教師用指導書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
そこらへんの教科書ガイドよりよっぽどわかりやすいので欲しいです。
どのようにすれば手に入るのか、値段はどれくらいなのか、
教師は自分の金で買ってるのか、あの指導書にはこんなことが書いてある、、
などなど書き込んでください
2実習生さん:03/05/12 00:16 ID:TsgCr0Z2
>>1

学校の先生に聞けよ。
3実習生さん:03/05/12 00:22 ID:DFBmB3Yh
>>1
マジレスすると、1万円で売っている。
専門の本屋へ行けば売っているが教員である証明書が必要。
4実習生さん:03/05/12 00:22 ID:fBiBLzCx
>>2
3流サラリーマソはひっこめよ。
5実習生さん:03/05/12 00:32 ID:4gzUdyVL
>>1
正直言って、「わかりやすい」とは言えないと思うけど。
 (高校の教師用指導書の場合はね。)
教科によって違うのかなあ?
私のもっている2社の教師用指導書(どちらも値段は約8000円)
は、かなり専門的な説明が多いので、大学でその教科を専門に勉強し
たことのある人でないと、読んでもチンプンカンプンだと思うよ。
演習の答とか、予想される実験結果についての説明なんていう部分
は、高校生にも役立つかもしれないが。
6実習生さん:03/05/12 00:34 ID:fBiBLzCx
>>1の質問とかぶるんだけど、教師って自分の金で買ってるの?
7実習生さん:03/05/12 00:40 ID:RnJKVOEF
>>6
学校で買ってくれるのが学年ごとに一冊。(当然終わったら返却)
あと自腹で買う。
ほとんどの人は自腹出して何冊か買ってる。
8実習生さん:03/05/12 00:46 ID:6fQqzbZz
たしかに。専門的すぎて、普通の厨房工房にはチンプンカンプンだろうな。
専門的なことまで興味があったら、その部分だけ参考資料として先生にコピーしてもらったら?
9実習生さん:03/05/12 03:44 ID:bBs+1xB7
別に秘密じゃないんだろ。
10実習生さん:03/05/12 21:52 ID:NGoS38H2
値段は7000〜8000円程度かな。
学校で買ってくれますが、一人一冊買ってくれるわけではないので、ちと不便。
教科書ガイドよりわかりやすいというのは……どうかなぁ。
中学理科なら、「新しい科学の教科書」を買って下さい。
11実習生さん:03/05/12 22:45 ID:wqEh5qxl
>>1
市販の参考書買え!
教師にとっても指導書より分かりやすいくらいだw
「指導書」というのは指導するためにあるものだから知識注入などには役立たない
12実習生さん:03/05/12 23:38 ID:fBiBLzCx
教科書に一番準拠していて、手抜きもなく、詳しい関連事項が書いてある。
けっこういいと思うけどね。

教科書ガイドなんかは、子供相手だと思って手抜きしすぎ。
13実習生さん:03/05/15 20:45 ID:HxPCH8Ps
私は思う、

                              指導書高すぎ。
14実習生さん:03/05/15 23:33 ID:upXU1Z7p
指導書や学校用テープ・CD・ソフトの中には、数研出版のように
その教科書を採用した学校に販売を限定しているものもある。
そのようなものは教科書を採用した学校名や担当教科の教師名を
明記して教科書扱い書店から注文しないと出版社は出荷しない。
なぜ、そのようなことをするのかというと、それが教師に対して有効な
セールスポイントになっているため。
学校のDQN教師の中には指導書が一般の手に渡るのをもの凄く嫌がる
ものがいて、高校などで教科書採択の際、その採択の条件として、指導書を
その教科書採用の学校に限定することを要求し、その要求を出版社が受け
入れているから。学校用問題集の解答書類も同様の理由。
特に英語関係はその教科書採用校でないと購入できないことがある。
15実習生さん:03/05/16 19:04 ID:KfyTNlb+
高校狂死ですが、指導書なんて読んだことありません。
16実習生さん:03/05/16 19:59 ID:iPReQvKs
>>15
・・・
17実習生さん:03/05/16 20:06 ID:xUfMwqi7
指導書使ってる奴ってカス?そうでもない?
小5の時の先公は教科書だけ、小6の時の先公は指導書みながら授業やってた。
小学校なら指導書あれば誰でも教えられるとか?w
18実習生さん:03/05/16 20:21 ID:qkj455Ji
工房の時、英語の指導書のコピーが、普通の個人塾に行ってるヤツから回ってきた。
塾の先生はどうやって手に入れたんだろう。
19実習生さん:03/05/17 00:01 ID:ndzOixrQ
理科と社会は共に準備室からごっそりぱくった
20実習生さん:03/05/19 00:16 ID:z+VfoVrW
内容UPきぼんぬ
21実習生さん:03/05/19 00:18 ID:29/Ddfuf
なあ、これと同じようなスレがむかし立ってなかったか?
なにしてんのよ>>1
22実習生さん:03/05/19 00:52 ID:+DTujsyQ
副教材の指導書

桐原書店『活用古典文法教授資料』 裏表紙に「非売品」と書いてある
−−−−−
  本教授資料をお使いになるにあたって
 本書は『活用古典文法』をご使用になる際の参考資料として編集されたものです。
一、日本語の文法については、ご承知のとおり、いまだ様々な学説が並立している状態です。
そこで、本教授資料の編集にあたっては、本体(以下『教科書』と呼びます)で採用した学説以外の説や、教料書の学説をなぜ採用したのかについて、特に力をいれて解説するようにし、教料書ですでに解説されている事項についてはなるべく重複を避けるように努めました。
一、教料書で採用した学説の中でも、特に際だった特徴をもつ部分や、ご指導上問題となりそうな項目については、特にコラムで重点的に取り上げました。
これにより、本教科書のよって立つ立場を明らかにするとともに、指導者である先生方のみならず、学習者である生徒さんにも、日本語文法に対する興味をより深めていただけるのではないかと思います。
一、ご指導上の便宜を考えて、《補充用例》を厳選して収めました。
一、教料書練習問題の解答を巻末に収めました。
 高等学校での文法指導において、「文法のための文法」指導に陥ることの弊害が古くから指摘されています。
本教科書では、その観点から、高校生が古文を解釈する上で、真に必要であり、かつ役に立つ文法とは一体何なのか、という視点を失わないよう努めました。
その一方で、やはりその弊害が指摘されている暗記については、全く不必要なわけではないことも明らかにしました。
この点に関しましては、生徒用『学習の手引き』とあわせてご指導上の参考にしていただければ幸いです。
23実習生さん:03/05/21 22:49 ID:dVtzpRFq
↑THANKS 
24山崎渉:03/05/22 00:55 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25実習生さん:03/05/22 16:52 ID:10k/xOWk
あげ      
26山崎渉:03/05/28 16:09 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
27実習生さん:03/05/30 19:29 ID:f4l4xxi5
エイジ
28実習生さん:03/06/04 17:02 ID:Zjz7641V
あげ                      
29実習生さん:03/06/08 22:33 ID:ol4P102T
情報提供求ム
30実習生さん:03/06/08 23:33 ID:O1IZOUF4
31実習生さん:03/06/15 12:03 ID:8XeBQr1n
>>14

そこまでするか。得に英語教師って 指導書がなくちゃ指導できないんだ、、
指導書が一般の手に渡ったら その指導書通りの教え方の英語の先生達の英語の力がないのがばれるから?
32実習生さん:03/06/15 12:14 ID:VQLxebwj
>>31
高校時代の英語教師が薄い英文読解の本を使って授業していたが、生徒に配布しない
全訳を教室に持ってきて授業していた。しかし、それを教室に忘れていき、それを生徒が
コピーしてから先生に返却。当然、次の授業からは皆が解答通りの訳をしていた。
33実習生さん:03/06/15 22:15 ID:Mq2ycAo8
指導書見たことあるけど、あれ結構よくできてるね。
あれがあれば教師はいらん(ry
34実習生さん:03/06/16 00:03 ID:sESffJw1
パソコン等でも販売店向けに「セールスガイド」などと書かれた
製品解説や他社製品との比較などを内容とする冊子(ユーザー配布
禁止と書かれているものもある)があったりする。
これと同じように、教師用指導書も販促ツールの一つだから、一生
懸命作るのは企業として当然(なんと言っても、お客様は学校の先生
なんだから)
ただ、教師用指導書は無料で教師・学校に贈呈することは文科省通知で
禁じられているため値段が付いている(無料にするということは児童生徒
用教科書の代金にその制作費用が上乗せされることになると考えられるため)
しかし、値段が付いているからといって出版社は誰にでも売るとはかぎら
ない。
製造部数が限られていることや大切なお客様である学校の教師の中に
「指導書が一般の手に渡ったたら困る!」というのがいるため。
35実習生さん:03/06/16 16:01 ID:6XvI4CQ2

英文法教科書が検定対象だった時代の教科書とその指導書の内容を
合わせたものを、現在は一般書として販売している「改訂版英文法総
覧」開拓社刊というのがある。このはしがきに当時の話が書かれている。

『本書の旧版は,高等学校英文法教科書として編まれたA Better
Guide to English Grammar(安井稔・吉富一・中島敏雄・大脇新平
共編,開拓社,昭和48年)を底本として成ったものである.同書は,
昭和47年に文部省の検定を受け,以後,10数年に渡り,かなり
広範に及ぶ採択校において,英文法の授業に用いられてきたもので
ある.また,同書には,教授者の便宜を図るため,A Better Guide
to English Grammar, Teacher's Manual(開拓社,昭和48年,412
ページ)が用意されていた.定価はついていたが,内容が教師用
手引きであるということもあり,市販はいっさいされていない.
もっと言うなら,採択校以外の先生方から購入の希望や照会があっ
ても,すべて丁重にお引き取りを願っていた.』

英語関連は全訳や問題解答が流出してしまうと、次年度以降採用
してもらえなくなるおそれがあるため、学校の教師であっても
採用校以外には指導書の販売を断ることがあるのは現在でも同じ。

逆に、農山漁村文化協会発行の農業高校用検定済教科書の指導書の
ように、誰にでも販売するものもある。同出版社は「指導書は一般の
人でもご希望でしたら、一般の書店からのご注文でも出荷いたし
ます。」とも言っている。
要するに、指導書の販売先を限定するどうかは、出版社と学校の
教師との間の事情で決まってくる。
36実習生さん:03/06/16 23:52 ID:lAUxoXdh
>>33 禿同
37実習生さん:03/06/16 23:59 ID:sMG0qOF3
社会科系の指導書はあまり使えないな。
38実習生さん:03/06/17 19:46 ID:IIsV8lmN
社会科の指導書は要点がついてるから勉強しやすい
数学は答えと解説がばっちりついてるから教科書ガイドより上
理科はよく分からん補助知識しか書いてなくて萎えた
他は知らん
39実習生さん:03/06/25 20:58 ID:09hx1YPa
あげ 
40実習生さん:03/06/29 23:58 ID:QmZakA+v
引き続き情報モトム
41実習生さん:03/06/30 00:56 ID:7Qn3l89v
指導書あるならちゃんと見て授業してください。
中学英語の現在完了の継続は高校の分も勉強してから指導してください。
進行形にできる動詞(例外ではないもの)を継続で普通に使うのは止めて下さい。

この文を読んで何言ってるか分からない教師はもう少し勉強してください。
辞めろとは言いませんから。

42実習生さん:03/06/30 01:40 ID:N9JZMExy
博士課程の院生ですがここ三年ほど指導書の執筆をしています。
けっこういいバイトになります。
43実習生さん:03/06/30 19:31 ID:KJjVDEAO
   Ex. (taste)(fell)・・・・・
          ↓    
 これらは【知覚動詞】とよばれるものであり、
 進行形として使われることは無い


こういう教え方する馬鹿教師は死ねよ
生徒に嘘吹き込むな
44実習生さん:03/06/30 21:29 ID:8d/iEqgr
 ある出版社の日本史の指導書には、色々な学説を紹介しているが、
たまに引用を間違えているのがある。もっとも最たる具体例は、
なんと、引用した論文や著書の著者名を間違えていたことがあった。
(Y川出版社の詳説日本史の指導資料の近世の中にあった。)
なんでわかったかというと、その人ねぇ・・・難読の名前の方でね、
どう考えてもそう読めないのよ。出版社の人も間違えるわけだよ。
なんで気づいたかというと・・・私、その先生の授業を取っていた
し、論文の主題がその先生の専門分野だったからね・・・。
 他にも、間違いはありそうやな・・・。
45実習生さん:03/06/30 23:31 ID:QLGQMWOY
Y川出版社の指導書は教科書と違い、補正して読める程度の
誤植は結構ある。
一般書でも、本ができあがった後、誤植があることを出版社が
知っていても、補正して読める程度の誤植は正誤表を付けない
のがふつうらしい。
有斐閣や岩波の六法全書でも誤植、改正の織り込み忘れが
あったりするから、本には誤植、誤記が付き物と考えていい。
46実習生さん:03/07/04 00:13 ID:qG62l5z6
やめてくれ・・
47実習生さん:03/07/10 22:03 ID:60DKihn+
あげ             
48_:03/07/11 22:25 ID:Hi4W+KAK
まぁ、指導書の出来不出来、使いやすさ、資料の豊富さ、なんかは
一応教科書採択の基準のひとつではあるな。

でも、自前のプリントかなり使うから、あまり意味無いけど。
49実習生さん:03/07/12 02:44 ID:+hZ8kGjq
>>48
レベルの低いプリントや自己満足のプリントは勘弁してくれって感じ。
50実習生さん:03/07/12 02:46 ID:CWf04XT4
いまやオマケの豊富さが採択基準だから
51実習生さん:03/07/12 13:20 ID:PeBfIUPx
>>48
選択するということからおそらく高校だと判断させていただきます。

まず採択決定の段階で指導書は見せてもらえるのか。
そして高校なら教科書は有償だが、自作プリントで「意味ない」
とまで言い、教科書を使わないことについてどう思っているのか。
この2点についてお答えをいただきたい。
52実習生さん:03/07/12 14:45 ID:TznR6K5b
数研出版の指導書(高校数学)は、
高校生が見ても、学習にはあまり役立たない。

ある程度(大学の一般教養程度)の
体系的な学習経験が無いと、タダの解答書になる。
背景まで踏み込んだ知識を求める(指導書は不十分)なら、
大学時代に使った本の方が役立つ。
1point一様収束とか、固有値とか…。

指導書に書いてある程度のことを求めるには、
指導書だけでは不十分だし、無くてもすんなり読めるなら、
指導書程度は斜め読みで十分だ。
イマイチ中途半端だと思われ。

まぁ、大学受験レベルなら、チャートとオリ・スタで十分。
教科書レベルで解答・解法が必要だったら、
指導書は読めない。とりあえず一番ヌルいチャートがオススメだ。
他の教科はわからんけどね。
53山崎 渉:03/07/12 16:31 ID:1m43UxJP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54実習生さん:03/07/14 22:24 ID:mA2rIuSi
つーか、去年あたりに指導書UPしてくれた神はどこ?
55山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56なまえをいれてください:03/07/20 00:59 ID:qBceQQ09
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
57実習生さん:03/07/21 00:14 ID:tAp/pLbn
58実習生さん:03/07/21 00:26 ID:CvpaMuhK
糞スレ

===== 終 了 =====
59実習生さん:03/07/22 17:06 ID:uVddR0Mm
何故か必死な>>58
60実習生さん:03/07/22 18:55 ID:YfJosL9t
指導書は、文字通り、「指導用の書」。
授業のやり方、生徒への質問や課題の出し方などの紹介で、それが即生徒の立場での学習参考書とは違うよ。
612ch狂死:03/07/22 22:48 ID:6d6h0D3j
生徒用のやつ(いわゆる「虎の巻」)って、
指導書の代わりになるかと思ったけど全然ならないね。
62実習生さん:03/07/23 20:45 ID:m6eHPoPP
他の教科はいざ知らず、数学の指導書は、
生徒のレベルでは、問・練習の解答以上の意味は無い。

直接頼まれれば、見せてもいいよ。
大抵の生徒は拍子抜けする。
教科書レベルで解答を欲しがる生徒にとっては、
意味不明な記述が多いから。

以前勤めていた私立高校の校長は、
「教師も勉強しろ!指導書を買わせんぞ!」
と言っていた。これは、校長自身が、
指導書を解答としてしか見られない程度の
学識だということを、図らずも露呈していた。

その一言が、どれだけ失笑を買っていたか、
本人は分かっていないけど。
63実習生さん:03/07/27 11:38 ID:hROoZdoE
教科書に小さな赤字でびっしり補足説明が書かれてたやつを見たんだけど、
あれは指導書とは違うのかね?
TEACHER'SBOOKとか書かれてたけど
64実習生さん:03/07/27 16:05 ID:wQCr+lTt
>>63
出版社者や教科で異なるのだろう。
数研のは、B5で単色刷。
65実習生さん:03/07/27 22:29 ID:9uhPluJF
数研のは副教材の教授資料も含めて表紙は青色で統一されている。
指導書は小中高の種類や教科、出版社によっても違う。
教科書本文に補足説明が赤字で書かれているのは、小学校のに
多いが、高校のではそういうのは少ない。高校では
赤刷りは一橋出版の「簿記」ぐらいかな。
6663:03/07/28 00:27 ID:WGMlJ6to
一部としては
東京書籍のNEW HORIZON(中学用)
大修館書店の現代保健体育(高校用)
を記憶しています
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:15 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68実習生さん:03/08/04 01:09 ID:xie1zMXp
age
69実習生さん:03/08/07 19:29 ID:ilLfc4yL
教科書ガイドは高すぎる!!
教師が指導書コピーしてくれりゃいいのに・・
70実習生さん:03/08/07 19:42 ID:Pb/orhPi
自作自演で、いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====

71山崎 渉:03/08/15 21:09 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72実習生さん:03/08/16 13:22 ID:Go16VHHB
>>70
いと無様なり
73実習生さん:03/09/01 00:16 ID:RYxgB+8y
あげ
74実習生さん:03/09/01 00:21 ID:X02Q2C73
いつまでも糞スレあげるなよ。                       
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。

===== 終 了 =====
75実習生さん:03/09/09 19:34 ID:cdD1E6yD
随分必死だな
知られるとまずいことでもあるのかい?
76実習生さん:03/09/12 23:59 ID:FSG9a7g6
>>74
( ´,_ゝ`)
77実習生さん:03/09/28 00:01 ID:bcJGvqtm
あれはいいぞ
1家に1冊は欲しい
78実習生さん:03/09/28 21:50 ID:VsxPvqNn
某教科書会社が出してる問題集、見本に送ってきた奴みると、
正解と解説が異様に優秀だったから、「これはいいぞ、これ買え
(オレがいちいち解説してやらなくて済むしw)」と勧めたら、
生徒が本屋で注文したら答えが入ってないんだと。

  余 計 な サ ー ビ ス だ っ ち ゅ ー の 。

逝け教科書屋。
79実習生さん:03/10/03 00:33 ID:lboPrYQT
>>78
そういう問題集って生徒個人に売ってくれるの?
80実習生さん:03/10/03 01:23 ID:WRVBiRoO
高校用の問題集の場合、本体のみであれば売ってくれることが多い。
ただ、標準添付/別売の別冊解答は付属されないことが多い。
一般書店ルートの扱いをする場合でも、注文書に学校名や教師の
名前がないと、出版社は別冊解答を抜き取って出荷。
学校の教師の中に解答が一般の手に渡っていない問題集を使いたい
という人がいるため、このような営業戦略をとっている。
81実習生さん:03/10/04 12:01 ID:y6TcUCqA
>>78
結論:いい問題集があれば教員は要らない
82実習生さん:03/10/06 23:47 ID:tWcfhDgA
>81 センター対策如きに教員は不要。
83実習生さん:03/10/13 01:50 ID:HGDx2rl8
教科書さえあれば教師はいらないと思うんだが
84実習生さん:03/10/13 18:14 ID:6jedLwRK
>83
教科書さえあれば教師が不要な生徒は、そもそも学校教育が不要。

しかし、そのレベルに達しない生徒には教師が必要。
85実習生さん:03/11/06 22:49 ID:lG16Bj2q
AGE    
86実習生さん:03/11/16 02:07 ID:vJhsEQIc
あげ           
87実習生さん:03/12/06 01:53 ID:bFSdp/J9
先日(横浜だったかな)、指導書からそのまんま期末テストに出して、
塾の予想問題(これも指導書から)とだぶったため、
やり直しをした学校もありました。
気を付けましょう。
88実習生さん:03/12/11 11:20 ID:jzY5CqE1
テステス
89実習生さん:03/12/14 16:54 ID:RU+AzrLG
>>87
ωαγατα
90実習生さん:03/12/14 17:17 ID:2vQVbvVW
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。


===== 終 了 =====
91実習生さん:03/12/16 01:20 ID:m68YyLqh
↑またおまえか
92実習生さん:04/01/01 22:14 ID:RHWqUlhm
俺中学で理科教えてるけど・・・
指導書の通りに実験やったら失敗した(もちろん予備実験の段階)

理科の指導書に関して言えば
中途半端に専門知識が書いてあってあんまり授業には役に立たない。
たまに問題の解答が間違ってる。
もっと実験のやり方を研究して書け!

…と不満ばっか出る本だよ?

生徒にも見せたコトあるけど(´ヘ`;)ハァって感じだったw

東●○籍しか使った事ないから他わからんけど。
93実習生さん:04/01/02 12:40 ID:IYYCxLM8
>>92
興味あるね。具体的に挙げてくださいませんか?
94実習生さん:04/01/02 19:37 ID:kcgik9q+
役に立たないという教師がいる一方、教師一人に1セット必要と
主張する教師もいるんだよな。
95実習生さん:04/01/02 20:15 ID:v19a3hTw
>>94
初めて授業する分野は役立つけど、
現実的には、チャート+オリジナル+学生時代の演習ものが役立つ。

今までで一番役立ったのは、数Aの平面幾何かも。
数V・Cはあんまり役立たなかった。
96実習生さん:04/01/07 17:03 ID:gWLPuKQd
ほう
97実習生さん:04/02/07 23:36 ID:VsjyrZPK
チャート最強
間違いない
98実習生さん:04/02/07 23:46 ID:qsQerXmB
いつまでも糞スレあげるなよ。
そんなに続けたければ、自分でサイト立ち上げろ。


===== 終 了 =====
99実習生さん:04/02/17 00:50 ID:4diS33GX
英語科準備室から教員用問題集パクった
テスト問題の元らしきものが載っていて(゚Д゚)ウマー
100実習生さん:04/02/17 00:51 ID:0okeJ9Ma
>>99
通h(ry
101教諭・・・博士(教育学):04/02/17 00:58 ID:80uhdUJS
>>92
「東●○籍しか使った事ないから他わからんけど。」
はぁ〜
東●○籍のクレジットを見てください・・・
○○大学の羅列で、現場の方はおりません・・・
シェア拡大を狙って、大学教授を執筆起用(実際はあまり書いて無いが・・)
しているが、内容ではじかれる会社ですね・・・
教科書を見直すのが先決かと・・・
(ただし、接待を受けていたらはずせないね・・・
そこは、その点で優秀らしいから・・・)

102実習生さん:04/02/17 02:16 ID:wOQaRIQD
東●○籍は内容は別としても、採用校以外の法人・個人でも
販売拒否しない点は評価できる。
数研出版は内容はまともだが、教授資料の販売を採用校に限定
していて数研教科書採用校名+担当教師名を付けて注文しない
と出荷しない体質の会社。未だ労働組合もない会社だしな。
数研は「学習ブックス」という関連会社から教科書ガイドは
出しているが、教授資料に比べると、内容は劣る。
103実習生さん:04/02/20 01:42 ID:gRlYX77i
学習ブックスはひどいよ
簡単なまとめが穴埋めになってるだけだった
ありゃ一夜漬け組の切り札だな
104実習生さん:04/03/31 00:04 ID:I2RxcQfu
保守
105実習生さん:04/04/12 01:53 ID:zHsCyQlx
ヤフオクでも買える罠
106実習生さん:04/04/13 16:50 ID:qtOCrv0g
先生用のマニュアル本ってすごいですね。
初めて本屋さんでたくさん見ました。
そのままコピーして使える問題とか何でもありですね。
学級崩壊対策とか授業参観はこうすればいいとか・・・
子供が小6ですけど、宿題のプリントって先生が作っているとばかり
思っていました。
それは大昔のことなんですね、きっと。
もしかして、先生税金でそういう本買ってそのままやって、6年間終われば
OKと思っていらっしゃいますか。
107実習生さん:04/04/13 17:25 ID:Fd0SZJGh
106>馬鹿じゃないの?塾でも企業でもマニュアルというものは存在する。
塾なんかは徹底的にその通りの授業を仕込まれる。けど学校教育では
あくまで参考程度。現場の研修・自主的な勉強会・サークルへの参加・・
を通して毎日指導・授業の腕を上げるために勉強してます。熱心な
先生は本屋で並んでいるような本にも一応目は通すけど。参考書程度でしょ。
現場では子どもの動きで学びの方向性を決めていくし。
あと本当の指導書は学校教員にしか売ってくれない仕組みになっているので
一般書店には並んでいません。
108実習生さん:04/04/13 17:43 ID:qtOCrv0g
107>はいはい、わかりました。
  でも、人に馬鹿っていっちゃだめって先生に教わらなかったの?
109実習生さん:04/04/13 18:51 ID:UQeasyS8
父兄や出入業者・指定業者からの賄賂貰う方法も
書いてますか?
110実習生さん:04/04/14 01:56 ID:OAgZVtAn
>あと本当の指導書は学校教員にしか売ってくれない仕組みになっているので
一般書店には並んでいません。

例外的に農文協の農業高校用教科書の指導書は、東京・大手町JAビル地下1階
の本屋では教科書とともに並べられて売られている。農文協は一般販売を
拒否するつもりは全くないから一般書店からの注文でも出荷してくれる。

まあ、指導書が一般の手に渡ったらイヤだというアホな教師がいるから、
会社がそういう要望に応えているわけ。かつ、指導書の一般販売拒否を
徹底していますとPRすれば、そうしたアホ教師へのセールスポイント
にもなるからね。

あと、販売拒否するかどうかは会社によって対応が異なる。
特に英語関係>>35は、販売先を採用校限定にして、教師でも断られること
がある。数研出版のような会社は教科に関係なくダメ。
しかし、東京書籍などは基本的には販売拒否しない。
111実習生さん:04/04/15 13:22 ID:Vve5FXXn
>>106
意外と、パソコンの普及により、手製の問題を子供たちにやらせる教員も
増えているのではないでしょうか
あまり早い段階で、判断しないであげてください。
112実習生さん:04/04/23 19:46 ID:vfS9eXus
漢字の書き取り以外で、指導書についてる問題をそのまま使ったことはないな。
参考にはしても、色々足すことがあるから。

ま、本文のCD(FD)が来るのは大変助かる。
113実習生さん:04/05/01 21:37 ID:xeomG1ZS
本文CDは魅力的だよな…あれだけでいいから欲しい
114実習生さん:04/05/05 13:31 ID:0zCclR+P
休日明け、つまり、明日に指導庵出さないといけないのだが、2枚終わって、あと、一枚
かけてねー。メンドクサイ。
3枚中下書き2枚、1枚空白。本当に面毒さー。
115実習生さん:04/05/14 00:12 ID:fdR3/jtY
age
116実習生さん:04/05/15 21:39 ID:Uz0BGBZU
他の教科は知らないけど、古典とかは文法の微妙なニュアンスとか指導書に書いてあることに
統一しないと、先生によって違うこと教えちゃう危険性がありんす。
117実習生さん:04/05/27 00:33 ID:XlEKkgbo
助動詞の解釈の仕方、教師によって違うし
118実習生さん:04/06/12 23:03 ID:/Bqr5sR/

体育学者必見論文(現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討)
(財団)水野スポーツ振興助成金研究成果報告書掲載

日本スポーツ史学会に招聘された中国国家体育運動委員会 閻海老教授からの依頼による

今なぜ気なのか?

気ブームのスポーツ史的意味を探る著作記載
中国政府体育運動委員会所属中国人民体育出版社編集委員会 副主任 閻海老教授による
現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討の論文を紹介していますので
体育学者 スポーツ医学者 学校体育教師 日本武道学会会員 武道武術家 愛好家の方
ご利用ください

当ホームページは日中体育武術武道の文化交流による普及を目的とする啓蒙運動として行なっています
歴代日中剣道連盟http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

119実習生さん:04/06/19 23:46 ID:vcb87z84
授業に指導書持ってくる奴っているの?
120実習生さん:04/06/20 03:37 ID:W7cySGpE
>>119 うちには結構いる。
話変わるけど、研究授業の時、授業後検討で社教主事のいう事が指導書をそのままなぞってるのを聞くと「あぁ、この社教一夜漬けだな」と思える。
121実習生さん:04/06/27 23:38 ID:t+I+6UN1
指導書なんぞ、図書館で欲しいとこだけコピーすればよろし
122実習生さん:04/06/28 02:15 ID:1jCi03Za
教育委員会に属している市町村立図書館でも指導書は通常、収集してないし、
図書館が注文を出しても数研出版のような会社は納品しないんじゃないかな。
指導書は特殊な図書館にはあるが、現行の指導書はコピーさせないところ
がある。
市町村立図書館でも教科書本体はその市町村立の学校で使っているのを
閲覧に供しているというのはあるが。
123実習生さん:04/06/28 11:01 ID:rF5Awmkv
>>122
教育学部か教育大学に行けば大量にあるよ。
124実習生さん:04/08/01 20:29 ID:/QuKw/Tl
age
125実習生さん:04/08/26 12:06 ID:SQ7U5PmO
(゚Д゚)ウマー
126_:04/08/26 12:15 ID:2Psn/6J/
プライバシー教育を童話教育と一緒にやるべき
大会社はしっかりとやっているよ

地名総○問題から大企業は勉強しているんだよ。
今は転職したが大きな会社はお金かけているよ
127実習生さん:04/08/26 18:21 ID:rDASU8ML
指導書はよくヤフーオークションでも出品されてるよ〜。
ってゆ〜か、書店でも普通に買えるよ〜。まあ、中高生が直接行ったらダメ
だろうけど・・・。いくらでも方法はあるさ。この世の中にお金を払ったの
に買えないものなんてほとんどないよ〜。
128実習生さん:04/09/08 19:34 ID:XtYKXJhl
ん?うちのいちはし先生は、毎時間指導書見ながら授業してるよ。
ってか、指導書の音読を、コピーが仕事なんだろうけど。
129実習生さん:04/09/12 10:38:45 ID:+mv+Xl6Z
あまり指導書をばかにしてはいけない。

狂死と指導書執筆者、どちらが賢いかは火を見るより明らかではないか。
130実習生さん:04/09/12 16:49:05 ID:nFuOfSGY
俺が行った実習先のセンセイ、
「僕はこんな本読みません」って言ってた。
俺は「この先生カッコいいやんけ、相当解ってるんだな」
って尊敬したんだけど、実際の所は教科書からはみ出したくないだけだった。
指導書に載ってた別解が面白かったので授業でやったら
「つまらん事するな」って怒られたし、、
別解を考える事の意味(数学ね)が分かってないみたいだった。

指導書書いてる人(=教科書書いてる人)は、
教科書に書いたらまずいけど、ホントは書きたい事を
指導書に盛り込んですと思う(そうであって欲しい)ので、
一度目を通すくらいには読んでた方がいいと思った。
131実習生さん:04/09/18 09:08:54 ID:c/ip2BR1
>129
国語の指導書の場合

使える指導書

 ・ある教材の周辺の文章(たとえば、晶子のキミしにだったら、
  大町桂月の批判や、それへの晶子の反論とか。)をざーっと載せてくれてるもの。
 ・古文なら116に書いてある理由から、全文の品詞分解と解説は必須。
  ただし、文法テキストと説明の違うものはNG。
 ・個人的には「○○で○時間…」などの部分も普段の授業にはまったく不要だが、
  研究授業で指導案デッチ上げるときには便利なので、あってもよい。

使えない指導書

 ・たとえば小説教材の場合、「あらすじの説明板書例」みたいなものでえんえんと
  ページを稼ぐ。イラネーよそんなもん。
 ・評論教材の場合、「全体の構造説明板書例」みたいなもので…(ry
 ・他の文章でなく、指導書を書いたヤシが偉そうに教材について解説してる部分。
  お前(匿名)の感想なんかイラネ。
132実習生さん:04/09/20 15:01:30 ID:1sH1Ms92
板書例は欲しい
133実習生さん:04/10/02 23:51:51 ID:YpvdzN/c
Lesoon7 Grammar Point

@「〜するように…する」を表す言い方
(        :[           ]を表す動詞+that節)
*                話し手の提案・要求・命令を表す。
1. I would like to suggest that the project be promoted.
2. Our leader order that we should work together.
3. The rule requires that this form should be written in English.

A「万一〜したら」を表す言い方
(                              )
*現在や未来において起こりそうにないことを仮定する。
1. If a plant should become extinct in the wild, with its seeds kept in a seed bank, it will not be lost forever.
2. If I should fail the exam, what would my parents say?
3. If I were to live again, I would like to be a singer.
cf. 比較しなさい。



134実習生さん:04/10/02 23:52:30 ID:YpvdzN/c
B「〜だったかもしれない」「〜できただろうに」などを表す言い方
(    +    )
*(   )から見た(   )の時点の(   )・(    )・(   )を表す。
1. People would have thought that they were dead.
2. You could have come with us if you had arrived in time.
3. Our teacher could have given us an easier test, but he didn't.
cf. 次の2つの文を比較しなさい。
  The seeds could be used in the future.
  The seeds could have been used at that time.

C「〜だろう」「〜だと思われる」などを表す言い方
(助動詞     )
*(   )を避け、(   )な響きを与える。
1. Would you believe me?
2. I would say no to your offer.
3. I would like to join some international volunteer group.
135実習生さん:04/11/13 23:47:38 ID:61jzKxWf
 
136実習生さん:04/11/18 00:26:09 ID:+vFOpqmK
age
137実習生さん:04/11/21 20:07:14 ID:ZY3x6KNX
Lesson 9  予習補助プリント
Why Symmetry?

@Who is William Blake?

AThis is his song
“Tiger! Tiger! burning bright    In the forests of the night,

What immortal hand or eye    Could frame thy fearful symmetry?”

BLesson 9 Introduction
Maybe there is life on other planets.

The science club at Jun’s school has been discussing what creatures from other planets might look like.

Would they have arms and legs and faces?

Jun decided to do some research.

Here is what he found out.
138実習生さん:04/11/21 20:08:53 ID:ZY3x6KNX
CGrammar 予習
(1)独立分詞構文…
(2)if節のない仮定法…
(3)不定詞の意味上の主語…

D次回から本文に入ります。
〈予習〉・本文をノートに書き写す。一文ずつ間隔を広めにとっておくこと。
    ・分からない単語は調べておく。別のページにまとめるか、写した本文の右に
     単語用のスペースを作るか、、など各自工夫すると良い。
    ・簡単な文は訳しておく。授業では飛ばすと思われます。
    ・問題集は必ず終わらせておく。分からないところは各自質問。
    ・余力があれば教科書章末問題をやっておくと良い。
    ・CDを用いてListening能力の向上を図る(できればやって欲しい)。
〈授業〉・CDを用いてReading能力の向上、発音問題対策
    ・各文の細かい解説
    *単語は特に訳さない
    ・章末答え合わせ
〈復習〉・分からないところは絶対に作らない。すぐに質問!
139実習生さん:04/11/21 23:37:05 ID:VFjV4nde
 教員採用試験の勉強にも使えるよ〜!教科書の単元に準拠していて、なおかつ高校
レベルよりちょい上の知識が載ってるからさ〜。
140実習生さん:04/11/21 23:52:20 ID:aP7CXu/5
>139
漏れも教採の専門につかいました。
けっこう単元ごとに話題源とかがのってて授業のネタにもなるし、
レファレンスもしっかりしていて、漏れの虎の巻です。
ちなみに、第一学習社の高校生物。

TBとUあわせて15000するらしいけど、教育実習のときもらっちゃいました。
らっきー。
141実習生さん:04/11/23 03:08:48 ID:hLJj5ypl
教科書センター行けば
一般人でも指導書見れるの?
142実習生さん:04/11/23 22:46:46 ID:abfp9MlR
見れる専門図書館がある。ただし、入館者を高校卒業以上の者に限定している。
学校のアホ教師が運営しているわけではないから、高校以下の者は絶対利用
できないわけではなく、入館目的によりケースバイケースの対応になっている。
あと、現行指導書のコピーは不可にしている。
各地にある教科書センターはどうかわからんが。
143実習生さん:04/11/24 01:57:46 ID:vCV3ou5c
つまり、適当な理由作って進入して
ノートとペンで欲しい部分だけ書き写せばいいってこと?

英語の訳なんかはガイドに載ってないからかなり魅力的だし
144実習生さん:04/11/24 16:38:21 ID:qCJOH16D
>>143
 教科書の英文の訳が魅力的??なぜ??古典もそうだが、頭いいやつのノート
のコピーが出回ったりしないか?授業のためにそこまで手間をかける必要はない
気がするんだが。。。
145実習生さん:04/11/24 23:47:00 ID:vCV3ou5c
頭いいっていっても100%の完璧解答ではないでしょ
直訳なら俺でもできるし

教科書会社の公式な解答に魅力があるのよ

まぁ、手間かける必要ないっていったらそれまでだけど
146実習生さん:04/11/25 00:46:35 ID:INUBvtem
指導書を見本としてたった数ページ提示するだけでも、”ズームイン”
では訳例の部分を隠蔽するほど、教科書会社は訳例を1ページたりとも
流出させまいと必死になっている。
教師から、訳例や解答例が流出したら、次年度以降あんたの会社の教科書
は採用しないと言われるのが怖いから。
ガイドに全訳や解答が載っていないのも同じ理由。
高校の英語や大学の語学関係は、そういううるさい教師ばっかり。
http://www.kirihara-kyoiku.net/textbook/eigo/provision-1-04.html
147実習生さん:04/12/28 04:38:23 ID:xU00Fy8V
指導書古本屋で売ってねーかな・・・
148実習生さん:04/12/28 11:05:18 ID:4gkzeldX
>>147
ネットオークションならたまに見かけるよ。定期的にチェックしてないと逃すけど。
149実習生さん:04/12/31 08:05:13 ID:uoKLxTQt
教師は授業中は秘密にして、指導書(答え)だけを頼りに生きてるからな。
指導書が市販されたら教師の仕事なくなっちゃうだろうね。
だって指導書さえあれば、全員独学できるからwww
150実習生さん:05/01/10 22:21:31 ID:fJG7G6bA
指導書>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>教師
151実習生さん:05/01/10 22:30:06 ID:YTTkrvlr
支援訪問に来た先生が、
「お願いですから指導書を見ながら授業しないで下さいね」
と、言っていた。
152実習生さん:05/01/12 20:31:52 ID:eDvqgEK+
>>146
つまり教師って答えを自分たちだけが隠し持ってないと怖くて授業できないんだろう。
そんなもの全部公開されている状態で勝負できて当然なのに。
答えとマニュアルを教師だけが秘匿していないと授業が成り立たないなんて・・・。
教師ってゴミだな。
153実習生さん:05/01/13 21:07:05 ID:ZgHDL02w
>>152
それはどちらかというと、著作権の問題だと思うが。

俺なんかは、大きな声では言えないけど、
解答(試験で満点をもらえるような)を生徒に配っちゃうけどね。

もっとも、これは教科が違うし、
進学校でしか通用しないかも知れないけど、
教科書の解答が出回ったぐらいで、
何とかなるような授業をしたり
そんな試験を作った時点でダメダメだろ。

ま、中堅校では、例題や問をそのまま出しても
(つまり、教科書を丸写ししても満点)
手すらつけ(られ)ない生徒がいるのが現状なのだが…。

多分、生徒が指導書を見ても、ほとんど無意味だよ。
受験に必要だからやってる生徒にとって、
受験のレベルを超えた内容は興味をひかない。
より高い視点に立てば、入試問題ぐらいは
計算のめんどくささを除けば、簡単なんだけどね…。
154実習生さん:05/01/13 23:29:40 ID:9HrpScdY
特に英語科では副教材でも解答、全訳を絶対に流出させないことは
教師に対するセールスポイントになっている。
副教材の解答、教授資料は国会図書館にも納本されないため、後世には残らない。
ttp://www.biseisha.co.jp/bbs/subject.php?cid=253
155実習生さん:05/02/08 04:12:33 ID:Pn7wz4PU
この手の教師用アンチョコを読むことが、いわゆる「教材研究」なんですかW
156実習生さん:05/02/08 06:53:22 ID:S+OQk55H
>>155
読みもしないで「指導書なんかいらん!」とか言って怠けてる教師よりは、見てる教師の
方がマシだと思う。指導書といっても、黒板に書く内容の例をそのまま使うやつは少数だろ。
授業で使えるような「ネタ」的なものが重要。その点については、別途に関連分野の文献を
読んで知ろうが、指導書を読んで知ろうが同じこと。発問とかテスト例、板書の例をパクる
のはどうかと思うけど、教科についてのより深い知識を得るために読むなら別にかまわない
と思う。著者は教科書の著者と同じだから、教科書に本当は載せたかったけど載せられなかった
部分も分かるしね。
157英語関係:05/02/09 21:23:45 ID:i2xO/zQt
TMの内容なんて、殆んどその課の内容(登場人物など)の背景的説明ぐらいしか見るとこないでしょ?
あまり参考になるとは思わないけど。

TMや教科書ガイド等があれば教師はいらない。生徒は独学できるから。。。って
釣りだと思うけど、こういう虎の巻を使っているから出来ない子が多いのも事実。
出来る子は有効利用できるだろうけど、殆んどの子は答えだけが目的だからね。
私自身がそうだったからよく分かる。(w
今になって見ると、虎巻って良く出来てるなぁって感心するもん。
これの活用法を教えるのも必要かもしれないね。
特にスローラーナーには正に無二の盟友でしょ。
158実習生さん:05/02/13 17:43:27 ID:6f9WP+/F
教科書の小問の答えって教師に言えば解答くれるの?
授業じゃ別の問題集ばっかやってて教科書無視なんだよな・・・

そう簡単に指導書はコピーしてくれないのかな
159実習生さん:05/02/14 00:45:20 ID:jmQkuXdx
答えのついてない問題集になんて意味ありません
数○出版はつぶれちまえ
160おめーらは白痴:05/02/14 02:59:19 ID:DgeACXGt
指導書ってのは狂死にとっての免罪符だからね
これさえ持ってれば、教材研究なんかしなくても指導には事欠かない。
まあ日本の狂死の質が高いってのは、
指導書があるからに他ならない。
指導書の通りに教えられる人がいれば、狂死なんて要らない
161実習生さん:05/02/14 10:30:45 ID:UtR81cYc
>>160
小学校とかは知らんけど、高校の指導書って授業の仕方が詳しく載ってるわけじゃないよ?
特に地歴・公民の場合は教科書に問題とかないから、教科書に載ってる知識の補足が載ってる。
だから、それを読めば一応教材研究になる。例えば、EUについて授業で使える知識を得るために
数冊の専門書を読んで調べるのは非効率的。指導書には、数冊の専門書の中から使えそうな
トピックがいくつか選んで載せてある。それはずるい!って思うなら・・・だけど。
結局、EUに関する専門書だって、また数冊の本を参考文献として書かれたものなんだから、
どっちを参考にして教材研究をしても同じだと思う。だから、指導書=悪ってわけではないと思う。
162実習生さん:05/02/14 18:23:43 ID:jmQkuXdx
教科書の解答をうpしてる神サイトって無いの?
163実習生さん:05/02/14 18:34:54 ID:rURRIYhi
>>161
理科もそうだよ。大学のテキストの抜粋って感じ。
新任の頃は余り必要性感じなかったけど、大学卒業して時間経つと
結構知らない(新しい)知識も載ってたりして、最近は目を通すようにしてる。

もっとも、授業で使えるような学校ではないが・・・
164実習生さん:05/02/14 18:40:50 ID:zW6lWFfH
地歴だけど、指導書に載ってる解説やエピソードなんて、できない子はかえって混乱するだけだね。
指導書そのままの授業なんて怖くてできないよ。
165実習生さん:05/02/14 18:51:01 ID:UtR81cYc
>>164
そのまま授業に使うかどうかは個人の勝手じゃん。ただ、使えるエピソードもあるので、
そのへんは取捨選択すればいいだけ。そんなことを言い出したら、教科書に載ってる
内容だって、できない生徒にとっては全部理解するのは無理。取捨選択が必要なわけ。
指導書がダメってのとは別の話。
166実習生さん:05/02/14 21:22:27 ID:jmQkuXdx
>>158
教師って指導書見せることやたら拒むよな
小学校ん時棚から出してなんとなく眺めてたらマジ切れされたし

大人の事情って奴か?
167実習生さん:05/02/14 21:28:05 ID:UtR81cYc
>>166
それは、答えが載ってたからじゃないか?それと、指導書じゃなくても、自分がその日の
授業で使おうと思ってるネタ本みたいのがあれば、それ見られるの嫌だろ?「あ、あれに
載ってた内容だ」とか思われたらね。。。あとは、小学生に指導書の存在を知られて、
教師はそこに書かれてる通りに授業してるだけだと思われるのも嫌だったんじゃない?
実際、指導書の通りに授業してる人なんて少数派なんだしさ。
168実習生さん:05/02/16 00:14:26 ID:hn5bnz9x
教師しか貰えない別冊解答を
手に入れる裏わざって無いかね?

真剣に考えておくれ
169おめーらは白痴:05/02/16 00:30:17 ID:+ikYJJp6
>>168
狂死から横流ししてもらう
それっきゃない
170おまえは白痴:05/02/16 04:55:08 ID:Oxn109lD

ハヤクキエテショボーン                    (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(´・ω・`)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ >ハクチ
                            "⌒''〜"      し(__)


171実習生さん:05/02/16 23:59:36 ID:1NvoagbP
教材研究関連で。公立小には専科の先生どんくらいいるんですかね?ちなみに某大附属小は音、理、家、生活でした。これだけいれば担任はかなり教材研究楽になりますよね。
音楽とか教えてる担任います?
172実習生さん:05/02/17 18:41:52 ID:rLoXbVPh
音楽と理科はよくいるな
173実習生さん:05/02/19 11:56:48 ID:FtPjdSDZ
ていうか指導書なんて、年間計画にすぎない。
大体このあたりまでをこの期間に進むという目安でしかないから、
指導書通りにというのは、そもそもプランの大枠でしかない。

まさに授業中の一挙手一投足が重要なわけで、機械のごとく
指導書を読み理解させればいいのか、または、それで子どもたちが
理解できるのかというと疑問を感じる。

やはり、興味関心を持たせることから始めないと、子どもたちにとって
退屈な念仏にしか聞こえないわけで、それが重要であると思える。
まさに楽しい授業というのは職人技で知識のみではないのである

やはりテクニックやセンス両方を兼ね備えてなければならない。
もちろん人前で話せるかどうか またはカリスマがあるかどうかも重要
惹きつける力のある人間ならその分野に興味がなくとも
その人の話自体に興味があるということになる。逆に魅力のない人間の
話だと聞く耳をもたれない
174実習生さん:05/02/19 12:45:42 ID:DXaE/IVP
確かにそれは言えるな。
となると、やはり教員は必然的に放課後、土日も教材研究に勤しむ事になる。
実際教員て休みの日何してんの?
175実習生さん:05/02/20 00:59:46 ID:MpoF2xqo
謎である。
176実習生さん:05/02/21 11:52:16 ID:bMWDZBXu
期待age
177実習生さん:05/02/21 13:50:39 ID:uvBFq2MV
>>174
そんなことを言ったら、普通の会社員も営業テクニックを磨くために、営業時の
話題収集などに勤しむことになる。教員だけ特別視するのはおかしいよ。
教員も会社員も、学生時代(教員の場合は地元だろうから小学校や中学校、高校)の
友達と遊んだり、家族と過ごしたりするのが一般的だろ。もちろん、友達が少ない人は
ヒマしてる場合もあるだろうけど。あとは、教員は土日に部活がある場合もあるしな。
G.W.も返上で部活の付き添い。手当てが出ても出なくてもカワイソウ。
178実習生さん:05/02/27 03:33:11 ID:gNChzHvT
英作文の教科書の指導書が欲しい
ガイドが無いから全く役に立たない
179実習生:05/02/27 21:58:28 ID:fljK9miZ
国語の指導書↓
同じ作品を取り上げていても教科書の出版社によって見解が微妙に違う。
でもって、「国語」という教科は数学みたいに正確な答えがあるわけで
はない。せいぜい作家名だとか漢字だとかが暗記項目。登場人物の心情
や作者の考えに完全な答えはない。ある程度の道筋まで考えを誘導して
読解させて、あとは、自分で考えを発展させれ。生徒がいかに考えてい
るか読み取らなきゃなんない。自分の読解を押し付けたらいけない。
そういうわけで、特定の指導書だけではなくいくつかの出版社の
指導書を読んで数パターンの見解を取り入れるか、ほとんど指導書を読ま
ないかのどちらか。

ちなみに国語の指導書を手に入れようとするよりも、国語便覧を読んだほうが
確実に国語力はアップするぞ。
180実習生さん:05/02/27 22:11:58 ID:y4ZAfY/+
>>178
英語科はもっとも入手が難しい教科だからなあ。
採用校以外の教師にも頒布しないこともあるくらい。
出版社と教科書の名称がないとなんともいえないけど。
181H先生:05/02/28 00:00:30 ID:jvQb0evu
>そんなことを言ったら、普通の会社員も営業テクニックを磨くために、営業時の
話題収集などに勤しむことになる。

 当然でしょ。教師と同じ位の年収を稼いでいる人たちはそうですよ。比較する対象が
公務員であれば別ですが。
182実習生さん:05/02/28 05:20:33 ID:JoD7iNAO
指導書=教師の命綱

アフォ教師たちでも答えと解説を秘匿して小出しにすれば
なんとかなるでしょうね。
183実習生さん:05/02/28 11:58:39 ID:pK4Y2eVV
>>181
それはない。休日は休日。仕事は仕事。アフター5に仕事を持ち込まないのが常識。
むしろ、教員はそれができないって批判されているじゃん。もちろん、付き合いで
ゴルフ行ったり、つりに行ったりする中で話題を収集することはあるけど、毎週の
ように、教員の教材研究のような「勉強」をするわけじゃない。
というか、休日に仕事関係のことをするのが当然という考えが古すぎる。そうしなければ
できないような仕事があるのであれば、それは1個人にあまりに大きな負担を強いてるということ。

>>182
指導書=命綱ではないと思う。指導書はそんなに詳しく書かれていない。
指導書だけでいい指導ができるなら、教育実習生もきちんと授業ができるはず。
ちなみに、教育実習生は指導書貸してもらえる場合が多い。実習生に貸すってことは、
教師はその間指導書なしで授業してるわけ。ってか、指導書なんて各教科の参考書類がある
本棚の隅っこに一応置いてあるだけ。そのへんにあるから指導案書くとき参考にしていいよ
って感じ。実習行ったけど、指導書取りにきて教材研究してる教師は見たことない。
それに指導書は1冊1万円前後するので、各学校に全種類そろえるのは無理。
184山口久美子:05/02/28 14:48:43 ID:7HWipSfR
うちの高校では、英語は、各レッスンが始まる前に、予習・チェック用として、
指導書の訳のコピー配られるよ。
ちなみに教科書はPRO-VISION ENGLISH COURCE Uだよ。
185実習生さん:05/02/28 17:24:47 ID:k6OTCZxp
そういうやり方がいいなぁ

予習(全訳)は徹底させといて
確認(授業)は適当ってんじゃ予習の意味ねーじゃん

必死に訳したはいいけどあってるのか間違ってるのかわかんねーし
186実習生さん:05/02/28 18:14:12 ID:pK4Y2eVV
>>185
予習徹底で授業は適当って1番いいと思うけど??
授業で覚えようとするから覚えられない。授業で全訳もらってから、それを暗記しようと
しても実力はつかないよ。Z会あたりの通信添削もそうだけど、解説が送られてきてから
一生懸命覚えるよりも、答案を作成する段階で自分で必死になって調べるから実力がつくんだよ。
調べていく過程で、他の知識も身に付けられるしね。生徒がちゃんとやってくれるなら、
予習徹底で、授業は適当(全訳渡して軽く解説)ってのがベストだと思うよ。予習を手抜きして
授業で完璧にしようって考えはダメだよ。
187実習生さん:05/03/01 01:40:24 ID:awjw6t7L
予習はちゃんとやるから全訳くれっての
188山口久美子:05/03/03 15:47:36 ID:l1YeQu2R
うちの先生は全訳くれるけど、授業は適当なんかじゃないよ、186さん。
189実習生さん:05/03/03 15:51:41 ID:IUbzkg+H
>>188
だから何ですか?186では、184の学校で授業が適当だなんて、どこにも書いてないですよ?
ただ、授業の価値というのは、生徒側の十分な予習があってこそ、高まるということです。
どんなにいい授業をしても、授業以外の学習(予習、復習、宿題)がいいかげんでは、
学力は絶対にのびません。予備校のトップ講師の授業も、授業だけ受けては何の意味も
ないんです。
190実習生さん:05/03/04 00:23:13 ID:nxTrSrmc
>>189
予習復習をするモチベーションを与えるのも教員の仕事。
それができないなら辞めな。
191実習生さん:05/03/04 02:09:17 ID:w0EwAo82
生徒に嫌われてそう
192189:05/03/04 13:09:25 ID:dNCNx55E
>>190
それは当然だと思いますよ。ただ、教師に限らず、授業ばかりにこだわっていて、生徒に
予習・復習をさせることを忘れている人が多いですからね。189では別に生徒側を批判した
わけではありませんよ?
193実習生さん:05/03/07 01:02:08 ID:6OYLyzkQ
どんどん横領してヤフオクに流してよ
194実習生さん:05/03/11 19:10:20 ID:TJGI+cPJ
英語の別冊解答って貴重だよな
195実習生さん:05/03/14 15:06:17 ID:lrBK6dix
指導書についてるCDに
本文とか訳とか単語のデータって入ってないの?
あるならどなたかここにコピペしてくださいよ
Unicorn Reading希望
196実習生さん:05/03/15 19:05:55 ID:1hHSObUu
Taste and Other Tales (by Roald Dahl) T e a c h e r’s n o t e s

S U M M A R Y
All the stories in Taste and Other Tales have a
wonderfully inventive story line and Roald Dahl’s
trademark ‘twist in the tale’. The characters are all
ordinary people on the surface, but have a dark and often
cruel side to their nature. Tension is built up around the
relationships between the various characters.
In ‘Taste’, what begins as a harmless bet about the name
of a wine becomes deadly serious as one man bets his
daughter’s future against two houses. When one man is
found to have cheated, the other becomes understandably
outraged.
A bet on the distance a ship will travel makes Mr Botibol
take drastic action in ‘A Swim’. In order to slow the ship
down, and win the bet, he jumps overboard in front of an
elderly woman, sure that she will raise the alarm. But the
old lady doesn’t ...
197実習生さん:05/03/15 19:06:40 ID:1hHSObUu
In ‘Mrs Bixby and the Colonel’s Coat’, Mrs Bixby escapes
from her boring dentist husband every month to be with the
Colonel. When the Colonel gives her an expensive mink
coat, she realizes that she has to prevent her husband from
knowing who it came from so she puts it in a pawnshop.
But Mr Mr Bixby goes to the pawnshop instead to collect
it. When Mrs Bixby goes to his surgery to collect the coat,
he gives her a little fur neckpiece instead. Then his
assistant comes in wearing the fur coat. Mr Bixby knows
that his wife cannot protest.
In ‘The Way up to Heaven’, Mrs Foster’s terrible fear of
being late is cruelly used by her husband to put her into a
state of panic. When Mrs Foster leaves for a flight to Paris,
she recognises a sound in their apartment. Six weeks later
she returns to find the apartment empty and the lift stuck
between floors. Where is Mr Foster?
‘The Sound Machine’ tells the story of Klausner’s
obssession with sound. He makes a machine that he thinks
can hear flowers screaming when they are picked. He tests
the machine by cutting a tree with an axe and persuades
his doctor to put iodine on the cut ...
‘The Leg of Lamb’ tells the story of a possible ‘perfect
crime’. When policeman, Patrick Maloney, tells his
pregnant wife that he is leaving her, she kills him with a
frozen leg of lamb. After getting an alibi by going to her
local shops, she invites the investigating policemen to have
dinner, and they eat the murder weapon.
198実習生さん:05/03/15 19:07:23 ID:1hHSObUu
In ‘Birth and Fate’, Ida has just given birth to her fourth
child, a healthy baby boy. But her three other children have
all died young, and Ida is worried that her drunken husband
will think that the baby is too small. Mr and Mrs Hitler
decide to call their baby ? Adolf!
‘Poison’ is a tense story of Harry Pope, a man in bed who
says he has a poisonous snake lying on his stomach. Dr
Ganderbai gives him some serum and then puts chloroform
into the bed to put the snake to sleep. When the sheets are
pulled back, Harry jumps up but there is no snake. So why
does Harry call the doctor ‘you dirty little rat’?
199実習生さん:05/03/15 19:08:11 ID:1hHSObUu
A B O U T R O A L D D A H L
Roald Dahl was born in Llandaff, South Wales in 1916. His
parents were both Norwegian. He first worked for the Shell
Oil Company in Nairobi and at the start of the Second
World War he joined the Royal Air Force. He served as a
fighter pilot in Africa and was injured in an air crash. In 1942
he went to Washington as a military official and began to
have success as a writer. His first collection of short
stories, Over to You, were published in the Saturday
Evening Post in 1946. In 1953 Dahl married Patricia Neal,
an American actress and they had five children. Many of his
famous children’s stories came from stories that he had
invented for his own children. His collections of stories
include Someone Like You (1953), Kiss, Kiss (1960 and
Switch Bitch (1974). A number of these were rewritten for
television as Tales of the Unexpected. Dahl is most famous
for his children’s stories, though. His first, James and the
Giant Peach (1961) and Charlie and the Chocolate Factory
(1964) were made into very successful films. In all, Dahl
wrote nineteen children’s books. His dark sense of humour
and the feeling that characters can make anything happen
made the books extremely popular with children, if not with
adults. Roald Dahl also wrote two highly successful
screenplays for the cinema ?‘You only Live Twice’ (1967)
and ‘Chitty Chitty Bang Bang’ (1968).
Roald Dahl died in 1990
200実習生さん:05/03/15 19:24:42 ID:dWTehTZX
〉195
責任とれよお前
201実習生さん:05/03/16 01:56:25 ID:aDPag+at
教科書の本文ちょうだいよ
202実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:13 ID:C/iGto1c
国語を1冊パクった。微妙だな
203実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:26:43 ID:R0NoUBXY
指導書なんてマトモに見たことや使ったことないなぁ・・・
授業に生かしたことがないや・・・
204実習生さん:2005/04/02(土) 06:45:29 ID:JvsiaHV4
衆 - 農林水産委員会 - 2号
平成17年02月24日

いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
205実習生さん:2005/04/03(日) 23:58:45 ID:1NqOKrEs
英語の指導書くれ
206実習生さん:2005/04/07(木) 17:36:33 ID:4r5aMsSr
高けぇんだよ!!
207実習生さん:2005/04/07(木) 17:40:46 ID:GWgb7E0O
一冊1マソもするなんて高すぎ
学校に頼んで借りてきてコピーした方が安い?
208実習生さん:2005/04/08(金) 18:03:38 ID:Uhty5Mkv
貸してくれるわけないだろ・・・
教師の命綱だぞ
209実習生さん:2005/04/09(土) 13:28:18 ID:1VEL+POf
指導書は教師はちゃんとお金払って買ってるのか?
210実習生さん:2005/04/23(土) 22:34:46 ID:Gr/qVOhC
アマゾンで学校用問題集買った場合、解答はついてるの?
普通に新品で買えるっぽいけど
211実習生さん:2005/04/23(土) 22:44:24 ID:X3R1oso0
本屋の生徒向けのガイドなんて、けっこう間違いあったりするのかもね。
どんな人が書いてるのかな?大学生や院生とかかもね。

それに、英語とかで、訳みると、言葉づかいがきれいすぎて、答えたらきっと
ガイド使ったのバレバレだね。

要はガイドも使い方かな。
212実習生さん:2005/04/24(日) 20:02:07 ID:NuUOoBeD
指導書もわりと間違い多いっすよ
213実習生さん:2005/04/30(土) 01:40:02 ID:1Jw1Feux
たいてい学生のバイトが書いてる
214実習生さん:2005/04/30(土) 07:52:02 ID:smBFxfL8
 県は27日、部活動の合宿中に女子生徒にマッサージをしたとして、
昨年5月に40代の県立高校教諭を停職3カ月の懲戒処分にしていたと発表した。
 県教委によると、教諭は2003年7月から昨年1月にかけて、顧問を務める
部活動の合宿をした際、練習で痛みを訴えた1、2年の女子生徒計7人をそれぞれ
部屋に呼び、約30分間ずつ腰や足をマッサージした。20回マッサージされた生徒もいた。
 7人のうち5人が精神的苦痛を訴え、昨年3月に保護者が県教委に相談。教諭は
「わいせつ目的ではなかったが、配慮が足りず反省している」と話しているという。
 内山征洋教育長は「誠に残念な結果で、指導の徹底と教職員研修の充実等に努めたい」としている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005042701002180
215実習生さん:2005/04/30(土) 23:39:58 ID:vGokDKct
>>213
教師はバイト学生より劣っているので…
216実習生さん:2005/05/03(火) 23:30:58 ID:lEM6Afgq
指導書なんかまじめに書いたっていい事特に無いしな
217実習生さん:2005/05/16(月) 01:45:25 ID:ZY90MLA4
英語の訳がほしい
218実習生さん:2005/05/21(土) 00:27:13 ID:8ccRkSc+
教科書使わないで雑談ばっかしてるなら
せめて指導書コピーして配れよ
219実習生さん:2005/05/21(土) 00:30:50 ID:nFnjHdEu
指導書なんて読んで授業やったことないけど・・
何のために指導書なんてあるんだろうね
220実習生さん:2005/05/21(土) 21:08:58 ID:jC80jIlZ
自分の専門教科だったらどの科目のどの分野でも、
指導書なんぞより遙かに詳しいのを持ってるよ。

指導書は、年間指導計画の提出用を作るときに
斜め読みする程度だな。
221実習生さん:2005/05/22(日) 23:43:05 ID:venFASuz
川口県陽高校の先生方へ。
いつも21時頃に正門閉めますよね。
生徒が全員出て行くのを見送る為に
正門の前にぞろぞろ立ってますが
3,4人がくわえ煙草ってのはどうかと思いますよ。
生徒の前では吸わないのが常識では?
しかも、吸い殻はその場にポイ捨てして靴ですりつぶす。
マナーもへったくれもないですね。
県陽の生徒さんがタバコ吸いながら西川口の駅へ歩いてるのを
よく見かけますが、先生がこれじゃどうしようもないですよね。
しっかりしてください。
222実習生さん:2005/06/03(金) 20:02:57 ID:cLMbhgMh
 
223実習生さん:2005/07/09(土) 01:30:56 ID:An6cMWJw
先生に言ったら普通に貸してくれたんでコピーとってきました
結構融通きく先生いるんですね
224実習生さん:2005/07/24(日) 01:26:56 ID:VJnwvpM5
化学TB 授業プリントNo.8「物質の構成:まとめ」

@物質の分類
物質:(     ):1種類の単体または化合物からなる物質。(    )・(    )な
どの物理的性質や化学的性質は、それぞれの純物質に固有。
   (    ):1種類の原子だけでできている純物質。同じ原子の単体で、性質が異な
         る純物質どうしを(     )という。
   (     ):2種類以上の原子からできている純物質。
(     ):2種類以上の純物質が混じり合ったもの。自然界にある物質は多くが混
合物であり、これらから(    )・(    )・(    )などの
操作で分離・精製することにより、純物質が得られる。
A原子
(1)原子の構造:右図
(2)(     ):同じ元素の原子で、中性子の数が
違う原子どうし。
(3)(    ):原子番号が同じ原子およびその集団。
(4)(     ):原子殻のまわりの、電子が存在する同心円状の層(  殻・  殻・  
殻・……)。
(5)(     ):最外電子殻にある電子。希ガス原子の価電子の数は(  )。
Bイオン
(1)イオン:原子または原子団が(    )の授受をして電気をおびた粒子。
(2)単原子イオンの電子配置:最外電子殻の電子が取れたり(      )、最外電子殻
に電子が入ったり(      )して、安定な(     )原子の電子配置にな
る。
(3)(           ):原子から1個の電子を取り去って、一価の陽イオンにす
るのに要するエネルギー(             )。
225実習生さん:2005/07/24(日) 12:43:46 ID:VJnwvpM5
化学TB 授業プリントNo.14「粒子の結合:まとめ」

【1】粒子の結合
結合の種類           結合方法            物質の種類
(       ):陽イオンと陰イオンが(      )で引 :イオンからなる物質
き合う。
(      ):原子間で、互いの(      )が(    :分子からなる物質
   )をつくる(  結合・   結合・  
 結合がある。
(      ):共有電子対を、一方の原子のみが供給して共有 :(   ・     
結合をつくる。                  中の一部の結合)
(      ):(        )がすべての価電子を共有。 :金属
【2】極性
@(       ):2原子間の共有電子対のかたよりの程度を表す値。周期表の同一周期
では、(     )を除き(    )の元素ほど電気陰性度が大き
い。
A結合の極性と分子の極性:電気陰性度に差がある2原子間の共有結合には、(    )が
ある。分子全体として、正電荷の重心と負電荷の重心が一致し
ない場合は、(      )になる。
【3】結晶の種類とその性質
結晶の種類:  イオン結晶    分子結晶   共有結合の結晶    金属の結晶
結合の種類:(       )(      ) (      )  (      )
融   点: (    ) (       )(        )(         )
電気伝導性: (     ) (     )  (     )   (     )
(融解すれば    )       (黒鉛は    )
水への溶解:(       )(       ) (    ) (         )
表 し 方: (     )  (     ) (     )   (     )
226実習生さん:2005/07/25(月) 02:19:58 ID:MtDSmwmY
化学TB 授業プリントNo.21「物質量と化学反応式:まとめ」

【1】粒子の相対質量 (   )=12を基準にして表す。
   原  子 (    )              (      )個の原子
   分  子 (    ) gを   1molの質量   (      )個の分子
   組 成 式 (    ) つける〔        〕(      )個の組成式
   イオン式                     に相当する粒子またはイオン
〔                        〕
【2】物質量 (      )(アボガドロ数)個の粒子(   ・   ・    など)
  の集団を単位とする物質の量をいう。単位記号は(    )。
【3】(      ) 溶液1l中に溶けている溶質の物質量。単位記号は(     )。
【4】化学反応式 化学反応を化学式を用いて表したもの。
        〔         〕→〔         〕
  化学反応式の係数の比は、反応物・生成物における、次の比を表す。
(     )の比・(     )の比・(       )の比(同温・同圧)
227実習生さん:2005/07/25(月) 15:27:34 ID:InylLLKc
なんで指導書にこだわるのか、欲しがるのかまったく
わからん。
予算と紙の無駄使いの最たるものだよ。指導書は。
並以上の力がある教師は、あんなもの使わないよ。
生徒がみても、何書いてあるのか訳わからんだろうし。
漏れは、年度当初教科主任から担当学年の指導書を
受け取って、そのまんまロッカーの肥やしだね。
年度末に教科主任から、「返してくれ」といわれて
しまった場所忘れてる、って程度のもの。
あっ、ちなみに中学で数学教えてるけどね。
228実習生さん:2005/07/25(月) 15:51:44 ID:InylLLKc
塾の方がよほど指導書に頼ってたな。
漏れはこんな体験をしたことがある。
あ、漏れはヴァカな青年市長のいる政令市で教員やってるんだけどさ。

漏れの授業(中二の図形)で、質問してきた生徒がいたのよ。
「先生、図形の合同を表す、≡ の記号は誰が考えたんですか?」
ってよ。普段なかなか触れることができない(授業時間の関係でね)
数学史ってことで、レポート課題にしたのよ。
「合同を表す記号は、世界各国ではどうなってる?」も追加してな。
229実習生さん:2005/07/25(月) 15:52:44 ID:InylLLKc
こんな課題、簡単な数学史の本を見れば書いてあるし、図書館でNDC
のここら辺を見て本を探してこい、って指導もしたのさ。ついでに、
生徒の逝きそうな公立の図書館回って、こんな課題出したんで
レファレンスで聞いてくるかもしれんがよろしく、って頼んどいたのさ。

実際、生徒はいいレポート書いてきたよ。
けど、生徒に聞いたら、塾は大あわてだったらしいよ。
まさか、こんな課題を出す教師がいるとは思ってもなかったんだろう。
数学の得意な教師がいるスクールにFAX流して聞いてみたり。
指導書なんかも参照したらしい。話をしてくれた生徒が指導書の
コピーを見せてくれたよ。塾の先生に貰ったって。
230実習生さん:2005/07/25(月) 15:53:36 ID:InylLLKc
漏れが指導書に載ってるような事柄を課題に出す教師なら有効だった
のだろうけど。そんなことはしないからな。

結局、塾はお手上げってことだった。中○学院って塾だけどね。
231実習生さん:2005/07/25(月) 16:38:18 ID:MtDSmwmY
化学TB 授業プリントNo.26「物質の三態:まとめ」

【1】粒子の熱運動と三態
(    ) 粒子は空間を飛びまわっている。粒子間の平均距離は大きい。
(    ) 粒子は密集しているが、熱運動により移動し、相互の位置は変わる。
(    ) 粒子は一定の位置を中心に熱運動(    )している。
【2】三態の変化と熱の吸収・放出
                 (    )
 固体     (    )            (    )     気体
        (    )     液体     (    )
【3】粒子間の結合と物理的性質
(1)粒子間にはたらく力 (    )・(    )が高く、(     )・(     )
  の大きい物質は、その物質を構成する粒子間にはたらく力が大きい。
(2)水素結合と沸点 (      )している物質は沸点が異常に高い。
232実習生さん:2005/07/25(月) 18:02:18 ID:MtDSmwmY
化学TB 授業プリントNo.30「気体:まとめ」

【1】ボイル・シャルルの法則
  《一定量の気体の体積は、(    )に反比例し、(      )に比例する。》

          温度一定(     )のとき       (    の法則)
          圧力一定(     )のとき      (     の法則)

【2】気体の状態方程式 
  圧力p〔atm〕、体積v〔l〕、物質量n〔mol〕、温度T〔K〕とするとき、

  (        )(R:気体定数       )

【3】分子量の計算
  モル質量M〔g/mol〕の気体をw〔g〕とったとき、

  (        )より(       )として分子量が求められる。

【4】分圧の法則
  混合気体中の成分気体の分圧(px、py、…)の和は、全圧pに等しい。

  (         )

【5】理想気体と実在気体
       理想気体                 実在気体
@分子自身の体積は(  )とする。    @分子には固有の大きさがある。
A分子間力は(  )とする。       A分子間には、分子間力がはたらく。
B(          )に厳密に従う。 B(   )・(   )ほど理想気体に近い。
233実習生さん:2005/07/25(月) 20:42:46 ID:MtDSmwmY
化学TB 授業プリントNo.37「溶液:まとめ」

【1】(    ) 溶質粒子が水和して溶媒中に拡散していく現象。似た構造の物質どうし
  は溶解しやすい。
【2】濃度 (    (mol/l))、(           (%))、(        
  (mol/kg))などがある。
【3】(      ) もうこれ以上溶質が溶けなくなった溶液。溶けきれない溶質が飽和
  溶液中にあるときは、溶質物質の表面では(      )になる。
【4】溶解度
  固体の溶解度 @溶媒(   )gに溶かすことのできる溶質の質量(g)。
         A飽和溶液(   )g中に溶けている溶質の質量(g)。
 (      )温度による溶解度の違いを利用した固体物質の精製法。
  気体の溶解度 一定量の溶媒に溶ける気体の量(    、   、   )。
【5】希薄溶液の性質
  @希薄溶液の(    )は、溶けている溶質粒子の数に比例して上昇する。
  A希薄溶液の(     )は、溶けている溶質粒子の数に比例して降下する。
  B溶液の(     )は、溶けている溶質粒子の数に比例して大きくなる。
【6】コロイド溶液 どのような物質でも、直径約(   〜   )cm程度の微粒子に
  すると、コロイド溶液になる。(      )現象、(      )運動、(      )
  などの性質を示す。
234実習生さん:2005/07/25(月) 23:24:25 ID:MtDSmwmY
化学TB 授業プリントNo.40「熱化学:まとめ」

【1】反応熱と熱化学方程式
(1)(    )反応 化学反応が起こったとき、熱を発生する反応。
(2)(    )反応 化学反応が起こったとき、まわりから熱を吸収する反応。
(3)反応熱 化学反応で発生したり吸収したりする熱量。普通、(   )℃、(  )atm
  で、目的とする物質(  )molあたりの熱量で示す。
  反応熱には、(   )熱・(   )熱・(   )熱・(   )熱などがある。
  反応熱=(             )−(             )
     =(           )−(           )
(4)(        ) 化学反応式に反応熱を書き加え、両辺を等号で結んだもの。発
  熱反応は(   )、吸熱反応は(   )で表す。
【2】ヘスの法則と結合エネルギー
(1)(       ) 総熱量保存の法則ともいう。物質が変化するときの反応熱の総和
  は、変化の前後の物質の状態だけで決まり、反応の経路には無関係。測定困難な反応熱
  を計算で求めることができる。
(2)(         ) 原子間の共有結合を切るのに必要なエネルギー。
235実習生さん:2005/07/26(火) 00:27:36 ID:bslgEGnD
化学TB 授業プリントNo.46「酸と塩基の反応:まとめ」

【1】酸と塩基
(1)酸・塩基 水溶液中で(   )を与える物質が酸、(   )を与える物質が塩基。
(2)(    ) 酸・塩基が中和反応のときに出すH+やOH-の数。
(3)酸・塩基の強弱 (     )大の酸・塩基が強酸・強塩基。
(4)(   ) 酸性・塩基性の強さ、酸性・アルカリ性の度合を簡単に表すもの。pH=7
  は(    )、pH<7は(    )、pH>7は(     )。
(5)酸性を示す酸化物が(       )、塩基性を示す酸化物が(        )。
【2】中和反応と塩
(1)濃度c〔mol/l〕、体積v〔ml〕のa価の酸と、濃度c’〔mol/l〕、体積v’〔ml〕のb価の

  塩基が過不足なく中和すると(     )〔mol〕=(     )〔mol〕

(2)(   ) 酸の陰イオンと塩基の陽イオンが結合したイオン結合の物質。弱酸の塩・
  弱塩基の塩は、(      )する。
236実習生さん:2005/07/26(火) 02:14:10 ID:bslgEGnD
化学TB 授業プリントNo.50「酸化還元反応:まとめ」

【1】酸化・還元(下線の単体・化合物・イオン・原子について)
       酸化される      項目        還元される
 (    )。2Cu+O2→2CuO  酸 素 (    )。CuO+H2→Cu+H2O
 (    )。2H2O→2H2+O2  水 素 (    )。N2+3H2→2NH3
 (    )。Na→Na++e-    電 子 (    )。Fe3++e-→Fe2+
 (    )。H2O2→O2     酸化数 (    )。H2O2→H2O
【2】酸化剤・還元剤
(1)酸化剤 相手を(   )する物質。自身は(   )される。(   、   、…)
(2)還元剤 相手を(   )する物質。自身は(   )される。(   、   、…)
237実習生さん:2005/07/26(火) 02:29:24 ID:bslgEGnD
化学TB 授業プリントNo.55「電池と電気分解:まとめ」

【1】金属のイオン化傾向


【2】電池
(1)負極:イオン化傾向(   )の金属。(    )反応が起こる。
   正極:イオン化傾向(   )の金属。(    )反応が起こる。
(2)(      ):放電反応だけで終わる。塩化亜鉛乾電池。
   (      ):放電・充電の両方を行い、繰り返し利用できる。
           鉛蓄電池・ニッケル―カドミウム電池。
【3】電気分解
(1)陽極:(    )反応が行われる。 陰極:(    )反応が行われる。
(2)電気量 電子1molを流したときの電気量=(      )C/mol
(3)変化量 両極で変化する量は、通じた(     )に比例する。
(4)電子1molの電気量で析出・発生する物質の量の例
  イオン      電極での反応       質量    体積(0℃、1atm)
  H+  (               )(    )g(          )
  Cl-  (               )(    )g(          )
  OH-  (               )(    )g(          )
  Cu2+ (               )(    )g     ―
238実習生さん:2005/07/27(水) 11:42:54 ID:A1kfSZXG
こんな穴埋めプリントで授業やってるから
化学嫌いが増える。
239実習生さん:2005/07/28(木) 19:24:54 ID:V2NMDJRF
授業でどうこう喋るより、プリントと答え渡して、
席を回るので、分からないところがあったら聞いてください、
ってやった方が、みんなの成績が伸びた。

何もやってないようでむなしいけどさ・・・

教員はプライドを捨てるべし。
240実習生さん:2005/07/28(木) 20:06:30 ID:FBqMpo8l
そりゃ単に教え方が下手なだけじゃ…
241実習生さん:2005/08/06(土) 02:45:26 ID:nnWU54jY
「コロイド溶液」説明プリントNo.

コロイド溶液;
(例)
コロイド粒子;コロイド溶液の中の微粒子

→この素粒子によって、様々な性質が引き起こされる。
・チンダル現象

・ブラウン現象

・透析

・電気泳動


コロイド溶液はいくつかに分類される。
・疎水コロイド

 凝析(                   )を起こす
・親水コロイド

 塩析(                   )を起こす

親水コロイドは疎水コロイドを取り囲む。(        )。凝析や塩析が起こりにくくなる。
(例)

コロイドの状態を分類していく。
・                  ←→・
242実習生さん:2005/08/07(日) 04:20:54 ID:wuQzpmNU
「コロイド溶液」夏期講習プリントNo.
デンプン水溶液のように大きい粒子が分散している状態を「コロイド」という。
一方、セッケン水では、多数の粒子が集合し、「ミセル」という粒子をつくって分散している。
粒子を分散させている物質を「分散媒」、分散している粒子を「分散質」という。
コロイド溶液; 微粒子が分離せずに水中に分散した溶液
(例) 牛乳、墨汁
コロイド粒子;コロイド溶液の中の微粒子 1〜500nm
→この素粒子によって、様々な性質が引き起こされる。
・チンダル現象
 コロイド溶液に光線を当てると、粒子が光を反射して、光の通る道筋が光って見える
・ブラウン現象
 チンダル現象を限外顕微鏡で観察すると、粒子が不規則に動いているのが見える
・透析
 半透膜を用いると、粒子を分離・精製することができる
・電気泳動
 正に帯電しているコロイドは負極、負に帯電しているコロイドは正極に移動する
コロイド溶液はいくつかに分類される。
・疎水コロイド
 水和している水分子の数が少ない
 凝析(  少量の電解質で粒子が沈殿すること  )を起こす
・親水コロイド
 水和している水分子の数が多い
 塩析(  多量の電解質で粒子が沈殿すること  )を起こす
親水コロイドは疎水コロイドを取り囲む。( 保護コロイド )。凝析や塩析が起こりにくくなる。
(例)墨汁は、炭素のコロイドに「にかわ」を加えたものである
コロイドの状態を分類していく。
・ゲル;流動性を失って固まったもの  ←→・ゾル;流動性のあるもの
ゲルから水分を蒸発させたものを「キセロゲル」という。
雲は、水滴が空気中に浮遊したものであり、「エーロゾル」とよばれる。
牛乳のように、水に不溶の液体が、コロイド粒子や、それよりも大きい粒子として水中に分散しているものは「乳濁液」とよばれる。
243実習生さん:2005/08/08(月) 19:37:47 ID:OGBkqKiH
相変わらず「講師のおまえだけが理解して自己陶酔してる」プリントだな!>コロイド
244実習生さん:2005/08/09(火) 22:06:09 ID:j0s61o/o
普通こんなもんだろ
245実習生さん:2005/08/14(日) 14:44:52 ID:EDaSthLf
化学2年分野のまとめ
○原子(1〜20覚え方)
構造:
原子番号:      質量数:       →(     )
*結合@    結合A    結合B    結合C    結合
*物質量(   )を基準→(    )
○熱
(1)    熱 (2)    熱(3)    熱 (4)    熱
*   の法則:
○酸と塩基
*酸@             A            B
塩基@             A            B
中和:
*     :(   )=(   )
指示薬:       (ph     )         (ph      )
*酸化@            A            B
 還元@            A            B
酸化数@    は0A    は価数BHは  Oは  C      D
酸化剤:                 還元剤:
○電池、電気分解
(1)     電池:構造        負         正
(2)     電池:構造        負         正
(3)     電池:構造        負         正
(4)     電池:構造        負         正
ファラデー定数:
○無機物質
水素                   希ガス
酸素
ハロゲン                 臭素
硫黄
窒素                   リン
炭素                   ケイ素
246実習生さん:2005/08/14(日) 14:46:17 ID:EDaSthLf
***電気量と変化量***            2005/06 第2学年化学補助シート

(1)ファラデーの法則
 @各極で変化する物質の質量は、( 通じた電気量 )に比例する。
 Aイオン1molの質量/イオンの価数 を電気分解するのに要する電気量は、イオンの種
類に関係せず一定=(  96500C  )(電子1molあたりの電気量)
(2)ファラデー定数F=電子1molのもつ(  電気量  )の絶対値
           =電子1個の電気量の絶対値×(  アボガドロ定数  )
   1C=1A×1s  F=eNA=9.65×104C/mol
(3)電気量と反応量・生成量 イオン反応式のe-の係数から計算できる。
例1
例2
例3

問題A @10Aの電流が965秒間流れたときの電気量は(      )C。
    A@の電気量で析出する銀は(    )g。 Ag=108
    B@の電気量で発生する水素は標準状態で(    )l。

問題B 白金を電極に用いて、硝酸銀水溶液を電気分解したところ、陰極に銀が1.08g析出
した。
   @流れた電気量は何Cか。


   A陰極で発生した気体は、標準状態で何lか。


問題C 東京理科大
247実習生さん:2005/08/14(日) 14:47:06 ID:EDaSthLf
化学T ―電池―    No.14
「電池」とは、
【1】ボルタ電池  開発者(     )
(構成)                   (図)
(起電力)  V
☆負極:             (   )
☆正極:             (   )
*電池の分極:
 →このような現象を防ぐための酸化剤を(    )という。
【2】ダニエル電池  開発者(     )
(構成)                   (図)
(起電力)  V
☆負極:             (   )
☆正極:             (   )
【3】マンガン乾電池
(構成)                   
(起電力)  V
【4】鉛蓄電池
(構成)                   (図)
(起電力)  V
☆負極:             (   )
☆正極:             (   )
   →
*放電:              ←→ 充電:
 充電できる電池を(     )、できない電池を(     )という。
248実習生さん:2005/08/14(日) 14:47:56 ID:EDaSthLf
電池:酸化・還元反応を利用して化学変化のエネルギーを電気エネルギーに変える装置

@ボルタ電池
 1800年,イタリアの物理学者である( ボルタ )が2種の金属のイオン化傾向の差を利
用して発明したこのボルタ電池は,最初の一次電池として電気化学の研究・発展に貢献した。
イオン化傾向の大きい(    )がイオンとして溶け出すことにより,亜鉛板に残った
(    )は,導線を通って(   )板に移動する。
<負極での反応>
 銅板に移動した電子を銅板付近の(   )イオンが受け取り,銅板付近から(    )
が発生する。
<正極での反応>
 起電力は最初約(  1.1  )Vであるが,銅板の表面を水素の気泡がおおうことにより,
水素イオンが電子を受け取りにくくなり,やがて起電力が低下する(=   現象)
 分極を防ぐためには 過酸化水素水など( 減極剤 )を加えると起電力は元に戻る。
反応式:
Aダニエル電池
 1836年,イギリスの物理学者である(     )が分極の生じないダニエル電池を発明。
イオン化傾向の大きい( 亜鉛 )がイオンとして溶け出すことにより,亜鉛板に残った電
子は,導線を通って(  銅  )板に移動する。
<負極での反応>
 銅板に移動した電子を銅板付近の(     )イオンが受け取り,(   )が析出する。
<正極での反応>
 水素の発生がないので( 分極 )は起こらない。
249実習生さん:2005/08/14(日) 14:48:49 ID:EDaSthLf
Bマンガン乾電池
 乾電池は,電池の電解液を糊状に固めて密閉し,使いやすくした実用電池である。よく使
われる乾電池に,( マンガン乾 )電池がある。
 ( 亜鉛 )容器は負極となり,使用時には反応して( 亜鉛 )イオンになる。正極の
(    )棒では,二酸化マンガン(     )がアンモニウムイオン(    )と
反応して還元される。
 このとき,二酸化マンガンと亜鉛が直接接触すると,電子は接触した部分で流れてしまい,
外部の回路に(    )を流すことができないので,乾電池では直接接触しないように特
殊な紙が用いられている。
C鉛蓄電池(教師用指導書より)
250実習生さん:2005/08/14(日) 14:49:29 ID:EDaSthLf
情報科 授業プリントNo.18〔平面曲線(数学Cより)〕
3年(  )組(  )番 氏名(             )( 検印 )

(注意)理系は必修。文系は参考までに聞いておくこと。

 関数のグラフをかく場合,グラフ機能をもった(  数式処理ソフト  )を用いることができる.
 たとえば,あるソフトで,y=f(x)のグラフを区間a≦x≦bの範囲でかきたいときは,次のように入力する.
(  plot(f(x), x=a..b);  )

例1 plot(2*x^2-1, x=-2..2); と入力して実行させると,


例2 plot([sqrt(1-x^2/4), -sqrt(1-x^2/4)], x=-2..2); と入力すると.

【課題】数学C教科書P.66より

問22





問23
251実習生さん:2005/08/14(日) 14:50:17 ID:EDaSthLf
情報科 授業プリントNo.23〔平面曲線(数学Cより)〕
3年(  )組(  )番 氏名(             )( 検印 )
*1 数式処理ソフトを使用する
*2 理系は必修。文系は参考までに聞いておくこと。
【サイクロイド】
 Plot([t-sin(t), 1-cos(t), t=-1*Pi..3*Pi]);

 実際に入力して実行せよ。
【楕円(       )】
 plot([3*cos(t), 2*sin(t), t=o..2*Pi])

 実際に入力して実行し、楕円の式を調べよ。
【リサージュ曲線】
 
 x=sinat, y=sinbtで表される曲線
 どのように入力すれば良いだろうか。
 具体的な数値を入れると

【正葉曲線】

 r=sinaθ (a>0)で表される曲線
 どのように入力すればよいだろうか。
 具体的な数値を入れると

【カージオイド(      )】
 r=a(1+cosθ)
 具体例

【アルキメデスの渦巻き線(     )】
 r=aθ (a>0)

 具体例
252実習生さん:2005/08/14(日) 14:51:51 ID:EDaSthLf
【数学C未習部分の要点整理】
  第2節 媒介変数と極座標
☆媒介変数表示とは
 このとき(   )を媒介変数という。
例題1 座標をそれぞれtで表し、tを消去する
☆円の媒介変数表示:数学  教科書P.  を参照(過去に既習)
☆楕円(       )の媒介変数表示:x=
                    y=
例題2 sinとcosの式を作り、(      )=1を利用する
例題3 cosとtanの式を作り、(     )=(      )を利用する
☆サイクロイド:
 (媒介変数表示)x=
         y=
☆直交座標:
☆右図において、点Oを(   )、半直線OXを(   )、
 θを点Pの(   )、(r,θ)を点Pの(   )という。
x=       y=      r=
☆極方程式:
例題4 放物線の定義を利用する
例題5 別紙参照
☆いろいろな曲線とコンピュータの利用:情報の授業(   先生)で学習します

受験生は夏休みが最大のチャンスです。健闘を祈ります。
253実習生さん:2005/08/14(日) 14:54:54 ID:EDaSthLf
リチャード・ブランソン卿 要訳一例
 リチャード・ブランソンは自伝を彼が(それで)彼が最も有名なことの
一つ…(つまり)熱気球で世界中を飛行する恐ろしい試み…を描写することで始めている。
 この時、気球がアルジェリアの砂漠の地面に衝突する前、ほとんど死にかけたのである。
気球で飛ぶことは彼がバージン事業帝国を運営するやり方と似ている。...つまり
彼はいつも危険を進んで冒そうとし、簡単な別のやり方でしたり安全に着陸しようと
するよりも少し高いところを行こうとするのである。
この本は彼の人生の始めの43年間にわたり、1993年までの自伝のパートワンである。
我々読者は彼の型にはまらない学校生活について読むことになり、学校では
彼は最後の一年を試験のために勉強するよりもむしろ学生のための商業誌を
創刊することに費やしたのである。我々は彼が形式ばらない仕事の仕方を発展
させたり、成功ばかりでなく失敗からも学びながら、ビジネスマンとして成熟
するのを見るのである。彼は自分の個人的な生活の正直な話…初期の恋愛事件や
最初の子どもを亡くしたことを含めての話と彼の事業帝国を運営する上での高い
瞬間と低い瞬間の話を混ぜて話している。
そして、ときどき、ボートや気球に乗った危険の高い冒険がさしはさまれるのである。
ブランソンはいつも予測不能で、彼の話はいつも興味深い(普通ではない)。
例えば1991年に彼はヨルダンのノア女王との親交のために湾岸戦争に
巻き込まれたのである。我々(読者)は湾岸戦争に巻き込まれた個人のとても
個人的な経験に内なる眼が開かれる気がするのである。
最後の2,3章には有名なブランソンの航空会社であるバージン・アトランティックと
巨大企業であるブリティッシュ・エアウェイズとの紛争について書かれている。
最後にリチャード・ブランソンは1993年から彼がしたことと、彼が未来をどう見ているのか
について短く(本の中で)触れている。
 本はそこで終わっているのだが、話はそこでは終わらない。バージンは
リチャードブランソンの自伝のパート2に多くの題材を提供しつつ、変化し進化し
続けるのである。
254実習生さん:2005/08/14(日) 14:55:48 ID:EDaSthLf
1966年にリチャードフランソンははじめての事業を母から借りた4ポンドで
始めた。今日彼は億万長者であり、世界で最も有名なブランドの一つを創り上げた
のである。彼の会社は世界中で5万人もの人を雇っているのだ。ブランソンは
最も尊敬されるビジネスマン投票のトップにしばしば現れ、若者が特に彼のことが
好きである。
 彼は彼のベッドから仕事を始めた。今日彼は快適な肘掛け椅子に座り、彼の机は
低いコーヒーテーブルである。彼は今でも彼の有名なアゴヒゲを生やしている。
そして現在彼は50歳半ばで、彼が事業を始めた時と同じくらいにいまだに大望を
持っているのである。…彼の夢はバージンを世界のナンバーワンのブランドに
することなのである。
自伝というのは今日の有名人文化の中で人気のあるジャンルである。毎週のように
また別のポップスターやサッカー選手やテレビタレントの人生の物語の出版がある。
そして大衆はこういう本にたいする果てしのやい食欲を持っているようである。
有名人たちが自分の人生の物語を公表しようとする理由はさまざまである。
ただい、自分の話がしたいだけの人もいる。 新聞雑誌の不正確な話に嫌気がさして
出来事の自分の側から見た話を話したいと思う人もいる。
多くの場合彼らは語るべきことをほとんど持たずに、(自伝のような)本は
もう一つの金儲けのための所産にすぎないのである。あまりにも(自伝を書くのには)若すぎて
まだ人生をほとんど始めてさえいないような人もいる。しかし、それ以外の自伝は
素晴らしいものもあるのである。
リチャード・ブランソンの話は良い自伝を作るたもの全ての材料がそろっているのである。
まず、金持ち、貧乏 、有名人、プリンセスたち、ロックスター、モデルに政治家たちと
暮らした興味深い個人的な生活は、私たちに沢山ゴシップを楽しむ機会をあたえてくれるのだ。
第二に、彼を世界一裕福な人間の1人にした興味深いビジネス哲学である。
彼が、より伝統的なビジネス世界と衝突することが結果として、人をワクワクさせるような法律上の闘争
をうみだすことになり、それがビジネスがなされる方法を変えることになったのだ。
第三に空中や水中における危険な冒険である。
255実習生さん:2005/08/14(日) 14:56:29 ID:EDaSthLf
自伝はもちろん、話を片側から見ただけの話である。生徒たちブランソンの自分自身の
記述の中で彼がなんて正直なんだろうと判断するに違いない。
彼は自分の成功ばかりでなく短所も語っているのである。彼は関税逃れをしようとして
逮捕され、そのことから学んだ時のように、自分がいかに間違いを犯したかをハッキリ
と述べている。 彼は自分の動機を分析している。例えば、彼が湾岸戦争の難民を救う(運動)のに
巻き込まれた時に、彼は自分が個人的な栄誉のためにこういうことをしているのかどうか
を自問するのである。又は、他の方法ではできなかったようなことを
立派にやり遂げることに一助になるように彼は自分の名声を公明正大に使っているのであろうか、と。


―巻末問題 Answers―


256実習生さん:2005/08/30(火) 17:42:47 ID:sjgfU6Hz
化学U コロイド溶液  3年(  )組(  )番 氏名(          )

直径1〜500nm程度の大きさの粒子を(        )といい,コロイド粒子が分散し
ている溶液を(        )または(    )という。真の溶液は,0.1〜0.5nm程
度の大きさの分子やイオンを含んでいる。
コロイド粒子が分散した状態を(        ),または単に(      )という。
※コロイド溶液の例
@(         ),(    ),(    )など
A(      ),(       ),(      ),(      )など

コロイド粒子またはそれよりも大きい粒子を分散させている物質を(     ),分散して
いるコロイド粒子またはそれよりも大きい粒子を(     )という。
※(     )………液体中にコロイド粒子よりも大きい固体粒子が分散したもの
※(       )…気体中にコロイド粒子よりも大きい液体粒子が分散したもの
※(     )………液体中にコロイド粒子よりも大きい液体粒子が分散したもの

コロイド溶液(ゾル)を冷却したり,化学的に変化させたりすると,全体がゼリー状に固化
するものがある。このゼリー状に固化したものを(    )という。ゾルやゲルから水を
蒸発させたものを(       )(乾燥ゲル)といい,多孔質で表面積が広く,気体や色
素の分子をよく引きつけるので,乾燥剤や脱臭剤としてよく用いられる。
257実習生さん:2005/08/30(火) 23:21:57 ID:sjgfU6Hz
化学T実力テスト 復習プリントNo.1

【化学結合の推定】
金属元素どうし→
金属元素と非金属元素→
非金属元素どうし→

【電解質と非電解質】
電解質…
非電解質…
電解質の水溶液は

【組成式】


【分子の形】
水素,窒素…
水…
アンモニア…
メタン…
二酸化炭素…

【化学の基本法則】
@質量保存の法則

A定比例の法則

B倍数比例の法則

C気体反応の法則

Dアボガドロの法則
258実習生さん:2005/08/30(火) 23:23:11 ID:sjgfU6Hz
化学T実力テスト 復習プリントNo.2

【化学反応式】

aA+bB→cC


【モル質量】

モル質量×物質量=

【燃焼熱】


【塩】


【塩の分類】
正塩
酸性塩
塩基性塩

【塩の水溶液】
弱酸と強塩基の塩…
弱塩基と強酸の塩…
強酸と強塩基の塩…

【中和滴定の指示薬】
フェノールフタレイン
 変色域
pHが8.3より小さいとき…
pHが10.0より大きいとき…
259実習生さん:2005/08/30(火) 23:23:52 ID:sjgfU6Hz
化学T実力テスト 復習プリントNo.3

【中和反応の量関係】



【酸化・還元】



【過酸化水素】
Oの酸化数





【酸化剤,還元剤】
酸化剤
還元剤

【金属のイオン化傾向】



【ファラデーの法則】
(1)
(2)

【ファラデー定数】

F=
260実習生さん:2005/08/30(火) 23:45:43 ID:sjgfU6Hz
化学T 復習プリントNo.1

【物質の分類】




純物質:
単体:
(例)
化合物:
(例)
混合物:
(例)

【同位体】




【典型元素の最外殻電子数と族の関係】

1族元素(H,Li,Na,…)
2族元素(Be,Mg,Ca,…)
12族元素(Zn,Cd,Hg)
13族元素(B,Al,Ga,…)
14族元素(C,Si,Ge,…)
15族元素(N,P,As,…)
16族元素(O,S,Se,…)
17族元素(F,Cl,Br,…)
18族元素(He,Ne,Ar,…)
261実習生さん:2005/08/30(火) 23:46:23 ID:sjgfU6Hz
化学T 復習プリントNo.2

【イオンの生成】
・最外殻電子数が少ない原子(電子数1,2)

・最外殻電子数が多い原子(電子数6,7)

・希ガス


【1,2,16,17族のイオン】
1族元素(H,Li,Na,…)

(例)
2族元素(Be,Mg,Ca,…)

(例)
16族元素(O,S,Se,…)

(例)
17族元素(F,Cl,Br…)

(例)

【結晶中のイオンの価数と数の関係】


【金属と酸の反応】

K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb(H)Cu Hg Ag Pt Au

262実習生さん:2005/08/30(火) 23:46:55 ID:sjgfU6Hz
化学T 復習プリントNo.3

【不動態】


【モル濃度から質量%濃度への変換】
C×M×1/1000d×100=a



C:
M:
d:
a:

【混合気体の平均分子量】

平均分子量=

【原子量の基準の変更】

(1)


(2)



(3)


263実習生さん:2005/08/31(水) 01:03:21 ID:vGgC2485
化学T 復習プリントNo.4

【正塩の水溶液の性質】
強酸の陰イオンと強塩基の陽イオンからなる塩⇒
(例)
強酸の陰イオンと弱塩基の陽イオンからなる塩⇒
(例)
弱酸の陰イオンと強塩基の陽イオンからなる塩⇒
(例)
弱酸の陰イオンと弱塩基の陽イオンからなる塩⇒一概に決まらない

【中和滴定の公式】
n1M1V1=n2M2V2
n1:
n2:
M1:
M2:
V1:
V2:

【酸化物】

酸性酸化物:
(例)
塩基性酸化物:
(例)
両性酸化物:
(例)
264実習生さん:2005/08/31(水) 01:04:28 ID:vGgC2485
化学T 復習プリントNo.5

【塩の分類】
酸性塩:
(例)
塩基性塩:
(例)
正塩:
(例)

【pHの定義】


【気体の捕集方法】
@水に溶けにくい気体⇒
A水に溶ける気体は,空気(平均分子量は約29)より重いか,軽いかで決める.
・空気より重い(分子量29より大の)気体

・空気より軽い(分子量29より小の)気体


【主な気体の性質】
・有色⇒
・酸性⇒
・塩基性⇒
・中性⇒
・水に溶ける⇒
・水に溶けにくい⇒
・酸化作用⇒
・還元作用⇒
・腐卵臭⇒
     一般に,中性の気体は無臭.酸性・塩基性の気体は刺激臭を有するものが多い.ただしCO2は無臭.
265実習生さん:2005/08/31(水) 01:05:11 ID:vGgC2485
化学T 復習プリントNo.6

【S2−と金属イオンの沈殿生成反応】
K+Ca2+Na+Mg2+Al3+Zn2+Fe2+Ni2+Sn2+Pb2+Cu2+Hg2+Ag+


@の範囲の金属イオン

Aの範囲の金属イオン


Bの範囲の金属イオン



【NH3水・NaOH水溶液と金属イオンの反応】














【Cl−と金属イオンの沈殿生成反応】
266実習生さん:2005/08/31(水) 01:09:21 ID:vGgC2485
化学T 復習プリントNo.7

【酸化剤と還元剤】
酸化剤:
還元剤:

【電気分解の電極で起こる反応】
陽極:優先順位の高い方から
(1)


(2)

(3)



陰極:溶液中の陽イオンに注目して






【電気量】
96500C=

【反応物・生成物の変化量(mol)と化学反応式の係数との関係】

267実習生さん:2005/08/31(水) 20:45:46 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.1

【電気量】
・ファラデー定数(          )

・回路を流れた電気量をQ(クーロン),流れた電流をI(アンペア),放電した時間をt(秒)とすれば,

 が成り立つ.

【ヨードホルム反応】






【幾何異性体】
幾何異性体:

幾何異性体は二重結合をつくる炭素原子が回転できないために生じる.



【銀鏡反応】






268実習生さん:2005/08/31(水) 20:46:17 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.2

【極性分子と無極性分子】
○極性分子



○無極性分子




【錯イオン】
金属イオンに分子やイオンの非共有電子対を提供して配位結合してできたイオン.
X:[Cu(NH3)4]2+
 名称:
 配位子:      配位数:
 構造:
Y:[Zn(NH3)4]2+
 名称:
 配位子:      配位数:
 構造:
Z:[Fe(CN)6]4−
 名称:
 配位子:            配位数:
 構造:

【水素結合】



(例)
269実習生さん:2005/08/31(水) 20:47:48 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.3

【気体の法則】
○アボガドロの法則

○ボイルの法則

○シャルルの法則

○ボイル・シャルルの法則

○ドルトンの法則



【蒸気圧】
・飽和蒸気圧

・容器内の液体の蒸気の圧力
@液体とその蒸気が共存している場合

A蒸気のみ存在している場合


【塩の種類】
・正塩
・酸性塩
・塩基性塩
270実習生さん:2005/08/31(水) 20:49:24 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.4

【滴定で用いる実験器具】
○メスフラスコ

○ホールピペット

○ビュレット

○三角フラスコ,ビーカー

【気体の発生反応】
気体
O2
H2
H2S
NO
NO2
C2H2
CO2

SO2

HCl
NH3
Cl2
CO
加熱を要する気体発生反応は次の3つである.それ以外は常温で反応.
@
A
B
271実習生さん:2005/08/31(水) 20:51:55 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.5

【気体の性質】
CO2:






HCl:



NH3:



Cl2:




NO:


H2S:


272実習生さん:2005/08/31(水) 20:54:16 ID:vGgC2485
化学U実力テスト 復習プリントNo.6

【気体の捕集方法】
・水に溶けない…
・水に溶けて
 空気より重い…

 空気より軽い…


【気体の乾燥剤】
乾燥したい気体と反応しない乾燥剤を用いる.(主に中和反応を考慮する.)
(a)酸性気体:

(b)塩基性気体:

(c)中性気体:

主な酸化剤







273実習生さん:2005/09/09(金) 21:50:29 ID:a0RGyhSm
【 芳香族炭化水素 1 】
「1」ベンゼン(     )…芳香族炭化水素の代表
*構造と構造式



「2」おもな芳香族炭化水素
@トルエン

Ao−キシレン

Bm−キシレン

Cp−キシレン

Dエチルベンゼン

Eナフタレン

「3」ベンゼン環の反応性…(    )反応を受けやすい
@ベンゼン

Aエチレン

Bシクロヘキサン

「4」ベンゼンの性質
@有毒
A
B多量のすすを発生しながら燃焼する
C水に溶けにくい
Dヨウ素をよく溶かす
274実習生さん:2005/09/10(土) 14:51:20 ID:iCgr8uTv
【 芳香族炭化水素 2 】
「5」ベンゼンの置換反応
@ハロゲン化…水素原子がハロゲン原子と置換
*臭素化


*塩素化…鉄粉を触媒とする


Aニトロ化…水素原子がニトロ基(    )と置換


Bスルホン化…水素原子がスルホ基(    )と置換



「6」ベンゼンの付加反応…特別な条件が必要
(         )


↑水素 PtまたはNi,100℃〜200℃
ベンゼン
↓塩素 直射日光または紫外線
(               )


[問1]o−キシレンを酸化すると,分子式C6H6O4で示される酸性の物質が得られる。その構造式を記せ。

275実習生さん:2005/09/10(土) 16:37:34 ID:iCgr8uTv
【 フェノール類 1 】
「1」フェノール類…ベンゼン環の炭素原子にヒドロキシル基−OHが結合した化合物
アルコールとの共通点:ナトリウムと反応したり,エステルを生じたりする
アルコールとの相違点:弱い酸として作用する
*おもなフェノール類
@フェノール        A1−ナフトール      B2−ナフトール



Co−クレゾール      Dm−クレゾール      Ep−クレゾール



Fカテコール        Gレゾルシノール      Hヒドロキノン



Iピロガロール       Jサリチル酸        Kピクリン酸



「2」フェノール類とアルコール
                 o−クレゾール    ベンジルアルコール
@分子式
A構造

Bヒドロキシル基
C水溶液の性質
D水酸化ナトリウムとの中和
「3」フェノール類の検出
塩化鉄(V)FeCl3水溶液中の鉄(V)イオンFe3+と結合し,(     )色の物質を生じる
276実習生さん:2005/09/12(月) 23:14:04 ID:CdszoVLJ
化学U 復習プリントNo.1

【モル濃度】
溶液1l中に含まれる溶質の(     )
(単位;     )

【酸化剤】
酸化数が(    )する物質

【還元剤】
酸化数が(    )する物質

【第一級アルコールの酸化】
         酸化        酸化
R―CH2―OH →         →

【アルデヒドの検出反応】
(1)銀鏡反応
アルデヒドにアンモニア性硝酸銀水溶液を加えて温めると,(   )が析出する。
(2)フェーリング液の還元
アルデヒドにフェーリング液を加えて温めると,(       )の赤色沈殿が生じる。

【ヨードホルム反応】
         または


(ただし,Rは炭化水素基または水素原子)
の構造をもつ化合物にNaOH水溶液とI2を加えて加熱すると,特有の臭気をもつヨードホルム(     )の黄色沈殿が生成する。

【エステルの加水分解】
        +H2O
         →
277実習生さん:2005/09/12(月) 23:14:53 ID:CdszoVLJ
化学U 復習プリントNo.2

【酸無水物】
2個のカルボキシル基から水分子1個がとれた           の構造をもつ化合物

【価電子】
最外殻電子のうち化学結合に関与する電子。(     )は電子をもたない。

【化学結合】
@共有結合
原子どうしが互いに(    )を出し合い,その電子が原子の間で共有されることによって形成される結合
Aイオン結合
陽イオンと陰イオンが(     )力で引き合うことにより生じる結合
B金属結合
金属元素の原子が価電子を出し合い,これを(      )として結晶中のすべての原子で共有することにより生じる結合

【元素による一般的な結合の分類】
@共有結合
(     )元素の原子どうしの結合
Aイオン結合
(    )元素の原子と(     )元素の原子の結合
B金属結合
(    )元素の原子どうしの結合

【イオン化エネルギー】
原子から電子を1個取り去って(      )にするのに必要な最小のエネルギー

【電子親和力】
原子が電子1個を受け取って(      )になるときに放出されるエネルギー
278実習生さん:2005/09/12(月) 23:22:56 ID:CdszoVLJ
化学U 復習プリントNo.3

【結合エネルギー】
原子間の(      )を切断するのに必要なエネルギー

【生成熱】
化合物1molがその成分元素の(    )からつくられるときの反応熱

【ヘスの法則】
物質の変化によって出入りする(    )の総和は,最初と最後の物質とその状態によって決まり,物質が変化する経路にかかわらず一定である。

【ボイルの法則】
(n,T一定の場合)

【シャルルの法則】
(n,P一定の場合)

【水銀柱の圧力】
hmmの水銀柱の圧力=(      )

【混合気体の分圧】
分圧=全圧×(      )

【ドルトンの分圧の法則】
混合気体の全圧=(    )の和

【混合気体の分圧と物質量】
分圧の比=(     )の比

【飽和蒸気圧】
液体と共存する蒸気の圧力は,その温度での(       )である。
279実習生さん:2005/09/12(月) 23:25:08 ID:kfo2gsyG
基地害ウザイ
チラシの裏に書いてろ
280実習生さん:2005/09/12(月) 23:56:27 ID:CdszoVLJ
化学U 復習プリントNo.4

【電気分解】
陽極:外部電源の(    )につないだ電極。(    )反応が起こる。
陰極:外部電源の(    )につないだ電極。(    )反応が起こる。

【電気分解の電極反応(水溶液の場合)】
陽極
(1)Pt,C以外の金属が電極の場合;
(2)PtまたはCが電極の場合;
 (a)Cl−,Br−,I−が存在する場合
 (b)(a)以外の場合

陰極
(1)重金属(Alよりもイオン化傾向の小さい金属)のイオンが存在する場合

(2)(1)以外の場合


【電子の物質量と電気量,電流と電気量】
nmolの電子が流れたとき,回路を流れた電気量は(   )〔C〕
ただし,Fはファラデー定数 F=9.65×104C/mol
@Aの電流がt秒間流れたとき,回路を流れた電気量は(   )〔C〕

【アルカリ金属元素】
第2周期以降の(  )族元素

【アルカリ金属元素の主な特徴】
・単体の結晶は(    )が小さく,(     )く,(    )が低い。
・1価の(  )イオンになりやすい。
・イオン化傾向が(    )く,常温の水と反応して(   )を発生する。
・特有の(      )を示す。
281実習生さん:2005/09/12(月) 23:59:17 ID:CdszoVLJ
化学U 復習プリントNo.5

【潮解】
固体が空気中の(     )を吸収して,その水の中に溶け込んでいく現象

【風解】
(     )の結晶が,空気中で自然に(     )の一部または全部を失って壊れ,粉末になる現象

【アンモニアソーダ法】
塩化ナトリウムと炭酸カルシウムを原材とする(         )の製造法


【ノート】



282実習生さん:2005/09/12(月) 23:59:58 ID:CdszoVLJ
どーせ廃墟スレなんだから問題ないだろ
283実習生さん:2005/09/13(火) 01:42:18 ID:AVOuj2y8
高校国語だけど、学年を複数の教師で担当して、しかも統一の定期テストを作らなきゃいけないのね。
それで指導書中心の授業→定期テストっていう暗黙の了解がある。
他の教師と合わせる必要のないクラスでは指導書はほとんどみない…っていうか、教科書外の内容が増えるw
284実習生さん:2005/09/13(火) 07:00:05 ID:ItO6scpP
基地害ウザイ
チラシの裏に書いてろ
285実習生さん:2005/09/14(水) 00:40:59 ID:+egdr0yc
なぜか必死な>>284
スレ主か?流れが気に食わないなら自分でネタ振れよ
286実習生さん:2005/09/15(木) 16:19:49 ID:9Cwb2spF
>>284
このスレはチラシの裏ですから、残念。
287実習生さん:2005/09/22(木) 21:17:02 ID:3EQvf/MS
化学T 有機化合物 復習プリント

【幾何異性体】
幾何異性体:二重結合をつくる2つの炭素原子に結合する原子または原子団(図のa,b,
c,dで表す)の関係がa≠bかつc≠dのとき,その化合物には幾何異性体が存在する.
幾何異性体は二重結合をつくる炭素原子が回転できないために生じる.
 a     c         a     d
  \   /           \   /
   C=C  ← 幾何異性体 →  C=C
  /   \           /   \
 b     d         b     c

【銀鏡反応】
アルデヒド基を有する有機化合物にアンモニア性の硝酸銀水溶液を加えて加熱すると,銀イ
オンが還元されて銀が析出する.この反応を銀鏡反応という.
 Ag+→Ag↓

【第一級アルコールの酸化】
         酸化(−2H)   酸化(+O)
R―CH2―OH →  R―C―H  →   R―C―OH
              ‖         ‖
              O         O

【アルデヒドの検出反応】
(1)銀鏡反応
アルデヒドにアンモニア性硝酸銀水溶液を加えて温めると,銀が析出する。
(2)フェーリング液の還元
アルデヒドにフェーリング液を加えて温めると,酸化銅(T)の赤色沈殿が生じる。
288実習生さん:2005/09/22(木) 21:22:27 ID:3EQvf/MS
【ヨードホルム反応】
 CH3―C―R または CH3―CH―R
     ‖           │
     O           OH
(ただし,Rは炭化水素基または水素原子)
の構造をもつ化合物にNaOH水溶液とI2を加えて加熱すると,特有の臭気をもつヨード
ホルムCHI3の黄色沈殿が生成する。

【エステルの加水分解】
          +H2O
 R1―C―O―R2 → R1―C―OH + R2―OH
    ‖           ‖
    O           O
【酸無水物】
2個のカルボキシル基から水分子1個がとれた R―C―O―C―R の構造をもつ化合物
                        ‖   ‖
                        O   O
289実習生さん:2005/09/23(金) 00:05:37 ID:olp8MVl0
基地害ウザイ
チラシの裏に書いてろ
290実習生さん:2005/09/23(金) 00:56:15 ID:/ypqpjIc
ウザいといいつつわざわざageるところがなんともはや
291実習生さん:2005/09/23(金) 02:23:11 ID:8FJ6Lx+2
>>289
1週間誰かが書き込むの待ってたのか
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
292実習生さん:2005/10/01(土) 19:48:58 ID:ODKVcbWl
指導書高ぇ
293実習生さん:2005/10/02(日) 03:16:50 ID:ZiPtnak0
「コロイド溶液」確認問題

(1)コロイドとは何か、説明せよ。また、例を挙げよ。粒子の大きさを答えよ。



(2)チンダル現象が起こる理由を説明せよ。


(3)チンダル現象を顕微鏡で観察すると、粒子が不規則に動いているのが見える。これを何と言うか。また、この時使う顕微鏡を何というか。


(4)透析とは何か。用いる道具も含め、説明せよ。


(5)正に帯電しているコロイドは負極、正極どちらに移動するか。


(6)水和している水分子の数が少ないコロイドを何というか。また、起こす反応は何か。


(7)多量の電解質で粒子が沈殿するコロイドを何というか。また、その理由を説明せよ。


(8)保護コロイドの仕組みを説明せよ。例を挙げよ。


(9)流動性を失って固まったコロイドを何というか。


(10)キセロゲル、エーロゾル、乳濁液の例を挙げよ。
294実習生さん:2005/10/11(火) 00:51:58 ID:SGRGiMNM
経済の要点整理 第1回 経済とは何ぞや?
3年   組   番 氏名              検印
文系の政治経済、理系の現代社会において、後期からは「 経済 」を勉強していきます。
0.担当者


1.経済主体
経済とはどのように成り立っているのか?3つの主人公を押さえておこう。
 家計(        )企業(         )政府(         )
貨幣はこれらの間を血液のように循環し、それぞれの経済主体を結びつけている。

2.市場
「市場」って何?辞書で調べてみよう。
@(音読み)「     」:
A(訓読み)「     」:
経済で重要となるのは(   )番です。
市場には財市場・金融市場・労働市場・外国為替市場と全部で4種類ある。
それぞれの市場で需給を調整するのは、価格・利子率・賃金・為替レートである。

3.需要と供給
今あなたが欲しいものを1つ挙げて下さい。「             」
それを作っているのは誰or何処ですか?(            )
それは人気商品ですか?

@(  )を買おう    ←→  (  )を売ろう
A(  )はいらない   ←   (  )を売りたい!
B(  )を買いたい!   →  (  )が残ってない!
好ましいのは(  )番の状態。
295実習生さん:2005/10/11(火) 21:14:00 ID:SGRGiMNM
2005/10 3年自習課題No.3

【15】多民族国家アメリカの変容
21世紀のアメリカ人の表情はどうなるか。きわめて興味あるところだが、米USA TODAY
紙は9月8日付の一面カバーストーリーで「アメリカの新しい顔ー多人種の混血が真のメ
ルティングポットを生む」と題する特集記事を掲載しているので紹介してみよう。
 アメリカで10年に一度行われる本格的な国勢調査は明2000年4月に実施されるが、同
紙はそれに先立ち、国勢調査局(CB)の資料および専門家の見解を集めて思い切った推測を
行っている。それによると、2025年にはアメリカでの白人の人口比率が急速に減り、逆に
ヒスパニック系が最大の少数派となる。それ以上に注目されるのは、多人種、多民族(白
人、黒人、ヒスパニック系、アジア系)の混血の人々が2050年には現在の3倍増となり、
人口比では21%に達するという。アメリカでは理論的には可能でも実現は不可能といわれ
た「*メルティングポット」が実現して、多人種多民族の血が混じりあった真の「アメリ
カ人」が誕生するというわけだ。
<メルティングポット>
一般的な訳「       」
意味:


<1999年の人口構成>
白人(   )%、黒人(   )%、ヒスパニック系(   )%、アジア系(   )%、
アメリカン・インディアン(   )%
<2025年の人口構成>
白人(   )%、黒人(   )%、ヒスパニック系(   )%、アジア系(   )%、
アメリカン・インディアン(   )%
 2025年のアメリカの総人口は1999年より23%増の(      )人となる。その間
に白人の人口増は(   )%にとどまる。 2005年、最大の少数派は(        )
となる。さらに2025年にはその数はほぼ(     )に達する。 黒人の人口は今後25
年間で(   )%増となり、人口比は現在の12%から13%とほぼ横這いである。 人口
の伸びが一番大きいくなるとみられるのはアジア、太平洋諸島系の人々で倍増して
(     )人前後になる(人口比約6%)とみられる。ネイティブ・アメリカン(ア
296実習生さん:2005/10/11(火) 21:15:26 ID:SGRGiMNM
メリカン・インディアン、エスキモー人、アリューシャン人)の伸びはもっとも低く、25
年後にも0.8%にとどまるだろう。
2025年に大きく様変わりするのは国民の年齢構成である。14歳以下の若年層が
(   )%増と最大の伸びを見せ、次いで80歳以上の老齢者(   )%増となり、
逆に35歳から49歳の中年の比率が(   )%減って、アンバランスな年齢構成になる。
国内での人口の移動も大幅に行われる。北東部と中西部から南部と西部への移動である。
1995年には人口の(  )%が南部と西部に住んでいたが、2025年には総人口の(  )%
がこの地域に住むことになろう。これを州別でみると、ニューヨーク、ペンシルベニア、
オハイオ、ミシガン、アイオワの諸州では25年間に10%前後しか増えないのに対し、ア
リゾナ、ニューメキシコ、ユタ、ネバタ、テキサス、アイダホ、フロリダの諸州では45%
以上増加するとみられる。もっとも伸びが大きいとみられるのはカリフォルニア州の56%
増で、その人口が4,920万人になるとみられる。ウエストバージニア州はわずかに1%し
か人口の伸びは期待できない。そしてフロリダ州はニューヨーク州をぬいて人口で第3位
に浮上、ニューヨーク州は第4位に。
 こうなれば、アメリカの人口地図ばかりか、政治経済地図も当然変容し、従来のアメリ
カについて考えていた常識は完全に覆されるだろう。

【16】言語の起源と進化
言語起源論。言語の起源を探求しようというこうした試みは、いわゆる科学としての言
語学が成立するはるか以前、古代ギリシアの昔から盛んに行われ、特にヒューマニズム以
降、進化論的思考と平行して多くの論考が提出されてきたという。
言語起源をめぐる論考一般を考える場合、「ドイツパラドックス」と呼ばれる、フンボ
ルト\ーフンボルトは言語の持つ外的形式とは別の内的本質に関するヘルダーの洞察を継
承・発展させた\ーによって定式化された命題「人間は言葉を発することによってのみ人
間足り得る、しかし言葉を発明するためには既に人間であらねばならない」が、「言語起
源論」という論考そのものが持つ典型的な特徴を示していて、色々と示唆に富むように思
われる。
297実習生さん:2005/10/11(火) 21:16:10 ID:SGRGiMNM
まず、フンボルトの文体・表現法にも端的に現れているように、言語起源をめぐる論考
は、結局はそれを最終的に立証する直接的証拠を欠落させているため、多かれ少なかれ全
て必然的に思弁的・修辞的\ー場合によっては自己矛盾的\ーな仮説とならざるを得ないと
いう限界を内包している。さらに、フンボルトの命題が示唆する自家撞着性を乗り越える
ためには、言語をひとまず人間とは切り離して考え、言語の起源を問うことが同時に人間
の起源をも説明できるような独自の方法論を提示せねばならないが、この場合、論者によ
って「言語」という語のもとに理解されているものの内実が往々にして異なっていること
が多い\ー例えば、旧約聖書に記録された古代における言語起源への思索の痕跡を留める
「アダムの命名」に見られる命名論的過程をそのまま言語そのものと等値したり、人間間
における有声の社会的コミュニケーションこそ言語であるとされたりする、といった具合
\ーため、先行論考を批判する際に議論がそもそも噛み合っていなかったり、論駁が単な
る揚げ足取りに終始してしまったりするのである。
さて、私達は、言語起源論一般が共通に持つ以上のような性質を踏まえつつ、ひとまず、
言語起源論という思潮の歴史的な流れを古代から現代まで鳥瞰しておきたいと思う。もち
ろん、ヤーコプ=グリムの言語起源論には彼自身の独自性があることは明らかであるが、
ヤーコプもこうした思潮と時代の刻印から全く自由というわけではない・・・
マリナ=ヤグェーロ著『言語の夢想者』の巻末資料I「人工言語主要作品一覧」の部に、
フランシス=ゴドウィン『月世界の人』、シラノ=ド=ベルジュラック『月世界旅行記』、
ブルワー=リットン『来るべき種族』、ジョージ=オーウェル『1984年』、イアン=ワトソ
ン『エンベディング』等々と並んで、私達はヤーコプ=グリムのアカデミー講演『言語の
起源について』が記載されているのを見出す・・・
298実習生さん:2005/10/11(火) 21:17:05 ID:SGRGiMNM
『ことば\ー始まりと進化の謎を解く』においてエイチスンは、その最終章をヤーコプ
=グリムの『言語の起源について』からの引用で締めくくる。
*******************************************************************************



*******************************************************************************
言語起源の問いをめぐるヤーコプ=グリムの論旨・方法論が現代において持ち得る実効
性はともかく、ヤーコプの上記命題及びその背後にある彼の思想と精神性は、今なおアク
チュアルであり続けている。

3年 7 組   番 氏名               
299実習生さん:2005/10/16(日) 22:07:30 ID:oLIHVa66
英単語確認テスト第6回  10月17日実施

3年(  )組(  )番 氏名(          ) (    )点

1.飛行機で行けば一日でロンドンへ行ける.
  Flying (     ) us (   ) go to London in a day.
2.disabled:形(        )
3.communicate him the story
  正しい形に直せ。(                  )
4.culture:動(        )
5.実現性のない計画:(         )
6.absolutely:副(         )
7.金庫:(      )
8.element = (     )
9.besides ≒ (   ) (     ) (   ) 〜
10.彼はその事業に全財産を賭けた.
  He (     ) all his fortune (   ) the enterprise.
300実習生さん:2005/10/17(月) 01:15:49 ID:heiGloLH
授業プリントNo.28 [ 間接疑問文 ]   指導資料
<疑問文;既習>
@あの少年は誰ですか?    Who is that boy?
Aあの少年を知っていますか? Do you know that boy?
<@Aを組み合わせて考えよう>
☆あの少年が誰か知っていますか?
Do you know who that boy is?
<ポイント>
(1)Do you know:知っていますか?→答えはYes, Noで答えられる。
(2)who that boy is?:疑問詞+S+V Cf. Who is that boy?
(3)あの少年は誰だと思いますか? →Yes, Noで答えられない。
Who do you think that boy is?  ※Whoを一番前に出す。
<練習問題>
1.彼女がどこ出身なのか知っていますか?
Do you know where she came from?
2.彼がいつ家を出たのか分かりますか?
Do you know when he went out of his house?
3.あの老人が誰なのか知りません。
I don’t know who that old man is.
4.彼は何故怒ったのだと思いますか?
Why do you think he got angry?
5.手紙には彼女は何時に着くと書いてありますか?
What time does the letter say she will arrive?
<発展>
○Yes, Noで答えられるtype
know, tell, understand
○Yes, Noで答えられないtype
think, suppose, believe, imagine, say
301実習生さん:2005/10/30(日) 01:14:09 ID:E+LIjzma
A「marry」自動詞と間違えやすい他動詞、他に何がある?

(参考)覚え方
自動詞と間違えやすい他動詞
Marry
Enter
Discuss
Attend
Mention
Approach
Resemble
Reach
→「目玉あるある」

302実習生さん:2005/11/04(金) 23:54:15 ID:jRn8bQIv
Reading 練習問題No.33

The care of infants has usually been a female task. In most normal families, the
mother has been the central figure in the
child's early life.
But this is changing. Now many husbands and wives share family jobs, worries
and responsibilities. They also make more decisions together. "Tackle it together!"
is the theme and this is meant to apply equally to things like holiday plans,
modernizing the kitchen and buying a new car.
Some surveys show that the wife is still the main spender of the family income. But
makers of "do-it-yourself' equipment acknowledge that it is usually wives and
husbands together who decide whether the living-room needs to be redecorated. In
fact, they often do the actual work together. The old joke about husbands washing the
dishes is not so funny anymore.

1st paragraph
(Words and phrases) infant:(   ) task:(   ) central:(     )
従来、子供が幼い間、生活の中心となっていたのは(    )であった。
2nd paragraph
(Words and phrases) responsibility:(   ) make decision:(     )
be meant to do:(        ) apply to:(      )equally:(     )
しかし、今では(   )と(   )が共に物事を決めるようになってきている。
☆things like holiday plans, modernizing the kitchen and buying a new car
 likeは(   )詞で「      」
 ここでは(    )が3つあり、後の2つは(    )となっている。
303実習生さん:2005/11/04(金) 23:54:55 ID:jRn8bQIv
3rd paragraph
(Words and phrases) the main spender:(       ) do-it-yourself:(     )
it is ~ who …:(       ) the living room:(    )
be redecorated:(      ) not … any more:(         )
収入の主な使い手は(   )であるが、居間の改装について決めるのは(     )
である。(        )についての冗談はもはや(        )ではない。
☆Some surveys show that:(                  )
☆it is usually wives and husbands together who decide whether the living-room needs
to be redecorated.
 It is ~ that〔who〕…:【     】(訳)
 ここでは(            )を強調している。
<強調構文の特徴>
(            )を取り除くと(                  )
※3段落1文目はどういうことを意味しているのか?

304実習生さん:2005/11/07(月) 23:02:01 ID:inLFzcBQ
高等学校 物理 授業プリントNo.1

考えてみよう!

(1)様々な静止衛星はなぜ同じ高度を飛んでいるのだろう。その高さはどのように決まるのだろう。

(2)磁針を電流に近づけていくとなぜ振れるのだろう。

(3)電気や磁気に関する様々な現象はどんな法則に従いどのように私達の生活に利用されているのだろう。

(4)氷を温めると水になりさらに水蒸気になる。何が起こったのだろう。

(5)熱気球はどんな原理で飛んでいるのだろう。

(6)原子や原子核そして素粒子などミクロの世界を支配する法則は私達が日常眼にする星や野球のボールなどマクロの世界を支配する法則と同じだろうか。

(7)相対性理論や量子論は私達の生活にどう関わっているのだろう。

(8)宇宙はどのように誕生しこれからどうなるのだろう。

私達の身の回りには神秘に満ちた自然現象が満ち溢れている。人類はそれらの謎を解き明かし様々な法則を導き生活に役立ててきた。
物理学の法則を学び新しい文化や文明の構築に参加しよう。
305実習生さん:2005/11/11(金) 17:30:55 ID:Hy13gyp6
Lesson 42
 Every year there are water shortages in various places on earth. The problem is not
that there is not enough water. The problem is that the right amount of water is not
in the right places at the right times. There are several causes of water shortages. 
Some desert areas always receive too little rain. Changes in weather conditions mean
that some areas have temporary dry seasons.
 How the water is used also affects the water supply. In some dry areas,
groundwater is used for farming. Most of this water changes into vapor and
disappears from the surfaces of plants and the land. Eventually it falls to earth again
as rain and snow, but weather patterns make it likely that it will fall in a far distant
place.
 In this way, water supplies in some areas are gradually drying up. The biggest
natural underground water reserve in the United States stretches from Nebraska to
Texas. This resource is being used so fast that the water level is falling about a meter
each year. At this rate, it will be dry by the year 2020. The level of the land in San
Joaquin Valley, in California, has dropped almost 9 meters in the last 50 years as
groundwater has been removed from beneath the surface.
 Water shortages also Occur in areas where rainfall is ample but where the
population is large. The East Coast of the United States is an example. (240 words)

CHECK
□causes □mean that … □be used for □make it likely that … □in this way 
□stretch from A to B □so 〜 that … □valley □rainfall is ample 
□the population is large □an example
306実習生さん:2005/11/11(金) 17:32:20 ID:Hy13gyp6
訳例
 毎年、地球上のいろいろな場所で水不足が生じます。水が十分に無いことが
問題なのではありません。問題なのは、適切な量の水が適切な時に適切な場所に
ないということなのです。水不足にはいくつかの原因があります。
砂漠地帯では雨量がいつも非常に少ないところもあります。気象状態に変化がある
と言うことはある場所では一時的に乾期が訪れるということです。
 水がどのように使われるかもまた水の供給によって影響を及ぼされます。
乾燥した地域では地下水を農業用水に使うところもあります。この水
のほとんどは水蒸気に変わり、植物や土壌の表面から消えてしまいます。
最終的にこれ(水)は雨や雪として再び地上に降り注ぐのですが、
天候パターンによってそれ(水)ははるか遠く離れた場所に降ることも
あるでしょう。
 このようにしていくつかの地域の水の供給は、次第に尽きてきています。
ネブラスカからテキサスにかけて、アメリカで最大の天然の地下水脈
が広がっています。この資源はあまりに早く使われているので毎年
水位が約1メートル下がっています。この調子でいけば、これ(地下水脈)
は2020年までに枯渇してしまうでしょう。
カリフォルニアのサンウォーキン渓谷の高さは地表の下から地下水が
組みだされた結果、ここ50年で約9メートルも下がってきました。
 雨量が豊富でも人口が多い地域では同様に水不足が生じます。
アメリカの東海岸はその一つの例です。
307実習生さん:2005/11/12(土) 22:37:09 ID:BpLKQDP2
<Section 1>
Hi Yumi,
 I watched an interesting program on TV the other day. It was about haiku poems.
Do you know this @one?
Old pond A frog jumps in Sound of water (古池や蛙飛び込む水の音)
 It doesn't Amake much sense to me. Why did the poet write about an old pond and
a frog? An old pond Bmay not be clean! Frogs aren't pretty! CAnd the sound of
the water? DWhat about that? EI don't see anything poetic about it. Perhaps I
need to read the poem in Japanese, not Fin translation, if I really want to G
appreciate it.
 But I Hfound the program very interesting, and I learned Ia lot about haiku. It's
the shortest form of poetry in the world, they said, and it is now very popular in many
countries. There are even JWeb sites on the Internet for haiku fans. Did you know
Kthat? Do you write haiku poems?
LBest wishes, Kukrit
<ポイント>
@one=(    )Amake sense to:(       )Bここでの意味(    )
Cどんな意味?(          )Dどんな意味?(            )
E下線部に気をつけて訳せ(                 )F(      )
G(     )Hどんな意味?(             )I(     )
J(     )Kthat=(       )L訳(             )
308実習生さん:2005/11/30(水) 01:55:52 ID:8oa0Nhvq
臥 薪 嘗 胆
  呉 王 闔 廬 挙 伍 員 謀 国 事 員 字 子 胥 楚 人 伍 奢 之 子 奢 誅 而 奔 呉 以 呉 兵 入 郢
  呉 伐 越 闔 廬 傷 而 死 子 夫 差 立 子 胥 復 事 之 夫 差 志 復 讎 朝 夕 臥 薪 中 出 入 使 人 呼 曰 「 夫 差 而 忘 越 人 之 殺 而 父 邪 」
  周 敬 王 二 十 六 年 夫 差 敗 越 于 夫 椒 越 王 句 践 以 余 兵 棲 会 稽 山 請 為 臣 妻 為 妾 子 胥 言 「 不 可 」 太 宰 伯   受 越 
賂 説 夫 差 赦 越 句 践 反 国 懸 胆 於 坐 臥 即 仰 胆 嘗 之 曰 「 女 忘 会 稽 之 恥 邪 」
挙 国 政 属 大 夫 種 而 与 范 蠡 治 兵 事 謀 呉

太 宰   譖 子 胥 恥 謀 不 用 怨 望 夫 差 乃 賜 子 胥 属 鏤 之 剣 子 胥 告 其 家 人 曰 「 必 樹 吾 墓     可 材 也 抉 吾 目 懸 東 門 以 観 越 兵 之 滅 呉 」 
乃 自 剄 夫 差 取  其 尸 盛 以 鴟 夷 投 之 江 呉 人 憐 之 立 祠 江 上 命 曰 胥 山
  越 十 年 生 聚 十 年 教 訓 周 元 王 四 年 越 伐 呉 呉 三 戦 三 北 夫 差 上 姑 蘇 亦 請 成 於 越 范 蠡 不 可 夫 差 曰 「 吾 無 以 見  子 胥 」 為 幎 冒 乃 死
309先生に貰った:2005/12/10(土) 15:09:06 ID:jCxDwFjF
理科第一分野(化学)学習プリントNo.3:元素周期表に親しもう
2年(  )組(  )番 氏名(          )
<教科書の最初のページを開けてみよう>
これは何ていう表?(         )
何をまとめた表?(          )
何個の元素が載っている?(      )

※注意 中学の段階では特に覚える必要はない。高校に入ったら必ず覚えましょう。
(参考)周期表の覚え方


<日常生活でなじみのある元素をピックアップ>
空気に含まれている元素(割合の高いものから順に)
1.(     )2.(     )3.(      )他に、
土の中に含まれている元素(割合の高いものから順に)
1.(     )2.(     )3.(      )他に、
人間の身体に含まれている元素(割合の高いものから順に)
1.(     )2.(     )3.(      )他に、

<中学の理科で覚えなければいけない元素(重要)> 周期表にマークしていこう
水素(   )炭素(   )窒素(   )酸素(   )
ナトリウム(   )マグネシウム(   )リン(   )硫黄(   )塩素(   )
カリウム(   )カルシウム(   )鉄(   )銅(   )亜鉛(   )
鉛(   )銀(   )金(   )
310実習生さん:2005/12/14(水) 19:13:15 ID:rKPihs6K
Lesson 5 Japanese Cuisine in America No.4 (pp.45)
ON THE SCENE
[スクリプト] 流れる英文を聴き取り、空欄を埋めなさい。
A: What would you (      ) today?
B: I’d like to have a California Roll please. It’s one of my (      ).
A: One California Roll. (      ) else?
B: A Cherry Blossom please. I love (      ).
※一度食べてみたいと思う寿司を注文してみなさい


[訳例] 空欄を埋め、本文の訳を完成させなさい。
アラミダ・ロール
(      ),(    ),(     )を,薄くスライスした(     )で巻いています.
カリフォルニア・ロール
(     )と小さく切った(       )で作ったもので,アメリカで人気があります.
キャタピラー・ロール
中に(      )と冷やした(     )のスライスを入れ,それに(      )を加えて当店の特別ソースをかけたものです.
チェリー・ブロッサム
中に(      )と(      )を入れ,(     )と(     )で巻いて外側をカラフルな層にした,花の形の巻きずしです.
クリスピー・ロール
(    ),(    ),(     ),(     )の巻きずしを揚げた,風味豊かなもので,当店の特別ソースをかけてあります.
クランチー・ロール
中に入っているカリッとした(     )のかけら―香辛料のきいた(    ),(   ),(     )も入っています―で,この巻き物が「      」ことで有名になっています.
311実習生さん:2005/12/14(水) 19:40:53 ID:rKPihs6K
Lesson 5 Japanese Cuisine in America No.6 (pp.46)
PART 1
[SUPPLEMENTARY QUESTIONS]
1. Where does the idea for the style of Nish’s dish come from?

2. What sometimes takes the place of dinner rolls to begin a meal?

[OVER TO YOU]

[OVER TO YOU plus for PART 1]
 If you went out to dinner with a guest from abroad, what Japanese food would you like
to introduce him or her to?

[訳例] 空欄を埋め、本文の訳を完成させなさい。
ニューヨークの料理人ウェイン・ニッシュは,(    )のラムとマグロで,2つの小さ
な山の(     ),白い角(  )の上に置く.それから,2つの(  )の間に(  )
が落ちているように,山と山の間に(     )を少々かける.皿の上には,そのほかに
はほとんど何もない.「お客様には,このような見せ方が日本料理から来ていることはわから
ないかもしれませんが,その影響は大きなものがあります」とニッシュは言っている.
同じことが,ニューヨークのレストラン界でも言える.過去10年以上に渡って,日本料
理はマンハッタンのすし店を超えて,料理人が金髪で(      )が英語で書かれてい
るような,ごく普通のレストランにも広がってきた.厨房は,(      )の(     )
に枝豆で食事を始め,魚はフライより(  )で出し,(     )の代わりにそばを使う
(        )ことになっている.
日本料理の影響は,(       )にポン酢を1滴入れるというように(      )
な場合もある.その他,影響がもっとはっきり出ているものとして,ワサビを(     )
(     )ポテトというようなものもある.このように,ニューヨークの最も優れた料
理人のうちで,日本食の(    )や(      )を自分の料理にうまく取り入れて
いる者がたいへん多いので,有名な食の雑誌の(     )であるルース・レイクルは,
「そうでないものは何もないと言っていいくらいね」と述べている.
312実習生さん:2005/12/14(水) 23:58:29 ID:rKPihs6K
Lesson 5 Japanese Cuisine in America No.7 (pp.46)
PART 1
[解説] 次の問いに答えなさい。
1-2. shapes chopped lamb and tuna into two tiny mountains(脚注)
ex. He shaped the rice into a ball.(教科書p.174例文)
 (                      )
  Shape the dough into a ball.(OALD)
 (                      )
2. and places them
 placesの主語はl.1. shapesの主語と同じ(        ).
4. like a waterfall flowing between the two peaks(脚注R)
(waterfallは何でできているのか?) →(           ).
 flowingは名詞(      )を修飾する(      ).between the two peaksを伴うので名詞の後に置かれる.
 the two peaks「2つの頂」は(                   )ということ.
4-5. Little else is on the plate.
 littleは「(否定的に述べて)                      」で名詞.
 Little else is on the plate.(                    )ということ.
5. A customer might not realize that …
 「客は…に気づかない        」mightは「           」を表す.
8-9. The same could be said of the New York restaurant scene.(脚注R)
(The sameはどういうことか?)→「                      」.
(the) sameは代名詞「      」で,couldは「        」と,可能性を表す.
ex. A newcomer has appeared on the fashion scene.(OALD)
 (                          )
10-2. ordinary restaurants, where the chefs are blond and the menus are in English
 whereは(             ).
313実習生さん:2005/12/15(木) 00:16:38 ID:SKMWOAPJ
12-3. Kitchens are likely to begin a meal with edamame(脚注)
 kitchen(厨房;調理場)が(    )的に使われている.事実上は,(    )をさすと考えてよい.
 be likely to do「                」
ex. He is most likely to win the race.(教科書p.174例文)
 (                        )
  Tickets are likely to be expensive.(OALD)
 (                        )
  If I don’t write it down, I’m likely to forget.(CDAE)
 (                        )
14. in place of dinner rolls(脚注)
 in place of「        (        )」
ex. I went to the meeting in place of my classmate.(教科書p.174例文)
 (                        )
 You can use margarine in place of butter in some recipes.(CIDE)
 (                        )
cf. If I refused to go, they would send someone else in my place.(LDCE)
 (                                      )
314実習生さん:2005/12/15(木) 00:17:26 ID:SKMWOAPJ
14-6. serve fish raw rather than deep?fried
 「                 」「serve+O(食べ物)+C」で「            」.
 A rather than B「        」 ここでは(       ).in place ofに近い.
16. use soba instead of pasta
 instead of「             」
ex. We should do something instead of just talking about it.(LAAD)
 (                                      )
17-8. Sometimes 〜 at other times ….
 someは (the) others,または他のsomeと呼応して「                           」という意味になる.ここではsometimes 〜; at other times …なので,「                  」の意味.
18-9. much less subtle
 「subtle (= not easy to notice or understand unless you pay careful attention.(LDCE))がはるかに少ない」とは,前の例より(                 )ということ.
315実習生さん:2005/12/19(月) 22:39:02 ID:9nr2EnZS
Lesson 5 Japanese Cuisine in America No.4 (pp.45) Answers for Teachers
ON THE SCENE
[スクリプト] 流れる英文を聴き取り、空欄を埋めなさい。
A: What would you ( like ) today?
B: I’d like to have a California Roll please. It’s one of my ( favorites ).
A: One California Roll. ( Anything ) else?
B: A Cherry Blossom please. I love ( salmon ).
[スクリプト訳例]
A:今日は何にしますか?
B:カリフォルニア・ロールをください.お気に入りの1つなんです.
A:カリフォルニア・ロール1つ.他には?
B:チェリー・ブロッサムをください.私はサーモンが好きなんです.
※一度食べてみたいと思う寿司を注文してみなさい(解答例)
I’ll take an[the] Alameda Roll please. It sounds delicious.
Please give me one Crispy Roll. I’d like to try it.
I think I’ll have the Caterpillar Rolls. I like all the ingredients a lot.
[訳例] 空欄を埋め、本文の訳を完成させなさい。
316実習生さん:2005/12/19(月) 22:39:52 ID:9nr2EnZS
[訳例] 空欄を埋め、本文の訳を完成させなさい。
アラミダ・ロール
( 焼きウナギ ),( カニ肉 ),( とびっこ )を,薄くスライスした( キュウリ )で巻いています.
カリフォルニア・ロール
( カニ肉 )と小さく切った( アヴォカド )で作ったもので,アメリカで人気があります.
キャタピラー・ロール
中に( 焼きウナギ )と冷やした( キュウリ )のスライスを入れ,それに( アヴォカド )を加えて当店の特別ソースをかけたものです.
チェリー・ブロッサム
中に( サーモン )と( アヴォカド )を入れ,( マグロ )と( とびっこ )で巻いて外側をカラフルな層にした,花の形の巻きずしです.
クリスピー・ロール
( マグロ ),( ハマチ ),( サーモン ),( アボカド )の巻きずしを揚げた,風味豊かなもので,当店の特別ソースをかけてあります.
クランチー・ロール
中に入っているカリッとした( 天ぷら )のかけら―香辛料のきいた( カニ肉 ),( エビ ),( キュウリ )も入っています―で,この巻き物が「 カリッとする 」ことで有名になっています.
317実習生さん:2005/12/20(火) 01:48:00 ID:iY9Vw6+U
Lesson 5 Japanese Cuisine in America No.6 (pp.46) Answers for Teachers
PART 1
[SUPPLEMENTARY QUESTIONS]
1. Where does the idea for the style of Nish’s dish come from?
 ―It comes from Japanese culture.
2. What sometimes takes the place of dinner rolls to begin a meal?
 ―Edamame does.
[OVER TO YOU 返答例]
 I prefer soba, but I like pasta, too.
[OVER TO YOU plus for PART 1]
 If you went out to dinner with a guest from abroad, what Japanese food would you like
to introduce him or her to?
 ―I would take him / her to my favorite udon shop.
[訳例] 空欄を埋め、本文の訳を完成させなさい。
 ニューヨークの料理人ウェイン・ニッシュは,( 細切り )のラムとマグロで,2つの小
さな山の( 形を作り ),白い角( 皿 )の上に置く.それから,2つの( 峰 )の間
に( 滝 )が落ちているように,山と山の間に( キャビア )を少々かける.皿の上に
は,そのほかにはほとんど何もない.「お客様には,このような見せ方が日本料理から来てい
ることはわからないかもしれませんが,その影響は大きなものがあります」とニッシュは言
っている.
 同じことが,ニューヨークのレストラン界でも言える.過去10年以上に渡って,日本料
理はマンハッタンのすし店を超えて,料理人が金髪で( メニュー )が英語で書かれてい
るような,ごく普通のレストランにも広がってきた.厨房は,( ロールパン )の( 代わ
り )に枝豆で食事を始め,魚はフライより( 生 )で出し,( パスタ )の代わりにそ
ばを使う( というような )ことになっている.
318実習生さん:2005/12/20(火) 01:48:41 ID:iY9Vw6+U
 日本料理の影響は,( ドレッシング )にポン酢を1滴入れるというように( ささや
か )な場合もある.その他,影響がもっとはっきり出ているものとして,ワサビを( 混
ぜた )( マッシュ )ポテトというようなものもある.このように,ニューヨークの最も
優れた料理人のうちで,日本食の( 食材 )や( テクニック )を自分の料理にうまく
取り入れている者がたいへん多いので,有名な食の雑誌の( 編集者 )であるルース・レ
イクルは,「そうでないものは何もないと言っていいくらいね」と述べている.
319実習生さん:2005/12/25(日) 02:29:33 ID:fgPrvTji
English Study Sheet No.17「最重要表現の学習」解答
次の表現を日本語に訳し、周りの人とのやりとりに使ってみよう。
@Yes
はい。
ANo.
いいえ。
BThank you!
ありがとう。
CThat's all right.
どういたしまして。
DExcuse me!
すみません。
EHello!
やあ。
FSee you!
さようなら。
GGood morning!
おはよう。
HGood afternoon!
こんにちは。
IGood evening!
こんばんは。
320実習生さん:2005/12/25(日) 02:30:03 ID:fgPrvTji
JGood night!
おやすみなさい。
KHow much is it?
いくらですか?
LThis one please.
これをください。
MI'm just looking. Thank you.
見ているだけです。
NHelp!
助けて!
OStop it!
やめて!
PA coffee please.
コーヒーを一杯下さい。
QBill please!
お会計をお願いします。
RHow are you? ⇒ I'm fine. Thank you.
御機嫌いかがですか? ⇒ 元気ですよ。
SI'm sorry.
ごめんなさい。
321実習生さん:2005/12/27(火) 20:23:14 ID:UuV8GQI5
【冬季講習 極座標と極方程式】
<要点整理>
☆直交座標:x軸、y軸をもとに考える座標
☆右図において、点Oを極、半直線OXを始線、
 θを点Pの偏角、(r,θ)を点Pの極座標という。
x=rcosθ y=rsinθ r=x2+y2
☆極方程式:r=f(θ) または、F(r, θ)=0で表す曲線の方程式
<演習問題>
@xy平面において、原点を極、x軸の正の部分を始線にとり、次の各図形の極方程式を求めよ。
(1) 直線 3x-y-4=0
(2) 円 (x-1)2+(y-3)2=2





Axy平面上に定点F(0, 0)と動点Pがある。Pから定直線g:x=-d(d>0)に下ろした垂線をPHとするとき、正の定数eに対して、PF=ePHをみたし、x>-dの範囲にある点Pの軌跡をCとする。原点を極、x軸の正の部分を始線にとり、曲線Cの極方程式を求めよ。





Bxy平面上の曲線C:x2-2xy+y2-2x-2y+a=0について、次の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。
(1) 曲線Cを原点のまわりに適当な角度だけ回転することによって、曲線Cは、だ円、双曲線、放物線のいずれであるかを調べよ。
(2) 曲線Cがx軸およびy軸に接するとき、定数aの値を求めよ。
322実習生さん:2006/01/08(日) 15:32:42 ID:8lWkEFA7
理系化学 新課程補充プリント
【1】染料
・特定の波長の光を吸収→補色が目に入り、色を感じる。
・発色団と助色団をもつ。
・染料と繊維がイオン結合、水素結合、分子間力などで結合して染着。
(1)天然染料 アリザリン(アカネ)、インジゴ(アイ)、カルミニン酸(エンジムシ)
(2)合成染料 パーキンのモーブ合成が最初。
@直接染料(水溶性、綿に使用)
A酸性染料・塩基性染料(繊維の塩基性・酸性の部分と結合、羊毛、絹)
B建染め染料(水に不溶→水溶性にして染色→元の色素を再生、木綿、レーヨン)
C媒染染料(繊維をCr、Al、Feなどの塩で処理し、染色)
D分散染料(水に分散して染着)
【2】界面活性剤
(1)陰イオン界面活性剤
@セッケン
・高級脂肪酸のNa塩。
・親水性の-COO-と疎水性のRをもつ陰イオンが働く。
・表面張力を下げ、乳化作用で洗浄。
A合成洗剤 高級アルコールの硫酸エステルのNa塩R-O-SO3Na
(2)陽イオン界面活性剤 陽イオンの親水基と疎水基をもつ。R-N(CH3)3+Cl-
(3)非イオン界面活性剤 親水基が電離しない。R-O-(-CH2CH2O-)n-H
323実習生さん:2006/01/25(水) 17:48:02 ID:/JZl/S5P
パップス・ギュルダンの定理
平成17年度3学年授業プリントNo.7
例題 円x2+(Y-2)2=1をx軸の周りに1回転してできる回転体(円環体)の体積Vを求めよ。

解法 定理を使わないで、体積を計算すると



<パップス・ギュルダンの定理>回転体の体積
平面上の曲線で囲まれた図形Aが、この平面上にあってAと交わらない1つの直線を軸として1回転してできる立体の体積は、Aの重心が描く円周の長さとAの面積との積に等しい。

検算 定理を使って解いてみると


注意 上に示したパップス・ギュルダンの定理を使うと、回転体の体積が簡単に求められる場合がある。答案には使えないが、覚えて検算に役立つ。

類題


324実習生さん:2006/01/26(木) 23:18:50 ID:ed2/u6f1
理系化学 新課程補充プリント 第2回(2006/01/24)
【3】金属
・硬く、強い。 ・電気をよく導く。 ・展性・延性を示し、加工性に富む。
<精錬>
@鉄 高炉に鉄鉱石、コークス、石灰石→銑鉄→鋼(鋼鉄)
A銅 鉱石、石灰石、けい砂→硫化銅(T)→粗銅→純銅(陰極)
Bアルミニウム ボーキサイト→Al2O3→Al(陰極)
<合金>
@ステンレス Fe-Ni-Cr A黄銅 Cu-Zn B青銅 Cu-Sn
Cジュラルミン Al-Cu-Mg-Mn D形状記憶合金 Ni-Ti E水素吸蔵合金 La-Ni
<腐食>
・空気中の水、酸素が原因。
・膜をつけて防ぐ。ブリキ:鉄にスズ トタン:鉄に亜鉛 アルマイト:酸化被膜
・電気防食 金属の電位を下げる。
<半導体>
・伝導性が金属と絶縁体の中間。 ・Si、Ge ・電子機器に利用。
【4】セラミックス
(1)ケイ酸塩
@ガラス
・ソーダガラス Na2CO3、SiO2、CaCO3が原料。
・石英ガラス 屈折率が異なるSiO2→光ファイバー
Aセメント 石灰石と粘土を混合して焼く。
B陶磁器 陶土と長石を焼く。温度が高いと硬くなる。→陶器
(2)ファインセラミックス 硬度、強度、耐摩耗、耐腐食、耐熱性などの面で高性能。
<使用例>・人工骨、人工関節 ・鋏、包丁 ・セラミックスタービン ・集積回路の基板
     ・圧電素子 ・耐熱タイル ・高温超伝導体 ・各種センサー
【最後に】センター試験を終えて・・・
平成18年度 化学T(中間集計)
受験者数69,740 平均点64.73 最高点100 最低点0 標準偏差22.85
※本校 自己採点結果
受験者数(   )平均点(   )最高点(   )
325実習生さん:2006/01/27(金) 07:05:57 ID:84oFXEso
>>323
「パップス・ギュルダンの定理」
初めて聞いたけど、確かに検算するとそうなる。

なるほど。高校生が「教師用指導書」をアンチョコと勘違いしてるやつに見せてやりたいね。
326実習生さん:2006/01/28(土) 00:33:42 ID:dsBNJMXC
私立大学入試 説明会資料No.4教員用
私立大学を上から順番に見ていこう。これからの頑張り次第ではどれも合格圏内!

早慶上智
( 早稲田 )( 慶応 )( 上智 )・・・最上位私大

MARCH(明青立法中)
( 明治 )( 青山 )( 立教 )( 中央 )( 法政 )・・・関東上位私大

日東駒専
( 日本 )( 東洋 )( 駒澤 )( 専修 )・・・関東中堅私大

大東亜帝国
( 大東文化 )( 東海 )( 亜細亜 )( 帝京 )( 国士舘 )・・・関東下位私大

関関同立
( 関西学院 )( 関西大学 )( 同志社 )( 立命館 )・・・関西上位私大

産近甲龍
( 京都産業 )( 近畿 )( 甲南 )( 龍谷 )・・・関西中堅私大

摂神追桃
( 摂南 )( 神戸 )( 追手門 )( 桃山 )・・・関西下位私大

1.ここ近年の「センター利用私大」の増加について
 →安易に入れるからといって、楽をするために妥協はして欲しくない。
  上位私大のセンターボーダーはかなり高めなため、本気で考えている人は注意が必要。
2.夏休み明けの「指定校推薦」について
 →指定校一覧、推薦基準等は夏休み明けに全て知らせます。
  昨年以前の指定校一覧、受験結果等は進路資料に記載されています。
  指定校推薦を受けるのは「本当に行きたい学校、学部」がある時だけ!
  楽をしたいからといって行きたくもない学校に行けば、人生を棒にふります。
327実習生さん:2006/02/14(火) 18:19:02 ID:ZtAC17mQ
■□■悪徳行政処分■□■

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
328実習生さん:2006/02/17(金) 14:54:59 ID:mR8peWzH
死亡
329実習生さん:2006/02/23(木) 00:40:48 ID:cFsVzxmY
高いんだよな、何しろ
330実習生さん:2006/02/24(金) 00:35:21 ID:yi3BfpSF
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 | よし!
       ∧ |      ヽニニソ   |    株主のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ           ノィ    ちょっとだけ金を分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
331実習生さん:2006/02/24(金) 01:18:37 ID:yi3BfpSF
フェノール類 学習ノート (No.9補足説明)

製法
@ベンゼン→(        )→(        )→(        )→フェノール


Aベンゼン→クロロベンゼン→


Bクメン法(副生成物:      )





反応
@中和                  A弱酸の遊離



BNa塩の生成



C置換反応



Dアセチル化


332実習生さん:2006/03/08(水) 01:47:04 ID:uy6t73ZB
化学学習プリントNo.  フェノール

製法 (     )   (     )    (       )   (     )
@ベンゼン→(        )→(         )→(        )→フェノール



   (    )   (     )        HCl(酸で分解)
Aベンゼン→(        )→ナトリウムフェノキシド→フェノール




Bクメン法(副生成物:      )
   (     )   (   )       (     )
 ベンゼン→(      )→(          )→フェノール、アセトン




反応
@中和                  A弱酸の遊離


BNa塩の生成


C置換反応


Dアセチル化
333実習生さん:2006/03/15(水) 19:03:36 ID:hSnjfKaU
化学U 参考プリント(No.1補足)

初心者は語呂合わせで乗り切れ
@原子1〜20覚え方 水兵リーベ、僕の船、七曲がぁる、シップスクラークか
A

B

C


「同位体」読み物:古代の遺跡と炭素の関係
(基本)質量数:陽子数+中性子数→変化することにより、同位体が存在する



「共有結合の結晶」の秘密
(例)ダイヤモンド、
その驚くべき点とは


「指示薬」の仕組み
フェノールフタレイン(ph8.0〜9.8)



メチルオレンジ(ph3.1〜4.4)
334実習生さん:2006/03/25(土) 13:01:49 ID:e3tc14kL
英単語確認テスト第27回  11月18日実施

3年(  )組(  )番 氏名(          ) (    )点

1.品種:(       )
2.時勢に先んじた:(     ) of the time
3.prestige:名(        )
4.彼女はその問題について弁護士と相談した.
  She (      ) (     ) her lawyer (     ) the affair.
5.industrious:形(      )
6.call A B ≒ (     )(    ) A (    ) B
7.私たちは太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている.
  We (    ) the blessing of the sun (    ) (       ).
8.社会的序列:(       )
9.noble ⇔ (      )
10.柔軟性:(        )
335実習生さん:2006/03/25(土) 21:00:52 ID:mV4O26ju
章末問題A 解説プリント

【1】@図を描いて考えれば良い。答えは左から、3回、3回、5回、1回
   A表は実際に調べながら埋めていく。ここでは割愛。
    〈規則性〉・縦と横の比率が同じならば、回数も同じ。
         (ただ単に拡大、縮小しただけだから)
         ・対角線に1列、0が並び、線対称となる。
    〈公式〉縦と横の比率をn:mとすると、はね返る回数は、n+m−2
【1 類題】出典:

336実習生さん:2006/03/25(土) 21:07:42 ID:mV4O26ju
基本問題 解説プリント

【1】@円柱の体積=底面積×高さ=半径2×円周率×高さ
    ∴高さが一定のとき、体積は半径の2乗に比例する(体積は半径の2乗の関数である)
    (解答)y=x2×π×3=3πx2
   Ayはxの2乗に比例する→y=ax2
    x=3、y=18を代入すると、18=32a
                   18=9a
                    a=2
    (解答)y=2x2

337実習生さん:2006/03/25(土) 21:16:59 ID:mV4O26ju
教科書 問題解説

149
問6 y=60/11x(グラフ略)
問7 x=0のとき、y=0      ∴0時0分
   x=1のとき、y=60/11  ∴1時60/11分
   x=2のとき、y=120/11 ∴2時120/11分
   以下略
150
問1 略
問2 √2:1
151
問3 A4:A5=√2:1=100:x
          100=√2x
            x=50√2=70.71...
   (解答)71%
問4 略
問5 縦:√3 横:√6/2
問6 122%、82%
338実習生さん:2006/04/05(水) 12:43:20 ID:AqMUwHu2
大阪女学院の数学の非常勤講師。
通称ハゲヒゲ。
45分の授業中、25分は雑談。
そして欠点者が出ても知らぬふり。

さらに、誰かが授業中トイレに行きたいと言うと、
「女子高生がオシッコしてるとこ、見てみたい」
当然みんなドン引き。

夏にはろくに洗濯してないTシャツを着てる。
生徒に「見て見てぇ。僕のTシャツ、色が変わるんだよぉ。」
ホームラン級のアホ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142546804/l50
339実習生さん:2006/04/05(水) 16:33:13 ID:IJ/0CFIQ
あげ
340実習生さん:2006/04/11(火) 16:09:55 ID:tknvsJm+
二次関数
二次関数とは、y=(      )であらわされる関数

→yがxの二乗に比例する

(グラフの特徴)
・(    )を通る
・(    )について対称
・a>0のとき
 a<0のとき

放物線とは、

      軸とは、対称軸のこと。

      頂点とは、

変域とは、

(参考)yのとる値の範囲を(     )という。
341実習生さん:2006/04/29(土) 23:52:15 ID:HbZQ0Fdi
age
342実習生さん:2006/05/06(土) 02:36:00 ID:TCf7mnYm
1学年No.2
■ 生物の勉強を始める前に・・・ ■

【初めに】
 今日から君たちは中学生として初めて「理科(別名 科学)」を勉強していくことになりま
す。前回紹介したとおり、中学生の理科には「第一分野(化学・物理)」と「第二分野(生物・
地学)」がありますが、最初に学ぶのは第二分野の「生物」です。その前に、小学校で学んだ
ことを織り交ぜながら、生物の世界を少しだけ覗いてみましょう。

【生物とは】
 生物は大きく分けて二種類に分けることができます。
「     」(例)アサガオ、ヒマワリ、
「     」(例)イヌ、ネコ、
では、その「違い」、すなわち「判別の基準」は何でしょうか。

「植物」(     )を行う。すなわち、(     )を持っている。
「動物」動き回ることができる。

【ミクロの世界〜微生物】
(実験)配布された水を顕微鏡でのぞき、見えた「微生物」を観察、スケッチする。その後、
教科書などを用いて、スケッチした微生物の名前を調べる。(厳密でなくてよい。)
(注意)顕微鏡の使い方・・・No.4を参照。
(スケッチ)
343実習生さん:2006/05/06(土) 02:47:55 ID:TCf7mnYm
1学年No.3
■ 微生物のまとめ ■

【代表的な微生物】
微生物の中には、植物の仲間であるものと、動物の仲間であるものがいる。違いに注意。
(植物)



名前: (       ) (       ) (       )

(動物)



名前: (       ) (       ) (       )

※(      ):植物であり、動物でもある微生物。(     )を使い泳ぐと同時に
(     )を持っているため光合成を行う。

上の中で唯一、ミジンコのみ(       )であり、多数の細胞から成立している。
344実習生さん:2006/05/17(水) 17:47:55 ID:MhjLxrB/
「日本」の成立と現代までの流れ〜2006年間を追う

紀元前(     )年:(      )が日本を統一し、大和朝廷をたてる。

※紀元1年:(       )が誕生。←これを西暦の基準とした。

飛鳥時代(   〜   )
 主に活躍した人物:(      )(      )(      )(       )
 出来事


奈良時代(   〜   )
 主に活躍した人物:(      )(      )(      )(       )
 出来事


平安時代(   〜   )
 主に活躍した人物:(      )(      )(      )(       )
 出来事


ここまで、歴史の表舞台に立ってきたのは「    」だった。
しかし、1192年(      )が源頼朝によって立てられると、
権力は公家から「     」へとうつっていった。
345実習生さん:2006/05/28(日) 15:20:33 ID:noUk/PvQ
期末試験直前対策:天気と前線

1.気団とは、(  性質の同じ空気が広い範囲にわたって広がったもの。     )
  前線面とは、(  異なる気団の境目。      )
  前線とは、(  前線面と地表のぶつかる境目。      )

■ 図で整理しよう



2.前線
  「  寒冷前線  」
  ・( 寒気 )→( 暖気 )
       下にもぐり、暖気を押し上げる。
  ・( 積乱雲 )が発達し、( 狭い )範囲で( 強い )雨が降る。
  「  温暖前線  」
  ・( 暖気 )→( 寒気 )
       寒気の上を登っていく。
  ・( 乱層雲 )が発達し、( 広い )範囲で( 弱い )雨が降る。
  「  停滞前線  」
  ・( 寒気 )⇔( 暖気 )

■ 図で整理しよう

346実習生さん:2006/06/11(日) 13:12:05 ID:7UBZFHAp
sage
347実習生さん:2006/06/16(金) 13:43:55 ID:IpDdtrVv
算数プリント

今日のテーマ  分数(ぶんすう)って何だろう・・・

疑問 どんなとき使うの??

例題 信二くんは、朝食の際、1枚だけあった食パンを半分にわけて、弟と分け合いました。信二君は何枚の食パンを食べられますか?

絵にかいて考えてみると・・・



要するに・・・食パンを『 半分 』だけ食べたことを言いたい。

こんなときに『 分数 』を使えばいい!

分数とは・・・(ポイントのまとめ)

1を2で割った数を   と表し、『         』とよむ。

―の上の数(ここでは  )を『    』とよび、

  下の数(ここでは  )を『    』とよぶ。

1を3で割った数は   と表します。

1を4で割った数       2を3で割った数
348実習生さん:2006/07/20(木) 11:04:59 ID:VgvEyt2u
age
349実習生さん:2006/07/20(木) 12:13:01 ID:YlGU8bq2
教員とは自然になるものですからね、まぁ会社員も教員も同じ人間達と一緒にいる訳で、社会人としての平和のようなものを知ってもらいたい訳で!
350実習生さん:2006/08/09(水) 03:07:20 ID:z2m1WFQR
No.4 植物のなかま

@種子植物・・・
→被子植物・・・(    )が(    )に包まれている。
 →双子葉類・・・
 →単子葉類・・・
→裸子植物・・・      〃       包まれていない。

A裸子植物
(例)
 雌花の胚珠と雄花の花粉により子孫を残す。

B被子植物
(例)
 雌花と雄花が存在せず、1つの花の中の動きにより子孫を残す。
※受粉・・・
→子房は(    )に、胚珠は(    )になる。

C双子葉類と単子葉類



351実習生さん:2006/08/09(水) 03:13:47 ID:z2m1WFQR
No.4 植物のなかま  テスト対策編

@種子植物・・・種子により子孫を残す
→被子植物・・・胚珠が子房に包まれている。
 →双子葉類・・・葉が2枚
 →単子葉類・・・葉が1枚
→裸子植物・・・胚珠が子房包まれていない。

A裸子植物
(例)マツ、スギ
 雌花の胚珠と雄花の花粉により子孫を残す。

B被子植物
(例)桜、タンポポ
 雌花と雄花が存在せず、1つの花の中の動きにより子孫を残す。
※受粉・・・花粉が柱頭につくこと
→子房は果実に、胚珠は種子になる。

C双子葉類と単子葉類
 双子・・・葉は2枚、葉脈は網状、根は主根と側根
 単子・・・  1枚、   平行、   ひげ根
352実習生さん:2006/08/09(水) 03:22:14 ID:z2m1WFQR

@種子をつくる    No→ 種子をつくらない植物
  ↓Yes 種子植物
A子房がある     No→ 裸子植物
  ↓Yes 被子植物
B葉が2枚      No→ 単子葉類
  ↓Yes 双子葉類
C花がくっついている No→ 離弁花類
  ↓Yes
 合弁花類

353実習生さん:2006/08/31(木) 14:00:08 ID:LFL88avg
354理科の教員:2006/09/01(金) 19:45:24 ID:CIr3yrij
指導書には、高い割には何も書いてないよ。使うのは年間計画の欄だけ。三省堂の化学の研究の方が
大変詳しく書いてある。
355物理太朗:2006/09/01(金) 20:04:56 ID:CEZ1Ta2M
指導書って読む気しませんね。やさしいことを難しく書き、
難しいことを噛み砕いて書いてないと思います。
ただ、大判の指導書は指導の仕方がそこそこ書いてあって
使えるかもしれません。
356実習生さん:2006/09/03(日) 19:09:19 ID:xHtfOffQ
***2けたのかけざん***

もんだい 17×15=?

ヒント1 九九をつかえるかな?


ヒント2 2けたのたしざん・ひきざんはどうやってけいさんしたかな?

@ 17+15=?



A 17−15=?



☆☆☆ ひっさん をつかってみよう!!☆☆☆

だいじ!! かけざんのひっさん

      1 7
    × 1 5

357実習生さん:2006/09/03(日) 22:03:42 ID:lvpbfsVx
>>354
私も中学で理科教えてますが
指導書は年間計画を提出するときに読むくらいであとはほとんど見ないですね。

指導書通りに予備実験したら失敗したことがあって
それ以来、信用していません。
358実習生さん:2006/09/08(金) 02:45:56 ID:Fs7S0TfV
生殖 最重要ポイントのまとめ
@無性生殖…
(例)ゾウリムシ、アメーバ、
A有性生殖…雄と雌がお互いの生殖細胞を用いて子孫を残す。
雄 (   )細胞 人の場合は(    )
    これらが(    )し、(     )→(    )
雌 (   )細胞 人の場合は(    )
※減数分裂…(    )の数が細胞分裂の際、半分になる。
B遺伝…親の(    )が子孫へ受け継がれていく。
*遺伝子…(     )上にあり、(    )を示すもの。
359実習生さん:2006/09/08(金) 15:52:52 ID:Fs7S0TfV
太 陽 系              天体07
Q1.太陽系の構成を図で示せ。




Q2.次のグループの定義を示し、そのグループに属する天体を具体的に全て挙げよ。
・惑星
・内惑星
・外惑星
・地球型惑星
・木星型惑星

Q3.太陽の特徴を挙げよ。
360実習生さん:2006/09/09(土) 02:37:39 ID:TnTiZk1+
be 動 詞             英文法15
1.I am a student. *student:生徒
訳「わたしは生徒です。」
☆上の文章において、「I=student」と言える。この=のはたらきをするものを「be動詞」とよぶ。主語により、姿が変わるので要注意。主語がI(わたし)の場合は、amとなる。
2.You are a teacher. *teacher:先生
訳「あなたは先生です。」
☆「You=teacher」であり、主語がyou(あなた)の場合、be動詞は、areとなる。
3.He is a boy. *boy:少年   訳「彼は少年です。」
4.She is a girl. *girl:少女 訳「彼女は少女です。」
☆主語がI、you以外の名詞で単数(1人、1つ)の場合、be動詞は、isとなる。
5.We are children. *children:子供たち
6.They are men. *men:男たち
☆主語が複数(2人以上、2つ以上)の場合、be動詞はareとなる。
361実習生さん:2006/09/15(金) 02:34:33 ID:q5qQBOeI
実力確認テスト【2006公立入試より】

1.奇数のうち,5の倍数でない正の整数について,次の問いに答えなさい。
@ 10以下の数は,全部で何個ありますか。
A 小さいほうから順に並べたとき,99番目の数を求めなさい。

                      @〔     個〕 A〔      〕

2.右の図のような,−1,0,1の数を1つずつ書いた3枚のカードがあります。このカードをよくきって1枚取り出し,書いてある数を読んでからもとにもどします。このことを3回行うとき,取り出した3枚のカードに書いてある数の和が0となる確率を求めなさい。

                                 〔      〕
362実習生さん:2006/09/16(土) 03:21:09 ID:PZ39VwEi
さんすうプリントNo.18 【 おもさ 】

Q1.どっちがおもいかな?
 1 こくばんけし VS チョーク !!
 2 えんぴつ VS けしごむ !!
 3 テキスト VS ノート !!

Q2.おもさをはかってみよう!!
   こくばんけし ・・・(   )g
   チョーク   ・・・(   )g
   えんぴつ   ・・・(   )g
   けしごむ   ・・・(   )g
   テキスト   ・・・(   )g
   ノート    ・・・(   )g
☆g(     )→おもさのたんい
 1gはちょうど(       )のおもさ!!
☆1kg=(     )g→もっと大きなおもさのたんい
Q3.kgってどんなときにつかうの?
   (    )くんのたいじゅう (   )kg
   (    )くんのたいじゅう (   )kg
   車のおもさ          (   )kg
363実習生さん:2006/09/20(水) 14:52:04 ID:RHrrqgD9
【example(例文)】
肯定文 これはペンです。  This is a pen.
疑問文 これはペンですか? Is this a pen?

【point(要点)】
疑問文のつくり方…be動詞を一番前に出して.(ピリオド)を?(クエスチョン)にする。
364実習生さん:2006/09/20(水) 14:55:14 ID:RHrrqgD9
【example(例文)】
肯定文 私はサッカーが好きです。    I like soccer.
疑問文 あなたはサッカーが好きですか? Do you like soccer?

【point(要点)】
疑問文のつくり方…動詞が一般動詞の場合、一番前にDoをつける。
365実習生さん:2006/10/01(日) 12:22:23 ID:F64wKE5e
■ 偏 差 値 と は ■
進路指導部
偏差値とは?
ある数値が母集団の中でどれくらいの位置にいるかを現したもの。
平均値が 50となるように標本変数を規格化したものである。
だいたい75から25まで分布しているが、それを超える事もある。
偏差値の出し方



標準偏差の出し方



実際に偏差値を出してみよう
「           」の自分の偏差値は?
366実習生さん:2006/10/28(土) 01:34:21 ID:AA96QCmE
かけざんのひっさん
ワークシート 指導マニュアル
@ けいさんしてみよう!
(1) 5×3
(2) 7×10=
(3) 13×3=
【やりかた】
(1) 九九でできるね!
(2) 10ばいすると…
(3) できない!!
A そこでかけざんの「ひっさん」をつかってみよう
かけざんのひっさん やりかた
   13   たしざん、ひきざんとおなじように
×  3   たてにならべてかいてみる
   39  1.3×3=9 →1のくらいは9
       2.1×3=3 →10のくらいは3
※順番に九九で計算していくことを徹底させて下さい。
367実習生さん:2006/11/16(木) 19:42:46 ID:YGysAGqr
指導
368実習生さん:2006/12/10(日) 03:21:49 ID:O0uqiAf9
369実習生さん:2006/12/11(月) 18:15:15 ID:+gtiaOyO
指導書、自腹で買おうかと思うけど、中身を比較して買うことはできそうに
ないですよね〜・・・
370実習生さん:2007/01/01(月) 00:43:33 ID:8I0fMFfn
比較したりしたければ、教科書や指導書を蔵書している特殊な図書館(室)を
利用すればいい。利用資格が制限されていることもあるけど。
数研出版みたいに自社の教科書を採用した学校の教師名を明記して注文(
基本的に一般書店からは不可)しなければ販売拒否する会社だってあるし、
英語関係はどこの会社も厳しいようだし。。
371実習生さん:2007/01/01(月) 02:46:32 ID:2nBaG6J1
ヤフオクには時々出てるな
372実習生さん:2007/01/09(火) 20:16:47 ID:PcEFwc6k
巻末問題は神
373実習生さん:2007/01/22(月) 16:41:50 ID:rKOdvzmY
入試か
374実習生さん:2007/02/08(木) 01:52:24 ID:knc2xCeG
<指導事項>
複2次式…指数部分がすべて偶数の多項式

@二乗をまとめておきかえることで既習の多項式に持ち込めることを印象づける
A平方の差の因数分解を思い出させ、原理を応用させる(やや発展)

<解法>
@A…ポ@
BC…ポA
C別解
x^2=Xとおき、X^3−1の因数分解を行う。






<解法>
@AB:ポ@
CDE:ポA
Fa^3=1の置き換え
G平方の差を繰り返し利用
375実習生さん:2007/04/14(土) 17:32:43 ID:oEaRiNcG
 
376実習生さん:2007/05/04(金) 17:56:33 ID:Y6/Wx8sb
【Step0】因数分解とは・・・?
因数分解−展開の逆の操作
(例)
☆今までやってきたこと(展開)を、巻き戻せ!!

【Step1】共通因数のくくり出し
因数=約数
共通因数=公約数
(例)
☆共通因数でくくり出す。

【Step2】平方の差を、和と差の積へ
乗法公式【            】の利用
(例)
☆平方の差は、和と差の積へ

【Step3】2乗の項が2つあったら、完全平方式に?
乗法公式【                     】の利用
(例)
☆同符号の2乗の項が2つあったら、平方公式を疑え!!

【Step4】和と積をヒントに、2つの数を探し出す
乗法公式【            】の利用
(例)
☆かけて○、足して×になる2数の組み合わせを探せ!!
377実習生さん:2007/05/04(金) 18:50:37 ID:HMSQ3xDq
講師として、この春初めて教壇に立つことになった私にとって、
教師用指導書はありがたいですね。
一学年一クラスの小規模校で全学年2教科ずつ担当していますから
大助かりですよ。
378実習生さん:2007/05/11(金) 02:08:29 ID:sTFbOGNn
Waseda University Center for English Language Education in Science and Engineering
English FS-II Unit2: A Global Language? Work Sheet (for Students and Teachers)

Student number(          ) Name(           )

Main theme(                                  )
・two contrasting points of view
1(                                       )

2(                                       )

・English is
1(        ) language of (       )
2(        ) language of (                        )

3 about (       ) people study English!!
・・・Why?
Hiroshi(                     )
Oksana(                     )

・Why some people don't believe English has replaced other language?
1(                                       )
2(                                       )
3(                                       )

Finally・・・(                                   )

379実習生さん:2007/05/23(水) 13:56:03 ID:Jqug8Jax
命題と論理

【1】命題って何?
基本構造1「   →   」
読み方「              」
意味「                                     」
基本構造2「   ←   」
読み方「              」
意味「                                     」

【2】逆・裏・対偶
「          」 → 「           」
     ↓              ↓
「          」 → 「           」



【3】真と偽
真・・・必ず成り立つこと
(例)a>b → a+1>b+1
偽・・・必ずしも成り立つとは限らないこと
(例)a>b → a^2>b^2
☆偽の場合、反例(成り立たない例)を1つ挙げよう。
反例 a=−1,b=−2

【4】真偽の証明
テキストの例題を解いてみよう。

【5】対偶を用いた証明
テキストの例題を解いてみよう
380実習生さん:2007/06/01(金) 22:57:11 ID:FMx9ZxtC
理科プリントNo.19(音) 指導資料

(1) 音は何故伝わる?
(2) フラスコから空気を抜いていこう(実験観察)
 ・なんで聞こえなくなったのかな?
  →音を伝えるもの(空気)がなくなったため。何もなければ音は伝わらない。
 ・空気以外でも実験してみよう!
  →水などでも可。液体、気体、固体すべてが使える。
(3) 音の大小と高低(入試頻出)
 ・音の大きさはどこで判断するのかな?
 →振幅(縦幅)を見る。長いほど大きい。
 ・音の高さはどこで判断するのかな?
 →振動数(横幅)を見る。短いほど高い。
(4) ギター演奏(おまけ)
 ・弦の太さと音の高さ
 →細いほど高い
(5) 振動数(旧課程)
 ・単位:Hz(ヘルツ)
381実習生さん:2007/06/22(金) 02:23:59 ID:wmqV1M24
目的語を2つ取る動詞

Ex. Mr. Umino teaches us Science.
@意味(                      )
Ateaches(教える)の目的語2つ(      )と(      )
※ 目的語とは、日本語で「〜を」「〜に」「〜が」の部分
B目的語の順番 必ず(    →     )!!

(1)田中先生は私に時計を買ってくれました。

(2)鈴木先生は彼に問題を尋ねた。

(3)新藤先生は彼女に本をあげた。

Ex. Mr. Umino teaches Science to us.
@書き換え問題(頻出)→(                    )
A目的語を入れ替えると、(  前置詞  )が必要!!
B必要な前置詞3種類を覚えよう
(A)to →teach、give、show、tell など
(B)for → buy、make など
(C)of → ask など

書き換えてみよう
(1)
(2)
(3)
382実習生さん:2007/06/22(金) 02:37:15 ID:wmqV1M24
「接続詞that」

Ex. I think that you are beautiful.
@分解してみよう
(A)(              )( 私は思う。    )
(B)(              )( あなたは美しい。 )
Aこの2つをくっつけると→Ex
B意味(                         )
C接続詞(文と文をつなぐ、接続するもの)のthat
 「あれ」という意味ではなく「(that以下)と〜(思う、など)」と訳す
D接続詞thatを使う例
 think、hope、know、say など

(1)私は彼女が幸せであることを願う。

(2)彼は明日が晴れであることを知っている。

(3)彼女は、彼はテニスをすると言う。

E接続詞thatは( 省略   )されることがある。
Ex. I think you are beautiful.(意味は同じ)
F見極め方:主語と動詞が2回ずつ出てくる!!

Ex. I thought you were beautiful.
G前の動詞が過去形になるとthat以下の過去形もつられて過去形になる。
 これを(   時制の一致  )という。
H訳し方:私はあなたが美しいと思った。(that以下は現在形のように訳すと奇麗)
383実習生さん:2007/06/22(金) 03:59:09 ID:XQ11iEXB
指導書をコピーして全員に配付。50分自習
384実習生さん:2007/07/09(月) 18:48:52 ID:WUZ4SKiY
このコピペは何?
385実習生さん:2007/07/17(火) 11:26:29 ID:wRlevYll
中学の理科の授業で
「断層」は教わったけど「活断層」は教わってない。
なのに新聞に出るのは「活断層」ばかり。

「プレートテクトニクス」という言葉は授業で教えるのに
具体的な「太平洋プレート」とか「ユーラシアプレート」「北米プレート」といったものは
教えない。でも新聞やテレビにはどんどん出てくる。

あと、ただの水は「軽水」で
このほかに「重水」なんてのもある。
理科の授業では教えてくれないのに新聞には出る。

元素の周期表教わったけど
周期表には「コバルト」としか書いてないのに
新聞では「コバルト60」なんてのが出てくる。

こんな授業や指導要領はおかしくないか?
386実習生さん:2007/07/17(火) 11:45:39 ID:SpBey5s7
通りすがりだが、そんなん状況で理科なんて本当に教えられるのか?
まあ、教えようにも時間がないのかもしれないしな。
387実習生さん:2007/07/17(火) 11:49:05 ID:21Wur5VH
スレと関係ないな
388実習生さん:2007/07/17(火) 20:07:09 ID:WqR9FYj6
>>385
「太平洋プレート」「ユーラシアプレート」は習った覚えがあるが
「プレートテクトニクス」は始めて聞いた
389実習生さん:2007/07/25(水) 02:25:03 ID:hWem6cNk
English II Study Sheet No.5 "過去形"

What is 過去形 ?
1) I play tennis.(私はテニスをします。)
2) 和訳を過去形にしよう。
 「私はテニスを          」
3) 英訳してみよう。
 I (         ) tennis.

Let's make 過去形 !!
動詞を過去形にする方法 → 動詞の語尾に「   」をつけるだけ。これで今日から過去形マスター!!

4) 私は野球が好きでした。
 I (        ) baseball.
※eで終わっている動詞には「  」だけつけよう。likeedじゃ変でしょ?

5) 私は英語を勉強した。
 I (        ) English.
※子音+yで終わっている動詞は「  」を「  」に変えて「    」をつけよう。(ポイント)

Warming Up!
6) 私はアメリカを訪れた。(                )
7) 私は夕食を料理した。(                 )
8) 私は彼に電話した。(                  )
9) 私は窓を開けた。(                   )
10) 私はドアを閉めた。(                  )
390実習生さん:2007/07/26(木) 02:01:56 ID:hKqEdwxF
English II Study Sheet No.6 "過去形"

What was 過去形 ? 【復習!!】
Ex) I play tennis.(私はテニスをします。)
過去形→「私はテニスを しました。 」 I ( played ) tennis.
動詞を過去形にする方法 → 動詞の語尾に「 ed 」をつけるだけ。

1) I am a student.(私は学生です。:君たちのこと)
2) 過去形にすると…私は学生(     )。:先生のこと
3) 〜である=(      )を過去形にするには…edつけるだけじゃ駄目!!
4) be動詞の過去形を紹介しよう。
 am →(     ) are →(     ) is →(     )
5) 1)を過去形にしてみよう。 I (     ) a student.(私は学生でした。)

Warming up Exercises!!
6) He (     ) happy yesterday.
7) You (     ) sick last night.
8) She (     ) a famous singer a long ago.
9) I (     ) a very lucky man because I got much money by Takarakuji.
10) We (     ) blue this morning.
391実習生さん:2007/08/21(火) 00:09:07 ID:12AJZpXu
英語克服のための特訓講座 第 4 回「 書き換え構文!! 」

「例4」たけしはすぐに出発する必要がある。
@needなど助動詞を用いた言い方(これが一番素直かな?)

A「すぐに出かけること」を主語においてみよう。形容詞は「必要不可欠」

B Aをもっとスマートに → 「It for人to構文」(重要)


「練習15」ご招待下さり、どうもありがとうございました。
@Youを主語にする。

AItを主語にする。
ヒント:形容詞は「kind」を使うが、例1と違い、kind=you(あなた、人)が成り立つ。このような時は「for」ではなく・・・


「練習16」走っている電車に飛び乗るのは危ない。
ヒント:for/of「人」がいない文章

392実習生さん:2007/08/23(木) 01:40:19 ID:GNykCGqv
中2数学 図形分野の総復習 【指導指針】                       
クラス     氏名

1.作図
@ 垂直二等分線分 A 角の二等分線
 →2点から等しい距離にある点の集合  →2線から等しい距離にある点の集合

*ともに、実際に作図させてみること。

2.おうぎ形の面積 (だけではなく、弧の長さも求めるようにしたい)
(例)テキストなどから例題をもってくると良いでしょう。
理想は、半径5cm、中心角120°ぐらい 【公式】
S= πr2×a/360
l= 2πr×a/360

3.ねじれの位置
 →平行でもない垂直でもない  例をかいてみるとよい。

4.何か取り上げてください。


以上
393実習生さん:2007/09/21(金) 19:07:58 ID:LubkjZTs
あげ
394実習生さん:2007/11/26(月) 17:24:53 ID:Smz2ljAc
395実習生さん:2007/12/25(火) 04:16:31 ID:M7VJSGw6
【 注意事項 】

1.この試験は県公立入試のリハーサルの一環として行うものです。

2.試験時間は40分、点数は40点満点です。

3.字は丁寧に書くこと。読みにくい場合は採点の際、原則不正解とします。

4.記述問題については、部分点を一切与えません。

5.問題はこの用紙以外の7枚に記載されています。

6.解答は別に用意された解答用紙に記入すること。

7.試験中他の受験者の妨害となる行為は厳禁とします。

8.試験監督者の指示があるまでこの用紙を一番上にして待機すること。

9.試験監督者の指示があったら3ページ目以降の問題に取り掛かること。

10.受験番号、氏名の記入漏れに注意しなさい。
396実習生さん:2008/02/16(土) 17:13:15 ID:DTMW5K9G
* イオンとは


(例) 水素原子

           → 電子を加えてやると・・・ →



                           これが一番バランスが良い!

* まとめ


* 演習問題
次の原子はイオンになるとどうなるか?イオン式で表しなさい。
@塩素
A酸素
Bフッ素
Cマグネシウム
Dナトリウム
397実習生さん:2008/03/01(土) 02:18:05 ID:TD86LKVK
4−書き換え構文 指導案

例4 @ Ken needs to leave[start] early.
   A Leaving early is necessary for Ken.
   B It is necessary for Ken to leave early.
*@ABの流れで誘導し、It〜for人to…構文をマスターさせる。

練習15 @ You are very kind to invite me.
     A It is very kind of you to invite me.
*kind=youの場合、ofを用いる。

練習16 It is dangerous to ride on a running train.
*for、ofが不要なケース。
398実習生さん:2008/03/06(木) 11:25:14 ID:Xi3kUTWh
8.植物の生活と種類
【1】生物の観察のしかた
ポイント
◇ ルーペの使い方
● 観察するものを動かせるとき・・・ルーペは目に近づけて持ち,観察するものを前後に動かして,よく見える位置を探して観察する。
● 観察するものを動かせないとき・・・ルーペは目に近づけたままで,自分が観察するものに近づいて,よく見える位置を探して観察する。
※ 観察したものをスケッチするときは,細い線ではっきりと書く。
◇ 顕微鏡の使い方
● 顕微鏡を使う手順
@ 直射日光の当たらない平らな明るい場所におく。
A はじめに接眼レンズをつけ,次に対物レンズをとり付ける。
B 接眼レンズをのぞきながら,反射鏡としぼり板を調節して,視野を明るくする。
C プレパラートをステージにのせ,クリップでとめる。
D 真横から見ながら調節ねじを回して,対物レンズをできるだけプレパラートに近づける。
E 接眼レンズをのぞきながら,調節ねじをDと逆に回してピントをあわせる。
※ 最初に観察するときは低倍率で観察し,後で高倍率にして,細かく観察する。
高倍率ほど視野はせまく,明るさは暗くなる。
● 顕微鏡の倍率・・・接眼レンズの倍率×対物レンズの倍率
● 顕微鏡で見える像・・・上下左右が逆
● プレパラートの作り方
・・・観察する物をスライドガラスの上に置き,水を一滴落とし,カバーガラスを空気の泡を入れないようにかぶせる。
【2】水中の微生物
ポイント
◇ 植物性の微生物・・・葉緑体を持ち,光合成をして自分で栄養分をつくりだす。
◇ 動物性の微生物・・・自分の力で動くことができ,植物性の微生物などをえさにする。
399実習生さん:2008/03/06(木) 11:28:57 ID:Xi3kUTWh
【演習問題】
1 次の文の空欄に適語を入れなさい。
(1) ルーペを使って観察するときは,ルーペを( ア)に近づけて持ち,観察するものを( イ)に動かして観察する。
(2) 観察するものが動かせない場合は,( ウ)が前後に動いて観察する。
(3) 観察しているものをスケッチするときは,( エ)線で( オ)と書く。
2 顕微鏡を使って観察するとき,どのような手順で操作するか。次のア〜 オを正しい操作の手順に並べなさい。
ア プレパラートをステージにのせ,クリップでとめる。
イ 直射日光の当たらない水平な場所におく。
ウ 真横から見ながら調節ねじを回して,対物レンズをできるだけプレパラートに近づける。
エ 接眼レンズをのぞきながら,調節ねじを回してピントをあわせる。
オ 接眼レンズをのぞきながら,反射鏡としぼり板を調節し,視野を明るくする。
3 プレパラートをつくるとき,ピンセットを用いてゆっくりカバーガラスをおろしていくほうがよい。それはなぜか。理由を答えなさい。
4 顕微鏡の倍率を300倍にするために,対物レンズを15倍のものを用いた。接眼レンズには何倍のものを用いればよいか。
5 顕微鏡の倍率を高い倍率にすると,視野の明るさや,範囲はそれぞれどうなるか。
400実習生さん:2008/04/10(木) 03:25:02 ID:aQI9cYpR
【1】化合とは                                   

☆ 化合…

☆ 酸化…

化合の例

【演習問題】
1  次の反応を化学反応式で表しなさい。
(1) 水素と酸素の化合
(2) 銅と酸素の化合
(3) 硫黄と鉄の化合

【2】鉄と硫黄の化合実験                                   

@鉄と硫黄の粉末を一緒に試験管に入れる。
 (この状態を鉄と硫黄の「     」という。)
Aこれをガスバーナーで加熱し、反応させる。
 (この状態を鉄と硫黄の「     」といい、物質名を「     」という。)

※加熱する際の注意点:

「実験」
☆ 混合物と化合物に磁石を近づける。
 混合物→
 化合物→
☆ 混合物と化合物に塩酸を加える。
 混合物→
 化合物→
401実習生さん:2008/04/17(木) 02:13:22 ID:P2RJXXVY
【1】化合とは                                   
☆ 化合…物質どうしが化学的に結びつくこと。
☆ 酸化…酸素と化合すること。
化合の例 水素+酸素→水,銅+酸素→酸化銅,硫黄+鉄→硫化鉄

【演習問題解答】
1  (1) 2H2+O2→2H2O (2) 2Cu+O2→2CuO (3) Fe+S→FeS

【2】鉄と硫黄の化合実験                                   
@鉄と硫黄の「混合物」を熱すると,A「化合物」である「硫化鉄」となる。
※加熱する際の注意点:発熱反応のため,加熱するのは最初だけで良い。
「実験」
☆ 混合物と化合物に磁石を近づける。
 混合物→引き付ける。
 化合物→引き付けない。
☆ 混合物と化合物に塩酸を加える。
 混合物→水素発生。
 化合物→硫化水素発生。
402実習生さん:2008/05/01(木) 00:55:15 ID:Me0xIU52
403実習生さん:2008/05/03(土) 16:16:04 ID:aHsTvw8w
中3英語 指導マニュアル

受動態
1 is used
2 The car isn't used by my mother.
3 I was invited to the birthday party by Tom.
4 interested in
不定詞構文
1 It, for, to
2 Moe taught Mike how to make an orizuru.
3 I want you to go to Kyoto with me.
4 want me to
現在完了
1 has
2 never seen
3 have known, for
4 been dead for
404実習生さん:2008/05/05(月) 23:27:42 ID:PncNR0hV
  2次関数とは…y=ax2+bx+c(2次式)の形の関数
  ☆なお、中学で扱う2次関数は、
   y=ax2の形のみ ←2乗に比例する関数 という
   (xの項、定数項はないもの)
 ポイント(予習事項)
 @xとyの関係 xが2倍になるとyは?
 Aグラフの形はどうなる? 実際に描いてみよう
 B変化の割合って何だっけ?
  2次関数の変化の割合ってどうなってる?
  定義に従って求めてみよう
 C1次関数との一番の違いは?
405実習生さん:2008/05/08(木) 12:58:42 ID:LBW9emlm
English II Study Sheet No.16 "過去進行形"

☆復習コーナー
@現在形 I play tennis. 私はテニスをします。
A過去形 I played tennis. 私はテニスをしました。
B現在進行形 I am playing tennis. 私はテニスをしています。

☆今日のテーマ
 AとBを混ぜた表現を勉強しよう!
 A+B=私はテニスを(          )。
 これを英語で表すと, I(    )(       )tennis.
 この形を(       )と呼ぶ。

☆過去進行形の作り方
 主語+(     )+(        )〜
※be動詞の過去形【復習】 am→(    )are→(    )is→(    )
※ing形の作り方【復習】
@そのままing  例)play→(      )
Aeをとってing  例)make→(      )
B最後を重ねてing  例)run→(      )

☆EXERCISES
@私は昨日グラウンドを走っていた。
A私は昨日テレビを見ていた。
Bあなたは昨晩夕飯を作っていました。
C彼は一昨日海で泳いでいました。
D私の父は今朝新聞を読んでいました。
406実習生さん:2008/05/08(木) 13:05:01 ID:LBW9emlm
English II Study Sheet No.16 "過去進行形" 

☆今日のテーマ
 A+B=私はテニスを( していました )。
 これを英語で表すと, I( was )( playing )tennis.
 この形を( 過去進行形 )と呼ぶ。

☆過去進行形の作り方
 主語+( be動詞過去 )+( 動詞のing形 )〜
※be動詞の過去形【復習】 am→( was )are→( were )is→( was )
※ing形の作り方【復習】
@そのままing  例)play→( playing )
Aeをとってing  例)make→( making )
B最後を重ねてing  例)run→( running )

☆EXERCISES SAMPLE ANSWERS
@I was running in a ground yesterday.
AI was watching TV yesterday.
BYou ware making a dinner last night.
CHe was swimming in a sea the day before yesterday.
DHis father was reading a newspaper this morning.
407実習生さん:2008/05/13(火) 22:35:04 ID:hQbZNDZX
★コラム補充資料
 カモノハシ(鴨嘴、Ornithorhynchus anatinus)は、哺乳綱単孔目カモノハシ科カモノハシ属に分類される哺乳類。現生種では本種のみでカモノハシ科カモノハシ属を形成する。
 体長30-60p、尾長10-15p。体重0.5-3kg。全身は褐色の体毛が密集する。外側の毛は水を弾き、内側の毛は保温性に優れている。名前の通りカモのような幅広の嘴を持つ。この嘴には神経が通っていて獲物の生態電流を感知することができるとされる。
 四肢は短く、水掻きが発達している。またオスの後肢には蹴爪があり、この蹴爪からは毒が分泌されている。この毒は、健康な人間にとって致死的ではないが、犬ならば死に至るほどの猛毒なので注意が必要である。
 哺乳類ではあるが乳首は持たず、メスが育児で授乳の際は腹部の皮膚から乳が分泌される。
 河川や池沼に生息する。群れは形成せず単独で生活する。水中では目を閉じて泳ぐが、上記の通り生態電流を頼りに獲物を探す。水辺に穴を掘り巣にする。巣穴の入り口は水中にありさらに水辺の植物等に隠れ、外からはわからないようになっている。
 食性は肉食性で昆虫類、甲殻類、貝類、ミミズ、魚類、両生類等を食べる。
 繁殖形態は卵生で、巣穴の中で1回に1-3個の卵を産む。卵はメスが抱卵し、10日程で孵化する。受精卵の卵割は、哺乳類のなかで単孔類だけが不等割である。
408実習生さん:2008/05/19(月) 00:46:30 ID:QgrpALgT
Ay, iyaiyai, Ay, iyaiyai Ay, iyaiyai,
Where's my samurai
I've been searching for a man
All across Japan
Just to find, to find my samurai
Someone who is strong
But still a little shy
Yes I need, I need my samurai
Ay, ay, ay,
I'm your little butterfly
Green, black and blue,
Make the colours in the sky
Ay, ay, ay, I'm your little butterfly
Green, black and blue,
Make the colours in the sky
I've been searching in the woods
And high upon the hills
Just to find, to find my samurai
Someone who won't regret
To keep me in his net
Yes I need, I need my samurai
Ay, ay, ay,
I'm your little butterfly
Green, black and blue,
Make the colours in the sky
Ay, ay, ay, I'm your little butterfly
Green, black and blue,
Make the colours in the sky
Ay, iyaiyai, Ay, iyaiyai Ay, iyaiyai,
Where's my samurai
Ay, iyaiyai, Ay, iyaiyai Ay, iyaiyai,
Where's my samurai
409実習生さん:2008/06/17(火) 01:13:56 ID:LVE9sw9B
数学3 相似な図形 予習シート(1)

※新出用語
 「相似」


※相似な図形を学ぶ意義
 例1 五稜郭跡の頂点から頂点までの距離を求めなさい。
 例2 雪の結晶の1辺の長さを求めなさい。
→このようなとき、実際にはかることは不可能です。では・・・

※教科書  ページのQをやってみよう。 答え(   )

※新出記号
 「∽」


※相似な図形の例を実際に下にかいてみましょう。どんな例でもOKです。
410実習生さん:2008/06/19(木) 11:21:15 ID:Lw/MCoG2
憲法は公法なんですよ。
411実習生さん:2008/06/19(木) 20:43:23 ID:T5y+E85N
3章―2次方程式
1節 2次方程式
1 2次方程式
P.56
Q 7m
P.57
@ 縦…xm,横…(x−2)m
A x(x−2)=35
B x=1のとき 左辺=1×(1−2)=−1
  x=2のとき 左辺=2×(2−2)=0
  x=3のとき 左辺=3×(3−2)=3
   …
  x=7のとき 左辺=7×(7−2)=35
P.58
問1 ア,エ
問2 x=−4のとき
    左辺=(−4)2−2(−4)−35=−11
   x=−5のとき
    左辺=(−5)2−2(−5)−35=0
   x=−6のとき
    左辺=(−6)2−2(−6)−35=13
問3 x=−1,x=2
412実習生さん:2008/07/10(木) 03:09:26 ID:1SiwQ8ty
Comprehension
True or False 英文を聞いて,本文の内容とあっていればT,違っていればFを書きなさい。
1. (   ) 2. (   ) 3. (   ) 4. (   ) 5. (   )

1. Akira talks about his trip to Yonaguni Island this summer vacation.
2. He wanted to do some research on a huge stone structure.
3. He has prepared slides to explain the spot.
4. It is clear that the stone structure was man-made.
5. People in Okinawa have long believed in Niraikanai.
413実習生さん:2008/07/12(土) 17:50:04 ID:T61JY83Q
Lesson 2 When I Was Sixteen Section 1
Class ___ No. ___ Name _______________

1 次の英語を日本語に、日本語を英語にしなさい。
1 photographer _________________
2 journey _________________
3 adventure _________________
4 a large amount of money _________________
5 今日では _________________
6 決断 _________________
7 許す _________________
8 はじめて _________________

2 日本語を参考にして、次の空欄に適語を入れなさい。
1 彼女は自分の学生時代を振り返った。
She (      ) (      ) (      ) her school days.
2 彼は2週間後にアラスカにたどりついた。
He (      ) (      ) (      ) Alaska two weeks later.
414実習生さん:2008/07/13(日) 21:21:39 ID:ewQXbpE5
 
415実習生さん:2008/08/01(金) 14:23:56 ID:WNEn9+Ch
やっと買えた!
416実習生さん:2008/08/04(月) 22:15:30 ID:PuZ4JnJz
採用高校のみに指導書販売限定とかどうなの
417実習生さん:2008/08/06(水) 18:17:34 ID:efBMpN57
英語の教科書の指導書、ネットで普通に買えたよ。
最初、普通の書店(ネットの)に取り寄せてもらおうとしたら、
出版社に断られたらしいけど教科書販売店に指定されてるところで
ネット販売もやってるところに頼んだら買えた。
(出版社にもよるだろうけど。)
418実習生さん:2008/08/06(水) 21:07:32 ID:c37ZUAV1
指導書なんて何の役にも立たない>生徒なら

漏れが生徒のときはなんだか凄そうなものだと思っていたのだが
生徒の立場からすれば回答集程度にしかならんな。
419実習生さん:2008/08/08(金) 21:20:34 ID:NpadP25K
英語は結構役に立つよ。
和訳や問題の解答はもちろん書いてあるし、文法の解説とか熟語のポイントも
簡単な文を除いて全部書いてあるから、予習するときに便利。
てぬるい教科書ガイド買うよりずっといいと思うけど・・。
420実習生さん:2008/08/09(土) 00:53:21 ID:K4NNDJDI

指導書の中身なんて、大学受験でやったことばかりじゃないか?

あんなの見たことないぞ。
421実習生さん:2008/08/09(土) 02:37:52 ID:v5kcuIaM
付属CD−ROMだけあればいいや
本文textは使うし
422実習生さん:2008/08/10(日) 17:17:22 ID:XNoETRxi
高校数学ぐらいになると本当に解答書としてしか使えねぇ
423実習生さん:2008/08/24(日) 18:04:33 ID:NsNcy8PE
英語の指導書が一番有益
ガイドには訳とかないし
424実習生さん:2008/08/29(金) 23:49:55 ID:xdb2Nvkl
文の組み立て方(1)
日本語の表現と英語の5文型のずれ(p.6)

 「私はコーヒーです。」
  "I'll have a coffee, please."

@ 氷が溶けてしまった。
The ice has melted.

A このぶどうはすっぱい。
These grapes taste sour.

B 私は赤いバラが好きです。
I like red roses.

C 父は私にデジタルカメラを買ってくれた。
My father bought me a digital camera.

D このコラムはおもしろかった。
I found this column interesting.

E 机の上に本があります。
There is a book on the desk.

F 冷蔵庫には肉が残っていません。
There is no meat left in the fridge.
425実習生さん:2008/09/01(月) 20:32:26 ID:vbwBsIPE
附属CD−ROMがしょぼい指導書はマジで駄目だわ
426実習生さん:2008/09/23(火) 05:23:38 ID:RgJeqq23
※指導上の注意点
・消化酵素がはたらく条件→必ず温度は人肌(30〜40℃)
→・低すぎる温度,高すぎる温度では何も反応は起こらない
・適温において,だ液のはたらきによってデンプン→糖の反応が起こる
・デンプンの存在は,ヨウ素液と反応して青紫色になることによって確認する
・糖の存在は,加熱した際にベネジクト液と反応して赤かっ色になることによって確認する
→・加熱を必ず行う
→・ここで確認できるのは糖であり,ブドウ糖と限定して記述すると不正解となる
(発展)アミラーゼ      マルターゼ
  デンプン→マルトース(麦芽糖)→グルコース(葡萄糖)
・だ液の実験と同じ条件下における蒸留水の実験を行うのは,この反応がだ液によるものであることを確かめるためであり,このような実験を対照実験と呼ぶ
427実習生さん:2008/09/25(木) 05:09:58 ID:qmt1hVZW
※指導上の注意点
・消化が行われる一番の理由は,食物を水に溶けるように変化させるためである
・消化管と消化系の違いに注意させる
→・消化管…口→食道→胃→小腸→大腸→肛門
→・消化系…消化に携わる器官すべて,だ液せん・肝臓・すい臓なども含む
・消化を実際に行うのは,消化液の中の消化酵素である
・消化を行う際,消化酵素そのものに変化は起きないことに注意させる
・各消化酵素の働く物質,それぞれの対応関係を必ず覚えさせる
→・胆汁には消化酵素が含まれていない
・消化後の物質名,吸収させる血管の対応関係を必ず覚えさせる
・小腸に柔毛がある理由→表面積を広げ,効率を良くするため
→・似た器官に,肺胞,根毛などがあることを押さえさせたい
428実習生さん:2008/10/10(金) 01:29:12 ID:hRY/pxCg
テスト対策プリント  エ ネ ル ギ ー
指導案
○ エネルギーとは?
 →仕事を行う源
○ 位置エネルギーとは?
 →大きさが位置で決まるエネルギー
  高い所にあるほど大きい
○ 運動エネルギーとは?
 →運動することによって持つエネルギー
  速いほど大きい
○ 力学的エネルギーとは?
 →位置eと運動eの和
○ 力学的エネルギーの性質とは?
 →常に一定である
○ これらをもとに問題を解いてみよう
429実習生さん:2008/11/04(火) 16:22:42 ID:Vyd/XWr1
保守
430実習生さん:2008/11/06(木) 03:19:17 ID:J5RAKCkg
指導書って塾の登録してある法人なら普通に買えるんじゃないのか?
本棚に並んでたがなぁ
431実習生さん:2008/11/19(水) 03:57:52 ID:yfBHkXCo
指導ポイント
・食物連鎖→身近な表現で言えば,弱肉強食。弱い者は強い者に食われていき,全ての生物は食物として繋がっている(連鎖している)。
・生産者→光合成により有機物を生産するもの。緑色植物。光合成の再確認を。
・消費者→有機物を食物から摂取(消費)するもの。動物。細かく分類すると下に草食動物,上に肉食動物がいる。それぞれの歯,目の特徴を再確認。
・生物どうしの数量関係→ピラミッドにより表すことができる。上に君臨するのが肉食動物であり,人間もここに位置する。
・生物界のつりあい→ピラミッドを用いて確認。真ん中が増えると他はどうなる?下が減ると?上が増えると?など。なお,長い目で見ればつりあいは保たれているはずなのだが,人間による環境破壊が進み,この均衡は崩されつつある。
・土の中の小動物→死がいや排出物を食べて細かくするもの。分解者とは異なる。
・分解者→有機物を無機物に分解することでエネルギーを得ている。菌類(カビ,キノコなど),細菌類(一般に知られている菌)。分解してできた無機物(二酸化炭素,水など)は光合成の原料となり,再び有機物となっていく。
・炭素の循環→呼吸,光合成,食物連鎖,分解者による分解を通して循環している。
・窒素の循環→参考資料です。
・自然と環境保全→地球温暖化,酸性雨,オゾン層破壊に触れておく。
432実習生さん:2008/11/24(月) 03:23:34 ID:Q9b0iGT0
Unit 4 An American Rakugo-ka

Starting Out
Learn ( 使い方 ) a Fan in Rakugo
eating drinking reading
Now you know ( すべきこと ).
( 〜してみませんか ) try?

Ex) Do you know how to use a computer?
  あなたはコンピュータの使い方を知ってますか?
  ☆how to 〜:〜の仕方,どう〜するか
Ex) Do you know where to go?
  あなたはどこへ行くか知ってますか?
  ☆where to 〜:どこで〜するか
433実習生さん:2008/12/08(月) 03:53:16 ID:G/Nm2CEn
指導上の注意点
・小腸のつくりのポイントは,内側が柔毛になっていること。
・何故柔毛があるのか?(記述対策)
→表面積を広げ、吸収の効率を良くするため。
→似た組織として、肺胞と根毛の確認を。
・柔毛の中には毛細血管とリンパ管の2種類の管がある。
→ブドウ糖、アミノ酸は毛細血管から。脂肪酸、グリセリンはリンパ管から。
・肝臓の役割は,胆汁の製造,アンモニア→尿素の変換,ブドウ糖の貯蔵がメイン。
→胆汁は脂肪の分解に使われる。
→尿素はじん臓で水とともにこしとられ,尿となる。
・排出系はじん臓,ぼうこう,輸尿管の3種を図とともに確認。
→じん臓は左右に2つあり,ソラマメのような形状をしている。
・呼吸系は肺,気管,気管支の3種を図ととともに確認。
・肺のつくりのポイントは,中に肺胞があること。
・何故肺胞があるのか?(記述対策)
→表面積を広げ、気体交換の効率を良くするため。
→似た組織として、柔毛と根毛の確認を。
・肺胞の周りを包む毛細血管において,酸素と二酸化炭素の交換を行う。
→心臓からやってくるのが肺動脈で,酸素を取り込み,二酸化炭素を出す。(動脈血)
→心臓へもどっていくのが肺静脈で,二酸化炭素を取り込み,酸素を出す。(静脈血)
→血管の名前と血液の名前が混同するので注意が必要。
・ろっ骨,横隔膜は発展事項。
434実習生さん:2008/12/16(火) 00:46:25 ID:5W54RBcy
三平方の定理

直角三角形において,必ず成り立つ性質
   

例題 上の三角形ABCにおいて,
 (1)AB=1 BC=2
 (2)AB=2 BC=3
 (3)AB=3 BC=4
 (4)AB=5 BC=5
 (5)AB=7 BC=12
 のとき,BCの長さを求めよ。

※使用上の注意事項
 1.
 2.
 3.

演習問題 → テキスト   ページ
435実習生さん:2009/01/12(月) 20:04:41 ID:oW3bC9Cq
はじめに―1,2
文の組み立て方(1)
/20
(  )組(  )番 氏名(          )

1.日本語に合うように,各文の( )内に適当な語を入れなさい。 (2×3=6)
 (1) このぶどうはすっぱい。
( ) grapes ( ) sour.
(2) その男は彼女のバッグを奪った。
    The man ( ) her ( ) her bag.
(3) 私はそのブラスバンドに所属しています。
   I ( ) ( ) the brass band.

2.日本語を参考にして,( )内の語句を正しく並べかえなさい。 (4×2=8)
(1) 私たちは彼女の婚約を祝った。
   (her / her / we / on / congratulated / engagement).

(2) そのヨットは大阪からシドニーに向けて明日出発します。
(Osaka / leave / the yacht / tomorrow / Sydney / will / for).


3.次の日本語を英語で表現しなさい。(6)
  その問題を私に詳しく説明してくれませんか。
  
436実習生さん:2009/02/08(日) 22:04:00 ID:CvLdxioR
【14】化学エネルギーと資源―指導指示書

1.化学変化とエネルギー
(1)化学変化と熱エネルギー
 @ 発熱反応
  →例を覚えさせる。かいろと中和。
 A 吸熱反応
  →例を覚えさせる。アンモニアの生成。
(2)化学変化と電気エネルギー
 ● 化学電池
  →電流を通す水溶液と2種類の金属が必要。乾電池など。
  →燃料電池にも触れておきたい。水素+酸素→水の反応から電気を取り出す。
2.エネルギー資源
(1)エネルギー資源の利用
 @ 火力発電
  →化石燃料の燃焼によるもの。地球温暖化を引き起こす。
 A 原子力発電
  →放射線が危険。
 B 水力発電
  →水の位置エネルギーから発電する。今後は減っていく?
(2)新しいエネルギー資源
  →太陽発電,風力発電,地熱発電,波力発電,バイオマス発電,燃料電池など。
437実習生さん:2009/02/28(土) 21:59:41 ID:UQrMWE0G
水溶液の性質

1.調べ方
 @加熱
 ・溶質が固体の場合→水が蒸発して固体だけが出てくる
 ・溶質が気体、液体の場合→何も残らない
 A硝酸銀水溶液を加える
  塩素と反応して白い沈殿
 B炎色反応
  ナトリウムと反応して黄色い炎
  (参考)その他

 Cリトマス紙
  酸性:青→赤 中性:変化なし アルカリ性:赤→青
 DBTB溶液
  酸性:黄 中性:緑 アルカリ性:青
 Eフェノールフタレイン溶液
  アルカリ性と反応して赤色
 F金属
  酸性と反応して水素を発生
2.中和
 酸性+アルカリ性→水+塩(えん)
(例)HCl+NaOH→H2O+NaCl
438実習生さん:2009/03/26(木) 17:23:56 ID:o6ozX5lD
test
439実習生さん:2009/04/05(日) 01:27:44 ID:9iCQAtmG
sage
440実習生さん:2009/06/02(火) 20:18:29 ID:z/7Xf9tr
指導書高すぎだよ
441実習生さん:2009/06/24(水) 20:46:02 ID:kDu2nRJI
NEW HORIZON の指導書は2万で売ってたぞ
442実習生さん:2009/06/29(月) 15:16:35 ID:rIQN3V36
移 行 措 置 補 助 プ リ ン ト

■ メンデルの実験

【実験1】・・・代々まるい種子をつくるエンドウと代々しわのある種子をつくるエンドウを
@(     )と,できたエンドウの種子はすべてA(     )種子になった。

【実験2】・・・実験1でできたまるい種子から育ったエンドウどうしをかけ合わせると,まる
い種子としわのある種子が両方できて,その数の比はおよそB(     )であった。

◇ 優性の法則
 実験1のように, 親の形質のうち, 子に現れる形質をC(     )といい,現れな
い形質をD(     )という。優性形質をもつ親と劣性形質をもつ親をかけ合わせると,
できた子はすべて優性形質を現わす。

■ 遺伝の規則性と遺伝子

【実験1】
優性形質を表す遺伝子をA ,劣性形質を表す遺伝子をa とすると, 代々まるい種子つくる
親の遺伝子は@(     ),代々しわのある種子をつくる親の遺伝子はA(     )
と表すことができる。対になった遺伝子は, 生殖細胞の中に別々に分かれて入り,図のよう
に遺伝子が組み合わさって受精して受精卵ができる。このとき, 遺伝子の組み合わせはすべ
てC(     )となり, すべてまるい種子となる。

【実験2 】
子の遺伝子はA a となるから, 実験1 と同じように考えると, 図のように, 孫の遺伝
子の組み合わせは,D(     ),E(     ),F(     )となる。AAと
Aaはまるい種子に,aaはしわのある種子になるから, まるい種子としわのある種子の比がG(     )になる。
443実習生さん:2009/09/15(火) 01:16:59 ID:gwL/1NHZ
てst
444実習生さん:2009/10/24(土) 05:08:27 ID:IP3eDSPL
移行措置A仕事と仕事率

■ 仕事とは?


 ※仕事(J)=      ×

 注)上に力を加えながら,右に動いた・・・仕事ではない


■ 仕事率とは?
 仕事の効率
 ※仕事率(W)=     ×

■ 仕事の原理
 仕事は道具を使った方が楽!
 ポイント→

 例)滑車,てこ,
445実習生さん:2009/12/18(金) 04:06:21 ID:62RL9UkP
移行措置による指導書ビジネスでまたまた大もうけ
446実習生さん:2010/02/26(金) 21:04:03 ID:Xx/AI4O1
n
447実習生さん:2010/02/26(金) 22:18:31 ID:2QhmM3RR
指導書がないと授業できないってどんだけへたれなんだ
448実習生さん:2010/02/26(金) 22:27:43 ID:2QhmM3RR
時々指導書にある定期テスト用の問題が丸々出てきたりする

そりゃ一般人が指導書入手してもらったらこまるわなw

何でわかったかって?
塾の講師の中には元教員とか
友人や配偶者が教員かとかいるからそういうつてを使えば簡単に入手できる

問題は普段教師は教材研究が大変だとか言ってるけど
指導書丸写しのいんちきやってる教師って結構いるんだよね
449実習生さん:2010/03/06(土) 22:04:15 ID:vWxx1+zS
教材研究が大変なんて言ってる教師いるの?
450実習生さん:2010/03/14(日) 23:41:01 ID:5Cphs6z5
教材研究が大変なのは一年目までだろ
451実習生さん:2010/03/29(月) 01:43:08 ID:QSM68x4s
教材研究には終わりがないって人以外は教師に値しないと思うんだけどなあ。
452実習生さん:2010/04/02(金) 15:11:34 ID:L4oQAo2x
教材研究に生徒研究を含めるという考え方では一生続くと思うが、
単に教材そのものに関わる研究なら何年もつづけて行うものとは思えないけどな
少なくとも中等教育の範囲における研究というのはある程度研究され尽くしたものであって、
それを何年何十年とやるのはどんな研究者だってやらない
453実習生さん:2010/04/02(金) 16:44:00 ID:uxD7XFE2
>>452
研究しつくされた?
アフォかw

漢字ひとつまともに教えられないくせにw
454実習生さん:2010/04/13(火) 21:11:02 ID:rnADBjlA
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。
あと、どのように教えると効果があるのかを考えるので
研究ということ。

         ↓

文科省全国学力テスト(80−30÷5の正答率)

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

これが現状
455実習生さん:2010/05/05(水) 09:49:29 ID:4XySbSv0
あげ
456実習生さん:2010/05/05(水) 16:40:44 ID:wYnhcbs0
前線と天気
※指導上の注意点
気圧と天気
・等圧線→地理の等高線と同じ要領で考える。4hPaごとに引き,20hPaごとに太くする。
→・物は通常,高い所から低い所へ落ちる=風は高気圧から低気圧へ吹く。
→・北半球では,等圧線に対して若干右に傾く=地球の自転によるもの
→・間隔が狭い=傾斜が激しい=物が勢いよく落ちる=風が強い
→・間隔が広い=傾斜がゆるい=物がゆっくり落ちる=風が弱い
・高気圧→1013hPaより高い所,ではない。空気は下に流れるので下降気流。天気は良い。
・低気圧→1013hPaより低い所,ではない。空気は上に流れるので上昇気流。天気は悪い。
→・風の吹き込み方,吹き出し方は図で覚えればよい。

前線と天気
・気団→同じ性質をもつ空気の固まり。暖気,寒気など。
・前線面→寒気と暖気の境目。これらは混じりあうことなく,境目をつくる。
・前線→前線面と地表の接する所。
・寒冷前線→寒気が強い前線。通過後は寒くなり,寒い北風が吹く。
→・暖気が勢いよく押し上げられ,雲は縦長の積乱雲となるので,雨は集中的に降る。
・温暖前線→暖気が強い前線。通過後は暖かくなり,暖かい北風が吹く。
→・暖気が緩やかに滑りあがり,雲は横長の乱層雲となるので,雨は広範囲に降る。
・停滞前線→寒気と暖気が同じ勢力で,動かなくなった前線。天気の悪い日が続く。
→・具体的な例として,梅雨前線,秋雨前線を押さえておく。
・温帯低気圧→左に寒冷前線,右に温暖前線がついている。寒気と暖気の配置を押さえる。
→・閉塞前線→寒冷前線が温暖前線に追いついてできた前線。
・日本の天気変化→西から東=偏西風の影響(季節風ではないので注意)
457実習生さん:2010/05/10(月) 20:30:37 ID:65EoCKJE
生物と細胞
※指導のポイント
細胞のつくり
・動物の細胞=3つ,植物の細胞=動物+3つ
→核=酢酸カーミン,酢酸オルセインで赤く染まる。
→植物にしかないもの3つ
 (細胞壁=骨の代わりに体を支える,葉緑体=光合成,液胞=不要物回収)
→図でしっかりまとめておくこと。
・多細胞生物と単細胞生物についても簡単に確認。
→植物と動物の分類もしておく。※ミドリムシは両方に属する。

生物の成長
・成長には,細胞分裂と,分裂した細胞が大きくなること,の2つが必要。
・植物細胞の観察には,根の先端付近を使用する。
→根の先端は根冠といい,根を保護する部分。成長点はその上。
・実験観察操作のポイント
→@温めた湯の中で,うすい塩酸につける。
 (細胞分裂を止め,細胞1つ1つを離れやすくするため。)
 Aろ紙をかぶせて,親指で軽く押しつぶす。(細胞の重なりをなくすため。)
・細胞分裂の順序を押さえる。
→@核が染色体になる。
 A染色体が中央に並び,それぞれ縦に2分割される。
 B分割した染色体が両端へ移動する。
 C染色体が核になり,しきりができる。
 D新しい細胞ができる。
→染色体は動物によって本数が決まっているので,分裂後も本数はもとと同じ。
458実習生さん:2010/06/12(土) 10:55:55 ID:g9OcwhG8
あげ
459実習生さん:2010/06/14(月) 20:30:11 ID:Hle3rkJS
筑紫に、なにがしの押領使
問 「なにがしの押領使などいふやうなる者」が土大根を食べていた理由を述べよ。
問 「年久しくなりぬ。」を口語訳せよ。
問 「隙をはかりて」とは、どういうことか、説明せよ。
問 @「日ごろ」、A「年ごろ」の意味を答えよ。
問 「ものし給ふ」を分かりやすく口語訳せよ。
*「ものす」
問 「かく戦ひし給ふ」の「かく」は、どのようなことを指しているか。
問 「頼みて」とは、どういうことか、説明せよ。
問 「兵二人」とは、結局何者であったのか。
問 「信を致しぬれば」の接続条件を答えよ。

問 「ありけるにこそ。」の下に省略されている語を答えよ。
問 最後の一文で、作者はどのようなことを強調しているか。

徳大寺故大臣殿
問 「徳大寺故大臣殿、検非違使の別当の時」を、分かりやすく口語訳せよ。
問 「使庁」とは何か。
*当時、「使庁」は別当の自邸が当てられた。「庁」は役所の意味。
問 「評定」の意味を答えよ。
460実習生さん:2010/06/27(日) 06:07:41 ID:gcOUGEay
 
461実習生さん:2010/07/13(火) 01:43:54 ID:u3XHmUlK
あげ
462実習生さん:2010/07/13(火) 04:53:53 ID:PTAmLmZE
ぶっちゃけ、指導書は生徒が読んでもわかるように書いてあるよ・・・
(教師がそのまま話しても、生徒が感心してくれるようなネタを書いてるのOTL)
っま、教師はアフォだから、完璧なマニュアルがないと、トンでもなこと言い出すし・・・

教科書書くのって、とっても大変なんだよ・・・
わっかるかなぁー・・・
おバカな教員どもには・・・
わっかんねーだろーなぁ〜
463実習生さん:2010/07/23(金) 20:55:04 ID:32EMBu0y
誤解のないようにこういうのもちゃんと広めておかないとね

ネ兄教師嘘つき決定!

【教師の1日平均労働時間は10時間22分】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/03/23/1247462_3.pdf

教師は労働時間を水増ししていた!
帰宅は、10時とか12時とかほざいてるけど、
実際には7時前には帰宅していた!
さも忙しいふりをする
残業時間は2時間未満
持ち帰り仕事も1時間未満
ましてや今は夏休み♪
残業も持ち帰り仕事もほとんど0だから定時には帰宅!


データで裏付けられちゃったねw
464実習生さん:2010/07/23(金) 21:01:24 ID:kKGh/IYp
>>463
どんどん、コピペをする場所が広がってるね。
今日だけで、100ヶ所?200ヶ所?

これだけコピペ荒らしをするってのは
めったにいないんだけどね。

ひどいなあ。
465実習生さん