○●○●いじめ統一スレッド3●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
☆ここは教育現場におけるいじめについて語る〈統一スレッド〉です。
議論・体験談など、いじめをめぐる話題はこちらでどうぞ・・・。

今後、同内容スレッドが立った場合、このスレッドに誘導して下さい。
重複スレッドの乱立防止のため、みなさまのご協力をお願いします。

【前スレ】http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1029005426/

☆深刻な悩みをお持ちのかたは人生相談板へ行くといいかも…。
【人生相談@2ch掲示板】http://life2.2ch.net/jinsei/
2実習生さん:03/03/28 21:15 ID:H4Krr5uW
【参考スレ@メンヘル板】
★いじめの後遺症★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046790553/
3実習生さん:03/03/29 04:46 ID:h7z9nBUX
>1さん乙
4実習生さん:03/03/29 11:27 ID:4EZnFTqv
解決屋TurningPoint
http://www.n-hill.co.jp/turningpoint/
いじめストーカー被害者を救う会
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/3162/
5実習生さん:03/03/31 15:49 ID:BRkRnayU
保存
6実習生さん:03/04/04 00:02 ID:1G0tPTGP
保守age
7実習生さん:03/04/05 16:51 ID:KqbWBj8o
育児板から

自分の子供がいじめられっ子だったら・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044283526/l50
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9実習生さん:03/04/08 17:42 ID:Ssom1D/k
あげます
10司馬昭 ◆ocEa5z8sLQ :03/04/11 18:09 ID:CGbZcxwk
昔、中2の時女子とたわいもない話していたら、いきなりクラスのガキ大将
が後ろからズボンと一緒にパンツまで下げて来やがった。当然わかるとおり
女子が目の前→その前でオロされる→あれが丸見え→あぼーん

その後親しかった女子とは口も聞いてもらえず(俺のせいじゃないのに・・。)
その糞大将は相変わらず俺に消しゴムを投げつけてくるわ、わざとペン落として
拾わせてその後思いっきり頭を踏みつぶしてきたりと最悪な奴だった。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12実習生さん:03/04/13 22:33 ID:ZfKIgfIc
あれ?さがりすぎ
13実習生さん:03/04/14 00:40 ID:mcqZi/AQ
例のヤツ来ないかな〜?
14実習生さん:03/04/15 22:11 ID:rs6WUFat
ほっしゅ
15実習生さん:03/04/16 13:37 ID:r9iZTb+v
クラス単位で考えてみた。
格闘技をやってる奴、殴り合い・掴み合いの喧嘩をしたことのある奴が
クラスに何人いるんだろう。

そう思って振り返ってみると、そんな奴はほとんどいないはず。
要するに、みんなハッタリなんだよな。

黙ってやられてくれる、向かってこないおとなしい奴だと分かった上で
イジメの対象にしてるだけで、
ガタイのいい奴、気の強そうなやつには一歩引いた態度だもん。
もちろんヤンキーにはビビりまくって何も言えない。

覚悟を決めて向かっていったら、
お互い地面を転がるだけのグダグダの結果で終わったはずなのに、
黙って耐えていた自分が腹立たしい。
16それがしはヘタレなり ◆1oKmZSIAF. :03/04/17 08:31 ID:+CfHCCFc
教師いじめも入るんでつか?
17山崎渉:03/04/17 10:18 ID:niiMTp/T
(^^)
18実習生さん:03/04/17 16:43 ID:0tYIf+WF
19実習生さん:03/04/17 19:34 ID:Nj3GHYFp
>>15
そういうもんだな。
「実行」する人間ってのは、いわば鉄砲玉にすぎない。
いやな役回りを押し付けられただけ。
それで自分が強くなった気になったのならおめでたいとしか言いようがない。

いわば小さな勝利を積み重ねて悦に入ってるうちに寝首を掻かれるヒトラーだ。
わかったかな?「いじめる側に回れ」とかいう屁理屈を垂れてる諸君。
20実習生さん:03/04/19 20:12 ID:H9A6pR7m
sage
21実習生さん:03/04/19 21:40 ID:U0lCW7Jh
統一スレあげ
22山崎渉:03/04/20 05:16 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
23実習生さん:03/04/20 07:51 ID:DgfgnFGS
世間ではひとくちに「いじめ」と言うけれども、実態は様々だと思う。

確かに、ケンカすれば片付いてしまうレベルの「いじめ」もある。
勝ち目があろうがなかろうが、間違ったことにはぶつかって行く態度も
時には必要。
……ただし、それは一般市民が相手の場合に限ると思うんだわ。
暴走族関係者・補導常習者といった人間は、もはや一般市民とは呼べない。

問題なのは、その手のチンピラまがいなのが、低年齢にまで進行してるって
ことなんだよなぁ……。
24実習生さん:03/04/20 08:05 ID:DgfgnFGS
(続き)
「いじめ」という言葉は、なくしていった方がいい。
子供だから許される、というニュアンスがあるから。

既出だけれども、それぞれ実態に合わせて
「執拗な嫌がらせ」「悪口」「名誉毀損」だとか、「傷害」「恐喝」「暴行」と、言い換える。

精神的な被害については、PTSDが今一番有力な表現なのかな。
25実習生さん:03/04/20 18:19 ID:c7RT+GBa
>>23
確かにそうだよな。俺の中学なんか酷かった。
コンクリートブロックで頭を殴るなんて日常茶飯事だったし、
ナイフで刺すとか日本刀でぶった切るなんてのも珍しくなかった。
タチが悪いと、教室ごとダイナマイトで吹き飛ばす奴とか、
教室内で青酸ガスを発生させるやつもいたな。そうそう、教室で
自動小銃乱射して教師ごとクラス全員壊滅させたり、女子を全員
レイプした後で腹をかっ裂いて殺し、死体をバラバラにして教育
委員会に送りつけた奴もいた。
まあ、それにくらべてば今の学校のいじめなんてかわいいもんよ。
26実習生さん:03/04/20 19:45 ID:PONFw/gh
>>25
おもしろいのか?
27実習生さん:03/04/21 10:57 ID:Kzrv1qpZ
【社会】いじめ苦に? 中2女生徒が自殺 岩手・一戸町
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050876406/l50

28実習生さん:03/04/21 16:31 ID:H90wVeGW
現状はいじめ加害者に甘すぎるのよ。もっと厳しく対応したらいい。
29世界にひとつだけの花:03/04/22 12:53 ID:OwzodV4y


http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
30はふ:03/04/23 03:06 ID:Wkf/HbmV
いじめてる子には2種類あると思うよ。
俺はジャイアーン(どちらかと言えばスネオか)的な奴か、
コンプレックスやひがみやうさばらしを歪んだ形で他者にという奴。

いじめられてる子には2種類あると思うよ。
キモいとかのよくあるパターンと、
家庭環境に何らかの不安定な要素のある場合。
嫉妬されてとかも。

どっちにしてもイジめてるほうが悪い。
そういうのはたいした奴ではないし、いつか後悔するから、
イジめられてる子はいたずらに傷付かず、相談しよう。
31はふ:03/04/23 03:12 ID:U+B7wL8i
普通にその(イジめてる奴の)親に電話すればいいのでは?
相談するとき、惨めになることはないんだよ。
相談する人のリアクションにもいたずらに傷付かぬように。
教師や生徒会長は、いじめられてる子よりもむしろ、
いじめてる奴と話すべきでは?
たいていそういうのは少数で、あとは見てるだけだと思うから。
見てる中にも、ひねくれた偽善者もいるけど、
協力的な子だっているかと。
32実習生さん:03/04/23 10:15 ID:rNxWwpQz
いじめられている諸君!

必ず、仕返しをしよう。
たとえば、「悲を漬ける」か「オームから月落とす」
最低でも「葉物で差す」くらいやってほしい。

勇気をもって、仕返しをしよう。
未成年であれば刑も軽い。
自殺なのど考えては行けない。するべきことがあるはず。
そうすれば、簡単にいじめは無くなる。
33実習生さん:03/04/23 11:21 ID:MtKdLgVx
われわれは、いじめ問題より日の丸君が代問題のほうが大事なので
おまえらのことなんて知ったこっちゃない。
34ちゅ:03/04/23 11:32 ID:bCUS0yeZ
Love
35実習生さん:03/04/23 12:06 ID:UpIsfNJW
クラスに1人や2人くらい変わり者がいただろう。
いじめられるのは必ずそういった変わり者だ。
その理由はこういうことじゃないだろうか

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1050632623/l50
36実習生さん:03/04/24 06:22 ID:p4yu/zay
>>32
> 未成年であれば刑も軽い。

本人の代わりに親が責任を負うよ。
家や車を売って、兄弟には大学進学は諦めてもらうことになる。
本人だけで済む話じゃないよ。
37実習生さん:03/04/24 09:35 ID:Bq0HfP4e
>>36
迷惑と思う親など居ません!
自分の子供が自殺に追い込まれるくらいなら、お金のど関係ない。

いじめを無くすためには いじめをする人間を排除すれば良い。 
合法的手段がなければリスクの少ない非合法手段を選べばよい。
そもそも、イジメも非合法。 馬鹿な人間のために、自殺を選ぶより
馬鹿な人間を排除するほうが、社会的に貢献できると考える。
38実習生さん:03/04/24 12:43 ID:qC7l2m1q
いじめられるからがっこー逝くのやだなあ。がっこーではDQNなやつがはばをきかせて狂死はなにもしてくれない。
アルカイダにたのんでがっこーに自爆テロしてくれんかなあ。
金○日にたのんでがっこーにテポドンうちこんでくれんかな。
麻原しょーこーにサリンをがこーにばらまいてくれんかな。
39実習生さん:03/04/24 15:39 ID:NSYQPQ16
そういえばおれもいじめられてたなぁ。
列に並んだら穴をけられたり通りすがりに数人に腹殴られたりしたし。
今は大人になったけどあの頃の屈辱はいまだに忘れられないなぁ。
そしていまだに復習を考えたりすることもあるけど、いい方法とかない
のかなぁ〜と思ったりもするね。
40実習生さん:03/04/24 15:41 ID:ulkuZaGD
>>25はB級ホラーの見すぎです。
警戒あげ
41bloom:03/04/24 15:42 ID:ggUghqux
42実習生さん:03/04/24 16:36 ID:iBmIe/8f
暴力によるいじめには断固として対抗すべし。
…といっても普通に仕返すのは危険なので、
・まず抵抗はしない。防御に徹する。
・こっそりウォークマンを懐中に忍ばせ、状況を録音する(重要)。
・怪我したり傷ができたら、即、病院に行き診断書を作る。
・上記証拠を基に、親→教師→相手の親、と訴え出る。
・教師がダメなら、警察に訴えでる。
程度次第で賠償請求も可能らしい。
カコワルイなどと怯むことなく、どんどん親や公権力に頼るべし。
泣き寝入りもイクナイ。DQNを懲らしめれば、未来のいじめも予防できる。
43実習生さん:03/04/24 16:43 ID:Q4bXwGwm
小中学生にはきついよそれは。
44ぴぷ:03/04/25 07:43 ID:f/XfuO8h
ネット環境もなく、
家と学校の往復だけで相談出来ずにいる子もいるのかな。
45実習生さん:03/04/25 12:21 ID:QJ3o9b6W
それはまさに小中学生のころのおれ。
あの時代はいじめられるのが恥だったから誰にも相談できず,ネットもなかった。
46ぴぷ:03/04/25 12:41 ID:t7E86peS
ネット環境のない子は、親に相談しる。
といってもレス見れないけど。
1人で掘り下げて考えることも大事だが、
人に相談できるというのも強さだったりするから。
47校長の暴力:03/04/25 12:47 ID:lmLqEbWy
校長先生が殴りかかってきたと言う件。

Hpでビデオ晒されたら、もう言い逃れできないよな。
 校長サンもあきれたことしたもんだ。
  
    http://mtsuji.com/mov/c_vio.html

48実習生さん:03/04/25 14:32 ID:HjoCuyw6
>>45
思春期の頃は誰でもそうじゃないの。
今となれば、自分の親に相談して
相手の親を交えて話し合えば解決するんだろうとは思うけど。
49実習生さん:03/04/25 22:41 ID:QJ3o9b6W
>48
ま、そうだね。それができてりゃ苦労しなかったよ。
学生時代はいわば、弱肉強食の世界だからね。あの時代はとろいからいじめられるっていう世界だからね。
昔おれを虐めてた奴が言ってたよ「おまえは打たれ強い」って。
50弱肉強食?:03/04/26 01:40 ID:lkFDMgvw
でもほんとの意味での弱肉強食ではないような。
芸能界とか偉人とか、いじめられてた人とか差別されてた人いっぱいいるし、
逆にいじめてた奴とかで大物になったのっていないというか。
51動画直リン:03/04/26 01:42 ID:ximITqh8
52実習生さん:03/04/26 15:48 ID:FMspIiYf
>50
たしかにそうですよね。
弱肉強食というのはいじめてるやつの自己弁護のような感じだね。
野口英世はいじめられっ子だったし、エジソンは不登校児だったし、アインシュタインは劣等生だったし。
いじめられてたおれっちもそれをはげみに耐えてきましたよ。
53実習生さん:03/04/26 16:09 ID:RRPKfJgK
>>52
> たしかにそうですよね。
> 弱肉強食というのはいじめてるやつの
> 自己弁護のような感じだね。
同意。

> 野口英世はいじめられっ子だったし、
> エジソンは不登校児だったし、
> アインシュタインは劣等生だったし。
> いじめられてたおれっちもそれをはげみに耐えてきましたよ。
励みにするのはよいが、偉人は模倣の対象にはならない。
54実習生さん:03/04/26 16:09 ID:NDIXvnjR
55実習生さん:03/04/27 01:45 ID:rTjsqDj3
アインシュタインは差別もあったような。
>模倣の対象〜。
というかなんというか事実として。
他にもたくさんいますね。キリがない。

56実習生さん:03/04/27 21:18 ID:n+t6/ytm
あげ
57実習生さん:03/04/28 11:38 ID:l2dXiDy7
>>50-53
弱肉強食理論は前スレで破綻しています。ご安心を。

弱肉強食理論を掲げる人に欠けてると思われる認識
・弱肉強食は、種の異なるものとの間で成立する
・最下層の弱者から強者へ循環している(例:食物連鎖)
・生命の神秘に根ざした崇高な行為

いじめと言うのは単なるババ抜き。
要するにゲーム感覚だ。
性質次第ではいかさまのロシアンルーレットかもしれん。
58実習生さん:03/04/30 00:13 ID:eGacYC+N
>57
そんなこと言うからちょっと前スレ読んでしまたよ、
それについて書かれているレスは2コ位しか見付けられなかったよ。
よくわからんかったけど。

痴漢する奴っていうのは、
ミニスカートであっても、巨乳であっても、
パンツ(ズボン)でも、貧乳でもすると思うのね。
で、しない人はしないと思うのね。
ゲーム感覚で、ある意味ロシアンルーレットの部分があったとしても、
何らかで一般との境界をこえてしまう場合であったとしても、
いじめっ子は、普通に考えて底辺の人間かと思うよ。
(なんとか500レス位読んだんだけどね)
59実習生さん:03/04/30 00:22 ID:eGacYC+N
>模倣の対象にならないはならない。
そんなことはない。
60実習生さん:03/04/30 00:33 ID:EyUGFdPu
>模倣の対象にならないはならない。
じゃなくて、
>模倣の対象にはならない。

とにかくいじめられてる子に言えることは、
我慢して耐えることより、
親がいいと思うけど、相談することだよ。
いじめる奴みたいに姑息にねじれることなくツヨクナレ。
61実習生さん:03/04/30 01:14 ID:XYwxEKW9
親じゃ頼りにならないところもあるかな。
とくに引きこもり系の人の親って神経質で偏見に縛られたりしてて
他人のこと(子供も含めて)理解してやることができなくて、その
そのことが子供の人格形成に悪影響を与えてるってのが結構多いと
も思うんだよね。全部じゃないだろうけど。
そういう家庭の子だと、その悲しい現状を招いている元凶に対して
救いを求めていることになると思うし、その場合は最悪なことになる
とも考えられると思うな。
大体いじめられている子供にはそれなりに変化が起こっているはず
で、親ならそれなりに言われる前から感ずいてやることも出来るはず。
時代が時代だし、自分の子は絶対に大丈夫とか思い込める親とかは
どうにもならない香具師だろうしね。
自分の親に信頼感を抱けているような人だったら60のいうようにまず
親に相談するのがいいと思う。
62実習生さん:03/04/30 01:42 ID:lfi8XLtc
なんか、このスレッドに書かれている意見なり、感想なりって、
おれが知っている実例とかけ離れているのが多い気がするんだけど
一体どうしてだ?
63実習生さん:03/04/30 02:33 ID:Hq+foIXv
どんな実例?
64実習生さん:03/04/30 07:59 ID:1lQoGnZL
『いじめ』を受け続けると、
人間の良心を信じることができなくなる。

そうなった人が『誰かに相談』できるかというと
実際のところは、まず無理だ。

そうなってしまった人は、
自ら不幸な孤独な人生を選ぶようになる。
決して、それを望んでいるわけでないのにね。

『いじめ』の害悪は、
いじめられた人の人生を(悪い方に)変え
本来開花するかも知れなかった可能性すら
消してしまいかねないこと。

だからこそ、行為を厳正に処罰することも必要だろう。
少なくとも、いじめられた人間の人権が、
いじめた側よりも蔑ろにされることは許されない。
そういったコンセンサスを創れないものだろうか。
65実習生さん:03/04/30 20:40 ID:O5ainAOL
>>62
あなたの実例が他の実例と違うことがそんなにおかしいことですかねぇ?
っていうか違って当然だと思うよ。
ただ妙に過激な実例?が上のほうに出てたけどそれは確かにかけ離れた
世界って印象うけたなぁ。
66実習生さん:03/04/30 21:10 ID:O5ainAOL
>>64
>だからこそ、行為を厳正に処罰することも必要だろう
この文より前までは同感。確かにいじめられた当人はあえて不幸を選ぶかの
ように悪い方へ流されていく傾向が強い気がする。
ただだからといってどちらかを盲目的に片方を罰することで解決に導くことが出来る
ようには思えないような気かします。
やはり、いじめが起こる元凶はなんなのか?心理学などはもちろん制度的な視点
なども含めた上で、探っていくぺきものなのかなぁとは思ったりします。
素人なのでこの程度のことしか分からないですが、知り合いの教師などに聞くと
いじめは確かにあったとしてもなかなか解決することは難しいとのことでした。
もちろん一生懸命に問題に取り組んだ上での感想ですが・・・。

67実習生さん:03/04/30 23:50 ID:GOfUZeF7
教師がやってることも弱いものイジメに近い部分があるからな。
ヤンキーが何をしようと見て見ぬふりをするのに、
「こいつは絶対に向かってこない」と確信している生徒相手には
理不尽なことで怒鳴りつけたり殴りつけたりするし。
6862:03/04/30 23:55 ID:lfi8XLtc
おれは、小学〜高校まで苛めに対しては傍観を続けてた人間だけど、
どうも苛められている人って、本気で嫌がっているように見えないんだよね。
あれじゃあ、止めに入ろうにも入れないと思うのだが。

ところで、統計的に見ると、苛めがエスカレートするのも最も大きな影響を
与えているのって傍観層の多寡らしいね。
で、揶揄する人や直接加害者、被害者の数の影響は少ない。
傍観者層が厚いと、苛めに対して許容的な雰囲気が
生まれるからなんだけどね。

で、知ってる例と違うなぁって感じたのは、例えば61で挙げられている
引篭もり系の人の親とか。
友達で工業高校卒業後、初めて就職した所を半年くらいでリストラされて
以来ずっと引篭もってるのがいるんだけど、親は優しいし、ちゃんとしているよ。
でも、引篭もっている状況に許容的であるほどに優しすぎるってのがあると思う。

個人としての意見だけど、社会的引篭もりが出てくるのってのは、
そうであることを黙認してくれるような環境があるからなんだと思う。
そういう環境がなきゃ、引篭もりは出てこないと思う。
69実習生さん:03/04/30 23:59 ID:lfi8XLtc
>>67
それは、「教師が〜」とか関係無しに人としてダメダメ。
おれの小学校のときにも、理由なく殴ってくる教師がいたけれど
そういう人ばっかりじゃないでしょう。
70実習生さん:03/05/01 00:23 ID:HoAU/9TP
>>69
中学の教師は皆そうだったよ。
誰もヤンキーに注意しないんだもん。

理不尽な暴力をふるうのは限られた教師だけど、
それ以外の教師も相手を見て物を言ってる感じはした。
71実習生さん:03/05/01 00:24 ID:KguVh6Ev
>>68
引き篭りって言ってもいろんなタイプがあるんだろうね。
俺の近くでいた引きこもりの方々は確かに家に入れるという環境は
あっても親とは部屋のドア越しでっていうタイプばっかだったと思う。
遊びに行ってもその険悪なムードは漂ってるし。
近くにそういう奴が住んでたこともあるけど、なんか突然罵声が家から
もれてきてたりしてたから。
ほんとにそんなんばっかだった。要は自立しきれてないタイプかな。
卒業して就職までするくらいだから立派な奴だったんじゃない?その人。
72実習生さん:03/05/01 00:25 ID:KguVh6Ev
>家に入れるという
家に居れるの間違い・・・
73実習生さん:03/05/01 14:20 ID:KdJlPuxI
>>67
>教師がやってることも弱いものいじめに近いものがあるからな。
>ヤンキーが何しようと見てみぬふりするのに
>「こいつは絶対向かってこない」と確信してる生徒相手には
>理不尽なことで怒鳴りつけたり殴りつけたりするくせに。

その通り。つか,教師の仕事は弱いものいじめそのもの。
恐怖政治的にクラスを支配してる。
警察の言う割れ窓理論か?
微罪を取り締まることにより大きな犯罪を未然に防ぐことができるんだそうな。
統計にも出てるらしいけど。
74実習生さん:03/05/01 17:05 ID:AhUQ6VT7
>>73
>教師の仕事は弱いものいじめそのもの

多分昔かたぎな教育倫理に固執していたり、逆にただのお馬鹿だったりする
偏ったタイプの教師なら現在の生徒の変化に対応しきれずにどんどん行動に
おかしな点がでてくるのかもしれないけれど、教師だって普通の人間観は、
普通に持っているし問題点があれば解決したいと普通に思ってやってると思う
よ。
ただおれの中学のときとかは偏った教師がほとんど・・・というかみんな少し
変質的な雰囲気を漂わせていて違う意味で怖かった。
そういう教師が増えてるのかな。
75実習生さん:03/05/02 14:05 ID:cYAQiK9A
いじめは社会のクズがやる物だ。
親も家に乗り込めばよい。
そういうことのできる親はいないのか?









                                 
76実習生さん:03/05/02 15:11 ID:zHYI4hAO
漏れも、中学のころ、いじめられてました。そりゃ、教科書で叩いたり、蹴ったりという、外傷的な事は
されてないけど、精神的にいじめられました。っていうか、クラスが30人ぐらいいて、最初は二人ぐらいがいじめてきたんだけれど、
人数がだんだん増えてきて、男子の半数がいじめてくるようになりました。
もちろん、親などに相談する勇気もありません。そのころは「死にたいけど、痛いのは嫌だから、
痛くない方法ないかな〜」とか変な事も思ってましたw
会うたびに「うざい、キモい」とか言ってくるのです。なら話しかけんな!
もちろん、漏れは何もしてません(してないと思います)
77実習生さん:03/05/02 16:25 ID:cCaL56I5
>>75
本人が親に相談するケースが稀だからね。
78実習生さん:03/05/02 16:41 ID:QVzH0trp
>>66
> やはり、いじめが起こる元凶はなんなのか?
> 心理学などはもちろん制度的な視点なども含めた上で、
> 探っていくぺきものなのかなぁとは思ったりします。

これは、漢方の体質治療に近い。それはあくまで、
いじめが発生するほどの人間関係が出来ていない
ないしは、いじめが発生する始まりの頃の指導にこそ活かされる。

ただ、中学校などを見ても、
「いじめは許されない行為」というコンセンサスを
意識してつくっているところは、決して多くはない。
むしろ、起こってから「さあどうしよう」となっている。
原因の究明は重要だが、対処療法の方が重要だろう。
原因にメスを入れているときにも、
いじめは継続しているわけで。

そのときには、少なくとも『行為を罰する』という姿勢が必要だ。
それが「いじめは許されない行為」というコンセンサスづくりの
ひとつにつながるだろう。

現在の学校は、戦前〜体罰が問題視された頃の反動からか、
罰するということに、あまりにも及び腰ではないだろうか。

79実習生さん:03/05/02 17:22 ID:ahbpd1qJ
先生がオブザーブしながら、子供たちにいじめに関して自由に
討論させる場を作ってあげると、クラス内の規範意識が高まって
いじめの予防になるんじゃないかと思うんだけど、どうでしょう。
80実習生さん:03/05/02 19:59 ID:38zvqPSx
どさくさにまぎれて教師叩きしようとするのがいるな。
81長いですごめんなさい:03/05/02 23:27 ID:hBrHQCqI
>>78
>対処療法の方が重要だろう
確かにそうかもしれないと思います。
罰の質にもよるのでしょうが、罰というのも含めた何らかの対処がなるべく早い
段階でなされるような仕組みは必要ですよね。

>罰するということに、あまりにも及び腰
いえいえ、思いっきり体罰してましたよ、今の教師も。どうでもいいことで。
やはりいまの教員資格試験では教育の専門家を生み出すことは難しいんですかね?
好きな球団が負けた日には機嫌が悪かったり、一生懸命に駄目な子供を叱り付けて
達成感に満たされたりしているような子供が、普通に教師になっちゃってますからね。

罰もいいんですが、怖いのはそういう人間として未熟な教師たちに一つの権力を与えて
しまうところなんですよね。
ということで試験の改革も含めた制度的な問題点が解決されない限りは現在のような混沌
とした状況が解消されることはないような気もするんですよね。

>>79
まず第一に現在の教育の過程において、ディベートに関する学習というのはあまりなされて
いないんじゃないでしょうか。
テレビのしゃべり場などを見ていても分かるように、議論の体をなさない自己主張のぶつけ合い
というのが、今の大半の学生たちの”議論”に対する捕らえ方のように感じています。
海外などでは早いうちからそういった教育がなされているらしく、筋立てた意見をいう体質が
身についているんですが、日本においてはまずもってディベート教育からやっていかなきゃそれこそ
話にならないんではないんじゃないかとも思います。

82実習生さん:03/05/03 05:23 ID:W+KuH1JD
だからっつって、話し合いは必要でないってことはないでしょうし
むしろ大切なことだと思うけど・・・。
>>68
>本気で嫌がっているように見えないんだよね
それはまさしくそう見えないだけで、いじめられている人の心の中には
恐怖や虚無感で溢れているのだと思いますよ。
反抗できないタイプの子は、一番深刻な状況にあると思って間違いない
と思います。
83実習生さん:03/05/04 09:16 ID:wO/qzb77
>>81
> 罰もいいんですが、怖いのはそういう人間として未熟な教師たちに
> 一つの権力を与えてしまうところなんですよね。
> ということで試験の改革も含めた制度的な問題点が解決されない限りは
> 現在のような混沌とした状況が解消されることはないような気もするんですよね。

確かにもっとも懸念されることの一つだ。
一方で、残念ながらそういった『いじめ』も含め生活指導に関わる問題が
ほぼすべて学校にお任せになっている現状もある。

学校とは、ある意味閉鎖された空間でその中でしか通用しない価値観もある。
(その中には、世間の方が道義的・倫理的におかしく、
 学校の方が正常なこともあるにはある)
『いじめ』が現在のような惨い状態になるのも、
それが関連しているように思われる。

スレッドからは、ややずれてしまうが
小中学校を、地域のお年寄りたちの『生涯学習の場』としも
使えないだろうか。
彼らには、我々が(我々の都合で)捨ててきた価値観や考え方がある。
ときに教師の側に厳しい意見も出るかも知れない。

しかし、それらを入れることの方が、
児童や生徒にとっても恩恵となるのではないだろうか。
84実習生さん:03/05/04 10:37 ID:Jo3dj3B+
>>83
>小中学校を、地域のお年寄りたちの『生涯学習の場』としも使えないだろうか。
すでに多く取り入れられてるよ。
予算や施設利用の面で課題は多いけど。
監視という言葉だとよくないが、
衆人環視によって「公共の空間」であると再認識させることは
いじめに何らかの効果をもたらすかもしれない。

討論やディベートという提案が出たが、効果としてはどうかな。
けっきょくこの手のスレで出てくる弱肉強食理論のような極論などは
多数派や雰囲気の圧力に抑圧され、優等生的意見で締めくくる予定調和な展開がオチだろう。
もはや犯罪的行為に議論の余地はあるまい。
そもそもいじめは「よくない」という共通認識があるのは言うまでもない。
現実のいじめが隠れて陰湿な形で行われているのが何よりの証拠だから。
85実習生さん:03/05/04 11:45 ID:6SpF2BLe
いじめかあ。いじめなんて俺がガキのころからあった。
ちなみに俺はいま三十路半ばなんだけど、て、ことはだよ、もう三十年以上もいじめって綿々と続けられてきたってことじゃないかな。
これは本当に凄まじいことだと思う。
こういった特定の個人を標的とした、有形無形の暴力行為が何十年も続けられてくるってことは、もう日本の社会自体に、いじめを肯定する精神性があるとしか言いようがない。
たとえば、「社会に出てもいじめはある」という台詞を聞いたことがあると思う。
これは日本の社会にいじめがあるということを、むしろ当然として語る、恐ろしい言葉なんだ。
いじめる側にとって、いじめってやつは、日常であり当たり前のことなんだよね。
だけど、そういう考えは俺は怖いと思う。

昔、一時期いじめがマスコミを騒がせたことがあった。
いじめによる自殺が頻繁に起こったりしてね。でも、結局はそれもすぐに沈静化してしまっている。
学校というシステムも、教師という個人も、結局はなにもしてこなかったんだと思う。
最近は学級崩壊とかキレる子供とか、いろいろ生徒やその親とかが悪し様に言われることが多いけど、だけど、いじめに見られるような学校の無責任さが論議されないのはどうしてだろうと思う。
自分たちが何十年もいじめから目をそむけ、対処せず、それはつまり消極的にしろいじめを「肯定」するようなことをしていて、それで自分たちに被害が及ぶと学級崩壊などといって騒ぎ出す。
まあそういう幼稚な教師たちだから、いじめについてなにもできないのだろうけど。

ま、俺の結論からすると、いまさら学校や教師はあてにならないってことだ。
彼らはもう三十年以上もいじめを黙殺してきた団体で、そんな人たちが今更何かできるわけでもない。
いじめを語る上で、この事実を認識するべきだと思う。
やはり自分で何とかするしかない。肉体的のみならず、精神的な死亡状態にまで追い込まれるいじめは、もはや立派な殺人だ。
彼らは自分を殺そうとしている、そう認識を持つべきだ。
つまりもう、自分が生き残るためには相手を排除するしかない。それしかないんだよ。言葉で解ってくれるなんて甘いことを考えてはだめだ。
加害者のみならず、傍観者の教師でさえ、言葉じゃ動かないだろ?
生き延びるために戦うんだ。どんな方法でもいい。それしかない。
86実習生さん:03/05/04 12:10 ID:w3LLzLAZ
ある統計で、子供たちに、麻薬はいけないものだと教師が教えたクラスと、
麻薬はいけないものかどうかを自分たちで議論させたクラスでは、
後者のほうが将来麻薬常習に陥る割合が低いんだそうだ。

いじめに関するディベートでも、どういう結論が導かれるかよりも
その過程で苛めに対する理解を深めていくことに意義が
あるんじゃなかろうか、と思うな。
87実習生さん:03/05/04 12:24 ID:GuHXWiaM
>>85
『いじめ』が惨くなるのは、周囲の傍観者の存在もある。
『傍観する』≒『(消極的に)いじめを追認する』である。

児童や生徒は、介入することで次に自分が標的にされることをおそれ
傍観者の立場に身を置き続ける。これを責めることは出来ない。
電車での諍いに介入できる大人も少ないだろう。

『いじめ』を現状のような惨い状況よりも、
1ランクだけでもマシな状況にしなくてはならない。

そのためにも、児童や生徒の姿を見る大人はもっと多い方がよい。
これまでは地域社会がそれを学校の外で請け負っていたが、
現在それは望むべくもない。
かといって、それを学校に求めても無理がある。
教師自身が知っている世界は決して広くはないし、
何より人数が不足している。
(小・中で起こる問題の多くとその対処療法は、
 教師の質より量でカバーできる。
 日常のレベルでは、ベテラン教師1人より
 若手教師2人の方が有効というケースが圧倒的に多い)

であれば、地域社会(と大人の価値観)を学校に入れるべきだろう。
そしてそれは、社会の変遷を経験し、より多くの価値観に触れた人が良い。
その一つとして、地域に開かれた『生涯学習の場』としての学校という
位置づけも有効なはず。

ただ、残念ながら、これを日常的に継続して行うには、
やはり費用が足りない。
カルチャースクールなど各種の稽古事に、
学校の施設を安価で貸し出すことから始められないだろうか。
88実習生さん:03/05/05 05:30 ID:ktrbkXVi
他人に対する思いやりの欠如っていうのがいじめの誘発を促進している
というのは間違いないと思っています。
昔のような地域に根付いた共同体意識が薄れ、各家庭が独立しつつある
中で、まずその親達の中にも他人との接触が薄くなっている世帯がかなり
多くなっているという風に聞いたことがあります。
>より多くの価値観に触れた人が良い
生涯学習に限らず、何らかの形で各世帯同士が触れ合うきっかけ作りを
地域を挙げて行っていくということは大切なんじゃないかなと思ったり
しました。
>生き延びるために戦うんだ。どんな方法でもいい。それしかない。
今まさにいじめられている子供がいたとしたら、自分ならどうしてやれるだろう
か、何を言ってやれるだろうかと悩みました。
どちらにせよ、自分自身にも勇気が問われることになるんだろうなぁ。と、思っ
たらなんだか怖くなってきました。
恐怖はきっと、誰の中にも、どんな立場の人間の中にも巣づくって混乱を呼び起
こしているんでしょうね。誰に何をやれるかというよりは、自分の中にある恐怖
とどう立ち向かうかなのですかね。




89154:03/05/05 12:09 ID:Ecs0wAYu
許せない人

今中学生の私ですが、こんな人が居ます。
人を散々罵って、陰口ばかり言っている人(Aとしましょう)がいるんですけど、
Aはなぜか、学年主任(女)のお気に入りです。
一体どこが気に入られているんだか解からないけれど、
教師ウケはいいようです。

Aは今まで、目に見えないいじめで
いろんな人に不愉快な思いをさせてきました。
でも、誰も恐くてAには逆らえません。
Aはボスです。きっとこのことを教師に言っても
真面目に取り合ってくれないでしょう。
教師も、クラスにいじめがあるたびに、「Aが居るから大丈夫だな」などと
Aを信用しきっています。

こんなAが嫌いです。こんな気付けない教師も散々です。
私は許せません。
90実習生さん:03/05/05 12:22 ID:eiTcTH/i
>>89(154)
甘いな。
教師はイジメのプロだからな。
自分の気に入った力がある(腕力と限らない)生徒を使って
気に入らない奴をいじめるなんて朝飯前だよ。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92実習生さん:03/05/05 15:21 ID:W0ZU6bSi
>>89
卒業までにはどうにかしろ。
93実習生さん:03/05/05 19:21 ID:57+/iNnb
>>89
中学生なら勉強して見返せ。
なんだかんだ言っても学歴社会だから、
学歴がある方が、いい条件の所に就職しやすい。

勉強なんて努力の積み重ねだから、
ある程度の大学なら、毎日、それなりの努力をすればいける。

いじめっ子よりも上の学歴、稼げる職業に就けば、
その時点でお前の勝ちだ。

>>89がいじめられてる当事者なら、
恥ずかしいだろうが、そこは我慢して自分の親に相談してみ。
教師と相手の親を交えて話し合いをすれば、
今より状況が悪化することはないだろう。
94実習生さん:03/05/05 21:18 ID:FwswnhQB
>>89
そんな外ヅラのいいやつは、いつか必ずボロを出すもんだ。
陰口はめぐりめぐって自分にやって来る。
見てる人はちゃんと見てるって、絶対。がんがれよ!
95実習生さん:03/05/05 21:32 ID:UCnSGzGQ
>>89
>目に見えないいじめで
まあ生徒には見えてるってことかな。
直接被害受けてるんじゃなかったらほっときなよ。
冷静に眺めながらじゃないといい判断も出来ないだろうし。
行動として何かやるにしても考えてやんなきゃ駄目だろうし。
96実習生さん:03/05/05 22:18 ID:+TdHiEGi
>>89
まあ一番消極的な意見になるが、

 我 慢 し な 。

漏れも厨房時代いじめられた口だ。
教師にも、同級にも。
だが、なんとか耐えた。
喪舞いには安直かもわからんが、思えば
「高校に入ったら見返してやる」ぐらいの気持はあった。

で、もっと安直な方法を教えてやろう。

そ の 場 か ら 逃 げ ろ 。
97実習生さん:03/05/06 18:02 ID:O8Yor1uP
漏れはいじめられたが、殴り返してたね。
喧嘩ばかりの中学時代だった。
漏れは勉強がんばって虐めっ子DQNより高学歴になった。
いじめDQNの中には大人になって消息不明になった奴もいる。
大人になってから謝罪してくれて、心の広い漏れと友達になったのもいる。
能力が高いからDQNに虐められるのだ。と、最近では割り切っている。
でも、やっぱり一番いいのはその場から逃げろ。だな。
漏れみたいに弱いくせに気が強いのは損だと思う。
逃げるのは恥ではない。
でもいじめから逃げててもう少しで車にはねられそうになったから、あわてて逃げないように。
逃げ方も要領がある。
DQNに対してはなるべく目立たないようにしろ。
DQNに目をつけられたらなるべく怪我をしやすいように殴られるのもいいかもしれない。
損害賠償をDQNの親からとれるかもしれないからだ。
または、痛くない殴られ方も修得しておけ。
人生はサバイバルだ。
どうしてもいじめられてど壷にはまったら登校拒否しろ。
簡単なことだ。精神科に行って診断書を書いてもらい、学校から一時避難するのもよいだろう。
また、苛めに対して、有効かどうかわからないがマゾヒズムになって虐められる快楽を味わうのも一興だろう。
98実習生さん:03/05/06 18:10 ID:tJ5LRgQs
それにしても下手な文章だな(笑)
9997:03/05/06 18:31 ID:O8Yor1uP
悪かったね。
10097:03/05/06 18:31 ID:O8Yor1uP
ついでに100ゲット
101実習生さん:03/05/07 01:27 ID:dHezApxB
>98
でも意味ぐらいはわかったでしょう?
102実習生さん:03/05/07 17:07 ID:xRmb3LUK
もう許せません。
新小学1年生ですが息子が上級生からも
同級生からも殴るけるの暴行を受けています。毎日。
先生が注意しても治まりません。
相手の親もひらきなおってうちが悪いといいます。
怪我はしてないものの毎日ランドセルをけられたり
複数の子供たちからたかられいじめられる息子が不憫で
本当に許せません!学校側も
「子供は自分の都合のいいことしか言わない。
毎日楽しそうに学校に来ている大変活発なお子様です。
学校に来たくないのはいじめが理由じゃないでしょう?」と
今日も突っぱねやがった。相手の親とのやりとりもさせてくれない。
ホントに許せない。どうしたらいいのだろうか。

とりあえず今日耐え切れなくなって教育委員会に電話してやった。
毎日でも教育委員会に電話してやる。
絶対にこのままじゃ済まされないからな。
そして開き直ってる親!全員氏ね!カスどもが!!!
珍相談が子供なんぞ生むからこういうことが起こるんだよ。
珍相談って何であんなに子沢山なのだ?
馬鹿みたいに35才すぎても金髪にしやがって旦那は40才ちかくでも
トンボメガネに角刈り特攻服か。アフォかッ!
暴力がすさまじすぎて息子を外に出せない。
お金を持ってると全部とられてしまうし・・・・。まだ6歳なのに。
うちは一戸建てだし引っ越すことも不可能。
なんで県営の馬鹿どもカスに振り回されてんだ。
思い切って転校させようかな。
来月までこのままだったらそれも考える!
103せんせい:03/05/07 17:36 ID:Cfmsv1Xe
ププダセー

ザマアミロだ。
104実習生さん:03/05/07 17:47 ID:kvDlboua
>>102
まあ本当だったとして、それならそれで相談するための機関も電話帳みりゃ
載ってるだろうし弁護士に相談する手だってあるし。
何で2ちゃんに書き込むのか考えればやっぱり嘘か?ってなっちゃうな・・
子供が深刻な事態って時に2ちゃんに書き込んでるくらいだから珍相談?
よりたち悪いし・・・。
105実習生さん:03/05/07 17:48 ID:9TY2bu2Q
無料なので参加してください。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052209007
106実習生さん:03/05/07 20:24 ID:AhjRafBE
過去レスを見てないんでガイシュツ話かも知れないが、担任の教師が
いじめを煽動する事があるのは本当だと思う。以下、ネタじゃないマジレスです。

消防の頃の自分は、勉強も運動も何もかもダメな、禿しい落ちこぼれだった。
だからもともとイジメを受けやすい土壌があったが、それに加え、そのせいか
どうか分からないが、ナゼか担任の中年女教師に嫌われてて、はっきりとクラ
ス全員の前で「バカ野郎!!大嫌いだ」と暴言を吐かれたり、罵倒されたりした。
担任がそんなだから、クラスのみんなは、もう漏れには何をやっても言っても
いい、みたいな雰囲気が漂い、それは凄まじいイジメを執拗に受け続けた。

バカ女教師はそれを知ってながらイジメをやめさせようとは全くせず、逆に漏れ
の親に「アンタ、自分の子供をどんな育て方してるんだ?」と言う為にわざわざ
家庭訪問までやりやがった。「イジメられたくなかったらイジメられないように
したらいい」と言うばかりだった。

だが、もっと悲しかったのは、担任にそこまでボロクソに言われたのに、最後迄
全く庇ってくれようとしなかった自分の両親だ。漏れの言い分より、バカ教師の
言ってる事を全面的に信じ、学校だけじゃなく、家でもしょっちゅう暴力を振る
われる毎日だった。

昔はよく「イジメられてる人は勉強やスポーツで見返してやればいいやん」と
言われたが、そんな事でイジメがなくなるんだったら、イジメ自殺なんか起こ
るもんか。当時は、どこか「いじめられる方が悪い」みたいな風潮が強かった
気がする。そりゃそうだろうな。数多いイジメっ子を指導するより、より弱い、
たった一人の孤独な立場のイジメられっ子を窘める方が、指導する側に取っちゃ
人数分だけ手こずらなくて済むもんな。学校・教師批判自体、少なかったし。
その点、今の子供はまだ恵まれてると思う。

だから自分の場合は、イジメっ子そのものより、周りの大人への不信感が強い。
そのバカ女教師は、自らも親の立場でもあったのに、こんなんでよく親や教師が
務まったものだと思ってる。それは両親に対しても同じ気持ちだ。成人になった
今でも心に引っかかってる。
107実習生さん:03/05/07 20:44 ID:i9L6ffg4
>>106
そのためにも「いじめを許さない」システムが必要だな。
土壌にメスを入れることは難しいが、
行為を処罰することはそれほどでもない。

傍観を止めさせることは、非常に難しい。
(電車の中で諍いがあったときに、
 介入する人ってまずいないでしょ。
 ほぼ全員が傍観者。
 かなり前に、北海道で白昼衆人の中で
 殺人があったことも)

とにかく、>>64に挙げられたケースは
なんとしても避けなくてはならない。
108実習生さん:03/05/07 21:08 ID:vyMhqOxH
age
109実習生さん:03/05/07 22:19 ID:xNJWo+0K
学校の中でいじめを受けやすい奴=社会でダメな奴 ではない。
110実習生さん:03/05/07 23:20 ID:dHezApxB
>106
漏れも中学時代はあなたに近い状況でした。
今思い出しても口に出せないようないじめでした。
そして虐められる方がとろいという時代でした。
いじめ問題は理屈じゃないです。感情的な問題もあります。
いじめ問題を解決するには、いじめをする側の人間を抹殺することです。
でもこれも現実的ではない。
では、どうすればよいのか?
いじめが軽度ならにげること。
いじめが重度なら精神科へ行って診断書を書いてもらい、合法的に不登校すること。
111実習生さん:03/05/07 23:33 ID:8mwGZLFN
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
112実習生さん:03/05/07 23:38 ID:azK6AwFm
>106
教師なんてそんなもの信用するほうがどうかしている。
特にババアの場合はひどいね。立場を嵩にきてヒステリーで我侭が肥大する。
俺が消防のときに若林(仮名)という教師がいたけど、こいつがどうもおかしなヤツだった。
他校の生徒がやった自転車盗難事件で、自分のクラスの生徒を起立させて延々1時間お説教をかます。
まるで犯人扱い。
それで授業がおくれたとまたキレる。
どうしようもなかった。

でクラスメイトに、少し知恵遅れ気味の(学校に通えるほどだからそんなに酷くないんだけど)Fって子がいて。
彼を率先してイジメていた。それはもう酷かったよ。最悪手を洗ったってだけで、みんなの前で説教。どう考えても若林のほうが頭ヘン。
113実習生さん:03/05/08 04:01 ID:/wwmpbMA
ひどい目にあった人に何を言うでもないが、みんながみんな駄目な教師である
わけではないことは(承知かとも思うけど)言っておきたいですね。
俺の場合はそんなにひどくなかったけど、クラスの女に人気のあった教師に、
その群がる女性とたちの前で名指しで冒涜されたことがあった。
しかし、その教師はそのほかにも問題を起こして処分されるなどしていた。
少なくとも教師も職業の一つであり、それ以前にただの人間でしかない以上
は、どの社会とも同じようにいい奴も悪い奴もいるからね。
少なくとも教師の仕事はいじめを解決するということではないし、いじめに
関しての特化した教育の必須履修や試験もない中ではそういった問題解決に
かかわる行動能力を教師に求めることは道理を抜きにしたら、無意味なこと
も多いのかもしれないね。
>>110のように不登校も全然悪いことはないと思うけど、理解のない両親の元
だとそれも辛いだろうし、結局は力になってくれる人、もしくは機関との
出会いを待つしかなくなるのかな。
これみてるいじめられっこと書いたらほんと、電話帳でも見たら相談機関
があるから、勇気出して相談してみなよ。そういうところにこそ「専門家」
がいるし、そういうところ以外にはいないからね。

114実習生さん:03/05/08 10:52 ID:AKyQ35vw
そういえば、いじめに対して弁護士会が相談してくれるそうです。
115実習生さん:03/05/08 12:10 ID:rjD4SoeG
いじめは先生に相談する前に、相手の親に損害賠償の裁判を
起こしましょう。
少額訴訟は簡単に起こせるのでお奨めです。
泣き寝入りは被害を拡大するだけです。
116実習生さん:03/05/08 12:38 ID:eQZFe/FK
>>115
そう、そうでもしなきゃ、苛めなんてバカな事をする香具師は
分からないだろう。少しは思い知るといい。
117実習生さん:03/05/08 20:24 ID:12ZJaj0o
裁判は人間関係のリスクがとても高いとおもう。
確かに訴訟がもっと世間に身近になればいいとは思うけど。
118実習生さん:03/05/08 20:45 ID:SypNakEU
苛められてる奴は法的に解決しようとは思わないのよ。
負けのような気がして。
苛めらてる事自体認めたくないってのもあるし。
もっとこう“ヒューマンな何か”で解決していっていうの?
上手く言えないけど。
119実習生さん:03/05/08 21:15 ID:3iO/P80B
>>118
当事者の自助努力で解決することは希だ。
だからこそ、学校が(社会全体も)いじめを許さない、
少なくとも行為を許さないシステムが必要だ。
120実習生さん:03/05/08 22:15 ID:v1Qam1mS
ざっと読んでみたけれど。
こういうイジメ問題のスレに、教師の書き込みがほとんどないのって、かなり問題じゃないかと思う。
たとえば学級崩壊をネタにした生徒や親を糾弾するようなスレだと、教師もバリバリ書き込んでてスレも異様に伸びる。
それに比べると、まるでイジメから目をそむけているように感じられる。
教師の体質を表しているような気がするんだけど、どうだろうか。
121実習生さん:03/05/08 22:19 ID:SypNakEU
「教師は世間知らず」スレも揚げ足取りと無意味な煽りで伸びる。
つか、スレを潰そうとしているし。
122実習生さん:03/05/08 22:54 ID:EriuxVoR
っていうか2ちゃんにくるような教師がいやだ。
123実習生さん:03/05/09 11:43 ID:ngHmbkyD
この辺の意見に反論できないだろう。

67 :実習生さん [] :03/04/30 23:50 ID:GOfUZeF7
教師がやってることも弱いものイジメに近い部分があるからな。
ヤンキーが何をしようと見て見ぬふりをするのに、
「こいつは絶対に向かってこない」と確信している生徒相手には
理不尽なことで怒鳴りつけたり殴りつけたりするし。
124実習生さん:03/05/09 12:08 ID:p+8oAqlw
>>123
>ヤンキーが何をしようと見て見ぬふりをするのに、
そのヤンキーを即刻退学にしましたが、なにか?
125実習生さん:03/05/09 14:14 ID:Oego/vGa
>>123
それこそ一部の極端な例でしかないと思うよ。
ヤンキーを怖がる教師はたくさんいるだろうけどさ。
>>124
それで済むなら楽な仕事だね。教師じゃないでしょ?
126実習生さん:03/05/09 14:53 ID:MpD63mc8
>ヤンキーを即刻退学に
簡単に退学に出来ないことは教師なら知ってるはずだが。
127実習生さん:03/05/09 15:59 ID:1fDkDtVH
NHK総合

5月9日(今日) 18:00〜19:00
首都圏ネットワーク
特集
少人数学級や不登校対策・臨時採用の
先生たちが支える学校
128:03/05/09 18:14 ID:1fDkDtVH
首都圏ネットではなく、
6時のニュースの間違い
129実習生さん:03/05/10 11:52 ID:oWul3RHY
まあ、「ハリー・ポッター」の世界でもいじめがある。
ドラコ・マルフォイがいじめっ子で、ネヴィル・ロングボトムがいじめられっ子。
いじめに立ち向かうのがわれらがハリーって感じ。
人間も魔法使いも、集団になれば、いじめ現象がおこるよ。
130実習生さん:03/05/10 16:33 ID:hsJMbmcq
上のほうで「ヤンキーを即刻退学」という話が出ているけれども
(即刻対学にできるのであれば、誰も苦労しないでしょう)
いじめ問題にメスを入れるうえで、深刻なケースの加害者側に立ちやすい
ヤンキー・チーマー・DQN etc....の生態を調べること自体は、とても重要だと思う。

彼らのルーツを調べてみると
>終戦直後の混乱期、博徒、的屋といった暴力団勢力に加えて、戦後派暴力団
>である「愚連隊」と呼ばれた青少年不良団が出現した。
といった記述に行きつく。彼らはその後、バイクに乗って暴走族となり
いわゆる「ヤンキー」と化し、学校の平和を脅かす勢力になる。

91年5月に暴対法が施行され、暴力団は以前ほど表立った活動は出来なくなった。
いっけん合法的な企業や、右翼団体に姿を変えて資金を得ていると言われている。

ここで興味深いのは、「愚連隊」ルーツを汲む「ヤンキー」は、暴対法と時期を同じく
して、チーマー化・ギャング化していったことだ。
それ以降、一般市民(生徒)への暴力行為も、以前より増えているのではないかと
思う。少なくとも、過激化しているのではないか。

「いじめ」という言葉には、子供同士のいさかいというニュアンスがあるが、
愚連隊・ヤンキー・チーマー・ギャングといった暴力団関係者による事件は、
厳正に事件として扱われなければいけないと思うし、学校側も勇気を持って
彼らを積極的に告発していくべきだ。
131おみそ:03/05/10 17:09 ID:IHEPoA2C
いじめはさすがにきついね
小・中と続いたからね。
小学生はきもいやつのつくえとかとかえられたり、
シャツ隠されたりしたけど「ガキだなぁ」と思ってたら終わったけど
中学生はもっとガキだね。
俺がいじめっ子のグループに入ってたんだけど
(いじめてはない)
そのグループからはずれたとたん省かれたもん
最初はそのグループのボス的な奴が俺のことはぶってたんだけど
そしたら昨日までしゃべってたやつまで省いたからね。

で、俺のこと省いてる奴のほとんどが同じ部活だから
監督のいない試合ではレギュラーから外される。
そんでレギュラーじゃない省いてる奴がでるもんだから
殴りたくなるね。俺弱いけど
 
でも仕返しはやったなぁ
ばれないように女の文字で「死んで」とか机やら教科書やらに書いて
それぐらいしかできなっかたから情けなかったけどね

まぁいじめてるやつはたいてい頭悪いから
受験失敗してヒーヒー言うんだろうけどね
132実習生さん:03/05/10 19:02 ID:2zrueeHG
今時、いじめに頭の良し悪しは関係ない。
昭和30年代の校内暴力や不良なんかとは違う。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
134実習生さん:03/05/10 21:58 ID:5iVTV6UU
>>131
傍観も同じです。
自分がいじめられる立場に立たないための
処世術なのでしょうが・・・
135実習生さん:03/05/10 22:13 ID:oWul3RHY
京氏は、いじめを無くすために向山洋一の本を読め。
136実習生さん:03/05/11 09:18 ID:prYYdj3E
子供の心理を分析できる教師、親が少ない。
簡単に言うと、子供をよく見てない。
指摘してやると、そんなこと考えてもいなかったという親もいるぞ。
137実習生さん:03/05/11 12:24 ID:+wdYjrWU
>136
そうだ、そうだ。
大学の教職課程で習う教育心理学はいったいなんだったんだ。
138実習生さん:03/05/11 12:33 ID:NWGDw32u
まずは、教師が校長いじめをやめろ
139実習生さん:03/05/11 21:47 ID:3icH96IX
>大学の教職課程で習う教育心理学
心理学は奥が深いし学んだところで人のことがりかいできるわけじゃない。
もちろん学習することは必要だけどさ、それ以前に人格的な面での未成熟
さが問題だと思う。教師の。心理学学んでもどうしようもない。
教育委員会も校長いじめをやめろ。
140カウンセラー:03/05/11 23:42 ID:fqBhuDmt
そもそも教師はイジメに対して消極的なのは理由があるし。
やはり自分のクラスに問題があると知れると評価に響くからね。
だからわざわざイジメがあるかなんて掘り返したりしない。
「イジメがあれば言いにくればいい」なんて言う教師がいるけど、これだけイジメが社会問題化しているのに、なんて消極的なセリフだろう。
「ではどういうふうに処置するつもりですか?むと突っ込むと、必ず「いじめられる側にも問題がある」「すぐにできるわけない」「即効性のある処置なんてできない」
と逆にきれてイイワケをし始める。
心理分析以前に教師の心理ってかなり問題ですよ。
141実習生さん:03/05/12 18:30 ID:/WUBz7M6
>>137
親のみんながみんな教育心理学を習得してるはずがないでしょう。

たとえば、イギリス貴族の言葉に
「子どもは見るもの、聞くものにあらず」
ってのがある。
親子関係は距離感を重視するべきという価値観にもとづくものだ。
そのかわり乳母や家庭教師など、さまざまな人の手を介して子どもは育てられる。
しかし現代日本はどうか?
むしろ密接であることをよしとした従来の親子関係は形骸化している。
子どもがいつ帰宅したかも知らない親がいるほどだ。
にもかかわらず地域社会・学校は瓦解しつつある家庭にたいしてあまりにも無力だ。
彼らが閉塞した家庭に介入することは出来ない。
なぜならば、「個人のことに口を出さないでください」と一蹴されるからだ。

要するに個人主義。
個人が肥大化して起こす合併症、そのひとつがいじめなのだ。
いじめる人間は人の多様性というものを理解出来ない。
個性や相違をあくまでも優劣関係に置き換える癖がある。
人の役に立ちたい、といった内発的な動機に基づく行動が困難である。
すべて自分のみに立脚した発想しか持ち得ない。

>>140
自分の心理は正常で健全だとでも?
組織で行動するからにはある程度慎重を期するのは当然だと思う。
いじめの心理が根深いことは自称カウンセラーのあなたなら熟知ずみでしょう?
個人の内面にかかわる根深い問題をひとりの教師に押し付けようとする危険な思想の持ち主ですか?
それとも自分は万能だという思い上がりの持ち主ですか?
いずれにせよカウンセラーの心理って問題にならなさそうですね。
142実習生さん:03/05/12 18:32 ID:etpGc0my
実践のない連中の戯言
すべて
143実習生さん:03/05/12 18:49 ID:veT8//4Z
ではどうする。
144実習生さん:03/05/12 19:05 ID:zeF1DSAl
>彼らが閉塞した家庭に介入することは出来ない
出来ない、はないよ出来ないは。困難だって言うなら分かるけど。
個人主義ってのは確かにあるよなぁ、それも含めて単純な自分の価値観に
疑問を抱くってことができない、考える思考を持たない輩が増えてるし。
世間の単純な二極分化された価値判断でもって簡単に自分にとっての他人
の価値を仕分けしちゃうからね。
俺は教師じゃないけど、別にいじめとかなくても普通に大変だろうなぁっ
て思うよ。
145実習生さん:03/05/13 00:27 ID:ueoZbsBB
>>140
>やはり自分のクラスに問題があると知れると評価に響くからね。
同感ですし、ここに問題があるのではないか?と思います。
集団を押し込めた学校生活においていじめは当たり前にありうるものだと認識した上で、
生徒やケースに応じて対応・指導出来てこそ教師を「良」と評価するべきではないかと。
一般教師の上司にあたる教頭先生などの対応は実際どうなんでしょう?
もちろん、予防として時間を設けるのもひとつの策ですが。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147実習生さん:03/05/13 19:06 ID:6vlWJG8L
>>146
つーほーしますた
148名乗らない:03/05/13 19:13 ID:hAsalHHv
でも嫌なことだけど、イジメってなくならないと思う…
149実習生さん:03/05/13 21:43 ID:6vlWJG8L
>>148
教師がいじめを行っているかぎり、生徒のいじめなんて無くなるはず無い
150実習生さん:03/05/13 21:59 ID:wx9bPaQo
>>148
そうかもしれないね。
だからこそそういう事態に巻き込まれてる人たちが少しでもいい人生を
歩めるようなキッカケを多く提供できうる社会になっていってほしいね。
151実習生さん:03/05/14 14:16 ID:Vn6NXm9x
えーい自分がボスだとおもって
いじめっ子どもをゴミ扱いにすればよい。
身長180以上体重80以上にすればよい。
152実習生さん:03/05/14 16:18 ID:DgfV5tOC
結局「社会が悪い」論か・・・
社会を告訴でもするのか?
153実習生さん:03/05/14 17:28 ID:+5F5g4Ci
社会が悪い、ってのは、日本じゃある意味正論。
理不尽な暴力を容認する体質ってのが日本にはある。

だいいち変だと思わないか?
目の前でいじめがあっても、40数人のクラスのガキどもが、誰も止めないで見ているだけってのは。
下手に止めると今度は自分が、とか言うけど、見ていて楽しんだりストレス和らげたりしているのも、また事実だろう。
生徒だけじゃなく教師まで、いじめられる側にも非がある、という論理で、いじめの事実それ事態を封殺しにかかる。

既出だけど、「社会に出てもいじめがある」という言葉が普遍的に出ているのもおかしいって思わないと。
日本はもう、いじめっていうのが、社会を円滑に運用するためのシステムとして自然に存在しているんじゃないのか?
154実習生さん:03/05/14 19:58 ID:+fxzyuOX
その通り。
漏れが中学時代にいじめられてたけど、クラスの全員が傍観者。
漏れがこんなに苦しんでるのに誰も助けてくれなかった。
漏れは昔、ウサギを飼っていたが、ウサギの世界にもいじめがあった。
日本社会はウサギ並ってことか?
155実習生さん:03/05/14 20:03 ID:BgffuEcx
いじめられると人間がどんな生き物かよーく見えてくる。
それはとても哀しいことだ。
156実習生さん:03/05/14 22:22 ID:z+d1dLNy
>>153
じゃあ社会を責めればいじめがなくなるのか?
ここであんた(たち)が言ってるのは社会を変える運動ではない。
社会への八つ当たりにすぎない。
責めるべきは加害者なのに、
社会に責任を転嫁することで麻酔を施そうとしているようにも見受けられる。
いじめを容認する社会に屈服する行為だよ。
157実習生さん:03/05/14 23:17 ID:No2kob/8
そういうキミはぬぶん傍観者なんだね>156。
傍観者も、消極的な加害者だといえるよ。
見てただけだから関係ないって思想が伝わってくるね、キミからは。
158156:03/05/14 23:20 ID:z+d1dLNy
>>157
被害者ですが、ご不明な点でも?
いじめは傍観者の責任ではありません。
あなたの発言からは傍観者を断罪して全能者ヅラしたい思想が伝わってきますね。
その憎悪を加害者に向ければいいのにね。
159156:03/05/14 23:23 ID:z+d1dLNy
ここは人間不信者の吹き溜まりじゃないんだよ。
周囲を憎悪することで自分を追い詰めていることに気づこうや。な?
160実習生さん:03/05/15 00:48 ID:u3m1g3eJ
苛めは悪いっ
その場面に出会ったら、どうやって注意するか?
161実習生さん:03/05/15 02:22 ID:q/3/aErR
傍観者に言いたい。
直接いじめを止めることが出来なかったら、あとで京氏にちくってくれよ。
漏れが京氏に訴えてもだめだった。
傍観者くんが十人ぐらいで言ってくれたらさすがの京氏も動くんじゃないか。
162実習生さん:03/05/15 03:05 ID:BnAPHnWL
教師にただいじめがあるということを伝えるんじゃなくて、
どうして欲しいのかちゃんとはっきり伝えたかい?
163156:03/05/15 03:18 ID:W5IxpS1w
まあ、周囲だか社会やらの所為にすれば
弱い自分を正当化できるのかもね。
加害者と言う生身の人間ではなく、社会という巨大なものなら戦いを放棄できるから。
自ら克服しない、抵抗しない、向上させない怠惰の証拠。
結局社会の所為だから仕方がない、って自分に言い聞かせている。
なんのことはない、ただの敗北主義だな。
164実習生さん:03/05/15 05:39 ID:cuqmUKrt
>>163
少なくとも、小・中学校でのいじめが
エスカレートするのは、傍観する
(行為を消極的に追認・是認する)
者の存在は無視できない。

かといって、それは責められない。
電車の中でちんぴらに絡まれている人を
進んで助けるような勇者は、まずいないからね。

>>162
いじめられる側の願いは、
とりあえず学校に安心して通いたい。
いじめを止めさせてほしい、だろ?
考えるまでもない。

ただ、教師にそのノウハウがない場合はどうしようもない。
せめて、行為は罰する、犯罪行為は犯罪行為として扱う、
これらをしっかりするだけで、いじめ=悪いこと
という認識が出来る。

傍観者の指導は、「いじめ=悪」の
コンセンサスが出来てからの段階だろう。

学校の、なあなあ、指導(処罰)に及び腰、という姿勢が、
生徒の日和見、正義感・倫理観の欠如に結びついていると思われる。
165実習生さん:03/05/15 08:18 ID:gkJuIbij
>結局「社会が悪い」論か・・・
>社会を告訴でもするのか?
上に書いてたこれ、社会が悪いなんて誰かいってたかなぁ・・・。
社会にある問題が違う形でいじめなんかのような問題として顕在化しているって
こともあるってことを言ってただけなんじゃないかと思うけど。
ちなみに164は縦読み?違うよね。
俺もいじめられてたことはあるけど傍観者が悪いとか、何とかしろとか思った事
はないけどな。全然他人事でいいと思ってた。むしろ構うな、と。
結局は教師は狂死に改めてはやくしねと
167実習生さん:03/05/15 12:22 ID:q/3/aErR
登校拒否させてくれと、京氏や両親に言いたかった。
いじめから逃れる最大の方法。
168実習生さん:03/05/15 14:16 ID:X2fkfIea
ちょっと長い文が出ると、縦読み?ってのは
2chに毒されているのか、面倒くさがりなのか…。
169実習生さん:03/05/15 14:23 ID:M98x8wvA
待て待て。
加害者・被害者・傍観者etc..という生身の人間が集まってできているのが
社会というものであって、その構造を明らかにし、問題点を指摘することは
至極妥当なことだと思うのだけど?

だいたい、何か社会的な問題があったとして、複合的な要因を想定せずに
すぐ何かのせいにしてしまうのは、ちょっと結論を急ぎすぎなのではないかと。
170実習生さん:03/05/15 14:44 ID:QusvgMpZ
攻撃は最大の防御
171実習生さん:03/05/15 15:27 ID:q/3/aErR
漏れを虐めてたやつが消息不明になった。
漏れをいじめるDQNは不幸になる。
172膣問:03/05/15 15:37 ID:4F1DZTdZ
ここでいじめてたやつやウザイ教師の
実名を晒すとジェイルハウスにつれてかれますか?
173実習生さん:03/05/15 17:36 ID:q/3/aErR
本人や知り合いに見られなかったいいんじゃない。
174実習生さん:03/05/15 18:08 ID:ovjm3Muq
問題はミクロな視点とマクロな視点があるけど、ミクロな視点から見れば、当然加害者が悪いね。
マクロな視点から見ると、やっぱり日本人の民族性や精神性ってのは避けて通れないと思うね。
傍観者の集団が、抑止力として機能しない、というのはどう考えてもおかしい。
学校のいじめだけじゃなく、社会のいじめ、いじめを通じて見える日本人のおかしさに、たぶんみんな薄っすら気づいているはず。でも、変えようとしない。そこがおかしい。
そういう社会がある以上、日本人の誇りなんて持てないね。
175実習生さん:03/05/15 18:10 ID:4F1DZTdZ
中学生が同級生をさしたらしいですよ
いまぬーすがはいるますた
176実習生さん:03/05/15 20:24 ID:eDIyoKNF
俺の中学校で同じクラスにまともに学校は毎日行ってるけど、不良でタバコも
吸ってるし喧嘩上等とか言う奴らがおっていつも先生に喧嘩売るけど、あまり
相手にされない。しかし、そいつは頭がずば抜けて良くて、学校では授業中も
寝てたり、人のちょっかいかけたり、タバコ吸いにいったりと、バカそうに見えたが
そいつは塾ではまともに勉強してるらしく、もとから才能はあるのかも知れない。
俺はかなり静かな方で、みんなからは頭いいだろ!とか言われるが正直そんなに
よくないし、その不良よりも悪いと思う。3年だし、そいつより格下の高校に
行くと俺がいじめられそうな気がする。
177実習生さん:03/05/15 22:08 ID:kJTx7Ad5
いじめられた思い出を忘れて
北欧の少女のヌードを見てオナニーして
自分を慰めよ・・・・
178実習生さん:03/05/16 20:44 ID:Di0soqoC
>>176
頭のいいワルっていたなぁ。俺の場合は女だったけど。
高校にいったらいじめなんてあんまりないと思うけどな。
みんな逆にそういうの恥ずかしがったりするんじゃない?
とてつもないお馬鹿さん達以外は。
179アサルトバスターさん ◆V2/ASA/OcE :03/05/16 21:44 ID:Oymgj0zy
でもホントに頭いいっていわれてもむかつくよ・・・
俺は中学生で1年の時最後5が7コで4が2コだった。
でもその時はやった〜しか思わなかったけど
いい学校行くんだろうな、いいナーとか
あいつなんでもできるんだよ
とか言われるとまじうざい。
プレッシャーかかるし、部活でもあんまり友達いなくて
(前はいたけどそいつらにいじめられている)
勉強だけやってりゃいいんだよ!とかいってくる
それも補欠の奴にそいつは英語だけ良くてあとがやばい奴だ。
お前は漢字ドリルやれって言いたくなるね。
頭いいと言われても苦労するだけかな・・・
180実習生さん:03/05/16 21:56 ID:nZkePKot
おまい頭悪そうだな。
181実習生さん:03/05/16 22:33 ID:d5aaXGlB
ひとくちに頭が良いと言っても、
「悪知恵が働く」のと「勉強の成績が良い」のとでは、根本的に人種が違う。

いじめの加害者になりやすいのは前者、被害者になりやすいのは後者。
「悪貨が良貨を駆逐する」とは、まさにこのこと。
182実習生さん:03/05/16 22:34 ID:d5aaXGlB
回してる頭の"箇所"が違うとでもいうべきか。
183実習生さん:03/05/16 22:37 ID:tBPqUP9x
悪智慧は働かそうとしたらだいたい誰でも、働くでしょ。
要するに性格の問題だと思う。
184実習生さん:03/05/17 19:57 ID:mr5L6JnK
今通りすがりにこのスレをざっと読ませてもらいました。
いじめる方が悪いってのは意見が多く見られたけど
いじめられる方は「全然」悪くないっていう意見は
このスレ的にはどう思われてるの?
185実習生さん:03/05/17 22:28 ID:/Okywnyf
いじめはいじめられる香具師が悪い。
いじめられる香具師は何らかの欠陥があるからいじめられる。
いじめられる香具師よ。甘ったれるんじゃねえ。
いじめられるのが悔しかったら必死でいじめっ子に対抗してみろ。
社会はそんなに甘くない。社会に入ってもいじめられる香具師はいじめられるんだ。
186実習生さん:03/05/17 23:21 ID:8y0T4yu2
俺は自分で、いじめられるタイプだと思ってる。けど生まれて17年間、イジメを受けたことがない。からかわれる事はかなりあるけど、やっぱりイジメの原因は人柄とかなのかなぁ。
187実習生さん:03/05/18 00:04 ID:dpAl5rb4
まずは、「投影」という言葉について知っていただきたいのですが、こ
れがわかると、色々なことが見えてきます。

例えば、ドラえもんのジャイアンとのび太。いじめっ子といじめられっ
子ですが、これも投影の一種です。どういうことかというと、いじめっ
子のジャイアンは自分が親や社会からいじめられた(攻撃された)よう
にのび太を攻撃するわけです。
それはジャイアンにとって一番痛かったところ、怒られた嫌だったこと
ろをしていくんです。例えば
「そんなことで泣いてないでもっと強くなりなさい!」
「もう、だらしない!男だったしゃきっとしない!」
といわれて怒られたら、泣き虫、弱い、だらしない誰かを見ると、自分
が攻撃されて禁止されたことをやっているように見えるので、その人を
攻撃したくなるのです。

これはジャイアンを攻撃した社会や大人は自分の弱さをジャイアンに、
ジャイアンはのび太に投影している、そういう連鎖から来ています。つ
まり、本当は自分の心の中にある弱さや痛みを自分以外の誰かに映し出
して(投影して)、そこを攻撃する(ジャイアンはのび太に自分の弱さ
を映し出して、のび太を攻撃する)ことで、弱いのは僕じゃなくて、の
び太だ!といえるわけです。つまり自分の弱さを切り離して、強がれる
わけです。
すると、攻撃されたほうは同じように学習して、泣き虫、弱い、だらし
ない誰かを見ると、自分が攻撃されたように、攻撃するわけです。
(心理的なパターンやトラウマが家族間や社会の中で引き継がれるのは
こういう理由からです)
188実習生さん:03/05/18 00:12 ID:hoIXlkpu
>>187
要するに、近親憎悪に似た感情ってことか?

まぁ、自分が苦労して克服した(しつつある)
自分の嫌な部分と似たものを持ったヤツにたいしては、
「見たくないものを見せられた」って思うことはあるかもな。

ま、精神が弱いということか。
189実習生さん:03/05/18 06:42 ID:c1UtBhwU
>>187
他人から受けた痛みを周りに連鎖させず、自分の所でストップさせるのが
真の強さだし、暴力を蔓延させない社会を作る方法だね。

これは戦争問題にも通じる、重要な考え方だ。
190実習生さん:03/05/18 11:28 ID:iZ+vTPIa
>>187-189
児童虐待もな
191実習生さん:03/05/18 11:28 ID:DZa+i+gq
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
192実習生さん:03/05/18 12:19 ID:mbfjPE+I
>>189
戦争といじめを一緒にするな。
戦争は外交手段の一つであって国益のために行われるものだ。
193156:03/05/18 12:20 ID:L/IMzOns
どうやらサヨクが紛れ込んでいるようだな。
いじめという個別の問題から社会や日本にまで言及したがるのは飛躍的すぎるし、
弱者正義に酔うのも加害者への道だぞ。

>>184
少なくとも「悪」ではないよ。
せいぜい過失になるかどうか検討の材料になるのが関の山。
なによりもいじめられることは行為ではない。

>>187
ジャイアンはある意味厳格・清貧な家庭に育てられたわけだが、
強い男たるべしを叩きこまれ、その達成感を得るための「いじめ」であるのかも。
194アサルトさん ◇V2/ASA/OcE:03/05/18 12:40 ID:P+13c/BQ
漏れが思うに戦争は意見の食い違いや
自分たちのエゴだと思う。(領地が欲しいとか

カリスマ性のある奴とかが
漏れが見た中ではいじめる可能性が高い
カリスマ性が高いために仲間もいるし、
そいつらを動かす力がある。
そいつが誰かとけんか、〜〜がうざいなどのことがあったら
仲間を動かし、いじめたり省いたりできるからな。
195実習生さん:03/05/18 13:08 ID:xaJ2u/8Q
またどっかのバカがサヨとか書きこんでるぞ(w
196156:03/05/18 16:26 ID:FU6Pvz1l
>>194
意見の相違やエゴのない人間、人間社会がお望みですか?
その結果が北朝鮮なのではないでしょうか。

要するにリーダー不在の社会か・・・
ところでカリスマといえば一昔前にカリスマ美容師なんてのが流行ったが、
彼らはいじめる可能性が高いのでしょうかね?
不当な競争によって弱者を排除してるなんて詭弁が返って来そうだな。
197実習生さん:03/05/18 16:44 ID:MAATRFu4
>>194
要するにいじめられる側は何もしてないから悪くないってことですか。
何もしてないからダメなんだとは思わないわけですね。
198アサルトさん ◇V2/ASA/OcE:03/05/18 17:34 ID:P+13c/BQ
>>196

>意見相違
いまこの場がまさにそうですね。(w
>カリスマ美容師
そのカリスマとは違うと思います
「わーあの人に切ってもらいたい」というカリスマ。
漏れがいいたいのは自分でもよく分からないが
漏れがはぶられてなかったときにはぶの中心角だったグループにあこがれた。
なぜか分からないけどそういうカリスマだと思います

オヤジが言ってことだけど、いじめられたら
だれかでいいから俺はいじめられてる。だから協力して欲しい。
と言えといったきた。
でもクラスみんなの前で筆箱回されたときは失望したね(小学生
一瞬誰も頼る人が俺にはいないとおもってしまったから
それがヒッキーに繋がるのかなぁ

>エゴ
エゴのない人間性は望んでません。
ただ客観的な見方がブッシュには足りないのかなぁといったまでです
戦争をしたらたくさんの人間が死ぬとか。
核をなくすための犠牲にはならないと思うその方達は。
ただの戦争の犠牲にしかすぎないと思います
199c:03/05/18 17:38 ID:qci89+LW
★ココは大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
200実習生さん:03/05/18 17:45 ID:St5PHilm
>>192
学校でのいじめも、学校という社会の中での政治的な論理(国益ではなく
"集団益"や"個人益"とでもなろうか)にのっとった現象だと思うけど。

規模や手段こそ違えど、対比して考えることが無意味だとは思えない。

>>193
自分の意に添わない意見を「サヨ」と一括りにして排除しようとするやり方もまた、
あなたのいう「意見の相違のない人間社会」を目指す態度だと思いますよ。
人、それをファシズムといいまして。

>いじめという個別の問題から社会や日本にまで言及したがるのは飛躍的すぎるし

あれ? いじめは"大人社会"にも蔓延していて、根絶やしにするのは難しい
というのが、ほとんどの人の見解ではないのかな?
また、大人社会のいじめの形態を模倣して、子供社会でもいじめが起こっている
可能性も考えられるね。
その場合やはり、学校という枠組みから離れて社会全体を眺める必要があるだろう。

なぜあなたは、いじめという社会問題を、個の問題に矮小化したがるのか。
人間が一人居るだけでは、いじめは起こりえない。

繰り返しになるが
>加害者・被害者・傍観者etc..という生身の人間が集まってできているのが
>社会というものであって、その構造を明らかにし、問題点を指摘することは
>至極妥当なことだと思うのだけど?
201156:03/05/18 17:51 ID:FU6Pvz1l
>>197
何も出来ない状況に追い込む点でいじめは不当な行為と言える。
もはやいじめは誰でも、どんなものでも対象であり理由になりうる。
いじめ「られる」ことが能動的な行為でない以上、理由など存在しないはずなのだが
いじめられることに理由とやらを探していたら、
人間のいかなる行為も理由の存在によってすべて正当化されることになる。
ストーキングから通り魔殺人まで。
もっとも戦争の場合は制裁や交渉の手段として合法化されている部分もある。
なによりも法規や制度・システムによって大部分が制御されている政治の一形態だ。

うざい、むかつくと相手に感じるのなら相応の対処をなすのが社会に生きる人間に必要なことだ。
しかしその社会たるものが身についていないのが子どもである。
子どものいじめは大人社会の一側面?違う。
人間の動物たる一側面なのだ。
(とはいったものの同種族で理屈をもって憎み合い排除しあう動物って、他にいるのかね?)

とはいえ、自分が害意を感じながら何も対処せず社会だ日本だと喚くのは確実に筋違い。
単に解決不可能という前提をもとに社会や日本を批判したいだけではないのかな?
結局、いじめは社会の一部だと自ら認めてるんじゃないか。
そういうのを敗北主義って言うんだよ。
202156:03/05/18 17:58 ID:FU6Pvz1l
>>200
批判=「意見の相違のない人間社会」を目指す態度、でしょうか?

いじめは個別の事件を集めていち現象として捉えることは可能でしょう。
しかし、それ以上のものにはなりえません。
これを現象として考察することと、社会に責任転嫁することは話が別です。
私が問題を矮小化しているのなら、あなたは肥大化させているように見受けられますね。

そもそも大人はいじめで人を殺したりしません。
マットに簀巻きにして窒息死だなんて聞いたこともない。
203156:03/05/18 18:24 ID:FU6Pvz1l
追記
いじめと政治では得られる利益の度合いも性質も根本的に異なると思われ。
学校が構造的暴力として奨励しているのなら話は別だが。

日本社会は現に「リストラ」といういじめをやっている、とか言うんだろうか・・・
杞憂だといいが、そうでなければやっぱり弱者正義だな。
こういうのがファシストの誘惑に引っかかるんだよね。
204実習生さん:03/05/18 18:27 ID:gsUlohLH
人が死なないといじめが存在しないとでも言うわけですか。
物事の表面しか見てないようですね。

いじめ問題といっしょにするのは、多少の齟齬は感じますけどね。
サービス残業やら休日返上の接待やら過労死やら、「だれもがおかしいと思いながら、誰もそれを変えようとしない」
そういう流れは大人の社会のほうが顕著です。
結局はそれが、「いじめを止めない多数の傍観者」の存在を作り上げる、日本の民族性みたいなものと同一なのではないでしょうか。

どうも社会にメスを入れる行為を、サヨだの反日だの、安直に批判する人々はいらっしゃいますね。
悪いところ、おかしなところを「おかしい」と感じる、あるいは声をあげるのは、ある意味普通のことではないでしょうか?
いじめを解決するにしても、死亡事例が出ている以上、それはもはや犯罪の域と言っても過言ではなく、とっくに「当事者同士の問題では解決不可能」であることは分かりきっているはずです。
まさか当事者同士で話し合えば解決するなんて思ってませんよね?
だからこそ、回りの人間が止めたり、生徒より立場が上であるはずの教師の力で止めていくしかないはずです。それが教師の「仕事」でもあるはずです。

ところが、その教師の仕事がはたされていない、回りの人間もまた傍観していて止めようとしない。
これをおかしい、どうしてだろう、と考えられないのは、やっぱりどうかしているでしょう。
205実習生さん:03/05/18 18:31 ID:MAATRFu4
>>201
そんな言い訳で思考停止してるといじめられる原因をまともに評価できないよ。
正当かどうかなんてこの際どうでもいいの。
206実習生さん:03/05/18 18:34 ID:gsUlohLH
私の友人に国際結婚して、イギリスに在住している人がいます。
イギリスでもいじめはあるそうで、現実に日本人であるという理由でやられたらしいですが。
必ず複数の生徒が壁を作って止めに入ったそうですし、そのときの教師の対応は、やはり日本とは違ったそうです。
「こちらにも悪いところがあれば治す」
と譲歩した彼女の台詞に
「その必要はない」
と答え
「例え悪いところがあってもそれを指導するのは生徒ではなく教師の責任」
であり
「仮に生徒の役目であっても、複数の暴力によってなされることは許されない」し、
「そこまでされるような悪いことをしたのですか?」
と逆に問い詰められたそうです。
ちなみに、日本の教師は休み時間になると職員室にこもりますが、あちらの教師は、少数らしいですが、校内を巡回するらしいですね。
この話を聞いた時に、私は、日本では絶対こういうことはないだろう、と思いました。いじめにたいする態度の差というものはどこからくるのだろう、と考えさせられました。

ちなみに、いじめは日本の文化、という言葉は、かの司馬遼太郎氏も言っておられますね。
207205:03/05/18 18:42 ID:MAATRFu4
>>201
>何も出来ない状況に追い込む点でいじめは不当な行為と言える。
>もはやいじめは誰でも、どんなものでも対象であり理由になりうる。
>いじめ「られる」ことが能動的な行為でない以上、理由など存在しないはずなのだが
>いじめられることに理由とやらを探していたら、
>人間のいかなる行為も理由の存在によってすべて正当化されることになる。

ここまでしか表示されてなかったため>>205はこの部分だけに対するレスになってしまいました。
スマソ
208実習生さん:03/05/18 18:44 ID:MAATRFu4
イギリスってかつては皇太子がイジメに遭うようなイジメ先進国じゃありませんでしたっけ?
対処法も先進国なんですねえ。
209156:03/05/18 19:37 ID:FU6Pvz1l
>>204
いじめという一現象から社会や日本のあり方にまで言及するのが普通のこと?
さっきTVでいつかの少年A仮釈放を報じていたが、
少年法など取り巻く問題は挙げられるが、
これらは外的なものにすぎない。
あなたの論理は、その考察の対象がこの外的なものに絞られてるような気がする。
あなたは物事の内面を望遠鏡で見ているようなものですかね。
教師がどうかすれば、周りが関心を持てばいじめがなくなるとするなら、それこそどうかしている。
いじめる人間に向けるべき叱りの声を、方向を誤って向けているとしか思えない。

考察が必要だとしても、そんなのは専門家にでも任せておけばいいだけのこと。
もっともあなたの批判は、TVの専門家並みに当事者意識が欠けているようだけど。
当事者意識と当事者への自己投影を混同しないようにね。
210実習生さん:03/05/18 19:47 ID:b75ppjYn
どうして決まって「虐められている子は空手習え・格闘技習え」って
周りは言うの?虐めにしても暴力的な虐めから精神的いじめと多岐に
渡るでしょうに、それに喧嘩が強くなったからといって、そこで相手

が怯めばいいけど漫画やドラマじゃないんだから、虐めた奴からやり
返されれば、当然虐めっ子はプライドを傷つけられてどんどん性質が
悪くなりエスカレートして、今度は精神的虐めへと以降するんだよ。
211実習生さん:03/05/18 19:50 ID:b75ppjYn
肉体的に強くなり、喧嘩が強くなり、それで虐めを終わらせる事ができる
子もいるだろうけどさ、虐められる子なんてイメージで決まるような物
だから、「空手・格闘技習え」なんていう人は、ぶっちゃけて虐めという
イメージに「肉体的暴力」を連想する人が多くて虐めなんかあった事も
目の辺りにした事の無い、本来無頓着な人なんだろうね。

「知らない」だけなんだよ。
212実習生さん:03/05/18 20:01 ID:b75ppjYn
つーかさ、虐められている子は人間としては見られて無いから
見返そうとか思わない方がいいよ、「何もしなければいい」よ。
大体、理不尽に虐められてるのにどうして「見返そう」とか、
「頑張ろう」とかそんな綺麗な言葉を吐き捨てられて、努力
しないといけないの?不愉快だし。
213156:03/05/18 20:07 ID:iwW4u7wk
>>210-211
そもそも格闘技は他人に勝つためのものじゃない。
己に克つためのものだ。
似たようなので「勉強で見返せ」だの言う場合もあるが、無神経にも程がある。
勝利と敗北の二軸で世の中を認識してるのだろうか・・・
だけどひたすら社会が悪いというのは、何もしなくていいと言ってるみたいでまるで役に立つとは思えないが。
214210-212:03/05/18 21:00 ID:b75ppjYn
>>213

>そもそも格闘技は他人に勝つためのものじゃない。
>己に克つためのものだ。

そんな事これっぽっちも考えて無いと思うよ?大半が虐めに暴力で
打ち勝つというイメージを描いていると思うが。

>だけどひたすら社会が悪いというのは、何もしなくていいと言ってるみたいでまるで役に立つとは思えないが。

何もしなくていいよ、何かしたら悪化するだけだし。
215156:03/05/18 21:13 ID:iwW4u7wk
>>214
何もしなくていい?
やっぱり敗北主義者か。
社会が悪い、なんて美辞麗句に甘えるのかな。
そういう敗北主義がいじめを助長させる元凶だって可能性も求めようね。
216実習生さん:03/05/18 23:48 ID:cSrrENwz
俺を笑ったり気持ち悪いといったり人格否定してきた女共に
高圧的に返してやった。
「クソアマのくせに生意気。きしょい死ね」とか
「ザコブスきしょい。ゴミのくせに生意気」とか
「俺に反抗的な口きくなボケ」とかいってやったら
なにもいってこなくなったぞ。
217実習生さん:03/05/20 20:12 ID:duB+1mwz
どうりで社会システムの変革とかを連発してたわけだ。
218実習生さん:03/05/20 23:39 ID:HIObhuWV
私は中1でいじめられました。2年でクラス替えがありいじめはなくなりました。友人たちと1年のときいじめてた人に「あんたやってたことわかってる?」って事言ったら親につげ口されました。それでわかったのはいじめてたやつはいじめとかに実は弱いって事です。
219実習生さん:03/05/21 00:16 ID:qPsdorfV
>>210-212
禿同。
220実習生さん:03/05/21 01:13 ID:RI3dNYWd
いじめする奴に、何すんだよ と言ったら
何だよ? と言い返して来る。
今、ぶっ叩いただろ、 言い続けると、
親や先生に言うからなっ 
言えばぁ
意識が無いのか、とぼけてるのか、、
221実習生さん:03/05/21 01:14 ID:EOcaW6MF
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
222実習生さん:03/05/21 08:53 ID:daNbWPvx
>>218>>220
逆ならチクッたと大騒ぎするだろうにね。
223山崎渉:03/05/22 01:01 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
224実習生さん:03/05/22 06:33 ID:lEB4ZYHC
リアル小中高生のいじめられっこも、このスレ見てるよね?

いじめについては、「今のところは」あきらめて下さい。
鎧甲で身を固め、いじめっ子を「観察」し、「研究」してください。
いじめっ子グループにも上下関係があるから、
「いじめっ子たちの普段の運動」を研究すると冷静な観察眼が養えますよ。

また、家に帰ってから自分の趣味にのめり込みましょう。
サッカーや格闘技など特定のスポーツ、PC・機械関係、
マンガ、アニメ、小説、映画、数学、歴史、英語、国語、理科・・・

何でもいいから、「何かのオタク」になって下さい。
同じ趣味の人達が集まったサークルに入るのもいいですね。
そしてその「オタク魂」を大人になっても持ち続け、
それを自分の「職業」にしましょう。
子供時代につらい思いをした人達の屈折度・根性というのは
元いじめっ子の大人たちが想像する以上のものであり、
その屈折度は必ずやあなたに良い仕事をさせてくれるでしょう。

そうなったとき、あなたといじめっ子の立場は逆転します。
その時のために、我慢して下さい。

大人同志の間にもいじめはありますが、その辺は大人になってから
考えましょう。
225実習生さん:03/05/22 12:07 ID:hl9hp+fX
>>224 言うのは、自分の子どもだけにしなさい。
何年後かに結果を報告して下さい。
226実習生さん:03/05/22 21:34 ID:fdeTrHSQ
>>225
224はネタでやってるだけだよ。ほっとけ。
227224:03/05/23 07:03 ID:7FiMnxD5
ネタじゃないつーの。
自分のこどもがいじめられたらそれなりに対処はするけど、
こういう意見も言おうと思ってる。
228実習生さん:03/05/23 18:14 ID:+6BrVprI
漏れをいじめた奴が、消息不明になりました。
彼の不幸をお祝いします。
229実習生さん:03/05/23 18:24 ID:77fAbFeH
>>224
別に観察眼なんて養ったところでどうなるわけでもないし、意識しなくたって
眺めてりゃそれなりに関係性はつかめてくるさ。でもだからどうなるってわけじゃない。

オタクになれってあんた・・・そもそも好きなものがあってのオタクであってはなから
オタクなんて目指すもんじゃないだろう。
性格が屈折したら良いことなんてねーよ。ただ単に苦労するだけだ。
例え何か熱中してたものが職につながったとしても立場が逆転するか?・・・なんで?

現実から目を背けろと、言ってるにすぎねーぞ。
230実習生さん:03/05/24 00:48 ID:wHAk/NdI
今、いじめられている人へ。
具体的にどんなこと(いじめ)をされているの?
俺の時代(中学。12年前くらい。)は頭がいて、その取り巻きという
かグループがいて、そいつらが暴力などでいじめられっ子から金
を巻き上げたり、ズボンを脱がしたりして辱めたりしていた。
でも、今はもっと陰湿ないじめをやられてるんでしょ?それこそ人
を殺してしまうくらい。しかも殺した側に罪の意識はない。ってか、
なんの心の揺れもない。あ、死んじゃったんだ。フーンって感じなんでしょ。
しかも今はいじめられる可能性はみんなにある。決して特定の誰
かではないんでしょ?
-今現役でいじめられている人へ(中学生を特に希望します。)-
生の声を書き込んでください。お願いします。
231中学生:03/05/24 02:49 ID:fPrPyonr
嘲笑されたり気持ち悪いといわれたり人格否定されたり・・・・
だからいってきた奴にゴミとかゴキブリとかカスとか雑魚っていってやってる・・・
232実習生さん:03/05/25 11:06 ID:H2lLVbx9
人格否定ってどういうことを言われるの?
233実習生さん:03/05/25 11:51 ID:RUZfmX5P
学校でいじめられてますって奴
どう考えてもお前の方に問題があるだろと

話し聞いてるだけでいじめたくなるもんな。
お前らは人をイライラさせるなよ。
こっちの方がストレスだろ。
そのうじうじなよなよした性格直せよな。
腹立つ。
234実習生さん:03/05/25 15:14 ID:coJQ19zT
>>231 そうやって永遠繰り返されるのか、
>>233
俺は、いつも人から仕事が速いし、しっかりしてると言われる。
そうだ、周りの奴ら遅いんだよ、イライラするし、足引っ張ってるんだよ。
どう考えても遅い奴に問題がある。
話し聞いてるだけでいじめたくなるもんな。
お前らは人をイライラさせるなよ。
こっちの方がストレスだろ。
おせーと言ったら
うじうじなよなよ言い訳しだすし、
腹立つ。
同士よお前も俺の所に来いよ。
235実習生さん:03/05/25 19:12 ID:24LVhaA4
うじうじなよなよした性格なおしてシャキーンとどっしりしたら
どうおもう?
236実習生さん:03/05/26 20:13 ID:/LIpEcdQ
>>234
>同士よお前も俺の所に来いよ。

こうして、いじめっ子同士は群れるのです。
子供の頃から群れて生活することに慣れてる奴は
ネットワーク作りの長けた大人にはなれるかもしれませんが、
(それでも弱い奴をいじめるしか脳がないのでたかが知れてる)
独自の思想や創造性などが育たないまま成長してしまうのです。

237アサルトさん ◆V2/ASA/OcE :03/05/26 20:18 ID:ILXuJZoC
漏れも現役いじめられっ子だ
>>233
>>234
でも漏れは陰湿ではない。むしろ逆だ。
いじめる側の人間だったこともあったからね。
成績はいい方だと思う。みんなのわからないし。

でも思うが、最近の中学生って一緒に弁当食ったり
一緒に帰りたがる。なんつーか軽いストーカー行為??
なやつがおおすぎる。

つーかいじめられてるってか
うちの中学ではハブって奴がある。
やはり頭がいてそれを取り囲む集団(問題を起こしまくる)
がいて、そのなか、そのグループに関係している奴が
誰かと問題があると、問題となった(グループにいない奴)
ははぶられる。漏れはグループにいたが、
奴らは成績が低く、考えることも幼稚っぽかったので漏れから離れた。
238アサルトさん ◆V2/ASA/OcE :03/05/26 20:26 ID:ILXuJZoC
しかしいじめる奴は正直低脳だと思う。
たばこを吹かして強さを見せ、
ヤン服きてこわそうにし、
犯罪犯して自慢する。  (,,゚Д゚)

でも漏れもいじめられているが
うじうじ君はうざい。男で前髪そろえてくる奴とは友達になりたくない。
漏れの友達はみな成績もいい方で、2ちゃんねらーの奴もいる
まえはすきくなかったが、いじめられて気づいた。
周りにも結構いいやついんだよ
そいつがどう自分のこと思っていようと、
そいつのことを信じれば、絶対いい方に向かうと思う。
実際漏れ消防のときそうだったし。

で、いじめてる奴は自分のことを考え即座に反省、やめるべき
これは実際あった話だが、いじめてる奴が、いじめられてるグループに
集団リンチくらって登校拒否になった。
絶対自分に返ってくるよ。うん、やめるべき
239実習生さん:03/05/26 21:31 ID:PntPGYa9
ちょっと愚痴ります。
自分工3なんだけど体育の授業で今バスケやってるのね。
で、その教師が糞で5本中シュートが一本以上入らなかったら
成績1付けるって言うんです。それで今日テストがありまして。
皆出来てるのに自分だけ出来なかったの。ま、出来ない自分が
悪いのかも知れないけどその糞教師が出来るまでやらせるっつって
皆見てる前でやらせるんですよ。当然注目の的ですよね。
それはまだ良いんです。皆ボール拾いとかしてくれて、皆に迷惑掛けちゃったYO。
もう体育のある日に学校行くのが嫌になっちゃった(´・ω・)
どうして体育教師ってこんなヤシが多いんでしょうね。
愚痴ってスマソ。ちょっとスキーリしたよ。
240実習生さん:03/05/26 22:14 ID:v4TLYCyp
俺はもう23歳になったがここにかきこんでる現役中高生が
俺が想像している以上に精神年齢が高いっつーか理屈っぽいね・・・
俺は自我にめざめたのは18のころでそれ以前は天然ボケみたいだから
悩んだりしなかった・・・・
241実習生さん:03/05/26 22:18 ID:skNVWEZa
>>239
>皆ボール拾いとかしてくれて、皆に迷惑掛けちゃったYO。
ちゃんとお礼は言った?
242実習生さん:03/05/26 22:30 ID:PntPGYa9
>241
言いますた。っていうか謝りまくりでした(w
243厨房女 ◆ZB7B4XJvSk :03/05/26 22:31 ID:jQ/EoUAu
私は,目に見えて悪そうなヤンキーよりも
頭がよくリーダー・優等生タイプのいじめっ子のほうが嫌いです。
ヤンキーはタバコや万引きといった犯罪を犯すけど
まったく関係ない・関わっていない人には手を出しません
(人によりますが厨房ヤンキーなんてそんなモンです)
といっても当然暴力団・ギャングは許すべきではないと思いますが。

また,私の近所の男の子は(A君)暴力団関係の息子に目をつけられ
陰湿ないじめを受けました。でも,近所の元ヤンのOBに
相談したら暴力を起こすことなく解決したそうです。
その先輩はわりと名前が売れている人で
『A君と●●先輩は仲がいいらしい』という噂が流れたせいらしいです。

逆に優等生タイプのいじめっ子は酷いです。
頭がいいぶんばれないいじめ方を知っていてせこく汚い方法で
やってきます。人の弱点を的確に突いて来たり。
言っちゃ悪いけどヤンキーはバカだからわかりやすいけど
優等生はわかりにくい上まわりからの評判もよかったりするんです。
だから,一番恐ろしいのは優等生タイプのいじめっ子だと思います。

ヘタクソな文章でごめんなさい。どなたか意見をお願いします。
244実習生さん:03/05/26 22:36 ID:Pd0x6PKx
ようは、いじめをするDQNが抹殺されたらいじめは少なくなるんだろう。
245実習生さん:03/05/26 23:10 ID:skNVWEZa
>>242
ええやん。えらいやん。 
>もう体育のある日に学校行くのが嫌になっちゃった
んで、こんな風に考える必要ないやん?
体を動かす時間が作れたら練習出来たらいいかもね>バスケ
>>243
どっちもヤダけど。
たしかに見た目に良く見える優等生のいじめっ子はややこしそう。
そういう意味ではヤンキー不良はわかりやすいね。
246実習生さん:03/05/27 00:33 ID:0h/cPT6R
小・中とずっといじめられッ子だったんだが、
高校で奮起して上智はいりました。
さらに奮起して会社設立しますた。
そしたら何が起こったと思う?
いじめっ子が友達のよしみで会社入れてくれって来たんだよ。
もうお笑いだね。
結局そいつは高校でもバカとつるんでて勉強なんもしてない上に、
常にクラスの中心だったというアホなプライドのせいで、
地道なバイトや簡単な仕事を覚える事すらできないらしい。
そいつは親が大学教授で、いくらでも勉強する機会はあったし、
実際頭はいい方だったと思う。
でも本質的な意味の頭は、30近いのにまだ小学生と同じだから社会に適応できないみたいだな。
いじめっ子の行く末なんてそんなもん。
あ、当然そいつは漏れの会社に入れてやったよ。
一  生  出  世  で  き  な  い  が  な

247実習生さん:03/05/27 00:40 ID:Kl24oyYu
小学生のとき苛めを先導してやってたやつ、今は塀の中。
大学在学中に婦女暴行で捕まって懲役八年実刑判決。
婦女暴行の執行猶予中の犯罪だから
情状酌量の余地無しということだったそうな。
248みんなーあああ:03/05/27 01:37 ID:6FlUg8Ry
イヤなの?
半島と濃い血でつながってるのが。
ぼくらも天皇も韓国や北朝鮮の人とはみんな混血なんだ、
素晴らしいことじゃないか。

http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020320articles/ja_nih.html
http://www.jtu-net.or.jp/library/zissen/kk/kk08/kk8001_2.htm
初めて渡来人がやって来たのは紀元前300年ごろのことだ。
日本人の3分の1から半分が、朝鮮人と血縁関係にあると指摘する学者もいる。
今も若光の直系の子孫が神主をしている。
このように朝鮮人が建てた神社は、今も日本全国に数多くある。
日本の明仁天皇が昨年12月の68歳の誕生日に、
「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに、
韓国とのゆかりを感じています」という驚くべき発言をしたのだ。
 皇室が韓国とのゆかりを公に認めたことは明治以降なかった。
だが、W杯を控えたこの時期に天皇が発言したことは偶然ではない。
過激な右翼的言動や、たとえば『新しい歴史教科書』を編纂したような考えをもつ人たちに
自制を促すための発言だった、と皇室事情に詳しい人物は言う。
 明仁天皇は、音楽、儒教、仏教という韓国が日本にもたらした三つの影響にも言及した。
その背景には、日本の植民地支配で韓国が受けた苦々しい記憶を和らげようという意図が感じられる。
 「会見でのご発言は、天皇ご自身のお考えをきちんと述べたものだと思う。
249アサルトさん ◆V2/ASA/OcE :03/05/27 13:13 ID:WtJQsCLR
今学校が今日は早く終わったが、
帰ろうとしたら漏れをいじめてる奴がいた。
ちょっとタイミングをずらそうと思って
後ろに行ったら見事に靴をばらまいていた。
漏れは何事もなかったように拾ったが、
漏れの靴の前にはいじめっ子がいた
しょうじきなきたくなってきた。消防の時もシャツや体操着隠されたりしてたから。
それが厨房でもあるのに本当に悲しくなった。
こういうときは親などに言った方がいいのか
レスキボンヌ
250実習生さん:03/05/27 13:53 ID:NFiGQZBA
>>249
直接本人に止めてと言う。
先生に言う。
相手を攻めないで、ひどいわ、こまった、と誰もが振り向くくらい演じる。(嫌味に見えたら駄目)
吉本新喜劇を見て、突っ込みを憶える。
251動画直リン:03/05/27 13:57 ID:JBdlLKw3
252実習生さん:03/05/27 15:09 ID:rcu/Li+7
>>249
まずは親に正直に言ったほうがいい。
「毎日学校でこんな目にあっている」「学校に行くのが辛い」と。

親には担任に適切な対応をするように連絡してもらう。
適切な対応とは、いじめっ子本人だけじゃなく、
相手の親にも注意して二度とやらないと確約してもらうこと。

>>250
> 直接本人に止めてと言う。

それが出来るぐらいなら、それで収まるぐらいなら、いじめられないと思うけど。
253実習生さん:03/05/27 20:16 ID:pclRey0t
いじめっこはネチネチしてる奴が多い。
254実習生さん:03/05/27 22:15 ID:yneO/OyG
>>249
教師にも恥ずかしがらずにいったほうがいい。
一番良いのは頼りにならない担任よりも頼りになりそーな教師や生活指導の教師。
よくない手としては仕返しをするとかもあるけどね。
255実習生さん:03/05/27 22:57 ID:FR9+AyiF
>>249
いじめっこは一人だけですか?

> 直接本人に止めてと言う。
>それが出来るぐらいなら、それで収まるぐらいなら、いじめられないと思うけど。

まぁ、気持ちはよくわかるんだが・・・
やはり「自分の意志」を相手に伝えられるのは他の誰でもなく自分自身だし、
「迷惑だからやめて」を言うこと自体が>>269自身の為になるかと思う。今後も含め。
人は逃げられれば追いたくなるものだから、
そういう意味においても本人が「逃げ」の意識では(親・教師に相談したとしても)
解決への道のりは遠くなる。
「なんでそんなことするの?」
「俺のこと嫌い?」「嫌いな人間にわざわざちょっかい出すの?」
「こういうことして楽しいの?」と聞けたら聞いてみる。
「うん、嫌い。あ〜楽しい」と言われたら、
「暇なの?性格悪いだけ?」と更に聞く。

>>249はなにも悪いことをしていないんでしょ? 胸を張ってイキロ
256実習生さん:03/05/27 23:08 ID:FR9+AyiF
親への相談は・・・
「いじめ」は今日日めずらしいことじゃないし、気軽に話しをしとく感じがいいと思う。
先生にも親にも。
ただ、先生によって力量も違うだろうし、親の反応もそれぞれだろうから、
>>249自身が「話して落ち着いた」「話してよかった」と思えるような大人が
>>249の周囲にいたらいいな、と思う。 がんばってね。
257実習生さん:03/05/28 02:09 ID:cDfm70ix
やりかえすんや!!!!!!!!
自分が校長より偉いとおもいこめ!!!!!
258実習生さん:03/05/28 02:26 ID:A2yKvPwA
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
259実習生さん:03/05/28 04:00 ID:cDfm70ix
下等生物ごときが俺に陰口ききやがって・・・・
本来なら死刑に相当するのだが残念ながら
法治国家でそんなことは許されない・・・・
260山崎渉:03/05/28 15:46 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261実習生さん:03/05/28 18:19 ID:KHVFQeHn
統一スレage
                
262アサルトさん ◆V2/ASA/OcE :03/05/28 18:58 ID:NgQiTgte
ふぅかきこみおくれました。
部活やめます。明日いいます。
親に言わざる場面になって言いました。
そしたらきっぱりやめろと。
ありがとうございますレスくれて
263oyamahakirai:03/05/28 19:15 ID:X73zVn/Q
264実習生さん:03/05/29 00:20 ID:d20gjkQN
>>259
いじめられっ子か? それともいじめっ子か?
どっちにしてもそういう考え方を持ったまま育っちゃうのは
かなり危険なのでやめとけ。
左翼思想にハマるなよ、おまえはそういう気がありそうだ。
265実習生さん:03/05/29 13:00 ID:ftBI0Wxt
>>262
頑張ったね。
親に相談できたのなら、とりあえずは前進だ。

部活でいじめにあってたみたいだけど、退部して解決するのかが次の問題だね。

これは教師や相手の親も交えて考えた方がいいと思うが、
君の親御さんはどういう考えなんだろう?
とにかく何かあったら隠さず親に報告することだ。

このスレでも既出だが、「いじめ=弱い者いじめ」。
自分より強い奴はいじめない。向かってくる奴はいじめない。
おとなしい、黙ってやられてくれる人間をターゲットにしてるだけ。

強い人間になれるように、少しずつでいいから努力をしてみよう。
帰宅部になるなら時間はあるはずだから、なるべく有意義に使おう。

どこかの道場に通ってもいいし、腕立て・腹筋をできる範囲でやってもいい。
自分に自信を持てたら、自然と相手にも向かっていけるようになるよ。

あとは将来見返す為に勉強を頑張ろう。
自分をいじめてた奴らが、自分より偏差値の低い大学に行ったりすると
気持ち的に救われる部分がある。これは人それぞれなのかな。
266実習生さん:03/05/29 13:39 ID:hfpVHBOM
ぼけぶすきしょい死ねしねしねしねしねしねしねしねしね
たけむら○あき しねしねしねしねしねしねしねしね
きしょいきしょい
ざこごみがなまいきにも意見しやがって
おまえみたいなゴミかちないくせに
神クラスの俺にいけんすんなばかばかばかばか
雑魚雑魚雑魚雑魚
267実習生さん:03/05/29 13:40 ID:hfpVHBOM
たけむら○あき
は しえいだんちにすむびんぼうにん
低所得者のむすめ
地価に低い低地にすむぶす
268実習生さん:03/05/29 22:36 ID:cldND/k9
>>266-267
よし、それを本人の目の前で言ってみな。
立場逆転するぜ。
ちゃんと
>神クラスの俺に
のところを忘れずにな。
269実習生さん:03/05/30 03:06 ID:yW2jMy6V
おれもずっといじめられてたからなんか癒されるなぁ・・・。
ところで元気やでっって漫画はどう思います?
結構リアルだったと思うんだけど。
270実習生さん:03/05/30 08:02 ID:ubQh6Xiu
たけむらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
むかつくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
なんでおまえが立命館なんてはいれんねん!!!!!!!!
271実習生さん:03/05/30 11:45 ID:UzVhInIT
いじめられたので仕返しをしたらばかな先公が、俺のほうが悪いと言いやがった。
272実習生さん:03/05/31 00:15 ID:uu7XdYEl
>>270 いじめっ子か?
273実習生さん:03/05/31 00:19 ID:V7Df0+Yd
いじめられるほうが悪いって思ってる先公って結構たくさんいるよね
漏れもそのおかげで友達を作る気さえなくなったよ
小さな学校だったし、バカな連中と付き合いたくもなかったからさ
おかげで小中は友達なんていやしない
274実習生さん:03/05/31 16:28 ID:mg+qxMmv
教師もいじめられるほうが悪いって思ってるんなら、
いじめられっこをどうにかして変えさせるように行動を起こすべきだね。
ただ「お前が悪い」言って何にもしないで放置するってのが
大半だから嫌なんだよ。
この手のタイプっていじめっこからも見下されてそう。
275c:03/05/31 16:30 ID:PGbvkQTI
オススメ★★★★★五つ星
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
276実習生さん:03/05/31 16:53 ID:szbkj365
良く言われることだが、
やった奴はすぐ忘れても、やられた奴は一生忘れない。
いじめられていた奴が大きくなって、何かの事情で自暴自棄にでもなった場合、
まず最初に狙われるのはいじめていた奴だろう。
いじめていた奴の顔は一生忘れない。
いじめをしていた奴は、一時の快楽とともに大きなリスクを背負って
しまっていることを忘れるな。頭悪いから忘れるだろうけど。
277実習生さん:03/05/31 17:47 ID:0Sw3aafm
まあ、いじめするやつはあれだな。
結局そういうことでしか自分を注目させられないんだな。
そういうやつは高校なんかいってハミくらう。
実際、さんざんクラスのKいじめまくってたくせに
高校に言ったら登校拒否でひきこもり、対人恐怖症に
なったやついるし。
278実習生さん:03/06/01 04:35 ID:hChbZWRC
小3〜4の時、虐めの一環として使われてた曲を今(およそ20歳)でも覚えている。
思い出すと頭の中で響き出す。 「マウエンジ」という曲だ。
○M○PのN居の出身校であるK洋小学校の卒業生が主たる当事者だ。
奴らは歌詞を私の悪口に改造し猿みたいに繰り返し歌うのだ。
奴らは一年中その曲を猿みたいにリクエストしていたものだ。 そして先生もそれを容認していた。
記憶で曲を携帯で作った。和音まで覚えている。作ったものを聞いたら当時に戻ってしまった。
私はコミュニケーションが変・下手で感情の抑制も昔から弱く、よく頭がパニックになって
言い合いではぎこちなくなりいつも負けて必ず悪者にされていたが
事を忘れた訳じゃなく、上手くコミュニケーションに使えない領域には映像・感覚的記憶があり残っているのだ。
自己抑制の最終手段として使っていた「集団へ身を置く事への拒否・避難」
を遠足先でさせない様5〜6年の時の担任K主導によりクラス総出で軟禁状態で誓約させられた。
私を無視して行動するから逸れただけなのに私が逃げたとわざと決め付けて唾をかけられた。
中学の時O内拓Yは私が「3単元のS」という訳のわからない事を言ったと
図書室の出入口付近で嘘こいて馬鹿にしたけどそれは実は英語の重要なキーポイントなのだ。
つまり奴はそれを習いながら覚えていなかった唯の馬鹿なのだ。
いじめっ子なんて所詮この程度。

長文乱文失礼した。 しかし、このスレを見て昔の事思い出して言いたくなったのだ。
279実習生さん:03/06/01 23:05 ID:9JQd2U8U
いじめっ子DQNはその後、ろくな人生おくってないよな。
280実習生さん:03/06/02 00:08 ID:R6gRUJzf
そうなのかな?
281実習生さん:03/06/02 05:44 ID:lhlC8a0F
学校でいじめを受けた結果、自殺未遂で植物状態になったってヤシの話を
深夜にTVでやってたケド、実際こういうヤシって結構多そうだな。
視点を変えて見ると、ヒッキーとかもある意味似たような意味で
いじめの被害者なのカモ。
282実習生さん:03/06/02 09:14 ID:5A4jJsR/
いじめは人の人生を狂わせる。
それも不幸な、あるいは悪い方へ。

中にはそれをバネにした者もいるが、
圧倒的大多数はそうじゃない。

私の小学校のころに隣村に住んでいた同級生は、
抜群の文章力を持ち、知的水準は極めて高かった。

しかし、いじめ→不登校→中卒→引きこもり→
現在は、私が住んでいる村の本屋でアルバイトをしている。
二十歳過ぎてやっと社会に復帰したが、
その間に大きく水をあけられている。

いじめが無ければ、別の人生があっただろうに。
283実習生さん:03/06/02 14:46 ID:9CNnw8n3
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
284 :03/06/02 21:22 ID:p++gu7GH
要するに皆が楽しんでいる時には、
全悪関係なく輪の中に入って一緒に楽しめという事。
そこで全悪を持ち出して自省するからずれてくる。
若い内に鬼畜の如きオイタをやって、
ストレスを他人に叩き付けた者勝ちだ。
285 :03/06/02 21:25 ID:p++gu7GH
子供の時から悪い事は悪いと弁えてストレス抱えて、
大人になって自分の異常さに気付く或いは後遺症を抱える裁判官と、
子供の時に差別を煽って巧妙に皆の後ろで人が苦しむのを見て楽しんで、
ストレスを好きなだけ発散して爽やかに成長してなった裁判官と、
どっちの方に見てもらいたいかといえば、答えは明瞭。
286 :03/06/02 21:27 ID:p++gu7GH
ルールが守られない状況でルールを守らないのは、
絶対的な悪じゃなくて自己の健全な成長を保持する自衛の上では、
当然の権利なのかもしれない。
要するに学校の状況を良く見て自分で全悪も考えて行動すべきだ、
ということか。
その意味では文部省の無責任な道徳や教育基本法はては日本国憲法。
無条件で守れという親の方が非常識かもしれない。
287実習生さん:03/06/03 01:41 ID:sJV0KGki
>>284-286
また現れたね藁

戦後、ヤミ米を固辞して餓死した裁判官だかが後世の美談になったのを知らない?
あなたの中には2タイプの裁判官しかないのだろうけど、
我々がもっとも望む裁判官は
「自分の異常さや後ろめたさと向き合って、理性を愛する裁判官」
であることが明瞭ということだ。
288実習生さん:03/06/03 12:18 ID:Mhk64NXp
>ルールが守られない状況
そんなものどこにあるの?
スピード違反者がひとりでもいたら道路交通法は無意味だという人なのかしら
289実習生さん:03/06/03 20:21 ID:MWnHLE1o
>>285
極論だ。

そもそも、彼らに求められる資質は、
自省と自制。
自分の決断が正しかったか、
より適切な判断は無かったかと省み、
法や権力の濫用を制する力が求められる。

確実に言えるのは、
「いじめ」をする精神とは対極だということ。

ま、きれいごとだけどね。
290実習生さん:03/06/03 20:32 ID:Biy7MMQ8
>>286は議論がしたい訳ではないような・・・
学校のクラスという閉鎖された領域で、誰一人(教師も)として
正論やルール・道徳を問う者がいなければ、という話ではなかろうか?
291実習生さん:03/06/03 20:39 ID:lSMhqxtG
286に賛同したくはないんだけど、いまの学校じゃあ、イジメが放置されているのが圧倒的だしね。
むしろ、イジメが組織を円滑に動かす潤滑油みたいな、必要悪として人々に認知(無意識だけど)されているような気がしてならない。

面と向かって尋ねれば、100人中99人が「いじめは悪いよ」と答えるだろう。
でも、本当に悪いことだと思っているのだろうか。
でなければ、これだけいじめが放置される理由が、俺には見当たらない。
292実習生さん:03/06/03 20:42 ID:pyYbIdWk
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
293実習生さん:03/06/03 20:45 ID:NJQTw6tL
いじめを解決するのは、苛められている被害者にしか出来ないことだよ。
教師が出来るのは、せいぜいそのサポートくらいだ。
当人にどうにかしようって言う意志がないとどうにもならんよ。
294実習生さん:03/06/03 21:39 ID:ImMeJ+sQ
漏れはいじめから脱出するために空手を習った。
295実習生さん:03/06/04 02:53 ID:Xiy4WdYT
>>290
そりゃ好意的解釈ってやつだな。
当人は道徳や教育基本法、はては日本国憲法にまで言及している。
学校のクラスという限定的空間の話ではないでしょう。

本気で突っ込ませてもらうと・・・
>>285で法と秩序の側である「裁判官」を例に出しながら
>>286では「(法律・ルールや道徳を)守れという親の方が非常識かもしれない」と書いてるしね。
「無条件で」と書いてるあたりに優柔不断さを感じるが。
もうひとつ。
「子供の時から悪い事は悪いと弁え」た裁判官=後遺症を抱える
「子供のときに差別を〜楽しんで、ストレスを好きなだけ発散し」た裁判官=爽やか
こりゃただの固定観念だな。
最後に。
身内に捜査情報を漏らした高裁の判事がいたが、
本人はこんな裁判官を爽やかと感じるのか?
こんなのを理想としているのか?
(う〜んやはり議論をしたくはないようだね)
296実習生さん:03/06/04 02:54 ID:mgd9OFN8
>>293
その通りだが、言っても誰も気に止めなかったり、逆にじゃま扱いされたりが多い。
297実習生さん:03/06/04 02:57 ID:Xiy4WdYT
>>296
多いんであって、全てではないよね。
どうせ誰にも助けてもらえない、と思う段階はもはや絶望というべきか。
そこまでに人を追い詰めるいじめというものを憎まねばなるまい。
298290:03/06/04 19:18 ID:UdJ8sV6u
>>295
>学校のクラスという限定的空間の話ではないでしょう。
ま、そうなんだけどね。
ただ、本人(に限らず被害者)は現実にクラスという限定的空間で苦しんでいるんだなー、と、
私は感じました、ってことで。
まさに四面楚歌で考えて考えた果てにああいったこと(激しく飛躍しているがw)を、
書くのはわからないでもないじゃない?ってことなんだわ。
たしかに、
>当人は道徳や教育基本法、はては日本国憲法にまで言及している。
読むとたしかにその通りです。
ただ、ここっていじめのスレットだから書き手の気持ちを読みとるのはどうよ?
299実習生さん:03/06/04 20:08 ID:sd8dArCt
>>298
ごもっともな部分が散見されますね。
やはりいじめというのが「限定的空間」でなされるものなのに
当事者はいじめ的価値観がすべてだと思っている。
子供特有の視野の狭さも一員なのかもしれないが、
実は、狭い空間で意識過剰になっているのかもしれない。
クラス空間という視野でしか物事を認識できないのか。

ときたまいじめが社会の一部だという意見も出てくるが、
いじめと無縁な人間関係も存在しえることを知らない点では、子供に準じる視野に根ざした意見だろう。
300実習生さん:03/06/04 22:10 ID:GUPNeOVH
●●川崎オールスター選出運動●●
板、スレ違い大変失礼いたします。
現在オールスターファン投票において、
阪神の選手が12ポジション中11ポジション1位です。
このままでは阪神に全ポジションを占拠されてしまいます。
こんな状況に一石を投じませんか?
もしあなたが阪神ファンだとしても、
この状況は異常な状況であると思われていることでしょう。

ファン投票において一番注目される先発投手部門で
現在ドラゴンズの川崎選手が1位の井川選手に
4万票差の2位と健闘しています。
阪神のオールスター独占を阻止しよう!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054720956/

2 c h の 力 で オ ー ル ス タ ー を 変 え よ う !
301実習生さん:03/06/09 19:36 ID:freW0ujl
a
302実習生さん:03/06/09 20:19 ID:2pkSa3ib
いじめられた(てる)に聞きたいんだけど
どのようないじめを受けたの?
303302:03/06/09 20:22 ID:2pkSa3ib
いじめられた(てる)に聞きたいんだけど

いじめられた(てる)香具師に聞きたいんだけど
だった…
逝ってきます
304実習生さん:03/06/11 22:33 ID:B3IE4l/y
age
305実習生さん:03/06/11 22:34 ID:ettk8E3H
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
306実習生さん:03/06/15 10:00 ID:eIruRPWB
age
307実習生さん:03/06/15 12:27 ID:CNQue9ux
安心してください。いじめっ子はたいした学校には
いけません。やつらは土木作業員です。
308実習生さん:03/06/15 14:06 ID:M0tQZh0N
犯罪統計上、若年層の無職、建設作業員の犯罪が多いわけだが、彼等の検挙、及びその後の処遇に膨大な額の国民の税金が使われている、
極論するならば、直接の損害額の他にこれら二次的な損害も考えなければならない、
結果彼等によって間接的に搾取されているわけだ、
学校内での蛮行は形を変え社会生活に移行し一見関わり無く感じるが、間接的に彼等にイジメられている事になると考えるのは飛躍し過ぎか?
309実習生さん:03/06/17 00:42 ID:9hWzWz+Q
>>308
それ以上の額の税金で犯罪抑止の効果を上げているのだから、プラスマイナスゼロでよいのでは?
310実習生さん:03/06/17 19:38 ID:YSth7q62
某スレで、苛めてた理由として
「毎日ヒマだし夢中になれるモノなんかないからさ。」って書いてた人がいた。
いじめっこの本心って結局コレなんだよな。だからこんなヤシらに
「苛められる方も悪い」とか言われても説得力ない。
それはともかく、
毎日ヒマで夢中になれるモノなんかないのは、
学校という環境が悪いのか、本人達が悪いのか、よくわからないなぁ。
大体、自分は夢中になれるのもがあるはずの人にもいじめられてたしな。

とにかくこのレス書いた人はエライ。よく言った。
311実習生さん:03/06/18 18:21 ID:2ZcZEy4S
吉田利奈逝ってよし
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313実習生さん:03/06/19 02:02 ID:yhfdzDSt
>>307
慰めになってない、、
314実習生さん:03/06/19 10:09 ID:jdAIWquT
http://hp6.popkmart.ne.jp/doraneko/v4bbs_del.cgi?page=9&no=521

コレってがいしゅつでつか?結構ひどいいじめを受けてるんですが。
315実習生さん:03/06/19 11:19 ID:XVkPt9ne
>>314
私もいじめをうけてました。
クラス中(というか小さい学校だから学校中)から無視、言葉の暴力・・・
この方に比べたら全然ですが・・・

言葉の暴力は私も辛かったな・・・
無視されるのは、私もみんなを無視していたからさほど辛くなかった。
けど、言葉で言われると、心は傷つきました。
普段無視してるくせに、調子のいいときだけ話しかけてくるやつ。
そんなのはたくさんいました。

でも結局いじめる側は一種の楽しみなんですよね・・・
316実習生さん:03/06/19 15:11 ID:PCrxzo/+
工房の頃女子内でAという子がいじめられていた。
俺は女子とあんま話さないからその時は詳しく知らなかったが、かつあげとかされていたらしい。
ある日、いじめっ子がAに大声で何か怒鳴ってて、何人かでAの髪の毛を引っ張り始めた。
面白がった男たちも集まって、Aは服脱がされて殴られて下着を取られて、泣きながら帰った。
次の日いじめに味をしめた男らに顔中痣だらけ殴られて、泣きまくってたが誰も止めなかった。
担任らも痣に気づいてるのに何も言わなかった。
次第にいじめは激しくなって、トイレの水飲ませたり強制オナニーをさせられていた。
何ヶ月かたって、Aは来なくなった。
放課後にリーダー格の男にレイプされていたらしい。
Aが登校拒否になってからはじめて自分たちのしている事がいじめの域を越えた犯罪だと気づいた。
その後知らないうちにAは転校したと担任から聞いた。
担任もクラスメートもいじめについて何も言わなかった。
今でも時々Aの事を思い出す。
317 :03/06/19 15:13 ID:5rcbCHb4
いじめるやつはのちほど間違いなくみじめな人生を送る。
いじめられた側は若い内はみじめと自分で思い込む人生を送る。
しかしそこから這い上がるのに多大な努力を払い一般レベル以上に追いつけば、
あとはその努力の過程が周囲以上の能力を身につけさせてくれているだろう。
考えてみろって、いじめたやつはこの先みじめな人生を必ず送る。
いじめっ子は他人を手っ取り早く理不尽な方法で下に置こうとするが、
つまりこれは努力する素質がない、馬鹿なんだって。
努力しないから創造的なことは出来ず、
ただでさえ安い給料を、企業の消費戦略にはまり、
一生消費者として人生終わるんだって。
しかし、いじめられっ子は違う。
少なくとも手っ取り早い方法をとらなかった。
いじめられたから努力できるか自信がないというのは、
努力をしたあとの変わった自分をまだ知らないからだ。
気がつけば、幼い頃に噛まれた犬のように、
自分の人生にとって無関係になってるって。
いじめっ子どもかわいそうな人間なんだって。
威勢よく吠えるのも今だけ。あーかわいそう。
318実習生さん:03/06/19 15:41 ID:kBIcaBHU
>>317
悪くはない意見だけど…
> しかしそこから這い上がるのに多大な努力を払い
> 一般レベル以上に追いつけば、
> あとはその努力の過程が
> 周囲以上の能力を身につけさせてくれているだろう。

これは、そう簡単なことではない。
孤立無援のなかで、自己を磨くことができるほどに強い
そんな人間は少数派だ。
そもそも、そこまでの人間が虐められることは少ない。

むしろ、精神的に去勢され、人間不信に陥り、
人との関わり合いに不自由な結果、
不幸な生き方を強いられるケースが多い。

・行為は許さない(罰する)というシステム
・虐めは悪というコンセンサス
この2つこそが重要かと。
319 :03/06/19 16:01 ID:5rcbCHb4
>>318
そうですね。
ちょいと現実逃避気味なカキコでした。

いじめられた→上記の考え(自分は悪くない)→人間不審&努力しきれない自分→
 努力不足の自分を責める→自信喪失→上記の考え→
  人間不審&努力しきれない自分→責める→自信喪失→無限ループ

いじめを受けたその近い時期に
>・行為は許さない(罰する)というシステム
>・虐めは悪というコンセンサス
がなされていれば助かるでしょう。

しかしその時期を過ぎると、
上のループで自分の力が及びそうなところが「努力」であって、
人間不審は自分の力ではどうにもならない壁と思い込んでしまってる。
320 :03/06/19 16:53 ID:v3GIQwWw
力には力しかないと思うよ、
俺はそうだったよ
教師が時間をかけても解決出来ない問題をそれで直ぐに解決出来たよ、
それしかなかったよ…
321 :03/06/19 17:04 ID:5rcbCHb4
>>320
尊敬すると同時にうらやましい・・・。
322320:03/06/19 17:38 ID:kPk3yAcA
>>321
学校は暴行されに行く場所でしかなかった
周りは知らん顔、教師ですら所詮は他人ごと
このまま暴行され続けるか死ぬ気でやりかえすか?
何年もやられた末の決断だった
初めは怖かったよ
相手が誰でも必ずやり返す
売られた喧嘩は必ず買う
どんな手を使ってもだ
一歩も引かない

そうしたらやられなくなったよ

良いことだとは思わないし勧めもしない
俺にはそれしか無かった
中高の思いでがそれしか無いのは寂しいものだ、
323実習生さん:03/06/19 17:40 ID:E6Z7k0FQ
戦後教育では自由が尊重される
だから暴力を振るう自由もある
しかし、それに対抗すると教員には“自由に対抗した”ということで
白い目で見られる
324実習生さん:03/06/19 17:46 ID:TJ/KVWGE
教師ってイジメを必死で解決しようとすると給料減らされたりするの?
もう、これぐらいしか理由が思いつかないんだけど。
イジメられる方が悪いって本気で言ってるわけ?
325320:03/06/19 17:54 ID:QeFpR3Ns
その後大学で教職を履修した
教師に成った先輩に聞いた話ではDQN校に赴任しても3年で転任願いが出せるそうだ
つまりDQN赴任した教師は「3年我慢して下さい」と校長だか教頭だかに言われたそうだ

私の場合は「あの子の家庭も色々あって大変なんだよ」と教師に言われた、連日暴行される被害者からすればそんなの関係ないのにね。
326とも:03/06/19 17:54 ID:QKWvkNyl
327 :03/06/19 17:57 ID:5rcbCHb4
>>322
強いね。達成感はあるでしょ。やはり尊敬する。
こちらは時間がたてばたつほど遣り残した気分にさいなまれる。
>>323
自由という言葉に良い意味を見出せない。
義務の方が楽とかではなく、
利用する輩の多さにげんなり。
328320:03/06/19 18:05 ID:Oy7TKu6p
>>327
強くなんかないんだ
チックや被害妄想が酷くなり、正常な自分との葛藤が酷かった
親は宗教や占いしに相談にいく始末
悩んだ末それしかなかったんだよ
329 :03/06/19 18:53 ID:5rcbCHb4
>>328
「それしかない」をつらぬけるのが強いと思った。
もういちど努力を怠り現実逃避している部分を検証して、
自分も自分の「それしかない」を貫こうと思う。
現実逃避できる甘の環境がいつまでも続くわけないのだから・・・。
330320:03/06/19 19:22 ID:OzJY+Em3
>>329
この年になっても楽しい学校生活や同窓会に憧れる
その時代を思い出すと、言い様のない感情に苦しむ
私の場合窮鼠猫を噛んだわけだが偶々結果がそう為っただけだと思う

事実、その後も火の粉を振り払う日々は卒業まで続いた

今でも体のあちこちに後遺症が残っている

不登校出来る勇気があればある意味精神の崩壊もなかった

もし不登校にあるなら、やるべき事はやっておいた方が良い
つまり
勉強はしておいた方が良いと思う

私は20才を越えてから大学に入った口だから
331 :03/06/19 19:37 ID:5rcbCHb4
>>330
「それしかない」は勉強のつもりです。
頑張ります。
体験談ありがとうございました。
317で書き込んだ精神のもと頑張ってる状態だったのですが、
「それしかない」が甘えの環境によって脆弱であった自分に気づけました。
332320:03/06/19 19:47 ID:/0v2h8jW
>>331
勉強頑張って下さい。
応援してます。
333実習生さん:03/06/19 22:15 ID:rjM2wvXQ
こんなサイトつくれるようになったら立場逆転するぜ
http://www8.ocn.ne.jp/~techno/techno.htm
334実習生さん:03/06/20 01:42 ID:Qyo7GzNG
たかがいじめで、「それしかない」状況に追い込む(追い込まれる)子供って何なんだろうね。
逆に言えば、子供は人が口にするほど自由ではないのかも。
視野が狭い。選択肢がない。
これらが悪いとは言わない。むしろ、それでこそ子供だ。

生きていればきっといいこともある、という人がいるが
これはあくまでも大人の感性と立場によるものだ。
その時々を盲目的でもあるが一所懸命に生きる、それが子供であるはず。
それは同時に、その「とき」しか見えないことでもある。
ほんらいはその情熱をよりよい方向に向けるのが筋なのだろうが、
結局のところ、いじめとは怠惰の産物でしかない。
335実習生さん:03/06/20 04:39 ID:eBYtpNyy
まーあれだ。

昔の人たちは8人兄弟とか、周りに色々近所のおっさん、おばさん
訳の分からない大人達とかごろごろしてる中で育ってたんだ。

身の回りの大人が両親と教師だけ、付き合う相手はみんな同い年
なんぞという単調な育ち方をした今の子供は人間関係に関する経験が
まるっきり不足してるのさ。

いじめっ子をぴしっと叱りつけるものの言い方、
周りにとけ込めない子をさりげなく仲間に入れるやり方、
乱暴者に対する立ち居振る舞い、
そんな技能が伝承されず失われて久しい…。
336実習生さん:03/06/20 09:03 ID:s/zDuSUD
>>324
ケースにもよるだろうけど
教師も怖いんだと思うよ

危ないDQNもいるだろうしね
337実習生さん:03/06/23 02:04 ID:U/bpsey6
>>335
今の大人は与えているけど、伝えていない
とどこかで聞いたことがある。

どこからともなく与えられる世の中で、大人が子供化してるのかもしれないが。
338実習生さん:03/06/23 11:53 ID:JA7Pp+Zd
(1/1)
すみません、どこに書けばわからなかったのですが、
吐きださせて頂いて宜しいでしょうか。

私は今厨3で、厨2の頃からある特定のグループに虐められています。
(不良系の男女)すれ違いざまに足を引っかけられたり、肩を
殴られたり、悪口を言われる…等の「暴行」とは言えない程度の事なので
先生に相談してもまともに取り合ってくれません。
「今は神経質な年頃やから、貴方が気にしすぎてるだけ。気にせえへんかったら
すぐ終わるねんから、あの子らよりも大人の精神でいき。
あんたは優しい子やから、大丈夫やろ」いつもこの言葉で丸め込まれて
しまいます。どうして虐められている側が「大人の精神」などの
綺麗事だけの理屈で、辛い思いをしなくてはいけないのでしょうか。
言い返せない私を無理矢理に「優しい子」と誤魔化してしまう
先生に腹が立ちます。
 …と言いますか、これは私の思いこみかもしれませんが
どうやら先生はそのグループを贔屓しているようなのです。
いじめっ子の親が、先生とすごく仲がいいからかもしれませんが
(親の何人かが、先生と昔付き合いがあったそうです)
「○○(いじめっ子)達も、本当はみんなやればできる良い子やねんで」
「○○は見た目は怖いけど、みんなの見てへん所で努力してんねん」
と、毎週のように生徒の前で言う先生には本当に泣きそうになります。
339実習生さん:03/06/23 12:18 ID:JA7Pp+Zd
(2/2)
最近よく物が盗まれたり壊されたりしますが、第一発見者はいつも
いじめっ子グループのメンバー。しかもみんなの前で
『本当に悪気がなさそうに』言ってくるんです。
いつもすごくタイミング良く「ねえ××(私)、あんたのこれ、
壊れてるけどどうしたん」と言って、壊れた物を持ってくるのですが
その子達が盗んだor壊した証拠が無いため、強く疑う事ができません。
私1人の時は口汚い悪口を飛ばしてくるのに、クラスメイトの前だと
途端にみんなフレンドリーな口調で接してくるので、気持ち悪いです…。

本当に、私はどうしたらいいんでしょうか。
友達は普段とても仲がいいんですが、その子達もいじめっ子グループが
怖いせいか、いじめの話になると途端に話題を変えられてしまいます。
親には、とても言えません…。自分の子供がいじめられているなんて
知るときっと悲しむと思います…。
誰かに聞いて頂きたかっただけなのかも
しれませんが、文が分かりづらかったら御免なさい。自分勝手で
申し訳ありませんが、この場合どうしたらいいか
どなたか御意見を聞かせてください。お願いします。
340実習生さん:03/06/23 14:10 ID:s/L1EA16
>>338-339
言いづらいだろうけど、親には言った方がいい。
自分の知らないところで苦しんでると、あとで知った方が悲しむよ。
それに教師があてにならない以上、自分の立場になって物を言うのは親しかいない。

相談した教師は担任かな?
担任は問題にしたくないから、知らないふりをすることが多々ある。
問題になると同僚に無能教師と見られるからだと。

親に動いてもらって、親と管理職・担任、相手の親を交えて話し合うべき。
その際、こちらが被害を訴えてるにもかかわらず、
適当なことを言ってはぐらかした対応について、教師に謝罪してもらおう。
その上で、今後どういう対応をしてくれるのか、言質を取るべき。

やられたことは日々記録しておくと、あとで証拠になるよ。
341実習生さん:03/06/23 14:16 ID:s/L1EA16
>>338-339
なんなら親に教育委員会に電話してもらって、
「いじめの被害を訴えてるのに学校側が対応してくれない」と抗議してもいい。
上から問い合わせが来たら嫌でも動きだすよ。
342実習生さん:03/06/23 15:18 ID:YqeU7H4O
中学時代の同級生の悪党の親に、おまえの子供が悪党だと教えてやったのだが、
まったくそのような認識が無いのか、あっても絶対に非は認めないという感じだったな。

親にも問題あるわな・・・。
343実習生さん:03/06/23 15:48 ID:9FKUV/sw
>>338-339
周りを巻き込んで、
「おおごと」にすること。

結局、彼らも
「大変なことをしでかしている」
ということに気づいていない。
それを気づかせるためにも
「おおごと」にするべき。
それが彼ら(いじめている方)のためでもある。
344実習生さん:03/06/23 17:22 ID:Ph/MGjds
まじめでおとなしくていいこでいいことある?ないよね。だからいじめられてたりする
345実習生さん:03/06/23 18:35 ID:JmM86Thu
教師の「傍観者も虐めてるのと変わりない」と言う言葉がムカツク!!
虐められないコツは傍観者になることだっつうの。
346実習生さん:03/06/23 18:53 ID:5y3jurgl
>>345
そういうこと偉そうに言うなよw
347実習生さん:03/06/23 20:22 ID:RDHzB1pV
>>345
黙ってろカス厨房が
348実習生さん:03/06/23 21:04 ID:praIG32W
>>338
同時に人権板@でも相談してみることを勧めます。
349実習生さん:03/06/25 02:51 ID:gnwrimqW
>>345
そういう発想がいじめを支援してるんだっつうの
350320:03/06/25 16:42 ID:peZYN3Ud
>>349
の考えはもっともだと思う
がしかし
>>345
の気持ちが現実の現れだろうな
私の場合、見るに見兼ねた女子生徒が「先生に言ってやろうか?」
と言ってきた、
気持ちは有り難く、八方塞がりの私は素直に嬉しかった、
しかし、後の報復を恐れ断った、
虐められている者の心境はそんなものだろう?
「あのと時は弱かった」や「情けなかった」なんて今だから言えること、
皆が>>349のようであったら良いんだけど、現実は>>345ばかりだね、悲しいね。
351恐縮ですが…1/2:03/06/26 13:07 ID:hFSGBC07
小学生のころ、いじめにあっていた。
6年間くらい、平均してちまちまと…。
でも、されている間はそれがいじめだとは思っても見なかった。
一応仲良くしてくれる子もいたし、いじめをしていた奴らは同じクラスという以外、
接点のカケラもなかったから、冗談みたいなものなんだろうと思ってた。

今でも憶えているのは、小2のころ、良く上履きを隠された。
ロッカーの後ろとか、すぐ捜せばわかるちゃちぃ所に隠してあったんだけど、
嫌がらせとかいう概念はまるでなく、『なんでこんな所に上履きが!?』
と不思議現象のように思っていた。結局、今でも犯人はわからない。
352恐縮ですが…2/2:03/06/26 13:24 ID:hFSGBC07
小3〜4が、いじめのピークだった。
いじめを取り仕切っていたのが、転校生。
北海道からきた奴で、勉強は普通だが、運動が良く出来て、明るく、男女から
好かれたクラスのリーダー的存在だった。
どういう風にいじめられたのかというと、『被害者を装って加害者になる』という
もの、こんな感じだ。

帰りの会で、『皆の意見』というコーナーがある。
これは強制ではないが、その日おもった事、注意したいこと、係りの報告等を発表
する場である。
その時間に、挙手をして、日直に指させる。
「▲(私)が、今日体育の時間に、僕の事を小さい声で馬鹿って言ったんですけど」
当然、私には憶えが無い。
謝ってくださいといわれても、いわれのない事で謝りたくもない。
クラス全員の前で言うから、みんなの視線がすごく痛い。
皆から見れば、非があるのは私で、いじめをしている奴は可哀想な被害者に映る。
なのに私が中々謝らないから、酷い奴だ、とか、早く帰りたいのにとか、色々な
苦情が出てくる。
でもやっていないのだから、謝ることなんて出来るはずもない。
「言っていません。本当です」と言っても信じてくれないし、
いじめをしている奴の友人数名が口裏をあわせて、「僕も聞きました」
なんていおうものなら、私の有罪は決定になる。
そんな吊るし上げを、あんまり頻繁だと疑われるから、忘れたころに
チラッチラッとやってくるのだ。
結構毎日が最悪な気分だった。
353実習生さん:03/06/26 13:24 ID:5VTSLTWG
>>351
お互いにやり合うなら単なるイタズラで済むだろうが、
一方的だと段々エスカレートしてくると思う、
つまり暴力的なイジメにと、
小学生の頃までなら教師の力を期待したい

中高だと教師は生徒に迫力負けしてビビッてあてにならん
小学校だと面倒臭がって積極的で適切な対処をしない奴もいるがまだ迫力負けしないだけやれば出来ると思うんだがなぁ
354353:03/06/26 13:31 ID:b4qHaiDQ
>>352
すまん>>352が書き込まれたのね、
明らかに君に嫌がらせをしてると思うよ、
一発張り倒せれば良かったんだが、難しいか?
君の仲間に期待出来なかったのかなぁ、
俺にも経験あるよ、同じだ、
小学校の時はそれで喧嘩になってクラス自浄作用が働いた、
昭和40年〜50年代の話だが平成の時代は期待出来ないのかなぁ、
無念だ。
355実習生さん:03/06/26 13:37 ID:HH+PDkYD
小学校の教師もイジメは放置だよ。
一面識も無い上級生に殴られ血を流しても。
>>352と同じで奴が勝手に転んで怪我をした。
上級生の友が「俺も見た」で担任は自分で怪我をしておきながら、
人の責任にする嘘つきな子供と他のPTAに話し、隣の学区の親までも
その話しを信じ、まだまだ信じられない担任のわが身を守る嘘は続きました。
356実習生さん:03/06/26 13:39 ID:m12Od2g5
私もいじめにあってたな
小5〜中3まで
まぁ、高校入っても同中のバカに呆れること数回。それでも嫌な思いはかなりしたが・・・
小5・6の担任は私に原因があるからそれを直せっつってきたが、正直うざかったな
その時はもう一人で居ることが当たり前で友達が欲しいとも思わなかったし
357実習生さん:03/06/26 13:40 ID:hFSGBC07
>353
レスありがとうございます。
どの時代にも、そういういじめは存在したんですね。
そうですね、できるなら今からでも一発張り倒したいです(藁)
でも、今から考えても、結構難しかったと思います。
圧倒的に力のある、クラスのリーダー的存在って、どうしようも
なかったんですよ。
私にも友達はいましたが、どちらかというと暗めの子供だったので…。
同じ吊るし上げ方法で、相手に仕返ししてやろうとおもって実行したことも
ありましたが、(かなりDQN思考だ…)
その時は、相手の『はぁ?何言ってんだよ』の一言で終ってしまいました。
言葉で表すのは難しいのですが、そういう雰囲気というものが
出来てしまっていたんです。
358実習生さん:03/06/26 13:46 ID:m12Od2g5
>>357
356だが、こういう奴らには無視が一番なんだよね
私無視しまくってたら、さすがに飽きたのか中3くらいになったら
私=空気も同然の存在でほっとかれたよ
元々いじめてる奴らにいい感情抱いていなかった子が
ちょこちょこ話しかけてくれるようにもなったしね
まぁ、今は絶縁状態だが・・・
一番辛かったのは成人式だな
それでも中3の時にちょこちょこ話しかけてくれた子が隣にいてくれたからよかったけど。
受付ギリギリに行って、真っ先に帰ってきたなぁ・・・( ¨)
359実習生さん:03/06/26 14:13 ID:HH+PDkYD
無視したらお前は、「つん○かお前の事言うてるんだ」と転校してまもなく
LDの子供に毎日言われ困っている小学生の我が子です。
今まできっと皆なに言われてきて転校生には勝てると思ったのかな?と
子供には言っておきましたが、やはり言われると嫌なもので担任は地元の
力の有るLDを守っています。
360コピペ推奨:03/06/26 15:17 ID:/Di7YlDA
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」

我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている)
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされ。
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊
されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。

みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1056462150/l50
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/josikouseikankin.htm
361実習生さん:03/06/26 15:54 ID:bp8AIOz7
いじめをする奴のきがしれない。なぜに??
自分を幼稚だと思わないのかね。かっこ悪いとおもわないのかね。
いじめなんてもう時代遅れだよ。
そんなことにしか頭の回らない、可哀想な欠陥品が増えてることを我々
頭の良い人間が考えていかなきゃならない。
362実習生さん:03/06/26 23:11 ID:m12Od2g5
主犯格はあと5年もしたら出所か・・・
こんなけひどいことしておいて懲役20年なんて軽過ぎないか?
もしこの子の命を重く受け止めるなら、50年くらいぶち込んでおいて欲しいものだ
363実習生さん:03/06/28 11:29 ID:pGUnpiW5
>>360
酷すぎる・・・(泣
364実習生さん:03/07/01 19:40 ID:ZMsEqKXQ
>>361
いじめが時代遅れ・・・
時代をリードしてたことってあったのかな?
というのは揚げ足取りだが、
いじめが問題視されたことで学級空間の変節を読み取ることは出来そうだな。
若き情熱の不完全燃焼、それがいじめなのかもしれない。
校内暴力を燃焼だとも思わないけどね。

>>363
泣いているところ恐縮だが、その文章はほとんど捏造。
著書の一部を2ちゃんねらーが面白半分に脚色したものだ。
365 :03/07/01 20:26 ID:fyOkE6/g
いじめは程度の差こそあれ何時の時代にもあった、
但し、現在は大人が手に追えないくらいの状況まで来ている
30年前に同級生から高額の現金を脅し取るなんて、いったい誰が想像出来たのか?
ヤクザの世界や不良同士のレベルの話がその限りでは無くなった、
いじめには被害者救済の特効薬と社会的にみた漢方薬の様な薬の二つが必要だ、
今までは結局、漢方薬の方だけを試して、しかも結果が出ていない状態だ、
これでは駄目だ、
もはや強い強制力が必要だ、
366実習生さん:03/07/01 22:40 ID:Edni/JH4
>>365
でも、学校はそういう正論が通りにくいよな。
いじめは『ある』
どこでも『発生しうる』
という前提での議論がなかなか出来ない。

更にまずいことに、学校は『治外法権』的な空間だ。
367実習生さん:03/07/02 16:30 ID:TX7tlCDC
>>365
ヤクザやいわゆる「不良」グループには
独自の規範や縄張り意識のようなものがあったが、
個人主義が浸透しすぎたのか
それなりに連帯していた集団はただの群衆と化してしまった。
368実習生さん:03/07/05 18:48 ID:BJo8a0VU
あげてみよう
369実習生さん:03/07/05 22:23 ID:UwHwT90F
建前なんだろうけど、教師は加害者と被害者を同列に扱っていると思う、
何故なら立場上被害者の救済と同時に加害者の更正もしなければならないからだ
被害者だった私の立場から言わせてもらえば
まずは弱者被害者救済を最優先してもらいたい
加害者が更正(イジメを止める)前に被害者は暴行を受け続けたままで卒業を迎えてしまう
とてもでないが我が師の恩などとは歌えない
卒業式はそれこそ解放の嬉し涙しか流れない。
370実習生さん:03/07/05 22:41 ID:WDHbAFg/
>366

逆だ。
いじめは何処にでもある。
社会に出てもいじめはある。

だから、虐められている側が我慢しなさい、そういう対処法を学校側がしつづけているわけだ。
もう三十年以上もね。
371実習生さん:03/07/05 23:03 ID:Y1JiFhh2
>>370
で、学校が社会のいじめを生産している、と言いたいのか?
372実習生さん:03/07/05 23:12 ID:D9Z4rgnJ
もし,このスレを教師が見ていたとしたら?
敢えて問いたい!
あなたはイジメを止めさせる為に体と命を張りますか?
結果が出なくてもマニュアル通りの事をしたんだと自分や世間への言い訳を用意して納得するんですか?
これから教師を目指す君はどうですか?
給料に見合わないから余計な事は見て見ない振りをするつもりですか?
否定する者ほど教員試験には受からないでしょいね、
そうやって無法地帯が手付かずの状態で温存または発生、継続していくんでしょうよ、
無念でしょうがない…
373370ではないのだが:03/07/05 23:18 ID:k+VzC1fj
>>371
或る意味そうだとも言える
>>370が言うように学校は被害者にイジメを我慢させることしかしてこなかった
周りで見ている生徒がどう受け取るのかは様々だろうが
少なくともトラブルには関わらない
首を突っ込まない
それが現代の日和見社会の形成に少なからず影響を及ぼしていると感じるのだが。
374実習生さん:03/07/05 23:56 ID:Y1JiFhh2
>>373
日和見社会とやらが現代特有なのかは知らないが、
単に社会における人のつながりが希薄になっただけでは?
それが学校空間にも浸透したということであって。
375370ではないのだが:03/07/06 00:05 ID:4zg4ZbIO
日和見社会を学校だけが作ったとは思わないが
社会がつくり学校に流れ学校がつくりと
現代は様々な形で作られていってしまってると思う
相互に何らかの影響を受けているのだろう
イジメを解決するには
地域社会
社会の空気や雰囲気つまり法規範意識(道義的にいけないこと)の教育
行政や他が一体とならなければ無理だと思うよ

個人的にはアメリカ型の合理主義を盲信し追究する世代が多数派になった時には更なる事態が予想されるんだけど。
376実習生さん:03/07/06 01:22 ID:kR7h3sQx
>>375
社会が悪いと諦めていないのが>>370との違いだが
解決策が漠然としすぎてる。

あと、アメリカの合理主義が教育に取り入れられたのは学制改革とほぼ同時なのだが。
377 :03/07/06 01:35 ID:KxW1e0Dy
>>376
私がここで言ったアメリカ型合理主義は企業などでの話です
それが好ましくない影響を与えると思ったんです。
理由は個人主義を取り入れた時と同様の結果を招くのではないのかと考えたからです

終身雇用や護送船団云々が100%良いかは分かりませんが
今の殺伐とした何でもありなやり方が社会とその中で生活する少年少女子供達に悪い影響を与えているのではないかと…

子供は大人のやり方を見,真似をし,また幼さゆえ安易な解釈をし事態を時代の経過と共にエスカレートさせてしまうのでは?と危惧するのです。
378実習生さん:03/07/06 01:45 ID:rDnTrmA/
今そこにある危機を何とかしてほしいです

学校に行きたいが危なくて行けない人

勉強も分からなくなるし焦りもでる

悪いのは向こうなのに何で自分が学校に行けないの?

それでも学校に通っている生徒は日曜日が嫌いでしょう?
何故かって?
次の日が月曜だから。

何とか救済出来ないものでしょうか?

教育の現場で教育者がコケたら生徒にとってはもう後がないでしょ!

証拠を集めて裁判をしろと?
379実習生さん:03/07/06 01:49 ID:kR7h3sQx
>>377
そのアメリカではいじめどころか校内犯罪が多発してるわけだが・・・
日本では時期を追えば「アメリカ的」合理主義が浸透してゆくはずなのに
校内暴力→いじめと問題が内面化しているのはなぜだろう。
380377:03/07/06 02:14 ID:s9iBsM+r
>>379
何で日本で内面化したのかは分かりません

もしかしたら本来の日本人の気質、性質にはそのように作用してしまう薬だったのでしょうか?

また、取り入れた事によって瞬間的、劇的に体質が変わったわけではなく、序々に凶悪な方向へ向かっていると感じています。

子供は親や様々な社会環境に影響を受けると思います、

現場の人間ではありませんが、生徒の二極化が一層進み、社会構造も持てる者と持たざる者とがはっきり分かれ
それが社会の空気を作り何だか悪い予感がするのです、

すみません、今はここ迄しか書けません
381実習生さん:03/07/06 03:54 ID:kR7h3sQx
いじめとは、己を高める意志と行動を放棄した結果の所産である。
個人主義に押し流されて変質した道徳がこれを後押しする。

ただし、現代日本に個人主義は存在しない。
あるのは「孤」人主義のみだ。
382377:03/07/06 08:59 ID:XNTZSO4X
>>381
私も個人主義は存在しないと思います

個人主義を取り入れた
つもりなんだろうけど結果は個人主義にならなかった

>>377で言いたかったのはそのことです

個人主義を間違った形で浸透させてしまったのか?
それとも日本人には馴染めない考え方だったのか?
現代は教室のみがイジメを生むのではなく
様々な社会の空気が教室に入り込み複雑な雰囲気を作り上げ
イジメの要因に為っていて
また自制のタガが機能しなくなってしまったような気がします

つづく
383377:03/07/06 09:07 ID:RhzFsoEY
少し極端かもしれませんが
私の時代はプロレスに影響された生徒がプロレス技を使ったイジメが横行していました

批判はあるとは思いますが
TV番組やTVゲームの影響も少なからずあると思います

以前は特に地方の小都市では影響が大きいのでは?という気がします(勝手な偏見かと思われるかもしれませんが重々承知です、私は大都市と地方の小都市二つを見てそう感じました)

現在はその差は埋まりつつあるのでしょうけれども。
384寺嶋眞一:03/07/06 09:15 ID:yxbQY/WE
日本人には、英米の個人主義が理解しにくい。だから、その普及も悪い。
日本語には、未来形が無いので、個人の違いが考えの内容に表れ難い。
それで、個人的な相違を貴重なものとして大切にする考えが育たない。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
385実習生さん:03/07/06 13:47 ID:he8yN/bB
370ではないけれど、
>376
が、なんか偉そうでハラが立つんだが。

370の書いていることは、社会が良い悪い以前に、ただの現実認識じゃないの?
376みたいに、偉そうに他人を突付く人に限って、実際はなにもやっていないのは真実。

386実習生さん:03/07/06 14:13 ID:qWQDjjKP
>>385
お前370本人だろ。
何もしないやつが社会がどうたらぬかすんだよ
387実習生さん:03/07/06 14:30 ID:ggjMut0k
はあ?
俺がいつ社会がどうたらぬかしたのかな?(藁
深読みしすぎですよ。
あなたにできることは、ただ他人を否定することだけでは?
他人を突付くより、自分の考えを聞かせて欲しいですね。
388画像集ですhttp://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html :03/07/06 14:30 ID:mJ85fHer
389370:03/07/06 14:50 ID:ggjMut0k
とりあえずさ、みんないじめをどういうスタンスでとらえているの?
生徒同士の暴力行為という点においては、それは生徒同士の問題かもしれないね。
だけど、生徒は学校に属するものだし、暴力行為は法的にも悪だ。
である以上、学校という枠内において違法な暴力行為が行われている、こういじめを定義できると思う。そうなると、これはもう学校の問題であり、教師が対処すべきことじゃない?
それは学校や教室の治安維持であり、生徒の安全を守ることでもあり、悪いことは悪いと教えることは、集団や社会を維持することで、社会勉強のひとつでもある。
つまりそれは教師の仕事じゃないかと思う。すくなくとも教職について給与を貰っている以上、学校という枠内において違法な暴力行為が行われている、その現実に教師は対処する義務を負うんじゃないかな。
いままでそれをしてこなかったから、いじめが根深くなったような気がしてならない。
そんなこと書くと、また学校の責任にしている、とか反撃されそうだけど(藁
じゃあこの板の人たちに聞くけど、いまさら、いじめが生徒同士の努力で解決するものだと思う?  俺もいじめられていたけど、実際はどうにもなんないだろ。そんなことない、と書く人は、じゃあどうすればいいのか具体的に書いてもらいたいな。
まさか、暴力を受けている側にだけ、努力やがんばりを要求するんじゃないだろうね?
努力やがんばりでいじめがなくせると考えている人は是非書き込んで欲しい(藁
377さんが書いているように、やはり社会の影響というのも無視できない要因であるとも思う。なにがどう具体的にからむのかはわからないけどね。ただ、俺のころは受験戦争まっただなかの競争社会だった。
勝ち組負け組みという言葉はなかったけど、いまよりもっと競争意識が刷り込まれていたようなきがする。これ以上は考えがまとまらないから次にするけどね。
390実習生さん:03/07/06 14:57 ID:L/2f36pI
ことは単純。
『行為を罰するシステム』を
『教員以外』の手で行うこと。

根本的な問題解決とか、
双方の事情とか、
そういうことを考え出しても
話が進まないことが多い。

行為を罰して、それ以上悪化させない。
その上で、親なり学校なり地域なりが
指導すればいい。

391320:03/07/06 15:08 ID:ZftSNY8W
>>375
>>377
>>380
>>382
>>383です、

>>389さんの話はよくわかります。
私は30代ですがベビーブームに受験戦争世代です。
当時は学校社会の中で頼れるのは教師だけだと信じていました、
結局無意味な盲信だったのですが、
しかしながら学校社会の中で本来は教師が扱う問題でもあると思います、教師が頼りにならなくなったことは残念なことです、また同時に教師だけでは手に負えない状態にもなってしまっていると思います。
392実習生さん:03/07/06 16:01 ID:qWQDjjKP
>>387
へー否定されるのが嫌いなんだ。怖いんだ。
実体のない社会とやらに原因を押し付けて、か弱い自分をやさしく包み込んでくれる意見が好きなのかな?
何もしないでデリケートぶってるのはキモイね。
本当は加害者を責める勇気がないだけなのでは?
393実習生さん:03/07/06 16:05 ID:MwP770he
ベビーブーム競争時代の幼い子どもに押し付けられた過度の競争の風潮は
子どもたちの間に明確な「勝者」と「敗者」を作り出した。
陰湿ないじめもこの中から生まれたいった。
394320:03/07/06 16:19 ID:4zg4ZbIO
>>392
…実体の無い社会に…
だが
社会の空気は人に何らかの影響を与えていると思う。
複雑に絡み合ってはっきり見えないだけなのではないのかと思うのだが。
また社会を作っているのは人間だから良くするも悪くするも人間しかないだろうし
結局たよれるのは己を含めた人間だけだろうね。
395実習生さん:03/07/06 18:45 ID:mFgfJvry
>392
揚げ足取りっていうか、なんていうか。読んでいて幼稚でみみっちいですよ。
で、いじめに対する貴方の意見は?
どうも自分の意見は何もなさそうですな。

実態のない社会って書ける感性がこわいよな。
俺たちは国という社会、あるいは地域社会に属していると思うけど、それらはそんな希薄なものなんだ。
社会の一部である俺たち自身もまた希薄なんだろうな。

社会的な規範や慣習ってのは、あきらかに存在すると思う。
それは時代にともなって変化していくものだし、それは大きな社会から小さな社会(例えば学校)に影響を与えるところがあるだろう。
多分、逆はないだろう。大人の(あるいは大人社会の)影響を子供が受けることがあっても、大人が子供の影響を受けることは考えられない。人格的なものの完成という意味合いにおいて。
だから、社会倫理のようなものを考えることは無駄にはならないんじゃないかな。
396実習生さん:03/07/06 19:04 ID:d0jRYBwL
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
397 ↓http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html:03/07/06 19:35 ID:mJ85fHer
398実習生さん:03/07/06 19:47 ID:/AapE3sj
所謂(?)
『透明な存在』
ってことかい?
399実習生さん:03/07/07 15:22 ID:GTFiHPAv
>>395
ちっぽけでどうでもいい人間ほど身の丈を「超えた」ことばかり考えがちなんだよね。
社会とか。
社会社会言う前に目の前の犯罪をなんとかしたら?
意見だけで何もしない人間は意見を持たない人間より使えないね。
400実習生さん:03/07/07 15:31 ID:xYztC6Y3
なんでも学校や社会のせいにする負け犬根性の奴等が多いな。
いじめは学校や社会のせいではない。加害者個人の人間性の問題のはずだ。彼らを責めるのが筋なのに、怖くてそれができないんだな。
まずはその負け犬根性を矯正しないと、いつまでたってもいじめはなくならないな。
自分で解決しようとせず、すぐに社会の責任にしてとじこもる。戦後教育で甘やかされて育ってきた現代人の典型だよな。泣き言ばかりみっともないね。キモイキモイ。
401実習生さん:03/07/07 15:32 ID:xYztC6Y3
戦前は植民地主義が世界を覆っていた。その魔手が日本にも伸びていたが、日本人は必死に抵抗して独立を勝ち取ったのだ。軍国主義の風潮がある社会だからしょうがないと諦める国民はいなかった。
だれもがまず自分にできることを考えて行動したのだ。そういう愛国心にあふれた国民ばかりだったから戦前にはいじめなんてなかった。そんな資料はないし、すくなくとも自分は知らない。
社会や学校といった希薄なものに責任をかぶせて、社会を変えようなんて漠然としたいいわけを並べるより、まずし自分にできることをやるべきだ。もし社会を変えるなら偏向教育やアメリカ合理主義ではなく、いまこそ本当の日本式教育へ立ち戻る運動を展開するべきだ。
402実習生さん:03/07/07 15:36 ID:xYztC6Y3
>399
同意!!!
つまり泣き言なんだな。泣いてまわりに助けを求めているだけなんだ。
そういう自己のキモさに気づいていない。
まずは自分が行動しないといじめは解決できないはずだけど、甘ったれには何を言ってもムダかもよー?
社会に文句を言う前に行動すればいい。
いじめの解決はそこからはじまるはずだよね。
403実習生さん:03/07/07 15:47 ID:17zwzdfI
いじめについての意見と言いながら本人は社会についての意見しか述べていないわけだが。
「社会について考察するのもいじめを解決するには役に立つ」とか言いそう。
というか>>395って>>200だろ?
404実習生さん:03/07/07 15:59 ID:17zwzdfI
>>400-402
あなたの意見には同感できない部分もあるが、
それ以上に、当事者の問題としてのいじめである前提を失って
ひとっ飛に社会だ世の中だと言い募る感覚は気に入らない。

いじめというひとつの事象に対して
社会や世の中をバックグラウンドとして関連付けるのは意義があるが、
こういう手合いは得てしてバックグラウンドのみを問題にしたがる。
自分の子供が恐喝されたり見えないところにあざを作って帰宅しても
「まず社会を直すことから始めなきゃ!」なんて言うのかね。
405実習生さん:03/07/07 16:05 ID:xYztC6Y3
そう言いそうだよねー。
社会をネタにしてぐちを吐くなんて飲み屋でぐだ巻くオヤジみたいだな。
加害者がはっきりしているわけだから、まずは彼らを糾弾することから始めないと。
それがいじめを解決する第一歩のはずだ。
そうやって解決した事例も数多い。自分はよく知っているよ。
406実習生さん:03/07/07 16:11 ID:xYztC6Y3
もし自分の子供がいじめられたら、ちゃんと加害者を糾弾するよ。
決して社会の責任にしない。
加害者を糾弾してしっかりいじめを解決する。
まずは目の前で起きているいじめを解決するのが先だからね。そうやっていじめをなくしてきた事例をたくさんある。
社会の責任をうんたら言う人達は、そういうことができないんだろうね。
407320:03/07/07 17:04 ID:M163S3LG
>>404
私は両方が必要だと思うよ
現場での対応はもちろんのこと
社会的なことも考えることは必要だと
社会が…と書きこんでる人達もそれだけ一方なんて考えてはいないと思うぞ。
408実習生さん:03/07/07 20:42 ID:Ax2OcQzR
>>406
相手がヤクザでも?

個人で出来ることは知れている。
集団に立ち向かうことは難しい。

であればこそ、いじめ(行為)を罰するシステムが必要だ。
義務教育の場でも、積極的に出校停止を行うべき。
409直リン:03/07/07 20:46 ID:qEYe713D
410実習生さん:03/07/07 21:03 ID:SlSyKHDS
>>399-404は自演か?
411実習生さん:03/07/07 23:32 ID:Cq/IaWTH
>>376で書いた者だが。
>>385がいちばん偉そうで他人を突くことしか能がないように思えるのは気のせいか?
別に当人の意見など聞くつもりはない。
下手の考え何とかに似たりって言うだろ?

煽りはさておき。
「社会が悪い」論は何度か登場しているけど
結局因果関係を置き去りにして社会のみを論じる視野狭窄に陥ってしまう。
批判しながらも付き合ってしまった自戒を含めて言うが、そんな議論は被害者の支えにも救いにもならん。
加害者だって誰かの要請に応えていじめてるわけでもない。
そういう発想が加害者から責任を遠ざけ、被害者に無力感を植えつけるものだと考えたことはないのか。
いじめは社会の一部と追認する時点で共犯の可能性を含んでいるのだよ。

>>406 
それが犯罪的で卑劣な態度に臨む本来の姿だと信じている。
ただし被害者の「非」の有無は別枠で論じた方がよいかもしれない
>>407
「社会的なこと」の範囲は学校のシステムのありかたなどにとどめた方がよいとは思う。
412実習生さん:03/07/08 01:48 ID:2W75Iqx/
193の人も書き込んでいるが、やはりサヨクが紛れ込んでいるようだな。
いじめの問題がどうして社会問題にまで発展するのか。この二つはなにも関係ないはずだ。
サヨクはすぐにそうやって日本を悪し様に言うことで、日本の誇りを傷つけているんだな。
そういう偏向思想が、それこそ日本の社会をだめにしているわけだ。
いじめとは関係ないな。
413実習生さん:03/07/08 01:58 ID:2W75Iqx/
社会が悪いからいじめられるのではない。
いじめを理由にして社会を悪し様に言う人達がいる。
これが結論だ。
韓国みたいな思考はもうやめにすべきだな。そういう思想を抱いているから、いじめがなくならないとも言える。
いじめは日本民族に特有のものという書き込みもあったが、それも偏向教育によって植え付けられたもの。その証拠に401でも書き込んだが、純粋な日本社会であった戦前にいじめはなかった。そういう日本人のいいところを思い出せば、いじめは根絶できるはずだ。
414実習生さん:03/07/08 02:24 ID:WyMFmDLe
先日放送された、 テレメンを観て、 とてもムカついています! いじめが原因で自殺未遂して、 その後遺症で植物人間になった、 女子生徒がいるにもかかわらず、 内部調査すらせずに、 いじめを認めない、 岐阜県立の女子校ってどこや!
415実習生さん:03/07/08 04:51 ID:0hk6tEeZ
戦前にも虐めはあったが現在とは違うレベルのものだろうし,また周りの抑止機能も働いていたんだろう。
社会が悪いを韓国的だの左翼的だの云うが
社会の影響だってあんじゃないの
加害者側かばうとかじゃなくて
悪い犯罪に影響されたりテレビ番組に影響されたり隣の学校の悪い奴のやり方を真似たり
そんなのもある意味社会なんじゃないの
416実習生さん:03/07/10 02:05 ID:FkZ/1sk8
がん患者に「日本人の死因はほとんどガン(と心筋梗塞)だから安心していいよ」って言ってるようなものだな。

>>413
「古きよき時代」論もどうかな?とも言える。
むしろデータのみに基づくならば犯罪率は低下している。
ただ悪質化・知能犯の増加など独特の傾向が見られるのも確か。

>>415
それは単にモラルが低下してるだけ。
価値相対的になって犯罪でもタブーでも平等に扱われ尊重されるようになったのもある。
周囲が無自覚にいじめを惹起しているという解釈も可能だが
結果的にいじめは社会にマイナスをもたらす、これは真実である。
417 :03/07/10 20:42 ID:XlcDAmwJ
虐められる者に対して「お前にも原因がある」等の言葉はむしろ逃げ場の無い世界に追い込む死の宣告に他ならないと思います。
虐められる者にも意地やプライドがあるのです。
ならば闘えば良いと言われるでしょうが
そう簡単ではありません。
虐めには理由や意味はありません
巡り会わせが悪かったとしか言い様がありません。
弱いから、抵抗しないから等は強者の言い訳に過ぎません。
では何故?弱い者を理解し良い処を見ないのか?
弱いから、抵抗しないから暴行や恐喝をしても構わないのか?

そんなものは理由には為りません。
418実習生さん:03/07/10 22:21 ID:QkTMisFa
上手く言えないんだけど、
学校にカウンセラー云々ってあるでしょ?
暴力的虐めの解決に成っているのかなぁ?
思うんだけど
例えるなら野球のルールブックや技術本ばかり読んでいても野球が上手く為らないのと一緒の気がするんだけど
DQNの恫喝や蛮行に同世代時期に対峙したような者でないとリアルに受け止め対峙出来ないと思うんだが。
話し相手の意味合いと効果のみに友有効と考えるなら構わないが
DQNには役不足なんじゃないかなぁ
ただの頭でっかちな感がするんだけど、
どうよ?
419実習生さん:03/07/10 23:19 ID:HjKNDL0J
>>418
カウンセラーの運用は被害者を対象にしたものではないのかな。
心のケアなんて言ってるが、結局被害者を特別視しているだけ。
かりに加害者の更生に重点を置いても
スクールカウンセラーごときに権威はないし拘束力もない。
420実習生さん:03/07/11 10:26 ID:MSvYmlNO
>>419
そうだろうな…
結局、学校側は結果はどうあれ対処はしましたという言い訳が欲しいんだろうな
現在の学校側はあてにはならんということか。
421実習生さん:03/07/11 10:34 ID:lXwkvhlc
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
422実習生さん:03/07/11 14:20 ID:KYemAOmz
>415
社会の影響っていうかさ、なんかだんだん暴力やいじめってものに対してタブー視しなくなってきてない?
社会って言うか、もう国民のほとんどがさ。
初めていじめで自殺があったときなんかは、けっこう騒がれたけど、いまじゃあニュースにもなんない。慣れてしまっているでしょ。
犯罪だって、凶悪化しているって騒いでいるけど、なんかどこかでしらけてないか?

>416
モラルの低下ってのも、一応は社会の変化のひとつだよだよ(w
まあ日本人は、もともと我関せずって人が多いのも事実だけどね。
423実習生さん:03/07/11 14:39 ID:x+8v8IPM
>>422
そう思います。
そしてそれは恐ろしい事だと思います。
そのうち横に死体が転がっても何とも思ない時代が来るのでしょうか?

無意味や無駄と言われようが抑止、歯止めをかける存在は必要でしょう。
4241990年の話だが:03/07/11 16:49 ID:LVC3BVI9
中学校時代に、石井康弘っていう、とんでもない虐め犯罪者が居たんだが、
そいつの家に電話したら、石井康弘が逆切れして、家の親に、「あんた、それでも
親か」なんていう暴言を吐いたとんでもない悪党が居た。これは真実だ。
4251990年の話だが:03/07/11 16:54 ID:LVC3BVI9
石井康弘は、千葉県成田市上町の山田釣具店で2月に3万円もする
高級釣り竿を万引きしたり、集団リンチをしたり、俺の家に入って
10万円を盗んだり、かつあげをしたり、俺に濡れ衣を着せたりと
とんでもない虐め犯罪者だった。
2003年7月11日現在はこの悪党は消息不明だが、刑務所に
入っていることを望みます。
4261990年の話だが:03/07/11 17:00 ID:Q2jt8IxD
この世界一の悪党、知っている人がいたら是非書き込んで。
石井康弘 昭和50年5月6日生まれ、28歳 A型
成田幼稚園、成田小学校、成田西中学校、東京学館高校
スーパームラコシ、現在消息不明。165cm、120キロ
黒色肌、白髪頭、眼鏡、犯罪者の凶暴な顔、目つき。
趣味 集団虐めリンチ、性格、残忍、残虐、狡猾、生まれつきの大悪党。
4271990年の話だが:03/07/11 17:13 ID:1PNTFVPE
成田市立西中学校の3年D組というのが、とんでもない悪党虐め犯罪者の
固まりで、クラスの男子の95%以上に残虐で非道で狡猾な虐めに遭っていました。
当時の担任の長谷川良太という糞教師はとんでもない奴で、虐めの事実を隠蔽
したり、相談しても何もしてくれなかった、欠陥教師です。校長と長谷川良太は、
虐めをタブー視し、この糞中学校では、私一人が虐めの犠牲になりました。
これは、全て真実です。
428_:03/07/11 17:14 ID:+iS5bX92
429実習生さん:03/07/11 17:42 ID:0QZ9VmJu
>165cm、120キロ

ブーデー?
430実習生さん:03/07/12 11:30 ID:r5163dKd
>433>423
やはり左翼だな。
暴力やいじめってものに対してタブー視しなくなってきてない社会とやらを作り上げているのは、ほかならないおまえらだ。
そうやってさも社会全体がおかしくなっているかのような言論を煽っている。
それがいじめを正当化する要因を作っているのは、もう疑いようもないな。
いじめの原因を社会に求めるのもかまわないが、そういう偏向思想を考慮に入れないと道を誤る可能性があることを指摘しておく。
431_:03/07/12 11:36 ID:EdWkagT7
432実習生さん:03/07/12 12:43 ID:o1AysQ2M
>>430
俺は左翼じゃないよ、
刺激的な出来事やフィクションに影響を受け真似したりする子供もいるんじゃないのか?と言ってるだけ
それを社会と括って言ったんだが・・
またそれらを作り、また指導するのも大人じゃない、
例を言うなら、商業主義なのか売れれば殺人血みどろの商品を作っても構わない姿勢が良くないだろうし、
それをなかば容認してしまっついる社会、世の中も良くない
人間は環境に影響されやすいだろう
勿論、悪い行いをする行為者を責任が無いなんて言ってないぞ。
433実習生さん:03/07/12 12:57 ID:t+P/qq8F
>>430
世の中が暴力的に為ったからねぇ〜、それに影響される奴も出てくんじゃないの?=左翼

と二極でしか考えない貴方は単純過ぎます。
434実習生さん:03/07/12 15:12 ID:iN0Ye3tQ
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
435実習生さん:03/07/12 15:50 ID:/M4kOt+R
>>432
で、資本主義社会批判ですか。
やっぱりサヨクだね。

TVやフィクションに影響されて犯罪に走るのは、本人の理性が弱いから。
または道徳観や倫理観が足りないから。
まさか、神戸少年殺傷事件や西鉄バスジャック事件は現代社会の闇だ!なんて言う人じゃないよね?
436山崎 渉:03/07/12 16:30 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
437実習生さん:03/07/12 16:37 ID:jyH2nCcf
>>435
俺をどうしても左翼にしたいみたいだけど。

資本主義だってルールや節度があるだろう。
法律に違反しなければ何をやっても構わないとでも言いたげなわりには道徳や倫理とか言うし・・

なら18禁も15禁も意味ないんじゃないの?

残虐なシーンや暴力的描写が子供等にどのような影響を与えるかまったく考えない人なの?

君を全否定はしないけどそれだけじゃないんじゃないの?と言ってんだけど。

それに俺は自分の子供に残虐な作品は見せたくないね。
438実習生さん:03/07/12 17:04 ID:m9laMVFK

>>435さん
暴力や金銭の要求は以前からあったろうけど、死ぬ程の暴力や高額な金銭の要求、ナイフを隠し持ったりするのはどうしてなのかねえ、
悪質さが増した、エスカレートしたとは思わないかな?
貴方はどう考えているの
規範意識、モラル云々なんて言葉だけで片付けないでくれよ。
そろそろ突っ込んだ話が聞きたいな。
439435:03/07/12 17:33 ID:g/pqTKxO
>>437
いじめの当事者について論じる倍以上の言葉で社会を論じていれば、そりゃサヨク?と思われるでしょう。
というより社会の責任を論じる者に限っていじめる側の責任についてまったく論じていない。

TVやゲームの残虐・暴力描写は業界が自主的に取り決めなどで制限すればいいこと。
15・18禁はそのひとつにすぎない。
それで足りないときようやく業界や団体に直接異議を唱えればよいことであって、
社会全体とひと括りにして責任を押し付けるのは確実に変だ。
そういうあなたは社会の一部ではないんですか?

ついでに、TVやゲームのない時代でも異常な事件は起こっていた。
ただメディアの普及でそれらの事件がより注目され、より多く伝えられるようになったというだけの話。
事件を個別的に見れば現代的特質があるのも確かだが、
社会が望んでそんな事件や犯罪者を生んだのか?ちがうだろ。
望まなくても生んだのは社会の過失であり責任があると言い張るなら、
それはユートピア思想かただの完璧主義のどちらか。
440435:03/07/12 17:51 ID:g/pqTKxO
>>438
「死ぬほどの暴力」
「高額な金銭の要求」
「凶器の所持」
・・・まさかこれらが社会の責任なんて言わないよね?
販売や所持について規制するのは業者や治安当局の責任に留まるよ。
(業者や警察も社会の一部だ、なんて屁理屈が返ってきそうだが)
あと学校という公共の場に危険物を持ち込むのはやはり道徳の問題だな。

ここはいじめに関するスレだが、
校内暴力が頻発化した80年代は凶器所持集合、公共物毀損が当たり前だった。
学校の非行の主軸が校内暴力からいじめへと移行するにつれ
悪質さが「増した」というよりは「変質した」というのが妥当なのでは?
校内の凶器所持や暴力も、成人式の蛮行もモラルの低下・欠如という点ではまったく変わらない。

ただ、所持する凶器も強要する金品もすべてモノ社会の賜物なんだよね。

モノもモラルも与えられるものだが、後者は各人が確固たる意識で所持し共有することが可能だ。
自分も含めた個々人の責任には口を閉ざして、社会だ世の中だと言い募る姿勢こそが無責任の象徴だよ。
社会がそうなってるから、とすぐさま考える人は魂までも社会に置き去りにしてるんじゃないか?
441実習生さん:03/07/12 17:58 ID:GP7g4PFH
>>439
確かにそうなんだけど
もしかしたら社会という言葉に439氏と私の使い方の違いがあるのかもしれない。
自分を取り巻く周りの環境とでも言おうか、友達、親、メディア等の影響。
が捨てきれないんだけどなぁ・・

海外なんかは規制が激しいでしょ、影響を考えて規制してるわけだけど、日本とは文化や気質が違うだろうから難しい点もあるんだろうけど。
442435:03/07/12 18:05 ID:g/pqTKxO
ついでに。

>法律に違反しなければ何をやっても構わないとでも言いたげなわりには道徳や倫理とか言うし・・
どこでそのように「言いたげ」と感じたかは知らないが
言うつもりはないよ。思ってもいないから。
ただ、教育を受けて道徳を備えた人間は自制が出来ると信じているだけ。
与える側にも自制を求めるが、受ける側に自制を求めないのは変だからだ。
何らかの条件でそれらの道徳や自制心が低下、喪失する可能性はあるだろうが、
それは個体としての各人が弱いのであって「弱くした」社会の責めに帰するものではない。

要因があるというだけで社会の責任を追及する発想は、被害者の非を責めるものと何ら変わりはない。
悪を許さない、罪を認めないという毅然たる態度を取れない優柔不断なだけかもしれないけどね。
443435:03/07/12 18:20 ID:g/pqTKxO
>>441
残念ながら、人が社会に属する以上は
社会の影響を避けられないし選ぶことも出来ない。
とうぜん好い影響もあるだろうが悪い影響もある。
むしろ社会に身を置くのならすべてを受け止めるのが必然。
なにもTVだけ見て育ってるわけでもない、
TV以外の価値観に出会う機会だってあるわけで。

細かいことだが、
普通の生活していてTVなんて1日2〜3時間がいいところだろう。
学校で嫌いな担任や同級生と過ごす時間の方がはるかに多いよ。
もっとも、一時間のドラマより気になるあの子と交わす数秒のあいさつのほうが影響力大だと思うのだが。
444実習生さん:03/07/12 19:38 ID:FjnWqvul
犯罪や悪い行いにたいして規範意識のハードルが低くなったといわれていますが、モラル低下、規範意識の希薄さには原因があるのでしょうか?
はいったいどうしてこんな風になってしまったのでしょうか?
だれか教えてください。
445実習生さん:03/07/12 20:20 ID:lZcKvdYU
ゲー
446実習生さん:03/07/12 20:31 ID:r5163dKd
ミスった。

ゲーム脳って現象は知ってるよね? ゲームの影響で脳波が平坦ぎみになっている脳の生理現象のことらしいけど。
ゲームに限らず、メディアが脳=意識に及ぼす影響が、科学的に解明されることがあるかもしれないね。

>444
社会正義って言葉があるよね。社会倫理って言い換えてもいい。
たとえば、そういう社会倫理を破って甘い汁を吸っている人がいる。
それがモラルハザードのすべてではないと思う。
そういう人や行為に対してどう思うだろうか。
「悪いことだ」と思うか、「あたりまえじゃん」「しょうがないよね」と思うか。
そういうのもまたモラルハザードの境界のひとつなんじゃないかな。
モラルの低下が社会的に容認されているか否か、そういうことを思考するのは無駄じゃないよ。
とくにここは、不特定多数の人が書き込むスレだから、無理にでも個人の問題に押し込めることもないだろうし。そんなに個人的問題がお望みなら、それこそこんなとこに書きこむのはおかしい。自分でHPを立ち上げればいい(w
447実習生さん:03/07/12 20:37 ID:/Gf6ZjoZ
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
 
448435:03/07/12 21:19 ID:g/pqTKxO
ゲーム脳だなんて信じてるやつがいたのか・・・
449435さん:03/07/12 21:48 ID:B99Tbkzb
出来の悪い奴といてたら
やっぱ出来悪うなるとちゃうんかな?
ガキなんてもんわ世間のこと何も知らんやろ
悪は面ろいからな
すぐ真似しよる
あんた違う言うかもしれんけど
それを影響いうんとちゃうか?
450435:03/07/12 22:34 ID:g/pqTKxO
>>449
それは生活環境によるもの。
一部の人間が批判の標的にしているシステマティックな社会構造とは別物。
あなたの主張からすれば
環境を変えれば「悪い」影響に染まることはないと言ってる様なものだよ?
人は影響を避けることも選ぶことも出来ないと自分は書いたが、
環境は自分で最適化することが可能だ。
人は影響されやすいそうだが、その影響とやらは一生続くものか?
子供の感受性は絶大だが、絶対ではない。
悪い影響とやらを排除して子供を育てたいのならビニールハウスにでも入れておくことだな。
社会全体をビニールハウスにしようなどとは荒唐無稽にも程がある。

「出来の悪い人間」と生まれてすぐ、かつ一生過ごすわけではない。
さっきの気になるあの子の喩えじゃないが、ほんのちょっとしたことで人は変わるものだよ。
それ以上に変わりやすいのは、人の、人を見る目なのだが。
451実習生さん:03/07/12 23:20 ID:t+P/qq8F
人に散々暴力振るって言い掛かりをつけて恐喝した奴が許せない!
俺が復讐したら結局俺を悪者扱いするんだろう!
沖縄の奴もいずれ東京とか行ってそんな過去は忘れました今は真面目ですとか言うんだろ!
結局沖縄も山形も死んだ人は皆やられ損かよ!
変な人権とかいう団体が変なこと言って奴らがどこのだれだか分からないようにして庇うんだろ!てめえのガキが死んだら同じこと言えんのかよ
世の中どうかしてる!
議員の市中引き回し発言なんて当たり前のこと言ってんじゃん!
不謹慎なのは奴らを庇う所詮人ごと人権団体だ!
452435:03/07/12 23:42 ID:g/pqTKxO
>>451
具体的な地名が出てくるところがなぜか笑えるが・・・とりあえず落ちけつ
453実習生さん:03/07/13 01:39 ID:/eI4aO7r
>>451全面的に賛同、殺人鬼は市中引き回しのうえ打ち首獄門だ〜。それと敵討ち許可証を法務省は発行せい。
454実習生さん:03/07/13 03:23 ID:/eI4aO7r
>451もしも復讐しても非難されないと思う、ただごみをやっつけて前科ものになるのはばかばかしいから、みんな我慢してるだけ。
455実習生さん:03/07/13 10:48 ID:gCbqhicd
だいたいさぁ〜
毎日蹴られたり、叩かれたり、脅されたりして気の休まる暇ないじゃん。
それで卒業して終わればいいけどそんなの分かんないし、終わったとしても今までのはハイおしまいとかんなって何なのよ?
謝罪や保障も無しかよ!
ヤラレ損かよ!
こんなのありかよ!
フザケンナっーの!
どうすんだよ!
死んだ奴は復讐も出来ねーだろ。
んで弱いお前が悪いとか言う奴いんけど、じゅあそういうこと言うやつは通り魔とかヤクザにやられても「弱い僕が悪かったんです」とか言うのかよ!
同じだろ!弱肉強食とか言ってんじゃねーよ!
456実習生さん:03/07/13 11:06 ID:0+6GyYnD
教師はいいわよね〜
虐めなんて関係無くて〜
死人さへ出すさなきゃ出世に響かないわ〜
どうせ1年で担任かわるし〜
3年であかの他人よ〜
結果が出ないくてもちゃんと給料ボーナス恩給出るし〜
「先生の仕事は生徒に勉強を教える事だ」

だったら授業中消しゴムや頭叩かれない環境作れや!
最低学校の中で身の安全保障しろ!
勉強しに行ってんのに何で怪我して帰宅しなきゃなんねんだ!
おい教師!何とか言え!
457実習生さん:03/07/13 11:12 ID:kxyZcG5d
女子「先生○○君が虐めにあってるんですけど」

教師「○○!本当か?」

俺「あっ・・うー」

教師「お前が何も言わないんじゃどうしようも無いな」


何じゃこりゃ!?お前プロだろ?教師何年やってんだよ!?生徒の気持ちだ〜?全然分かってねーじゃねーかよ!逃げてるだけじゃん!
458実習生さん:03/07/13 11:16 ID:Rkp8lEka
>455の言は全て正しい、狂員は生徒から殴られたら警察へ逮捕させる。被害者も同じ事をすべき、病院の診断書があれば完璧だこれで悪は逮捕。
459実習生さん:03/07/13 11:21 ID:Rkp8lEka
謝罪や保障は悪を警察や裁判所へ告訴しなければ得られない、被害者が訴えなければ誰もやってくれない。
460実習生さん:03/07/13 11:43 ID:l8/Q4oXR
虐め解決には時間がかかるとか言う教師いますけど、卒業しちまうじゃん!
時間稼ぎかよ!奴らどうにかしろや!
何で奴らが学校来れて虐められる側が学校行けねーんだよ!
他のクラスの不登校の奴どうすんだよ!
そいつに問題があるとか思ってんじゃねーのか!?
本当は知ってんだろ!?
気づかねー振りはやめろや!
まずあのバカどもを追い出すのが先やろ!
悪党の肩持つのやめろ!
461実習生さん:03/07/13 12:07 ID:k6tUHSHk
登校>
机に落書き、蹴りパンチ。
授業中>
後ろの席から>細かく切り刻んだ消しゴムを投げ付けられる。
虫眼鏡で焼かれる。
教師のスキを見て頭を叩く。
体育の授業>
ボールをぶつけられる。
蹴りやパンチ。
いきなりズボンを下げられる。
水泳では制服が無くなる。
昼飯>
無くなる。中身をぶちまけられる。
休み時間、昼休み、自習時間>K−1やプロレスのサンドバック状態。
下校>
上履き外履きが無いあっても画びょうや唾や変な物が入ってる。
付き纏い、蹴りやパンチ、金品の要求。

これが学校の一日!?
462実習生さん:03/07/13 12:14 ID:l8/Q4oXR
あ〜あ・・明日は月曜日だ嫌だなあ
でももうすぐ夏休みだ、お婆ちゃん家に避難しようかな。
俺が仕返しで殺人とかしてもテレビとかでは人間関係ができない少年の犯罪とか言われんのかな
仕返しはしないけど、
人間なんて誰も信用出来ない。
463実習生さん:03/07/13 14:59 ID:3Y1lcZse
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
http://www.kenkyu.tamagawa.ac.jp/Profiles/0001/0001630/profile.html
下級生いじめ、自分勝手、こんなやつが教員で良いのか!
464実習生さん:03/07/13 18:42 ID:2FGC/V03
>>462
告訴すべき。
それは学校で対処するレベルを超えている。
実社会に置き換えたらどうなるよ?
465名無しさん:03/07/13 18:50 ID:xUComgQ+
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/12/CN2003061201000377A1Z10.html
466実習生さん:03/07/13 18:58 ID:zzsxboTE
スゲーナ。京大医学部の教授が。しかも54歳。
いくらでも女囲えそうだが。
467実習生さん:03/07/14 01:50 ID:J4yUybgo
>>414
岐阜県立の女子校に通っていたと、テレビで言っていたな。
養老町の成人式に出席していたから、
養老女子商業高校の可能性が高いな。
そこに通っていた奴に聞けば、
誰が自殺に追い込んだかがわかる訳だね。
468実習生さん:03/07/14 03:05 ID:t8MWtI9g
>461、ねこの虐待をテレビで知れば助けるだろ、世間の人に知らせるのは被害者だよ、虐待されてるとうったえろ。
469実習生さん:03/07/14 09:27 ID:v0xP5AAT
>461がやられてるのは犯罪だぞ、即警察へ行け、弱い事知れると恥ずかしいなら我慢か不登校。
470実習生さん:03/07/14 18:08 ID:1Snooth5
虐めって一人がやり出すとそいつの仲間とかも便乗してこないか?
その便乗仲間うちでも抑止が働かなかったりするだろ?
便乗する時点で抑止は無くなっているわけだが。
皆さんはどう思う?
471実習生さん:03/07/14 18:32 ID:Ma3B23mo
体育系部活をあぼーんすればいじめは減ると思われ。

部活なんて狂死の生徒いじめじゃん
472実習生さん:03/07/14 18:55 ID:1ZuFXD6i
>>470
確かにいじめをする奴は複数の方が圧倒的に多いね。
単独はきわめてまれだろう。

だって、そいつらは一人では何もできない弱い人間なんだもん。
だから、仲間ぐるみで人をいじめたりするんだよ。
最初はいじめるつもりはなかったのに、一度いじめをしたらやめられなくなるそうだ。
やめると逆にいじめられるのを恐れるからね。
473実習生さん:03/07/14 19:03 ID:TjWUZibO
根本的に人間のサガなんですかねえ
手お変え品を変えまったく、決して、虐めが発生しないことなんてないだろうな。
見つけたら強い力で押さえ付ける対処療法みたいなものと、訴えた当事者や生徒の保護とか、仕返しにあわないようなシステムが必要だろう。
これしか無いような気がする。
相手にもよるだろうけど。
474実習生さん:03/07/14 19:06 ID:R1b8IZlB
リア厨だけど、今日選択数学授業の時間に友人の隣に座っていたら
隣のアホにいきなり顔2,3発殴られてアザできて内出血起こして、そいつの後頭部に
ばっくり殴ったら、その後給食時間「お前、殴られたせいで、数学の問題
解けなかったじゃねーかどうすんだよ。」と言ってきて「知らないよ」
といったらいきなり胸にパンチ殴られて思わず泣いてしまった。
先生には言って、指導はしてもらってるみたいだけど、やっぱり腹が立って
しょうがない。そいつにどう仕返ししたらいいんだろうか・・。

ちなみに明日は顔が腫れまくって痛くてしょうがないからちょっと休むことになるし・・。
475実習生さん:03/07/14 19:30 ID:+PQ51UnV
>>474

うわぁ・・、カワイソー。
明日、休むとわ情けねーぜ、ボロ2でも行けー!
476実習生さん:03/07/14 20:41 ID:FarqlwcV
休むと相手の思う壺だと思うな
痛いだろうケド、頑張って行っておいでよ!!
477ニウ速からコピペ:03/07/15 08:30 ID:2MHtoLUg
いじめたこともある俺から言わせてもらえば

「からかってる」「遊んでやってる」程度なんだよ。

やられる方がどう思うかは考えない。
教師は両方から意見を聞いて、
いじめる方の「楽観的な」意見だけに耳を貸す。


これをエスカレートさせると、
万引きだって「(イヤな店主を)からかってる」
「(商品を隠して)遊んでやってる」なんだけど。

そりゃ万引きだって増えるでしょ。
なぜ万引きが増えるのか、解らない方がバカ。
478実習生さん:03/07/15 08:43 ID:2MHtoLUg
>>472
教室での秩序は「多数決」だからねー。

もし正直に(仮に、内申とか指導が無く)
「○○クンを苛めて楽しみたいひとー」
なんて決を取って、通っちゃったらどうするの?

多数の生徒のために
「○○クン」は、いじめられなきゃいけないの?
違うでしょ。指導しなきゃ。


ひとりひとりの生徒が
「からかってる」「遊んでやってる」と証言したとする。
クラス全員が1人の生徒を1回ずつからかってたら、
その1人の生徒は、どういう立場になってるんだろうね?
479_:03/07/15 08:55 ID:gW/i2VVb
480_:03/07/15 10:29 ID:gW/i2VVb
481山崎 渉:03/07/15 12:04 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
482_:03/07/15 12:18 ID:gW/i2VVb
483_:03/07/15 13:38 ID:gW/i2VVb
484_:03/07/15 14:43 ID:gW/i2VVb
485_:03/07/15 16:31 ID:gW/i2VVb
486実習生さん:03/07/15 17:05 ID:0/jqKFWl
age
487_:03/07/15 17:36 ID:gW/i2VVb
488_:03/07/15 19:09 ID:gW/i2VVb
489実習生さん:03/07/16 10:27 ID:IcA0jqdq
中学校の理科の狂死は無能者が多いらしいよ。
490サマヨエルアクマ:03/07/16 12:14 ID:y8bydGYk
>>489s言えてるwwwでも自分の場合、小学校の理科教師も無能が多い。私は石川県
M小の元生徒やけど理科教師(山岸留美)は最悪なせんこ→やったし。理科の実験で
ガラスが割れたら生徒の心配より試験管の心配、冤罪で人を殴る、すべて人のせい。
そしてひいきしまくり。しかも自分の組の高橋Sっていう貧乏で頭悪くて不細工な
嫌われ者の子。不登校児のソイツは馬鹿な頭に「先生はみんな私の言う事を聞いて
くれる」ってインプットされてるから笑える。高橋はいつも悪口言われてて何故か
私の事を嫌ってた。んで、山岸に「○○が私の悪口言った」って嘘ついて私は山岸に
殴られたりひっかかれたりしたんだよ。私の言い分は聞いてくれなくて『お前さえ
いなけりゃよかったんだ』『死ね』『バカ』などなど。。本当に死のうかと思った。
うちの親が抗議したら校長&うちの担任が謝るだけで山岸の謝罪ナシ。それからも
山岸に掃除の時間に『短パンはくな』とか私だけに注意されてソイツが消えたとき
心から喜んだ。でも冤罪事件の怒りは引かなく高橋を呼び出してボコボコにしたり
道はずれるし・・・。。。私も悪いんだけどさ。どうしようもないこの怒り。なんか
したいな〜
491実習生さん:03/07/16 15:14 ID:njOhR1UN
>>490
おいおい・・・実名はマズイだろ。
492実習生さん:03/07/16 17:28 ID:l+IjiTJf
>>474
どうなったよ!?
本当なら、相手の親や、それでも効果が無いなら警察に通報するべき。
493サマヨエルアクマ:03/07/16 18:31 ID:zdyxEaaw
>>491さん。実名かどうかの判断は任せます
494 :03/07/16 18:46 ID:eaBdugrD
>490
その先公は殺されて当然だと思う。
教育委員会に言ったら?
495そして粛清の扉を:03/07/16 19:20 ID:IXwovkH8
>>461
こいつらの親は子供にどういう教育をしているのだろうな?
こういう日頃から粗暴で他人の痛みを理解できない奴らの親こそ打ち首にしろ!
と言いたいね。
496実習生さん:03/07/16 20:04 ID:0hZiqcr/
>>461に書いてあるような事が所謂虐めじゃないんですか?
虐めってこういう事なんじゃないんですか?
497実習生さん:03/07/17 00:38 ID:W7Al0rqg
>>496
やってる当人達は
「からかってる」「遊んでやってる」程度だろうね。

やられてる方には「いじめ」だけど。
498実習生さん:03/07/17 00:45 ID:/zXWyq34
イジメてる方は一人一人チョットでも、やられる方はチリも積もれば山となる。
しかもダメージは蓄積する。
弱り切った人間にトドメを刺すのは軽く小突く程度で充分。→自殺。

んで、あんなチョットイジメただけなのに死んじゃうなんてあいつは弱い奴だと。
本人の性格に問題があったんだろと。
校長の談「寝耳に水。我が校にイジメはなかった」
一件落着。
499実習生さん:03/07/17 01:03 ID:B8Be9SGX
中3の息子を持つ母です。ショックだったので聞いてください。
作文の宿題で「いじめについて」というものでした。
高校受験の内申にはいる宿題なので添削してやるよと、まだ途中なのを読みました。
息子の考えは「いじめられるほうに原因がある」というものでした。
息子は男の子にしてはおとなしく、保育園時代は乱暴な子に「遊ばないとなぐるぞ」
と脅されるだけでめそめそ泣いたり、首をしめられていたりしました。
性格自体は明るいし、口が達者だったので自分で先生に「○○とクラスをかえてくれ」と
言いにいったり、なんとか対処して切り抜けていました。
あの時いじめられた原因はお前にあるのか?と聞いたらわからないと言います。
なのになぜいじめられるほうに原因があると言うのか?
いじめはいじめるやつの性格に問題があるんだと言うと、
それはお母さんの考えでしょ。俺には俺の考えがあるんだからいいでしょ。と言います。

とてもショックで混乱しています。


500実習生さん:03/07/17 01:10 ID:qp4CrVO3
>>499
お子さん、いじめられる側から
いじめる側になったんじゃないの?

自己の対応能力を過信したのかもしれない。
考えられる理由は、いくつかある
501499:03/07/17 01:11 ID:B8Be9SGX
これはいじめられる子の心理なのではないかと思いました。
今現在息子はいじめを受けることもなく、乱暴な子とも調子よく冗談で
返すという付き合い方をあみだしたようですが、
息子は心が弱いのでは?と心配です。そして大方の人は自分と同じ考えだと
思っているようです。
502499:03/07/17 01:18 ID:B8Be9SGX
私がびっくりしてごちゃごちゃ言ったので「書き直せばいいんでしょ」
とふくれて寝てしまいましたが、どうすればいいんでしょう!?
息子の(私からみれば)危ない考え方が心配なのと作文にそういう考え方を
書いていい内申がもらえるのか、と目の前の受験の心配の両方で混乱しています。
本人の考え方なんだからそのまま書かせたほうがいいのでしょうか?
503499:03/07/17 02:19 ID:B8Be9SGX
先生板はひけがはやいんですね。(当たり前か)
お風呂にはいって考えました。内申のことより息子の人格が心配です。
添削はしないで自分の考えを作文に書くように言うことにします。
(まずいと思って書かないかもしれないけど)
中学校の先生が息子の考え方を心配してくれるかどうかも知りたいです。
それとも息子が言うように大方の生徒はそういう考え方なんでしょうか?

明日もきますのでどなたかご意見お願いします。
504499:03/07/17 02:32 ID:B8Be9SGX
しつこいですがもう少し書きます。息子は作文にいじめられやすい人の特徴をあげて、
もし自分がなんらかの理由でその中の誰かをいじめなければならないとしたら
こういう人を選ぶと書いていました。
「いじめなければならない理由」って何だ?と聞くとうまく答えられませんでした。
でもそれは脅されてとかそうしないと自分がいじめられるという場面ですよね。
息子はいじめから逃れる対処法を覚えただけで、まだいじめられっ子からぬけだせて
ないのでしょうね・・
505_:03/07/17 02:33 ID:D9/x50w+
506実習生さん:03/07/17 02:52 ID:Q/hCQfi6
>>499
中学時代は大抵のこが「いじめられる奴に問題がある」って考えてるんじゃない?
実際にいじめを日常目にしてるんだし。めにしてればいじめられてる子の問題点
(不潔・いじけている・陰気・高飛車・だらしない等)が目に付くだろうし。

私の中学の友達は決してイジメなんかしない、どっちかというとサラリとかばうような
冷静で優しい子だったけど、私が「イジメはいじめる方が全面的に悪いんじゃ?」って
言ったら、「そう?いじめられる方に問題あるよ」と返された。
もちろんその子は、ごく平和にその後も暮している。
507実習生さん:03/07/17 02:57 ID:N6Rnzzcl
>>504
そのまま書かせた方が良いかどうかは分からないでしょ?
息子の意に反して綺麗事を並べて内心点主義でいくのか?
ありのままを並べて、そのままの評価を得るのか?

虐めに関しては個人的には教員が何言うものぞですからね

どちらの価値を選択するかでしょ?
508実習生さん:03/07/17 03:04 ID:aGyBoF9/
>>506
うーん
ケースバイケースとしか言いようがないと思うんだけど
また虐めるや奴のタイプにもよるかな
ヤンキー系
一見マジ系
それぞれにやりかたやタイプは違う
小学生あたりだと貴方の言うタイプが多いと思うけど

とどのつまりは自分はやられたくない
だから関わりたくもない

これでしょう
509499:03/07/17 03:25 ID:B8Be9SGX
ご意見ありがとうございます。
うう〜ん悩んで眠れません。中学の先生に期待しないほうがいいかな。
何か起こってからこんなことを書いてましたと発表されるだけかしら。
やっぱり作文は内申優先で書かせたほうがいいかな・・
もちろん関わりたくないという気持ちはわかりますが。
いじめなければいけない場面なんかを想定するなんて、そのときは自分が
いじめられているということに気がついてないんでしょうか?
これでは根本的に対処法を身につけたということにはならないという矛盾点
にどう気づかせればいいんでしょう?
510実習生さん:03/07/17 03:36 ID:KOmgzZPA
> 何か起こってからこんなことを書いてましたと発表されるだけかしら。
そんな心配するなーw

苛められる側に原因があるってのは、そう考えてる人も多いよ。
おいらも苛め自体には嫌悪感はあったけど、苛めてるやつにも
苛められてるやつにもどっちにも原因はあったと思ってるよ。

でも、書き直させたほうがいいと思う。
いい機会だから、苛めについて話し合ってみたら?
511実習生さん:03/07/17 04:58 ID:ONMs/eni
>>510
そういう意見はよく聞く
ただひとつ言いたいのは虐めの程度
つまり相手に何らかの落ち度があっても
一時的に無視があったり喧嘩になったりで後に自浄的に解決されれば人生勉強にもなろうが
落ち度があるからといって一方的な暴力を振ることは許されないだろう

被害者を踏んだり蹴ったりみたいな言い方はすべきではない。
512499:03/07/17 09:06 ID:B8Be9SGX
私の考えとしては学校のような共同生活を送る場で、不潔であるとか人が不快に思う
言動をする子が多くの人から嫌われるのは本人の落ち度といえるとは思いますが、
だからといってその子をいじめていい理由にはならないと思います。
原因という言葉じたいそれが悪いことであるような使いかたをしますが、
いじめるほうにどんないじめの言い訳があってもいじめていい理由とはならないでしょう。
いじめというのは本人にいじめられる原因がないのに発生してると思います。
ただ深刻ないじめを受ける子の多くは気が弱いとかおとなしい子だと思います。
いじめっ子のボスは本当にみんなから好かれていて原因がないからいじめられないのでしょうか?
>>506さんのお友達が「いじめられる方に問題あるよ」という考えなのにいじめを受けた子を
かばうというのはいじめを受けたものの対処の仕方が下手という意味ではないでしょうか。

中学生ではまだ息子のような考え方が主流なのかな。
まだいっぱいいっぱいなんでしょうね。
513_:03/07/17 09:12 ID:a8ASF1Fa
514実習生さん:03/07/17 09:26 ID:xT+uPJAv
「いじめられる側に責任がある」は、
「楽しいから」からかう…とかを説明できないんだよ。

楽しいなら何やってもいいのか?

万引きの話が出てたけど、
万引きするのが「楽しいから」って、
万引きしていいことには、ならないでしょ。

万引きされる店員は「少数」。
万引きするヤツ・客は「多数」。
多数が少数を「いじめる」構図に、よく似てる。

[「多数」の意見に「少数」は従うべきだ]
「いじめられる方に原因がある」を適用すると、
「万引きされる方に原因がある」も、成り立っちゃうんだよ。
515実習生さん:03/07/17 09:40 ID:+p5Bq5Es
「面白い」から「なんかムカつく」から等の理由でさんざん暴力を振るっておきながら
「お前にも原因がある」なんて言われたら悲惨だよ。
516474:03/07/17 09:40 ID:BHdy2NGx
>>492 彼の両親からの謝罪はありました。本人からはないですが。
ちなみに殴られた衝撃で目が開けづらくなって目の前が見えないので
一旦学校を休養しています。後歯にも衝撃が来て奥歯の虫歯になりそうな歯の
神経が時折痛みます。とりあえず目も歯も治ってきたので明日から学校に
行く予定です。こうして書いてる間も目がかなり痛むみます。

それと俺別の力の強い男に、殴られる3週間ぐらい前シャープペンも「俺と同じ物持ってるのが気にくわない。」
と言われて盗まれた後、月曜日の朝「シャープペン折ったから。」と悪びれた様子もなく
言われたんですが、こういうのって本当に折っていたら弁償ものなんですか?
517実習生さん:03/07/17 10:28 ID:Ca4B3bCE
>>516君、
聞きたいんだか、
喧嘩ではなく
虐めに耐え兼ねてやり返したのか?

シャープペンは弁償ものだが
徹底してこれから抵抗して行くのならこだわらないで
奴らとの今後の気構えを持った方がいいぞ
奴らの成績より君が上位にいて高校では完全バイバイにするように
518実習生さん:03/07/17 13:48 ID:X6GDj6sq
進級してクラスが違うから、会おうと思わなければ会わないのに
いじめられっこにわざわざ会いに行くいじめっこって問題ある奴にしか見えない。
そういう人間が「いじめはいじめられる側だけが悪い」なんて主張しても寒い。
519499:03/07/17 14:22 ID:B8Be9SGX
>>518
つまりいじめがこれ以上ひどくならないようコビを売ってるんですね。
またはいじめのせいでほかに話相手もいなくなってるんでしょう。
せいいっぱいの防衛なんだろうな。
息子もへらへら笑って必死で切り抜けているようであわれだわ。
しかも一歩まちがえば加害者になりそうな状態のようです。
520_:03/07/17 14:24 ID:a8ASF1Fa
521実習生さん:03/07/17 23:10 ID:Q/hCQfi6
「いじめられる方に問題がある」って考える時は
 
周りに不快感を与える(いじめられっこ)=不快感を与えられた分をいじめで返す(いじめっこ)

って等式がいじめっ子の中にあると思う。つまり彼等にとっては正当な仕返し。
もちろん度が過ぎれば、いくらいじめっ子でも「俺等やりすぎじゃないか?」と思ったり
もするが、根本的には罪悪感はない。

でも、こう言うのって中学生くらいの心理なんだよね。いじめてた子も大学生くらいになったら
「何もあんなイジメしなくてもよかったのにな・・」と後悔したりする。
>>499さんはそう言う成長した時にわかる心の変化を、もといじめっ子の手記を息子に
教えたりして、息子さんの心の成長を促したらどうか?
親にいくら言われても理解できなくても、自分より少しお兄さんの言葉などなら
素直に受け入れられたりするよ。中学三年生、同級生より一足先に大人の考えを身に
つけるのは男の子にとってはそれなりに気持ちの良いものだと思う。
522499:03/07/18 02:41 ID:JnAnflJV
>>521
ありがとうございます。お兄さんの考えというのは受け入れやすいでしょうね。
いじめについてもっと深く話し合うといっても
親の話なんて説教にしか聞こえないだろうし、息子が言うように俺には俺の考え方が
あると言うのは自己確立の順調な成長の証でもあるし、どう導けばいいのかと悩んでました。
作文の締め切りは明日なので自分で書いたようです。
どう書いたのかは聞きませんでした。
しかしもといじめっ子の手記というのは元いじめられっ子が見たら腹立たしいものの
ような気がしますね。死にたいほど自分が苦しんだいじめがいじめっ子からしたら
ただの成長の過程にすぎないわけですから。
私は息子とは性格がかなり違うのでいじめを受けやすい人の心理もいじめるほうの心理も
実はよくわかりません。自分が不快に思う相手が攻撃してこないかぎりは自分から
攻撃(いじめ)をすることはなかったし、自分がこれは不当(いじめ)だと思う言動が相手
からあった場合は絶対にそれを黙って受けることなくすごしてきたのです。
それは性格的に自然に対処してきたことなので、おとなしくて人との争いを嫌う息子に
どう教えればいいのかわかりません。
523実習生さん:03/07/18 02:47 ID:l2wUROLo
攻撃は最大の防御なり
524実習生さん:03/07/18 10:33 ID:VS8uKl9A
優しい心に付け込んでいるうちに虐めに発展するケースも多いと思います。
大人の世界でもそうじゃないですか?
文句を言わない、言えない人に嫌な仕事を押し付けていませんか?
学校の行事、掃除、社会ではバイトを管理する側、気持ちの上で彼等に甘えていませんか?
すべてのケースではありませんが虐めの気持ちと通ずるのではないですか?
525524:03/07/18 10:40 ID:7VxgjDHB
虐めの意識が無くても普通に考えて不公平な事、それが常習的に続いたりまた常習的なからかい、暴力に発展したり、
相手が何も反抗しないで受け流してくれている好意に気付くかず調子に乗っているうちにエシカレートしていませんか?
優しいこと、何も言わないことが継続的に恥辱、屈辱、暴力を振るう理由になっても構わないんですか?
そんな社会が良いんですか?
526524:03/07/18 10:45 ID:kJjzSHDP
人間強く為らなければ為らない、
社会は厳しい、
確かにそうでしょう、
しかし現代の虐めは子供社会の自浄能力を越えた内容にまでエスカレートしていると思います、
もはや大人になる為の経験や通り道、などという範囲を越えています、
結果そこにあるのは・・
527524:03/07/18 10:48 ID:I+ugVG3V
誤字が多く申し訳ありません
528実習生さん:03/07/18 10:54 ID:3T7WHoqd
日常の中の差別に気が付けばな、
勢い、脅し、雰囲気(良いじゃん)で、相手を押し潰してる人が多い。
529504:03/07/18 11:11 ID:GaPt6Pim
私は教師ではありませんが、そんなに死人を出す程の虐めに気付かないものなのでしょうか?

毎日顔を合わせていても微妙な変化に気付かないものなのでしょうか?

特に担任教師は・・

信じられません!

また当然校内での出来事には責任を持って対処するのは当たり前で、また学校の中で当事者双方が出会っている訳ですから当然少なくとも校外に延長して運び出される虐めにも一体として考えなければ為らないでしょう、
この件に関しては校外の虐め、出来事云々は通用しないでしょう。
(虐める側の親は当然全指導責任を負いますが)
530実習生さん:03/07/18 11:13 ID:KxPRAKYU
>>529>>524です
間違えました。すみません
531実習生さん:03/07/18 11:26 ID:3T7WHoqd
>>521
そう言う場合、動作が嫌い、顔が嫌い、声が嫌いとかどうしようも無い事が多い。
そんな理由で殴られるのを正当化してたらたまったもんじゃない。
苛められる側としては、ナイフでも持って来て刺し殺すしか解決法は無い。
532実習生さん:03/07/18 16:41 ID:KkPbvHec
小中学生で虐めをする子に多いのはズルイ子ではありませんか?
533実習生さん:03/07/18 20:58 ID:HNmn5rdD
昔いじめられてて今いじめられてない人に聞きたいんだけど、いじめられてる時って考えがおかしくなってなかった? 消極的になってたとか。人間不信になってたとか。 なんかノイローゼだったんじゃない? 今考えると馬鹿らしいよね? こう思うのは自分だけかな?
534実習生さん:03/07/18 21:44 ID:Sf34gvX8
>>533
君は継続的な虐めを受けた経験はあるのかい?

虐めを受けている最中は疑心暗鬼にもなろう。

それを馬鹿らしいと?

当人にとっては深刻なんだぞ!
535実習生さん:03/07/18 22:54 ID:xxEBudUG
>>533
まあまあ。

いじめられてる時に全てがダメになるような気持ちになって、人生狂わすことがないように。
っていうアドバイスなんだよ、きっと。

自殺や相手を殺すことを考えても、そのいじめの期間が過ぎれば「あー あの時
思い余って殺しちゃったりしなくて良かった〜」って思えるようになったり。
それに、誰かからいじめられてると、周り全員が自分をバカにしている様に思えるけど、
そうじゃない人も居る訳で、そう言う人の好意を逃さないように、ってことなんでは?
536実習生さん:03/07/19 01:13 ID:NA+Z3lm/
>533
社会不信になるよりはまともだな。
537実習生さん:03/07/19 02:38 ID:bRlZ/SED
ブロークンウィンドウ(割れた窓)理論:

街の建物の窓が1ツ割れたまま放置されていると、
その窓がある地域は、徐々に治安が悪化していく。
(別に窓でなくても、落書きとか放置自動車とか)

いじめもさ、最初は小さなことから始まるんだよ。

弁当のオカズを盗み食いした,
教科書・ノート・カバンを奪った,
体操服など、授業に必須な道具を隠した…、etc,etc

それをそのまま放置してると、最終的には
学級崩壊や登校拒否、校内レイプや集団リンチまで逝ってしまう。

「タバコの火ぐらい、いつでも消せるさ」と軽く見て、
いざ消そうと思ったとき、大火(たいか)になってないように…。
538実習生さん:03/07/19 15:10 ID:02o/B5Xi
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。




539実習生さん:03/07/19 15:11 ID:02o/B5Xi
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。
540実習生さん:03/07/19 15:12 ID:02o/B5Xi
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
541実習生さん:03/07/19 15:12 ID:02o/B5Xi
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!
542実習生さん:03/07/19 15:13 ID:02o/B5Xi

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 共産党はヴァカ    Λ_Λ わかりましたね!
          ||       \ (゜∀゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゜∀∧ ∧ ( ゜∀∧ ∧ ( ゜∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゜∀∧ ∧ __( ゜∀∧ ∧__( ゜∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゜∀∧ ∧_( ゜∀∧ ∧_( ゜∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゜∀゜,)〜(_( ゜∀゜,)〜(_( ゜∀゜,)  ひひゃひゃひひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひひゃひひゃひひゃ
    


543実習生さん:03/07/19 17:06 ID:fe5Tzbwy
なんかさ首に傷跡がある乙女がいるのよ
普通に接するのが大変
544実習生さん:03/07/19 20:38 ID:rHSKIvOE
>>543
それは甲状せんの手術跡かもしれません
ネックレスしたように赤い線が入っていませんか?
医者のテクにもよりますが赤い線だけの人や酷いミミズ腫れの人など様々です
545実習生さん:03/07/20 00:35 ID:EWHqWnsV
>>534高校3年間いじめられてました。 万引きを強要させられ前科1犯になって家裁までいって自分が責められ続け勇気を出して断ったら次の日からクラスで無視でした。 でも授業中は自分の無視ばかり、教師にまで馬鹿にされました。
546545続き:03/07/20 00:41 ID:CXsPxC8r
これは極一部だったんですけど今すべてのことを思うと「自分が」馬鹿らしかったとおもいます。 いじめが辛くて授業中に帰ったら自分が怒られて停学処分になったり。 自分がもっと意志が強ければいじめられなかったと思うし、
547545続き:03/07/20 00:41 ID:CXsPxC8r
これは極一部だったんですけど今すべてのことを思うと「自分が」馬鹿らしかったとおもいます。
いじめが辛くて授業中に帰ったら自分が怒られて停学処分になったり。
自分がもっと意志が強ければいじめられなかったと思うし、
548つづき:03/07/20 00:44 ID:C3T9ufEA
なんていうかいじめられてるときは一種のノイローゼ状態だったと思います。
卒業して後々いじめられてた自分が馬鹿らしく思えてきたのです。伝え方へたくそでごめんなさい。
そんな日が今いじめられてる人にもくると思うんです。
549534:03/07/20 01:30 ID:TMLIgjHH
>>545
気持ち良くわかるし分かった
自分を責めるのはよしなさい
あなたはちっとも悪くは無い
もうそれ以上自分を責めないで下さい
550実習生さん:03/07/20 02:56 ID:cdHD8t3z
教育関係者、医者、弁護士、金融関係、政治家、土建屋(の上の方)、社宅の連中
親がコレ関係は総じて陰湿でひねた野郎が多かったな。 徒党を組んでいじめを行うケースが多い。
子供にこの経験を教えようか迷ってるよ。
551実習生さん:03/07/20 03:58 ID:AKEgh7n/
いじめっちゅうのは、あれですな、恐るべき勢いでエスカレートしますな。
最初は軽口や陰口、落書き、所持品の盗難・破損等だったいじめが
暴力・恐喝・強盗に至るまでには3日もあれば充分です。
いじめについて、最初は真剣に聞いてくれていた教師も、
事態がエスカレートしていくにつれ、それに反比例して
日に日に対応も態度も悪くなっていくのが露骨なまでに感じ取れました。
挙句の果てには
「いじめは虐められるほうにも原因がある」と教師に説教されて
まあ子供ながらに、これ以上教師に話してもどうにもならんことはわかるので、
学校での状況を事細かに親に伝えると、まあ親の生きた時代というか世代なんだろうね
ストレートに「やられたらやり返せ」と言われました。
ある日もいじめられていて、ついに主犯格を殴り返したら(不意を突かれたのか弱かった)
次の瞬間、私は主犯格の5人の取り巻きによってリンチに遭い、
ボコボコになった私を、さらに復活した主犯格が腹いせに気の済むまで殴る蹴るを繰り返しました。
ところが事態はそれだけで収まらず、話を聞きつけた『主犯格の親』が
直ちに学校に報告し、緊急保護者会が開かれ、
翌日「いじめに対し暴力で返すのは最低だ」と
朝の会(HRやね)で私はクラス全員の前で教師によって晒されました。
「おまえはやり返した。やり返したらやり返されたって文句は言えないよな。
やり返したお前が悪いんだからな。」
クラスは爆笑の渦。
泣きじゃくる私。
悔しくて反論しようにも涙と嗚咽でどうにもならない。
結局、助け舟を出してくれる人は誰一人いませんでしたとさ。

ちゃんちゃん。 〜 Fin 〜
552551:03/07/20 04:23 ID:AKEgh7n/
日教組の教師なんて害にこそなれ、いじめの解決には絶対に向かいません。
曰く「いじめられても絶対にやり返すな」
   「やり返した方が負けだ」←心底意味不明
やりかえせば血で血を洗うことになり、争いが尽きない。
いじめられていても、耐え続けることによって、何時かはわかりあい、
友情が芽生え、いじめは解決すると信じて疑わないのでしょう。
それが彼らの信条であり、理想なのですから。
理想とは遠くかけ離れた現実に目を向けたくないあまり
「むしろお前に原因がある」と言わんばかりに、
弱者であるいじめられっ子を切り捨てているのです。

それにしても、訴える保護者の名前次第で学校の対応に歴然とした差が生じてくるのも、
ふざけた話です。
いじめによって生命の危険を感じる迄に至ったら、まず学校に行くのをやめましょう。
553実習生さん:03/07/20 04:24 ID:aqHuIzDZ
>>551
ひどいなー

「やり返せ」は本当に実態が何も分かってない世代の親が言う言葉だよね。
先に暴力振るってたのは相手なんでしょ? 理路整然と反論できれば良かったんだろうけど、
吊るし上げ状態じゃ難しいね。
本当に教師ってどうなってるんだろ? 私の知り合いも、いじめっ子に後ろからゴミ入りの
ゴミ箱かぶせられたのを一緒に笑ってみてたってさ。
こう言う場合、どうしようもない教師が担任だといじめられっ子は本当に救いの手がない。
教師の問題ある対応を相談できるような「バカ教師SOS」を各地域で設けて、
バカ教師はどんどんクビにしてほしい。教師のダメなのは本当に子供の人生狂わせるよ。
「安定して、休みが多い」って理由で教師になっちゃダメ。いっそのこと公立校も
民営化したらどうだ?お役所仕事してるから、どうしようもないようなバカがクビにも
ならずにのさばり続ける。  それにしても、その相手って女?
554545:03/07/20 05:24 ID:CXsPxC8r
間違えました。
でも授業中は自分の無視ばかり×
でも授業中は自分の文句ばかり、振り向いても目をあわさないように無視○
です。
555545:03/07/20 05:30 ID:wDqukI2h
>>534さん、でも今いじめられてなくて昔(今年2月)までのいじめを自分のせいだと思うのは、心のどこかで主犯格を憎んでいる気持ちを抑えるからなのかもしれないです。
私は自分を責めることで相手への復讐を考えなくてすむ気がするんです。
534さんの言葉嬉しかったです。ありがとうございました。
556実習生さん:03/07/20 17:58 ID:3j1iNc71
中学や高校の虐め、暴力は教師が指導するにも解決はしない
僅か担任1年で狂暴な人間がどう変わるというのか?
また結果がでるまでは最低被害者は暴力に晒されたままだろう、
どうせ結果が出ない教師の言い訳作りと努力したという自己満足の為に犠牲を強いるものではない。
やるべき事は狂暴な生徒の隔離である。
被害者を直ぐに救う手だてはこれしか無い!
何故?気付かないのか不思議だ、
被害者を守り、狂暴な生徒を適正に隔離し指導することが人権侵害とは謂えまい。
557実習生さん:03/07/20 18:37 ID:3pJCqXss
正直、いじめがあったほうがいいです。
生徒のストレス解消になるので。
まあ一人や二人の犠牲は必要ですから。
558_:03/07/20 18:38 ID:C3IVEYnq
559_:03/07/20 18:43 ID:C3IVEYnq
560実習生さん:03/07/20 19:11 ID:uVEAVtEq
>>557
なら君が犠牲になれば?
明日から学校で「僕を虐めて下さい、殴ったり蹴ったりして皆さんのストレスを発散して下さい、お金も持って来ますから」
と言えるの?
561実習生さん:03/07/20 19:12 ID:/TRwtr9E
>>557
あんた教師か?
562実習生さん:03/07/20 19:31 ID:Hx2eD2Ch
>>557
そうなんだよな。

バカ正直に、
いじめられてる生徒(単数)を助けて、
いじめてる生徒(複数)を罰すると、

自分の担当してるクラスから、
「複数」問題生徒を出したってことで、
自分の評価が下がっちゃうもんな。

いじめられてる生徒(単数)を「問題児」にして、
いじめてる生徒(複数)を、問題ない生徒とすれば、

いじめはあったにしろ、
被害は最小限に食い止められる。
教師冥利に尽きるねー、あははははーっ

………ケッ
563557:03/07/20 19:37 ID:3pJCqXss
言ってしまうと、いじめのターゲットを作り出しているのは教師です
もともといじめられるタイプの人間っていますよね?
先ほど言った通り、生徒のストレスを発散させるために、
教師はそいつの痛いところに触れるような事を言ってみたり、靴を隠したりなんかも
します。教師が他の生徒に「こいつはいじめてもいい奴」と無言のサインを送るのです。
次第に他の生徒はそいつに対していじめを始めるようになり、あとは自動的です。
そいつの親へのフォローもたまにしたりしますが、それが面倒です。
564実習生さん:03/07/20 19:44 ID:XGonXHab
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < >>557はグラディウスでもやってろ馬鹿!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
565実習生さん:03/07/20 19:45 ID:ZvAUx435
それ本当?
いいかげんなこと言うなよ。
566実習生さん:03/07/20 20:00 ID:Hx2eD2Ch
身体的特徴を指摘するのも、教師のつとめ。

身体が臭い、脂ぎってる、汗っかきだ
足が短い、ニキビ面だ、目つきがおかしい

…あのう、努力で何とかなるのもあるんですが
どうしようもないのは、どうしたらいいんでしょうか?

毎日風呂に入っても、臭い人、
毎朝顔を洗っても、脂ぎってる人、
多汗症の人、シークレットブーツが履けない人、
食生活を改善しても、ニキビがなくならない人、
プチ整形しても、目つきが鋭くなっちゃう人。

先生って、立派な人なんですよね?
そのゆがんだココロ以外は。
567557:03/07/20 20:07 ID:3pJCqXss
いじめに関連した話ですが、
世界にはいろいろな身分制度がありますが、
近年の社会ではそれを嫌う傾向にあります
しかし、私に言わせれば、それは社会を成り立たせるためのシステムです。
むしろ平等だの、自由だの言っている社会がおかしく見えますね
568実習生さん:03/07/20 20:27 ID:7Zw8Zyfm
>>567
学校教育の場での虐めの話を身分の話とすり替えるな!
仕事として給料を貰っている以上責任を果たせ!
虐められた生徒にとっては教師の契約不履行だろう!
己の責任放棄の醜い言い訳はよせ!
569557:03/07/20 20:36 ID:3pJCqXss
>>568
私が望むのは、将来に可能性を持った生徒や
きちんと働ける人材を育てられることです。
そのためにいじめは必要なんです
落ちこぼれの生徒など最初から救う気などありません。
570実習生さん:03/07/20 20:42 ID:ZvAUx435
いじめが社会で必要だから、学校でも教師がいじめの対象を作ってるってか。
そりゃ謬論もいいとこ、ひどすぎるんじゃないの。
571実習生さん:03/07/20 20:45 ID:B8O+eO1m
>>569
>その為に虐めが必要…

その考えがブッ飛んでんだろう!
虐めをする生徒が優秀だと?

もしかして君、煽りかい?
572557:03/07/20 20:45 ID:3pJCqXss
別に間違ったことを言っているつもりはありません
一人一人の人権を考えようなんて考えが間違っていると私は思います
573直リン:03/07/20 20:46 ID:pJuCzDCH
574557:03/07/20 20:47 ID:3pJCqXss
>>571
文章が良くなかったですね
いじめが優秀な生徒に必要なわけではなく
優秀な生徒の妨げにならぬように落ちこぼれのいじめっ子と落ちこぼれのいじめられっこが勝手に
戯れてくれていればそれでいいのです
575実習生さん:03/07/20 20:49 ID:/TRwtr9E
>>569
貴方の考え方だと生産性の無い人間は必要でないと言っているに等しい。

つまり障害者、高齢者、病人等他は居なくなるか犠牲になれと云うに等しいぞ。
576557:03/07/20 20:51 ID:3pJCqXss
>>575
それの何がいけないのですか?
577実習生さん:03/07/20 20:53 ID:ZvAUx435
ひゃーじゃ俺の息子(池沼)は死刑か。
578実習生さん:03/07/20 20:53 ID:eY6L/hpw
>>574君が教師なら教育者として不適格だと思う。
教育とは教科を教えるだけではない。
579557:03/07/20 20:57 ID:3pJCqXss
>>578
合格か不合格かは国が決めることです
あなたに決められるつもりはありません
580実習生さん:03/07/20 20:58 ID:nbOEOu6b
金を盗って暴力の犠牲になれとは酷いな、
あんたがやられたらどうするよ?
581実習生さん:03/07/20 20:58 ID:ZvAUx435
てことは国立学校の先生ですかい。
日本の未来は明るいよなあ。
582_:03/07/20 20:58 ID:Au50fRbs
583実習生さん:03/07/20 20:59 ID:lk8y4ysE
>>576
それは「なぜ人を殺してはいけないんですか?」
と同じレベルだな。表明するのが恥ずかしい愚問だな。
584実習生さん:03/07/20 21:04 ID:KxzkDsnX
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < >>557はR-TYPEでもやってろ馬鹿!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
585実習生さん:03/07/20 22:10 ID:aqHuIzDZ
>>557
あのー いじめやすい生徒をいじめるのが生徒の成長になるんすか??

どうせならPTA会長の息子とか理事長の娘とかいじめるのが難しそうな相手に
挑戦させたらどうですか?
586実習生さん:03/07/21 03:07 ID:p625aJY2
>>557は、優秀な生徒が苛められてたら助けてくれるそうだ。

優秀な生徒が、他の優秀な生徒を「苛め」て、
その生徒が学力低下したら、どういう対応をするんだろう?
優秀な生徒の「苛め」と言うことで、黙認するのかナ?

生徒同士の足の引っ張り合い、
自分よりいい点を取らせないために
教科書・ノートを隠す。

背後の席からずっとつつき続けて、
授業への集中力を持たせない。
弁当を盗んで、午後の授業を空きっ腹で受けさせる。

優秀な生徒は、成績が下がっていくだろうねえ。
587実習生さん:03/07/21 03:38 ID:eJVUe7az
小6のとき、当時の友人の間でハブにされたことがある。
で、それはすごくつらいことだったのですが、
その学期の通信簿に、当時の担任が、そのことを書いてるんですよね。
なんか、いろんなことがあって大きくなりました、みたいな結びで。
それ見るたびに、一生鬱なんだけど。
先生方にうかがいたいのですが、いじめられている子の通信簿にそういう
ことを書いたりするのは標準なんでしょうか。
ちなみにその教師はちょっとおかしくって、自分が卒業後した数年後に
かなり問題になった人なんですが、基本的に道徳の時間に
独自のプリントを用意するようなタイプのひとでつ。

微妙にスレ違いかも。スマソ

588実習生さん:03/07/21 15:08 ID:GQObIoHA
大学を受験する時に必要提出書類の中に調査書なるものがあるんだけど、
(内心書みたいなもの)
何通か余ったから封筒を破いて中を見たらとんでもないことが書いてあった、
私は虐めをやり返していた口だがそれを協調性が無いだの云々・・
しかも虐める側は何故か知らないが筆記試験に受かるわけないのに地元公務員になっていたり、
何度も警察の世話(バイク盗難他)になっていたにも
関わらず推薦て大学に入ったりしていた。
当局の姿勢に納得がいかんわな。
589実習生さん:03/07/21 15:28 ID:bA/eQh/R
>587 精神攻撃のほうが遙かに効くという例だな
俺は小学生の時殴られたり学校の池に落とされた事とかあったが、
今ではなんともおもわん。 
ちなみに俺を落とした奴は何年ぶりかにみたら日雇い労働者になってたな。
ざまあと思って終わり。
590実習生さん:03/07/21 16:28 ID:e5y4xE0j
>>589
いえ、精神攻撃というか、通信簿って一生残るものでしょ?
最近、高校の教師をされてる人と話をして、
通信簿をつけるのに忙しいんだよ、なんておっしゃってて、
あ〜、大変ですね〜とか言ってたんだけど、
「でも、一生残るものだから、ちゃんとやんなきゃね」って。
この先生の感覚のほうが普通ですよね?
そんな通信簿をもらった当時、とても傷ついたのですが。
他にも書くことなんてあるだろうに、学校生活のトラブルを書面で
残すのかよと。
基地外教師から傷口に塩を塗られた感じですた。
そしてその記述は一生残るのでした。

>>588
それもひどいですね。受からせたくないのかよ、と。
どういうつもりなんだか。

教師の暴力ですよね。
こういう面では、生徒って一方的な弱者ですしね。
591実習生さん:03/07/21 16:30 ID:e5y4xE0j
>>590
587でした。
592実習生さん:03/07/21 20:17 ID:o56jPHVv
私立の事は分からないけど
今公立中学で耐え難い暴力と恐喝(金持ってこい)にあってる人は
覚悟して、すぐに法律事務所に相談に行け!(相談は5千円だから)
また殴られたり蹴られたりしたら携帯から警察を呼べ
この2つをほぼ同時にやれ!
ほぼ同時で良いよ帰宅してから法律事務所でも良いから
必ず虐める奴には「やめて下さい」と言うこと!
つまり意思表示しとけ!
校長か職員室で大きい声で「虐められてます何とかして下さい」と言え!

そうしたら弁護士は動きやすくなるから
また、闘う勇気が必要だぞ!
593実習生さん:03/07/22 00:04 ID:x27Yzsjq
>592に拍手、おれも同意、狂死は自分がやられたら直ぐ警察に通報するくせに生徒が被害者だとやられた方がなぜ悪くなるんだ。
594実習生さん:03/07/22 00:18 ID:pVPqkyzr
私は文章として残るものには絶対にマイナスになる様な事は書いてません。
どんな子でも必ず褒めるようにしています。
懲戒は口頭で直接、親にも子にも行っています。


乱暴者で周囲の生徒を虐める生徒=活発でリーダー的存在。
恐ろしく悪い事を繰り返す生徒=自分の信念を曲げない強さがある。
頭が悪く全く勉強しない=自分の世界観を持っており、人にやさしい。
四六時中、教師に向かって暴言を吐く=挑戦する事を恐れない、強い性格。
掃除や奉仕活動などの公共心が全く無い=興味関心事に没頭する発明家タイプ。
595実習生さん:03/07/22 00:39 ID:kObYXx9T
うちの学校(厨学校)で一組のカップル対学年全体の喧嘩(いじめ)があった。
主導者の漏れが呼ばれて怒られた+謝罪させられた。 
絶対に許すまじ。 利便時に期待w
596592:03/07/22 08:15 ID:ZSLMqm+x
必ず虐めた相手や教師は言い逃れしてくる。
何故「止めて下さい」と言わねばならないか?
と云うと。
「止めてくれと言ったのに止めてくれませんでした」
と云う事実、つまり意思表示したと云うことが大切なんだ
あとあとこれが効いてくる、
クラスな誰か一人でもこれを言うやつが出てくる、紙に書く形でもだ、
法律事務所は君の住んでいる地域の弁護士会に紹介してもらう事!
それか虐め問題を積極的に扱っている弁護士を調べてそこへ相談に行くのも良し。
597実習生さん:03/07/22 13:16 ID:HnwuGqw8
苦痛に対しての賠償がほしいな。
毎日休み時間を気にしたりしながらビクビク過ごす学校生活は堪らなく苦痛だ。
やられた者にしかわからん。
598実習生さん:03/07/26 00:22 ID:W/x3IG2X
漏れ小学校2年から中学3年までいじめられてたあなぁ・・・

とりあえず学校には味方が1人もいないのは基本、頭がデカイとかの身体的特徴で
小学校5年間モンスター扱い。誰にもまともな会話すらしてもらえないし、完全に孤立。
3人くらいのいじめグループに、毎日休み時間になる度に呼び出されて色んな「命令」をされる。
パンツまで脱げとか、万引きしろだとか、先輩を呼び捨て呼べとか、水たまりの泥水飲めとか
好きな子を大声で叫べとか・・・キリがなかった。今も覚えてるのは、席替えの時に色んな希望
とか書いたんだが、隣の席の女の子が「もう○○君(漏れ)の隣は嫌です」って書いていたのを目撃した時。
でも高学年になって逆ギレして暴力をふるうようになったら少し収まったけどw ガタイもあったからかな。
中学に入ったら、今度は後輩にキワモノ扱いされ始めたw 会う度に指を指されて笑われる、
「おい、気持ち悪んだよ!」とか罵声を浴びたり。

でも幼なじみの連れは、いつも遊んでくれた。
あといじめっ子とかと一緒にリトルリーグ、中学でも野球やってたから鬱にならなかったのかも。
スレ違いか?スマソ
599実習生さん:03/07/26 01:16 ID:hxZNZfyo
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
600>>:03/07/26 02:34 ID:gWCc86VI
                     ,(   ..:: ザーン
                 ∩      ,..(    ::.
                | |     (.           ザザーン>>600
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// ̄< 先生!関東地方、海開きはないんですか?
       /     /     \__________
..................../ /|    / ....... ................ ...................... .................. ................
      | |.|    !     . . .: : :        ...
 .  .. .:..| | |____|  . ... ...    ___「|___
      U |:::::::::::::::|        |   エリア51 |
          |:::::∧:::::|     :: ..  |        |
601実習生さん:03/07/26 13:32 ID:uiPhegwh
私立の中学・高校は、公立に比べて、いじめられっ子が多いようですが、
何故でしょうか?
602実習生さん:03/07/26 15:18 ID:kGeBJC7r
私立中学は分からんが私立高校となると学力レベルに差があるし、いじめの内容も変わってこないか?
学力レベルが低いと暴力的じゃないか?
いちがいには分からんな、
皆さんどうでしょ?
603実習生さん:03/07/27 04:37 ID:ggtQC6+A
>>598
基本的に小人数の”何故か”非常に緊密なグループが、
何の理由も無いのに初めから悪意を持って特定の生徒に付き纏うと。
そして周囲に積極的な風評を広げて一種の流行にしてしまい、
こちらから手を打たずに善意のままでいれば、
最終的には誰も味方が居ない状態で孤立されてしまうと。
一番柔軟な少年期に異常な状態が続いて、よくマトモでいれらたね。
リトルリーグの大人が居たから未だマトモでいられたのか。
その3人の姓名はどんな感じだった?
604598:03/07/27 12:29 ID:vIsLRcBj
>>603

名前はリョウジとマサノリってのと、この2人とパシリの1人だった。
今考えるとよくおかしくならなかったと思うよ。
リトルリーグの大人がいたからよかったんじゃなくて、キツイ練習で
ある意味鍛えられたから?とも、何だかんだ言ってこいつらとチーム
メイト同士だったからどこかで「仲間意識」のようなものがあったのか?
とも思う。
たぶんリトルリーグで一緒じゃなかったら、もっといじめがエスカレート
したんじゃないかな。

あと、慣れたってのもあるね。友達いなくてもそこそこやっていけるなみたいな。
605実習生さん:03/07/27 12:38 ID:vxsezCSw
↑さん、何故か分からないけど先生がその子に触らぬ神に祟り無しのような態度をとったり、
また何故か分からないけどその子達を他の子と比較してかばう態度をとったりといったような事はありませんでしたか?
606598:03/07/27 13:36 ID:vIsLRcBj
>>605

気付かなかったのかもしれないが、触らぬ神に祟り無しっていう態度は
あったかも。明らかに変な行動してもあんま注意しなかったし。
やっぱりまさかウチのクラスにいじめは・・・とか思ってたんじゃないでせうか。

やっぱ教師あてになんねーなって思ったね・・・
607実習生さん:03/07/27 20:41 ID:JI9Z6Xpi
>>606
とりあえず健康に育って良かったですね。
これからは早く結婚して御子さんを作って親孝行してあげて下さい。
608598:03/07/27 23:17 ID:ei+HWJr4
>>607
ありがd

でもやっぱりいじめられた苦悩とか、恨みとか、悔しさとか、そういう負の感情って
いうのはずっと消えないものです。
いじめた奴等と成人式で会った時なんか当時の感情が一気に蘇ったのを覚えてる。
社会に出ても変らない。

小学校低学年のうちから、いじめは厳しく指導しなきゃダメだわ。ちょっとした
仲間はずれとかだって見過ごしちゃいけない。「仲間はずれはいけないですよ」じゃ
ダメです。マジで。
609実習生さん:03/07/28 01:59 ID:tQaXj6SN
登校>
隣のクラスの奴に「なんでこんな気持ち悪い顔になるんだよ」と笑われる
授業中>
消しゴムの一部を投げられる。キレたらキレたで「おめーしゃべんな」と逆ギレ
選択の授業>
登校・・の奴と連んでる奴らが選択時間前になると顔面パンチ。胸パンチ。ラリアット、そのまま
後ろの壁まで押しつけられて後頭部強打。登校・・の奴は「こいつキモい。としかいわない。つるんでる奴に
こいつ殴れ。」と命令するだけ。
昼飯>
牛乳をスパゲティの中に入れられる。片づけて帰ってくるとゼリーの中身(カップなし)がカバンに入ってる。
下校>
俺にトイレの便所の中掃除を毎回やれといわれる。掃除中長渕キック。
家>ファイナルファンタジー7・8・9、ゲームボーイアドバンス、メモリーカード(PS2、GC)
を盗まれる。
修学旅行>財布2000円分盗難される。しかも前日一回無くしていたため
誰も相手にしない。
終業式>暖房下をはいていると後ろでがしゃんという音が。見ると机がぐちゃぐちゃで戻れない。(後ろに下げているため)
しょうがなく窓の手すりを渡って戻っていると窓を開けて、落とそうとしてくる(2F)。
その他>ワックスで髪型を変えられる。ドラゴンボールの悟空みたいな髪型にされる。
教室から出してもらえない。教室に入れてもらえない。先生に訴えると
噂が広まって「チクリ魔」の称号をもらう。
610609:03/07/28 02:04 ID:tQaXj6SN
追加

友人にゲーム買う金ないから足りない分払えといわれる(2000円)。
平気で人を突き飛ばして土まみれにされる。オンラインゲームに無理矢理付き合わされて
スキル覚えなかったら「無双3奪う。」だの。いってくる。俺におごらせただけ
させて払わない。
611実習生さん:03/07/28 09:13 ID:esT+Q7Yg
>>609
取りあえず教師に相談したと謂う事実を作ったのち、すぐに教育委員会、法律事務所に訴えて人権救済を訴えなさい。
大きな力でなければ解決は困難でしょう
中学生なら高校は彼等の追跡が及ばない高校に行けるように努力なさい。
612実習生:03/07/28 09:51 ID:BXCtEA1E
うっぜ!!
早くなんか証拠探してそいつら脅しといて権力もったところ行け。
担任は信用できないなら話すな。
うやむやにさせられる。
613実習生さん:03/07/28 10:18 ID:zK8mkoe4
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

614実習生さん:03/07/29 00:54 ID:0/g753Qh
でも、陰湿ないじめする奴って往々にして頭いい奴多いからなぁ
そいつの志望高校が県トップ校だと知って絶望した覚えがある。
615実習生さん:03/07/29 01:19 ID:7u8QCnmh
>>614
むしろヤンキー系ヤバイ系じゃないんなら対戦の余地はあるんじゃないか?
案外勝てるぞ!
616実習生さん:03/07/29 05:32 ID:C2gW+tEk
悪意を持ったもん勝ちを許す教育が続いて数十年。
教育基本法すら改正されないこの国の未来も見えたな。
617実習生さん:03/07/30 17:44 ID:1Tz0zkv1
俺一回、勇気をだしていじめてくるやつ(仲間が多い)に、1発殴ったらそいつは、
大きな声で「みんな、こいつちょっと言っただけで殴って来たぞ」とか言って、
他のDQN達が、「暴力反対」とか言われて、終わった。7,8人ぐらいには言われた。でも殴られたそいつの顔はびびってたw
618実習生さん:03/07/30 19:50 ID:iuliNMzL
>>617
これからが勝負だぜっ!
今後奴ら相手に一歩も引くな!
引いたら最後、前より酷い仕打ちが待っている。
やられても、やられても絶対に引くな!弱音を吐くな!見せるな!
とことん対決していけ!
なぁに・・・命がヤバクなりそうだったら警察に連絡しろ!
619実習生さん:03/07/30 19:55 ID:SGTwRtGY
炉・画像
はやく見て!!消えちゃうかも・・・
ttp://www.sony-mix.com/chijo/image4/110x151_03.jpg
ttp://www.ninki.net/cgi-bin/bdisp.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/0miyutop01.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-maskmelon1.jpg
ttp://www.chinpoco.com/schoolrank/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-100hame1.jpg
ttp://fivestar-club.com/ranking/others/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-himemix3.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/shiroutodaizen.jpg
ttp://ninkirank.misty.ne.jp/20/enter.cgi?id=netchan
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/rena_pick5.jpg
ttp://www.ad-bear.com/rank/ranking.cgi?links=579&urls=rkg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/doll4.jpg
ttp://www.hl-homes.com/~adult/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://esenden.com/search/rank.cgi?mode=r_link&id=3965
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hs1/image/usako.jpg
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~hs3/sample/hhks_2_220.jpg
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/oppai_seijin_02.jpg
ttp://www.sekai-kiken.com/kiken/ranklink1/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/boobs_scan_02.jpg
ttp://www.lolitamomoka.com/photo/001/image/10129.JPG
ttp://www.angel-search.com/cgi-bin/garden/rankem.cgi?id=netchan
ttp://xxxgirlxxx.tv/free/sample/image/big/ai10.jpg
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/11.jpg
ttp://www.accessranking.net/rank/linkrank.cgi?mode=in&id=netchan
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/8.jpg
620実習生さん:03/07/30 20:22 ID:+evqpQw/
↑何が見えたか見た人教えて!
621実習生さん:03/07/30 20:34 ID:wg23CAbi
いじめられてる奴もいじめてる奴もつくづくアフォだよなw
いじめてる奴は自分の社会的な将来に傷が付くかもしれないことをやってるし
いじめられてる奴は自分をいじめた奴の将来を合法的に無茶苦茶にする事も出来るのにやらないし
リア厨房である俺が言うのだからたいていの奴はわかると思うのだが……
……ま、わからない奴がいじめられたりいじめたりするって事か(藁
622実習生さん:03/07/30 22:26 ID:wg23CAbi
age
623実習生さん:03/07/30 22:59 ID:bcrLsx23
>>620
中高生のエロ画像。
しかもサムネイルばっかり。
cgi系のアドレスは未確認(どうせバナークリックだろう)

>>621
で、何が言いたいのだ?
自分は処世術に長けた賢いお子様だってか。
624実習生さん:03/07/30 23:33 ID:vE4FvBTa
いじめについての本を出すのはおかしい。まるでいじめが当たり前のような感じになる。第一、ホンとのいじめにあってる人はそんな本読めない。
いじめで、殴る、恐喝などされたら救急車を呼ぶのが一番いい。警察じゃ怖いから。そしたら救急車でやられたことをぜんぶはく。
そうすれば、そのまま自動的に親(自分のと相手の)に知らされる。自分はそのまま病院に入院させてもらう。さすれば報復も怖くない。
これが一番よいのではと思う。いじめる奴なんていなくなればいいんだ。
625実習生さん:03/07/31 01:39 ID:d0fjfmex
いじめられる奴が悪いのか?おかしいよ
626実習生さん:03/07/31 05:30 ID:gxqA6e6S
>>623
マジレス返すと違う
俺が処世術に長けてるんじゃなくて処世術を知らない奴がいじめられたりいじめたりするってだけだ
別にスルーしてもいいが…
627実習生さん:03/07/31 09:45 ID:sSmvpHh/
>>626
子供に処世術もへったくれもあるかいな!
勿論何だか要領の良い奴はいるがな、
君の謂う処世術が下手とかの理由で子供に責を求めるのは良くない!
628実習生さん:03/07/31 12:09 ID:oi6Uz10p
>>627
子供に処世術があるかどうかはたいした問題ではない
というか別に責を求めている訳でもない
ただこういった事実があるんだよな、という事を一人ごとのように話しているだけだ
実際子供に責を求めたところで俺に得は無いしな
629実習生さん:03/07/31 13:34 ID:ukaK5FWr
>>625
あと10年もすれば疑問も持たれなくなる。
裏には深い社会的現象とリンクした事情がある。
それも決して表には出ないままに、
常識の方が変わって行くだろう。
630実習生さん:03/07/31 21:00 ID:QE80SVqV
>>629
そのような社会を作らない為に頑張らねばならないのだ。
強者が弱者に暴力を振るって何も感じない社会などあってはならない。
631実習生さん:03/07/31 23:05 ID:9j/5ttZD
>>630
そういう社会を作るのに必要なのは弱者をなくすことだよな
が、俺にはそんな事が出来るとは思えないが……
632実習生さん:03/07/31 23:24 ID:1gBcvcWr
強者と弱者が出来るのは構わんよ。
しかし強者が保身のために弱者を排除・抑圧するシステムには異議を唱えるべきだ。
要するに機会均等。
もっとも、イスラムやヒンズー宗教圏のような峻別した階級構造にもそれなりの役割はあるのだが、
日本でいういじめが社会に貢献してるなどとは到底信じがたい。
社会を支える、担う側の人間にいじめによる恩恵があるかどうか聞いてみたいものだ。

弱者をなくすということは、強者をなくすことと表裏一体だ。
広く考えるところ、相克や葛藤を乗り越えたところで人間は形成され、社会の礎となる。
ただ、あくまでも重要なのは「乗り越える」という点だ。
弱者も強者もなくしてしまえば差別はなくなるが、その機会もろとも失われることになる。
もっとも、いじめが人間形成に役に立つなどという話は聞いた事がないがね。
633実習生さん:03/08/01 01:17 ID:BGcJqdDk
弱者というよりも政府による嘘の流布と契約違反だろう。
ハッキリと組織的に行動し差別し生きる為になんでもし、
相手に思いやりなどかけるなと、そこまで言わないまでも、
道徳の教科書に無責任な事を書くのはやめて、
一方的に日本を良くしようとする人間が騙されないようにはすべきなんだろう。
弱者というよりは予め弱者になれと
(その方が管理しやすかったからかもしれないが)
洗脳するような教育方針だったとは言える。
政府を信じる人達の子供を弱者に仕立て上げるような教育ではあった。
634実習生さん:03/08/01 01:24 ID:BGcJqdDk
弱者と強者というが、
徒党を組んで悪意を持って他者を攻撃する意図を予め持てる人間が強者であり、
特定人への迫害が嫌らしいものと考え自己保身の為であっても、
そういう行動を考え付きもしない正義を愛する人間が弱者であると言うのなら、
それもそうなのかもしれない。
どちらがストレスを抱え続けたり攻撃対象になる可能性があるかと言えば、
それも明らかであるから。
自分たちの言動を嘘や捏造を混入してでも正当化するのが強者で、
分からない事や他人の迷惑になる事は素直に申告するのが弱者なんだろう。
635実習生さん:03/08/01 05:00 ID:srz73nGK
というかここで言ってる強者弱者って社会的なものにすぎないんだよ
社会的なものである以上社会が変わればこういうのも崩壊するのかもな
でも俺は現在のように数だけで決定するような社会ならばなかなか変わらないだろう
強者が自分自身の保身のために数で持って妨害するだろうしな

まぁ、本当に強い人ってのは他人に何言われようが自分の信念を貫き通せる人だと思うがなw
636_:03/08/01 05:01 ID:QIcm4CRi
637630:03/08/01 08:42 ID:aOikMoAJ
あたしが>>630で書いたのは虐め問題の話だよ
弱者強者は虐められる側と虐める側のこと
638630:03/08/01 09:05 ID:f+bv4g0q
あたしも虐めが無くなることは無いと思うよ
だからと言って何もしないで放っとくわけにはいかないだろう?
少なくとも虐められる側を救うことや
虐める側を指導し虐めが無くなるようにしていくしかないだろう
いたちごっこでもしょうがないじゃん
639実習生さん:03/08/01 09:12 ID:nvGay9nK
虐められる側にとっては、些細なことでもうれしかったりするもんなんだがな・・・
640実習生さん:03/08/01 09:43 ID:GKm+AQKM
>>639
どう云う意味で?
641実習生さん:03/08/01 10:55 ID:ba1ZublK
>>628
独り言とは言えないだろう。
アフォだって言ってんだから。
642実習生さん:03/08/01 12:07 ID:srz73nGK
>>641
いや俺から見ればアフォみたいだなっていうだけだしw
本当にアフォかどうかは知らないが俺の価値観ではアフォみたいだっていってるだけ
別にそいつらがアフォだって断定はしてない
643シャアの三倍:03/08/01 12:23 ID:rguRaMH/
>>630
いま、誰かが立たなければやってる奴らはつきあがるばかりだ
でも、いったい誰が立てば・・・
644実習生さん:03/08/01 13:42 ID:dB4uX+RQ
>>642
そうやって普段も本質を誤魔化してるんだろうな。
お前が思ってるよりずっとお前のダークな気持ちは相手に伝わってるから注意しろ。
645実習生さん:03/08/01 17:21 ID:4PwGi3FH
>>644
忠告は有り難いが注意するかしないかは俺の判断だ
俺の価値観では自分を作って好かれるよりもありのままの自分を嫌われる方がマシだ
ダークな部分まで含めて俺なのだよ
そして少なくとも俺だけは自分自身を好きだから別に良い
646実習生さん:03/08/01 18:48 ID:Dmvfq3Ii
>>645
「いじめられてる奴もいじめてる奴もつくづくアフォだよなw」って書き込んだろーが。
本質を誤魔化してる甘ちゃんが「自分を作って好かれるよりもありのままの自分を嫌われる方がマシだ」
なんて寝惚けてんなよ。
647シャアの三倍:03/08/01 18:55 ID:8tkzrBCy
>>645
なめたこと抜かすなよ。
少なくとも俺だけは自分自身を好きだから別に良い
って、同情かいたいんか?
きみにいじめられてる奴をアフォアフォ言われる筋合いなんて
これっぽっちもないんだぞ!!
648実習生さん:03/08/01 22:45 ID:p8hSk/Pv
たしかにー
649実習生さん:03/08/02 03:20 ID:in/KM3e3
>>646,647
別に君たちが俺の事をどう思うおうと勝手だけどね〜
人間には自分の事を自分で決める権利があるんだから無視しちまえば終わりだし
ま、一応反論しておくか
>>646
だからそれは俺の心の中の一人言をたまたまここに書き込んだだけだって、お前らに向かって言った訳じゃない
勝手に反応しただけの奴が俺の価値観に向かってごちゃごちゃ抜かすなよ(笑
>>647
たしかに俺に言われる筋合いなんて無いよ、けどそれなら無視すれば良いだけだろ?
自分にとって間違いと思われる意見はねじ伏せればいいだけだろ

一つ言っておくがこれは全部俺の価値観の中での意見だぞ。
お前らに理解してもらおうとは全然思ってないぞ
そして俺は今の俺の価値観が好きだから自分が好きって言ってるんだ
君たちにどういわれようとそれは変わらないよw
650実習生さん:03/08/02 03:45 ID:tTOMGuUY
いじめスレってなんかいっつもえらい長いレスが多いよね。
651ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:58 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
652実習生さん:03/08/02 07:06 ID:xCmOfXNR

あげ

653実習生さん:03/08/02 10:26 ID:2yhSEoEu
>>649そんなこというからあなたは学校できらわれるんですよ。
654実習生さん:03/08/02 10:47 ID:rX9WHWzE
>>649
あなたは学校でいじめられてたの?
それとも、いじめてたの?
どちらにせよ、自分の意見があるならそれでいいと思うよ。
頑張れとまでは言えないけれどね。
655実習生さん:03/08/02 11:28 ID:R6OppoDV
>>654
どっちでもないよ
俺はいじめるような愚かなことはしないしいじめられたら相手に戦いを仕掛ける位はやるからね
656実習生さん:03/08/02 11:45 ID:8FFMZLyO
>>655
いじめは愚かか。言いこと言うじゃない。
657無料動画直リン:03/08/02 11:46 ID:jDMM6UqN
658実習生さん:03/08/02 11:58 ID:4OtyddOd
>>649はわざわざ「w」や「藁」を付けた「一人言」を「たまたま」このスレに書き込んだ。
659実習生さん:03/08/02 14:39 ID:3I05nYvu
エアコンの調子が悪いぞよ
660実習生さん:03/08/02 18:45 ID:O/XgPcl0
そんなに俺の価値観が大事なら
ここで書かずに自分の価値観に閉じこもっていれば?って感じだが。
ただの好きな自分を皆に見てもらいたいナルシストかもしれんがね。
661実習生さん:03/08/02 19:13 ID:in/KM3e3
>>660
自分の価値観に閉じこもっていれば、っていう表現は的はずれだな
俺は自分の価値観から世の中を見ているだけ、価値観自体は変化している
他人からの意見によってな
ここでは変化させるに値する意見が無かっただけだよ
ここに書き込んだのは暇つぶしだがな
662実習生さん:03/08/02 21:35 ID:lf2B2naM
エアコン直った!!
663別人君:03/08/02 22:57 ID:A6iGwQ/O
>>661
このスレッドには様々な立場の人が様々な意見を比較的真面目に書いていて賛否あるだろうが良スレだと思うが
何も感じる物や心に響くもの
何かなかったか?
俺的には最初君が書いた意見いじめられる側にはキツイ話だなぁ
と思ったよ
世間の世渡り子供の世界にもあるだろう
それを身につけるのも一つの手だろう
しかしアホと言ってしまっては虐められる側はたつせがないじゃないか。

俺的には君は単に口が滑っただけで上手く表現出来なかっただけじゃないのか?
664人気サイトhttp://pocket.muvc.net/:03/08/02 23:44 ID:hZklx5FI
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
665実習生さん:03/08/03 01:51 ID:6YUK+kDs
皆さんに聞いてもらいたいことがあります。
私は高校一年の男なのですが、夏休み前にいじめられてる人がいたんです。
入学当初はみんな知らない人だらけでそのこもみんなと楽しくやってました。
けれど、6月あたりからみんなの態度が変わってきて、そのこが避けられるようになりました。
確かに避けられるのにも理由があります。ちょっとそのこはスネオ見たいな性格なもので
僕もあまりいい感じはしなかったです。でもいじめられるとなるとさすがにかわいそうなどと
思ってしまうわけです。みんなが、「あいつ臭せーよな?」とかいろいろいってきます。
僕はそれにうん。としかいえないわけで(情けないですが・・)本当に困ってます。
今現在は夏休みなのでそういうことはないのですが、夏休みがあけたら・・・・
このいじめが大きくならないうちに何とか食い止めたいです。でもとめに入ったら
矛先が俺に来る・・ということもあります。何かいい方法ありましたらお教えください。
666実習生さん:03/08/03 01:53 ID:qU3ZjCmj
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
667実習生さん:03/08/03 02:00 ID:TcjWwLHV
パレスチナのユダヤ人を見てみそ?
みんな必死で相手がパレスチナ人か?パレスチナ出身者か?
偽ユダヤ教徒か?
自分たちと自分たちの子供の為に必死になって判断しようとしてる。
その種の努力が足りない挙句に被害者になる、
あるいは自分の子供や孫を被害者にして、
老後にまで嫌ーな影響を死ぬまで続ける。
これも自己責任だね。
668実習生さん:03/08/03 02:05 ID:6YUK+kDs
>>667
何がいいたいのか俺には理解できない。
おれは国語の偏差値38なんだ。
もう少しわかりやすくいってくれませんか?
669実習生さん:03/08/03 07:25 ID:0mz3QHUP
>>663
そうかもしれないな
俺が言いたかったのはいじめられる側が変わるしか方法が無いっていう事なんだけどな
いじめる側が変わる方法もあるだろうが現実的にはほぼ無理じゃないだろうか?
それよりもいじめられる側が変わった方が効率が良い
俺は元々そう思っていていじめられないようなタイプだったから、いじめられる側にさっさと変われよって思ってただけだな
だがわざわざ俺が世間に発表するようなことでもないがな、自分で変わってくれ
670実習生さん:03/08/03 08:03 ID:h1/WA3zi
>>665
助けてあげる可能性は無に等しいんじゃないのかな?
その子の性格とか態度が変わらない限り、無理だと思う。

その子の場合だと、いじめる側が確かに悪いけれど、
その子のほうにも原因があるみたいだからね。

食い止める方法は私にはちょっと判らないけれど、
そのいじめをしている人たちに見つからないように、
その子の支えになってあげることは出来るんじゃないのかな?

例えば、高校生ならクラス名簿があると思うから、手紙送って励ましてみるとか。
今時の高校生はみんな携帯持ってるだろうから、メールを送ってみるとか。

でも、ただ励ますだけじゃその子のためにならないからね。
キミはこういうことで嫌われているんだよってことを
その子が認識しないといけないと思う。そうしないとまた同じことが起こるからね。

あなたが支えになってあげるタイミングは、夏休み明けて、その子に対するいじめが始まって
その子がいじめだって認識するようになってからかな。

悲しいけど、私が言えるのはここまでかな
671実習生さん:03/08/03 08:59 ID:5obhNWTK
まあ、なんだ。
いじめってのは、その内容を見ると、
脅迫だったり恐喝だったり暴行だったり傷害だったり時には殺人だったりするわけだが。
これらは全て刑法に抵触する行為であって、
一般社会で上記のような事件が起きたら、満場一致、とまでは言わないが、
「犯罪者は処罰しる!!」って意見が大勢を占めるわけなんだが、
これらの行為が「いじめ」と言われるものの一環として行われたときは、
妙に「憎むべき犯罪」に対して寛容な意見が山ほど出るのはなぜ?
本来、犯罪に対しては毅然とした態度で臨むことは、
法治国家に暮らすものとして基本中の基本であるはず。
にもかかわらず、度を越して寛容な姿勢で接したり、
「不祥事になるから」「面倒だから」「解決困難だから」とか言って、
放置してきたりしたことが、昨今の少年犯罪の増加・凶悪化の一翼を担ってるんじゃないか?
672実習生さん:03/08/03 10:00 ID:ceGlw43A
>>671
その通り!
673実習生さん:03/08/03 10:26 ID:nbKoFoU8
>>671
国が保護するのは両方(いじめられっこといじめっ子)
悲しいことだがそうなんだ
674実習生さん:03/08/03 11:34 ID:rVblZNTV
無視は何罪に相当するの?
675え?:03/08/03 11:41 ID:HGcZcKnR
「いじめられてる奴もいじめてる奴もつくづくアフォだよなw」
「ま、わからない奴がいじめられたりいじめたりするって事か(藁」

「俺の心の中の一人言をたまたまここに書き込んだだけだって、お前らに向かって言った訳じゃない」
「お前らに理解してもらおうとは全然思ってない」

「ここに書き込んだのは暇つぶしだ」

>>669が言いたかったのは
「いじめられる側が変わるしか方法が無いっていう事」
676実習生さん:03/08/03 11:53 ID:Rx37DzER
>>674
同級生に作為義務があるのか?
無いのか?
道義的には責められる自案でしょうけど
作為義務は生じないでしょう
少年法は知りません
しかしながら職員には作為義務が生じる訳ですから放置は許されません
しかしながら彼等は特別法の拘束を受けていますから…(詳しい人よろしく)
刑法的に教員は不作為犯が成立するでしょう。
677実習生さん:03/08/03 12:35 ID:L43aXTLW
元ヒッキー学生です

クラスに一人くらい、優しい心を持っていながら、無口で不細工な男子生徒(女子生徒は何故かほとんどいない)が
いると思いますが、一言声をかけてあげてください

ほんの一言声をかけてあげるだけで、凄く救われました 自分も

俺のような、孤独だった学生は…少しでも少なくしたい
678実習生さん:03/08/03 16:29 ID:iwOF9Qr+
無視が何罪にあたろうと、そんなことは問題じゃない。
それともなにか?いじめの中に犯罪行為に相当しないものが
一部含まれていれば、その他、明らかな犯罪行為についても
すべて免罪されるとでも言うのか?
そのような態度で、いったいどうやって子供たちに
法秩序の重要性を教えるというのか?
どうも、ただ単に「いじめ」という現象さえ無くなれば良いと考えるアホが多いようだ。

また、確かに世の中には「こんな奴、いじめられて当然」と思える人間もいる。
だが、彼らが「いじめられる」ことを正当化するのと、
彼らを「いじめる」ことを正当化するのとでは、まったく別の問題である。
いじめられて当然の奴だからいじめて良い、という理屈は絶対に成立しない。
もし成立するなら、戸締りの悪い家になら泥棒に入って良いことになり、
これは、法秩序の重大なる崩壊以外のなにものでもない。

こういった認識を持たずに来たことが、ごく基本的なモラルすら持ち得ない
若者を大量に世に送り出す結果になったのではないのか?
679実習生さん:03/08/03 16:47 ID:p4RdNUUA
おぃおぃ待ってくれ!
法律的に不完全ながら説明しただけだよ。
680実習生さん:03/08/03 18:06 ID:S11xSmXE
>>677
感動しますた
「それぐらいガマンして学校行け!」
休んだら
「今からそんな事言っとってどうするの!!社会に出たら
もっと嫌なこと沢山あるぞ!!せっかく高い金出して制服も鞄も出した
ったのに!!授業料とか給食代だってどうなるんや!!もったいない!!」
「そんなに学校行きたくねーなら仕事しろ仕事!!」
「オメーはええなぁ!!休んでばっかおれてええなぁ!!」
「何泣いとるんや!こっちが泣きてぇわ!!」
「お前がストレスの原因なんやぞ!!」
682実習生さん:03/08/03 21:06 ID:Bsgi2lo9
682 :実習生さん :03/07/29 23:59 ID:AugMOw4E
本当は嫌なくせに、いじめられっこや暗い奴にわざわざ話しかける奴ってうざいと思う。
ああいう連中はそこまでして自分がいい奴だと周りに見せたいのかねー。
嫌そうに話しかけられる側からすれば不快なだけ。

683 :実習生さん :03/07/30 00:00 ID:CKDvxhRn
あくまで俺の場合だが。
683実習生さん:03/08/04 23:49 ID:+3zT6GI7
俺も今いじめ受けてる中学生だけど
やっぱり対抗するのも必要なんだろうか。
キレて暴れてそいつらをボコすぐらいの勢いのことをするべきなんだろうか。
と、いうことを今考えてる。
相手にしないのが一番の方法なんだろうけど
やっぱり我慢にも限界があるしな。
対抗するとしたら俺は金属バットもっていじめっ子を殴るくらいの事はするつもり。
684実習生さん:03/08/04 23:55 ID:Y3aNYexO
素手でやってください。使うなら教室にあるものですね。
みんなの前で締め落とすなどして恥じをかかせてやりましょう。
685実習生さん:03/08/05 00:29 ID:WHKzH9Fe
完全にいじめから逃れる方法なんてないのかもしれないが
それに一番近いのは、やはり対抗すること?それもしつこく。
686実習生さん:03/08/05 13:47 ID:y2AJA5cS
消防のころ、保険係で、給食前に一人一人にハンカチ、ティッシュを持ってきているかチェックする
係りだった。
ある女の子に聞いたとき、声が小さくて、聞き取りづらかったので
『今、なんて言ったの?』と聞き返したら、その子の隣の子が
『ダメだよー、○○さん(私)は馬鹿だから、○か×かなんて記号わからないよー(持ってきているときは○、
そうじゃない時は×という事でチェックしていた)』
と言ったので、かなりむかつき、
その班から離れる時、思い切りその女子の足を踏んづけてやった。
『ぎゃっ!』
『あー、ごめんねぇ。私馬鹿(強調)だから、わかんなかったわぁ』
『………』
それ以降もちくちくいじめられていたけど、あの一件でかなり心に余裕ができたのか、
好きにしてれば〜?みたいな感じでいられた。
687実習生さん:03/08/05 16:56 ID:WHKzH9Fe
いじめられてる本人も与えられた試練だと思って
対抗する。
これやっぱ大事だよな。もしそれでもっとひどいいじめを受けたりしたら親に言えばいいわけで。

この前俺も弱いくせに、俺のこといじめてくるDQNがいたから
殴ってやったよ。そしたら鼻血ブーになって、帰っていった(藁
そしたら、その後日集団になってまた色んなやつにメールで「ボコすぞ」系のメールが来たから
親に言ったら、親父がキレて、そいつらの家に怒鳴り込んでいった。
その後その中の一人は自分の父親にボコボコになるまで殴られたらしい。
いじめが完全になくなったわけではないだろうし、二学期またいじめられる確立は大だ。
ひょっとしたらもっとひどくなっているかもしれない。
けど、やっぱりいじめられてるやつが、立ち上がらなければ何も始まらんこともある。
いじめられるほうも悪いとかそういう事は別にして。
688実習生さん:03/08/05 17:58 ID:9nKBpSmE
ネタはやめてください。
大体今時鼻血ブーなんて言いませんよ。
689実習生さん:03/08/05 18:26 ID:KGi1Hrye
>>687
徹底的に対抗してください。応援してますよ。
集団で調子に乗ってる奴らなんて雑魚ですよ。
690実習生さん:03/08/05 18:40 ID:vIUUfEFO
たまに悪口言われる程度だけど、担任に「○と○○に悪口言われる」
って言ったら「実名出すな」って言われた。
馬鹿な子ほどかわいいとな?
691実習生さん:03/08/05 19:55 ID:KGi1Hrye
悪口いう奴はぶっ飛ばせ
692実習生さん:03/08/06 00:13 ID:cvGa82/h
>>688
ネタじゃない。

教師が動いてくれない。
だったら強引に動かす。
と、いう事にも対抗するということはつながるかもしれない。
対抗すれば、問題が大きくなる。問題が大きくなれば、当然教師も動き始めるだろ。
693実習生さん:03/08/06 00:41 ID:2LfBkBIh
席の前後って、かなり影響するよな。

後ろの席のヤツは、前の席のヤツを
突き放題・叩き放題。

前の奴が反撃のために後ろ向くと、教師から注意される。
注意されるのは「やられているヤツ」であって、
「やってるヤツ」じゃない。

これみてる同輩・先生方、「前の席のヤツ」を叱ってませんか?
694実習生さん:03/08/06 06:45 ID:C/vP8vnz
やられたほうが悪い。
悔しかったら日本から飛び出してみろ。
なにも文部省や教師の評定を上げる為に学校に行く必要も無いんだ。
695○○○:03/08/06 07:04 ID:pLf64Xms
相手を無視しようと思っても、相手はシツコクあなたを付け狙うかもしれません。
我慢して自分で頑張ろうというのも、社会に波風立てなくない、
社会のために自分が犠牲になれば良いという、あなたの良心の現れかもしれません。
でも考えてみて下さい。あなたが知らず知らずに受けているダメージは、
将来、あなたの人生を大き狂わせるかもしれません。
その時に、あなたが守ろうとした社会が、あなたを守ってくれますか?
あなたが家族を養えなくなった時に、社会は約束を守ってくれますか?
わたしは、孫正義さんの人生を、あなたがたの前に提示したいと思います。
もし、あなたがたが何らかの形でストレスを抱えざるをえないような、
(あるいは社会への気兼ねで、それすらも自覚していないかもしれませんが、)
人生を歩んでいるのなら、それも教育サービスを受ける権利がある、
公教育で、そのような状態で自分自身を壊し続けているのなら、
孫正義さんの人生を、今一度かんがえてみてください。
696○○○:03/08/06 07:09 ID:pLf64Xms
今あなたがたが住んでいる日本という社会も、全てではありません。
いま、あなたがたが納得しようと無理をしている待遇も、全てではありません。
世界には色んな国があります。色んな価値観があります。
まず自分が納得できないんだと言う事を自覚しましょう。
生理的に自分自身を無意識の上であれ押し込める必要はありません。
いまの自分が生理的に無理をしているな、と感じたら、
日本という衣服を捨て去ることを考えましょう。
あるいは御両親は、とんでもないと言われるかもしれません。
でも、今ここで、あなたが、あなたに危害を加えている、日本という衣服を、
あなた自身で、かなぐりすてなければ、
あなたの御両親も結果的に不幸になるかもしれません。
そう、あなたに、社会には絶対に迷惑をかけてはいけないよ、と教えてくれた、
あなたの御両親が、です。
697○○○:03/08/06 07:16 ID:pLf64Xms
あなたは、あなたが、かなぐりすてた日本という衣服が、
どれだけ、あなた自身を傷つけていたか、収奪していたか、
あなたの御両親を騙して全てを奪い取ろうとしていたか、
気付くことになるでしょう。
どうすれば気付くことになるか?
まず、あなたの置かれた状況から、少しでも遠ざかってみて下さい。
学校、三人組、教師、その他の事から、そして日本からも、
可能であるならば、出来るだけ遠ざかってみて下さい。
そして、アルバイトでも、何でも良いですから、自分で御金を貯めて、
外国に出て行って見てください。
少年である青年であると言う事は、それだけで特権なんです。
その特権を、あなたの周りの社会に利用されるだけなんて、あんまりです。
まず、あなた自身で考えてみて下さい。
アメリカに飛び出して、日本に挑戦した孫正義さんのように。
698実習生さん:03/08/06 08:42 ID:g9nINPQI
また登場しましたね。
突っ込むのもあほらしいが・・・

・孫正義はいじめを克服して今の地位を築いたのではない
 (外国に出れば一攫千金か無一文はたまた廃人かのギャンブルも待っているわけだが)
・いじめは日本特有のものではない
 (例として挙がったアメリカにはいじめどころか差別、略奪や暴力がはびこっている)
・社会と個人は相互を守る契約で成り立つ関係ではない
 (それ以前にいじめられることは社会に迷惑をかける行為か?)
699実習生さん:03/08/06 20:39 ID:FTFb2Pts
いじめられてます、って言う奴ってそんな事世間に通用するのせいぜい高校までだろ?

大学とか入ってまで、自分が人とうまくいかないのは相手のせいって言うきかよ?
「あんたにも問題があるんじゃない?」って言われるのが落ちだろ。

小学、中学、高校と必死になって人間関係勉強しなきゃいけない時期に自分で
うまくいくように努力もしてこなかったような人間が大人になって急に人間関係
上手くなるのかよ?

「いじめはいじめる奴が悪い」とか御託並べてないで、対人関係の勉強しろよ。
700実習生さん:03/08/06 21:24 ID:gV8XBYdS
>>699
高校までのことで語るスレじゃないのか?
701実習生さん:03/08/06 23:46 ID:cvGa82/h
>699
>小学、中学、高校と必死になって人間関係勉強しなきゃいけない時期に自分で
うまくいくように努力もしてこなかったような人間が大人になって急に人間関係
上手くなるのかよ?

だからこそ高校までの課程でのいじめを無くすべきなんじゃないのか?
教師はもっといじめ問題に対して敏感になるべきかと。
高校までの課程(特に小中学)の時点で、「いじめは悪いことなんだ」と徹底的に教育すれば
解決する問題は多数あると思うんだが・・・。
702実習生さん:03/08/07 00:06 ID:CB/PTtZ0
>>699
なんで大学生を前提にするのか良くわからないが・・・
その努力の機会を奪うのが、いじめなのだよ。
いじめはゆがんだ対人関係の産物とも言えるな。
703実習生さん:03/08/07 00:27 ID:yMNYPWug
>>699
覚悟無きサディストの自己弁護や責任転嫁は聞き飽きた。
結局、いじめという行為と、それを行ってる自分に、大義名分が欲しいだけだろ?
自己の快楽のため欲しい侭に振る舞ってるくせに、
それが及ぼす悪影響と、それに対する責任からは逃れようってワケか?
いやはや、結構なご身分ですなぁwww
704実習生さん:03/08/07 00:28 ID:tiRcfirQ
そもそも、「いじめはなくならない」とか「いじめは学校にはつきもの」みたいに考えてる人が今結構多数だと思うんだよな。
今現在、いじめられている人
705実習生さん:03/08/07 00:29 ID:DkJ7u2dz
激しく同意します。
706実習生さん:03/08/07 00:31 ID:tiRcfirQ
>>704
途中切れスマソ

今現在、いじめられてる人がその考えをプラス思考にもっていく(難しいけど)ことが出来るのなら、
その考えも認められるが、周りやましてや教師がそんなこと思ってたらおしまい
707実習生さん:03/08/07 09:39 ID:WU9fsDPI
>>704
いじめは社会の一部、なんてのはその真骨頂だな。
708実習生さん:03/08/07 15:23 ID:j/Hstpvd
>>704
いじめは無くならない。
根本治療は出来ない。

だったら、次善として対処療法を取るべき。
いじめた方を罰するシステムが必要だ。
709実習生さん:03/08/07 18:45 ID:FCpRpeeQ
>699
あなたの意見は至極ご尤もだと思います。
ところであなたは結婚されているのですか?
もし将来子供ができたらお子様にそのように言い聞かせるのですか?
そんなたいそうな事が言えるあなたはさぞかし大変な努力(苦労)を
なさったのでしょうね。
710実習生さん:03/08/08 17:44 ID:OzteyILh
いじめに真摯に対応している教師には昇給してあげて出世させてあげろ。
「いじめられるほうにも原因がある」とか加害者側をかばう無能教師は今
すぐクビにして二度と職につけないようにしろ。
711実習生さん:03/08/08 17:53 ID:uj6L+ZSe
そもそもいじめられてる人を見て、
心が痛まない教師って人間??
712実習生さん:03/08/08 21:37 ID:q2BtqVCl
>>703 イジメなんかしたことねーよ。 覚悟なきサディスト?何、気持ち悪い
こと言ってるんだ。オタクか?
>>709
何言ってるんだこいつ? 
苦労したに決まってるだろ? 幼稚園児のままの性格でその後の人間関係構築
出きると思ってるのか?何をすれば人と上手くいくのか、毎日勉強の繰り返しだったぞ。
神経張り巡らせて、いじめが起きそうだったら、早期にその芽を自分で潰して。 
「いじめられるのがイヤ」ならいじめられない様に努力しろよ。
他人(親・先生)をあてにするのは現実に沿わないぞ? 自己防衛が全てなんだよ。
いじめられてる奴はマズ、自分を見直せ。
713実習生さん:03/08/08 21:47 ID:KD2xjPPS
>>712
何、ぞんざいな口聞いてんだ。DQNか?(ワラ
714実習生さん:03/08/08 21:52 ID:q2BtqVCl
>>713
おまえ、自分のカキコミ読み返せよ。

>何、ぞんざいな口聞いてんだ。DQNか?(ワラ

人のこと言えるか?
715709:03/08/08 21:55 ID:bMnfv2Q9
>712
>何言ってるんだこいつ?
文字通りです。自分の子供にもそのように
言い聞かせるのかとうかがったのです。
>苦労したに決まってるだろ?
具体的にどう苦労されたのですか?
>幼稚園児のままの性格でその後の人間関係構築
出きると思ってるのか?
いいえ、思ってません。
>他人(親・先生)をあてにするのは現実に沿わないぞ?
それは私も思います。
716実習生さん:03/08/08 21:56 ID:uj6L+ZSe
>>714
あんたみたいなやつに限って、人を気づかないうちに傷つけ、なおかつそれに気がつかないで寂しい人生を送るんだよな。
717実習生さん:03/08/08 22:00 ID:KD2xjPPS
>>714
お。早速食いついてきたか。さすがはDQN!
何?人のこと言えるのか?ってか?
ああ、別に俺のことはDQNでかまわないぞ。
だが、DQNであると指摘した者がDQNだからと言って、
指摘された方がDQNでなくなるわけは無い。
つまりお前は、世の中にどれだけDQNが居ようと、
そんなこととは無関係に、絶対値としてDQNってこった(ワラ
718実習生さん:03/08/08 22:09 ID:OADZoYIq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
719○○○:03/08/08 22:12 ID:4r9w39nc
自分の身は自分で守る。
家族の身は家族で守る。
日本の政府やメディアが垂流している建前は信用しない。
720実習生さん:03/08/08 22:50 ID:ocDiPq51
>>712みたいなのにかぎってたいした苦労してないんだよね。
721実習生さん:03/08/09 00:09 ID:jmGZIcIK
まぁ、どっちにしろ、現時点の小中高あたりでのいじめの対策を立てなにゃらんのは事実だわな。
そしてそれをするのは教師の仕事。
722実習生さん:03/08/09 09:22 ID:Sgiwa3rj
>>721
スクールポリスの方が現実的だよ。
実験的に入れてみればいいのにな。
723実習生さん:03/08/09 10:19 ID:eMXQQB8e
手作りのショットガン持ち歩くほうが現実的


724実習生さん:03/08/09 11:20 ID:9daaUhuK
>>723
市販のものではダメれすか?
725実習生さん:03/08/09 18:58 ID:XfCwR0pm
小学校の頃っていじめてるって自覚があんまないからな
今、考えると凄い可哀想な事したと思うよ
726実習生さん:03/08/10 09:20 ID:eJjurKIW
いじめられてる人を非難する糞教師はややこしいことに自分が巻き込まれたく
ないから被害者を泣き寝入りさせておいて自分の私欲ばっかのクズがほとんど。
だからいじめてる人も教師も楽しく生活し、いじめられてる人だけが苦しむ。
だが、そんな教師よりもしっかりと職務をこなすタイプの方が多いのは確か。
でも社会では十把一まとめに教師の能力低下と言われている。
普通の先生がしっかりと仕事できるためにも糞教師は消えろ。
727○○○:03/08/10 10:42 ID:1FM0CbGi
ていうか素直に日本を信じちゃいけないだろ。
親も子供も。
何事も自己責任だから。
悪い事したらいけないとか、その他いろいろ。
子供の手足を縛って自己犠牲なんて誤った思考を埋め込むべきじゃない。
楽しいからやる。楽しくないからやらない。
そこで一人だけルールを守るような子供は標的になるよ。
728○○○:03/08/10 10:50 ID:1FM0CbGi
>>726
苦しんでる自覚も無いまま精神が破綻して行く、
というのが正しいだろうな。
特に小学生で目をつけられたら逃げようが無い。
精神異常者が先天的なものだと言う説もあるが、
精査すれば、悪意あるグループに目をつけられて、
というケースも数多かろう。
子供にとっては何事も初めての経験だ。
どんな事態も自分にとっての常識として呑み込んでしまって、
気付かないまま成長してしまう面がある。
子供を持つ親はよくよく注意すべきだな。
後で何が起こっても自己責任だ。
家族が崩壊して社会を信用した自分たちを恨んでも手後れだよ。
729実習生さん:03/08/11 04:35 ID:zJ4qpfyJ
常識のある人がいじめられてる気がする。
…気のせいか?
730_:03/08/11 04:36 ID:aNahzUMx
731_:03/08/11 04:40 ID:aNahzUMx
732実習生さん:03/08/11 09:10 ID:ETgDuDYx
>>727
そんなに日本が信じられないなら帰国したら?
733実習生さん:03/08/11 13:17 ID:khRFiYfj
ショットガンでキンテマぶち抜け
734実習生さん:03/08/11 16:11 ID:RAVWH0p8
つかもう漏れ死にまつ。さようなら
735実習生さん:03/08/11 16:37 ID:jfaeJ0S3
>>734
イ`
736実習生さん:03/08/12 18:48 ID:AFc/6+Ui
ってかいじめって犯罪でしょ?
737実習生さん:03/08/13 00:04 ID:1yz+XWh2
「ひとりぼっちの軍隊」

ひとり行く君にそれは長い道
夢も打ち砕かれる寂しさだ
新しい街に来ても君は失望するだけ
心のやすらぎなどどこにもない
君のすぐまぢかに戦いが待ち受けている
その戦いで君は殺されるだろう
だから長い道を君は行くしかない
どこかに落ち着く場所が
気ままにすごせる場所が見つかればいいと希望を持ちながら

踏み出す一歩はほんの始まり
心の痛みに足も重い
誰か味方は待っていないのか
道はあくまでけわしいものだから
生きのびるためにはどうすればいい
戦いを挑まれれば避けては通れぬ
昼も夜も油断はできない
君のすぐまぢかに戦いが待っている
その戦いで君は殺されるだろう
君の行く手は長いから
踏み出す一歩はほんの始まり
心の痛みに足も重い
誰か味方は待っていないのか
君の行く手は遠い
それは長い道だよ
738実習生さん:03/08/13 12:10 ID:IQz7nfi+
中学生の時、俺の隣の席に色白の女子が居たのだが、別に特に可愛くも無いのだけれど、何かにつけて俺に突っ掛かって来てて、ある日、
授業中に隣の席の女子が消しゴム落として「拾ってください」って言ってきたので俺は、
「お前が落としたんだからお前で拾え。ぶん殴るぞ」って言ったら隣の席の女子が「バカ・・・」って言いやがった。
その日の放課後までその時の怒りが収まらず、俺は教室で放送委員の仕事してたら、隣の席の女が忘れ物取りに着やがった。
俺は間髪居れず、「おい、待てよ」って呼び止めた。
女は立ち止まって俺の顔を見てた。
目がキラキラ光っててマジで癪に障ったので、教室にあった、プラスチックのバットで思いっきり背中ぶん殴った。
「痛い!」と涙混じりに言っていたように思ったがその後そのバットでボール打って顔面に当てたりした。
その頃になると泣いてたと思う。
俺は「お前、今日以降俺に敬語使え。俺の言う事は絶対に聞け」と言って帰路に着いた。
その次の日から隣の席の女子は敬語を使って頼み事をしても無条件に受け入れるようになった。
もう5年ぐらい経ったが未だにその女子は俺に敬語使うし、言う事も無条件に聞いてくれる。
別にもう良いって言ってるのに。

高校2年の時が一番酷かった。
いきなり家に電話があって、その女子から「好きな人が居るんですが告白しても宜しいでしょうか?」っていう電話してきたり、「ディズニーランドに行っても良いでしょうか?」とか俺に一々許可取るために電話してきてた。
なんか可哀想だから、「自分の事は自分で決めろ、今度そんな事で電話してきたらぶっ飛ばすからな」って言ったらそういう電話は来なくなったけど、2日に1回は未だに電話がある。
「元気にしていますか?お困りでしたら言ってください。何でも言う事聞きますから。」って感じの電話。
電話に出ないと、家に来る。
「何かあったかと思って心配しました。」とか言って。

彼女の人格というか人間をおかしくしてしまった、俺の責任は重大だから、一生付き合うつもり。
なんか大変悪い事をしたと後悔してる。
虐めなんかするもんじゃない。
739実習生さん:03/08/13 16:00 ID:16YJoMT4
>>738
アフォかお前は。
何が一生付き合うだ。
「ごめんなさい。僕が悪かったです。今度からは僕があなたに敬語を使いいうことは何でも聞くので許してください」
って土下座しながら言うのが筋かと。
740実習生さん:03/08/13 18:28 ID:OryeysJt
>738
ネタだろ?
じゃなきゃ糞うらやましい。
741738:03/08/13 21:15 ID:NxzJE/TC
違うんだ。
もう謝るとかそういう次元じゃないんだよ。
俺に話しかける時に笑ってるんだよ。
でも、どこか復讐心があるような笑顔なんだよ。
もう顔を直視する事は出来ない。
目を合わせたらカッターナイフかなんかで刺されるよ。
マジで怖いんだよ。
アイツ頭良いよ。絶対。きっと俺の精神が壊れるの待ってるんだよ。
きっと。
742実習生さん:03/08/13 22:25 ID:JD5P4SeY
「目がキラキラ光っててマジで癪に障った」
「顔を直視する事は出来ない」
「目を合わせたらカッターナイフかなんかで刺される」

お前、あれだ。視線恐怖症かなんかだろ?一度カウンセリング受けた方がいいぞ。
それと、心配しなくても、彼女はお前を刺すことはないだろうから、
テンパって、お前の方から危害を加えたりしないようにな。
全国紙を騒がせたいなら別だが。
743実習生さん:03/08/14 07:25 ID:3oiBWlnq
ヤバイ。>>738マジヤバイ。

でもいじめっていうか・・・なんかSMって感じがするね(藁
当人がさしたる根拠も無く一方的に殺意?を感じて攻撃に走る、
これはいじめの動機のひとつの指標になるかもしれない。
744おはつでーす:03/08/14 10:23 ID:sWiSgw3X
ずっと以前、神奈川県大和市の過激派教師に動かされた女子イジメグループは
どうなったんですか。小学校から高校まで、ストーカーのように、異常な妬みをもって
陥れようと同級生をストーカーのように狙い、嘘、デマを流し続け、被害家族に対しても怒鳴りつけ、
ひどい悪人女子集団だったそうですが・・・・
 デマだと回りの者はみんな知っていたので、裁判にかけろとか警察にうったえろとか
弁護士にうったえろとか、大臣に訴えろとか、回りの人から随分アドバイスを受けたそうだが、
被害者なのに、いじめっこたちはまだ未成年だからと、回りの人をおさめたとか
デマ集団女子たちのその後をしりたいのですが・・・・卒論の一部に書きたいなと。
その悪女たちの現在を知っている人教えてね、今、20歳前後だと思う!大和駅、桜ヶ丘駅近辺だったかな。
また、極左過激派教師の現在も教えてね、教育問題の一部に書きたい!

ちなみに、当時、文部大臣にいじめっこの実態を伝えてあるとか、と聞いたけどね。
いじめっこが、いじめだしたら書きたいんだけど実体を書きたいんで。
745おはつでーす:03/08/14 10:31 ID:sWiSgw3X
極左過激派教師は、50歳前後の女性と聞いています。
情報頼みます。
いじめっこたちは、無実無根のデマに対し、
謝罪したことはあるのかも知りたいし(重罪なんで)、
論文の一部に検討したいるんで。
746実習生さん:03/08/14 22:15 ID:sWiSgw3X
20歳過ぎたら、犯罪はマスコミ公開だし、
顔もでるでしょ。
747740:03/08/15 15:40 ID:vOnB45mg
>738
じゃあさ、
俺に紹介してよ。
748山崎 渉:03/08/15 20:19 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
749実習生さん:03/08/15 20:28 ID:FebsRwfg
 俺の場合、悪質なイジメやる奴って大抵スポーツマンだったな。
 「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」って言葉を妄信するせいか、肉体的に何らかの欠陥持ってる人に対するイジメが酷かった。
 それに、イジメの事実が明らかになれば不祥事で何らかの処分が下されるという理由から、被害者一人だけ我慢していれば八方丸く収まると言う理屈が出てくる。
 抵抗すると他の部員や顧問の教師まで逆恨みしてイジメに加担したり隠蔽や泣き寝入りの強要を迫るケースが多かった。

 言っては何だが、暴力沙汰起こそうが万引きしようが喫煙しようが強い奴は強いし、どんなに品行方正でも弱い奴は弱い。これが現実である。
 スポーツマンは自分より強い選手を締め出す大会に勝つ事に恥じねばならない。

 たとえ不祥事が発生しても部全体に連帯責任で処分を下す事を止めれば、ある程度は自浄能力が復活すると思うのだが。 
750実習生さん:03/08/16 01:25 ID:eYanEWLD
あげ 
  
751実習生さん:03/08/16 18:35 ID:nlqF6fm5
半年間いじめるやつと戦い漏れは本当に強くなりました。
 今誰かをいじめようと思えば簡単にいじめることが出来ます。
 
 ヤンキーの罵声や殴り合いの喧嘩.先生は放置。
 
  
 
 ひどい学校だった。
 今,漏れを苛めようとするならこっちだって

 本気で苛めます。

 そんな態度を見せたら相手は少々ビビっていた。
 
 ネットでもいじめるヤツを苛めまくり。
 
 世の中には絶対に怒らせてはいけないひとも居る。 
 
 半年間一人で居た。
 
 
752実習生さん:03/08/16 18:37 ID:nlqF6fm5
 必殺の特技はいじめ返す事。
 おそろしい。プルプルガクガクっ
753実習生さん:03/08/16 18:40 ID:nlqF6fm5
漏れのすさまじい過去を見たらきっとみんなかなわない はず.....
754738:03/08/16 19:24 ID:Y54VjNlD
今日、>>729さんが書かれた通り、女子に謝ろうと思ったら、この雨でずぶ濡れになって諦めて帰ろうかと思ったら女から来ました。
刺されるかと思いました。
勇気をだして謝ったら、
「自分の好きでこうしてるんだから良いじゃないですか
 中学の時の事は気にしてませんよ。
 ○○さんは気にしてるみたいですけど。」
だそうです。

帰りに二人でお寿司食べて来ました。


なんか勘違いしていたようです。


虐めてそのせいだと余り深く考えない方がいいんだね。
755738:03/08/16 19:24 ID:Y54VjNlD

レスアンカーは、>>739でした。
スレ汚しすいませんでした。
756実習生さん:03/08/16 20:30 ID:gYF1SgqV
757五右衛門似:03/08/17 11:34 ID:dXsXqx3h
 今漏れの学校で「いじめがあるが」
 もういい年。
 
758無料動画直リン:03/08/17 11:34 ID:/LgC0ZFk
759五右衛門似:03/08/17 11:34 ID:dXsXqx3h
  いい年なのに私のサイトを見ては
 なんだか直接言えばいいにもかかわらずメールを送りつけて
 ああじゃねこうじゃね

760五右衛門似:03/08/17 11:35 ID:dXsXqx3h
 幼稚みたいに
 
 卑怯きわまりなくメールを送りまくり,
喧嘩をダイして漏れのホームページを利用し
 どんな人間だか馬鹿にし観察をすると
 
 喧嘩と言い訳をして メールを送りつけて来た
 
 幼稚園。

 それで.自分がそのひとのホームページでちょっといったら
 自分は「大人だ」
 みたいな態度をとって来たマジムカツク。
 





 
761五右衛門似:03/08/17 11:36 ID:dXsXqx3h
 いっときます がぜんぜん大人ではありません。
 飲み会の誘い合いをしてるようですが,
そんなの大人のフリをしてるわけであります
 
 そんなにそのひとのせいかくのいちぶが言うなら直接
 代理約を通じてコミニュケーションをとろうとするのが
 大人であり,ちょっと世間から浮いたような人間をみると
 すぐさま
 
 「いじめをしたくてしょうもない」
 
 のは幼稚な証拠。
 
 小学生の数学も出来ない。就職は無理ですねそんなヤツは
 とりあえず。
 
 しかも2ちゃんねららしいし。
 
 大人として許しておけません。
762五右衛門似:03/08/17 11:38 ID:dXsXqx3h
社会に出てからそんなフザけたせいかくは許されるでしょうか。=許されません。
 なぜなら上司がミスをしたとしますよね。そして上司が会議中だったとしますよ
 それで携帯にメールを大量に送り付けてきますよ。【上司が気に入らないからと】
 
 そんでそれを上司が見ますでしょ、同性を見下したような話し方をしますでしょ。
 そんなのクビですよ、
 
 就職試験にだってそんな頭じゃ受かりッコないだろうし

 もっと現実を見ろ。

763五右衛門似:03/08/17 11:41 ID:dXsXqx3h
喧嘩をさせて親に先生から言いつけさせようとした時点でアウトですし
 徹底して許しませんし【こっちだって】
 
 そんなひとから恨まれるようなせいかくのいじめっこでどうするの
 自分の性格が悪いからって他人の性格を悪くさせた時点でもう
 させた張本人はアウト。世の中から放り出されます、

 
764五右衛門似:03/08/17 11:42 ID:dXsXqx3h
 面接受ければ一般常識がなってなさそうな見下した話しかただからって
 とりあえず落ちますしね。
 
 どーしよーもありませんよ、ここのあの板 で騒いでる以前にさ。
765実習生さん:03/08/17 11:45 ID:fSE4CLCd
いじめられっこに生存権なし。いじめられるような弱者は士ね。
人間社会それほど甘くない。強い者のみ生存できるのだ。
強い者のみが生きる資格がある。いじめられるような欠陥人間は史ね。
学校だけが人生ではないだろうが、甘えるんじゃねえ。
いじめられるのが嫌ならさっさと刺ね。学校や先公に期待するな。
人間なら裸一貫で生きていけるだろう。いじめられっこは大体人格に欠
陥が多い。欠陥人間は社会に必要ねえだろう。
766五右衛門似:03/08/17 12:47 ID:dXsXqx3h
 >>765 反論するなら反論しろ・ 
    いじめられっコの性格の責任を投げつけた時点でおまぇはアウト。
 
    いじめるヤツのほうが絶対弱いというのを漏れが証明してやる。
 
    ココで反論したり現実でなんかやらせかしたら
    あとが怖いと思え。
 
    所詮世の中弱肉強食。 
ギャング同士の喧嘩. 昔の村八分。
    
    ギャングを殺そうと思えば氏ね。
    
 
767実習生さん:03/08/17 12:49 ID:fSE4CLCd
>>766
>いじめるヤツのほうが絶対弱いというのを漏れが証明してやる。
じゃあ、証明してみろや。
768五右衛門似:03/08/17 12:49 ID:dXsXqx3h
>>765
とにかく他人の弱点だけを必死に見出した時点でもうアウトなのだ。
 そういうヤツってひとを責めるところだけで一生懸命で
 自分の 非について考えたことは絶対ない。
 
 むしろ考えたことがなくいつも
 
 強いフリ で中途半端におわる。
 
 所詮中途半端な連中だ。
 中途半端な個所を突けば簡単に相手は死ぬ。
 
 
 許さん。
 
 
769五右衛門似:03/08/17 12:51 ID:dXsXqx3h
>>767


 自分の 非について考えたことは絶対ない。
 
 むしろ考えたことがなくいつも
 
 強いフリ で中途半端におわる。
 
 所詮中途半端な連中だ。
 中途半端な個所を突けば簡単に相手は死ぬ。
 
 それでいて単独行動は避ける。
 
 そんなんで強いといえない。所詮ひとりじゃなんにも出来ない
 ヴあかである。
 
 反論すれば馬鹿だと思え。 



770五右衛門似:03/08/17 12:53 ID:dXsXqx3h
 自分の非につい考えるのを恐れているから
 どうにかして馬鹿にしやすいひとを導きだして
 
 蹴り飛ばそうとする。しかもいつもその行為は卑怯だったり
 
 集団でしかやれない。
 
 所詮そんなくだらんヤツなんだ。
 
 強くなりたければひとりになれ。
771五右衛門似:03/08/17 12:54 ID:dXsXqx3h
 私はそんな卑屈なヤツは大嫌いだ。
 先生や学校までミカタにつけようとしたら
 許さない。
 
 今回のあの件だって決して許さなかった。
 
 ギャングと争った過去
 
 誰もかなうヤツは居ない。 
 
772五右衛門似:03/08/17 12:56 ID:dXsXqx3h
 喧嘩に絶対勝つ法則も交渉法も知らないやつなんて
 社会に出たら 弱さで のたれ死ぬに決まってる。
773五右衛門似:03/08/17 12:58 ID:dXsXqx3h
許さん
許さん
許さん
許さん
許さん許さん

774実習生さん:03/08/17 13:00 ID:PQVNYJ1o
なんかようワカランが
ガンガレ
775五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:00 ID:dXsXqx3h
776実習生さん:03/08/17 13:01 ID:fSE4CLCd
五右衛門必死だなw
777五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:03 ID:dXsXqx3h
性格悪くてごめんなさい 社会から浮いててごめんなそい 性格が泥棒似でごめんなさい
 基地外でごめんなさい いじめ返してごめんなさい。
778実習生さん:03/08/17 13:04 ID:fSE4CLCd
>>777
だっだらさっさと新で。
おまえのロンリって破綻してるんだよ。
779五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:41 ID:dXsXqx3h
 >>778 いじめるヤツは基本的に未熟ですね。
780五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:43 ID:dXsXqx3h
 子供たとえると子供にはじめて親の愛情がとられた
 「五歳」で. 
 子供がなんかなにも悪いことをしてないのに
 妹などに
 
 罪を押しつけてきたタイプですね、
 それで自分が誰よりも正しく大人だと思ってるんですね
 
 子供だからわかんないんでつね 
 
 
781五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:44 ID:dXsXqx3h
子供たとえると子供にはじめて親の愛情がとられた
 「五歳」の時期は
 おねぇちゃんは誉められる為すっかり誤解してるんですよね

 そのためかなんでも中途半端。
 少しはこんなところにくだらないこと
  
 やっていないで少しは外の空気吸ったらワ ?
 漏れもだけど 
782五右衛門似@ 反省文かいてます。:03/08/17 13:45 ID:dXsXqx3h
 なんでもうわへだけで中途半端なんだよね。
 そのわりには臆病みたいだし@@@@
783殺し屋だったひと:03/08/17 13:47 ID:dXsXqx3h
 師 ン 出 余 至。
784実習生さん:03/08/17 16:08 ID:m6X7TZJu
>>765
いじめでしか強さを確認できないってみじめだね〜
785実習生さん:03/08/17 19:12 ID:3+/RQN01
家への帰り道でいじめられて、泣いて帰ったこともあった。
そのとき母は、「いじめられたら、逃げたらいいやろ。逃げへんから
悪いんや。今ごろ、いじめた奴は『けっけっけっけっけっ』って笑ってるわ。」
と(大阪弁で)言っていた。すごく、にくたらしかった。だから、母にいじめのこと
を言うと、かえって咎められるかもしれないので、これ以降は、すごく悔しいけど
言わなかった。同じような理由で担任にも言っていない。ちなみに私は足が遅く、逃げた
としてもすぐに捕まった。だから、逃げても意味ないと思っていた。
786実習生さん:03/08/17 21:56 ID:xtXNXLN6
からageクン
787実習生さん:03/08/18 21:52 ID:9PywbVqK
788○○○:03/08/20 21:18 ID:DYrbp3/I
>>765
まあそれが日本という国の本音だろうな。
たとえ当初は人格に問題が全く無くても、
最終的には貴方が悪かったで全て解決されるだろう。
年金の問題を一つ取ってみても理解できる。
まだ若い人達は日本から飛び出しても生きて行けるような人間になりなよ。
日本を叩き台にして憎みきってもよいから。
789○○○:03/08/20 21:54 ID:DYrbp3/I
日本に絞り取られて全てを押付けられる人間になるよりも、
日本を略奪してでも楽しく生きられる人間になれ。
社会の建前だけを信じるのは、
自分から好んで社会ならぬ社会を悪用する人達に騙されるのと同じ。
家族の為を本当に思うのなら社会ひいては日本と言う物を相対化しなさい。
790実習生さん:03/08/21 06:43 ID:3c9c3sND
>>744=>>745

賠償金とか、とったほうがいいですよ。
そういうたちの悪い連中は。法律相談所に行ってみては。
柳橋小にそういう話あるみたいだよね。
791実習生さん:03/08/21 18:55 ID:urFVz+Il
いじめとかと少し関係ないかもしれないんすが替え歌とかで人の名前使って中傷する奴いるじゃ
ないっすか。で、こっちも替え歌で言い返せばいいと思うかもしれませんが
あまりにもバカすぎてそんなのは歌いたくないわけですよ。何かいい台詞とかない?
792実習生さん:03/08/21 21:19 ID:juyGLtVJ
>>788-789
スレ違いのチョンは帰国してね
793実習生さん:03/08/22 01:56 ID:5cYLzL5R
 あ
 げ
 !
794実習生さん:03/08/22 01:58 ID:NZXqGWXz
>791
ほっときゃいいと思うんだけど。
バカに気をとられて時間割いてること、無駄だと思わん?
795実習生さん:03/08/22 19:06 ID:7zOcQOE6
いじめをしている奴は、みんな女にはモテていた。

それが世の中の憤りを感じた。
796実習生さん:03/08/22 20:38 ID:GE4QCW+z
>>795
ちょっと違うな。
いじめをしてるからモテるんじゃなく、
モテるからいじめをした、だな。
大体に於いて、いじめっ子の頭の中身ってのは、
「自分の方がモテる」「自分の方が成績が良い」「自分の方が強い」
「自分ちの方が金持ち」「自分の方が顔が良い」
・・・”だから”自分はいじめをやっても許される。いや、いじめをやる権利がある。
といったもんだろ。

優越感を感じるのは別に問題じゃあない。
問題は、その優越感を勝手に「特権意識」に変化させ、
以って非道な所業に及ぶ、「自律精神の欠落」こそが問題なんだろうな。
797実習生さん:03/08/22 22:35 ID:NZXqGWXz
俺にはいじめられる権利がありそうだ。
・・・深く考えずに何となく言ってみるテスト。
798実習生さん:03/08/22 23:02 ID:cUvwXkEa
福岡市教育委員会は22日、同市西区の市立小学校の男性教諭(46)が、
担任していた4年生の男子児童に対し一方的に体罰や差別的言動を繰り返して、
いじめたとして、停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
同市教委によると、教諭が教え子への「いじめ」で処分されるのは異例。
また、監督責任で校長(49)を訓告処分にした。

このばかの教師生活を永遠に終わらせてやりたいんだがみんなで抗議メール打つしかないのか?
たった6ヶ月の停職とはバカにしてんのかと。
799実習生さん:03/08/23 09:51 ID:tC50TA8S
厨房の時美人だけどオカッパにメガネでいじめられていた地味な子が6年ぶりに同窓会
で見たら茶髪にしてすごく垢抜けていた。何かもう完全に昔の地味さがなくなっていた。
垢抜けて超美人になっていたが何故か漏れは少しそれが寂しい感じが不思議にした。
800実習生さん:03/08/23 20:32 ID:Tf1kXRug
アタイこそが800げとーーーーーーーーー
801実習生さん:03/08/23 20:43 ID:fWewdJzN
ちょっと大人しく言う事聞いてあげたらお嬢様気分になりやがったから、用水路にそいつを突き落とした。
小奇麗に着飾ってても用水路に落ちればただの汚い女。
その後、ファミレスで注文して品物が来る前に店から出させたりして、羞恥心で弄んだ。
それからというものそいつは私の前で何も喋らなくなった。
802実習生さん:03/08/24 00:35 ID:Cb+paI8I
いじめられている奴って、女にもてなかったよな・・・。
キモイとか。ヘンタイとか。言っている腐女子がたくさんいた。
803江田島 平八:03/08/24 02:38 ID:PQ1QqD49
わしはいじめは絶対許さんぞ。
いじめで悩んでる学徒諸君、さあわしに相談するが良い。
804実習生さん:03/08/24 04:26 ID:neJGvp49
正義心を煽るような内容のメールを一般人に送ります
あいつに殴られた
恐喝された
ひき逃げされた
万引き常習者だ
麻薬常習者だ
等色々な理由付けをします
顔写真つきで見かけたら連絡してくれといってきます
まるで指名手配犯を追うようにいってきます
メールによっては賞金が抽選で当たるような内容になっています
暴力団や闇金業者などが都合の悪い人間消すために退屈な一般人を犯罪に巻き込んでいるのです
序でにメールを出した人間の情報も簡単に手に入ります
彼らは唯同然で嫌がらせと情報集めができるのです
ターゲットの情報と扱いやすい人間の情報
彼らは唯待っているだけでなく自分たちのさくらを追う側に潜りこませています
変な事が続いて苛々しているターゲットに喧嘩を売り印象を悪くします
ターゲットをどんどん悪人に仕立て上げていくのです
返信メールをしてくれた連中にもその内集合が掛かります
発表会のような形をとらせ自分達は正義の見方なのだと思い込ませていくのです
その中でターゲットのような悪人を懲らしめるのに何をしても良いという雰囲気にさせていきます
その上で盗聴や盗撮といった犯罪行為を堂々と仕出す「正義の味方の犯罪者」ができていくのです
犯罪だと気づいた時点でもう遅すぎます
彼らが盗撮をして送った画像は主催者側が持っているので自分の犯罪の証拠を握られているのです
だから警察に行く事もできなくなりどんどんと深みにはまっていく事になるのです


805実習生さん:03/08/24 04:57 ID:5uTT+nVy
中学1年の2学期あたりから部活内で特定の奴にいじめられた
しばらくはそんなに強いいじめじゃなかったからひたすら耐えたが
2年の2学期になって我慢が限界に来て部活を辞めた。
親にはいじめが原因とはいえなかった、もちろん顧問の先生にも。
その次の日俺をいじめた奴は
俺がやめたのは自分のせいだと思われているから
自分のために部活を辞めるなといわれた。
その後やめた原因はいじめじゃないって言いつづけて部活を辞めたが
いまだあの時どうすればよかったのかわからない・・・

806実習生さん:03/08/26 00:40 ID:xS7Xh9sj
>>802
ロリコンのくせに(ププッ
807現在大学生:03/08/26 15:10 ID:OlspCvTe
女だけど中学生の時、いじめまくったなぁ〜
だっていじめってちょーおもしろいんだもん♪
女のいじめなんてほとんど男が絡んで嫌われて
いじめられるとかシカトされるなんて感じだよ
まぁ中学生だったしぃ 超集団でいじめちゃったんだよね
そのうちいじめてた子 学校来なくなったんだけど
そいつ、私がいじめの中心とか先生にちくりやがったんだよ最悪!
まぁ別にいじめっ子でも全然、進路に影響なかったし
男子から嫌われることもなかったしぃ
先生が怒ってきたのも最初だけだったしぃ
何の後悔もしてないよん♪むしろ私って勝ち組?♪
808実習生さん:03/08/27 02:04 ID:97xP2u6d
 ちょっとお時間拝借!
**************************

先生、マスコミの偏向報道について
 どのくらい 知っている?
  このサイト、マスコミの一方向性で、どのくらい
  捏造情報ながせるか、その危険性について
  書かれている。
  子供の教育の題材になるから じっくり読んでみてくれ!
 
 http://homepage2.nifty.com/massattack/massh.html
   
  それと
  6のマスコミ研究=なぜ赤くなったのか は為になる。
  イジメ対策のヒントになる。 と思う??? 
809実習生さん:03/08/27 14:28 ID:iOUcetlR
小6の子が教師にいじめられている事を何度も相談した。
そのたびに「わかりました」と言うらしい。
事態は何もかわらず「どうしたらいいですか?」とまた相談を持ちかけた。
教師の返事は「自分で考えなさい」だったという。

教師のいじめ対策マニュアルには、どんな事が書いてあるのか知りたい・・・
810実習生さん:03/08/27 16:27 ID:v6Duhb8j
>>807はいじめられっ子だろ(藁




と、釣られてみる
811811:03/08/27 17:26 ID:Me/I8RrD
ぁあー。
9月から学校。また始まる。逝きたくない。イジメられてるわけじゃない。
ただ、中学のとき対人恐怖症になってから普通の人と喋れるものの、学校嫌いに。
学校逝きたくない。辞めたい。でも大学行きたい。親にもう迷惑かけれない。
だから、せめてココで弱音を吐かせてください。。
812○○○:03/08/28 22:57 ID:ZQvCdNq9
どこかの芸人がサドマゾで人を分けて面白がってたが、
その分け方に従うと、
戦後の日本に愛着を感じるというのは明らかにマゾだろうな。
「日本の」学校に行きたくないという感情は、
沈んで行く船に乗りたくないという感情と同じくらいに自然だ。
大学「後」の自分の姿を思い描いて頑張って下さい。
その大学も日本の学校に行く必要はないよ。
なんなら今からでもTOEFL勉強するが良い。
813実習生さん:03/08/29 03:24 ID:sROSH+WH
ここで日本がどうこう言う一名と
社会がどうこう言う奴とは大して変わらんな。
日本や社会のいずれをも支えるはずの「人間関係」が不在だからだ。
個人主義の悪弊ここに極まれりだな。
814実習生さん:03/08/29 13:57 ID:oUGn7QJa
ちからの暴力や言葉の暴力など他者に自らのストレスを向ける者は
親もしくは、近親ものか自分より力の有る者より長年暴力を受けてきて
暴力を学びとった者です。
人間の子は教えなければ分かりません。
可愛そうな事に親から暴力を学び取る場合が多いのも事実です。
虐めの裏には虐める者の心の闇が有ります。
成人して何かしらのDQNになるそんな確率大の生育歴の子供たちです。
815○○○:03/08/30 18:35 ID:2ER1kVqt
社会を支える方向を指向する人間は社会に潰されるリスクを増やす。
赤の他人のストレスを我慢して全身で最終的に受け止める必要はない。
いまどき公務員でも自分の給料袋以上の漠然とした社会の為に、
本気で自分自身をすりつぶそうとする人は少ないだろう。
過去義務教育の中で展開された事が一巡した当然の結末が今現在。
自分の子供や孫は自分で守る。
後で泣いても、全てを押付けられても、騙されたと泣き叫んでも、自己責任。
816実習生さん:03/08/31 14:09 ID:6pbeP8tG
大人は仕事を止め他の環境へ移る事も出来る。
殴られれば、刑事事件で警察も動く、又そのんな危険な場所に行かないように
自分で選ぶ事も出来る。
怪我をすれば医者にも行ける。
しかし、学校は毎日暴力を受けても自己責任だ。
体の調子が悪いと言っても「嘘をつくな、怠けようと思ってもだめだぞ!」と
言われる。そして毎年のごとく夏、運動部の生徒が練習中死んでいる。
殴られ、血が服に付いていても放置された。
自己責任なら、こんな危険で判断力の無い大人たちの管理している
学校へ毎日行かなければならないのなら、自己責任でわが身を守る
権利を主張する。学校で殺されるのは嫌だ!教師も他人事と考えている。

817○○○:03/08/31 19:39 ID:J8WlO0oE
>>816
そりゃ違うな。
戦前も歩行訓練や遠泳で事故で死ぬ子供はいた。
むしろ教師もシゴき方を心得ていたから、
事故になる前に子供が事故に対する免疫を身につけた。
いまの教育は捩じくれた悪意を持つ子供を放置し続けた。
注意すべき時と所で教師が注意できなかった。
そんな状態が数十年も続いて異常な状態で育った親が子供を育てている。
自己責任というのは契約が守られなくなった社会で重視される言葉だ。
契約そのものが法律そのものが慣習そのものが信頼できるかどうか、
それさえも自分で判断し、
契約だから法律だから慣習だから絶対に従うというのではなく、
自分の都合で自分の判断で自己の利益を最大化する。
そういう意味もあるのが自己責任なんだ。
818○○○:03/08/31 20:04 ID:J8WlO0oE
遠泳で事故にあっても、自分がルールを守り、自分を取巻く同級生や教師も、
そのまわりの社会もルールを守った上で不可抗力の事故にあったのなら納得できる。
いわゆるシゴきだって、自分たちのクラブを自分たちの学校を、自分たちの社会を、
良くする事が最終的な目的の合理的な範囲のシゴきなら問題はない。
学校を信じれば必ず信じただけのものが返されるし、
周りの人達も同じように学校を信じているはずだという安心感がある。
だから事故にしても避けようが無い事故に関しては親も納得していた。
ところが今はそうじゃない。
その環境の中に身を置いて学校を信頼して安心して没入する、
それ以前のリスクが増えた。
819○○○:03/08/31 20:16 ID:J8WlO0oE
何かというと差別化したり徒党化したり日本社会のルールを軽視したり、
自分たちだけは好き勝手をして拭いがたい悪意を日本の社会に抱き続け、
それでいて自分たちは相手の社会への遵法意識をくすぐって黙らせる。
こういう手合いが飛躍的に増えた。
その種の非常識が発生する度合いが少ないうちは管理可能圏内で、
教師にも見る目があったから確実に芽の内に摘み取れたし、
教師に反する人達は肩身が狭い思いをするのが常識だった。
学校の常識を信じる子供で精神的に追い詰められるのは余りいなかった。
しかし悪意を持って理不尽な悪意を仕掛けてくるようなのが、
常に学校のルールを守る事とは無関係に義務教育の中で徘徊している。
こんな状態では学校の常識を信じただけでは健全に育つとは限らない。
プラスアルファ自己責任で物事に取組まざるをえなくなる。
それが進めば学校の常識を蹴倒しても全てを自己責任で判断した方が、
安全だということにまでなる。
820実習生さん:03/09/01 13:43 ID:HMzaZBjO
>>817
学校が安全を維持するのは管理責任の問題だろ。
善管注意義務ってやつだ。
生徒や保護者の意図に関わらず。
学校の管理能力を疑うことについては賛成だけど、
学校は管理能力がないと断じるのは確実にどうかしてる。

前々から○○○とやらにたずねたかったことだが、
この国がまるで警察丸ごとマフィアみたいな発展途上国とでも捉えていないか?
そういう社会ならあなたの提示する自己責任とやらは有効かもしれないが、
子供たちは税金で「最低限」の教育を施される、
中高生でも親の金で携帯電話を持ち歩ける、
なんて極めて恵まれた国で
騙されたー潰されたーって被害者ぶるのが外国で通用するとは思えんけどね。

>・・・漠然とした社会の為に、本気で自分自身をすりつぶそうとする人は少ないだろう。
別にすりつぶす必要はないんじゃない?
それとも社会に寄与する=自分自身がすりつぶされる、なのか?
なんでも我慢するばかりが社会への寄与の方策ではないしね。ほかにもあるだろ。
821実習生さん:03/09/03 00:10 ID:8Cro0DRG
>>816の言うような教師はゴミ屑以下だ。
確かに漏れもそういう話をニュースで聞いたことあるがそんな糞教師は休職
とか甘い処分するんじゃなくて懲戒免職にした後豚小屋に放り込むことこそ
適切だろう。何たって生徒殺してるんだから。
822sage:03/09/03 18:27 ID:BnsJJxFU
終了
823実習生さん:03/09/06 10:03 ID:frHXc/Qs
単独スレ防止age
824実習生さん:03/09/07 14:05 ID:aZbgX6y7
ジガバチは地面を掘って巣を作り,その中にガやチョウの幼虫を捕まえてきて体表に卵を産みます。
これらの幼虫は殺されているのではなく,麻酔をかけられた状態なので,卵から孵化した幼虫は
“生きた”餌を口にすることができるのです。
寄生蜂に寄生されたスズメガの幼虫
 スズメガの幼虫の背中に俵?が乗っています。これはこの幼虫の体内を食べていた
(もしくは体液を吸っていた)寄生蜂の幼虫が背中で繭を作って蛹になっているものです。
スズメガの幼虫はまだ生きていましたが,恐らく成虫にはなれないと思います。
こんなふうに外で繭を作るものの他に体内で蛹になって成虫が外に食い破ってでてくる種もいます。
寄生蜂は餌である寄主側の生体防御反応をコントロールするなど
825実習生さん:03/09/07 19:53 ID:dW3G0wEH
>>824
続きは〜?
826ひきこもり:03/09/08 01:35 ID:/ANYCZPH
私は高校まではいじめとは無縁で、どこか違う世界みたいなところのものだと
思ってた。でも私がいじめを受けたのは大学だった。
同じゼミのYと親しくなったのだが、ある時しょっちゅう私のアパートに遊びに
来てたYがプロレスの技をかけてきた。抵抗したら怒りだしてボカボカ殴られた。
それから何かにつけて暴力を振るったり私の嫌がる事をわざとやりだして卒業まで
続いた。
うどんを茹でていたらYが勝手に上がり込んできて、沸騰した湯の中のうどんを
私の腿の上に置き、激しく熱いので抵抗したら押さえ付け「じっとしとけ!」と
怒り、うどんを取り除くとうどんの形に水ぶくれができだし、それが徐々に脹らんで
いくのを観察したり、みたいな事を平気でやりだした。
827ひきこもり:03/09/08 01:42 ID:/ANYCZPH
ある時は喉が渇いたから飲み物買って来い、というので出かけようと
したら「パンツ1枚で行って来い」と言い出し、とんでもない事だから
そのまま出ようとするといきなり髪の毛を掴んで引きずり倒し、
「いう事を聞け」とズボンを無理矢理はぎ取った。
すぐ近くの自販機でコーラ買って急いで戻ると「どうしてコンビニまで
行ってこない?もう一度行って、ちゃんとレシート貰って来い」と脅す。

大学行くのが嫌になってYに会わないように極力避けるように、出かけたり
バイトを入れたりすると「俺もそのバイトをやろう」とバイト先まで
追いかけて来ていじめだした。店でもさんざんいじめを受けバイトもやめた。
828ひきこもり:03/09/08 01:51 ID:/ANYCZPH
講義やレポートまで私に出席、作成をさせ自分の分まで手が回らない事も
よくあった。そして私は大学にまともに行かなくなった。他の友人に相談
してもまともに考えてくれる奴はいなかった。私の留年が決まり、彼が
郷里の市役所から内定をもらって嬉々としてアパートに報告に来た時、
世の中がいやになった。彼が卒業後、私は6年かけてやっと大学を卒業
したが、就職できる気がしなかった。

どうしてYのような奴が大学に入れたのか分からないし、気が弱い私は今でも
その頃の事を思い出すと、血が出るまで唇を咬んだりくやし涙が出て来たりする。
私の上に君臨し続けたY。今も彼が私の心のうちに重くのしかかっている。
829実習生さん:03/09/08 16:05 ID:W5Puwfet
>>821
激しく同意
830名無しさん:03/09/08 18:22 ID:8++Us50M
今日娘の学校に行ってきた。担任に会うためだ
一学期から一人の女生徒にいやがらせを受け続けた娘。
二学期に入り足をひっかけられそうになったり、頭にゴミをつけられたのだ。

рナ事を話し、事実確認しに学校に出向いたが、担任は…
「本人は、ゴミは最初からついていた。足を上げて止めて教えるつもりだったって
言ってます。他の誰かがやったんじゃない?ですって」(゚Д゚)ポカーン

いじめる側の言い分を信じる担任。やたらかばうし。

倒れそうになったが、
「保護者と本人に、いやがらせ止めないならもっと上の段階から対応する」
と伝えるよう言ったら担任の態度が変わった。ケッ(゚д゚)

もうアホに任せておれないが、ここで質問。
次は校長や学年主任を交えて話したいのだが
担任的には面子潰された状態になるんですか?
担任に子供がいじめられたら心配です

転校させたいが、友達が結構できてるし。迷います
831実習生さん:03/09/08 19:11 ID:5amuFezk
>>830
意図があろうとなかろうと、
「担任が使えないので学年主任・校長以下管理職に対処してもらうことにした」
旨の表明のようなものはなるべくしないこと。
ただし、これまでの担任の対応については、具体的かつ客観的な事実関係にしぼって説明する。
(対話の内容と時期・回数など)
複数の生徒が関与している可能性があるなら別として、
当面は学年主任以上の管理職は連絡調整役として認識すること。
教師と保護者のやりとりを第三者的に捉えて判断の材料にする役割かな。
(学校側がいじめの事実を承知した、という既成事実作りの意味合いもある)
832名無しさん:03/09/08 20:27 ID:8++Us50M
>>831
なるほど。やはり担任と話し合っていじめを認知させるしかないのですね。
今日のところはそこまではできたかんじです。
子供、特に義務教育は、誰しも楽しく学ぶ権利があると重ねて伝えました。

とりあえず本人、保護者にこちらの受け止め方の重大さを伝えるよう念を押しました
また、いじめがなくなるまで追求していくと伝えてくれと付け加えました。

かなりプライドが高い担任です。主張したり持ち上げたりしながら対応していきます。
833実習生さん:03/09/08 21:04 ID:5amuFezk
>>832
プライドが高い割には、雲行きが怪しくなると
保護者間の仲裁役にすぎないかのように振舞って責任逃れするのもいるからね〜・・・
はっきり言って、担任は学級の管理者であり責任者。
権限と責任を有するからには教師みずから物事を判断して決定せねばならない。
起きたことは仕方がないとしても、せめて対処することくらいは望まれるところ。
担任にはそれらの点を何らかの形で自覚してもらう、といったところですかね。

また、いじめは個人間の問題に留まらず学校全体にまで広がる可能性をはらむものだ、ということを示唆するのもあり。
ただしこれはあくまで持ちカードのひとつであって絶対的なものではない。
本件では相手方が一人ということもあるし、使うまでもなさそうだが・・・

(個人的にはどうやってゴミが勝手に頭につくんだと小一時間問い詰めたいが)
ともあれ大変なのはお察しします。解決できるといいですね。
834実習生さん:03/09/09 16:21 ID:Fial+I00
ちからの暴力や言葉の暴力など他者に自らのストレスを向ける者は
親もしくは、近親ものか自分より力の有る者より長年暴力を受けてきて
暴力を学びとった者です。
人間の子は教えなければ分かりません。
可愛そうな事に親から暴力を学び取る場合が多いのも事実です。
虐めの裏には虐める者の心の闇が有ります。
成人して何かしらのDQNになるそんな確率大の生育歴の子供たちです。

835実習生さん:03/09/09 17:07 ID:Ir/gqHaH
>>830
いじめている奴を殴ればいいじゃん。
そしてことが公になり、つぎはそいつの親に詰め寄る。
ボコボコに殴れ。(注意 生かさず殺さず。。。)

それで、ポリスが出て逮捕される方では、日本も終わりですね。
弱い立場が逮捕されるのならば、日本に法はいらない!!
836実習生さん:03/09/09 17:10 ID:Fial+I00
あるPTAの会合で、荒れている子は、お弁当なんかもちゃんと
作ってもらえないうちの子が多い(つまりは、子供の生活にタッチしない、
子供を大事にしない親、ということらしい)と言いきられたけど、
物事の良し悪しも親から教えてもらっていない子供たちです。
だから、人を殺めてもなにも悪いと感じない。
むしろそれを正当化している。
他者と自分が違う事が当然と言う事も理解出来ていない。
これは、唇期に母親との分離に何かの弊害が有った子ではないか?
と思うのですが?
837実習生さん:03/09/09 17:49 ID:XSMqZgYz
>>835
それができる奴はいじめられねーよ。

最初は軽いところから、
徐々にエスカレートしていくのがいじめ。
萌芽の段階でNoのサインを出せない者は
エスカレートしても出せない。

よしんばできたとしても、
「え?なに逆ギレしてんだよ」
という反応を周りが返し、さらなる泥沼へ…。

838実習生さん:03/09/09 18:07 ID:Ir/gqHaH
>>837
いじめられている子の親が、いじめている子とその親を暴行するっていう行為。
正義のためには、天誅を加えなければダメっしょ?

いじめられている子がいじめている子を殺しても、「無罪」になるって感じの法律
があればいいな〜と思うのだが。。。

やっぱ極論は駄目か?
839実習生さん:03/09/09 18:08 ID:Ir/gqHaH
一番いいのは、子供に護身用のナイフを持たせるのが得策だと思うのだが。
840実習生さん:03/09/09 20:55 ID:iR01HwL6
>>839
おまえ、ホントの意味での喧嘩したことないだろ。

優勢だからナイフが意味を持つのであって、
劣勢な方が持っても、脅しに屈するか、使うかの
どっちかしかない。

法や理屈の通じない関係では、
ナイフを出して脅すのも、頭を下げるのも、
優位な立場に立ったときじゃなきゃぁ
たいてい、相手に足下見られるだけ。

841実習生さん:03/09/09 23:51 ID:peyBbc3A
自己責任論の行き着くところは無政府主義




と言ってみるテスト
842実習生さん:03/09/10 01:10 ID:ou5koPUV
だから、教師が自己責任だと言う訳だから、
学校内の暴力を受けるのをね。
843○○○:03/09/11 23:44 ID:SSFuySAy
もう流石に下火にはなるだろう。
他の諸々の犯罪と同じだ。
取締まりが重点的に為されるようになれば、最初に稼いでいた種類の人間は徹底的に用心深くなるだろうから。
子供にも、これみよがしに思いやりをアピールできるように教育する。
むしろ主犯に煽られて後について調子に乗っていたような種類の人間や、純粋に子供の頃に被害に遭って何も考えていない種類の人間が親になって、その子どもが用心の欠片も無く加害行為を働いて、体制が十分に整った学校で教師の功名心を満たすことになるかもな。
純然たる悪意や家庭暴力のストレスなどを他の善良な子供に転化して、健全に育つ事が出来た勝ち組の子供の多くは今頃は良い親になっているだろう。
>>820
どんな所にも地獄はある。
現実を相手にしない親の子供は不幸だな。
少なくとも親が現実に無関心なだけのリスクは確実に増加する。
844820:03/09/12 00:25 ID:uNCwVa/L
>>843
で、なにが現実なんだ?
すべての子どもがいじめの対立関係に身を置いてるわけじゃないだろう。
いじめのない学校だってあると聞くぞ。
ところでいじめを経験しなかったら何組なんだ?
845通りすがりの遅レスですが……:03/09/14 13:19 ID:92FQdUpP
>>805
>俺がやめたのは自分のせいだと思われているから
>自分のために部活を辞めるなといわれた。
こんなこという奴に何の気兼ねをする必要がある。そいつの将来のためにも、自業自得というものを教えてやるべきだろう。
なお、事実を公表してしまってもそいつが責められる事はなく、部の連中はむしろイジメという不祥事を表沙汰にする君を恨みそう。
もう関わりたくないなら何も言わないのが吉。
だが、許せないのなら、他の部員や顧問の逆恨みも覚悟の上で告発するべきだと思う。
泣き寝入りこそイジメを誘発すると思う。
846実習生さん:03/09/14 20:27 ID:ncjcH/R8
age
847実習生さん:03/09/14 20:31 ID:MqaT7X+l
私立足立学園高等学校の猪俣という頭の良すぎるセンコウがいます。
なんか40歳位なのにも関わらず、
千葉大学の医学部に受かっていまでも現役大学生兼教員なのです。
しかもセンターテストで800点中778点取ったらしくて、
授業中に自慢してくるのです。
しかも生徒や学校の方針までも馬鹿にして!!
そいつは英語を教えているのですが・・・
全て文を暗記しなさいというのがテストなのだ!!
まじで素早く辞めて欲しいというか、
交通事故で死んでください状態であります。
皆さんはDO思いますでしょうか?
僕は早くあの世へ逝って欲しくてたまりません!!
つうかこれって先生から生徒へのある意味いじめじゃない?
848実習生さん:03/09/14 22:07 ID:0Xj7IdNR
>>847
で?

俺は数学教師をやっているが、
進路を理系と定めるまでは、定期テストのときは、
試験範囲の英文を一字一句暗記しましたがなにか?
849まる:03/09/14 22:48 ID:C2uMdIaP
教師なんて
学校でしか通用しない
相手するだけ
無駄
850実習生さん:03/09/18 06:44 ID:XqV3UGYo
>相手するだけ無駄
それができれば苦労はしない。
851実習生さん:03/09/24 13:54 ID:nONmfGTt
昨日、いじめられて、いじめっ子集団にムリヤリフェラさせられました。
どうして僕だけ、こんな目に合うんですか?
852実習生さん:03/09/24 14:19 ID:hPjrs+7A
立方最密充填構造が最密であることが分かったのは、1998年である。
853実習生さん:03/09/24 16:33 ID:i2LrTyMH
>>851あなたが我慢するからじゃない? いじめられる子には種類があってあなたは優しい子で人を想う心が大きいからだと思う。 勇気を出してみてはっておもうけど勇気をだせないよね? でも勇気を出すしかないとおもう。 出せないままおわってほしくない。後悔するから
854実習生さん:03/09/24 17:13 ID:Hnsrrcka
行かなきゃいいじゃん。
855実習生さん:03/09/24 17:20 ID:Hnsrrcka
そんな程度の低い人間のいるところなんて!
うつるよ!性格が。
856実習生さん:03/09/24 19:43 ID:B0mucd2b
>>851
噛みちぎれ。
これ女の対レイプ自衛策では基本だよ。

>>854-855
脱学校スレに(・∀・)カエレ!
857実習生さん:03/09/28 02:26 ID:bwEjtt/H
age
858実習生さん:03/09/28 12:29 ID:FKwyYiXA
>>856
それは正当防衛になるんかな?
859実習生さん:03/09/28 19:07 ID:ZsX4YrYX
>>858
出血多そうだな!
860実習生さん:03/09/28 20:39 ID:NPmu5hF4
男がやったらアウト、女がやってもセーフ。
そういうことは多い。多分これも。

ま、裁判となれば、頼みもしないのに
後ろ盾になりたがる団体もあるだろうし。
861実習生さん:03/09/29 00:39 ID:wBCgYjzP
しかし、出血が多くて死んだら、
過失致死か?
862実習生さん:03/09/29 03:01 ID:tf7Eu6O2
傷害致死でしょ。
噛み千切るまでかんだら、そりゃ正当防衛じゃない。
863実習生さん:03/09/29 19:06 ID:2+cq7cTe
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/no2jiken.html
凶悪事件を起こしておきながら、
少年法によって処罰を免れている外道どもを晒しているホームページです。
一人でも多くの人に紹介してください。
864実習生さん:03/09/29 21:44 ID:cgDl/QM4
正直、「いじめ」の問題は過去のものに聞こえるようになった感がある。
でもそんなことはもちろんないよね?
誰か手短に「いじめの現状」を教えておくれ…最近のいじめはどうなってるの?
865実習生さん:03/09/30 14:26 ID:pQNNJf7G
>>862
おい!
噛み切ってそまった事にするのか?(コワ

866実習生さん:03/10/02 23:41 ID:v590l/ps
いじめの中身全部知っても、それでも学校に行くのを強制する親もいたよ
不登校とか登校拒否とかそういう言葉のない時代は
子供より世間体が優先だから田舎ってところは
867実習生さん:03/10/03 14:27 ID:zkBPziYG
自分よりも世間体を優先する親の姿を見た子供は、
親を信用しなくなる。そうなれば、親の言うことなんか聞かんわな。


868実習生さん:03/10/03 14:40 ID:F3zypa98
そんな親がいるから、多少の虐めが有っても
世間体が有るから来るだろう。なんて教師は
心のどこかで思っている。だから、
子供が虐めで自殺するかリンチで殺されるまで
何もしないし、なにをして良いのかも解らないし
解ろうともしない。仕事は楽な方が良いから。
869実習生さん:03/10/03 15:53 ID:OQxFm/Om
古市一行
870○○○:03/10/05 00:49 ID:v73Hl/+r
この問題の結論は出ている。
やられたほうが悪い。
ルールを一方的に守った方が悪い。
最初に被害に遭う前に積極的に加害側に回れなかった方が悪い。
世間の現実を見る目を善意のフィルターで曇らせた人達が負け犬になる。
871実習生さん:03/10/05 01:16 ID:t5F1AxVY
>>870は、まさしく犯罪者の考え方だな。
ずっと前に誰かも指摘してたが、
いじめってのは、その行為のほとんどが立派に刑法に抵触する。
にも関わらず、それらが「いじめ」によって行われる場合のみ、
なぜかその犯罪性は看過され、別の問題にすりかえられる。
曰く、「被害者の心のケアと、再発防止のため心の教育が云々」
曰く、「厳しい現実に負けない、生きる力を育てる教育を云々」
・・・それ以前にやることはないのか?
犯罪は犯罪として厳しく取り締まり、破った者には断固たる処分を下すことをせず、
うやむやにするから、クソガキどもが増長するんじゃないのか?
872高志健一:03/10/05 04:00 ID:nzXjBxY4
これが、鬼畜クソガキの全悪行&詳細です。
皆さん晒しにご協力を。
賛同する方はコピペして広げていってください。
1988年(昭和63年)2月22日夜。
アベックが少年によるリンチの末殺害されるという事件が発生しました。

【犯人達の情報】
A→小島茂夫・・・主犯。反省したふりをして死刑を免れ服役中。
B→不明・・・無期懲役で服役中?
C→高志健一・・・懲役13年。馬鹿面が掲載されている(らしい)。
D→近藤浩之・・・出所して現在岸和田市在住。反省の色無し。
E→筒井良枝・・・現在示談屋の夫と同居。事件当時主犯のオンナ。
F→龍造寺リエ・・・98年出所。夫の暴力に耐え切れず一時フィルターに駆け込む
          &賠償金を踏み倒すがその後の足取りは不明。



346 でぶ野郎へ New! 03/10/05 03:42 ID:I9gEcquk
関連サイト
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nagoya.htm
無限回廊『名古屋アベック殺人事件』
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/nagoyaavec.htm
クソガキどもを糾弾するHP『名古屋アベック殺人事件』
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
M O N S T E R『LYNCH LAW −リンチ殺人−』
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1901/non/non8690.html
ノンフィクション戦後犯罪史『【1986〜1990年】(昭和61〜平成2年)』
http://www.geocities.com/kangaeru2001/63.htm
少年犯罪を考える『昭和63年』
873実習生さん:03/10/05 09:01 ID:1i6qxfPB
>>870
この世の中は加害者と被害者の対立構造で成り立ってるわけじゃないぞ?
前スレからさんざん指摘されてまだ気付かないのか?
874実習生さん:03/10/05 10:39 ID:3rn8sX4W
>いじめってのは、その行為のほとんどが立派に刑法に抵触する。
例外はないの?
875実習生さん:03/10/05 13:16 ID:8qeVhkA5
>>874
むしろ子どもがやることだからというだけで例外視する風潮があるね。
中傷、窃盗、器物損壊、暴行、恐喝、犯罪の教唆・・・
大人の世界なら微小でも裁かれるものばかりだ。

どのみちいじめで得したなんて話は聞いたことがない。
そんなんでしか得るものがないって時点で負け組だろう。
加害者にはみじめな結末しか待っていない。
川崎の万引き中学生のように。
876実習生さん:03/10/05 15:03 ID:s0lbQhf/
>>874
例外を探し出してどうする気?
一部、法に触れないものを見つけて、
「そら見ろ!全部が全部犯罪とは言えないじゃないか!」と喚き散らし、
勝手に「全てが犯罪行為とは言えない」=「犯罪じゃない」という構図を打ち立て、
都合の悪い話を無効化する論法を使う気か?
これこそ、DQNクソガキが言い訳に困ったときに良く使うやつだな。
「自分だけが悪いんじゃない」、ゆえに「自分は悪くない」・・・ってな。
『DQN論法』と命名しようか?
877実習生さん:03/10/06 10:20 ID:i03Vpmv2
そういう空気を許す大人(社会)にも問題がある、って論法も似たようなものだな。
悪いとわかっているから隠れてやるんだろ?
止めない周りが悪いと言うのは責任転嫁もいいところだ。
その卑怯さは大人顔負けだな。

子どものやることだから「万引き」くらい・・・
子どものやったことだから「レイプ」くらい・・・
なんて平気で公言する大人がいるくらいだがな。
878実習生さん:03/10/07 00:38 ID:dok6qENK
悪いとは言い切れない、と、悪くない、は同義語ではない。
だが、どうも混同する風潮があるのは確かだろうな。
絶対善も絶対悪も存在しないって、昨今流行のアレだ。
「だからこそ、自分が正しいと思うことをする」とか格好の良い台詞が続くわけだが、
どういう理由でそれが正しいと判断したのかが重要だろう。
なのに、「悪いと言い切れないんだから、何やっちゃってもOK!」
とか考えるアフォが多いのにはうんざりさせられる。
しかも「自分が正しいと思った」とか、生意気を抜かす奴を問い詰めてやると
最終的には「だって、みんなやってるもん!」ってとこに逃げ込んだりするからお笑い草だ。
879実習生さん:03/10/08 19:05 ID:ui3b6jYD
漏れはな、いじめがどんな感じで発生するか自分なりに考えたよ。
小中学生は、みんな自分を「いじめ」から守るために誰かをいじめているわけだ。
で、ターゲットがキモイの。気が弱いの。とかなんだよ。
例えば漏れが中学に入った頃知らないやつばっかで不安だったけどいじめられっ子が
いたと知ったとき正直安心してしまったからな。
でみんながまとまって一人をいじめるのはみんなそれでいじめ側が同盟を結ぶような
感じが出てきて結局は友達意識が深まってしまう。クソだね本当に。
そんな肉食動物が持つような本能に負けた(人間の)いじめ側の奴はまじ格好がわるいね。
880実習生さん:03/10/09 01:50 ID:47CTH09D
いじめはされるヤツに問題があるって言う人は多い気がするんだけど、
どうやったらそういう思考に至るのかって、ずっと考えてるけど分からない。
普通にさ、いじめはイクナイ、と思うもんじゃない?
明らかに嫌われやすいヤツってのがいるのは百も承知なんだけどさ。
881実習生さん:03/10/09 02:10 ID:47CTH09D
>>879
人間は群れる動物なんだろうね。
喜びや憎悪が仲間と共有できると安心しちゃうし。
その意味でもいじめることは、「群れの結束」にあまりにも効果的なんだろうな。

私は友達作るのがすごい下手な子だったから、
いじめられる子と仲良くなることでしか友達ができなかった。
その意味で、やっぱり「いじめられっ子」を欲してたんだよね。ひどい話だけど。
882実習生さん:03/10/09 20:07 ID:tRp2qzOo
全然関係なくてスマンが大学ってイジメとかイジリとかはないんですか?
883実習生さん:03/10/09 21:09 ID:+o+Ud2U6
>>882
人間関係が希薄だから少ない。
逆に、悪い意味で「濃い」体育会系のいじめは…
表に出れば、裁判沙汰どころか、逮捕者が出かねない。

884実習生さん:03/10/09 23:22 ID:rZUWnMOW
教職課程を履修してるんですが、今教育心理学っていう科目やってます。
いじめっていうのは、集団から外れてしまったもので、
集団っていうのは、年齢にもよるけれど小学校高学年以降は
性格的に会う人との集まりから集団となっていきます。

そしていじめをしてしまうのは、自分がいじめに合わないための自己防衛と言ってもいい
自分がいじめられたくないから他人をいじめ、仲間はずれにする。
嫌われ者がいる間は自分は安心していられる。

外れてしまう人はなんで外れてしまうんだろう?
私も一人でいたから(仲間はずれにされてた)その気持ちはわかるけれど、
未だにこうなってしまった理由っていうのが分からない部分っていうのはたくさんある。

友達っていうのは何なんだろうね。
いじめっていうのが世間でも話題になったのが、
数年前にいじめを苦に自殺してしまった事件から。

こんな悲しいことはないのに。これまではそんなに大きなことではなかったのに。
荒んだ世の中になったな・・・と思う
885実習生さん:03/10/10 18:43 ID:vWsyE642
じゃあ大学ではクラブとかサークルとかに入らなかったらイジメは絶対ないってことですか?
886実習生さん:03/10/10 20:10 ID:K43mh6CJ
>>885
まず無い。

普通は、大学生ぐらいになると
(体育会系を除けば)ほぼ発生しない。

職場と違って利害が無いし、
それまでほど、集団のつながりもないし。

基本的に、いじめってのは集団の中での
関係性があって発生するモノ。
887実習生さん:03/10/10 20:14 ID:YfWGGMD2
>>885
あっても寮やサークルの合宿くらい。
組織に寄生してる上級生やOBがいるサークルでも可能性はあるが、スルーすればいいだけ。
サークルに所属しなければならないという強迫観念は一部だけ。
888実習生さん:03/10/10 21:18 ID:UMnMbmU5
ここは教師から教師へのいじめにも対応したスレですか?
ちょっと相談というか、お聞きしたいことがあるもので…。
889実習生さん:03/10/10 21:52 ID:YfWGGMD2
>>888
こっちをお奨めします

職員室ほどいじめがはびこる職場はない(w!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1038219179/
890実習生さん:03/10/10 22:02 ID:UMnMbmU5
>>889

>>888です。ありがとうございます!!
891実習生さん:03/10/13 14:04 ID:wBWah/5h
一般社会でもそうだけど
いじめをすると集団の結束が強くなるよな?
892実習生さん:03/10/13 14:06 ID:314bS3yg
>>891
確かにあるけど、
「何かをやり遂げた集団」よりはその結束は希薄だよな。
893実習生さん:03/10/13 14:09 ID:gOZH9+4m
>>891
生け贄をつくることによるガス抜き効果と、
共犯意識による、一種の連帯感のことか?
倫理に照らせば、その行為の是非は問うまでもない。

894実習生さん:03/10/13 16:52 ID:VZktGvK0
逆に、結束が強い集団では、苛めが起こらないという統計もあるそうな。
895実習生さん:03/10/13 17:38 ID:JwZM9ZYn
>>894
興味深い。
出典は?
896深田恭子:03/10/13 23:05 ID:UT9qmyzv
スターリンやヒトラー政権下では汚職は無かった。

みたいなもんか。
897深田恭子:03/10/13 23:07 ID:UT9qmyzv
菊川怜。
土屋怜という当時中3の女の子がなにやら深刻ないぢめ告発本を出版していたな。
実は、時期を外しはしたが読んだことがある。
普通ならばいじめ本など見る気も失せるが、父親が精神科医と言うのが気になった。
いじめをする友人に対すると言うよりは、学校及び関係者への恨み事という印象也。

(出版をし対価を得ている人物のため、個人取り扱い定義2類に属すると判断し、実名記載す)
898実習生さん:03/10/14 00:49 ID:ux4oVxjC
>>894
それは違う気がする
全部違うとは言わないが
結束が強い集団ほどイジメが起きやすい環境はないと思うよ。
899実習生さん:03/10/14 21:23 ID:Ws22ZCta
ある日も行き渋った。母は恐い顔していつものように怒鳴った。そして私の足を玄関まで引っ張った。
でも、時間切れになったか、母は出かけて行った。
それでも、学校へ行かないことですごく罪悪感があった。昔、父が
「お父さんは、お前たちのために一生懸命働いている。だから、お前は学校で一生懸命勉強しろ」
と言っていたが、その言葉が身にしみていた。しかし、学校へ行っても一人ぼっちで本当に居づらい。
休み時間、特に昼休みは机に座ってるのが苦痛で、学校内をどことなくうろうろしていたが、
それはもっと苦痛だった。ひどい時は階段を上り下りするだけで、20分もある昼休みを過ごすこともあった。
この時ほど、時間を長く感じた時はない。さらに私が教室にいない間に他のガキが私の机を倒したり、
黒板消しでいたずらされてるような気がして不安だった。
900深田恭子:03/10/14 22:25 ID:yOPTn3VG
>>899
なんだこれは?誰かのいじめ手記か?
901深田恭子:03/10/14 22:31 ID:yOPTn3VG
結束が固い筈の連合赤軍や軍隊ではいじめありー。リンチとも言う。
902実習生さん:03/10/14 22:34 ID:boBH0Vyh
結束が固いから「いじめ」をするのか。
「いじめ」をするから結束が固くなるのか。
903実習生さん:03/10/15 10:54 ID:GrsJUfJg
>>902
マジレス>>893
904実習生さん:03/10/16 15:22 ID:8DnHePJT
教師は
クラスが結束していれば
イジメが起きてもかまわないと思っているんだろ?
905実習生さん:03/10/16 22:28 ID:jaRF2DX4
まあそうだろうな。
いぞめを知りつつ放置している現実は、そうでないと説明がつかない。
906実習生さん:03/10/16 22:36 ID:jaRF2DX4
でまあ、思いついたので追記しておくが、いじめなんて俺が若かったころからあって、もう20年前以上かな、そんなころからある。
自殺者も何人か出たけど、結局は、教師も学校も、その対策をしてこなかったわけだよな、何十年も。
いま、教師が学級崩壊とか騒いでいるのを見たり聞いたりしてるけど、なんか違うだろうと思うわけよ。
それは、いじめを放置してきた、つまり教師や学校の職務を、なすべきことをしてこなかった、その結果として現状のような状態になったんじゃないかと思う。

わがことになると大騒ぎをして、まるで自分たちには何の原因もないかのように語る教師が多数いるけど、聖職者の地位にあぐらをかいた我侭としか見えないんだよね。

最近は、教師の学力も低下していることがわかってきたし、指導力やクラス運営能力にももとから疑問符がついていたわけで。
そろそろ教師の資質が真剣に語られるべきじゃないかと思う。
いじめを監視し止めることができるのは教師しかいないし、それは仕事であり義務であるはずだから、その仕事をこなせるだけの能力が教師に本当にあるのかというのは、焦点が当てられるべきことだろうね。
907実習生さん:03/10/16 22:58 ID:TBft0Eoh
>>906
昔なら、その論が成立したかもしれないが、すでに時代はずっと進んでいる。

・学校でのいじめ対策は進んでいる。少なくとも、「いじめられている」と
訴えて何もしてくれない状況ではない。教師も児童・生徒の人間関係をより監視する
ようになり、疑わしい行為があれば問題にするようになった。学校外の相談機関も
多く設置されている。かつての世論の高揚と、文部省・教育委員会の指導の効果である。
・教師の学力の低下は旧文部省の政策でもある。いじめ対策や非行防止を
もとめる世論に応えて、教員養成課程での教科教育の単位を減らし、生活指導関係の
単位を増やしたり、教員免許を取りにくくして教員志願者を減らしたりした。あれもこれも、
というわけにはいかないわけで、妥協せざるを得ない面がある。それだって、
「仕事をこなせるように、教員の資質について真剣に検討した」結果だ。
908深田恭子:03/10/17 00:12 ID:XjQSIu8o
いぢめと言えばエレファントマンを思い出す。
映画で有名だが、あれはかなり事実に近いフィクションと言うか少し演出が混じってる。
いぢめと言うか虐待を通り越しているのかも知れんし、
また、彼の苦しみに比べればいじめなんて・・などと脳みそ腐ったような事言うつもりはないが、
彼は、自殺に近い形で死を迎える訳だ。それは事実。
あのような形で寝れば死ぬ事はわかっていた。しかし何故に最も辛い時期に自殺せず、
幸福と言える時期に自殺したのか。疑問だった。
エレファントマンの最も有名な写真がある。海外サイトで見たのだが、
あれは写真に写るための、笑顔を作ろうとしているのであろうと分析している。
トレヴェス医師の手記によると、彼は喜怒哀楽を表情に出す事は不可能で、
唯一出来るのが涙を流すことだけだったそうだが。
まぁそれは置くとして、いじめよる自殺は逃避として間違いないだろうが、
エレファントマンの自殺は何か逃避とは思えない。何にせよ深すぎてよくわからない。
過去の人物で会って話してみたい人物のひとり。
909深田恭子:03/10/17 00:18 ID:XjQSIu8o
軍隊体験者の山本七平氏によると。

軍隊で言う有名な「私的制裁」まぁリンチだが、東條英機の私的制裁禁止令が出てもリンチは止まなかった。
将校は可能な限り私的制裁を排除しようとした。しかし敗戦まで止まなかった。
何故か。
兵隊の秩序に将校が口を出す事は不可能。理屈ではない何かが支配しているからだ。
「空気」ともいう。
同じように生徒の秩序に先生が口を出すのも不可能かも知れんな。
910実習生さん:03/10/17 00:28 ID:VAAY/BIW
>>907
現在の小学校の話です。今年の話。
すぐに切れる子なんだけど、以前に机を投げて級友を骨折させている
生徒ですが、体も大きくすぐに手が出る子がやはりげんこつで
数回殴ったのだが、怖がって殴られた生徒が学校を休む訳だが、
教師の言い分は、「僕のせいで学校を休む様になったと思うじゃ
ないですか?本当の事を生徒に話したら!」だってさ。
殴られて学校が怖くて休む生徒より、暴力を振るっても登校する
生徒の方をかばうのよ。加害者を守り学校内は何も無かった。
ことにしたい訳よ。
911深田恭子:03/10/17 00:33 ID:XjQSIu8o
いぢめをなくす事は不可能也。
教師は出来るだけいぢめられっ子を庇ってほしいもんだが、
肝心なのは本人の気持次第。教師は脇役であろう。
912源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/17 00:42 ID:XjQSIu8o
もう一言。
教師はいじめに対して無力だからあてにスンナ。
いや、他人をあてにする方が間違いだ。
何事も自分の事は自分でなんとかするしかねぇ。
いじめがいやなら、それを回避すべく自分で血を吐くまで考え実行するしかない。
それは大人も子供も老人も変わらん筈だ。
913実習生さん:03/10/17 00:49 ID:479PyvRu
イジメがあるクラスがある。ないクラスもある。
そこにいる生徒には、実のところ大差はない。
にも関わらずこのような差異が生じるのは
結局のところ、そのクラスの実質的なリーダー、
子供と言う動物の群れのボスの資質による。
ボスがイジメを面白がって積極的に加担するようだと、
際限なくエスカレートするが、そうでない場合、すぐに沈静化する。
914源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/17 00:55 ID:XjQSIu8o
俺はフカキョソに 激しくいぢめられたい。
915実習生さん:03/10/17 07:39 ID:/arkc4bm
教師がいじめの監視を強化するということは、
教育現場における管理が強化されることにつながるのだが、
教師の責任を強調する人はその点を考慮して主張しているのだろうか?

どのみち世間の認知を得たものであるいじめに学校がほうっておく手はない。
もっともいじめを培養しない環境作りなど、間接的に学校が務められるところは存在する。
しかも年月がたって判明したことは、
いじめは発達段階や生育環境から思考・行動や価値観までを取り込んだ複合的で個別的な性質が強いことである。
つまり地域や家庭も一緒になって取り組まねばならないということだ。
それを動機付けて喚起することからいじめに対する学校・教師の取り組みは始まるといえるだろう。

なお、問題が生じたときだけ学校や教師の責任だと唱えるのは無責任な門外漢の特権でしかない。
問題が生じなかったことには気付きもしない鈍感さを隠すためかもしれないが。

>>914烈しく同意
916実習生さん:03/10/17 09:41 ID:VAAY/BIW
学校は構内で暴力事件は無かった事にする。
うさばらしに6年が見ず知らずの1年を突然集団で殴る。
怪我をした松葉杖の見ず知らずの生徒に脚払い。
教師は被害者に小学校で我慢できないと中学はもっと大変だぞ!
と被害を受けた生徒に迷惑そうに言う。
917実習生さん:03/10/18 18:41 ID:b8gluZ/E
いじめか・・・
オレ中2だが
2年前、大きな事件がおきた
それはオレん家で遊んでいた時のこと・・・
オレはあるいじめっ子s・k&w・oから
なんとオレの家にあるゴキジェットプロをかけられてしまった
更に悪いことにそれを吸って病院行きになってしまった
それから・・・いじめはひどくなった・・・
まあオレがあいつから損害賠償を受け取ったときからだけどな・・・
暴力はもちろん侮辱もひどかった・・・
そんな時・・・オレを慰めてくれる良き友がいた・・・h・fである。
オレはあいつに相談した。
「どうすればいじめが気にならなくなるか」と・・・
そしたら「いじめが気にならなくなる楽しいことをしよう」と教えてくれた。
ゲーム、スポーツ、何でもいいから楽しい事・・・オレは片っ端から探した。
その後、オレはh・fの所属している野球部に入った。
そのうちにいじめが段々気にならなくなってきた。
オレは嬉しかった。
野球ひとつでこんなに学校生活が楽しくなるとは思わなかったからだ。
背も低く体力もあまりないオレは試合にはあまり出れなかったが
野球をしているだけでもたのしかった。
今いじめられてる人たちに告ぐ。皆も友達に相談してみよう。
そして楽しいことを積極的にやっていき、いじめを忘れよう。
                              糸冬
918実習生さん:03/10/18 20:45 ID:ZmnmEhEp
いじめはいじめる側が100%悪い,アホな狂市がいじめられる側に
責任があるなんて言うのはいじめてる奴らと一緒だ、もしいじめられてた人が
皆とズレてて少しおかしいとこがあってもそれをいじめていいなんてことにはならない
919源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/18 20:51 ID:xHIy4lkT
>>918
そのような仮定が成立していたとして、いじめられっ子がいつまでもいじめられっ子
でいる事は、その者の罪である。
920実習生さん:03/10/18 20:59 ID:qypSFh4J
美少年だってよw
921源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/18 21:01 ID:xHIy4lkT
>>920
俺は汚れなく美しい美少年だ。
美少年が美少年を名乗って何が悪い。
922実習生さん:03/10/18 21:07 ID:bX7xK6BP
>>918
そんな事を言う教師って
責任逃れか、自分のモノを考える事が出来ない教師なんだろうな
923実習生さん:03/10/18 21:08 ID:qypSFh4J
あっそ。
ばいばい。
924923:03/10/18 21:09 ID:qypSFh4J
>>921な。
925実習生さん:03/10/18 22:12 ID:KDsBwQiV
昔いじめられっ子かばったらいじめられたよ。 集団無視やしいじめられてた奴まで無視してきやがった。 クラス単位のイジメは対抗できんかったわ。
---あるツクール消防の可笑しい実態-------------------------
 PCゲーム板のとあるスレで話題沸騰中の彼(秋猫)。
 彼の特徴は・・・
  1.11歳の小学生
  2.痛いゲームをツクールで製作し、HPで公開中
  3.製作に費やす時間は平日2時間、休日6時間
  4.知的障害とおぼしき傾向あり(日記やレスを参照のこと)
---関連スレ-----------------------------------------------
 フリーのRPG作製ソフトを見守るスレ
  http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065669428/l50
 面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart49
  http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065571394/
 面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart50
  http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066439487/l50
 痛いフリーソフト作者レビュアーヲチスレ Part9
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1066158376/l50
---秋猫のHP------------------------------------------------
  http://www.gamejapan.alljapan.com
-----------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2300年 ある都市の物語
このままでは・・・戦争は、終わらない
そう。この都市では。
 この都市をもぎ取ろうと、する。
独立化VS政府軍の戦いである。
これは、独立軍のとある人間の話である。
なんとしてでも。わが独立をしなければ。今のままじゃこの都市は、滅ぶ。独立軍は、兵士も少ないが。がんばる。
しかし。敵は、人間を使わず。モンスターを使ってやがる。兵士も多いから勝ち目は、すくない・・・
しかし。我が軍が、勝てば。独立・自由な生活が、まっている。
しかし。俺らには・・・もう勝ち目は、少ない。もう基地もやられてきている。
一方政府軍は?
ふっ反乱軍など。すぐに滅びるだろうフアハハ
ググッグッ(そうだ。俺が、しとめる)
そんな中で、あった。・・・・
うっ。これは・・・しまった。敵基地?
まぁなんとかなるさ。
前線基地か
------------------------------------------------------------------------------------------------------
928実習生さん:03/10/19 13:51 ID:TIxp8yvk
学校がいじめを欲している学校こそがいじめを作ってるこれは事実だ。
929実習生さん:03/10/19 14:41 ID:/jmGh6Xp
教師はいじめられている子に「社会へ出たらもっと厳しいぞ」と言うが
それは違う。(だいたい教師は学校以外の社会に出たこと無い。それはさておき)
学校でイジメられるタイプの子でも
社会では真面目に働く意志さえあれば必ず居場所がある。
930実習生さん:03/10/19 15:51 ID:TIxp8yvk
929>> 全くその通り!ようするに教師は学校の価値基準や常識を生徒に
   押し付けてるだけ。社会主義と同じで一定の価値基準に沿わない
   やつはいじめで殺しちゃってもいいというその集団にしか通用せん
   論理を一般化してる。
931実習生さん:03/10/19 16:30 ID:O9LoJDFD
今いじめられてるヤツが社会に出たらいじめられないと必死で信じる姿はいじらしいね。でも、現実は・・。いや、何でも教えてしまうのは、職業病だな。数年後、実際に経験すれば分かることだしな。前向きな考えできるんだから、次は定年後に希望の光を見いだすことだろう。
932929:03/10/19 16:38 ID:/jmGh6Xp
>931
既に社会に出て10年近く経ちますが。
自分がいじめられていた訳じゃありません(多少ありましたが)。
イジメられっ子だった他の人を見て思うだけです。
教師は追跡調査でもしているのかな。
学校教育で教師に評価されがちな子が、実社会でも良い人間として評価されるわけでもない。
933実習生さん:03/10/19 17:54 ID:s+Mw3eOt
社会に於いてもイジメが蔓延るのは、
学校に於いて、イジメをやっても罰せられず、
うやむやにされるということを「学ぶ」からである。




とか言ってみるテスト
934実習生さん:03/10/19 19:37 ID:NPjmKozT
>教師はいじめられている子に「社会へ出たらもっと厳しいぞ」と言うが

>今いじめられてるヤツが社会に出たらいじめられないと必死で信じる

それ中学の時の俺だよ。
935実習生さん:03/10/20 14:00 ID:fTheHwkr
いじめは親や地域の教育力も大きい。学校のせいばかりにすのは素人判断。
936時代は個人主義:03/10/20 15:08 ID:aBs+9txP
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。

つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。

937実習生さん:03/10/20 15:21 ID:DlSasVKe
教師が生徒を虐めるのは教師が悪いのが当たり前のように、
生徒が生徒を虐めるのは生徒が悪いのが当たり前だ。
学校に責任はない。警察逝け、警察。

教師に生徒を罰する権利が認められていないとほざきながら、
学校の責任にするとはどういう思考回路だ?
教師が体罰をすれば大騒ぎする香具師が、
いじめをした香具師を罰すれというのは矛盾してないか?
938実習生さん:03/10/20 15:26 ID:IEn0GOaI
>教師が体罰をすれば大騒ぎする香具師が、
>いじめをした香具師を罰すれというのは矛盾してないか?

 いじめるなと指導するなということ=体罰なんですか?
939実習生さん:03/10/20 15:41 ID:t0oGdl8L
虐めるなと口で言って〈指導)止める香具師がいるのか?
虐めるなと口で言う、なんて簡単なことはほとんどの教師がやっている
とは思わんか?
940実習生さん:03/10/20 15:53 ID:UJXJd4RD
教師は犯罪捜査の訓練など受けていないのを知らないのか?
虐められたら、警察に被害届を出せ。
学校は「被害届を出さない香具師は虐められていない」と認識する。
何故教師が調査しなければならない?
ましてや罰することなど期待するな。
941実習生さん:03/10/20 16:29 ID:N+p8oIRl
結局虐めているやつは虐められてるやつの気持ちが分からないやつが多いと思う
同じ目に合わないとわからないと思うが
942実習生さん:03/10/20 18:31 ID:OjYDwmtn
いじめを未然に防ぐよう努力すべきだとかいう抽象的な提案ばかりするのも考え物だな。
未然に防いだ状態ってどのような状態だ?
ごく普通の光景、いじめの記事が載らない報道を見て「教師は努力してるんだ」と確認するのだろうか。

悪質なものは司直の手に委ねるのが妥当だと思うな。
>>940が似たようなことを言っているが、警察と裁判所と刑務所の役割を一手に引き受ける芸当など学校には出来ない。
943実習生さん:03/10/20 19:19 ID:LpS6WwbA
>>941
そのとおりなんだよな。漏れのとこには厨房の時弱い奴にばっか悪口や暴力ばっかして苛めていた奴いたんだがそいつが
社会に出たら苛めというか上司や先輩に嫌われて無視されたらしくその結果会社辞めて鬱病でヒッキーになってる奴がいる。
944○○○:03/10/20 23:46 ID:/lvqgGLV
>>936
そうやって論点をずらしていくわけだ。
945実習生さん:03/10/21 15:47 ID:UzJCuv8T
931>>あなたのようなDQNがなんのために生きてるのかが不思議だ。
946実習生さん:03/10/21 15:49 ID:UzJCuv8T
イジメ自体がそもそも民主主義に反する行為。
イジメを肯定するのは前近代的な人間か共産主義者
947○○○:03/10/21 23:07 ID:oOcWZiLq
>>945
そうならないために負け犬スタイルが身に付く前に、
自分が負け組にならないように努力すること。
>>946
本当に楽しんでいた人間は、
子供の頃から勝ち組になるための努力を惜しまなくて良かった、
とは口が裂けても言わない。
逆に勝ち組になれた現在の信頼を補強するために、
自分が経験した事実とは懸け離れた建前だけを珍妙に述べる。
948実習生さん:03/10/22 10:00 ID:Gt3yqeui
>>947
つまりその珍妙な建前を表面で信じて己を正当化するのは負け犬だって事だな。
孫正義を崇拝するお前さんのように。
949実習生さん:03/10/22 16:44 ID:oN1IVvOt
誰か議論まとめて↓
950実習生さん:03/10/22 16:47 ID:JFKiuXIi
次スレもお願い
951日直さん ◆Clean4V/aY :03/10/22 19:02 ID:CCpOWfXL
そろそろここも1000ですね。
教育板ではスレッド使い切り推奨です。次スレは980くらいでお願いします。

以下は「次スレのテンプレ案」です。
問題なければこのまま使って下さいです。
----------------------------------------------------------------
〈スレッドタイトル〉

○●○●いじめ統一スレッド4●○●○

〈1の文章〉

☆ここは教育現場におけるいじめについて語る〈統一スレッド〉です。
議論・体験談など、いじめをめぐる話題はこちらでどうぞ・・・。

今後、同内容スレッドが立った場合、このスレッドに誘導して下さい。
重複スレッドの乱立防止のため、みなさまのご協力をお願いします。

【前スレ】http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048853420/

☆深刻な悩みをお持ちのかたは人生相談板へ行くといいかも…。
【人生相談@2ch掲示板】http://life2.2ch.net/jinsei/

----------------------------------------------------------------
952実習生さん:03/10/23 00:02 ID:cHE/4dGX
947は左翼
953実習生さん:03/10/23 15:03 ID:b1q/BNOu
>>743
ざまー見ろって感じだね。
悪は滅びる!
954実習生さん:03/10/23 22:06 ID:xz2csx7L
>>953
そんなに大げさに言うなよ(藁
955実習生さん:03/10/26 17:59 ID:tlFUFFzp
いじめられっ子=嫌われ者
956源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 00:20 ID:YFfvklQ1
リア消の頃だが、ある香具師に一方的に何かとからかわれた事があった。
バカ、アホ、死ね、程度の低レベルなものだが、ある時、言い返してしまった。
そいつは少し身体障害があり、それを揶揄してやったのだ。
翌日、担任教師に告げ口したらしい、呼び出されこっぴどく怒られた。
怒られている内容を聞けば、どのような告げ口であったかは、リア消でも容易に想像できる。
もちろん反論した、しかし教師は一切それを認めず許さなかった。
結局は、俺が一方的に悪い者とされてしまった。帰りの学級会でも衆前で言われた。
釈然としないのは当然也。
このように「プロ弱者」の談には、一切の反論を許さない糾弾行為が待ち受けている。
客観的に見て、一方的いじめ進行形を受けていると仮定するならば不幸な事は間違いない。
だが、いつまでもいじめられっ子でいる(そう思考し続ける)事は、その人自身の罪でもある。
しかし、それを指摘すれば糾弾される。完全な同情を得るべき不幸な者として思考停止しているのだ。
要は終身名誉いじめられっ子とは「プロ弱者」化した唾棄すべき精神的不能者であろう。
いい加減に自称いじめられっ子どもは、多少なりとも精神的に自立し自我を確立すべき。
957実習生さん:03/10/29 00:34 ID:nbtbX6Up
>>956
本人の責によらない身体的障害を揶揄すれば糾弾行為もやむなし。
あんたが悪者扱いされるのは必然と言えよう。

殴り合いの喧嘩くらいすれば良かったんじゃねーの?
美少年を名乗るくらいだから、リア消の頃はお坊っちゃまだったん?
958源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 00:40 ID:YFfvklQ1
>>957
なるほど。
罪の度合いは
障害揶揄>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿阿呆死ね
かいな。
殴り合い????俺がいじめっ子扱いになるぜー相手は障害者だ(w

有栖川宮家の正統な後継者であり、お坊っちゃまはそうだろうが、
もし本人の責によらない馬鹿阿呆が身体的障害であったなら如何に。
959実習生さん:03/10/29 00:46 ID:nbtbX6Up
>>958
障害者にも色々な障害があるだろ。一括りに語るなよ。
俺だったら、たいした障害じゃなけりゃほかの糞ガキと同じく扱うぞ。
いい男は差別しないものさ。

>もし本人の責によらない馬鹿阿呆が身体的障害であったなら如何に。
なんじゃそりゃ?重複障害って事か?
960源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 00:51 ID:YFfvklQ1
>>959
「差別」ときたか!!!どうりでなぁ。
前に同和に敏感だった固定がいたが、人権に深い知識あるにも関わらず、
死ね殺す基地外白稚などと脅迫文言や差別用語全開で相手を罵倒するのが疑問だった。
「死ね」を「氏ね」として脅迫でないとするなら、部落→メルヘンも同様だろうに。
全く、プロ弱者は性質が悪いとしか言い様が無いな。

俺は本当に馬鹿阿呆なんだよ。先天的障害なんだよ。
だから俺に馬鹿阿呆に類する発言をした場合、差別として糾弾するぞ(w
961実習生さん:03/10/29 00:57 ID:nbtbX6Up
>>960
まったく理解不能だよ。あんたの事は、あんたの言うとおりでいいよ。

それより「部落→メルヘン」ってなんだ?
962源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 01:01 ID:YFfvklQ1
>>961
悪口は悪口で変わりなし。先に銃を向けたものが悪いという考えは間違いらしいな。
拳銃撃たれたのでショットガンを撃ち返してやったようなものだと認識しているのだが、
ショットガンは駄目らしい。しかも明確な理由なく、感情でな。
まず計測すべき物差しが狂ってるのだから、明確な答えなど無理だろう。
回答したとて、それは全て間違いであろうな。

メルヘン?どうでもいい。
963 ◆C4/C/S64/M :03/10/29 01:05 ID:nbtbX6Up
>>962
会話にならんぞ。ま、あんたらしいけどな。
964源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 01:07 ID:YFfvklQ1
>>963
俺は平等主義者でね。差別は嫌いなんだよ。
965実習生さん:03/10/29 02:53 ID:43VA/44G
>>961
マジレスしよう。
メルヘンとは2chでの隠語。
部落→同和→童話→メルヘン、ってわけだ。

さて源氏さんの事例についてだが、
主観ながら多少の障害を持って育った人間ほど粗野な言動が良く見られる。
それはわがままに育てられたせいではないだろうか?
三重苦で有名なヘレン・ケラーも、サリバン先生に出会うまでは粗野どころか獣さながらだったそうだ。
それまで障害を憂いた親が「子供のためを思って」好きなように「育てた」というのである。
教師・サリバンの厳しい、しかし情熱的な教育が彼女を劇的に変えるのだが
同時に、子供のいいようにほったらかすことが教育でも何でもないことを証左することになる。

話がそれたが、
わがままに育てられた人間が自己中心的な思考と行動をともにすることは十分知られたことである。
やがて自己中心性は自己を守り、維持し、実現するために攻撃を誘発する。
自分、自分の意向に合わないものは全て否定し拒絶し、時には破壊もいとわない。
「プロ弱者」(とその周辺)もいじめっ子も精神の源泉はまったく同一なのである。
966実習生さん:03/10/29 05:50 ID:wWGX5qW4
美少年は『自分が正しい』と確信してるのならこんなところでくだらんこと吐かないだろう。
おそらく障害者に対し差別語を吐いたことを多少後悔している?
むしろ障害者を絶対的善とした周りの奴らに対しての怒りか。

イジメラレッコにもいろいろいる。ひとくくりでプロ弱者として批判するのはどうか?

お前のケースでお前の言い分を信じるならお前の行動は正しい。
やり返したお前は強いよ。
それができずに地獄のような状況にいる奴がいっぱいいる。

というかプロ弱者的な奴はいじめられっこには少ないだろwww
967源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 23:56 ID:JCnNWVri
>>966
わかんないな。こんなとこ?どんなとこならいいんだ?
俺が何処で何言おうが場所の制限を受けるような覚えは無いな。
後悔などする筈が無い。例えば俺に嫌がらせしてくる不細工な女に「ブス」と言い返した程度の事だ。
俺は平等主義で差別は嫌いなんでね。それにしても・・・常人に基地外と言うのは許されるが、基地外に基地外と言うのは2ちゃねらーですら抵抗あるらしい。

プロ弱者の定義(一)
批判を理論でなく空気として受け付けない輩。
現在の一般的ないじめ、差別の定義は、
「された側の子がいじめと感じたらいじめ、差別と感じたら差別」
意味なし。最初から何も考えてないのと同じ。中身もなければ蓋も無し。
968源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/29 23:57 ID:JCnNWVri
俺がプロ弱者と定義するいじめられっ子の一例。
人前で涙ながらに訴え、哀れみを乞う様な演出を加えた挙句、いつまでもいじめの状況に甘んじているような輩。
地獄のような状況が嫌なら、そこから脱却するために血を吐くがごとく考えるしかない。
それがいつまでも出来ないなら、プロ弱者として一生を呪われたまま過ごすしかないだろうな。
所詮は自分に対しては全てを自分自身で負うしかない。
969実習生さん:03/10/30 00:13 ID:6Ok2AmS2
>>967
定義(一)について。
客観的に知りうる事象としての「いじめ」であることが必要なわけか。

思うに、
「された側の子がいじめと感じたらいじめ」
であるのならば
いじめる(いじめた)側にもいくらでも理由を作る機会を無限に与えることになる。
たとえば、バカにされた(と感じた)から加害行為に走る、というものだ。
感じるというのは、または感じ方は、その全てを感じる側に委ねる。
他人に知られることがない、しかし他人に知らせようのない感覚というものを一方的に信じること、
その危険性は実体のない超越した存在とやらを盲信するカルトに通じるだろう。

いじめが陰湿で閉鎖的ゆえに被害者に不利だから・・・というのはよくわかるのだが、
人知を駆使すれば決して検証、解明は不可能とはならない。
所詮子供の浅知恵、やる側がいくらばれないと思っても必ずばれるのである。
970源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/30 00:23 ID:K5MY1EWh
>>969
解釈もそれぞれ。あとは自分自身で始末つけろや。
手前の頭の上の蝿は手前で払え。
いじめをなくす事は不可能だろう。だが、自分がいつまでもいじめられっ子でいる事には耐えられんな。
971実習生さん:03/10/30 14:54 ID:KT+BobD1
いじめの定義なんてどうでもいいこと。

いじめもセクハラも、本人がどう思うかではなく、
行為がどうかで考えるべき問題。
法・倫理観・社会通念に照らしたときにどうかということ。
そのいずれかに反するなら、相応の罰があってしかるべき。
972実習生さん:03/10/30 23:50 ID:37TafVFx
新スレ立てました

○●○●いじめ統一スレッド4●○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1067525376/
973源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/10/31 02:17 ID:11OSf5lU
>>971
なんだそれは???
行為がどうかで考えるべき問題で、法・倫理観・社会通念に照らしたときにどうかということ。
そのいずれかに反するなら、相応の罰があってしかるべき。
ならば、例えば集団でリンチすれば暴行傷害、金を要求すれば恐喝、死ね殺すなどと言えば脅迫だろうが。
まぁ、差別と言う欠席裁判魔女狩り異端審問みたいなもんが横行している今日だ。
犯罪くらいでどうという事は無い。
974実習生さん:03/10/31 11:42 ID:gDZDiSYO
いじめっ子だけを1クラスに集めたら
どんな集団になるのでしょうか?
975実習生さん:03/10/31 12:02 ID:czCQEaEa
その中でまたいじめが起こるよ
976実習生さん:03/10/31 12:18 ID:PW/TwPdH
>>974
ほかのクラスに危害を加えるだろうな・・・
もういじめで括れない事態が想定される。
977源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/11/02 08:59 ID:azyD8LUw
>>974
ある生物の集団生態を観察したところ
集団に貢献する10% 可不可ない70% 明らかにマイナスな20%に分類できるそうだ。
では貢献する10%を排除した場合、可不可ない70%から貢献する10%が現れたそうだ。
逆に明らかにマイナスな20%を排除すると、可不可ない70%からマイナスな20%が現れたと言う。
これに当てはめると、いじめっ子の集団の場合、そこからいじめられる者が現れるのだろう。
逆にいじめられっ子だけの集団の場合、そこからいじめっ子が現れる。
978源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/11/02 09:01 ID:azyD8LUw
はっきり言えるのは
差別>>>>>>>>>>>>>>>犯罪>>>>>>>>>いじめ
なのだ。

いじめなど取るに足らん問題だな。
979実習生さん:03/11/02 09:36 ID:Z6BDMgOL
>>978
それは、単純に比較することじゃないだろう。

君が、なにを「いじめ」と呼ぶかは知らないが、
いじめの過程(内容)に
差別・脅迫・暴行・傷害・窃盗・・・
そういった犯罪行為いずれかがある。

いじめというのは、ある集団のヒエラルキーの中で
それが一方的に継続して行われる状態というのが
私の認識だが。
980源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/11/02 09:50 ID:azyD8LUw
>>979
おいこら。俺は身障者だぞ。
いじめ自殺だのPTSDなどより、俺様の心証を害した事の方が問題だ。
それは今までのレスから明らかではないか。
おまいを糾弾しる。
981実習生さん:03/11/02 09:51 ID:iVdFqS4f
>いじめの過程(内容)に
>差別・脅迫・暴行・傷害・窃盗・・・
>そういった犯罪行為いずれかがある。
なら「いじめ」と呼んで区別する事もなさそうな。
「犯罪行為」でいいのとちゃうん?

「いじめというのは、ある集団のヒエラルキーの中で
犯罪行為が継続して行われる状態」
・・・とっても恐い集団のヒエラルキーですね。

>>978
はっきり言えるのかいな?
982実習生さん:03/11/02 10:02 ID:TqyKrQmR
>>977
私は中学生徒だが自分勝手なことを言わせてもらうと
”いじめられっ子”にいじめられても怖くない。
嫌なのは”いじめっ子”が自分が強いと思い込み、
デカイ態度をとってクラスの雰囲気を悪くすること。
そしてそれに逆らうとタチの悪いいじめが起こる。
中にいる普通の生徒として、個人的な意見を述べてしまったが
”私は強いということになっている者”に怯えている雰囲気が嫌だ。
あぁ、筋の通っていない馬鹿が書く文章だと自分で思う。
983源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/11/02 10:05 ID:rx606rMb
ネタレスは控えることにしよう。

       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /
984実習生さん:03/11/02 10:06 ID:iVdFqS4f
>>982
たくさんごはんを食べて強くなれ。立ち向かえ。
歯を磨け。風呂入れ。

それより新スレが立ってますよ。
○●○●いじめ統一スレッド4●○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1067525376/
985実習生さん:03/11/02 10:10 ID:Z6BDMgOL
>>980
糾弾してもいいけど、
いじめに対する認識と、
君のPTSDとどうつながっているんだ?

>>981
その意見は全く正鵠を射ている。
現在のいじめの問題点は、
一般社会なら犯罪行為と定義されていることが、
「子供同士にままあること」として
大人の側が見過ごしてしまうことにある。

犯罪という認識が『いじめ』という言葉で
薄められてしまうわけだ。

また、現代は子供社会のヒエラルキーがあまりにも脆弱で、
それを維持させるために「いじめ」がエスカレートすることも多い。

大人(教師)に求められることは、
犯罪行為を、その萌芽の時期に
厳しく罰することではないだろうか。
986実習生さん:03/11/02 10:15 ID:iVdFqS4f
>>985
>子供社会のヒエラルキーがあまりにも脆弱
こっちには手をつけないのかいな?
大人って悲しいね。
987源氏名@美少年 ◆6JohnysMCU :03/11/02 10:19 ID:rx606rMb
 意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | あ
 外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
 に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 煽
 マ い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! ら
 ジ ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       |  れ
 ス       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | そ
 レ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽう_/
 な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
 ん`Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
 だな  ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
     }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.     |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
988実習生さん:03/11/02 10:33 ID:Z6BDMgOL
>>986
ヒエラルキーとは、本質的に力関係で発生するもの
学年が違う者による社会がほとんど失われている。

小学生ぐらいにとっては、1〜2年の差は
知力・体力の絶対的な差になる。
ここで、力の違う者が混在する中での
人間関係の作り方や修復の仕方を学ぶ。

かつてはそうだったが、現在は学ぶ機会と場がほとんどない。
そんな中で小学校を卒業し、中学校に行く。
ここで、個が確立し始める時期を迎える。
当然問題が発生する。その問題の一つが
昔よりも惨い(急速にエスカレートする)いじめ。
989実習生さん
>>982
本来ならばいじめている人間にこそ「いじめられる」素因があるというのだな。
だから暴力や威力という手法でそれを隠そうとする。