●●株式会社の学校経営容認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1改革マン:02/12/31 14:44 ID:AN/oBreT
小泉首相は29日までに、地域を限定して規制を緩和する「構造改革特区」で、
株式会社による学校経営を認める方針を固めた。

政府は、学校教育法の特例措置などを盛り込んだ構造改革特別区域法改正案を来年の通常国会に提出する。


ソース
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021230it01.htm

【小泉改革】改革特区、株式会社の学校経営容認へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041201288/l50

記事はプラスより
2もらった:02/12/31 14:45 ID:AN/oBreT
48 :名無しさん@3周年 :02/12/31 14:34 ID:0BzgjzJl
病院とかにもいえるんだけど
経営と教育の分離ができるかどうか。
校長(理事長)が教育部門を担い、経営者が経営部門を担う、と。
ごっちゃになったら効率化もくそもないなw


49 :名無しさん@3周年 :02/12/31 14:36 ID:0BzgjzJl
小泉の民営化は形だけだからなぁ。
民営化すればうまくいくという考えがみえみえ。


50 :名無しさん@3周年 :02/12/31 14:38 ID:0BzgjzJl
ブランド大好きママさんは我が子を梶宦寢w園に入学させるため株式を購入するだろうから
預金から株式市場に直接金が入ってくるかも・・・とふと期待を抱いたりするw
3もらった:02/12/31 14:45 ID:AN/oBreT
36 :名無しさん@3周年 :02/12/30 22:06 ID:pPTV+4lp
コレって株主の子供とかで成績の不正操作とかあるんじゃない?
株式会社つっても補助金投入もあるだろうし、
新たなる利権先のような気もするが?
4実習生さん
>>3
日教組の利権になるくらいなら、よほどマシだろ。