以前にどっかに書いたと思うけど(ここじゃなかった気がする),
高専は自分をコントロールできる人ならかなり伸びると思うよ.
後,ウチの大学に限って言うと,高専生は重宝されてる.
926 :
実習生さん:03/07/23 10:07 ID:nIPT4H6e
そう、要は自分次第
927 :
実習生さん:03/07/23 11:39 ID:x40+Hj3K
>高専は自分をコントロールできる人ならかなり伸びると思うよ.
高専病ですか?
お大事に。
928 :
www.get-dvd.com:03/07/23 11:47 ID:LqnjcbMS
>>927 アンチ高専病ですか?
お大事に。
高専は誰にとってもかなり伸びると言うのなら間違いと思うが
前提も付けた上での発言だから頭ごなしの根こそぎ否定はいかんだろ。
930 :
実習生さん:03/07/23 17:31 ID:tpdJpZKh
阿南でも伸びる?
>>927 まあ、あれですよ。
「一応倍率のまあまあ高い高専に入学できる素質はあったんだから、
がんばれば伸びますよ。がんばれば。まあ、素質さえあれば
よっぽど変なとこにいない限り伸びるんですけどね」
ってことですよ。
932 :
実習生さん:03/07/23 17:52 ID:yevltXoj
じゃあ阿南はだめね
933 :
実習生さん:03/07/23 18:06 ID:S+SXR0bb
最終強化版・爆弾完全マニュアル
~花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで~
http://lastbomb.tripod.co.jp/ttp.html 花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
934 :
実習生さん:03/07/23 18:13 ID:STnP7hA1
>>915 東大18日に結果でました。合計で24人合格です。
その昔うちの高専から東大・京大・阪大と受かって東大蹴って京大行った学生がいたんだけど
東大の先生がえらいおこらはってわざわざ校長が東大まで謝罪に行ったそうな
笑ってたよ、その学生の担任は 「 ( ´,_ゝ`)プッ 」ってね
遠い昔のそのまた昔、今は落ちゆく一方の某府立高専のお話でした
936 :
:03/07/23 21:58 ID:emCFmIva
東大って24人も合格者が出るのか。
東大の編入がはじまったころは5人ぐらいだったはず。
全体の学力は落ちているのに、大学には入りやすくなった
っていうのもどうなんだろう?
今年から募集人数が「若干名」に変わったこともあり、人数は多かったようです。
特に、システム創成が8人も取ったのが大きいですね。
938 :
実習生さん:03/07/24 00:53 ID:GKDS3Fk6
このスレ盛り上がってるけど、すべてどーでもいいことだね…
939 :
実習生さん:03/07/24 01:07 ID:BjfM1KT0
高専生なら大学なんか行くより就職した方が得なんじゃない。
940 :
実習生さん:03/07/24 01:09 ID:bB0oAvpN
>>938 ∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!高専スレでどうでもいいこと以外で
/ / \盛り上がってるの見たことありません!
/ /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
942 :
実習生さん:03/07/24 03:58 ID:q/233fUJ
編入の多い高専はどこ?
943 :
実習生さん :03/07/24 04:14 ID:wb9435zx
>>939 線香に言われたよ。特にうちらのクラスのテストの点は
編入組みより就職組みのほうがなぜか良かったみたい。
確かに編入組みはDQNも結構いた。就職組みはDQNもいたが、優秀な
奴も結構いて大手の会社に決まってたよ。
て優香この類の論は高専だけじゃないだろう。大学だって就職浪人で
院いく奴も結構いそうだ。
いかにも低学歴っぽい主張だが必ずしも高学歴が勝ち組ではないんだなと。
945 :
実習生さん:03/07/24 21:12 ID:4lKT3REo
≫934
やっぱり早いんですね。これから受験勉強本番を迎える高3生は
うらやましいよなあ。沼津の記事によると明石高専からの編入は
多いんだね。
946 :
実習生さん:03/07/26 00:08 ID:0pLWQLEs
2年も遅いですけど
編入率が高い高専は、やはり、それなりのカリキュラムなんでしょうか
948 :
実習生さん:03/07/26 14:04 ID:2hrcTrUL
>>944 お、大学進学率top10にうちの光線がはいってる。無名なのに那
949 :
実習生さん:03/07/26 21:58 ID:Cp+jYq3Z
》947
前も話題になってましたが編入用の授業のあるところもあるそうですよ
950 :
実習生さん:03/07/26 22:01 ID:UHV2ojwr
沼津とかはどうなんだろ
951 :
実習生さん:03/07/26 22:04 ID:Cp+jYq3Z
高専の意味が失われてるね
952 :
実習生さん:03/07/26 22:07 ID:YAEuKQJm
日本は自己責任てのが無い。小、中学校は学校で生徒が怪我すると先生の責任になる。
生徒の責任は問われない。そういうのが外国との大きな違いだよ。
949は自己レスです
過去のレスを読み返したので
954 :
実習生さん:03/07/26 22:23 ID:7bxfM3cm
952は誤爆?
955 :
実習生さん:03/07/27 00:03 ID:BwqEtZe1
949=953?
高専の存在意義なんて
とっくの昔になくなってるよ
956 :
実習生さん:03/07/27 08:17 ID:9mFAQSkI
ロボコンも技術オリンピックのように哀れな末路になりはてるでしょうね。
最近のロボコンはショボイような気がする
前にどっかで見たけど点数が入らずに勝って大喜びしてる連中を見るとなんかねぇ
>>957 途中の経過はどうでもいい。結果さえよければ。
・・・という考え方が一番良く現れてしているね。
高専のテストなんかもそうだしね。
959 :
実習生さん:03/07/28 12:38 ID:SLHOT2E4
某国立高専の4年ですが三角関数わかりません。
卒業できるでしょうか?
960 :
実習生さん:03/07/28 13:30 ID:N5Zim8tZ
関係代名詞がわかりませんが、卒業できますか?
961 :
実習生さん:03/07/28 13:39 ID:rhw4KWOu
>>959、
>>960 卒業しました。問題ありません。
ちなみに、射程距離外の編入もできました。
面接点だけでよかった…
962 :
実習生さん:03/07/28 15:51 ID:Yowd77PK
面接のコツを教えてください
963 :
実習生さん:03/07/28 23:27 ID:PZQLCnQV
965 :
実習生さん:03/07/29 01:25 ID:lrUV2Lyj
>>963 関係代名詞がわからなくても高専に受かるの?
966 :
実習生さん:03/07/29 01:28 ID:zcdjAn9G
うちの学校、高校だけど、アルファベット全部書けない生徒ごろごろいる。
967 :
実習生さん:03/07/29 01:32 ID:CeaQlxws
いくらなんでも、ファベットが書けなければ高専には入学できないでしょう
968 :
実習生さん:03/07/29 01:33 ID:CeaQlxws
ファベットじゃなくてアルファベットでした
969 :
実習生さん:03/07/29 01:53 ID:hDo1VX8o
>967
966氏のいう学校は高専ではないのでは?
>961
ついでに言うと、微積分も怪しいです。
そんな僕でも留年せずに4年まで来ました。
が、今年が正念場です。
3年で辞めときゃ良かったかな。
970 :
実習生さん:03/07/29 02:25 ID:WYpUoD9R
同じく、三角関数わかりません
971 :
961:03/07/29 02:37 ID:TjlQF/cY
>>969 微積分なんてxのn乗とかしかしらん。
広義積分とか、もう名前しかしらん。
ちなみに俺は4年でテスト受けなくなって留年した。
あくまで卒業するのが目的なんだろ?
そんなんでいいんなら適当にやりゃいいんだよ。
高専で怪しいだなんだいってる香具師が3年でやめたところで、
どこいっても努力なんかできるわけないよ。
高専の教育方法が悪いのはわかるが、それを人のせいにしてるようじゃ、
どこいっても同じだぞ。
もっと自力でがんがれ!!
972 :
実習生さん:03/07/29 13:09 ID:OFOT4Vqm
>>965 「関係代名詞」という名前を知ってても、
具体的にどういうものか知らない奴はかなり居ると思われる。
>>965 高専に入れましたよ
さすがにアルファベットは書けるけど
久々に来たけど、えらくスレが伸びてるね。
夏休みだからか。
975 :
翡翠:03/07/29 17:29 ID:Oi38ChY/
福岡の看護の高専の情報求む!
そんなとこありましたか?
監獄高専?
978 :
実習生さん:03/07/29 18:12 ID:DFR6vdqt
阿南は福岡ではないですよ
>>971 高専辞めて数学以外の受験科目はセンター8割レベルになりましたが何か?
8割レベルは自分で調べて。
で、数学は?
って何割くらい?
984 :
実習生さん:03/07/29 22:17 ID:zUBnelmO
>>980 センター8割はかなりですよね
高専生はもともとできるってことかな
(全員じゃないだろうけど)
>>972 関係代名詞がわからないのに高専に受かるなんて
一昔前だと考えられないよ
そうかなあ
昔から英語の苦手な高専生って結構いたと思うよ
もともと文系なのでは・・・
地学忘れてた
化学生物はやっていません
物理は一応やったけどダメダメ
高専に来たのが間違いだったね
で、辞めたんですね
頑張って下さい
994 :
実習生さん:03/07/29 23:10 ID:s+iqaq5B
生殺し(・A ・)イクナイ!
ちなみに高専中退一浪でセンター8割レベルまで持っていった人を知っています。
彼は比較的初期にやめました。自分は2浪です。
でも、こういうのをすべての高専生に当てはめないほうが良いと思います。
たぶんこういうのは一部です。
高専より1ランク上の高校でさえ、現役ではなかなか国公立には受からない。
最終的には国公立マーチ感官同率に半分以上は行くことになりますけど。
比較的初期って?
998 :
実習生さん:
同期で3年修了時にやめて専修大学に行った奴がいた
成績はかなりよかったので不思議に思ったけど彼の選択は正しかったのかもしれない