短大卒の教師は不要だと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
どうよ?
2実習生さん:03/05/18 01:18 ID:dfvotNfO
教育学部以外の学部生で教師目指している奴も不要だと思う
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4即死:03/05/18 01:22 ID:sSnivxCK
>>2
大学知らないだろ?
5実習生さん:03/05/18 01:23 ID:K+7aYp5a
要するに、短大在学時の学部が教育学部以外で、
教師を目指している人はいらないということでよろしいか?
6実習生さん:03/05/18 01:31 ID:K+7aYp5a
ウチの大学に短大があって短大生でも教員免許とれるコースがあった
でもとれた所で、短大卒の教師なんてどこが雇うんだろ?
ウチより良い大学で4年制出ても採用されない人はいる。
短大卒で教員免許もってる人って、なんか資格取っておいたほうが良いかな?
みたいな考えで取ってるんだろ?本気で教師目指している人なんていないと思うよ>>1
435 名前:,_ゝ`@初台最強のリア中 R241035.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙ 投稿日:03/05/17 01:16 ID:VauOpbAn
学歴といってもさ、大学は知らないけど中学高校だといくら教師が高学
歴だからっつっても、それで進学実績が保証されるわけではないから
教師に学歴だけ求めても仕方ないと思うけどなぁ・・・やっぱ教え方もう
まくて、優秀で倫理観もしっかりしてれば他には何もいらないっていうの
が真だと思うけど。
そういう先生はやっぱりうちら生徒からの人望も厚いよ。
東大出身だろうが日大出身だろうが教師として優秀であってくれれば他
には何も望まないね。
8実習生さん:03/05/18 03:46 ID:eSyHkz7b
わたし短大卒で勤務してるけど、最終学歴なんて関係ないと思う!
9実習生さん:03/05/18 03:55 ID:/uEJZ+6t
海外の短大とかだと事情もまた違うと思うし。
外国の4大に移るために短大に入った知人もいる。
事情は人それぞれだし、短大生は駄目みたいなフィルターは不要でしょ。
10実習生さん:03/05/18 15:41 ID:ztI5DsTD
>>9短大生
取り合えず日本の短大しか出ていない人は
教師になるな。なりたくてもなれないだろうけど
11実習生さん:03/05/18 16:40 ID:LUFqmXk3
四年制の大学を出て落ちている奴が沢山居る中、
短大卒でも教師になっている人は現在も居ます。
受かっちゃえば年くってるか、年くってないかの違いだけ。
年だけ取ってる能なしの四年制卒よりはましかも
12実習生さん:03/05/18 16:41 ID:cUpTth6X
玉川とか帝京などのアホ大教育よりは、かつての上智短大や神奈川県立外語短大とか、短大のトップの出身者のほうがずっといいと思うが。
小学校取れるところでマシなのは青学短大くらいか?
13実習生さん:03/05/18 16:42 ID:cUpTth6X
>>11
まぁ縁故があるからなんとも言いがたいが。という俺も出身校(私立大学付属)に縁故があったりする。
適当に教職課程やって、来年実習行ってりゃどうにでもなるんだがな。
14実習生さん:03/05/18 18:44 ID:ejdMNi+j
>>12
普通の大学出身の奴対短大出身なら?
15実習生さん:03/05/18 18:50 ID:1k5sXo+J
逆に、小中の先生なら、大学の学問は要らないと思う。
逆に短大くらいの年数で、人を教えること・モチベーションをかけることのノウハウ
について教育を行ったほうがずっといいと思う。
16実習生さん:03/05/18 18:52 ID:1k5sXo+J
>>15の一行目の“逆に”は要らなかった。消し忘れスマソ
17実習生さん:03/05/18 19:37 ID:Wr5ca1Ix
縁故とか理由を付けないと、
短大卒の人間が教採に受かるのが納得いかない人がいるらしいが、
実際、小中では短大卒が公立学校に本採用で働いて居るんだからしょうがない。
ちなみに私も短大卒です。
18いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:15 ID:wPapFB7h
短大通信卒でも合格している人を知っている。
逆にその人の方が、地道な勉強をするという意志が
あるせいか、採用されてからの伸びが違うような気がする。
いくら「偏差値の高い」大学入っても、
学ぶことをおろそかにしていては、説得力のある実践は難しいと言うことなのかもしれない。
19いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:17 ID:wPapFB7h
んが、また同時に、
「私は短大卒だしぃ」と開き直っちゃう(?)人もいるような来もしないでもない。

短大卒の間でも、「向上心」のない教師に対しては、良い迷惑だからさっさとやめるか
もっと謙虚に屋って欲しいという言葉を聞いたことがある。
20いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:20 ID:wPapFB7h
ともあれ、短大は
「行け行けどんどん高度経済成長期」の名残であるという面も否めない。
実際二種免許は廃止になるのでは?と言う話も聞いたことあるが、
本当のところは知らない。
てか、これは政教分離に反するのかもしれないし、地方の独自性を無視
したことになるのかもしれないが、医師免許のような「国家資格」として
短大卒も、院修も同じフィルターをかけ、それからその得点ごとに
各教委が一種、二種とかにわけた方がいいのかもしれない。

なんてお得意の連書きでスマソ。
ああ、喉が痛い。
21実習生さん:03/05/18 20:21 ID:I+Yx/3Pd
短大卒だと二種免で、最終的に一種を取るのが努力義務なんだよね?
県によっては、任用された際の昇給に半年ぐらい差をつけてるそうだし…。
漏れは短大だろうが四大だろうがそいつ次第だと思ってるが、
最近は親どもの学歴が良かったりすると、短大卒というだけで
バカにしたりする場合も時にはあるんだろうな。
22いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:25 ID:wPapFB7h
>>21

>短大卒だと二種免で、最終的に一種を取るのが努力義務なんだよね?

そのために通信教育で優遇されているにも関わらず、
取ろうとする人少ない模様。
てか、時間がないとの理由もある。
まあ、昇級に関しては当然だとも思うが、
一種免の糞狂死よりも格段に仕事ができる二種免もいる実状を見たときは、
糞狂死を首にしれ!!と心の中で思ったことがある。

>短大卒というだけで
>バカにしたりする場合も時にはあるんだろうな。

とある国立大学教育学部卒の狂死が、短大在学中の実習生をじくじくといじめていたのをミマスタ。
恥さらしだと思いマスタ。
23いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:26 ID:wPapFB7h
てかさ、基礎は同じはずだと思うんだよね。
専修も一種も二種も。

けど、その区別がほんといい加減だよね。実際。
24実習生さん:03/05/18 20:36 ID:I+Yx/3Pd
違うのは教科に関する単位数ぐらいでしょ。
要は学歴で分けてるってことじゃん。
確かどこかの専門学校卒でも小中の免許取れるよね。
専門学校卒で頑張ってるという人いるのかな?
25いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/18 20:42 ID:wPapFB7h
>>24
確か、そうだったと思う。
違うにしても、原理系で数単位くらいじゃなかったかな?

教師本人の意識次第で、本当に一種・二種の差には
差はあまりないかと思われ。

ま、あとはブランドですよね。ブランド。
それと、教科によってはある程度の「お受験対応モード」
も求められる場合も否定できないだろうね。

>確かどこかの専門学校卒でも小中の免許取れるよね。
これってたしか、専門学校が法律上「準学士」の相当するって
言われ始めた頃からでてきましたね。

学歴じゃないと思うんだよな実際は。
実践力と個々人の理想次第だと思う。
26実習生さん:03/05/18 22:38 ID:xFfybaOi
>>8
勤務先は、保・幼・小・中・高・大のどれ?
中学以上なら担当科目は?
27実習生さん:03/05/18 22:39 ID:ztI5DsTD
まあちゃんと勉強が出来る人は短大になんか行かないし
28実習生さん:03/05/18 22:41 ID:ztI5DsTD
>>26

市立脳内中学校で社会を教えてるんだと思う
29実習生さん:03/05/19 20:28 ID:OrEl022S
おあげ
30実習生さん:03/05/21 20:11 ID:4FpDdt8e
サルベージ
31実習生さん:03/05/21 20:22 ID:Fw2awtMR
その前に短大とか専門の学生が教員採用試験に合格してるのなんか昔
はともかく(おばちゃん先生とかね)聞いたことなですよ。見たこともね。
実際2種の単位数では明らかに一種免許保有者と対等に受験するのは無理ですよ。
一種と二種の違いは単なるブランドじゃなくて単位数も大きく違うので専門性は
一種の方が断然上。専修とってやっと教壇に立てるものが確立するぐらい教育
の勉強って奥が深いですよ。2種しかもってなくて採用試験受ける人が
信じられないよ。まあ最近は大卒者が教職目指して通信で2種を一年で
取得して受験する人がいるけど。彼らはもともと大学で別の学問に触れて
るわけだし基礎学力もあるからね。少なくとも短大で2種での合格者はほとんど
いません。専門卒は0に近い。そんな人たちが入ってきたら間違いなく
職員室ではハブにされます。
32実習生さん:03/05/21 21:08 ID:98mwDTgC
>>31の言っていることは事実だと思う。

でも実際教師になるのに、大学の学問は要らないと思う。
(特に義務教育の先生は)

だって、中学で関数教えるのに偏微分や重積分の知識要る?
中学で化学変化教えるのにE1・E2反応とかフリーラジカル反応とかの知識要る?
ま、文系についてはよく知らないからなんともコメントできないけど・・・。

もちろんある程度の専門的な知識は必要だが、>>15でも書いたとおり、教育学部は
教えることのノウハウについて教えたほうがはるかに良いと思う。
(教育原理?教育心理学?・・・なんか小難しいことばかりやっていたような・・・)
私は実は理学部出身なので教育学部についての詳細は知らないが、実情はどうなんですか?
33実習生さん:03/05/21 23:23 ID:Fw2awtMR
だからその教育学が奥が深いんですよ。教育とはいかにあるべきか、との見方
が深く追求できまよ。教える技術こそ現場で積めばいいんです。大学で現場に役立つ
教授法なんて教えてどうするんですか?それこそ予備校じゃないですか。実際の現場
では特に小学校では子どもの実態に臨機応変に指導していかなきゃならない。
マニュアルなんて通用しないです。教育を行う人間が教育学に触れないことの方
がむしろ怖いですよ。確かに高校とかだと授業勝負だから大学の研究の方が大事ですが。
スレ違いですがマニュアル形式の指導法を普及している向○式なんて大嫌いですよ。
現場の教師はこれを拝んじゃってるんだから困ったものです。
34いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/21 23:36 ID:rSUWI2LT
思うんだが、

「研究者」のための教育学と
「実践者」のための教育学が
分裂しているような現状があるような気がする。

短大卒を変に擁護するつもりはないが、
これは最低限のスタートとしてとらえてもいいと思う。
院卒でも「資質」がない(?)ために、ただの肩書きだけの教師に成り下がっているのもいる。
また同時に、短大卒の2種免許でも、非常に説得力のある「教育的実践」を地道に重ねている人もいる。

余談だが、自分の所には20代2種免の先生いますよ。
同僚からも、保護者からも、そして生徒からも指導力を認められ、信頼されてます。

ま、すべての2種免がそうだとは言わないが。
てか、専修免許でもだめなものはだめ。w
35いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/21 23:38 ID:rSUWI2LT
じっさい、短大卒だからと言って

いっぱひとからげに「馬鹿」あつかいするとしたら

しっぺ返しもあるかと思われ。w

学歴は額縁にしか過ぎないとおもう。w
36実習生さん:03/05/21 23:39 ID:aWwdGKQc
>>1
つか、いまどき高校教師くらいは修士であるべき。

まあ、小学校は短大でもわまわんだろ。
小学生相手にするには体力が必要だし、若い方がいいだろうしね。
37実習生さん:03/05/21 23:40 ID:UrHkw52F
↑「20代2種免の先生います」とは・・・
 勤務先は、保・幼・小・中・高・大のどれ?
 中学以上なら担当科目は?
38実習生さん:03/05/21 23:43 ID:UrHkw52F
↑上記37の質問は34さんへです 
39いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/21 23:47 ID:rSUWI2LT
>>37

中学です。
担当科目については控えさせてください。念のため
40いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/05/22 00:28 ID:kdDI//05
まあ、あてのないレスでつが・・・・。

>>31

>実際2種の単位数では明らかに一種免許保有者と対等に受験するのは無理ですよ。
>一種と二種の違いは単なるブランドじゃなくて単位数も大きく違うので専門性は
>一種の方が断然上。専修とってやっと教壇に立てるものが確立するぐらい教育
>の勉強って奥が深いですよ。

確かに学士と準学士では、年限、カリキュラムの内容共に差があるのは事実。
しかも、「知識」としての量の多さと深さは学士の方が一般的に上というのが
妥当(だと信じたいがw)でしょう。

ただ、机上の勉強だけで「教育実践が成立するか」と言えばどうなんでしょうか?
ちょっと飛躍する例えだけどすべての学校が教育大学付属校ではないでしょうし。。。。。

ともあれ、2種免許というのは事実上「必要最低限の資格」と言うことではないかと思う。
問題は専修であれ、1種であれ、2種であれ、「どう自分で自分を磨くか」と言うことでしょう。

ただ、現実として、短大の質は以前より上がっているという話は聞かない。
けど、だからといってもし、暗黙のうちに「2種切り」なんてことをしているのだとすれば、
それは採用側の怠慢でしかない。

と思ったりする。
41実習生さん:03/05/22 00:43 ID:WmcJxc44
26さん
8で書き込んだ者です。私は養護教諭として高校で働いています。
42山崎渉:03/05/22 00:52 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43実習生さん:03/05/22 06:43 ID:2S2wGoXj
まあ、養護教諭なら務まるわな。
44実習生さん:03/05/24 11:20 ID:2YRtfE7h
>>43
あんた失礼だよ。
漏れは養護教諭じゃないけど、
学校替わるたんびに
幼稚園でたばかりの児童から
大人顔負けの高校生まで
対応するんだから、
それだけで大変だよ。
45山崎渉:03/05/28 16:05 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46実習生さん:03/05/31 01:34 ID:zEySyF02
>>44
有り難うございます!!
短大卒業(20歳)から勤めていて(現在22歳)
他教科の先生方と職についてはなすことがなくて
どう思われているのか気になっていました。
これからも頑張っていけそうです!!

47実習生さん:03/05/31 07:55 ID:rxdsX0lX
およよ
R134はいないでつね
よかった

>>46
がんがれー!!!
48実習生さん:03/05/31 12:55 ID:0KD+hn7n
>46 がんばって下さい
友人とか同僚で短大出身の先生の担当教科は何が多いですか?
49実習生さん:03/05/31 17:09 ID:HrV3MQKw
私は短大を出て、小学校で勤務しています。
そのことでつらい思いをしたことは一度もありません。
短大卒を批判する方々って何を根拠にいってるんですか??

私はこれからも楽しく子ども達と生活していきます!!
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51実習生さん:03/05/31 17:18 ID:6fnyjzBC
羨ましいよ、中途半端に四大に行くのではなくて、学校の先生一筋で
短大に行くのだから。若いうちから授業が出来て羨ましいよ。
ああ、○×学部なんて選択しなけりゃよかった。
認定試験はむずかしすぎるしな
52実習生さん:03/05/31 23:12 ID:Lsyzs8U/
>49
とても素敵な先生なんでしょうね 
何年生を担任されているんですか?
小学校だと体育や音楽等の教科も指導されるんですか? 
高学年だと言うことを聞かない子がいたりして大変じゃないですか?
頑張って下さい!
53R134:03/05/31 23:18 ID:DH/I5Pl0
>>47
呼んでくれたので、お土産あげるよ。
もう少し、まともなレス書くようにしようね。

教師の不倫って
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014047254/236

236 名前:実習生さん 投稿日:03/05/31 07:47 ID:rxdsX0lX sage
40過ぎのおばちゃんとやってます
逝ったことなかったらしく
「逝くーいぐぅ〜」で全身発汗
べっちょべちょです







おいおいだんな

なにしてまんの
54実習生さん:03/05/31 23:18 ID:Lsyzs8U/
上記の52です
「短大卒の教師は不要だと思う人の数」の頭数には入れて欲しくないですね!
 短大卒で教育熱心な先生頑張れ〜
55実習生さん:03/06/01 01:36 ID:VqIc4uNt
残念だけど短大教師は今より少しいやかなり前までの存在だよ。
少なくとも教員採用試験突破は大卒じゃないと厳しい。
これ現実。現場で短大卒はまず見ないから。
でも子どもにとって良い先生ならとてもよいと思います。私は小学校は
もううんと子どもたちが楽しんでくれれば良いと考えているので。
だってそうでしょ。嫌でも競争社会。これから中高と勉強しなきゃなんないし。
嫌でも大人になるんだから子どものうちは思いっきり遊んでおかなきゃ。
基礎・基本で十分です。小学校の頃の成績なんて当てになんないし。経験ありませんか?
小学校でよくできた子が中学頃からあれって感じになるパターン。そんなもんです。
少しづつ頑張ればいいんです。私も小学校時代は毎日遊び狂ってました。
鬼ごっことか、ゴムとびとか・・。日が暮れるまで。遊びに夢中で成績なんて
本当に普通くらいだった。けど中学あがるとあれだけ走り回ってた時期を満足
して過ごしたからスッと勉強の体勢に入れました。学年で5番内には必ず入って
そのまま地元のトップ公立に進んで国立大学に進学しました。
 
そして今、小学校の教師になるべく採用試験を間近に控えてます。私は子どもたちと
たくさん遊べる先生を目指します。一番重要なのではないかな、と思ってます。
意欲のある先生方と早く仕事がしたいです。
56実習生さん:03/06/01 01:46 ID:wQhnGEWv
>>たくさん遊べる先生を目指します。一番重要なのではないかな、と思ってます。
別に短大でも4大でも関係ないと思うが。
57実習生さん:03/06/01 13:30 ID:hye+KHOR
R134いましたか!!
いやぁ
なんでもできるんでつね

そんなに暇でうらやますい!
僕の負けだからごみんね
あとは、ほっといていいよ
勝手に引き籠もるから(W

プール掃除で疲れたから
ぼっくんに粘着しないでね





58実習生さん:03/06/01 21:25 ID:yFN3SGgC
49です。
小学校の採用試験は中高の受験レベルなので内容的には難しくないと思います。
きっと高校を卒業していれば挑戦できるくらいではないでしょうか・・・

私は2年生を担任しています。
低学年はすべて担任が授業を行います。

私の卒業した短大は、実践的なことを多く学べたのでとても役に立っています。
模擬授業をしたり、ピアノや水泳の指導法も学べました。

こんな私ですが、応援して下さる方がたくさんいることを知り嬉しく思っています。
59実習生さん:03/06/01 21:39 ID:rdITYQM+
短大どころか、私の県には
専門卒の本採用の先生(小学校)もいます。
ごく近い知り合いに2人もです。
ふたりとも力があり、子どもにも慕われ、
とってもいい先生ですよ。
こんなところで
意味のないバッシングはやめましょうね。
そういうことする人って、
現場で満足のいく仕事のできてない人だったりして(爆)
60いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/06/01 21:47 ID:utAv9hV9
てか、前にも書いたことですが、
「二種免許所持者を暗黙のうちに採用しない」
という申し合わせがあったとしたら、
非常に由々しき問題でしょう。
61実習生さん:03/06/01 23:40 ID:3prfNcmQ
59さん  こんばんは 52&54です レスありがとうございます
2年生を担任されているんですね
59さんは子供の頃 体育や音楽は得意でしたか? 
先生の言うことを聞かない子やいじめっ子への指導はどうされていますか?
62実習生さん:03/06/02 01:36 ID:ppx6OlvO
何時の間にか短大教師が語り合うスレ、になってるな。
羨ましいよ君たち。

私は果てしない認定試験を受けることにした。
63実習生さん:03/06/02 01:53 ID:6uDPRS5n
今年は、こんな↓のも採用されているのだが・・・・・
http://www.intelligentdog.net/profile/

はっきりいって、去年(本年採用)の採用試験はかなり易しく(特に都市部)なっているのでは?
64実習生さん:03/06/02 15:16 ID:GCA9yJkQ
大量採用の時期ですからね。試験はかなり自治体によって難易度も違いますし。
東京都は一番簡単な試験と言われています。

逆に筆記が難しいところもありますよ。昔堅気の地方なんかはそうです。
恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。地域を選べば高校受験
で対応できるところもありますからここの合格者はそこの合格者でしょう。
大学時受験まで幅広げないと対応できないところもあります。このあたりは
やはり国立の教育学部出身が断然合格者のほとんどを占めます。

しかし、採用試験で都市部の方が確かに楽に採用されることもありますが採用後
は半端じゃなく厳しいですよ。地方だと採用までが厳しくてあとはまったり
のところ多いですが。都市部はお受験が盛んですし。教師なんかよりも数段
高学歴の親多いですから。担任が短大だとわかった時点でかなりバカにされます。
ってかここの人たちはたまたま自分の周りに数人いたとか運良く現場に入れた短大
出身とかの人いますがそれは本当に稀なんですよ。恐らく全教員の数パーセント
です。それだけ今の時代4大出身者以外が教員になれるのは稀です。採用試験は
選考試験なのでペーパーだけじゃないですから。自治体との相性。面接官との相性
すべてが合致しての合格です。ここの短大合格者が採用数が少なくてかつ試験問題
が難しい自治体を受けてみたら間違いなく不合格ですし学力的には大卒に劣っていることは
否定できません。ただ子どもにとっての良い先生という意味では優れていたのだと思いますよ。
だから低学年の担任でしょう?短大卒はなかなか高学年を持たせてもらえないんですよね。
良妻賢母のイメージと優しいお姉さんのイメージなんでしょうね。

都市部の5,6年を担任なんてとてもできないと思います。下手すりゃ短大出よりも
頭いい子多いから。
65実習生さん:03/06/02 15:19 ID:24zRJ+8Q
>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。



これはまずいぞ。
なにがって、その都道府県の教育長以下何らかの処分が確実に下るぞ!?
66実習生さん:03/06/02 15:19 ID:6uDPRS5n
頭がいいかどうかでいったら、教育学部出身なんて国立でもかなりアホの部類に入るだろがw
67実習生さん:03/06/02 15:20 ID:24zRJ+8Q
>担任が短大だとわかった時点でかなりバカにされます。

馬鹿にされるのは短大卒も院卒も同じ。w
で、なにがいいたいの?
68ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:22 ID:24zRJ+8Q
こてはんつけてみたw

>>66
そうそう。
よくいった。w

教育大卒だから良い教師と言う時代ではもうない。
問題はその教師個人の資質とスキル。

が、確かに短大だと看板としては弱いかもしれんが、それだけのこと。
実践上では臨機応変な力と、確固たる意志が重要。
69ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:24 ID:24zRJ+8Q
これは自分の勝手な見解だが、
下手に看板背負って安心している学士教師よりも
準学士教師の方がある意味危機感を持っていて
動きが良いように感じることもある。
すべてではないけどね。

ところで、>>64

>昔堅気の地方なんかはそうです。
>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。

しつこいがそれどこよ?
良かったらリークしてやるよ?
どこって、そりゃあ決まってるでしょ。w
70ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:26 ID:24zRJ+8Q
ともあれ、
最近ではいわゆる地元国公立の強さも伝説化しているという話を聞く。
何より国立教育大でも、卒業生の半数にもいかないとのこと。
何のための教育大学なのか問題でもあるんだよな。
てか、実際免許法の枠もこの先どうなるんだろうね?
71実習生さん:03/06/02 15:33 ID:GCA9yJkQ
おいおい・・・何人も同じ人が書き込みするのはやめない?65=67=
68=69 事実を書かれてムキになるのはあなたが短大卒コンプだから?w

悪いけど答える気ないよ。あと仕方なく国立教育学部いった人と教員になりたくて
国立の教育に入った子とはやる気も頭も違うにでそのへん間違えないように。
教育学部が下の部類なんていってる人のほうがおかしいよ。
72実習生さん:03/06/02 15:47 ID:GCA9yJkQ
あっあとあなたたぶん短大からの教員志望者なんだろうけど免許法
はもう改正された条文も出てるし試験受ける気なら教育行政にもアンテナ
張っておいたほうがいいですよ。

小学校なんかは中・高の教員が算数・理科を教えることできるよになってるし
ますます短大卒教師の居場所はなくなってきてる方向になるのでまあ頑張って
ください。

教育学部を出ていなくても国立大学工学部卒。経済卒なんかの学生も卒業後
に通信で免許とったり、社会人枠で受験する人が増大してきているので
受験者の学力レベルはあがってきてますよ。あしからず。
その点でも筆記の点数は不利なんじゃないかと思いますよ。
73ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:48 ID:Rn2gdeU8
え?あー。すみませんでした。wあまりにも「?」なカキコをみてしまったもので。
ま、たしかに「準学士排斥」な話題はどこにでもついてまわるネタですから
仕方ないのかもしれませんが。けど何故にそこで学歴コンプが?w
学歴版をおすすめします。w>>71

>国立の教育に入った子とはやる気も頭も違うにでそのへん間違えないように。
>教育学部が下の部類なんていってる人のほうがおかしいよ。

あまり詳しくはかけないがw
教育学部でもトップレベルの連中は逆に現場へ降りようとしないと言う現象がありませんか?
自分はそれを痛切に感じます。
何より、教育大学でもロンダを含め、優秀なやつほどより専門性の高いものを求めようと
していると思う。といっても、哀しいかな教育学部内では限界もある。
かといって「教育学」をやろうとする人間は少ない。適性の有無を外せばまあ、そこそこはいるが。w
ただ、自分が以前某所で講師をかけもちでしていたとき、
純粋な教育学部のクラスといわゆる専門的な所では物事の捉え方や扱い方に違いを感じた。
それは、教育学部の人たちは人は良いけどなんか焦点が定まってないんだよね。考え方にしても
何にしても。切れ味が悪いツーか。w

個人的には優劣は付けられないが、ただ、総合的な能力ではやはり教育大の人たちは
磨きが足りないような気がしている。それはそれでもちあじだとはおもうんだが。w
てか
>昔堅気の地方なんかはそうです。 恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。
これの解説まじでキボー
真面目にこれがまかり通っているならとんでもないことです。(ま、根も葉もない噂としてなら
べつですが)書きっぱなしはいけないよ?w

IDかわってる?w
74ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:52 ID:Rn2gdeU8
>>72

あら?関係者?
どこかでお会いしたことあるのかな?
ま、それはいいんだが、

>免許法 はもう改正された条文も出てるし

そこですよ。
けど、「二種を排除して良い」とは書いてないでしょ?
だからもし教委でそのような判断をしているのであれば、
それ、ちょっとまずいことになりませんか?ってことなのね。

>ますます短大卒教師の居場所はなくなってきてる方向になるのでまあ頑張って
>ください。

自分のスタンスとしては
それならば、もっと綿密な計画の元に移行措置の必要があると思うんだけどね。
ま、トップからすればドーでもイーことなのかもしれないが、
ただ、教師の大量生産を求められたときに作った制度を
いかに責任を持って変えていくか、これ、問題ですよねえ。
75実習生さん:03/06/02 15:56 ID:GCA9yJkQ
まあとりあえず何をカリカリしているのかしりませんが恐らく
短大卒の試験に合格しない講師の方なんですね。

採用試験が近づいていらついてます?まあ落ち着いてくださいよ。
私は教育学部であえて専門教科の研究室に入らず教育学を専攻しました。
卒論もこれで書きましたし。真剣に取り組みましたよ。適当に教科の専門
持つよりは教育についていろんな方向から考えられるようになったし。
現場に入ってからも役に立つと思ってますけど。まああなたが見た国立生
がたまたまそうだったというだけです。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:58 ID:Rn2gdeU8
個人的にだが、
短大も、教育大学も自分は一度バラバラにして、
各大学が売りに出きる分野を受け持つ。
そしてその延長線上に教育者養成のコースをつくるのがいいのではないかと思う。
そうすれば変な学歴信望も今よりはなくなるだろうし、より明確な専門性を持った
教育者も育成されるのではないかとも思う。
すれ違いで失礼
78ぢょきょーじゅ:03/06/02 15:59 ID:Rn2gdeU8
>>75
>何をカリカリしているのかしりませんが恐らく

それは>>64のカキコの中の>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。
これなんですよ。

書きっぱなしはいけませんぜ
79実習生さん:03/06/02 16:00 ID:GCA9yJkQ
ただ私もこの先研修の機会を利用して専門の免許とらなきゃ生き残って
いけないな、と考えて悩んでますよ。。。

制度はどんどん変わっていきますから。まあ頑張りましょう
80ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:00 ID:Rn2gdeU8
あれ?
もしかして同業者?w>>75

しかしまた、何でそんなことかくかね。
何か意図でもあるの?
81ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:02 ID:Rn2gdeU8
>>75

それともM1?

うーん。ますます捨て置けないな。

てか、いったい何の意図があるんですか?
82実習生さん:03/06/02 16:02 ID:GCA9yJkQ
そんなに知りたいですか?ここで特定の自治体の名前を挙げるわけには
いきませんから。ソースは持ってますよ。でも私も試験を控えた身なのでこれ以上は。
83ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:03 ID:Rn2gdeU8
>>79

とりあえず論文書いてる?
免許より論文でしょ?
実際はw

けど、いくら論文書いたって良い先生になれるかどうかなんて何の保証もないが。

ともかく、>>64のカキコの意図をお願いします。
84ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:04 ID:Rn2gdeU8
>>82

そうですか。
実際あると言うことなのですね。
それは深刻なことだと私は思います。
もしここからひょめんかしたばあいは相当な騒ぎになるのではないでしょうか?
誰が傷つくか、冷静にお考えの程。。。。
85ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:05 ID:Rn2gdeU8
ひょめんかだって。


てか、>>64の真意をよろしく
マジで知りたいのです。
粘着でゴメンね。
86ぢょきょーじゅ:03/06/02 16:11 ID:Rn2gdeU8
うーん。
落ちてしまったかな?>ID:GCA9yJkQ

しかし>>64のようなカキコはこの時期に上がるというのはどうなんでしょうね。
あなたのかってな思い込みならまだしも、もしそれが本当に水面下で
公然と行われているであれば、非常に問題だと思います。
現行の教育制度の根幹を冒涜する行為であるとも言えます。

87実習生さん:03/06/02 16:54 ID:GCA9yJkQ
だからあなたは「大丈夫だよ。短大でも頑張れば教師としての資質があれば」
って言ってもらって不安を取り除きたいのですか?自信があるなら頑張れば
いいじゃないですか。それでも考えている以上に採用試験には色々な思惑も
あるってことです。とある自治体では大学院生の優遇を大々的に公表していますしね。
個に応じた教育、つまり言い換えれば当然トップレベルの子どもたちにも
発展的な教育内容を指導できる専門性をもった人物を教委は欲しくて欲しくて
うずうずしてますよ。特に理数専門ならもう文句なしです。
短大出て高学年の算数・理科も厳しい女の先生は現実厳しいってことです。
88実習生さん:03/06/02 17:22 ID:HsVFHfPV
すごいレスの数なんだが。
というか>>87そう言うことではないと思うんだが。
ねえ、>>64て本当のことなのですか?
89実習生さん:03/06/02 17:27 ID:HsVFHfPV
もう一つのスレもあげてミマスタ。
まあ、思う存分思いの丈を述べてくれ>>87
90実習生さん:03/06/02 17:31 ID:GCA9yJkQ
本当です。あなたがどの部分が本当なのか聞きたいのかわかりませんが
都市部の厳しさも採用試験の実態も短大卒教師はおよびではないことも。
職員室に一回行って見るといいですよ。短大卒はいません。短大で教師に
なれると思っている人がいたことにこちらは驚いています。
91実習生さん:03/06/02 17:32 ID:HsVFHfPV
なるほど。
自分は教師ではないんだけど、
短大ごときの連中と大卒がいっしょになるってのも何か変な気もするよな。
普通はわけるだろ?業務内容。
まあ、大手企業の場合だが。
92実習生さん:03/06/02 17:35 ID:HsVFHfPV
>あなたがどの部分が本当なのか聞きたいのかわかりませんが

いやあ、スレをおってみると短大卒でも教師になれると言うのが事実らしいのに、
そうではないと言いきっているでしょ?
実際どうなの?
けど、先生なんだよね?違いがあるの?ならば何でそんな違いをつくったの?
93実習生さん:03/06/02 17:36 ID:HsVFHfPV
てか、先生の免許って取ったら先生になれないのですか?
スマソ
94実習生さん:03/06/02 17:43 ID:+DgSP+Mt
そんなことが見えないところで行われているんだ。
ぢゃあ、なんで

>短大卒はいらねーんだよゴルゥア!!!!!<

と書かないのかなあ。
その方がすっきりする。
面接の時間も増えるかもしれない。

というのは冗談だが(悪趣味なことですみません)、本当のことなんですか?
ちょっとビックル。
95実習生さん:03/06/02 17:45 ID:GCA9yJkQ
きつい言い方が続きましたが・・。妥協しましょう。短大を卒業し
数年講師を経てその間に2種免を1種にあげるなどの努力をされた方は
頭うんぬんの前にあらゆるスキルを身につけていますから採用試験
でも同じ土俵に上がることができると思いますよ。

しかし、短大卒業して20歳で採用試験に合格するなどは考えられません。
受験者も少ないです。大卒にかなうわけがないことがわかっているから。
試験も確かに大学受験よりはレベル落ちますが少なくとも受験者の大半は
いわゆる一流には昇れなかったが中学ではトップクラス、高校進学校→
大学、という流れできた人がほとんどです。この人たちは高校入試レベル
の問題では過去に栄冠つかんできてる人たちですからまあ楽勝です。
センターで5教科勉強してきてますしね。短大の子たちはまず数学・理科に
嫌悪感抱いてる率高いですし。

それでこの大量採用時期に来て地方で採用が厳しい人が都市に集まるんですが
採用後はあまりの厳しさに地元を受け直す人も多いんです。やりがいは
ありますけどね。ですから結局何が教師として支えになるかといったら
やはり頭のいい人間しか生き残れないんですよ。都市部ではたたかれますよ。
低学年しか受け持てない教師は。シビアです。
96実習生さん:03/06/02 17:48 ID:+DgSP+Mt
>>95

それだと、なんか明らかに不公平ですよね。
そんなことをしているんだ>委員会
ひどいな。
てか、それなら最初から2種免許を与えなければいいのに。
なんかひどい話だよね。
てか、使えない(認められない?)免許を与える委員会って何なんだろう。
それが本当だとしたら自分の免許がすごく疑わしく見えてきたよ。
97実習生さん:03/06/02 17:51 ID:+DgSP+Mt
てか、その話はあなたが仰るにはソースがあってのことですよね?
本当に本当のことなんですか?
けど、そうだとしたら一体大学って、教育界って何なんでしょうね?
98実習生さん:03/06/02 17:52 ID:+DgSP+Mt
あ、>97は>ID:GCA9yJkQさんへのカキコってことで。
99実習生さん:03/06/02 17:52 ID:GCA9yJkQ
免許を取ったから教師にはなれるとは限りません。都道府県・政令指定都市の
教員採用試験を受験する必要があります。いわゆる公務員試験です。
教職教養・一般教養・専門教科と科目数を挙げれば膨大な範囲の勉強が必要です。
加えて集団面接・個人面接・体育実技(小学校は水泳・跳び箱などの器械運動など)
論文・適性検査・模擬授業等。あとピアノやデッサンもあります。

一次を学力でふるい落として二次でさらに細かく選抜されます。決して楽なものでは
ありませんよ。何浪もしている人もいますしね。高校だと40倍のところもあります。
しかし選考方法がだんだん変化しているので一次から人間性を重視するところも
多くなりました。
100実習生さん:03/06/02 17:54 ID:+DgSP+Mt
しかし、>ID:GCA9yJkQさんがいう問題は
文部科学省に問い合わせる価値はありかもしれませんね。
101実習生さん:03/06/02 18:08 ID:GCA9yJkQ
そうですか?大卒から見れば短大卒業して教育の何の勉強してきたの?
と聞きたいぐらいですが。短大では実践はしてもゼミなども大学の学問
には到底かなわないでしょう?教員を目指すのなら腰を据えて4年間
じっくり勉強する必要があると思いますが。だから短大卒は実践(ピアノ
)なんかをいかせる低学年を受け持つんでしょう。

教育大では時期をわけて公立小学校・国立付属小などに数回実習に行きます。
書く指導案の量も研究授業も半端ではありません。その間に卒論、ゼミなど
も抱えています。そのぐらいやって現場に出ていける少しの自信が得られます。
短大の初等教育専攻なんて???という感じです。じゃないとかなり
キツイ期間を乗り越えてきた私たちにとっては同じ土俵にあがられるのは
迷惑です。けど幸いなことに短大卒の新卒など0パーセントに近いのが現実
ですからムキにあることはないのですが。

採用数の違いは学んできた成果の違いでもあり当然だと認識しています。
102実習生さん:03/06/02 19:10 ID:ESfwzzzO
>>101

まあ、短大と四大の違いはカリキュラムの違いであるから、
それ以上は貴方の愚痴になるのではないかと思う。
それよりも、あなたが言っている(?)2種免許(=短大卒)を
潜行願書は受け取っても事実上選考対象としないと言った
書き込みの方が気になります。
いろんな方々が言ってますが、それがもし現実で行われているのであれば
明らかに問題でしょう。そのソースもお持ちとのことですが、
実際はどんなことがやりとりされているのでしょうか?
差し障りのない範囲で教えていただけませんか?
103実習生さん:03/06/02 19:16 ID:ESfwzzzO
つまり
>>64
>>87
>>90
>>95

の書き込みの内容についてと言うことです
とくに>>64の内容は手放しでは見ていることができない内容ですね。

ただ、少しずつ論旨が揺らいでいるのか気になりますが。
お返事よろしければ下さい。
104実習生さん:03/06/02 19:29 ID:GCA9yJkQ
潜行願書は受け取っても事実上選考対象としないと言った
書き込みの方が気になります。

ちょっと待って下さい。論が飛んでいます。飛躍しすぎです。私は64
ですがいつそのようなことを書きましたか?選考上はあくまでも願書も受け取れば
試験だって公平に受験できます。当たり前です。公務員試験ですから。

しかし合格者の蓋を開けて実際どのような方が合格されているかこれ以降は
ご自分の目で確かめてください。私はその部分におけるソースがあるだけです。
受験の段階から明確な差別は表面上はとられることは一切ありません。
ですから自信があるのなら受験されれば良いではないですか、と書いたのです。

ただ言えるのは教委・現職教員・管理職は短大卒には何の期待もかけて
いません。それは採用後の校務分掌等で実感できるはずです。
105実習生さん:03/06/02 19:34 ID:ESfwzzzO
>逆に筆記が難しいところもありますよ。昔堅気の地方なんかはそうです。
>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。

そのようにも読めますが?
106実習生さん:03/06/02 19:35 ID:ESfwzzzO
>>104
最終的に何が仰りたいのですか?
107実習生さん:03/06/02 19:36 ID:ESfwzzzO
>逆に筆記が難しいところもありますよ。昔堅気の地方なんかはそうです。
>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。

てっきり

選考対象としてみません

かと思ったのですが?

それとも採用されている人を見ません

と言うことなのですか?



ところで、現職の方ですか?
108実習生さん:03/06/02 22:04 ID:GCA9yJkQ
勝手な思い込みでそちらこそ煽るのはやめてください。それはあなたが文章を
一人よがりに解釈したまでのことです。
現職ではありません。が、採用試験について教育関係学部にいたこと、そして
現場の中に詳しい多数の知人が周囲にいることもあり中身については信憑性の
ある現実話を多数耳に入れています。知っておかないとむやみに受験してもまったく
関係のない地方の自治体を受験しても合格などしません。自治体には自治体の
様々な思いがあるのです。粘着と自分でも言っていましたが何度も真意を言え
としつこい短大出身の講師の方も恐らく何度受験しても合格しないので何か
思うところがあってこの話に飛びついてきたのでしょう。
現実の話をしましょう。教育学部出身(地元国立)者が教員の道み進むケースが
落ち込んでいるとの見解を持たれていますがそれは違います。
単純に今の大量採用が来たのはここ3年ほどです。それまでは採用されたくても
小学校ですら採用数はわずかであったので地元国立でもなれない人が多かったのです。
ですからなれなかった人間は数年講師をやったり、或いは民間企業に就職したりしています。
そうした人たちがまず、今の状態になって正採用になれるチャンス(というか講師を採用
するといってるところがかなりあります)が到来です。会社を辞めてまで採用試験を受験
する人もいます。
 そしてとある地方の自治体では要項こそそんなことおくびにも出しませんが
中では地元国立を優先して採用する、という形で一致した方向に動いています。
というか教委の幹部が言ってしまってる(これは私の地元です。こういった裏が嫌であえて地元は受験しません)
ですから実質、大卒の講師、院生、民間社会人、地元教育学部生がほとんどの
枠を埋めてしまいます。いくら採用が多いとはいえ大都市圏は全国から受験生が集まります。上の人たちで
さらに地方地元では入りきれなかった人が多数。ですから結局短大生はおよび
ではないんですよ。何年も講師経験あるとかならともかく。とにかく地方にいくほど
保守的傾向は強いと思ってください。
109実習生さん:03/06/02 22:04 ID:GCA9yJkQ
>逆に筆記が難しいところもありますよ。昔堅気の地方なんかはそうです。
>恐らくこのあたりになると短大の卒業者は見ません。

この文については読んでそのままです。筆記が難しい=短大卒では大卒より高得点を
取得するのは厳しい=一次でさようなら ということです。そして筆記のレベル
が高い自治体ほど短大出身者はいませんよ。結果的に短大卒を見下した発言が主になってしまいましたが、教師の学歴が低ければどんなに
子どもに慕われてもその他校務などで確実な差が出てやりづらいのは事実ですよ。
もうこのへんで撤退しますのであとはどうとでも解釈してください。一般的な常識からしても
短大卒の教師は本当に稀な存在である、というのが結論です。


110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111実習生さん:03/06/02 23:02 ID:oFbCReIM
学歴どうの言う暇あったら、クラス運営の勉強でもしたら?
112実習生さん:03/06/02 23:06 ID:GlHumWGh
なんか一気に盛り上がっていたみたいですけど、
別に不要というわけじゃなくて、そもそも存在が稀ということなんですね。
よくわかりました。よってこのスレ終了。
113いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/06/02 23:11 ID:TxccQM2r
結局このスレでは何が語られたんだろう。
114実習生さん:03/06/02 23:46 ID:GhTl+vMm
>結局このスレでは何が語られたんだろう。

落ちこぼれた元優等生の恨みつらみが捌け口を見出したってとこかしらん。
短大卒の教員が少ないと言いたいだけなら
何故に「同じ土俵に上がられるのは迷惑です」とまで書けるのか。
115いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/06/02 23:53 ID:TxccQM2r
理想論をぶちあげるわけではないが
「ひと」としての力は
学歴でも、ましてや「知識」だけでもないだろうに。。。。

いくら知識があったって、それを使おうとするその「ひと」自身の
力が問題なのにね。。。。>>113
116いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/06/02 23:54 ID:TxccQM2r
自己レスしてるし。。。。。。すまそ>>114
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118実習生さん:03/06/03 00:11 ID:QmAlbk4J
いや・・・あまりにも短大卒の低学年担当の教師の方の発言をきっかけに
何も知らない方にまで小学校教師は短大卒がいるんだ、という認識をされて
は困りますので。それは稀な人だぞ、と。保護者からは短大も院卒もバカにされる
のは一緒、とか信頼があれば・・なんてこと言いますけど保護者のうるささを
みなさん知りませんね笑 短大だと知れれば陰ではすごいですよ。それほど
目はうるさいです。まあ短大教師はほとんどおばちゃん先生ですが。

114さんの言うこともありますね。短大生と一緒にしてほしくないなあ、というのは
確かにあります。公立の短大とかはせいぜい幼稚園の免許が取得が主なんですよ。
なので小学校2種免を取れるのは私立短大です。私立の短大なんて正直みなさん
偏差値とかやばいですよ。これで教師にはなっちゃだめですよ。高学年は受け持てません。
学校現場は今本当に厳しいですから。

あと教員は担任を持って子どもたちを教えるだけが仕事ではないんです。校務分掌を受け持ち
(いわゆる頭使うデスクワークですね)各自が仕事を受け持っています。まあ
この内容で管理職に進むかどうかエリートかそうでないかがわかれるんですが。
前にも言いましたけどおばちゃん先生(無能な)とかもし短大卒が存在するとしたら
彼女たちは窓際分掌担当に間違いなくさせられますから。他にも常に研究分野は抱えて
ますし、論文だって書きますよ。大学で本格的な論文も書いていないのにかけますか?
短大卒に。ですからもう子どもたちの信頼というか優しい先生との評判は持てても
そういったことには蚊帳の外の使えない教師になるのがオチなんですよ。

今は現職教員も大学院就学研修で積極的にスキルを身につけていくことが推進されています。
短大は・・まずその前に学士とらなきゃいけないし。というわけでうざいぐらい
マジレスしちゃいましたが本当にこれで最後にします。嫌な気持ちにさせてしまった
ならごめんなさい。ちなみに確かに旧帝大にはいける実力もありませんでしたが
一応上位国立教育学部出身ですので。中途半端なオチこぼれです。
119実習生さん:03/06/03 06:51 ID:u6JZJgG3
>>118
×大学院就学研修 何だよそれ!?
○大学院修学休業 だろ!
短大卒をバカにしてる一応上位国立教育学部出身とやらの
おつむも結局一緒なんだよ。
120実習生さん:03/06/03 12:20 ID:cIrvcEuB
>>118

もっと簡潔に頼むわ
121実習生さん:03/06/03 14:10 ID:wyjbpmq/
>>118は、国立教育学部のくせに、採用されないの見え見えだね。
採用試験に通ったもんが勝ちなんだよ。
短大卒だろうが、通信大学で一種免許にしたり、
学士を取ったりしている人はいくらでもいるだろ。
だいたい、今、親の評判を気にするなら駅弁教育学部でもダメだよ。
旧帝か早慶あたりでないとねw

それ以外は同じ負け犬でしょ。
122実習生さん:03/06/03 14:40 ID:mlMcVCeL
とりあえず短大卒の教員を一個人としてどんな能力があるかも見ずに
ひとくくりに「いらない・使えない・低学歴」と区別する四大卒の人に子供が
指導されるのは嫌だなぁ保護者の立場として。
見てるつもりでも「短大卒」っていう先入観が邪魔してるだろうし。

親はしっかりした論文が書けるよりちゃんと子供に向き合える人の方が
いいに決まってると思うんですが・・結局外側から見た教師の評価はなんてそれに尽きるし

でもここを見ると前述のような人ばかり現場にいる、またはなろうとしてるのが現実なんですかね・・
123実習生さん:03/06/03 14:45 ID:wyjbpmq/
>>122
駅弁の教育学部程度じゃあ、しっかりした論文書けるのなんて少数だよ。
だいたい、採用試験にさえ合格できないのが多いんだから。
124実習生さん:03/06/03 16:08 ID:QmAlbk4J
ご批判が多いようなので・・・・

校種と受験者、採用者の学歴の関係? (データH14年 某予備校作成全国版)

小学校:受験者数 49437人        合格者=採用者数に占める割合 7787人
    教員養成大学・学部 47.3%    教員養成大学・学部 55.3%
         一般大学 40.1%         一般大学 35.9%
           短大 7.9%           短大  3.1%
           大学院4.7%           大学院 5.7%
  
中学校  受験者数 46574人       合格者=採用者数に占める割合 3871人
     教員養成大学・学部19.6%   教員養成大学・学部37.2%
     一般大学     65.5%    一般大学    50.3%
     短大       7.6%    短大       2.1%
     大学院      7.3%    大学院     10・5%
  
高校は割愛します。短大の合格者は0・5%でした。大学院卒が19%となっています。
これを地方で換算すると短大出身はほとんど存在しないことは明らかです。
言えることは短大生で本気で教員になるつもりの人物は少ないということが
いえます。しかし少なからず合格者がいるということは中には本気で目指して
努力された方もいるということでしょう。私はその方たちを批判するつもりもありませんし
頑張っていただきたいと思っています。                
125実習生さん:03/06/03 16:25 ID:q2JETDHn
>124
ソースの信憑性を問いたい。高校教員採用試験合格内訳で,短大卒が0.5%というのは解せない。
教育職員免許法だと短大卒には高校教員免許は取得不可能なのになぜ高校教員試験に合格できるのであろうか。
126実習生さん:03/06/03 16:33 ID:8uEQWHci
>>124

まあ妥当なところだろう。
皮肉でも何でもないよ。>短大卒&二種免許所持の先生

とりあえずまず、そのデータをつくった機関の公表を願いたい。
それから教科ごとのパーセンテージもあったらより正確な考察が可能になるかと思われる。
あと、いわゆる国内で高等教育を受けている人間のその校種のパーセンテージもないと意味がない。

それから激しく疑問なんだが、

>短大の合格者は0・5%でした。

免許の種類は?

ので、残念だが、信憑性以前に考察の対象としてはあまりにもお粗末。
127実習生さん:03/06/03 16:34 ID:8uEQWHci
てかさ、短大の教職課程って
四大より多いのか?少ないのか?
また単純に履修人数も比較対照にしないとあまり意味がない。
128実習生さん:03/06/03 17:17 ID:wyjbpmq/
>>125
現職、実務経験ありの検定でもムリだったっけ?
129実習生さん:03/06/03 17:19 ID:wyjbpmq/
>>125-126
あ。わかった。
短大の高校は、看護だろ。
あれは、看護の実務経験か、短大で認定試験でも免許とれるはず。
130実習生さん:03/06/03 17:31 ID:QmAlbk4J
作成は東京アカデミーです。詳しくはそちらへどうぞ。教員養成の
予備校では第一人者ですので信憑性は十分だと思いますが。

教科については記述されておりませんので勝手な想像をすることはできませんが。
高校についてこの0.5%という微少な数字が示すものが指すのは何であるのかは
資料を見る限りでは想像するしかありません。が、高等学校の免許を有するには
次の方法もあります。高等学校1種免許を取得するには中学校普通免許状1種を
持ち「・・・免許状取得した後、当該学校における教諭又は講師として良好な勤務
成績で勤務した旨の実務証明者の証明を有することを必要とする最低在職年数・・」
とありこの期間がこの場合3年あれば大学において修得することを要する単位が
12(ただし教科については文部科学省令で定める)単位で免許が取得できるように
なっています。すなわち非常に時間と労力はかかりますが短大で中学2種(体育や国語・英語など)
を取得された後、大学の科目等履修を通じて1種を取得する。さらに講師をしながら
3年の経験を積んだ後にさらに科目等履修を通じて単位の上乗せをすれば取得することは
不可能ではありません。その場合は学歴をして短大卒ということになっているのかもしれません。

ただ高校の場合は職業高校等多様な形態がありますしどの教科であるのかは想像もつきませんが。
短大で教職を取るくらいならはじめから4大に来ていると思いますので
その人数までを比較の対象にすることは必要ないと思いますが。また私立の短大では一学科の人数も
国立の一学科を大幅に上回るところも多いですし。国立の教育学科などは
一学年30人前後のところも多くありますから。
131実習生さん:03/06/03 17:36 ID:wyjbpmq/
>>130
それらもあるね。
全員、大卒で教職課程で免許取っていると思って
息を荒げているのは、その方が世の中嘗めているわなw

世間知らずばかりの教師集団に、他業種・他校種の実務経験者は貴重だろからな。。
132実習生さん:03/06/03 18:14 ID:BEeRPU9L
>>130
>その人数までを比較の対象にすることは必要ないと思いますが。また私立の短大では一学科の人数も
>国立の一学科を大幅に上回るところも多いですし。国立の教育学科などは
>一学年30人前後のところも多くありますから。

ごめんここ理解不能。数字の取り方に無茶なバイアスがかかってることしか読み取れん
133実習生さん:03/06/03 18:37 ID:e/6c4DVQ
で、何が言いたいのよw>>130
ま、>>114に同意だな。

まさかさお様でつか?
134実習生さん:03/06/03 18:43 ID:q2JETDHn
>130
了解.感謝.
135実習生さん:03/06/03 19:30 ID:QmAlbk4J
133は短大卒の講師の方でしょう。あなたはずっと国立は・・とか色々と強気な
発言をしていますが結局短大卒という経歴にコンプレックスがおありなのでしょう。
自分でずっと認めていてむなしくないですか?

少なくともあなたは学力的な面で劣っていることは確か(言いすぎかな)なのですから
それ以外の面で自分を磨くことをお薦めします。でないと数ある受験者をおしのけて
合格はできませんよいつまでも。ずっと講師でいられるのなら別ですが。
IDを変えたり色々と現れては発言されていますがそんなことして国立をバカに
するくらいなら堂々と教師論を語ってくれる方がこちらもやりがいがあります。
他人の意見に同調(しかもバカにした発言のみ)して非難するのはやめましょう。
採用試験頑張って下さい。
136実習生さん:03/06/03 19:51 ID:e/6c4DVQ
>>135
そーいう燃料はどうか
137実習生さん:03/06/03 20:00 ID:e/6c4DVQ
ところで、短大卒直後の大学講師や数年の実務などのあとに常勤講師以上の人というのは
現実的にどれほどいるんだろうか?ま、少なくとも専攻科とかいくだろうが。
ところで紀要とかかけるのかな?論文とかどんなもんなんだろうか。

ま、内容のある論文かけて、ちゃんと認められていれば見映えばかりにこだわる学生にとってや
学閥内ではだめかもしれないが、それはそれで意義のある生き方だろうな。
というか、最近学歴につきあうのはくたびれた。
138短大教師:03/06/03 22:14 ID:y2dfYaWI
なかなか盛り上がっていますね。
言わせて貰います。

四大生なんか、二年は遊んでるだろーが!
教職なんて一年集中講義受ければ取れるだろ!(実習は除く)

教職の短大生は二年間毎日5時限まで受けて帰ってんだよ!
それこそ真面目に考えている奴はバイトもしないで頑張ってんだ!

遊んでんのは、 お ま え ら だ ろ !

>採用数の違いは学んできた成果の違いでもあり当然だと認識しています。

これは元が違うからしょうがないが、>同じ土俵にあがられるのは
迷惑です←こんな事考える狭小な人間に教員になってもらいたくない罠

139短大教師:03/06/03 22:16 ID:y2dfYaWI
あっ、誤解の無いようにね。
僕は短大で教えている先生であって、大学及び院は国立4大です。
140短大教師:03/06/03 22:22 ID:y2dfYaWI
あれ? スレが消えてる・・

削除依頼だしたのか?
141いらまち王 ◆7Y0JO9wWgk :03/06/03 22:28 ID:WfAbIzAA
思うんだが、

1種と2種の相違点は

           総単位数

というものとも言えないだろうか。

教職自体の単位としてはそんなに変わらないのではないかと思う。
ま、専門性の高さで専修・1種・2種にわけてるのかもしれないが、
だからといって、「教師としての資質」にはそうかわりはないのではないかと。。。。。

主観たっぷりのいい加減なカキコで失礼。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143実習生さん:03/06/03 23:02 ID:QzTt4UP+
短卒の小学校教員です!
先輩の中には夏季休業を利用して1免をとられた方もいるし、
内地留学している方もいらっしゃいます。。。
私も先輩方に負けないように頑張ります!!

仕事の良し悪しで判断されるなら仕方ないと思いますが、
大学だからとか短大だからとかで判断するのはおかしいと思います。
144短大教師:03/06/03 23:08 ID:y2dfYaWI
>143

応援しているぞ!
昔の教え子かな?
145実習生さん:03/06/03 23:50 ID:Omvd+B+o
>>143
その通り 教師の力量で見返しなさい頑張れ!
143先生は何年生を担任されているんですか?
小学校だと体育や音楽等の教科も指導されるんですか? 
高学年だと言うことを聞かない子がいたりして大変じゃないですか?
146実習生さん:03/06/04 00:20 ID:TQzvhY4Q
145>>前は低学年について聞いていなかったかい?
147実習生さん:03/06/04 00:39 ID:oUZX+k4D
短大卒でも採用される人は採用されるし四大卒でもいらない人はいらないということでしょ
ttp://www.nanzan-tandai.ac.jp/oshirasebo-do/naitei100.htm
148小学校現職:03/06/04 19:55 ID:O30dWLru
教師は一生修行に近いものだと思う
目の前に子どもがいるんだから
4大でも短大でも院卒でもやる気と実践のための研修の差が出るでしょ
教師同士でぐちゃぐちゃ言わない!
短大卒でもがんばってるやつは尊敬するし
「やればできる」って教室で言うのなら
こんなスレでぐだぐだ言う現職香具師は逝ってよし!!

現場は文科省の丸投げでてぇへんだ
がんがるぞ!みんな!!


釣ってみろ!
149実習生さん:03/06/04 23:45 ID:K28yPYpH
夏休み認定講習受けることにしました!何年もかかるとは思うけど‥
150実習生さん:03/06/05 00:39 ID:4/H/mY9B
>>143
145です 質問に対して何らかの回答を願います
151実習生さん:03/06/05 00:45 ID:fqHiV4ds
一年か二年の担任なんじゃないのーー?高学年は無理っしょ!!
152実習生さん:03/06/05 11:12 ID:L3nxhdpl
>>148
ここの四大卒で短大卒無用発言してるのに現職はいないだろうね
万年試験落ち教師志望ってとこでしょ。
だって内容がただのミミドシマ。
いっぱい資料読んだんだろうね、エライエライ(ワラ
153実習生さん:03/06/05 14:25 ID:fqHiV4ds
小学校で何年も落ちてる人自体そういないよー。私は今年初受験だけど教授
やその他先輩から入ってる情報とかなり一致するから本当だと思ってるけど。
教育実習中だけど短大の人もいてかなり校長からやられてるよー。
だってその子指導案すらまともに書けないし。パソコンもまともに使えない。
大学のレポートも手書きらしくって。研究授業どうする気なんだろうねー。
教職員・他実習生(国立・私立)ともども呆れてます
154実習生さん:03/06/05 14:29 ID:fqHiV4ds
あっそれと短大教師は不要とか使えないとかのレベルの話の前に
短大卒は採用試験を受験するのも合格するのも皆無ってだけで
合格した数パーセントはそりゃ使えるんでしょ。
データーとって考える前に短大卒教師なんていないんだから比較になんないよ。
155実習生さん:03/06/05 23:41 ID:VpbAJa7o
でもさ、ちょっと待って。
教採通れば使えるかって別もんだよ。
DQN狂死達だって皆過去に教採通ってるんだし
もちろんそれは四大でも院でも同じだけどさ。
156実習生さん:03/06/06 01:57 ID:Zs4QAlKp
短大卒も四大卒もやってる仕事はなんらかわりないと思います。すべては個人の人柄や努力次第。
157実習生さん:03/06/06 02:06 ID:otZxJiow
甘い!!中を知らない人がそんなことをいう。能力の無い人間はどこの世界
でも排除される。どんなに人柄が良くても実際は厳しい。職員室はそんな甘い
とこではありません。
158実習生さん:03/06/06 05:53 ID:pXepdERp
>>153
ついにあんた、一人だけになったね。
必死だねw
悔しかったら採用試験に合格することだね。
159実習生さん:03/06/06 05:55 ID:pXepdERp
>>155
昔の教採は「模擬授業」がなかったけどね。
160実習生さん:03/06/06 06:23 ID:otZxJiow
153って私のことだ・・。模擬授業は確かに不安かも。明らかに講師経験あるほうが有利のような気がする。。
授業案を用いない模擬授業が不安。でも模擬授業って二次からですよね。でもあれで人間性まで見ることなんてできるんだろうか?
161実習生さん:03/06/06 13:52 ID:Xvj4whFT
>153=154=160
あんた教師にならない方がいいよ。いや、なってくれるな
文章読み取る能力もないし論点ずれまくってる。あまつさえ自分の主張もあやふやだ
こういうヤツが教師めざしてんのかと苦笑い
子供がかわいそうだよ 
あんたみたいなのがもし受かったら日本の明日は絶望的だな
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163実習生さん:03/06/07 16:35 ID:X5GKVFTa
>>143
145&150です
なぜ質問に対してレスポンスしないの?
あなたは児童から問いかけにも無視しているのか
これだから短卒は・・・などというカキコが多いのではないか
あなたが教師という職にあること故に猛省を促したい
速やかなレスを求む
164実習生さん:03/06/07 20:52 ID:ndI9HWNV
教師は忙しいのであなたのようにネットばかりしているわけではないのです。
165実習生さん:03/06/07 23:00 ID:A/F/LzKP
そうそう。
忙しい忙しい。
166実習生さん:03/06/07 23:05 ID:x60Vcus5
163はちょっと異常じゃない?なぜ故に猛省せねばならないのか。
よっぽど暇なのね。
167実習生さん:03/06/07 23:17 ID:ndI9HWNV
だねだね。
168実習生さん:03/06/07 23:17 ID:62SEFQFk
短大卒もそうだが、なんちゃって大卒のFランク大学も論外。
Mヤマ学院で教師目指すなんて世間知らずすぎ。

教員免許取得につかえる大学は国公立および中堅以上の私立に限定すべきであろう。
(幼稚園は短大等にも開放)
169R134:03/06/07 23:43 ID:wo9+E7fz
>>163
ここは、2chだぞ。
17030代女性:03/06/07 23:58 ID:QDUWLmLx
教科にもよると思う。私は短大卒で英語の教員免許を持っていますが、高校時代に
留学をさせてもらい、日本国内では(のみかも)有名な英語の資格も独学で取りました。採用試験も受ければ
専門科目の1次は免除です。実用的な会話には不自由していません。話せない人が大学を鼻にかけて、先生しているのは
恥ずかしいのでは。大学受験の偏差値の努力は評価しますが、人生においてほんの一瞬しか重要ではないし、卒業しても
ロクすっぽしゃべれない人が先生になれるのなら、全て外国人を教師にした方が生徒のためになる。短大とか四大とか以前の問題だと
思います。
171実習生さん:03/06/08 00:00 ID:B1yOmeLC
だねだね。
172実習生さん:03/06/08 00:14 ID:LqWW00hT
英語は特別では?それこそ海外経験のある人や極端な話、数学等の理系
科目が全くダメでも英語だけが特別できる子もいる。そういった子は私立
文系に力を発揮したり短大の英文科に進み留学したりしている。
ある意味国公立は器用な人間(理数、文系ともにほどほどにできる)人物
のみが進学を許されるから。現にどんなに英語ができても数学だめなら
教育学部とかは厳しいから。採用試験でも理数から避けては通れないし。
その点私立とか英語教育に特色を掲げてたり、英語の専科でT.Tに参加したり
ってぶんには短大でも問題ないと思うけど。全てを外国人教師にしたらそれは
それでとんでもないことになるよ。教育課程の編成なんかもそれなりの知識や
教育に識見のある人でないとできないし。
173実習生さん:03/06/08 00:16 ID:I7NEhIPt
短大で教師になれるんだ?初耳
174実習生さん:03/06/08 00:21 ID:Z2Juz6xD
教師に問われるのは、教えるだけの実力があるかどうかだと思う。
学歴は関係ないし、日本人・外人の別も無い。ただし、教員免許は
最低限の条件、教える資格の問題だね。
175実習生さん:03/06/08 00:57 ID:B1yOmeLC
短大ばんざーい。
176実習生さん:03/06/08 09:42 ID:8nxDtN7K
×教師に問われるのは…
○非常勤の教師に問われるのは…

本雇いには校務分掌という名の雑務がのしかかる。よって、
教師に問われるのは、@体力、A良好な人間関係構築力、B事務処理能力、C学力、そして少々の「ごますり」能力
177実習生さん:03/06/08 12:38 ID:0GmF7/+A
非常勤も教師ですがなにか?
178実習生さん:03/06/08 14:56 ID:0GmF7/+A
176は非常勤講師・・・?
179実習生さん:03/06/08 15:02 ID:hlSJP7x9
短大でも教師になってる人がいるのかー、と初めて知った。


イメージでは、短大≒専門学校→職業訓練校だから少し意外。
書いていて、「世間知らず」で一蹴されそうだな。
180実習生さん:03/06/08 17:18 ID:Z2Juz6xD
>>176
@体力、A良好な人間関係構築力、B事務処理能力、C学力、これを総称
して「実力」と言います。非常勤とか本雇い(?)という分類には関係無
いですな。
181実習生さん:03/06/08 19:46 ID:rLQRFRTF
2種はイラネ
182実習生さん:03/06/08 20:05 ID:kFrIArrc
教員免許法改正案

院卒:専修免許
学部卒:普通免許(現1種相当のみ、小幼のみ2種残存)小学校教科別免許設定
短大卒:助教諭免許(現2種相当)小幼のみ、

にすればいい。
183実習生さん:03/06/09 11:14 ID:pAcXkMQq
>>180
フリーター(非常勤教師)には責任の重い仕事を任すことなく単に教えて試験採点するまでが職務範囲、教諭になると教えること以外の雑務にまで仕事(責任)の範囲が拡大しているから非常勤と教諭との間には明らかな壁があるということではなかろうか。
たとえればマックの社員(店長)とアルバイト店員ってとこだと推察します。
ちなみに高校非常勤は教え採点することのみで、仕事としてはおいしかった。
現在は服装チェックなどの生徒指導や進路指導といった雑務で時間を取られています。
生徒に一喝、「9時5時で土日休みの職に就きたいだって?身の程を考えて下さいよ」
184実習生さん:03/06/09 12:29 ID:Iu17BS+M
短大?教師?マジ?
185実習生さん:03/06/09 13:00 ID:8ygz3YCI
短大の教師でも優秀なひとは優秀だよ。

中学校ぐらいまでだったらムチャクチャ高度な専門知識がいるわけじゃないから、人柄とか教え方とかクラスの掌握力とか事務処理能力の方が大事。
で、こういう能力は学歴とはほとんど関係ない。
186実習生さん:03/06/09 14:30 ID:Iu17BS+M
短大出って○鹿しかいないと思とった。優秀なのなんか見たことねーよ
187実習生さん:03/06/09 14:36 ID:C25v6svq
小学校中学校くらいの教師で学歴自慢して何になるんだ?
188実習生さん:03/06/09 15:40 ID:HaBtxFbc
短大っつってもトップの学校の奴はやばい。できるという意味で。
きっとみんなが見てるのは底辺とか中堅らへんのじゃない?
俺実習行った時へこんだもんああいうヤツが勝ち抜くんだろうなーと思った
教師ともうまくやってて、とにかく俺もがんばらなきゃとあせったよ。

学歴とかそんなの抜きにしてすげー奴のことはすげーって認めてやってかないと
ただの学歴に依存したひとりよがりのみっともない奴になるぞ。
てかもうすでに学歴だけが売りみたいな奴多いみたいだけどこのスレ。
189実習生さん:03/06/09 16:16 ID:Iu17BS+M
確かに青学短とか京都府立女子短のやつらは短大でも馬鹿にできないもんがるね。あとはカス
190実習生さん:03/06/09 18:08 ID:HaBtxFbc
名古屋の南山も入れとけ
あそこは表向きは短大は雇わないとしている一流企業が全国でそこからのみ
短大新卒の枠を設けてるようなとこだ。
 
今年教員採用者出てるみたいだし >>147
191実習生さん:03/06/09 18:12 ID:p61zAclq
ウホウホウホウホウホウホ
192実習生さん:03/06/09 19:26 ID:UXcLgcpl
おれの学校の短大出身先生はかなり若い先生だが、とにかく他のクラスの授業にも
顔をだす。本人はすさまじく気をつかいまくりで、がんばってるのは
みててもわかるが、他の教員が子供の運動補佐をしているときに、にらんだり、
あとから別の教員と悪口をこそこそいっている始末!そんなに自分の
やりかたに自信があるなら、その先生に注意すればいいのにね〜。あと、
短大出にコンプレックスがあるからか、新しく来た若い講師の先生に
たいしてガン飛ばしたり、指導が悪いとか影でいいまくり。うぜー

193実習生さん:03/06/13 01:49 ID:Dy1NKtCO
そういうヤツは四大出たところで同じ事してるだろうよ
ようは性格的な問題だね。
職員室に派閥があるのは周知の事実だからあんたも仲間内でそいつの愚痴でも
言ってうさをはらして表向きうまくやっていこうよ
しかしあれだな、教師になったってやってることは生徒と変わんないな。
194実習生さん:03/06/13 06:18 ID:tOoA3qib
朝だし中出しいいじゃん
えらそーなコテハンR134より
195実習生さん:03/06/18 20:01 ID:6XqizOil
私の今の勤務校はみんないい人でよかったです。。。
196実習生さん:03/06/18 20:44 ID:04b3M6Q2
え、短大でも教師ってなれるの?
197実習生さん:03/06/19 01:00 ID:Kyj/aLX7
>>196
まだそんなこと聞いてんのかよ。
いいかげんにしろ。
198実習生さん:03/06/19 23:16 ID:Z1SlLbE6
ま、保護者としたら、同じ人柄だったら
短大出より大学出の教師の方を選ぶだろうけどね。

所詮それが現実。
199実習生さん:03/06/19 23:22 ID:d4N3bef6
あなたは学歴で人を判断するのか?
ふざけるなよ。
そんな香具師に教師になる資格は無い。
200198:03/06/19 23:30 ID:Z1SlLbE6
そこまでいうなら、
学歴で人を判断しちゃいけない理由を明確に示してもらおうか。
201実習生さん:03/06/19 23:53 ID:x3lU6Le/
200に同意。学歴だけで人を判断したらいけないとは思うけど、
結局無意識のうちにしてることってあるさ。それにきずくかきづかない
かの違いだよねー。同じ人柄なら短大卒より大卒選ぶでしょ。ふつーふつー
202実習生さん:03/06/20 00:13 ID:UDFvcNyL
学歴で人を判断していい明確な理由は?
203実習生さん:03/06/20 00:25 ID:HSe1iwQo
もちろん短大、大学の名前によっては逆転もありだけどね。
良くも悪くも最終学歴ってその人のアイデンティティーになってる部分は
否めないなあ

同じ人柄なら顔のいい方を彼氏彼女に選ぶのと同じような事でしょうね
204実習生さん:03/06/20 00:34 ID:HSe1iwQo
203は202へのレスのようになっていますがリロードしないまま書き込んで
しまったので正しくは198〜201あたりの流れへのレスです
紛らわしくてゴメソ
205実習生さん:03/06/20 00:49 ID:TSsdbWvS
判断してはいけない理由ってなに?よくわかんねーな。
学歴だけで判断するのはよくないが、結局人柄同じならふつうやん。
もちろん、人柄同じなら短大出がいいと思う人もいるかもしれんが。
まあ〜好きにして
206実習生さん:03/06/29 03:54 ID:H9gLukwK
短卒教師が全て不要とは言えないが、指導力が著しく乏しい教師が多いのは
否めない。 早急に関係諸官庁は短卒向け研修の実施を検討すべきである。
207198:03/06/29 09:04 ID:f3M1i6Ge
現状において、短大が大学よりも世間の「印象」が落ちると考えるのは、
普通でしょ。そりゃ、大学といっても最低「国立」だが。
短大を選択している時点で、そういったことは承知の上だと思っていたが...

人を外見で判断してはいけませんだとか、学歴で判断してはいけませんだとか、
ガキのままごとみたいなことを言う輩がまだいたとはね。珍種だ。
208実習生さん:03/06/30 00:03 ID:4A+jQaqJ
>>206
「指導力が著しく乏しい教師」に対して「研修」をさせればすむことなのか!
そんな教師は学歴および経験は問わず即退職を勧告すべし!
209山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210実習生さん:03/07/18 22:25 ID:uEgdhJpx
>99
しかし、短大だから無理ということはなく、要は本人の実力です。一般企業のような出身校による差別はありませんから。
特に小学校の場合、教員採用試験合格に視点を定め、予備校のような授業をしている短大もあります。
いいかげんな4大(A学院、M星など)より厳しいし、採用試験の合格実績もあります。
ただし、私立の場合、経営者に任命権があるので、短大は不利かもしれません。
211ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
212実習生さん:03/08/04 17:23 ID:n1V4tu66
私は短期大学出身で教員をしています。
みなさんの意見を聞いてショックを受ける部分もあります。
ただ、納得できる部分も多々あるので、もっともっと努力してみんなに認められる先生になりたいです。
213実習生さん:03/08/04 20:04 ID:TsfAkvEJ
夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか?

まみはいつも恋してます。あなたに逢いたくてたまらない。

だからここで待ってます。http://www.gras-cafe.com

7日間会費無料、10分間もあなたに会えるの。早く逢いたいの。
でも、あなたが来てくれなくちゃ始まらないけれど。
二人っきりで、たくさんお逢いできませんか?待ってます。
214実習生さん:03/08/05 23:00 ID:IEb5XOfK
>>212
とてもりっぱな先生ですね
教えているのは、幼・小・中・高・大
どちらですか? 教科は何ですか?
215実習生さん:03/08/09 10:02 ID:SyRubQli
肉便器として
216実習生さん:03/08/14 22:41 ID:fL30+yCq
短大で教員目指していた女がいたが、そいつに
アトピーをからかわれ自殺未遂→精神病で入院に追い込まれた友人がいる
と言うわけで短大で教員になりたい奴は最低
217実習生さん:03/08/14 22:43 ID:tTjuVH00
院卒で似た奴知っているが。。。。
218実習生さん:03/08/14 22:49 ID:iRK6ZVzv
私は四大卒で、一応私大ではトップといわれる大学卒ですが、
うちの大学の同級生たちより、短大行った子のほうがよほど勉強してると
思うことも多々ありましたよ。大学の年数は半分でも、その中身は短大の方が
詰まってるし。もちろん、誰でも入れるような短大なら別ですけど。

>>101の意見はわからなくもないけど、その割には教育大出身の新卒は
使えないなと思うこともあったり・・
(嫌がらせじゃないけど、101はあまりに短大というものをひとくくりに
してると思った)
219実習生さん:03/08/14 22:51 ID:tTjuVH00
学歴もあるだろうが、最後は適性と資質だな。
220実習生さん:03/08/14 22:52 ID:s/zGouHn
ただ、短大は採用より採用されてからの心配した方が。
田舎はともかく都会はほとんど親は大卒。苦情言われたら悲惨だ。
221実習生さん:03/08/14 22:55 ID:tTjuVH00
>>220

杞憂
222山崎 渉:03/08/15 20:19 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
223実習生さん:03/08/16 00:19 ID:X8kcL33I
あげ
224実習生さん:03/08/17 03:40 ID:Ek5MCNno
唐揚げ禁止
225実習生さん:03/08/17 14:39 ID:Ek5MCNno
いらないよ短大卒なんて
226実習生さん:03/08/21 22:59 ID:Wsv4SzY+
短大ねえ( ´,_ゝ`)プッ
227実習生さん:03/08/22 22:13 ID:dI4YrFYm
いらないというが、その理由を教えてください。
228実習生さん:03/08/22 23:27 ID:iI0sknp1
>>221
杞憂なものか。俺は高校だが、
保護者の中で交わされる会話の中では、ふつーに
教師の学歴が出てくるぞ。
「○○先生の英語の授業が全然分からないって息子が言うのよ〜」
「あらやだ、うちのもよ。あの先生、△△教育大ご出身らしいんだけど」
「あ〜そうなの、やっぱりねぇ」

中間の会話はだいぶ省略しているが、
大筋において教師の学歴が評価の判断材料になるのは珍しくない。
229実習生さん:03/08/22 23:35 ID:sOY3pS+0
>>228
たしかにそうだ。まあたいてい駅弁くらいで、親も駅弁が多いから問題ないw(関東以外)
駅弁未満だと相手にされない
230実習生さん:03/08/22 23:59 ID:+zz8+QAk
俺は別に教師の学歴こだわらないぞ。
どんなに一流大学出てても、教師に向かない奴たくさんいるし。

231実習生さん:03/08/29 23:51 ID:ee8qVfSb
>>228
トップレベルの短大>>>>>誰でも入れる4大
232実習生さん:03/08/30 17:29 ID:VzmsoJKj
233実習生さん:03/09/06 22:16 ID:uVrN43Jo
つまりおおかたの保護者は、

例えわからない授業をする教師がいても、
そいつが高学歴で有れば、
「うちの子どもが悪いんだわ」
と言ってしまうと言うことなんだね?
234実習生さん:03/09/07 01:58 ID:lwjy5TII
↑233に同意
短卒だと生徒達が「バカにして」先生のいうことを聞かないケースが多い。
さらに授業中に騒いだりする生徒を抑えることが全くできずすぐ泣きだす。
そうなると短卒教師はますます生徒に「なめられて」学級崩壊、悪行のやり
放題となる。なんとかならぬか短卒教師・・・
235実習生さん:03/09/07 02:12 ID:Es38Z2Mp
新卒で短大卒の教師などほとんど皆無なのが現実だが仮に2年間で
教員になるとしたらそれはあまりにも世間知らずすぎることは否めない。
ほとんど本気で教師目指す場合はロンダして大学行くパターンが多いみたいだね。
最上位の短大だと中学の専門(特に英語)は心配なさそうだけど。
生徒が教師の大学名を知る機会などほとんどないので(自分で言ったりすれば別だけど)
短大教師、というより若い女教師は一般的になめられる。男の若い教師も同じ。
実際授業中に騒ぐクラスを一人で押さえることはかなり厳しい。
教師同士の連携の方が大事。このあたりは学歴はあんまり関係ないよ。
236実習生さん:03/09/07 02:24 ID:lwjy5TII
↑235さま 234です
一般論としては貴殿の見解はどおりでしょう同意です。
否定するつもりは全くありません。
ただ当校に限ったことかもしれませんが、短卒教諭・講師のあまりの資質
(レベル)の低さは否めないのが現状なのです。
237実習生さん:03/09/07 03:36 ID:B2hALRvO
>>236

腰を折るつもりはないが、
四大よりも使える短大新卒を見たことがある。
それも、つい最近のことだ。
238実習生さん:03/09/07 23:12 ID:FV9o9dzJ
>>236
貴校に限ったことかと。四大卒でも悲しいほどに使えないのは本校におりまして・・
239実習生さん:03/09/12 20:34 ID:g1+tEN9p
ナンカこのスレ悲しいですね。
私は某公立短大で中学国免許取得予定ですけど。。
本気で教師目指してます。
実習にも行ってきましたが、四大生より評価よかったです。
確かにしっかりした人もいましたが、あんな常識知らずで迷惑かけまくりの四大生が
教採受かって短大をバカにしてるのは腹立たしい。
現場の先生方もため息ついて愚痴をこぼしてました。
要は学歴ではなく、その人の質だと思います。
だから私は教育書読んだり専門の教授のところに行って学んだりしていますが。
実際うちの学校から先生になってる人多いですし。
一様に短大は四大に劣るとは言えないのではないかと思います。
 
と思ったのでカキコしてしまいました。
240実習生さん:03/09/12 21:11 ID:Rc5NDfV8
そんなに自信あるなら何で4大行かなかったの?要は学力はなかったわけでしょ。
そこが叩かれる理由なんだよ。
241実習生さん:03/09/12 21:20 ID:Rc5NDfV8
そんで短大の研究なんかたかがしれすぎてる。学んだ気になってるだけ。
242実習生さん:03/09/12 21:36 ID:uu6OKg7l
う〜ん。四大も短大もあんまり関係ないのでは?
高校なら、T大やK大などの生徒が恐れ入るような大学なら、
ある程度、葵の御紋になるのかもしれないけど、
それ以外は、その個人のキャラによると思いますがね。
実際、帝大クラスでも生徒さんに「おばか」にされる人はいますし、
三流大でも、一目を置かれる人もいるということだと思いますがね。
まあこれは高校の話なので、小・中では違うのですかね。
243実習生さん:03/09/12 21:44 ID:3nKv81xB
学力はありましたよ。けど蹴って行かなかっただけ。
早く若いうちに先生なれる可能性が高いでしょ。
短大の研究っていってもそこらの4大よりはマシな方だと思うけど。
短大にもいろいろレベルがあるんですよ。
244実習生さん:03/09/12 21:47 ID:czDNgFaH
3年間プラプラして、最後の1年、半泣きで過ごす4大生より
マシかもね。
245実習生さん:03/09/12 21:56 ID:+rYQyB7A
>>242
小・中の教育関係者に知り合いが多いのでいろいろと話を聞きますが、
実際、小・中の生徒は先生の学歴(大学)には興味ないようです。
まあこれは公立の学校に限ったことらしいですが。
要はできる人か(教え方が上手いか等)みたいです。
246実習生さん:03/09/12 21:56 ID:Rc5NDfV8
243>教員が世間知らずと叩かれてる時代に2年で教師になる?へえ〜。
まあ国立には合格できずその辺の私立に受かったけど行かなかったってことかな。
それって学力はなかったってことだよ。
中学は高倍率なのでどっちにしろ講師をやらなければいけないと思うけど。
ま、頑張ってね。
247実習生さん:03/09/12 22:00 ID:5CvKH1o0
不要かどうかは受益者(すなわち生徒&保護者)が決めれば良いことだ。
ところがどっこい、決めるための情報が無い。すなわち個々の公立小中
学校教員の学歴が公開されていないのだ。大学教員は大学のホームページ、
執筆論文や著書等を調べれば分かる。政治家は言うまでも無く学歴は
公開。企業経営者も同じく。ところが学校教師はそれらの職業以上に能力を
見るための「経歴」として、あるいはそうゆうものでしか評価しようがないので
学歴は重要であるのに、公開されていない。あるいは教師自ら私は○○大学
××学部出身と言えないのが大問題。これができればこの問題は解消、むし
○○短大の教師は質が良い、と言われるようになる。
248実習生さん:03/09/12 22:08 ID:vJnpeI5b
学歴にこだわりすぎな厨ばっかだな。
だいたい小中程度の内容は高学歴のヤシは教えたがらないぞ。

進学校の高校教師は高学歴だからリア厨は大きくなるまで待ちなさいってことだ。
249実習生さん:03/09/12 22:29 ID:D+bZlzmI
4大の新卒よりも短大でて講師2,3年してから受かるやつの方が
他の教員にも迷惑にならんし、教え方もいいんじゃないのー?
250実習生さん:03/09/12 22:36 ID:i1WVRueG
う〜ん、ただ講師の時代ってわかんないよね。
みんな猫かぶってるんで・・・・・・。
「開けてびっくり!」っていうのが結構いるよな。
まぁ、結局、教師の資質っていうのは見分けようがないということだ。
四大でも短大でも、その人の人としての在り方の問題じゃないの?
251実習生さん:03/09/23 03:56 ID:migu+vi8
短大卒が悪いというのは、短大卒の女性教師が大量採用された20〜30
年前の経験から? 確かに、その連中が定年近くになり、世の中の変化に
ついていけなくなり、学級崩壊起こしているからな。といっても、大卒なら
そうならないかといえば、そんなこと無いわけで。大卒男性教師の場合、
定年近くにもなれば管理職ポストが用意され、そっちに移ってしまって
そうゆうの問題が目立たないだけなのかもしれない。
252 :03/10/11 19:55 ID:lmc/jQEP
253実習生さん:03/10/20 23:30 ID:CbP1Yhle
どうなのよ
254実習生さん:03/11/09 04:05 ID:ZUGDKc8Q
どうなのよ
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256実習生さん:03/12/22 18:58 ID:hyncwErZ
しかし、短大卒よりも、四大卒のほうが、物事にまじめに取り組むタイプが多い。
257教諭・・・博士(教育学):03/12/22 19:08 ID:DBnUsStw
短大卒、四大卒なんて関係ありません。
初等中等教育の授業だけで言ったら、教科書会社
の指導資料があれば、受験を控えた高校生の方が
よっぽどいい授業すると思います。
(真剣に学習中なだけ、ポイントが明確化できる)
大切なのは、教育者としての姿勢を常に問い、向上心を
もって、教育実践を行うことだと思います。
そもそも、教師は戦前戦後を通して、学歴とは無縁な職業です。
258実習生さん:03/12/27 22:32 ID:4tM7Z+TM
てか、地道に講師してて、ひいき目かもしれないが
きちんと仕事している短大卒の女の子がいるんだが、
ここ数年連続2次落ち。
二種免許はとらないのかねえ?
どうしようもない新卒四大より、うまくやってんだけどね。
259実習生さん:03/12/27 22:39 ID:QJIW7ZWc
>二種免許はとらないのかねえ?

四大で二種免許で合格した人を知っているよ。
国文科で中・高の1種国語と、中学2種の英語を取り、倍率を考え、中学の英語で合格した人を知っている。
260実習生さん:03/12/28 08:04 ID:GIZsANaN
>>259
そいつは四大出で、他教科で1種免許持ってるからだろ。
>>258 の比較対象じゃねえだろ。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262実習生さん:04/02/07 02:39 ID:/OxQ7b5f
学歴に関わらず優秀な人がいるのは当然だし、今現在短大卒で教師やっている
人は是非頑張って欲しいと思います。しかし、幼稚園はともかく、短大から
小学校以上の教師になれるというのは時代の流れに合わないですよ。
263実習生さん:04/02/19 01:58 ID:Z+aewFAP
O阪成K女子短期大学へ進学を考えてます。立派に常勤講師になった方もいると聞きましたが、短大はやめたほうがいいですか?
264実習生さん:04/02/19 02:17 ID:t0UtGBze
高卒の教師がいたら、GTOみたいな雰囲気になる予感
265実習生さん:04/02/19 02:18 ID:t0UtGBze
>>263
勉強出来る場所が有れば何処でも良いだろ
266実習生さん:04/02/19 16:02 ID:04D6cyhc
本当の短大卒が不要であれば、筆記試験を難しくするなりして、
1次で大量に落としてしませばよい。
267実習生さん:04/02/19 18:29 ID:+OSXjfPH
はじめまして。高校生で教師になりたいと思っている者です。この掲示板を
見てちょっと恐くなったのですが、教師ってどれぐらいの学歴が必要なんですか?
私は東大や京大は無理なんですけど・・・(^^;
早稲田や慶応、神戸大学や筑波大学では先生になるのは無理なのでしょうか。
私はそのあたりにしか入れないと思うんです。
よかったら、教えて下さい。

あと、教師になるために学生時代にやっておいた方がいいことって
ありますか?
よろしくお願いします。
268実習生さん:04/02/19 22:35 ID:ZW84xRzW
短大卒の男性教師は皆無。中学では、保健体育(女子)、技術家庭科(女子)は、男性と競合しないのでかなり
短大卒も採用されている。養護教諭は短大、専門学校が大多数。
269実習生さん:04/02/19 23:03 ID:/ELzfoPs
>267

あなたの相応校でも教師の学歴じゃ上位ですよ0。
だってほとんどの教員が地元駅(ry

270実習生さん:04/02/20 06:50 ID:Vdy77WYH
>>267
269さんに一応同意。ただ、私立の有名進学校か、またはそれを目指している
学校では東大クラスでないと採用されにくいところもあるようです。もちろん
一部の学校の話ですが。また、理系の教員なら是非修士課程まで行っておきま
しょう。


271実習生さん:04/02/21 04:46 ID:6FI5Jznc
去年あった中学校の同窓会で、担任だった教師が、私が出たところより下の
ランクの大学を出てることがわかった。
だからといって、その教師を尊敬していることに変わりはない。
彼は高卒で数年間働き、そのお金で大学に入って教師になったらしい。
それが人間としての厚みとなって出てるんだろうな。
272実習生さん:04/02/22 00:14 ID:nqj13hEM
O県K市立M中学の美術教師。
「生徒とスキンシップが私は出来る。」とかナンとか言いながら、
職員室内で自分の胸や尻を生徒達に触らせていた。
ソイツはデブ。それを良いことに生徒達はソイツをつついたり、触りまくったり…。
教育上宜しくないと思うが、他の教諭たちは傍観していた。
あんな奴は正規教員になって欲しくないな。
教採試験の試験官はよっく見極めて欲しい。(1保護者より)
273実習生さん:04/02/23 19:07 ID:CfWKkzOk
>>271
昔と今とじゃ大学のレベルが違うんじゃないか?
274コーヒーの美味しい店:04/02/24 14:27 ID:eCvPA9UV
学歴より金がだいじ。
275実習生さん:04/02/26 19:03 ID:G6LexxTv
学歴と知識が無いとお金は稼げないよw
276実習生さん
友達で短大卒で教師になった人がいたよ