☆ 採用試験 問題だすよ ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
教育基本法 第1条を正確に書きなさい
2実習生さん:03/07/18 02:29 ID:3Xricrqu
第一条(教育の目的)
 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に満ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行わなければならない。
3実習生さん:03/07/18 02:29 ID:3Xricrqu
第二条(教育の方針)
 教育の目的は、あらゆる機会に、あらゆる場所において実現されなければならない。この目的を達成するためには、学問の自由を尊重し、実際生活に即し、自発的精神を養い、自他の敬愛と協力によつて、文化の創造と発展に貢献するように努めなければならない。
4実習生さん:03/07/18 02:30 ID:3Xricrqu
第三条(教育の機会均等)

 すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであつて、人種、信条、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。

 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によつて修学困難な者に対して、奨学の方法を講じなければならない。
5実習生さん:03/07/18 02:30 ID:3Xricrqu
第四条(義務教育)

 国民は、その保護する子女に、九年の普通教育を受けさせる義務を負う。

 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。
6実習生さん:03/07/18 02:30 ID:3Xricrqu
第五条(男女共学)
 男女は、互に敬重し、協力し合わなければならないものであつて、教育上男女の共学は、認められなければならない。
7実習生さん:03/07/18 02:30 ID:3Xricrqu
第六条(学校教育)

 法律に定める学校は、公の性質をもつものであつて、国又は地方公共団体の外、法律に定める法人のみが、これを設置することができる。

 法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であつて、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。このためには、教員の身分は、尊重され、その待遇の適正が、期せられなければならない。
8実習生さん:03/07/18 02:31 ID:3Xricrqu
第七条(社会教育)

 家庭教育及び勤労の場所その他社会において行われる教育は、国及び地方公共団体によつて奨励されなければならない。

 国及び地方公共団体は、図書館、博物館、公民館等の施設の設置、学校の施設の利用その他適当な方法によつて教育の目的の実現に努めなければならない。
9実習生さん:03/07/18 02:31 ID:3Xricrqu
第八条(政治教育)

 良識ある公民たるに必要な政治的教養は、教育上これを尊重しなければならない。

 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
10実習生さん:03/07/18 02:36 ID:3Xricrqu
第九条(宗教教育)

 宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない。

 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12実習生さん:03/07/18 02:37 ID:3Xricrqu
第十条(教育行政)

 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである。

 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。
13実習生さん:03/07/18 02:37 ID:3Xricrqu
第十一条(補則)
 この法律に掲げる諸条項を実施するために必要がある場合には、適当な法令が制定されなければならない。
14実習生さん:03/07/18 02:37 ID:3Xricrqu
附則
 この法律は、公布の日から、これを施行する。

15実習生さん:03/07/18 02:39 ID:3Xricrqu
>>1
採点してください。
16実習生さん:03/07/18 02:43 ID:FtcZjbs1
(´・ω・`)
17実習生さん:03/07/18 02:45 ID:3Xricrqu
では、問題です。
「ドルトンプラン」を実施したのは誰?
18実習生さん:03/07/18 02:45 ID:FtcZjbs1
パーカースト?だっけ
19実習生さん:03/07/18 02:47 ID:3Xricrqu
>>18
正解。
20実習生さん:03/07/18 02:55 ID:FtcZjbs1
自分でやってみよう。。。
教育は、人格の完成を目指し、平和的な国家および社会の形成者として
真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、
自主的精神に満ちた心身ともに健康な国民の育成を
期して行わなければならない。
21実習生さん:03/07/18 03:09 ID:FtcZjbs1
学校保険法12条
(@)は、伝染病にかかっており、かかっておる疑いがあり、又かかるおそれ
のある児童、生徒、学生または幼児があるときは、政令で定めるところにより、
出席を停止させることができる。
   同  13条
(A)は、伝染病予防上必要があるときは、臨時に、学校の全部又は一部の休業
を行うことが出来る。
22実習生さん:03/07/18 08:06 ID:SbJFrGsL
239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
1702年 恥垢浪士事件  
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1941年 真珠魔羅で攻撃
1945年 第二次性感体位戦終結
1964年 東京乳輪
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2003年 イメクラ戦争
23実習生さん:03/07/18 16:34 ID:RTZ+Q3LK
教育基本法って素晴らしいね・・・
初めて見たけどそう実感したよ。
24実習生さん:03/07/18 19:49 ID:C7gz5Nxk
>>23

法律自体はな…

ためしに実態見てこいよ
25実習生さん:03/07/18 20:20 ID:WL+uPiFc
>>21
@校長
A学校の設置者

一度間違えたことがある。
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
27山崎 渉:03/08/15 21:46 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
28実習生さん:03/09/30 02:31 ID:9qVDz3nW
29実習生さん:03/10/05 00:02 ID:E8fiFVjI
30おまえはすでに:04/01/14 12:25 ID:UBunrt6H
休み時間、教室で泣いている子を発見しました。あなたならどう対処しますか。簡潔に述べなさい。
31実習生さん:04/01/14 13:46 ID:sXQftkx/
あやす
32おまえはすでに:04/01/17 13:08 ID:YGFG44ps
生きる力とはどんな力ですか。
33しんでいる あべし:04/01/17 20:02 ID:aKlIAwLY
自ら学び、自ら考え主体的になんたらかんたら・・・・。

要するに、自立して行動する力ですな。
34実習生さん:04/03/08 01:00 ID:jeE0ptk8
豊かな人間性とはなんですか?
あなたの言葉で説明しなさい。
35実習生さん:04/03/11 00:09 ID:APO3eUSg
問題っていうか俺が教えて欲しいだけなんだけど、

盲・聾・養護学校の高等部を卒業した生徒に大学の入学資格はあるか
36実習生さん:04/04/09 18:51 ID:FhXBJm+S
>>35
あるよ。普通の大学なら。
体育大とかは難しいと思うが。
37実習生さん:04/04/25 20:38 ID:eMfZQpRq
養護教員の設置だけど
高等学校設置基準12条と学校教育法50条、矛盾してない?
前者は置け、後者は置くことができる、だけどこれってどう違うの?
38実習生さん
自分でやってみよう。。。
教育は、人格の完成を目指し、平和的な国家および社会の形成者として
真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、
自主的精神に満ちた心身ともに健康な国民の育成を
期して行わなければならない。