スタートレックを道徳教材に

このエントリーをはてなブックマークに追加
274実習生さん:2006/01/11(水) 22:15:36 ID:B/75uJ4S
ENTのBOX、
DISCを外しにくい点について。
275実習生さん:2006/01/12(木) 23:45:22 ID:r5yei8Fi
正直ENTはあーちゃー船長とトゥポル・ホシ以外、未だ名前を覚えられないw
276実習生さん:2006/01/14(土) 00:20:08 ID:I2IrDb7P
>>275
マルコムとトラビスとメイウェザーは憶えた。
ドクターも憶えた。
277実習生さん:2006/01/15(日) 20:06:38 ID:qgFbpAFJ
>>276
ドクターの名前は?w
>マルコムとトラビスとメイウェザー
どれがどれだか‥
278実習生さん:2006/01/15(日) 21:22:45 ID:7fQX1gUr
ドクターはフロックス
あのおなかには、何が詰まっているのやら
279実習生さん:2006/01/19(木) 00:05:38 ID:0Swciolj
>>278
ああ、そうだったそうだった。

この間ビデオにとっておいたボーグ化後にピカードが実家に訪れて癒しを求める話見た。
涙が出た。

話自体に感動したのではなく、何故日本ではこういうの作れないんだろうと、情けなくなって。
280実習生さん:2006/01/19(木) 23:21:56 ID:smoXDMxj
>>279
ピカードが兄さんと殴り合っていたな。

人間の尊厳にかかわるような悩みは
家族でなくちゃ、乗り越えられないのかもしれない。
281実習生さん:2006/02/22(水) 21:13:30 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
282実習生さん:2006/02/24(金) 23:23:34 ID:CbtX+kOq
ところで、ENTの第3シーズンって…
283実習生さん:2006/02/26(日) 02:33:24 ID:ZxNxtUqQ
ヴォイジャーは面白かった
受験勉強の合間によく見た
284実習生さん:2006/03/10(金) 01:29:38 ID:H6fPnsDN
目に見えない基地をある星に作り、その星の住民を観察してたストーリー
で、ひょんなことから装置が壊れて住民に見られてしまう‥
まあ、それからいろいろあって住民が神や神の使いと勘違いしてしまう
んだが。「わたしたちはあなた方と同じですよ、あの船もあなた方の
科学の延長上にあるんです。」(ちょっとハッキリ思い出せない)
これ結構、考えさせられました。
285実習生さん:2006/03/11(土) 00:45:26 ID:9Bm+S4E9
ウォーフ兄のはなしとか、その手のは多いね
286実習生さん:2006/03/14(火) 20:03:03 ID:+k+I6oO7
>>284
ピカード艦長が神様にされるんだよね。
287実習生さん:2006/03/19(日) 03:05:29 ID:hObKC2DJ BE:175619276-
>286
髪は無いけどな≧∇≦ブハハハハハ
288実習生さん:2006/03/19(日) 18:08:05 ID:0XXpDmj+
>>287
髪も無いけどな
289284:2006/03/30(木) 02:53:06 ID:4dHa0hHh
ピカード船長に成り代わって決め台詞を考えてみました。
サア皆さんご一緒に。(o^ー')b

「このまま神の威光を放ち立ち去るわけにはいかない。
いずれ、ピカード教団が出来るだろう。
そして、それに対抗する神の教団もできて、
長い争いが続くかもしれなぬ!!
この星の歴史に深い傷をつけてしまうことは
避けたいのだ。
誤解は早く解いておいたほうがいいだろう。」
290284:2006/03/30(木) 02:54:50 ID:4dHa0hHh
まあ、これの結論として
「誤解は早く解いておいたほうがいいだろう。」
ということですね。(宗教問題は避けたいので)
(^―^)
291実習生さん:2006/04/22(土) 00:42:03 ID:rwvlFHXb
まあ長い歴史の反省がいっぱい詰まっているってことか。
292実習生さん:2006/04/26(水) 00:41:49 ID:4EhtjC/l
カーク船長のころはよく状況を一遍させるような
差し迫った事態になるとコンピューターに
逐次自分の行動を記録するように命令してました。
まあ、後で軍法会議になったときに身の証を立てることも
出来るっていう設定なのでしょう。
現代の政治かもコンピューターに行動記録をとるのはどうでしょうか?
そんな提案が通るわけないよね。(  -Д-)σ
293実習生さん:2006/04/26(水) 21:10:49 ID:9GVUIkw6
>>292
政治家ほど、言質をとられることを
嫌う人種はいませんから…。
294実習生さん:2006/05/25(木) 20:53:52 ID:oVh4HbDB
とりあえず、ENT 3rd season 買ったのでage
295実習生さん:2006/05/25(木) 20:57:58 ID:4xDBvqoi
昨日のsuper-chのスタトレエンプラ見逃した
だれか話おしえろ
296実習生さん:2006/07/19(水) 21:12:10 ID:gnP+NjyA
>>295
DVD
297実習生さん:2006/08/21(月) 22:45:39 ID:aDbElk7p
///
298実習生さん:2006/09/04(月) 20:03:35 ID:06422Tdp
大ファンだけど、あれは、軍艦だよ。軍艦だけど、戦いを目的とはして
いないなんていうけどね。ただ、一番偉い人間が真っ先に働くあの姿勢は
見習うべきだね。日本では反対だからね。ただ、出演者の都合上、いつも
同じ人間が活躍するんだろうけど。
299実習生さん:2006/09/05(火) 20:16:09 ID:9Y+mBNtM
>>298
一応、調査船。

でも、任務の性格上
戦艦としての機能が充実している。
実際、戦略任務が多い。
赤や黄の割合も。

純粋な戦術任務につく船なら
もっと小さい船ですむんだろうけど。



300実習生さん:2006/09/05(火) 22:47:01 ID:sOvaF4AV BE:50177434-2BP(22)
>299
連邦初の戦闘特化型であるディファイアントは確かに小さいね。
居住性は悪いらしいが。
301実習生さん:2006/09/05(火) 23:22:40 ID:H7r874sz
TNG初期の制服かっこわる!
302実習生さん:2006/09/06(水) 20:00:32 ID:KdtJsqKY
>>299 日本語ではそうしゃべることが多いけどね。
艦の設定や乗組員の身分を確認してみれば。

人間関係を考えた時、宇宙船は可能な限り大きくて、可能な限り
たくさんの人を乗せていた方がいいというのは、何十年も前の
SFから、そう。もちろん、スタートレックも、それを継承し
ている。

アメリカの宇宙開発が、全て、軍隊だと言うことは知っている
よね。日本で言えば、防衛省の管轄だと言うこと。
303実習生さん:2006/09/07(木) 19:07:34 ID:YVJ7HXMO
>>302
野暮だなぁ。

武装してて士官や下士官がいて
大佐ブリッジで指揮執ってんだから
そんなのは承知のことだよ。

でも、クルーが家族連れで、
艦内に子供の教育設備すらある時点で、
現在の軍組織や軍艦と単純比較するのは
スペースシャトルを軍用機と言うぐらい
ナンセンスでないかなぁ。

って思ったけど、最後の行で釣りだと分かった

304実習生さん:2006/09/07(木) 19:19:19 ID:MZR7bykO
>>303 知らない人間って、こんなにものを知らないのか!! 
日本の米軍基地には、兵隊の家族のための豪華や宿舎がある
し、レジャー施設もある。もちろん、基地外にもある。

戦争と言えば、ただ、死ぬもの、飲まず食わずで苦しむもの
という大東亜戦争の感覚がまだ抜けない人間がいるのか、、、

大ファンだけど、軍艦だよ。それは事実。軍事色は減ってきて
いるけど、基本は変わらない。

でも、そんなこと関係ないんじゃないかな。おもしろければい
いんだし。
305実習生さん:2006/09/08(金) 18:59:13 ID:qh3SXJNJ
>>304
>302
と同じ人だと思うけど、
基地には、官舎がや付帯設備が
つきものってのは誰でも知ってる。
沖縄なんか大変だよ。

ところで、学校を併設した戦闘艦ってあるの?
いつから防衛庁は省になったんだっけ?

って、あげあしとってる時点で
『教師は世間知らず』か。
306実習生さん:2006/09/08(金) 19:39:08 ID:QaW611f2
>>302 沖縄では、米軍兵士の家族のために最もいい海岸が占領されて
いることを知っているのか、、、、なら、何も言うことはないね。
ただ、一つだけ。何か、行動起こしている? 泣き寝入り?

307実習生さん:2006/09/08(金) 22:07:28 ID:34EbIFEd
過疎スレが伸びていると思えば、下らない。
話をそらそうとしているのがミエミエ。

軍事色云々でいえば、TNGがいちばん薄く
あとは濃くなる一方だ。
アメのマスゴミはアメマンセー。
そんときの国の状態が分かる。
308実習生さん:2006/09/17(日) 21:08:45 ID:JR+H9RXi
黒人差別がないかのように演出する新スタートレック。白々しくて、
つまらないな。ERの方が真実味があっていい。
309実習生さん:2006/09/17(日) 22:26:33 ID:+A13OOJV
>>308
TNGの時代の地球では、根絶したという設定。
ちなみに食料問題・エネルギー問題も解決。
大枠では、人類は人類の進歩のためだけに活きている。

このSFの主旨理解しとらんのかね?
310実習生さん:2006/09/18(月) 09:56:56 ID:yIPcWu0f
主旨っつーか、設定ね。
エネルギーもレプリケータも
使い放題。ホロ技術もあるから、
俺だったら、ヒッキーまっしぐらだな。
311実習生さん:2006/09/19(火) 00:19:54 ID:ppJj59CM
>>309 正確には、望みもしない社会をSFという形でごまかしている
ということかな。なくなるはずもないし、なくす気もないと言ったら、
分かるかな。KKK団くらいは知っているだろ?

312実習生さん:2006/09/19(火) 00:41:48 ID:ektcPxrJ
>>311
何を的外れに熱くなってるんだ?
物語の設定をあなたが気に入らないから道徳教材的にふさわしくない、って主旨?
313実習生さん:2006/09/19(火) 19:44:03 ID:ppJj59CM
別に熱くはなっていないけど。道徳的にも参考になる面もあるかもしれないが、
両刃の剣だね。
314実習生さん:2006/09/29(金) 00:49:10 ID:QNDtsw4X
>>278
ダイエットのために腹で寄生虫を飼ってるらしい
315実習生さん:2006/10/02(月) 19:51:40 ID:Ciu3oEP2
頼むから、俳優を変えてくれないかな。がっかりだよ。
316実習生さん:2006/10/02(月) 23:26:20 ID:O1yci3hM
>>315
何の話?
317実習生さん:2006/10/02(月) 23:32:26 ID:O1yci3hM
特にTNGに多い
「板ばさみになって苦しむ、公正だが弱い立場の宇宙連邦」
という描写が意外だったな。強者アメリカがこういう立場を解し、表現できるんだ、って。
318実習生さん:2006/10/03(火) 18:51:16 ID:0osW1LwD
ところで
今も道徳の授業ってあるの?
319実習生さん:2006/10/04(水) 01:18:20 ID:qRrUYwvN
俺の近所の中学校は無いみたいだ
320実習生さん:2006/10/18(水) 19:12:00 ID:Fuz2JoGy
スタートレックってまだ、やってる?
321実習生さん:2006/10/18(水) 19:36:20 ID:DJiotTcI
ENTで終わりみたいだよ
322実習生さん:2006/10/18(水) 20:33:15 ID:x0wBxCYb
大学時代に所属していた部で『スポック先生』と呼ばれていた奴がいる。
323実習生さん
セックス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!