832
地域地域って言うけど、そんなに地域ってすばらしいものなの?
日本全国どの地域も最高のすばらしい教育環境を提供して
いるのか?地域別な現在の学区や832論こそ、将来の
階級階層社会への布石でないのか?
大体、韓国じゃ地元学校の偏差値と土地の値段がリンク
しているなんて話もあるぞ。
835実習生さん:04/05/13 19:49 ID:N9dC7DL7
加熱するのではなく、させてるんだろ。意図的に。
メディアでは馬鹿を育てるのに加熱してきたしね。
836実習生さん:04/05/13 19:52 ID:Xe5Id/iF
>>833 
> むしろ、過重な受験競争や地域から引き離されて特殊な環境に置かれることの問題点のほうが多いのではないだろうか?

これって私立中学校のことでなく、「東大」のことじゃないの?
私立中に入試があるとはいえ、過重さは中学高校と6年間の
入試詰め込み教育を要する大学入試の比ではない。
837実習生さん:04/05/13 19:56 ID:Xe5Id/iF
要は、大学入試がある限り、小学校+中高と2本に分かれて
いる入試教育が小中高と12年間一本の、まさに地獄の
入試教育になってしまうだけだ。
しかも学校教育法管轄下の公教育である私立学校から、
塾や予備校などの受験産業に教育がさらにシフトして
しまうだけである。
838実習生さん:04/05/13 20:28 ID:gEAudrx+
私学の保障がなぜ子供の権利を保障することになるのかわからない。日本の私立中学やイギリスの
パブリックスクールのようなエリート教育こそ子どもに過大な負担を掛けて人権侵害だと思うが??

少なくとも受験競争や地域からの隔離は私立のほうがおきやすい、というより私立の本質的問題とさえ
言えるのだから、子供の権利条約で私立を守るのは不適切だよ。どうせ欧州共同体のほうでいつのまにか
つくられて日本は署名したのだろうが、国民のほとんどはこんなものを知らなかった。
だから、我々国民は政府に対してこれを離脱するように要求する権利がある。

イギリスのような国でも労働党が私学を激しく批判したこともあるし、この部分だけの破棄は
国際的批判は少ないだろう。はっきりいってどこの国も外国の教育制度まで監視するほど暇ではないし。
政府は断固たる措置を採るべきだ。その方がその条約の他の部分で唱えられている目的の達成も容易になる。
例えば私立がなくなれば国民がエリートと庶民に分断されずに理解が進む。
私学廃止こそ条約の目的の趣旨にあう。その解釈の邪魔をしている部分だけ破棄すべきだ。

実は国連も私学の問題点は認識していて、だからこそ、「問題解決のために私学廃止はできない」と敢えて書いたのだろう。
仮に定めなければ私学廃止という特効薬が使われることは目に見えているからだ・・
そんな危ういバランスの上に成り立つのがこの条約だ。

もう一度いうが、ほとんどの国民はこんなものは知らなかった。
そして、条約の破棄や離脱は国際法上認められていることだ。

あと、現実問題としてこの条約で定められている義務教育制度が機能していない国もあるし、
あまり守られてなさそうな条約だな。
839実習生さん:04/05/13 21:08 ID:iJA4zgn1
>>823
俺もそう思うよ。
本当、公立だけで良いんだよな。

国連の条約が敢えて私立に言及しているのは教育が国民統制の手段になった20世紀のソ連などの
反省だろうけど、民主主義が成熟した現代でそんな危険があるだろうか?

むしろ、過重な受験競争や地域から引き離されて特殊な環境に置かれることの問題点のほうが多い
のではないだろうか?

国連の条約は現状の私立中学制度を変えることを禁止しているわけではないし、「私立中学」という制度さえ義務付けていない。
例えば全員が公立に籍を置きつつどうしても嫌な子だけ登校拒否をして私的な学校にいくという制度でも違反にはならないのだ。
事実、日本にはフリースクールがある。

地域の子がみんな同じ学校に行って協力しながらいろんなことを学んで大きくなっていく。
素晴らしいことだと思う。まさに戦後民主教育の原点だ。それを阻害する私立など、ないほうがいい。
たしかに登校拒否児ゼロというのは考えられないから、そういう子のために補助的機関として私的学校
(フリースクール)はあっていいけど、何も公的教育制度を公立と私立の二本立てに
する必要はない。いまこそ戦後教育の原点に帰るべきだ。
840実習生さん:04/05/13 21:42 ID:ivdoEKKQ
スレ違いかもしれんがわいせつ教師をなんとかしろ もまいら
841実習生さん:04/05/13 21:49 ID:HbLkxlpg
流れをぶった切ってごめんなさい。
株式会社が作った学校ありましたよね?
会社名と学校名を教えてください。
あとTOYOTAが学校作るって本当ですか?
842実習生さん:04/05/13 22:21 ID:5iRIEr/C
児童の権利条約に含まれている条文は、表現の自由、思想、良心及び宗教の自由、結社及び集会の自由、私生活等に対する
不法な干渉からの保護、などなど自由と権利に関するものだ。

で、29条の2項の私立学校の設立と管理の自由は、これに関連しているものなんだよ。一般的解釈ではね。つまり、
「国家による教育しか認められない場合、国家による思想の弾圧や知識の制限という危険があるから、それを避けるために
私立教育を認めよう」というのが29条の2項の意味なんです。だから、この部分を破棄するというのは、事実上不可能だ
と思うよ。国連の決議が必要だが、それを提案し賛同する国がいくつあるだろうか?
あと、アメリカが批准しないのは、私立学校に反対のためじゃないよ。言うまでもなく分かっていると思うけど念のため。

>教育が国民統制の手段になった20世紀のソ連などの反省だろうけど
>民主主義が成熟した現代でそんな危険があるだろうか?

残念ながら歴史は繰り返す。人間は歴史から多くを学べず同じ過ちを繰り返す。
そして、>教育が国民統制の手段 になっている国は今もある。
843実習生さん:04/05/13 22:24 ID:2w0OgrqP
>>841
株式会社LEC大学?
朝日塾中学校?
844実習生さん:04/05/13 22:31 ID:E1WfzhkD

私立学校制度への批判は世界各地であるようだね。
イギリスのパブリックスクールのエリート主義に対する反発、中国では上海などでは私立が出来て高校受験のための詰め込み教育の私立が
問題になっているし。本当に子供の権利を考えるなら、むしろ「義務教育課程は公に設置された学校で行なう」ことこそ必要だよ。
少なくとも、多くの子どもにとっては受験競争に巻き込まれないで済むから負担が少ないだろうね。

国連の条約を信奉するやつもいるようだが、例えば人権規約にしても日本政府はあっちこっちを我が国は拘束されないと宣言している。
同じようにすればよいだけだろう。国連といえば馬鹿フェミニズムを推進していて世界各地で反発を買っているし、
安保理はともかく、あまり信用できる機関とは限らないんだよ。少なくとも国連を嫌って
無視している国もある。
845841:04/05/13 22:56 ID:HbLkxlpg
>>843
ありがとうございます。
846実習生さん:04/05/13 23:40 ID:wEL4lZil
教育って国家的戦略じゃないのかなあ。
多様性を保持する為にも私学は必要と思います。
847実習生さん:04/05/13 23:49 ID:hrYcDPsW
>>844
844の主張自体が、統制じゃん。だって、その根底にあるのは
「エリート主義に対する反発」だからね。エリート教育を選択
する自由くらい認めましょう。「非エリート教育」押し付け反対!
848実習生さん:04/05/14 00:12 ID:5SPXMfFm
>>826
たしかにその条約を遵守するなら私立全廃は無理だが、入試禁止は問題ない。
韓国でもやってる。あちらさんもその条約は加入しているけど。
要するに私人が運営する学校を認めればいいわけで、入試の禁止はかまわないようだ。
たしかにそれも広い意味では運営の一環かも知れないが、教育そのものではないから
比較的規制が認められやすい部分だよ。受験競争の低年齢化を防ぐというのは合理的な理由だし。
849実習生さん:04/05/14 00:38 ID:/3Tr3DaD
>>848
どの私立にも物理的な受け入れ許容量というものがある。
入試を禁止したとして、定員の何倍も入学希望者が殺到した場合の選別方法はどうするんだ?
物理的な限界はいかんともし難いのだから、どうしても選別する必要があるぞ?
850実習生さん:04/05/14 01:05 ID:Enc7v2Dp
公立に行きながら、それこそ寝る間も惜しんで私塾で勉強し、灯台をめざす
人が続出するので、受験戦争はさらに過激になるでしょうねぇ。
851実習生さん:04/05/14 08:17 ID:kqnOTQBU
>もう一度いうが、ほとんどの国民はこんなものは知らなかった。

この条約の元になった1959年の国連での宣言当時のことを知っていたのか?ただ自分自身の想像で、
ほとんどの国民は知らなかったと言っているのではないか?
ついでに言うと、この児童の権利条約は中学の公民の教科書に載っている。いわば常識の範疇にあるも
のだ。自分が知らないから回りも知らないだろうは、ずいぶん人を馬鹿にしたエリート主義ではないか?
自分が批判したエリート主義に自分自身がどっぷり浸かっている。こんなもの他の人も知らなかったはず
だなどと、自分が世の中の中心にいるかのようなわがままな態度だ。

児童の権利条約は他の条約に比べはるかに多い国々が批准している。国際法に近いものである。
アメリカが批准しないのは、18歳未満にも死刑を可能とする憲法とこの条約が対立する恐れがあるからだ。

あと、「その人が知らなければその法律はその人に対して効力は発生しない」などという事はない。

国連がおかしくなったのは、アメリカの言いなりになってからだ。湾岸戦争あたりから急速にアメリカ主導と
なった。国連を嫌う国は、アメリカ主導を嫌っているわけであって国連そのものを否定しているわけでない。

自分の気に入らない事は、国連だろうが国際法だろうが軽視し、無視すれば良いと言うのは、なかなかの反骨
精神であり、A布生らしさが出ていると言えばそうなのかもしれない。
852実習生さん:04/05/14 16:04 ID:/3Tr3DaD
>>851
国際法に近いものではありません。こうした条約を国際法というのです。
児童の権利条約は国際法ということです。
853実習生さん:04/05/14 16:05 ID:fleL09S5
私立中学が流行ってるのはシステムが違うからだろ。
つまり、公立は学力試験で選抜できないのに私立はできる。
公立は指導要領を大きく越えて教えることは出来ないのに私立はできる。
だから、いわば青田刈りのような現象が起きているのである。

しかし、同じ「中学校」という制度なのだから、本当はおかしい。
公立で学力試験ができないなら私立でも認めるべきではないし、指導要領に関しても
行き過ぎた詰め込み教育から子どもを守るという意義もあるのだから、概ね適用すべきだ。

「私立の自由」を口実に反対するやつがいるが、そもそも中学校としての基準を満たしていないものを中学校と認める必要はないのである。
私立の自由はその上で例えば宗教を教えるとか学力別クラスにするとか、そういうレベルでやればいい。大学や大学院でさえ認可が下りないこと
があるのに義務教育である
私立中学は放任というのはおかしい。
854実習生さん:04/05/14 17:32 ID:iT1h7q5a
なんだかんだ言っても、私立に行ってる人が羨ましくて妬ましくて仕方が無いようだな・・・

自分が逝けないからって人も逝かせたくないっつのはワガママの何者でもない。
855実習生さん:04/05/14 17:44 ID:IaKfAZkN
韓国の平準化は私立に関しても公立と同じ扱いにしているのでそのままの形で日本で導入するには無理があるよ。

私立の入試規制には賛成だが、しかし、平準化するにしても私立は私立でやるべきだし、まずは希望を聞くべきだ。希望者が定員未満なら全員入れればい
いし、定員を越えたときだけ抽選にすればいい。しかし、これも遠距離通学の負担を考えたら公立と同じく地元学区優先にすべきだな。それから隣接学区
に順順に採っていくことで良いだろう。

法律でそういうふうに規制すべきだよ。別に私学規制というより小中学校を規制するんだよ。私立だって義務教育の一部なんだから、それくらい従うべき。その上で現に入ってきた子に対して教育すればいい。
だいたい、義務教育にはいろんな子が一緒に協力し合って育つことこそ意義
があるのに、生徒の選り好みを認めるのは良くない。どうしても勉強ができる子だけ
集めたければ私塾を作ればいいだけ。

さらに、今のような受験競争の低年齢化には問題がありすぎ。
法的規制をしないと絶対に状況は改善されない。
856実習生さん:04/05/14 19:32 ID:SL7812gz
生徒をえり好みしてるなんて思ってるのかよw
857実習生さん:04/05/14 19:36 ID:TxKWLzNF
>>855
>いし、定員を越えたときだけ抽選にすればいい。しかし、これも遠距離通学の負担を考えたら公立と同じく地元学区優先にすべきだな。それから隣接学区
に順順に採っていくことで良いだろう。

これって、つまり「経済力の高い者優先」ってことだろ。金さえあれば
学校のすぐ隣の土地家屋を買って、優先入学。こんなDQNでムチャクチャ
な制度など良いはずが無い。
現在の小学区制の公立小中学校もこれと全く同じ構造。貧乏な人は金持ちが
暮らす地域の公立学校に通うことができない。一方、金持ちは金に任せて
好きな学校の隣の家屋を買うことにより好きな学校に通える。

一方、今の私学は多少の金と学力さえあれば貧富の差無く誰でも入学する
チャンスがある。

どっちのほうがより公平・公正・開かれているかは言うまでも有りませんねえ。
858実習生さん:04/05/14 19:38 ID:SL7812gz
そもそも公立のシステムが破綻してるから一般家庭の人まで中学受験に走っているというのに
お受験にケチをつけるなんておかしい話だ。
859857:04/05/14 19:45 ID:TxKWLzNF
受験競争をなくすには受験競争の総元締、大学入試を撤廃すべき。
とりあえず国公立は
大学:入試禁止(当面の間医学部は例外)。学区無しの全国区。自由選択。定員なし。卒業は大幅に厳しくする。
高校:入試禁止。2〜3都道府県で1学区。自由選択。定員オーバーの際は自県優先。卒業は厳しくする。
中学:入試禁止。都道府県1学区。自由選択。定員オーバーの際は近いもの優先。
小学:入試禁止。2〜3市町村で1学区。自由選択。定員オーバーの際は近いもの優先。

とすべきである。私立は独自に入試をしてもよい。どちらにしろ
大学受験が無くなれば高校以下で今のような詰め込み入試をする
理由は無くなる。
860実習生さん:04/05/14 19:52 ID:SL7812gz
>>859
国公立は無くなって全部私立にするのですか。
861実習生さん:04/05/15 03:13 ID:k4ClJkIj
>>859
英語・数学・国語・理科・社会とまったく素養のない人を大学に入れてどうするの
ですか?

大学4年間で「This is a pen.」と勉強するのですか?

時間と金のむだですね。
862実習生さん:04/05/15 04:46 ID:ujWnCl6X
>>861
そのくらいわかるだろ?  857氏は卒業を厳しくなると書いている。
ということは、おまえが想定してるようなやつは次年度に進級できずにフェードアウトだろう。
入り口で厳しく絞るのではなく、中に入ってから厳しくふるいにかけるというわけだろう。
どの道、厳しさが知れ渡ってきたら、自分の人生なんだし、冷やかしで入るやつは自然に減少するだろうな。
こういう手は実際有りだと思うぞ。
863実習生さん:04/05/15 09:43 ID:mUV+ugxS
>>861
アナタはアフォですね。

>>862
同意

要は、「**大学卒業」というのにステータス持たせて、「**大学出身」は中途ハンパな連中というレッテルを貼ればいい。
あくまで、「卒業」に価値を置かせる。

蛇足だが、大学出てるプロ野球の選手って、厳密には卒業じゃなくて出身なんだよな〜
864実習生さん:04/05/15 12:46 ID:nyYrEY0v
>>862
はじめと終わりどっちが緩くてもダメですね。
入り口も出口も両方キツイのが本来の大学と言うものです。
865実習生さん:04/05/15 12:48 ID:nyYrEY0v
入学が簡単な大学は最初が簡単だから入ってから勉強しているように見えるだけ。
詰め込みで選抜された学生の学力水準には4年建っても追いつかないだろうね。
866実習生さん:04/05/15 12:52 ID:aKDiA0jX
>>865
だから、結局ふるい落とされるから心配しなくていいよ。
867861:04/05/15 12:56 ID:EPxz8BnA
ある一定以上の学力水準は全部入れるようにするならば、競争はなくなるが
人員・予算がなくなるので、結局定員を決め、競争になるでしょうねぇ。

どう頑張ってもだめなやつを1年間でも入れるのは無駄ですねぇ。

首都圏だったら、みんな東大に行きますねぇ。新入生が20〜30万人くらいでそうですねぇ。
どうやって教えるのでしょうか?テストするのも大変ですねぇ。

それくらいも想像できない862と863は、アフォに「超ド級」がつきますね。
868実習生さん:04/05/15 12:56 ID:nyYrEY0v
>>866
振り落としても追いつかないだろうね。
869実習生さん:04/05/15 12:58 ID:nyYrEY0v
入り口を緩めることに意味があるのか?
いくら出口がきつくても入学時にバカではどうしようもないだろう。
若いうちに勉強の要領を覚えていない学生をどう指導するのだ
870861:04/05/15 13:00 ID:EPxz8BnA
1年で振り落とされる人がたくさんでるなら、入学前に振り落とすのもまったく
おんなじだと思うのだが・・・・。
871実習生さん:04/05/15 13:05 ID:aKDiA0jX
>>867
勉強が生きがいで、すがりつくものがそれだけだと寂しいですね。
>>867は物事を超至近距離でしか考えられない「超ド級」の近眼なんですね。
それとも、塾業界で食ってる人なら必死なのは分かりますが・・・(悲)

そういう硬直化した考えしか出来ない人間になっちゃいますよ。
彼女いないでしょ?w

>>868
だから、卒業まで到達できたことで、その大学に「価値」が生まれるんでしょ?


872実習生さん:04/05/15 13:06 ID:nyYrEY0v
>>871
勉強が一番重要で、それを生きがいにできることは素晴らしいことだ。
多くの人間は以外にすがりつくものなどもっていないだろう。
873実習生さん:04/05/15 13:07 ID:nyYrEY0v
>>871
恐らくその到達点はものすごく低いレベルになるだろうね。
874実習生さん:04/05/15 13:09 ID:nyYrEY0v
それこそ東大の進振みたいにするなら話は別だろうが
入り口が緩くなると到達点も馬鹿になる。

なぜ優秀な学生が更に努力をするという発想が無いのだろうか?
875父より:04/05/15 13:10 ID:akJWS1+2
小学校の理科の教科書を知ってるか?
まるでパンフレット・・・
その他の教科書も薄っぺらいもの・・・
こんなことなら私立の小学校入れたほうがまし
ところが我が郡部には私立の小学校はない
そこで中学から私立にやることにした
英、数、国は公立の2倍の時間が割り当てられている
部活も8割の生徒が入ってる
決して受験戦争の申し子にするつもりはない
こんな親もいる
876実習生さん:04/05/15 14:41 ID:octcBwuC
自分より頭の悪い奴が、受験テクニックだけで難関有名大へ行って大きな顔をしている。
本当はそんな奴らより自分の方が頭がいい。自分が難関有名大に入っていたら、こんな
奴らより良い成績をとれたはずだ。自分が合格できないような入試は間違っている。大
学入試は簡単にして卒業を難しくすれば、テクがなくても自分も入れた。そして、卒業
することで自分の実力を証明できた。

許せん!許せん!!許せん!!!大学入試は簡単にしろ!!!!
もし、そうだったら今頃自分は・・・・・

なんて思っている人がいるかな?。居ないか・・・。
877実習生さん:04/05/15 14:46 ID:CD7X+a0F
あまりおらんだろうな
私立中学入試と大学入試は公立(と一部の県の私立)高校入試と違ってかなり公平な選抜システムだからな


878実習生さん:04/05/15 22:00 ID:NQEkw1yc
このスレの本題の中学受験に立ち戻れば、中学では大学以上に
入試が重要になるな。高校以下では「振り落とす」の選択肢が
いろいろと難しかったり、大教室で授業・満員なら立ち見なり
ネットで遠隔視聴するなりしろ、なんていう授業形態を取れない
以上、大学以上に「入り口管理」によって一定の質の生徒を
一定数だけ入学させることが運営上重要になる。

本題に戻れば、大学で入試を撤廃できない以上、上記の理由により
高校・中学・小学で入学試験を撤廃できるはずがない。
逆に、大学で入試を撤廃してしまえば受験競争システムがガラリ
と変わるわけで、今のような私立中学入試は自然に消えるであろう。
879実習生さん:04/05/15 22:03 ID:nyYrEY0v
大学入試を撤廃したら日本が韓国や中国にだまされて
のっとられるのでダメです。
880実習生さん:04/05/15 22:13 ID:NQEkw1yc
>>879
ということで、中学入試も撤廃できないな。
881実習生さん:04/05/15 22:33 ID:ujWnCl6X
>>879
差別制度を導入すればなんら問題はない。
日本国籍者は入試廃止、外国籍者は選抜試験必須というように明確に区別をつければ問題ないことだ。
差別と言う言葉を聞いて、即座にネガティブなニュアンスを嗅ぎ取ってしまい
そこから先は思考停止状態に陥るやつがまま見られるが、外国人と自国民を区別するのには
十分、合理性があるのだから、制度設計をうまくやれば、なんら問題はないことだ。
882実習生さん:04/05/15 23:00 ID:D6yHrkci
1>>勉強しない者に基準を合わせて学校を考えるから受験を
否定するんだよ。

塾を否定するなら、小学校が受験教育をするようにすればいい。
883実習生さん:04/05/16 23:20 ID:rcjLnBxO
子どもの権利条約で私学の存在が認められているのは教育の自由を保障する為では?
ここで問題にすべきは教育の自由が濫用されて受験競争になっている事では?
884実習生さん:04/05/17 16:56 ID:mt7rGjWs
>>863
亀レスになるが、大学で理系に入ると、物理の講義では相対性理論とかが出てくるの
だが、大学入試程度の物理の問題が解けなくて相対性理論が理解できるのかな?

君は、東大に入る実力はないのだが、東大に入りたい人ですね。(大藁
885実習生さん:04/05/18 02:46 ID:/Uuv6UqF
>>883
大学入試があるから、それに従い高校以下でも入試を中心とした
受験競争が展開される。

大学入試の存在理由が >>867 のような経済効率などを優先した
大人の論理によるものだとしたら、これは非常に子供の人権を
侵害していることになる。
886実習生さん:04/05/18 08:39 ID:8edJI0cI
>>885
権利とは「お金」があってはじめて守られるものなの。
国家予算に限りがあるかぎり、教育に回せる金額にも限りがある。
学生を指導する指導教員を雇うのもお金、場所・教材を提供するのもお金。

それに限度があるかぎり定員を絞るのは当然でしょうが。
「子どもの人権を侵害」とかわけわからんこというまえに、現実を直視しなさい。
887実習生さん:04/05/18 13:29 ID:DAYMa6Iz
人権侵害とかいうやつが出てくるのもまた日本の教育の失敗事例だね。きっちりと基本概念を理解できていない
やつが、高学歴のやつの中にも決して珍しくない。嘆かわしいことだ。
888実習生さん:04/05/18 16:26 ID:BxxOSLL8
このスレは赤が多数いますね
私立を無くせなんて日本人の発想とは思えん・・・
889実習生さん:04/05/18 22:56 ID:f28c9CM5
>888
このスレの発端は落ちこぼれ私立学生の僻みですからね。
890実習生さん:04/05/19 18:45 ID:XJHdKKVj
日本は条約で私学の自由を認めているから入試を規制できないとかいう奴が要るけど、それはおかしい。
最低限の基準を決めることは認められているのだから、入試で学力試験をしないことや、韓国のようにくじ引きにすることもで
きるはずだ。別に私立だけに規制するわけではなくて公立も同じ制約を課すの
だから、いわば義務教育課程の学校の共通基準を設定するだけのことである。

そもそも“私人が学校を作って管理する自由”というだけで、“自由に管理する権利”ではない。
会社を作るのは自由だが事業内容や労働契約にはいろいろと法律の規制があるのと同じだ。

さらに、子供の権利を守るための介入は当然、できる。設置や管理の自由を妨げる解釈をしてはならないというのは
要するに私人が設置・管理すること自体を禁止するような解釈は許されないというということだろう。
もちろん、あまり介入が細かすぎて自主的な運営が著しく害されているような場合は違反になりうるだろうが、
入試のような教育そのものではなく付随的な事項については厳しく定めても問題ないはず。条約の解釈権は基本的に各国政府にあるのだし。

891実習生さん:04/05/19 18:45 ID:XJHdKKVj
それに、子供の権利を守るための介入もできないとなると、子供の権利条約は私立に通う子には適用されないことになる。
私立であればどんなに子供の権利が侵害されていても介入できないことになる。それは人権の本質に反する。
したがって、そういう解釈はおかしい。

やはり、ここでいう私立を設置・管理する自由とは私立を設置し運営すること自体の自由であって、管理を行なう上では子供の権利条約の趣旨を
実現するために政府が一定の介入をできると解釈すべきである。また、
韓国の平準化政策が現に行なわれているのも韓国政府は入試に関してそのように解釈している証拠だ。日本もそのような慣行にしたがって解釈し、
子供の権利の保障のために私立に積極的に介入すべきである。

条約が定めるのはあくまで“この条約を根拠に私人が学校を設置したり管理したりすることを否定してはいけない”というだけであって、管理は当然条約の趣旨に
したがって子供の権利を守りつつ行なわないといけないのである。
“車を運転する自由”が信号無視や速度違反をする自由を意味しないのと同じように、
なんでも自由を意味するわけでは断じてない。特に義務教育は強制性が強いのと、生徒も幼く弱いため、子どもを守るために政府が介入するのはむ
しろ要請されるところだ。
892実習生さん:04/05/19 19:01 ID:2gjGxogg
>>891
おかしなことが行われれば親がまず介入するのが筋だ。どうして一々国家権力にすがろうとするんだ?
教育現場には極力権力が介入しない方が良い。
その代わり、大枠のガイドラインを決めてコントロールするのは別に反対じゃない。
繰り返して言うが、教育現場へのダイレクトな介入は断固反対。犯罪類似行為についは話は別だが。
893実習生さん:04/05/19 19:46 ID:k9fVciJ2
『子どもの権利条約』は
電気や水道が当たり前でない国での
スローガンというかシュプレヒコールというか、
そういう性質が強いものかと。

日本の子どもは、世界全体で見れば、
特権階級と言ってもいいよ。
894実習生さん:04/05/19 22:19 ID:BbRedReG
子供の権利条約29条1項
「すべての人民の間の、・・・国民的及び宗教的集団の間の・・・理解、平和、寛容、両性の平等及ぶ有効の精神に従い・・
自由な社会における責任ある生活のための児童に準備させること」
私立の学校もこの基準を満たさなくてはならないことが2項にめ。さらに明記されている。同項では
国によって定められる制定限度の基準に適合することも求められている。

勉強ができる子ばかり集めたエリート校がこの目的にあっているだろうか?
むしろ階層分化を避けるためには義務教育課程の学校は一切選抜をせずに
すべての希望者を近い順に受け入れさせるべきではないだろうか?
その方が国民の各層の間での理解が進むはずである。
今のやり方では勉強ができる子がエリートとなり、彼らが言うところのDQNと分離されてしまう。
895実習生さん:04/05/19 22:48 ID:OSm+Zo4E
>>894
2ちゃん見てるとバカはとにかく妬みがましい。
これだけはわかるよ。だから一緒は御免だな。
あんたそれなりに賢いんだろうけど、何を言っても
バカからグダグダ言われるだけだから、あいつらの事は
考えてやらなくていいよ。
896実習生さん:04/05/20 03:00 ID:+lJKihwZ
>>894
子供の権利条約に偉くこだわっているが、これを守れば人間は幸せになれるのか?
なんで進学校ができるのか少しでも考えてみたことがある?
浅い考察でもの考えてもしかたないよ。

あなたみたいなのをDQNというの。
897実習生さん:04/05/20 03:21 ID:8WunBtSc
階層分化は必要です。世の中にはリーダーシップを取れる人材が必要だ。
そして、誰もがリーダーシップを取れるわけではない。
どんな国家体制だろうが、どんな主義主張を持っていようが、組織を引っ張っていく
リーダーたる存在が必要なことに変わりはない。そうした人材をエリートと呼んでいるだけのことで
最初から固定されたエリートがいるわけではない。そうした人材も過程の中で何度もふるいにかけられていく。
勉強ができるというのは、人間として必要な諸要素を開花させていくための前提のようなもの。
例えば、数学というものは、計算力を身につけるのが目的というよりも、論理的思考力を高め身につける効果の
ほうに注目すべきだ。数学ができないやつが組織の上に立つとエモーショナルで論理的でないリーダーになりがちだ。
今の日本は、ここにいるような典型的なDQNのせいで「真」のエリート教育がスポイルされる傾向にあり大問題だね。
898実習生さん:04/05/20 16:40 ID:HTi/fAYX
まだこんなこといってるやつがいたのか。
エリート教育は時代の潮流。
そもそも戦前はそれでうまくいっていた。

私立中学にしても戦前は中学は義務教育ではなかったから秩序を乱す者は退学に出来た。ところが今は
高等部はともかく中学部ではまず無理だ。制度的にできるのかは知らないが、できたところで問題児を公立に押し付けることになって
批判を浴びるのは必須だからな。退学にしたところで公立にいけるのではもともとあまり効果がないし。

その点、高校では私立でも公立でも退学という手段で排除できる。
高校のほうが荒れてないのはそういう理由だ。

だから、中学を義務教育でなくして、戦前のように退学をできるようにすれば問題は解決。
899実習生さん:04/05/20 18:45 ID:sZbZ3iUZ
http://www.cebc.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=49;id=b02

ここみろよ
私立中学にもいじめがあり、学校側が隠蔽することが良くわかる
何が退学だ!
アホか!
学校側にやる気がなければどうしようもないの!
900実習生さん:04/05/20 20:09 ID:a7UJca2H
>>899
私立の場合、そういう噂をある学校には抗議していじめっ子を排除してもらう。
それが出来ないなら学校は荒れて、生徒が来なくなり
経営も成り立たなくなるだろう。
901実習生さん:04/05/20 21:39 ID:4yj13gzx
希望する私立中学の教育理念を理解しないで、子供をそこに進学させようとする親があまりにも多いのが、最大の問題だね。
902実習生さん:04/05/21 16:57 ID:n1sgtbSQ
私は私立の中学生です。でもこの学校へは自分の意思で来ました。
私の地域の公立の学校の評判が悪くって、私立にきました。
私立も勉強ばっかりじゃないし、先生も信頼できる人だから、楽しいです。
903実習生さん:04/05/21 23:52 ID:37hQGhO9
私立であれ公立であれ選択できるようにすることが重要だ。
ま、その選択の幅は偏差値があればあるほど大きくなるので、
受験戦争になっちまうんだろーけど。
904実習生さん:04/05/22 22:53 ID:sOy+ldJJ
学校選択の市場主義って訳?
905実習生さん:04/05/23 01:46 ID:lR9Y9M2e
幼稚園や小学校の運動会で順番の付く競技が廃止されていても
現実は競争社会がここまで若年層に及んでいるという事だな。
906実習生さん:04/07/03 16:58 ID:29QzXMgn
私立にいかないともうダメだろ。
公立では最低限の常識すら身につかないおそれがある。
ゆとり教育って先生がやすむためにあるんだよな。

今は、私立が「すごい」とか「いい」とかではなくて、
私立の方が「まだマシ」ってことだろ。
907実習生さん:04/07/03 17:45 ID:YjfD6o8w
むしろ、奨学金制度を充実させて、貧乏人でも一貫校に逝けるようにして欲しい
908実習生さん:04/07/03 21:06 ID:HfxT4nRw
実際私立を受ける人はその人次第なんじゃない。私立を受験する人が
自分の意志で受けるのであれば別に文句は言えないんだし。

ただ中学の時に名門校に受験して、いくら学歴が高いからと言ってその人の
人間価値が決して高いとは言えないわけなんだし。学歴が高い人全員が
幸せになれるわけなんてないんだから。

>>906
ゆとり教育は寧ろ教師にとってはイイ迷惑だよ。授業中にそのことで愚痴
吐いている先生も多いし(ただその教師が40にもなって厨房くさいだけなのだが)
休みは取りにくくなったしな。
909実習生さん:04/07/03 22:21 ID:1gqG0keS
貧乏人でも行ける一貫校が今はいくらでもあるだろ。特待生で授業料免除の学校が結構あるよ。
貧乏な家庭でも勉強を頑張ればそうしたチャンスはすでに用意されている。
910実習生さん:04/08/01 20:37 ID:rMQSMqq8
age
911実習生さん:04/08/12 00:34 ID:itDp9XGR
まあ、基本的に私立中学って言うのは親の自己満足のためにあるわけで・・
親が怖くて嫌々中学受験している子がほとんどだろう?
あるいは、私立はいいところだと思い込まされて“自分から”望んでいる場合もあるだろうが。
少なくとも、教育指導要領が適用されないからひどい詰め込み教育が行われがちだとか、生徒層が偏っているとか、そういう実態を教えられて、その上で自分で選べといわれたら
受験する子って激減するだろうね。

子供の人権の時代なのにそうならないのは、親の自己満足権?や私学の経営のほうが優先されているからだろうか・・・
912実習生さん:04/08/12 01:28 ID:URhXXSPV
クスリ
今の公立中学は子供数も適正になり問題生徒も少なくなり(ホントにそうだなあって実感)
教育熱心校も増えているからわざわざ私立に行って潰されるよりはいいかもよ
913実習生さん:04/08/12 05:32 ID:TIS+MHyI
>>912
まあでも、公立は教師の質が悪いよ。
うちは地域で最優良校だから生徒の質は問題ないが、代わりに
教員の質が滅茶苦茶。
ろくに学力も指導力も熱意もないのが過半数。

公立だと学校の教師に子供の知的好奇心や才能を引き出してもらえる
可能性はほとんどない。
結局、塾に頼ることになる。
914実習生さん:04/08/12 07:02 ID:Ivwb6RyN
教育ママと言われる学歴主義人間と終電過ぎても深夜までガキを起こしてるヤンママ。
教育ママもヤンママも両方とも鉄拳を加えたいが、攻撃手段が違いすぎて双方とも無理だ。
教育ママもヤンママも企業経営と企業雇用がなしたもんだ。深夜営業禁止!!SPIと偏差値と大学名での採用は禁止!!
企業に責任あるわ。俺には就職も無え!!就職させろー!!
おおクソたってれ企業もアホ官庁もガキに競争求めるならさっさ就職口よこせ!!
やっと仕事みつけてクソくらえな社員教育なんかじゃ、ふざけすぎや!!
就職させろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ガキに競争せるからこんなバカな教育ママが発生すんだよな〜〜〜〜〜〜〜〜。
ああ自分で言ってて気分悪りい。bye bye ! adios !

915実習生さん:04/08/12 14:00 ID:n7zUqsMf
学歴至上主義のママならまだいいだろ。
子どもを放置してDQN化させるママの多いこと。
916実習生さん:04/11/02 15:30:08 ID:laYJK7xy
age
917実習生さん:04/11/02 15:30:48 ID:laYJK7xy
age
918実習生さん:04/11/02 15:31:09 ID:laYJK7xy
ageage
919実習生さん:04/11/02 15:31:38 ID:laYJK7xy
ageまん
920実習生さん:04/11/02 16:33:25 ID:laYJK7xy
ageまんじゅう

921実習生さん:04/11/04 10:07:07 ID:3zHcb06O
up
922小林容子:04/11/16 13:46:28 ID:tgbJhPzI
突然申し訳ありません!
初めまして家庭教師をしております小林容子といいます。

もう、大学を卒業してから3年ほど子供を教えていますが、まったく成績が伸びておりません。
そこで、思い切ってサピックスや栄光ゼミナール、早稲田アカデミーなどの有名な塾で働いておられた方にアドバイスを頂こうと思います。

もし、ご連絡いただけた方は、1時間当たり2万円のお金をお支払いいたします。
メールだけのアドバイスでもかまいません。

Eメール:[email protected]
小林
923実習生さん:05/03/05 09:30:06 ID:TT5HNY/x
中学入試は、エリート選別の登竜門になりつつあります。
過熱するのは当然で、結構ではありませんか。
924実習生さん:2005/05/22(日) 05:30:32 ID:PG1tYgLm
ある国会議員のセンセーが言っておった。

ゆとり教育を導入しておきながら、子供を私立に行かせる文科省勤めの公務員の親がいる。

ゆとり教育を自ら否定してるわけだから見直しも当然。

現実、難しいが、公務員の場合、私立の小・中受験に規制をかけるしかない。

てね。

これに対して、教育を受ける権利を制限するものだ!と反対している、他人の金でメシを食うお役所勤めの親がいるのも、また事実。
925 ◆KPzP3//zzY :2005/07/11(月) 23:53:47 ID:3SAjx5KD
  
926実習生さん:2005/08/15(月) 09:47:30 ID:XiEaUySs
もうすぐ1000だ
927実習生さん:2005/09/15(木) 19:45:58 ID:atyzizWv
★中2男子、集団いたずら 3人逮捕 都内の女子生徒に

 東京都内の女子中学生に集団でいたずらするなどしたとして、都内の区立中に通う男子生徒(14)ら中二の
少年三人が、強制わいせつ容疑で警視庁少年事件課などに逮捕されていたことが十四日、分かった。
三人は調べに対し、あいまいな供述を繰り返しているという。女子生徒の話から、暴行された疑いもあり、
警視庁は容疑を強姦(ごうかん)か集団強姦に切り替えることも検討している。

 調べでは、三人は今年五月ごろ、このうち一人の都内の自宅に女子生徒を連れ込み、いたずらするなどした
疑いがもたれている。女子生徒は、少なくとも一人と面識があった。三人は今月、逮捕されたという。

 産経新聞の取材に、逮捕された生徒が通う区立中では「現段階で逮捕されたという事実は把握していない」
としている。

 集団強姦罪は、大学生が女子大生らを集団暴行した早稲田大のサークル「スーパーフリー」の事件を受け、
昨年十二月の刑法改正で新設された。刑罰は、一般の強姦罪よりも重い「懲役四年以上の有期懲役」と
規定されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000021-san-soci
928実習生さん:2005/10/10(月) 13:07:16 ID:g8xAUezr
経済的に受験が無理な家庭は私立受験する家庭に対して僻むんだよね。
929実習生さん:2005/10/10(月) 13:09:02 ID:g8xAUezr
つけたし
経済的に無理なので受験は出来ないがさせたい家庭が。
930実習生さん:2005/10/11(火) 04:52:26 ID:ljA2g8Bg
受験はできるだろ? 入学して通学を維持できないのかも知れないが。
931実習生さん:2005/10/11(火) 22:32:38 ID:ljA2g8Bg
それに、経済的に苦しいなら、特待生を狙うことだってできるんだよ。
入学金、設備負担金、授業料を一切免除されることに加えて
公立に行ったら必須になる高校受験の為の塾通いの必要がないから
却って公立に行くより金がかからない。
932実習生さん:2005/10/18(火) 23:56:53 ID:2S0balDm
漏れは、子供に中学受験させるつもり。
千葉だからね・・・・体罰マンセーんとこに逝かせたくないのさ・・・
933実習生さん:2005/10/19(水) 00:40:10 ID:Y0xnw+up
>>931
その特待生になるためにはハードルが高く塾通いが必要
そんなことも分からないって‥池沼か?
934実習生さん:2005/10/19(水) 10:23:17 ID:M9eGa5sI
底辺私立の特待生じゃあしょうがないから確かに入るまでにつぎ込まなくては
ならないでしょうね。
935実習生さん:2005/10/20(木) 18:25:12 ID:qkRS/cmt
>>924
>現実、難しいが、公務員の場合、私立の小・中受験に規制をかけるしかない。

>てね。

>これに対して、教育を受ける権利を制限するものだ!と反対している、他人の金でメシを食うお役所勤めの親がいるのも、また事実。

924は親の職業で自分が進学できる学校を制限されても良いの?
子供は親の付属物じゃないよ。
親を理由に「お前はこう生きろ」と命令されても良いのか?
それは「子供の教育は全て親が決定する」と言っているのと同じだよ。
「子供に進学する学校を選ぶ自由を与えろ」なんて叫んでた人が聞いたら
卒倒するような話だね。

親の職業を理由に子供の公的なもの(誰かが「私立中学も公的なものだ、
だから文科省の強い監督が必要」とか叫んでいたね)の利用を制限される
なんて事を誰が容認するんだ?

ある国会議員のセンセーって誰?
今時、「親の職業で子供の人生の選択肢を狭めよう」などと言うのは誰?
936実習生さん:2005/12/17(土) 12:44:36 ID:Lp2ay/uJ
中学受験・私学のメリット・デメリットの両方をきちんと理解していないバカが
ほざいてるねぇ・・・。中学受験・私学に向いている子、向いていない子の2つ
があることぐらい、分るだろ。中学受験・私学が悪いとも、よいとも決め付ける
事はできないはずだ。まぁもっとも公立中でいじめられて編入で私立行った
俺にいわせれば、公 立 中 な ん か く そ っ た れだけどな。
公立ではいくら先生がいじめは良くないっていっても、表ではいじめが無くなった
ように見えて、実は裏でいじめが横行しているんだな。授業だってゆとり教育
のせいで刺激の無いつまらん授業だし。私立の授業は楽しいし、いじめはあるけど、
公立ほどではない、軽いいじめだしね。うちの小学校で私立受験した奴は「全員」
自分から受験するって言ったし、俺が行ってる私立中には、親から中学受験を強制
された奴なんか10人もいないね。しかもそいつらでさえ学校生活楽しんでるし。
937実習生さん:2006/02/14(火) 19:15:16 ID:ZtAC17mQ
■□■悪徳行政処分■□■

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
938実習生さん:2006/02/21(火) 08:59:13 ID:l82N5C2Z
よりよい学習環境を求めるにはそれなりの対価を払うのは当然だ
教育もサービス業と思えば私立中学の存在も問題ない
内容が悪ければ市場原理で淘汰される
大切なことは株式会社のように情報公開を義務づけ消費者に
正しい判断が出来るような制度をつくることです。
939実習生さん:2006/02/22(水) 01:14:27 ID:WHC9KlqA
加熱?
本当に加熱しているのでしょうか
まあ、行くなら国立にするべきですね
私立はいろいろと不便な点がある
940実習生さん:2006/02/22(水) 01:55:47 ID:rqRW25MO
中学受験が加熱する一番の原因は
中学受験の成否が大学受験の成否を決めると思われているからだろう。

だが中学受験などしようがしまいが
頭のいい子は大学受験ごときで苦労しないし
結局、頭の悪い子が難関大に受かるのは難しい。

受験の成否を決めるのは、通った学校ではなく本人の能力。
この当たり前のことを世間が知れば中学受験熱は冷めると思う。
941実習生さん:2006/02/22(水) 06:31:20 ID:ec3iqIbU
>>940
一貫校の弱点は高校入試がないことによる中だるみ。
中2、3年あたりをきちんと乗り切れば、公立中高組よりはるかに楽に
難関大へ進学できるわな。
942実習生さん:2006/02/22(水) 11:18:26 ID:jza7hzwQ
公立中位校以下はどうしようもないが上位校の進学率は
偏差値65以上の私立高校の進学率と比較しても
遜色ないものです。私立の場合は生徒数が多いため
合格数も多くなります。
また、なかには受験料学校負担で出来る生徒に多数の大学を
受けさせて実績を上げているところもあります。
このような事実も知っておく必要があります。
943実習生さん:2006/02/22(水) 16:00:23 ID:WHC9KlqA
つエスカレーター
944実習生さん:2006/02/25(土) 09:52:26 ID:mjYKxiYR
945実習生さん:2006/03/14(火) 21:38:40 ID:a/grbPln
946実習生さん:2006/03/16(木) 12:41:15 ID:uGx6eXln
東大原理主義の矛盾。


創作童話 「博士が100にんいるむら」
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html


東大の教員たちは、六〇歳で定年退職すると、他の大学に天下りをして、七〇歳くらいまで
大学教授を続けるようである。天下りの先生たちは、学界における有名人であり、
若い大学院生たちの就職の世話をしてくれる可能性も高い。
彼らは学界において広い人脈を持っており、その人脈を利用して就職の斡旋をしてくれる。
例えば○○大学のある大学院生は、博士課程二年目にして地方の短大に就職が決まった。
コネである。
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Guidance%20to%20the%20Graduate%20Course%20Education.htm
947実習生さん:2006/04/11(火) 10:16:45 ID:eKGFZQDX
過疎化してんな。
リアルで小6生居るからもっと盛り上がってくれ。

少子化と言われているが、関東圏の子供数は増えている。
(マンションの値下がり人工が増えている)
更に、中学受験率が生徒数の二割近くに上がっていて、
私学の受験は難しくなるよ。

中高一貫校の中弛みはあまりないんじゃないかな。
むしろ、6年かけて基礎から応用まで通したカリキュラム。
かといってエスカレータ式に高校まで行けるかというと、
あるレベルに達してないと「肩たたき」にあう。

難しいもんだね。
948実習生さん:2006/04/16(日) 20:48:12 ID:jAb/jIq4
>>940
だから加熱ではなく過熱なんだってば〜
949実習生さん:2006/04/16(日) 21:17:56 ID:i2hI/+3E
公立中で中位以下が腐りまくってるわけで、
中弛みは公立の方が酷いと思う。

成績が中堅下位な子の場合、
無理してでも、私立行った方が良いと思う。
公立だと確実に弛む。
950実習生さん:2006/04/19(水) 15:44:07 ID:6KHMVnyJ
285 :名無しなのに合格:2005/12/29(木) 15:52:24 ID:bGNRFXBG0
男子校で彼女が出来なかったことより、6年間女子とずっと話しが出来なかったことの方が辛い。
そして、それが今の最大のコンプレックスでもある。
今浪人だが、このまま順調に大学に入れたとして、女子とマトモに話せる自信がない・・・

250 :名無しなのに合格:2005/12/21(水) 18:02:50 ID:TD6jkfsz0
親市ね
小学校のとき好きだったあの子もおっぱいデカくなってもう今頃誰かに食われてるだろうな
とか考えると発狂しそうだdsgヴいfjgbfd

109 :名無しなのに合格:2005/10/11(火) 00:04:34 ID:amSXhCLO0
マジで親市ねよ。
口車に乗せられたってか消防のときにそんな選択できるわけないじゃんね
高校受験しなくてもいいから楽だよ、とか言われた記憶ある。
それで中高一貫の男子校入っちゃったわけだ

おかげで同年代の女子とは小学校以来しゃべったことありません・・・
どうやって女子としゃべっていいかも全くわかんないし。
小学生と高校生とか違いすぎ。なんかもう女が別の生き物みたいだ
普通の男子校の奴は女の子とかかわりないだろ?
合コンとか行くのなんてほんの一部のイケメンだけだし

しかも東大とかいってもどうせ高校時代から彼女とかもいてエンジョイしてた奴でも受かるもんな・・・
俺の人生をどうしてくれる
まじで取り返しつかないよな。。。
951実習生さん:2006/04/19(水) 15:45:20 ID:6KHMVnyJ
695 :名無しなのに合格:2006/01/11(水) 01:13:01 ID:uQbfJELX0
それはいいがむしろ小学校のころのノリとか通用しないし、女とどう接していいかわかんない。
いきなり小学生から大学生にレベルアップだぜ

603 :名無しなのに合格:2006/01/07(土) 21:46:19 ID:Wjt/A2+R0
男子校出身者って、女の前で言える下ネタとNGな下ネタの区別ができてないな、とはよく思う
ちょっとふいんき考えない下ネタでひかれたりなんてことがよくある

434 :名無しなのに合格:2006/01/05(木) 17:45:46 ID:Ps9++gf90
あれだよ
共学で青春を謳歌しながら一流大学とかいう奴をみると殴りたくなるよ
共学公立で遊びまくって東京早慶って奴なんか勝ち組だよ
俺は小学校から勉強漬けで中高一貫男子校行って落ちこぼれた2浪ですよ

318 :名無しなのに合格:2005/12/31(土) 21:13:32 ID:gYnywI1a0
小学校のときに嫌々やらされた勉強よりも、中学になれば勉強の大切さとかわかるから
高校受験してたら一流の高校行けたと思う。親に芽を潰されたって感じ?w
952実習生さん:2006/04/19(水) 15:46:29 ID:6KHMVnyJ
212 名前: 実習生さん 2006/01/30(月) 20:33:56 ID:CeoF7e5G

私立女子高行ってた子のほうが男子に興味ありありで早くオンナに
なってた。

共学公立の子のほうがノンビリしちゃってガツガツしてなかったよ。
私立女子6年通うと「誰か彼氏紹介してよー」「早くやっちゃいたいし」
とか、、特に女子大付属の子なんて受験も気にしなくていいから遊びまくりでした。

共学公立で大学進学を希望する子はそれなりに中学も勉強で忙しいし
高校も勉強。でもクラスに毎日男子が存在共生するわけでガツガツしない。

クラス替えもあるし席替えもある。文化祭や体育祭、水泳大会も協力して
盛り上がる。

高校受験でまた新しいメンツにも会える。

なんで私立女子は「男、男、おとこ〜」って飢えているのか全く
理解出来なかったし、やたら男を脳内美化しすぎ。

6年一貫で高校受験がないと性的な成長の第二次性徴をセーブするもの
がなく歯止めがきかないのかなあ、、、と20年前を振り返る。
953実習生さん:2006/04/19(水) 15:50:26 ID:qaCEfK0h
>>952
頭の悪そうな文章だね

共学別学に関わらず、DQN学校には逝かせたくないね
954実習生さん:2006/04/19(水) 15:56:48 ID:6KHMVnyJ
2002のゆとり教育により塾無しでは受験には勝てないのが現状
勝てる自信があるなら友達と一緒に公立中学に受験無しで行くといい

公立一貫が無い、私立は嫌、国立もなんか嫌
この場合受験無しの中学でいいかと思います

何が言いたいかって言えば行きたい学校に入ってほしいってことです
仮に中学受験しても高校受験ができないわけではない
今の子は塾に行かず行きたい名門高に入れる子は素晴らしい子と認定されています

とにかく頑張ってください
ちなみに私の地域では公立一貫もなく私立は一部を除くクソばっか
公立高校マンセ−地域です
955実習生さん:2006/04/20(木) 07:33:46 ID:PeR8Jh/K
そんな田舎の話されてもなぁ
956実習生さん:2006/05/03(水) 10:25:48 ID:18JoBaw7
日本の大学入試は絶対評価ではなく相対評価。
つまり、他人よりも先へという思考が出来やすい。いくらやってもやり終わらない。
そう言えば、偏差値というものも全体での位置付けであって、個々の教科分野ごとの点数の情報は、
かなりの部分で捨象されてしまう。
絶対評価にする? 各科目ごとに基準点を定め、それを通過すれば合格。
でも、みんな東京大学文科一類に志望することになるか。
957実習生さん:2006/05/05(金) 23:44:19 ID:9h3WGOou
>>955名古屋と言う田舎です
958実習生さん:2006/05/09(火) 16:14:56 ID:XMhmeHca
正直、小学生の間は遊ばせて受験競争は中学からやらせればいいと思う
959実習生さん:2006/05/11(木) 09:22:18 ID:UXm22luw
自分は今自宅で英語塾を開いているが、それはふり返ると英語教育に力を入れていた
私立中高一貫校を中学受験し、(5・6年から週1位塾へ行き、競争率は3倍だった)
ボストン出身の英語教師にビシバシ鍛えられたお陰だ。
公立王国の地方に嫁に来て、子供は国立・公立・県立トップ高から早慶進学地元公務員となった。
その地域で一番を目指す気持ちは大切かと思う。
960実習生さん:2006/06/17(土) 19:49:32 ID:DdYzwvvN
961実習生さん:2006/06/17(土) 20:05:11 ID:XLL7Cf65
>>958
小学校で遊ぶだけ遊ばせといて中学になったら・・・・ってそんな都合よく逝く訳ないでしょ
962実習生さん:2006/06/29(木) 17:33:28 ID:Q8S6obwL
中高生対象の個別指導塾KTスクール。講師は全員、慶應生!!
場所は元住吉から徒歩3分のレンタルスペース「コッコ畑」(教室はかなりきれいです。)
授業料は週1回60分の授業月4回で8000円です。(交渉次第でもうちょい安くなります。)
講師と生徒は1対2を予定。なので、生徒のレベル・ニーズに合わせた授業が可能です。
科目は英・国・数・理・社すべてに対応いたします。

大手の個別指導塾でも教えている講師の大半は「大学生」です。
私たちの塾でも教えるのは「慶應生」なので、その点で言えば、他の大手の塾よりも質の高い授業を提供出来ると確信しております。

さらに私たちの塾は学生主導で運営しておりますので、低価格で授業を提供することが可能です。

お問い合わせは[email protected] まで。HPはもうすぐ作ります。
963実習生さん:2006/09/30(土) 08:40:59 ID:CaFPeN+4
入試も受けずに大学で学ぼうなんて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082770182/

大学行くだけなら競争不要
964実習生さん:2006/10/24(火) 15:30:40 ID:vorbLZz2
公立小学校の授業内容と中学受験の問題が違いすぎる
965実習生さん:2006/10/28(土) 16:12:36 ID:l0fDobb3
>>
966実習生さん:2006/10/28(土) 16:14:22 ID:l0fDobb3
>>964
だよね
全く別物――っと言うより「比べ物にならない」っといった方が
良いかな?
967実習生さん:2006/11/06(月) 11:37:22 ID:EhVzDfl+
>>964
マジ。別物。私立中は塾を儲けさせてる
968実習生さん:2006/11/14(火) 23:28:55 ID:miAMstWf
学校行ってる時間がもったいなく感じる
家で過去問させたい
とか考えてる自分。危険だよなあ
969実習生さん:2006/11/15(水) 00:28:23 ID:qLJZvbYz
でもわかるよ、その気持ち。
本当に時間が足りないんだよね。
ウチは1月は実際かなり休んでしまったよ。
風邪をひかせたくない気持ちも強かった。
親子とも体調に気をつけて頑張って。
970いびり(いじめ)対策:2006/11/19(日) 14:11:04 ID:GYGaLVmM
クラス編成に民主主義を導入。同じクラスになりたくない子1人につき、なりたい子
2人をアンケート調査。まあ、万全ではないだろうが。
971実習生さん:2006/11/19(日) 15:45:36 ID:tInXD6pi
>>970
それは、立派ないじめの助長行為だよ。
972実習生さん:2006/11/26(日) 02:22:24 ID:JSEdlhfb
教育費ゼロからの東大受験〜現役東大生ライターが語る「東大ブームをぶっとばせ!」
http://www.all-todai.com/interview/takahashisan/index.html

「東大に入ったからって幸せになれるわけではありません。
例えば、東大に保健センターという学生向けの診療施設がありますが、そこの精神科の予約簿はいつも隙間無く埋まっています。
上で述べたように、東大受験は、多くの場合、親・周囲の環境からの外発的要因の犠牲になった子どもたちがいて成り立ちます。
勿論、「犠牲」というのは言い過ぎかもしれませんが、誰しもが「勝ち組エリート」になれるわけがありません。
「いい家庭」で「いい教育」をうけ「いい大学」に入り、その先に待っているのは「いい人生」しかないかのように思い込む。
しかし、20歳を超えて、将来のことをまじめに考えるようになってその時に、自分は自分の人生を歩いてきたわけではなく、親や環境の仕組んだ舞台で踊らされていただけだと感じるようになる子ども=東大生も多くいます。」

やっぱ受験突破したからって人生万事うまくいくわけじゃないんだろーなー。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767804620/
これ載ってる15人で中学受験してない人が半分以上いたのにも驚いた。
973実習生さん:2006/12/12(火) 01:29:10 ID:zh2yr+rv
今度、小4になります(東大志望)

近くにサピがなく早稲アカしかありません。
早稲アカで一流中学合格は可能でしょうか?
974実習生さん:2006/12/12(火) 03:14:26 ID:fyFnw8Z1
>>973

おそらく可
別にどんな塾いったって結局は本人の努力次第
あんまりにもひどい塾で無ければどこでも大して変わらない…と思う
975実習生さん:2006/12/24(日) 15:24:33 ID:+tGBJhGI
>>974

お前、偉そうにコメントしてるけど東大生またはOBか?
そうじゃなきゃ偉そうなコメントするな
976実習生さん:2006/12/30(土) 23:41:36 ID:IpIvxYwE
東大志望の小4です(973)

>>974
東大生でもないのに、適当なことは言わないでください
残念です
977実習生さん:2007/01/01(月) 18:23:28 ID:JKmm4kLC
おいらは塾なしで公立中→国立高→東大の一番偏差値高い所
だったけど。
別に高校入ってからがんばってもいいような気が。
入試入試って効率悪いよな。いい環境に行きたいのもよくわかるが。
978実習生さん:2007/01/05(金) 18:15:49 ID:KpBx+2u6
板違いの書き込みはこちらへ

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
学習塾・予備校板
http://school5.2ch.net/juku/
979実習生さん:2007/01/05(金) 20:31:58 ID:bmS2ib5T
私立中→高と入れても、将来妹を殺して切り刻んじゃう人間なっちゃうことも
あるしな〜!

今年4月から私立大1年になりそうな子供がいるけど、公立中学は
「悪」との決めつけが怖いと思う。
マスコミ操作により、全国のすべての公立中学が良くないとの偏見を植え付けられている。
要は、どんな小学校・中学校・高校・大学・・・に通うことになっても、
自分の進路は自分で決定してキチンと自立できる人間に育てることが親の役目じゃないのか。

多少貧乏であっても、元気に明るく楽しく暮らしていければ良しとしたいな。
980実習生さん
こどもが自分の意思で進路選択ができるのはせいぜい高校受験から。
東京の場合(女子は特に)高校で募集をしていない名門校が多いので
小4までに親が十分中学受験の情報を与えて親子で話し合う必要はあると思う。
親に情報を与えられず何も考えずに公立中に行ったこどもが
「なんで中学受験させてくれなかったの」と後悔するのはかわいそう。
公立中に行くにしても納得して行かせたい。