☆☆☆別学化について☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん:02/12/22 21:48 ID:b98jt/GA
日本はもともと男女別学制度をとっていた。
1、年頃の男女を一緒にすると風紀が乱れる
(学校で知り合うという問題だけではなく、異性との接触に抵抗感が
なくなる)
2、異性と一緒では異性の目が気になって勉強や部活に集中できず、また、
異性にかっこよくみられたいという軽薄な考えが第一目標になり
精神の軽薄化が進む
3、男女の発達は違う
などが理由であった。
アメリカでもこのような考えが広まり、別学化が唱えられている。
クリントン前大統領は全米どこからでも別学にいけるようにすることを
提唱し、ブッシュ大統領は別学化への協力を惜しまないと発言した。
そして、我が国でも教育基本法の改正の際に共学条項を削除して
別学化を進めようという主張が文部科学省の審議会で出ている。
この、別学化について議論しよう。
2漂泊の2ゲッター:02/12/23 00:22 ID:CtP8kyCX
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  <  2げっと
   /  つつ  \________
 〜(__ノ
3実習生さん:02/12/25 20:15 ID:MvZ5H+Ke
age
4実習生さん:02/12/25 23:09 ID:llNlj/+E
ひとまずクリントンに賛成
っていうか日本でもそうしてくれ
5実習生さん:02/12/26 05:06 ID:4MBX/bBk
別学教育に賛成なのはクリントン前大統領ではなく、妻のヒラリー・クリントン上院議員の
ほうじゃないの?

Hutchison first introduced the amendment in 1998, when it passed in the
Senate but then met its doom in the form of a veto from Senator Clinton’s husband.
http://www.iwf.org/pubs/twq/Summer2002f.shtml
6実習生さん:02/12/26 05:24 ID:4MBX/bBk
ちなみに、ヒラリー・クリントン上院議員は公立学校の選択肢の一つとしての
男女別学に賛成で、しかも、女子差別撤廃条約の批准に賛成しているのだ。
このことからも、公立学校の男女別学が女子差別撤廃条約に違反していないことが
わかる。また、女子差別撤廃委員会は、日米欧などの先進国で公立の別学教育が
行われている国に対して公立の別学学校を共学化するように提案や勧告を行ったことは
一度もない。そんなわけで、埼玉県男女共同参画苦情処理委員が女子差別撤廃条約を
法的根拠の一つとして埼玉県の全ての公立男女別学高校の共学化を勧告したことは
とんでもない間違いである。深尾凱子と二人の弁護士は無知・無学なだけでなく、
日本が法治国家であることを否定する野蛮人である。
7実習生さん:02/12/26 06:57 ID:4MBX/bBk
公立高校の選択肢は多いほうがいい。あたりまえだ。ところが、組合教員は
全ての公立別学高校の共学化を画策し、さらに、公立小中学校の学校選択制に
反対している。

世界人権宣言 Universal Declaration of Human Rights
第26条
3 親は、子に与える教育の種類を選択する優先的権利を有する。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_002.html

とあるように、親から学校選択の自由を奪うことは人権侵害である。
かつて北朝鮮などの共産主義国家を賞賛していた組合教員の全体主義的、
人権抑圧的本性は自由と人権に対する重大な挑戦である。

組合教員を殺せ!
8実習生さん:02/12/26 07:00 ID:4MBX/bBk
親は、子に与える教育の種類を選択する優先的権利を有する。

↑これを教育基本法に明記しろ。
9実習生さん:02/12/26 08:14 ID:4MBX/bBk
日本のバカフェミは知らないことだろうが、あの(フェミの本場)スウェーデンでも
女子のコンピューター・エンジニアリング教育には男女別学が有効だという
研究があるのですよ。
http://www.impulse-nutzen.de/27.pdf
10実習生さん:02/12/26 09:28 ID:4MBX/bBk
カナダにも公立の女子高があるよ。
http://fact.on.ca/news/news0202/np020212.htm

カナダのフェミは日本のバカフェミとは違うようだね。
11実習生さん:02/12/27 09:15 ID:d8RxiSYO
共学の女子=チアリーダーになって男子サッカーの応援をする。

別学の女子=自分でサッカーをする。
12実習生さん:02/12/27 10:13 ID:d8RxiSYO
教育改革へ民間臨調 来月26日発足

教育改革について論議して国に提言する「『日本の教育改革』有識者懇談会」(民間教育臨調)が
来月下旬に発足することになった。教育専門家や財界人らで構成し、活動の柱に教育基本法改正を
掲げる。中央教育審議会(中教審)の最終答申など改正に向けた動きをにらみつつ、文部科学省から
独立した民間として各局面で政策提言していくという。

 民間教育臨調は来月二十六日に都内で設立大会と千人規模のシンポジウムを開き、会長に東北大
名誉教授の西沢潤一・岩手県立大学長、副会長に石井公一郎・ブリヂストンサイクル元社長らが就任
する予定。

 代表委員五十五人と協力会員百五十人で構成し、運営委員長には高橋史朗・明星大教授が就任する
見通し。実質的な論議の場となる専門部会を四つ設け、それぞれ十人前後の委員で構成、約一年間の
審議をもとに提言をまとめる。

 「教育理念部会」では「公教育の意義」など教育施策の根幹となる哲学や価値観を審議。「どこの
国の法律か分からない」などと批判される基本法前文や九条の「宗教教育」のあり方も正面から論議
する見通し。

 「学校教育部会」では全国のさまざまな教育実践例や諸外国の事例などを検証し、ゆとり教育路線
などの問題点を話し合う。「家庭教育部会」では、家庭や地域社会の教育力回復を論議。「男らしさ」
「女らしさ」を否定するジェンダーフリー運動が蔓延(まんえん)する中、健全な男女共同参画社会の
あり方や過激な性教育、基本法五条、七条の文言も検討対象になりそうだ。

 基本法の改正論議で最大の懸案とされる教育行政のあり方を定めた十条については「教育制度部会」
で検討する見通し。同部会は国と地方教育委員会の役割分担などについての議論を通じ、十条問題にも
踏み込んでいくとみられる。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
13実習生さん:02/12/27 10:29 ID:pIuGufQo
我が埼玉県は屁見と腐れホシに教育を乗っ取られている・・・。
別学派よ、がんがれ!!
14実習生さん:02/12/28 02:16 ID:M18bft1G
別学化するなら、立地の良い学校でやった方が良いよ。

なぜなら、立地が悪いと生徒が集まりにくくて万年定員割れが避けられず、
学校経営が危なくなるからな。

現に立地の悪い公立別学高校はひどい定員割れ状態で学校経営に響いているしね。
15実習生さん:02/12/30 07:34 ID:6VaP5wgL
共愛学園前橋国際大学は共学化しても定員割れですが何か?
16実習生さん:02/12/31 07:56 ID:wdh/sRjf
定員割れで潰れそうな大学にはフェミが多い。
17実習生さん:03/01/02 12:03 ID:5cQ/brrJ
キチガイ団体「共学ネット・さいたま」と埼玉高教祖の関係。

「共学ネット・埼玉」9/2に発足
「埼玉県の「男女共同参画の推進に関する基本計画」(試案)が7月に発表された。
その中に「県立学校の共学化の検討」が入った。私たちも、ジェンダーフリーの取組に
関わる市民グループ等とともに「共学ネット・埼玉」の呼びかけ人に多くの仲間が名を
連ね、9月2日に設立総会を迎えた。様々なカベが待ち受けていそうな気配もあるが、
近県の頑張りに学びながら、輪を広げていきたい。」
http://homepage1.nifty.com/jtukujira/news/1/228.htm
              
18実習生さん:03/01/05 08:30 ID:gFEsQ6S8
ある共学化運動の活動家の女性は、“なぜ共学か、というより、なぜ別学でなければいけないのかを、
問いたい”といいつつ自分の息子を県立の別学高校に進学させた。
19実習生さん:03/01/06 17:48 ID:WmyL32M9
>>14
>別学化するなら、立地の良い学校でやった方が良いよ。

やるなら都立でやってほしい。
学校の数が多いから一部の学校を別学化しても共学に行きたい人が困ることはないし、
また、現に風紀の乱れがひどいといわれるから別学化で改善できるかの実験にもなる。
20山崎渉:03/01/08 01:12 ID:DkTbCB5b
(^^)
21実習生さん:03/01/08 11:10 ID:BcrxTUb7
共学は女子が男子に対抗意識を持ち、ジェンフリ化する恐れがある。
特に旧姓中学以来の厳しい教育をする学校では女子が男みたいになり
女性らしいおしとやかさが失われる。
都立のナンバーは別学に戻すべきだ。
22実習生さん
↑チアリーダーや野球部のマネジャーをどうやって説明するのか?
フェミバァさんはすっこんでろ。

>都立のナンバーは別学に戻すべきだ。

それは正しい。少なくとも一部の都立高校は選択肢の一つとして別学であるべきだ。