935 :
実習生さん:03/10/04 15:50 ID:yrC4KujG
>934
読解力。
>>931 脱学校的な考え方にも様々ありますので、
多様なスタンスがあって当然ではないかと思います。
必ずしも学校教育解体であるとは限らないと思いますよ。
1000になってしまいますね。
脱学校の理解者・協力者の交流スレということですので
それ以外のカキコはご遠慮お願いします。
939 :
実習生さん:03/10/04 16:01 ID:yrC4KujG
>938
了解しました。
940 :
利器:03/10/04 20:06 ID:Ft/fuNGh
小生は実務で趣味でインターネットを活用していますが、図書館の本に書いていないことでも瞬時に最新の情報が実に簡単に得られることに極めて重宝しています。
青少年も自宅でいつでも僅かの通信費だけで相当に幅広く利用できる時代にあるということは実に羨ましいかぎりです。
941 :
利器:03/10/04 20:12 ID:Ft/fuNGh
絵を描くことだけでも点描からスプレー画までパソコンで自由自在ですね。NHK教育テレビでのパソコン講座ですが驚きました。
パソコンに頼り切って勉強することは危険だが
943 :
実習生さん:03/10/04 22:15 ID:OhEHc12/
>>942 ヴァーチャルで自分の立場を隠してる場合しかモノ言えないんだから、突っ込んでも無駄。
結局ここはひきこもりが自分たちを無理やり肯定するためのスレですね。
社会不適合者が何言っても無駄だよ。
せめてこれだけの事が出来るって具体的なソースなり何なり示してから大口たたけよ、カスどもw
>>941 アナログ作業による技巧には到底及ばないよ。
たとえば書道には一筆入魂という言葉があるように瞬間の美を形にしたものだ。
デジタル楽器が普及したってクラシックが廃れることはないだろ?
経験者として言わせてもらうが、PCでの描画には手作業の経験と力量が必要不可欠。
コンピューターが補助することはあっても代替することはありえない。
利器とは便「利」にする「器」具ということだ。
CGの分野も確立はしているけれど、
そこに至るまでに尽力したのは手作業で積み重ねられた経験と知識。
人という器がなければ、文化は立つことが出来ない。
すなわち利器とは人のことだよ。
学校とは、人という器を形作り生かす工房なのだ。
>そこに至るまでに尽力したのは手作業で積み重ねられた経験と知識。
そう、(その多くが必ずしも)学校で教授されたわけではない。
というのが脱学校の教育論としての根幹の一つ。
なんてことをいうと、また
>>894に怒られるかな(w
948 :
実習生さん:03/10/04 23:51 ID:MIuPpeEK
でも汚れない場所をとらない散らかさないで
手作業より修行しやすかったりする。
なんとなくスキルアップ出来るとこがイイ。
ただ普段からセンスアップを積み重ねる様な性格で無いと
アナログだろうがデジタルだろうが問題外。
小手先がちょっとばかしきようだからって・・・
文化ってねえ。
結局学校じゃなくて遊びから育つもの。
学校は何かの取っ掛かりになればそれで良いと思う。
たとえ腰かけであろうとも人脈を広げるだけでもね。
特にデザイン系の学校は個性をつぶさないよう何も教えない。
おせっかいな事は一切しない。
自分から食い付いていかないやつは結局使えないし。
問題外です。
>>947-948 実はそうなんだよね。
芸術文化の成功者が学校社会に従順だったかと言うと、むしろ逆なわけで。
しかしみんなが成功できるわけがないし、そんなことを願うのは確実に危ない。
個性とは異端を恐れぬ勇気だ、とは誰の言葉だったか
成功者にはいかなる逆境も追い風に出来るモノが備わっていたりする。
そればかりは決して誰にも伝授できない。
コンピューターという簡素なインターフェイスで機会均等は実現するが
どこまでやっても凡庸以下に終わってしまうのも確かだ。
それこそ向上を目指し自己を精錬する努力が求められる。
なお文化とは、たとえば絵を描く人だけで作るものではない。
むしろ描きたい人ばかりじゃそれこそ船頭多くして何とかの類になってしまう。
分業があり、担い手があり、支える役割があってようやくものは作られる。
学校が集団を単位として共同作業と分業を繰り返すことは、その点で重要なのだ。
考える立場、作る立場、支える立場をさまざまに経験して理解し作ることを学ぶ場、それが学校のはず。
脱学校が個人を育むとしても、世の中は決して個人では動かない。
集団は、時として個人の集合を超える能力を発揮することがある。
>>949 >学校が集団を単位として共同作業と分業を繰り返すことは、その点で重要なのだ。
>考える立場、作る立場、支える立場をさまざまに経験して理解し作ることを学ぶ場、それが学校のはず。
本来の脱学校論は、学校という対象者を年齢によって区別して収容し、それ自体孤立した
機関にそれを独占させることはいかがなものか?という問いかけでもあるのにね。
「それ」がおおくてわけわかめだ‥
952 :
ひめだるま:03/10/05 00:44 ID:DialrQ1i
学校に行くにせよ行かないにせよ、リスクあはる。そのリスク管理のための知恵を育て、分かち合う必要が
ありますね。
また、社会的なセ−フテイネットも必要と思われ。
「絶対成功しなきゃ、わたしの人生ないも同じ」という完ぺき主義病も自覚的に乗り越える必要がありますね。
学校の事をどう思い、それで行かなくていい、と言うなら自己責任で行えばいい。
それは痛みが伴うかもしれないが、自分で決めた事だ。素晴らしい事であると思う。
しかし、「管理」のように、自分の意見だけ最大限通そうとして、他人の意見は間違っているなんてのは、浅はか過ぎる。
ハッキリ言って、今の日本社会の全てを否定するような奴、存在しているだけで罪。
おっと、奴は「日本の裁判官にまともな奴はいない」と言ってたからどんな事しても脳内無罪だったw
とりあえず、「管理」は完全スルーして、「議論」をしませんか?
「管理」をのさばらせておいても、
「管理」の発言→指摘→話のすり替え→更に指摘→振り出しに戻る
の、終わりのないワルツ踊ってるだけですよ?
管理ってだれ?ここ100レスにはそんなコテハンいない様ですが‥
956 :
953:03/10/05 01:41 ID:MX9NEC7J
>>954 すみません。他の「管理」関連スレから飛んで来たもんで…
>>955が仰ってる通りです。
ちなみに、他スレでも「管理」と名乗ってるわけではなく、全て名無しの「実習生さん」です。
しかし、言ってる事は全て同じ。全く思考力のないレスばかり。
「憲法違反」とか、「学校には(「管理」が)望むようにする責務がある」とか…
20年前の事件のコピペももううんざり。
奴の言う事は全て自分の事しか考えていない。
そんな人間に、子どもの事なんて分からない…存在しているだけで罪です。
よく解りました〜
958 :
不思議ちゃん:03/10/05 06:24 ID:DialrQ1i
959 :
脱学校OK!:03/10/05 06:48 ID:DialrQ1i
953の主張は典型的なネオリベ。
ちょっと意見を言えば、他人の意見無視? 論理のすりかえでしょう。
>>959 「管理」関連の過去ログを読んだ上で言っているとしたら、
2ch上で脱学校を訴えている人の意識を、疑う気持ちになり
そうです。
私は彼がこの板で書き込むようになってからというもの、学
校を批判する人は彼のような主張の仕方を良しとする人の集
まりなのだと思うようになりました。そういう人間が増えた
社会を想像すると恐ろしく感じますよ。
次スレではフリースクール/ホームスクールを実践されてい
る方同士で議論が起こるくらい充実したものになることを期
待しています。端から見ていると意見が食い違っているのに、
脱学校側はスルーし合うのは健全な状態とは言えないと思い
ますので。
961 :
実習生さん:03/10/05 12:51 ID:EIEoSM1I
「学校を批判する人は彼のような主張の仕方を良しとする人の集」
それは皆さんに失礼かと。「管理」の主張も間違っているとは思えないし
1000になってしまいますね。
脱学校の理解者・協力者の交流スレということですので
それ以外のカキコはご遠慮お願いします。
>>961 そういうあなたは
168 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/05 11:32 ID:EIEoSM1I
偏執狂の集まりスレ
思いきり失礼なことを書いてますね。
>>961 単語を拾ってレスするのも「管理」の特徴のひとつでしたね。
確かに「管理」の主張の中には検討に値するものもありますよ。
しかしその「主張の仕方」に問題があり、それを指摘しない脱
学校派の方々はどういう目で彼を見ており、放置しているのか
と思うわけですよ。
理解者・協力者が集うのは結構なことだとは思いますが、なぁ
なぁな付き合いをするだけなら教育腐敗再びの可能性は高くな
るでしょう。身内(この場合は脱学校という言葉に集う人たち)
の行動は批判しない人たちの集まりだ、ということですからね。
965 :
実習生さん:03/10/05 13:22 ID:EIEoSM1I
「なぁ
なぁな付き合いをするだけなら教育腐敗再びの可能性は高くな
る」
教育腐敗は昔も今もだが、脱学校論者にはそんな甘い人はいないよ
私立マンセーでは無いのですが、公立で事が足りるなら小学校から私立の受験は
しないでしょう。
ほとんどの小学生が公立に行きます。公立が不安なんです。
何が不安か、何か有ると教師は対処出来ないし
どう対処して良いのかも解らない。
考えようともせず、「我慢できないでどうする!」と言う。
何も無かったことにする。
そして、給料だけは1000万近くもらう。(役職なしでもこの金額!)
保身だけだ!子供でも解るだろ!
教師の姿が見えてくるだろ!
>>966 最後の3行からあなたの姿が見えてくるな。
>>967 そう、見えてきましたか?私の姿が。
教師たちに子供たちがどんな目に合わされ
外科で治療が必要な怪我を放置され、虐めを見ぬふりされ、
加害者のみかたをし、傷害をもみけす学校を見てきた私の姿です。
多くの子供たちを見て来た私の姿。
法的にもやるべきことはやりました。
最後に校長が、退職勧奨になるだけ当事者は御咎め無し。
まあ研修ぐらいは受けますが・・
そんなに大学行きたいのなら、フリー大学でも作ればいいじゃん。
法律無視してるくせに最後だけ国をあてにするなよ。
学校が嫌いなのに大学受けるな
邪魔
>>968 可哀相な人生歩んできたんですね。お疲れ様でした。
それは御自分の事なんですね…
しかし、世の中あなたと同じ境遇の人間しかいない訳ではないことをお忘れなく。
更に、あなたがもし「見て来た」のであれば、なぜ公になってないのでしょうか。
もしもそれが現実なら、とっくの昔に警察沙汰になってます。
もみ消すなんて不可能です。それほど社会、警察は甘くない。
しかも、「法的にやるべきことはやった」んなら、きちんと司法が裁きます。
ちなみに、10年から20年前の出来事は、現状とは全く違いますので。
脳内の出来事をさも事実のように書く、あなたも「管理」と同じですね。
病院に行かれてはどうですか?最近では精神病に対する世間の認知度も高くなってきたことですし。
973 :
実習生さん:03/10/06 01:08 ID:vHFZaoS7
>>971 は
10年から20年前の出来事でそして、それは脳内の出来事と思うのですね。
10年から20年前に現実に有ったと思うのか、脳内の出来事と思うのか
どちらなんでしょうか?
どちらでもいいけど。
面白い文だなと感じたので。
司法、警察、病院、と。
974 :
971:03/10/06 06:50 ID:ao4GQ9bn
>>972さん、
>>973さん
「面白い文」=「分かりにくい文」書いてすみません…
補足説明します。
「管理」はよく20年以上前の教師による暴行死亡事件をソースで載せます。
確かに、それは過去にあった厳然たる事実ですので、「そんな事はなかった」などという、某北朝鮮みたいな事は言いません。
問題なのは、「管理」やもどきは、これらの出来事を「現在進行形」で出してくる事です。
そりゃ、今でも問題行動起こす教師がいます。しかし、それらは全て制裁を受けている。
これは日々、教師の不祥事という形で目にしていますよね?悲しい事ですけど…
こういうことがあったから、学校もそれからの20年間で大分変わってきました。
現在私が勤めている小学校も、自分が小学生の時とは大幅に違います。
と言うわけで、まとめ。
「10年から20年前にあった出来事」を引き合いに出して、それを「現在進行形」の問題と考え、
「今も苦しめられている子供達がいる」と言う「脳内変換」を平気で行い、それで誹謗中傷をしている「管理」ともどき。
こんな所で吠えてるのは、自分では何も出来ない事の表れ。早く精神病院行ってこいw
いや、あなたのレスはよく解ったけど、
>>966は、当事者やある学校の個別の資質に
由来する不幸な学校難民の→その人が脱学校という話だったのですか?
「事件」の被害者は気の毒だけど、日本の脱学校実践者はこういう消極的選択が動機、
っていうケースがほとんどなんだろうか。
かつて読んだイリッチの本には感銘を受けたけど、だとしたらつまらん展開になって
るんだなぁ。
868 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/01 18:10 ID:RCoq8eqI
体罰という学校教育法違反は教員個人の問題ですが
・・・管理さんでさえ「教員個人の問題」として帰結させているね。
ましてや過失にとどまる事故・事件をもとに学校全体を敵視するのはおかしくないか?
あと、責任を怠った教員が容易に処分されないのは組合の力学が働いてるのが大きい。
977 :
実習生さん:03/10/06 10:32 ID:F2sw1K8K
「体罰という学校教育法違反は教員個人の問題ですが」
管理職や教委の監督責任も重大ですよ。口先ばかりで根絶させる気は無いんですから。
978 :
アンファニスト:03/10/06 10:52 ID:74RNJ9Ef
なんだか脱学校よりも反学校の話がつづいているね。
体罰事件は今も起こり続けている。学校自体が国の予算をつぎこんだ「子どもいじめ機関」
と化している以上、それは避けがたいのでは?
実際には生徒・親・地域住民、保守派の政治家等がよってたかって、学校の中の
自由を否定しゆがめ壊しているのです。
それはホームスクールなど「学校の外の学びや生活の自由」についても同じ。
最近ではNHKまで「ヒキコモリサポートキャンペーン」なんてアホなことやっている。
子供には学校を拒否する権利だってあるのに。
学校共同体主義者が反学校も脱学校もつぶそうとヒステリックになっていますからね。
でも、今はそれが跋扈する最後の時期。あと10年もすれば状況がガラリと変わる可能性は
充分にある。
また管理もどきが現れた。相手する気にもならん
980 :
実習生さん:03/10/06 11:46 ID:WTfd6i3a
>>978 もう少しお話を聞いてみたい。
>あと10年もすれば状況がガラリと変わる可能性は充分にある。
どのように変わると思われてます?
981 :
実習生さん:03/10/06 12:23 ID:vHFZaoS7
>>974は先生だったと
>現在私が勤めている小学校も、自分が小学生の時とは大幅に違います。
この文から思って良いのでしょうか?
また、
>>966レスが20年前の出来事と書いておられますが
>>974の意に反するレスは20年前の出来事で、司法、警察、病院、精神病
と
>こんな所で吠えてるのは、自分では何も出来ない事の表れ。早く精神病院行ってこいw
先生、お言葉が偏見に満ちてます。
本当に現在子供たちの教育に携わる先生の考えなのですか?
心配になります。
精神傷害の人間を相手を誹謗する為の言葉として使うのは、
教育者としてどうかと。
私もここでレスすると
>こんな所で吠えてるのは、自分では何も出来ない事の表れ。早く精神病院行ってこいw
と書かれそうなのでここまでとしますが、現役の先生の考えが見えて
良かったと思います。これが現実なのですね。
理解者・協力者同士の交流スレのはずが、
相変わらず荒らされているみたいだね。
>>981 別に
>>974氏を庇うわけじゃないが、
かのカキコは「管理」とその一派に向けられたものであることを、確認しておきまつ。
また「これだから現役の先生は信用ならん=学校は信用ならん」
っつー根拠にはして欲しくないねぇ。
あと10年とは悠長な話だな・・・
今が「最後の時期」と見極めた根拠も気になるが。
管理関係を批判するとしても言葉は選ぶべき。
しかし管理にそれが出来ないのは仕方がない。