授業に役立つ学習プリント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
授業に使えそうな学習プリントを紹介、提供しあおうというこのスレ。
より良い授業の為にも、可愛い生徒達の為にも、ぜひこのスレを役立ててください。
2実習生さん:03/05/15 21:06 ID:HxPCH8Ps
社会プリントNo.1【知っている国の名前を出し合おう】 1年(  )組(  )番 氏名(              )

教科書⇒P6〜P7  資料集⇒P 〜P
<新婚(海外)旅行で行きたい国は?>
・ハワイ              人
・グワム             人
・オーストラリア         人
・アメリカ             人
                   人
     ↓     
地図帳に赤字で○印をつけよう
<自分の知っている国名を、書き出してみよう>
本当に国名か調べて、区別してみよう
         ↓
・正解なら○、間違ったら×をつける
・書いた名前の区分、地域も調べてみよう
(作業)





<白地図に行きたい国を記入しよう>
3実習生さん:03/05/15 21:06 ID:HxPCH8Ps
社会プリントNo.13【くらしと宗教】 1年(  )組(  )番 氏名(              )

教科書⇒P52〜P53  資料集⇒P22〜P23
<生活と結びつくイスラム教>
イスラム教徒
・豚は一切食べない
・一日に5回のお祈り
・年1回1か月間の「断食」
           (日の出から日没まで)
女性=チャドルで全身をおおう
     ↓
・地域により異なる
・宗教とのかかわりに変化も見られる
<世界の宗教>
・世界的に広がっている宗教
 キリスト教、イスラム教、仏教
・特定の国や地域にだけ見られる宗教
 ヒンドゥー教(インド)、神道(日本)
国教のある国・・・イラン
宗教の自由を定めている国・・・日本
宗教
・人々に、幸福をもたらすものとして支持される
・生活に深く影響している
・その違いが対立を起こすこともある
4実習生さん:03/05/15 21:07 ID:HxPCH8Ps
社会プリントNo.26【EUの発足と発展】 1年(  )組(  )番 氏名(              )

教科書⇒P98〜P99  資料集⇒P50〜P51
<小国のなやみと知恵>
ヨーロッパの国々の地位低下
・世界大戦の打撃
・植民地の独立
ベネルクス三国・・・小さな国々
 ・ベルギー(Belgium)
 ・オランダ(Netherlands)
 ・ルクセンブルク(Luxembourg)
1948年 三国内では関税をかけない
       他国に対して共通の関税をかける
       →経済上の国境をなくす
        ・大国と競争するため
        ・資金・労働者・広い市場を確保するため
<EUの発足と発展>
ヨーロッパ経済共同体(6か国)
     ↓
ヨーロッパ共同体(12か国)
     ↓
1993年[ ヨーロッパ連合(EU) ]発足
     ↓(現在15か国)
・輸出入の自由、投資・労働・通勤の自由、共通の関税
→工業の発達・アジアなどへの進出
<EUの課題>
・免許・資格の統一
  労働時間・休暇、年金・健康保険制度、教育制度
・共通通貨(EURO)の検討
・EUの拡大・・・東欧が参加希望
5実習生さん:03/05/15 21:07 ID:HxPCH8Ps
社会プリントNo.71【琵琶湖とその保全】 2年(  )組(  )番 氏名(              )

教科書⇒P210〜P211  資料集⇒P36
<京阪神地方の水がめ>
琵琶湖−日本一の湖
      面積 671km2
      周囲 277km
      滋賀県の面積の約6分の1
[琵琶湖]〜瀬田川〜宇治川〜淀川〜大阪湾〜琵琶湖疏水〜京都
 京阪神地方の重要な水がめ(琵琶湖1cmの水=近畿1600万人分の水)
<湖の環境を守る>
大阪大都市園−琵琶湖周辺にまで拡大(交通網の整備)
 工場の進出・・・・・工場廃水−-
 (電気機器・化学せんい)   │-湖水の汚染
 住宅の増加・・・・・生活排水−-
 赤潮・あおこの異常発生−臭い水
《対策》
・国(法)---工場排水の規制
・県(条例)- りんをふくむ合成洗剤の使用禁止
        環境保全の国際会議や研究所
・住民-----湖岸を守るなどの努力
<水源を守る運動>
全国的に水道の水を守る運動がさかん
《背景》
 農薬や有害物質による水の汚染の増加
 ・水道水源保護条例
 ・企業と協力して安全な水道水の確保
 「天然水」ブーム−村おこしに役立てる
6実習生さん:03/05/15 21:08 ID:HxPCH8Ps
社会プリント号外11【世界の教科書を見てみよう】 2年(  )組(  )番 氏名(              )

教科書⇒P264〜P265  資料集⇒
<フランスの教科書>
日本人の余暇
 ・テレビと読書
日本人の仕事
 ・「日本人は働き好き」
 ・休暇をあまりとらない
→近年、考え方が変わってきた
<アメリカの教科書>
東京を歩くと
 ・主要道路のみ名前がある
 ・道路標識がほとんどない
 ・新しいビルには看板なし
→地下鉄に乗れば大丈夫
<ドイツの教科書>
日本の自然
 ・険しく深い谷をもつ山々
 ・多くの島々
 ・狭い平野→農業用地、耕作地
日本の自然
 ・石炭のみ大量生産→廃鉱
→なぜ、統一文化ができた
 なぜ、米の需要を満たせるのか
 なぜ、先進国になれたのか
[感想を書こう!]
7実習生さん:03/05/15 22:06 ID:HxPCH8Ps
数学プリントNo.  三角形と四角形 5【逆】 2年(  )組(  )番 氏名(    模範解答      )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
Q.次の(ア)〜(オ)の逆を答えなさい。また、逆は正しいかどうか答えてください。
(ア)x=3,y=4である【ならば】x+y=7である。
〈逆〉【x+y=7である【ならば】x=3,y=4である。                           】(×)
〈理由〉x=1,y=6でもx+y=7になる。
    xである理由を述べる時はその理由を1つあげればよい。反例という。
(イ)2つの直線が平行である【ならば】錯角は等しい。
〈逆〉【錯角が等しい【ならば】2つの直線は平行である。                    】(○)
〈理由〉正しいことを証明する時は例外なく正しいことを言うために〈証明〉する
      平行と合同 13【平行と同位角・錯角】Q,2 参照
(ウ)2つの三角形が合同である【ならば】その面積は等しい。
〈逆〉【面積が等しい(三角形)【ならば】合同である。                       】(×)
〈理由〉(反例)底辺3×高さ2,底辺2×高さ3  図略
(エ)a>0,b>0である【ならば】ab>0である。                            
〈逆〉【ab>0である【ならば】a>0,b>0である                             】(×)
〈理由〉a=-2,b=-3はab>0である。

8実習生さん:03/05/15 22:07 ID:HxPCH8Ps
(オ)正三角形の3つの内角は等しい→正三角形ならば3つの内角は等しい
〈逆〉【3つの内角が等しい(三角形)【ならば】正三角形である。                】(○)
〈理由〉(仮定)∠A=∠B=∠C
     (結論)AB=BC=CA
     (証明)△ABCは∠A=∠Cなので定理より
          AB=BC−@
         又,∠A=∠Bなので同様に定理より                 図略
          BC=CA−A
         @,Aより
          AB=BC=CA
〈逆について〉
正しいことの逆は必ずしも正しくなるとは限らない。したがって
  ある定理の逆が正しいことを言う時-----証明する
  ある定理の逆が正しくないことを言う時-----反例を1つあげる
9実習生さん:03/05/15 22:10 ID:HxPCH8Ps
数学プリントNo.  三角形と四角形 5【逆】 2年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
Q.次の(ア)〜(オ)の逆を答えなさい。また、逆は正しいかどうか答えてください。
(ア)x=3,y=4であるならばx+y=7である。
〈逆〉【                                                   】(  )
〈理由〉

(イ)2つの直線が平行であるならば錯角は等しい。
〈逆〉【                                                   】(  )
〈理由〉

(ウ)2つの三角形が合同であるならばその面積は等しい。
〈逆〉【                                                   】(  )
〈理由〉
(エ)a>0,b>0であるならばab>0である。                            
〈逆〉【                                                   】(  )
〈理由〉
10実習生さん:03/05/15 22:12 ID:HxPCH8Ps
(オ)正三角形の3つの内角は等しい
〈逆〉【                                                   】(  )
〈理由〉







〈       〉


11実習生さん:03/05/15 22:54 ID:HxPCH8Ps
そこのあんたも何か出せよ!
GIVE&TAKE!!
12実習生さん:03/05/17 00:32 ID:ndzOixrQ
探してみる
13実習生さん:03/05/17 00:39 ID:2Rz6ZDl2
すいません、資源の無駄なのでこの板閉鎖したいと思います。
14実習生さん:03/05/17 14:59 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 4【平方根】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
Q.何を2乗すると9になりますか。
                          2乗すると    
                       ―――――――→ 9


〈例題〉
@                            A
            2乗すると                       2乗すると
         ―――――――→ 4                ―――――――→ 25

B                            C
            2乗すると                       2乗すると
         ―――――――→ 36                ―――――――→ 81

D                            E
            2乗すると                       2乗すると
         ―――――――→ 2                ―――――――→ 5

F                            G
            2乗すると                       2乗すると
         ―――――――→ 10                ―――――――→ 1.23

H                            I
            2乗すると    3                   2乗すると
         ―――――――→ -                ―――――――→ 0
                      5

<                >
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16実習生さん:03/05/17 15:15 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 5【数のまとめ】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
√2を小数で表すと
   √2=1.4142135623730950488016887・…・
とかぎりなく続く。また,√2は分数でも表せない。
√2のように,分数で表すことができない数を(       )という。
nが自然数のときの√nは,nが9や16のような自然数の2乗
になっているとき以外は,すべて無理数である。また,円周率π
も無理数である。

<無理数πの姿>
π=3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
    5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
    8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
   4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
    4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091
   4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
    7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436
   7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
   3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548
   0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912

これに対して,分数で表される数を(       )という。
aを整数,bを0でない整数としてa/bと表される数が有理数である。

(問) 次の数のなかから有理数を選び出しなさい。
 ア -5   イ 0.7   ウ √6   エ √36   オ √3/2
17@:03/05/17 16:59 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 7【√の計算】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
※無理数の計算をしよう。
(1)×の省略           (2)÷の省略
・3×π    ・π×(-5)      ・π÷7=
 =       =

・3×√5   ・√2×(-5)    ・√6÷7=
 =       =

(3)(±1)をかける         (4)同類項のまとめ
・1×π    ・(-1)×π      ・3π+5π=
 =       =

・1×√7   ・(-1)×√8    ・3√2+5√2=
 =       =

(5)同類項のまとめ       (6)加法と減法
・8π-4π=             ・4π-3x-π+2x
                    =

・8√10-4√10=         ・4√3-3√7-√3+2√7
                    =
18A:03/05/17 17:00 ID:ndzOixrQ
〈練習〉 次の計算をしよう。
@ √7×(-8)=           A -√5÷3=

B 2√2+3√2=           C 7√2-4√2=

D √3/5+√3/4=         E √5/2-√5/6=

F 9√6-√6-3√6=        G 5√2-√3+2√2+4√3
                       =
H √5+8√7-10√7+3√5    I 4(√2-2√3)-(-5√2-√3)
   =                    =
19@:03/05/17 17:11 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 8【√の計算】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
※無理数どうしの計算をしよう。
(7)無理数どうしの積
・x×y=              @√5×√5=


・√3×√5=           A√4×√9=


・                  B√4×√5=


                   C√2×√3=

〈考えよう〉













20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21A:03/05/17 17:12 ID:ndzOixrQ
(8)無理数どうしの商
・x÷y=              〈考えよう〉


・√10÷√5=







〈まとめ〉a,bを正の数とするとき
(1)                  (2)


(3)





22実習生さん:03/05/17 17:58 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 9【√の計算】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
例.次の計算をしましょう。 できるかな?
(ア) 5√2+7√2=                   (イ) 3√2+√18=
                       


Q1.次の数を【√の中の数ができるだけ小さな数になるように】変形しましょう。
@ √48=                        A √200=

B √1000=                      C √2160=

Q2.例にならって√の中の数をシンプルな数に直しましょう。
  【例, √【0.03】=√3/100=√3/√100=√【3】/10  】
@ √0.12                       A √1.92

B √2.52                       C √45/64


〈まとめ〉



23実習生さん:03/05/17 18:16 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  平方根 10【√の計算】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
例.√147はおよそいくつでしょう。 √3=1.732として求めなさい。

                                     ☆およその値を
                                       近似値と
                                       いいます
<問題>次の無理数の近似値を求めてみましょう。√7≒2.646,√70≒8.367として計算してください。
(1) √70000=                     (5) √7≒2.646


(2) √7000=                      (6) √0.7=


(3) √700=                       (7) √0.07=


(4) √70≒8.367                    (8) 1/√7=



        〈            〉                〈            〉        





24実習生さん:03/05/17 18:28 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  多項式 3【乗法公式】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
〈例題〉 次の式を展開しましょう。
(A)                        (B)
 (x+5)(x+7)                    (x-5)(x-2)
 =                          =
 =                          =
 (x+2)(x+8)                    (x-1)(x-7)
 =                          =
 =                          =
 (x+3)(x+1)                    (x-9)(x-4)
 =                          =
 =                          =
(C)                        (D)
 (x+9)(x-1)                    (x-10)(x+2)
 =                          =
 =                          =
 (x+2)(x-4)                    (x-1)(x+5)
 =                          =
 =                          =
 (x+7)(x-3)                    (x-9)(x+6)
 =                          =
 =                          =

(     )をはずすための公式を               という。

乗法公式1
 (x+a)(x+b)=
25実習生さん:03/05/17 18:41 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  多項式 13【素因数】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
〈例題〉 36の因数をすべて答えなさい。















                           1  2  3  4  5  6  7  8  9 10
                          11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
                          21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
                          31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
                          41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
                          51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
                          61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
                          71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
                          81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
                          91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
26実習生さん:03/05/17 18:50 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  多項式 14【素因数分解】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
〈例題〉 60を素因数分解しましょう。









〈練習1〉 次の数を素因数分解しましょう。
  (1) 6               (2) 40               (3) 48 


  (4) 144              (5) 252              (6) 990


〈練習2〉28にできるだけ小さい自然数をかけて,ある整数の
     2乗になるようにしたい。どのような数をかければよいですか。



〈練習3〉nは正の整数で,2000/nが整数の平方になるという。このような
     整数nで最小のものを求めなさい。


27実習生さん:03/05/17 18:58 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  2次方程式 1【解の求め方】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
Q1 x=4が次の方程式にあてはまる値かどうか,実際に式に代入して調べてみましょう。
  (1) 5x=7x-8                  (2) 8x-10=9x-4





  (3) 3(x-4)=0                  (4) (x-4)(x+7)=0





 (3)                        (4)











28実習生さん:03/05/17 19:02 ID:ndzOixrQ
数学プリントNo.  2次方程式 2【解の求め方】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
Q1 次の方程式にあてはまる値を求めてみましょう。
  (1) (x+2)(x+7)=0               (2) (x-3)(x+6)=0





  (3) x(x-9)=0                  (4) (2x-5)(3x+8)=0





 〈まとめ〉











29実習生さん:03/05/18 20:41 ID:iJEG909A
少しは提供してくれよ
30実習生さん:03/05/18 21:22 ID:Id78YmWo
中学までの数学は、練習問題にさえなれておけば
っていう方向性でプリント作ればオーケーなんですかね。
31実習生さん:03/05/19 17:42 ID:z+VfoVrW
提供希望
32実習生さん:03/05/19 17:58 ID:EtmDLCvq
中学地理のをおながいします
33実習生さん:03/05/19 19:43 ID:z+VfoVrW
中学地理はけっこう出てるねb
34実習生さん:03/05/19 20:05 ID:ABkBOy1c
高校の英語をくれや
35実習生さん:03/05/19 20:25 ID:aY04IeaC
2ちゃんねる利用法 【オマエモナー】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

@2ちゃんねる開設者の氏名を書きなさい。
A2ちゃんねるの主な掲示板を3つあげよ
B「香具師」の読み方を答えなさい。
C2ちゃんねるを利用する上での注意点を3つあげなさい。

36実習生さん:03/05/19 20:27 ID:aY04IeaC
>>34
英語 【英訳】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

以下の質問文を英訳し、その答えを英語で記述せよ。
@2ちゃんねる開設者の氏名を書きなさい。
A2ちゃんねるの主な掲示板を3つあげよ
B「香具師」の読み方を答えなさい。
C2ちゃんねるを利用する上での注意点を3つあげなさい。
37実習生さん:03/05/19 20:31 ID:z+VfoVrW
>>34
それが人様に物を頼む態度か
38実習生さん:03/05/19 20:51 ID:z+VfoVrW
数学プリントNo.  【確率 3】 2年(  )組(  )番 氏名(               )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P

〈ポイントA〉
ある実験または観察などにおいて,起こりうるすべての結果が全部でn通りあり,
そのどれが起こることも【           】とする。
そのうち,ことがらAが起こるのが,a通りあるとき,
Aの起こる確率pは次のようになる。           【    】

Q1.  ジョーカーを除く52枚のトランプから1枚をひくとき,
    そのカードがスペードである確率を次の順序で求めましょう。
 (1) 起こりうるすべての結果は何通りありますか。
                                      【       】
 (2) (1)のどれが起こることも同様に確からしいといえますか。
                                      【       】
 (3) スペードである場合の数は何通りありますか。
                                      【       】
 (4) ひいた1枚がスペードである確率を求めなさい。
                                      【       】
Q2.  1から7までの数字を1つずつ書いた7枚のカードをよくきって,
    その中から,1枚を取り出したとき,それが奇数である確率を求めなさい。




                         奇数である確率【          】
                         偶数である確率【          】

39実習生さん:03/05/19 21:11 ID:z+VfoVrW
数学プリントNo.  【確率 3】 2年(  )組(  )番 氏名(    模範解答    )

教科書⇒P 〜P   問題集⇒P 〜P
※教科書P 〜P を読みながら〈同様に確からしい〉と〈確率〉の考えを理解させる。
〈ポイントA〉
ある実験または観察などにおいて,起こりうるすべての結果が全部でn通りあり,
そのどれが起こることも【同様に確からしい】とする。
そのうち,ことがらAが起こるのが,a通りあるとき,
Aの起こる確率pは次のようになる。           【p=a/n】

Q1.  ジョーカーを除く52枚のトランプから1枚をひくとき,
    そのカードがスペードである確率を次の順序で求めましょう。
 (1) 起こりうるすべての結果は何通りありますか。
                                      【  52通り  】
 (2) (1)のどれが起こることも同様に確からしいといえますか。
                                      【  いえる  】
 (3) スペードである場合の数は何通りありますか。
       A.1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.J.Q.K               【  13枚  】
 (4) ひいた1枚がスペードである確率を求めなさい。
          13/52=1/4                     【   1/4   】
Q2.  1から7までの数字を1つずつ書いた7枚のカードをよくきって,
    その中から,1枚を取り出したとき,それが奇数である確率を求めなさい。

    1  2  3  4  5  6  7
    奇 偶 奇 偶 奇 偶 奇

                         奇数である確率【    4/7    】
                         偶数である確率【    3/7    】
40:03/05/20 20:39 ID:NB/pzCnV
数学プリントNo.  高校入試対策  【整数の性質・数の表し方】 3年(  )組(  )番 氏名(    模範解答    )

2辺の長さがapとbp(a<b,aとbは整数)の長方形の用紙から,
以下の手順に従って正方形を切り取っていく。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【手順】                                                   ┃
┃長方形の用紙から,できるだけ大きな正方形を切り取る。                     ┃
┃切り取った後の残った長方形の用紙から,同様にできるだけ大きな正方形を切り取る。   ┃
┃用紙を使い切るまで繰り返し続ける。                                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このとき,最後に切り取った正方形の1辺の長さがcpのとき,
  [a,b]=c
と表すことにする。
【例】
右の図のような2辺の長さが12p,33pの長方形の用紙から,
上の手順に従って正方形を切り取っていくと以下のようになる。     図略
まず,1辺の長さが12pの正方形を切り取る。
同様に,1辺の長さが12pの正方形をもう1枚切り取る。
次に,2辺の長さが9p,12pの長方形から,1辺の長さが9pの正方形を1枚切り取る。
さらに,2辺の長さが3p,9pの長方形から,
1辺の長さが3pの正方形を合わせて3枚切り取り,用紙をすべて使いきる。
このとき,[12,33]=3となる。
41:03/05/20 20:40 ID:NB/pzCnV
【問】
[56251391,92017595]の値を求めなさい。
【解法1】
           [56251391,92017595]=[35766204,56251391]=[20485187,35766204]
                92017595−56251391↑ 56251391−35766204↑
         =[15281017,20485187]=[5204170,15281017] = [4872677,5204170]
35766204−20485187↑ 20485187−15281017↑ 15281017−5204170×2↑
         =[331493,4872677] = [231775,331493]=[99718,231775]
5204170−4872677↑ 4872677−331493×14↑ 331493−231775↑
         =[32339,99718] = [2701,32339] = [2628,2701]=[73,2628]
231775−99718×2↑99718−32339×3↑32339−2701×11↑2701−2628↑
         =73
【解法2】
56251391と92017595の最大公約数を求めればよい。
56251391=7×31×53×67×73
92017595=5×23×73×97×113
よって,[56251391,92017595]=73

<過去出題校>
・平成14年度青森県公立高校一般入試
・平成15年度埼玉県公立高校一般入試

ユークリッド互助法を用いた問題である。
公立高校ではこれほど複雑な数は使われていないが、
難関私立対策として、知識に入れさせておきたい。
42:03/05/20 20:42 ID:NB/pzCnV
数学プリントNo.  高校入試対策  【整数の性質・数の表し方】 3年(  )組(  )番 氏名(               )

2辺の長さがapとbp(a<b,aとbは整数)の長方形の用紙から,
以下の手順に従って正方形を切り取っていく。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【手順】                                                   ┃
┃長方形の用紙から,できるだけ大きな正方形を切り取る。                     ┃
┃切り取った後の残った長方形の用紙から,同様にできるだけ大きな正方形を切り取る。   ┃
┃用紙を使い切るまで繰り返し続ける。                                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このとき,最後に切り取った正方形の1辺の長さがcpのとき,
  [a,b]=c
と表すことにする。
【例】
右の図のような2辺の長さが12p,33pの長方形の用紙から,
上の手順に従って正方形を切り取っていくと以下のようになる。     図略
まず,1辺の長さが12pの正方形を切り取る。
同様に,1辺の長さが12pの正方形をもう1枚切り取る。
次に,2辺の長さが9p,12pの長方形から,1辺の長さが9pの正方形を1枚切り取る。
さらに,2辺の長さが3p,9pの長方形から,
1辺の長さが3pの正方形を合わせて3枚切り取り,用紙をすべて使いきる。
このとき,[12,33]=3となる。
43:03/05/20 20:42 ID:NB/pzCnV
【問】
[56251391,92017595]の値を求めなさい。
44実習生さん:03/05/21 22:49 ID:dVtzpRFq
AGE
45山崎渉:03/05/22 00:55 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
46実習生さん:03/05/22 16:52 ID:10k/xOWk
あげ
47実習生さん:03/05/26 17:33 ID:CoYJ6FlH
国語科学習プリント作成案 第一版

(1)学習目標
(2)筆者略歴
    ・名前
    ・生没年
    ・略歴
    ・著作
(3)要旨(主題)
    200字程度が好ましい
(4)段落要旨(構成)
    形式段落区分解答を兼ねる
(5)語句
    初出語句意味調べの解答を兼ねる
(6)漢字
    必要に応じて細かな説明、語句の意味を学ばせる
(7)教科書問題 解答と手引き

漢文に関しては、大意、現代語訳など

作成に関しては教科書、指導書、資料集を参考とする
48実習生さん:03/05/26 17:44 ID:pC3V63zh



















ヽ( ・∀・)ノ ウンコーヽ( ・∀・)ノ ウンコーヽ( ・∀・)ノ ウンコー










49山崎渉:03/05/28 15:57 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50実習生さん:03/05/30 19:28 ID:f4l4xxi5
AGE
51実習生さん:03/06/04 17:02 ID:Zjz7641V
あげ
52実習生さん:03/06/08 22:34 ID:ol4P102T
なんか出して    
53実習生さん:03/06/09 10:14 ID:DI9EBhvj
人の運命とは 雲の様に/決められた流れの中に/ただ/浮かんでいるしかないものなのか…
それとも 自ら選んだ/流れに乗ることが/出来るものなのか…
それは 未だに/良く分かりません
…どちらにせよ/行き着く先は/同じなのかもしれない…
ただ 後者の生き方を選ぶ時…/人は生きる目的に向かって頑張れる
そして それを持つ者が/本当に強いのだと/この戦いで やっと/分かったような気がします…

問1 「後者の生き方」とは何か。説明せよ。
問2 「それ」にあたる語句を抜き出して答えよ。

解答
問1 人の運命は、自ら選んだ流れに乗ることが出来るものとする生き方
ポイント:「自ら選んだ流れに乗ることが出来るもの」だけでは誤り。
「〜の生き方」と質問しているのだから、回答も体言(名詞)で止めること。
この場合抜き書きの中に「もの」があるので「〜の生き方」で答えるのが正しい。
また、「自ら選んだ流れに乗ることが出来るものとする生き方」だけでは何を「出来る」と考えているのか不足。
主語を補う場合にも本文の中にあるときはその語句を使用すること。
問2 生きる目的
ポイント:指示代名詞「それ・これ」にあたる語句を答えるときには文章に当てはめて文脈が正しいかチェックすること。
一般的に「これ」は文書の中で近くにあり、「それ」はやや離れたところにある傾向はある。

先生じゃありませんけど。この文章がある漫画のファンです。
漫画だから、教材には使えないと思いますが。
でも、知らん顔して「これが載っている元の本がわからない」と言えば、生徒が教えてくれるのでは?
巻ノ十二 p125です。
54実習生さん:03/06/11 22:17 ID:aJthV9k4
 政治・経済【論述問題】
次の紙片は、数研出版株式会社の営業員が本校に訪問したときに持ってきた見本の問題集に、挟み込まれていたものである。
この紙片の内容は“私は指導力がないので、問題集の答えを配らないで、その問題集を宿題として生徒にやらせ、授業では答え合わせをするだけにして授業時間を費やしたい”というような教師の要望に応えたものである。
なお、問題集は教師が何百冊も自腹を切って購入しているわけではなく、生徒側が半ば強制的に代金を負担させられているものである。
しかし、同社では教師の採用決定でドカッと何百冊も売れ、経営も安定するので、生徒よりも教師を大切なお客様として扱っている。これについて思うところを述べ、また、どのような弊害が発生しやすいか述べよ。
┌─────────────┐
│ 本書は 市販しません  │
│   ○  ○  ○   │
│   別  学  書   │
│   冊  校  店   │
│   解  採  々   │
│   答  用  頭   │
│      の  で   │
│   は  書  は   │
│      店  販   │
│   別  扱  売   │
│   括  い  致   │
│   り  は  し   │
│      致  ま   │
│   で  し  せ   │
│      ま  ん   │
│   納  す      │
│   品         │
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜│
│ 書店経由で生徒さんに渡 │
│ されるときは      │
│  別冊解答の取扱いを  │
│ 予め書店にご指示下さい │
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜│
│   数 研 出 版   │
└─────────────┘
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56実習生さん:03/06/16 23:54 ID:lAUxoXdh
age
57実習生さん:03/06/19 00:18 ID:jlRzu5wi
英語T 授業プリント ハワイアン

<題名について>
これは何?(3で説明されているぞ)→(          )

<レッスン冒頭のまとめをしよう>
語り手(            )=(            【    】)
                  ☆AET=(             )
                   違いは?(            )
 出身地(        )←(                      )
何をしている?(                            )
どこで?(               )
何について?(                    【     】)

<テストについて>
6月中旬の中間テスト範囲です
しっかり勉強しておこう!

<文法内容についてのノートをしよう>


58実習生さん:03/06/19 00:19 ID:jlRzu5wi
英語T 授業プリント ハワイアン  教師用指導プリント

○Punana Leo → 保育園(セクション3参照)

○語り手:Puanani Wilhelm(プアナニ ウィルヘルム)=外国語指導助手(ALT)
   ☆AET=英語指導助手(L:Language E:English)
     ハワイ(アメリカの州の1つ)出身
○状況
 Q1.場所 
  A.学校→教室(授業中)
 Q2.何をしている?
  A.生徒に講義中
 Q3.具体的に
  A.ハワイの歴史と言語について(次回から学んでいくことになる主題です)
59実習生さん:03/06/19 01:44 ID:yhfdzDSt
デジタルの0,1,でなくて
外人に意味が伝わればOKみたいな、アナログになれば、楽しくなるな。

英語話せないが、外国生活不自由なかったし、
60実習生さん:03/06/19 23:29 ID:jlRzu5wi
世界史プリントNo.  【ギリシャ・ローマ文化補充資料】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

Q1. <クレタ人/プライア−のパラドクス>
   1人のクレタ人が言った次の文はホントかどうか、判定してください。
     クレタ人は決してホントのことを言わない
Q2. <デモクリトスのジレンマ>
   円錐を、底面に平行な一平面に沿って断面しよう。円錐は2つの部分に分かれ、それぞれが断面を持つ。
   さて、この2つの断面の面積は、同じだろうか、違うだろうか。
   1. 面積が違うとすれば、円錐は、階段状のギザギザした輪郭を持つ立体でなければならない。
     しかし定義により円錐にはそんな段々などないはずだ。
   2. 面積が同じだとすれば、円錐は、断面積が変化することがありえず、どこを切っても同じ面積となり、
     全体が円筒形のようにまっすぐの立体でなければならないはずだ。
   いずれにしても円錐の実相とは食い違っている。はて・・・…?
61実習生さん:03/06/19 23:29 ID:jlRzu5wi
世界史プリントNo.  【ギリシャ・ローマ文化補充資料】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

Q3. <プロタゴラスの契約>
   弁護士に弁論術を教える教師プロタゴラスが、生徒を集めるため、募集広告に次のような契約を書いた。
   「当方、弁論術の教え方に絶対の自信あり。わが弁論術を身につければ裁判で負けることは絶対にありません。
   1年間のコース終了後、生徒が最初に経験する裁判でもし負けるようなことがあったならば、
   授業料は全額お返しいたします」
   弁論教室は繁盛した。1年間の授業が終了したところで、生徒の中で最も優秀なユーアトルスが、
   裁判を起こした。訴えた相手は師のプロタゴラス。今までの授業料を全額返還することを要求したのである。
   ユーアルトスの申し立てはこうだ。「この裁判でもし私が勝てば、判決により、授業料は返還されねばなりません。
   もし私が負ければ、契約により、授業料は返還されねばなりません。いずれにしても、
   授業料は返還されるべきです」
   授業料を返したくないプロタゴラスは言い返した。「もし彼が負ければ、判決により、
   私は授業料を返還しなくてよい。もし彼が勝てば、契約により、私は授業料を返還しなくてよい。いずれにしても、
   授業料は返還しなくてよいのだ」
   裁判所はどのような判決を下すべきだろうか。
62中一 数学 (その1):03/06/20 00:54 ID:jIUA9nPf
【文章問題絡み中心です】
1.次の中で 下の@〜Fの条件にあてはまる数を それぞれ答えなさい。

−2,0,+1.8,−4,−1/2,+2

@もっとも大きい数

A絶対値がもっとも大きい数

B絶対値がもっとも小さい数

C絶対値が等しい数

D負の数でもっとも大きい数

E−1/3より小さい数

F2乗するともっとも小さい数になる数
63中一 数学 (その2):03/06/20 01:00 ID:jIUA9nPf
2.次の計算をしなさい。

@「−3と2との積に −4と2との積を加える。」

A「−24を3でわった商から5をひいた式に −7をかける。」

3.次の数の逆数を答えなさい。

@ 6/7

A − 1/5

B 0.4

C −2

D −1.8

E 0.01

F −1
64実習生さん:03/06/20 01:03 ID:iqXqrgBX
60,61は偏ってるなぁ。まぁおれは好きだけど。
65中一 数学 (その3):03/06/20 01:09 ID:jIUA9nPf
4.次の式を 記号 ×、÷ を使わないで書きなさい。

@ 4×m

A b×a×2

B m×(−0.1)

C (a+b)÷4

D a+b÷c−d

5.次の数量を式で表しなさい。

@ 長さapのひもを10人に長さbpずつ分けたときの残りの長さ

A 時速50qで X時間走ったときの道のり

B 1本a円の鉛筆2ダースと 1冊b円のノート7冊買ったときの代金

C 値段が a円の品物がある。その値段をX%だけ値上げしたときの単価

6.次の問に答えなさい

@ 2つの数 −22/7と 1.4の間に 何個の整数がありますか?

A 次の4つの数のうち、絶対値がもっとも大きい数と、
  絶対値がもっとも小さい数との積を求めなさい。

  −3/4, 5/2, 0.6, 2
66中一 数学 (その4):03/06/20 01:16 ID:jIUA9nPf
7.次の@〜Eは 計算法則を使って 左辺を右辺の式に変形したものである。
  それぞれ使った計算法則を答えなさい。

@ 28×3=20×3+8×3

A (−16)+21=21+(−16)

B (−23+35)+15=−23+(35+15)

C −2.5×7×(−4)=−2.5×(−4)×7

D (19×25)×(−4)=19×{25×(−4)}

E 98×(−3)=100×(−3)−2×(−3)
67中一 数学 (その5):03/06/20 01:26 ID:jIUA9nPf
8.aを正の数(a>0),bを負の数(b<0)とするとき、次の@〜Gの式の計算のうち、
  その結果がつねに正の数になるのはどれか、記号ですべて答えなさい。
( 記号【^】は 累乗を意味します。例 2^3→2の3乗)

@ a+b

A a−b

B −a+b

C −a−b

D a^2 +b^2

E a^2 −b^2

F a^3 +b^3

G a^3 −b^3

9.次の問に記号で答えなさい。
(ア)−a^2  (イ) (−a)^2  (ウ) −a^3  (エ) (−a)^3  (オ) −(−a)^3

@ aが正の数のとき、負の数になるものを(ア)〜(オ)の中からすべて答えなさい。

A aが負の数のとき、負の数になるものを(ア)〜(オ)の中からすべて答えなさい。
68中一 数学 (その6):03/06/20 01:31 ID:jIUA9nPf
10.次の問題に答えなさい。

@ 数学が生活に役に立つ面を考えて答えなさい。(20文字以上)

A 1学期の授業を振り返って、感想と反省を書きなさい。(20文字以上)

B 1章では「正負の数」について学習してきました。この章の正負の数の学習を
  通して、わかったことや面白かったことね興味を持ったことなどを書きましょう。(4行以上)
69中一 数学 (その7):03/06/20 01:36 ID:jIUA9nPf
【オマケ 100点阻止計算問題】
11.次の計算をしなさい。

@ 11×93−22×4+33×5

A 33×93−66×4+99×5

B 2^10

C 17.8×0.8−7.8×0.8 
70実習生さん:03/06/20 21:44 ID:vyuCJ1Zd
>>69

@ 11×93−22×4+33×5 = 770 

A 33×93−66×4+99×5 = 510

B 2^10 = 1024

C 17.8×0.8−7.8×0.8 = 8

取り急ぎ、その7のオマケ100点阻止問題をやらせました。
いかがですか?
7169:03/06/20 22:17 ID:SQAxxsLZ
模範解答。
@ 11×93−22  ×4+33  ×5
 =11×93−11×2×4+11×3×5
 =11×93−11× 8 +11×15
 =11×(93−8+15)
 =11×100
 =1100

A 33×93−66×4+99×5
 =33(93−8+15)
 =33×100
 =3300

Bは 正解です。(暗記か根性で・・・)

Cも正解です
  17.8×0.8−7.8×0.8
=(17.8−7.8)×0.8
=10×0.8
=8

【補足】@ACは 地道にやっても解けますが、分配法則を使って解くと
    早く解けると感心してもらえれば、制作者の思惑通りです。^^;
72実習生さん:03/06/22 17:00 ID:YqliLZKc
世界史プリントNo.  【ギリシャ・ローマ文化補充資料】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

Q4. <真理の人間尺度説>
   前問【プロタゴラスの契約】に引き続いて、プロタゴラスの言語とされる有名な、そう、
   哲学史上最も有名な言葉の一つ「人間は万物の尺度である」を検討してみましょう。
   まず次の論証をジックリ見てください。

   前提1 真と偽は、文だけが持つ性質である。
   前提2 文は、人間の言語で作られている。
   前提3 人間が存在しなければ、人間の言語は存在しない。
      中間帰結   人間が存在しなければ、真も偽もない。

   この結論は、いわゆる「真理の人間中心主義」とか「真理の人間尺度説」とか呼ばれるものである。
   たいていの人は次のように考えるのではないだろうか。
   「人間がいなければ真理はない・・・・・・? でも本当は、人間がいようがいまいが真理はあるよな。
   生物が人間まで進化してない時代だって地球は回っていたわけで、人間が言語で述べようが述べまいが
   地球が回ることは真実であり真理だよな」
   このような真理の客観主義、「真理の実在論」の方を前提して生活するのが私たちにとって普通である。
   科学の基盤もそれだ。
   けれども上の論証は、結論として、真理の人間尺度説が正しいことを導き出している。
   すると、論証のどこかに欠陥というか、少なくとも説明を要するところがあるはずだ。
   私たちの常識とこの論証の結論の衝突を解決するにあたって、この論証を見直すためのチェックポイントが
   いくつあるか、可能なかぎり全部書き出してみてください。
73実習生さん:03/06/22 17:17 ID:YqliLZKc
世界史プリントNo.  【ギリシャ・ローマ文化補充資料】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

Q5. <相互言及のパラドクス>
   ソクラテス「次にプラトンが述べることは、偽である」
   プラトン「いまソクラテスの述べたことは、真である」
     この2つの発言は真か偽か?
Q6. <ソクラテスの無知のパラドクス>
   次の3つの発言は、ソクラテスの有名な「無知の知」−「私は少なくとも自分が無知であることを知っている
   (その点で自分の無知すら知らない者たちよりましだ)!」−を誇張したものである。
     A. 「私は、自分が何も知らないということだけを知っている」
     B. 「私は、自分が何も知らないことを知っている」
     C. 「私は、何も知らない」
   この3つのうち、矛盾していないのはどれだろうか。
Q7. <ゼノンのタネのパラドクス>
   タネが1粒落ちても音はしない。なのに1万粒落ちるとドサッという。いつから音がするように?
   これも、色のパラドクスや禿頭のパラドクスに似た「滑りやすい坂論法」系のパラドクスだ
   (あの005【アキレスと亀】以下4つのパラドクスでお馴染みのゼノンの議論の1つ)。
     1 タネが1万粒落ちると音が聞こえる。
     2 タネが1粒落ちても音は聞こえない。
     3 いかなる自然数nについても、タネがn粒落ちて音が聞こえないならば、
       (n+1)粒落ちても音が聞こえるようにはならない。
     4 タネが1万粒落ちても音は聞こえない。
                    (2に、3を繰り返し適用することにより)
74実習生さん:03/06/29 23:58 ID:QmZakA+v
あげ   
75実習生さん:03/07/04 00:14 ID:qG62l5z6
良すれ
76実習生さん:03/07/06 20:35 ID:wDRJK6nG
77実習生さん:03/07/10 22:03 ID:60DKihn+
あげ  
782ch狂死 ◆JbCTVvADw6 :03/07/11 22:35 ID:Hi4W+KAK
[国語科学習プリント]中学1〜3年向け

@生徒に読ませたい「名文」を用意(普段教科書では取り上げないようなものがよい)。
Aそれを全てひらがながきにする。
B原稿用紙を渡し、漢字仮名交じりに直せ、と指示する。
C生徒が高レベルでなければ、辞書を使用しても良い(辞書の使い方指導もできる)
D原稿用紙と同じ1行20字にした解答(つーか原文)を渡す。

これで
1)頭が悪くても、とにかく作業できる。
2)頭が良くても、できたら読めるので暇ができない。
3)日常的に使用頻度の高い漢字は、何度も出てくるのでさすがに覚える。
4)原稿用紙の使い方をいちいち指導しなくてよくなる。
……
などのメリットがありまつ。
著作権の問題だけ気をつけて下さいw

79山崎 渉:03/07/12 16:40 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80実習生さん:03/07/12 18:12 ID:cztI4NHw
数学プリントNo.  【ギリシャ文字】 1年(  )組(  )番 氏名(               )

Q 今後、理数系の科目ではギリシャ文字を使う場面が多く出てきます、いまから慣れ親しんでおきましょう
  大文字 小文字 読み方             ノート
    Α     α    alpha (アルファ)
    Β     β    beta (ベータ)
    Γ     γ    gamma (ガンマ)
    Δ     δ    delta (デルタ)
    Ε     ε    epsilon (イプシロン)
    Ζ     ζ    zeta (ゼータ)
    Η     η    eta (イータ)
    Θ     θ    theta (シータ)
    Ι     ι    iota (イオタ)
    Κ     κ   kappa (カッパ)
    Λ     λ   lambda (ラムダ)
    Μ     μ   mu (ミュー)
    Ν     ν   nu (ニュー)
    Ξ     ξ   xi (クサイ)
    Ο     ο   omicron (オミクロン)
    Π     π   pi (パイ)
    Ρ     ρ   rho (ロー)
    Σ     σ   sigma (シグマ)
    Τ     τ   tau (タウ)
    Υ     υ   upsilon (ユプシロン)
    Φ     φ   phi (ファイ)
    Χ     χ   chi (カイ)
    Ψ     ψ   psi (プサイ)
    Ω     ω   omega (オメガ)



81実習生さん:03/07/12 18:23 ID:dX9CyvuJ
ウプシロンとオミクロンは使われてるのをみたことがないな。
82実習生さん:03/07/14 22:21 ID:mA2rIuSi
AAではよく見かけますよね
83山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84実習生さん:03/07/18 23:37 ID:MTBUzyd6
あげますです。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86実習生さん:03/07/21 00:13 ID:tAp/pLbn
87実習生さん:03/07/21 00:25 ID:CvpaMuhK
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====
88_:03/07/23 21:40 ID:Tba35iGv
>87 自分の立てた糞スレを削除されたからってひがむなよ(プ

終了させたいなら、削除依頼出してみれば?
89実習生さん:03/07/27 11:35 ID:hROoZdoE
>>87
見苦しいな
90害吉:03/07/27 12:09 ID:Q6EuO0m4
>>87
キモイ帰れ
91実習生さん:03/07/27 21:42 ID:Rb2MZ88t
アンケートに使うプリント作成のために挿絵、イラストカットの種類が豊富に載っているホームページを
探しているのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか??
キャンプや登山などの挿絵を探しているのですが、、、
(教師ではないです)
92実習生さん:03/07/27 21:45 ID:vf+DNWvE
検索で、無料の所さがしてみれば?
9391:03/07/27 21:47 ID:Rb2MZ88t
92>
いろいろ探してるんですけど、なかなか良いのが見つからないんですよね。
先生方がプリント作るときに使ってるようなページってないのかな。
もうちょっと探してみますね。
94実習生さん:03/07/27 22:06 ID:5j1B3Xkt
>>91
カット集買ったほうが早いよ。
9591:03/07/27 22:16 ID:Rb2MZ88t
94>>
なんかそんな気がしてきました。明日、書店に行ってみますね。
96ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:16 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
97実習生さん:03/08/04 01:09 ID:xie1zMXp
age      
98実習生さん:03/08/04 01:14 ID:/Vb5sFmC
99実習生さん:03/08/07 19:28 ID:ilLfc4yL
ページが見つかりません
 検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。

 次のことを試してください:
  アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。
  book-i.net ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください。
  別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。
  [検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。

   HTTP 404 - ファイル未検出
   Internet Explorer
100実習生さん:03/08/07 19:40 ID:Pb/orhPi
自作自演で、いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====
101_:03/08/07 23:05 ID:1XP8EnDs
>100 コピペの分際で100ゲットするなよw
102◇ま〜◇:03/08/09 14:11 ID:MwZu2RfQ
どなたか浜島書店から出ている「ウォッチング・ライト」(英語)の解答書をお持ちの方・購入方法を知っている方ご連絡下さい。因みに学校や先生しか購入できないみたいなので。。。。。
103実習生さん:03/08/09 19:42 ID:ELMszfUP
この種の教材の解答書は一般の手に渡らせないことが学校の先生に対する
セールスポイントになっているため、採用校の先生でないと
頒布しないかも。英語関係は特に。
なぜなら、自分の授業を聞いてくれなくなるのが嫌だから解答が一般の
手に渡っていない教材を使いたい!というDQN教師がいて、会社がその要望
に応えているため。
104山崎 渉:03/08/15 21:01 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105実習生さん:03/08/16 13:21 ID:Go16VHHB
俺の場合、その手の極秘もんは各教科の職員準備室からぱくってた。
2,3人でつるむ&全校職員会議で誰もいなくなるときを狙う←これポイント
106実習生さん:03/09/01 00:16 ID:RYxgB+8y
あげ  
107実習生さん:03/09/01 00:21 ID:X02Q2C73
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====
108実習生さん:03/09/02 00:41 ID:KrI68ACT
>107 わずか5分でそのコピペとは!お前の粘着振りには頭が下がるよw
109実習生さん:03/09/07 11:57 ID:I8naYj4E
>>107
「自作自演で」が無くなってるところにワラタ
110実習生さん:03/09/07 15:13 ID:yUH5Wdil
>なぜなら、自分の授業を聞いてくれなくなるのが嫌だから解答が一般の
>手に渡っていない教材を使いたい!というDQN教師がいて、会社がその要望
>に応えているため。
なるほどね、というか、やっぱりね。
でも、果たして教師が全部の問題を正しくできるのかな?
111実習生さん:03/09/09 19:33 ID:cdD1E6yD
解答読むぐらいしかできないアホ教師ばかりだからな
112実習生さん:03/09/14 14:50 ID:Yw56tl00
参考書>教師

これ一般論
113実習生さん:03/09/28 00:02 ID:bcJGvqtm
プリントの大半って問題集の切り貼りでしょ?
114実習生さん:03/09/28 00:18 ID:Zk1BRzia
問題集から良い問題(1問で1つ単元のポイントを上手に抑えられるなど)
をパクって、改造して、自分の言葉で解説を書いたり、教えたりすることは
よくあります。

11さんが言っているような教員は教育大出身かな?と偏見たっぷりなことを
書いてみるテスト。
115実習生さん:03/09/28 00:19 ID:Zk1BRzia
間違えた、
11⇒111
ね。
116実習生さん:03/10/06 21:04 ID:kQG9tKea
Lesson6 教師用指導プリント
 第一限目
【導入】
ケンジ→ジェーン・グドール
   ※生活     イギリス出身の研究者、環境保護論者
     仕事     チンパンジーの研究で著名
【第一項】
<まず最初に> Q.グドールはいつ、アフリカに行くことを決めたの?
           A.彼女がとても小さいころ ← 詳しくは覚えていない
              ☆動物と暮らすため、動物を学ぶため、動物の本を書くため
<本当に> 動物と働きたい若者がいる
          ☆動物を見る、動物の行動を観察する、メモをとる、質問をすることが大切
★真の意思あるところに進むべき道はある
  あきらめるな             = never give up!
  チャンスをつかむまでがんばれ = do one's best! = try hard to get it!
117実習生さん:03/11/06 22:48 ID:lG16Bj2q
age
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120実習生さん:03/11/16 02:06 ID:vJhsEQIc
あげ
121実習生さん:03/12/14 16:53 ID:RU+AzrLG
あげる
122実習生さん:03/12/14 17:16 ID:2vQVbvVW
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====
123実習生さん:04/02/07 23:35 ID:VsjyrZPK
なんでそんなに必死なの?
124実習生さん:04/02/07 23:47 ID:qsQerXmB
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。


===== 終 了 =====
125実習生さん:04/02/14 14:45 ID:pSt1KU2h
一日中粘着してるの?
反応はや杉
126_:04/02/15 01:01 ID:ad1GQ0w5
>125 面白いから、時々上げることにしよう。
127実習生さん:04/02/16 00:55 ID:KNtDfS+Z
定期あげ
128実習生さん:04/02/16 02:10 ID:k0fkNeXk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <走るぽ(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎             
129実習生さん:04/02/20 01:39 ID:gRlYX77i
さっさと来いや
130勉強約立たず:04/02/20 03:35 ID:KuIBl8lE
>>1
授業そのものが約に立ちませんが?
131実習生さん:04/03/02 09:55 ID:6rxQ+Mgf
指導書>>>>>>>教師
132実習生さん:04/03/31 00:02 ID:I2RxcQfu
定期(屮゚Д゚)屮↑age↑
133実習生さん:04/03/31 00:03 ID:I2RxcQfu
上がってねーや
134実習生さん:04/04/16 02:34 ID:28FiTUwZ
( ´д`)
135実習生さん:04/04/22 19:25 ID:pjeQkoMf
【253】解答書についてのお願い
http://www.biseisha.co.jp/bbs/subject.php?cid=253
136実習生さん
〈練習〉 次の計算をしよう。
@ √7×(-8)=           A -√5÷3=

B 2√2+3√2=           C 7√2-4√2=

D √3/5+√3/4=         E √5/2-√5/6=

F 9√6-√6-3√6=        G 5√2-√3+2√2+4√3
                       =
H √5+8√7-10√7+3√5    I 4(√2-2√3)-(-5√2-√3)
   =                    =