【必要?】中学校の給食について【不要?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
347実習生さん:03/10/14 23:55 ID:OYLQLgAX
>>333
>あなたは子ども達が好きなものを好きなだけ食べる
>カレーとラーメンのような組み合わせに何の疑問も持たない
>子どもばっかりになって本当にいいと思うの?
>私は、今のまま子ども達が好き放題に食べられる状況下に
>置くのはどうかと思うよ。
348264:03/10/15 00:10 ID:fNNwgWu4
>>335
ありがとうございます。うちははんぱな田舎です。
うるさい親、893とまではいかないまでも、それに近い人がいたりします。
でも、そんなこと関係ないよ。
悪いことは悪いと学校で教えなくてどうしますか。
幸い、今の校長は、その辺の話しのわかる人で助かってます。
音便に、でも言うことは言ってくれてるので。

>>336
そんなこと言った覚えはないのですが?

>>343
あたりまえです。
349>344:03/10/15 00:18 ID:Yjxz7Hza

もちつけ。藻前は給食アレルギーかなんかで頭に血が上ってるのか。
347のはどう読んでも「毎日カレーとラーメンばかり食べてる」って意味ではないぞ。
祖母が脱脂粉乳って、さては相当お若いな。
漏れなんて親ですら脱脂粉乳知らない世代だよ(;´Д`)
相当むちゃくちゃな担任と給食に恵まれてしまったようだが、
藻前が知ってる給食が全国標準じゃないことだけは
押さえておいた方がいいぞ。あと逆に344に問いたい。
今の給食の意義のひとつでもある>>277みたいな側面に
ついてはどう考える?何か代替案はあるのか?
それとも今の子供に>>277みたいな教育は全く必要ないと思うか?


350実習生さん:03/10/15 01:25 ID:+U78mqoX
>>349
>藻前が知ってる給食が全国標準じゃないことだけは
くれ、くれ房になるけど、全国水準の給食ってどんなの?

>何か代替案はあるのか?バイキングにしょう!

>毎日カレーとラーメンばかり食べてる」って意味ではないぞ。
だってその日はたまたま学食で私はカレーを食べた、友人はAランチそんな友人と
もう少しなにか食べないか?で3〜4人で一つのラーメンを食べた事を書いたら、
>>333
>高校生になってもそういう選択しかできないのに
>まして小中学生が自分に必要ものを考えて学食メニューを
>選ぶのってなんか無茶なんじゃないかという気がしてくる。
と書いてるから、たまたまその日はそんな組合わせになっただけで、
次の日はBランチを食べたよ。(ポテトサラダとレタスも付いてるよ)
また>高校生になってもそういう選択しかできないのに
と書かれるから。
もう世代が違うのだよ、考え方がね、食べる事まで教育されないと
いけないのかい?大人になれば食べれるよ。
無理を押し付ければ子供は教師の前では食べた様に装う、その方が教師に
受けが良いから、真面目な子は無理をして牛乳で錠剤の様に飲み込むが
のどを通らない。手で口を押さえても指の間からあふれ出る。
要領の良い子は教師の目を盗みパンの間に食べられない物をはさみ
下校時に捨てる。これが実態です。
大人になればだいたいの物は食べれるのに、給食なんかで子供を追い込む
のはもう止めて!
351実習生さん:03/10/15 01:54 ID:+U78mqoX
みなと同じように我慢して合わしそうにない奴  に対して

一種のうらやましさからくる妬みの感情 が生じる

「ねたみは人間の最も卑しい品性である」

これ福岡の教師のスレからのコピペなんかぴったりだな
この言葉と思って。
352実習生さん:03/10/15 07:52 ID:k9HLsxxx
>>344
どこまでが祖母の話で、
どこからが現代の話?

ここ数年だけでも、給食は変わったよ。
献立から食器に至るまで。

自分が食べていた頃とは大違い。
正直、羨ましいけどねぇ。
353実習生さん:03/10/15 09:49 ID:+VUUA9iv
>>384
家庭訪問とかをした事があると思うけど
人から食い物を盗る生徒の親ってどんな親なの?
詳しく教えてください
それと、給食を盗る事について生徒の親に話した事はあるの?
一番効果があるのは教師よりも親が叱りつけた方が効果があると思うけどね。
354実習生さん:03/10/15 09:52 ID:+VUUA9iv
ここの来ている小学校教師は
集団で同じものを食べる給食は絶対必要で
バイキングやカフェテリア方式は否定しているようだけど?
355実習生さん:03/10/15 10:04 ID:+VUUA9iv
小学校から学食システムにしよう!!
例えば食券を取り上げるような事があったら
これは窃盗罪+脅迫罪だから
遠慮無く警察を呼ぶ事が出来るはずだ
356実習生さん:03/10/15 10:10 ID:+VUUA9iv
>>324のように
>盗難は犯罪だと子供のころから教えるのに良い。
漏れはこれに賛成できるよ
小学校から学食制度にして食券を取り上げる事は
犯罪と教えれば教育的に良いと思うよ
教えても駄目な生徒は警察のお世話になって貰っても良いと思うね。
357実習生さん:03/10/15 18:28 ID:+U78mqoX
>>352
>どこまでが祖母の話で、
>どこからが現代の話?
祖母の話は、脱脂粉乳だけ!
358実習生さん:03/10/15 18:32 ID:+U78mqoX
>>356
禿同!
学校は治外法権の様だし福岡の教師も【警察署】のお世話になって欲しい。
人に怪我させれば、傷害だよと子供に教える為にね。
359実習生さん:03/10/15 18:34 ID:lySvO3/1
男の子の学校・予備校のためのお化粧 は〜と3
は〜と1>http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo076.htm
は〜と2>http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055931914/
は〜と3>http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059972467/
360実習生さん:03/10/16 14:42 ID:8DnHePJT
>>358
ウルトラ禿同だよ
生徒の目の前で手錠を掛けるべきだ
361オサーン:03/10/17 10:57 ID:BocdVrKm
以前にドキュン生徒から給食を取り上げる事について書いたけど
そのドキュンは俺だけではなくて
数人の弱そうな奴から給食を取り上げていたよ
もちろん、そいつはヤバイ地域の出身者だから
教師の目の前で威張りながら取り上げるんだどね
もちろん、教師も注意するのが怖いから
知らん顔だ
362実習生さん:03/10/19 20:26 ID:VNx3FrGu
最近のガキは箸の使い方を知らない
魚は骨があるといって食べようとしない
363オサーン:03/10/19 23:06 ID:/beHvdlU
給食の時は牛乳ではなくて日本茶にすべきだな
牛乳よりも日本茶の方が健康に良いんじゃないの?

日本茶を飲む事についてだけど
猫舌の人もいるから日本茶に水や氷を入れてもOKにして
水を入れる容器も用意すべきだよ
それと全国の教育委員会にそのように徹底して教師に指導や
通達をしておかないと
世間知らずの教師が
「100℃の熱いお茶を飲め!!」と言い出して児童に無理矢理強制して
舌を火傷する場合があるからこれは徹底してやらないとダメだよね。
364オサーン:03/10/19 23:08 ID:/beHvdlU
給食の時にどうして牛乳が出るんだ?
はじまりは何時からなのでしょうか?
詳しく知っている人がいましたら教えてください
365実習生さん:03/10/19 23:10 ID:CZxO3Pn1

>>317 にもどってないか?
366オサーン:03/10/19 23:18 ID:/beHvdlU
書き忘れたけど
俺が中学時代に体験した給食を取り上げる
ドキュン生徒だけど、
数人から無理矢理給食を取り上げる際に
弱者が渡すのを拒否したら
脅迫や殴ってまで取り上げるんだよね
そこまでして人から食い物を取って食べるという
心理が理解できない。
ここに来ている小学校教師様に聞きたいけど
人から脅迫や殴ってまで取り上げる光景を見た事は無いですか?

>>365
戻っていないですよ
給食に牛乳を出すキッカケはどういう事なのだろうか?と
疑問に思ったので。
367実習生さん:03/10/19 23:20 ID:CZxO3Pn1
昔は脱脂粉乳でした。今は牛乳。

理由はそんなもんじゃない。

しかし、脱脂粉乳は不味かったな。
368実習生さん:03/10/20 08:26 ID:djj93Qr8
給食って、
進駐軍(合衆国)の余剰物資の処分を
人気取りも兼ねてやったのが始まりじゃないの?

進駐軍が、自軍の食料を全て合衆国本土から送らせたのも、
表向きは、日本の作物は日本人のためのもの。
現実は、屎尿を肥やしに使った野菜なんぞ食えるか、ごるぁ!

米飯給食も、米余りを受けて古米の処理だったし。
(米の保存に使われていた臭素が問題になったこともあったな)
369オサーン:03/10/20 08:40 ID:Mtmo/qgO
>>367
それは、前例があるから
と言う事で牛乳を出す...と言う事で良いんですか?
カルシユウムを取る事も目的じゃなかった?
370オサーン:03/10/22 17:21 ID:JFKiuXIi
ここに来ている小学校教師様が最近
来ていないようだがどうしたんだ?
371実習生さん:03/10/25 14:08 ID:R6XSHnS4
給食を残すのを許せない教師ほど
給食を取り上げる生徒を見ても何も注意
しない教師が多いんじゃないの?
給食を取り上げる生徒を見ても無関心だけど
給食を残すのは許せない
世間との感覚がずれいるな
372実習生さん:03/10/26 00:49 ID:+ZtjbOO9

あんた、本気でそんなこと思ってるわけ?
373実習生さん:03/10/26 07:05 ID:MleEgSk2
給食は必要
給食には、独特なムードがあるしな。
給食費払うわけだし、あって誰が損するのか聞きたい
374実習生さん:03/10/29 22:52 ID:6N9il7Zz
>>373
>給食費払うわけだし、あって誰が損するのか聞きたい
答えましょう!
まずい! くさい! きもい!とおう吐する
生徒を見ながら給食を食べねばならぬ つ ら い 生徒。


375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376実習生さん:03/10/29 23:00 ID:p3aKocGw
>>374
付け足しで
牛乳を出すのはおかいし
377実習生さん:03/10/29 23:11 ID:p3aKocGw
給食に牛乳を出すのは
畜産業者を助けるためなのか?
378実習生さん:03/10/30 20:30 ID:+n9JNfc7
私の家はほぼ毎日朝ゴハンがパンで
晩御飯がレトルトや冷凍食品だったりしたから。
給食は凄い好きだったな。
379実習生さん:03/11/02 15:06 ID:6XyV6kCm
給食は底辺の家庭を助ける為に普通の家庭の子供が犠牲になる。
380実習生さん:03/11/02 15:11 ID:6XyV6kCm
「僕、朝ご飯食べて来てませんから!」なんて子が給食を残さず食べ
教師に誉められ、キチンと朝ご飯を食べて来る
まともな家庭の子は給食が食べきれない時
教師から悲惨な目に遭う。
そして、無理に食べさせられた食材を見ると吐き気を感じるようになる。
381実習生さん:03/11/03 14:50 ID:oK3JvDIq
教育実習で久しぶりに食べたけど、昔に比べて質がよくなったと主田。
給食指導とはいいつつも、結局担任は何もしていなかった。
最近はアレルギーなどのこともあってか、牛乳を無理に飲まなくてよくなっている。
給食費も払ったけど、1食270円。
学食並みの安さ。
携わっているかたがたはまさしくプロ。
382実習生さん:03/11/03 19:36 ID:oYA8Xp6I
>>381
大量に買っているとか、ある程度税金で負担しているから
安いんじゃないの?
383実習生さん:03/11/03 19:44 ID:rBttSl6a
給食は国が負担しているので、半分200円一寸は補助が出ています。

だから、実際は 400円〜500円の材料費がかかっているわけです。
ただ、市町村によって人件費の割り当てが違うから、
センター方式で大量に作ったりしているところは、不味かったりします。
自校方式が、暖かい内に食べられて、作っている人も反応が生でみれるので、
やり甲斐があり、美味しいみたいです。

因みに、人事で学校を選ぶとき、給食が美味しい市町村はやはり人気が
あると思います。(教員の人材確保したかったら、給食をケチるなってことだね。^^;)
384実習生さん:03/11/03 19:44 ID:oYA8Xp6I
牛乳というのはカルシュウムをとるために
だすんだろ?
だったら飲むヨーグルトの方がいいと思わないか?
385実習生さん:03/11/03 20:11 ID:rBttSl6a
・・・・高いので却下。
386実習生さん:03/11/03 20:36 ID:5eW0qQQ3
>給食は国が負担しているので、半分200円一寸は補助が出ています。

これはないはずです。
うちの自治体を例に挙げれば
米や牛乳に関係団体とかの補助がついて
多少安く買えるだけだったと。
パンは材料が免税扱いになってるかもしれない。
このへんちょっとうろ覚えですが。

給食費が安くできるのは、
人件費、光熱費が入らない 純食材料費 なことと
(逆に上記が入れば倍じゃきかなくなることは
一般の飲食店で原価率が40%いったらアウトと
いわれてることからも分かる)
共同購入によるものと、あとは担当者の努力、です。

>>384
飲むヨーグルトで牛乳と同じカルシウムを取ろうとしたら
一緒に違うものも大量にとれてしまいそうですが。(余計な糖分)
387383:03/11/03 21:23 ID:rBttSl6a
すまん。うろ覚えで書いたから、自信がないです。

学校給食法で、いくらかは補助がでているけど、
具体的な金額までは、調べ切りませんでした。
お騒がせしました。補助は出ていることは確かです。
388学校給食法:03/11/03 22:42 ID:5eW0qQQ3
第七条 国は、公立又は私立の義務教育諸学校の設置者に対し、
政令で定めるところにより、予算の範囲内において、学校給食の
開設に必要な施設又は設備に要する経費の一部を補助すること
ができる。
2 国は、公立の小学校、中学校又は中等教育学校の設置者が、
学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項に
規定する保護者で次の各号のいずれかに該当するものに対して、
学校給食費の全部又は一部を補助する場合には、当該設置者に対し、
当分の間、政令で定めるところにより、予算の範囲内において、
これに要する経費の一部を補助することができる。
一 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)第六条第二項に
規定する要保護者(その児童又は生徒について、同法第十三条の
規定による教育扶助で学校給食費に関するものが行われている場合の
学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者である者を除く。)
二 生活保護法第六条第二項に規定する要保護者に準ずる程度に
困窮している者で政令で定めるもの

国から直接補助が出るのは施設設備費のみ。
あと、要保護,準用保護児童生徒の給食費。
ただし、自治体独自で予算化してるところも
もしかするとあるかも知れない。
389実習生さん:03/11/06 06:27 ID:kFFOGOSK
施設設備&人件費は払っていないのだから、
店で食べるとしたらの値段は、原価の3倍
つまり、600円位のものだってこと?

 そう考えるとみすぼらしいね。
390実習生さん:03/11/06 22:18 ID:15KKp7D0
>>389
3倍はまではいかないんじゃない?
ホカ弁辺りと中身を比べてみては。

幕の内系だと、ご飯に冷凍食品系のおかず
いくつか詰め合わせ。漬物。
汁物飲みものデザートなどは一切なしで
だいたい500円くらいか。
…給食のほうがイイな。
391実習生さん:03/11/08 13:57 ID:SLUNdUo0
>>372
ええ、思っていますよ
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393実習生さん:03/11/21 23:00 ID:7fqhiXZR
>>390
給食はカフェテリアにすべきだ
394実習生さん:03/11/21 23:12 ID:7fqhiXZR
上の方で
消防の時にチーズやマーガリンが食べれなくて数人がかりで
糾弾された事について書いたけど
詳しく書くとその糾弾を陰ではなくて
教師の目の前で糾弾するんだよね
教師はそれを目の前で見ていても何も注意をしなかったよ
給食を残すのは駄目だけど
残す事によって他の生徒からの大糾弾をされたり
いじめの対象になる事はどうでも良いんだろうな?
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396実習生さん:03/12/01 11:35 ID:VS9pGceK
20年以上前は教員が給食を残す事にうるさかったけど
残す事にうるさかったのは戦争中に食べ物が食べれなかった
と言う事もあると思うけど
だからといって俺たち強制されるのはおかしいと思うよ
397実習生さん:03/12/02 03:04 ID:ry7Kt0Z0
供食機能は必要。しかし全員に強制すんじゃねえ。

度を越してまずい食事しか作れん給食共同調理場が不要。
398さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/12/05 23:35 ID:L5/NEHBz
この飽食の時代に出す意義0です。以上。
399実習生さん:03/12/10 00:21 ID:CbjH0ol7
何度も書くが
中規模以上の都市、人口密度が多い地域の学校には金を掛けて
バイキング方式やカフェテリア方式にした方がいいよ
自分で考えて選ばした方が教育になると思うし
今の均等に分ける給食制度は人の欠点を認めない、自分より弱い者を
認める許容をすることを考えない、クラスのドキュン系ボスが弱い人から
何でも取り上げても良いと考える事に繋がると思うよ
400実習生さん:03/12/14 14:04 ID:uRMzW93N
>>398
そんな飽食の時代の子供たちが
どんな貧しい食生活をしているか
貴方は知っていますか?
もちろん金がないという意味での 貧しい じゃないよ。
401実習生さん:03/12/15 08:29 ID:5pMfuhOW
>>400
それも二極化しているな。

そしてこれは、中学あたりだと、学業成績に恐ろしく相関する。
塾に通っているかどうかよりも相関が強い。

実際、高校に入ってくる生徒の家庭環境を調べると、
高校の(偏差値)ランクで、恐ろしい結果が出る。

個人情報に関わるから資料としては出てこないけど、
中学・高校に勤める人に訊けば分かる。

親の所得が偏差値に相関するという資料はあるけど、
教育にどれだけ投資できるかよりも、
家庭に一緒に食事をしたり出来る「ゆとり」の有無が
結果に現れているだけなんだよね。
402実習生さん:03/12/15 08:38 ID:5pMfuhOW
×家庭に
○家庭で

学力に対する影響力が

 家庭環境>塾

ということは、
塾にとっては、その営業に関わるし、
親にとっても、自分の姿勢が問われることだから
絶対に認めたくないことだろうけど。

給食の是非とは少しずれるが、
給食の廃止は、生徒の二極化を促すことになる。
進学率を下げて、少人数指導などと併用し、
高校以上をよりハイレベルなものにするなら
廃止するのも(学校に限れば)費用対効果では有効だ。

403実習生さん:03/12/19 07:24 ID:Fmh90z9h
>>401
同じモノを一緒に食べさせるのが
平等と言いたいの?
404実習生さん:03/12/19 10:48 ID:iYBBthlp

>>403
べつにそれが平等とは思わないし、
給食がベストとも思わない。
401の話は、>>400をうけての内容で、
子どもの成績のみならず、落ち着いているかどうか、
そういった生活指導上の問題は、
食生活や排便リズムと相関しているということ。

その背景においては、学校給食はベストではないが、
ベターな選択だということ。
せめて朝だけでも家族で食事をとり、
それなりにバランスのとれた弁当を持たせられるなら、
給食は無い方がいいのだろうけどね。
405実習生さん:03/12/19 12:05 ID:n0Ki1YRW
>>404
じゃ、バイキング方式やカフェテリア方式でもいいよね?
今の給食方式は遅れているとおもうよ
軍隊や刑務所ではないし。
406実習生さん:03/12/19 16:27 ID:iYBBthlp
>>405
それでもいいと思うよ。
むしろその方がいい。
予算を度外視すればだけど。
407実習生さん:03/12/19 16:41 ID:PXQCCm+G
愛知県立瀬戸西高校クソ家庭科教師と津田.
調子にのるな。
408実習生さん:03/12/19 19:30 ID:yjdxU2ZD
だからさー、給食は希望者のみって事でいいんじゃねえの?
母親が働いていて弁当作るの大変な家庭・貧しい家庭etc→給食
アレルギー持ち・食事にこだわりのある家庭etc→弁当(その他)
毎月希望者のみ申し込むことにするの。
カフェテリア方式と違って金かからないし。
制服だって「標準服」として残してるところあるんだし、どうかな?
ただいわゆる「給食指導」ってやつが出来ないけど、
それはもう家庭で躾けるって事でさ
409さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/12/19 21:19 ID:x7w9XR/h
>>408
それはいいですね。
もちろん私はお弁当にします。
自分で作ってもいいし、なだ万あたりから届けてもらえばそれでも済むし。
410実習生さん:03/12/20 08:44 ID:K3Tr9E6o
>>409
どうぞお好きに
411実習生さん:03/12/20 10:20 ID:+d0WH+Ce
>>408
>アレルギー持ち・食事にこだわりのある家庭etc→弁当(その他)
 毎月希望者のみ申し込むことにするの。

今の給食の問題点はそこにあると思う
子供に他人の病気を理解する事は難しいと思うし
アレルギーとかの病気で給食が食べれない生徒は他の
生徒とは違う食べ物なので
他の生徒から糾弾やいじめの原因になる事があると思う
そろそろこの辺で給食は絶対全部食べなければいけない
という事を辞めるべきだだと思います

給食は自分たちと違う人を排除させる思想を教えていると
同じ効果があるので中規模以上の人口があり、地域の人口密度が
多い地域は給食を廃止していいよ
廃止する代わりにカフェテリアかバイキングにすべきだと思います
412実習生さん:03/12/20 10:23 ID:+d0WH+Ce
>>408
>ただいわゆる「給食指導」ってやつが出来ないけど、
 それはもう家庭で躾けるって事でさ

200%同意
学校で食べ物の躾なんてやる必要がないんだよね?
413さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/12/20 10:41 ID:Az5iR2sQ
ここでは「中学校」となっているのですから、
躾は必要ないというか、中学入学までに身についていないものは、
なおりませんって。かくいう私も箸の持ち方が変ですが。
414実習生さん:03/12/20 11:51 ID:+VfklWNk
>>412
>学校で食べ物の躾なんてやる必要がないんだよね?

本来なら、そうなのかも知れません。学校で勉強以外のことを
やらなくていいのなら、教員はどんなにか楽になるでしょう。

が、現在の家庭にもはや手の施しようのないくらいその能力がないのは、
子ども達の健康問題に関心を持つ人達の間では周知の事実です。

生きるために必要なことを誰も教えていない。この点について
あなたはどんな代案をお持ちでしょうか。
415実習生さん:03/12/20 11:52 ID:+VfklWNk
>>413
>躾は必要ないというか、中学入学までに身についていないものは、
>なおりませんって。

もう手遅れ。で放置するのがあなたの理想とする教育ですか。
これからの子ども達にもすべてそうするのが望ましいですか?

現代の子ども達の健康問題の多くは
明らかに食に起因するものが多くを占めています。
今ですらそんな有様なのに、十年後二十年後がどうなっているのか。
現時点でも破綻しかけている医療費が、さらに増大する予測であることに
ついてはどう対処しますか?
416実習生さん:03/12/20 12:07 ID:+d0WH+Ce
>>415
また、コスト云々の話か?
日本国民なんだからそれぐらいのコストを掛けても
良いんじゃないのか?それとも日本国民は
存在しているだけで無駄と言いたそうだな?
マスコミに洗脳されているとしか言いようがない
417実習生さん:03/12/20 12:21 ID:+VfklWNk
>>416
コスト?
給食システムの改善にコストがかかるっていうことと、
医療費の問題を同レベルで考えてしまっては…

もう少し分かりやすく書きます。
不健康な国民激増→これだけでも国家的問題
 ↓
医療費ますます増大
 ↓
やっぱり国家的問題

実際、国の方もこの問題に関しては
真剣に取り込み始めているところですよ。
(過去ログ参照)
418実習生さん:03/12/20 12:22 ID:+VfklWNk
>>417
×取り込み ○取り組み
419実習生さん:03/12/20 12:34 ID:+VfklWNk
と、いろいろ書きましたが
私も中学校の給食が現状のままで良いとは考えていません。
ただ、現状のまま廃止すればそれで済むような簡単なことだと
楽観視しているわけでもありません。

中学校給食の廃止、
もしくはカフェテリア形式等に移行するためには

小学校卒業までにある程度の食教育がなされ
本人がそれを実行できる能力を身につける

ような体制を整えることが必須条件になると思います。

本来、食の身辺自立は小学校までにできるようになるのが
いいと思っています。が、現時点ではとてもとても論じられるような
レベルではありません。惨憺たる状況です。

※食の身辺自立…親が居ないときでも自分の食事を整えられる
能力を身につける。簡単な調理技能だけでなく、コンビニなどで買った
物でも一食分としてある程度整った食事を選べるような能力。
野菜をほとんど食べないなどの極端な偏食は改善される。


ゆくゆくは家庭でそういった食教育がきちんとできるようになれば
いいのですが、それは現時点では相当難しいことになっていますね。

420409:03/12/20 15:02 ID:Q70I/Duy
>>419
給食を選択制にして、419さんのいうところの
「食の身辺自立」が出来ていない(と親から判断された)生徒は
給食を選べば良いのではないかと思います。
まあ、その親が子供の偏食を放置しているだけでなく容認しているようでは
話にならないけど、それは従来の「給食指導」をもってしてもどうにもならんでしょ
421409:03/12/20 15:10 ID:Q70I/Duy
自分で提案しておいて何だけど、
しかし「希望者のみ給食制度」って結局その学校によって
ほとんどが給食の学校か弁当の学校に二極分化しそうだね。
大勢が弁当なところで自分は給食っていう状態(あるいはその逆)って
厨房はすごく恥ずかしがりそうだな・・・
422実習生さん:03/12/20 16:56 ID:A5dhyxpr
>>419
そりゃ無茶だ。
>ゆくゆくは家庭でそういった食教育がきちんとできるようになれば
って言ったって、そういうことのできる家庭はどんどん少なくなっていくだろう。
まずそれができる家庭をどう築くかってことがテーマになって先は長い。

「希望者のみ給食制度」
って言ったって子が希望しなくても親が希望するだろう。

もっとも、世論がそちらに傾けばアレルギー食だの細かい対応をしなくて済む行政
は喜ぶし(普通の給食を希望されないならお弁当でどうぞ)、給食希望者が半数以
下になれば現在の給食費での給食も不可能になるわけで、三分の一以下になればコ
ンビニ弁当にも負けるだろう。
そうなると希望者過少で行政も堂々と給食を廃止できる。
税金もそちらに使われず万事メデタシメデタシ。
弁当作りを面倒くさがるようなダメ親を持った生徒には泣いてもらえばいい。


けで
423409:03/12/20 17:12 ID:Q70I/Duy
では、422さんはどのようにしたら良いと思うかお聞かせ頂ければ幸いです。
424実習生さん:03/12/20 17:19 ID:6yEkFv7R
>>422
給食がないなら食堂は必須だな。
425実習生さん:03/12/21 06:42 ID:ZECb1c+i
給食を廃止して
食堂を作ってバイキングやカフェテリアの方がいいと思います。
こうやって言うと「コストがかかる」「税金の無駄」
と言うんだよね。
426実習生さん:03/12/21 07:02 ID:ZECb1c+i
給食を人の物を取り上げてまで食べる奴って
親からどんな教育を受けているのか疑問に思うよ
教師はそんな生徒の家に家庭訪問をした事があると思うけど
訪問してどんな感じの家だったのでしょうか?
427実習生さん:03/12/21 09:49 ID:X9wk2p9u
>>425
じゃ、別のこといってあげるよ。

あなた相変わらずスレの流れが読めないんですね。
428実習生さん:03/12/21 14:37 ID:la5fbLXA
>>419の意見は非現実的に近いよ
429実習生さん:04/01/11 01:46 ID:dMJlj0uR
>>427
お前は生徒に差別をする思想を植え付けたいのか?
給食は賛成でどうしてバイキングやカフェ方式が駄目なのか理由を
言って見ろよ
430実習生さん:04/01/11 12:57 ID:gEz4k12x
>>429
…誰もそんなこといってないと思うけど
だからスレの流れが読めない(というか文章理解力がない)といわれるんだよ。

バカのふりしてまた最初からループさせる気なのか
それとも真性なのか…もうわかんなくなってきたよ_| ̄|○
431実習生さん:04/01/11 18:43 ID:OkzkWgbi
結論。中学の時の給食は美味かった。
432実習生さん:04/01/12 22:10 ID:WgcrCARs
食堂つくれとかバイキング形式にしろとか、
どこからそんな予算ひねりだすんだよ。

いいかげんにしろ。
433実習生さん:04/01/12 22:42 ID:FcqfY3e6
自治体によって、上手い不味いが極端だからね。
ある意味、みんなに強制するのは不平等。
434実習生さん:04/01/13 14:18 ID:A0gv5VB1
>>432
ODAを辞めたら食堂ぐらい作れるよ
435実習生さん:04/01/15 13:26 ID:lrpwBMSa
>>432
今まで学校に金を使ってこなかったのが駄目だったんだよ。
436実習生さん:04/02/04 07:54 ID:bakyb581
>>277
>小学校に入学してきた子ども達が、家庭で煮物食べたことない。
 ひじき?何それ。ってのがごろごろいるんだよ?

こういう生徒の親は両親が共働きしているとか?
早く言えば料理の作れない親がかなり多くなっていると
言うことなんでしょ?
これは日本の教育が失敗したという現れだと思うよ
437実習生さん:04/02/04 10:36 ID:dh0Gpkj3
結論

費用は払う必要ない(小学校も)
438実習生さん:04/02/08 09:38 ID:c5DxvQRU
ご支援の要請

給食費滞納 「納入のお願い」を子どもに手渡すのはやめて 栃木
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076144244/
下野新聞の記者はDQN。そんな香具師が新聞という公共のメディアでペンをふるっています。
暇な人は下野新聞に抗議の投書と、DQN記者によって晒しあげられた宇都宮市教育委員会を
応援するためのメールを送ろう。

給食メールの宛先

「マスコミのバッシングにへこたれず、ただ食いの市民から、がんばって給食費を取り立て
てください」
応援メールの宛先。
[email protected](市長あて)
[email protected](教育長あて)

「給食費不払い者の居直りを許す『雷鳴抄の給食コラム』に疑問を呈す」
抗議メールの宛先。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/pr/mail.html
読者登壇欄への投稿(掲載分には記念品贈呈)
[email protected]
439さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/02/08 11:07 ID:WLXjH+jq
だから中学についてはとっとと廃止しろといいたい。
440実習生さん:04/02/08 14:57 ID:n/7lcG+g
給食がなくなっても、子供は何ともないが、俺ら(現役教師、独身)が困る。
毎朝買うのは金がかかるし、作るのも面倒。
高校の先生はどうしてるのだろう?
441実習生さん:04/02/09 08:21 ID:5o3Z3pHN
虐待でまともにメシ食わせてもらえない児童にとって学校給食はまさに生命線だな。
もっとも、そんなことする親が給食費納めるとは思えないが。
442実習生さん:04/02/10 11:39 ID:lA3HYDo5
友達に、中卒で結婚して子供7人も持つのがいるが、
このうち5人が小学生と中学生。
その5人の給食費1銭も払ってないらしい。
さらには修学旅行の費用も。それぞれの担任たちが
家に怒鳴り込んできたことが何度もあるが、
親や子供たちは「なんで義務教育に金出さなきゃいけないんだ?」と反抗。

いくらなんでも修学旅行の費用を払わないのはないだろ、と思った。
443実習生さん:04/02/10 20:01 ID:9n9ijHID
義務教育の「義務」は、
親が子どもに教育を受けさせなくてはならない「義務」であり、
別に「ただで教育を受けられる権利」という意味ではありません。
教科書が無償支給だからって勘違いしてはいけません。

そのお友達の頭の程度に合わせて
理解できるように説明してあげてください。

あと、避妊の方法もね。
444実習生さん:04/03/13 22:39 ID:GZfKZJe3
小学校の話で悪いが、職員室に来た児童に栄養士が
「今日の給食は何がおいしかった?」と聞いたのだが、
その児童は元気よく「牛乳!!」と答えてました。
栄養士はムッとしつつも「牛乳以外は何がおいしかった?」
と再度聞いたら、「・・・りんご・・」と答えてました。
子どもは正直です。
445実習生さん:04/04/30 13:48 ID:/XlnU6pj
保守
446実習生さん
>>444
ワロタ