【古い体質】なぜ学校は変わらない?【新時代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
714実習生さん:04/01/14 16:38 ID:S3Yo571L
子供=糞なので、学校も糞となりけり。
715実習生さん:04/01/14 21:49 ID:q66jxDYY
>>712
そんなことしたってだれも教授の部屋へ行かなかったら全然駄目じゃん
おまえ大学教授の研究室へしょっちゅう出入りしたか?
716実習生さん:04/01/17 22:28 ID:uw3zIFRb
>712
>そうすれば少しは「教えてもらう」意識が高まって良いのではないか?
こういう意見は職員室ではうけるのかね?
教師の知識や指導力の欠如が問題になっているのに、何を言ってるのかね?君は。
中身の無さを権威で塗り固めようとするから、今のようなアリ様になったのだろう。
かっこつけようとしないで、自分の能力を磨くことを考えろよ。
717実習生さん:04/01/17 23:19 ID:i5e5AaD/
>>716
激しく同意ですな。
教師なんてたいした知識もないし
たいした指導技術をもっているわけでもないし、
たいして努力しているわけでもないし
718実習生さん:04/01/18 19:53 ID:Bn8XiOy3
学校の連絡網って、いつまで電話で伝言ゲームやってんだか
父兄の金使って電話かけさせて、何言ってだかわからない用件まわして
電子メール使えって。
使えないか?ワープロ勉強中なのかぁ?
719実習生さん:04/01/18 21:34 ID:HJX0d3pZ
>>718
パソコンや、携帯のない家庭には、どうしろと…。
中には、固定電話すらない家庭もあるんだぞ?
720実習生さん:04/01/19 08:42 ID:l8dE5c4y
>>719
えっ?IP電話?
うちもないけど
721実習生さん:04/01/19 08:50 ID:WOPyEP5D
>>718
マジレスしとくと、
保護者間での情報の共有と
横のつながりを期待している。
最近は、それがウザイって人も多いから。

封書がきちんと届いて、
横の連携をとれる親が多数派なら
その必要は無い。


722624:04/01/19 19:17 ID:6ZU0ULBK
日本は、かす中のかすだからで
あります。
723実習生さん:04/01/19 19:31 ID:pp+jvOnW
>>721
先生が作った横のつながりで、最初に来たのが「この担任だけ
は避けたかった。」という愚痴で、追って教材のテレアホが来たな。
最近は、不登校の子供の家庭から連絡あっても相手にするな。
連絡きたら○○まで報告しろということだ。
ありがたい横の連携待って電話機の前に居れるやつがどれほどいるのか
聞きたい罠、携帯やパソコン持たない家庭より共稼ぎで働いている家庭の
数のほうが多くないですかってことだ。
>>719
どうちたらいいですかって、マニュアルにしてもらわないと古い体質
変えられないでつか
724先生って何よ♪:04/01/22 11:22 ID:Ss1hmGWx
人になにかを教える’なんて誰にもできない。
読み書きパソコン(算術?)以外の話だ。

人は自分の学びたい事以外、興味’の持続しない生き物だ。
興味こそが学びの原動力であり、学ぶ効果を産むスタート地点。
興味は人の本性であり、それに従うことが合理的思考といえる。
その意味で、これまでの学校教育は時間の拘束の長かったわりに、
覚えていない事が多く、国と教師の徒労に帰するところ多しだ。
もちろん最大の被害者は生徒。かつての君自身や今の君の家族だ。

結局、人にふさわしいのは「ヒトに教えてもらう」ことじゃなく、
「自ら学習する」ことだろ。主体は学ぶ側の生徒にある。
国・学校・教師ではない。履き違えをそろそろ是正しよう。
 本来の教師の役割は、主体たる生徒の学習を補助’だ。
(反感を持つヒト向けに、ナビゲーター’の職名を用意しようw)

そもそも国・学校・教師は生徒の学びたい事’を、その科目に用意
してるんだろうか?だいたい何を’学びたいか知ってんのか?
答はNOだ。そこに根本問題がある。
 教師も親も自治体や行政も「教える」という傲慢かつ無駄な視点
に立つのをヤメ「生徒が学ぶのをどう手伝う’か」の視点に立て。

現実の話させてもらうなら・・国家公務に身を投じようと、霞ヶ関の
庁舎で夜12時過ぎまで電気つけてる連中ほどの使命感もなく、
 国家の主体たる企業で存分に活躍しよう’の覇気も持たぬ
落ちこぼれども’が教師やってる’のが実情だろ。(言いすぎだね)

結論だが、教師のレベルなんぞ論じても始まらない。
水の流れ出す出発点、「国民が自ら学ぶための仕組みづくり」と、
その実行に、国が取り組むよう働きかけることが肝心だ。
725実習生さん:04/01/29 21:33 ID:mQaMB+wI
学校は教育の末端じゃなくて、中央に位置すべきなんだろね。
各校にもっと自主権限を持たせないと、教師が死ぬ。
ただでさえ能力の低い教師が、やる気まで失ってしまっては
元も子もない・・・。教育界の地方分権が必要かな?

   ------どう思う?------
726地球連邦CM課主任♪♪:04/02/04 17:28 ID:bFE9IrxV
          ↓
        この続きは
          ↓
     「地球政府をつくろ♪」 のスレでネ
          ↓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1075695826/l50
727実習生さん:04/02/05 15:23 ID:Yvo1kkeW
日本的組織には内部から改革する能力は内在していない。
728地球連邦・最大人権課・主任♪:04/02/06 11:09 ID:DdZv6FkX
>>727
日本的というより、組織そのものの持つ縛りみたいなものが阻害要因
と捉えたい。組織の多くは規制目的のルールで網がけしてある。
一方、組織員の権利に多くを触れない。
 これは世界中同じかと・・。まだまだ、人(=個人)の権利に関する
社会運動が必要ってことかな?最近の風潮として、常識・道徳などと
いう怪しげな観念で旧時代に戻そうとする政治・マスコミの動きは、
感心しない。
729実習生さん:04/02/06 14:00 ID:UFVaEadx
日本には一度も市民革命がなかった。
730実習生さん:04/02/06 17:35 ID:LwwkgRrm
革命でも起きて、教師、文部官僚、教育委員どもが全部ひっとらえられて
公開処刑にでもならない限り学校制度を取り潰すのは難しい。まあ、革命
の伝統が無い日本では無理だろうがな。
731地球連邦/日本の教育を正す課/主任♪:04/02/06 18:41 ID:DdZv6FkX

(o_ _)o ドテっ   ウンニャ オイラ アキラメネェ〜♪
732実習生さん:04/02/06 18:43 ID:diUg83Yp
そんな古い教育体制から逃れてあったらしいものを開拓する奴こそ
第2第三のアインシュタインやエジソンになるのだ!!!!!!!
733地球連邦/日本の教育を正す課/主任♪:04/02/06 18:58 ID:DdZv6FkX
>>732

o(^-^)o ワーイ オイラ キョウカラ アインシュタイン・エジソン ッテ ヨンデ !!
734実習生さん:04/02/06 18:59 ID:HQBdtfYZ
>>728
体制が新しくなったって、その体制に合った「常識・道徳」が生まれるんだよ。
「常識・道徳」という概念はなくなりゃしないよ。
他人を全く意識しない社会なんて、あり得ないのだから。
「権利」を考えるんなら、同時に「義務」も考えなきゃ。
735地球連邦/日本の公衆道徳教育を正す課/主任♪:04/02/06 19:35 ID:DdZv6FkX

誰かが、言ってたが→ 教える’と身につく’は違う。
視点を生徒側に置くと、ヒトに教えられる’のと自分が身につける’の違いだ。

この相違点の根本は、知識ファイル’として記憶するのか、行動プログラム’
として体内OSに組み込む’のかほどの違いがある。
 教える←が単なる知識の断片ファイルなら→時間とともに忘れられてゆく。
一方、学び取る体得プログラムなら、使えるから便利に使い始める。

このことは→公衆道徳などで、違いがハッキリ出てくる。
本スレで放任・ほったらかし・野放し・・の若年層非難や咎めるレスが目立つが、
 単に学校内という一時的空間で→守るべき規則を暗記させ、罰をもって強制
するやり方では、本当に身につけさせた’とはいいがたい。

実際の社会=パブリック・スペースは広く、あらゆる予測困難な状況が待ち受けて
いるからだ。子供達はそこで「自分で通用する基本を身につけて」いないと衝突し、
ブチ切れ、暴れることになる。とりわけ、重要なパブリック・マナーは次だろう。
この習得は→驚くほど、公衆道徳の遵守をもたらす。それは↓

 ---相手の立場にたって考える習慣だ---

それができて初めて、人は

 ---相手に配慮した行動が何か判り、その行動が取れるようになるのだから---
736実習生さん:04/02/06 22:57 ID:vlHdhuhx
>>730
市場競争を持ち込むだけで、自然に消えてくれますがな。
737山椒:04/02/07 01:03 ID:sGsxPYEH
堕馬鹿逝
堕馬鹿逝
堕馬鹿逝
738実習生さん:04/02/07 07:02 ID:opyp/Vtt
古いものを思い切って捨てれない。
新しいことにチャレンジしようとする精神がない。
いわゆる、女々しい社会なんだ。
739実習生さん:04/02/09 03:08 ID:Q0XZ0PXB
体育の授業は男女別に行う事こそ放置プレイ
740実習生さん:04/02/11 22:30 ID:NltuuLFb
まあ、結局公務員根性が問題なんだよね

働いても給料は一緒
働かなくても給料は一緒
そのくせ給料は平均より高い。
さらに、年功序列。
おまけに終身雇用、親方日の丸。
741実習生さん:04/02/12 12:22 ID:1ef5VCVr
>>740
もう、学校民営化しかないなっ
742実習生さん:04/02/12 23:21 ID:laMVhrjh
このスレの1って結構精力的なこと書いてるけど、最近とんとご無沙汰だね。
743実習生さん:04/02/13 16:52 ID:MfXfnCoq
教師は任期制にすればよい。
何十年も教員をやっていられる程知識経験豊富な教員など見たことが無い。
744実習生さん:04/02/13 18:13 ID:tlzu9Z/9
>>743 1年契約はどうだろ?
745実習生さん:04/02/14 09:56 ID:xWPKtJXp
世間知らずの日教組マンセーのボンクラ集団ども
746実習生さん:04/02/14 10:10 ID:nZ/3ZIon
教師の管理制度、自分達だけで引きこもるから社会と係わる接点作れ
公開授業(日常)や教育と社会の方向性の話し合い
747実習生さん:04/02/21 17:40 ID:dkpQRERR
このスレも久しぶりだけど、思ったほど伸びてないね。
教師もいろんな改革案があるだろうけど、雇用政策が今のままだとどんな案も骨抜きになるよ。
成果を問わないのでは、お題目が増えるだけだってのは、教師は実感してると思うけどな。
そのへんを理解しないで、いろいろ思いつきを出すから、教育が複雑になってっるんだよな。
748実習生さん:04/02/23 15:50 ID:tdQEncCK
成果主義にでもなったら真っ先に自分たちが切られるから上層部から改革されることはまずありえない。
749おめーらは白痴:04/02/28 17:11 ID:Cqfy//9X
おいあがってないぞ

ベネッセから民間人校長、教育産業から初 東京・足立区


 東京都足立区教育委員会は新年度、区立五反野小学校の校長に、
通信教育最大手、ベネッセコーポレーション(岡山市)の経営企画本部・全支社事務局長だった三原徹氏(55)
を起用する方針を決めた。26日の都教委で採用が正式決定する見通し。
文部科学省のまとめによると、03年度までに約60人の民間人校長が誕生したが、教育産業出身者は初めて。

750実習生さん:04/02/28 18:09 ID:+ZVPkzZq
こういう校長だけぽっと持ってくるんじゃなくて
民間校長のところに中高なら民間からエンジニアを教師に持ってきて
ひとつの学校全体として民間の長所がいかせるようにしないと無意味。
教頭と事務職員はプロパーに必要だろうが。
751実習生さん:04/02/29 01:57 ID:nzm+sJld
>>740
働いても給料は一緒とはいえ
首が無く60くらいまで教えられるんだから
それくらい我慢してほしいものだ。

それにそんなにお金がほしいなら
予備校の講師にでもなったらどうだろう?
752実習生さん:04/02/29 02:02 ID:nnk/4xXs

最近は教員を簡単にクビにできる時代になった

これはとてもいいことだ

基本的に気に入らなければ即刻教委にでんわすりゃいい

教委マンセーーーーーーーーーーーーー


753実習生さん:04/02/29 02:05 ID:YQH+rsZy
不祥事を起した教師がクビになっても犯罪者が減るだけで、
ナマケモノは減らないからなぁ。
そうするとやはり、教師の終身雇用を止めて教師全員が切磋琢磨できる環境が必要だろう。
754実習生さん:04/02/29 10:22 ID:CPabdVyv
基本的に教員は3年契約更新制にして、授業と試験の採点だけの短時間教員
なんかもつくるとよい。これだと大学院制が勉強しながら働ける。
頭が痴呆化した「ベテラン」教員に年1000万円払う金で、短時間教員の
院生を3人は雇える。
痴呆の団塊教員に退職金を支払うなんぞは、狂気の沙汰。
はやく淘汰すべき。
755実習生さん:04/02/29 10:41 ID:Mqu8nyeI
教師の仕事の一部を外製化するなら、子供の評価こそ教師から取り上げるべきだ。
自分の仕事を自分で評価する馬鹿げたシステムのままでは、子供、教師双方にとって良くない。
756実習生さん:04/03/06 20:48 ID:UvNyvzqd
金ボタンの学生服って、軍服なんだよね。
757実習生さん:04/03/10 21:41 ID:SFRW2a1G
こいつらを変えてくれ山梨の高校
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=en3kou
758 :04/03/18 11:41 ID:KG5kNSDJ
759実習生さん:04/03/20 17:24 ID:rHURkPwA
四国の層化の女性支部長.子供のクラスの全員に 選挙の応援要請に2人で戸別訪問し
我が家にも来たが 子供が関係していなければ即座に断るが断れず 家の中を見せる
自信がなく近くの喫茶店で30分位話を聞き 此方が誘ったのでお茶代もこちらもち
で署名もしました.次に 他の同じクラスの母親と一緒にいたときついでに 家に
招き入れ2度お茶をしてもらいました.その時は何の理由かわからなかったが その
女性は有力なクラスのグループから 迫害されていました.後で聞いた話ではその
グループの中心人物の悪口をいったそうです。
 しばらくして 今度はその女性が他の母親と一緒に招待してくれたのですが その
席上皆の面前で私がたばこを吸っているとばらし,他にも言動をあげつらわれました。
どこかで見ていたのでしょう.侮辱的な応対でした。
 学会では煙草を吸う女性は 軽蔑されるのでしょうか?軽蔑されるとして,少しはお世話に
なった私に対する対応として 学会ではよくあることなのでしょうか?後別の同じ
クラスの母親に悪口もいっていました。
 あまりひどいので幹部の人に苦情をいったところ それまで姿を見せたことがなかった
のに急に近所に出入りし始めました.何かよからぬことを言われていると想像して
います.支部長の人格検査はしないのですか
760実習生さん:04/04/12 22:13 ID:DT+1ZEkV
やはり始まったね
携帯の使い方を教えて、家庭との連絡はメールでって取り組み

失敗するのを期待する向きもいるのかも知れないが逆らえない
ことなんじゃないか?伝言ゲームと個人情報晒しを続けるの?
761実習生さん:04/04/19 14:15 ID:vT7wH4aJ
このまま放置がセオリー。あれこれいじろうとする役人がいるから消防厨房が増長するんやー!
762実習生さん:04/04/19 23:35 ID:CerpOaQw
禿同
763実習生さん
板全体で偏見があるのは確かだな。
こういうまともな趣旨で始まったスレも100レス、200レスと進むうちにどっかのスレみたいになってしまう事がよくある。
早めに気付いて互いに自重するのがいいんでないの?