高校国語は完全に虚学化してしまっている

このエントリーをはてなブックマークに追加
237実習生さん
ふーん。国語の教師って、やっぱ自分のやってることが役に立つと思ってる
んだあ・・・禿しく違和感。

オレは90年代前半に、センターで校内ハイスコアを獲ったけど(いちおう、
東大に数人受かる高校。点数は忘れた)、学校国語(受験国語)は知性や読
書量など無くても解ける。と悟った頃から、始めて現代文ハンターになれたよ。

それまでは、自分の主観で解答していて失敗した。実際は古典的だけど、
「こう答えて欲しいんだな」というスジを読んで、その通りに答えるだけで良かった。
他の連中は、自分の主観で解答するべきか、スジを読むべきか、その区別すら
つかずに撃墜されていた。
いつから読めるようになったのか・・・中3のある日、ふと気づいた、ことしか
覚えていない。
238実習生さん:03/10/31 01:47 ID:7CLbYN0r
古文・漢文については、純粋に参考書・問題集の力で、別にあれで教養が身に着い
た実感は無い。何を使ったかは忘れたけど。

敢えて挑発的なことを書くけど、作文・読書感想文についても同様で、「こう書い
て欲しいんだな」というスジを読んで書けば、面白いくらい、教師がコロんでくれ
るんで怖くなったぐらいだよ。文例集じゃないけど、傾向と対策があるんだよね。

これまた、自分の主観を書いてはいけないんですよね。また間違っても、新聞の文化欄で
読み囓ったような文芸批評的スタイルで「分析」ごっこをしてもいけない。
何を書いても、背伸びせずに素直に「中高生らしく」書く。自分の人生への希望と
抱負を述べ、あくまで前向きでシメルのがキータームですw 
小論文はどうしたか・・・これは受験で使わなかったからサボった(w
239実習生さん:03/10/31 01:54 ID:7CLbYN0r
同じ学年に2人、家庭で贅沢な国語教育を受けていた女の子がいて、そういう子が
家庭で受けたような国語教育こそホンモノだと思う。
1人は、和歌の授業のとき、百人一首を完全にそらんじ、教室が静まり返ってしま
った。昔から家族でやっていたらしい。こういう優雅な習慣が日常生活に根づいて
いることこそ、小手先でない本当の教養だと思う。
もう1人は、図書室の常連で、あまり「勉強、勉強」と言われない家だったのか、
本ばかり読んでいた。まあその程度なら学年に数人いるが、学校の成績も悪くなく、
小論文を書かせると本当に巧かった。
この子は、旧帝の理系に進み、今はどこかの助手になっている。学力の基礎は読み
書きソロバン、という基本を体現していたね。

まあ、以上は自然発生的なケースで、ほとんどの生徒は(オレも含めて)「何のた
めにやらされたんだ」とブツブツ言いながら卒業していくのが現状です。

まあどうせ、「それでも、さわり程度にはやった方がいい」とか仰るのでしょうが、
日本人の感性とか、そら恐ろしいことだけは言わないで下さいよ。
そういうご大層なことは、天皇家に御進講するような國學院の国文学者さんの仰ることで、あ
っしらシモジモには、俵万智ちゃんレベルで充分で御座いますよ(読んでないけど)
240実習生さん:03/10/31 02:03 ID:7CLbYN0r
まあ、最近は教科内容も変わってきているのかもしれませんが、私自身は、「役に
立った」という実感がどうにも希薄なのです。
この希薄感は、中高の各教科に共通して感じるのですが、いったい、これってどういう
ことなんだろう、と思います。