190 :
実習生さん:
>>188 もう大学の先生になるのは負け組。
国立:法人化、任期制で身分不安定
私立:大学自体が経営不安定
学力低下で白痴学生を押し付けられ、大学出が使いものに
ならんのは大学教官のせいと社会から非難ごうごう。
あれやこれやで、まともな研究などできぬまま、それを理由に
研究費も減らされるデフレ・スパイラル。
ごく一部の骨のある研究者は民間や海外に流れ、
大学に残っている研究者はクズばかり。教授のやることは白痴学生を
殴りつけて、ちょっとでも人間らしく見せること。
小中高633で12年の「ゆるみ狂育」の尻拭いが、君らのお仕事さ。
そのうち、ほんとに学生の尻を紙でふいてやらないといけないかも。
「先生、おしっこ〜」(2023年、東京大学)
20年後の日本の大学の姿だよん。今から大学教官に
なろうとしている院生のみなさん。やめたほうがいいよ。
191 :
実習生さん:03/06/11 02:21 ID:PGf8U2Cb
「教官」というのは、国公立大学の教員だけ。
私立大学の教員は「官」ではない。
いや、別にどうでもいいんだけどね。
大学教員が「勝ち組」とは思わないが、「負け組」とも思わないなあ。
そもそも人間を「勝ち組」と「負け組」に分類すること自体、おかしいと
思うけれど。
ネタニマジレス、カコワルイ?
>>191 禿同、勝ち組とは思わないがあえて他の職業に行けたのに大学教官や
ってるっていうのは、銭金第一主義で生活することにむなしさを覚え
たからやってるっていう人もいるんだよ。
漏れも営業トップで収入トップを築いた人間だったが、自分の時間が
取れない事と仕事がその日暮らしで繰り返される日々に嫌気がさした
ので辞めて、今ではマターリと大学で研究生活送ってる。
月々の生活は贅沢できるほどじゃないけど、裕福だとは思えるくらい
の生活できてるよ。 ビンボ国立大学でもね。
193 :
実習生さん:03/06/11 18:26 ID:hA9cuz7z
>自分の時間が取れない事と仕事がその日暮らしで繰り返される日々に嫌気がさしたので
そして大学で白痴学生のお世話に忙殺されているの?
現時点で、
国内フィールドワークに卒研生を連れていこうとするだけで、
「お母さんに、相談してからでいいですかぁ〜?」
こんな大学生しか来ない日本の大学なんて、
存在の意義はない。
194 :
実習生さん:03/06/11 21:01 ID:f+jsyWW7
「先生、おしっこ〜」は経験ないけど、「先生、トイレ行っても
いいですか」と聞かれたことはあるな(地方帝大)。
今なら「逝ってよし」と返事してしまうところだ。
おい!前のドアを大きな音立てて開け閉めするんじゃない!
195 :
実習生さん:03/06/11 21:23 ID:7hSwAcMw
>>193 入学試験で常識調査もした方がいいかもw
でも常識の有無で入試を考えるとほぼ8割以上の私立は倒産する罠
そういえば、資格で常識力検定ってあったな。
今度二級受けてみようかしら。
197 :
実習生さん:03/06/11 23:21 ID:hA9cuz7z
>>194 俺の授業中も、毎回、数人は「先生、トイレ〜」と言って、出ていくヤツがいるなw
(某公立)
黙って出ていけ、ここは小学校じゃないのだ!・・・・と言うのも馬鹿らしくて、「はいはい。」と答えている。
198 :
実習生さん:03/06/12 04:15 ID:LAVGWRdG
黙って出てこうとすると、なんか一言いってから出てってっていう先生もいるよ。
一言を催促された学生は「バイトがあります」って言って出て行った。
「家に帰って寝ます」って言った学生も前にいたな。
先生かわいそうに……。
199 :
実習生さん:03/06/12 11:34 ID:d1QBMWNU
>黙って出てこうとすると、なんか一言いってから出てってっていう先生もいるよ。
暇な先生だな(w
まるで高校教師だ(w