大検なしでも大学へ進学可能 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
高校も大検もなしで大学へ行ける時代に・・

 文部科学省は2日までに、高校を卒業しなくても各大学が個々の受験
生を審査し、高卒と同等以上の学力があると判断すれば受験資格を与
えられるよう関係法令を改正し、来春の入試から実施する方針を固め
た。中学卒業後、不登校などで高校進学を断念したり、中退して正規
の学校と認められていないフリースクールに通ったりしたケースでも、
志望先の大学が認めれば、大学入学資格検定試験(大検)合格を経ず
に受験できることになる。
(中略)
 これまで高卒以外で大学を受験するには、国が実施する大検合格が条
件だった。今回の方針は資格の判断を各大学に事実上委ねた形で、大学
受験制度が大きく転換する。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003080201000167_Main.html

2実習生さん:03/08/03 15:30 ID:4gx8IG0G
んじゃ、高校は何のためにあるんよ?
3実習生さん:03/08/03 15:32 ID:jZaZss8t
中退者増えるだろうねぇ。
4実習生さん:03/08/03 16:14 ID:k49+1DNo
いいんじゃねー大検なし。大阪府教育委員会の人間が大検受ける奴をゴミみたいに言ってるのを聞いたことあるし。
5実習生さん:03/08/03 16:24 ID:7AyrFOUt
6実習生さん:03/08/03 17:18 ID:7AyrFOUt
もう高校は意味がない。
7実習生さん:03/08/04 08:48 ID:Xe9g/BYp
>>6
確かに中卒者や高校中退者が大検受けなくても
大学いけるようになったら高校通うのが意味なくなる。
高校ってこれからどうなるの?

8実習生さん:03/08/04 09:01 ID:8g38R1eR
>>1

これ、前から可能じゃなかったのか(大抵の大学の募集要項には、以前から受験資格として高校卒業と同等以上の学力を持つと本学で認めた者、といった規定がある)・・・。
9実習生さん:03/08/04 09:09 ID:sfLSxsmX
真面目な大学教授は高校の先生信用してないからね。
高校のカリキュラムは、無駄、間違い、不足のオンパレード。
10実習生さん:03/08/04 11:06 ID:esj5m9HD
>>3
中退者つか、最初から高校行かないで大学目指すヤツが増えるだろ。
11_:03/08/04 14:04 ID:ScSYosD2
あのさー。

高卒資格の意義は、卒業さえすれば「どのような大学であれ受験可能」な点にある。
高卒で大学受けるのが圧倒的に楽。これは今後も変わらない。

しかも、その人の経歴を受験資格として認めるかどうかを大学にゆだねるつーことは、
最悪人を見て判断されるのもあり、つーことだよ。自分に自信があり、かつ実力も
あるヤシ以外は関係ない話だと思うね。

あと、特定の政治・思想・宗教関係の圧力団体を背景にした「学校もどき」が、
その圧力で大学に「受験資格」を認めさせるとか、そういうケースもありだろうね。

まぁ。例によって文科省の偉大なる「改革」なんだろう。……ほんと、アホ集団。
12実習生さん:03/08/05 01:59 ID:54MERIt0
和田秀樹が言ってた。東大合格の一番の近道は灘高でも開成でもなく、
中卒→大検だと。

これで、金さえ有れば、いい予備校行って最も効率よく大学行ける時代になった。
13実習生さん:03/08/05 08:50 ID:rjeCmOa0
今朝の朝日新聞によると高卒認定試験が創設されるらしい。
14実習生さん:03/08/05 14:49 ID:hEan1CZe
>>13
じゃ、大検と大してカワランじゃん。
15実習生さん:03/08/05 14:51 ID:hEan1CZe
>>13
あ、でも大検はあくまでも大学を受ける資格であって、高卒の資格でないもんね。
それが高卒と認定されることのメリットは大きいカモね。
1611:03/08/05 16:44 ID:qNkcc8H1
つまり、

創○学会高校 とか
○一協会高校 とか
私立アレ○高校 とか
 
つくれるわけ。予備校の教師連れてきて、高学歴生徒養成&バリバリ宗教教育
とかしても、「文科省認定の高校」である必要がないからやり放題。

オレが新興宗教やってる人間なら、速攻でこれをやるね。青田買い&囲い込みマンセー。
17実習生さん:03/08/05 16:50 ID:ZLewbPjE
でも私学助成金出ないね。
あ、金もってるからいいのか。
18_:03/08/06 01:22 ID:WhBy7QvK
>17 そう。金持ってるとこだけ可能。 それって余計やばい。

19実習生さん:03/08/06 01:55 ID:rKgSS+zo
普通の人間関係が保てない人は、学力の高低に関わらず
大学には来てほしくないなあ、、、というのが大学教官の
本音じゃないだろうか?数年前だが、入学後数ヶ月で
不登校になった女学生の母親が私(フレッシュマン・
セミナー担当)のところへ怒鳴り込んで来たことがある。
「うちの娘は絶対に悪くない!みんな周囲の人間が
意地悪をするから学校へいけなくなった」だと、、、。
ここは大学の教官室であって、小中学校の職員室とは
違うんですがといくら説明してもわかってもらえず
とても困ったですなw 結局、留年を繰り返した挙句
退学したので、内心ほっとしますた。こんな学生が
きっと増えると思うよ?
20実習生さん:03/08/06 02:15 ID:mePfz1pZ
>>19
高校をはしょった人=普通の人間関係が築けない人
という考えが短絡的ではないだろうか?
21実習生さん:03/08/06 02:22 ID:DByrv7qQ
>>20
高校だって、今はひどいもんさな。
22実習生さん:03/08/06 02:30 ID:zXZ5B/tO
>>20
短絡的かもしれないが、経験的には言えるかも?
というより、実社会の魑魅魍魎的人間関係からみたら
学校時代の人付き合いなど温室のようなものだから。
これすらまともに出来ない人って、、、ちょと想像し難い
23実習生さん:03/08/06 02:35 ID:DByrv7qQ
>>22
どっちが温室か・・・というより、学校は学校なりのシンドさがあり、実社会は実社会
なりのシンドさがあるってことだと思う。
24実習生さん:03/08/06 02:40 ID:zXZ5B/tO
>>22
そうかな?学校におけるシンドさって、そんなに大層なものかい?
生活のかかっている利害関係とは大分違うと思うが???
25実習生さん:03/08/06 03:14 ID:V8OVW4mk
かえってそういう人のほうが専門分野ではすごい才能があって、世を捨てての研究にぴったりのヤシもいるかも。
26実習生さん:03/08/06 04:05 ID:PWIyZK+e
>>25
いまどきの学問の世界では、専門分野の才能とともに
極めて高い人間関係調整能力が要求されるが?25は
研究者の(しょうもない!)世界を知ってるの?おまけに
事務能力まで必要だから、いやになる。理系は共同研究
において、文科系は講座内の師弟関係において、それぞれ
学校時代とは桁違いの「シンドさ」が存在するけど?
27実習生さん:03/08/06 04:12 ID:FvKs0mWu
>>25
イギリスの大学にはそういう人もいるらしい。>>26のように、日本じゃムリみたい。

そのクセ、外には学問の自由だの幻想を売りやがって、つくづくイヤになるね。スレ違い。
28実習生さん:03/08/06 04:22 ID:PWIyZK+e
>>27
確かに世界は広いからな、、、その手の人種ももちろん存在するよ。
26は、あくまでも身近で平均的な研究者の世界。でも、こちらの
方が圧倒的多数だと思うが?学問に自由など昔からないけどねw
29_:03/08/06 15:32 ID:N16ibNEs
「世を捨てて研究に没頭する研究者」は、
「人間関係を調整して、世に捨てて置かれる状況を築き上げる力」
を持っているか、または
「非常に運がいい(たとえばそういう状況を作ってくれる教授に出会い庇護される、等)」
か、いずれか。
30実習生さん:03/08/07 16:52 ID:YurYE5pz
>>22
だから、これすらまともに出来ないんじゃなくて、
馬鹿ららしくてやってられない。時間の無駄だと思ってるんでしょ。
31実習生さん:03/08/07 17:06 ID:Wxr0OLvI
すいません、皆さんコピペ&協力をお願いします。

朝鮮学校・大検免除のパブリックコメントを求めてる
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060242942/l50
32実習生さん:03/08/07 17:29 ID:zslFn8eD
>>30
できないんじゃなくて、できるけどやらないということだね。
それならいいけど、そういう人、少なくない?
33_:03/08/07 23:14 ID:1XP8EnDs
>30 「結婚しない主義」だと言い張る40代毒♂みたいな言い訳だな。
34山崎 渉:03/08/15 21:09 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
35実習生さん:03/08/26 01:20 ID:bjfiIuvA
>>19
普通の大学としては
人間関係出来なくたって
学費さえ払ってくれれば超OKってのがホンネでは。
大学なら、そういう人間がトラブルを起こす可能性は小中高に比して
遥かに低いし、彼らの卒業後の人生にも
責任を負う必要はないのだから。
>>19さんは医学部の教官でしょ?
人間関係の密度が小中高以上に濃い、大学の中では
特殊な所では?
36実習生さん:03/08/26 01:46 ID:whId8nr6
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/school/news/2000/06/29/j-02.html
こういう話もあるし
大学段階であっても
人間関係できない香具師は自己責任で逝ってよし、じゃ済まなくなってきてるんじゃないかな。
37実習生さん:03/08/26 02:07 ID:SS3L3MhF
>>36
京大の総合人間学部で留年3分の1か・・・。3年前の記事だが、異常事態だぜこれは。

末尾に、私大のことが書いてあるけど、私大も別にケアなんかやってないけどな。
どういう大学を指して言ってるんだろ? 面倒見のいい学部や教官を除いて、
国立も私立も学生の方なんか向いてない。学生も大学の方を向いてない。
(その良し悪しは別だよ)

まあ原因はわからないけど、人間関係の距離感をうまく設定できない青少年
が増えているのは事実でしょう。残念ながら、家庭も小中高も、すでにそう
いうモノが自然に身に着く場ではなくなっている訳だね。
38実習生さん:03/08/26 05:06 ID:PKklFqAq
大学新入生オリエンテーション合宿の一コマらしい。俺達の仕事は増える一方だな。世話の焼ける。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028117375/335

39実習生さん:03/08/26 12:29 ID:ssZ19Eoj
別に今でも、中卒OR高校中退でも大検経ずに大学いけるよ。
例えば、通信制やってる一部の大学では大学入学資格の無い人にも、一部科目履修制度でとりあえず受講できる。
それで単位がある程度取得できればその大学の本科生(通信制)になれるよ。
その段階で中退すれば、その後は通学・通信問わずどこの大学でも受験できるよ。
40実習生さん:03/08/30 22:22 ID:jKhVhveo
なんか誤解を受けそうなスレタイなんでちょっと一言。
現在文部科学省が公表している内容は、

 @ 大学入学資格について、来年の春より各大学が高校卒業と同等と思わ
   れる学習履歴があるものには各大学の判断で大学入学を認める。

 A 次年度は大検は実施するが、平成17年度以降は高卒資格検定に改定
   する方向で検討する。

 の2点で、特に@については、各種学校等であくまで高校内容のカリキュラ
 ムを実施している学校を卒業していることが条件になり、具体的には、今ま
 で高卒としてみとめていなかった朝鮮高級学校などアジア系の民族学校を念
 頭においている。したがって、高校へ行かなくても、誰にでも大学入学資格
 が与えられるわけではない。まあ具体的な学習履歴の内容については8月〜
 9月中に検討して発表するといっているから、もうすぐわかるはず。もとも
 去年インターナショナル系の外国人学校には大学入学資格を認め、アジア系
 (主に朝鮮学校)には認めなかったことを、民主党の国会議員に突かれて苦
 し紛れに決めた処置だし。むしろ現状の大検を高検(高卒検定)に変更し、
 今年度から高校で実施されている新学習指導要領にそって英語や情報処理が
 必修科目で試験に追加されたら、今よりはるかに検定合格は難しくなる。
41実習生さん:03/08/31 07:39 ID:4nW1+MO7
卒業検定が出来た場合
現行の大検取得者はどういう扱い受けるの?
42実習生さん:03/08/31 20:59 ID:LY6P05F5
>40
つか、「卒検」が出来るなら、これは現行制度の「高校生」全員が受検すべきもんじゃね?

……
……ぬきうちでやれば、半数が落第の悪寒w
43実習生さん:03/09/01 00:13 ID:eBM5D/DE
つまりヨーロッパみたいに
全国共通の卒業試験やるの?
44実習生さん:03/09/19 07:36 ID:tF2VLVVY
大検って時代遅れだ
45実習生さん:03/10/22 02:44 ID:BXVhvp//
今の世の中、高校は時間の無駄だよ。
中卒後、フリーターしながら自分で勉強していても大検受かれば大学いける
時代だからね。
46実習生さん:03/11/03 18:21 ID:sKi6p9Jp
>45 まぁ、高校で何も身につけられなかった負け組がいいそうな言い訳だ。
4745:03/11/27 01:50 ID:G6SaD9J1
>>46

私も中卒後、フリーターやりながら勉強して大検に受かり、18歳(高3相当)の
1年だけは予備校に行って大学に行ったよ。
48実習生さん:03/12/06 15:41 ID:M4E5uil8
科省は大きな勘違いをしてるよな。
「高卒」という立場が裏付するのは決して学力レベルじゃなくて
「高校生活に耐え得る社会性を持ち合わせる」って事だろう。

そもそも高卒という立場をそんなに欲しがる人って何に必要なんだ?
海外大学留学には確かに「高卒」証明が必要だけど、それは大検を
日本が「高卒レベルの学力を保証する」って宣言すれば問題ないだろ。
それ以外の公務員とかの就職条件での「高卒」は学力レベルは
勿論だけど、組織に入って活動することに対する耐性を証明する
ことにこそ意味があるだろ。

理由は何にせよ学校という組織に馴染めなかった奴が会社組織に
馴染める可能性は薄いね。断言しちゃう。それを逆手にとって
高卒認定と学力試験でまんまと公務員になって、なったが最後、
クビにならないことを盾に組織に文句ばっかり言って公僕としての
責務を全うしない給料泥棒なんかになったら最悪じゃないか?

オレは別に高校中退者差別したいわけじゃなく、
不満や文句もあっただろうけど大過無く高校生活を過ごし
卒業した奴は学力だけじゃない協調性とかストレス耐性なんかを
含めた総合的社会適合性を持ち合わせていることを文科省はもっと
重視すべき。それが真の「高卒」だろ?!高卒認定試験みたいな
一発ペーパーテストで与えられる立場じゃないって。

49実習生さん:04/01/21 19:31 ID:nKDsh+Uw
協調性もストレス耐性もあるけどカリキュラムに何も意義を感じなくて高校行きたくない人もいるってこと
50実習生さん:04/01/21 20:18 ID:hFQGoaX5
選択肢が増えると捉えればよい。

>>48
正鵠を射ている。

大学は学問の場だから
極論すれば学力による選抜だけでよい。
その意味では、大検という制度自体おかしなもの。
入試科目を増やせば、大検は必要ない。

逆の言い方をすれば、
スポーツ推薦は大検よりも歪だと思われる。

高卒資格=大学受験資格
という認識が間違っているかもしれない。

51実習生さん:04/01/24 11:32 ID:xr1IUMRp
次の試験いつあるの?
52実習生さん:04/01/24 22:45 ID:BUwCuiVE
>40

@の,「各大学の判断で大学入学を認める」は,「大学受験を認める」の誤りじゃないの?
53さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/25 13:53 ID:aKt8SkB8
18歳以上の高校卒業者以外の人間に、センター試験を課せばいい。
大学入試センターも独立行政法人化で規模の縮小を求められているのだから、
わざわざ大検なんかやらなくたっていい。
外国語、国語、数学1、数学2、社会1科目、理科1科目の800点満点で、
480点以上で大学受験の資格を与えれば、並の高卒よりも質がよく、
そして適度に資格がとりやすい制度になると思う。
もちろん国語1や簿記や総合理科を選んでもOK、大して難易度は変わらないし。
この場合、資格を得る最低条件は「日東駒専最低学部レベル」ということになる。
54実習生さん:04/01/25 14:40 ID:Ns7joeOl
大検って簡単だから、大検なしで受験可能にする必要がないと思う。あのテストで全科目合格者がごく少数なのがおかしすぎる。
55ひめだるま:04/01/25 15:18 ID:5+TbgWVI
大検は試験科目が多いからね。いくらやさしくても、いきなり10科目も
11科目もとる人が少なくても不自然でない。
56実習生さん:04/01/25 15:51 ID:Ns7joeOl
>>55
そのために年に二回も行われる事になったんじゃん。
二回受けてそれでも落ちたら・・・大学行ける学力ないんじゃ・・・。
57ひめだるま:04/01/25 17:06 ID:5+TbgWVI
 大検を受ける人にはいろいろなタイプがいます。例えば会社の転勤により、
定時制高校を中退せざるをえなくなったので残りの単位を大検で埋めることに
した場合。 
あるいは、数年間、中学校に通っていなかったが高校にまったく
いかずに独学で試験にチャレンジする場合などなど。
また大検も年々難しくなっているといいます。
別に何度にわたって受けてもかまわないでしょう。能力が遅咲きの方にも
チャンスを与え、失敗者にも復活戦への参加を認めるべきでしょう。
58実習生さん:04/01/25 17:36 ID:Ns7joeOl
もちろん何回受けてもかまわないけど、ただそんなに落ちてる人が大学受けても普通以上には受からないと思って。
59実習生さん:04/01/26 03:47 ID:YfzFkQu7
次の試験いつあるの?


60実習生さん:04/01/29 22:41 ID:Uv5MLkZb
高卒の実力がそもそも何なのか。
英検2級は高卒程度。
今は高卒程度どころか、中学の勉強もままならない
高卒が大学に入学できるらしいから、
大学はかなり受け入れが広くなったのだろう。
集団の中での適応、協力、耐性は登校生の評価観点には
入れたいですね。
61実習生さん:04/03/25 15:11 ID:03NZhQQj
>>48
どっかのサイトの日記と同じ文章だね。今までも高校卒業してない人が
大検だけで公務員試験受ける事が出来たのをこの人は知らないのかな?
加えて強力なコネがあれば確実に採用されるのに。知人の娘がそうだもの。
62実習生さん:04/03/31 05:19 ID:c9qUkC4Y
高校いく意味が無いって言ってる香具師いるけど
大学行くのを意識していってるやつってそうそういない進学校くらいか
無理して池って言うほうがおかしいと思うよ
63実習生さん:04/05/14 10:04 ID:fdR3/jtY
中退者増えるだろうねぇ。
64実習生さん
昨日の新聞見たんだけど要するに>>40のAは
検討されたが実現は見送られた。ということ?