848 :
実習生さん:03/04/16 11:16 ID:F9c0Tj5F
>839
一般社会で大人が仕事をしているところでは、つじつま合わせの無意味な文章を書くと、
「こんなのは“作文”だ」って言われて、つっかえされるんだよ。
そんなことより、
>820「人」のバッジで自覚促す 教員不祥事続く熊本県教委
この事に関してお前どう思うんだよ?
>841
>「民間」というだけで、そこに「常識」や「厳しさ」があると信じ込んで
>いるオロカモノ達には何を言っても通用しないだろが・・・
お前そういうこと言う前にさ、
漢字の「人」をかたどったバッジを付けないと
自覚できない教師の「厳しさ」や「常識」についてどう思うんだよ?
熊本教委は、教師に自覚がないという認識はあるみたいだけど、
対策は大間違いだね。バッジなんて金が掛かるだけだ。
教師の終身雇用を撤廃して、ダメな教師には去ってもわなきゃダメだよ。
そう思うだろ、841君?
849 :
実習生さん:03/04/16 11:16 ID:eB5u+kjd
850 :
ザンギリ頭:03/04/16 12:30 ID:eolzBvcX
教師の人って、普段批判されたり、評価されないのに
他人(子供)は指導する立場にあるから、こう意見がバンバン出ると
ムキになって反論したり、「イヤ、こういう事を言う奴って、
以前先生に恨みがあるから、どうせ大人じゃない学生のたわごと」
と捉えようとしがちなのかな。
多くの人が社会に出て、「世の中」に触れる、生徒の立場でなく、
一社会人の立場から教師を見るようになって、「教師は世間知らず」
と気づいてきてるのに・・・
851 :
実習生さん:03/04/16 12:34 ID:Pmwcmofv
852 :
実習生さん:03/04/16 12:34 ID:WAOvgjBl
確かに・・・批判されると「よっぽど狂死に恨みあるんですね」とか「無職でそんなにうらやましいか」とか
殆んどワンパターンですな。それに〜の定義はとか根拠はとか。。。。。もう聞き飽きた w
853 :
実習生さん:03/04/16 12:40 ID:F9c0Tj5F
>851
お前さ、人の文章にケチつけてないで、
熊本の教師と教委の件について、なんか言ってくれよ。
854 :
実習生さん:03/04/16 12:43 ID:Pmwcmofv
社章があるんだから教員バッチがあったていいだろ
855 :
ザンギリ頭:03/04/16 13:04 ID:eolzBvcX
>854
何、言ってんの?
社章はそこの社員です、制服とかと同じ身分を表すというものでしょ。
熊本の教師の場合は不祥事から自覚を促す為といういわば懲罰的な
意味から始まったわけでしょ。
まるで、刑務所の受刑者が受刑者用の服を着てる事をどう思うか、と聞かれ
「工場で働く人だって作業服を着てるじゃないか!あったっていいだろ!」
と言ってるようなもんだぞ。
856 :
実習生さん:03/04/16 15:20 ID:Pmwcmofv
どんな方法を取り入れても批判されるのだから
手段の一つとして「ああ、そうなのね」って思えばいいじゃないか。
857 :
実習生さん:03/04/16 15:31 ID:EYWFVBYf
858 :
動画直リン:03/04/16 15:42 ID:nDbUj9P9
859 :
実習生さん:03/04/16 16:09 ID:US5RHgLN
>>856 > どんな方法を取り入れても批判されるのだから
> 手段の一つとして「ああ、そうなのね」って思えばいいじゃないか。
その「手段」はお前の脳内でやってくれ。自分勝手な奴だなお前は。
社会に「先生の信頼回復」を目論んでたんだろ?
簡単に批判されるような稚拙な「方法」を安易に採用して、社会に認めてもらおうとするからダメなわけ。
860 :
実習生さん:03/04/16 16:44 ID:YAVAqbm7
どっかの校長が、またなにかやらかしたみたいだね。
家宅侵入して逃げて、自転車取りに戻ったところをつかまったって。
アフォ。
この校長が熊本のバッジ付けてりゃ笑えたのに。
861 :
実習生さん:03/04/16 16:50 ID:Pmwcmofv
863 :
実習生さん:03/04/16 17:40 ID:2auvD1Ob
教育関係者に告ぐ
ここでクズを相手にしていても仕方ないだろ。
職場にいるクズ生徒の始末だけしておけばよし。
クズには何を言っても無駄。
だってクズなんだもん。
何を言っても無駄なのがクズと呼ばれる所以。
クズはクズのまま、そっと放置が最良です。
864 :
実習生さん:03/04/16 18:31 ID:US5RHgLN
>>861 信頼回復にあえて漢字一文字のバッジを使いたいのだったら、
「痴」「屑」「恥」「危」などの漢字にする。教育界への印象と比較的合致する。
人とは認めがたい教師どもに「人」という単語を使えば、社会に虚偽を伝えていることになる。
信頼回復を組織的にせねばならないような状況に陥っている社会のクズ集団は
まずは一般社会にありのままを伝え、謝罪を表明しなければならない。
「教育界は社会のクズの吹き溜まりだった。その本来の姿を晒します。」といった態度が必要であり。
「人と人とが支え合う様子を連想させ、教育者に必要な温かさや優しさをよく表している」
なんていかにも建前であり、かつ教育界に都合のいい解釈がすぐに認められる訳もない。
@教師は無能無知です→痴
A教師は社会のクズです→屑
B教師は社会の恥でその恥を最近自覚しました→恥
C教師は人に危害を加える犯罪を犯すかもしれません、ご注意を→危
他にもふさわしい漢字があるかもしれないが、これらの漢字をバッジとして使い
教師に校内校外問わず着用を義務付ければ、
「おおよく分かっているな。やっと自分達の立場を自覚したんだな」
と社会の信頼回復の「兆し」を獲得することができる。良い手段だ。
>>856>>861 あんたは「手段の一つとして、ああ、そうなのね」って思ってろよ。
なんせ他人にその思考を押し付けようとしたのだから。
865 :
実習生さん:03/04/16 19:10 ID:Vat/VOFd
>>863 意外に妙案かも知れない・・・が、暇つぶしにはもってこいなんだよな
日本赤軍が死亡状態になり、オウムも今一な昨今、
世の中を変えようという熱さを楽しめるのはここだけだもン
866 :
某県教員:03/04/16 19:28 ID:pe2rhE/6
バッジを考案し、つけるように指示したのは教師ではない。
行政の人間だ。そんなもん絶対につけたくないし、つけなければ
いけないほど批判されるような仕事をしたつもりはない。
ま、悲しいかな、新聞などではDQNな教師が犯罪を犯している
事実がある。それを批判したければすればよい。しかしこのスレでの
批判の仕方はガキの口ゲンカ以下だ。それに平日の昼間から書き込んで
いるところを見ると、よっぽどのヒマ人なんだろう。ま、せいぜい
気の済むままつぶやいていることだな。
867 :
実習生さん:03/04/16 20:49 ID:ZRHuhs7R
新聞などでDQNな教師が犯罪を犯している事実を「忙しいから」「給料が安いから」
と擁護しているガキ並みのレベルなのが、このスレの教師だ。
868 :
実習生さん:03/04/16 20:50 ID:QY9CJ95y
>856
>どんな方法を取り入れても批判されるのだから
そんなことはないよ。教師はなにをやっても待遇が変わらず、評価も管理も競争もないからって
ミンーンナが指摘してるじゃん。
どういうふうに管理、評価、競争を取り入れたらいいか考えてみればいいじゃん。
教師は、あれが難しいこれが難しい、って言って逃げてばかりいるから批判されるんだよ。
公務員の身分保証も撤廃されるんだろ?いつまでも終身雇用なんていってらんないぞ。
>866
おまえは自分の仕事に随分自信があるようだが、お前の仕事振りをきちんと評価してみようじゃないか。
その方が公平だと思うだろ?そして、バッジをつけなければいけないようなアホ教師だったら、
去ってもらう。こうじゃないとおかしいよな。
869 :
実習生さん:03/04/16 21:07 ID:2auvD1Ob
まあ、なんていうか・・・
クズガキのクズ書きは内容もクズでして・・・
>>866 DQN教師よ!
思う存分つぶやいたかい?
つぶやき終わったかい?
871 :
実習生さん:03/04/16 22:24 ID:wdIVwI3l
レヴェルの低い誹謗中傷が蔓延し、それでも終わらないこのクソスレ。
相手の言うことに噛みついてばかりで、自分の考えばかりを押し通そうと
し、結局不毛な悪口ばかりになっていくこのクソスレ。
いいかげん、自分たちの醜さに気づいても良いんじゃないか?
「教師は大変だ」「教師はぬるま湯だ」どっちもどっち。自分のアフォさ加減を
そろそろ自覚せーよ。ヴォケどもが!!
>>867 はて、そんなレスあったかな?
嘘ついてまで教師をガキ並呼ばわりする前にガキの口喧嘩以下の批判を見なおそうね。
873 :
866:03/04/16 22:34 ID:pe2rhE/6
>>871 悪口で罵りあうことを目的としたゲームのようだからね。
漏れも楽しんでるよ。
>>868 評価?
一応5段階評価で勤務評定というものは
実在する。中身が知りたければ大きな書店で学校の管理職
向けの本を立ち読みしてみたら?そこには書式や質問項目が
すべて書かれてる。もっとも、それを知らない現場教員も多いが。
それから最大の問題は、何をもって評価すべきかが定まって
いないということだ。良いアイデアがあるならここにいる
アフォどもが文科省にでも持ち込んだらどうだ?けっきょく
評価できない職種なんだということがどうしてわからないかが
疑問だ。
それとも遅刻回数とか、電話の受け答えとかか?いやむしろ
保護者にでも評価させるのか?それらをすることで子どもたちへ
還元されていくならとっとと導入すりゃあいい。しかし導入するも
しないも、決めるのはすべて行政だ。
874 :
:03/04/16 22:42 ID:LaKLBzRV
しかし、このスレに書き込んでいる奴って、やっぱり昔教師にいじめられたか、
あるいは、「俺は世間を知ってるぜ」って見せかけといて、実は社会で馬鹿とか無能とか
レッテル張られてる人間なんだろう。
まあ、批判されるだけの材料がある教師ばっかだけど、それにしても・・・。
だいたいレス見てると、教師たたきばっかだからなー。ストレス解消とか八つ当たりとかそんなもんだろ。
875 :
某県教員:03/04/16 22:52 ID:pe2rhE/6
>>874 いやたぶんきっと私のような教師とはちがって
世間様の厳しさや「常識」を知り尽くしておられると
思うよ。たぶん。ウヒャヒャ。
876 :
実習生さん:03/04/16 23:11 ID:auAZ2Kxg
>873
一応、評価や競争、管理がないから教師はダメになるということでは同意したんだな。
生徒の伸び率をみれば、教師の指導力を測ることはできるよ。
遅刻回数や電話のかけ方の評価が必要なら評価をすればよい。
親や子供の意見もしかり。他にもいろんな項目があるかもしれない。
普通、どこの組織でも職員の評価には様様な項目があるけど、会社の業績を各職員の成果に結びつけるのはそんなに簡単なことではない。
でも、難しいからやらないということにはならない。職員の切磋琢磨がなくなるからな。
難しいのなら、それなりに評価手法が改善すればいいんだ。
教育は評価できない職種なんかではない。他の会社と比べれば、むしろ評価しやすい職種だろう。
完璧な評価方がないからやらなくてよい、と考える教師は実に多いね。
勤務評定というものが、教師の待遇に反映し、また、どうしようもない教師を排除するようになってればいいけど、
そうでなければ無意味だね。そのためには終身雇用は撤廃だろう。
実力のある教師ならその方がいいよな?アホな教師がいなくなって批判も減るだろうよ。
評価についてはたしかに行政の問題だが、教師は何も考えてはいけないのか?
それから、これまでも何も言ってこなかったのか?
行政の問題で、教師がやることではないと言うなら、
これからも教師はどうしようもない人間だと言われつづけるし、
教師はその現状を甘受するということなのか?
それから、それは教師を叩く側の問題ではなく教師自身の問題であると、
認めるということなのか?
世の中が悪くなったのはクズ教師のせいだと思う。
ていうか、クズ教師氏ね。
878 :
実習生さん:03/04/16 23:24 ID:L0ZCE080
>>876 それに答えるなら、結局、公務員だということなのよ。
教師に、そのシステムに問題があることを問われようが指摘されようが、評価されないことのほうが教師(公務員)にとっては「得」なのよ。
そして、評価されないようにする為の言い訳として仕事の性質を持ち出す。
その点は、あなたの指摘は実に的を得ている。
>>876 わかってないね。
俺も外部の人間だが、教育というものが評価できないことぐらいわかるよ。
教育の成果なんて何年先に現れるかわからないし、現れても実感できないかもしれない。
それを誰が評価できるの?
遅刻など枝葉末節の評価は可能だろうが、本質的な評価は無理だね。
生徒の到達目標をテストの点数に限定すればそれに応じた評価も一応できるかもしれないが、
それはすなわち学校を塾に変えることに他ならない。
880 :
実習生さん:03/04/16 23:49 ID:L0ZCE080
>>879 枝葉末節の評価でも、評価したほうがいい。
>生徒の到達目標を・・・
生徒の伸び率を担当教師以外がチェックすることで、その教師を評価できるんじゃないかい?
評価できない、しずらい理由を並べるのではなく、どうしたら評価できるかを考えるべきだという発想にはならないのだろうか?
881 :
実習生さん:03/04/17 00:07 ID:zRZnpLsx
というか遅刻を評価の対象って…
評価以前の問題だろ?そこまで教師って常識ないのかな?
ふつう遅刻なんてしたらクビだろ?
882 :
実習生さん:03/04/17 00:41 ID:FPwpQ00q
前レスより。
>前スレの前レスでも出てきてるんだけど、指導力を競争できる教科と望ましくない教科とあると思う。
>地域で教育すべきことは、いわば「人格教育」のようなものなのではないんですか?
>そういう意味では、小学校での教師の指導力は評価するのは難しいと思いますよ。
>ただ、中学高校での実用的な教科は、教師が指導力を競争した方がいいのではないですか?
>教育に完全に競争原理を導入するのはやはり危ないと思います。
>前スレでも、英語から初めてみたらっていう人がいたけど、たとえば、英語である時点の到達レベルだけを決めておいて、
>そこまで持っていくカリキュラムも教科書も教師に任せてしまえば教師が指導法で創意工夫ができるじゃないですか。
>そうしたところで、何か問題ありますかね?
>競争っていうとすごく恐れる人がいるみたいだけど、自分のアイディアを試すっていうのはいいもんだよ。
>そういうことでは、教師の発想の貧困はちょっと気の毒だね。
塾みたいになるかどうかしらないけど、
英語のできない英語教師なんてのがいるくらいなら、
塾の方がずっと増し。
数学だって評価できるよ。
883 :
世間様 :03/04/17 00:59 ID:d0mD3DuH
生産性を丸裸にして、ムリやムダを否応無しに晒す管理技術がある。
“Activety-Based Costing”てえもんだが、狂死諸君は聞いたことも
無いだろ? まあ、米国では当ったり前の管理技術だが、日本でもできる
コンサルは増えてきたぜ。
通常は Activety-Based Management とセットで使うんだけどな。
使い方によってはリストラの強力なツールにもなる恐ろしいやつだ。
標準的と思われる学校を10校ほども選び出して、ABCで調査して
みればいい。公立校のぐうたらぶりが白日の下に晒されるさ。
あ、文科省がぶったまげて結果を公表しないかもな。あっはっは。
884 :
世間様:03/04/17 01:05 ID:d0mD3DuH
ありまぁ、すぺるまちがっちったよ。わっはっは。
Activity-Based Costing
Activity-Based Management だった罠。
885 :
実習生さん:03/04/17 01:05 ID:s+7GVHWF
>879
>教育の成果なんて何年先に現れるかわからないし、
>現れても実感できないかもしれない。
>それを誰が評価できるの?
そんな長いスパンで言ったら何にも評価できないじゃん。
ここでは、教師に切磋琢磨してもらうために評価を入れるんだから、
批判も的外れだね。
分かってないのはお前の方だよ。
というか、評価とかを嫌がる奴の常套句なんだよな、そういうのは。
>878
>教師に、そのシステムに問題があることを問われようが指摘されようが、
>評価されないことのほうが教師(公務員)にとっては「得」なのよ。
>そして、評価されないようにする為の言い訳として仕事の性質を持ち出す。
その通り。ただ、一般の公務員の方が大人を相手にしてるだけ世間知らずということからは、
救われているかも。
教師は自分の生活の安定のために教育をダシにするところがイヤラシイよね。
これが教師が叩かれる原因かな。
886 :
実習生さん:03/04/17 01:17 ID:mlqBqs0w
「教育の成果なんて評価できない」→「教師に評価は不要」
この詭弁は何度となく繰り返されてきた。
逆にいえば、これぐらいの詭弁を言うしか
ないほど論理的に追い詰められているという
こと。
887 :
実習生さん:03/04/17 01:18 ID:wslG6zV2
888 :
実習生さん:03/04/17 01:29 ID:L1HZr9z/
>886
>「教育の成果なんて評価できない」→「教師に評価は不要」
その通り、これからは、
教育の評価は難しい(本当か?)→よりよい評価法を考える。
となるべきだね。教師の詭弁のおかげで時間がかかったねぇ。
889 :
山崎渉:03/04/17 10:21 ID:niiMTp/T
(^^)
890 :
実習生さん:03/04/17 10:45 ID:uCOkkOYe
>873
>一応5段階評価で勤務評定というものは
>実在する。中身が知りたければ大きな書店で学校の管理職
>向けの本を立ち読みしてみたら?そこには書式や質問項目が
>すべて書かれてる。もっとも、それを知らない現場教員も多いが。
この評価結果はどう扱われてるんだ?
教師にも評価がありますよ、と言うための“アリバイ”としてやってるだけなのかな。
立ち読みできるような本に書いてあるのに現場の教師が知らないってどういうことだよ。
現場の教師にも無視されてるようなもんなのか?
それから、本屋で読め、とか、文科省に言え、とか責任逃れするなよ。
ここで議論したいなら、ここで説明するのが基本。
情報ソースを明示するのは、自分の説明が虚偽でないことを証明するためであって、
説明の労から逃れるためじゃないんだからな。
お前は教師じゃないそうだが、
自分が説明できなくなると教科書読め、とか辞書引けってほざく教師が多いけど、
そんなので通用する世界を変えないといけないよな。
891 :
:03/04/17 13:13 ID:r7BjeCMf
評価とか競争とか言っているが、半分的はずれだな。
教師がそれ相応の待遇をされるようなら、競争とか言わなくてもダメ教師は淘汰されていくはず。
評価という点では、評価することには賛成だが、問題は
1)どういう観点で
2)だれが
3)どのように評価するか
だ。
大学だって授業評価とかやってるが、結局単位に甘い教授が高い評価を受けるわけで。
テストの点数とか伸びとかあいまいなこと言ってないで、「人を評価するためには直接人を見ないとダメ」だろ。
そういう点で、保護者や大学教授、医者、保育士、塾講師、一般ピープルなどで構成される(べき)
「学校評議員制度」に期待しているのだが。
少なくとも、評価者が評価の結果によって損得を受けるようでは評価システムではうまく機能しない。
892 :
実習生さん:03/04/17 14:41 ID:YU4W4fkY
>>891 なんで「医者」がはいってるの?
「保護者、大学教授、医者、保育士、塾講師、一般ピープル」
はわかるが、「医者」って唐突。
893 :
実習生さん:03/04/17 14:47 ID:Kg8UfDdX
評価しても教師の切磋琢磨がなければ意味ない。
犯罪的なことを犯す教師は、いわば「犯罪者」であって、ダメ教師とは違う。
ダメ教師とは自分の職能に関して努力をしないこと。
評価の結果、待遇が同じならそれは絵空事。対外的なアリバイでしかない。
だから、終身雇用撤廃を撤廃することが先決。
そうしてからなら、評価方法の議論も真剣にされるだろう。
>>883 真面目な話、そのマネジメントの解説で、素人にもわかりやすいサイトきぼん。
>>891 >大学だって授業評価とかやってるが、結局単位に甘い教授が高い評価を受けるわけで。
逆に、高校や予備校では、たとえスパルタでも、とにかく入試に通してくれる
先生が高評価だったりするという罠。大学の講義の内容じたいに、学生がニ
ーズを感じていないんだよね。結果としての単位だけが欲しい。
自分にとって、何がプラスかマイナスか、教育市場の消費者の判断基準も狂って
んだろうね。アメリカの有名大学では、まだ適正な基準が機能しているのかもしれません。
895 :
実習生さん:03/04/17 14:57 ID:bZHHE889
おい、鈴木よ。
いくら教師が世間知らずといえども、おまいほど
世間知らずじゃないぞえ。
わかったみたいな態度で教師批判するんじゃねえよ。
まあ、おまいにとっての大人は教師しか知らねえから
仕方がないとも思われ・・・
896 :
実習生さん:03/04/17 15:58 ID:jqUD3X8e
教職員組合を解体すれば、国民の学校不振の9割は無くなるよw
だいたい、単なる一利益団体が教育行政に大きく介入しているのがどうかしている。
897 :
実習生さん:
>893
要するに、終身雇用の撤廃が必要なんだよな。
教師の雇用条件は教育そのものとは関係ないし。