【山村留学】親元を離れて【里子制度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昆布 ◆qQzEmjxYgc
題名の通り、山村留学・里子制度について熱く語るスレッドです。
ぜひ皆さんの教育論をここで披露してください。
2定時制廃止同盟:03/05/18 03:10 ID:38sDyp2w
3 ◆m2su511KRA :03/05/19 22:57 ID:Vf5BZ5b+
   
4実習生さん:03/05/21 18:30 ID:9eJfI8zH
>>1さぁぁぁぁん!!
5山崎渉:03/05/22 00:58 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
6昆布 ◆sl9pQsX4hQ :03/05/22 06:03 ID:N2Uq7zvY
すみません
関連リンクなど貼ります。
ttp://www.tokachi.co.jp/kamibisei/sanson/
ttp://www.dohjoh.com/newpage26.htm
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms0304.htm
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/haha/kiji/21.html
その他関連スレなど見つけたら貼っておいてください。
7昆布 ◆qQzEmjxYgc :03/05/22 06:04 ID:N2Uq7zvY
あれ?
8実習生さん:03/05/22 18:09 ID:WSFuImmi
クソスレ
9昆布 ◆qQzEmjxYgc :03/05/26 14:06 ID:5gCBqbzm
くそすれあげときます
10実習生さん:03/05/26 17:00 ID:LKaVLw/v
子供が大きくなったら1年くらい参加させたいね。
親やこちらの学校では学べないこと学んできてほしいから。



とマジレスしてみる。
11実習生さん:03/05/26 17:28 ID:r9Va3/KZ
              ∧_∧ コノバカチンガ!!
             ( ・∀・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,                Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''          Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´             ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン             (#ξρ。;,;。∵ ←>>1
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                 '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                  ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵                し(_)


12昆布 ◆qQzEmjxYgc :03/05/27 11:05 ID:zRC65CXp
>>10
そうですね。


ここはマヂレスオンリーですよ。
13パリ第8大学@かるちえ・らたん:03/05/27 22:15 ID:Un0T/iY7


シャンソン留学♪
14実習生さん:03/05/27 22:17 ID:zWZDJja8
15実習生さん:03/05/27 22:19 ID:Ft/lMmNo
マジレスしたいんだけどさ、
何についてレスすればいいのかわかんないのさ。
とりあえず、具体的な論点を提示してくれよ>>1さん
16実習生さん:03/05/27 23:55 ID:80eud4r2
私は子供側からの立場としての意見ならレスできそうです。
山村留学を体験したわけではないのですが、だいぶ関わる機会がありましたので。
何にしても>>1さんが何について語りたいのかもう少し詳しく教えて下さらないと
話が進まないように思うのですが・・・。

あと、スレタイに名前をそのまま使ってしまうのは検索の引っかかりから
考えるとあまりよろしくないかと・・・。
17昆布 ◆qQzEmjxYgc :03/05/28 10:43 ID:Z3GzqC1h
なるほど。そういえばはっきりとした論点がありませんね。
それでは、今は不登校の子供が山村留学することが多いようですが、
学力のレベルは留学することによってどう変化するのか。大学進学率はどうなのか。
社会復帰は可能なのか。普段できない経験をすることによって何が変わるのか。
逃げ癖がついたりはしないか。山村留学してたということが、周囲の目にどう映るか。
こうゆうことを本音で語るのに、ここはぴったりだと思うので。
ちなみに自分は、経験重視なので肯定派です。
関係ない話>>1って呼ばれるとどきどきしてイイですね。

18山崎渉:03/05/28 15:51 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
19昆布 ◆qQzEmjxYgc :03/05/28 21:33 ID:DEttvMO3
上げときます
20実習生さん:03/05/29 18:36 ID:QfeYm/xz
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha22/s030107.html
こんなのもあった。また違った理由か。
21実習生さん:03/06/02 16:57 ID:DGBEwoyh
体験談。失敗例の方が貴重。
http://www.geocities.com/jc173/
22実習生さん:03/06/02 23:25 ID:eRmeJCN5
↑ブラクラ
23実習生さん:03/06/03 02:19 ID:f0P2n/Mt
ちがう
24実習生さん:03/06/05 15:51 ID:a4dYrdCR
21は何?
25直リン:03/06/05 15:57 ID:WS4OPRma
26実習生さん:03/06/06 17:02 ID:iWNyx/0S
英国の寄宿学校のの日本版&公立版って感じでいいと思うんだがなぁ。
「子捨て」「子育て放棄」みたいな悪いイメージが付きまとうのが…。
27実習生さん:03/06/06 22:54 ID:7ORjESJo
沖縄の鳩間島でやってますね。
「光の島」というマンガになってます
28実習生さん:03/06/06 23:24 ID:F8iBsWq1
29実習生さん:03/06/07 07:20 ID:rYztxPOG
鳩間島はNHKの『にんげんドキュメント』でもやってたな。
30実習生さん:03/06/11 00:11 ID:IPCUWVAw
しょっちゅう出るね。
他とはかなり違う理由で留学募集してるからかな。
31実習生さん:03/06/11 05:36 ID:4w6l5BZi
興味有リ、上ゲ
32実習生さん:03/06/18 07:19 ID:eZBKai+m
夏休みには来年の留学の下見兼ねて短期留学体験に行く子供も
いるんだろうな。
33ヒワ」キ:03/06/18 07:22 ID:ZW/YKOYC
・ノ・?・ノ・?
34実習生さん:03/06/21 21:28 ID:MV1dFmqL
フリースクールみたいな物ですかね。
なんかそうゆう学校に通ってたって聞くと、ちょっと引いちゃうかもしれないです。
35実習生さん:03/06/22 17:28 ID:o8HJYTVS
>>28のスレで興味深いやり取り発見。244 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/17 22:22 ID:5EMQBsEK
阪神大震災の起こった半年後位に、つきあいで
長田区にボランティア(っても何も役立たず)に行った時の事。
フリースクールの生徒集団(恐らく)に非難所兼合宿所(?)になってた教会の食堂で遭遇。
フリースクール先生が、被災者の長田のオッサンと会話させようとしてるのだが、
どうにもかみ合ってない。以下がその断片的なやり取り。

オッサン「なんで君たちはこんな学校に通っているのか?」
生徒A「のびのびと過ごしたいから・・・」
オッサン「都会の学校ではあかんのか?都会の学校はだめなのか?」
生徒A「…別にそういう訳じゃないけど…」
生徒B「…あの、タバコはちょっと…」
オッサン「ええやん。そんな。」

フリースクール通いするのって、やっぱいじめとかが主なきっかけでしょ?
でも、親をはじめとする大人の方便を聞きかじって、「のびのび」とかのたまうクソガキ。
その上いっちょまえに嫌煙権を主張か?親は鼻持ちなら無いクソサヨだな。
で、それを長田のオッサンはきっと敏感に察知したに違いない。
さらに自分たち「被災者」が奴らの「教材」にされてると・・・。

36実習生さん:03/06/22 17:30 ID:o8HJYTVS
245 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/19 07:56 ID:IgcZUDn+
通常の学校をドロップアウトする人間は結局糞だといいたいのでっか?
通常の学校のガキは嫌煙権を主張しないのか?
通常の学校のガキは被災者を教材にしないのか?




249 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/21 01:42 ID:fBKg8XLD
>>244
始めから「こんな」扱いして見下し、会話が成り立つわけが無い。
俺は子供側を支持するな

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/21 11:24 ID:HLC9j3jA
でも、ガキのうちから「のびのびと」なんて言ってるのは
ちょっとアレだな。
子供は窮屈な思いしてこそ、学ぶことも多いしね。

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/21 14:31 ID:zQvOyM+I
>250
そのあたり、悪い意味じゃなく、周囲の大人の言うことをなぞって、
「のびのびと」と、口を動かしてることもありえるかも。

オッサンのその質問って、
子供のうちはうまく言葉で説明できるものじゃないんじゃないの?
オッサンがその子供を「教材」にしてるみたいだ。

37実習生さん:03/06/22 17:31 ID:o8HJYTVS
253 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/21 20:31 ID:8NJFXGqn
でもさー、昔我々が子供の頃は「這ってでも学校に逝け」と言われたし、
大人がする事(喫煙など)に面と向かって文句言ったりする事など無かったけどな。

フリースクールに通うガキ達って、自分では社会の厳しさも知らず、
日々労働に勤しむ低学歴な人々を小馬鹿にする癖に、だからと言って
頑張って勉強して社会を変えてやろうともしない奴らがほとんどというイメージ。
つまり子供のダメな部分(生産性無し)と大人のイヤな部分(口だけは達者)を生産する場所になってる
気がする。

スレ違いスマソ

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/22 04:52 ID:Vo6h2N37
正直、言ってる事が理解出来ない。
子供は不満を言っちゃいけないのか?通う学校を決めちゃいけないのか?
ブロイラーのニワトリじゃ無いんだから。


255 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/22 13:58 ID:fpkBi1s3
ブロイラーのニワトリではないが
ブロイラーのニワトリでなくなったら
より強く「責任」がつきまとう。
社会に対してという以上に
自分自身に対して。逃げ道はない。

38実習生さん:03/06/23 03:53 ID:6OnCW/hF
こんなに人間の生息範囲が広まってしまった世の中だから、
どこに行っても人間関係は必須ですよね。
学校は社会の縮図って言うから、そこに適応できずにいるとどんどん
社会不適合者、引き篭もりへと落ちて行ってしまうかも。
山村留学などにも人間関係はありますが、、

何が原因でうまく人間関係を築けなくなってしまうのでしょうか、、、
39実習生さん:03/06/23 20:16 ID:J+dreI0x
山村留学はフリースクールとは違うよ。
里親なり寮なりから地元の普通の学校へ通わなきゃならんのだから。
いつぞや読んだ記事には、不登校だった子供が「里親(寮)が
は甘やかさないし、誰もいない寮にいてもつまらんから、結局通い
始めたっていうケースもあるらしいが、必ず改善するとも限らん。
山村留学すりゃ直るだろうと安易に考える親もいるらしいがな。

40実習生さん:03/06/24 01:04 ID:ybYkOxyt
でも山村留学も、元の学校に馴染めなくて行くならフリースクールと一緒じゃないですか?
41実習生さん:03/07/10 18:22 ID:EbxdYsLB
age
42実習生さん:03/07/10 18:23 ID:9p+8IApt
てす
43山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44山崎 渉:03/08/15 22:11 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45大川:03/09/06 19:58 ID:ZhNNgQUk
はじめまして。
実は、私の長男も今年度、山村留学に行っているんです!
私自身、前から田舎暮らしに興味がありまして・・・
でもなかなか今の生活を切り捨てる事は出来ませんでした。
そんな時にTVで山村留学について知しりました。
そして、いつかは我が子に自然いっぱいの中での生活を経験させてやりたいと思いました。
幸いにも?子供自身外で遊ぶ事が好きなのですが。街中の生活では思う存分遊ぶ事が出来なく
どうしても友達の家でゲームをすることが多かったので、私が山村留学の話を切り出した時はかなり興味を持ったようでした。

前にも書かれていたように、参加されている子供達は必ずしも自然を満喫したいという子ばかりでない
と言うことは、今回行ってから気がつきました。
みなさんも後者のようなマイナスのイメージをお持ちの方が多いのでしょうか?

あと、体験談と言えばどれも「大変な事もあったけどすばらしい経験ができた!」
といいことばかりかいてありますが、
実際いかれた方、もしくは里親になられた方で、“最悪だった”とか
“こういう問題があった”というマイナスの意見をお持ちの方いらっしゃらないですか?
うちの子の里親さんはお陰さまで、すばらしい方なのですが
同じ小学校に留学に来ている子の里親さんと実親さんとで何かトラぶっているようです。
前にもそういうことがあって里親になりたい人がいない。。とか。。。
個人的には田舎の人間味溢れる方達に思えて、どうしても信じられないのですが。
なにかご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
46実習生さん:03/09/06 20:47 ID:tnddV9CR
>>45
その、里親さんと実親さんとの間に起こった
トラブルとはどういったことなのでしょうか。

里親になるのは、人様の子供をあずかるのだから
とても負担がかかることだし、
過疎化が進んであずかる方も高齢者ばかりになっていることもあわせて
里親を引き受けてくださる方が少ないと聞きます。
47大川:03/09/07 00:20 ID:n/eevslE
私の知っている方(実親さん)の言い分としては、
「里親と実親は連絡をとらない事になっているので電話はあまりしないでください。」と言われたとか、
「お菓子や学研をとることを断られた。。。」と文句を言っていました。
実際、留学生にはゴールデンウィーク明けるまでは電話はしないで下さい、と言われていたのでそれは仕方ないと思ってたのですが、
どうやらその方はゴールデンウィークに子供達を帰省させていたようです。
その1ヶ月あとにも検査の為との理由で、関係のない弟まで2人そろって帰省したと聞いています。
そういったこともあって、里親さんとしてもやりにくいのかなー?とも思うのですが、
そちらは兄弟2人を1つの里親さんに預けてらっしゃるのですが、1学期間に雑費が8万もかかったといってました。
その辺も不信に思ってらっしゃるようです。。。
うちの里親さんとその里親さんとはとても仲良さそうなので、そんなに変な人ではないと思うのですが、
その方が大げさなのか、それとも本当に問題ありか、よくわかりません。。。。ね
そう言えば、夏休みに帰ってきたとき子供達が「里親さんに叩かれる」と言っていたそうで驚きました。
それが本当なら大変なんですが、実親さんが里親に対して不信感も持っているようなので
ちょっとしたことでも気になって、悪い方に考えてしまうのでしょうか。

ちなみに里親さんは両方共40代後半ってところです。
うちの里親さんはもう何年か経験しているベテランさんですが、
問題の里親さんは、頼まれて、仕方なく引き受けたとか。。。(でもそれも実親の方から伺ったんですが)

他にもこういった問題、子供⇔里親や、実親⇔里親でのトラブルって
どんなのがあるんでしょうか?

48実習生さん:03/09/07 15:42 ID:ybqTR+pI
私も山村留学に興味がありますが、なかなか自分の子供をやるのには勇気がありません。
他にもそういう人いるとは思うのですが、
やっぱり他の人のイメージの悪さのせいですかねー?!
学校の先生の意見も聞きたいです。
49ひめだるま:03/09/09 17:59 ID:9qLAn/vH
>>37
>フリースクールに通うガキどもって〜スレ違いスマソ
 当方、フリースクールに通い、スリースペースのスタッフも経験し、そのあとも
関心をもっている在野フリースクール研究者ですが。
 一体何を根拠にそのようなことをおっしゃるのでしょうか? わたしも全米フリースクール
協会のリストをすべて回ったわけではありません。しかし、自分の見聞と、関連メデイアを
見渡すかぎり、全然違いますよ。
 フリースクールの子といっても人それぞれ。世代差もある。
 低学歴を見下すとは誰のことか分かりません。逆に、学歴差別や学校信仰に反対しているポテンシャルの
高い子が一部に存在するのは確かです。
 社会を変えようとしないといいますが、人生の一時期公教育と別のタイプの教育を選んだからといって
社会改良活動家にならねばならないというのは一体どのような論理や事情から導き出せるのでしょうか?
一度登校拒否になったら職業選択の自由はなくなるのでしょうか? それに、不登校が社会改良運動に
乗り出すと、登校受容の「僭越だ」「生意気だ」 「身の程知らずだ」との非難に悩まされます。ウヨ・サヨの
レッテルばり、宗教やセミナーやマルチとの決めつけ、反社会的人格障害などの医学的診断が待ち受けています。
そのなかで、社会改良に乗り出せるのは、登校受容よりもムツカシイと考えられます。
 管源太郎などは例外です。彼はお父様が時期首相かと言われる政治家ですので。
 フリースクールへのいわれなき誤解は解いていただきたく、したためました。
50実習生さん:03/09/09 18:27 ID:mhjwy5Wz
山村留学最高
51実習生さん:04/03/22 11:39 ID:dsX67vxW
>>47
>「お菓子や学研をとることを断られた。。。」
お菓子はともかく学研なんて断られて当然じゃない?
そんなの自宅にいる時にやればいいこと。
自宅でできない体験をしにいくのが山村留学なのにさ。
52実習生さん:04/03/22 19:01 ID:TNtHP3L8
親の目的意識がはっきりしていないと意味がないでしょうね。
山村留学させるのに、都会の日常を持ち込む様では意味が無いと思います。
学業に不安を感じるのであれば、やめるべきです。
何を学んでくるかも、その子次第です。
私が見たテレビは、小学生でしたが、始めはゲーム機にかじり付きでした。
里親さんも注意していましたが、家の用事「まき割り、畑、山菜取り」など、用事を
否応無しに言いつけ、しぶしぶやらされていた子も、次第にうまくなり、日常になっていく。
自然の不自由の中でいかに生きる力を養うかでは無いですか。
お菓子だって、田舎は手作りですよ。
里親さんも、あえてそうすると思います。
山村留学は、だいたい一年間でしょ。
出す親もそれなりの覚悟をもって出すべきです。
53実習生さん:04/04/07 18:34 ID:axf17WhA
うぃ〜す!
僕はちょうど三年前に「育てる会」という団体法人が経営している、ある学園を修園しました(卒業)。
プライベートとなんでドコの学園とかは言いませんが、凄い良い体験になりました。
地元では都会と言う事もあって、自然と学ぶなんて考えたこともありませんが、
毎日5キロの山道を歩いて通学する。
湧き水を探す。山菜を取る。
山の中を探検する。ソリに乗って通学する。
農家に泊まって、貴重な田舎体験をしました。
今では絶対に忘れられない思い出です。
しかし、修園してから考えたことですが、
山村留学は「行きたい」「…をやってみたい」
という目的がないと、一年間続けるのは非常に難しいと思います。
山村留学はフリースクールでもなければ、
イジメで逃げてくる場所でもありません。
子供の主体性が必要だと思います。
目的意識をハッキリもってないと、他の子供達や
地元の人たちに馴染みにくいと思います。
結果、地元と変わらない生活になってしまいます。
山村留学の施設は、引きこもりを対応できる場所はありません。
逆に地元の子供達に悪影響など…。
親に行かせられて行くのではなく、
自分から行かなくては、一年間は難しいでしょう。
まぁ、どんな人でも行く決意を決めたなら、
一年間頑張って続けてほしいと思います。
楽しいこともありますが、
荒海も越えなくてはならないでしょう…。
でゎ…
54実習生さん:04/04/10 18:50 ID:xHuwW43q
あげげ〜
55実習生さん:04/04/12 07:45 ID:8JjFIqpv
>>53
先月同じ会の山村留学の子供たちの特集がズームインで
あったね。
56自動走行システム:04/04/13 00:01 ID:hVsK1iMk
ビートたけしがそういった山村留学を著書で批判してたね。
「子どもは自然のなかで育てたい、なんていって、ちょっと田舎のほうへいって遊ぶだけ。
それはピクニックっていうんだ」みたいな感じで。
57実習生さん:04/04/13 17:45 ID:MsYR3L4d
実際に山村留学をやってから、そういう事を言ってほしいね。
ビートたけしさん!
ピクニック気分で山村留学はできませんよ(笑)
58実習生さん:04/04/16 20:51 ID:VyVbFGWm
この春から子供を送り出した家庭もあるでしょうな。
子供はホームシック、親は子供がいなくて寂しいとかw
もっとも子供はすぐ順応しちゃうから、寂しがってるのは
親だけだったりしてww
59実習生さん:04/05/08 16:52 ID:xAUe/qP1
あげげ
60実習生さん:04/05/15 20:55 ID:wrLfV69H
>>57
禿げ同
61実習生さん:04/05/17 14:32 ID:Ho8OCyms
>>53
昔、子供を、そこのキャンプに何度か参加させた事があるが
とても楽しかったらしい。
留学となると二の足を踏むが、取り敢えず夏の長期キャンプに
参加させて様子を見るのは良いだろうね。
都会に住んでるアトピーとか喘息持ちの子供には山村留学は
お勧めだと思うよ。
62実習生さん:04/05/29 16:00 ID:YVQr16B0
>>61
通院が必要な子はどうなんだろ?
留学先って大抵ド田舎だから、通院は難しいっしょ。
63実習生さん:04/05/29 16:35 ID:QEjeH3OT
>>53
そこって制度上は私立の中学校ってこと?
64実習生さん:04/06/01 10:23 ID:lmpw/HzB
>>63
山村留学の目的は過疎村の活性化が主体なので通う学校は
地元の公立だから学費はタダ
支払う費用は地元での生活費や仲介業者への手数料等々
65実習生さん:04/06/26 15:46 ID:ef738Zdf
あと1ヶ月弱で夏休みで、最初の帰省になるんだろうけど、
1学期だけで挫折する子とか、夏休みに自宅で甘やかされて
戻るの嫌がる子とか出てくるのかねー?
66実習生さん:04/06/28 10:50 ID:ccbmqd3P
俺の家に女子小学生を留学させたい。
風呂場とか、カメラ、ヒヒヒヒ
ああ、里親ってどうやったらなれるの?
67実習生さん:04/07/05 18:44 ID:QlrGdKoL
 かなり微妙な表現になるけど。
 山村留学の対象となる学校となると大体児童・生徒数/教員数が3以下、ひどいところでは
1を切る場所が多い。しかし現在の教育制度では教員数をみだりに減らせない。
 他方、極端な僻地(特に離島)の場合、その地域から高校に通うことが不可能な地域も存在
し、寮生活という形で島を離れ、戻ってこない現象もまま見受けられる。しかも、現在行政改革
の中で今の教育スタイルは非効率ともとりうる。

 そこで、海外ではあるらしいが通信制の小中高校を作る。そしてそれらの地域に常駐教員を
一定数置く。常駐教員は個別指導的に各児童・生徒を指導することでスクーリングとする。(高
校は年1回程度集団スクーリングしてもいいと思うが)

 この制度にした場合、学校存続のための山村留学という側面は減ると思う。でも、地域の
活性化の効果は出るから自治体としてもやれると思う。しかも幅広い年齢を受け入れられる
ようになる事も大きいと思うのだが。

 わざわざ通信制にするのは、そのまま高校or中等教育学校になるとそれなりの設備が必
要となる。規制緩和で設置条件がうんと甘くなればできなくはないけど、大幅なコスト削減が
求められる環境ではここまで踏み込むことが必要と考えこうした。
68実習生さん:04/07/06 15:17 ID:flt3AoXT
てんかんの子でも、ひきうけてくれますか?
69怠け病患者:04/07/11 13:53 ID:9/lcY07L
必然性のない制度はいらんと思う・・・・
逆に独創性や自主性をつぶしてしまう可能性がある。
70実習生さん:04/07/26 23:16 ID:Du9Mbv+Q
独創性や自主性なんて日本にあるの
71実習生さん:04/08/01 20:46 ID:IYky+k5S
age
72実習生さん:04/08/15 22:23 ID:lBosYCn3
相手の家の子にカイボウされた
73実習生さん:04/08/16 17:25 ID:O1NKmZBb
ν速+よりコピペ
【政治】文科省、小・中学生向けに「山村留学」推進計画
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092599210/

★文科省、小・中学生向けに「山村留学」推進計画

 文部科学省は、政府が推進する地域再生計画と構造改革特区の制度を活用した
小・中学生の「山村留学」推進計画を策定した。教育関係の事業で地域振興を
検討している自治体を支援するとともに、山村留学を盛んにする“一石二鳥”の
効果を狙ったものだ。2005年から実施する。
 山村留学は、大都市圏に住む小・中学生らが親元を離れて農山村で生活しながら、
地元の学校に通う制度。計画では、山村留学による地域おこしを目指す自治体の
地域再生計画が認定された場合、文科省が短期間の体験山村留学の運営費として、
補助金をその自治体に優先的に交付する。
 受け入れ先の小・中学校が農作業など体験的な学習をカリキュラムに取り入れる
場合、学習指導要領によらない教育課程編成を可能とする「構造改革特区研究開発
学校」として、認定する方針だ。
 文科省によると、2003年度に山村留学を受け入れた自治体は35道府県の
116市町村。参加した小・中学生は804人。山村留学に関しては、すでに、
島根県大田市がこの制度を活用する地域再生計画を国に提出。金子構造改革特区相と
河村文部科学相が協議し、他の自治体にも働きかけることになった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040816i301.htm

74実習生さん:04/08/29 12:58 ID:HgKdDVMh
あのさ、山村留学自体はどんな子に対しても教育的な
価値があると思う。

一方、言い方が悪いかもしれないけど、手間の掛かる子は
田舎でも手間が掛かるんだよ。手間の掛かる子ばかり田舎
に行っては、里親も大変だ。

むしろ、普通に生活している子にもどんどん行ってほしいし、
子供をエリートにしたいと思っている親にはなおさら、
そういう体験を子にさせてほしい。

システムとしては、イギリスの全寮制の学校、ハリポタのホグワード
みたいな形でやるといいのではないかな。

75実習生さん:04/09/13 21:52:51 ID:zue5ACK2
良い方に大きく変わった子がいたけど、悪い方に変わる子もいる。
76実習生さん:04/09/20 23:51:45 ID:a7dOpTfq
後者は悲惨だな
77実習生さん:04/10/12 10:45:32 ID:g2QB61KQ
前者にならないと意味ないな
78実習生さん:04/10/25 21:39:39 ID:C/1/wcy7
中間は?
79実習生さん:04/10/25 22:46:18 ID:FCXEYOyk
>>78
良い方にも悪い方にも変わらないって…

金の無駄じゃね?
悪い方に変わったらもっとだけど。
80実習生さん:04/11/04 10:48:51 ID:EXjvm2Ia
今の時代にこんなのをやり出すと
いじめ自殺がありそうな感じだよね?
81実習生さん:05/01/28 14:54:47 ID:HGsLzrV5
子供を山村留学させる親ってなんか自分の義務というか、
子育てを放棄してる気がする。
全部じゃないかもしれないけど、そういう人もいるはず。
82実習生さん:05/01/31 12:00:16 ID:RKSLDnkK
田舎者にしてみれば
「美しい自然」と抜かして子供を山村留学させる都会の親は
単なる偽善者でしか無い
83実習生さん:05/02/01 13:35:51 ID:gh2Xy9O3
>82
よく解る気がします。
じぶんたちは田舎なんてきらいなくせに、
田舎の人には不便で昔のまんまを求めると
いう勝手な人たち
84実習生さん:05/02/06 14:25:24 ID:qvjYKrhS
>>83
禿同
鉄腕DASHや「田舎に泊まろう」を全てと思っているんだろうか。
田舎はアミューズメントパークじゃないし、そこで暮らしている人間はサービス業者じゃない。
子供預けておくだけで立派に育ててくれると思ったら大間違い。
前にあった「お菓子が食べられない、学研(?)をやらせてくれない」とか言ってた
バカ親なんかその典型じゃないか。
田舎には田舎のルールがあって、そこに無理を言って置いて貰っている人間が
言える台詞じゃない。
そういう人間は日本昭和村にでも行って満足していてほしい
85実習生さん:05/02/16 13:31:44 ID:N/qlv3Yx
そりゃ一家揃って田舎に移住できりゃ理想だが
(実際親子とも移住して山村留学組もいるし)
仕事や生活の関係でそうもいかんのが現実。
休日ごとに郊外に連れ出していろいろ自然の知識を
教えたくても限界がある。
親の力ではどうにもならん部分を1年の留学で学んで
こいという気持ちで送り出す家庭もあるだろうよ。
86実習生さん:05/02/17 13:33:52 ID:bYV6BPDK
都市部に小中学校の設置を禁止。
過疎地に全寮制の小中学校を設置。
テレビもインターネットも携帯電話もない環境で
丸刈りおかっぱで午後には農作業させて
自然の中で「贅沢は敵」ということを身に付ける
質素な生活をさせるべき。
87実習生さん:05/02/17 18:03:17 ID:hTF/k3yA
>>86
それに付き合える教職員、寮スタッフがいるかどうかが激しく疑問。
88実習生さん:05/02/19 12:00:07 ID:Q9xvAx4q
親の思い込みで犠牲になるのは
いつも子供。
89実習生さん:05/02/20 05:23:15 ID:oAY89zIm
近くに山村留学の小学校がありますが、最近は良い話を聞きません。
と言うのは、昔は(始めた頃は)好奇心や探究心の旺盛な子供達も
多く、田舎の生活に興味を持ちハツラツとしている子供が多かった
そうです。ですが、近年では問題をかかえている子供がほとんどに
なってしまいました。不登校、引きこもり、いじめなど。
子供本人が望んで来ていれば良いのですが、親たちが悩みの種の
解消を託す場と化しつつあります。山村留学は子供にとって良い経験
と思っている親御さん達はきちんと把握されているのでしょうか。
確かに美味しい水や空気、自然を体感する、緑が豊富で生き物達と
の触合いなど、パンフレットの謳い文句は良い事ばかりですが、
その言葉の本当の意味も感じ取っているでしょうか。預ける親も
里親も忍耐なんですよ。親は自分の子供を甘やかさない、里親は
人の子を預かる責任。親たちの連携したチームワークが必要なのです。
都会とは違い田舎は大変な事も多いです。上で誰かが
書かれていたように、病院が遠いとかあります。自然は美しい
ですが危険な要素もあります。動物は可愛いですが扱いを間違えると
危険な行動を取ります。こういう事の注意も解ってらっしゃるのか
疑問です。
山村留学を考えてらっしゃる親御さんたちは、もう一度考えて下さい。
子供が望んでいる事かどうかを・・・。そして、子供に好奇心が
感じ取れるなら山村留学は子供を成長させる場にふさわしいと
思います。
903期生:05/03/03 18:42:36 ID:Gm+ZpLMu
山村留学は帰ってからが勝負!
91実習生さん:2005/04/15(金) 21:43:42 ID:y7fa3GiR
そうですよね。私 今年一人っ子の娘を行かせてます。 育児放棄だと反対する人もいたけど。
92実習生さん:2005/04/17(日) 16:10:26 ID:4S1lMwM1
>>91
キニシナイ!そういう事言う人に限ってロクな育児してませんw
ただ「親子は一緒にいて当然」と思い込んでるだけだから。
年齢の違う子どもたちと一緒に寝起きして、勉強して…
たとえ「にわか兄弟姉妹」でも、一人っ子の娘さんには
きっといい経験になるのでは?
93実習生さん:2005/04/21(木) 05:11:58 ID:w7k33qCJ
優しいお言葉有難うございます。 子供にとって いい経験になればいいなと願っています。この一年で私も少しでも成長したいですけどね。
94実習生さん:2005/05/15(日) 01:49:55 ID:pCInoZCk
里親がどんな人かによって大きく違ったものになるんでは?
95実習生さん:2005/05/15(日) 03:19:34 ID:RCWhadu+
それで途中で帰る子もいるみたいですね。
96実習生さん:2005/06/20(月) 10:45:44 ID:LcS5/dTM BE:59868735-#
>>1
山村って奴が留学したスレかと思った。
97実習生さん:2005/06/27(月) 23:46:08 ID:VniM0LHr
うんこ
98実習生さん:2005/06/28(火) 20:25:30 ID:GNYgUmgY
山村工作隊?
99実習生:2005/07/26(火) 21:37:19 ID:zQwGRVRq
あげ
100実習生:2005/07/27(水) 20:23:51 ID:oW7jEfO6
100げっと
101実習生さん:2005/09/25(日) 03:46:30 ID:CJ7LKY67
今年行かれてる子供さんがいる方いませんか?
102実習生さん:2005/12/23(金) 01:55:36 ID:4lNNDlM0
来年行くみたいですよ・・・
本人のたっての希望で。
103実習生さん:2006/02/03(金) 12:47:39 ID:913ksdYp
引き受け先で、盗撮被害とか、レイプとかにあわないか心配。
わいせつ事件の類は、表ざたにならないものが多いし・・・・
104糸井勇:2006/02/03(金) 16:29:31 ID:tc+1dEhk
逝ってよし
105実習生さん:2006/02/03(金) 18:57:34 ID:xql6/yvD
>>86
だったら、まずお前が9年間そういう生活をしろや。
自分が出来ない・やりたくないことを子どもにやらせようとするのは
卑怯だぞ。
106実習生さん
山村留学で、愛情欠乏型小人症とかにならないかな?
変なオジサンにエッチなことされたりしないかな?
盗撮されたりしないかな?