85 :
実習生さん:03/05/24 01:53 ID:JiwbZmrP
86 :
実習生さん:03/05/24 07:45 ID:n6UqsIwG
88 :
実習生さん:03/05/25 22:44 ID:coJQ19zT
>>67 良い事言うな
>>1 大半はまともなレス付いてるよ、
それに対して1の態度がこのスレを壊した様に見える。
>R134 よく見つけたっ
89 :
山崎渉:03/05/28 16:06 ID:4m1Rg7x3
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
90 :
実習生さん:03/06/16 12:37 ID:aKQBsMg2
91 :
実習生さん:03/06/21 05:51 ID:/1ziew6O
学習態度は家庭のしつけと比例する。
しつけのよい子はけっしておしゃべりなどしないし、
同調もしない。
道徳やしつけがないがしろにされてきたから、
いまの学校では問題行動が起きる。
やさしく言って聞かなければ、評価(学習点)下げなさい。
92 :
実習生さん:03/06/21 05:55 ID:RLCDdnGH
こういう屑生徒どもの親って世の中に申し訳ないって思ってるんだろうか?
町の美観損ねるごみどもを生んでおいてな
93 :
無料動画直リン:03/06/21 05:58 ID:in17dJ2p
94 :
実習生さん:03/06/21 07:00 ID:9I2v+gBq
ありていに言えば
>>91 >>92 は正論なのだが
とかく親という生き物は自分の子供を悪いとは思えないミュータントなわけで。
戦後、道徳・しつけとか以上にやばくなったのは
戦後価値観の都合のよいところと戦前価値観の都合のよいところを勝手に合体して
作成された「親子真理教」なるものの蔓延だと思われ。
例:戦前の「子供を庇う親」という美徳と、戦後の「自由・人権社会」という価値観の合体。
それは「他人の忠告を全てはねのけて子供を好き勝手にさせて、社会に迷惑をかけても最終的には
親の情で全てが解決するという思い込み」になるのだなw
95 :
実習生さん:03/06/22 00:15 ID:fDVZ3EP6
96 :
うだか:03/06/25 03:57 ID:U15+0DCg
マジレスです
普段はガミガミ叱るのはやめてある程度のびのびやらせ、
ここはというときだけマジ切れしましょう。
どんな生徒でもいいところを発見して、誉めてやりましょう。
DQNな生徒ほど可愛いと思える域に達したらしめたもの。
生徒も先生を好きになります。
そうしたら、先生を困らせるようなことはしなくなりますよ。
97 :
実習生さん:03/06/25 05:15 ID:4mWoS9vX
>>92
去年卒業した女子生徒の親は、茶髪にしてきたから電話したら
「私(母おや)がやったんですが」と悪びれず。
そんなのばっかで・・。
で、今女子高生になってるが、家にも帰らず男とやりまくり。
でも、別に困った様子もない。
だって、親も子どもいないほうが、夜遊びいけるから。
これ実話。DQN親は子どもをペットくらいにしか考えてない。
98 :
実習生さん:03/06/25 06:08 ID:HjkJ7g5S
おまいら、上を読まずに書き込んでるだろ
99 :
実習生さん:03/06/25 06:14 ID:NhiKXvYY
100 :
実習生さん:03/06/25 07:41 ID:oXXl3fxZ
屑生徒ども、おまえら塾に何しに来てるんだよ?
どれだけわがままが通るか試しに来てるんだろうな
まあおまえらみたいな安物の人間は生きている間子供
時代にこれくらいの自我の発露、自己表現しかないのは
わかって気の毒な気はするんだが、迷惑なんだよ
おれに怒鳴らせるな、エネルギーを消耗させるな、馬鹿
こういうのに限って親に甘やかされている
手前の餓鬼なんて世間じゃ手前が思ってるほどの宝ものじゃねえんだよ
むしろ存在しないほうがましの汚物なんだよ、汚物は手前の家でなんとか
処理しやがれ馬鹿、事実に気づいておまえらなんか死んでしまえ、カス
おまえらなんかいなくなっても正直悲しくもなんともねねえんだよ
ごみ
101 :
実習生さん:03/06/26 05:18 ID:n74pjJsP
>>100
素晴らしい!!
その考えかた、完璧でつね。
102 :
アブトラ ◆4cTORAMob6 :03/07/07 20:15 ID:SZqzF6OT
>>100 なんか改変コピペに使われそうな雰囲気が漂ってるな
103 :
実習生さん:03/07/07 20:18 ID:5AfJ5LJ9
104 :
実習生さん:03/07/07 20:41 ID:pNorCd8a
遅レスだが、
>>29 なに、組合員みたいなこと言ってるんだ、ヴァカ!
> 「てなづける」という表現を使っている時点で、すでに終わっている。
てなづけることは必要だよ。信頼され、頼られなきゃ、生徒は手なずけられない。もちろん、媚びを売ってご機嫌取りしちゃあ、生徒は見抜いて舐めるだけ。
> 相手が人格を持つ人間だという認識が欠けている。
(゚Д゚)ハァ?人格は人格でもリア厨の未成熟きわまりない人格だ。そんもん重視してるから、バカガキが増えるんだよ。
k林魔mのようなのは早く志ね
106 :
実習生さん:03/07/07 22:07 ID:AxZHoEfw
>>100 あんた最高だ。頼むから氏んでくれ
何勘違いしてるの?能力無いヤツが語らないでくれる?
自分の無力さを棚に上げて生徒のせいにしてバァカも休み休み言えよ、ハゲ!
生きる価値無し、今すぐ辞表出して氏ねよ
同調してる
>>101当然お前もね、早く氏ねわ
108 :
山崎 渉:03/07/15 12:20 ID:P3JL3roR
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
109 :
実習生さん:03/08/15 10:13 ID:mF//LlRU
思ったんだが、授業が成功しない一番の原因は
「講師の教え方がよくないため、生徒が退屈している」ことに
あるんだと思われ。
単元の、要点、要所をよくわきまえ、わかりやすく教えていけば
多少はおさまるんじゃないか?
生徒がだまらなくて困っているんですといっている講師に限って、
単元の教え方がへたくそなのはよくある例です。
猿でもわかるように教えてもまだうるさいヤシは、壮絶な天才か
バカかのどっちかだな。
110 :
実習生さん:03/08/15 10:20 ID:6c+NUD0J
先生の中には「私が教えた方がわかりやすいっての…」って香具師もいる。
でも、ソレは人間の与えられた能力の差w
すなわち
塾→その先生の授業とるのやめる
学校→その先生の授業時間は自習時間
111 :
江田島 平八 :03/08/15 11:57 ID:c7wwLlZi
なぜなめられるか、
それはおぬしにも何かしらの落ち度があるからじゃ。
何を言われても、どんな態度をされようと毅然とした態度をとるべきじゃ。
心では泣いておってもかまわない。
師範もも勉強。
日々精進し、創意工夫することが大切じゃ。
112 :
☆ミ:03/08/15 12:54 ID:Qkab2Uci
なめられるのにはそれなりの理由がある。
生徒が云々と甘えた事を言って自分を正当化する前に自分の未熟さを
謙虚にかえりみる必要があるだろうな。
先生の為の塾を開けば儲かるかもなぁ....
113 :
山崎 渉:03/08/15 20:08 ID:17gmP3f6
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
114 :
実習生さん:03/08/16 13:09 ID:BZBT1Ww2
> 先生の為の塾を開けば儲かるかもなぁ....
同意。実際、プレゼンテーションをやるための社会人スクールが
あるんだから、先生にも、授業のすすめかたのスクールがあってもいい
と思う。
生徒の特徴として、アンケートなんかをとると、わかりやすい先生には
「わかりやすい」授業の下手な先生んは「わかりにくい」とかえしてくれる
パターンがよくあるので、一度アンケートをとってみて、ひどい結果が
でたようなら一度自分を見直すために、そういう場所へいって、
出直す必要もあると思うんだが。
というか、人前にでてわかりやすい教え方がでいないなら、教師に
むいてないんだから教師になるなと本当はいいたいんだが、まぁそうも
いかないんだろうな。
スポーツなんかは下手だったらまずプロにはなれないもんだが、、。
教育業界って不思議。
115 :
実習生さん:03/08/17 12:16 ID:ma9VzDTz
そうですね、教壇で教えることも会議でプレゼンテーションするのも似たところがありますね。
とくにプレゼンテーションは相手が寝てしまったら終わりです。どうしたら寝せないかではなく
どうしたら相手を自分のペースに引き込み自分の考えを伝えるかというスタンスが必要です。
相手をひきつけ自分の話のペースに引き込む、そのためにどんなシナリオで話をするか、
プレゼンテーションのうまい人はここをしっかりと押さえて計算しています。授業だってまったく
同じだと思います。ただ教科書を広げて頭から読んでいるようだったらそこで終わりです。
教科書なんか使わずに授業ができるようじゃなければいつまでたっても変わらないでしょう。
>>1 貴方がどこまで考えているかにかかっているのですよ。井戸の中の蛙にならないように
社会勉強をされては如何でしょうか!!!!!
116 :
実習生:03/08/18 01:06 ID:YSRbiWfx
やまたほうがいい。
117 :
実習生さん:03/08/18 01:52 ID:8otVmnXb
>>1も姿を消して、何でもない平和なスレになったが、
ネタでなく今回のようなケースもありうるかもしれないので、一応言っておく。
こういう「相談」というのはどうしても証言が一面的で、情報不足に過ぎる。
ましてこの教師はお友達感覚で接していて、それがまずかった、
と言わんばかりなのだが、文体からはかなり生徒を見下した、
小馬鹿にした態度が感じられて、証言が額面通りに受け取れるか微妙だ。
この場合
>>67のように、我々からすれば唯一の判断材料である
「相談」からにじみ出る人格を、分析した上で返答した方がいい。
それにしても、途中で本当に精神分析にかけた方がいいような狂いっぷりを見せた。
既出かもしれませんが。
>何か、威厳を見せ付けるいい方法とか、生徒に見下されない方法とかテクニックとか
>あったら教えて欲しいです。真剣に悩んでます。
・虚勢を張らない。
・言うことを首尾一貫させる。
・頭の先から足の先まで管理しなくちゃいけないと思いこまない。
・間違いは素直に認める
・見える我が儘ではなく、見えない正論にも意識を配る
・ご飯はちゃんと食べる
こんな感じか?
とにかく、馬鹿にされてなんぼ。
かまってもらっている内が華w
あとは自分の信念を、どれだけ言い訳せずに見つめ続け
訂正すべき所は訂正できる柔軟さを失わないことかだと思いまつ。
120 :
実習生さん:03/08/18 12:12 ID:TCQKuJ8+
自分はよく思うんだが、教師を目指してる奴で、例えば自分の友達同士の仲でも
リーダー格でないやつは駄目だと思う。おとなしい人とか、どうしてあなたが
教師なんて目指してんの?って思ってしまう。男でも女でもね。
仲間内でも引っ込んでる方なのに、そんなんで子供をまとめられるのかっていうと
やっぱ無理なんだよ。そういった奴らが先生になると、女だったら生徒の前で
泣いてしまったり、男だったらひたすらなめられて悲惨な教師生活を過ごす
ことになる。まあ、女教師の場合は泣けばなんとかなるけどね。涙は女の
最大の武器だからね。
121 :
実習生さん:03/08/18 12:17 ID:8pLi4gI3
生徒から見て泣く女教師は一番迷惑だとおもうけどなあ。
高校の教師は別にリーダーシップなくてもまとまると思ってたけど。
ある程度大人だし。今は違うのかなあ。
生徒って、なめていい人間とやばい人間を見分ける動物的嗅覚って
すごいものがあるよね。
123 :
実習生さん:03/08/18 23:46 ID:TCQKuJ8+
>>120に補足
もう少し言うと、なめられる奴が先生になるのが悪い。なめられない自信が
ある奴が先生にふさわしいと思う。先生を目指す奴ってそこんところわかって
いるのかな?普段おとなしいかったり超わがままな女の子が先生になんかなった
って、学級崩壊するのは目に見えてる。子供って言うのは思いの外自分の思う
とおりに動いてくれないよ。100人いたら本当に100とおりの個性があるし、まして
や子供だから大人の言うことにやたらと反抗するし、大人の連れみたいに相手の
ことなんてそう考えないから。そのへんも分からずに先生なんて目指すものじゃ
無いと思うな。
124 :
実習生さん:03/12/16 15:35 ID:XOeAPi6Z
あぼーん
私は子供には人気があったが同僚には疎まれてたなあ。
あれだけ好き勝手にやれば当然ですか。
女子生徒に○○○なめられて、勃ってます。
128 :
実習生さん:04/04/15 23:58 ID:DyPbO39v
129 :
実習生さん:04/04/22 11:41 ID:IYXSapCd
>>1 >生徒になめられて悩んでます
▽・w・▽
ペロペロ、ペロペロ ...
130 :
実習生さん:04/04/22 13:08 ID:HG1z6nWl
そうとも言えないと思う。教員といえども仕事。普段(プライベート)
と」仕事は別だよ。(少なくとも私は)教壇に立つときはプロ意識もって
やってるから教室という空間では「リーダーシップ」のある教師という約
役を徹底的に演じています。(言葉は悪いけど)姿勢も声の大きさも私
のプライベートを知る人から見たら別人のように思うんではないかな。
私はいわゆるいい子ちゃんでおとなしいタイプな上に顔立ちも童顔なので
周囲からは「大丈夫か」と一番に心配されてましたが、その自分も本当の
自分だけれど、教員をやっていく上で演じる自分と核になる教育観を自信を
もって所有しているのでオンとオフの使いわけができるんですね。
家とか自分のことではまったくのんびりの自分ですが、生徒のことでは
頭で考えるより身体が動きます。教師って生身の自分で勝負できる数少ない
職業であると同時に怖さもありますよね。むしろそんな生身が生徒にとって
+かといえばそうでもない。むしろ自分の生身を生徒にさらけだすなんて
教師として失格のような気もします。なので私自身は教師という職にプロ意識
をもつことに徹底します。女優になりきるぐらいの演技だって必要です。
一番タチの悪いのは学生時代からリーダーシップをとり教員になりそれこそ自分
に酔ってしまっている教師。彼らは行き詰まった時に大変です。そして
意外に生徒はこういった教師を煙たがってるもんです。
131 :
実習生さん:04/04/22 13:12 ID:HG1z6nWl
あと、補足ですが「おとなしい」人っていうのは総じて芯が強い場合が多い。
うるさいのに限って気が弱かったり、土壇場で役に立ちません。
教師は芯が強くないとやってけないよ。
132 :
実習生さん:04/04/23 16:04 ID:p0qxgQ/5
単純な疑問。
芯の強さ、とは、どのようなもの、とお考えです?
(私もそうだと思うんだけど聞いてみたくなった。
煽りとかじゃなくて普通に聞いてみたかった)
オレの周りの先生、どうかなー。
普段はなめさせておく。
ここぞというタイミングを見計らって、
い き な り 窓 か ら 机 を 投 げ る 。
体罰も使わずに狂いっぷりを見せる。これ最強。
しかしこれやると次からは(ry
諸刃の剣。シロウトには(ry
134 :
実習生さん:
指導力不足教員はやめればいいだけ