1 :
実習生さん:
スレタイの通り。
中学校の給食は必要か?不要ではないのか???
2 :
実習生さん:03/02/15 20:05 ID:frOw5c06
給食おいしいよ。
あぼーん
4 :
但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :03/02/15 20:32 ID:kIje34Su
5 :
1:03/02/15 21:03 ID:k/7XaCSq
>>4 不衛星。埃が舞っているのにそこで配っている間に・・・。
6 :
1:03/02/15 21:05 ID:k/7XaCSq
×不衛星
○不衛生
7 :
実習生さん:03/02/15 21:08 ID:haoLXnnq
必要。
すべての児童生徒が健康に生活できるための
カロリーと栄養素を確保するために。
事実ネグレクト等じわじわと蔓延しつつあるから。
8 :
実習生さん:03/02/15 21:08 ID:haoLXnnq
9 :
1:03/02/15 21:11 ID:k/7XaCSq
>>7 イッテヨシ的発言。即刻廃止すべきだ。
理由は後で言う。今時間ないから(藁
10 :
◆UCV67Q83Co :03/02/15 21:13 ID:haoLXnnq
わかりまつた。
れすよろすくでつ。
11 :
実習生さん:03/02/16 01:27 ID:+FgwA4kR
学校給食の起源は食糧難の時代に生徒たちに少しでも食料を安定供給
することだったらしい。しかし、実態はアメリカの余剰農産物の処理に
利用されただけ。食糧難の時代はとっくに終わったのだから、給食もその
役目を終えている。消え行くべき制度だと思う。
12 :
実習生さん:03/02/16 03:26 ID:uthjawhS
新必殺仕置人「給食無用」
13 :
但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :03/02/16 03:28 ID:sS3P48vt
給食というのはすばらしい制度だよ。
生徒たちで協力して配膳して食事する。
確かに好き嫌いの多いやつは苦労するかもしれないが、
助かっている家庭も多い。
だって、早起きして弁当を作る必要ないし。
安くバランスの良い食事ができるし。
>>5 家で弁当を作っている時だって、埃がまっている可能性大。
14 :
実習生さん:03/02/16 03:31 ID:uthjawhS
食堂があったら、まぁ、席の取り合いでケンカやイジメの問題につながるし、難題ですなぁ。
15 :
但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :03/02/16 03:35 ID:sS3P48vt
給食の必要性云々でなく、すべて授業は午前中で終了すればよい。
食事は家で取れ。生徒たちに自由を与えよ。
午後は補習なり部活なり希望者だけ残ればよい。
16 :
実習生さん:03/02/16 03:40 ID:dgy3TKts
>>1 学校給食を昼食と勘違いしているのか?
だとしたら、お寒い!
>>1は、好き嫌いの激しい厨房ちゃんでしゅか?
17 :
但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :03/02/16 03:41 ID:sS3P48vt
>>16 給食が昼食じゃないとしたら、いったい何だ?
18 :
実習生さん:03/02/16 03:43 ID:uthjawhS
>15
そういえば、ある外国の場合はそうしてるよ。午後からは、家族の家計を助ける為に労働してる生徒さんが沢山いるからね。
19 :
実習生さん:03/02/16 03:49 ID:dgy3TKts
20 :
◆UCV67Q83Co :03/02/16 03:54 ID:LcZ7SBxG
>>17 昼食は昼食でも、「児童・生徒の健康を維持する」という観点から、
ただの昼食ではないはず。
もし、ただの昼食にしたいのなら、
法規名はすぐにでないけど、
様々な法規を変えなければ学校自体の存在も益々いい加減になる。
21 :
◆UCV67Q83Co :03/02/16 03:55 ID:LcZ7SBxG
22 :
実習生さん:03/02/16 03:59 ID:dgy3TKts
たしかに教師からしてみれば、給食指導中なわけだし。
まぁ、中には昼食時間と思ってる教師もおるけどね(w
23 :
◆UCV67Q83Co :03/02/16 04:01 ID:LcZ7SBxG
ちょっと力みすぎたかも。w
スマソ。
24 :
実習生さん:03/02/16 07:06 ID:8JBhIK+q
うちの市では、単に、親が弁当作るのがめんどうくさいというのが、
中学給食普及の理由だが・・・・・・
25 :
実習生さん:03/02/16 07:10 ID:8JBhIK+q
26 :
実習生さん:03/02/16 07:17 ID:7dogqNEn
私立中に逝っている息子は給食ないが、全く支障がない。
息子が消防の時に夕食(米飯)で牛乳を飲むような馬鹿なことしていたので、
給食はどうも好きになれん。
27 :
実習生さん:03/02/16 11:26 ID:iQq7YLI8
28 :
実習生さん:03/02/18 15:35 ID:TN5QkeWK
1は溜貝くによしですか
29 :
実習生さん:03/02/18 16:18 ID:wCSBLnPS
1は武○中学に行ってますね?
30 :
実習生さん:03/02/18 18:46 ID:LsqGg1YH
31 :
実習生さん:03/02/18 18:52 ID:K1j9RCOp
デザートとかちょっとおいしいパンとかは、必ず授業中に
盗難にあいますね。警備のために教師を配置しておくのには
限界があるし、トラブルの元でしかないから、何とか
無くしてほしい。
32 :
実習生さん:03/02/18 19:43 ID:Bexk96ep
あぼーん
34 :
実習生さん:03/02/18 20:57 ID:rVKbLVgf
>>31-32 もう15年以上前から授業中に抜け出した生徒がケーキとかを全校分盗んで
食ってるという状態が全国的に起きているらしいな。教員が大変だから
という言い訳をするのは許せんが、子どもの躾をどうにかせんといかんと思うぞ。
35 :
実習生さん:03/02/18 21:13 ID:c3GXR0//
食べるくらいならまだかわいいもんだ。
最近の子どもは異物を混入するぞ。
36 :
実習生さん:03/02/18 22:38 ID:LsqGg1YH
>>34 生徒の問題があるからな、やっぱり廃止できるものなら
そのほうがいいな。食中毒の問題もばかにできないし。
ある意味テロと同じだな。自爆じゃないけど(藁
37 :
実習生さん:03/02/18 23:16 ID:wCSBLnPS
ageとくよ。ため。
給食なんていらないじゃん。
早弁出来ないし、片付け当番etc.
めんどいったらありゃしない。いらね、いらね
38 :
実習生さん:03/02/19 00:44 ID:lMFEsW4b
糞スレあげんな! 糞ガキが・・・
39 :
実習生さん:03/02/19 15:14 ID:3BovAEGs
ディベート明日だね〜!みんながんがれ!
40 :
実習生さん:03/02/19 15:16 ID:v5YoY6pc
でつ
↑
10秒以上見つめてると
スヌーピーに見えてきます。
41 :
実習生さん:03/02/19 15:17 ID:KOzjez5s
千奈美に死ね
42 :
実習生さん:03/02/19 16:22 ID:B2J9MTN9
なんか、最近、給食の食中毒多くないか?
43 :
実習生さん:03/02/19 16:28 ID:31aXpmnS
44 :
実習生さん:03/02/19 16:46 ID:enYR98cp
ここに来た武蔵のみんなはトトート食中毒で信でね(はぁと
45 :
実習生さん:03/02/19 18:55 ID:sNj2bWMR
46 :
実習生さん:03/02/19 19:05 ID:Hv8P98IW
↑
母犬とへコへコやってろや!野良犬め(はぁと
47 :
実習生さん:03/02/19 20:04 ID:sXpKXpOi
↑
子犬とへコへコやってろや!野良犬め(はぁと
あぼーん
49 :
実習生さん:03/02/19 20:14 ID:cJVROZuI
そもそも 教室(クラスルーム)で食事してるのは、日本の学校だけ。(発展途上国の学校を除く)
先進国の学校は、食堂(ランチルーム)があるのが普通。
欧米のドラマや映画にでてくるような、バイキングスタイルの昼食とってみたい罠!
最低でも、温かいお昼ごはんが食べたいです。
至急、電子レンジの配備を要請します
50 :
実習生さん:03/02/19 21:24 ID:ImMRgQpv
仕入先との利権がからんでいるので、画一押しつけ給食はつづくだろな。
しまいに「三角食べ」とかやりだすのが日本のバカ教師。
51 :
実習生さん:03/02/19 22:42 ID:apmwld0E
52 :
実習生さん:03/02/19 23:04 ID:sXpKXpOi
53 :
実習生さん:03/02/19 23:54 ID:SsbphrrV
え!?っつーか、給食って小学生までじゃないの?
中学生になって給食って幼稚じゃない?
そんな学校あるんですか?
54 :
実習生さん:03/02/20 00:36 ID:Nq5/3txb
給食って幼稚なんだ。へ〜。
>>52 ゴハソ→みそ汁→おかずA→おかずB→↓
↑ ↓
↑←←←←←←←←←←←←←←←
55 :
実習生さん:03/02/20 00:37 ID:Nq5/3txb
矢印死にますた。
56 :
実習生さん:03/02/20 16:40 ID:Oz8L/8SG
57 :
実習生さん:03/02/20 17:44 ID:U2OKhXp0
>>53 政令指定都市に住んでいるが、公立の小・中学校は全て学校給食だよ。
>>1ちみは、給食に嫌な思い出でもあるのか?食材を生産する方、調理している人の事を考えると「不要」という言葉は
失礼だと思うが・・・
58 :
実習生さん:03/02/20 19:22 ID:fTZvqOvj
とりあえず
>>27のリンク先をよんでみ?
リア厨には読んでも理解できないかもしれないが
正直、こんな低レベルの内容のままでは
リア厨の立てた典型的クソスレとして埋没するヨカーン
59 :
実習生さん:03/02/20 20:53 ID:e3bHld/l
60 :
実習生さん:03/02/20 21:03 ID:JkbRQAgS
ちょっと学校の課題の参考にしたかっただけなのに名前まで
ばらされるなんて・・・同情するよ
61 :
実習生さん:03/02/20 21:41 ID:Nq5/3txb
?
62 :
実習生さん:03/02/21 03:46 ID:9CNsrlgS
>57
公立の小学校はすべてだが、中学校に関しては、給食でない地域もある。
63 :
実習生さん:03/02/21 06:54 ID:0qPgUxCg
昔やっていた「給食の三角食べ」は、ジェンダーフリー教育と並んで、日本教育史における汚点の一つだと思う。
64 :
実習生さん:03/02/21 07:00 ID:OpwubBUw
>>58 おまえもたいしたレスしていないので、厨房だと思うが、
リンク先のトップページを貼ってくれ。
URLをさかのぼってみたが、エラーがでる。
65 :
>64:03/02/21 23:56 ID:xAkHP1Yl
66 :
実習生さん:03/02/22 00:08 ID:Y93yaf2D
67 :
実習生さん:03/02/26 12:15 ID:eA+87Z9q
age
68 :
実習生さん:03/02/26 13:09 ID:Zuu9XcyS
戦後、食糧難だったため関東方面に比べ関西方面は給食の普及が困難だったから各家庭に帰って食事を
取らせるということをしていたそうです。その名残で今も関西以南の方面では給食制でない所が
多いのだそうです。私も給食に泣かされた一人ですが、ただ嫌だからなくせばいいという考え方は
どうかと・・・
69 :
実習生さん:03/02/26 16:41 ID:1z//TbZ9
「三角食べ」を否定してる馬鹿がいる不健康な人達が集まるスレはここですか?
70 :
実習生さん:03/02/26 16:43 ID:EieTP10Y
生野菜食べたい。
71 :
実習生さん:03/02/27 08:24 ID:wd9jFX/d
72 :
実習生さん:03/02/27 12:11 ID:C8uTTkOl
>>69 三角食べと健康の関連性を科学的に述べよ。
述べられなければお前の方が馬鹿。
もし、関連があるのなら、日本中の人々が三角食べしているわ。
73 :
実習生さん:03/02/27 16:59 ID:GM7Cb0Vp
三角食べはバカということで指導しなくなったんだよ。
たしか、「三角食べは食文化の冒涜」という議論に対し、
三角食べカルト信者が反論できなくなって指導を辞めたんだと思った。
もし、未だにやっているところがあるとすれば、熊本の「丸刈り」とともに
天然記念物並に貴重な存在だろうねw
74 :
実習生さん:03/02/27 17:08 ID:aKvtjVfY
三角食べの根拠は、科学的なものではない。
単に、教師が暴力ふるう理由をつくるためである。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1442/ronbunhp.txt >まず大前提は「教師に従う」ことである。すべては日本社会に適応する
>ための訓練なのである。小学生での代表的な管理主義教育は給食を食べ
>る順番(牛乳→パン→おかず→牛乳・・)が決められており、順番を
>守らなければ怒られ、しかもどれも余らないように平等に食べなくて
>はならないという、「三角食べ」。カナダの人が聞いたら驚いて信じ
>てくれないであろうが、これは事実である。
>>66はアホだろ。三角食べ批判の意見の方が圧倒的に多い。
75 :
実習生さん:03/02/27 20:52 ID:utwH5HcT
三角食べがこんなにも悪影響を与える!という根拠とかはあるのかな?
>66のリンク先にあったことの方はなるほどって言う感じがしたので。
問題なのは三角食べという行為自体ではなく
それを「過剰に強制していたこと」の方な気がするけど。
76 :
実習生さん:03/02/27 21:14 ID:pYY4u+xY
>>75 話があべこべ。
惨核食べの利点を述べて、それではじめて惨核食べが納得されるのでは?
その点、66には何の説得力もありゃしない。特に一番上のはまったくの意味不明。
なぜ、食べる順序で摂取する栄養が変わるのか?
なぜなら、惨核食べをやっていた学校というのは、同時に食べ残しも禁止されて
いたからである。これを学校給食で体罰で暴力的に強制する理由はなにもみあたらない。
惨核食べを肯定的に書いている人間は、惨核食べを強制された苦い経験の無い人間がほとんどだろ?
77 :
実習生さん:03/02/27 21:31 ID:aDfAROrL
三角食べ & 残すことは許されない だと栄養とは全く関係ない。
三角食べはいやな思いでを作るだけのことだね。
まあ、反教師感情を一生持たせたいなら話は別だが。
http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/omoide/omoide30.html >★給食の想い出★
> 1年の初めての給食の時、パン、おかず、牛乳を順番に食べる
>「三角食べ」を先生の号令の下に練習させられたが、焼いていな
>いパンにマーガリンをはさんで食べた事のなかった私は、パンを
>飲み込むことができず、ドンドン口の中に溜まるパンに涙目に・・
> あと、はじめて遭遇した「ヨーグルト」これもなんか、牛乳の
>腐ったような味に食べられず、残すと先生にしかられるので、
>ランドセルにコソットつっこみ何食わぬ顔で家に・・・教科書
>もノートもドロドロになって、めちゃくちゃ母にしかられました
>(それから1年間ふにゃふにゃになった教科書を使いました)
78 :
実習生さん:03/02/27 21:35 ID:utwH5HcT
>>76 66のリンク先のどこかにあった
今の子ども達ににありがちな
おかずばっかり食べてご飯を食べないって傾向を考えると
三角食べっていうのは多少は
理にかなっている面もあるのかなと思いましたが。
逆に伺いますが、74のような状況はどんな時期に
どの地域で行われていたんでしょう。
自分は三十台半ばの教員ですが、
自分が子どもの頃、三角食べという話は確かに聞いたことは
ありますが、74のような極端な例は周囲ではありませんでした。
やはり、三角食べという行為自体ではなく
それを過剰に強制していたこと自体というのが
正直な感想です。
子ども時代、嫌な思いをされた方が、
三角食べという言葉を聞いただけで拒絶反応を起こしてしまう
気持ちはわからないでもないですが。
79 :
実習生さん:03/02/27 21:37 ID:utwH5HcT
>>78訂正
やはり、三角食べという行為自体ではなく
それを過剰に強制していたことが問題だったのでは
というのが正直な感想です。
80 :
実習生さん:03/02/28 08:43 ID:UlGnQRA6
当時の養護教諭や栄養士などは、子どものことを思って親切のつもりで三角食べを
するよう言っていたのだろうけど、それが世間知らずの現場教師にかかると、
管理と服従と恐怖の道具に利用される、と言うことなんだろう。だから、
三角食べを推進する人たちは、そこまで用心深く配慮していないと、
単に、国民に深刻な心のキズを残すだけに終わってしまうと言うことだろう。
81 :
実習生さん:03/02/28 10:41 ID:aysGNiub
一部の教師は、1つ『決まりごと』ができると
それを「全員に確実に指導しなくてはならない」
という強迫観念にも似たものにおそわれる。
それがマイナスに働くと、このような結果になる。
特に小学校ともなれば、指導の範囲や裁量も
学級担任が決めることになる。
(結果的にという意味で)
周りからのアドバイスや指導も得られず
目の前の問題ばかりに追われているうちに
指導の目的を見失い、
指導のための指導になる若手も少なくない。
複数の視点で児童・生徒を見、
担任の指導を一歩引いた視点で見る者の存在も必要だ。
本来、管理職がすべき仕事なのだが、
それだけの力(評価能力)のある管理職は少ない。
また、あってもなかなか活かせない。
82 :
実習生さん:03/02/28 11:02 ID:4NSk7MoX
カレーライスとミートソースが美味しかったです。
83 :
実習生さん:03/03/02 13:05 ID:DMP3yMp5
84 :
実習生さん:03/03/02 18:01 ID:5OGZPQWm
>>80 >当時の養護教諭や栄養士などは、子どものことを思って親切のつもりで三角食べを
>するよう言っていたのだろうけど、それが世間知らずの現場教師にかかると、
これは違うと思う。当時は養護教諭も栄養士も学級指導にも生徒指導にも
関わっていなかったと思われ。そのせいか、実態に合った指導はなされて
いないはず。
「子どものことを思って」がぜんぜん子どものためになっていなかったんだな。
それで、食が細かったり、体調の関係、あるいは家庭科の調理実習があったり
して、担任が休職を残すのを許すと、養護教諭や栄養士が「あんたのクラスの
残食は異常だ。ちゃんと指導しているのか」と詰め寄ってきて、そのとばっちりが
子どもにいっていたというわけ。
85 :
実習生さん:03/03/02 18:01 ID:5OGZPQWm
86 :
実習生さん:03/03/02 20:48 ID:FwCH3984
>>84 なるほど。
つまり、ぶたの飼育のような意識なんだ。
87 :
名無しさん@@:03/03/02 21:05 ID:0DHJ6hNp
中学校でまだ給食なんだ。。
漏れの中はランチor弁当だけど
88 :
実習生さん:03/03/04 15:47 ID:k4HpeGKZ
89 :
実習生さん:03/03/04 17:42 ID:1wBA+20I
90 :
自習生さん:03/03/05 13:49 ID:TV5lnFw+
ためage
91 :
実習生さん:03/03/07 00:11 ID:L+lQ/l9z
フィーるファイン
92 :
山崎渉:03/03/13 14:51 ID:v/2bt7lt
(^^)
93 :
実習生さん:03/03/17 02:39 ID:TvaDC3YA
横浜に越してきたとき、中学が給食じゃないと知ってびっくりだった。
子供が生まれてから、毎年給食嘆願の署名をしてきたけど、その子ももう中2。
私立に行ったから、半分おべんと、半分学食。
ダイエットだとか、お昼代けちったり、お弁当じゃないときは何食べてるか
ちょっと心配。
その点、給食はある程度量と栄養が保証されるからいいと思うんだけどなぁ。
94 :
実習生さん:03/03/17 11:11 ID:pD3+BDRL
いまどきの親は忙しい。仕事に追われそのうえ自分の為の習い事
や仕事、ともだち関係の飲み会やエステなど・・
朝は眠くて作れないし夜も出かけるから簡単にインスタント
給食でいろんな料理があることを知らせて栄養をとらせなければ
栄養失調になっちゃう
今も昔も子供の成長には必要なものなのさ
扶養控除もなくなるし、これからはもっと働くぞ
しつけを含めて先生たちこれからもよろしくね
95 :
実習生さん:03/03/17 11:25 ID:ey3mHIhB
最近の家庭では
食事が行われない。ときには食餌すら…。
96 :
実習生さん:03/03/17 12:32 ID:wkfT02RK
まあ。子供の食い物もロクにつくらない親というのは、
自分が寝たきりになったとき、
老人ホームのまずい給食を食わされるだけのことだよね。
97 :
実習生さん:03/03/17 15:15 ID:x8UhxmAA
ハンバーグと粉ふきいもがおいしかったです。
デザートにプリンがついていて余ってたりすると
競争で取り合いになったりしました。
98 :
実習生さん:03/03/26 19:43 ID:U+YlWSro
リクエスト献立ってのもあったね。ステーキをリクエストしたが
いつも没になっていた。
99 :
実習生さん:03/03/26 21:03 ID:q2CL81Ig
高校の時のある先生は奥さんが弁当作ってくれない
とかで毎日カップラーメンだったな
100 :
実習生さん:03/03/26 21:19 ID:IWu9txtv
あはは。
給食って教師のためにあるのかもなw
101 :
べりー:03/03/26 22:38 ID:D6u31lVU
つい1年前まで中学生でした。うちの学校は給食ありましたよ(東京都)。
正直、ちっともおいしくなかったです。小学校の頃は学校でつくっていたので
まだよかったけど、中学の給食センターで作られた給食はマズーでした。
だいたいご飯の給食で牛乳がついてくるなんていくら栄養バランスが大切でも
おかしいと思います。それに「栄養バランスが・・・」とか言ってるわりには
「パンとパスタ(具少ない)とポテトサラダ」みたいな給食もありましたよ。
まぁ、一食200円の給食に文句つけたらキリがないですけど・・・。
栄養的に偏っちゃうかもしれないけれど、私はやっぱりお弁当の方がいいと思います。
嫌いなものを嫌々食べるよりも、好きなものを楽しく食べたほうが心にも身体にもいいと思いますよ。
話は変わりますけど給食のパンって味だけじゃなくて安全性も低いらしいですよ。
原価を安くするため農薬たっぷりな輸入小麦の外側の方を使って作っているので
普通のパンと比べて農薬の残留が多いそうです。この前、家庭科の授業で習いました。
そんなパンを義務教育の9年間ずっと食べ続けてきたなんて・・・ガクガクブルブル
この前、外科のお医者さんやってる親戚のおじちゃん
に炭火焼の焼肉おごってもらった。はじめて「ミノ」
ってところ食った。おいしかったけど一番最後に残っ
たヤツ、ちょっと変な形だった。「まあいいや」って
思って口に入れようとしたら、おじちゃんに止められた。
「ああ、それデキモノや。食うたらあかん、残しとき。」
ホテトのオレンジ煮を経験した人いますか?
104 :
実習生さん:03/03/27 19:18 ID:UzJuVZTf
着た!
105 :
実習生さん:03/03/27 19:29 ID:LhU7uJj8
飛行機の機内食みたいに選択性にできないのかな
というか栄養バランス考えた弁当10種類くらい300円で販売とか
>>105選択制は相当財政面で豊かな学校しか…。
今の時代は辛いでしょうな。
107 :
実習生さん:03/03/27 20:37 ID:rQxb9AJZ
>>103 その献立のあった地域の小学校に勤めてます。
探偵ナイトスクープに出るほどの、まぼろしの献立…。
けんちん汁に大きなサイズのネギがいっぱい。食べられない子
約5名。先生の目の前に机を移動して固まって座らされる。
妙齢の女先生が、食べ終わった子供に、その子たちの飲み
終わった牛乳瓶に水道水を汲んでくるよう指示する。先生が
ある一人の男の子に近づき、先割れスプーンをひったくると
アルミの食器の底ににへばりついているネギを一刺し。
その子の顔を左手でぐいと押さえつけると、スプーンごと口の
中に強制挿入。鬼のような形相で「水で飲み込みなさい」。
その子は殊勝にも飲み込もうとするも、たちどころに、アルミ
食器に中へ「ビシャーーーー!!ぴちャぴちャぴちャっ!」。
先生曰く「みんなも応援してあげなさい」。子供たちはすぐに、
その子を取りり囲むように円陣を組んで、声を揃えて「●●くん
がんばれ、がんばれ」。黄色い声援の中、さらに数回の
「ビシャーーー!!」。アルミ食器の内容物はそのたびに
増えていく。
109 :
実習生さん:03/03/30 18:58 ID:De/mWhyP
>>108 >牛乳瓶、先割れスプーン、アルミの食器
マジレスする。
教職経験の長い先生方なら、あるいは、思い当たる節があるかもしれない。
1.最後の一片を食べ切るまで、学校に残す。
「あそこに蛍光灯があるでしょ。あれは、何時まで学校に残っててもいいようにするためなの。さあ、食べなさい。」
2.嫌いなものを無理に食べて、食器に嘔吐。
「あなたの身体から出したものなんだから、責任を持って食べなさい。」
世間が、公立小学校の先生に対して、今の大学教師に対するのと同程度の敬意を払っていた。低学年の担任が、連絡帳で、親の子育ての「間違い」を諄諄と諭し、親がそれを押しいただく時代。むろん、「子供の人権」なんて言葉など無かった。
111 :
実習生さん:03/04/12 03:40 ID:sokWD4Zj
給食は残さない! 私はそういう時代に育ったので子供が小学校に入った
時は結構びっくりだった。
無理やり食べさせることはないと思うけど、食べる努力を指導することは
必要だと思う。娘の先生は、盛り付けの多い・少ないは自己申告、
毎日残ったごはんで塩むすびを作ってくれ、作ってくれる人への感謝、
残して無駄にしない、ということを教えてくれて有難かった。
112 :
111:03/04/12 03:43 ID:sokWD4Zj
すいません。これは小学校の話でした。
113 :
111:03/04/12 03:54 ID:sokWD4Zj
横浜は中学給食ありません。
あるPTAの会合で、非行に走る子はお弁当なんかもちゃんと
作ってもらえないうちの子が多い(つまりは、子供の生活にタッチしない、
子供を大事にしない親、ということらしい)と言いきられたけど、
現在の親の生活パターンを考えると、たまにはお弁当休みたいという
時もある。せめて、朝、パン食やお弁当を注文できる日があっても
いいと思うんだけど。牛乳でさえ、月単位の注文。売店置いて。
114 :
実習生さん:03/04/12 07:21 ID:PcrZhhoE
最近は、給食を無理矢理食べさせないでくれという意見が
多数を占めています。私の個人的経験だけどね。
嫌いなモノでも何とか食べさせてほしいという親は、昨年担任してた
クラスの中で一人の親だけでした。あとは「どちらでもいい」か
「嫌いなモノは残させてほしい」だった。後者のほうが若干
数の上では上回っていたかな。
不味い飯が喰えないのと好き嫌いとは全然違う。
俺は高校の時まで肉というものが大嫌いだったんだが、
大学のコンパで焼き肉を喰ったら無茶苦茶美味しいんで驚愕した。
>>115 家庭で肉食ったことなかったのか?
もしくは給食と家庭での肉料理がともに大嫌いになるほどまずかったか
ま、食事の雰囲気(コンパとかでわいわい食べる)で偏食が矯正される
というのもありがちなんだけどね。
家庭でも不味かった……。
>117のおかんよぅ… ・゚・(ノД`)・゚・
例えば川原でバーベキューとかやった子どもが
魚だのピーマンだの食べてしまうってやつと同じだと思われ>116の焼肉
116は今からでも楽しい食体験を増やして偏食を克服しる!
本来、学校給食がその役割を果たすことが多いんだけど
(本当に)不味い給食を出してるとこはその役割があまり期待できないな。
119 :
実習生さん:03/04/14 18:53 ID:Bhrhq22u
今ではランチになっている。
120 :
山崎渉:03/04/17 10:41 ID:suI9tbse
(^^)
121 :
山崎渉:03/04/20 05:42 ID:JBwgToZ1
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
122 :
実習生さん:03/05/03 02:11 ID:Ibx6yNxv
しかし思うんだけど、中学生くらいになったら自分たちの食べるものくらい自分たちで作らせたらどうかなぁ。学校で当番決めて作らせるとかさ。毎日調理実習。
123 :
実習生さん:03/05/03 11:18 ID:lnaV4SxT
我が中学では給食を食べる前に全員で給食の歌を歌う習慣があった。
125 :
山崎渉:03/05/22 01:28 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126 :
山崎渉:03/05/28 16:22 ID:1VVe44+/
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
127 :
実習生さん:03/05/29 00:40 ID:OkUajBUf
横浜で中学の給食が無いのは何でなの?
>>127 0−157騒動以降、衛生基準が厳しくなって
給食センター1つ作るのに30億以上かかるし
単独調理校だったらもっと金がかかる
更に、食中毒起こると自治体のせいになる
新規に始めるのは全くメリットがないのでございます
やる可能性があるとしたら、民間委託かな
129 :
:03/06/01 22:26 ID:I3Ox9ajc
お年頃の子たちがカッコ悪い白衣帽子マスクをキチンと着用するなんてはずかしい。
130 :
実習生さん:03/06/08 15:28 ID:tKDPbw2D
中学校は弁当だったよ!
給食食べてぇ〜!
131 :
実習生さん:03/06/09 22:35 ID:DhT26RI2
給食食べるにはカッコワルイカッコウに着替えなきゃいけないよ>130番殿
小学生ならまだいいが中学生じゃハズカシイ
俺中学んときベントーでよかったよ
132 :
実習生さん:03/06/15 03:15 ID:7wt1L8MM
給食はうまい
134 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 05:30 ID:uFiS47LE
いらない。
だって、あれじゃあ絶対に足りないと思うのだが(男子の運動部員は特に)。
135 :
実習生さん:03/07/04 19:44 ID:uhHGlU3q
友達で給食のエプロンを集めてるやつがいていままでに20着以上とってきてる。
あと好きな女子のエプロンにオナったりするらしい。
136 :
実習生さん:03/07/07 06:12 ID:Pa2jKFy6
不要!
137 :
11:03/07/07 12:46 ID:3WxRpWCj
いらねーよ
138 :
山崎 渉:03/07/15 12:20 ID:IC6L0HtB
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
140 :
山崎 渉:03/08/15 22:09 ID:4oXJXRHA
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
141 :
紀元弐千六百六拾参年:03/08/23 02:09 ID:7qIp5xgj
全員が同じものを、同じ量だけ、同じ時間に、同じ場所で食べるという
感覚が理解出来ない。教師の中には、食べる順番だの、1回に口にする
量だのまでも指示するアホがいるらしいが、これこそ愚の極みである。
北鮮や中共じゃあるまいし、食べるモノと時間と場所は一緒としても、
量や食べる順番くらいは加減しろ!
百歩譲って、今の子供は食事時のマナーや箸の使い方さえも、親から
躾られていない場合が多々あるので、小学生には給食は有効としても、
中学生にもなった人間相手に、学校の先公がそこまで指導する必要は
無いと言えよう。
それ以前に、給食は栄養的にはまず問題は無いであろうが、如何せん、
あれっぽっちの量では、食べ盛りの子供たちには可哀相な気もする。
上の方で「三角食べ」なるものの話題があったけど、
あれはものすごく時間浪費して非効率的だよなぁ。
今でも教えている奴居るんだろうか。
143 :
実習生さん:03/08/29 08:34 ID:WlvH/UOH
大阪吹田市は、中学給食なしです。梅雨どきなどお弁当が苦痛
毎朝地獄ですよ、やっぱり給食もいいとおもうが?
どうかな?母親ばっかりが作るんだから。中学生本人につくらせよう!
朝は5時おきだ。
あはは
確かに「自分で作る」ということになったら
不要派厨房はだまっちゃいそうダナー
>中学生にもなった人間相手に、学校の先公がそこまで指導する必要は
>無いと言えよう。
マジレス
「中学生にもなった人間」ですら
自分の食事がまともに選べない
(作る以前の問題)
今度休みの昼時にコンビニ逝って
厨房がてめーの昼飯にどんなもん
買ってるか見てみれ。
給食がなくなったらそれが日常の風景になる訳だ。
もっとも工房になって今度こそ給食がなくなったら
同じことな訳だが。
家庭や学校でもっとしっかり実践力をつけさせるには
どうしたらいいものか。
だからその「自分で選ぶ」力をつける教育をしなきゃいけないんだよ
現代の教育の間違ってるところは「自分で考える力」をつけさせないこと
いつまでも誰かが勝手に与えつづけるからいつまで経っても自分で行動できない人間になっちゃうんだよ
一応、学校給食が正しい食事のあり方を体得させる場
ということになってるがな。
(過剰にならない程度の)偏食の矯正。
主食、主菜、副菜の組み合わせ、個に応じた必要量、
料理や食品の名前や旬。
学校給食の献立は教科書っていうところだな。
最近じゃ食を通じた国際理解なんかをやってるところもある。
こういうことは座学で知識を入れるだけじゃ実践力なんてつかない。
学校給食を食教育の場として取り組んでいる学校か、
ただ「食わせればいい」という姿勢の学校か、それだけの違いだろ。
今は小学校でも食べ残しokだもんなぁ。
魚は丸ごと残る、野菜なんかも山のように残る。
指導にも何にもなってない。
149 :
紀元弐千六百六拾参年:03/09/09 04:10 ID:r5l9qg81
小学1年生から4年生まで、横浜の学校に通っていたが、
父親は広島、母親は神戸の出身で、オレ自身も幼い頃は
広島で育ったため、横浜の学校の給食は味が濃すぎて、
とても食えたものじゃなかった。言わんや、毎月2回の
米飯給食の日には納豆まで出されて、オレはその匂いを
嗅がされただけで卒倒しそうになっていた。
小学生だったオレですらこの有り様だったことを思うと、
中学生で関西から関東への転校を経験した人間などは、
給食がイヤで不登校に、などと考えることがある。
150 :
実習生さん:03/09/09 05:32 ID:QiiJC369
>>146 >現代の教育の間違ってるところは「自分で考える力」をつけさせないこと
自分で考える教育をしたら教師の方が都合が悪くなるから
そんな教育はしないんだよ
今の老人どもの責任だね。
151 :
実習生さん:03/09/09 05:36 ID:QiiJC369
>>149 例えば納豆が食べれない事があると
「地球上から納豆しかなかったら食べないのか!!」
「外人でも夏と臼杵な人がいる、何で日本人なのに納豆を
食べないのか!!」
とか言い出す奴らがいないか?
152 :
実習生さん:03/09/09 05:38 ID:QiiJC369
学校給食はさ嫌いな食べ物があると
「どうして食べないのか?」とか言う
集団で糾弾する事があるよね?
学校給食はあまり良くない教育だよ
食べ物の好き嫌いを無くすのは学校ではなくて
家庭でやるべき事なんだよな?
153 :
実習生さん:03/09/09 05:44 ID:QiiJC369
三角食べの発祥を知りたいんですけど?
154 :
実習生さん:03/09/09 06:52 ID:A+H1+JHO
155 :
実習生さん:03/09/09 07:05 ID:A+H1+JHO
>>153 ttp://homepage1.nifty.com/BOOKSBANANA/diary/diary0201.htm 『小学校新教育課程実践指導事例集 1年 道徳・特別活動』
青木孝頼・瀬戸真(編) 第一法規 1980年
の「給食指導」の項に、図入りで食器配置と三角食べの記述あり、とのこと。
それと元職場のセンパイから。
『作法の極意』 NHK出版 1995年
「三角食べ」という名称は使わないものの、和食における正しい
椀の置き方と食べ方、そして順番に食べることが「ひと品食べ」と比べて何故良いか、
栄養学的に解説がつけられているとのこと。
青木孝頼、瀬戸真は道徳関連で、やたらと目にするな。
食べ方に形式をつけることで、飯を食うのに集中させようとしているのかな?
栄養学的云々はこじつけだろ。
156 :
実習生さん:03/09/09 11:51 ID:DPbH0h25
>>151です
>「外人でも夏と臼杵な人がいる、何で日本人なのに納豆を
食べないのか!!」−−−間違い
「外人でも納豆が好きな人がいる、何で日本人なのに納豆を
食べないのか!!」−−−正しい
157 :
実習生さん:03/09/09 14:37 ID:XSMqZgYz
まぁ、廃止されたら喜ぶのは、
・コンビニ
・外食産業
・昼食代ケチって小遣いの足しにする中学生
・自治体の財政
・昼食時の指導から解放される教師
あ、外出させないとか、見回りとかといったくだらない仕事が増えそうだな。
5限目開始してから、生徒がポツポツ帰ってきたり…。
158 :
実習生さん:03/09/09 16:40 ID:Fial+I00
給食なんて一生食べなくても死にはしない。
確かに牛乳と米飯の取り合わせは思うだけでも気持ち悪い。
逝印牛乳事件の時我が子は、逝印牛乳を飲むのを拒否した。
「僕は生きていたいから飲まない」とクラスの子は「もう会社は反省している
と思う」教師は「そんな事を言と、何も食べられなくなるぞ!」
我が子は「あんな会社は反省などしないだろう!」と言った。
その後牛肉偽装事件が有った。
教師は子供に何と説明するのか?もちろん説明は、無かった。
その当時スーパーからも逝印牛乳は姿を消し、私の周りで逝印牛乳を
購入する者はいない時に、何故小学生だけ危険と思われる事を避ける
権利をも奪われるのか?
159 :
実習生さん:03/09/10 10:50 ID:mvPl4DJW
>>155 青木孝頼、瀬戸真は何かの識者なのか?
教師って識者の言う事はすべて正しいと思いこんでいるのか?
>>159 教育学者(?)らしい。旧文部省関連の資料集・事例集によく名前が出てくる。
ググると気づくのだが、学校で行われていることのすべてに渡って、詳細な
研究・論文・解説書が積み上がっているので驚かされるね。
161 :
実習生さん:03/09/10 12:01 ID:mvPl4DJW
今疑問に思ったんだけど
青木や瀬戸の家では三角食いとかやっているのかな?
あぼーん
163 :
実習生さん:03/09/10 12:11 ID:mvPl4DJW
給食は廃止しするか、バイキング方式にした方がいいよ
みんな同じものを食べるというのは
個人的に教育上良くないと思う
給食の時間になるとトンでもないドキュン強者が
自分より弱いものから給食を取り上げる
と言う事があると思うけど
こういう事をやられた人はいるよね?
164 :
実習生さん:03/09/10 12:22 ID:mvPl4DJW
それから
漏れは中学時代にクラスで威張っている奴から
よく給食を取り上げられたんだけど
そいつがB出身だったから教師も怖くて注意できないから
やりたい放題やっていた奴がいたよ
必ず弱い所から取り上げるんだよ、給食は廃止すべきだね。
>>163-164 もう少しガンガレ。
個人的に教育上良くないと思ってる理由が意味不明だよ。
DQNに給食を取り上げられるから廃止した方がいいなんて
給食そのものを否定する根拠としては説得力ないよ。
揉め事は解決するよりなかったことにするなんて
単なる事なかれ主義でしかない。
だいたい、そんな調子なら給食廃止したって
今度は弁当とりあげられるだけじゃないか(w
166 :
165:03/09/10 20:46 ID:JMKy+ThF
ま、163がリア厨時代ホントにそんな目に遭っていたのなら
同情するがナー。それでも、問題なのは給食じゃなくて
そのDQNと見てみぬ振りした教師だろ。
167 :
実習生さん:03/09/11 06:56 ID:VWwwLgqg
小中学時代にドキュンから給食を取り上げられた事のある人はいる?
168 :
実習生さん:03/09/11 07:28 ID:VWwwLgqg
教師は自宅でも三角食いをしているんですか?
これは本当に聞いてみたい
169 :
実習生さん:03/09/11 07:29 ID:VWwwLgqg
日本料理の伝統的な食べ方も三角食いを推奨しているんですか?
170 :
実習生さん:03/09/11 07:35 ID:VWwwLgqg
>>165 >今度は弁当とりあげられるだけじゃないか(w
この場合は窃盗罪という罪が発生すると思うが?
171 :
実習生さん:03/09/11 07:40 ID:VWwwLgqg
食べ物の好き嫌いは学校で教えるものではなくて
家庭で教えるものだよね?
あぼーん
173 :
:03/09/11 12:48 ID:7B2hAvcv
食べ物の好き嫌い合ったからって駄目人間になるわけじゃないしいいじゃん。
イチローや中田英だってすごい好き嫌いあるらしーしね。
むしろ自己主張を通す子供の方が将来大成するよ。
学校ってほんと馬鹿だね。
俺も小学校のとき嫌いだった長ネギ無理矢理食べさせられて吐いてそれ以降トラウマになった。
174 :
実習生さん:03/09/11 16:03 ID:LajlyfAR
>>173 そんな思想の裏には
「教師は何でも出来る神様と同じ人」
という思想があると思ふ
>俺も小学校のとき嫌いだった長ネギ無理矢理食べさせられて吐いてそれ以降トラウマになった。
そういうのが
>>147でいうところの過剰な指導だな。
もっとも今の時代、それこそ自分の首をかけるような真似をする
ある意味熱心(wな教師はほとんどいないよ。
大体、なんかひとつやふたつ食べられない程度なら
本来偏食とはいわない。
偏食指導が必要なのは、野菜や魚料理は見ただけで
ほとんど手をつけないとか、米の飯しか食わないヤシとか、
逆に肉ばっか大量に食うヤシとか、そーいうのだよ。
長ねぎが嫌い?どうとでもしなされ。
但しそれを開き直っていばってたら単なるDQN。
176 :
実習生さん:03/09/12 00:17 ID:JhDMJ7nA
>>但しそれを開き直っていばってたら単なるDQN。
173の1〜4行目がまさに典型例だな。
大体、好き嫌いで自己主張すれば
本気でイチローや中田みたいになれると思ってるのか?
教師が食わずに出前、ほか弁ですませているのがな〜
聞いた所で、あれは子供用に考えられている食事等、
言い訳してくれるがな
食い方の指導なんて、保護者が小学校に上がる前に
終わらせておくもんだろ。躾を学校にまで求めるなよ。
学校も一々対応しなくていいぞ。
178 :
実習生さん:03/09/12 07:52 ID:s4BfbjNl
>>177 >食い方の指導なんて、保護者が小学校に上がる前に
終わらせておくもんだろ。躾を学校にまで求めるなよ。
禿同!!
学校に任せっきりになってしまったのは
何時ぐらいからなのでしょうか?
ん?
180 :
実習生さん:03/09/15 04:18 ID:xeGrsu7C
やっぱり
給食は弁当かバイキングにした方がいいんじゃないのか?
人の給食を取り上げる奴の心理ってどういう心理なのか分かる人はいないですか?
181 :
実習生さん:03/09/15 04:32 ID:Jx7CqYAE
>>180 カワイソウに。
キミはそんなにつらい想いをしてきたのかな。
182 :
実習生さん:03/09/15 04:54 ID:xeGrsu7C
>>181 (・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
今から20年前の話だけど
漏れが中学の時に給食をB出身者から全部取り上げられて
野菜しか残らなかった(‥、)
給食も「教育」と言うのなら、その場で注意や窃盗扱い
にすればいいのにBだから怖くて教師が
注意が出来なかったんだろうな...
悪平等と言う言葉があるけど給食がまさにそれを象徴している
183 :
実習生さん:03/09/15 05:14 ID:6ydem6dF
よほど高邁な教育的理想を持った教師なら別かもしれないけど、中学校で
も給食が必要と考える教員はほとんどいないと思う。
給食さえなかったら「早く用意しろ」「均等に配れ」「好き嫌いを言うな
」「他人のものを奪うな」「片付けをしっかりしろ」なんて言わなくてす
む。
「では、いただきますをしましょう」くらいで、そもそも教室にいる必要
もなく、時間もタ〜ップリあまってすごく気がらくだ。
(遠足が中止になって、学校で弁当食べるときって、そうだよね)
どうぞ給食廃止してください。
ただしその前に親を説得しておかないと、10年位前、給食廃止を言い出し
た埼玉県庄和町の町長みたいに「給食廃止反対」派の親達につるし上げら
れて死ぬ人が出てきちゃうよ。
あぼーん
185 :
実習生さん:03/09/15 05:35 ID:xeGrsu7C
>>183 >どうぞ給食廃止してください。
ただしその前に親を説得しておかないと、
親が給食廃止に反対なのは弁当を作るのがめんどくさいからだよね?
給食を廃止してコンビニ弁当かほかほか弁当でも良いし
業者が作る弁当の配布でもいいと思うよ
色々な弁当から自分で選んで1週間分を予約するという方法
もあると思うけどね?
>>183 >10年位前、給食廃止を言い出し
た埼玉県庄和町の町長みたいに「給食廃止反対」
派の親達につるし上げら れて死ぬ人が出てきちゃうよ。
給食反対を唱えるだけで死人が出るのですか?
その出来事を漏れはニュースで知っているけど
死人が出たについては知らなかったな。
186 :
実習生さん:03/09/15 05:40 ID:xeGrsu7C
悪平等を解消して「他の人は個性があって自分とは違う」
と言う思想の教育をするには給食の廃止をした方がいいと思うよ
マジで
弁当にお金がかかるというなら
中学校まで一人500円の弁当手当みたいなのを
学校がある日数分だけ国が支給すればいいと考えていますが
どう思いますか?
187 :
実習生さん:03/09/15 05:44 ID:Jx7CqYAE
>>186 そんな金があるわけないだろ。
扇風機すら買えない状況なのに。
188 :
実習生さん:03/09/15 06:07 ID:xeGrsu7C
小学、中学の時から
人の物を奪う行為をしては駄目だよね?
189 :
実習生さん:03/09/15 07:30 ID:gPQWQ2x1
まぁ、給食はガッコウが無理やりやっていると、
世間様は思いたいということですな。
190 :
実習生さん:03/09/15 10:31 ID:4Q22ZYYa
>>180=182
やっぱりって何がやっぱりなんだ。
お前は>165-166を100ぺん読んで
それでも意味がわからなかったら…って
20年前に中学生ってことは30過ぎか。
いい年してその程度の思考パターンじゃ
世の中生きにくかろう。同情するよ。
192 :
実習生さん:03/09/15 15:47 ID:H047wBk3
>>165-166は給食賛成なのですか?
必要以上の悪平等だからドキュンが食べ物を奪ったりするのでは?
だったらバイキング方式にすれば良いんだよ
193 :
183だけど・・・:03/09/15 17:55 ID:6ydem6dF
>>195 >給食反対を唱えるだけで死人が出るのですか?
徹底的に叩かれ続けた町長は現職中になくなりました。
>>185 >給食を廃止してコンビニ弁当かほかほか弁当でも良いし
>業者が作る弁当の配布でもいいと思うよ
一食300円足らず、月6000円ほどの給食を廃止して、一食700〜800円、飲み物も
つければ一食1000円=月2万円のコンビに弁当にしてもいいというほど、親は心
広くないと思う。
>>189 それは違う。
そう思いたがっているのは、給食嫌いのガキだけ。
親たちはこういうことを「押し付け」だなんて絶対に思っていない。
194 :
実習生さん:03/09/15 17:58 ID:H047wBk3
>>193 >一食300円足らず、月6000円ほどの給食を廃止して、一食700〜800円、
飲み物もつければ一食1000円=月2万円のコンビに弁当
にしてもいいというほど、親は心広くないと思う。
だから、国家予算で「学校食事代」と言う名目で
お金を配れば良いんだよ
195 :
実習生さん:03/09/15 18:00 ID:H047wBk3
早く言えば
親は弁当を作るのがいやなんでしょ?
196 :
183だけど・・・:03/09/15 18:46 ID:6ydem6dF
>>194 マジ?
サルの脳みそ食えとかいった無茶を言っているんじゃないんだから、
子どもが我慢して食うか、
親が我慢して作るか、
はたまた親が我慢して2万円払えばいいことで、
なんで税金から毎月一人1万円も払わにゃならんの?
年間一人10万円、400人規模の学校で1校4000万円だぞ!
今度は一般納税者が黙っていないと思うけど。
「教師がバカだから、納税者は学校給食代として月々一人一万円も税金か
ら支払っている」ってね。
授業を午前の部と午後の部に分け、その間には自宅に帰り
食事や休憩を兼ねて休み時間を取らせるとイイと思う。
家が遠すぎる人や、昼は家に誰も居ない家庭は
学校の食堂等を作り、そこで食事を済ませる。
ダメか・・・
198 :
もう一度、183だけど・・・:03/09/15 21:08 ID:6ydem6dF
>197
忘れ物を取りに家に帰ることも禁止されるご時世に、飯のために家に帰るなんて
考えられない。
第一、生徒の大半は家に帰ってまた出てくるなんてすこしもありがたくない。雨
にも負けず、風にも負けず。
親にとって、結局メシをつくらなければならないのは弁当も帰宅昼食も同じ。
>学校の食堂等を作り・・・
いいアイデアみたいだが、
今と同じ値段のランチ食べようとしたら、出てくるのは給食と同じ単一メニュー。
100人規模の学校だって山ほどあるから、そうした学校で町の食堂なみのメニュー
を用意したら、おい、カレー一皿いくらになると思う?
多分、ホカ弁の方が絶対に安い!
199 :
実習生さん:03/09/15 21:23 ID:rXy7H4Ek
私学の中学は、食堂有るもんね。教師も一緒に食べてた。
Aランチ、Bランチ、うどん、そば類、カレー、野菜サラダ、ピラフ等が有れば
飽きないよ。購買部でパンも買ったし。
出来ないかね学食、楽しい思いでだよ。
200 :
実習生さん:03/09/15 23:01 ID:zFl0XPy/
>>199 そうしたら、給食の取り上げなんて無くなるよね?
>>193 学校給食と同じ条件で参入できるんなら
一食300円で給食以上の物が弁当で出来るぞ?
大量一括納品で数量が決まっていて楽だし。
それにコンビニで一食1000円は使いすぎ、食いすぎ。
202 :
実習生さん:03/09/17 03:08 ID:yj1CvQvA
大人になって友人とカレー等に入っていた脂身だらけの肉を
どのように教師に隠れて残したかを話たね。
パンにはさみ帰り道で捨てる。
クラスの子の空になった食器の下に自分の残り物の入った食器を
かさね食器のカゴに返す。
小学校を卒業してしばらくしてから肉料理が食べれるようになった。
小学校の頃は給食の気持ち悪い脂身を思い出し肉料理が食べられなかった。
そこまでいかずとも、いかに教師に隠れ給食を残す捨てる苦労話は誰でも
持ち合わしていた。給食の匂いは臭いとの意見も有り。
203 :
実習生さん:03/09/17 06:15 ID:GfNyO7nq
クラスのドキュンから給食を取り上げられた人はいないの?
204 :
実習生さん:03/09/17 14:24 ID:HnEPY0vk
学食にすると食券代をDQNからかつあげされるぞ!
205 :
実習生さん:03/09/17 16:16 ID:FNcuM1Mj
給食は何か食べれない物があると
集団で糾弾される事があるよね?
しかし、最近の給食って、そんなにヒドイものなのか?
メニュー見ても、けっこう豪華な様に思えるんだけどねえ。
きちんとカロリーやら栄養やらを考えて、バランス良く作っているんだから
偏食の弊害が無くて、いいんじゃないの?
207 :
実習生さん:03/09/17 20:24 ID:Ip01VGNt
給食に関わらず、
最近の学校は児童・生徒に阿りすぎ。
208 :
実習生さん:03/09/17 20:56 ID:2CWxUfOc
>>201 >一食300円で給食以上の物が弁当で出来るぞ?
って、日替わり弁当みたいなヤツじゃなくて、学食みたいに何種類も用意
できるってこと?
しかも牛乳つきで。
日替わり弁当なら給食と一緒だけど、同じ値段で学食方式ができるならそ
の方がいいよね。
今できるのにしないのは何故?
やっぱ教師がリベートとっていたりするため?
209 :
実習生さん:03/09/17 20:58 ID:1BSv7zO4
なんでリアル君はすぐに利権を考えるのかな。
@絶対に反対がある
A金がかかる
B時間がかかる
C現状維持をすれば何も問題はない
所詮リア厨の思考の根底にあるのは
「俺達が食べたいもの、好きなものを
好きなだけ、食べたいだけ食わせろゴルァ!」 だからさ・・・・
リア厨の諸君。現実離れした夢物語で己の金銭感覚の
欠如っぷりをさらす前にまずよく考えてみろ。
自由に食べられる環境にあったら毎日何を食う気なんだと。
「個人の自由」とか「個性化」を履き違えたDQN親が増えたおかげで
中学生になってもなお、まともな食習慣が身についてないのが現実。
もし給食がなくなったとしたら、とんでもないことになるだろうよ。
ttp://www.suga.gr.jp/haru/diary/words/9.html 家庭にもはや教育力がないなら、学校が口火を切らなくちゃ、
今の状況を変えていく手立てはないだろう。
生活習慣病(成人病)の若年化は、もはや気付かないふりして
ごまかせるような問題じゃなくなっている。
ったくおまいらおめでた過ぎ(w
社会人の漏れから言わせてもらえば出来合い弁当は飽きる。
とにかくうんざりするほどに。コンビニやら仕出しやら
数店舗ローテーションしたって飽きることこの上ない。
しかも300円で給食以上の弁当が牛乳付き?
原価計算しただけで無理なのに、人件費光熱費はどっから出す気だ。
既存の人員じゃ到底不可能だぞ。しかも複数メニューって?さらにコストかさむわ。
栄養バランスが取れたバラエティに豊んだメニュー
あったかいもの、冷たいもの、時にはデザートまでついてしかも安い。
自分達がいかにめぐまれてたかなんて卒業しないと気付かないんだろうな。
213 :
実習生さん:03/09/18 06:14 ID:c0Auxtmb
ともかく給食は臭い!
214 :
実習生さん:03/09/18 06:49 ID:wzL1hIAf
>>212 給食の気持ち悪いしかも事件当時だれも買わない逝印牛乳を飲むのを強制。
そんな給食がめぐまれていると言う感性を疑うね。
安ければ良いのではないだろう、米飯に牛乳の取り合わせなど
日本人の食生活の常識からかけ離れている。
>>212普段どんな食生活をしているの?
教師から吐いても無理やり掃除の時間まで涙ながして食べさせる行為が
好き嫌いを無くす為に効果が有るとでも思っているわけ?
>>212 その割には給食を教師は食わないよね。
飽きやすい物食ってる(w
>>214 で、その牛乳で誰か逝ったのか?健康を害したのがいたのかい?
米飯に牛乳なんて、子供のいる世帯じゃあたりまえなんだが?あたりまえの
ことが常識からかけ離れているわけかい?
極めて個人的な好き嫌いで、給食給食全体の是非を語るのは、おかしくないかい?
>214
>給食の気持ち悪いしかも事件当時だれも買わない逝印牛乳を飲むのを強制。
まさか全国の給食牛乳すべてが雪印だなんて思ってないよな。
給食の質も運悪くいまいちなところも実際あるんだろうが、逆にうまいとこだってある。
文句をつけるならまずその点じゃないか?
自分が知ってる世界が世の中のスタンダードだと思うなよ。
>米飯に牛乳の取り合わせなど日本人の食生活の常識からかけ離れている。
その程度でびびってる君は、きっと米にみそ汁、たくあんにめざしみたいな
純日本食で厳格に育てられたのだろうね。
残念ながら現代日本人はもっともっとけた違いに常識ハズレの食生活を送ってるよ。
>教師から吐いても無理やり掃除の時間まで涙ながして食べさせる行為が
好き嫌いを無くす為に効果が有るとでも思っているわけ?
あーあったねぇ、昔。(しみじみ)
今はそんなことに教師生命かけるヤシ、絶滅種だと思うよ?(w
218 :
実習生さん:03/09/18 22:52 ID:2KCYyIeG
想像で語る香具師が多いな
219 :
実習生さん:03/09/18 23:10 ID:WDGxqjCG
ともかく子供の登校している市は逝印牛乳だった。
子供は「今スーパーでも姿を消し、周りに逝き印を買う人は居ない、
安全だろうけど拒否します。」と担任に言うと「そんな事言うと何も食べられなく
なるぞ!」と怒鳴るクラスの子は「会社も反省していると思う」と言う。
「あんな会社は反省などしないだろう」と答えた数日後、牛肉ぎそう事件が
あった。子供はそんな体質の会社の牛乳を何故誰も購入しない時期に
小学生だけは残すことも許されない。絶滅種いるんだな。
220 :
実習生さん:03/09/18 23:14 ID:WDGxqjCG
221 :
実習生さん:03/09/18 23:32 ID:HzLwMMcY
>>216-217 給食があるから日本の食生活が狂ったんだ
てかお前教師だろw
教師必死だな。(藁。
222 :
実習生さん:03/09/18 23:37 ID:2KCYyIeG
>>220 スーパーから姿を消したんだよね。
売ってないものを、どうやって購入するの?
224 :
実習生さん:03/09/19 04:23 ID:A0qz/zll
>>219 それ、何県何市の話?
全国の店から逝印牛乳が消えたとき、それでも学校給食に残したなんて、ハンパ
じゃすまない大問題ダロ。
よく保護者たちは行政を突き上げなかったものだ。マスコミもなんでそんな大事
件を見逃したんだ?
そんな重大事を担任と子どものやり取りに任せるなんて、行政も親も狂ってる・・・
225 :
実習生さん:03/09/19 08:33 ID:8mxwPb+F
日本でメジャーな政令指定都市です。
子供は小学生でしたが、担任によく意思表示できたと思っています。
「今だけでもCOOPの牛乳に変えて欲しい」とも要求しました。
担任は「それは彼のポーズだ!」と。
家に遊びに来る子は夕方になって、「そろ、そろ帰らないと親が心配するよ」
と言うと「僕の親は遅く帰るので何時になってもここにいて良いよ」と
「お腹がすいたので、おこずかいで吉牛を買うのでこの家で食べて良い?」
と聞くのです。「夕方帰るのは何時頃帰れば良いのか?」とも
「おばちゃん所だけで無く、他のお家でも6時頃には帰る方が良いよ」と
言うと3人ほどが、近くの中華屋に餃子を食べに行きました。
我がクラスは喧嘩が有ると机が飛び、骨折も有ります。
226 :
実習生さん:03/09/19 08:40 ID:8mxwPb+F
この子たちの為に給食は必要なのでしょう。
ある意味ネグレクトではないかと思います。
ジャンクフードで太った子供で切れやすい子です。
227 :
実習生さん:03/09/19 09:42 ID:ZFJgmCj7
飯がどーのってわけじゃないだろ
愛情の欠如とかコミュニケーション能力不足だろ?>キレ
教師の怠慢が原因だよ。
228 :
実習生さん:03/09/19 10:03 ID:0iMxJPNx
>>227 >教師の怠慢が原因だよ
交通事故で手術をし退院したギブスの子に見ず知らずの上級生
複数が足を引っ掛け転ぶ姿を見て喜びます。
怪我が治るまで登校しないと意思表示すると、
心の病気で不登校だ!と教師がクラスの子に説明。
公立はネグレコトの子の為に有るようだ。
だから給食は要るのだよ。
一部のやんちゃな子の為にね。
229 :
実習生さん:03/09/19 10:33 ID:X62QFGfD
教師がわるいんじゃsなくて
親が割る院だろ
230 :
実習生さん:03/09/19 10:39 ID:0iMxJPNx
>>229 >教師がわるいんじゃsなくて
>親が割る院だろ
その指導力の無い教師も親に育てられた訳で。
231 :
実習生さん:03/09/19 10:45 ID:X62QFGfD
それは責任転嫁だろ?
232 :
実習生さん:03/09/19 10:49 ID:0iMxJPNx
怪我をした人間に攻撃する行為を怖がり
完治するまでわが身を守り、休まなければならない学校運営
なのに、その子を心の病気とは?
本当に心の病気であっても、公務員の守秘義務が有るだろう。
教師の怠慢の言訳に子供を犠牲にしている。
逝印牛乳の件も同じだ。
親も悪いが、学校での出来事はどうにか先生が対処して下さい。
お願いします。勉強する、食べると生活の一部を学校が安全だと
思うからこそ預けられるのですから。
233 :
実習生さん:03/09/19 10:53 ID:X62QFGfD
気づかない親も同罪だろ?
234 :
実習生さん:03/09/19 11:12 ID:lvgw1pvr
>>233 何に気付かない?
ごめんね!
説明してもらわないと解ら無い。
頭悪いもんで。
235 :
実習生さん:03/09/19 11:29 ID:X62QFGfD
子供の機器に
236 :
実習生さん:03/09/19 12:37 ID:Ktdv93CT
学校運営の機器に気付無い親と理解すれば良いの?
>>219>>225 問題が怒ると業者を変えるのは基本。実際、逝印のときも
きちんと対応したところもあったはず。
とにかく数が多いからいきなりは数が押さえられなかったりして
混乱はあったと思うけどね。
その自治体は問題ありかもですね。
それ以上に問題なのはその担任ですね。
「小学生相手」にその対応はいかがなものかと思います。
保護者総動員でつるし上げてやればよかったのに。
ただし、確実にそうい言い方をしたかどうかはよく裏を取っておく
必要がありますね。
残念ながら子どもは自分に都合のいい訴え方をしがちですから。
しかし、もしいい年した大人が「安全だろうけど拒否します」
なんて言い方したら…ヤパーリポーズだと思うな。悪いけど。
これが、小学三年の言葉なんだ!
>残念ながら子どもは自分に都合のいい訴え方をしがちですから。
担任が怒ってねェ。
親子で怒られた。
給食残すわけだからね。
だから担任の口から聞いた話し。
当時バケツの水が乳白色に、毎日なっていたとは子供から聞いた。
なにも正面から向き合わずともねぇ
黙ってバケツに捨てる子もいるのに。
>>238 219-225?
申し訳ないがあなたの文章はみんな分かり難い。
少々香ばしい香りがしますぞ。
もう少し他人が状況を理解できるように書いてはくれまいか。
親子で呼び出し食らって
「今スーパーでも姿を消し、周りに逝き印を買う人は居ない、
安全だろうけど拒否します。」とおたくの子に訴えられたけど
「そんな事言うと何も食べられなくなるぞ!」と怒鳴りました。
クラスの子は「会社も反省していると思う」と言ってます。
「今だけでもCOOPの牛乳に変えて欲しい」とも要求したら
「それは彼のポーズだ!」と
と、面と向かって言われたということですか?
>>239 >と、面と向かって言われたということですか?
そうです。
おまけに、お互いの(クラスの子のも)発言をPCのワードで打って資料を作ってた。
241 :
実習生さん:03/09/22 18:54 ID:DYbigiwa
ピーマンがだめとかにんじんがダメ、納豆がダメってくらいは理解できる。
しかし、野菜という野菜、果物という果物すべてダメな人ってどうなの?
かといって肉魚バリバリ食ってるわけでもない。>調理法による
こんな人には給食は拷問だよね。
牛乳しか口にできないことだって・・・腹減るだろうなあ
242 :
実習生さん:03/09/22 19:13 ID:FMWherxe
食物アレルギーが有って(もちろん医師による血液検査をしてる)
しかし、保育園は説明しても「お残しは許しません!」で、
11時半〜2時ぐらいまで、もうお昼ねの時間で部屋は電気も消され
真っ暗の中、壁に向い数人の食の細い子が、涙を流し吐きながら、
の拷問が続きました。
結果、保育園に通園する前は食べられた食材が給食に出て無理に
流し込まれた悪い思い出の為、食べられなくなりました。
最近の話し!
保育園が足りないく入園待ちの子供が多い。
さらせば、ママたちは仕事が出来なくなる弱みが有るんだよ!
245 :
実習生さん:03/09/26 14:41 ID:AOycVz96
保母、幼児虐待の内部告発の新聞の投書を
読んだことが有るよ。
正直、給食のカレーのほうが家で作るカレーよりも好きだったなぁ・・・
247 :
実習生さん:03/09/26 23:06 ID:AOycVz96
給食のカレーは嬉しいよ!しかし肉が・・・
ナンプラー一気飲みしろ
中学卒業ま近の頃、3年の給食には毎食デザートが付くことになった。
その頃、俺は数々の嫌がらせを受けていて、それの一環としてデザート用のプラのスプーンを折る嫌がらせが発生。
あらかじめ予備のも全部折っておく周到さだった。
普通の先割れスプーンや箸では喰えんので残す事になる。
かといってそいつが残したのをお代わりで喰う訳でもない。純粋な悪意である。
受験でピリピリしてて、ちょっと問題起こせば命取りという状況だったから必死で堪えてた。
ある意味、このスレにあったBの奴が奪う話より悪質だと思う。
250 :
実習生さん:03/10/03 09:23 ID:yK5uuxW3
>>249 家からマイ・スプーンを持ってくればいいのでは?
251 :
実習生さん:03/10/03 09:42 ID:yK5uuxW3
>>249 B民が人の給食を取り上げる方が悪質だよ
まあ、デザートぐらい食べなくても良いと思うけどね。
みんなと同じ食べ物を同じ量だけ配るから
給食を奪ったりする輩が出てくるんだよ
これは関係ないと思うけど
もっと学校を少人数学校にしたり、学校を増やしたり
給食は食堂を作ってバイキング方式にした方がいいよ
業者とかは2社入れて競争を促したりした方が
雇用が回復したり、子供の教育上良いと思うよ
そのぐらい金を掛けても別に損はないと思うんだけどね
給食は悪平等だよ
252 :
実習生さん:03/10/03 09:48 ID:yK5uuxW3
カレーの話が出ているけど
20年前、自分が中学の時の出来事だけど社会科の教師から
「おまえの家のカレーはウンコだろ(ww、ウンコをかけて
食べているんだろ(wwww、家のトイレからウンコを取ってきて、
ご飯にかけて、『母ちゃん臭いよぉ』『我慢して食べなさい』とか
言って食べているんだろぅ(≧∇≦)ブハハハ」
と何度も言われた事がある
カレーを見るたびに思い出してしまうよ
253 :
実習生さん:03/10/03 13:31 ID:+qtoJz2m
いいな〜給食があって。和歌山市では、中学校に給食はない。ずっと昔から。
毎日、弁当で同じようなおかずだよ。でも何故ないんだろう?冬は冷たいよ。
254 :
実習生さん:03/10/03 15:28 ID:AAxb0oeJ
弱い人間から給食を取り上げる奴って
給食以外も取っていく奴が多い
給食を取り上げる行為を教師は注意すべきだ
255 :
実習生さん:03/10/05 12:27 ID:ptLivRx7
給食に好き嫌いを無くす教育は学校で必要なのか?
それは家庭でやるんじゃないのか?
>>255 >給食に好き嫌いを無くす教育は学校で必要なのか?
>それは家庭でやるんじゃないのか?
そうだよ、家庭でやるべきことだ。
親の方がその子の体質(食物アレルギー)とか、日々の体調を解っているだろう。
体の大きい小さいも有るし。
そんなのを全部同じ条件で残さず食べさせるのは無理が有るだろう。
我が家もアレルギー有りで血液検査も診断書を提出したが、検査は1度に
7品目ほどしか出来ない。卵白、卵黄で既に2品目。
イネ科の植物だけでどれだけ種類が有るか、もう〜ね。
だから、給食で吐く→もしかしたらと→血液検査→診断書提出→給食からよの食品を
除いてもらえる。うでが注視や針の跡だらけになる。
そまでしないと給食は残すといけないものなのか?
誰の為の給食だ?
>>256 とりあえず、マジレス。その医者って専門医?
もし、血液検査の結果だけで負荷試験もなしに
除去診断を下してるのだとしたらお宅の子ども
食えるもんなくなるぞ。きちんとした医者に診てもらえ。
食物アレルギーは診断難しいんだよ。
そのへんの医者じゃそこまで面倒見切れないから
ちょっとでも反応があれば食うなって言うんだよ。
子どものためを思うなら医者は選べ。
おたくの学校、診断書出せば除去食出してくれるんだろ?
まだいい対応してる方だよ。
大きく勘違いしているようだが、残させないために診断書
出させている訳じゃなく、食べさせたらいけないものを
食べたりすることがないようにしたいんだよ。
子どものための給食だから。
まあ、いろいろ苦心して足りないスタッフや時間や機材を
やりくりして対応策を考えても、そういう風に受け取る親が
いるっていうことは分かって参考になった。
258 :
実習生さん:03/10/09 19:17 ID:6Xi5tTVt
小学校の教員です。
残さず食えと言うつもりはないが、
一口も食べずに残そうとするのはどうしても許せない。
(アレルギーがある場合は除く)
そんなのただのわがままだよ。
家庭でどんな食生活してるのかまるわかり。
親は勉強もだけど、もっと子どもの「食」について考えるべきだよ。
259 :
実習生さん:03/10/09 21:10 ID:+o+Ud2U6
弁当にすれば解決。
>>257 除去食なんて出してくれてないよ!
診断書出さないと「食べろ!」だから。
261 :
実習生さん:03/10/10 09:14 ID:hlBONtJf
>>258 >一口も食べずに残そうとするのはどうしても許せない。
お前って頭がおかしいな。
給食の残飯が多いと他の威張っている教員から
「指導が足りない」とか言われるのか?
残す残さないは自分の勝手だろ、
お前は好き嫌いはなかったといえるのか?
弱い人間から給食を取り上げるのも問題だけど
無理矢理給食を食べさせるのも問題だな
いじめの原因を作っているよ
262 :
実習生さん:03/10/10 09:28 ID:hlBONtJf
>>258 そういうのは自分の自宅で
自分の我が子に指導したらどうだ?
学校はそんな事を教える場所じゃないな
>>261 >残す残さないは自分の勝手だろ
ああそうだね。
野菜など手もつけないで好きなもんぱかり食って
若年性成人病であぼーんするのも自分の勝手だもんね。
厨房は「自分の勝手」って言葉、大好きだよね。
世の中の人みんなが自分の勝手だけで生きられる世の中が来るといいね。
>>262 >そういうのは自分の自宅で
>自分の我が子に指導したらどうだ?
残念ながらそれができないDQN親ばかりだから
子どもの食生活は今とんでもないことになっている。
現状認識が甘過ぎるよ。検索してその辺のサイトを読んでることをお薦め。
264 :
258:03/10/10 22:42 ID:rc3/culK
幼稚園の頃から牛乳が飲めないと言う子を1年生の時に受け持った。
指につけて一口なめる、と言うところから始めて
半年後には一本丸ごと飲めるようになった。
家でも自分から進んで飲むようになったらしい。
(その子のお姉ちゃんから聞いた)
親はどうも嫌いなものは無理に食べさせない方針だったようだが
1年終わるときPTA新聞に、牛乳が飲めるようになったことを
喜んでいると言う内容の文章を書いていた。
嫌いなものを食わすなって親はさ
結局自分では子どもに食べさせるだけの力量を持ってないんだよ。
そのいいわけだよな。>残す残さないは自分の勝手だろ
おれ自身にだって好き嫌いはある。
だが、人様から出された食事はたとえ嫌いなものでも食べるよ。
嫌いだけど食べられるのと、
嫌いだから食べられないの差はすごく大きいぞ。
親しい友人と食事する時は嫌いな食べ物を残すのに気使いはいらないよね。
大人になり無理やり嫌いな物を食べるのは、もしかしたら仕事で取引先に
何かで気を使い、食べねばならない事も有るかな?
それでも大人だし残しても仕事に支障は無いだろう。
嫌いな物を無理やり食べなければならないのは、小学校の給食ぐらいだろ。
給食なんて一生食べなくても餓死はしないよ。
子供のころ食べられなくても大人になれば食べられる。
子供は苦味や酸味に弱い。
それは、まだ幼い味覚の為の体の防御反応です。
苦味(毒物)酸味(腐敗)の味で幼いほど顕著に現れます。
防御本能です。
266 :
実習生さん:03/10/11 07:50 ID:zi3HOrp+
>>265 その本能が壊れている子供が多い。
健康を害するような偏食も防御本能かな。
せめて、一般的な野菜は食べられないとな。
267 :
実習生さん:03/10/11 08:03 ID:CNitUPYK
>>263-264 >残念ながらそれができないDQN親ばかりだから
子どもの食生活は今とんでもないことになっている。
それって教師の仕事か?
嫌いな食べ物を無理矢理食わすのは
教師の役目じゃないだろ?
お前だって好き嫌いがあるだろ?
本当に頭がおかしいな。この前の福岡の教師の
「血が汚れている」に近い思想だな。
268 :
実習生さん:03/10/11 08:27 ID:CNitUPYK
>>264 小学校の教師だからちょっと聞いてみたいんだけど
ドキュン生徒が自分より弱い人間から
無理矢理、給食を取り上げる事についてどう思うか?
聞いてみたいんだけど。
269 :
実習生さん:03/10/11 08:48 ID:nYy5cezC
>>267 残念ながら、
「あの先生はすぐ『残してもよい』と許可を与える甘い教師だ」
と批判にさらされます。
それに、食事というのは人間の基本なので、おろそかに
している子どもにはそれなりの指導をするのが普通の人間の
感覚だと思いますが。
270 :
実習生さん:03/10/11 11:30 ID:eFI2RL2D
>>269 >それに、食事というのは人間の基本なので、おろそかに
している子どもにはそれなりの指導をするのが普通の人間の
感覚だと思いますが。
それは教師の仕事ではないと思うが?
教師は勉強だけを教えれば良いんだよ
給食制度は日本の教育の汚点だな。
人間は欠点というモノが誰に出もあると思うが
それを認めないのが給食制度だ。
いまだに君の学校では給食の「三角食い」なんてやっているのか?
それから
>>268の質問に答えてください
271 :
実習生さん:03/10/11 11:34 ID:eFI2RL2D
>>263 >
>>262 > >そういうのは自分の自宅で
> >自分の我が子に指導したらどうだ?
>
> 残念ながらそれができないDQN親ばかりだから
> 子どもの食生活は今とんでもないことになっている。
> 現状認識が甘過ぎるよ。検索してその辺のサイトを読んでることをお薦め。
そんな事は聞いてはいないが?
食べ物の好き嫌いを教師である君の
自分の子供には指導できるのか?
を聞いているんだけど?
> 子どもの食生活は今とんでもないことになっている。
ハンバーガーの食べ過ぎとかですか?
272 :
実習生さん:03/10/11 11:36 ID:eFI2RL2D
>>269 >「あの先生はすぐ『残してもよい』と許可を与える甘い教師だ」
逆に聞きたいんだけど、
それって教師としての能力と何か関係あるの?
詳しく教えてくれよ
eFI2RL2D=CNitUPYKは以前給食取り上げられたことがトラウマに
なって給食を逆恨みしてたおじさんかな?
> 子どもの食生活は今とんでもないことになっている。
ハンバーガーの食べ過ぎとかですか?
なんてとぼけたことをいってるあたりもしかしてリア中かもしれないけど。
とにかく考えてることの視点が低すぎて話し合う気が失せる。
この意味もわからないんだったら
君の発言をいちいち箇条書きで引用して説明するから。
274 :
実習生さん:03/10/11 13:39 ID:80ffEMoX
大人になれば何でも無い事を
どうしてそんなに無理強いさせるのかね?
残さず食べるのは禅宗の寺で新入社員の研修で経験したが、
食べる事を食べる事以外の目的を持っているのでは?
スポーツは楽しんでやるべきなのに根性や我慢の精神論が優先される。
給食も同じ様に思っている教師が多いのでは?
教師は体育会系多いからね。
今まで自分たちが経験してきた通りにしか子供を指導出来ないのだよ。
他の知識が無いから。
前例の無い事は自分で考えて動け無い。
上から言われた事をイエスマンで今まで我慢してきたから
子供にもその考えをを押し付ける。
自分が理解出来ない事はDQNの親と汚い言葉を教育者が
保護者をけなして終わらせる。
275 :
実習生さん:03/10/11 14:18 ID:nYy5cezC
>>270 現実の子どもを目の前にしてそんな高尚なキレイごとは
通じません。子どもはもっとワガママですよ。
マズいと思えば残す。ウマいと思えば盗んででも食べる。
教師がしっかりと責任を持って指導にあたらないといけない。
それに
>>270や
>>272が「それって教師の仕事か?」と言ったところで
指導を望む保護者が圧倒的に多い。
>>270の意に反して
現実にはみんな教師に要求してくるんだよ。
276 :
実習生さん:03/10/11 15:34 ID:80ffEMoX
給食なんて無くしましょ!
それで全て解決です。
貧しいければ生活保護も有るのだし。
好き嫌いより、糸尻も無い食器を持ち犬食いをする
行儀の悪さや変な箸の持ち方のが心配です。
一度ついた癖はなかなか取れません。
子供のころ食べられない物は大人になれば、だいたいの物は食べられます。
子供の頃付いた悪い癖は大人になっても治りにくいものです。
どうもみんなが誤解しているようだが(一部の教員ですらも)
今の学校給食は 「残さず食べること」 を強要してないはず。
未だにただ「残さず食え!」としかいえない教員は指導力のない奴だ。
指導者たるもの、食べものについて興味を持たせるよう食品の生産や栄養などに
ついて話し、子どもが自発的に「ちょっとだけ食べてみようかな」と思わせなくてはならない。
そのきっかけを与えるのが本来の学校給食の役割のひとつでもある。
実質的な栄養補給だけじゃなくてね。
それこそサラダの中に入ってるアスパラが食べられなくて残すとかいうのは
極論言えば そんなのはどうだっていい わけ。
問題にしてるのは例えば 野菜嫌いでサラダ全部を手もつけずに残す って子ども達。
みんな、現代の子ども達が何を食べてるか本当に考えたことある?
小学校に入学してきた子ども達が、家庭で煮物食べたことない。
ひじき?何それ。ってのがごろごろいるんだよ?
中学生ですら魚は骨があるから食べない(家でも学校でも)
果物は皮むくのが面倒だから食べない。
好きなものだけ食べて何が悪い。自分の勝手だろ。そういう子ばかりで
問題意識すらもってない。
このままでいいはずないでしょう。
総理大臣が「食育」っていう言葉を答弁に出すくらい、事態は深刻なんです。
では、逆にスレタイトルに沿って考えてみようか。
今の状況で学校給食がなくなったら
成長期の子ども達の健康面に与える影響を中心に考えてみて欲しい。
278 :
実習生さん:03/10/11 16:19 ID:80ffEMoX
>>277 >中学生ですら魚は骨があるから食べない(家でも学校でも)
>果物は皮むくのが面倒だから食べない。
↑の様な事は有るだろうが話しを聞けばみなが驚き呆れる話しだよ。
常識有る大人は我が子に魚の骨の取り方ぐらい教えるよ。
学校がそんな事まで責任感じなくて良いのでは?
>総理大臣が「食育」っていう言葉を答弁に出すくらい、事態は深刻なんです。
総理大臣なんて庶民の暮らしからかけ離れた雲上人だよ。
大臣たちの子供は私学が多いだろ。
私も小学校のお受験の説明会に出席したが、給食はロールパンを用意します。
おかずは家庭でお願いします。なんて学校も多いよ。
>事態は深刻なんです。そんなに深刻にならなくて良いよ。
本当に食べたければ小学校の高学年にもなれば自分で作れるから。
自分が食べたい物を人任せにしていると、
大人になってもやはり作らないよ。
いくら給食で食べさせてもね。
食にたいする本人の価値観だから。
今の時代給食なんて一生食べなくても餓死はしない。
それとまだいるんだ「お残しは許しません!」なんて教師が。
「先生は許しても、そのうちクラスの皆が君を認めなくなるぞ!皆我慢して
食べているのに!」なんて感情的に言う教師もいてね。
だから教師は表向き残すのは許すと言うが、やはり虐めに遭うぞ!等の
脅迫めいた言葉も使い食べさせる訳。これが現状よ。
だから給食を諸手を上げ賛成の声が上がらないのを解って欲しい。
教師も人間だから少し困った教師もいるのはしかた無いけどね。
福岡の教師のような人も表に現れたが、氷山の一角だよ。
279 :
実習生さん:03/10/11 16:29 ID:YLWXv9Gr
>>278の
>それとまだいるんだ「お残しは許しません!」なんて教師が。
「先生は許しても、そのうちクラスの皆が君を認めなくなるぞ!皆我慢して
食べているのに!」なんて感情的に言う教師もいてね。
これこそ、教育上良くないよ、食べれ無い物があったら
集団で糾弾しても良いという感情を生徒に植え付ける危険性があるよ
今の時代は学校にもっとお金を掛けて
給食はバイキング方式にした方がいいよ
280 :
実習生さん:03/10/11 16:30 ID:YLWXv9Gr
>>268の質問について
詳しく答えないような感じがするんだけど
誰か答えてくれますか?
281 :
277:03/10/11 16:40 ID:zKXu4Dt1
>>278 >↑の様な事は有るだろうが話しを聞けばみなが驚き呆れる話しだよ。
ところが残念ながら私が挙げた例は全くめずらしいことではありません。
給食で一尾丸ごとの魚の食べ方を覚える子の方が多いくらいです。
むしろ貴方の挙げた教師の方がいないとはいいませんが極端すぎるでしょう。
そんなことでは給食云々の問題だけではなく、他の指導も思いやられます。
何かの機会に問題にしてみては?
>そんなに深刻にならなくて良いよ。
残念ながらもはや学校の責任が、なんて小さなくくりではないのです。
子ども達の健康問題は既に国家的な問題なのですから。
もちろん「餓死」はしないでしょう。食べ物は豊富にありますからね。
ただ、違う病気、生活習慣病(いわゆる成人病)で
そう遠くない将来「死」に近付きつつある子ども達が
激増しているのです。
>総理大臣なんて庶民の暮らしからかけ離れた雲上人だよ。
まさか総理大臣の答弁が総理本人の考えのみに基づいて
行われているとお考えではありませんよね?
詳しくは申し上げませんが、そこに至るまでには
現場の声が相当数反映されているとお考えいただきたい。
282 :
実習生さん:03/10/11 17:15 ID:NCyvL0Ro
>>281 >違う病気、生活習慣病(いわゆる成人病)で
>そう遠くない将来「死」に近付きつつある子ども達が
>激増しているのです。
実は、これが高齢化対策なのです。
確かに団塊世代は長生きするでしょう。
しかしその下の世代は…。
成長期から添加物にまみれた食生活。
まず70までが限度でしょう。
医療がどれだけ発達していても、
身体の臓器が総合的にやられてしまっては…。
個々の細胞自体が劣化しているという説も有るほど。
年金は崩壊しない。
団塊世代の後半あたりから、急激に寿命が縮み、
受給者が激減するのだ。
現代のファーストフードの隆盛は、
一部の所得層以外の人間が長生きすることを防止し、
社会全体の高齢化を抑止する、世代規模の陰謀なのだ。
なーんてね。
283 :
実習生さん:03/10/12 00:54 ID:Eyhd6LIZ
将来の成人病の心配より、目の前で給食で苦労している子供をなんとか
してやれないか?
生徒「先生!今日もバケツの中の水が白いです。」
教師「気にしなくて良いから」
毎日バケツノ水ハ白いそうです。(牛乳を捨てる為)
食べられない物はパンにはさみ下校時に捨てます。
残しても良いとは言いますが、基本的には全部食べるべきとの
暗黙の押し付けが、食べ物を隠れて捨てる行為を取らせるのです。
将来成人病になった時小学校の先生はだから、給食を残すから
病気になったんだよ。と心配して卒業生の家に見舞いに来てくれるのかな?
ふ〜ん、なんかなあ…。
じゃ、給食がなくなったとしよう。
でも昼飯は食わなくちゃならない。弁当かな?
ママが作ってくれるかどうかは置いといて(w
で、やっぱり「残さず食べなさい」って問題は出てくるんじゃないの?
285 :
実習生さん:03/10/12 02:18 ID:Eyhd6LIZ
>やっぱり「残さず食べなさい」って問題は出てくるんじゃないの?
どうしてさ?
もうっ!バイキングにしましょ!(出来ないだろうな)
食べる事は楽しい事にしましょ。禅宗の坊さんの様な精神論はいらないよ。
286 :
実習生さん:03/10/12 02:38 ID:Eyhd6LIZ
でもさ、このスレに出て来る先生はどうにか給食を食べさせてあげよう
と思ってる先生がいる「残すのは許さん!」では無いのが救われるね。
>じゃ、給食がなくなったとしよう。
授業を午前中で終わりにしましょう。
午後からは2時間だけなんだし。授業を午前で終わらせば
給食の問題も弁当もいりません。
朝8時前に家を出るて、帰りは4時半ぐらい、学校にいる時間が長すぎる
午後は個人の選択で良いのでは?
287 :
実習生さん:03/10/12 07:01 ID:0p662GHq
>>274 >残さず食べるのは禅宗の寺で新入社員の研修で経験したが、
食べる事を食べる事以外の目的を持っているのでは?
禅宗と学校では意味が違うんじゃないの?
288 :
実習生さん:03/10/12 07:05 ID:0p662GHq
>>273 >eFI2RL2D=CNitUPYKは以前給食取り上げられたことがトラウマに
なって給食を逆恨みしてたおじさんかな?
別に給食を逆恨みしていないが?
ドキュン生徒から給食を全部取り上げられた事があって
必ず弱い人間から取り上げる行為だったんだけど?
給食を残すよりも、弱い人間から給食を取り上げる方が
漏れ的には問題的には大きいと考えていて、
*給食は悪平等
*強者と違う者は糾弾しても良い
という思想を植え付けると思うんだけど?
バイキング方式にした方がいいよ
>とにかく考えてることの視点が低すぎて話し合う気が失せる。
逃げる口実ですか?
289 :
実習生さん:03/10/12 07:12 ID:0p662GHq
訂正
給食は悪平等だと思うし
強者と違う者は糾弾しても良い
という思想を植え付けると思うんだけど?
バイキング方式にした方がいいよ
に訂正します
290 :
実習生さん:03/10/12 07:23 ID:0p662GHq
消防の時に給食でバターが食べれなくて
バターを残した事があったんだけど
その当時は漏れはクラスで弱い立場にあって
少しでも給食を残したら
ドキュン生徒からものすごい糾弾を受けた事があった
例えば残したパターを机の中から見つかったら
その場でお祭りを開催されて数人で糾弾された事が
よくあったし、センコーにチクリを入れる香具師もいた
今の給食制度は根本的に見直した方がいいよ。
291 :
実習生さん:03/10/12 07:27 ID:0p662GHq
パターではなくてバターでした
292 :
実習生さん:03/10/12 07:39 ID:0p662GHq
>>275 今でも学校では「三角食い」なんてやっているの?
答えてください
牛乳飲むと激しく下痢るから嫌だと言ったら
「アトピーとかじゃないんでしょ?」と言われて
無理矢理飲まされて下痢った。
294 :
実習生さん:03/10/12 09:59 ID:YECUHlh5
給食残すのを見てムカツクのは
他の教員から叩かれるからだろ?
295 :
実習生さん:03/10/12 10:55 ID:wnlW7Qr7
>>277でほぼ結論がでてる気がするのに
意図的に話をループさせてるヤシが居るな・・
(それとも単に、読解力がないのか)
>>288 アンタの言ってることは
○○の教科書をなくした(あるいは金がなくて用意
することになってる教材が買えない)ドキュンに
教科書(教材)を取り上げられました。
自分のような弱い人間から教科書を取り上げる
行為は問題なので○○という教科は悪平等、廃止すべきです。
といってるのと同じだよ。
糾弾すべきは見てみぬ振りした教師であって
給食じゃないんじゃないか?漏れも逆恨みだと思う。
296 :
295:03/10/12 11:41 ID:wnlW7Qr7
今、ざっと過去ログ読んできたら
みんなが0p662GHqを放置してる意味がわかった。
余計なスレ汚しスマソ
297 :
284:03/10/12 12:12 ID:9XKSHp/T
>>285,286
まあいいや(w
スレタイに立ち返って、給食は必要か?と言われれば、あった方がいいね。
あったかいもんが食えるし、親は弁当つくらなくていいし。
298 :
実習生さん:03/10/12 13:38 ID:SN1+U672
>
>>288 > アンタの言ってることは
>
> ○○の教科書をなくした(あるいは金がなくて用意
> することになってる教材が買えない)ドキュンに
> 教科書(教材)を取り上げられました。
> 自分のような弱い人間から教科書を取り上げる
> 行為は問題なので○○という教科は悪平等、廃止すべきです。
>
> といってるのと同じだよ。
> 糾弾すべきは見てみぬ振りした教師であって
> 給食じゃないんじゃないか?漏れも逆恨みだと思う。
誰もそんな事は言っていないじゃん、給食と教科書は違うと思うが?
給食を無理矢理、弱い人間から取り上げるのを目の前で見たら
必ず指導するのか?
特別地区出身者にも注意が出来るのか?
実際、弱い人間から無理矢理取り上げたり、脅かして取り上げたり
盗んでまで給食を取り上げるのを見た事があって
注意をした事はありますか?
おそらく見て見ぬ振りをするんだろうな。
299 :
実習生さん:03/10/12 13:42 ID:SN1+U672
今の給食制度は疑問に思っている
全校生徒を収容できるような食堂みたいなのがあって
バイキング方式なら賛成できるが
今の給食のように、同じ量で、同じ分配で
すべてが平等...というのは
集団や強者と少しでも違う人を糾弾しても良いという思想を植え付ける
かもしれない...と言っているんだけど?
300 :
実習生さん:03/10/12 13:45 ID:SN1+U672
給食を残した事によって集団で糾弾する事についてどう思うか
聞いてみたいんだけど?
301 :
実習生さん:03/10/12 13:48 ID:KuJYFb9Q
>292
そんなのやってません。
>300
給食以前に学級が崩壊していないか?
302 :
実習生さん:03/10/12 13:52 ID:SN1+U672
ここに来ている教師は
立場が弱い生徒が給食を取り上げられたり
残した事について数人で糾弾しまくる行為について
どうでも良いと思っているような感じだね?
303 :
実習生さん:03/10/12 13:53 ID:KuJYFb9Q
生存競争に勝つためには給食を早く食べられるような技術を身につけた方が
いいでしょう。
私は5分でどうにかなっちゃいます。
話題がないのに無理に話題を作って食べる方が苦痛。
そう、しゃべらないで食べることに集中!!
304 :
実習生さん:03/10/12 14:06 ID:PCmUuXTn
305 :
295:03/10/12 14:06 ID:wnlW7Qr7
0p662GHq=SN1+U672
あーあ、漏れがウッカリ相手しちゃったから調子に乗らせちゃったかな。
アンタ、人の書いた文章全然読んでないだろ。ってか理解できないのか?
今までもアンタのデンパな書き込みに親切に返答してくれた奴がいたのに
アンタみんな脳内スルーしてるもんな。だから放置されてんだよ。わかんない?
>298でアンタが引用した文章、特に下3行に何が書いてあるか
理解できてれば
>給食を無理矢理、弱い人間から取り上げるのを目の前で見たら
>必ず指導するのか?
>特別地区出身者にも注意が出来るのか?
なんてデンパびんびんなこと言わないよなぁ。
>同じ量で、同じ分配で
だから、いつの話してるんだって。
今の給食はある程度個に応じた量の加減はしてるはずだよ。
三角食べ? オサーンいつの時代の話してるんだよ(w
集団で糾弾?301の言うとおり給食以前の問題で
担任がおかしいか学級崩壊してるよ(ww
ここまで相手してやったんだから、もういいかげんデンパ飛ばすの
やめてくれまいか。
306 :
実習生さん:03/10/12 14:19 ID:SN1+U672
>>305 デンパじゃない本当の話をしているんだ
俺はそういう体験をしている。
307 :
実習生さん:03/10/12 14:24 ID:9KYOU2V/
>>306 カワイソウ・・・
心底同情申し上げます。
308 :
295:03/10/12 14:32 ID:wnlW7Qr7
あー、それはカワイソウだったねぇ。よちよち。
アンタがそういう経験をして給食を恨む気持ちは分かった。
その上でもう一度295のたとえ話を再掲しておく。
理解できるまで何べんでも読み返してくれ。
>アンタの言ってることは
>○○の教科書をなくした(あるいは金がなくて用意
>することになってる教材が買えない)ドキュンに
>教科書(教材)を取り上げられました。
>自分のような弱い人間から教科書を取り上げる
>行為は問題なので○○という教科は悪平等、廃止すべきです。
>といってるのと同じだよ。
>糾弾すべきは見てみぬ振りした教師であって
>給食じゃないんじゃないか?漏れも逆恨みだと思う。
ちなみにアンタ以前にも漏れと同じようなレスかえされてるけど、
それも理解できなかったから、こうしてしつこく
粘着続けてるんだよな。
漏れもこれ以上はかまうのやめとく。
309 :
実習生さん:03/10/12 14:49 ID:9KYOU2V/
310 :
実習生さん:03/10/12 16:50 ID:Eyhd6LIZ
>>297 温かい給食と書いてるけど、米飯ひえてカリカリになっている部分も有るんだ。
子供がね冷えた米飯は給食を思いだして、気持ちが悪いから
冷たいご飯を口にするとえずくんだ。
だから温かい飯もしくは、冷たいとおにぎりにすると食べます。(遠足のお弁当を連想するので食べれます)
ともかく給食を連想させる
行為は家では止めてくれ!と言う。
冷えてカリカリになったご飯だけでなく給食の嫌な思いが連想されて
吐きそうになる。ご飯も普段はパンが入っているプラスチックのケースで
教室まで運ばれて来るし。気持ち悪い。米も自主流通米でまずい!
今時そんな米家庭で食べているところ無いだろ!
311 :
実習生さん:03/10/12 19:22 ID:lWghEAw/
最近給食費踏み倒す(払いたくても払えない)親が多いせいで
給食廃止の学校が増えてきたらしい。
名目上は親が心を込めてお弁当を作ってください。
312 :
実習生さん:03/10/12 19:27 ID:MbFDb1cP
うちは市がお金ないんで給食なかったです。
というよりお金あるけど使い方が下手ってだけかもですけど。
毎日買い弁とかいう子もいるんで給食ほしかったですねー。
残したら殴ればイイこと。
そして、管理監視主義に徹すれば良い。
同時に愛国心も植え付ければ上から喜ばれる。
314 :
実習生さん:03/10/13 03:10 ID:4asS0C75
>>312 >給食ほしかったですねー。
誰が、給食ほしかったと言っているんだ?保護者?生徒?
給食より欲しいのは学食だよ!
315 :
実習生さん:03/10/13 09:07 ID:xtTRgpjg
>>304 予算が無くても学校食堂は作るべきだ
食堂を作るのに数億はかかるのかな?
>>301 >給食以前に学級が崩壊していないか?
というよりも、何か理由を付けて数人がかりで糾弾すると
学級がまとまるという傾向もあると思うよ。
316 :
実習生さん:03/10/13 09:08 ID:xtTRgpjg
317 :
実習生さん:03/10/13 09:11 ID:xtTRgpjg
給食の牛乳を出すのは気持ちが悪いよ
牛乳ではなくて夏でも熱い日本茶を出すべきではないだろうか?
湯沸かし器がおいつかないだろ。
今でも 冬でも水で雑巾がけの時代だよ。
319 :
実習生さん:03/10/13 09:15 ID:xtTRgpjg
>>318 電気ポットで十分対応できると思うよ
それか生ぬるいお茶でも良いと思っているし
>>318 調理室等で、湯沸かし器さえ常備できない教育環境で
電気ポットをどこで捻出するんだい?
余裕があるなら、自分の地域の学校に寄付してくれい。
それと 一クラス40人では、1つずつでは足りないよ。
電気ポットがどれだけ電気食うのかしらんのか…
クラスひとつずつ使っただけでも
ワンフロアのブレーカーがあぼーんする
学校のが多いぞ。おそらく。
あとどうでもいいが、310は
米の品種等級と流通方法の違いを
勘違いしてないか?
322 :
実習生さん:03/10/13 11:08 ID:id3IB+s1
>>315 バイキング方式って簡単に言うが…
指導,管理,運用,予算で多くの問題が出る。
一般に、イニシャルコスト<ランニングコスト
例えば、
・生徒の好みによって、品目の過不足が出る。
不足すればクレームが出る。
教育の場で、余った食品を廃棄することは如何なものか。
・単純にメニューを増やせば、そのための人員も増やす必要有り。
材料費もさることながら、人件費をどう捻出する?
・スペースの問題をどうクリアするか?
現行の日程では、昼食時に数百人が食堂に集中する。
・力関係で弱い立場の生徒が、食品を取り上げられる可能性もある。
・学食やクーポンの形式にすれば、紛失,盗難などが多発する。
それをどこまで保証するか。高校ですら自己責任での選択は困難だ。
これらをある程度クリアする方策やノウハウが確立されない限り、
小・中学校でのバイキング形式〜学食形式は難しい。
小でバイキング方式は 既にやっているところもあるよ
バイキングにするのにコストがかかるのを懸念するなら、
公立教師の給料を削減しろ!
役職なしで年900万役職てあて500万退職金3000万
福岡の教諭のような教師まだ沢山いるだろ!
そんな教師でも停職処分だ!
一人クビにしたら電気ポットとその電気代ぐらい出せるだろ!
教師ばかり守らず子供にも金使えよ。
給食センター作るのに何億とお金が動くのだろ。
>>322 >学食やクーポンの形式にすれば、紛失,盗難などが多発する。
学食は基本的に自販機で食券を買うだろ?
紛失は本人の責任だ!盗難は教師が指導しろ!度重なれば警察を呼べ。
盗難は犯罪だと子供のころから教えるのに良い。
貴方ね中、高、大学とどんな学校に行っていたの?
食券購入ぐらい高校生なら出きる。
325 :
実習生さん:03/10/13 15:01 ID:4asS0C75
>>332 貴方も高校のころ食券買っていたでしょう?
貴方にできて今の高校生に
>高校ですら自己責任での選択は困難だ。
は無いのでは?
326 :
264:03/10/13 15:17 ID:lNkfTIrv
>>268 カメでスマソ。
人の分まで取って食うやつについてだったな。
そんなのどやしつけるに決まってるだろ。
余っている分については、時間内にじゃんけんして分ける。
じゃんけんでいかさまして、取り上げるやつもいた。当然やり直させた。
デザート類は希望者が多いのでね。
ごはんやおかずの残りは
早く食べ終わった子でお代わりしたいものがいれば自分でつがせてる。
昔は給食室から取ってこっそり食べるヤツもいたが、
今は給食のコンテナ室は鍵がかかっていて
勝手には出入りできないからそういうこともなくなった。
今のクラスはかなり少食&偏食の多い子が多いので
食べ始める前に、つがれた分を食べきれるか自分で判断させて
減らしにこさせている。
残滓は多いが、食べ残すのに比べれば、子どもの気持ちはいいようだ。
残さず食べられたという実感がもてるから。
そう言う配慮もせずに「お残しはゆるしません」
なんて言うつもりは毛頭ないよ。
327 :
実習生さん:03/10/13 15:23 ID:4asS0C75
>>326のような先生ばかりだと良いな。
そうでないので、生徒が苦労してんだよ。
でないとバイキングにしてなんて声出てこないよ。
328 :
実習生さん:03/10/13 15:34 ID:JwZM9ZYn
>>324 >公立教師の給料を削減しろ!
その話は別スレで。
>紛失は本人の責任だ!
残念ながら、保護者の多くはそうは思いません。
むしろ学校の管理責任を持ち出します。
>盗難は教師が指導しろ!
もちろんしていますとも。ただ、その効果は遅々として現れません。
また、これは教師ではなく保護者の主導で行われるべきかと。
>度重なれば警察を呼べ。
個人的にはそうすべきだと思っています。
そうしたいのはやまやまなのですが…。
>貴方ね中、高、大学とどんな学校に行っていたの?
小・中:市立 , 高:県立普通科 , 大:国立大理学部
で、この質問の意図は?
>貴方も高校のころ食券買っていたでしょう?
私が通った高校には学食はありませんでした。
弁当持参で通学しました。
>食券購入ぐらい高校生なら出きる。
もちろん出来ますよ。問題はお金の管理と防犯面。
恥ずかしいことですが、今日の高校では
お金の抜き取り(発覚を遅らせるため)の頻発は頭痛の種です。
329 :
264:03/10/13 15:35 ID:lNkfTIrv
>>292 277ではないが。
三角食べって今は言ってない。
ただ、「口中調味」を考えて、
「ばっかり食べ」はしないようには言ってる。
おかずをがーっと全部食べ、あとでごはんをもそもそ食べてる子、
結構多い。あと犬食い、食器を正しく持てない、箸を使えない・・・
ウチで何にも言われないのかねえ・・・
ま、そんな子には言っても聞かないので
何度か言った後は放置してるけど。そこまで世話しきれん。
マナーぐらい学校に上げる前にしっかりしつけてほしい。
いずれにせよ、食べたいものを食べたいだけ式の
パイキングより、カフェテリア(定食選択式)がいいと思うな。
ある程度給食的な献立の組み合わせにしないと
DQNは野菜なんか取らずに肉料理とかしかとらないぞ。
もちろん実施規模にもよるだろうが、昨日の粘着タンみたいな
弱いヤシはやっぱり野菜ばっか食わされるというオチに繋がるヨカーン。
あと、
>>277のいうような給食の役割はまだまだ必要なのが
現実だと思うし。
いずれにせよ、かかる金は教室にクーラーどころの桁じゃ
すまないだろうな。市町村にひとつの給食センターを各学校に
置くようなものだもんな。
331 :
実習生さん:03/10/13 18:50 ID:4asS0C75
>>328 貴方の高校では学食が無ったのは可哀想と感じます。
カレーだけではお腹いっぱいにならないので
友人と一杯ラーメンを三人でつっいた良い思い出が有ります。
>>328 貴方の書き込みは、こうすればどうでしょう?の提案に
だけど・・・、だけど、と出来ない事の言い訳の羅列です。
現状において給食で問題が有るからこんなスレが立つのだし。
貴方の文では現状維持で我慢しろ!と受け取れます。
高校でさえ学食が有る高校と無い高校が存在するのです。
貴方の周りが世の中の全てと思わないで下さい。
332 :
実習生さん:03/10/13 19:34 ID:JwZM9ZYn
>>331 ひとくくりに「言い訳」と切り捨てているが、
これらの要因をどうクリアするか、
それに対する具体的な計画や方策が示せなければ
実現の見込みは無い。
>現状維持で我慢しろ!と受け取れます。
問題は、ビュッフェ方式やバイキング方式・学食を導入する場合の
費用対効果やメリット・デメリットを評価した上で検討すべき。
現状維持のデメリット(形態変更で無くなる)を
具体的に挙げてもらえないか?
>>331 >カレーだけではお腹いっぱいにならないので
>友人と一杯ラーメンを三人でつっいた良い思い出が有ります。
確かに思い出としては美しいけど
カレーで足りないからラーメン、って辺りがねぇ
その学食、サラダとか野菜の料理は選べないの?
高校生になってもそういう選択しかできないのに
まして小中学生が自分に必要ものを考えて学食メニューを
選ぶのってなんか無茶なんじゃないかという気がしてくる。
334 :
実習生さん:03/10/14 00:33 ID:OYLQLgAX
>>333 Aランチ、Bランチ、野菜サラダも有ったよ。
あとピラフとうどん類ね。まだ書かないといけないのか?
学食の全メニューを、教師も学食で一緒に食べてたよ。
>高校生になってもそういう選択しかできないのに
>まして小中学生が自分に必要ものを考えて学食メニューを
>選ぶのってなんか無茶なんじゃないかという気がしてくる。
嫌いな給食をおう吐するまで食べさせられたり。
食べられない物をパンにはさんで隠し帰り道で食べ物を捨てるより良いでしょ!
学食で楽しく食べる方が、貴方は三食栄養師のごとく食べているの?
給食センターに何億もかけるなら、学食出来るでしょう。
335 :
実習生さん:03/10/14 00:36 ID:ux4oVxjC
このスレで学校時代に給食を取り上げられたオヤジだが
>>326 先生は若い人だと見えたが、貴殿はそこまで
指導するのは素晴らしくて感動した!!
たとえばの質問するが
給食を取り上げる生徒の親がヤバイ系の人とか893系の人だったら
その生徒に注意できる?注意して叱り飛ばしたとして
その事によって貴殿がその生徒の親に学校へ怒鳴り込まれて脅されたり
上から圧力を掛けられた場合はどうする?
注意を出来るのですか?
それと、貴殿の勤めている学校は都会ですか?田舎ですか?
336 :
実習生さん:03/10/14 00:37 ID:ux4oVxjC
それと
>>326様
「繰り返し読め」とか言うが
そういう自分も人のスレを読んでいないようだが?
337 :
実習生さん:03/10/14 00:39 ID:ux4oVxjC
>>329 >何度か言った後は放置してるけど。そこまで世話しきれん。
学校ではそれが正しいと思うよ。
食べ方ぐらいどうでも良いんだよね、死ぬ訳じゃないし
338 :
実習生さん:03/10/14 00:44 ID:ux4oVxjC
>>334 ∞×同意!!
栄養士の人って家庭でも栄養の事を考えて料理を作ったり
三角食べみたいな事をしているのか疑問に思えてきた。
339 :
実習生さん:03/10/14 00:46 ID:ux4oVxjC
質問だけど
最近の子供は暖かい飲み物が飲めないと言う事を聞いたんだけど
本当ですか?
340 :
実習生さん:03/10/14 00:51 ID:ux4oVxjC
ちなみに漏れは
幼稚園の頃からお茶を飲んでいたが
猫舌なのでお茶に水を混ぜてぬるくして飲んでいたよ
最近の子供はどうなんだ?
341 :
実習生さん:03/10/14 00:57 ID:ux4oVxjC
今日は色々書きたい事があるけど
ここで辞めておく
342 :
333:03/10/14 01:15 ID:xLc3G7Ch
>>334 >嫌いな給食をおう吐するまで食べさせられたり。
>食べられない物をパンにはさんで隠し帰り道で食べ物を捨てるより良いでしょ!
また極端なことをいう…だれもそれがいいことだなんていってないし、
今、実際に指導してる人達もそういうのは好ましくないって見解なんでしょ?
給食にいろいろ恨みつらみはあるんだろうけど、少し冷静になってよ。
楽しく食べるっていうのは大切なことだと思うよ。ホント。
だけど、あなたは子ども達が好きなものを好きなだけ食べる
カレーとラーメンのような組み合わせに何の疑問も持たない
子どもばっかりになって本当にいいと思うの?
私は、今のまま子ども達が好き放題に食べられる状況下に
置くのはどうかと思うよ。
だから自分はバイキング式ではなく
330のようにある程度嗜好が反映できて
栄養パランスが保障される定食方式を提案してみたわけ。
もちろん本当にやろとしたら
トンデモナイ金がかかるのは分かるから、そういう問題はあるけどね。
乱暴に計算して1箇所1億×5万校=5兆円?
343 :
実習生さん:03/10/14 01:17 ID:ux4oVxjC
>>326 書き忘れたけど
>人の分まで取って食うやつについてだったな。
そんなのどやしつけるに決まってるだろ。
叱りとばす前にその子供に
「人からモノを盗るのは犯罪であって、
窃盗という罪で刑務所行きだ....」
と言う事を教えているの?
344 :
実習生さん:03/10/14 21:32 ID:OYLQLgAX
>>342 毎日カレーとラーメンばかり食べる人間がいる訳ないだろ!飽きるわ!
私の祖母は、脱脂粉乳の給食経験が有ります。その時代から、脱脂粉乳は
生徒たちが鼻をつまみ捨てるていました。
気持ち悪い給食から逃げる方法の思いでを友人たちと話しましたが、
机の端に食器を置き、人が通ると落ちる様にする。
これで食器の中身はこぼれ、たべなくて良くなる。
友人の空になった食器の下に自分のまだ中身の有る食器を重ね、
貴方の分の食器も返しといて上げる等を言う。
食べられない食材を錠剤の様に牛乳でまる飲みするが、気持ち悪く
牛乳ごと机の上におう吐してしまった。
もう、無理強いと教師の理想の押し付けで食べ物を捨てる行為は
止めさせて下さい!
子供の為にお金をかけるのは良い事では?
教師給料年間1000万福岡の様な教師を10年雇用すれば1億、退職金3000万
乱暴に計算して・・・何人か止めてもらえば予算は出ます。
345 :
333:03/10/14 22:19 ID:xLc3G7Ch
>>344 もうこれ以上話しても無駄な気がしてきたので、あなたへのレスは最後にしますね。
>毎日カレーとラーメンばかり食べる人間がいる訳ないだろ!飽きるわ!
もう一度冷静によく読んでみてください。誰もそんなこと書いてませんよ。
>気持ち悪い給食から逃げる方法の思いでを友人たちと話しましたが、
(略)気持ち悪く牛乳ごと机の上におう吐してしまった。
これも何度となく申し上げていることですが、それは大変良くないことであり、
現在ではそんなことが起きないような指導が行われています。
一部教員適正に欠ける方が、未だにそのような前時代的な指導を
行っているようですが、それは給食のあり方以前の問題として、
保護者会か何かで問題提起してみてはいかがですか?
#どうでもいいけど一千万ももらってると思われてるんですね…
いやこれは蛇足です。無視してください。
346 :
実習生さん:03/10/14 23:30 ID:OYLQLgAX
親戚に公立の教師がいます。
源泉を見せてもらいました。
役職無しで900万有りました。
347 :
実習生さん:03/10/14 23:55 ID:OYLQLgAX
>>333 >あなたは子ども達が好きなものを好きなだけ食べる
>カレーとラーメンのような組み合わせに何の疑問も持たない
>子どもばっかりになって本当にいいと思うの?
>私は、今のまま子ども達が好き放題に食べられる状況下に
>置くのはどうかと思うよ。
348 :
264:03/10/15 00:10 ID:fNNwgWu4
>>335 ありがとうございます。うちははんぱな田舎です。
うるさい親、893とまではいかないまでも、それに近い人がいたりします。
でも、そんなこと関係ないよ。
悪いことは悪いと学校で教えなくてどうしますか。
幸い、今の校長は、その辺の話しのわかる人で助かってます。
音便に、でも言うことは言ってくれてるので。
>>336 そんなこと言った覚えはないのですが?
>>343 あたりまえです。
349 :
>344:03/10/15 00:18 ID:Yjxz7Hza
もちつけ。藻前は給食アレルギーかなんかで頭に血が上ってるのか。
347のはどう読んでも「毎日カレーとラーメンばかり食べてる」って意味ではないぞ。
祖母が脱脂粉乳って、さては相当お若いな。
漏れなんて親ですら脱脂粉乳知らない世代だよ(;´Д`)
相当むちゃくちゃな担任と給食に恵まれてしまったようだが、
藻前が知ってる給食が全国標準じゃないことだけは
押さえておいた方がいいぞ。あと逆に344に問いたい。
今の給食の意義のひとつでもある
>>277みたいな側面に
ついてはどう考える?何か代替案はあるのか?
それとも今の子供に
>>277みたいな教育は全く必要ないと思うか?
350 :
実習生さん:03/10/15 01:25 ID:+U78mqoX
>>349 >藻前が知ってる給食が全国標準じゃないことだけは
くれ、くれ房になるけど、全国水準の給食ってどんなの?
>何か代替案はあるのか?バイキングにしょう!
>毎日カレーとラーメンばかり食べてる」って意味ではないぞ。
だってその日はたまたま学食で私はカレーを食べた、友人はAランチそんな友人と
もう少しなにか食べないか?で3〜4人で一つのラーメンを食べた事を書いたら、
>>333が
>高校生になってもそういう選択しかできないのに
>まして小中学生が自分に必要ものを考えて学食メニューを
>選ぶのってなんか無茶なんじゃないかという気がしてくる。
と書いてるから、たまたまその日はそんな組合わせになっただけで、
次の日はBランチを食べたよ。(ポテトサラダとレタスも付いてるよ)
また>高校生になってもそういう選択しかできないのに
と書かれるから。
もう世代が違うのだよ、考え方がね、食べる事まで教育されないと
いけないのかい?大人になれば食べれるよ。
無理を押し付ければ子供は教師の前では食べた様に装う、その方が教師に
受けが良いから、真面目な子は無理をして牛乳で錠剤の様に飲み込むが
のどを通らない。手で口を押さえても指の間からあふれ出る。
要領の良い子は教師の目を盗みパンの間に食べられない物をはさみ
下校時に捨てる。これが実態です。
大人になればだいたいの物は食べれるのに、給食なんかで子供を追い込む
のはもう止めて!
351 :
実習生さん:03/10/15 01:54 ID:+U78mqoX
みなと同じように我慢して合わしそうにない奴 に対して
一種のうらやましさからくる妬みの感情 が生じる
「ねたみは人間の最も卑しい品性である」
これ福岡の教師のスレからのコピペなんかぴったりだな
この言葉と思って。
352 :
実習生さん:03/10/15 07:52 ID:k9HLsxxx
>>344 どこまでが祖母の話で、
どこからが現代の話?
ここ数年だけでも、給食は変わったよ。
献立から食器に至るまで。
自分が食べていた頃とは大違い。
正直、羨ましいけどねぇ。
353 :
実習生さん:03/10/15 09:49 ID:+VUUA9iv
>>384 家庭訪問とかをした事があると思うけど
人から食い物を盗る生徒の親ってどんな親なの?
詳しく教えてください
それと、給食を盗る事について生徒の親に話した事はあるの?
一番効果があるのは教師よりも親が叱りつけた方が効果があると思うけどね。
354 :
実習生さん:03/10/15 09:52 ID:+VUUA9iv
ここの来ている小学校教師は
集団で同じものを食べる給食は絶対必要で
バイキングやカフェテリア方式は否定しているようだけど?
355 :
実習生さん:03/10/15 10:04 ID:+VUUA9iv
小学校から学食システムにしよう!!
例えば食券を取り上げるような事があったら
これは窃盗罪+脅迫罪だから
遠慮無く警察を呼ぶ事が出来るはずだ
356 :
実習生さん:03/10/15 10:10 ID:+VUUA9iv
>>324のように
>盗難は犯罪だと子供のころから教えるのに良い。
漏れはこれに賛成できるよ
小学校から学食制度にして食券を取り上げる事は
犯罪と教えれば教育的に良いと思うよ
教えても駄目な生徒は警察のお世話になって貰っても良いと思うね。
357 :
実習生さん:03/10/15 18:28 ID:+U78mqoX
>>352 >どこまでが祖母の話で、
>どこからが現代の話?
祖母の話は、脱脂粉乳だけ!
358 :
実習生さん:03/10/15 18:32 ID:+U78mqoX
>>356 禿同!
学校は治外法権の様だし福岡の教師も【警察署】のお世話になって欲しい。
人に怪我させれば、傷害だよと子供に教える為にね。
359 :
実習生さん:03/10/15 18:34 ID:lySvO3/1
360 :
実習生さん:03/10/16 14:42 ID:8DnHePJT
>>358 ウルトラ禿同だよ
生徒の目の前で手錠を掛けるべきだ
361 :
オサーン:03/10/17 10:57 ID:BocdVrKm
以前にドキュン生徒から給食を取り上げる事について書いたけど
そのドキュンは俺だけではなくて
数人の弱そうな奴から給食を取り上げていたよ
もちろん、そいつはヤバイ地域の出身者だから
教師の目の前で威張りながら取り上げるんだどね
もちろん、教師も注意するのが怖いから
知らん顔だ
362 :
実習生さん:03/10/19 20:26 ID:VNx3FrGu
最近のガキは箸の使い方を知らない
魚は骨があるといって食べようとしない
363 :
オサーン:03/10/19 23:06 ID:/beHvdlU
給食の時は牛乳ではなくて日本茶にすべきだな
牛乳よりも日本茶の方が健康に良いんじゃないの?
日本茶を飲む事についてだけど
猫舌の人もいるから日本茶に水や氷を入れてもOKにして
水を入れる容器も用意すべきだよ
それと全国の教育委員会にそのように徹底して教師に指導や
通達をしておかないと
世間知らずの教師が
「100℃の熱いお茶を飲め!!」と言い出して児童に無理矢理強制して
舌を火傷する場合があるからこれは徹底してやらないとダメだよね。
364 :
オサーン:03/10/19 23:08 ID:/beHvdlU
給食の時にどうして牛乳が出るんだ?
はじまりは何時からなのでしょうか?
詳しく知っている人がいましたら教えてください
366 :
オサーン:03/10/19 23:18 ID:/beHvdlU
書き忘れたけど
俺が中学時代に体験した給食を取り上げる
ドキュン生徒だけど、
数人から無理矢理給食を取り上げる際に
弱者が渡すのを拒否したら
脅迫や殴ってまで取り上げるんだよね
そこまでして人から食い物を取って食べるという
心理が理解できない。
ここに来ている小学校教師様に聞きたいけど
人から脅迫や殴ってまで取り上げる光景を見た事は無いですか?
>>365 戻っていないですよ
給食に牛乳を出すキッカケはどういう事なのだろうか?と
疑問に思ったので。
昔は脱脂粉乳でした。今は牛乳。
理由はそんなもんじゃない。
しかし、脱脂粉乳は不味かったな。
368 :
実習生さん:03/10/20 08:26 ID:djj93Qr8
給食って、
進駐軍(合衆国)の余剰物資の処分を
人気取りも兼ねてやったのが始まりじゃないの?
進駐軍が、自軍の食料を全て合衆国本土から送らせたのも、
表向きは、日本の作物は日本人のためのもの。
現実は、屎尿を肥やしに使った野菜なんぞ食えるか、ごるぁ!
米飯給食も、米余りを受けて古米の処理だったし。
(米の保存に使われていた臭素が問題になったこともあったな)
369 :
オサーン:03/10/20 08:40 ID:Mtmo/qgO
>>367 それは、前例があるから
と言う事で牛乳を出す...と言う事で良いんですか?
カルシユウムを取る事も目的じゃなかった?
370 :
オサーン:03/10/22 17:21 ID:JFKiuXIi
ここに来ている小学校教師様が最近
来ていないようだがどうしたんだ?
371 :
実習生さん:03/10/25 14:08 ID:R6XSHnS4
給食を残すのを許せない教師ほど
給食を取り上げる生徒を見ても何も注意
しない教師が多いんじゃないの?
給食を取り上げる生徒を見ても無関心だけど
給食を残すのは許せない
世間との感覚がずれいるな
372 :
実習生さん:03/10/26 00:49 ID:+ZtjbOO9
↑
あんた、本気でそんなこと思ってるわけ?
373 :
実習生さん:03/10/26 07:05 ID:MleEgSk2
給食は必要
給食には、独特なムードがあるしな。
給食費払うわけだし、あって誰が損するのか聞きたい
374 :
実習生さん:03/10/29 22:52 ID:6N9il7Zz
>>373 >給食費払うわけだし、あって誰が損するのか聞きたい
答えましょう!
まずい! くさい! きもい!とおう吐する
生徒を見ながら給食を食べねばならぬ つ ら い 生徒。
あぼーん
376 :
実習生さん:03/10/29 23:00 ID:p3aKocGw
377 :
実習生さん:03/10/29 23:11 ID:p3aKocGw
給食に牛乳を出すのは
畜産業者を助けるためなのか?
私の家はほぼ毎日朝ゴハンがパンで
晩御飯がレトルトや冷凍食品だったりしたから。
給食は凄い好きだったな。
379 :
実習生さん:03/11/02 15:06 ID:6XyV6kCm
給食は底辺の家庭を助ける為に普通の家庭の子供が犠牲になる。
380 :
実習生さん:03/11/02 15:11 ID:6XyV6kCm
「僕、朝ご飯食べて来てませんから!」なんて子が給食を残さず食べ
教師に誉められ、キチンと朝ご飯を食べて来る
まともな家庭の子は給食が食べきれない時
教師から悲惨な目に遭う。
そして、無理に食べさせられた食材を見ると吐き気を感じるようになる。
381 :
実習生さん:03/11/03 14:50 ID:oK3JvDIq
教育実習で久しぶりに食べたけど、昔に比べて質がよくなったと主田。
給食指導とはいいつつも、結局担任は何もしていなかった。
最近はアレルギーなどのこともあってか、牛乳を無理に飲まなくてよくなっている。
給食費も払ったけど、1食270円。
学食並みの安さ。
携わっているかたがたはまさしくプロ。
382 :
実習生さん:03/11/03 19:36 ID:oYA8Xp6I
>>381 大量に買っているとか、ある程度税金で負担しているから
安いんじゃないの?
給食は国が負担しているので、半分200円一寸は補助が出ています。
だから、実際は 400円〜500円の材料費がかかっているわけです。
ただ、市町村によって人件費の割り当てが違うから、
センター方式で大量に作ったりしているところは、不味かったりします。
自校方式が、暖かい内に食べられて、作っている人も反応が生でみれるので、
やり甲斐があり、美味しいみたいです。
因みに、人事で学校を選ぶとき、給食が美味しい市町村はやはり人気が
あると思います。(教員の人材確保したかったら、給食をケチるなってことだね。^^;)
384 :
実習生さん:03/11/03 19:44 ID:oYA8Xp6I
牛乳というのはカルシュウムをとるために
だすんだろ?
だったら飲むヨーグルトの方がいいと思わないか?
・・・・高いので却下。
>給食は国が負担しているので、半分200円一寸は補助が出ています。
これはないはずです。
うちの自治体を例に挙げれば
米や牛乳に関係団体とかの補助がついて
多少安く買えるだけだったと。
パンは材料が免税扱いになってるかもしれない。
このへんちょっとうろ覚えですが。
給食費が安くできるのは、
人件費、光熱費が入らない 純食材料費 なことと
(逆に上記が入れば倍じゃきかなくなることは
一般の飲食店で原価率が40%いったらアウトと
いわれてることからも分かる)
共同購入によるものと、あとは担当者の努力、です。
>>384 飲むヨーグルトで牛乳と同じカルシウムを取ろうとしたら
一緒に違うものも大量にとれてしまいそうですが。(余計な糖分)
387 :
383:03/11/03 21:23 ID:rBttSl6a
すまん。うろ覚えで書いたから、自信がないです。
学校給食法で、いくらかは補助がでているけど、
具体的な金額までは、調べ切りませんでした。
お騒がせしました。補助は出ていることは確かです。
第七条 国は、公立又は私立の義務教育諸学校の設置者に対し、
政令で定めるところにより、予算の範囲内において、学校給食の
開設に必要な施設又は設備に要する経費の一部を補助すること
ができる。
2 国は、公立の小学校、中学校又は中等教育学校の設置者が、
学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項に
規定する保護者で次の各号のいずれかに該当するものに対して、
学校給食費の全部又は一部を補助する場合には、当該設置者に対し、
当分の間、政令で定めるところにより、予算の範囲内において、
これに要する経費の一部を補助することができる。
一 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)第六条第二項に
規定する要保護者(その児童又は生徒について、同法第十三条の
規定による教育扶助で学校給食費に関するものが行われている場合の
学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者である者を除く。)
二 生活保護法第六条第二項に規定する要保護者に準ずる程度に
困窮している者で政令で定めるもの
国から直接補助が出るのは施設設備費のみ。
あと、要保護,準用保護児童生徒の給食費。
ただし、自治体独自で予算化してるところも
もしかするとあるかも知れない。
施設設備&人件費は払っていないのだから、
店で食べるとしたらの値段は、原価の3倍
つまり、600円位のものだってこと?
そう考えるとみすぼらしいね。
>>389 3倍はまではいかないんじゃない?
ホカ弁辺りと中身を比べてみては。
幕の内系だと、ご飯に冷凍食品系のおかず
いくつか詰め合わせ。漬物。
汁物飲みものデザートなどは一切なしで
だいたい500円くらいか。
…給食のほうがイイな。
391 :
実習生さん:03/11/08 13:57 ID:SLUNdUo0
あぼーん
393 :
実習生さん:03/11/21 23:00 ID:7fqhiXZR
394 :
実習生さん:03/11/21 23:12 ID:7fqhiXZR
上の方で
消防の時にチーズやマーガリンが食べれなくて数人がかりで
糾弾された事について書いたけど
詳しく書くとその糾弾を陰ではなくて
教師の目の前で糾弾するんだよね
教師はそれを目の前で見ていても何も注意をしなかったよ
給食を残すのは駄目だけど
残す事によって他の生徒からの大糾弾をされたり
いじめの対象になる事はどうでも良いんだろうな?
あぼーん
396 :
実習生さん:03/12/01 11:35 ID:VS9pGceK
20年以上前は教員が給食を残す事にうるさかったけど
残す事にうるさかったのは戦争中に食べ物が食べれなかった
と言う事もあると思うけど
だからといって俺たち強制されるのはおかしいと思うよ
397 :
実習生さん:03/12/02 03:04 ID:ry7Kt0Z0
供食機能は必要。しかし全員に強制すんじゃねえ。
度を越してまずい食事しか作れん給食共同調理場が不要。
この飽食の時代に出す意義0です。以上。
399 :
実習生さん:03/12/10 00:21 ID:CbjH0ol7
何度も書くが
中規模以上の都市、人口密度が多い地域の学校には金を掛けて
バイキング方式やカフェテリア方式にした方がいいよ
自分で考えて選ばした方が教育になると思うし
今の均等に分ける給食制度は人の欠点を認めない、自分より弱い者を
認める許容をすることを考えない、クラスのドキュン系ボスが弱い人から
何でも取り上げても良いと考える事に繋がると思うよ
>>398 そんな飽食の時代の子供たちが
どんな貧しい食生活をしているか
貴方は知っていますか?
もちろん金がないという意味での 貧しい じゃないよ。
401 :
実習生さん:03/12/15 08:29 ID:5pMfuhOW
>>400 それも二極化しているな。
そしてこれは、中学あたりだと、学業成績に恐ろしく相関する。
塾に通っているかどうかよりも相関が強い。
実際、高校に入ってくる生徒の家庭環境を調べると、
高校の(偏差値)ランクで、恐ろしい結果が出る。
個人情報に関わるから資料としては出てこないけど、
中学・高校に勤める人に訊けば分かる。
親の所得が偏差値に相関するという資料はあるけど、
教育にどれだけ投資できるかよりも、
家庭に一緒に食事をしたり出来る「ゆとり」の有無が
結果に現れているだけなんだよね。
402 :
実習生さん:03/12/15 08:38 ID:5pMfuhOW
×家庭に
○家庭で
学力に対する影響力が
家庭環境>塾
ということは、
塾にとっては、その営業に関わるし、
親にとっても、自分の姿勢が問われることだから
絶対に認めたくないことだろうけど。
給食の是非とは少しずれるが、
給食の廃止は、生徒の二極化を促すことになる。
進学率を下げて、少人数指導などと併用し、
高校以上をよりハイレベルなものにするなら
廃止するのも(学校に限れば)費用対効果では有効だ。
403 :
実習生さん:03/12/19 07:24 ID:Fmh90z9h
>>401 同じモノを一緒に食べさせるのが
平等と言いたいの?
404 :
実習生さん:03/12/19 10:48 ID:iYBBthlp
>>403 べつにそれが平等とは思わないし、
給食がベストとも思わない。
401の話は、
>>400をうけての内容で、
子どもの成績のみならず、落ち着いているかどうか、
そういった生活指導上の問題は、
食生活や排便リズムと相関しているということ。
その背景においては、学校給食はベストではないが、
ベターな選択だということ。
せめて朝だけでも家族で食事をとり、
それなりにバランスのとれた弁当を持たせられるなら、
給食は無い方がいいのだろうけどね。
405 :
実習生さん:03/12/19 12:05 ID:n0Ki1YRW
>>404 じゃ、バイキング方式やカフェテリア方式でもいいよね?
今の給食方式は遅れているとおもうよ
軍隊や刑務所ではないし。
406 :
実習生さん:03/12/19 16:27 ID:iYBBthlp
>>405 それでもいいと思うよ。
むしろその方がいい。
予算を度外視すればだけど。
407 :
実習生さん:03/12/19 16:41 ID:PXQCCm+G
愛知県立瀬戸西高校クソ家庭科教師と津田.
調子にのるな。
408 :
実習生さん:03/12/19 19:30 ID:yjdxU2ZD
だからさー、給食は希望者のみって事でいいんじゃねえの?
母親が働いていて弁当作るの大変な家庭・貧しい家庭etc→給食
アレルギー持ち・食事にこだわりのある家庭etc→弁当(その他)
毎月希望者のみ申し込むことにするの。
カフェテリア方式と違って金かからないし。
制服だって「標準服」として残してるところあるんだし、どうかな?
ただいわゆる「給食指導」ってやつが出来ないけど、
それはもう家庭で躾けるって事でさ
409 :
さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/12/19 21:19 ID:x7w9XR/h
>>408 それはいいですね。
もちろん私はお弁当にします。
自分で作ってもいいし、なだ万あたりから届けてもらえばそれでも済むし。
410 :
実習生さん:03/12/20 08:44 ID:K3Tr9E6o
411 :
実習生さん:03/12/20 10:20 ID:+d0WH+Ce
>>408 >アレルギー持ち・食事にこだわりのある家庭etc→弁当(その他)
毎月希望者のみ申し込むことにするの。
今の給食の問題点はそこにあると思う
子供に他人の病気を理解する事は難しいと思うし
アレルギーとかの病気で給食が食べれない生徒は他の
生徒とは違う食べ物なので
他の生徒から糾弾やいじめの原因になる事があると思う
そろそろこの辺で給食は絶対全部食べなければいけない
という事を辞めるべきだだと思います
給食は自分たちと違う人を排除させる思想を教えていると
同じ効果があるので中規模以上の人口があり、地域の人口密度が
多い地域は給食を廃止していいよ
廃止する代わりにカフェテリアかバイキングにすべきだと思います
412 :
実習生さん:03/12/20 10:23 ID:+d0WH+Ce
>>408 >ただいわゆる「給食指導」ってやつが出来ないけど、
それはもう家庭で躾けるって事でさ
200%同意
学校で食べ物の躾なんてやる必要がないんだよね?
413 :
さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/12/20 10:41 ID:Az5iR2sQ
ここでは「中学校」となっているのですから、
躾は必要ないというか、中学入学までに身についていないものは、
なおりませんって。かくいう私も箸の持ち方が変ですが。
>>412 >学校で食べ物の躾なんてやる必要がないんだよね?
本来なら、そうなのかも知れません。学校で勉強以外のことを
やらなくていいのなら、教員はどんなにか楽になるでしょう。
が、現在の家庭にもはや手の施しようのないくらいその能力がないのは、
子ども達の健康問題に関心を持つ人達の間では周知の事実です。
生きるために必要なことを誰も教えていない。この点について
あなたはどんな代案をお持ちでしょうか。
>>413 >躾は必要ないというか、中学入学までに身についていないものは、
>なおりませんって。
もう手遅れ。で放置するのがあなたの理想とする教育ですか。
これからの子ども達にもすべてそうするのが望ましいですか?
現代の子ども達の健康問題の多くは
明らかに食に起因するものが多くを占めています。
今ですらそんな有様なのに、十年後二十年後がどうなっているのか。
現時点でも破綻しかけている医療費が、さらに増大する予測であることに
ついてはどう対処しますか?
416 :
実習生さん:03/12/20 12:07 ID:+d0WH+Ce
>>415 また、コスト云々の話か?
日本国民なんだからそれぐらいのコストを掛けても
良いんじゃないのか?それとも日本国民は
存在しているだけで無駄と言いたそうだな?
マスコミに洗脳されているとしか言いようがない
>>416 コスト?
給食システムの改善にコストがかかるっていうことと、
医療費の問題を同レベルで考えてしまっては…
もう少し分かりやすく書きます。
不健康な国民激増→これだけでも国家的問題
↓
医療費ますます増大
↓
やっぱり国家的問題
実際、国の方もこの問題に関しては
真剣に取り込み始めているところですよ。
(過去ログ参照)
と、いろいろ書きましたが
私も中学校の給食が現状のままで良いとは考えていません。
ただ、現状のまま廃止すればそれで済むような簡単なことだと
楽観視しているわけでもありません。
中学校給食の廃止、
もしくはカフェテリア形式等に移行するためには
小学校卒業までにある程度の食教育がなされ
本人がそれを実行できる能力を身につける
ような体制を整えることが必須条件になると思います。
本来、食の身辺自立は小学校までにできるようになるのが
いいと思っています。が、現時点ではとてもとても論じられるような
レベルではありません。惨憺たる状況です。
※食の身辺自立…親が居ないときでも自分の食事を整えられる
能力を身につける。簡単な調理技能だけでなく、コンビニなどで買った
物でも一食分としてある程度整った食事を選べるような能力。
野菜をほとんど食べないなどの極端な偏食は改善される。
ゆくゆくは家庭でそういった食教育がきちんとできるようになれば
いいのですが、それは現時点では相当難しいことになっていますね。
420 :
409:03/12/20 15:02 ID:Q70I/Duy
>>419 給食を選択制にして、419さんのいうところの
「食の身辺自立」が出来ていない(と親から判断された)生徒は
給食を選べば良いのではないかと思います。
まあ、その親が子供の偏食を放置しているだけでなく容認しているようでは
話にならないけど、それは従来の「給食指導」をもってしてもどうにもならんでしょ
421 :
409:03/12/20 15:10 ID:Q70I/Duy
自分で提案しておいて何だけど、
しかし「希望者のみ給食制度」って結局その学校によって
ほとんどが給食の学校か弁当の学校に二極分化しそうだね。
大勢が弁当なところで自分は給食っていう状態(あるいはその逆)って
厨房はすごく恥ずかしがりそうだな・・・
422 :
実習生さん:03/12/20 16:56 ID:A5dhyxpr
>>419 そりゃ無茶だ。
>ゆくゆくは家庭でそういった食教育がきちんとできるようになれば
って言ったって、そういうことのできる家庭はどんどん少なくなっていくだろう。
まずそれができる家庭をどう築くかってことがテーマになって先は長い。
「希望者のみ給食制度」
って言ったって子が希望しなくても親が希望するだろう。
もっとも、世論がそちらに傾けばアレルギー食だの細かい対応をしなくて済む行政
は喜ぶし(普通の給食を希望されないならお弁当でどうぞ)、給食希望者が半数以
下になれば現在の給食費での給食も不可能になるわけで、三分の一以下になればコ
ンビニ弁当にも負けるだろう。
そうなると希望者過少で行政も堂々と給食を廃止できる。
税金もそちらに使われず万事メデタシメデタシ。
弁当作りを面倒くさがるようなダメ親を持った生徒には泣いてもらえばいい。
けで
423 :
409:03/12/20 17:12 ID:Q70I/Duy
では、422さんはどのようにしたら良いと思うかお聞かせ頂ければ幸いです。
424 :
実習生さん:03/12/20 17:19 ID:6yEkFv7R
425 :
実習生さん:03/12/21 06:42 ID:ZECb1c+i
給食を廃止して
食堂を作ってバイキングやカフェテリアの方がいいと思います。
こうやって言うと「コストがかかる」「税金の無駄」
と言うんだよね。
426 :
実習生さん:03/12/21 07:02 ID:ZECb1c+i
給食を人の物を取り上げてまで食べる奴って
親からどんな教育を受けているのか疑問に思うよ
教師はそんな生徒の家に家庭訪問をした事があると思うけど
訪問してどんな感じの家だったのでしょうか?
>>425 じゃ、別のこといってあげるよ。
あなた相変わらずスレの流れが読めないんですね。
428 :
実習生さん:03/12/21 14:37 ID:la5fbLXA
429 :
実習生さん:04/01/11 01:46 ID:dMJlj0uR
>>427 お前は生徒に差別をする思想を植え付けたいのか?
給食は賛成でどうしてバイキングやカフェ方式が駄目なのか理由を
言って見ろよ
>>429 …誰もそんなこといってないと思うけど
だからスレの流れが読めない(というか文章理解力がない)といわれるんだよ。
バカのふりしてまた最初からループさせる気なのか
それとも真性なのか…もうわかんなくなってきたよ_| ̄|○
431 :
実習生さん:04/01/11 18:43 ID:OkzkWgbi
結論。中学の時の給食は美味かった。
432 :
実習生さん:04/01/12 22:10 ID:WgcrCARs
食堂つくれとかバイキング形式にしろとか、
どこからそんな予算ひねりだすんだよ。
いいかげんにしろ。
自治体によって、上手い不味いが極端だからね。
ある意味、みんなに強制するのは不平等。
434 :
実習生さん:04/01/13 14:18 ID:A0gv5VB1
435 :
実習生さん:04/01/15 13:26 ID:lrpwBMSa
>>432 今まで学校に金を使ってこなかったのが駄目だったんだよ。
436 :
実習生さん:04/02/04 07:54 ID:bakyb581
>>277 >小学校に入学してきた子ども達が、家庭で煮物食べたことない。
ひじき?何それ。ってのがごろごろいるんだよ?
こういう生徒の親は両親が共働きしているとか?
早く言えば料理の作れない親がかなり多くなっていると
言うことなんでしょ?
これは日本の教育が失敗したという現れだと思うよ
結論
費用は払う必要ない(小学校も)
438 :
実習生さん:04/02/08 09:38 ID:c5DxvQRU
だから中学についてはとっとと廃止しろといいたい。
440 :
実習生さん:04/02/08 14:57 ID:n/7lcG+g
給食がなくなっても、子供は何ともないが、俺ら(現役教師、独身)が困る。
毎朝買うのは金がかかるし、作るのも面倒。
高校の先生はどうしてるのだろう?
441 :
実習生さん:04/02/09 08:21 ID:5o3Z3pHN
虐待でまともにメシ食わせてもらえない児童にとって学校給食はまさに生命線だな。
もっとも、そんなことする親が給食費納めるとは思えないが。
友達に、中卒で結婚して子供7人も持つのがいるが、
このうち5人が小学生と中学生。
その5人の給食費1銭も払ってないらしい。
さらには修学旅行の費用も。それぞれの担任たちが
家に怒鳴り込んできたことが何度もあるが、
親や子供たちは「なんで義務教育に金出さなきゃいけないんだ?」と反抗。
いくらなんでも修学旅行の費用を払わないのはないだろ、と思った。
義務教育の「義務」は、
親が子どもに教育を受けさせなくてはならない「義務」であり、
別に「ただで教育を受けられる権利」という意味ではありません。
教科書が無償支給だからって勘違いしてはいけません。
そのお友達の頭の程度に合わせて
理解できるように説明してあげてください。
あと、避妊の方法もね。
444 :
実習生さん:04/03/13 22:39 ID:GZfKZJe3
小学校の話で悪いが、職員室に来た児童に栄養士が
「今日の給食は何がおいしかった?」と聞いたのだが、
その児童は元気よく「牛乳!!」と答えてました。
栄養士はムッとしつつも「牛乳以外は何がおいしかった?」
と再度聞いたら、「・・・りんご・・」と答えてました。
子どもは正直です。
445 :
実習生さん:04/04/30 13:48 ID:/XlnU6pj
保守
446 :
実習生さん: