◎◎陰山英男・100マス計算◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん

って、大流行だけど…。
実践されてる親御さん、先生方の
生の意見をお伺いしたいです。

ご本人のHP

ttp://www2.nkansai.ne.jp/sch/hpkage/

その中のBBS

http://131.teacup.com/jn3rco/bbs
2実習生さん:02/07/15 07:52 ID:Shq10/CS
すごいブームですけど、
結果出るんですかね?
3実習生さん:02/07/17 20:56 ID:cwCcjkp7
公文式を単純にしたようなものだね。
俺は、やらせたくないよ。
農村、漁村、田舎のほうで学力つけてやるためには良いだろうが、
都市部でやるにはちょっとね。
俺のクラスでは一人一人が異った答えでも自分で考えた答えなら満点にしている。
算数の時間に、単純計算問題で競争させても、自立心ある子どもが育つとは思われない。
俺はもっと個性を尊重した教育を実践しているよ。
4実習生さん:02/07/17 21:38 ID:0ovMCPH3
>>3
だから、そういう教育が失敗だった、ということだろ。

うちの子があんたの教え子でなかったことに感謝する。
テメエなんかが、他人のこの自立心云々するのはよけいなお世話。

さっさと教員やめちまいな。
5実習生さん:02/07/18 06:21 ID:YIc8CpmG
>>3
どうして都市部と田舎で区別しなければならないのか、説明してください。

>>4
ものを考える力をつけるには、その前に「単純計算問題」のような練習を、いっぱい
しなければならないので、その点では4に賛成。
ただ、失敗と決め付ける前に、もうすこし>>3の実践を知りたい。
また、その是非は別として、文部科学省の新学力観に沿ったものだと思う。
6実習生さん:02/07/18 06:58 ID:v3yu7nEQ
>3
>俺のクラスでは一人一人が異った答えでも自分で考えた答えなら
満点にしている。

って,算数なのに答えが違ってもよいと言うのは・・・・アフォか?
7実習生さん:02/07/18 08:51 ID:XSqELPEs
>>3
個性 って言ってる時点で教師失格

>俺のクラスでは一人一人が異った答えでも自分で考えた答えなら満点にしている

こんな算数教えられたら 馬鹿が育つわな

自立だとか個性だとかは、しっかりした基礎学習ができてないと
できないだろうが アフォ教師が
こんな教師ばっかりだな最近。
 個性はわがままを育てる事じゃじゃないぞ
8実習生さん:02/07/18 10:15 ID:bRwjssex
だから、その文部省(現・文科省)の「新しい学力観」と同じような教育観が、
1970年代から1980年代にかけてアメリカでもてはやされ、実践されてきて、失
敗だったとされているわけでしょう?

昨年、カリフォルニア大学の教育社会学の教授(お名前失念)が私の地元に来
て講演をしましたが。彼がアメリカで起こったとして語ったのは次のような話
です。
児童・生徒の自主性を尊重するとの美名のもとに、基礎基本をたたき込むこと
がおろそかにされ、その結果、個人の学力差が大きく開くともに、全体として
は学力が低下した。最大の問題は、忍耐強く勉強するという学習習慣を身につ
けさせることができなかったことだ、と。
1985年頃から、児童・生徒の自主性を尊重するというそれまでの方針は失敗だ
ったという反省が起こってきて、いまでは、基礎基本の反復が重視され、日本
で言う「総合的な学習」に相当する授業はなくす方向にあるとか。
あの講演は、>>3のような教員から猛烈な反発を受けていましたが、わたしは
その通りだろうと思いましたよ。

ところで。
とうのアメリカで失敗だったと反省されるようになる、その直前の1980年代初
頭に留学し、かぶれて帰ってきたのが文部省で「新しい学力観」を策定した寺
脇研氏なんでしょ。
文科省の中には「新しい学力観」とそれに則った現在の学習指導要領に反対の
人も多いらしいけれども、寺脇氏に押し切られてしまった、というのが実情ら
しい。

陰山氏の本が売れるというのも、綺麗事の建前とは別に、「新しい学力観」や
今の学習指導要領に懸念を感じる親が多いことを示しているんじゃないでしょ
うか。
9オレは3ちゃうよ:02/07/18 12:31 ID:6xH0/7nB
>>8
ふーん。オレ個人は、陰山氏には敬意を表するよ。HPをざっと見ただけの印象だけど。
ただな・・・この程度の「作業としての学力」などクリアーしている一部の子ども
には、やはり退屈な、苦痛の多いものでしかないと思うけどね。そういう子どもは、
飛び級でもさせない限り、救われないだろうけど、日本には原則として飛び級はないもんね。

考えてみりゃ、日本の大学受験なんて、大半は基礎的な作業学力を問うてしかいない
んで(それに気づかないが為に、ムダな努力をしている生徒、ムダな努力をさせている
教師が、なんと多いことか!)、陰山センセに叩き込まれた生徒が、有名大学に受
かるのも当然だな。
振り返れば、日本のガッコのセンセは、いままで、この程度のことすらやってくれなかったん
だなあ、と暗澹たる気持ちになるだけだな。この程度は、初等教育の教師なら、やっ
て当然。むしろ、それを阻んできたのはなにか、という問題だね。
10実習生さん:02/07/18 13:15 ID:bRwjssex
>>むしろ、それを阻んできたのはなにか、という問題だね。

「個性重視」という神話。 
11実習生さん:02/07/18 13:20 ID:DPj9LvT/
アメリカの生徒と比較しても日本が基礎学力は上だよ。

「個性重視」にはまると日教組御用達先生になるだけだな
12実習生さん:02/07/18 13:38 ID:0b/5k0OI
うちの子が十数年前に国立附属小学校でやらされた。
すごく良かったと思う。
少なくとも全員が身につけるべき基礎としての計算を学ぶにはベストの方法だと思う。
小学校5年で転校したが、本人曰く小学校1,2年の時が一番忙しかった。
こんないい方法をなぜ全国の先生方は真似しないのか不思議だった。
後は公立小、中→私立高校→東大(現役)。
勉強は自分で計画を立て塾へは行かず。
13実習生さん:02/07/18 13:42 ID:bRwjssex
昔から、子ども自慢はみっともない、と言いますが。

>勉強は自分で計画を立て

これは立派ですね。
14実習生さん:02/07/18 17:11 ID:pZerV9z+
>勉強は自分で計画を立て塾へは行かず。

確かに立派ですが、これはしっかりとした基礎学力ができてるからこそ
だとおもいます。

>>3のような先生に習ったらこうはいかないでしょう。
15実習生さん:02/07/18 20:12 ID:bRwjssex
>>14
基礎学力と言うより、それを身につける過程で得た計画性や忍耐力のたまもの
でしょう。

>>3のような先生に習ったらこうはいかないでしょう。

同意。
16公安 ◆SBMrrUeA :02/07/19 17:21 ID:q7ysJcgL
>>3
のような先生は日教組やフェミニズミに犯されたかわいそうな被害者なのでしょうな
17大泉OB:02/07/19 18:28 ID:3omi1++q
3>のような教師はある意味
文部官僚にまんまと洗脳された教師だろう。
自身の意志はほとんどない。
18実習生さん:02/07/19 19:23 ID:5GiUuNQt
>>17
つーことは、本人には「個性」も「自主性」もないつーことか。
1912:02/07/19 22:28 ID:awNSiVqH
12ですが、うちの子が10数年前にやっていたのだから、それより前にこの方法はあったはずですね。
どうしてこんな良い方法がなかなか全国(特に関東)に広まらないか、民間の人間として不可解でした。
先生って何事にも消極的なのかなー。
こんなんで総合学習の指導ができるのかなー。
良いことはどしどし積極的に取り入れてほしいものです。
20実習生さん:02/07/19 22:35 ID:5GiUuNQt
>>19
そりゃ>>3のような教員がいるからでしょ。

むしろ教員の世界では、>>3みたいな勘違い教員の方が大多数だと思うよ。
21公安 ◆SBMrrUeA :02/07/19 23:03 ID:XJEAnDgP
同意>>20
22実習生さん:02/07/19 23:29 ID:jE9uoNg0
勉強以外させないと子どもが歪む
勉強のさせすぎは子どもが歪む
勉強させると子どもが歪む

まぁ、一番上はその通りな気がしないでもないが、2番目はかなり怪しいもんだ。
3番目なんてDQNそのもの。>>3みたいな勘違い教員のレベルだろうな
23実習生さん:02/07/19 23:37 ID:XJEAnDgP
此処の日教組御用達の先生は
>>3のことをどう思ってるのかな〜?
24オレは3ちゃうよ:02/07/20 04:18 ID:s0aDHwRd
>>10
>「個性重視」という神話。
うーん。むしろ、なかなか実現しない、少人数学級制とか、多すぎる行事とか、過剰な
スポーツ(部活)とか、教師が教育に専念しにくい学校体制だと思うな。「個性尊重」
じたいは、悪いことではないよ。
>>19
>先生って何事にも消極的なのかなー。
つーか、上にも書いたけど、ガッコのセンセって、不勉強にならざるを得ない環境
にあるしね。とくに地方だと、県庁の教育行政のエライさん(地方の名門高校出身で、
一流大卒後帰省、現場教師を経て、フロント入りするような、教員エリート)の理論
が絶対だったりするのよ。教育研究の縛りもあるし。オレが小学校時代、現在の総合学習
的試みを、突然学年単位で始めたことがあったけど(ちなみにそのときは、成功して
いたと思います)、「実験してレポートを挙げろゴラァ」という天の声があったんだろうな・・・
>>22
まあ、勉強については、過大な意味づけをせず、「しろ」とも「するな」とも、過剰に
言わないのがいいと思うね。でもそれだと、ホントにやらなきゃいけないことも、
しなくなっちゃうんだよね。難しいね。

学力論議については、個人的には懐疑的なんだけど・・・結局、得点学力・作業学力
重視に揺り戻ってるだけという気がしてね。ただし、「他人に任せっきりじゃダメ
なんだ」という雰囲気が盛り上がってきたことは、いいことだと思いますね。
25実習生さん:02/07/20 05:24 ID:hJuiCZPv
>>24
>「個性尊重」 じたいは、悪いことではないよ。

おっしゃるとおり。勘違い教員が教員が口するのでなければ。

>学力論議については、個人的には懐疑的なんだけど・・・結局、得点学力・
>作業学力 重視に揺り戻ってるだけという気がしてね。

どうして揺り戻しが起こったのか、がポイントでしょうな。

>ただし、「他人に任せっきりじゃダメ なんだ」という雰囲気が盛り上が
>ってきたことは、いいことだと思いますね。

学校不信からの自衛策だとしたら、諸手をあげてよろこぶわけには行きません
けれども。
それでも、世の親たちが、文科省や教育学者の迷妄を懐疑し始めたのなら、慶
賀の至りです。
2622:02/07/20 08:14 ID:FrLM8cuT
>>24
>「個性尊重」じたいは、悪いことではないよ。

そう。「悪癖」を「個性」とはき違えるDQNでなければ。。。

>勉強については、過大な意味づけをせず、「しろ」とも「するな」とも、
>過剰に言わないのがいいと思うね。

大筋同意ではあるんだけど・・・
ある時期はかなりの強制力でやらせるべきだと思う。
ある時期ってのはアレだが、個人的目論見では小3・4と中1・2。
落ちこぼれる生徒ってここが分かれ目なような気がしてならない。

>結局、得点学力・作業学力重視に揺り戻ってるだけ

これも、時期別に見た方がいいんじゃないかと。
小3、4あたりは得点学力・作業学力重視で良いんじゃないかと。
むしろ、そうじゃない学力なんか、中高生にならないと効果的に
育たないんじゃないかと。
この揺り戻しが全校種・全学年にわたって発生するのは危険。
この揺り戻しが全校種・全学年にわたって発生しないのはもっと危険。
2712:02/07/20 09:04 ID:0GhNvj2G
現在のゆとり教育は問題あると思いますが、中学受験熱とそれに伴う塾通いの過熱もなにか間違った方向に行っている気がする。
子どもの教育で大切なのは生まれてから小学校低学年位までじゃないかと思います。
うちの子は小学校1,2年で百枡計算をやらされて結構大変だった。
前にも書きましたが本人は小学校1,2年が一番勉強が大変だったと言っていた。
でも学年が上がるに従って次第に考える授業になり大変ではなくなった。
また勉強を特別なものとは思わず、自発的にするようになり次第に離陸していった。
親が勉強しろと言ったことはほとんど記憶がない。
28実習生さん:02/07/20 09:52 ID:hJuiCZPv
>親が勉強しろと言ったことはほとんど記憶がない。

これはエライ。
というか、親が「勉強しろ」と言わなくてすむような動機付け・習慣付けをし
てくれた小学校がエライと言うべきか。

中学校の同級生に、そんなのがいたけどね。
母親が担任に「うちの娘にあんまり勉強しないように言ってやって下さい。も
う寝なさい、と言わないといつまでも勉強しているんですよ」。その本人曰く
「母が早く寝なさいって、うるさいんです。私はもっと勉強したいのに」だっ
たそうです。もちろん成績はトップクラスだった。
親の転勤で、高校から縁が切れたから、その後どうなったのかは知らないけど。

私は勉強嫌い。うちの母親は「勉強しろ。↑を見習え」ばっかり。
部屋で趣味の本(さすがにエロ本や漫画はなかった)を読んでいたら、勉強し
ているものと安心していたけどね。
その私がなぜか「勉強が仕事」の社会人になってしまったけど、今でも私は勉
強嫌い。困ったもんだ。

>現在のゆとり教育は問題あると思いますが、中学受験熱とそれに伴う塾
>通いの過熱もなにか間違った方向に行っている気がする。

だけどね。公立の小学校や中学校は>>3みたいな教師ばっかりだと思ったら、
やっぱり中学からでも私立にやりたくなるんじゃないんですか。
29実習生さん:02/07/20 11:00 ID:YkdjFx03
この先生はクラス運営には必死だが、学校運営には興味なし。
自分の受け持つ生徒だけ。
学校の先生というよりは、塾の先生という感じだよ。
それが許されるのなら、どこの学校でも、どの先生でも可能。
しかも、この人超学力偏重主義。

だいたい同じ学校に何十年もいるなんて・・・
どういう教師かわかると思う。
異動できない理由が・・・
30実習生さん:02/07/20 12:03 ID:w3zaaB6z
優秀だから学校が離したくないだけでしょ>>29

教師だってこれからは結果が求められます。
31実習生さん:02/07/20 12:15 ID:hJuiCZPv
>>29
あんたが教師だとしたら(>>3じゃないのか)、こんなこと書いて自分が情け
なくならないか。

少なくとも陰山氏は、「自分の受け持つ生徒だけ」でも立派な成果を上げてい
るじゃないか。

>それが許されるのなら、どこの学校でも、どの先生でも可能。

できるもんならやってみな。
負け惜しみを書くんじゃないよ。
32実習生さん:02/07/20 13:39 ID:ljok6ZNF
ってか、百ます計算は全校を挙げて取り組んだ結果、あれだけの成果が上がった。
ってどっかに書いてなかったか?(漢字先取り学習についても同様)
いや、本人の著作を鵜呑みにするのも問題あるかもしれないが、少なくとも>>29
よりは信用できると思うぞ。
33実習生さん:02/07/20 15:34 ID:f7Ip17l9
私は陰山先生の人となりは良く知らない。
彼の百枡計算という創意工夫から見ても立派な先生ではないか個人的には思う。
ただどちらにしても百枡計算がいい方法ならば即刻取り入れるべきと思う。
彼の悪しき人格(私は信じないが)と学習方法とは別のものである。
やらない言い訳に彼の人格攻撃をするのは的外れだ。
駄目な人に限ってこのような言い逃れ、責任転嫁をよくするものだ。
34実習生さん:02/07/22 17:40 ID:FWb2J8CO
各小学校は陰山先生や山口小学校の取り組みを
見習うべきだね。

もし否定して他によい方法があるなら結果を
示して紹介するべきだ。
35実習生さん:02/07/24 02:29 ID:p2anZr3P

地元では極左教師として通っており、学校運営は全く無視。

有名校に合格しない子は切り捨て。
クラスも優秀そうな子で最初からスタート。

成功してるといいますが、彼からの一方的な情報だけで信じていいので
しょうか?もし教師の方でレスしてるとしたら、必ず二律背反する情報
からお願いします。

私は最初、彼の教育がすばらしいと思い、調べた結果でお知らせしてます。
36実習生さん:02/07/24 03:52 ID:tHMoqmYO
どういうわけか著書を出している出版社は右寄りばっかりだけど?
それに彼のやっていることは、左の人権派教師・知識人の神経を逆なでしそうなことに見えるが。

あれだけのことはかなり強烈な個性を持ってないとできないだろうし、田舎だとそういう人間は往々にして「アカ」と呼ばれがち。

学校運営についても、みんなが平等に分担しなきゃならないということはないだろうし。
おのおのが自分の得意な役割、求められる役割をやれば良いんじゃない?
37実習生さん:02/07/24 05:21 ID:2AqQMKn+
>>35
2chではもはやお約束のセリフを捧げよう。

「ソースは?」
3812:02/07/24 08:52 ID:QgxthXYJ
>35
適当な感じを書くのではなく事実データで示して欲しい。
本当に全体のレベルは下がったのか?
全体のばらつきは(標準偏差)は大きくなったのか。
卒業後の学力の伸びはどうだったのか。
調べたのならデータを確認した上で判断したはずである。
そうでなければ単なる思い込みと言われても仕方がない。
単に否定するために個人的感想を書いているのなら無意味。
一つ一つ事実を確認した上でないとこういう判断は危険であると思う。
いいやり方だと思われるので(事実わが子がそのやり方で学習したときは感心したし、実際絶大な効果があったと思う。)、否定するならば明確な根拠が必要である。
39実習生さん:02/07/24 09:04 ID:7uKsIGZe
>>35は不適格教員なのか?
40実習生さん:02/07/24 22:01 ID:tHMoqmYO
>>3が必死なんだろ。
41実習生さん:02/07/24 22:35 ID:GZNLb1yz
百マス計算が都心部に不向きな理由を述べよ
百マス計算が自立心の育成にどのような障害をもたらすか述べよ
百マス計算が個性をつぶすとした根拠を述べよ

>>3だけで、これだけの疑問が投げかけられているんだぞ。
これに答えないまま人格攻撃まで始めるのはどうかと思わんかね?
423:02/07/25 20:51 ID:exAAAlmm
誤解のないよう最初に言っておくが、これが2度目の投稿。
俺じゃないやつに煽られないように。

さて質問が山のように届いているが、まず言っておく。
俺は誰も、個人を攻撃するようなまねをしないし、
100マス計算の考案者(?)が誰であるかなんぞ関知しない。
純粋にこどもにとって最良の教育とは何かということを常に考え続けている。
どのような教育方法でも、素晴らしいものであれば、取り入れていく構えだ。
特定の信条にこだわった了見の狭い考えしかできない先生には分からないと思うが。

>>5
>どうして都市部と田舎で区別しなければならないのか、説明してください。
都市部と田舎での授業進度の差を考慮したのだ。都市部と田舎の子どもを比較した場合、子どもの感受性、忍耐力、どのくらい反復訓練に耐えるか、などの特性を考慮した場合、私のクラスの子どもたちには必要なしと考える。
>実践を知りたい
後述する。

>>6
>算数なのに答えが違ってもよいと言うのは・・・・アフォか?
算数の応用問題においては、単純に答えの合致だけで正否を決めるのではなく
その子がいかに考えたか、解決への過程を充分考慮して加点している。

433:02/07/25 20:52 ID:exAAAlmm
>>41
>百マス計算が都心部に不向きな理由を述べよ
単純計算問題による訓練は家庭での自主学習、宿題、などで行うようにしている。
もっとも、ほとんどの児童が塾で、ずっと先の単元まで習っている。
授業を飽きさせないための工夫、ウケ狙いの応用問題などで、引き付けておかねばという毎日の苦労はあるよ。
百マスでも千マスでもいいが、やるほう(子ども)もやらすほう(教師)も飽きてくるだろ?一部の先頭集団、特定の児童が無益に争い、後のどうでもいいや集団が、イヤイヤやっているのを見ていて
教師として疑問を感じないかい?

>百マス計算が自立心の育成にどのような障害をもたらすか述べよ
>百マス計算が個性をつぶすとした根拠を述べよ
後で述たいが、俺が100マス計算に諸手を挙げて賛同できないのは、
他人の作ったシステムに盲目的に追従している教員がいるのをみると、ドイツのヒトラーにだまされた群衆と同じに思えてならない。
自らの実践例というものをもってないのかい!?
何年やってるか知らんが教師自らが創意工夫した授業をせず、誰彼がやるから、雑誌で特集されたから、
そんな考えで導入しても失敗するよ。
感受性の強い、世界のあらゆることに興味を見い出していこうとするこどもたちに、
奴隷のような作業はさせたくない。
与えられた事しかしない、できない人間をつくりたくない。刑
務所の囚人じゃないんだよ。(ちょっと失礼か)
計算力のみが全てという教育はしない。
子どもが子どもなりに考えた過程を最大限尊重する教育。
そこから自ら考える力、自ら解決する力がつくのだろ?
与えられた課題をソツなくこなすだけの人間には育ってほしくない。
少しは分かったかい?
4441:02/07/25 21:05 ID:beVA3+Ex
単純計算問題は家庭で行うようにしている。
って、それ百マス計算が都心に不向きな理由になってないよ。
だったら、宿題や自由課題として百マス計算のプリントをくばってみる。
というのも手だろ?

後半部分は納得できる点も無くは無いがな。
特に教員が自ら判断し、良いと思ったものを必要があればより良い形に
アレンジしつつ取り入れるというのは非常に重要なのは言うまでもない。

ただし、与えられたこともできない人間に何かできるのか?
百ます計算を「奴隷のような作業」と言っているのも何か変だな。
百ます計算は応用的、発展的な学習を犠牲にした上になりたっているという
典型的な勘違いをしていないか?

百マス計算はごく基本的な計算について効果的に学習しているだけ。
子どもが子どもなりに考える力、自ら解決する力を育てる学習も他にやっている。
もしかして算数の時間は最初から最後まで百マス計算してると思ってるの?
45実習生さん:02/07/25 21:41 ID:VV3VN4wf
>>3
>俺のクラスでは一人一人が異った答えでも自分で考えた答えなら満点に
>している。

>>42
>算数の応用問題においては、単純に答えの合致だけで正否を決めるので
>はなくその子がいかに考えたか、解決への過程を充分考慮して加点して
>いる。

あとの方だけ読めばもっともだけど、これって後出しジャンケンじゃん?

それから、
>>百マス計算が自立心の育成にどのような障害をもたらすか述べよ
>>百マス計算が個性をつぶすとした根拠を述べよ
>後で述たいが、俺が100マス計算に諸手を挙げて賛同できないのは、
以下、問と答えがまったくかみ合っていない。
わざとはぐらかしているのか、質問が理解できないのか、逃げているのか。

あと、いちいち反論したいことがあるが、すくなくとも根底に>>3のような発
想があるのはどうかと思う。
こういう教師は速やかに教壇から、できればこの世からも、去ってもらいたい。
46実習生さん:02/07/26 01:41 ID:NlHxNG6s
35です。
ソースはそこの地区の教職員から聞きました。
本が出版されて、読みまして、感激したから実際評判を聞きたかったん
もので・・・かなり詳しい事情を聞きましたが、あとは迷惑になるので
本当の情報源は話せません。このくらいで勘弁してください。

ちなみに私の職業は教師でもその関係者でもありません。
近郊に在住してる者で、ただ教師の友人は数多くいます。
47実習生さん:02/07/26 12:49 ID:5DIDYgcR
>>43
子どもに考えさせることは必要だ。
しかしそれを全てには適用できないし、体(手)で覚えさせるべき部分もある。
何でもそうだが忍耐力は必要である、忍耐が全てではないが必要条件ではある。
考えさせることは別の部分(例えば応用問題等)でやればいいんだよ。
楽しい勉強でないとやらないのなら、勉強は成り立たない。
それとたとえケアレスミスでも間違いは間違い、その厳しさは持たないといけない。
結局ケアレスミスは緻密さが足りないってことだよ、そんなんでも良しとしたら教育にならない。
>>46
それが本当かどうかは知らないが、そのことと百マス計算の長所、短所とどう関係があるの。
結局何が言いたいの?

48実習生さん:02/07/26 15:10 ID:hwckI80N
陰山メソッドの有効性については、賛否両論あるようですが、それを知るための
もっとも確実な方法は、陰山メソッドの申し子たちがどのような人間になったか
を確かめることではないでしょうか?
どなたか情報提供をお願いします。
49実習生さん:02/07/26 15:58 ID:9vseSr+z
わたしだったら、実用新案・ビジネスモデル特許その他でぼろ儲け考えただろうな〜に
10000リラ
50実習生さん:02/07/26 17:58 ID:Z2X0Fgs+
桧山先生の教えがすべてではないが
しかし、その根底にあるのは基礎学習だと思う
基礎学習ができていない子供を、そのままにしたら
どうなるか 解るだろうが
51実習生さん:02/07/26 21:26 ID://jMD0qx
>>46
それだけだと、単に陰山氏が気に入らない教職員だということも
考えられるので、その情報源となった人の信用性のチェックが必要。
52実習生さん:02/07/27 10:57 ID:LBg4Iu4W
ただ気に入らないだけだろう>>3
53実習生さん:02/07/27 20:25 ID:9tEi9VA5
NHkでも放送され
学校見学に行った報告からも
陰山先生の著書の通りで間違いないよ。

54実習生さん:02/07/27 22:16 ID:FU0ai0l1
話の途中すみません。
教えてもらいたいことが・・・
ここで論じられている100マス計算というのは、どんなものなのでしょうか?

昔、岸本裕史さんの著書に載っていたモノとは別物なのですか?
55実習生さん:02/07/27 22:16 ID:HeUgH73R
10年以上前に俺が塾で学んでいた方法とほとんど同じ。
ペーパーテストの点数を上げるのだったら、これ以上の方法はないと思う。
英語の偏差値が一年間で40から80に上がった。
56実習生さん:02/07/28 00:05 ID:sZcFw4Z3
100マス計算で英語の偏差値があがる!?!?!?!?
57実習生さん:02/07/28 00:19 ID:+kSEgS7y
一般論としていえば、子どもの時にたたき込んでおかないといけない基礎的な
学習事項ってのはあるよね。大量の反復学習を通して学習習慣が身に付く面も
たしかにある。
陰山氏が強調しているのは、むしろ後者の学習習慣の方では。

なまじっか頭がいいばっかりに、そういう学習習慣を身につけないままになん
とか義務教育を乗り切ってしまい、高校以降鳴かず飛ばずになってしまった人
間をたくさん見てきた。
そういう子は、大学生になっても社会人になっても、ひらめきにすばらしいも
のがあっても、それをねばり強く実現させる勤勉さに欠けることがある。
だからこういう単純に見える反復学習っていうのは、一見不要に見える頭の良
い子にもしっかりやらせるべきだと思う。それがその子のため、じゃないの。
5855:02/07/28 00:47 ID:5gKjzcIN
>>56
100%の負荷をかけて徹底反復する手法のことですよ。

>>57
学校の勉強は優秀な労働者になるための訓練であって、
頭の良い人には必要ないと思います。
頭の良い人は自主的に弱者の道を選びます。
鳴かず飛ばずになってしまったように見える人が本当の勝者です。
裕福な人の富を貧乏人にばらまくのが日本の法律だからです。
59実習生さん:02/07/28 01:06 ID:+kSEgS7y
>>58
ジョークにしてはできが良くないな。
60実習生さん:02/07/28 01:11 ID:LTRP0nb/
単純計算の繰り返し学習は、たしかに有効だと思うよ。
数的感覚が抜群に磨かれるし、集中力がつく。
ただ、100ます計算はどうかな!? 実践したらすぐ分かると思うけど、
特に、たし算、引き算は、上の筋を見て、差を足し引きするなど、蛇道なや
り方連発! 
それを、「あるときを境に急激に進歩した!」なんて、感動しているのは、
お笑い以外の何ものでもない。たんに子どもが蛇道なやり方に気づいただけ。

ちなみに、蔭山先生は組合員。全教だけど・・・ 全教って、民間の研究団体
の流れをくむ人が多いから、日教組とちがって、教科教育に熱心な人が多い。
6155:02/07/28 01:50 ID:5gKjzcIN
>>59
ジョークに見えるのは貴殿が洗脳されている証拠です。
一年のうち何ヶ月間、国のためにただ働きしているのかを計算してみてください。

>>60
100ます計算とそれ以外の計算の学習効果の違いを
調べてみるのも面白いかもしれませんね。
62実習生さん:02/07/28 04:34 ID:+kSEgS7y
>>61
>ジョークに見えるのは貴殿が洗脳されている証拠です。

え、本気だったのか。
だったら、ジョークと思って相手にしたおれの間違い。謝る。
63実習生さん:02/07/28 20:59 ID:AZbzelud
全教の人って、“どの子にもたしかな学力を・・”なんて言ってるけど、ようは
権力と戦うための学力なんだよね。今でこそ受験産業に取り込まれて変節したけ
ど、岸本裕史なんてまさにそう。
彼らに言わせると、逆に、新学力観、総合的な学習などのゆとり教育の流れは、
一部のエリートと従順な大衆を育てる、愚民化政策なんだって!
ゆとり批判でウヨとサヨが手を結んでいるのは滑稽な話だ。
64実習生さん:02/07/28 21:18 ID:Ly2F1h+q
世の中はウヨとサヨだけの二分法だけじゃ割り切れないよ。

「ゆとり教育」がそれだけ政治的立場を離れて酷いということじゃないのか。
65実習生さん:02/07/29 01:45 ID:qg55/hLB
読み書きそろばんの他に、愛国心の育成というのも陰山メソッドに
追加したらどうだろう?陰山先生が愛国主義者だということがわか
れば、文部省も考え直してくれるかも。上手くいけば、ゆとり教育
をやめて、寺脇さんのような推進派はお払い箱。(笑)陰山メソッド
の普及に協力してくれると思う。
66実習生さん:02/07/29 05:19 ID:EhXE5eaZ
>>65
具体的にどうするの?

君が代100回斉唱、とか。
ますます嫌いになりそう。
67実習生さん:02/07/29 07:50 ID:RNHh0T+G
陰山先生が愛国者かどうかは疑問

彼の「学力の基礎は読み書き計算にある」には
素読資料の中で憲法前文の抜粋がある。

彼が愛国者だったら真っ先に応援するがな〜
68実習生さん:02/07/29 20:57 ID:MEvgsQaP
age
69実習生さん:02/07/30 14:44 ID:sbxeUVXj
65さんへ
陰山メソッドを普及させるには、右翼を味方につけた方が有利ってこと?
ということは、陰山メソッドが大々的に普及していないのは、陰山先生が
左翼だと思われているから?
70実習生さん:02/07/30 20:51 ID:umdPx9+n
>>69
陰山メソッドが注目されて日が浅いので、まだまだこれから。
右翼左翼なんて関係ない。陰山メソッドが普及したら世の中に左翼が増える
(あるいは右翼が増える)なんて効果はないだろう。
71実習生さん:02/07/30 20:57 ID:zkFL6JAO
>>69
65ではないけど、そんなことはないと思うよ。

むしろ>>3のような考え方をする教員の方が、はるかに多いからだと思う。

陰山メソッドの普及に障害があるとすれば、>>3のような考え方をする多数の
教員、さらには大学で>>3のような考え方を教える教育学者(わたしもそう教
わった)にあると思う。

上にも指摘があったように、むしろ著書は「右より」の出版社が多いし、陰山
メソッドはむしろ「子どもの権利」だとか「個性・自主性の尊重」を言い立て
る「左より」の先生に評判は悪いんじゃないか。
それに陰山メソッドに関心がある人でも、陰山先生が全教に入っていることま
では知らないだろう。

素読資料に憲法前文があるのが気に入らないのなら、自分が取り入れるときに
は別のものにかえればいいんじゃない? 教育勅語とか(^.^)
72実習生さん:02/07/30 21:37 ID:/1YalU7F
陰山メソッドなんて言ってるけど、もともとは関西を中心に岸本裕史らの
組合系の人が行っていた実践だよね。
関心・意欲や総合的な学習の方に大きく振れていたふりこの揺り戻しで、
一昔前の実践に戻っただけじゃないの!?

ちなみにうちの学校でも市販のプリント類がおおはやり。フォーラムAや
清風堂書店がもうかるのはいいけど、陰山先生がプリント売ってもうけた
んじゃまずいのでは・・・
73実習生さん:02/07/30 21:53 ID:zkFL6JAO
>>72
実践、というか方法論としては昔からあったけど、あそこまで徹底できたのが
すごい、ということなんじゃないの。
74実習生さん:02/07/31 11:24 ID:Sy63cxPl
>70>71
そんなのん気なことを言ってていいのだろうか?
65の意見が右翼に嗅ぎ付けられて悪用されなければいいのだが・・・。
75実習生さん:02/07/31 11:45 ID:nN313VEc
>>74
スキルの習得と違って、思想の刷り込み(洗脳)は教える側の思い通りに行く
とは限らないよ。

私の場合、中・高・大と歴史(社会)の教員はマルキストばっかりだったけど、
わたしゃマルキストにならなかったよ。
大学1年のころは、マルキシズムになじめない自分はどこか知的に欠陥がある
んじゃないかと、悩んだけどね。

戦前の人間が、みんな天皇を尊崇していたわけでもないし。
76実習生さん:02/08/02 22:45 ID:PzT84AQh
陰山マンセー!!!
77実習生さん:02/08/10 09:44 ID:25MFAdPM
あげ
78実習生さん:02/08/11 03:16 ID:h+tQksdQ
私は京都市の公立小学校で、25年前に100マス計算やらされていました。
あと、九九暗唱競争もありました。全員起立して、暗唱できた子から着席していき、
できなかった子は一応後日にと言う感じで、暗唱できた子から順番にポスターに名前を書いてゆく。

79実習生さん:02/08/13 20:43 ID:qOfrlH6F
何故、こうした成功例を素直に受け入れないかな?
教育水準の低い地域はそれを自覚して教育してほしいね。

でなければ、教育水準の低い地域を
活性化させた教育の成功例を出して欲しい。
批判するなら代替案を出すべきだ。
80実習生さん:02/08/18 23:01 ID:7gfjpP9C
陰山先生、週刊ポストに出てたね。小学館から出版した本の宣伝
なんだろうけど・・・
81実習生さん:02/08/18 23:32 ID:hz6OQ+el
陰山マンセー!!!???
 でも田舎しか実践出来ないには、同意するしか
無いんだろうね。
都会で、学校全体で取り組むのは、赤狂死がいるので、
不可能だし。
DQN親は、タイムを測らないで下さいと 言って来るし。
熱心親?は、これもある種DQNなのかも知らんが、
宿題減らせと、言って来るし。
いい加減に晒せ
漏れだって良い子たちを伸ばしてやりたいんだ。
82実習生さん:02/08/20 10:27 ID:3h4a50DI
陰山先生のホームページを見てみたら、ジャズのレコードジャケットらしき
写真が。先生はジャズがお好きなんでしょうか?だとしたら意外。てっきり
厳格な形式に裏付けられたクラシックの方を好まれると思ってたもので。
83実習生さん :02/08/20 14:37 ID:TwC22cN0
本をちょろっと読んだけど、特に変わった方法ではないような。
こんな本が売れているとは、日本の教育って(略

24日の東住吉である講演に逝ってみようかと。
84実習生さん:02/08/20 15:03 ID:8fwMnfbp
>>83
そのとおり。方法論としては「特に変わった方法ではない」んだよ。

平凡な方法でも徹底したところがエライ、というべきなんだろうよ。
85実習生さん:02/08/20 16:00 ID:b93j648C
昔から良いと言われていて、なかなか普及しない教員世界というのもある意味すごい。
自分なりのもっと良いやり方を持っているならそれでも良いんだけどね。
誰が考えようが、たいした工夫でなかろうが良い結果が期待できるなら民間ならすぐに真似する。
教員世界というのは浮世離れした世界だな、何も工夫せずとも潰れることも馘になることもない世界だからか。
86実習生さん:02/08/20 22:39 ID:8fwMnfbp
>>85

>>3みたいな教師がいるしな。
87実習生さん:02/08/21 01:49 ID:QZ5hqEUj
教員の世界でもすぐ真似はします。
コンクールなどでは、その年の指導の流行が一目でわかります。
ただ、全校体制で、しかも長期にわたって同じ仮説のもとに
取り組まれていくことは、公立の学校では皆無です。
陰山さんが他の職員・管理職をどうまきこんでいったのか、
興味があります。
8881:02/08/21 02:42 ID:q+5/QwGw
>>87
 町立だからこそ、とは確かに思いますが少なくとも私立では無い。
おおやけの学校で実践されたのです。
でも貴殿の、気持ちは本当に良く解ります。
出来うる成らば、人事ローテイションの無い僻地で、
貴殿のような方と、チームを組みたかったと思います。
89実習生さん:02/08/21 08:44 ID:fWm+amFU
>>87
学校全体で取り組まないとできないのかい、その程度の裁量も先生には与えられていないのか。
個々の先生がいいと思ったら自分で採用できないのかい。
上が言わないからやらないというのではロボットと同じ、これでは総合学習なぞとてもできない。
90実習生さん:02/08/21 12:47 ID:qFhw2+GK
>>89
少しおちついて見れ。
クラス換えだって担任換えだってあるんだぞ。
91実習生さん:02/08/21 16:40 ID:Rr65gtPa
>>89
もちろん学校全体で取り組まなくてもクラスで行うことは
可能です。
文科や教委や管理職がなにを言おうが、ハイハイといって、
クラスでは子どもによかれと思う方法をとる人はたくさんいます。
ときに独りよがりという問題もありますが・・・
100マス計算を学校で体験した人が各地でいらっしゃるのも
いい方法と思って、クラスに持ち込まれた教師がいるということ
です。
ただ、多くの場合、担任が代わっても継続してその方法がとられることは
稀です。
ですから、異動の多い、公立の学校で管理職でない陰山さんの実践が全校
体制で継続して行われたということが不思議というか驚異です。
92実習生さん:02/08/21 19:40 ID:WvRT/D6v
家の莫迦息子先生に預けたい・・・
93実習生さん:02/08/21 23:09 ID:P20wCtwY
100ます計算などが普及しなかったのは、組合反主流派の人たちの
実践だったからだろう。
ゆとり教育や新学力観などの、これまでの文部省路線とも合致してい
ないし、競争反対の組合主流派の人たちとも考えを異にしている。
94実習生さん:02/08/21 23:54 ID:1lfbYJkZ
>>93
そうかもしらん。お上も多数決も正しいとは限らんという
いい例ですな。
95実習生さん:02/08/22 09:14 ID:gSYpQ4mp
やろうと思えば一年でもかなりのことができると思うが。
クラス担任が変わるのでできないなどというのは言い訳にしか聞こえない。
ましてや持ち上がりで二年やれれば十分。
以前住んでいた関西ではやっていたが、関東に引っ越してきたらやっているというのをとんと聞いたことがない。
大体先生は授業の年間計画を立てているのかい。
今まで小中高と子どもが行っていて学校行事計画表はもらったが、授業計画表はもらったことがない。
授業計画表があれば子どもも勉強の計画が立てやすいと思ったが、今までくれた先生は一人もいない。
96実習生さん:02/08/22 12:43 ID:yOYWnXF8
朝来町は日本のコスタリカですね。
97実習生さん:02/08/22 19:51 ID:KB6hW15m
>95
授業計画なんて、教科書の並び順見れば分かるでしょ!
自主編成してるわけじゃあるまいし。
シラバス作れってか!?
98実習生さん:02/08/22 20:02 ID:gSYpQ4mp
>>97
進む順番は教科書を見ればわかるが、どこまでをいつ頃やるかはわからん。
定期試験の範囲がどこまでか前以てわかっていると計画がたてられる。
又は参考書をやっていると、授業と参考書のウェイトのつけ方がつけやすい。
授業をどう進めるか前以てどこまで先生が考えているのか疑問に思っている。
会社では年間計画は必ずたてるけどね。
99実習生さん:02/08/22 21:25 ID:umcDPjbZ
学校でも新年度に入る際、年間<指導>計画を作成します。
また、絶対評価を行うためには、単元内・各時間のどこで評価するか
が明確になっていなければ指導できません。
授業はできます、指導計画がなくても。その時間を流すという意味であれば。
学校には、いろいろな要望がありますので、教科以外でも指導計画なる
ものがあふれているのです。
問題は、公立では、1年を終える3月に反省、修正、全職員の共通理解をへて、
次年度にうまく引き継ぐということができないことがあることです。
100実習生さん:02/08/24 07:03 ID:/qK8o26k
ab
101実習生さん:02/08/26 11:47 ID:cQzaIzVe
陰山先生、批判されちゃってますね。同じ組合系の人のようですが・・・

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/pg7/iemoto/

たしかに、一理あるような気もします。
102実習生さん:02/08/26 12:16 ID:JwglYHbA
>>101
そのサイトのコラムは全体的に誤解があるね。

陰山メソッドが「そのままで全国どこでも誰にでも通用する」なんて一言も
言ってないし、ましてや「他の方々もこれと同じようにやるべきだ」なんて
言ってないはず。
このコラムの論調なら、問題視されるべきは「中学でも百マス計算をやらせ
ようとする教員」であって、決して陰山メソッドではないだろう。
向学心と進学率の向上を望む地域と、学校に協力的な家庭と陰山メソッドが
がっちりとかみ合った教育実践報告の一事例だということを忘れている。
だから、4つの指摘もどこか的はずれになっている。
103実習生さん:02/08/26 12:57 ID:YiPJCt20
>>102
同感
受験学力と批判的によく言われるがその実態は判然としない。
私は本当の学力云々よりも受験学力さえもないことが問題だと思っている。
(受験学力は本当の学力の全部ではないが大部分であると思っている。)
百マス計算が効果を発揮するのは小学校低学年だろうと思う。
うちの子の場合そうだった。

批判のための批判は何も生み出さない。
104実習生さん:02/08/26 19:36 ID:bea+n+a9
>>101
他の人も言ってるけど、生産性のないコラムだ。文面全体から、
嫉妬の臭いがプンプンしてくる。
も一ついうと、そのコラムの中に出てくる「受験学力」・「本当の
学力」の定義を、問い詰めてやりたい気分。
105実習生さん:02/08/27 00:19 ID:+NQNVKAW
>>101
蔭山先生の批判はさておき、
この家本って人、なかなかナイスやね〜
106実習生さん:02/08/28 15:01 ID:COla8elU
>105
筋金入りのサヨクですね。
107実習生さん:02/08/30 04:03 ID:8OVWu9yb
山口小学校出身者に適した職業って、何でしょう?
やっぱり特技を生かした学校の先生とか、会計士とか・・・。
規律を重んじる警察官や自衛官も向いていそう。
108実習生さん:02/08/30 04:11 ID:A7zLVRkR
>>107
数が多いからな、あんたを飛ばせる管理職に、誰か成るやろ。
109実習生さん:02/08/30 10:17 ID:0ArSgyVl
>107
上品な人が多いらしいから、皇室関係の仕事もいいんじゃない?
110実習生さん:02/08/30 11:16 ID:+4EMMP/v
>>107
つまり、山口小学校出身者はのびのび育ってないと仰りたいのでしょうか?
そのようにお考えでしたら、日本語の勉強をなさってから過去ログと関係書籍
を音読されることをお勧め致します。
111実習生さん:02/08/30 11:24 ID:RuvYUpyF
おそらく落ちこぼれ脱落者は闇から闇へ葬られているんでしょうね。
南無。
112実習生さん:02/08/30 11:49 ID:+4EMMP/v
山口小学校の実践に「クリアしなければならないライン」は無い。
どこから「脱落者」が出てくるのか小一時間・・・
113実習生さん:02/08/30 12:32 ID:05ROzXPR
>おそらく落ちこぼれ脱落者は闇から闇へ葬られているんでしょうね。
南無。

典型的な批判のための批判。(具体性なし、代替案なし)
自分は面倒なことをやりたくないので、何か新しいことを始めようとする教師の足を引っ張る教師が多いのかな。
114実習生さん:02/08/30 12:55 ID:l/eI17oH
>110
ちょっと考えすぎなのでは?学校の先生、会計士、警察官、自衛官、
みんな立派な仕事じゃないですか。まあ、確かにちょっと地味では
あるけど。
115110:02/08/30 13:12 ID:+4EMMP/v
>>114
山口小学校の実践を「特技」と表現してみたり、「規律を重んじる」なんて
一文をわざわざ入れてみるあたり、かなり恣意的なものを感じたのだが・・・
116実習生さん:02/08/30 14:29 ID:K15ODz/y
100マス計算って、100人でオナりながら、計算するんですかあ・・・
117実習生さん:02/08/30 16:18 ID:MbPhx+k7
なんか、このスレを潰したがっているヤシがいるな。

そんなに陰山メソッドがもてはやされるのが面白くないのかな。
118107:02/08/31 06:15 ID:Gy1TK1jM
どうも、107です。
驚きました。こんなことになっているなんて。別に悪気があってあの
書き込みをしたわけではないのです。ほら、雑誌などでよくこういう
特集をやっているでしょう。こういうタイプにはこういう職業が向いて
いるというやつ。ああいうのを私なりにアレンジしてやってみただけ
なのです。「特技」「規律」については、こういう説明書きをいれた
方が、読まれる方がわかりやすいだろうと思って。他意はありません。
でも、結局余計なおせっかいだったようですね。何にしても、私の配慮
を欠いた書き込みで不愉快な思いをされた方がいらっしゃるのは確かな
ようで。混乱させたことを深くお詫び致します。
119実習生さん:02/08/31 12:14 ID:d2j92Ldb
>>118
無神経だよ。

消えろ。
120実習生さん:02/09/02 22:48 ID:jzLMd8VH
山口小学校という学校の取り組みなのに、蔭山先生以外の先生、管理職
が表に出てこないのはなぜ!? 

ところで、今週の“武田鉄也の今朝の三枚おろし”は山口小の特集だそう
だ・・・ 聴かねば!!
121実習生さん:02/09/11 11:45 ID:2MIQbbEa
100マス計算。なんで話題になるかね。

これすらまともにやってない日本の教育って、そうとう弄られてんじゃないのか?
122実習生さん:02/09/11 15:20 ID:HiJM2Rt6
>>121
だって、日本の小中高の大半は、託児所・受験少年院・部活軍隊校。
教育の名に値することは、ほとんどしていない。これは、個々の先生がどうとかいう
以前に、そうならざるを得ないシステムなんだよね。
陰山先生の場合、そうしたシステムの慣性を、ひとりではねかえした点が凄いよね。
123実習生さん:02/09/11 16:58 ID:DiDRJWyV
とりあえず授業ちゃんとやって、あとはほっといてって思うぜ。
部活とか合唱コンクールとか、そんなことにエネルギー使わんでもらいたい先生。


部活関係は出世に関係してるんだろか。
124実習生さん:02/09/11 17:23 ID:PykKN3L6
>>123
小学校に部活はねぇだろう。
特設はあるがこれは参加自由。
125実習生さん:02/09/21 13:47 ID:zxHJFoxb
上げ
126実習生さん:02/09/23 22:19 ID:nnK9zYNk
100マス計算やってると、そのうちすぐ上のマス見ながら
その差で答えを出す子がでてくるよね。
100マス計算、意味なし。
127実習生さん:02/09/23 22:48 ID:Aoes79f8
>>126
ンー
其れって手抜き赤教の発想。
児童は、もっと健全だったり。
其れよりあんた、自分の子
どうすんの。???
128実習生さん:02/09/23 23:12 ID:nnK9zYNk
ハ!?
100マス計算は、数の並びにおいて構造的な欠陥があることを
指摘しただけ・・・ 計算練習をするんだったら、ランダムに問題を
100問並べた方がよい。
それに、なんで100マス批判したら“手抜き赤教”になるの!?
練り上げる授業を作らずに、ドリル学習ばかりさせた方がよっぽどか
楽じゃん!
あと蔭山先生、全教(共産党系)の組合員だよ。
129実習生さん:02/09/24 01:31 ID:3GF7iI6K
>>128
>100マス計算は、数の並びにおいて構造的な欠陥があることを
>指摘しただけ・・・ 計算練習をするんだったら、ランダムに問題を
>100問並べた方がよい。

ソースきぼーんだね、まさに。
まさかと思うが、根拠が>>126だけじゃないだろうな?
130実習生さん:02/09/24 02:16 ID:BwV2qeI4
>>128
ふつう百マス計算と言ったらかけ算(九九)のことを指すだろうな。
まぁ、たし算でやるとしても普通にたすのと上を見ながら引くのとで
そんなに差があるとは思えない。むしろすぐ上を見て引くという方法
を自分で編み出して一気にタイムが向上したら子どもは喜ぶだろうね。

それからね、数多くある誤解の中で最も顕著な誤解をしてくれてるね。
>「練り上げる授業を作らずに、ドリル学習ばかり・・・」
ってのがまさにそう。
効果的かつ短時間にドリル学習を終えて、練り上げる授業を作る土台
(学力的にも時間数的にも)にするのが百マス計算の狙い。ってこと
くらい理解してから来てよ。

聞きかじりの伝聞だけで批判するのって恥ずかしいよ。
131実習生さん:02/09/24 20:32 ID:HxFMQIK5
>ふつう百マス計算と言ったらかけ算(九九)のことを指すだろうな。

そうか!? 100マス計算が説明されるときは、たいていたし算が例示されるぞ。
100マスって、いちおう暗算力を鍛えるもののように言われてるから、たし算、
ひき算がその中心になるのは当然だろう。かけ算九九だと、暗算力というより、暗
唱力だろう。ただ、100マス計算は、かけ算九九においては、暗唱のチェックと
いう点において有効な方法だと思うよ。

>むしろすぐ上を見て引くという方法
>を自分で編み出して一気にタイムが向上したら子どもは喜ぶだろうね。

それに気づくのは、数学的思考力かもしれないけど、それって本来の目的とは違う
だろう。130さんは、この方法を認めるのですか? 100マス計算がめちゃく
ちゃ速くなっても、8+6がすぐ出ないなんてザラだよ。

>それからね、数多くある誤解の中で最も顕著な誤解をしてくれてるね。
>>「練り上げる授業を作らずに、ドリル学習ばかり・・・」ってのがまさにそう。

蔭山先生が、ドリル学習ばかりの実践をしているなんて、一言も言っとらんよ。
127さんの言われた、“手抜き赤教”などとという言葉に対して反論しただけ。

>聞きかじりの伝聞だけで批判するのって恥ずかしいよ。

実践を元にした発言だよ。注意して子ども達のやり方やプリントの書き残し見てた
ら、すぐ分かるじゃん!!
自分は、蔭山先生の言ってることの多くは、正しいと思ってるよ。“関心、意欲、
態度”を偏重し、教師の指導を援助とした、“新しい学力観”の中でこれだけの実
践をやり通したのも立派だと思う。自分が言いたいことは100マスの構造的な欠
陥だけだっつ〜の!!!

132130:02/09/24 20:50 ID:lktKbnU/
>100マス計算が説明されるときは、たいていたし算が例示されるぞ。

それは誰によって説明されるとき?普通に見ていればかけ算九九がメイン
になることくらいすぐわかるでしょ。
ってか、漏れの見聞きする範囲ではたいていかけ算が例示されたがなぁ。
ま、たし算で100マス計算やるなんてあまり念頭になかったからおかしな
部分のあるレスだったかもしれんな。

話は違うが、そもそも山口小学校の計算反復練習の真骨頂は第三類型の
わり算100題にこそある。とは思うが。

>自分が言いたいことは100マスの構造的な欠陥だけだっつ〜の!!!

たし算限定で。とでも付け足しておけば?
まぁ、「100マス計算、意味なし。」なんて気軽に言うもんじゃないとw
133実習生さん:02/09/24 22:00 ID:9teh5Vmd
そんな難しい話じゃないよ。
百マス計算では(掛け算にしろ加減算にしろ)1回に百の計算をする。
それまでのドリルでは普通1ページにせいぜい20題ぐらいしか書けないだろう。
スピードを競わせる等副次的な効果は別にあるかも知れないが、基本は大量の問題を子どもが大量だと気がつかないでやるってことだよ。
結局計算は練習問題の数が物を言う。
少ないスペースで大量の計算を子ども達に大変だと思わせずにやらせてしまう。
最初子どもがやっているのを見て面白いことを考えたもんだと思ったよ。
まあ効果があるならごちゃごちゃ言わずにやることだね。
うちの子には大変効果があったと思うよ。
134127:02/09/25 00:39 ID:xwLrtG6I
>>133
目うろこでした。
ソーダッタンダ!
と、納得させていただきました。



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



136実習生さん:02/10/02 21:25 ID:JpjOwuCk
ひとり応援団がいるな!
137実習生さん:02/10/02 22:12 ID:h2akePjA
批判するやつに限って、たいして何もしていない。
百マス計算>>>>>>>>>>>>>>ほとんどドリル学習無し
138実習生さん:02/10/09 18:23 ID:rliX1CJ8
他にこれをやってる小学校はないの?
139実習生さん:02/10/09 18:55 ID:QgwOPl+4
>>138
関西では結構やっているのじゃないかな。
関東ではあまり聞かないが。
140実習生さん:02/10/15 14:29 ID:YrO4tDgr
この人、オレの小3の時の担任だった。
正直、あんま好きじゃなかったな。
旧帝大に現役で合格したけど、別にこの人のおかげとは思わんね。
あと、極左というのは正解かも。
141実習生さん:02/10/16 09:51 ID:56/BNBIP
関東在住です。
百マスと公文は似ていると思うのですが、違いますか?
機械的な頭のトレーニングですよね。

自宅学習を全くしないお子さんならまだしも
低学年時に適量の計算を毎日こなしたお子さんならば、
ランダムな問題を100題並べた方が良いと思います。
たし算引き算の概念ならば、
タイルを使って丁寧に教えた方が子供も分かりやすいですし、
問題自体あまりにも規則的すぎて、どういう頭のトレーニングになるのか理解できません。

これは小4の息子を見て思うことです。
ちなみに息子は学校で何度か百マスをやった際、「頭を使わないので楽だ」と思ったそうです。
142実習生さん:02/10/16 10:40 ID:rfV9nG8a
計算は練習問題の数が勝負。
数をこなしさえすれば同じだと思う。
ただ百マス計算はコンパクトにまとめられていて、ボリュームがあるようには見えない。
だから子どもには抵抗感がないのではないかな。
縦、横にランダムな数を入れれば規則的な計算にはならないと思いますが。
良いとか悪いとか理屈じゃなく、どれだけ計算問題をやったか。
同じ数だけ問題さえこなせば結果は同じだと思いますよ。
個人的にはこれは小学校3年生までにやるのが良いと思う。
人それぞれだからやりさえすれば、やり方はいろいろでもいいと思う。
うちは効果は絶大だと思ったけどね。
小学校高学年ではいわゆる勉強は全くしなかったが、結果的には全然問題なかった。
143実習生さん:02/10/16 10:44 ID:895G71Ui
できる子にとっては時間を競うことでしか楽しめないのかな?
144実習生さん:02/10/16 10:47 ID:56/BNBIP
>142
ありがとう。
計算量が必要ですよね。
うちの子はかなりの量をこなしました。

>143
そうですね。
うちの子にとっては、タイムレースの世界ですね。
1452チャンネルで超有名:02/10/16 10:48 ID:P3baA2uJ
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
146実習生さん:02/10/16 11:02 ID:895G71Ui
>>144
あれって、反対にできない子に時間を詰める楽しさをあじあわせることが
できるのかな?
例えば、クラスの体育で1キロくらい走るにしても
速い子たちは競い合おうとする(自分の体験上)けれど
遅い子はそんなことしようとしないよね、よほどやる気がない限りは。
147実習生さん:02/10/16 11:15 ID:56/BNBIP
>146
そうですね。
どんな子でも、続けることにより時間は短縮出来るそうですから・・・(?)
ただ低学年時にそこまで時間を計って計算させることに、私は少し抵抗があります。
高学年からでも良いのではないかと。
148実習生さん:02/10/16 11:17 ID:56/BNBIP
百マスにこだわらず、計算の時間を計るのは
高学年からでも良いのではないかと思うのですが・・・
149実習生さん:02/10/16 12:51 ID:rfV9nG8a
計算問題はいつやってもやりさえすればその時点でできるようになる。
親の私は小学校時代計算問題が嫌いでほとんど練習問題をやらずよくミスをしていたが、高校時代に数学の問題(計算問題に限らず)数をこなしたら計算ミスを含めていわゆるケアレスミスはなくなった。
ただ子どもを見ていると小学校低学年に計算問題をやると、計算能力以外も磨かれる感じがする。
小学校1,2年時の先生が熱心で百マス計算はかなりやった。
小学校で一番勉強したと本人は言っている。
150実習生さん:02/10/16 13:00 ID:56/BNBIP
>>149
良く分かりますよ。
時間を計ることについては?
あと、百マスは高学年には桁数が少なすぎるような気がしますが?
151実習生さん:02/10/16 14:22 ID:ph6by6d6
お邪魔します。
計算ミスの多い子供を持つ親です。
>>150さんのおっしゃる通り、高学年に果たして効果あるのか?という事で迷っています。

百マス以外にもランダムな計算問題をやる事に抵抗はありません。
だったら百マスやるよりも、四則それぞれの桁数の多い計算問題をやった方がいいのかな?
百マスは集中力も養える!と謳っていますが、そのあたりも実際はどうなんでしょう?
ウチの子供は一本やると、ゼイゼイゼイ…という感じです
152ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:28 ID:P3baA2uJ
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
153実習生さん:02/10/16 16:55 ID:rfV9nG8a
>>150
>時間を計ることについては?
別にどちらでもいいと思いますが、時間を測ることが一つの励みになるならば測ったらよいのではないでしょうか。
>>151
>高学年に果たして効果あるのか?という事で迷っています。
計算問題は数が勝負だと思いますので、同じ百題をこなすのであれば百マス計算にこだわる必要はないのではないでしょうか。
問題数を除けば百マス計算だけが持つ長所というのはないと思います。

息子は小学校1,2年時代に否応なく計算自体を叩き込まれた。
親の私は高校時代に計算間違いやケアレスミスがなぜ起こるのか考えて、それが起こりにくいやり方を自分で工夫した。
年齢とともに計算の習得方法も変わるのかも知れませんが、問題数をこなすことだけは必要不可欠でしょう。
154実習生さん:02/10/16 17:17 ID:QKZ0coYQ
>>153
時間に捕らわれず。計算を数多くこなすことが必要なのですね。
今、小学校で計算や漢字の書き取りにかける時間数が減っていることを考え合わせ
特に低学年児童の計算力の定着に、有効な手段の一つであることは分かりました。

151さんも仰っているように、これをいつまで続ける必要があるのかは悩むところです。
ご丁寧にお答え下さり有難うございました。
155151:02/10/16 18:57 ID:ivyD14C9
>>153
ご丁寧なアドバイスを有り難うございました。

>問題数を除けば百マス計算だけが持つ長所というのはないと思います。

なるほど…普通の計算問題をやって行こうかなと思いました。
二ケタにつまづくようでしたら、一桁(つまり百マス)に戻る事にしようかなと思います。

もう一つ質問させて下さい。

<計算間違いやケアレスミスがなぜ起こるのか考えて、それが起こりにくいやり方を自分で工夫した。

とは具体的にどのような事でしょう。
是非秘策を教えて下さい。m(_ _)m
156実習生さん:02/10/16 19:43 ID:rfV9nG8a
>>155
もう忘れました。(笑)
2,3は覚えていますが、うろ覚えで適当なことを書いてもしょうがありませんから。
そんな秘策などという大それたものではなく、基本的な当たり前の小さなことの積み重ねだったように思います。
それとミスを絶対に直したいという本人の決意が一番大切だと思います。
人によってミスの仕方も違うでしょうし。
高校までは私は切実には思わなかった。(ずぼらなもので)
高校の数学のテストでは式の変形等が全て合っていても最後の答えが違うと半分程度の点しかもらえない。
悔しかった。
そこでなぜ間違うのかいろいろ考えた。
問題数もかなりこなしたと思います。
数T、数U、数Vの参考書を3回づつできない問題だけをやりました。
答えが間違っていたら式や考え方が合っていても全て×とした。
これで完全に治りました。
他の教科のミスもしなくなりました。
数学ではできる人で計算力のない人はいません、計算力があってもできるとは限りませんが。
この程度でご勘弁ください。(笑)
157151:02/10/16 23:01 ID:PawgInpK
>>156
有り難うございました(^-^)
「この程度」とおっしゃっていらっしゃいますが、実に丁寧なお答えを有り難うございました!

子供が早く、自分のミスがいかに損をしているか、という事を
心底感じるといいなあ…と思っております。
本人は「思ってるよっ」って言うでしょうけど、やっぱり足りないんですよね(^_^;)<気持ちが

毎日計算をさせつつ、応用等で計算ミスをした時には部分点でさえも与えない事にしよう〜っと。(笑)

本当に有り難うございました。
158実習生さん:02/10/17 01:05 ID:bLgnPgW7
スレとはあまり関係ないかもしれませんが、高学年のお子さんでしたら、
「第三類型のわり算百問」をお勧めします。
第三類型とは、余りを出すときに繰り下がりのある引き算をするわり算です。
たとえば、11÷7=1・・・4、51÷9=5・・・6 のようなものです。
実に不思議ですが、2桁÷1桁の第三類型のわり算はちょうど100題あります。
100マス計算(九九の練習)なんてやってられないよ。と言うくせに計算ミスをする
ようでしたら、一度やってみる価値はあると思います。
これは、分数の計算にも効果が現れると言われています。
159実習生さん:02/10/18 15:35 ID:qJ5A7WwH
小3の息子のために陰山先生の計算と漢字のプリントを
買ってみましたが、漢字の方だけ取り組んでいます。
漢字は苦手で2年生分もおぼつかないので、再度
やり直すのにコンパクトなプリントは重宝します。
算数は比較的得意なので、今の所、宿題などでやる分で
十分かと思っています。今後苦手な計算がでてきたら
そこだけ摘んでみるかもしれませんが。
100マスで集中力というのにも引かれるのですがね…
160実習生さん:02/10/18 17:31 ID:KEZmBj1C
>>158さん

第三類型の割り算を一覧にし、ランダムに並び替えてやらせる事にしました。
なんだか計算ばっかりの勉強ターイムになってしまって、ちと不安ですが、計算力のない子供だからしゃーないですねー…
アドバイス下さった方々、有り難うございました!
161実習生さん:02/10/18 23:21 ID:I7brPQyj
別に100題一気にやることにこだわらなくても良い気もします。
タイムを計るとなると、同じ問題じゃないと意味がないので100題でやる必要が
あるとは思いますが。

あと第三類型のわり算を暗算でできるようでしたら、単語帳を使うのも手です。
計算してすぐに答えの確認ができますし、100問びっしり書き込まれたプリント
よりも圧迫感が無いような気がします。
って、なんだか嫌いなピーマン食べさせようとしてるみたいですね(笑)
162実習生さん:02/11/08 10:02 ID:zJ90h16Q
そういえば、11月9日にNHK教育で「学力低下」についての特集番組を
放送するのだけれど、陰山先生や岸本先生は出演されるのでしょうか?
163実習生さん:02/11/09 18:13 ID:Y/a2e9FM
NHK教育に出ているやつだな
164わび:02/11/09 18:21 ID:B5uhrHhg
脳科学の分野からみると、簡単な計算を数こなしてるとき、難問にチャレンジしてるときの何倍も脳が「活性化」されます。
165実習生さん:02/12/11 23:08 ID:ZfDqO/hC
ちなみにみなさん自分で100マス計算やってみましたか?
実際相当パワー使うと思いますが。
タイムはどのくらいでできました?
166実習生さん:02/12/12 00:21 ID:kIiHBDsO
小学生の時は、毎日クラスで取り組んでいた。
小5の時は約1分半くらいで終わったよ。
クラスのほぼ全員が2分以内でできたと思う。
もう10年以上も昔の話。
167実習生さん:02/12/12 11:11 ID:Z49O75M1
頭のトレーニングにならないって説があるけど、
少なくとも刺激は強いと思うよ。


自分で解いてみたけどさ、5+8の答えなんて分かり切ってるのに、
猛スピードでやろうとすると、ふっと一瞬出てこない時がありませんか?
そこが集中力と持続力を鍛えるポイントになってるんじゃないの?
     連続で処理を続けられる脳を作る
私は58秒で出来ましたが、↑の「ふっと一瞬出てこない」状態は結構ありますよ。
処理に穴がある。

それともう一つのポイントは、
頭の中の物を動かす訓練でしょ。
数字を素早くいじれる能力は、言語にも転移可能だよ。訓練すればね。
   頭の回転を速くする


私はこう解釈しました。
まあずっと足し算じゃなくて、ある程度バリエーションつけた方がいいだろうけど。
168167:02/12/12 11:16 ID:Z49O75M1
それと、タイム計るってのも重要なポイントではないかと。

クラス全体でやるとなると、他の子との競争ぽくなって微妙だと思いますが、
一人で家庭でやるなら絶対タイム計った方がいいでしょう。
だって確実にタイム伸びるんですよ? しかも他人との比較でなく、自分との比較。
達成が保証されてる訳で、やる気を持続させる効果が期待できます。
人間がゲームにハマルのは、行動→達成がお手軽に得られるって要素が大きいのは有名ですよね。
同じことです。
169しらべる:02/12/15 10:16 ID:MUsLufWn
3年生を持ってますが、2年のときよりタイムが落ちた、と言う子が
いたので、聞いてみると前担任はA4の用紙で解かせていたと言う。
私はB5でした。小さくてやりづらい、と。
マスの大きさで結構タイムが違うんだなあ、と思いました。
みなさんはA4ですか、B5ですか。

ここ見ている方で100マスを一ヶ月くらいしてみて
賛成派と反対派で伸びを見るとおもしろいかも。
賛成派のほうが伸びるのでしょうか。
170実習生さん:02/12/15 10:17 ID:HEfYqizT
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


171山崎渉:03/01/08 01:28 ID:Lx/wDCUD
(^^)
172山崎渉:03/01/21 16:02 ID:pvWgO9+L
(^^)
173実習生さん:03/01/24 12:34 ID:kQalz0RQ
まあ子ども教えたこともない馬鹿がいろいろ言ってるなー
そういうのを口先だけっていうんだよ。
かけ算もままならないようなお馬鹿さんな子をできるようにするにはそうとうなスキルがいるぞ
そんなもん保険の契約よりはるかに難しい
174実習生さん:03/01/24 12:43 ID:KUihqJ+0
175実習生さん:03/01/24 15:24 ID:qGEOfptt
教室の中の学習は、100ます計算だけではありませんよね。
みなさんも覚えておるように多くの学習を進めます。授業の始まりに、約10分間。100問テスト。
これで、学習への集中を高めます。授業に入ります。文章題のとき。図形の学習。などを進めます。
30分間の学習時間。残り5分間を。本時の学習のドリル的な学習。45分の学習が成立します。
その中には、一斉に考えるとき、個々に考えるとき。いろいろな場面があります。
その場面に応じて、個性的な考えが出てくるときもあります。個性的な考えは別として、同じように解くことを求める場合もあります。
いろいろなケースがあるので、一言では語れません。
国語や生活科 体育でも似たような学習の展開となります。
個性を発揮するときもありますし、そうでない場面もあり、いろいろな場面で、いろいろな力を身につけていきます。
個性だけを伸ばせば良いように言う人が多いですが、基礎基本の部分があいまいだと、身勝手に育っていくように思います。
教育なので、一部分だけを見ると、押しつけてるように見えます。しかし、総合的に育っているのです。
また、個性を伸ばしているように見える部分が多いほど、先ほども申しましたが、身勝手な人に育て行きます。
基礎基本と個性は、両立して行かなくてはいけない。教育の姿だと思っています。
授業のその5分だけを見て、教室の掲示・ロッカーなどを見れば、その先生の学習のスタイルは大体分かります。
 いろいろなことを取り入れて、学習効果を上げていくのです。その一つとして、陰山先生のスタイルも大事かと思います。
基礎基本があり、基礎基本の発展問題があり、応用編があり、その先の発展問題があり。と
複雑だと思って頂きたいと思います。ですから、短い中では語れません。
 このようないろいろな要素があって、そのことのより多くのことに配慮して、教室を運営していくことが大事です。
先生方は、専門性が高くなった反面、全人的な配慮の出来る先生が少なくなたことは確かです。
 子どもの育ちを、自分の専門の範疇からしか見ることの出来ない先生が多く、
学校が荒れたり、子どもたちが荒れるのは、仕方ないことかと思います。
 

176実習生さん:03/01/25 04:12 ID:goJj6WmZ
陰山先生、公募で校長になったとか
177実習生さん:03/01/25 20:48 ID:o/DBaHdx
>>176
あれって、大丈夫なのかね?
騙されてるのか、嵌められようとしているのか?
DQN県の中のDQN県、広島県の公立だよ。
幾らでも私立小から、高額のオッファーが、在ったダロウに。
聖職者の使命感としか、言いようが無いね。
178実習生さん:03/01/25 20:55 ID:lFs99+LW
>>176
兵庫県の平教員だよ。
179実習生さん:03/01/25 21:10 ID:iw2mzhdp
>>177
これだな。
http://www.asahi.com/people/update/0123/005.html
本人もわかっててやってるんだろ。全教なんでしょ、あの人。
詳しい組合の派閥関係は知らないが、当局だけではなく、組合人脈とも話は
ついているとみた。学力低下・意欲低下が叫ばれる昨今とはいえ、当局・組
合双方とも、旧来型の詰め込み型学校・管理学校の復活は避けたいわけで。
現在の「ゆとり教育」政策内でどういう教育をするか? モデルケースとし
ては、格好の人事だろう。
文藝春秋の和田秀樹との対談でも、和田の誘導尋問めいた問いかけに「でも、
現在の政策の中で、やるだけのことをやるしかないですよ」とかきっぱり
言ってたからね。和田はきっと、「ゆとり教育批判」を言わせたかったに決まって
いるのに・・・かなりわかってる人だと思うよ。
180177:03/01/26 01:54 ID:UEo8fs/f
>>179
レス有難う御座います。
少しでも早く、全国に響き渡って欲しいです。
181実習生さん:03/01/28 20:09 ID:N9G7uUNT
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03012402.html
中国新聞1月24日の記事
182実習生さん:03/02/04 04:10 ID:vMcnmmZo
>>176
校長になったらこの人も終わりだな。
非常にかってたひとりなのに。
いっそうのこと広大の教授になった方が良かっただろう。

ん?でも陰山は兵庫の教員だろ?なんで広島なんだ?しかも隣の県じゃなく岡山とばしだし(笑
個人的には校長になるくらいなら、兵庫教育大の教授のほうがいいだろうに。
まあ校長って副知事クラスの給料だからなー。大学教授よりは上だろ?たしか。
183実習生さん:03/02/04 22:42 ID:St4viyrN
>>182
割愛かと。給料や退職金は通算されるし。
184実習生さん:03/02/27 23:16 ID:DpnXO5B4
100マス微積分、どっかの高校か大学でやってないかな?
185実習生さん:03/03/06 10:49 ID:lTJ8HNNt
>182
確かに権力は人を腐らせるといいますが・・・
陰山先生にはおかしな方向に変わってほしくないですね。
186実習生さん:03/03/06 12:55 ID:zTUwX5cx
学習に対する集中力や忍耐力は重要だ。
陰山流はその部分に大きく寄与している。

持って生まれたものだけで、高校入学までは何とかなったが、
受験勉強が出来ずに駅弁という奴を知ってる。
数学と物理学に関しては天才的とも言えるセンスがあったが、
それだけでは通用しない。
187実習生さん:03/03/08 00:20 ID:qD4ISqKL
188177:03/03/12 03:51 ID:D6x8qHff
大丈夫なんでしょうか?
広島県尾道市の、同僚?民間からの校長が
自殺されて、仕舞いました。
陰山先生と、同じく志願された方でした。
>>179
陰山先生は、大丈夫ですよね。?
189実習生さん:03/03/12 04:12 ID:NM3XgPYd
>>182>>185なんて見ていると尾道の校長が自殺したのも分かるよ
この先生も追いつめられないかと心配だね
190実習生さん:03/03/12 05:26 ID:WBqFD4eW
陰山先生にはくれぐれも無理しないでほしい。やばいと思ったら
逃げていい。誰も責めたりしない。死んだらおしまい。生きて
いてこそ、教育改革が出来るのだから。
191実習生さん:03/03/12 19:54 ID:l2qeh4OE
自殺された校長は地元広島銀行のエリート。
仕事を投げ出したら「広島銀行マンはこの程度か」と言われる。
銀行の名誉のために後に引けなくなって追い詰められ亡くなったのでせう。
陰山先生にもかなり強い逆風があるかもしれないが、行き詰ったらまた転身なさればよろしい。
192prin ◆Ll1IK8nBEw :03/03/12 22:49 ID:AYEOKT7G
影山メソッドの本を読ませてもらったが、こういう方法もある
という程度の内容をながながと自画自賛しているようにしか思えない。
 私的には公文式の方が明らかに優秀だとおもう。

 結局、計算の基本的な部分は暗記がメインで、知らないうちに答えを
覚えているものなんです。計算が出来ない子はそれを覚えていないだけで
思い出して答えればいいのに、考えてしまっている。そういう子を導くの
に効果的だとはおもう。

 〜式というものは、その記憶方法の優劣を競っているだけで、内容自体
は2冊に分けて書くほどでもないかなぁと。

 それよりも、学級崩壊を救ったというような事の方が重要だと思います
ね。
193山崎渉:03/03/13 14:16 ID:v/2bt7lt
(^^)
194実習生さん:03/03/23 06:47 ID:7ZeVhGPC
来月始めに新著が出るのが楽しみです。
毎月「マフィン」をこの連載の為に買っていた位です。
前にこの雑誌に出ていた、読者プレゼントコーナーの各品は、
色んな方がご推奨する可愛らしかったり使い勝手の良いグッズばかりでしたが、
その中に陰山先生がご推薦とあった「ユビックス」も入っていました(W

こういう雑誌に出たお陰で、100ます計算がよりポピュラーになったのかもしれません。
(女性セブンあたりの連載じゃなくて、良かった〜)
195実習生さん:03/03/23 08:00 ID:6WO7jwhs
うちのガッコには陰山さんの元同僚がいるけど、
確かに実践はすごかったが、ある種の「き○がい」
のようだったとのこと。そういう人でないと
なかなか認められないんですかねー(笑)。
196実習生さん:03/03/23 08:16 ID:19py8Q0H
毒を持って毒を制す?言い過ぎだからw
しかし、この人事は注目だね。
197実習生さん:03/03/25 06:28 ID:PYbxsuK7
>195
HPのプライベートコーナーを読んでみた限りでは、
どこにでもいるような普通のおじさんて感じだったけどね。
198実習生さん:03/04/15 11:29 ID:mtgZKVj7
「マフィン」を読んでこの人を知ったんですけど・・・
百ます計算については詳細を知らないので何もいえませんが、
子供の教育について、ちょっと違うんじゃない?という点が
多々ありました。

Q(読者)「共働きで勉強を見てあげる時間がない」
A(陰山氏)「朝、早起きすれば勉強を充分みてあげられます」

Q「他のクラスと比べて進度が遅いのが心配」
A「先生と話し合いの場を持ってください」

Q「いやがる子に先生が無理やり給食を食べさせる」
A「あなた(読者)が間違っている。運動でもなんでも
  させて全部食べさせるべき」

思わず失笑してしまうほどの回答…。この人を教育学の第一人者と
まつりあげている小学館にもあきれます。
199実習生さん:03/04/15 12:02 ID:Tm1XoRaF
景山メソッド・・
百ます計算・・

たいそうなもんじゃないことを仰々しく語ってるのな。
所詮教育学なんてこの程度のもんだろ。
200実習生さん:03/04/15 12:17 ID:McdwQyo3
>>198
著書は読んでなくて、インタビューや雑誌での執筆を読んだだけだけど、結
局、「教育する」ことはいいことだ、というテーゼに、なんの疑いも持ってい
ない人かな? とは思うよ。立派な人だとは思うけどね。

>「あなた(読者)が間違っている。運動でもなんでもさせて全部食べさせるべき」

給食が食べられない子どもの場合、過度に、学校環境に対して神経質で、モノが
喰える場合じゃない。という可能性もあるよ。普通の大人でも、緊張でモノが
喰えないことがあるでしょう? オレの親戚がそうで、そいつは可哀相に、
長じて、重い神経症になり、ひきこもってるよ。
201実習生さん:03/04/15 16:45 ID:Y3bijcsv
>>200
こどもはあまやかせて育てるな



202実習生さん:03/04/16 06:47 ID:alt7lzwx
>198
陰山先生は食べ物の好き嫌いはないみたいですね。
ちょっと羨ましい。
203  :03/04/16 11:16 ID:VjQcPvtG
>>3
馬鹿ばっかで砂
>公文式を単純にしたようなものだね。
全くの勘違い。公文式を買いかぶりすぎ

>俺は、やらせたくないよ。
俺もおまえには教えてもらいたくないよ

>農村、漁村、田舎のほうで学力つけてやるためには良いだろうが、都市部でやるにはちょっとね。
まったく意味不明。

>俺のクラスでは一人一人が異った答えでも自分で考えた答えなら満点にしている。
馬鹿ばっか。あんたらみたいなのが「おれは学校で満点ばっかだぜ!天才だぜ」
っておもているのだろうが、ただの小山の大将。模試をやったら50点くらいしかとれないんだろ?

>算数の時間に、単純計算問題で競争させても、自立心ある子どもが育つとは思われない。
単純計算の方が脳みそを使うって知らないのか?単純計算はいわば基礎基本。
短絡的に自立心が・・・なんて言うのは何も知らない香具師である証拠(w

>俺はもっと個性を尊重した教育を実践しているよ。
基礎基本もできてないのに個性だって プッ
204  :03/04/16 11:20 ID:VjQcPvtG
>この程度の「作業としての学力」などクリアーしている一部の子どもには、
>やはり退屈な、苦痛の多いものでしかないと思うけどね。
>そういう子どもは、飛び級でもさせない限り、救われないだろうけど、
>日本には原則として飛び級はないもんね。

言いたいことはわかるが、すぐに飛び級と結びつける当たりがダメだな。
っていうか、日本では飛び級制度は失敗するだろうな。
なんでって?そんなこともわからんのか?
205  :03/04/16 11:24 ID:VjQcPvtG
>うちの子が十数年前に国立附属小学校でやらされた。
>すごく良かったと思う。
>少なくとも全員が身につけるべき基礎としての計算を学ぶにはベストの方法だと思う。

四則演算という当たり前のことができていない昨今、当たり前のことをやってるだけなんだよね。
それをなに?自律性が育たないとか勘違いしている香具師がいるようだが、実際は逆なんだよ。
タイムを自分で管理し自己目標を設定すれば、単純計算でも自立性(自律性)は育てられるんだよ。
ていうか単純計算もできない奴に文章題ができるわけもないわけで。

まあ当たり前のことをやってるだけだよな
206  :03/04/16 11:28 ID:VjQcPvtG
>どうしてこんな良い方法がなかなか全国(特に関東)に広まらないか、
>民間の人間として不可解でした。
>先生って何事にも消極的なのかなー。
世間知らずなんです。教師向け(成績の付け方とか)の本は読んでも、
時事や一般教養向けの本は読まないのがほとんどですから

>こんなんで総合学習の指導ができるのかなー。
>良いことはどしどし積極的に取り入れてほしいものです。
全くその通り。時代の変化についていけない教師が多すぎ

207  :03/04/16 11:30 ID:VjQcPvtG
>>27
>子どもの教育で大切なのは生まれてから小学校低学年位までじゃないかと思います。
実はその通り。わり算も小数も分数も、すべて1、2年生で習ったことが基礎基本になるんです。
しかし、最近はその基礎基本ができていない子が多すぎる。かけ算ができないのにわり算ができる訳ねーだろ!
現場の教師はこの辺がわかってるのか?!


208  :03/04/16 11:34 ID:VjQcPvtG
>単純計算問題による訓練は家庭での自主学習、宿題、などで行うようにしている。
それもできないガキはどうするんだ?と問いたい。
あんたのところはできているだと?!そういうのは世間知らずと言うんだ

>授業を飽きさせないための工夫、ウケ狙いの応用問題などで、
>引き付けておかねばという毎日の苦労はあるよ。
>百マスでも千マスでもいいが、やるほう(子ども)もやらすほう(教師)も
>飽きてくるだろ?
そこを飽きさせずにやるのが教師の技量じゃないのか?ワラ
209  :03/04/16 11:38 ID:VjQcPvtG
>他人の作ったシステムに盲目的に追従している教員がいるのをみると、
>ドイツのヒトラーにだまされた群衆と同じに思えてならない。
>自らの実践例というものをもってないのかい!?

あんたの創造的な実践をぜひ見せて欲しいものだ
そもそも100ますと聞いて、反射的に反対するあんたもあんただと思うけどな。
100ますがまだまだというのならそれを超える実践を見せて見ろよ。
反対のための反対の方がよっぽど盲目的だがなw
210  :03/04/16 11:53 ID:VjQcPvtG
>たし算、引き算は、上の筋を見て、差を足し引きするなど、蛇道なやり方連発!
それに気づくガキはそれはそれで賢い。そういう香具師は最近減ったことの方が問題。
それに、「いんちき」が横行したらそれはそれでまたうまくやればいい。

>陰山メソッドはむしろ「子どもの権利」だとか「個性・自主性の尊重」
>を言い立てる「左より」の先生に評判は悪いんじゃないか。
全くその通り。実践の中身を見ずに、そう言って一蹴する教師が半分。残り半分は有効性が理解できないorつかいこなせない。

だいたい、公立学校、私立学校があって、それでいて学習塾が商売大繁盛な理由が現場教師にはわかっていないワナ
211  :03/04/16 11:57 ID:VjQcPvtG
>あと、九九暗唱競争もありました。全員起立して、
>暗唱できた子から着席していき、
>できなかった子は一応後日にと言う感じで、
>暗唱できた子から順番にポスターに名前を書いてゆく。

こういうことを書くと、場が読めない香具師がとびついてくるわけで・・・。
このような実践をして、子どもが危機恐々としてやっているのなら問題だが、
楽しんでかつ向上心をもってやっているなら問題ないわけで。
ようは馬鹿とはさみは使いようなんだよ。

>本をちょろっと読んだけど、特に変わった方法ではないような。
>こんな本が売れているとは、日本の教育って(略

当たり前のことが書かれているだけだけど、現場教師の大半は「30年前の話」だと一蹴
212  :03/04/16 12:09 ID:VjQcPvtG
>私は本当の学力云々よりも受験学力さえもないことが問題だと思っている。
>(受験学力は本当の学力の全部ではないが大部分であると思っている。)
>百マス計算が効果を発揮するのは小学校低学年だろうと思う。
高学年や中学生でも効果はあるよ。やり方次第だけど

>効果的かつ短時間にドリル学習を終えて、練り上げる授業を作る土台
>(学力的にも時間数的にも)にするのが百マス計算の狙い。ってこと
禿道

>>131
>たいていたし算が例示されるぞ。
現物見てから物言えよ

>自分が言いたいことは100マスの構造的な欠陥だけだっつ〜の!!!
だったら、あんたが改良版orもっと良い実践を示せばいいだろ。
文句しか言えないんだろ?

>それまでのドリルでは普通1ページにせいぜい20題ぐらいしか書けないだろう。
>スピードを競わせる等副次的な効果は別にあるかも知れないが、基本は大量の問題を子どもが大量だと気がつかないでやるってことだよ。
これがメリット

213実習生さん:03/04/16 12:11 ID:0z+oikEt
>198
給食を全部残さずに食べるのは、基本的に良いことだと思います。
ただし、今は肉の脂身や鶏肉の皮はあまり食べない方がいいそうです。
ダイオキシンが含まれている可能性が高いらしいですから。
214実習生さん:03/04/16 12:16 ID:tndmb7RE
うまくいくのは方法とかメソッドとか以外の理由ということもありうるんだよね.
やはりある手法で十分に熟練した先生たちがやってたときはよかったけど
広く普及させたら大失敗という例もあるから.
陰山氏がどういう風にやってるかよくわからないけど、どうもこの人の周りに
不愉快な人たちがまつわりつくのはちょっと気になる.
週刊文春なんて薄汚い週刊誌の見本だし >>203-209 みたいな人間とか
「何々をやらせる」とかいう言葉が大好きな人間とか.
陰山氏がうまくいってるとしても、それはメソッドだけじゃなくて、微妙な視線とか
言葉のかけ方でうまくいってる可能性もあることは考えた方がいい.
215  :03/04/16 12:23 ID:VjQcPvtG
>影山メソッドの本を読ませてもらったが、こういう方法もある
>という程度の内容をながながと自画自賛しているようにしか思えない。
だから、当たり前のことを言っているだけだし、当たり前のことを無理なくできる方法というだけ。

>私的には公文式の方が明らかに優秀だとおもう。
どこがどう公文式のほうが優れているのか問いたい。
公文式のほうがよっぽど馬鹿のひとつ覚え

>結局、計算の基本的な部分は暗記がメインで、知らないうちに答えを
>覚えているものなんです。計算が出来ない子はそれを覚えていないだけで
>思い出して答えればいいのに、考えてしまっている。そういう子を導くの
>に効果的だとはおもう。
計算を科学的にとらえたことがあるのか?
しらないうちに答えを覚えるのがどうして悪いことなのか?
心理学的には表象ができたということなんだがなにか?

>それよりも、学級崩壊を救ったというような事の方が重要だと思いますね。
学級崩壊の原因をしらないのか?
授業が理解できないとか、忍耐力や集中力のなさなんだよ。
かけ算ができない子がわり算ができるはずがないだろ。
100マス解いている間は、ほとんどの子が集中してやる。
集中力や忍耐力が知らないは間についてくる。

ここまで言っても公文式の方が優れていると思うのか?
100マス計算が完璧だとは言わないが、少なくともくもんなんかよりは優れている
216実習生さん:03/04/16 14:22 ID:Slk++N5D
影山メソッドが今まで広まらなかったのは、教師が自分のことを教室のファンタジスタだと思っていたから。そして強引なドリブル突破はダサイって思っていたから。そうではないでしょうか。
突き押し系よりも技士の方が世間には人気。実力は別にして。
そして教師は全員大学出。頭で勝負してきた人は、体力を軽蔑する傾向にあります。
217実習生さん:03/04/16 15:21 ID:JXwdiVUA
>>216
>そして教師は全員大学出。頭で勝負してきた人は、体力を軽蔑する傾向にあります。

え・・・オレの知ってる小学校の教師で、「頭で勝負してきた」人なんかいないけど?
もちろん、大学に入れる程度、教採に受かる程度には努力してるけど?

>体力を軽蔑する

え・・・中高時代、部活やってたせいか、人並みに体力重視の人が多いけど?
218  :03/04/16 23:01 ID:LaKLBzRV
>陰山氏がどういう風にやってるかよくわからないけど、どうもこの人の周りに
>不愉快な人たちがまつわりつくのはちょっと気になる.週刊文春なんて薄汚い週刊誌の見本だし >>203-209 みたいな人間とか
>「何々をやらせる」とかいう言葉が大好きな人間とか.
どうやっているかもわからないのに「不愉快な人間」呼ばわりする方がおかしいな。

219CENTVM:03/04/17 00:07 ID:JpSXkfkJ
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
220実習生さん:03/04/17 04:31 ID:QemTuwKv
>218
あなたはもしかすると、陰山先生の教え子もしくは同僚の方ですか?
もしそうであれば、詳しい情報をもっと教えてもらえると嬉しいです。
221実習生さん:03/04/17 04:54 ID:/vV9SzTO
尾道のあたりって、よく校長が自殺するとこなんだよなあ
この校長も、1、2年以内に「自殺」しなきゃいいけど
何しろ、彼の教育って「反日教組」だから・・・
222山崎渉:03/04/17 10:20 ID:niiMTp/T
(^^)
223  :03/04/17 11:41 ID:lBTnjqbp
>>220
情報も何も、出版物を読めばわかると思うが・・・。

とりあえず、賛否両論があるのは確かだが、陰山が言いたいことは以下
・読み書き計算という当たり前のことをやっていれば、塾なんか行かなくても有名大学へ行ける
・小難しい問題を解くよりも、読み書き計算の方が脳みそを使う←筋力トレーニングに例える事が多い
・早寝早起き、偏食しないetc、基本的な生活習慣の確立
まあ当たり前のことを言っているだけで、
当たり前のことを無理なくできる方法というだけ。

と見たが何か?
週刊誌や出版物では少し誇張してあるのは言うまでもない。
224220:03/04/17 12:54 ID:EwQ/wrIK
>223
お返事どうもありがとうございました。でも、私の知りたかったこととは
違っていました。私が知りたかったのは、すでに本に書いてあることでは
なくて、本に書いていないようなより詳しい情報だったのです。たとえば、
陰山先生の教え子さんが作ったHPのアドレスとか。どうも質問の仕方が
悪かったようですね。すみません。
では改めて質問です。そういうのご存知ありませんか?
それと、あなたは陰山先生の知り合いではないのですね?
225  :03/04/17 12:58 ID:r7BjeCMf
>>224
詳しい情報ってそういうことね。
残念ながら知りません。講演会なんかにさんかしてみたら?
226220:03/04/17 14:08 ID:OksSxB5C
>225
再度ありがとうございました。
機会があったら参加してみます。
227さよ:03/04/19 17:45 ID:3ahF363D
http://homepage.mac.com/donguriclub/frontpage.html
には既に「百ます計算」より格段に優れていて、なおかつ考える力をつける
トライアングルナンバーズが書いてありますよ。
228実習生さん:03/04/20 01:51 ID:NgUZ0lDs
>>227
息子に百ます計算をやらしていたが、ばかばかしいのでやめにする。
トライアングルナンバ−ズを練習すると、計算を暗記するのでなく、計算を
理解してスピ−ドアップ出来そうだ。
229実習生さん:03/04/20 02:25 ID:DL3cUu5j
>>227で紹介しているページに、
「脳が活性化される」という言葉には注意が必要

とあるが、

「考える力が身につく」という言葉こそ、注意が必要じゃねーの?

トライアングルナンバーズとやらが、100マス計算より
考える力が身につくというのなら、データ出してくれよ、
と小一時間(ry
230山崎渉:03/04/20 05:12 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
231実習生さん:03/04/20 10:27 ID:Eu3I0uJK
>>227
はっきり言って別にどっちでもいいと思う。
百ます計算もトライアングルナンバーも所詮計算練習。
この程度の計算なんて反射的にできる必要があるのであって、
考え考え計算されちゃ困るんだ。どこかに書いてあったけど、こんなの
「やってあたりまえの技能」であって、思考力や考える力はこの技能が
十分使えるようになってからはじめて必要になるものだと思う。
232231:03/04/20 10:32 ID:Eu3I0uJK
>>227
それと、挙げられているサイトの中には「字が汚くなること」がデメリットとして
挙げられていたが、頭の回転に手の動きが追いつかなければ百ます計算であろうが
何であろうが字は汚くなる。鉛筆で手が書くという行為は実はかなり効率が悪いアクション
なのであって、頭の働きには追いつかなくて当然。字がきれいなことが当然だと
思う人たちは「頭の回転が遅い」としか言いようがない。
233実習生さん:03/04/20 10:33 ID:i5+a6HRr
>231
どっちでもいいってあんた・・・。
所詮計算練習であっても、少しでも効果が上がる方がいいに決まっている。
そうやって切磋琢磨して技術は少しずつ進歩していくものだと思うけど。
細かいところに目が向かない人は停滞もしくは退化するのみ。
234bloom:03/04/20 10:34 ID:r5pb4B8y
235実習生さん:03/04/20 10:35 ID:NyGUa6jr

真剣に恋愛を考えるあなたのために作ったサイトです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
236231:03/04/20 10:43 ID:Eu3I0uJK
>>233
「少しでも効果が上がる方がいい」と言っても、大差なければどっちでもいいのでは?
私個人は、トライアングルナンバーのあのわけわからん(他に応用性のない暗記事項)
なお約束(やり方)を覚える方に抵抗感を覚える口なので「百ます」のほうに軍配を上げる
が、そんなこと人によって一長一短、はっきり言ってどっちでもいいことでしょ?

で、あなたはどちらの方法がどのような理由によって「少しでも効果が上がる」と考える
のですか? それはどのような技術の進歩につながり、どのように子供のためになる
とお考えなのですか? 少なくとも>>233には抽象論的に「進歩はすばらしい」と書いている
だけで、まったく以上のような思考の跡が見当たらないのですが。

ひょっとしてこういう人が「学力が・・・」と騒いでいるのでしょうか。子供がバカになるわけだ。
237233:03/04/20 10:55 ID:i5+a6HRr
>231
どっちでもいいと言いつつ、反したことを言っていないか。
それぞれにメリット・デメリットがあると考えるのなら、「どっちでもよくない」よ。
考えや目的に応じて使い分けるべきです。
238233:03/04/20 11:03 ID:i5+a6HRr
思考しろと言ってみたり、「どっちでもいい」と言ってみたり、
あなたの意見こそどちらだと言いたいです。
「どっちでもいい」と言わずに、
「わたしはシンプルな百マス計算に軍配をあげる。でも人によって好みや考え方は異なるから、使い分ければいい」
と言ってくれれば、それでいいだけなのに。

個人的な考えとしては、「どちらが言いか決めかねる」というのが結論ですかね。
100マス計算にも確かに弱点がたくさんあると思います。
そのことに関しては、トライアングルナンバーのサイトで指摘されていますね。
そこを克服しようとしたところは評価できますけど、結果的に複雑になりすぎてしまった。
大人の感覚で作ってしまったところがあると思います。実際に子どもたちに両方試してみて結果を集計してみたいです。

239231:03/04/20 11:06 ID:Eu3I0uJK
>>237
だから、計算を考え考えではなく反射的にできるという目的のためであれば
どっちでもいいと言っているわけです。考えも目的も、所詮計算力でしょ。
できて当たり前、できなければ序の口以前。私は別に「反したこと」を言っている
訳ではないのは>>236を通常の読解力で読んでもらえれば分かると思うのだが。

で、あなたの言う「考えや目的」ってなんなんでしょ。それもなく「どっちでもいい」
を否定されるとはどういうことでしょうか。

別に百ますでなくてドリル形式の公文でも悪くはないが、公文式は網羅性
(100問やらない限り、九九全部をカバーしきれない)に欠けるという欠点がある。
よってドリル形式の問題よりは百ますのほうがマシ。でも、百ますとトライアングル
の間にさほどの差はなさそう。というだけだ。それと、トライアングルなにがしが
10の補数にこだわる理由も不明。10の補数なんて、他の繰り上がりの計算と
同程度に反射的に処理できて当たり前の技能なのであってそれだけ特に取り上げる
理由はないと思われる。

で、とっとと以下の質問に答えてくださいな。

あなたはどちらの方法がどのような理由によって「少しでも効果が上がる」と考える
のですか? それはどのような技術の進歩につながり、どのように子供のためになる
とお考えなのですか? 少なくとも>>233には抽象論的に「進歩はすばらしい」と書いている
だけで、まったく以上のような思考の跡が見当たらないのですが。

ちゃんとものを考えた経験はありますか?
240231:03/04/20 11:14 ID:Eu3I0uJK
>>238
思考した結果、どっちだって大差ないという結論に至ったのが何か問題でも?

個人個人に光を当てれば、厳密に言えば、人によって一長一短であるというのは
>>236に書いてある通り。
でも、マスとしての出版物、ウェブサイトの評論としては「どっちでもいい」ということに
なるでしょうし、個人個人のレベルであっても、大差はないと判断したものです。

確かにトライアングルのほうが見やすいし、よって書かなくても計算はできるけど、
応用性のない方法論である一方、百ますはみにくいし、計算の絶対量が多いのを
「子供への負担」と感じさせる程度の知的能力しかない子供の指導者にとってはよく
ない方法だろう。ただ、縦横のマトリックスというパターン認識は、おそらく一生応用が
利く認識能力の一つであるというメリットはある。
私がざっと>>227のページを見て感じた感想は以上の通り。

なぜどちらか無理やり白黒をつける必要があるのでしょう。少なくとも>>233を読む限り、
あなたは「どっちでもいい」という選択肢を否定し、あらゆる技術は、一般的に切磋琢磨して
進歩させる必要があるように書いており、細かいところに目が向かない人(誰のこと?)
は停滞・退化すると書いている。ということは、あなたの「でも人によって好みや考え方は
異なるから、使い分ければいい」というスタンスは>>233の記述に照らしてどうなのか。
停滞・退化ではないのか。切磋琢磨させ、進歩した方法はどっちなのか。人によって
違うというなら、>>233における「切磋琢磨」・「進歩」とは一体なんなのか。

説明できますか?
無理だと思うけど。
241233:03/04/20 11:17 ID:i5+a6HRr
「考えや目的」というのは簡単ですね。
使用者の意図・対象となる子の習熟度・発達段階などですね。
塾か家庭学習か学校か、またその子の年は小学校1年か2年か3年か・・・。
基本的な計算技能がまったく定着していない子に用いるのか否か。
注意力のある子に用いるのか否か。あげていけばきりがありません。

242実習生さん:03/04/20 11:20 ID:FvFYVayp
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
誰にも会わずにネットでゲット!
http://www.net-de-dvd.com/
便利で安心な代引きOK!
http://www.net-de-dvd.com/
243231:03/04/20 11:20 ID:Eu3I0uJK
>>241
あのですね。習熟度も発達段階も、九九は小学校2年か3年までに習う内容でしょ。
小学校3年までに全員完璧に済ませていて当たり前の技術だと思うのですが。

「人によって違うから」といういいわけに逃げ込むとしたら、「最低限の習得事項」である
べき学習指導要領をなんと心得ているのでしょう。
244233:03/04/20 11:21 ID:i5+a6HRr
10の補数を反射的に処理するのがどれだけ難しいことか・・・。
このことができない子がたくさんいるのが現状なんです。
そういった土台をおろそかにしてきた反省から、100マス計算のような流れが出てきたと思うのだけど。
おそらくあなたは、小学校の低学年の現状を知らないのだと思う。
245231:03/04/20 11:22 ID:Eu3I0uJK
>>241
それで、仮に>>241の立場が政党であるとして、
あなたはどちらの方法が、どのようなカテゴリーの子供に有効であると考えるのでしょうか。
答えはたった2つなのに「挙げていけばきりがありません」という答えに逃げ込むのでしょうか。
246231:03/04/20 11:24 ID:Eu3I0uJK
>>244
>10の補数を反射的に処理するのがどれだけ難しいことか・・・。
大人になったら誰でもやってることです。スーパーのレジうちの高校中退のおねーちゃんでもね。

だったら可塑性に富む小学校の段階でどうしてできないのか。
単に真剣さに欠けるだけでは?という疑いが晴れませんが。

>おそらくあなたは、小学校の低学年の現状を知らないのだと思う。
現状があるべき姿とかけ離れているだけでは?

>このことができない子がたくさんいるのが現状なんです。
仮にそうだとすれば、学校の先生は一体何をやってきたのでしょう。4+6=10が
分からない子供を大量生産するだなんて。
247233:03/04/20 11:25 ID:i5+a6HRr
>細かいところに目が向かない人(誰のこと?)
あなたのことです
>「でも人によって好みや考え方は
異なるから、使い分ければいい」というスタンスは>>233の記述に照らしてどうなのか。
停滞・退化ではないのか。
停滞・退化ではありません。色々な方法を用いて検討するこの過程こそが切磋琢磨するために必要なものです。
>切磋琢磨させ、進歩した方法はどっちなのか。
それがわからんから、試行錯誤しているわけでしょ。
248231:03/04/20 11:31 ID:Eu3I0uJK
>>247
>>細かいところに目が向かない人(誰のこと?)
>あなたのことです
そうですか。てっきり>>233のことだと思っていました。
で、>>240を見て、どのような細かいところに目が向いていないのか、それはあなたの
認識と比べてどうなのかご教示賜れればさいわいですな(w

>色々な方法を用いて検討するこの過程こそが切磋琢磨するために必要
で、あなたの結論としては、>>238にあるとおり「どちらが言いか決めかねる」というものでしょ?
私の結論とどこがどう違うのだろう。それは切磋琢磨した結果「どちらが言いか決めかねる」
のでしょ。切磋琢磨というのは競って優劣を定める過程のことではないのかしら。はっきり
申し上げて、私の「どっちだって大差ない」という答えより「切磋琢磨・進歩」という視点に
照らせば、いい加減な答えだと思いますよ、それ。

>それがわからんから、試行錯誤しているわけでしょ。
自分なりにでもそういう答えも出せない人が、切磋琢磨だの進歩だのという言葉を使うのは、
切磋琢磨し、進歩している概念やその背後にいる人への冒涜だと思いますが。
249233:03/04/20 11:31 ID:i5+a6HRr
>246
>大人になったら誰でもやってることです。スーパーのレジうちの高校中退のおねーちゃんでもね
大人になるまで出来ないから問題なんです。

>だったら可塑性に富む小学校の段階でどうしてできないのか。
単に真剣さに欠けるだけでは?という疑いが晴れませんが。
これは耳の痛いところでもあります。真剣さが足りなかったところが現場にはあるでしょうね。
その反省から生まれたのが百マス計算だと思います。
250231:03/04/20 11:33 ID:Eu3I0uJK
>>249
>>大人になったら誰でもやってることです。スーパーのレジうちの高校中退のおねーちゃんでもね
>大人になるまで出来ないから問題なんです。
だから、なぜ可塑性に富む小学校でできないことが、就職したらできるのかという問い
なのですが、答えになってませんね。問題は学校にあるということですか?

>これは耳の痛いところでもあります。真剣さが足りなかったところが現場にはあるでしょうね。
だったら最初からそういってください。あんな高給を食んでいながら、公立小学校の教師は
怠惰すぎます。
251233:03/04/20 11:34 ID:i5+a6HRr
>246
>学校の先生は一体何をやってきたのでしょう。4+6=10が
分からない子供を大量生産するだなんて
「分からない」子は、ほとんどいません。「分かるけど時間がかかる」です。
つい最近までの教育界の流れとして、分かってしまえばそれでよしとして反復練習を軽視する傾向にありました。
その状態でもあなたもさっき挙げていた指導要領のラインを十分クリアしてしまうんですよ。

252231:03/04/20 11:36 ID:Eu3I0uJK
で、とっとと今までもらしている問いへの答えを書いてください。>>233
>>246
>おそらくあなたは、小学校の低学年の現状を知らないのだと思う。
現状があるべき姿とかけ離れているだけでは?

>このことができない子がたくさんいるのが現状なんです。
仮にそうだとすれば、学校の先生は一体何をやってきたのでしょう。4+6=10が
分からない子供を大量生産するだなんて。

>>245
それで、仮に>>241の立場が正当であるとして、
あなたはどちらの方法が、どのようなカテゴリーの子供に有効であると考えるのでしょうか。
答えはたった2つなのに「挙げていけばきりがありません」という答えに逃げ込むのでしょうか。

>>243
「人によって違うから」といういいわけに逃げ込むとしたら、「最低限の習得事項」である
べき学習指導要領をなんと心得ているのでしょう。

>>240
 >>238
 思考した結果、どっちだって大差ないという結論に至ったのが何か問題でも?

>>239
それもなく「どっちでもいい」 を否定されるとはどういうことでしょうか。
253233:03/04/20 11:38 ID:i5+a6HRr
>248
わたしは>>240を見て「細かいところに目が向かない」と発言しているのではありません。
>>231を見て発言しています。それは後だしじゃんけんのようなものです。
254231:03/04/20 11:39 ID:Eu3I0uJK
>>251
時間をかけて4+6=10を認識することは、要求されている水準に達しているとでも
言いたいのでしょうか。こんなの反射的にやって当たり前、それ以下のものは要求水準に
達していないというべきではないのでしょうか。私はそれは「分からない」に分類すべきだと
思うのですが。

>つい最近までの教育界の流れとして、分かってしまえばそれでよしとして反復練習を
>軽視する傾向にありました。
それは反復練習をさせたくない怠惰な教師のいいわけ以外のなんなのでしょうか。

>その状態でもあなたもさっき挙げていた指導要領のラインを十分クリアしてしまうんですよ。
指導要領の解釈が甘すぎるだけでは?
何分以内にかくかくしかじかの作業をこなすこと、という数値目標まで要領化しないと
真面目に取り組まない教師が現場にはたくさんいるということでしょうか。

はっきり言って、教師の給料は霞ヶ関の同年代の課長補佐より高いのです。
そんな高給を食んでおいて、一体何をやってきたのですか?
255233:03/04/20 11:42 ID:i5+a6HRr
>現状があるべき姿とかけ離れているだけでは?
これはそのとおりです。
256231:03/04/20 11:43 ID:Eu3I0uJK
>>253
後出しじゃんけんとは笑わせますね。>>233を読んで、その筆者の答えが
「いや、実は子供によってこたえは違うので、私にはどっちがいいか見当がつかないのですよ」
だなんて答えだと想像できる人はどれくらいいるのでしょ。

私の>>231>>240は相互に矛盾しませんが、あなたの>>233>>238の関係はいかがな
ものかと思いますよ。こういうのを後出しじゃんけんというのでは?

ところで、>>231のどこを読んで「細かいところに目が向かない人」と判断したのでしょ(笑)
257231:03/04/20 11:45 ID:Eu3I0uJK
>>255
簡単にそんなことを認めないでください。

いいですか、教師はたいした能力もたいした情熱も意欲もなく、無駄な高給を食み、
その結果4+6=10が分からない小学生(その大部分は社会に出てからこれを理解する)
を排出してきたのです。自らのやるべきことを社会に押し付けておいて、のうのうと
税金から高給を食んできたわけです。そのことへの反省なく「これはその通り」だなんて
恥知らずもいいところだと思いませんか?
258231:03/04/20 11:47 ID:Eu3I0uJK
>>255
で、とっとと今までもらしている問いへの答えを書いてください。>>233
>>246
>おそらくあなたは、小学校の低学年の現状を知らないのだと思う。
現状があるべき姿とかけ離れているだけでは?

>このことができない子がたくさんいるのが現状なんです。
仮にそうだとすれば、学校の先生は一体何をやってきたのでしょう。4+6=10が
分からない子供を大量生産するだなんて。

>>245
それで、仮に>>241の立場が正当であるとして、
あなたはどちらの方法が、どのようなカテゴリーの子供に有効であると考えるのでしょうか。
答えはたった2つなのに「挙げていけばきりがありません」という答えに逃げ込むのでしょうか。

>>243
「人によって違うから」といういいわけに逃げ込むとしたら、「最低限の習得事項」である
べき学習指導要領をなんと心得ているのでしょう。

>>240
 >>238
 思考した結果、どっちだって大差ないという結論に至ったのが何か問題でも?

>>239
それもなく「どっちでもいい」 を否定されるとはどういうことでしょうか。

この程度の頭の回転でも教師が勤まると仮にすれば、教師っていい商売ですね。
259あぼーん:03/04/20 11:49 ID:sVIyV8xK
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
260233:03/04/20 11:54 ID:i5+a6HRr
>254
>私はそれは「分からない」に分類すべきだと
思うのですが。
いやあくまでも「分からない」と「時間がかかる」は違うと思いますよ。
しかし、このスピードでできれば十分だというラインを、教師が甘めに見積もっていたのも事実だと思います。

>それは反復練習をさせたくない怠惰な教師のいいわけ以外のなんなのでしょうか。
それは違います。反復練習をさせることは大変なことではありません。違った方向に努力していたというべきだと思います。
土台がしっかりしていないのに、思考力を養おう養おうとしてました。基本的な方向が間違っていたのだと思います。
261231:03/04/20 12:00 ID:Eu3I0uJK
>>260
>いやあくまでも「分からない」と「時間がかかる」は違うと思いますよ。
>しかし、このスピードでできれば十分だというラインを、教師が甘めに
>見積もっていたのも事実だと思います。

4+6=10なんて、理由も何もない公理系のようなものじゃないですか。あなたは
1+1はなんで2なの?と聞かれたら「それはそういう風に決まっているからだ」と
いうしかないでしょう? だったら、この手の単純計算における「分かる」というのは、
それを知っている、ということではなく、次の段階の計算(二桁の掛け算等)において
支障がない程度にすばやくこなせるということにあるというのは、少なくとも小学校の
学習を体系的に理解しているひとなら当然に思い至ることだと思うのですが。

>思考力を養おう養おうとしてました。
まぁあなたの思考力を見ると、それがどの程度のものか想像するに気寒くなるわけだが・・・
(そういえば小学生の私の目から見ても小学校の先生はバカばっかりであった。)
そもそも、4+6を理解するのに相当程度かかる子供が、将来人生において必要とする
思考力ってどの程度のものなのでしょ。
262233:03/04/20 12:03 ID:i5+a6HRr
>257
それは恥ずかしいと思っています。
自分というより、今まで教育界がしてきたことに対しては。
熱心に取り組む先生もたくさんいましたが、基本的なところがずれていることも多かったようです。
そのずれを直そうという動きが出てきているんでしょうね。
263http://school.2ch.net/edu/:03/04/20 12:05 ID:r5pb4B8y
264231:03/04/20 12:06 ID:Eu3I0uJK
>>262
まぁそういうことでしょうね。
ただ皮肉なのは、一部の優秀な親子はそういうことを認識しており、学校外(塾でも
家庭でも)でこれを補ってきたため、「今まで教育界がしてきたこと」が目指してきた
結果の平等主義にかえってまったく反対の結果を導いてきたことでしょうか。

東大の合格者の家庭は、早慶や他の大学に比べて平均年収ベースで1割以上高い
という事実が、理想主義的な学力主義とその背景にある思想の敗北を雄弁にもの
がたっていると思います。

百ます計算に関係ないのでsage。
265233:03/04/20 12:16 ID:i5+a6HRr
>264
また厄介なのが、それが個々の教師主導で進められたのではないということです。
文部省の答申なんかでも平気で「ゆとり」が語られてきました。
組合でも「できる」子ではなく「わかる」子を育てようというなのもとに、もっと徹底的に反復練習する時間をさいてまで思考力を育てようとがんばってきました。
研究会などでも計算の反復練習などを提唱しようものなら袋叩きにされるような雰囲気だったそうです。
それが今の惨状につながったということです。
266231:03/04/20 12:22 ID:Eu3I0uJK
>>265
文部省の答申の作り方をご存知でしょうか?

あなたとおそらく同年代の(そしてあなたより薄給で、東大か何かを出ている)課長補佐が
ワープロをためつすがめつするところまでは想像できると思いますが、それだけじゃないん
ですよ。

まず案を作る段階で、関係者が飲めるような案にする。そのあと、審議会の前に関係者を
回って納得してもらう。関係者とは、各教科の教育における権威や、日教組の大幹部たち。
この時点で、徒手空拳の理想論はたたきつぶされ、「ゆとり」をめぐるどろどろした思惑が
入り込んでくるのですよ。教えるのが面倒くさい教師、詰め込み教育はけしからんという
マスコミの論説委員などなど。

じゃあなぜ組合は「「できる」子ではなく「わかる」子を育てようと」言うのか。一つには
「みんな分かるはずであり、分からないなら教える内容がイケナイ」という本末転倒した
平等主義的学力観。あとは、教えるのが面倒くさいという現場の声を踏まえた怠惰な
教員集団。そういうことなのですよ。その低レベルな情念の理論化が「できる子ではなく
わかる子を育てよう」というイデオロギー。あなたが無邪気にそれを信じてきたとしたら、
まさに思考力の磨耗だと思いますね。

>研究会などでも計算の反復練習などを提唱しようものなら袋叩きにされるような
そりゃそうでしょう。働きたくない人たちに働けといえば袋叩きに会うのは当然です。
267  :03/04/20 13:08 ID:aVdR5eS3
トライアングルナンバーズだって?
おれはまたボーリングのスコア表かと思ったよ。

率直な感想は「見た目ややこしい」ということ。
一番気にくわなかったのは、100ますより優れている、
100ますは欠陥だらけと批判している点。
教育者が教授法を批判するのは実にけしからんと思う。
こういう批判をする人間の言うことは、信用できない。というか信用したくない。
268  :03/04/20 13:28 ID:XfSklq/J
>じゃあなぜ組合は「「できる」子ではなく「わかる」子を育てようと」言うのか
>「みんな分かるはずであり、分からないなら教える内容がイケナイ」
>という本末転倒した平等主義的学力観

なんかTOSSを臭わせる言葉だな
269実習生さん:03/04/20 20:20 ID:PBAlSotX
先生方はゆとり教育で土日休みなんでしょう。
百マス計算などを批判する暇があるのなら、
よりよい方法を自分で開発してください。
ここでの議論は質が低すぎます。
270実習生さん:03/04/21 23:34 ID:qdko0mQe
陰山さんが校長に就任してから初めて、授業を公開したそうですが
参観した方いらっしゃいます?いらっしゃったらご感想など、聞かせてください。
271実習生さん:03/04/22 09:57 ID:LGWUBdd2
とくだねであってましたよ
272実習生さん:03/04/22 10:26 ID:ySy4TaqN
読み書きそろばんは反射的作業だとは思う
それを反射的に出来るようになってない香具師はどうにもならん
そりゃそうなんだが・・・
ただ高校英語でまでその流れひきずってなのか
英単語をひたすら単純作業で覚えることはやめてくれ・・・
教える立場としていちばん困る生徒だ
単調な作業で暗記しまくるならせめて文法のほうにしてくれ
そうしてもらうと助かる

スレ違いの愚痴スマソ
273実習生さん:03/04/23 22:23 ID:oOLgOC8o
っで、
トライアングルナンバーズ
をつかってるヤシはいるのか?
274実習生さん:03/04/26 21:11 ID:eN2QHyCV
くもんマンセー
275実習生さん:03/04/27 23:31 ID:W1FmQIUr
現場から学力低下について意見があったのって陰山くらいじゃないか?
向山なんてなんの意見も出てこないし、まあその程度だけど
276あるは:03/04/30 18:37 ID:7cv+WPf0
あの、エロエロTVとかアダルトサイトのがあるんですけどいいんですすか??
http://www.net-de-dvd.com/
277実習生さん:03/05/01 05:20 ID:Y71hI7Rd
>>272
> 読み書きそろばんは反射的作業だとは思う

英語の読み書きも当然反射的作業だろ。

英単語をひたすら単純作業で覚えることはやめてくれという
オマエはバカか。
278231:03/05/01 09:49 ID:IO4IRU0u
>>277
んと、>>272さんが言いたいのは、real realize realityをそれぞれ別の単語として覚える
のはやめてくれということでは?

時々いるんだよな。高校の英語教師で、con とか il とか mal とかの接頭語の語源的な
意味を踏まえて個々の単語を分解して覚えさせようという香具師。

そりゃ、両方のアプローチは必要でしょ。漏れも、realityとrealの関係を考えずに、牛が
草を食うようにもぐもぐ覚える子供はバカじゃないかと思うけれど、外大でしかやらないような
単語の品詞分解を生徒に強いる教師もなんだかなーと思う。つーか高校のときにそういう教師
のことは一種のヲタだと思った。

漏れ的には、単語はどう覚えたって単語。本人の資質に応じてどっちでもいいような気がする。
それより問題なのは、長文の読解能力ではないかい?
279白面の者(会社):03/05/01 16:02 ID:rHk+7gzf
100マス計算を現在生徒にやらせている者としてお邪魔させてください。

100マス計算の是非については不毛とも思われる議論がなされているようですので
それは他の方にお任せしてw

100マス計算の、効果的な応用的利用方法はありますかね?
例えば負の数の加減乗除を含めてみたり。
あ、文字加えても面白いかな?
280白面の者 ◆i4I3oooooo :03/05/02 23:58 ID:a3iJj0Oi
あげさせてね。
281実習生さん:03/05/03 01:37 ID:qGGIqo1y
>>279
無理じゃねーか?
282実習生さん:03/05/04 04:15 ID:mk4HyV+N
4月から広島県尾道市立土堂小学校長ですが
自殺の心配はないんでしょうか。

広島の校長は自殺するひとが多いからね。
283実習生さん:03/05/04 17:22 ID:brHku3Mc
広島の某市立小学校で私も数年前にしました。
懐かしいなぁ…○明先生の100マス計算。
いっつもドベらへんだったけどw
初めて1分を切ったときは感激しました。
284実習生さんではないですが:03/05/05 03:52 ID:2aKlK7Q7
>231
接頭語の意味は知っていた方が長文などで知らない単語の意味を推測して
文章全体を捕らえる時に便利だと思いますが。
高校英語では余力のある生徒には話しておいてもいいと思いますが。
英文・英語志望の生徒も中にはいるわけで、そういう子は重箱の隅的な話の方が
面白いと思いますよ。
発音記号の読み方とかもそうでしたね。




285まい:03/05/05 04:47 ID:oqEkjf5b
この人去年講演にきた!すごい人だったんだと後から気が付いた‥
286実習生さん:03/05/06 01:58 ID:pL739cCa
「読み・書き・計算」は大事だが、それさえやれば後は大丈夫だというほど
教育は甘くない。
今の日本の教育の荒廃が進む原因は全くやる気のない子とごくごく限られた
学習に前向きな子とが、一つのクラスの中に一緒くたにいることにある。
学習の成立要件が成り立たない状況の中で授業をしているのだから
学級崩壊などがあっても驚くことではない。
287実習生さん:03/05/07 18:05 ID:n1kNZP+T
↑公立ではダメだっていうお話ですか?
それなら、公立しかない地方はどうしたらよいのでしょうか?
288実習生さん:03/05/07 19:58 ID:abEszZWi
オレの習った英語の先生は発音記号を知らなかったな。
289実習生さん:03/05/07 22:29 ID:YLqb2xMq
>>286
読み書き計算すらできていない。それが今の教育ですが
290実習生さん:03/05/08 10:17 ID:CYM3f9zS
うちの母のはなしなんですが、私立自由学園では中学入学後
すぐの数学で5ケタ×5ケタの掛け算をずっとやらされたらしいんですが・・
どうおもいます?
母は「気を抜いたりちょっとでもミスするとすぐまちがう。いい経験だった。」
と言っていましたが・・・
291__:03/05/08 10:18 ID:8XKk3aDH
292実習生さん:03/05/08 22:52 ID:edEFwT2K
私は教員ではなくただの母親ですが、
子供に百マス計算を約2ヶ月やらせました。(小4)
そしたら「計算名人」とお友達に言われるほどクラスの中では計算が速くなって
いました。(公文の子も割と速いようですが)
でも、最近は飽きてしまってたまにしかやりません。

今しばらくは6月の漢字検定に向けて漢字練習しようと思ってます。

そうでもしないとホント読み・書き・計算、これ当たり前のことなのに危ない
んですよ。今の子供。
ちなみに長男の低学年の先生は百マスも音読も作文も宿題多かったので
大丈夫でしたが、次男の担任は心身症で宿題ほとんどなっかったので、
塾やるか家でドリルやらないととんでもないことになりそうでした。


293実習生さん:03/05/09 15:00 ID:zGR9un4P
百増すやったら数学の天才になるの?
294実習生さん:03/05/09 17:49 ID:2dYhxpwf
>293
天才にしようとは思っていません。
とりあえず基本中の基本はおさえないと・・・ということです。

百マスって岸田裕史(だったっけ?)の「見える学力見えない学力」で
取り上げられたときにはブレイクしなかったんですかね?
長男の担任は岸田センセーの方針をまるごとやってた感じでした。


295_:03/05/09 17:53 ID:Yo5/qKBB
296動画直リン:03/05/09 17:57 ID:QGBhDr/P
297_:03/05/09 19:57 ID:Yo5/qKBB
298実習生さん:03/05/10 20:25 ID:zeaJUXUZ
>>279
> 例えば負の数の加減乗除を含めてみたり。
> あ、文字加えても面白いかな?

うちの子にも100マスをやらせていますが、あくまで小学生向けと思ったほう
がいいんじゃないですか。

小学校高学年あたりから、もうちょっと別のものが必要になってくると思いま
す。

中学になって算数が数学になると、「値はいくつだかわからないけれども、確
かに数として存在する x」のような抽象的なものを受け入れないとならないの
で、計算だけできてもいずれいきづまるし。(公文が駄目なのはこの辺)

今のゆとり教育がへんなのは、万人に必要な小学生レベルの計算を「ゆとり」
の名のもとに手を抜いて、万人には必要でない方程式等を無理に骨抜きして万
人に教えていることです。

読み書きそろばんは万人にしっかり教え、方程式などは一部の人間だけに(一
部といっても30〜50%ぐらいの人間か?) 内容を手抜きしないで教えばよいと
いうことは、誰もが何十年も前から実感としてわかっていることなのにね。

くだらない建前で物事を考えるから皆が幸せになれないのです。
299フェイスレス◇i4I3oooooo:03/05/10 22:00 ID:BUU6iwjk
>298
何か勘違いされてるようなので補足すると、100マス計算をやらせることが
全てではなく計算のスピードを上げるために毎日(隔日でもいい)授業のはじめに
やらせるのは中学生でも十分有効ではないか、そういうことです。

まさか文字式の展開を100マス計算でやらせるわけはないし、
方程式の計算云々に関しては飛躍しすぎ。
基礎たる四則計算のスピードの底上げを目的としてやらせるのに
ゆとり教育論を展開されても困る。
100マス計算の目的自体を曲解してると思われ。

今の教育に疑問を感じているのは理解できるが論点が違う。
別スレで、冷静に展開してくださいな。
300実習生さん:03/05/11 11:23 ID:Gm3zZ0rP
>>299

298 です。全く同意なんですが、279 に文字や負の数を加えるうんぬんとあっ
たので、それは違うんじゃないかという意味です。

>全てではなく計算のスピードを上げるために毎日(隔日でもいい)授業のはじめに
>やらせるのは中学生でも十分有効ではないか、そういうことです。

というためにやらせるのは、まあ意味がそれなりにあるかもしれないですが、
100マス信者が誤解して中学生に計算ばっかりやらせるようになったら嫌だな
という危惧(杞憂?)が少しあるわけです。自分が中学生だったら、今さら100
マスなんぞやるのは嫌だし。

でもよく考えると、中学校で出てくる計算は文字を除けば、ほとんど2桁程度
の整数と簡単な分数なわけで、むしろ計算自体は小学校より楽なわけです。そ
れすらできなくて100マスを復習しなければならないというのは、小学校では
何を教えていたのかと....

話が100マスから逸れそうなので、このへんでやめておきます。言いたかった
のは100マス(=計算能力)で終わりではなくて、その先があるだろうということ
です。
301実習生さん:03/05/11 12:55 ID:0Zpx25JV
>300
復習という意味ではなくて、計算力は使ってないとさび付いてしまうものだから中学校でもやれといってるんじゃないの。
だからどれだけ小学校で一所懸命やっても、中学校でもある程度の計算練習はいると思うよ。

何かと話題の和田秀樹なんかも計算力は大学入試でも重要だから、いつも練習しておく必要があるといってたぐらいだし。


302実習生さん:03/05/11 13:38 ID:SwwlomGI
その和田秀樹や脳研究の川島隆太とからむから
なーんか胡散臭くなっちゃうんだよね。
100マスもただ計算力の底上げってだけじゃなく、
脳の活性化を期待されているあたりが・・・
303301:03/05/11 13:53 ID:0Zpx25JV
>302
和田秀樹も色々とうさんくさいところがあるけど、
少なくとも受験技術ということに関してはすごいと思うけどなあ。
304実習生さん:03/05/11 21:55 ID:zXep0VIc
>>301

こだわるようですが、中学以上で必要になってくるのは、むしろ文字式のオペ
レーション能力なので、100マスをやっても効果ないと思います。

100マスのたし算、ひき算、かけ算は、一度ある程度の速さになれば、その後
それ程さび付くことはないんじゃないでしょうか? 自転車に一度乗れるよう
になれば、一生乗れるように。

わり算の第3類型(でしたっけ?)と呼ばれるものはちょっと別かもしれないで
すが。

100マスが注目を浴びる現状というのは、自転車に乗れない中高生が増えてき
たので何とかせねばと言っているような、なさけないものだと思います。

誤解しないでほしんですが、私は100マス否定派ではないです。こうした現状
の中では、100マスをやらざる得ないのはやむをえないと思っています。

でもお願いだから、100マス --> 和田秀樹みたいな図式は止めてくれ。そんな
こと言っているから、反ゆとり派が受験産業の手先みたいに言われてしまうん
です。
305動画直リン:03/05/11 21:58 ID:23p/YrR1
306実習生さん:03/05/11 22:24 ID:EiZHgXBl
>>302
和田秀樹は、受験技術評論家兼教育評論家として、陰山に近づいただけでしょう。
脳研究は、はっきり言って疑似科学の域を出ていないと思う。
>>304
>100マス --> 和田秀樹みたいな図式は止めてくれ。

陰山にも、和田の本の推薦文を書いたり、「一流大に続々合格」とか、つけ込まれるスキが
ある。出版社の仕掛けとはいえね。

教えて頂きたいのだが、「一流大に続々合格」しなかった連中も、今でも、陰山先生
に感謝しているのか? してたら素直に偉いと思うよ。現実問題として、公立小中の
教師が、学歴的な勝者にも敗者にも、学習面で同時に満足を与えるのは、ほぼ不可能
だからな。個人的に、部活がこの安全弁として機能しているような気もする
(勉強ができなくても、スポーツができるからいい!? オメデタイネ)

合理的なメソッドかもしれないが、この程度すら普及しなかった学校教育の動きの
鈍さの方が問題だね。研修って何やってんの?
307実習生さん:03/05/11 22:26 ID:/1tnsHJZ
斎藤某とかと似てる感じ。おれは読んでないので正確なことは書けぬが、
なんか新鮮味ないね、タイトルから感じる感じがね。
308c:03/05/11 22:28 ID:ss5LU7Wq
309実習生さん:03/05/16 21:57 ID:Mw7nNko3
ニュー捨てに生出演あげ。
31048:03/05/17 00:27 ID:TeIK2XqV
>合理的なメソッドかもしれないが、この程度すら普及しなかった
>学校教育の動きの鈍さの方が問題だね。研修って何やってんの?
禿同ですな

>計算力は使ってないとさび付いてしまうものだから
さびねーよ。ってうかさびるような奴は(以下省略)

>中学以上で必要になってくるのは、
>むしろ文字式のオペレーション能力なので、
>100マスをやっても効果ないと思います。

×効果がない
○小学校の教師がしっかりやってればやる必要ない

311真実:03/05/17 01:38 ID:IwRHyN7r
陰山英男
兵庫県生まれ
岡山大学卒

東京大学>大阪大学>神戸大学>岡山大学

312  :03/05/17 01:49 ID:buxEdxiO
家のガキは「計算なんて機械的な作業じゃん。100マス?ハア?」
だって
313実習生さん:03/05/17 02:05 ID:nWKVuWvZ
4 :名無しステーション :03/05/16 22:34 ID:kxkhLdkJ
AV男優みたいな校長だな
315 :名無しステーション :03/05/16 22:43 ID:3HGYGtf0
このおっさん校長、よく声が裏返って胡散臭すぎ。
詐欺師の匂いがする。
314実習生さん:03/05/17 02:24 ID:UTA8PWFw
つーか、小学校でこんなことやってっから高校で化学や物理できないんだよ!
315実習生さん:03/05/17 13:06 ID:yEgAvS1r
小学校1,2年で使うと絶大な効果があるよ。
うちの子で実証済み。
陰山方式って当たり前のことをきちんとやっているだけ。
逆に言えば今の教育が当たり前の事をいかにきちんとやっていないかという事だと思う。
316実習生さん:03/05/19 20:10 ID:GXsPAwwa
上の方でトライアングル・ナンバーズの話が出てるけど、
その提唱者の糸山泰造っていう人は、
『絶対学力』という本で、
早期に計算などの反復練習をすると、
考える力を育てられなくなるから、
やってはダメだと言っている。
高速学習は「人為的学習障害」をもたらすとまで書いてある。

良質な文章題をやるべきだということは、その通りだと思うが、
本当に計算反復練習がそこまで悪い影響を与えるのだろうか?

この本には、この人に育てられた子供の事例が載っていない。
陰山氏の本には、少なくとも難関大学合格者が結構出たという成果が挙げられている
(それだけでこの教育法を肯定できるかという問題はまた別だが)。
糸山氏の言うことがどこまで的を射ているのか、私には正直分からん。

この書き込みだけでは本の内容が十分伝わってないので、
実際に『絶対学力』を読んだ人の感想希望。
317実習生さん:03/05/19 20:18 ID:aY04IeaC
>>311
マジレスすると
東大卒の小学校教師なんていたとしたらマジ使えねえw
阪大卒も→北野、茨木あたりなら別。

岡山大あたりがちょうど良い
318実習生さん:03/05/20 06:47 ID:fMx8VF4a
>313
ニュースステーション出演のこと言ってるのね。
胡散臭いんじゃなくて、単に上がっていただけなのでは?
なかなか素朴でかわいらしい人じゃないですか。
辺にマスコミ慣れしている人より、好感が持てます。
319実習生さん:03/05/20 12:11 ID:Fo2wl5Gk
>早期に計算などの反復練習をすると、
>考える力を育てられなくなるから、
>やってはダメだと言っている。
>高速学習は「人為的学習障害」をもたらすとまで書いてある。

科学的根拠なしをちゃんです。
この本もってますが、読むきになれん。
他人の指導法をけなす人の指導法なんて・・・。
320実習生さん:03/05/20 15:36 ID:OyLl2Gs1
ごめん、間違えた。

辺→変
321実習生さん:03/05/22 00:09 ID:YTfPAPAt
たった今、100マス終わったよ!
もう、ちんぽヒリヒリです。
最後は、子供に手伝って貰った。って俺ロリコンじゃん。

話は変わるが、
男性教師の86パーセントはロリコン。これホント。
322山崎渉:03/05/22 01:04 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
323実習生さん:03/05/22 19:45 ID:lB3vUnj6
http://homepage.mac.com/donguriclub/kouenkai.html#Anchor161040
「考える力」を養成するためには、
できるだけ条件反射の養成となる高速の機会的反復作業をしないことです。



「考える力」を養成するためには、
できるだけ条件反射の養成となる高速の機会的反復作業をすることが必要です。

と修正する。


324実習生さん:03/05/22 22:16 ID:V4Ibhko7
まあ、これからは教師の「考える力」も問われるねえ。
325実習生さん:03/05/22 22:52 ID:h2wiNL96
>>321
どうやって調べたんだよ?
326実習生さん:03/05/22 23:32 ID:rzGVmZ1q
>>323
そうだな。考えるのに不可欠な知識や公式が頭に入っていなけりゃ話にならんからな。
327実習生さん:03/05/23 18:41 ID:EbU186rB
数学の才能がある奴は
暗記しなくても概念だけで式を立てたりしてるがな
328実習生さん:03/05/23 19:39 ID:s0tDaGXO
>>327
数学は昔の一流の学者が解いた問題を勉強してるんだよね。
329実習生さん:03/05/24 09:35 ID:WKLjfa6Z
さて、広島に行かれたかげやま氏ですが、ツイこないだまでいた
小学校の校区での評判などを。。。。

書こうかと思いましたが、人口が少なすぎて下手に書けません。

地元での評判はともかく、ここ最近のそちらを卒業した子どもの基礎学力は
確かにしっかりしています。一時期勉強が嫌いになって離れても、
やる気が出る時期がくれば、やりなおしが き き や す い
という感触を受けます。

また、学力以外での ある傾向や特徴も卒業生などには
見うけられるような気がします。

以上 現場近くからの生reでした。
330実習生さん:03/05/24 09:58 ID:0JWOiTNU
>>329
>書こうかと思いましたが、人口が少なすぎて下手に書けません。

含みがあるねえ。

>学力以外での ある傾向や特徴

なんだよそりゃ。
331実習生さん:03/05/24 13:07 ID:A75IeXWe
>>329
>>330に禿道
中途半端やないかい。
332実習生さん:03/05/25 00:15 ID:T9oBP5rl
>>329は在日か部落民だな。
333実習生さん:03/05/26 05:50 ID:mekvhd2N
334実習生さん:03/05/26 22:33 ID:BVTk+tRi
漏れ、現役の厨房(3年)ですが、
小学校の時に公文やってました。
お陰で、消防の時は計算がかなり速かったです。

でもね、計算ミスが目立ったんだよね。
速さばかりを気にして、正確に考えられなくなったっていうか・・・・

↑はあんまし関係ないかもしれないんですけど、
100マス計算を速くやろう、速くやろうと思っちゃって
計算ミスを増やしてしまう、って事はないんですかね?
335実習生さん:03/05/27 07:01 ID:hwyUDrjQ
>>334
自分で試してみれば。
336実習生さん:03/05/27 10:53 ID:oGMuxeCh
>>334
計算は、速く正確にやる。そんだけ
337実習生さん:03/05/27 16:51 ID:7IJJq3PI
計算も大事だけど図形もたいせつだよ〜
338おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/27 18:00 ID:3TK92x+/
>>337
図形は認知能力の問題
いわば知能
訓練でどうにかなるモンではない
339実習生さん:03/05/27 18:48 ID:6KSQH+lI
百マス計算ってそんなに凄いものなのかなぁ
俺の小学校の時の算数の先生と中学校の数学の先生は
出来る人にはどんどん問題を与えてやらせて
どれだけ早く、多く問題を解けるかって競わせてるような感じで授業をやっていたけど
こんな感じで生徒の計算力を鍛える先生はいくらでもいると思うだけど
最近はもうあんまりいないのかな
340山崎渉:03/05/28 15:53 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
341おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/28 22:18 ID:8zYAAj+o
>百マス計算ってそんなに凄いものなのかなぁ

すごいなんて誰もいってないと思うが
九九のような当たり前のことができない消防・厨房がいるという事実。
九九すらできるように教えられないDQN教師がいるというだけです。

ところで九九って今2年生の後半に習うんですが、昔ってもっと前じゃなかった?
34221歳:03/05/28 23:23 ID:guulDIr4
確か2年生の2学期〜だったかと。
夏休みに転校した学校でやった記憶があります。
343実習生さん:03/05/28 23:30 ID:YaxHZAPn
344おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/29 23:39 ID:2Hce+q+C
何度もくどいけど、陰山って47都道府県を覚えるとか読み書き計算とか
当たり前のことを当たり前にやっただけなんだよね。


っでこれだけの反響があるのは間違いなく
「学校が当たり前のことを教えていない」
というこの証明に他ならない。


当の学校の教師は「都道府県を覚えるなんて指導要領には書いてない」
と反論する始末。
漢字の習得だって次の学年が終わるまでに書ければいいということだが、、
それじゃ「6年生で習う漢字」って、例え書けなくてもそれは小学校の先生の責任ではない
ということなんですね。

要するに、今日の学校の教師って、「基礎基本」に関して責任放棄職務放棄をしているようなもんだ。
345実習生さん:03/05/30 10:44 ID:TQPZuxGi
カゲヤマ先生に批判的な理由

100マス計算については異議はない。

ただセンセーは弱い子を受け持ちません。絶対にね。
過去ログにもありますが、弱者は完全に無視です。
それと自分が受け持つとずっとその子達オンリー。
学校の行事は非協力的。

センセーが塾の教師だったら一番よかったんじゃない。
公立学校での実践も所詮は弱者切り捨ててた訳だし。以上近くの人でした。
346実習生さん:03/05/30 10:53 ID:7tH3dAUi
>345
弱い子って、頭が悪い子のこと?
347実習生さん:03/05/30 11:42 ID:XgX8PeLI
>346
生涯者とIQテストの低い子
348おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 12:23 ID:2wP4PblR
>>345
それはホントのはなしでつか?
身障はいいんだよ。
問題はおつむの弱い子。
349実習生さん:03/05/30 13:25 ID:kwoTkzUT
>>345
TVに登場する子供たちってのは問題のない子なんだろうなぁ。
机に向かって集中して何かをやるってことが出来ない子の為の
処方箋ないだろうか。やる気の出る薬のようなもの。
今の子供は無気力過ぎる気がする
350実習生さん:03/05/30 13:56 ID:iYTlS/Sz
というか昔は体罰つかってでも
DQNや、知的障害児同然の低脳にむりやりにでも99を
教えてただけだろう?今はそれができないじゃん
どんなに教えても、DQんはなにも学習しないよ、本能しかないもん
351実習生さん:03/05/30 14:19 ID:zDMBiNZU
>>344
九九や漢字はともかく、都道府県を覚える意義は、私も見いだせない(陰山
先生の著書には書いてあるのかもしれないが) 地図を見れば済むことだからだ。

ただ、暗記マンセーではないが、何であれ、暗記しておいた方が、知的事務
処理は早くなるのは事実だね。いちいち調べていたら間に合わないこともある。
>>345
真偽は別にして、ありそうな話だとは思う。著書は未読で、雑誌の発言を読
んだ限りの印象だけど、「結局、将来、一流大に行けた子のためだけにやってたの?」
という感を拭えなかったし・・・
>>349
地道な心理学的知見はあると思うんだけどね。フィードバックされてるのかな?
352おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 14:41 ID:b6B8Y8x+
>都道府県を覚える意義は、私も見いだせない
>地図を見れば済むことだからだ。

>ただ、暗記マンセーではないが、何であれ、暗記しておいた方が、
>知的事務処理は早くなるのは事実だね。

意義あるじゃねーかよ
353実習生さん:03/05/30 16:18 ID:uOGJON9M
>>351
>九九や漢字はともかく、都道府県を覚える意義は、私も見いだせない(陰山
>先生の著書には書いてあるのかもしれないが) 地図を見れば済むことだからだ。
少なくとも自分が住んでる日本の都道府県を知らないって気持ち悪くない?
ニュース聞いても旅行行ってもイメージ出来ない・広がらないって何かヤダな。
私見はさておき都道府県を覚えるのはほんのきっかけに過ぎない。
そこから知的世界が広がっていくのでは?もっと知りたいと。
調べれば済むなんて言ってるうちに調べることさえしなくなるのよ。
アンテナにひっかからず関心さえもたなくなるのよ。
同じ体験をしても豊富な引き出しを持っている子とすっからかんの子では
感じ方が違うと思うし、楽しめる度合いも違ってくるのでは?
あくまで最低限の知識ですよ、都道府県てのは。
354実習生さん:03/05/30 17:38 ID:ZyN8JcNw
>348.349.351
紛れもない事実です。
センセーの近所の評判がよければ、広島行きは絶対反対が多いはず。

また一流大に行った人間の中にも中学では大したことなく、高校で
勉強した成果が一番あったのに・・・と嘆く人多数です。

100マス計算についてそれなりの成果はあるが、絶対ではありません。
過大評価されすぎでしょうね。
一番の疑問は大学がゴールなのでしょうか?
355おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 22:08 ID:K2t3F5qy
>調べれば済むなんて言ってるうちに調べることさえしなくなるのよ。

調べれば理解できるっていう教師や文科省の短絡さにはホントあきれる。
ただ修学旅行で逝くところを調べ学習するというのならまだわかるが、
福岡や岩手県みたいな部落なんて、住民でもない限り調べても実感がわかない。
経験や体験の伴わない調べ学習は、暗記にも劣るということがわかってない。

結局調べ学習するよりも覚えた方がはやい
356351:03/05/30 22:11 ID:E8+vVw2/
>>352-353
あくまで個人的な体験でしかないが、私は10代の頃、なんでも暗記・詰め込みという
学校で過ごしたせいか、そこまで肯定的になれないんですね。

恐らく、なんらかの心理学的知見が存在するとは思いますが。ただ、ソロバン(の暗算)や
百人一首のように、暗記している(処理能力がある)ことじたいが芸術というジャンルもあるとは思います。
>>354
>一番の疑問は大学がゴールなのでしょうか?

ゴールなのでしょうね(w 
357おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 22:12 ID:K2t3F5qy
>絶対ではありません。
だれも絶対なんて言ってませんが?

>過大評価されすぎでしょうね。
あんただけが過大評価してるだけ。

何度も言うようだけど100ますは当たり前のことを当たり前にやる手段にすぎないということです。

>一番の疑問は大学がゴールなのでしょうか?

それについてもおおいに異議あり。
少なくとも陰山が言いたいのは、塾へ行かなくても、当たり前のことを当たり前にやっていれば
塾の少ない痴呆でもちゃんと旧帝大レベルの大学へ行けるんだということが言いたかっただけ。

陰山は、今の公教育が当たり前のことをちっともやっていないと言う事へのアンチテーゼであって、
陰山はスーパーマンでもなければ何でもない。ごく普通の公立学校の教師なんでつ。
358351:03/05/30 22:19 ID:E8+vVw2/
>>355
>結局調べ学習するよりも覚えた方がはやい

それもまた短絡的な(w 

「理解」とは何か? という問題について、一定の科学的再現性・妥当性の
ある心理学的・教育学的・哲学的知見は、これまたどこかに存在するとは思います。
問題は、それを自分で体得し、他人にも追体験させられる教師は、そんなにいな
いらしい。ということなのでしょうね。
359351:03/05/30 22:27 ID:E8+vVw2/
>>357
>塾へ行かなくても、当たり前のことを当たり前にやっていれば
>塾の少ない痴呆でもちゃんと旧帝大レベルの大学へ行けるんだ

本当はね。だって、難関大も、意外と、基礎的な事項を問うているだけですものね。

ただ、学力がつく→一流大合格。という、単純な図式でいいのかなあ。とは思うが、
ここは日本だから、そうなるのもやむなしか。
360おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 22:36 ID:K2t3F5qy
>なんらかの心理学的知見

発達心理学的なちけんでは脳みその訓練(記憶の訓練)だし、
認知心理学的には先行知識やスキーマの構築だな。
361おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 22:40 ID:K2t3F5qy
>「理解」とは何か?
ん〜、まあそうだね。
少なくとも現場の教師は「わかる」を追求するあまり、「できる」をないがしろにしているということだな。
できるとわかるが両立できればいうことないんだが、今の学校のやりかたは「わかるを追求してわかったふりになっている」だけで、
これは、「できるけどわかっていない」よりももっとたちの悪いことなんだよね。
362おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/30 22:42 ID:K2t3F5qy
>ただ、学力がつく→一流大合格。という、単純な図式でいいのかなあ。とは思うが、

そこが誤解を呼んでいるところでもあるのだが、
ほかに学力を確かめる指標がない日本の教育制度や受験制度にも問題有りな訳で
363実習生さん:03/05/30 23:11 ID:WFsXQaNu
>360-362
白痴ですんで何を言われてもわかりませんがな。
白痴に説教垂れたがるあなたは本当に怖いよ。

364実習生さん:03/05/30 23:22 ID:aediFp+9
陰山氏は一流大学に入る事が全てとは思ってないと思うよ。
手っ取り早く学力の高い低いを説明するのに難関大学に行った人数をしめしただけのようなきがする。
365実習生さん:03/05/31 00:10 ID:5QCMLotZ
>>364
同意。
日常の生活態度を含めて(本当はこちらの方が大切だと思うが)当たり前のことをきちんとやっていけばかなりの成果が期待できると言いたいのだと思う。
子どもを塾にやって尻だけ叩いていても駄目だと思う。
でもこういう人は多いんだよな。
学力も小さい頃からの日常生活の積み重ねの上に作られるんだけどね。
366陰山式????:03/05/31 01:46 ID:jpNlax21
通常では考えられないほどの確率で旧帝大に何人も合格した・・・
陰山氏式は日本の試験、教育の機械的選択的出題形式では成功した
というしたのは事実。IEAの調査では日本の学生は選択式の問題には
答えるが記述式の問題に対しては未記入が多いという結果がでた。
陰山氏の教育方法は今まで日本の教育が行ってきたものを更にハードにした
ものである。当然、この方法では日本の旧来のシステムで今までより
更に成功を収めるかもしれないが、果たしてソフトなシステムでは
どうかと考えると大いに疑問である。
インド、ノルウェーの大学入試や教育はでは記述や証明問題といった
情報を加工し自らの考えを示すというものである。
世界の潮流になっている知識集約型のソフトな社会は、
情報を加工し自らの新しい情報を作り出すことが重要である。
日本は産業面でそういったソフトが最も不得意である。
陰山式はノルウェーやインドといったソフト先進国を代表する世界の教育
の潮流に逆行しているものでは
ないだろうか?
 こういった日本の教育の傾向は自らの失敗、弱みを見つめようとしない
で過去の栄光への懐古という温室に引き篭もっているプロジェクトXな
悲惨な経済、社会と同じじゃん。
367実習生さん:03/05/31 01:54 ID:ig5CqRyY
うちのコは小1
入学と同時に100マスをはじめ 2ヵ月で 
時間は4分の1になった。
集中する事を覚えたという点と 楽しくゲーム感覚で毎日こなしていけると
いう事で  続けていこうと思う。
368陰山式????:03/05/31 01:56 ID:jpNlax21
狭い日本のシステムでは成功したかもしれないが
世界は広いぞ。このままでは日本は井の中の何とかに
なって三流国家になってしまうぞー。
ソフトは画一的な方法ではなくて、オリジナリティが必要。
オリジナリティの教育は教師にとって大変だけれど。
でも人を育てるって本当は大変なことだし、そうあるべき。
教師がんばれー。
369実習生さん:03/05/31 03:14 ID:L2/yb3Q8
>>368
オリジナリティの教育をできるほど教師がオリジナリティをもってないことが問題なんだよ。
新しいものを生み出すことをできるひとは
教師なんかにならずに実社会で活躍してるわな。

370実習生さん:03/05/31 03:35 ID:CjwEr7kx
入試問題が解けないひとは、やっぱりバカだよね。
入試問題程度を処理できないひとが、だれも解いたことのない問題を解けるわけがない。

371実習生さん:03/05/31 09:09 ID:w6B4Nk7/
やさしい事を難しそうに言いたがる人が多いね。
入試を突破できることは必要条件。
必要十分条件ではないが、入試も突破できないようでは困るね。
陰山式も当たり前の事を徹底的にできるようにすることではないの。
372実習生さん:03/05/31 09:13 ID:wiVFnCmZ
お前はどうなんだよ>369
373実習生さん:03/05/31 09:15 ID:9dWVcn8N
ここが信者ばかりのスレですか?
ここが信者ばかりのスレですか?
ここが信者ばかりのスレですか?

大本営発表に影響されやすい人たちの集まり。
いやあサヨ思考は単純。ゴメンゴメン祭り上げるからウヨかい。

狂死だったら怖いなあ。ま、2ちゃんねるに来る狂死は信者以上にクソだな。
374実習生さん:03/05/31 09:20 ID:1R5vWLc9

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 100マスかき信者
 (    凸  \_______
 │ │ │
 (__)_)

こんなくそスレ下げて語れボォケ!
375実習生さん:03/05/31 09:22 ID:AJjOCMRj
全員がやり始めたら結局飽和状態迎えるんじゃないの?
既に実社会に出てから事務処理能力を必要とする
機会はOA化によってリソースは明らかに減少傾向だし。
社会が縮小傾向の中での21世紀型「やれば出来る」幻想の
復活に思えるが。
376実習生さん:03/05/31 09:24 ID:hZiI4RMr
>370
おまえは世の中のすべてを解決できるのかい?
デムパ狂死ハケーン!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
377実習生さん:03/05/31 09:33 ID:k4ujzAv5
   マチクタビレタ〜   ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜    /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  チン☆  へ    |   へ     ヽ  ./     | < カゲヤマの真相まだー?
    ヽ   \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン☆       \\  .> \\          ヽ           マチクタビレタ〜
   チン☆     \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜   マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _   マチクタビレタ〜
   チン☆  \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|      マチクタビレタ〜
         \___/ チン☆ ヽ____/   /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |    マチクタビレタ〜
   __________________/     .| マチクタビレタ〜
                             |       |        マチクタビレタ〜

378実習生さん :03/05/31 09:44 ID:jpNlax21
人間には色んなタイプの人間がいて、あらゆることをスポンジの
ように吸収する人間、耳から耳へ通り抜けてしまう人間、こし器の
ような人間、小麦と麦かすをわけるふるいのような人間、IQが平均でも
創造に得意な人間、IQが高くその創造の過程を分析する人間など様々。
画一的な教育というふるいにかけてしまうのは実に簡単だがそれは
あまりに乱暴ではないだろうか?色んなタイプの素質を持った人間
への人権侵害ともいえる。それに画一的なふるいにかけられた社会
は画一的なつまらない社会。

>370
大学が人生のゴールでしょうか?その考えは戦後の画一的教育に毒された
形式主義的考えじゃん。結果より内容が大事では?
ゆとりのあるソフトな教育であるイスラエル、ノルウェーは情報産業の
世界の研究拠点となっています。そこから学ぶことも大事だと思う。


379実習生さん:03/05/31 09:46 ID:m+o6Sd+h
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
380実習生さん:03/05/31 12:10 ID:9FRqx2IB
画一的な教育という言い訳の下に、義務教育程度の教育を怠けるいい訳にはしてはならない。
大体中学教育までの教育は最低限の必要事項。
全員が東大を目指すなどというレベルとは別次元の話。
ノルウェーの教員は全員が大学修士以上、授業の準備にも随分時間をかけている。
日本のゆとり教育は先生のゆとり。
381実習生さん:03/05/31 13:31 ID:AJjOCMRj
富国強兵、高度経済成長の発想。
382実習生さん:03/05/31 14:16 ID:jpNlax21
授業の内容もね。
ノルウェーでは厳しい審査・指導のもとに選ばれた本物の教育のプロ
として教師に授業の裁量を委ねている 決まった教科書はなくテーマ
に基づき各少数グループが調べ自分たちの考えを発表する。そういった
授業の中で生きた知識を自然に蓄積していく これって社会に出て必要
とされることと同じであって、そういう意味で生涯教育の延長線上であ
ると思う。
383おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/31 14:58 ID:wIOZ3Rw0
>インド、ノルウェーの大学入試や教育はでは記述や証明問題といった
>情報を加工し自らの考えを示すというものである。

記述問題は、基本となる文章や論体をまずは覚えることなんだよ。
その上で自分の意見を付け加えたりしていき、最終的にすべての文章を自分で生成するという段階へ達するわけだ。
基本は読み書きで、これなくして論述問題なんてできるはずがないのに、今の教育は無理なことをやろうとしている
384おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/05/31 15:01 ID:wIOZ3Rw0
>画一的な教育というふるいにかけてしまうのは実に簡単だが
>それはあまりに乱暴ではないだろうか?色んなタイプの素質を持った
>人間への人権侵害ともいえる。

画一的とすぐひはんするやつがいるが画一的のどこが悪いのか?
読み書き計算などの基礎基本は、普遍的で共通した物である。
この点においては画一的であることの方がむしろ大切である。
ただ教え方についてはいろいろバリエーションがあってもよいのだが、
内容に関しては画一的でないといけないものもある
385実習生さん:03/05/31 19:25 ID:AJjOCMRj
学校の勉強がダイレクトに就職等実生活に結びつく時代は
それでよかったかもしれないけど今はね・・・
よほど出来るやつでないと徒労に終わる可能盛大。
386実習生さん:03/05/31 21:22 ID:g2VHFFnu
>>385
> 学校の勉強がダイレクトに就職等実生活に結びつく時代は
> それでよかったかもしれないけど今はね・・・
> よほど出来るやつでないと徒労に終わる可能盛大。

なんべんも繰り返されている議論だと思うけど、現状はそういうレベルじゃな
いだってば。四則演算や漢字の読み書きができなくなってきているんだから。

それさえできなくてどんな仕事をするっていうの。単純労働すればよいという
答は無しだよ。そういう仕事は海外にシフトしてしまうんだから。

387実習生さん:03/05/31 22:16 ID:AJjOCMRj
>なんべんも繰り返されている議論だと思うけど、現状はそういうレベルじゃな
>いだってば。四則演算や漢字の読み書きができなくなってきているんだから。

別に全否定していない。
ただ、この手の手法は努力が結果に結びつきやすいから
何時までもこればっかりやってる可能性が高い。
高偏差値校ほど誰とも口か利かない奴が多いのもこればっかりで
コミュニケーション能力とトレードオフになってるから。

>それさえできなくてどんな仕事をするっていうの。単純労働すればよいという
>答は無しだよ。そういう仕事は海外にシフトしてしまうんだから。

逆だと思う。
優秀な人材ほど海外との厳しい競争にさらされてる。
工場なんかは海外に移転可能だがその他の国内の
単純労働は政府が政策的に絶対海外の人材を認めないよ。
自民党政権で続く限りね。
388実習生さん:03/05/31 22:44 ID:nuevZsuY
>>387
>ただ、この手の手法は努力が結果に結びつきやすいから
>何時までもこればっかりやってる可能性が高い。

プリント漬けの進学校の生徒が、しばしば、上の学校に行ってダメになるのはこの
せいですね。なぜか、一転して、こういう現実は無かったことにされてる。
実際、公文の生徒でダメになるヤツはこのタイプなんだよね。

>高偏差値校ほど誰とも口か利かない奴が多いのもこればっかりで
>コミュニケーション能力とトレードオフになってるから。

「高偏差値校ほど誰とも口か利かない奴が多い」かな? 現在の「学力」にコミュ
ニケーション・スキルと一致していない側面があるのは事実でしょうけど。
389実習生さん:03/05/31 22:46 ID:nuevZsuY
この双方を一致させる授業は、現在の日本の学校ではムリでしょうね。「ゆとり教育」
「教育自由化」が成功すれば、>>382のような理想は実現されるでしょうが、伝え聞く
今の状態ではね。だいいち、カネも人材も掛かることですし。

後段も、教育は労働政策でもあるということですが、後手後手なんですよね。今後は、
各省でそれなりの予算を掛けて仕掛けていくようですが、どうなりますかね?
390実習生さん:03/05/31 23:11 ID:Jkxp3CzT
小中学校での基礎教育では最低限の事を叩き込むのは必要。
しかし高等教育はその上に立つ教育である。
混同しないように。
本当に優秀な奴はすごい。
優秀な奴は偏差値は高い、しかし偏差値の高い奴すべてが優秀ではない。
しかし偏差値の低い奴に優秀な奴はいない。
混同しないように。
391実習生さん:03/05/31 23:15 ID:uBcU8Jwl
>>386
四則演算や漢字の読み書きさえできないひとが
単純労働をできるとは思えないな。
単純労働は勉強並に根気がいるんだよね。
392実習生さん:03/06/01 07:32 ID:9g3o9/cA
基礎を固めたら、今度は応用の方にも意識して力をいれましょう
ということですね。
393実習生さん:03/06/01 12:33 ID:om83KWlA
>>387
> 逆だと思う。
> 優秀な人材ほど海外との厳しい競争にさらされてる。
> 工場なんかは海外に移転可能だがその他の国内の
> 単純労働は政府が政策的に絶対海外の人材を認めないよ。
> 自民党政権で続く限りね。

386 です。言いたいことのココロはわかった。

スレからずれるかもしれないけど、保護的な政策を取ったとしても、単純労働
的な仕事がどれだけ残るか疑問なんだよね。

農業、建設、流通、金融、サービス?

規制緩和とかITの潮流には逆らえきれないだろ。そうしたらこういう仕事は人
手なんてどんどん不要になるぞ。現にオレは銀行のリアルな窓口なんて行かな
いし、本やCDもオンラインで買う。

やっぱ、勉強してもらって新しいことやってもらうしかないんじゃないかな?
394実習生さん:03/06/01 13:01 ID:FQOHL8cx
蔭山はたしかに熱心であるが、そればメディア面での話。
職場では酷いものだ。
平気で遅刻、欠席をし、魅力のある子しか教えてない。
これが塾なら大成してるだろう。
しかし彼は教師。
担任もってないだろうね、多分。
これじゃあ、今年始めに猥褻行為でつかまったカリスマ吹奏楽指導者と一緒じゃないか。
要は金だね!
395おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 13:25 ID:OHttqplU
>>394
それは本当な話なのか?
そうでなければ、名誉毀損や侮辱罪に問われるぞ
396実習生さん:03/06/01 13:32 ID:d6lPpBdJ
基礎、基本がきちんとできていないと
考える力なんてでない。

基礎体力がないと運動できないでしょ、

397おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 13:40 ID:OHttqplU
>>396
いいこといった
398実習生さん:03/06/01 13:54 ID:pV5B7v+g
優秀な単純労働者を育てるためにも
四則演算や漢字の読み書きの反復は大切なんだよ。
399おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 14:07 ID:WfIuGevt
>>398
そうです。安い東南アジアの労働者に負けない、安くて丈夫な国産労働者を確保するためにも
400実習生さん:03/06/01 14:19 ID:yKA92O+p
>>394
いや、今は校長だから、当然担任は持ってないでしょう。

以前彼の掲示板で、何かを言おうとした元教え子がいたけど、
信者めいた常連さん達にたしなめられていたね。
そりゃ、実際は良いことばかりでもないだろうし、教え子の
成功もすべてが彼の手柄というわけでもないだろう。

401おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 14:29 ID:WfIuGevt
>>400
かぐわしい
詳細キボーン
402実習生さん:03/06/01 14:41 ID:bKY0Wa6r
>>396さんの意見に賛成です。

私のクラスも百マス計算をしています。
子ども達は自分で目標を持って取り組んでいます。
計算力も集中力も着いてきているしやってよかったと思います。

>>334さん
 計算ミスはほとんどありません。あっても100個中1個か2個です。
計算力は百マス計算であがると思います。

文章題で問題を良く読んでないとか読み間違いから間違ってしまうことが多いです。
これは注意力と国語力の問題だと思います。
403実習生さん:03/06/01 16:24 ID:untIpIxj
>>394,400
教師の世界って成功したものに対する妬み嫉み足の引っ張り合いが多いのかな、醜いね。
彼の教育方法に問題があるなら、欠陥を具体的に指摘しより良い方法を提案しなければ建設的な議論にならない。
誰だってお金も名声も欲しい、当然だよね。
努力していい教育をして子ども達を育てれば、それらを手に入れてもおかしくはない。
悔しかったら自分も努力してもっといい方法を考えて実践すればいいんだが、怠惰な教師にはそれをやる気力はない。
そして成功したものの足を引っ張る。
こんな事をやっても何の進歩もないよ。
404おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 16:47 ID:p6l6amDD
>教師の世界って成功したものに対する妬み嫉み足の引っ張り合いが多いのかな、醜いね

はっハゲ道だな

教師曰く
「算数教育の実践や研究、指導法ならほかにいくらでもある。どうして陰山だけがとりだたされるのかわからん」
といっていた

結局ねたみか?
405おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 16:49 ID:p6l6amDD
ほかの指導法がとりだたされないのは効果があんまないからだよ
大半の教師のオナニー研究・発表が有効だと思っている時点でおめでてーな
406実習生さん:03/06/01 16:52 ID:WGianC7x
>>405
接げ堂。

無能な奴はまず有能な奴の方法を盗んでそこから改善して池。
407実習生さん:03/06/01 17:02 ID:IJh71wjX
陰山さんの功績は、もちろん百マス計算を考案したこともあるけど
何よりも、現場教師にとって一番難しい「学習時間の確保」を
実現させたことだろう。ねたみや嫉妬なんかじゃなく、けっこう
いろんな実践をしている教師は多い。要はそれらがスキルとなって
子どもの中に確実に定着するまで繰り返しさせることが
できるかどうかだろう。

陰山さんの本を読んでいてもあまり目新しい発見は無いが、とにかく
彼の所属した学校での、全教職員あげての徹底した時間確保や体系的、
計画的な指導がすばらしい。つまり「周囲を納得させて、自分の
考えを広く普及させた」という点。簡単な話、同じことやってても
反復回数が多いと効果が違う。そこを論じなければ何も始まらない。
表面上の彼の実績を他の教師と比べたところで意味は無い。この点に
ついて、現役教員の意見を聞きたい。煽りや部外者のレスは必要無い。
408実習生さん:03/06/01 17:16 ID:WGianC7x
>>407
あなたの言うところの部外者の定義は?
409407:03/06/01 20:21 ID:IJh71wjX
>>408
>あなたの言うところの部外者の定義は?

現場を知らずに批判ばかりするような人たちのことです。
知らなくても建設的な意見を出してくれるのであれば歓迎します。
410おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 22:08 ID:pcsM+0bc
>>406
そうすると向山信者がうぃあてくるというワナ
向山ってわり算の筆算に物差しをつかう時点ですぐわかる
そしてほかっておくと中1になっても物差しを使う。

ウザすぎる
411実習生さん:03/06/01 22:08 ID:9829BnpG
>>407
いつの間にか百マス計算って陰山氏の考案になっていたんだ。
20年以上前に話題になった岸田氏の「見える学力見えない学力」では
百マス計算は岸田氏のクラスの子供が黒板の問題をノートに写すのが
めんどくさくて考案したと書いてあったが。
初めは岸田氏はその子のノートのマスの意味が分からなかったが
その意味が分かって百マス計算として利用しはじめたと書いてあったよ。
その子は今は多分もう5,60歳以上だと思うが、
著作権料を少しはあげて欲しい気がする。
それに陰山氏の著作で言っていることも岸田氏の著作で言っていることと
かなりだぶっている。小説なら間違いなく盗作問題が起きているんだろうけど。
岸田氏は陰山氏のことをどう思っているんだろう?
印税よこせと思ってるのでは。
412おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 22:09 ID:pcsM+0bc
>この点に教員の意見を聞きたい。

ないだろうな。ねたみしか
413おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 22:16 ID:pcsM+0bc
>>411
岸田は陰山の師匠らしいが
414実習生さん:03/06/01 22:28 ID:4INh4Ad/
重箱の隅ですが、百マス計算を考案したのは蔭山さんではなく、
岸本裕史さんです。
蔭山さんは岸本さんの方針を徹底して実践した人。
415おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/01 22:31 ID:pcsM+0bc
>>413
そうだ岸田じゃなく岸本だ
岸本は世渡りが下手だったのと20年先取りしすぎたなw
416実習生さん:03/06/01 23:37 ID:edpUE8fP
陰山は今じゃ校長だもんな。
世渡りが上手かったんだな。
417実習生さん:03/06/01 23:58 ID:ChMbqlwG
>>411
著作権は発生してから確か50年で消えてしまうのでは?
418実習生さん:03/06/02 01:15 ID:zdzzffoj
100マス計算使うのに 著作権料払わないと行けないのか…
419おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/02 01:18 ID:9x7bhvJu
>>418
特許とれるかな?
420実習生さん:03/06/02 05:27 ID:LyyRI72d
>>418
百マス計算で特許は難しいかもしれんが、
まだ考案されてから50年は経ってないだろう。
今は出版社は陰山ブランドで自習用のドリルみたいなのを
本屋にずらっと並べて売っているが、
あの売り上げを考えると陰山はウハウハだろ。
岸本先生にお中元送ったかな?
421実習生さん:03/06/02 06:30 ID:d+oCMpI0
>>420
そういえば陰山センセイ、印税だけでも凄いだろうねえ。

出版社の公表部数は水増しが多いので、仮に実数がその半分だとしても、こ
こ数年では最大のベストセラー作家の一人であることは間違いない。
かといって、生活を派手にする訳にもいかないし、周囲に気を使って苦労して
るんだろうなあ・・・妙に同情してしまう。

今回の騒動で、日本でもまだ「勉強」「学力」が商売になるんだなあ。と、
感心してしまった(w
422実習生さん:03/06/02 07:02 ID:Px+DBfWi
陰山先生の赴任した土堂小学校って、映画監督大林宣彦氏の母校でも
あるんだよね。お二人の対談が実現すれば、嬉しいな。
423実習生さん:03/06/02 09:38 ID:k80EXayt
>>411
今出ている陰山氏のビデオでは百ますは岸本氏の考案と断り書きが出てるよ。
さらに正確に言うなら岸本氏の教え子の発案らしいけど。
あまりのある割り算100についてもビデオでは三木氏(名前うろ覚え)の考案と
出てる。少しでも多くの子供たちの学力向上のため、という名目でそれぞれの
考案者と話はついているものと推測。
424実習生さん:03/06/02 11:08 ID:8c31z9dA
おめーらは白痴様へ

よけいなおせっかいかもしれませんけど、一言言わせて下さい。
陰山先生の支持者であるなら、もう少し、上品に振舞った方が
良いと思います。特に405の書き込みは読んでいて顔から火が
出ました。いくら2ちゃんねるとはいえ、このスレに限っては
卑猥な言葉は不適切ではないでしょうか?陰山先生がこのスレを
読まれたら、たいそうショックを受けられるでしょう。あと、ハンドル
ネームも、もっと品のあるものに変えた方が良いと思います。
陰山先生の支持者は、学力だけでなく、気品というか、品性においても
一流であることが望ましいと思います。
425実習生さん:03/06/02 11:47 ID:kwYDlaBL
>>345
>>394
真実。地元では有名。よく言った。

>>395
あんたのような意見が信者から出るからね。誰も言わないだけ。
それに別に被害者がいるわけでもなったわけでもないからさ。
ただ差別狂死が祭り上げられるのだけは見過ごせないよ。
やつの差別はヒドイが、これまたそういう狂死は多いから
カゲヒナタちゃんもとい、カゲヤマちゃんだけじゃないんだけどね。
426実習生さん:03/06/02 12:49 ID:B3c/3pn4
>>425
>それに別に被害者がいるわけでもなったわけでもないからさ。

私個人は、自分の手に余る現実を、ある程度フレーム・オフするのは仕方がない
とは思っています。ついてこれないヤツは外す(あるいは、結果的に外れる)
ついてこれるヤツだけで美しい物語を創る。部活でも受験でも、どこの学校
でも、ある程度はやってることです。
外れたヤツは、運が悪かったんだと思う・・・そういうものだ・・・

学校教育そのものが、そうした降りていった連中の諦念を前提に成立しているの
で、仕方ないですよね。敢えて言えば、そういう諦念が、常に悪とも思いません。
・・・こういうことを考え始めると、辛くなってくるけど。
427実習生さん:03/06/02 15:42 ID:k80EXayt
>>424
自分の事が恥ずかしい場合に使うんでないの?>顔から火が出る

>陰山先生の支持者は、学力だけでなく、気品というか、品性においても
>一流であることが望ましいと思います。
 ↑↑↑↑↑↑↑
読み返して顔から火が出ません?

もちつけw支持者なら泰然としておればよろしいかと。

>陰山先生がこのスレを読まれたら、たいそうショックを受けられるでしょう。

別に読まないだろうし読んだとしても別にショックなんて受けないと思われ。
428実習生さん:03/06/02 15:49 ID:OSXRsGoH
>>425
地元の部落民の間で有名。
429女性にお勧め:03/06/02 15:51 ID:NLEgS6eP
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
1ヶ月30P万V女性の方も訪問してね
430胡散臭いですけれど・・・:03/06/02 16:48 ID:JvTZ3p68
なんか陰山って胡散臭いだよねー
彼のHPなんか見てみるとIQが驚異的にアップ!とかあって
なんの科学的推論も実証もなく潜在的に脳が活性化された!とか
さ。
 脳内革命の「春山 茂雄」やPHPのハウツー本並の胡散臭さ
を感じる。 誰にでも分かる簡単なキャッチフレーズと教育のプロ
らしかなぬ強引な論理展開。なんでこんな奴に現場の教師といい、
みんな影響されているの?脳内革命と同じ一時的ブームだよ。
1年後にはあの人は?
431実習生さん:03/06/02 17:03 ID:JvTZ3p68
結局陰山が普通、教師ではあり得ない程の一儲けというのは
事実ナ訳で・・・
 ホームページ持っているならそこでホームページで内容が
同じでまるで内容の無い著作をひたすら宣伝したり、ワザワザ
千いくらも払わせたりしないで練習問題を公表したり自分の教
育に対する考えとかを発言した方が経済的排他性もないわけで、
そういう意味で彼は教育に対する考えが純粋なものか疑わしい
んだよね。
432実習生さん:03/06/02 18:18 ID:/nruK6+x
何が怖いかって、ワシ、掲示板が怖いにゃあ。どうしてこうみんな、「教育」「学校」
「勉強」「学力」を、あっけらかんと肯定してしまえるのか、不気味で恐ろしくなる。

そういうもんか? そうじゃないだろう? と思うのだが・・・

和田秀樹や斎藤孝と同じ匂いを感じる。苦手だわ。
433実習生さん:03/06/02 18:45 ID:JvTZ3p68
知能指数が120以上が1年生のとき5人だったのが、9人とほぼ
倍増し、逆に100以下の子どもは9人が5人と半減しています。
とかいてありますが、
http://www2.nkansai.ne.jp/sch/hpkage/kyousi/education/tokusyu1/tokusyu1.htm
(参照)
統計学的に統計値は3000人以上で無作為に抽出しないと科学的実証
をなさないだよね。彼の担任クラス26人程度じぁ分布としてサンプル
としては歪みがありすぎる。
434 ◆fMIIIDWARA :03/06/02 19:03 ID:yI3B/sEl
>>433

その3000人以上ってのは、どこから得た数字なの?

500人じゃだめなの?
1000人じゃだめなの?
2000人でもだめなの?
435実習生さん:03/06/02 19:43 ID:/nruK6+x
>>433
だから、そもそもそんなにご大層なモンじゃないのでしょう。

「脳内革命」で、イワシのアタマも信心から。と、元気になるヤツがいるように、
陰山メソッドで勉強ができるようになったらいいな。という程度のモノですよ。

だから、和田秀樹程度の「受験技術研究家」と対談していればそれでいいんですよ。
善し悪しは別にして、勉強実用書であって、それ以上でも以下でもない。

それを、何を勘違いしたか、「学力」教みたいになってしまうから、こんなことに・・・

ただ、「脳内革命」は、ウソの医学知識で、間接的な被害を受けた人がいたようだけど、
陰山センセはどうか? まではわかりません。もしも間接被害があったら、問題ですが。
436実習生さん:03/06/02 19:51 ID:/nruK6+x
もしも私が親だったら、直接、子どもに陰山の本を読ませます。
子どもをナメちゃいけません。読めない漢字があっても、なんとなくは普通
の本が読めてしまう子どもは、潜在的には沢山います。読ませないだけ。

それで、面白いと思ったら、自分でやるでしょう。

思わないような子ども、読み通せないような子どもなど、放っておけばいいんです。
こういう言い方もなんですが、そういうヤツにムリに詰め込んだところで・・・ねえ?

・・・最近つくづくそう思う。
437実習生さん:03/06/02 21:24 ID:9qo6iKTM
>>428
あそこらってブラクラあるの?
438実習生さん:03/06/02 22:47 ID:Fe1zoLwO
蔭山はたしかに熱心であるが、そればメディア面での話。
職場では酷いものだ。
平気で遅刻、欠席をし、魅力のある子しか教えてない。
これが塾なら大成してるだろう。
しかし彼は教師。
担任もってないだろうね、多分。
これじゃあ、今年始めに猥褻行為でつかまったカリスマ吹奏楽指導者と一緒じゃないか。
元・東海大翔洋ブラスの榊原達と同等だ。
要は金だね!


439実習生さん:03/06/02 22:50 ID:CP8MTZ8H
>>438
陰山氏の講演で陰山教(こう書くとだめ?)の人々の実践ビデオを見た。

いっしゅん、きたちょーせんのがっこかとおもった。
440おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/02 23:15 ID:FE+J3+Xi
>>424
はあ?
441実習生さん:03/06/03 00:51 ID:qj1cPZXQ
440って
君がドス○エフ好き的にいってム○シュキン講釈系だよねー
442実習生さん:03/06/03 02:47 ID:OaK4+c0P
無能な教師は、親や子供から能力差別を受けるからな。
443実習生さん:03/06/03 09:21 ID:vbptfGFv
>おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U
はあ?っておめえのHNに品がないってことだろ。
書くのはいいが、さげろやボォケ。
おれらは白痴かもしれんが、おめえは非常識!付け足しとけ!

>>424は信者か?
見たらカゲヤマが悲しむだと、アホか、差別者がそんなこと思うか。
アホの集まりだと思う程度の厚顔無恥よ。
出ないとあんなイソチキ本出して、TVにも顔晒すかい。
クソ狂死の仲間なら逝けや。
444実習生さん:03/06/03 09:29 ID:rmz4uUiN
>>443
部落民認定。
445実習生さん:03/06/03 09:31 ID:NFUTmH0G
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
狂死板には差別者が多いんだね。
446実習生さん:03/06/03 09:33 ID:4Cezqko1
おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴
447実習生さん:03/06/03 11:08 ID:nRMcORfg
>>443
頭悪そうな発言ですね。
448おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/03 11:38 ID:8lED3PSS
>>443
だれが一番品がないかこれで明らかになったな
449実習生さん:03/06/03 12:10 ID:7ZTaKzG5
なんだかなぁ、先生の関連本に原稿書いたのちょっと後悔してる・・・
もともと全部が全部陰山メソッドマンセーでもなかったし・・・
450実習生さん:03/06/03 12:11 ID:nRMcORfg
>>449
別にいいんじゃないの。金のためだったんでしょ。
お金は大切だよ。
451実習生さん:03/06/03 15:39 ID:BMZtOI+D
おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴

おめーらは白痴  おめーらは白痴  おめーらは白痴
452実習生さん:03/06/03 15:48 ID:NWNm7Ui2
443 vs おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U
443は文章に品がない。他方はHNと内容。

3:7でおめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U の方が品がないに一票!
453実習生さん:03/06/03 16:38 ID:rCEsap7f
>>449
陰山板の常連さん?さーて誰でしょうか???
勇んで立候補したのならそんなに簡単に後悔するなってw
454実習生さん:03/06/03 17:54 ID:3Z44MdDp
>>450,453
期待したよりも原稿料が安かったのでは?
寄稿分の稿料がほんの薄謝程度なのは普通だよ。
455実習生さん:03/06/03 18:46 ID:kNpGLQmh
あの熱い掲示板、つくづく気味が悪いぜ・・・

「教育する」ということが、ここまで肯定的に語られていいんだろうか?
個人的には恐ろしいぜ。。。善意はときに暴力である。
456実習生さん:03/06/03 23:50 ID:9wjDzy7z
>>455
いいの。共産党をみてみろよ。
上から下まで同じことをいってるでしょ。
教育は大切なの。
457実習生さん:03/06/04 01:26 ID:CxWEMuMf
>>454
それぐらいでも欲しかったんじゃないの。
寄稿が高いはずないじゃん。普通に考えて。
そんなすずめの涙と知っててもお金のために書いたんじゃん?
458実習生さん:03/06/04 01:59 ID:LO9vO09t
K学級掲示板を見つめるスレはここでいいんですか?
あそこについては語りたいことが山程ある。
まず、文章は推敲しろ! 長すぎるんだよ。
459実習生さん:03/06/04 04:28 ID:CxWEMuMf
>>458
文句を言う前に自分の学力を上げなさい。
自分に受け皿ができてないうちは文句を言わずひたすら勉強。
良いものにぶち当たったかは別として。
460実習生さん:03/06/04 04:41 ID:K1kWSiKz
>>456
はは。ところで、全教だという陰山先生も党員なのかね?
>>458
あそこには、お受験の新しい形があるね(w 保護者・教育者が陥りがちな錯覚として、
「子どもを伸ばす」という善意が、気づかないうちに、自分たちの自己満足にすり
替わっていることがあるんだよね。おのおの自戒されたし。
>>459
教師ハケーン(w

何が矛盾を感じるかって、本当に教育を必要としているのは、陰山先生の本など読みも
しない、買いもしない連中なんだけどなあ・・・誰も、そういう人間に対して、そもそも
どんな教育が必要なのか、解答を持ってはいないんだが。。。 
461実習生さん:03/06/04 07:06 ID:EFGBnAsq
>「子どもを伸ばす」という善意が、気づかないうちに、自分たちの自己満足にすり
>替わっていることがあるんだよね。おのおの自戒されたし。

でも、大人の自己満足と表裏一体ではない教育ってあるのかな?
それはどういう物だと思う?

自分は、生まれたまんまのガキを大人社会に適応させていく課程が
教育というものだと思っているけど、だとするなら、子どもに関わる
大人達の「こうあるべし」との思惑からは離れられないと思うんだな。
462実習生さん:03/06/04 14:19 ID:zAG2dt8y
あの掲示板は突っ込み所満載だよな。
最近特に熱くなりすぎて冷静さを失う香具師続出w
463実習生さん:03/06/04 17:22 ID:XLwgz+jx
>462
陰山教の信者と化している。
でも教祖の教えがなんなのか、誰も知らない。
464実習生さん:03/06/04 23:33 ID:5RwUmOib
陰山は、売れてるからな。
売れるのには、それだけの理由がある。
能無しの教師に教わると、子供も無能に育つしな。
陰山の教え子は食うには食うには困らんぞ。
465実習生さん:03/06/05 01:00 ID:d83ZNAMF
>>464
食いまくりって事?
466実習生さん:03/06/06 02:28 ID:7o70ftQY
>>465
そういうことだ。食いまくりってことだ。
467実習生さん:03/06/06 02:51 ID:luH7QpLu
教師を予備校なみに選別する必要があるな。
教師は才能だからな。
468実習生さん:03/06/08 16:45 ID:ylXMRAbT
K山BBSに登場した某お母様。
メールアドレス見るとezwebだから携帯からなのかな?
携帯からあれだけの分量を投稿した根気というか心意気には感動するけど
句読点を打って欲しかった。
真剣な悩みなんだろうけど、ちょっとひいちゃう自分がここにいます。

アドレス表示しているから、いまごろみんな激励のメール送っているんだろうか?
469実習生さん:03/06/08 17:47 ID:UNwv0Nvt
>>468
メールボムでも食らってんじゃないの?
で、来月の携帯代がえらいことに。
470実習生さん:03/06/12 01:14 ID:MEofKwu5
そろばん習得は賛成する癖に、100マス計算になると
異常に反対するアホがいるのは何故?
471実習生さん:03/06/12 09:52 ID:7jF0b/B4
最近訳のわからない投稿が多いな。レスも全然ピント外れだったり。
あれ一字一句読み通す人、尊敬する。漏れとても耐えられないや。
472実習生さん:03/06/12 10:04 ID:1AfDQ1wB
テレビに出てるやつは信用できない。斎藤とかも同じ
473実習生さん:03/06/12 10:49 ID:CJ33Agh+
>471
私も同意。

「アタクシ日記」じゃないんだから
もう少し簡潔に文章をまとめて欲しい。
ヲチ専門の私は読むのが疲れる。
一字一句なんてとてもじゃないが読めない。
それなのに、そんな長ったらしい文章をプリントアウトして保管している
なんて奴もいるからドンドン助長してしまっているような気がする。

「自分は教育熱心な、学校にも協力的な良い母親」ってな気分なんだろうけど
あからさまに学校批判しているあそこの常連達に吐き気をもよおしてしまう。
「学校のためなのよ〜〜!!」「子供のためなのよ〜〜!!」
なんて言いながら、自分の主義思想と違う担任をやりこめることに必死。
担任が可哀想になる。
474実習生さん:03/06/12 22:38 ID:X3ZzxJo9
訳のわからない教師、生徒が日本には多いということでしょうな。
475実習生さん:03/06/13 16:43 ID:H+Hp5oeQ
あのBBSどしたの?100マス批判で沸騰したのかい?
おもろそうな発言が削除され読めずじまいで、残念〜。

100マスは息子に短期間利用したけど、信仰するようなもんではない
批判を許さない空気は怖いな。また、議論を避けたがることも怖い。
476教師?:03/06/13 23:58 ID:8aYbCPcn
 陰山もどうしようもない噂流れてるし、さらなる成り上がりを目指して向山批判を
再開(しかも全開)でしはじめたもんだから、向山も講演会や全雑誌、MLをフル稼働
して陰山つぶしを開始した。

 100ます計算が有効かどうか、どうしてそれだけを冷静に見られないのか?

 TOSSの教師は「100ますをやったら生徒全員(全員?マジか?)が嫌だと
言った。しかも向山型のほうがすぐれている」しかいわないし、非法則化の教師は
「法則化は生徒を物としてしかみていない」しかいわないし。
 おまいら、それ以外にいうことないのか?なさけない・・・・
 そういえば、大学で教員志望のやつらのきしょさを思い出した。教員って、きしょ
いんだよ、実際。それを忘れてたよ。

 ただ、陰山も、なんで何十年も前の100ますなんかとりだすんだろ?「ます」に
する必要ないじゃん。今ならパソコン使えばランダムの問題なんていくらでも作れる
じゃん。「ます」でないとだめなのかよ。
477実習生さん:03/06/14 00:45 ID:GpdPLkrr
反射神経鍛えてるだけだな
苦悶みたいなプリントつくるのが面倒なんだろ
478おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/14 01:26 ID:8H2HDUqf
>>476
ますが100ますのみそだと思ってるおまえが逝けや
479実習生さん:03/06/14 02:31 ID:PHatL6Vl
>批判を許さない空気は怖いな。また、議論を避けたがることも怖い。

共産党、社民党には、そんな空気があるな。
480実習生さん:03/06/14 02:36 ID:Pd9CP3um
あそこで、自分が教師であることを公言しているのって
ちょっとねぇ・・・・・
子供の担任があそこの住人&常連だったとしたら
イタくてしょうがないよ。

クラスの個人情報晒していた教師もいたしね。
481実習生さん:03/06/15 00:15 ID:RLloSXxy
あのBBSで燃料投下した人が居たけど見事にスルー。
まじで最近おかしいよ、あそこの人達。コワ杉。
482教師?:03/06/15 23:35 ID:WTNVu7Fh
>478
 それだけじゃねーのは知ってるよ、白痴。

 1つでも「ます」を使う意味あんのかって聞いてんだよヴォケェェェェ!
483おめーらは白痴 ◆Bn9Xgl4q4U :03/06/16 00:01 ID:oWCJQCt1
>>482
>1つでも「ます」を使う

全く意味不明だな
低学歴はこれだから嫌だ
484実習生さん:03/06/17 18:53 ID:1mwaIsIQ
100マスはやってるし、効果もあったと思っているが、
Kの公演では、小学校や中学校の先生に向かって
「自分が教えたから、あいつは有名大学にいったって
思ってる人っていますか」と、やっていた。
一理ある。
Kの話では、陰山学級よりとなっりのクラスのほうが
成績はよかったし、陰山学級の上位者と下位者が
不登校になったって話だ。間接的に(100マスのせいで)

そんなことはどうでもいいと思うが。
とりあえず100マスは子どもが嫌がるが(ある程度やる人のウデ次第)
効果はある。に一票。
485実習生さん:03/06/17 19:13 ID:wIsdkzj3
>>484
教師の世界の中傷合戦もすごいもんがあるな。
486実習生さん:03/06/18 09:24 ID:BDkpcZuL
陰山掲示板。
嫌がる子供に「朝の読書」を強制しても・・・と燃料投下した一保護者。
わざわざあそこに投稿するとは確信犯だろうか?怖いもの知らずっつーか。
反応は簡単に予測できたろうに。おもしろいからいいけど。
487実習生さん:03/06/18 09:43 ID:ZQjhz3Q/
>>486
「朝の読書」だけど、それで読書習慣をつけても、中高と進んで、部活・受
験が忙しくなると、大半はどうせ読まなくなるよ。
今は中高でもやってるらしいが、その時間だけ読んだフリで済ますようにな
るのがオチ。さらに今は、TVもパソもケータイもあるからね。

それでも、やらないよりはやった方がいいのかもしれないが。まあその程度
のものだよね。
488実習生さん:03/06/18 09:54 ID:hkKPsIbH
あの掲示板、センセイをはじめとして自称教育熱心な父母がたくさんいるけど
単なる自分のやり方こそがイチバンッ!臭がプンプンしていて香ばしい。
自分がイチバンだけならいいけど、担任や学校まで批判して
本気で 私>学校・センセイ だと思っているところが恐い。

そして、ケーキ店でお金を貸さなかった奴!
あそこに書き込むような事かい?
489実習生さん:03/06/23 10:43 ID:LTLnTo5q
とうとう、陰山君から忠告レスが入ったよ。

自分が教員でありながら、他の教員批判を繰り返すコウセイ氏。
あんな時間にPCの前に座っていていいのか?
子どもたちはもう登校しているぞ!

おまけに、陰山氏の忠告レスがUPされた後に
その前の早朝AM4時頃の投稿を修正してるし・・・

学級掲示板ヲチはやめられないね。
4901:03/06/23 13:21 ID:gRmsMH4k
以前話題になった753問題について
荒川区の調査結果

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/9/STUDY/shidoshitsu/3.htm

表13 「質問項目『教科などの授業がわかっているかどうか』」
教 科 小 学 校 中学校
          小3 小4 小5 小6 平均 中1 中2 中3 平均
国 語       57.5 56.3 62.6 55.6 58 45.1 43.7 53.8 47.4
算 数/数 学 78.8 70.6 64.3 65.4 69.6 44.3 42.5 45.3 44.2
英 語                   - - 41.3 32.7 40.8 38.4

○小学校は「算数がわかる」という児童が70%、国語も60%弱である。
中学校では、授業がわかるという生徒が45%以下である。
   
国語は、小学校では60%弱わかっていると回答している。しかし、中学校では45%に低下する。
受験教科としては苦手意識が少ないためか、中学校第3学年では、再び10%近く増加する。

小学校の算数は「わかる」と感じている割合が約70%と高く特徴的である。
この「授業がわかる」という実感についても、習熟度別学習の児童の情意面での高まりに関する各種の報告内容と一致しており、
一定の成果が認められる。

しかし、好感度と同様に、中学校では45%弱に低下し、わかると感じている割合は国語と数学が逆転し、
国語の方が高くなる。

英語は、第1学年、第3学年では4割、第2学年では3割強しか、わかると回答しておらず、どの学年、
どの教科と比べても最低となっている。
491実習生さん:03/06/23 19:07 ID:YcZLvytm
100マスケイサンハイクナイ!>(・A・)
492実習生さん:03/06/23 20:08 ID:60Lounc5
>>490
小学校においては、分からないことが表面化しにくい。
それでも抽象表現(例えば割合や比など)が登場する
5年生以後がくっと「分かる」率が低下し、
抽象化が顕著になる中学以後、「分かる」率は更に下がる。

結局、抽象表現を理解する下地と時間が不足しているかと。
スレ違いですな。
493実習生さん:03/06/23 20:21 ID:iYT7/HSK
自分で解らないことが解っていないうちは楽しいんだよね。
解らないことが解ってくるととたんに苦痛になる。
494実習生さん:03/06/23 21:20 ID:6PCaZpkz
蔭、そんでもってマス。なんでそんなもんがこの板にあるのか?と
おもたよw
495実習生さん:03/06/24 05:32 ID:nya0mSzW
そろそろTossさんたちが
群がって「名無しで登場」かな
放置したいコテハンもいるよね
496実習生さん:03/06/24 10:43 ID:EOfu/wam
>>489
修正前と後でどう変わったか詳細キボン
全然言ってる事違うとか?
497実習生さん:03/06/27 18:19 ID:6yiQLd0H
学級掲示板の常連さんのなかば氏。
何か偉そうで、長文で読みづらい。
498実習生さん:03/06/28 01:00 ID:qcSC1X4M
ナカバシに限らずあそこの常連みんな偉そうw
常連みんなに推敲を要求する!
499実習生さん:03/06/29 05:31 ID:GdM8/bBz
法則化と並べてみるぞ
Tossさんもこっちにカキコしてみ
500実習生さん:03/06/29 17:36 ID:nScTaZoG
Tossさんおいでぇ
501実習生さん:03/06/29 19:28 ID:EjQbh4q0
30過ぎの無職男性でもいいですか。
502実習生さん:03/06/30 22:29 ID:OvTkTovk
あらま!ご遠慮ください。
「法則化」スレと一緒にageるけど
法則化との戦いには興味ないのですね
Toss関係者さん!待ってるよ
503実習生さん:03/07/02 00:27 ID:YH/8yAfM
K山学級BBSが荒れ模様!
いったい何があったのか?
胡桃ちゃんが何かしら怒って決別宣言していますが(しかも、相手は偉そうな常連ナカバシ!)
削除された内容ってどんな物だったのか読んだ人いますか?
教えて!
504実習生さん:03/07/02 05:35 ID:thsArDci
Tossが仕掛けてるんじゃないの?
名無しみたいなもんで
自分の学級の保護者を使うのもやりかねないな
505実習生さん:03/07/02 14:02 ID:jxL3+B62
K山が 「掲示板に書き込みにくいならメールくれても」と
書いたことに賛否両論
あそこ、編集済みが多いね
一度書いたものをかきなおすのか
506_:03/07/02 14:04 ID:Qjty181Y
507実習生さん:03/07/06 06:14 ID:K4Pyb+uw
誘導あげ
508実習生さん:03/07/08 16:50 ID:HQpmLqzO
昨日の中日新聞に100ますを超える
志水式計算なんたらかんたらというのがのっていた。
これなら加減乗除の四則演算ができる
らしい

ただ100ますには問題もあるわけで
でも100mすを超えるかどうかは疑問
少なくとも100ますはタイムをとって実際縮まるし。
509実習生さん:03/07/11 12:45 ID:daDCjkOc
さげ
510山崎 渉:03/07/12 16:39 ID:1m43UxJP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
511山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
512実習生さん:03/07/22 00:00 ID:bNSEfMuW
陰山一家がこの夏ディズニーランドに行くらしい。
そのときに、オフ会もするらしい。
513実習生さん:03/08/02 16:13 ID:dgm1O0s/
8/1の朝まで生テレビで冒頭に陰山さんの意見が紹介されてました。

50m走のタイムの低下と学力低下を結びつけて
『学力、学習意欲の低下は、子供の生命力の低下が問題』

と考えておられるようですがちょっとこじつけのようでした。
すぐ宮台さんに論破されてましたが・・・・


514実習生さん:03/08/02 16:46 ID:dgm1O0s/
× 低下が問題

○ 低下が原因
515実習生さん:03/08/02 21:55 ID:ah5y6dxi
>>512
今は、いろんなパックを使えば、こういう場所は意外と安いんだよね。
>>513
ミヤディと陰山の直接対決を見たかったね。
516実習生さん:03/08/03 00:22 ID:HgJzdvqN
>>515
陰山サンの教育方針って安上がりで多少効率的って感じで
今まで日本がしてきた教育と方向は一緒だよね?

これからは方向を変えないといけない時期じゃないの?
テストで計る学力だけ上げててもねぇ・・
517実習生さん:03/08/04 16:08 ID:uy8wcEXn
同僚校長の相次ぐ自殺も「生命力の低下」
のせいにしてるのかな?このお方は・・
518実習生さん:03/08/04 17:22 ID:2Ya3Rndl
>>516
テスト以外で計る学力とはなんぞや?
>>517
あの人そんなこと言ってたんですか?あほか、、、
519実習生さん:03/08/04 19:45 ID:K/h/fxIE
単純計算の反復練習の効果は認めるけど、100ますよりランダムに
問題並べた方が絶対いいと思うんですが・・・・
TOSSって好きじゃないけど、“100ますは、九九の習得の一時期
においてのみ効果がある”というのは、同意するな〜
520実習生さん:03/08/05 00:07 ID:S07j2wp5
100マス?
効果はあるよ。
できない頭の弱い子供には最適だな。
最低限の計算力はつくし。
嫌がろうが何をしようが農耕馬のようにさせてればいいし。
根性なしや闘争心のないアホを煽るのにはかなり有効。
521516:03/08/05 02:04 ID:vgVRX+Wq
>>518
テストは学力がどの程度身についてるか客観的に確認する為のものだと思うし
必要だとは思います。
ただ、答えのある問題をいかに早く多く解けるかという練習ばかりではなく
問題の解決方法を自分で考えられる、とか、新しいものを生み出す着眼点とか
がこれからの時代は必要なんじゃないでしょうか?
そういったものを特に小学校のときから磨いたほうがいいんじゃないかと・・・

陰山さんは低下した学力を元の値に戻そうとしておられるだけで、
これからの時代にあった教育方針にはなにも言及しておられない気がするのです。

指導要領による束縛など、教師一人一人にも思いどうりに出来ないという事も
あるんでしょうが・・・


522実習生さん:03/08/05 04:30 ID:eD3jQglM
あさっての餃子の部屋で陰山さんがでるそうな。
とりあえず録画、と。
523_:03/08/05 04:47 ID:wKoTyp2S
524_:03/08/05 04:48 ID:wKoTyp2S
525実習生さん:03/08/05 18:04 ID:qmyAfsrl
>>521
確かに自分で考える力は必要だと思います。
今のカリキュラムじゃ考える力をつけるのがとーんと抜けてますよね。
例えば社会なんかは今後自分がどのように社会に関わっていくかとかいうのを考えるいい機会だ思うんですけど、
ただの暗記科目になってるのが実情ですからね。特に中高だと。

ただし、小学校の算数に関しては単純な計算が多いですから、
下手にこねくりまわして考えさせるよりもそのぶん計算ドリルをやらせた方がいいと私は思います。

だけど、くもんのCMでやってた、
どっかの国の答えから式を導きだすっていうのはいいよな。
526実習生さん:03/08/07 06:31 ID:i/F4xK6L
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/030807.html
今週の徹子の部屋 8月 7日(木) 出演
陰山 英男(かげやま ひでお)
527_:03/08/07 06:44 ID:ZhYgfqNI
528実習生さん:03/08/07 06:46 ID:DgMKvp+E
529実習生さん:03/08/07 06:52 ID:6aUDN7qA
カテキョやってる学生だが、新しく依頼された女の子は結構基礎学力が優秀。
聞いてみたらやはり小学校時代に100マスほか、
読み書き計算の特訓がかなり行われていたらしい。
私学は良いものを素早く取り入れるよな。親が公立を避け私学に向かうのも当然と思った。

朝15分の読書と同じで、やらないよりやったほうが絶対にイイ。
530実習生さん:03/08/07 07:12 ID:Gdrjk8Pp
JavaScriptで作れないのか?
531実習生さん:03/08/07 08:47 ID:JM9Yyj9t
本日のゲスト、蔭山センセ

【ルールルッルルル】 徹子の部屋 【ルールルッルルル】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1047562225/
                 
532実習生さん:03/08/07 08:55 ID:EGUUJ3as
いまだに「カゲヤマ」ときたら「タミオ」が頭に浮かび、
違う違うあの100マスのと考え直して「陰山マス男」と言ってしまう私は逝ってよしですか?
533TOSSさん:03/08/08 13:06 ID:9VNhqr3+
>499
したよ。
534実習生さん:03/08/10 21:57 ID:LHfl9oxF
>>530
印刷用のExcelマクロなら作ったし、
JavaScript版も作ったが、慣れないと使いづらい。
535山崎 渉:03/08/15 21:11 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
536:03/08/25 12:20 ID:8Atzlmau
陰山の主張で2、3間違っているのは、
・2年生で100ます2分以内ってのは、絶対無理だってこと。(クラスに数人はこれができないやつがでる。数人どころじゃないか・・・)
・筆算は必ず定規を使う。←せいぜい2年生まで。3年生からは定規を使わずに書けと指導しないと中学性になってもフリーハンドで書けなくなる
537実習生さん:03/08/26 15:18 ID:jDtkghTy
ガイアの夜明け出演age
538実習生さん:03/08/26 22:00 ID:P4Zu8pLk
放送age
539実習生さん:03/08/26 23:28 ID:0JykBDS3
>>536
まぁ議論に値しない瑣末な問題かと。
540実習生さん:03/08/27 14:33 ID:qZPftqyO
>>1
にあるBBSの書き込みがキモイんですけど・・・・
宗教に転換したほうが儲かるね
541実習生さん:03/08/27 17:22 ID:UUf5ZMGD
ガイアの夜明けを見たが、あれでは
100マス計算で有名大学受かったと勘違いしそうだな。
確か、陰山のいた、山口小は、高校進学実績が悪くて、
学校が対応を迫られたんだろ。
だとすると、小学校だけでなく、というか、
それより中学校の方が受験に対応したのではないか?

542実習生さん:03/08/27 17:56 ID:hlSdk2e+
この前テレビでこの先生の名前の入った問題集?かなんかの宣伝やってて
びっくりした。買い求めて自宅でお子さんにやらせている方、いらっしゃいますか?
543sage:03/08/27 18:20 ID:zkGGIYie
544実習生さん:03/08/27 18:32 ID:JUcVGNga
>542
やっていますよ。
元々岸本裕史先生という方の本で「百マス」を知って
清風堂の百マスドリルを使っているので
陰山先生の本を使っていないのですが。

とにかく計算を楽しくゲーム感覚で練習できたので
良かったと思います。
+、−、×は1分半ぐらいです。(小3)

でも毎日しているわけでもないし
毎日する必要はあるのかな・・・?とも思います。
それにある程度できる状態のなってからとりくませなければ
計算嫌いになったかたもいますし。

要はあまりきっちりしなくてもいいから
一つのやり方として
その子に応じてやらせてみるのは効果的かな?と思います。
545実習生さん:03/08/27 21:19 ID:ZhzAxO9a
昔からソロバンやってる子はいたけどその子達とどう違うの?
546実習生さん:03/08/28 03:23 ID:JpuwJ+/1
ソロバンと百マス、
同じなんじゃない?
547実習生さん:03/08/28 03:42 ID:9BysYxWO
頭の弱い子には有効だと思う。
家庭教師で小学生の中学年男児を教えているんだが、計算力は確かにあがった。
ただしその生徒は百マス計算をやらせた当初、足し算に10分以上かかり、計算ミスも3割というぼろぼろな計算力だったわけだが。
今は同い年の子並みにまでなった。


ふと思ったのだが、縦の数字が左側にあると左利きには不利でないですか?
548広大生:03/08/30 12:18 ID:nyZExcx7
和田秀樹みたいなやつが、学力低下がどうのって言っているのを見聞きすると
正直反発を覚えるけれど
蔭山先生みたいな低学歴(失礼!!)が言っていると
真実味がある
549実習生さん:03/08/30 12:25 ID:lY0v6CJo
>>548
なんじゃそれ
550実習生さん:03/08/31 02:59 ID:2WwjG+Do
>>547
>ふと思ったのだが、縦の数字が左側にあると左利きには不利でないですか?
左利き用があったりしてな(笑
551実習生さん:03/08/31 17:32 ID:k0ZR1s2D
>>548
和田=東大医学部卒。蔭山=岡山大法文学部卒(だっけ?)

でも、和田と蔭山は仲良しなんだよね。
552実習生さん:03/08/31 21:25 ID:iyTQFbv2
>551
岡山大は低学歴
553 :03/09/03 23:50 ID:pKgzziJ9
 
554うむ:03/09/09 15:52 ID:hO1vjfeu
 蔭山メソッドと云うが,「メソッド」というほどのものなのかな? 「百ます」
やらせるだけじゃ,メソッドとは言えないんでないの?
 反論ヨロシク。
555愛知県民:03/09/10 01:05 ID:p6xZg/rQ
>>554
陰山の教育実践が百ますだけだと思ってるんだろ。
あfほ
556愛知県民:03/09/10 01:05 ID:p6xZg/rQ
>>552
サンデー毎日には岡山大学の教育学部はかなり高かったぞ
557実習生さん:03/09/10 07:14 ID:5Ep2Jlf9
いつ校長辞めるのかな(・∀・)ワクワク
558うむ:03/09/10 23:58 ID:ck37+OMU
>>555
 アホでも何でもいいけど、「メソッド」というからには、ねらいがあって、その
ための方法があって、それで成果を出しているってことなんだろ。
 どういう方法なんだよ。
 「蔭山メソッド」の定義ヨロシク。
559愛知県民:03/09/11 10:17 ID:Nqaxrksv
>>558
少なくとも批判するからには、少しは勉強してから言え
知ったか野郎のくせにいばるな。
560実習生さん:03/09/11 14:07 ID:K8G0u1W1
>>556
この人教育学部じゃないでしょ。
561うむ:03/09/11 20:26 ID:kFOU9mxy
>>559
 少しは勉強しろって言うけど、陰山メソッドというのは、読み書き計算の徹底した
反復練習ってことじゃないの? それ以上の何かなわけ?
 別にいばってるつもりはないが、それ以上の何かであるなら、教えてくれよ。
562実習生さん:03/09/11 22:36 ID:YsM/VAhk
>>561
 あはは・・・ 確かにそうだよな。
563実習生さん:03/09/12 01:29 ID:mr/gs01u
名前をつけるほどのメソッドではないのだが、なぜか名前がついて
しまったとさ。
564実習生さん:03/09/12 10:23 ID:h9SyM4ud
K山BBSの書き込みヲチ。

PTAで100マス紹介しようとして協力要請し
「この人なら教育熱心だから協力してくれるだろう」と思った人に断られ
泣き濡れているヤツがいる。
それだけでもイタイのに、それを慰めている奴らもイタイ。
>>540の言うとおり宗教っぽさを感じてしまって気持ち悪い。
565愛知県民:03/09/12 11:18 ID:yij08a1y
>>561
はあ?
関連文献よんで出直してこい
566愛知県民:03/09/12 11:18 ID:yij08a1y
>>560
そうだったね
567実習生さん:03/09/12 17:44 ID:0EWsCbT3
>>561
無知な輩にたいした事でないのを、
さも凄い事かのようにみせるのが
陰山メソッドでせう。
568うむ:03/09/12 22:56 ID:GGPx/gLR
>>567
 何だか禿しく同意しちゃうね。
 わたしだって3冊くらいは読んでいるよ。「関連文献」ってほどのもんじゃなく、
彼自身の著作だけどね。中学生にもわかるような易しい日本語で書いているのは親
切かもね。親に読まれるわけだ。教育書というよりは教育啓蒙書だよね。ま、言っ
ていることは間違っていないと思うが、それほどスゴイこと言っているって気がし
ないんだよな。そもそも、寺子屋や小学校というのは、子どもがリテラシー能力な
いと困るってことを、江戸期・明治期の日本人が痛切に考えていたからこそ生まれ、
普及したもんだからね。成り立ちからして、そうなわけ。
 だから逆にマスコミがこれほど騒ぐ理由もわからない。誰もが子育てに自信を失っ
ているせいなんだろうか? 基礎・基本ということがあらためて問い直されているの
か? 子どもの学力低下を心配する人間がそれほど多いってことなんだろうか? イ
ンテリ教師の教育論は理想論・綺麗事が多いが、その実、成果は上がってないってこ
となんだろうか?
 ま、いろいろあるが、これほど「救世主」的に持ち上げられるその背景の方に、む
しろ興味を覚えるよ。 
569実習生さん:03/09/13 01:32 ID:qeYDWHD8
 そもそも陰山メソッドっていうのは、陰山先生が自分で命名したの? それとも、
マスコミが持ち上げて命名した用語なの? あるいは教材会社? 一見つまらんこと
のように見えて大切なことじゃないかな。確かに、ひとつの社会現象だからね。 
570:03/09/13 02:00 ID:c3TnPy28
>言っていることは間違っていないと思うが、それほどスゴイこと言っているって気がしないんだよな。
陰山メソッドは、当たり前のことを当たり前に言っているだけですがなにか?

>だから逆にマスコミがこれほど騒ぐ理由もわからない。
今の教育(家庭での教育も含めて)当たり前のことが当たり前じゃないから受けてるんじゃないんですかなにか?
571実習生さん:03/09/13 08:58 ID:+GsuI28m
>子どもの学力低下を心配する人間がそれほど多いってことなんだろうか?

そうですよ。知らなかったんですか?
今は昔と違う、
自分の子供の頃と比較してあまりの学校教育の低レベル化に
親は危機感さえも感じてるんですよ。
572うむ:03/09/13 09:41 ID:MHhcuyCd
>>570
>>571
 学校、初等教育の役割があらためて問い直されているわけだよね。
 それに対する現場教師からのひとつの答えなわけだ。
 ただ、ひとつの答えではあっても唯一の答えではないと思う。
 社会認識だとか科学的態度とか生きる力、学び方を学ぶ、、、そんなことを言う以前に、
読み書き計算能力が最低限重要で、そこを鍛えないとゆとりは生まれないという主張は
納得できるよ。
573実習生さん:03/09/13 10:36 ID:kHaRWgVP
>>569
 マスコミなんじゃないの?
  陰山英男:現場教師、岡山→兵庫→広島で本州西部担当
  和田秀樹:受験研究家・精神分析・通信教材、大阪→東京で本州中央部
  川島隆太:脳科学者・大学教授、千葉→仙台で本州北部
 北海道と九州に同志があらわれれば、枢軸が完成です。
 この3人に共通しているのは自己肯定感が強く、自分のやり方・考えに自信を
もっていることです。その姿勢は見習わないといけないかもしれません。ただ、
聞きたくもない個人や家庭の情報が多すぎて、辟易することもあります。
 主張は割合シンプルです。
 新しい動きとしては、3人が立場を越えたつながりを持っていること。いまま
では立場が違えば言うことが違うというのが日本のしきたりであり、それがタコ
ツボ社会の反映でした。この3人は業界では割合異端児、というか一匹狼です。
 支持するにせよ、批判するにせよ、従来の文科省の政策が国民の支持を失い、
学校教育が国民的関心事になったということの現れなんでしょうね。
574実習生さん:03/09/13 10:58 ID:tjdaboP1
>>573
陰山英男 和田秀樹
(((( ;゚Д゚))) ブルブル
575実習生さん:03/09/13 12:08 ID:kHaRWgVP
>>571
 勉強しなくても食える時代になっちゃったのが悪いんでしょうかね?
576実習生さん:03/09/13 13:41 ID:kunP6aYH
基礎すらできなくなっているのは本当かもしれないが、
基礎さえできていれば、この先安心という訳ではないのにな。
基礎の反復練習は、いいかえれば基礎どまりなんじゃないのか?
その点を陰山サンは何も言っていない。
577:03/09/13 13:54 ID:CjDfVRYO
>>576
馬鹿は去れ
基礎ができなかったらその先なんてできるはずもない
578実習生さん:03/09/13 14:26 ID:LPBDnbsj
>>577
 馬鹿はどっちかな。
 万能でないものをあたかも万能のようにとらえるのは、やはり間違っている
んじゃないのか? 多くの人が指摘しているように、あまりに救世主的に持ち
上げられすぎだろ? かつて小学生を持つ母親は、自分の子どもの勉強くらい
見てやったんじゃないか。この子は計算力ないと思えば、ドリル買って計算し
なさいってくらいやっただろ? 陰山センセはタイムを計って、「自分と競争
する」ってことが教育観・教育的配慮として優れているというくらいで、格段
新しくもない。「100ます計算」そのものだって、それほど画期的なアイディア
なの? ま、小学生の親と中学教師には福音の書だとは思うが。 
579576:03/09/13 16:17 ID:kunP6aYH
>>577
だから基礎が必要ないなんていってないだろ。
基礎は大事だ。
だがそれだけで満足してるのが今の現状なんじゃないのかって事。
580実習生さん:03/09/13 16:44 ID:rd1efNlT
>かつて小学生を持つ母親は、自分の子どもの勉強くらい
>見てやったんじゃないか。

昔は親は子供の勉強なんて見てやんなかったよ。そんな余裕なかった。
義務教育は学校がしてくれた。
今は学校が頼りないから親にまで「勉強」の責任がのしかかってきた。
今の私学志向がいい例じゃないか。
581実習生さん:03/09/13 17:56 ID:NuEjcYHk
 まとめると、万能ではないがきわめて有効な一方法ということになるのかな?
 化学でいえば周期表覚えないと話がみえないから徹底して「水兵リーベ・・・」
暗記して、サラの紙に何も見ないで周期表書けるくらいじゃないとダメってのに
似ているのかな。
582実習生さん:03/09/13 18:25 ID:WE1dxysm
>>580
それと、経済が上向いてたから学力なんてたいして
問題視してなかったんじゃないかな?

今の子供は能力的に劣っているというより
学ぶ意欲という精神的な面が問題なんじゃないかなあ?
何故勉強するのか。という事を高度成長期からずっと考えてきてこなかった。
いい会社に入り高収入を得るため。という考え(もっともその当時は正しかったと思うが)はあったけど、
不況でそれが否定されて、結果、意欲の低下になってるんじゃないかな?




583実習生さん:03/09/13 21:16 ID:T9xSncxv
 結局、「訓練」や「マル暗記」を馬鹿にしないってことなのかな?
 「水兵リーベ・・・」も覚えないで化学をマスターしようなんて確かに
甘いもんな。
 元素はたった100ちょっとしかないんだから、小学生時代に九九を覚えた
あの真剣さ・必死さがあれば、誰だって周期表頭に入れるくらいできるわけ
だよね。
 んで、高校の先生は周期表を「覚えて来い」の一言ですましちゃうわけ
だよな。
 だから、「100ます」ってのは学校教育における授業実践というよりは、
効果的な自学自習法という気もするね。
584実習生さん:03/09/13 21:22 ID:T9xSncxv
>>582
 「何で勉強するのか」にまともに答えられる親や教師がどれだけ
いるんだろうね? 自分は自分なりに答えは用意しているが、ここで
御披露する自信はないな(笑)
585582:03/09/13 22:47 ID:BrJP7vG+
>>584
まあ正しい答えなんてないですけどね。
一番大切なのは学ぶ楽しさを教えてやる事だと思いますけどね。
いちいち勉強する理由を教えられないと勉強出来ない子はカワイソウだ。
本人が自主的に学問に向かうのが理想でその手助けをするのが教師なり親なりだと思う。
ただ今の親の世代の学生の頃は競争が激しくてとりあえず勉強しなくてはいけない。
という感じだったんじゃないかな?
で、親が勉強の楽しみを知らない→子供に示せない
また、学歴の価値の低下→無理に大学目指す気も起きない

っていう風になってんじゃないかなあ?
586実習生さん:03/09/13 23:42 ID:oEdpxB4t
>>573
なるほど。面白いね。後は北海道と九州か。小河勝はどこに入るんだ? 
>>582>>585
意欲低下もあるだろうし、これだけ娯楽が多い国で勉強しろという方が、どだいムリなんだよ。
587実習生さん:03/09/14 11:43 ID:m6YyJPoi
 学力低下論議の発端となったのが「分数のできない大学生」という大学教授に
よる問題提起だったが、いま考えてみると、これはやや無責任の誹りを免れない
だろうと思うね。
 なぜ分数もできないのに合格させたのか、なぜ分数ができなくて困るなら入学
取り消しにするなり、あるいは補習するなりという手段を講じなかったのか、と
いうことが問われてこなかったんじゃないか。要するに小中高の責任に帰して事
足れるという姿勢が問われてこなかったんじゃないか。なぜ大学教授に限ってそ
ういうヌルいことが許されたか。
 大学入試のあり方、大学教育のあり方も含めて考えていかなくちゃいけないん
じゃないかな、と思いますけど。
588587:03/09/14 11:44 ID:m6YyJPoi
×事足れる
○事足れり
589実習生さん:03/09/14 11:54 ID:m6YyJPoi
 一次関数の傾きがわからない子は比がとくわかっていない、比がわから
ない子は割合がよくわかっていない、割合がわからない子は分数がよくわ
かっていない、分数がわからない子は割り算の意味がよくわかっていない
でしょ。100ます計算も大切だけど、演算の意味も大事だよね。
590実習生さん:03/09/14 12:01 ID:u252lm7I
>>550
漏れもそう思った。
去年のクラスは左利きが多い子がいたから、
数字右にして作り直そうか〜?と聞いたんだけど、
子どもはみんなと同じので勝負??したいらしい。

計算の経験が増えてよいかと思うな。
今はちょっと余裕がなくてできないけど、
3月ごろの暇なときの時間つぶしにはいい。

流れに沿わない遅レスすみません。
591実習生さん:03/09/14 16:18 ID:iJuvDulo
>>578
>馬鹿はどっちかな。
>万能でないものをあたかも万能のようにとらえるのは、
>やはり間違っているんじゃないのか?

馬鹿はお前の方だろ。自分で言ってりゃせわないが。
だれが万能なんて言った?
 
592実習生さん:03/09/14 16:26 ID:iJuvDulo
>>576
お前痛すぎ
知ったかはやめろ。

>基礎は大事だ。
>だがそれだけで満足してるのが今の現状なんじゃないのかって事。
今は基礎すら出来ていないんですが何か?
593実習生さん:03/09/14 16:34 ID:iJuvDulo
>陰山センセはタイムを計って、「自分と競争する」ってことが
>教育観・教育的配慮として優れているというくらいで、
>格段新しくもない。

激しく画期的ですが何か?
心理学の研究で、「興味や態度を評価するとモチベーションは下がる」
という結果もある。新しい学力観と聞こえはいいが、知識・理解以外の要素が評価の対象に入ってきた事で
評価(成績)というものがめちゃくちゃになってしまった。
その上、絶対評価の導入で、もう公立学校の評価はめちゃくちゃだ。
小学校で最高評価の「3」でもまともに計算が出来ないやつはごろごろ
中学校だって、「5」をもらっているやつらの中にはかなりまゆつば者がごろごろいる。

心理学の研究では、30年以上動機付けの研究が続いている。
知的好奇心がいいんだとか、外発的動機付けはよくないとか、競争はよくないとか、
相対評価は駄目で、絶対評価がいいんだとか、さんざんいわれているが、
結局のところ、自己目標設定、個人内評価といったものが一番動機付けを高めるという知見でまとまりつつある。
そういう意味で、100ます計算のタイムを計って、「自分自身と競う」という評価方法はきわめて画期的
594実習生さん:03/09/14 16:36 ID:iJuvDulo
>なぜ分数もできないのに合格させたのか、
>なぜ分数ができなくて困るなら入学
>取り消しにするなり、あるいは補習するなりという手段を講じなかったのか、

激しく同意だが、教育におかしな競争を導入した結果でもある。
私学なんかは学生を確保できなければ即倒産なんだから、
いないよりは、馬鹿でもチョンでも入学させないわけにはいかない
595実習生さん:03/09/14 16:40 ID:iJuvDulo
>一次関数の傾きがわからない子は比がとくわかっていない、
>比がわからない子は割合がよくわかっていない、
>割り算の意味がよくわかっていないでしょ。
>100ます計算も大切だけど、

まったくはあ?な意見だな

比がわからないってのは、掛け算がわかってないってことだが。
かりに百歩ゆずって、割り算がわからないためだとしても
割り算がわからない=掛け算がわからないだが

だったら百ますでことたりる。
足し算、掛け算は、算数・数学の基本中の基本

もっとも一次関数がわからないのはお前の言うような理由ではないがなw
596実習生さん:03/09/14 20:15 ID:WL4/ttk5
iJuvDuloは釣り師
597実習生さん:03/09/14 20:37 ID:FqpGU83L
>>593
>結局のところ、自己目標設定、個人内評価といったものが一番動機付けを高めるという知見でまとまりつつある。
>そういう意味で、100ます計算のタイムを計って、「自分自身と競う」という評価方法はきわめて画期的

 たしかに、認知心理学の知見がそのようにまとまりつつあるようですね(市
川伸一等の著書を読みました)。
 もっとも、100マス計算に関しては、同じくタイムを計るにしても、運用し
だいで、他人との競争という外発的動機形成の道具にも、自己との競争という
内発的動機形成の道具にもなりうるでしょう。
 この点、陰山先生の場合は、その著書を読むかぎり(立ち読みの記憶なので
不正確ですが)、「自分自身と競う」という側面より、どちらかというと他人
と競うという側面を重視しているようです。その意味では、『「自分自身と競
う」という評価方法』という位置付けは、動機付けの観点からは理想的である
にしても、少なくとも著者の主張とは異なっているように思えます。
 陰山先生の真意はわかりません。内発的動機形成の重視という理想論では、
学校運営では通用しにくいということなのか、あるいは外発的動機形成も軽視
すべきでないということなのか。
 個人的には、少なくとも家庭学習においては、もっぱら「自分自身と争う」
の方向で活用したいと思っています。
598せーと:03/09/14 20:39 ID:4s1TfMbb
ウチの学校には山田というすごくオタクな教師がいます。
しかも、グローブオタクです。それだけならいいのですが、
授業をサボってまでコンサートまで行ってしまうやつです。
こんな先生だからみんなに嫌われるのです。はっきり言わせてもらって、
仕事に身が入って無いと思います。だから教え方が下手といいたくなるのです。
事実下手ですが・・・。 どう思います?!!!!
599実習生さん:03/09/14 20:52 ID:DWeTtmKz
自分自身と争うなんて幻想だと思うね。
認知心理学が理論基盤になっているのかもしれんが,
科学なんて,特に心理学なんて,結論先にありき。
他人と競争した方が成績があがるなんていうデータも出そうと
思えばいくらでも出せるはず。
600実習生さん:03/09/14 20:55 ID:DWeTtmKz
>>598
こんなとこに訴えておらず,休み明けにでも教委に電話しろ。
君のいうことが事実なら,少なくともその教師は,校内研修扱いになるはず。
うまくいけば指導力不足認定でさよなら。
601実習生さん:03/09/14 23:11 ID:0BZeoC7m
>>600
研修に行かすと指導力がパワーアップして戻ってくる罠。
602実習生さん:03/09/15 01:43 ID:5L8JpdPB
基礎以上のものは望めないと。
603実習生さん:03/09/15 03:19 ID:uSuEPJ9Y
基礎以上のものを求める方が(ry
604実習生さん:03/09/15 10:31 ID:3xfhF36f
俺らみたいなパンピーは基礎さえ出来てればいいんだよ。
応用は天才さまに任せて。

どうでもいいけど陰山っていう人は喋り方が詐欺師みたい。
605実習生さん:03/09/15 21:33 ID:yUbnd+lu
陰山の良いところは基礎を家庭でも、“素人の母親でも”指導管理できるようにしたところ。

それを、「学校で取り組みましょう!」と、息巻いて学校やPTAに進言するヤツはお馬鹿ちゃん。
606実習生さん:03/09/15 22:00 ID:lkiBzix1
>>591
>>595

 横レススマソ。

>だれが万能なんて言った?

>だったら百ますでことたりる。足し算、掛け算は、算数・数学の基本中の基本
>もっとも一次関数がわからないのはお前の言うような理由ではないがなw

 上の言葉、素人目にはちょっと矛盾するように思うんだが、一次関数がわからない
のは、どういう理由だとオタクは考えるわけ?
607実習生さん:03/09/15 22:54 ID:6hbQ2b9L
学級掲示板の「某教師」が
理路整然と意見を展開してるのに
陰山信者からはキッチリスルーされてるのが、かえって陰山教の底の浅さを感じる。
608実習生さん:03/09/16 00:00 ID:Bl8etmg0
>>607
蔭山先生も、うまい言い回しで、さりげなく批判を封じてしまったよ。

あの掲示板、見てる分には面白いが、熱くなり過ぎだね。
609実習生さん:03/09/16 03:13 ID:ZMs+17cK
向山氏も陰山氏もそれなりに良いところはある。

でも、学校の担任の先生がどちらを実践しているか?と聞かれて
『陰山』と答えられると
「ただのブームに乗せられてるんじゃないの?
そんなの家庭でもできるじゃん。もっと高度なことやってくれよ。」
って思う。
610実習生さん:03/09/16 03:15 ID:ZMs+17cK
>608
確かに、上手くかわしたね。
もっと某教師氏の意見にちゃんとしたレスを付けて欲しかった。
そうしたらもっと株が上がるのに。
私はあのレスを見て、K氏のダメダメさを感じた。
6111:03/09/16 14:45 ID:y8bkkg06
>一次関数がわからないのは、どういう理由だとオタクは考えるわけ?

そんなこともわからないのかよ!
1次関数を理解するのに必要な力は、ずばり方程式(文字式)と平面認知能力だよ
比だってっ
_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ _(‥;¢…ホントカァ…だよ
612実習生さん:03/09/16 14:54 ID:bSiwnqUA
あまりにも有名になったから叩かれてるけど、一教師の実践としたら素晴らしいと思う。
百マスは実践の一部だろうし、唯一完璧ってもんでもないだろうって事は
現場の先生方でしたら認識してる事でしょう。
教育素人の母親達の中には、藁にも縋りたい思いの人もいるでしょう。

評価も批判も加熱し過ぎのように思えます。
613実習生さん:03/09/16 16:11 ID:BvYpejuZ
>>611
 だったら,「100ますでことたりる」ってのは嘘だってことになるわな。
 
614実習生さん:03/09/16 16:19 ID:BvYpejuZ
>>611

>>589には「傾き」って書いているじゃねーか。よく読めよ(藁
615実習生さん:03/09/16 16:42 ID:5La8+HLV
>>612
はげど。
なんか、祭り上げられてしまったけど、心底、子供に教えるのが好きな人なんだと思うよ。
それを、自分の子にさせるかどうかは、親が決めりゃいい事だ罠。
616実習生さん:03/09/16 16:46 ID:BF/fAgKK
この人は教師を続けたくないんだろうな。
あと数年で教授にでもなる気なのかな?
617実習生さん:03/09/16 21:27 ID:0rykFJCF
>>612
 同意。
 あまりにも祭り上げられすぎ。
 何となく、鎌倉新仏教のよう。
 ひたすら行を積めば救済されるような受け止め方がなされているのは
本人にとっても不本意なはず。
 もっとも、救おうという願いに嘘はないと思うけど。 
618実習生さん:03/09/16 23:18 ID:wf3hJp+0
週刊現代に面白い記事が載ってるぞ。
百マスが出来て嬉しいのか?
人間は計算機じゃないよな。
619実習生さん:03/09/16 23:27 ID:5cqpFogH
>>608
 わたしも、某教師氏の言っていることは正論だと思いますね。
 陰山先生には授業論がないっていうのは、その通りだと思います。
 逆に言えば、だからこそ、親たちの圧倒的支持を得た部分も大きいんじゃ
ないんでしょうか。
 ただ、陰山先生の指摘で、学力は家庭で伸びると言った部分は大変貴重な
ことをおっしゃっていると思います。
 学校不信・家庭不信、お互いに大概にしないと子どもはダメになるってこ
とは確かでしょうね。
620実習生さん:03/09/17 13:38 ID:10qGmJzo
 K山教BBSの常連おばちゃん達は何をあんなに必死なんだろう?
「アタシ達の先生に何て事言うのさ、キィ〜ッ!許せないわ。みんなで先生を守りましょう!」ってな感じ。
おばちゃん達こそが、「K山」しか見えていない偏ったおばちゃん達なのに。
 おまけに、「愚痴をはかせて下さいね」なんて言いながら、弱いところを見せて信者の結束を固める手法がわざとらしい。
本人もおばちゃん達も「某教師」氏にちゃんとした意見を展開せず、感情的になっているところが所詮シロートなんだと思う。
 100マスが悪いと言っているのではなく、100マスも“一つの手法”として有効であることは認めるし
学習法には色んなやり方があって良いと思う。
その中から教える側・学ぶ本人にとって自分に合う方法を取り入れればよい。
あそこのおばちゃん達は、自分が良いと思っているから それを他の人に紹介(押しつけ)したり
それに盲目的になっているから信者だと言われるんじゃないかな?
 ただ 今回の事で漠然と思うことは、ヒラだった当時学校側はすごくやりにくかっただろうなと言うこと。
取材やTVカメラが来て喜ぶ公立学校なんて少ないと思う。
削減されたカリキュラムでやりくりしている中、取材等でそれに時間がとられたり対応する手間もかかる。
その報道されたメディアを見て、学校に直接電話したり手紙書いたりするおばちゃんも少なくなかっただろうし。
 公立小の教員は公務員だから、副業は基本的に禁止されているから校長の了承が必要。
S館の通信教材とかでアドバイザー的な仕事もしていたが、
校長は禁止したくてもこれだけマスコミに祭り上げられていると、世間のおばちゃん達の反感を買ってしまうから
嫌々ながら了承したんだろうなぁ。
もし、了承してもらえなかったら「校長が許可してくれなくて・・・」と、「ちょっと弱音を吐かせてもら」ったんだろうけどね。
621実習生さん:03/09/17 16:59 ID:YV355/Rq
まあ実際陰山は胡散臭いけどね。
622実習生さん:03/09/17 21:26 ID:piPiHZRY
 「百ます」なんだけど、小学校の4年生くらいまでは、単純計算やマル暗記を
嫌がらないで結構頑張るんじゃないかと思います。ただ、小学校高学年から中学
生になると、そういう機械的な作業は面倒臭がり、馬鹿にしてやらないんじゃな
いか?という気がしてなりません。やはり、理屈っぽくなる一方で概念操作に長
けてくるんじゃないでしょうか。
 だから、「100ます」やるにしても時期が大事なんじゃないかな?とは思いま
すね。
 逆説的ですが、だからこそ、4年生くらいまでは精一杯やらせる価値はあるん
じゃないか?という気がします。
623:03/09/18 15:39 ID:kGBGrio3
>>597
>陰山先生の場合は、その著書を読むかぎり
>(立ち読みの記憶なので不正確ですが)、
>「自分自身と競う」という側面より、
>どちらかというと他人と競うという側面を重視しているようです。

もう一回読み直してこいはげ
624:03/09/18 15:44 ID:kGBGrio3
>>613

おいおい、おまえの日本語力のなさを棚に上げて、勝手に議論すり替えるなよ。

いつ1次関数ができない原因を「比」にした?
比ができるようになるのは百ますで事足りるといっただけで、1次関数ができるようになるのに百ますで足りるなんて一言も言ってませんが何か?

>比がわからないってのは、掛け算がわかってないってことだが。
625:03/09/18 15:49 ID:kGBGrio3
>>622
> 「百ます」なんだけど、小学校の4年生くらいまでは、
>単純計算やマル暗記を嫌がらないで結構頑張るんじゃないかと思います。

>ただ、小学校高学年から中学生になると、
>そういう機械的な作業は面倒臭がり、
>馬鹿にしてやらないんじゃないか?という気がしてなりません。
>やはり、理屈っぽくなる一方で概念操作に長けてくるんじゃないでしょうか。

激しく正解です
百ますがこれだけ、爆発的に普及した原因がここにあるわけです。
低学年では、暗記でもドリルでも子どもは喜んでやるんです。
学年があがってくると、それが、めんどくさいというか、もっと刺激のあることを求めるようにんなると。

百ますが効果があるのはやぱり4年生くらいまでで、5、6年生や中学生にやると怒り出すやつまでいる始末

ところで、これだけ百ますがヒットした原因は、言い換えるといかに低学年でドリル形式の計算が不足していたかということです。
626名無し:03/09/18 17:00 ID:b8mr5cp5
いったい何がいいたいんだ?

>100マスが悪いと言っているのではなく、
>100マスも“一つの手法”として有効であることは認めるし学習法には色んなやり方があって良いと思う。

だったら黙ってろよ
627597:03/09/18 20:11 ID:8BN16gMa
>>623
 俺の陰山理解が的はずれってことかな? 立ち読みとはいえ、けっこう慎重に読んだつもりだったんだがな。
 俺としては、仮に陰山先生が、自己の記録との競争より、他人との競争を重視する見解だったとしても、直ちにそれが不適切だというつもりはないんだよ。
 というのも、以前読んだある本(カーリン・ノイシュツ『育児の帝王学』学陽書房)が、やはり読み書き計算の重要性を解いているのだが、競争の意義についても次のように述べていて、説得力を感じたことがあるからだ。
 「競争には、敵対的・排他的競争と、共生的・友好的競争があり、後者こそ大切な競争であり、公正な競争であるそれを、子どものうちに、きちんと体験させる必要がある」
 陰山先生の立場もこれに近い見識があってのことかなとも推測してみたのだが。いずれにしても、機会があったらもう一度ちゃんと読んでくるよ。
 陰山先生の立場がどうかはともかくとして、少なくとも競争を全く排除する方向は極端すぎておかしいだろうなとは俺も思っている。どうバランスをとるのがよいか、それをよく考えていきたい。
628実習生さん:03/09/18 20:17 ID:HtrYNPg7
100マス計算?バカみたい。
頭のいい生徒の知的好奇心を潰して
進度の遅れている生徒の開花の可能性を殺すだけ
小学校教師って本当にバカばっかりだな。
昔は立派な先生がいたんだが。
629597:03/09/18 20:35 ID:8BN16gMa
>>627の『育児の帝王学』の著者名コピペミスしました。
競争の意義を指摘した『育児の帝王学』は、同じく100マス計算を提唱した岸本裕史先生の本です。
630実習生さん:03/09/18 21:13 ID:/EYr1P9/
 中学校数学の歩留まり率を高める効果(落ちこぼれ抑止効果)は、いくらか
あるんじゃないかな?
 あと、必死こいてやればものになることもあるという有能感の醸成にはいく
らか役立つものと。。。
 何となく、体育会系的なスキルだよね、100ます。
 斎藤孝もそうだけど、「身体」っていうのが妙にハヤリだよね。
631実習生さん:03/09/18 22:10 ID:ozwYLerB
「ころん」の変わり身の早さどう思うよ?
カゲさんが言ったから信者として聞き入れたけど
同じ事を他の人から言われていたら、
絶対聞く耳持たなかったに10000マスケイサン。
632:03/09/18 23:40 ID:ErCoraaB
>>627
>「競争には、敵対的・排他的競争と、共生的・友好的競争があり、後者こそ大切な競争であり、公正な競争であるそれを、子どものうちに、きちんと体験させる必要がある」
そこまで理解しておいて、

どうして
>「自分自身と競う」という側面より、
>どちらかというと他人と競うという側面を重視しているようです。

と考えるのかが意味不明
633597:03/09/19 03:15 ID:QiNQjoub
>>631
たとえ「共生的・友好的」であろうと、他人との競争ではある以上、
認知心理学における動機論の通説的観点からは、外発的動機形成のほうに
位置づけられるとみるのが自然だろうと考えたしだい。

もし純粋に自分自身と競えば足り、かつそれが理想的であると考えている
なら、各自がストップウォッチをもち、自己の記録とのみ対照するという
運営のほうが好ましいことになるはず。実際、たとえば公文批判急先鋒の
平井雷太らは強くこれを主張する(個人的には、彼らのアクの強さにはつ
いていけないが)。

直感としては、家庭では自分との競争、学校では他人との競争(ただし、
「共生的・友好的」)というのが、総合的にみてバランスがよいのでは
ないかと考えている。
634実習生さん:03/09/19 03:48 ID:5AaHFtbW
>>630
>斎藤孝もそうだけど、「身体」っていうのが妙にハヤリだよね。

斎藤理論は、新聞・雑誌・彼のサイトからの印象だが(著作は未読)、気孔
系オカルトの匂いがプンプンしますね。実際、現在は関係を絶っているが、
彼の理論的支柱は高岡英夫とかいう怪しげなおっさんですからね。

大学にいるので、業界向けのペーパーも書いていたはずだが、どんな内容なんだろう?
彼が一般に説いている内容ではさすがに通らないと思うのだが。

斎藤も蔭山も、民間療法のようなもので、ごま書房の勉強法の本で成績が上がった
とか、塾の先生にいい勉強法を教わったとか、良くも悪くもそのレベルだと思うけどな。
635実習生さん:03/09/19 17:55 ID:IhLsKhmy
>>634
 「ゆる体操」(←これ自体ナンなのかよくわからい)の人でつか?
 勉強不足でごめんぽ。
6361:03/09/19 18:26 ID:XHS0AhSZ
>他人との競争では

競争の質を考えろ
排他的競争とは、自分が誰かをけ落とさないと勝てない競争のこと。
相対評価や受験などかそう。
だれかが5をもらえば、だれかがもらえなくなる。

しかし、百マスというのは少なくとも排他的競争ではない
自分のタイムがあがっても、他人のタイムが下がるわけではない。
637 :03/09/19 21:00 ID:6gmmtkUj
 100ます反復練習、確かに体育会系ですよね。
 教師の役割は、そこではティーチャーというよりは、トレーナーって
感じですね。
 
638 :03/09/19 23:18 ID:N+Th2n08
 勉強って本当は基礎から応用への流れが体感できるときに、すごく面白みがありますよね。
日本ではよく「基礎・基本の重視」といいますが、それが、結構、「基礎をたたきこむ」と
いうふうに読み替えられてしまって、そのため勉強が苦行になってしまいがちなんじゃない
かと思えてなりません。
 「基礎・基本の重視」というのは、親も、教師も、右も、左も、誰しも反対しないんです
が、だからこそ、そこには落とし穴もあるんじゃないかと。
639実習生さん:03/09/20 00:18 ID:giExBDzg
 計算能力は必要かもしれないが,百マス計算は計算が出来ない奴を出来るよう
にするだけの話し。ビリの学力をアップの作用しかない(底上げ)。
 百マス計算には算数や数学が得意な子どもを育てることはできない。
640実習生さん:03/09/20 00:18 ID:db4Nedul
500円ストリーミングで気持ちよくヌケます。もう高い入会費は不要です!!
★500円ストリーミングサイトはこちら★
http://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
641名無し:03/09/20 00:46 ID:1k29uTCa
897へ。たしかにそうなったら手遅れだね。オレはそういう親にはならない。
子供を不良にさす時点で無能な親。
ちなみに回転寿司に行ったおじさんはそこそこ金持ちだよ。年寄りだし。
642実習生さん:03/09/20 09:21 ID:oeJnQy+d
>>631
 勉強不足でしみませんが、「ころん」て何ですか?
643実習生さん:03/09/20 13:52 ID:fGfijfQH
ただ数多く計算を練習するからできるようになるってだけでしょ
まあ計算式がずらっと書いてあるよりも百枡のほうが
やる気が出るって言うのならそれでいいんじゃないの
644実習生さん:03/09/20 14:28 ID:V1fp9AOa
>642
公式BBS(>>1)のイタイ常連の一人。
645642:03/09/20 23:01 ID:Rn4k7vLe
>>644
 ありがとうございます。
 確かに異体ですね。
646実習生さん:03/09/20 23:36 ID:JZLcY/Q+
647実習生さん:03/09/21 10:54 ID:tUgMl2Uq
 100ますの効用と限界考えたら、「左利きはどうするんですか」みたいな相談をマジ
でする親なんかがいて、わらっちゃいますよね。
 もともと方眼紙でやったようなものなんだから、誰だって3分もあればつくれるん
じゃないか、と。
648実習生さん:03/09/21 11:33 ID:t/ohMTFB
>百マス計算には算数や数学が得意な子どもを育てることはできない。
初期の段階では有用だよ。
生まれたときから数学が得意だったわけではあるまいに
649実習生さん:03/09/21 16:17 ID:UY26yGZu
>>648
計算練習はほどほどでいいんじゃないの。
算数や数学が出来るようになるためには、ある程度計算能力があれば
文章題などに挑戦する方が良いと思う。
100マスマンセ−は極端すぎる。
650実習生さん:03/09/21 16:27 ID:LfjKQjTA
公文と100マス、やっている事は同じような事なのに
教室に行って高い月謝を払ってプリントを貰わないとできないのが公文。
市販の100マスプリントを買うか、自作するかで、安上がりにママさんでもできるのが100マス。

安上がりに、ママさんでもできるのが人気の秘訣なんだろうね〜。
651実習生さん:03/09/22 02:02 ID:rn3llB3I
陰山BBSの皆様の熱気あふれる長文に驚きます・・・。
皆様自分語り、自分の子語りばかりで。
652実習生さん:03/09/22 03:31 ID:68RJxhS4
>>651
宗教と同じですなあ。
末恐ろしい。
653実習生さん:03/09/22 11:09 ID:LaNNMI58
過剰な自分語り、過剰な長文は
一般的なBBSマナーとして遠慮すべき事なのに
BBS常連が長文だし、しかも「長文で何が悪い!」的な発言を繰り返していて
頭が痛い。
管理人カゲちゃんも、長文&自分語りについてもっと強く言えばいいのに
結局カゲちゃんが発言するのは反対意見を言う人を上手く丸め込む時くらい。
自分に付いてきてる信者ちゃんのBBSマナー非常識的な書き込みには
なんにも言わないのがおかしいよ。

とにかく、せめて長文はやめてくれ!

>>652
宗教に同意。
654名無し:03/09/22 12:29 ID:ThavuUHf
>公文と100マス、やっている事は同じような事

全然違います
655実習生さん:03/09/22 17:25 ID:2Tpx95Ho
結局、そのBBSの長文の要旨はどんなんですか?
100マスマンセーなんですか?
656実習生さん:03/09/22 22:40 ID:tp92lh7+
宗教でも成績が上がればいいんじゃないの。
657実習生さん:03/09/22 22:44 ID:HAHTlNFk
現役高校3年生の進学系コースの俺が言う
大宮開成は絶対やめな!!この高校には上から、
特進選抜コース、特進コース、進学選抜コース、進学コース、総合コース、家政コース、スポーツコース
ってあって、進学系は基本的には一般入試をすすめてるって言ってるけど、それは特進以上の話し。
そして2002年度一般入試合格者は16%!!実際こんなもん。
進学を狙っててしかも推薦、指定校推薦を狙うなら進学コースは完全に不利!
今年度も第1回推薦、指定校の校内選考がおわったんだけど、
指定校でのっかったのは大半が総合、家政のバカ女ら。
ってのはこの学校、コースによって授業体系が全く異なってて、
総合家政は中学生レベルの試験で、「これさえやれば100点」っていうプリント配って高得点取らせる。
で総合家政の評定平均値は4,2以上。それにこのコースの所属してる教師は甘すぎる。
一方進学系コースは一般入試を豪語してるから、毎日7時間授業、補習、土曜は予備校講師のゼミってかんじに週6日登校。
ついでに模試地獄…約毎月
そういう模試でも進学コースは実際偏差値40位だから当然一般入試も難しい。
結局は推薦やら指定校をとろうとするんだけど、そこには総合家政の女がいるから進学系の指定校はボロボロ
本来総合コースは就職、専門を狙う女子を集めて、家政は大宮開成の伝統として残ってる科なんだけど、
大学進学を推薦系で狙うなら進学系コースは行くべきじゃない!
とにかくこの学校は矛盾が多い。去年はスポーツ推薦で早稲田行った人もいた、スポーツコースで…
女子にはこの学校はオススメだけど男子はやめたほうがいい。ここはマジ男子差別だから
総合家政スポーツは第2,4土曜は休みだし、9/27からは一週間半秋休みもある。進学系は土曜は休みなし
あとしつけ教育とかほざいてるけど実際ギャルばっかだし、スカート丈やら髪色で注意されてもほぼシカト
教師は非常勤講師(バイト)ばっかだしそいつらは高校の方針に興味ないし、自分の授業終われば帰るから余計注意されない
658実習生さん:03/09/22 22:57 ID:v3vtv98D
宗教自体が、もともと社会道徳から派生した実用的なものでしょうが。
全世界で宗教を信じている人は山のようにいる。
カルトと宗教を一緒にしちゃいかんよ。
659実習生さん:03/09/23 03:19 ID:xI/P1iql
>>658
それじゃあ、宗教とは言わずにカルトって言い換えればよいのでしょうか?
660実習生さん:03/09/23 08:43 ID:jxK7v7vS
>>656
>>658
 なんだかオウム真理教みたいになってきたな。
661実習生さん:03/09/23 14:54 ID:4eTVfMJQ
宗教宗教ってね、それはあくまでも一部の親ですよ。
「なかば」なんて自分のHP持てば良いのに延々自分語りで、
以前叩かれてからそれほどでてこなくなったけど
たまに出てくる時にはそれはご大層だよ。

蔭山さんの本にもその名が登場する
「ミ・ア・ウ」さんの書きこみは凄く参考になったのに、
最近全然出てこない。

自分語りと私信が多すぎてスクロールするのが大変だ
あれじゃ有益な書きこみをしてくださる人が入ってきにくいよ
662実習生さん:03/09/23 22:10 ID:i64PMDFg
ぶっちゃげ、100マスって計算力つく?

6+8を考えるのに1分くらいかかる子でも?
663実習生さん:03/09/23 22:12 ID:VULPisSO
>661
>あれじゃ有益な書きこみをしてくださる人が入ってきにくいよ
有益な書き込みの人そんなにいるかしら?
あんまり有益な事見かける事無いんだけど。

>自分語りと私信が多すぎて
そうですね。自分語りはどうでもいいし、私信は謹んでほしいですね。
あそこで幅をきかせている人たちが
「自分語りも私信も先生が何も言わないんだから認められている。大丈夫。」
と勘違いして、あらためる気配全くないのがすごいですね。

>蔭山さんの本にもその名が登場する
もしかして、みんな第2のミアウさん狙ってる?
そう言えば、突き抜ける体験談の本の出版どうなったんだろう?
664実習生さん:03/09/24 01:04 ID:1p7W8uwn
>663
>有益な書き込みの人そんなにいるかしら?
>あんまり有益な事見かける事無いんだけど。

いたとしても文章が長すぎて頭に残らないのでは?
ミアウの書き込みは簡潔で分かりやすかったからね。

>もしかして、みんな第2のミアウさん狙ってる?

あそこの常連には無理よね。
ミアウ、カムバ〜〜〜ック!!


665実習生さん:03/09/24 01:56 ID:Ooig98Yx
>664
少し前までは、結構有益な情報があったと思うけど、
最近は「私って、一生懸命な良い親でしょ」的な勘違い親ばっかりなような気がする。

誰とは言わないが、自分の考え方ややり方と違う方法をとる人には
他人(K山)のBBSなのに持論を展開して手厳しく批判し
アンタが信仰しているK山だって公立校の教師だよ!って言いたくなる。

こんな人たちの学校担任はきついだろうね。
666実習生さん:03/09/24 03:20 ID:Ooig98Yx
追記
あれだけ常識人ぶりながら、著作権侵害しているよ・・・・・。
667実習生さん:03/09/24 08:55 ID:1p7W8uwn
呼吸困難の話題はいい加減にして欲しい。
しかも長いよ。
668実習生さん:03/09/24 09:08 ID:0HdmPICg
エコルセ=ゆう  
669実習生さん:03/09/24 21:54 ID:bNTCXA7s
 こういうのが流行るのはやっぱ儒教の影響なのかね。
 
670ケン:03/09/25 00:52 ID:/jDJRy+q
<662
6+8って計算するんじゃなくて結果を覚えるんだよ、九九と同じで
わしは百マス計算て知らなかったけど家庭教師で凄くできない子を教えるとき
似たような感じで簡単な計算をやらせたら数学結構できるようになったよ
人に教えてて感じるのは、数学で計算の速さは凄く重要ってこと
だから計算を訓練するのは絶対効果ある
671実習生さん:03/09/25 00:59 ID:43wJkMJF
>>670
( ´,_ゝ`)プッ なんじゃそりゃ
672ケン:03/09/25 01:07 ID:/jDJRy+q
ほんとじゃ
数学できないヤツを教えたことある人ならわかるはず
673実習生さん:03/09/25 01:45 ID:hcV3B8Rb
ケン君の 一桁計算記憶方式は同感。

で、某所で(って言っても話題になっているヲチ先はひとつだが)
著作権侵害したヤツは、書き込み訂正はしたが他の奴らが謝って
本人は知らんふり。
一言コメントなりするのが『良識ある』おとなだろう?
674実習生さん:03/09/25 02:34 ID:JHKkcZo3
ここはヲチスレになったんかい?
あそこ見ると、子供の学校の学級懇談会を思い出す。

懇談会って言うと、自分とこの子供の話ばっかしてる母親のなんて多いこと。
それも物凄〜くつまんない。
小学生の下手くそな作文みたいな母親の話。

あれは、きついね。
675671:03/09/25 05:46 ID:43wJkMJF
>>670
>>672
なぜ理解できないのかを理解に努める方がいいんじゃないかい?

家庭教師って書いてるから中学受験の為だろうし
合理的な方法に成らざるを得ないってのはわかるけどね。

でも結局はテストのため方法にしかすぎないと思うね。

676実習生さん:03/09/25 08:29 ID:Cp59nOBV
趣味で「月刊ニコリ」という雑誌を買っているのですが、
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~abe-h/nikoli/penpa/kakkuro.html
このカックロというパズルをする時に「2マスの17の場合は9と8」
とやりながらインプットしていって徐々にパズルを解く時間が減っていくのですが、
100マスも同じようにインプットで時間が減り問題を解く時間が減ると思うのです。
(カックロが解けても何もいいことないけど・・・)

(まだ書きたいことがあるけど時間がないので失礼します)
677実習生さん:03/09/25 10:12 ID:kGdtb30+
>>674
で、それをまとめる能力の無い教師の多いこと。

見ててこっちが辛くなる。
678実習生さん:03/09/25 23:00 ID:VzPeN0rC
 >子供が学校を楽しくないと思うのは・・・
     (某BBSから引用)

親が子供の目の前で学校や担任の批判を展開すると
てきめん学校嫌い・先生嫌いになれますよ。
679ケン:03/09/25 23:05 ID:3ojsir5N
<671
足し算の意味は理解してたから結果を覚えれば早いでしょ、九九と同じで
理解っていうけどできないヤツって計算だけで思考停止するから
問題の意味とか考える余裕もないんだよ
みんなできない奴を教えた経験ないみたいだね
680671:03/09/25 23:14 ID:vR4L6DGf
>>679
教えたことないけどその方法は良いとは思わないな。そんだけ。
681ケン:03/09/25 23:53 ID:3ojsir5N
じゃどうやって足し算してるんだ?
指折って数えるわけ?
682実習生さん:03/09/25 23:57 ID:npO9xvaQ
100マスは学習習慣のない子供を机に向かわせ、
「集中する」という感覚を体感できるのがいいのです。

低学力の子供は勉強で集中した事ないですからね。
100マスから発展させて文章題や漢字、歴史等
やらせても遊びモードから勉強モードに
頭を切り替える事が出来るようになるのです。





683671:03/09/26 00:26 ID:TOwzb4BR
>>681
うーん。この話題についてチョットお互いに認識がずれているかな?
>6+8って計算するんじゃなくて結果を覚えるんだよ、九九と同じで

って事は1×1〜9×9までを暗記したように、1+1〜9+9までを暗記すると。
こういう方法を言ってるんだよね?

で俺は、例えば6+8の時、頭では6×2+2とか7×2とかにで計算してる。
足し算、引き算と掛け算を関連させてる。かな?
で俺がそちらを否定的に見るのは、こちらのほうが数学の世界の広がりを
学べるだろうと思っているから。
別にあなたの方法が間違ってるから止めろ、とか俺の方法が正しいとか言うつもりは無い。
それと
>数学で計算の速さは凄く重要
というのはあくまで「制限時間を設けられた数学のテスト」という条件があっての意見だとも思う。
まあ計算は遅いよりは速いほうがいいと思うけどね。

でも7+3とかは無意識に暗記してる・・かな?
684671:03/09/26 00:42 ID:TOwzb4BR
あと足し算が出来ない子に対する方法。って一括りにするのも疑問だなあ。
何故出来ないかはそれぞれあるだろうし。
分からない子が何故分からないのかそれを一緒に考えてやるのが
本来の教師、親の仕事だと思う。
出来ない子=暗記でさっさと先行かそう。ってのは
時間に縛られた教える側の怠慢であると思うのです。
685通りすがりのパパ:03/09/26 01:36 ID:rXABhZ3R
計算のスピードが上がると問題を解くときのモチベーションは下がりにくくなる
ということは、ずいぶん昔からいわれています。確かに、百ますはこの点では
有効なのかな?と思います。
でも、名前は違っても百ますと同じ考え方や学習方法ってとっても昔からあった
ことは有名な話です。つまり百マスはオリジナルではないということです。
はっきりいうと、ある種の類似品?コピー?と言えます。
やっぱり、どの世界でも一番最初に声を大にして言った者勝ちかなと思います。
同様に、***運動で有名なM山先生の主張していることも同様のことが
いえると思います。
お二人とも、野に埋もれかかっていたものを掘り起こし一般化に寄与した点では、
ある意味 偉大な語りべ です。
686実習生さん:03/09/26 13:27 ID:UzoB/zPX
白ワイン=かあさま
687名無し:03/09/26 16:50 ID:j6dr7teZ
>で俺は、例えば6+8の時、頭では6×2+2とか7×2とかにで計算してる。

はあ?知的障害者かなにかですか?
688名無し:03/09/26 16:51 ID:j6dr7teZ
>家庭教師って書いてるから中学受験の為だろうし
はあ?
とんでもないしったかやろうだな
689実習生さん:03/09/26 20:18 ID:k5oOCctT
 百マスで算数や数学のおもしろさがわかるようになるのだろうか?
 
690671:03/09/26 20:39 ID:8pRBrFqT
>>687
>>688
( ´,_ゝ`)プッ ケン必死だな
691:03/09/26 22:00 ID:vwSclHg0
>>689

ぷっ
アンチ必死だな
692:03/09/26 22:01 ID:vwSclHg0
>>690
はホントにあふぉか?

>>687、688
の言うとおりだと思うが
693実習生さん:03/09/26 23:17 ID:zt5FMFD/
100ますで学力はつきません。絶対。つくのは机の前に座る習慣です。でもそれができていない人が多いからこんなに話題になるのかな?
694実習生さん:03/09/27 00:03 ID:1CtW0QZR
>>693
100マスは学力がつきます。
計算問題を反復して制限時間で行う訓練は基礎を固めてくれます。
100マス計算に批判的なのは100マスで実績をあげられると困る勢力だろうね。
100マスのように半端時間を使い基礎力のプラスアルファができるものと、授業時間をフルに
使い行うものと区別して評価しましょう。
695素朴な疑問:03/09/27 00:07 ID:+MDWy/2G
僕は100マスも出来ません。
1日5マスが最高です。
696実習生さん:03/09/27 00:17 ID:mVdVORkD
>>692
( ゚,_・・゚)プーーーーブブブッ
697実習生さん:03/09/27 00:26 ID:mVdVORkD
だから100マスで学力伸びるんならそろばんでも伸びてるはずなんだよね。
お手軽なドりルであって
それ以上でもそれ以下でもないよ。
698ケン:03/09/27 02:36 ID:Yx4zNLFu
<690
687−8はわしじゃないのだが・・
まあ確かに683のように色々なやり方ができるのはよいよ
でもそのやり方でも暗記に頼ってるはず
6×2は言うに及ばず12+4の段階でも2+4=6ていう
結果の暗記に頼ってるでしょ
わしの教え子は指で数える以外の方法は知らなかったから
暗記という恐らくほとんどの人が利用してる方法を教えたんだよ
699689:03/09/27 05:03 ID:nPi8sd/3
算数や数学を好きになれない結論づけてよろしいか?
百マス程度では学力向上は無理と言うことですね。
疑問、百マスで旧帝に合格するというのは嘘ですか?

小学校で百マスをやっていた
     ↓
 その子が旧帝に合格した
     ↓
故に、百マスで旧帝に合格。

 結局、論理の飛躍ですか?

700実習生さん:03/09/27 06:56 ID:T4wwElIO
>>699
百マス”だけ”でそんな効果が上がるわけがないよ。
山口小学校の経緯を書いた本を立ち読みしてくれば分かると思うんだけど、
家庭教育にかなり”介入”してる。
701実習生さん:03/09/27 16:53 ID:3NwPq/ai
 家庭と学校の調和的・補完的な連携が学力を伸ばすという主張はよく理解でき
ます。
702実習生さん:03/09/27 17:20 ID:wmwpFg4G
>700,701
その通りだと思います。100ますやっただけで学力が伸びるという認識は改めた方がいいと思います。
100ますなんてたかが計算ですから。。。。。。
703ケン:03/09/27 17:21 ID:5+Knx/3I
<699
算数や数学の面白さって1桁の計算にあるわけじゃないだろ
文学の面白さが文字の識別にあるわけじゃないのと同じだよ
100マス計算だけで全ての学力が上がるとは言わんが
数学できないやつって圧倒的に計算ができないケースが多いからさ
計算力を鍛える効果は大きいんだよ
704実習生さん:03/09/27 18:12 ID:IYQw6frI
100マスが鍛えるキソガクリョクは
基礎中の基礎。

100マスは、数学の本質の数%にも満たないが、
だからといって、ないがしろにもできない部分でもある。
705実習生さん:03/09/27 18:33 ID:bKl9+IUr
計算力と考える力とどちらが大切かと言えば当然考える力。
計算力は後からでもつけられるが、考える力は時期を逸すると後からつけるのは難しい。
但し算数の勉強の導入として100マス計算をするのは効率がいい。
最初は計算力に重点を置いて次第に考える力に軸足を移せばよい。
そしてこの導入部はかなり大切だと思う。
706実習生さん:03/09/27 20:23 ID:AZyhDEql
百マスって、底辺の底上げの道具って事ですか?
それじゃ、トップクラスには必要ない?
707実習生さん:03/09/27 21:14 ID:IFYtjNbp
100マスを続けて、タイムが縮まらない子には、
必要ない。
708実習生さん:03/09/27 22:16 ID:7YaqZm18
>>704
百マス計算だけに目が行ってるようだけど、蔭山校長は国語の声だし読みもやらせてるよ。
基礎を反復して徹底的に鍛えることは有益です。
709実習生さん:03/09/27 22:30 ID:y1zTZnDf
素朴な疑問だが、どーして『蔭山』と間違えるのかが不思議です。
『陰山』の方が、普通に変換できてしかも一般的だと思うんだけど・・・。

あそこのBBSでも『蔭山』と書いて、信者から怒られている人もいたし。
私は信者じゃないから怒りはしないし、誤字脱字くらいあるさと思うんだけど、
『陰』より『蔭』が先に変換されるのが不思議なだけです。
710実習生さん:03/09/28 00:16 ID:Rm5TFZZH
基礎だけ出来てもこれからはキツイだろ。
そこんとこどうなの?
(別に基礎軽視でも100マス否定でもないよ。)
この人の本読んでないからわかんないんだけど。
どういう方向で教育していくべきかってこの人何か言ってる?

あとHPのTOPページにでかでかと本の広告するのもなんかなぁ・・・・・
商売上手というべきかなんというか・・・・。
711実習生さん:03/09/28 00:35 ID:woal+v6h
>>710
>どういう方向で教育していくべきかってこの人何か言ってる?

陰山さんの講演で言ってたのは、
「日本は借金まみれであるが、それを返す人間がいればいい」
だった。
「金儲けできる人材を育成するためには、基礎力が大事」と
個人的に解釈している。
712実習生さん:03/09/28 00:43 ID:Rm5TFZZH
>>711
うわぁーアイタタタ(ノ∀`)
やっぱこの人駄目だろ。
713実習生さん:03/09/28 01:17 ID:woal+v6h
>>712
なんで駄目だと思うの?
714実習生さん:03/09/28 02:20 ID:Rm5TFZZH
>>713
基礎力から金儲けは出来ないから。
基礎力で金が稼げるのなら、今、日本はここまで不況になってないと思います。
今までの日本は教育の点では、外国からかなり評価されてた。それは時代に合ってたからだと思う。
高度経済成長時には高卒でも仕事があった。人手が足りないくらいだったから。
言い換えれば、高校程度の基礎学力で十分働いていけた。金も稼げた。
でも今は、その当時高卒だった人たちはリストラなどにあってる、
簡単な仕事は中国などの賃金の安い国に移ってるから。働く場自体が縮小しているのですね。
今の日本では高校程度の基礎学力では仕事が得られにくい、
だから、今の高卒の就職率もかなり低い・・
かといって、今、大卒の就職率はどうだというと・・これも低い。
つまり、平均的な能力の学生は、今の時代あまり求められてないって事ではないでしょうか。
昔は仕事を早くこなす人材が貴重だったけど、今はそれ以上に仕事を新たに見つけ出す人材が貴重なのでは?
結局今は即戦力、もしくは独創性が求められてるんだと思う。
その人材を育てるのに今まで日本の大量生産平均教育はあまり合ってないと。
基礎だけでは駄目なのは今現在日本で証明されてると思うのです。

昔の教育法が良かったと評されるのは「方法」としてでなく、時代にマッチしてたからだと思う。
だから昔の方法に戻してみても今ではもう効果的ではないと思いますね。
715実習生さん:03/09/28 02:42 ID:bdfJJe3o
>>714
うーん、就職率が低いのは、学力のせいなのか…?

>結局今は即戦力、もしくは独創性が求められてるんだと思う。
「即戦力を求められている」ってのは、景気良くないし、育てる
時間があんまりないっていう意味では、同意ではあるが、独創性
って、やっぱ基礎力が必要なんじゃないの?

基礎力がなくても、>>714氏のいう独創性さえあれば、日本の借金
返せるんですかね?
716実習生さん:03/09/28 03:16 ID:Rm5TFZZH
>>715
書き方がわるかったかな?基礎は軽視してませんよ。
基礎なくして独創的な事はできない。しかし基礎訓練だけでは独創的にはなれない
って事が言いたかった。
独創性と基礎は別に対立項でもなんでもないと思うのです。

で基礎訓練だけではこれからはキビシイですよってな事も書いたわけです。
独創性はどう育てるかは難しいですがこの課題をやっていかないと駄目だと思うのです。


717実習生さん:03/09/28 07:49 ID:rG522aBb
この人はヘタにそんな長期的大局的なビジョンを
口にしない方がいいのに。
小学校時点での基礎のノウハウ提示だけでいいよ。
というか、変なこと言い出すと胡散臭くなる。
718実習生さん:03/09/28 08:41 ID:z4ftoRPa
>>716
百マスばっかりやらせてるんじゃなくて…
こういう方法で基礎を確実かつ効率的に習熟させた上で
じっくり考えさせる時間をとりましょう。っていう話だよ。

1冊ぐらい立ち読みしてくればいいのに…
719実習生さん:03/09/28 09:33 ID:kdnM2DiG
百マスが唯一無二の方法ではないと思うが、かなりいい方法であるのは事実。
親の私は考える力から入って計算力は後から(高校時代)につけたが、子どもは百マス計算から先に入った。
子どもの方が効率は良かったように思う。
私も子どもも数学は得意だったが、子どもの方が自然に数学の成績が良かったように思う。
私は高校時代猛烈に数学を勉強したが、息子はそれほどではなかった。
まぁもっといい方法があると思うなら人それぞれのやり方はあるだろうから、そのやり方でやればいいんじゃないの。
720実習生さん:03/09/28 17:46 ID:I+ZXMPKZ
>>717
蔭山HPの推薦図書に松居和があるという点で、別に思想は無い人だということはわかる。

松居は、自分たち夫婦がミュージシャンという特殊な職業なので、自分たちなりのポリシー
がある子育てを貫けることにも気づかず、家庭教育の大切さを説くDQN評論家。
去年、朝日で珍論を説いて、反論されていた。
ttp://member.nifty.ne.jp/sechy/asahi.htm
721実習生さん:03/09/28 21:51 ID:bbA/WVVN
>>719
高校時代に計算力をつけたって具体的にどうしたんですか?
722ケン:03/09/29 01:54 ID:Mg/LQVr0
色々言われてるけど
わしが思うに計算とか読むこととか単純な能力の差って確かに大きい
頭いいと言われる人って計算とか読むのが異常に速かったりする
そういう単純な処理自体が問題というより
そういう部分に苦労しない分、難しい部分に集中できるんだと思うよ
723実習生さん:03/09/29 03:13 ID:EHCH7S2c
右脳がきたえられそう。左脳だけだと処理能力が落ちる。
724実習生さん:03/09/29 09:26 ID:ES6LbFYR
精通を生理のようにお祝いって・・・
生理は赤飯でお祝いするけど
精通のお祝いにゲームプレゼントっていうのもスゲェーと思った。
725実習生さん:03/09/29 16:13 ID:3uYWXbpO
>>724
掲示板が、いつのまにか性教育談義になっているな(w

真面目な話、精通があってもお祝いなど要らんよ。オナニーできる体になりました、
と宣言するのも同然じゃねーか。
ただ、性教育は必要だとは思う。妊娠のリスクを悟れば、中出しの悲劇も減るだろう。
726実習生さん:03/09/29 22:47 ID:NtvCSp1d
>>721
 自分の場合は中学校の文字式・方程式一生懸命やった記憶がありますね。高校数学
でも最初のうちはこれがモノ言うんじゃないでしょうか。
727実習生さん:03/09/29 22:48 ID:YanCxg6w
漏れは研究開発の仕事にしている。それには計算のような誰でも出来る単純な能力は
ほとんど必要ない。EXCELが計算してくれる。統計処理もソフトがある。
 問題を発見する能力や人と違った感性の方が重要だ。その能力は小・中学校
の時代に自然と身につけるものである。そのような能力は百マスでは身に付か
ない。
728実習生さん:03/09/29 23:37 ID:6MAhsM9w
>727
社会人として単純な能力は必要と思われ
729実習生さん:03/09/30 00:19 ID:FSfPAv8V
確かにExcel自体が計算を間違う可能性は限りなくゼロに近い。
しかし人間が使う以上、操作上(数値の打ち込みなど)の間違いはでるだろう。
その間違いに気付く為に必要な能力(=感性)は、基礎力無しには考えられないと思う。

もちろん、だからといって百マス万能主義に賛同するわけではない。
確かに基礎あっての応用だが、基礎を積み重ねる事だけで応用力が付くとは思えないからだ。

結局必要なのは、その時々で、その子供に必要な量と質を持った努力をさせる事であって、
百マス計算はその大いなる一助にはなるだろうが、それ以上でも、それ以下でも無いと
私は考える。

ご静読、ありがとうございました。
730実習生さん:03/09/30 00:42 ID:AbDHr3O8
理科系の仕事で飯を食べようと思えば、文科系のひとが苦労する
ような高校レベルの数学なんてものは、小学校で習うの足し算や
引き算くらいの感覚できなくては話にならないです。

計算はスピードより正確さが重要だと思います。
スピードを求めて、エクセルなんか使ったら痛い目に合いますよ。
とくに厳密な数値を必要とするときなんか。

重要なのは「誰からも教育されずに手に入れた」
面白いと感じる能力や、どーしようもない諦めの悪さ、
大人にめぐり合って身に付く間違いを認める謙虚さかと思います。
731実習生さん:03/09/30 02:38 ID:2HxF+oBR
>>730
>計算はスピードより正確さが重要だと思います。

例えば、公文で壁にぶつかる人は、大抵、ここで投げ出してしまっている。公文に限らず、
優等生が落ちこぼれるときは、大抵、このパターン。
問題演習の繰り返しだけで問題を解いていると、慣れだけで解けるようになってしまう。
だが、それで対応できなくなると落ちこぼれてしまう。
これは素朴に質問しているのだが、蔭山式にそうした危険は無いか?

まだ本の中身は見ていないが、受験秀才を礼賛する和田と対談本を出す蔭山の学力論は、
どうにもうさんくさいなあ。
732実習生さん:03/09/30 07:04 ID:zBf2Sweb
>>731
蔭山式は算数や数学の授業時間をすべて使って行うものではなく半端時間を使い反復トレーニングを
効率良くおこなうものだから、授業中に応用問題を考えることとは別のものだよ。
野球に例えると授業で応用問題を考えることが実戦練習で、百マス計算はランニングや
ウェイトトレーニング、キャッチボール、素振りといったものに該当するのではないかな。
733実習生さん:03/09/30 07:07 ID:dZdjMtdQ
↓携帯電話をお持ちの方のみクリックして下さい。
http://www.lo-po.com/?4283
734実習生さん:03/09/30 09:57 ID:TT8reESG
この人が、まるでこれからの教育者像の様に評価される風潮に
非常に危惧をいだく。
7351:03/09/30 18:09 ID:wM2B3Lna
>>727
あんたはあほだからだまってなさい
7361:03/09/30 18:10 ID:wM2B3Lna
>>731
苦悶はなにも考えずに答えを丸覚えできてしまうという点がry
737実習生さん:03/09/30 18:16 ID:AKsnvgs9
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
738実習生さん:03/09/30 19:08 ID:TT8reESG
露骨に愚民化教育してたらヤバイと思った日教組が、
見た目は良いように見える教育を展開しだしたのかと
思ってしまうよ。

景山は日教組と関係ないみたいだけどね。
739実習生さん:03/09/30 21:09 ID:nIuWBtfK
蔭山先生は、元々は全教の組合員。初期の著作では、組合員であることを
はっきりと書いている。今は、その手のことは、めっきり言わなくなった
けどね。
全教は、教科系の民間教育団体との結びつきも深く、教科教育には熱心な
人が多い。新しい学力観の時も、かなり批判的だったような・・・
740実習生さん:03/10/02 15:42 ID:SaW6SsQ9
所詮全教。教育現場では亜流。
このひとに影響されたアホ教師が
全国各地で続出しないことを祈るが、もう無理か。
741実習生さん:03/10/02 17:03 ID:1hZYNSwi
姉が担任に100マス計算やらされてたけど東大落ちたぞ!

















翌年受かったけど。
742実習生さん:03/10/03 17:27 ID:n4S4BaqH
百ます教えてる教師よ〜
お前ら自分自身に基礎学力あんのか?

もしあるんだったら、自分が基礎学力培ってきたその方法を
子ども達に教えな。

お前らな〜『陰山式は頭悪くなる〜』てな題名の本出たら、
やっぱ、陰山式がいけなかったんだ・・・なんて考えて、
責任転嫁しようと思ってんだろ?

743実習生さん:03/10/03 21:52 ID:IibUA9W3
>>742
日教組の方でつか?
744PA:03/10/03 21:59 ID:r3c75RjS
精神分裂博士猫に匹敵する偉人の先生の話↓
http://www.workers-net.org/wk126item.html
745実習生さん:03/10/04 00:53 ID:Wg+Zm+D3
>>742
100マスが一番手っ取り早いと思われ。
100マスは取っ掛かりにすぎない。
746実習生さん:03/10/04 14:16 ID:RZPUQwuw
車でナンバープレート掛け算して子どもと遊んでいるがこれも役にたつのかな?
747実習生さん:03/10/04 22:49 ID:Wg+Zm+D3
そりゃたつよ。
看板の字を読むのと同じ。
生活の中で算数や国語の勉強・・・
ウチの愚息たちにもやっとくんだった・・・もう遅いけどね。
7481:03/10/05 12:55 ID:8rUV5wuD
>>742
馬鹿とはさみは使いようっていうだろ。
百マスは単なる授業で使うネタにすぎないんだよ。
盲信してるやつがいるのはホント情けない。
手段であって目的ではないわけだ。そこいら辺を取り違えてる奴らが
熱烈なバッシングをするんだろうな。
根っから教育論を持っていれば、陰山の実践の意義がわかるはずだ。

まあTOSSについてはふれるまでもないが。
749実習生さん:03/10/05 16:20 ID:L2OQIM4v
>8rUV5wuD

おまえ、あちこちでハンドル「1」で書き込んでいるが、
スレ立ての本人なのか?
7501:03/10/05 17:28 ID:fOnIXlMu
大本営の掲示板によると
反復練習社会科版がでるらしいな

まあ覚えないかんことは覚えないかんが、
751実習生さん:03/10/05 19:00 ID:5UlG3l4r
商売上手ですなあ(・∀・)ニヤニヤ
752実習生さん:03/10/05 22:22 ID:It+vJnGZ
>>741
東大を受けるだけでも偉い。
十分、100マス計算の効果がでてるね。
753実習生さん:03/10/05 22:48 ID:5UlG3l4r
>>752
( ゚д゚)ポカーン
754実習生さん:03/10/05 22:49 ID:QmvHzO+Y
100ますやった子はみんな東大受けるのー?
755実習生さん:03/10/05 23:40 ID:3219X+vm
>百ます教えてる教師よ〜
>お前ら自分自身に基礎学力あんのか?
>
>もしあるんだったら、自分が基礎学力培ってきたその方法を
>子ども達に教えな。
>
>お前らな〜『陰山式は頭悪くなる〜』てな題名の本出たら、
>やっぱ、陰山式がいけなかったんだ・・・なんて考えて、
>責任転嫁しようと思ってんだろ?

多分、あの陰山式計算本売れてるだろうから、それを狙って「馬鹿になる陰山式」てな
本を考えている人多いだろうね。
そして、教師自体の自信のなさによって「陰山式」が全国に広がったのだろう。
あと、基本的に教師は基礎学力養われているんですよね?

756実習生さん:03/10/06 00:10 ID:IcQZ6bzo
TOSSは、100マス叩きを熱心に行っています。
757実習生さん:03/10/06 09:06 ID:KtGWQEB4
野球でもなんでも基礎の繰り返しだし
土台づくりにもってこいだ
試合にでない人(DQN職、アルバイト、
パートなど)に就くならいらない練習か
もしれない


俺は自分のために社会科のヤツが欲しいよ
やっとでるのか(予定はずいぶん前からあっ
たもんね)
758実習生さん:03/10/06 11:49 ID:M4MAMZVQ
これからは既存の変化球以外の
変化球が必要な社会になるんだよ。
7591:03/10/06 11:57 ID:SX2l3Dxy
>>756
TOSSはTOSS以外の指導法ならなんでも叩きます
自分たちがサイコーだと本気で信じてますから
760実習生さん:03/10/06 15:32 ID:dFnaEP8z
>>755
>多分、あの陰山式計算本売れてるだろうから、
>それを狙って「馬鹿になる陰山式」てな
>本を考えている人多いだろうね。

絶対売れるの確実だものなぁ。
アンチ本が出てはじめてブーム完成って感じだよね。
アンチ本出たら、BBSの反応が楽しみだったりして?
761実習生さん:03/10/06 16:32 ID:whu1nJNj
>>757
あんたはなぜに教育の方法(理念にも関わってくると思うが)を他者(陰山)に依存するのかね?
あんたには社会科における基礎学力無いのかね?

陰山式が全国に蔓延るってことは、陰山式を行なっても相対的に教育効果が下がるって事
分からないかな?

自分に自信持って、自分の学んできた方法を実感を込めて生徒(児童)に伝えなよ。
その方が生徒(児童)への教育効果高くなると思ふ。
762実習生さん:03/10/06 17:10 ID:M4MAMZVQ
この人は、日本の国力につながる学力を上げたいのではなく
ただ単に、自分の方法を広めたいだけでしょ。
本も売れて万万歳
763実習生さん:03/10/06 20:44 ID:KtGWQEB4
>>761
社会の基礎学力はまったくない(きっぱり)。

算数は、100マスではないけど、自分も練習問題
を繰り返すなかで同じような習得の経験があって
、共感を覚える。

何より、実際に中学生を教えてみて、必要なのは
小学校段階の算数だと痛感した。
764実習生さん:03/10/07 02:12 ID:oVKRtN6T
本当は
765実習生さん:03/10/07 10:50 ID:1S090Atn
>>763
社会の基礎学力無い人間が教員になってもいいんかい?
「僕に社会の基礎を教えてくれなかった今までの教育がいけないんだ。」
といって責任転嫁するんかい?

あんたは社会に適応できてんだろ?(できてないかも・・・)
社会の成り立ちや歴史など社会に適応できているであろうあんたが自分の実感を
込めて子どもに伝えればいいんだよ。
766名無し:03/10/07 13:51 ID:7XnhE9TU
>何より、実際に中学生を教えてみて、
>必要なのは小学校段階の算数だと痛感した。

よりこまかくいえば、小学校3,4年生だがな
767実習生さん:03/10/07 15:19 ID:HZ1dQrgD
社会科の反復練習?って興味あるよ。
丸暗記で点数とってきたので。ひょっとしたら自分にさえ
役に立つものかもしれない、などと。
まだどんなものかわからないうちから否定することも
なかろー。
責任転嫁なんてしないよー。自分がこの程度なのは自分
のせいさ。

教えたのは塾、中学数学ね。
>>766
そうですねー。でもせめて5、6年で100マスその他をやって
いれば、救える子は多そうだな〜と思いました。
負荷に耐えられる家庭環境であれば、ですが。
768実習生さん:03/10/07 16:41 ID:2Jg8UUVl
>>753
>>754
100マスやった子はみんな東大受けるんだよ。
それ程効果があるんだよ。
東大に受かるかどうかは、別問題だけどね。
769実習生さん:03/10/07 20:39 ID:64YWNg2+
妄想の極みここにあり 
770実習生さん:03/10/08 22:04 ID:dK+7y6pF
もう結論はとっくの昔に出ているんじゃない?
771実習生さん:03/10/09 19:12 ID:3QjG77cZ
>>769
いやいや妄想じゃないんだよ。
100マスやると東大を受けることができる。
君もやってみたらどうかな。
少なくとも願書を出すことはできるぞ。
願書を出そうと思ったら、まず漢字を覚えなくちゃいけない。
これは、100マスとは別にやってくれ。
徹底反復書き順プリントをすすめておこう。
772実習生さん:03/10/09 19:48 ID:wsVve3RK
東大に入る香具師は、たいてい、中学受験に合格している。

中学入試を突破するには、基礎計算は
ものすごい速さでかつ全問正解であたりまえ。
知能は計算にではなく、解法を考えるのに100%使う香具師ら。
100マスでやっているような計算は、息をするのと同じくらい
簡単なレベルの話、になっていることが前提。
ということはだ。
100マスがあっという間に終わる子が東大に行くことはありえる。
実際、陰山学級の子は、国立大医学部レベルにほいほい合格しているだろ。
773実習生さん:03/10/09 19:51 ID:caFVAlpj
百ます計算がそんなに効果あるのか〜

で、陰山学級の子らが、国立大医学部レベルにほいほい合格してるってのは
どこのデータ?国立大とは聞いたけど、医学部なんてのは聞いたことない
774実習生さん:03/10/10 00:21 ID:QnbgrKyT
百マス計算が効果があるのはうちの子で実証済み。
少なくとも小学校低学年では効果がある。
百マスだけのお蔭ではないと思うが東大に現役で入った。
小学校時代っていうのはその時目に見えなくとも今思うに非常に重要。
でも机上の勉強だけを一生懸命やらせても駄目。
生活全てが勉強なんだよ。
775実習生さん:03/10/10 00:50 ID:L00vDQVI
>>774
ぷぷ、東大に現役なんて俺と同じじゃねーかw
776実習生さん:03/10/10 12:31 ID:SAjjKnEN
「百マス漬け」本店の味は美味しかろが、
支店の「毒百マス漬け」にはご注意を。
777実習生さん:03/10/10 21:02 ID:Bky4m7qm
100マスかきは、
スパイスみたいなもので、
それだけでは主食にならない。
ちゃんとメインの勉強も汁!
778 :03/10/11 22:28 ID:8hB1Zmzy
人大杉
779実習生さん:03/10/12 01:50 ID:fLRq8oZ5
>>777
100マスかいたら、チンチンが真っ赤になって腫れちゃったよ。

マスをかく=オナニーをする
780実習生さん:03/10/12 05:34 ID:CgsEcxAO
>>779
反復練習はきっと役にたちます
後で勃たなくなるかもしれんが
781実習生さん:03/10/12 06:36 ID:R8tFRlkZ
>>780
同じ反復練習をするなら、オメコ(マンコ)でやることをおすすめします。
782実習生さん:03/10/12 09:08 ID:BYhuyArn
100マスかけば、きっと東大に入れます。
783実習生さん:03/10/12 15:20 ID:XLh694iX
>>782
100マスかけば、東大に入れるんなら、オレは1年で3回は東大に入れるな。
正確には3.65回ですがね。


784実習生さん:03/10/12 18:06 ID:FBPMCS5l
百マスの本質は、精神の安定性に寄与する、ってことだろ。
いつだったか、テレビで山口小学校の児童(5年か6年生)が出てた。
ものすごい勢いで計算問題解いている姿「だけ」に圧倒された人もいるだろう。
尾道の学校の3年生がちんたら解いている姿と比べたら、もう保護者は
早さに圧倒されちゃうんだろうけど、ほんとは、児童の顔つきや表情を
じっくり観察するのが、最も重要なんでね。

表情比べたら卒倒するしかないんでね。山口小学校の児童は
とても小学生とは思えないほど安定した表情をしてる。そこに気がつかなきゃならん罠。
あほ教師が、こんなの30年前から俺はしてたとかいうけど、バカ教師だな。
児童の顔見たら、おじおじびくびくしてる。そりゃあ、教材はともかく
おめえの教え方じゃ無理だな、としか言いようがないもん。
困ったことに子どものために教師してるのか、教師のために子どもがいるのか
わけわからん教師がいっぱいだな。二言目には平和とか人権。
で、自分の児童がほあならぬバカ教師によって人権をないがしろにされていることに
気づかないだもんな。
785実習生さん:03/10/12 19:23 ID:3n4aHVJm
>>783

1日に1回しかかかないのか?

オレは30歳だが、毎日3回はかいている。
786名無し:03/10/12 20:26 ID:E4mO2AKc
マスかき野郎のはなしはいい加減つまらんのでやめろ。
だいたい自分で自分のナニをこすってて自慢にもならんだろ。
まあ、俺にはマスかき専用女がいるから関係ないが
787実習生さん:03/10/12 21:01 ID:Bv/90JPU
>>785
10.95回も東大に入れるな。

>>786
女の前でマスをかくだけなのか。
それは、もったいないな。
788実習生さん:03/10/12 21:25 ID:eJhcKahJ
テレビで山口小学校5年か6年の児童を見た。
百マスの計算速度に目を見張るド素人も多かったのではないかと思う。
また、尾道のガッコの小学3年生のちんたら百マスに、「ああやっぱり」
と思うバカもいただろう。
しかしね、最も注目しなきゃならないのは、児童の表情なんだよな。
山口小学校の児童は今どきの小学生にしては、非常にいい顔してる。
少なくとも、つり目や泳いだ宅間のような目をした奴なんかいない。
それが、百マス計算をやってきた教師が育て上げた児童なんだな。
精神的に非常に安定してる。蔭山氏本人も「単純な繰り返しだが、
単純ではない子ども達の能力を引き出している」と言っていたが、
あの小学生の表情見て、なるほどーーと思ったよ。あんな表情
一朝一夕にはできない表情だ。ド素人は百マス計算の方法を
読んで、そのとおりにして、濁った目の児童を育て上げ、
「百マス計算は間違っている」と言え。俺が笑ってやるから。

門前の小僧、習わぬ経を読む、と
789実習生さん:03/10/12 22:04 ID:qGvYPFPQ
テレビで小学生5〜6年生を見たら、
オレは100マスかけます!

とくに表情がたいせつだよな。
あの、性に対して無防備な表情。
790実習生さん:03/10/13 13:15 ID:bfmbILMo
>>788
経の意味を知らぬはただのバカ。門前の小僧はバカだ。
百マス計算ばかりやっても、学者は育たないだろう。
生徒全員が落ちこぼれならしかたないが、優秀な奴に百マス計算やらす
目的がわからん。
算数や数学の目的は論理的思考を身につけることにある。

791実習生さん:03/10/13 13:44 ID:AfPPuGuz
>>790
学校教育は学者育てるためにやってることではないと思うが。

>算数や数学の目的は論理的思考を身につけることにある。
そういうのは、ずいぶんと成長してから身につけることでしょ。
今はろくに計算すらできない奴が激増してる。精神的に
落ち着きのない奴もいっぱいいる。それに対してはどう答えるのかな?
792 :03/10/13 14:02 ID:MOMdPL2g
公文式で計算速くなってから、学問の世界がはっきり見えるようになりましたが何か。
国立医学部現役合格ですがなにか
793実習生さん:03/10/13 14:35 ID:wwsVsia9
>>789
一日で100マスかけたら、凄いよな。

女ならできるかもしれんが、男には絶対無理だな。

ギネスの記録は何回なんだろうね。
794実習生さん:03/10/13 14:38 ID:gTl8+FHq
>>790
>算数や数学の目的は論理的思考を身につけることにある。

算数や数学ができないヤツが、こんなカキコをするんだよね。
795実習生さん:03/10/13 15:51 ID:vraxJFoL
>>792
医学部に合格するのと数学的センスはなんか関係があるのか?
お前は暗記○○だね。
>>794
おまえの方が私の能力より下だと思うがね。
796実習生さん:03/10/13 15:54 ID:vraxJFoL
数学がなんたるかわからない人は、ここのスレにでも行ってお勉強しなさい。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058974519/l50
797実習生さん:03/10/13 16:57 ID:UV3G6iQo
100マスを否定する香具師が、1年中算数の授業で100マスかいてると思ってんだろ。

現場では、100マスかいて、かつ、普通の算数の授業もやっているよ。

ここで数学的思考力の話をする香具師はアフォ。


798実習生さん:03/10/13 22:01 ID:etLOM4yp
>>797
ヘタレ教師に批判する資格なし。
学生がバカになった原因はお前らの教育にある。
799実習生さん:03/10/13 22:18 ID:tEvO7mVc
100マスで>>792みたいな子を育てたら、数学的
思考がどうだって文句つけてくる保護者はいない
と思う。数学的思考なんかどうでもいいから、医
学部行く子ほどの基礎を身につけさせたいよ。

>>791に激しく同意。
800実習生さん:03/10/13 22:45 ID:FWmaMEE8
>>798

議論できない能無しには、ここはスレ違いだな(w
801実習生さん:03/10/14 12:55 ID:xFV079Ww
「馬鹿になる陰山式」
そろそろ出番ですよ〜

<陰山式の効用は>
1、落ち着きが出てきた
2、眼の輝きが変わった
3、計算速度が驚くほど早くなった

<それぞれの欠落点>
1、今まで子どもを落ち着かせる事ができなかったのは自分の教師としての力量のなさ。
落ち着かせる力量のない人間が陰山式を行なっても陰山式を行なっている他と比べても最低ランク。
2、眼の輝きは何ルクスから何ルクスに上がったんだい?輝きが変わったという人間の主観から教育を語ったとて
それはあんた自身の心の充実感を語っているのみで、子どもの心の変化とは繋がっていない。
3、社会に適応しているであろう人間の計算速度はその様な「驚く程」の計算力が必要なのかい?
そもそもその「驚く程」の計算速度に驚いているのは、「驚く程」の計算速度の無い教師が驚いているのであり、
その教師は「驚く程」計算速度が遅い人間であるか、または「驚く程」の計算速度になる事を子どもに強制しよう
としているのであり社会に適応しているであろう自分が可能な事以上の計算力を子どもに強要している。
802名無し:03/10/14 13:18 ID:TNIodZEt
>>801
くだらんレスだな
っていうかTOSS必死だなw
803 :03/10/14 16:25 ID:sKNiH+fe
>>801
「驚くほどの計算の速さ」と「計算が驚くほど速くなる」の違いも分からない
文系は死ね。
速度と加速度の違い。わかる?
804実習生さん:03/10/14 16:57 ID:GLlYbebD
>>796のスレに書いてたけど

>ほとんど事務作業の訓練ですよ。
>数学とは関係なくなってきている。

に同意。

簡単な計算ゲームだから子供の顔がいきいきするんでしょう。

あと計算の速さ、反復練習が有効ならそろばんでも成果が出てるはず。
それについてはどうなの??
805代打名無し:03/10/14 17:57 ID:jC0tWUVz
>>804
そろばんだってくもんだって計算は速くなりますが何か?
806代打名無し:03/10/14 17:58 ID:jC0tWUVz
>>804
事務作業の速さは数学にとって根本的に欠かせない部分ですがなにか?
807実習生さん:03/10/14 18:08 ID:GLlYbebD
>>805
>>806
100マスで上がってるのは計算スピードだけだろ。
それを数学の基礎学力があがるなんていうから胡散臭いんだよ。
漢字を沢山覚えれば名文が書けるって言ってるようなもんだ。

>事務作業の速さは数学にとって根本的に欠かせない部分ですがなにか?

事務作業の速さは数学のテストにとって根本的に欠かせない部分ですがなにか?

の間違いだろ。プッ
808代打名無し:03/10/14 18:47 ID:NsUUpbby
>>807
計算の速さは算数数学にとって必要条件であって十分条件ではない
このろんりがわからん文系人間は話しにクビつっこむな
809実習生さん:03/10/14 19:19 ID:GLlYbebD
>>808
計算を速くする事が、必ずしも数学の能力を上げるという事ではないんだろ?
なんで俺に反論するの?言ってる事同じだと思うが??
810コピペ:03/10/14 19:20 ID:9mBD3yFk
[小学館vs明治図書?]((山先生vs向山先生?))
 とおもしろ半分なタイトルは無視していただいて、書店で本を漁っていたら、山メソッドに関するビデオが販売されていた。
しかもテレビとビデオを置いて流している。複数の書店でそうだったので、いかに小学館が力を入れているかわかるね。
 向山洋一氏を中心としたTOSSの本を押さえている明治図書を見ながら、他の教育関連出版社としても自分のところに
スターが欲しいというのが正直な気持ちなのだろう。そこで小学館に現れたのが山英男氏。百マス計算プリントを始めとして、
脳研究者・川島隆太氏なんかとも積極的に絡めながら売り込んでいる。
 ところが先日もお伝えしたように、向山洋一氏が山メソッドなるものの有効性について疑問を持ち、検証に取り組むと宣言した。
といっても検証呼びかけ文は「百マス計算」に焦点がかなり当てられていて、山氏の実践や取り組みを直接的には吟味していない。
正直なところ、今回の向山氏の呼びかけ文は乱暴すぎではないかとも思えるし、
タイトルとして「教室ツーウェイ」「向山型算数」「現代教育科学」「学校運営研究」合同企画であると掲げたのは、いただけない。
「教室ツーウェイ」「向山型算数」誌はともかく、「現代教育科学」や「学校運営研究」誌は、もっと中立的な立場でなければならないのではないか?
昔からそうやってきたのはわかるが、そんなことしているから若い読者が離れるのであって、いい加減21世紀に入ったことを自覚すべきである。
毎年、毎年、せせこましく値上げするのも、本当に多くの読者が怒ってるんだぞ。って余計な話でした。
まぁ、この辺からも何やら小学館vs明治図書みたいな構図が見え隠れする。
 ただ、検証すること自体は大事なこと。できない子が傷ついているという実態があるならば、その原因を探るべきだし、
それを克服した上で百マス計算の有効価値があるとするならば、それを示すべきだと思う。どんな結論になるのか、興味津々だ。
http://www.na.rim.or.jp/~rin/edu/rakugaki/rakugaki200305.html
[小学館vs明治図書?]((陰山先生vs向山先生?))
 とおもしろ半分なタイトルは無視していただいて、書店で本を漁っていたら、陰山メソッドに関するビデオが販売されていた。
しかもテレビとビデオを置いて流している。複数の書店でそうだったので、いかに小学館が力を入れているかわかるね。
 向山洋一氏を中心としたTOSSの本を押さえている明治図書を見ながら、他の教育関連出版社としても自分のところに
スターが欲しいというのが正直な気持ちなのだろう。そこで小学館に現れたのが陰山英男氏。百マス計算プリントを始めとして、
脳研究者・川島隆太氏なんかとも積極的に絡めながら売り込んでいる。
 ところが先日もお伝えしたように、向山洋一氏が陰山メソッドなるものの有効性について疑問を持ち、検証に取り組むと宣言した。
といっても検証呼びかけ文は「百マス計算」に焦点がかなり当てられていて、陰山氏の実践や取り組みを直接的には吟味していない。
正直なところ、今回の向山氏の呼びかけ文は乱暴すぎではないかとも思えるし、
タイトルとして「教室ツーウェイ」「向山型算数」「現代教育科学」「学校運営研究」合同企画であると掲げたのは、いただけない。
「教室ツーウェイ」「向山型算数」誌はともかく、「現代教育科学」や「学校運営研究」誌は、もっと中立的な立場でなければならないのではないか?
昔からそうやってきたのはわかるが、そんなことしているから若い読者が離れるのであって、いい加減21世紀に入ったことを自覚すべきである。
毎年、毎年、せせこましく値上げするのも、本当に多くの読者が怒ってるんだぞ。って余計な話でした。
まぁ、この辺からも何やら小学館vs明治図書みたいな構図が見え隠れする。
 ただ、検証すること自体は大事なこと。できない子が傷ついているという実態があるならば、その原因を探るべきだし、
それを克服した上で百マス計算の有効価値があるとするならば、それを示すべきだと思う。どんな結論になるのか、興味津々だ。
http://www.na.rim.or.jp/~rin/edu/rakugaki/rakugaki200305.html
812809:03/10/14 19:34 ID:GLlYbebD
ああ808は俺と逆か。
813 :03/10/14 20:05 ID:sg92jSWn
数学の基本は計算だよ。できてあたりまえ。サッカーで言うボールタッチみたいなもの。
だけど、できない奴が多い。これを直そうとするのが100マス計算だ。
まともに受験勉強したことない奴には、数学という名を聞くと、すぐ
「発想」や「ひらめき」とかが重要だと言い張るが、
実際東大や京大以外の入試はほとんどパターンを覚えて解ける。
ま、小学校のうちは黙ってドリルや100マスやってろってこと。
814 :03/10/14 20:10 ID:sg92jSWn
>100マスで上がってるのは計算スピードだけだろ。
>それを数学の基礎学力があがるなんていうから胡散臭いんだよ。

最近こんな事を平気で言える胡散臭い評論家が増えてるね。
「数学の基礎学力」=「お前の嫌いな計算」だ。
そうじゃないというなら、「数学の基礎学力」とやらをあげるための
例題を作ってみろ。
815実習生さん:03/10/14 20:57 ID:GLlYbebD
計算能力⊆基礎 じゃないの?

>そうじゃないというなら、「数学の基礎学力」とやらをあげるための
例題を作ってみろ。
・・例えば
3×3の9マスに1〜9の数字を重複なしで縦横ナナメどれもが合計15に入れる。とか?

消去法で中心の数字が決まり、中心が決まれば角もきまる。
考えれば候補はある程度決まる。
こういうのは論理的思考の訓練に役立つと思うが?

計算だけでなくこういうのも考えていかないと駄目じゃないか?

816実習生さん:03/10/14 21:21 ID:z+Oh2mSn
足して15になる数を探せない子に有効なのが100マスなんだよー

バカ中学生を机間巡視して個別に教えてみると、もう、たし算から
たらたら・・・
817愛知県民:03/10/14 22:15 ID:xBiRyrVy
まあ、簡単に言えば単純な計算がまともにできない消防・厨房がおおいということだ
818実習生さん:03/10/14 23:05 ID:aZHJT2Zl
百マスマンセ−の、本当は算数ができないおバカ教師さんへ
下記のような意見に対して反論できますか?

39 :132人目の素数さん :03/08/11 11:16
百ます計算は、計算力と言うよりいかに自分を一定のアルゴリズムに
(当然これは算数ではない)当てはめるかを競うものではないかなと。

(上の段を記憶し(これが出来なければいちいち見なければいけないが)
左に照らし合わせながら)計算して(答えを一個ずつ縦に書く)

ほとんど事務作業の訓練ですよ。
数学とは関係なくなってきている。

日本の義務教育がそういうのを求めているので別に悪くはないんですが。
算数で扱うのはどうかな、と。算数とは

819実習生さん:03/10/14 23:08 ID:aZHJT2Zl
教師って楽だよね。
馬鹿な生徒しか相手にしなくて良いからね。
人の考えた方法を盗用して授業して楽だよね。
優秀な生徒はみな塾で勉強教えてもらっているしね。
でも、高校入試問題が解けなければ懲戒免職されるよね。
820愛知県民:03/10/14 23:15 ID:xBiRyrVy
>>818
>下記のような意見に対して反論できますか?

また馬鹿がでてきたなw
自分で言い出した割にはそもそもナニが言いたいのか焦点がさだまってないのがいたいなw
821実習生さん:03/10/14 23:15 ID:oksS1StB
だから何?
822 :03/10/14 23:47 ID:sg92jSWn
>百ます計算は、計算力と言うよりいかに自分を一定のアルゴリズムに
>(当然これは算数ではない)当てはめるかを競うものではないかなと。

学問も芸術もスポーツも、その訓練は全て特定のアルゴリズムに
当てはめるものだろー。サッカーのフェイント、もしかしてその場その場で
考えてると思ってる?ピアノ奏者は、音符を目でたどりながら演奏してると思う?
全ては体が覚えている。結局パターンなんだよ。
823実習生さん:03/10/15 00:13 ID:cnvucwvI
818で引用している38に対する意見は数学板でやってくれ。
「頭が悪いから教師なんかやってんだろ?by東大生 」で以前、
教師を弁護していたが、ここのスレの教師の意見を見ると、
人まね百マスマンセ−バカ教師ということがわかったので、これから
バカ教師攻撃側に荷担します。
「頭が悪いから教師なんかやってんだろ?by東大生 」で戦いましょう。
824実習生さん:03/10/15 00:17 ID:7E6eL+cw
100マスよりも、そろばんの方が掛け算割り算とか出来るし
効果的なんじゃないの?
基礎計算の向上を望むならサ。
学力低下論で煽って100マスを普及させて設けたいだけじゃないの?
825実習生さん:03/10/15 00:24 ID:KKduWfIc
>>824
100マス計算のような足し算引き算のほかにも、かけ算わり算バージョンがあるのだが…。
826 :03/10/15 01:46 ID:GHUUdTLz
別に100マスじゃなくてもいいよ。反復練習がとにかく大事なの。
827実習生さん:03/10/15 01:55 ID:KKduWfIc
思考力マンセーな奴らは、反復練習がキライみたいだね。
828実習生さん:03/10/15 02:39 ID:7E6eL+cw
幼少期の反復練習は大事だと。

で、これって何年生くらいまでやってるの??
829実習生さん:03/10/15 12:36 ID:+bqJHna1
>>827
そうなんですよ!!いや、ホント驚くほど。
自分が魅力ある教師で、自分の力量でもって
子どもに学ぶ楽しさを教えた・・・みたいなのに
憧れてる香具師って多いんですよ。そして反復
練習を目の敵にしてる・・・。

落ちこぼれた中学3年生を指導してみて、この子
は算数・数学の時間、学校でどんな気持ちでイ
スに座っていたのか想像したらツラくなりました。
この子達に必要なのは基礎学力なんです。
>>826のように、別に100マスでなくても構いません
が、100マスは空論ばかりの教育学分野には珍し
い、たしかなものだと思いました。

実践に際しての留意点は、負荷をかけてよい子
かどうかの見極めだけじゃないかと考えてます。
830 :03/10/15 13:19 ID:WtfeLvg3
>>829
禿。NHKの「課外授業」でも、まずは生徒に基本問題をやらせる。
たとえばアニメーション作家だと、ペラペラ漫画を描いてこさせる。
そして最後に皆で大作アニメをつくらせる。
831実習生さん:03/10/15 22:51 ID:BgFftHDo
>>829
ああ、いいこというなぁ。
だいたい、空論になってるよな。論が通じにくい
未熟な人間を相手にしている、ってこと忘れてるよ。
832実習生さん:03/10/15 23:00 ID:A4bV6Av0
未熟な教師諸君へ
下記の掲示板で議論していただこう。
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ura&tn=0393
833代打名無し:03/10/16 00:25 ID:tc7hxlB1
>>826
まあそういうことですな。
馬鹿な香具師はそこいらへんがわかってないようだが
834代打名無し:03/10/16 00:29 ID:tc7hxlB1
>>829
できるやつは、べつに反復練習なんてしなくたってできる。
しかし、そんなやつは全体のごくわずか。1割程度。
残りの9割は、反復練習が不可欠なわけ。
そこいらへんが理解できてない香具師や教育評論家・研究者が多すぎ
835実習生さん:03/10/16 01:34 ID:sqPnU64r
>>834
禿胴。100マス計算で結果出ているのに、認めたくないんですかね、
思考力マンセーちゃんたちは。
836実習生さん:03/10/16 01:35 ID:Yazy6QPZ
>>829
最近の傾向として、反復練習が見直されてるんだよね。
反復練習を子供たちがやるように持って行くのが、教師の力量だよね。
837名無し:03/10/16 01:54 ID:Y0NdzFn9
>>836
はげどうでつ。
過剰な反復練習は弊害があるが、読み書き計算なんて反復練習でしか身に付かない
基礎中の基礎であり、基本中の基本である。
反復練習なんて誰だっていやなもんだが、それをうまく子どもにやらせるのが教師の力量。
陰山の百マス自体がすごいんじゃなくって、
陰山のえらいところは、
「当たり前に身につけるき基礎基本の反復練習は、教師が責任を持って教える」
という基本姿勢を示したところにある。

TOSSは単にマニュアル教師とマニュアル子どもを作っているだけw
838実習生さん:03/10/16 02:32 ID:sqPnU64r
>>834
その「1割」の連中が、「反復は悪!」と言い出して、
日本の教育がヘンな方向に逝ってしまったんだよな。

あと、TOSSってよく知らないのだけど
>>837
> TOSSは単にマニュアル教師とマニュアル子どもを作っているだけw
ああ、そうなの?マニュアル自体は、悪とは思わないんだが、マニュアル
を知ってて損はないでしょ?ただ、マニュアルでしか動けない教師はいら
ない。
839実習生さん:03/10/16 02:41 ID:NqdNnD8P
100マスが絶対とかは思わないけれど
部分的にゲーム感覚で取り組むと
計算がものすごく速くなったよ>小3娘。

陰山先生よりも
露骨に反対しているTOSSの方々や
全く良く似た装丁の「トライアングル計算」を出している人のほうが
なんだかなあ?って思うのですが。
840実習生さん:03/10/16 07:45 ID:6GJ42+Y4
>>837
はげどう。
蔭山のえらいところは、学校は勉強するところである、と
気づかせたことにあるとおもう。
841実習生さん:03/10/16 09:42 ID:5s1ozBv3
TOSS関連は
ホンマ笑かしよる

ttp://www3.ocn.ne.jp/~shumasu/sorobanjuku/sorobanindex.htm
842代打名無し:03/10/16 14:58 ID:haGokzab
>>838
>その「1割」の連中が、「反復は悪!」と言い出して、
>日本の教育がヘンな方向に逝ってしまったんだよな。

なわけねーよ。っていうかてめーはその1割じゃないんだから黙ってろ
843実習生さん:03/10/16 16:13 ID:AAdSMTHA
>>840
お前の馬鹿さ加減もたいがいにせーや
陰山が一般的に知られる以前において「学校は勉強するところ」という認識を
教員も子供も地域社会の価値観においても気がついていなかったんか?

お前何年教員?(日本人)やってんだ?
844実習生さん:03/10/16 17:08 ID:ZP4oJ2p6
>>843

>「学校は勉強するところ」という認識を
>教員も子供も地域社会の価値観においても気がついていなかったんか?

当たり前だろ。

だからこれだけ社会問題が起きているじゃないか。
845実習生さん:03/10/16 21:02 ID:s2ohlwVQ
マニュアルも反復練習も大切なんだよね。

今まではマニュアルや反復練習を否定することが、カッコよかったんだよね。

やっと、どちらも大切だということが当たり前になってきた。

846代打名無し:03/10/16 22:12 ID:Hx0PmOqE
>>843
馬鹿はおまえのほうだろw
847実習生さん:03/10/16 22:23 ID:9U5tqRYN
>>844 >>846
ああ、やっぱりりわかってくださる人がいるんですね。
そうよ、合理的に勉強させるために、年間13兆円国民の
税金を投入してるのだ。それを、わかっていない。

親子ともども何かにつけて甘やかし
つけ上がらせて、一律にやらせていたことを、習熟度別だとか
不登校でも心のケアだとかやるから、教師にむちゃくちゃな負担が
かかってる。教師が無能である、というのはあるにはあるが、そもそも
学校が機能しないように舵とってる。

究極は、教科内容の削減と
屁理屈だらけ、マスターベーション的教育研究の跋扈だ。
理屈こねる前に、理由を説明する前に、とにかく自分でやってみろ、って
いうのが、百ますだ。屁理屈じゃ人は育たない。



848実習生さん:03/10/16 22:30 ID:9U5tqRYN
>>847

訂正
上で、「それを、わかってない」と書いたのだが
わかってないのは、>>844と>>846じゃなくて、

>>843の方ね。
849実習生さん:03/10/17 01:13 ID:ufWb0BWq
>>847
屁理屈だらけ、マスターベーション的教育研究の罪は大きいよね。


850実習生さん:03/10/17 04:16 ID:Q8Ao50mb
最近の小学生〜大学生の学力低下論は基礎不十分だけからくるものでは
ないとおもいますが?
答えの無い自分の考えを書く問題が苦手、わからない問題はすぐとばす、
与えられないと仕事ができないなど・・
そういった事も問題になってるのでは?
基礎の出来ない子が増えているのは確かかもしれないが、
その子たちへの対策のみしか考えていないような気がします。

教育方法と同時に、教育システム(教師の負担が多い、大学受験と大学教育の乖離など)
を改善する方向に動いていかないと駄目じゃないの??
851実習生さん:03/10/17 06:11 ID:q8g1qQ+i
100マスは好きだが、習熟度別も好きだ〜。低いクラスほどまず100マスをやらせるべき!
・・・負担分、人手があれば。

与えられないと仕事ができないのは、家庭でさんざん自主性の芽を摘んでるからです。
1歳児から料理など、親の手伝いをしたがるほど子どもはいろんな仕事をやってみたいものですが、それをやら
せて見守るだけの余裕が家庭にはありません。
あれしちゃダメ、これは危ない、必要以上に干渉し、芽を摘み続けたことの結果、与えられないと仕事のできない
子が増えています。
自分の考えなど表現しても聞き取ろうとする親は皆無ですし、親の考えを押し付けられ続ける結果、幼稚園児ですら
既に白い画用紙に好きな絵を描けといわれて何も描けない子がいます。

わからない問題をすぐとばすのは効率優先の考え方もあるでしょうが、基礎のできてない段階で考えても、答えを出せな
い子も多いですし、蔭山本は文章題のような考えることが必要な問題が解けない子の指導もしっかり言及しています。



家庭の教育力が低下した分をそのまま学校へ押し付けてしまっているのが現状ではないでしょうか。
粗末な素材、腐った材料でいい料理はできませんし、野良犬を躾けるのと躾の行き届いた犬に芸を仕込むのは別のことです。
公立の小学校の先生の仕事って、まともにやってたらとても大変だと思います。
852実習生さん:03/10/17 06:26 ID:ZfzGolf7
17−9

の計算が瞬時にできない子が、

なあにが「思考力」だ。



100マス否定派は、足し算引き算はできなくても
思考力がつけばいいんだな。
おめでたいな。
853実習生さん:03/10/17 07:30 ID:Q8Ao50mb
基礎もトレーニングしつつ
思考力もトレ−ニングするって事だろ。
854代打名無し:03/10/17 12:42 ID:m+LSd7Bq
>低いクラスほどまず100マスをやらせるべき!

向山洋一いわく
「百ますはできない子を傷つける」
だってよ
855代打名無し:03/10/17 12:42 ID:m+LSd7Bq
>最近の小学生〜大学生の学力低下論は
>基礎不十分だけからくるものではないとおもいますが?

いいえ、基礎基本の欠如です
856実習生さん:03/10/17 18:11 ID:Q8Ao50mb
>>855
それは違うだろ。
857代打名無し:03/10/17 18:59 ID:mNJ0Sl6f
>>856
違うなら違うって説明して見ろよ
説明もできないくせに違うって適当なこと言うなよ
858実習生さん:03/10/17 19:25 ID:Q8Ao50mb
>>857
例えば大学でいうなら、
日本の高校までの教育レベルは(落ちてきてるとはいえ)世界的にも高く
大学入学時にはかなりのものだ。
でも大学卒業時には海外の大学生に抜かれてる。(全員じゃないけど)
基礎でいうなら日本の学生のほうが海外の学生より
十分あるとにもかかわらずこうなるのは基礎以降の教育方法にもんだいがあると思うが?
日本と海外の社会構造が違うからすぐ改善できないかもしれないが
教育内容に変化は必要だと思うけど?

基礎は小学校低学年位までの話で
中学、高校、大学では何が必要なのか考えてるの??

何事も始める時は基礎からするのは当然だが
基礎だけすれば問題解決なんてあまりに単純すぎ。
859実習生さん:03/10/17 19:26 ID:Q8Ao50mb
>>855
>いいえ、基礎基本の欠如です
ついでに
この説明をしてほしいが?
860代打名無し:03/10/17 22:51 ID:CMB3Hp+L
>>858
大学ならという時点でダメ。
やり直し。
861実習生さん:03/10/17 22:53 ID:q8g1qQ+i
>>854
100マスその他の負荷に耐えられない子
はいます。
家庭が荒れてて、基礎学力どころじゃない
子。生活が乱れてる子。
もちろん蔭山先生の本でも言及されていま
す。

その向山?氏は100マスを貶めたいだけでは?
誰なのか、貶める動機がなんなのかは知りま
せんが。
862代打名無し:03/10/17 23:04 ID:CMB3Hp+L
>>861
動機?
向山の常套手段ですよ
オ○ム真理教と同じ
排他的で周りを貶めることで集団凝集性を高める
それだけの話です
863実習生さん:03/10/17 23:21 ID:R4ZbwD0+
百マス礼賛の人たちって、自ら考えることをやめた
宗教の信者ですね。
自分の生徒が大学や大学出た後どうなっているか追跡調査
をしたことありますか?
864実習生さん:03/10/17 23:43 ID:Q8Ao50mb
>>860
反論できないとそれですか。
思考停止してますね。
「本当の学力をつける本」とやらを読んでるんじゃないの(w

>>859に答えてくださいよ。
865代打名無し:03/10/17 23:57 ID:xOwgFCmh
>>864
やり直しって言ってるだろ
できないならオナニーでもして寝ろ
866実習生さん:03/10/18 00:37 ID:aG5mtBRi
>>865
やれやれ。
馬鹿な信者という事でいいですね。
867通りすがり:03/10/18 01:13 ID:nUHAAJDV
自分が小学生の頃(15年くらい前)学校で100マス計算やらされました。

結果としては、算数嫌いが増えたぞ…

100マス計算の成果の都合の良いところだけうのみにして
考えなしに実行しまくる教員が増えない事をねがいます
868実習生さん:03/10/18 02:54 ID:uWCPOSEF
>>867
ここのスレの教師(本当に教師かはわからない)って、色眼鏡で物を見る
香具師が多いから、客観視が出来ない。そのため,狂信的に100マス
マンセ−になっている。そんな教師はレッドカ−ドだ。子ども達がかわいそうだ。
869実習生さん:03/10/18 09:11 ID:R1UFdrXH
だれも百マスで学力の全てがつくとは言っていないのじゃないか。
基礎の部分で活用すれば非常に有効とはわが子が実践して思った。
駄目だと思ったら使わなけりゃいいだけの話。
効果の上がっている子の方が圧倒的に多いと思う。
百マスと考える力は別の話で考える力は別につける必要はあるが百マスをやったから考える力がつかないといったことではない。
870実習生さん:03/10/18 09:22 ID:3NuxLJSE
>>867 >>868
単に百マスというツールの使い方がまずいだけだろ。
別に百マスでなくても、ドリルを何回もやらせてみてもいいわけだし。
蔭山は古典を音読させて、ついに丸まる暗記までさせちゃった。
暗記=マニュアル人間ではない。それをベースにして子どもは
新たな能力を獲得していくわけだからな。

>>868
そういう能力を引き出す機会を与えられない子どもこそ
>子ども達がかわいそうだ。
と言うべきなんですよ。教師のために子どもがいるのか
子どものために教師がいるのか、頭を整理する必要があるんじゃないの?

発達段階の子どもには、忘れっぽい大人にはできない能力をちゃんと
持ってる。その能力をきちんと引き出してる。勉強の習慣をつけさせるために
常に辞書ひかせる、ってのも一度身に付けば、蔭山がいなくなっても
できるようになる。そういうことでしょ。
871実習生さん:03/10/18 12:09 ID:Khfyz3TC
>>870
マニュアル人間のどこが、悪いのか良く分からないんだよね。
マニュアルを軽視する人間のほうが、ずっと悪質なんだよね。

http://merckmanual.banyu.co.jp/
メルクマニュアル

この本を読むと優れたマニュアルがいかに大切かが良く分かるよ。

872実習生さん:03/10/18 15:55 ID:aG5mtBRi
小学生以外の教育はどうするの??
考えてるの??
873実習生さん:03/10/18 17:50 ID:2jcMsJi6
向山さんってどうして陰山先生に対抗心(?)を燃やしていらっしゃるのでしょうか?
874実習生さん:03/10/18 17:56 ID:aG5mtBRi
売上争い
派閥争いみたいな
つまらん利己心からじゃない?
875実習生さん:03/10/18 23:19 ID:g2T/l0DM
百マスでは研究者は育たない。

http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ura&tn=0393&rn=30
876実習生さん:03/10/18 23:30 ID:aOH1qUCH
研究者は一億人もいらない。
877実習生さん:03/10/19 03:13 ID:3wtF07kN
>>875
百マスでは研究者は育たないなんて、カキコはなかったぞ。
878代打名無し:03/10/19 12:12 ID:fTFaaZ+H
100ますで力が付くと思ってる香具師も、100ますで算数嫌いが増えると思ってる香具師も
どっちも的はずれ
879実習生さん:03/10/19 19:10 ID:Hx53Uc9l
役者さんの表現力をつけさせようと思ったときのことを
考えてみるとわかりやすいのでは。

視線や表情、動きなどの練習の必要性は欠かせない
が、セリフを覚えられない人間に、そもそも演技はでき
ない。セリフを覚えるのが100マスその他の反復練習。
それを基礎に表現力をつけていくんだと思う。

まあ、無声映画専門の役者になるヤツにはいらない練
習かも知れないし、ジャンルによってもいらない練習だ
ったり、才能だけでクリアできちゃう人もいるんだろうけ
ど。AVとか(?)。
880実習生さん:03/10/20 20:57 ID:+3GPIEF7
>>879
なんで算数のお勉強の話しに役者の話が出てくるんだ?
881実習生さん:03/10/20 21:33 ID:kspBrw5n
>>879
>まあ、無声映画専門の役者になるヤツにはいらない練
習かも知れないし

無声映画だからこそ、せりふ覚えて、体や身振り手振りで
言わなきゃ。

>>880
要するに、ものごとの基本中の基本が身に付いていなきゃ
だめだってことだろ。演技がうまいへた以前に、せりふを
きちんと間違えずに言えなきゃ話にならない。そういう例えだろ。
882実習生さん:03/10/20 21:55 ID:4WHA+FIL
こんな簡単な例え話すら理解できない>>880のような香具師
が100マスに噛み付いてくるのか・・・。
よっぽど基本が身についてないんだな
883実習生さん:03/10/20 23:04 ID:maDTc1RO
>>879
台本を覚えるにも、
ひたすら文字を書き写す。
声に出して読む。
片手に本を持って演技しながら読む。

と、単に覚えるという行為にも色々やり方があるでしょうに。

>>882みたいに
理解が足りないのは基礎が出来てないからだな。
と短絡的に考えてしまうあやうさが
100マス信者にはあるような気がします。
それが 手抜き と批判される理由じゃないかな?
884880:03/10/21 00:11 ID:Ninsi1aw
あまりにも馬鹿なたとえなのであきれてしまった。
100マス信者は数学が出来ないバカだと言うことだけは理解できました。
数学が出来ないから教師やっているの?
漏れは数学が出来たから研究員をやっている。
885実習生さん:03/10/21 00:16 ID:kFAgnvxh
>ひたすら文字を書き写す。
声に出して読む。

それ、蔭山本に書いてある方法だよ

その訓練が足りない、できてない子があまたおり、
その訓練こそが必要だというシンプルな話を認めた
がらない理由がわからん
886名無し:03/10/21 00:18 ID:91qHPb8c
>>884
なんでひがんでるのかさっぱりわかりませんが
887実習生さん:03/10/21 00:37 ID:Livqp6z2
>>885
蔭山本に書いてあるから正しいんだ。
と単純に思い込む人がいそうなので
危険だなと思ったわけです。
何故正しいと主張するのか。
その根拠を考えてる、理解ている教師はどれほどいるんでしょうか?
鵜呑みにしてる人を疑問視してるだけで
方法自体を批難してるんじゃないよ。

数学については>>884と同じ感想を持ったけどね。
888実習生さん:03/10/21 08:02 ID:kFAgnvxh
数学ができる香具師ほどできない子に直接接してみないとわからないと思うよ。
>>838でいう1割に当たるんじゃないの?数学の研究員なんて。どんな職業なの
か知らんけど。

反復練習の必要性を現場で痛感した人間ほど、蔭山本には心打たれるハズ。そして、100マスに限らない反復練習の方法
の模索や生活習慣を改善するために保護者との連携をいかにとるべきか悩んでいるんじゃないかな。心打たれる、とか書い
たらまた100マス礼賛の連中は〜なんて言われそうだが、反復練習中に理解が深まることって個人的にもあったし、いちいち
納得したよ。

音楽関係の人間など、反復練習による暗記の重要性を理解できる人間はザラにいるのに、揚げ足とりして否定しようと躍起に
なるのは何故だ?反復練習で身に着けた基礎の上に表現力が宿るのは、音楽関係の分野では説明を要しないらしく、音楽畑
の人間には激しく納得された上に、自分自身が100マスをやってみたい(児童側でやる、という意味ね)と言っていた。揚げ足と
り(?)なら肯定派のほうがうまかったぞ。「無声映画こそセリフ覚えて云々」ね。たしかにそうだ(というか、無声映画以下は蛇
足だった)。

否定派が煽りっぽく否定的発言をして面白がってるだけなら、マジレスカコワルイ、になってしまったかもしれんが、子どもの成績不振
に真剣に悩んで50万以上もする教材の詐欺的販売にひっかかり、成果がまったくあがらない家庭を80例以上見ているので、そ
んな金ある保護者になら俺は蔭山ドリルを勧めるよ。経済的な点もイイ!と思った。
889代打名無し:03/10/21 14:46 ID:O7l4Pm80
>>884
百ます信者が数学ができないんじゃなくって、

百ますは、884のように数学(算数)ができないやつのためにある。
ということに気づいていない馬鹿発見
890代打名無し:03/10/21 14:51 ID:O7l4Pm80
>>887
世の中には、努力しなくてもできるやつがいる
その次には、努力してやっとできるやつがいる
底辺には、努力してもできないやつがいる。
884も887も「努力してもできないやつ」なんだろうな。

>その訓練が足りない、できてない子があまたおり、
>その訓練こそが必要だ
激しく的を得た発言です。

かけ算も満足にできないで、わり算なんかできるわけない。
算数が苦手な小学生に50問わり算(あまりあり)をやらせると10分はかかる。
逆に算数ができる子は2分くらいでやってしまう。
基本的な計算ができないんだから、割合やら分数の計算やら、強いては方程式なんかまともにできるわけがない。
891代打名無し:03/10/21 14:58 ID:O7l4Pm80
>>888
>反復練習の必要性を現場で痛感した人間ほど、蔭山本には心打たれるハズ。
子どもの大半は「反復練習を必要とする」というか、子どもって理屈で教えてもわかったようで実はわかっていない。
だから反復練習のような体で覚えることが不可欠。

仮に、反復練習なしで子どもをできるようにする方法があるのなら拝聴したいもんだ。
陰山は、そういったごく当たり前の、そしてゆとり教育で軽視されてきた基礎基本や反復練習の大切さを訴えただけ。
何一つ偉いことは言ってない。ただ当たり前のことを言ったにすぎない。
そこへ、小学館が便乗商売してるにすぎない。
これが、他の教師にしゃくにさわるんだろうな。

>そして、100マスに限らない反復練習の方法の模索

もっともこれが一番大事なことなんだな。
だが、TOSS敵にはすぐ100ますはだめで○山万歳だからウザイ。
892実習生さん:03/10/21 15:00 ID:F0Zeo53Q
>>890
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。
激しく的を得た発言です。

893実習生さん:03/10/21 15:56 ID:kFAgnvxh
俺、悩んでたときにたまたまカゲヤマ本を手にとっただけで、
他の人の本は読んでないんだけど、TOSS?は簡単にいうと
どういった考え方なんでしょうか?

カゲヤマ本にケチつける人はTOSS?がらみのようですし、上
のほうの発言には、どうもマニュアル云々・・・とあったんです
が、想像つきません。帰り、本屋をのぞいてみます。
894実習生さん:03/10/21 17:59 ID:Livqp6z2
反蔭山=向山万歳
となる思考がよくわからん。
反復以外の学習方法考えてるのかい?
それともそんなもの必要ないと?
それが聞きたい。
895実習生さん:03/10/21 18:42 ID:BKgZkJYC
>>894
>>811を読んでね。
896代打名無し:03/10/21 18:44 ID:TlnFpF5F
>>893
TOSSはカルト教壇です
897実習生さん:03/10/21 19:00 ID:Livqp6z2
>>895
俺は向山もおかしいと思うけどな。
894の後半に答えてよ。
898884:03/10/21 22:52 ID:JbkWCRc3
出来る生徒にも百マスさせているんだろ。
放課後に計算出来ない生徒集めて百マスやりなよ。
出来る奴が出来ない奴に合わせるはおかしい。
馬鹿な教師にはこんな話わからんだろうね。

899実習生さん:03/10/21 23:03 ID:FdxY+s+8
>>888
うん、よおおおおくわかる。音楽畑の人が百マスを
肯定的に見ている理由もよくわかった。
>反復練習で身に着けた基礎の上に表現力が宿る
これですがな、大事なのは。コード進行の練習したことないひとが
アドリブなんかできるわけないもんな。音楽的に言えば。
同じフレーズを何百回も練習して身につくもんだもんな。

表現力すなわち個性ですな。しかし個性は、基本がしっかりしてなきゃ
開花するものではない、といえる。

900実習生さん:03/10/21 23:30 ID:ctRFfLfj
>>888
>反復練習で身に着けた基礎の上に表現力が宿る
↑この言葉いただきます。コピペして使わせて頂きます。
901実習生さん:03/10/21 23:44 ID:ctRFfLfj
>>898
>出来る奴が出来ない奴に合わせるはおかしい。
うん、教師一人に対して生徒一人、あるいは徹底的に能力選別
するという前提なら、あんたの言ってることは正しいよ。
902実習生さん:03/10/22 00:09 ID:WPDFvtaO
>>894
反復以外の学習方法考えてるのかい?
それともそんなもの必要ないと?
それが聞きたい。

に答えてよ。
903代打名無し:03/10/22 01:44 ID:RsJKTPqa
>>898
おまえはできるやつの側じゃないんだからだまってろ 
904実習生さん:03/10/22 02:27 ID:EBeHlb0m
>>902
自分で考えろよ。
905実習生さん:03/10/22 02:31 ID:SF34HVjz
スレ違いかもしれんが、教えてクレー。
小学生の子供に6+6を5+5+1+1と教えてたらヨメに叱られました。
今は、10-6は4、んでもって6-4は2、よって10+2は12だそうなのだ。
足し算の中に引き算がある・・・って、どゆこと?
906実習生さん:03/10/22 05:38 ID:6hzc4KNY
5+5+1+1で構わないと思いますよ
907実習生さん:03/10/22 07:42 ID:WPDFvtaO
100マス万歳は
説明できないカキコミには
だんまりするのには笑うな。
908実習生さん:03/10/22 22:50 ID:pfisLXeS
>>903
国際誌に論文を掲載する研究員は「できないやつ」ですか?
909実習生さん:03/10/22 23:58 ID:istorvli
>>907
笑わずに自分で調べろよ。
検索すればすぐ分かる事だろ。
910実習生さん:03/10/23 00:24 ID:VAUnB1Md
>>909
(゚Д゚)ハァ?
100マス万歳の人の持論を聞きたかったんが・・?
それとも何かい?
検索して出てくるって事は誰かの意見のコピーなの?
持論が無いって事??
911名無し:03/10/23 00:36 ID:lqyADhxb
>>910
万歳以前に、おまえ百ますの主旨がわかってないだろw
912実習生さん:03/10/23 00:46 ID:YtS71vfD
>>905
>今は、10-6は4、んでもって6-4は2、よって10+2は12だそうなのだ。
>足し算の中に引き算がある・・・って、どゆこと?

それで正しいのです。6の上に6を積んだらどうなるか。まず、6の上には、
10に達するまであと4の余裕がある。そこへもう一つの6を積んだら、余裕分
の4を満たして10を完成させた上に、さらに2の余分が出る。

この考え方なら、繰り上がりが生じるすべてのケースに使えますが、
5+5+1+1だと特殊例にしか当てはまりません。
913実習生さん:03/10/23 02:47 ID:W+txh4kw
>>908
できる奴なんだろうよ。
しかし、おかしい奴でもある罠。
914実習生さん:03/10/23 03:03 ID:WkrjeyIQ
12-3はどう教えるのが今の方式?
10-3=7 → 7+2=9 か、
3-2=1→ 10-1=9 か。 
915食物科助教授:03/10/23 04:41 ID:+PNPMeGl
うん、うん、国際誌、国際誌って、国際線に乗ると前の座席の網の中に突っ込んであるブックレットでしょ。
わたしもフランスワイン巡りの旅の記事を投稿して採用されたことがあるよ。もち、英語でね。ドイツワインネタ
で投稿した同僚は落選。わたしって出来るヤツなんだと再認識した私大。
916実習生さん:03/10/23 08:28 ID:VAUnB1Md
信者はすぐ
おかしな奴というレッテルを貼って問題をスルーする。
917実習生さん:03/10/23 21:18 ID:/Bzksseb
>>905です。

要は繰り上がりの計算で、特定のパターンのみの教え方だとマズーなわけですね。
脳みそが若いうちに不得意なものを減らすってことかな・・・




918実習生さん:03/10/23 23:14 ID:l3JJsJWY
>>915
バカ発見。
お前が書き込みをすると、お前自身のバカを晒すだけだ。
書けば書くほど恥をさらす。
お前教師か?
ヘタレ教師は早く辞表を書け。
919代打名無し:03/10/24 00:06 ID:Vd71xj1N
>>912
うだうだしてないで早い話補数だろ
>>915

あんた,いややわあ.好かんわ.アホちゃう?

「国際線に乗ると前の座席の網の中に突っ込んである」のはゲロ袋やろ.ゲロ袋.ゲロ袋.

せや,げぇーーーーーーーーーーーつぅうーて嘔吐,嘔吐や.(サルトル悟る.散る散る充.)

でも誰も読まない糞雑誌より,ずうーーーーーーっと世の中の役に勃ちますわ.おっほのほ.
921実習生さん:03/10/24 01:54 ID:mCHDC+9k
I do not like thee, Doctor Nausea,

The reason why I cannot tell;

But this I know, and know full well,

I do not like thee, Doctor Nausea.
922 :03/10/24 02:33 ID:zYlYHuO6
      ぷぅ〜〜〜〜ん  もわぁああ〜〜〜
 .__________ ブツブツブツブツ テイノウキョウシハ ダマッテオレ
|| // //         | スウガクヲナメンナヨ テイノウハサガッテオレ オレサマガ イチバンデキルヤツダ
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\     ブツブツ ウダウダ グダグダ デモ オレ オカシナヤツジャナイゾ
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |    <ねえ 持論を聞かせてくれよ
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |  <ねえ だんまり決め込むなよ
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_ <ねえ 答えてよ 答えてよ
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)         <ねえ スルーしないでよ
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ ブツブツ ウダウダ グダグダ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←算数セット
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
    ぷうぅぅぅ〜〜〜〜ん    むわぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜
923実習生さん:03/10/24 03:17 ID:j8PS5B4Z
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
924実習生さん:03/10/24 03:25 ID:/2YV3rdo
>>923
Aquila non captat muscam.
925実習生さん:03/10/24 04:05 ID:GRkM9aR3
夜中に,こんなところで,アカポス崩れ[予備軍]同士の喧嘩はみっともないから,やめなさい。
スレッドの住人も迷惑していると思うよ。
あと,AA貼ったりしている暇あったら,ここで御自身の御高説の一端を披露したまえ。
場合によっては,うちの大学に拾ってやる可能性もないではない。(お茶汲み係一名欠員あり)
926実習生さん:03/10/24 04:23 ID:A9Syfj21
>>920あたりから幼稚園児以下の程度の低い喧嘩が続いてるね.

>>925
↓「宮廷助教授ですが、何か?」とかレスがつきそうだなw
927実習生さん:03/10/24 12:06 ID:lUg75vby
何を失礼な。>>923>>924は東大教授だぞ。敬礼(゜ё゜)
928実習生さん:03/10/24 17:06 ID:Af8X0vfg
実に、ぶさまだな。
学者崩れ・崩れ学者(含む自称)が跋扈して、教育板の良スレから
現場の教諭や保護者を駆逐し、荒廃させるお決まりのパターン。
100数えて眠ってろ。

-------------------------------終-------------------------------
929実習生さん:03/10/24 23:19 ID:6A6twb6w
>>927
あはは、必死だな
お前、本職の大学教授(>>925)にたしなめられたのが、余程気に障ったんだな( ´,_ゝ`)フフッ・・・
930実習生さん:03/10/24 23:33 ID:lPWL8FB0
百マス計算について議論するのは時間の無駄って事ですか。
931実習生さん:03/10/24 23:44 ID:1Y1WIddG
本当にできる奴は自分のことをできるとは言わないよ。
できるといえる奴は1万人に1人ぐらいしかいない、そんじょそこらにはいない。
932実習生さん:03/10/25 20:30 ID:iweuuEYs
>>931
そりゃそうだ。
だから教師は出来ない奴ばっかり。
933実習生さん:03/10/25 22:55 ID:gHgoJaYX
俺は生徒が例えば1+1=5とかいう答えを出しても
彼が一生懸命考えたのであれば○をしている。
正解を書いた奴でも態度が悪いと×だ。
934実習生さん:03/10/25 23:07 ID:Ar4LebA8
>>933
下手糞な釣りだなあ。

さっきNHKで学力特集やってましたね。
935実習生さん:03/10/26 03:38 ID:0T1kjG1X
桑健って何才くらいのヤツだった?
936実習生さん:03/10/26 08:45 ID:Y/LEFmpq
>>1の掲示板ではNHKスペ大絶賛ですね。
実況スレとは大違いだ・・・。
937崖っぷち:03/10/26 23:48 ID:2tqh8KvE
とりあえず、家の小4の娘、算数のできが悪いので公文へ行かせることにしました。
親としては、落ちこぼれてほしくない。
938代打名無し:03/10/27 01:36 ID:4tnK43VA
>>937
公文ってのがひっっかるがまあ仕方ないな
あと、算数数学ってのは生まれ持った能力だから公文行ってできるようにならないからって文句言わないようにな
939実習生さん:03/10/27 03:34 ID:kDPgiK7g
>996 名前:132人目の素数さん :03/09/19 22:45
>
>数学オリンピック 進路は多岐
>
>「毎年約20人いる代表選考合宿メンバーは、大学の数学や医学、
>その他理系学部にほぼ4分の1ずつ進む。残りは経済学部など
>文系へ進んでいる。
>テレビ局記者になった人や、博士課程修了後就職がなくて研究生を
>続ける人、…ジャグリング道具の輸入販売を始めた人もいる。
>
>…海外の成績優秀者は有名大学に無条件で入れたり、大学の授業料が
>免除になったりと、優遇されている…。日本でも大学入試の一部
>科目免除などの特別措置を講じてもらいたい…」
>
>( ´,_ゝ`)フフッ・・・







( ´,_ゝ`)フフッ・・・
940実習生さん:03/10/27 03:48 ID:ls4i5lqp
一時期使ってみたんだけど、あれは「マス」である必要性ないな。
PCでプリント作ればイイだけのこと。またマスコミに騙された、性懲りもなく。
941実習生さん:03/10/27 04:28 ID:Q/kU7tkq
苅谷剛彦とか読んだら?
942940 :03/10/27 05:03 ID:ls4i5lqp
教育改革につきまとう「幻想」を振り払い教育の実相を
とらえ直すことが改革を現実のものにするうえで重要なプロセスである。
「ゆとり」という光と「詰め込み」という闇の間で揺れ動く
「教育の危機」をのりこえる本質的提言。
943940:03/10/27 05:05 ID:ls4i5lqp
>941
>苅谷剛彦
自分と同じような事を言ってる気がするから読んでみる。
944実習生さん:03/10/27 20:56 ID:Q/kU7tkq
amazonの評価すごいね。
945実習生さん:03/10/27 22:58 ID:E5jwyLIm
>>937
公文もいいけど、百マス計算をもいいぞ。

算数数学は努力でなんとかなる部分もあるからね。

特に、大学入試程度は努力でカバーできるぞ。
946実習生さん:03/10/29 03:03 ID:CC4++1Bt
陰山BBSの論客さんは、案外、教育の現状を把握しきれてないところが
ちらほら。日比谷高校にいきなり灘レベルを求めるのは激しく勘違い。
今の日比谷というか都立トップ高を改革するならば、当面は中堅私立の
受験少年院と競合する程度が身の丈ってもん。
別の人、各界で活躍している人に中高一貫校出身者が極端に少ないから
何か足りない部分があると。私立がどこもかしこも中高一貫教育をする
ようになったのは割と最近のこと。現在第一線の人たちの時代じゃない。
947実習生さん:03/10/29 03:42 ID:zxflxH6j
948実習生さん:03/10/29 11:54 ID:Aj9kJMRD
>>946
往年の高校のウンチクについては、ジジイの繰り言ですね。つくづく不愉快なモノを見てしまった。

「文化祭で、高校三年生の秋まで活動するといった勉強と課外活動の両道。そして勉強には、
 志望校別といった細かな受験テクニックではなく、もっと大づかみな、学問の本
 質的なことを掘り下げる授業が多かったように思うのです。」
「で,現在も、特Aクラスの私立の進学校は実は、こうした授業がなされているように思います」

こうした発言はまさに美化もいいところですね。灘の例を引き合いに出していますが、
昔はともかく、現在の灘の生徒は、外で予備校に行く者が多いはずですよ。
仮に教師が大学後のことも見据えて授業をしていても、現在の生徒は受験に即効性
のある知識をまずは求めていますからね。
これはどこの「名門」もそうで、昔ながらのイメージの「名門」などもうどこにも無いのに・・・。
(東大京大早慶の新入生に、いかに予備校ネタ・受験ネタの会話が多いか知らないのだろうね)
949実習生さん:03/10/29 11:58 ID:Aj9kJMRD
さらにそれこそ、こうした時代の流れを利用・助長して商売してきたのが、蔭山と
仲のいい和田秀樹だったんじゃないですかねえ? 

余談ですが、例えば地方の県立を見れば、日比谷の「改革」の行き着く先も見えて
いると思いますよ。どこの県立「名門」にも、大学進学後のバーンアウト(中退・留年)
が多いという都市伝説(事実?)があります。
「面倒見」がいい学校ほど、高校卒業後、バカになる生徒が多いです。
(もっとも、「面倒見」しない学校の場合、外で予備校・塾に余計なカネを払う生
 徒が多くなる訳で、どっちがいいかはよくわかりませんけど)

日比谷も早晩、こうした伝説が囁かれるようになるでしょうね。
950実習生さん:03/10/29 15:24 ID:vVqSDulB
そんなにアカデミックな授業を求めるなら、小学生段階では
考える力を重視したゆとり教育や総合学習がそれに通じる道
なのかもしれないけど、そこは否定しないのだろうかね?
951実習生さん:03/10/29 16:14 ID:InzYs0aA
前に東大のセンセに聞いたけど、「ゆとり教育」やめたら?って聞いたら、

「あんたらみたいなかしこいやつは勉強についていけるのかもしれないが、
レベルの低いやつらはついていけなくて、学校がいやになってる」みたいなことをいわれたそうだ。
(もうちょい丁寧にしゃべってるとは思うが、内容は大体こんなもんだったと思う)

個人的には、レベルの低いやつらなんかに勉強のレベルを合わせても、どうせ役にたたないと思うのだが。
952実習生さん:03/10/29 16:22 ID:qd2T/ajw
>>951
文意がよくわからんが、東大のセンセが「あんたらみたいな・・・」と言ったんですか? 
953実習生さん:03/10/29 18:12 ID:vVqSDulB
ゆとり教育は、実態はともかく、理念上は詰め込み教育への
反省から出てきたものなんだからさ。
教師のやる気と質次第では、総合的学習の時間でいくらでも
「学問の本質的なことを掘り下げる授業」ができるよ。
954実習生さん:03/10/29 18:31 ID:YIMQt6EQ
教師一人一人に総合学習をまかせてるくせに
授業内容は、これだけは教える、ここまでは教えてはいけない。
と制限しているのが現状じゃない??

学力についての問題は
方法論より教育システムを改善しなくてはいけないのでしょうね。
ゆとり教育も理想は分かるけど現状じゃあ上手くまわってないと思う。
文科省の間違いを認めない体質をかえてほしいね。とりあえず。
955愛知県民:03/10/29 22:11 ID:w+gz2jDU
>>951
>レベルの低いやつらはついていけなくて、学校がいやになってる」みたいなことをいわれたそうだ。

だからといって、教える内容のレベルを下げても、なんら根本的な解決にならないけどな。
小数第3位×整数までの内容を、小数第1位×整数に下げたところで根本的な解決にならない。
そもそもできないやつは九九がまともにできないんだから。
その東大のセンセイも現場の問題を対して把握していないな
956愛知県民:03/10/29 22:13 ID:w+gz2jDU
>ゆとり教育は、実態はともかく、理念上は詰め込み教育への
>反省から出てきたものなんだからさ。
反省は大事だが、その反省の中身が「詰め込み全否定」だからなー


>教師のやる気と質次第では、総合的学習の時間でいくらでも
>「学問の本質的なことを掘り下げる授業」ができるよ。

良くも悪くも教師のやる気(スキル)次第。
まあこれを利用してダメ教師を何とかする制度を整えるべきだね
957実習生さん:03/10/31 02:43 ID:TEKZSiBA
精神医学的に恐ろしくストレス負荷をかける、諸悪の根源です。
「内田クレペリン」にそっくりだよな。百マス計算って。
計算なんか計算機にやってもらって、方程式教えろ。式の立て方。
958実習生さん:03/10/31 13:00 ID:i4f9iDI4
>>957
これが、違うんだよなあ。
百マス計算がなぜ評価されてるのかが、全然分かってないんだよね。
959実習生さん:03/10/31 14:10 ID:J3D2Js4f
>>957
>「内田クレペリン」にそっくりだよな
同意!!

>>958
違うというなら、違いをはっきり書かなきゃ。なんと非論理的
960実習生さん:03/10/31 14:11 ID:J3D2Js4f
すまん。わかった!内田クレペリンそっくりの精神負荷に耐えられる
忍耐力を養うのが目的なんだね、そうか、そうか。
961代打名無し:03/10/31 17:00 ID:9G/CdgJv
>>957
>計算なんか計算機にやってもらって

馬鹿はだまってなさい

http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/rosenbetsu.html

1 JR東海道線 45
2 JR中央線 41
3 JR鹿児島線 38
4 JR東北線(宇都宮線含む) 31
5 JR総武線 28
6 JR京浜東北線 24
7 小田急線(本線) 24
8 JR常磐線 21
9 JR高崎線 19
10 JR山手線 18
963実習生さん:03/10/31 22:49 ID:7I1rMEnN
信者はすぐ
馬鹿というレッテルを貼って問題をスルーする。

964実習生:03/10/31 23:04 ID:f8r8wKea
>>963
馬鹿は逐一、1〜10まで説明しないとわからないようだな。
まあみてわからんものは聞いてもわからんと思うが、

>計算なんか計算機にやってもらって
計算機が計算しても、人間が操作すれば入力ミスだってあるだろう
たとえばコンビニ。今の世の中は便利になったよ。
おまえみたいな馬鹿、中卒でもレジの仕事はできるよ。
「ピッ、ピッ」とバーコードとおすだけだからね。
でも、もし「前の客の買ったやつ」をクリアしてなかったらどうなる。
次の客が知らずに払わされるわけだ。

クリアしなかったのは誰かほかのやつのミスだとしても、スキャンしてればだいたいの金額がわかるだろ。
そうだよ、概算ってやつだよ。
500mlのジュース1本とおにぎり1個で460円なんて出てくればおかしいと思うだろ?

そうだよ。前の客が買った新聞の料金まで入ってるんだよ。
おまえは馬鹿だからそれに気づかないだろうな。
そんでもってこういうんだろ。
機械が悪い。俺は悪くないって。

ホントお馬鹿さん
965実習生:03/10/31 23:05 ID:f8r8wKea
>方程式教えろ。式の立て方。

式の立て方がわらかないのはおまえの頭が悪いから。
方程式のような高度な論理的思考は、ほとんど知能に依存する。
低知能のあんたの脳みそを高めてくれと言っても所詮お門違い。
966実習生さん:03/10/31 23:08 ID:VbvJF1Tc
プレジデントというビジネスマン雑誌に蔭山先生載ってたよ。
百マス計算のことが書いてあった。ちなみに
斉藤孝やゴーンなんかのことも載ってた。
967実習生:03/10/31 23:09 ID:f8r8wKea
>>957
あっ、自分が馬鹿だからって他人のせいにしないようにね
それから馬鹿でも世の中生きていけるから悲観視しないようにね。
仕事だって、土建かくみ取りの仕事くらいはあるから、低所得者なりになんとか食べていけるでしょw
968実習生さん:03/11/01 00:52 ID:wttuf9xn
957ですが、
>>957
私の仕事についてはご心配なく。医師免許持ってますから。
まだペーペーだから給料安いけど。
教育系でも内田クレペリン精神作業法くらいのストレス負荷試験くらい
知ってるものと思ってたが。
計算出来なくていいとは言ってない、そんなもん人から教わらんでも
必要ならひとりでに頭に入ってくる。
昔、バイトで塾講したときに(ちなみに高校生対象ね)、式は同じになるはずの計算式を、
暗算で答えが出るものは出来るが、そうでないものはロクに式を立てられない奴を
多量に見てきたので、「数作文」(日本語を数式に変換する作業を教える科目)でも
小学校でやったらどうか、と思ってね。
>方程式のような高度な論理的思考は、ほとんど知能に依存する。
単に一次方程式の話なんだが。思考もクソもないだろ。

969実習生さん:03/11/01 01:10 ID:5upijTMD
>>968
禿道。
思考を止めた百マス計算マンセ−のお馬鹿連中には理解できない話ですね。
教育系はバカばかり。
970実習生さん:03/11/01 01:21 ID:SpOnuMvf
必死だな( ´,_ゝ`)ププッ・・・
971実習生:03/11/01 03:30 ID:opBHhUbk
>>968
なんだ単なる虚言癖のあるフリーターか

しかも自作自演までしてるよ

かっこわりー
972実習生さん:03/11/01 04:57 ID:ratDnDSZ
んー、でも、「計算は計算機に任せて」って、最終的には
そうだと思うんですよね。私は親の立場ですが。
思考力や創造力は決して機械には任せられないところなので、
基本的な計算力を押さえたら、高学年ではそちらをのばしたい。
もちろん計算力に穴があってはダメだけど、いつまでも大量に
計算練習したり、スピードに拘泥しすぎるのは無駄に感じます。
100マスや計算プリントも短期的に効率良く利用したい。
973実習生さん:03/11/01 09:49 ID:QToa6t6M
やる前からある程度答えが見える状況でないと、
創造的な発想ってのは無理なんだよ。
どちらにしろ、現在の教師の中核である40代・50代の
多くには、想像力を求める方が難しい。
想像力のない人間に想像力を養う教育はできるだろうか?
974実習生さん:03/11/01 12:14 ID:q6PjfqcI
計算力の上に思考力が成り立っているってわからんのかな。
入力ミス、リンクの間違い等でパソコンにも間違いは一杯ある。
頭の中である程度の暗算をしながら数字を見られる人でないとあぶなくて計算は任せられない。
会社にはこういうあぶない人は一杯いる。
数学の得意な人は頭の中で式をたてて頭の中で解くからね。
975実習生さん:03/11/01 13:20 ID:jXg8Ou0M
>計算力の上に思考力

程度問題だし、計算力をどこまでも研ぎ澄ましていけば、自然に
思考力が育つなんて訳はない。
思考するための言語力は置き去りで良いの?漢字だけやれば。
加熱する百マスブームは、これさえやれっていればという
勘違いを生みつつあるのでは?
976実習生さん:03/11/01 13:50 ID:jXg8Ou0M
それと、
>頭の中である程度の暗算をしながら数字を見られる人でないと
>あぶなくて計算は任せられない。

って何の計算を誰に任すことを想定して言ってるの?
小学生レベルの四則計算(の話をしてるんだよね?)にべったり人を
張り付けるような贅沢な職場はあまり思い浮かばないのだけど。
977実習生さん:03/11/01 14:14 ID:q6PjfqcI
>小学生レベルの四則計算(の話をしてるんだよね?)にべったり人を
張り付けるような贅沢な職場はあまり思い浮かばないのだけど。

普通会社で使うのは四則演算のみ。
対数や微積分は特殊な技術計算以外は使わない。
それでもパソコンに任せて見当違いの結果をだして平気の人が多い。
間違いを発見するためには思考力も勿論必要だが、計算力のないところに思考力は育たない。
計算力は思考力の必要条件だが、必要十分条件ではない。
パソコンに計算が100%任せられると思っているのは数学のできない人だけ。
978実習生さん:03/11/01 15:45 ID:dB5RCAEZ
>パソコンに計算が100%任せられる

だれもそんな話してないじゃない・・・
979代打名無し:03/11/02 02:38 ID:ed1xtwnU
>>975
>加熱する百マスブームは、これさえやれっていればという勘違いを生みつつあるのでは?

それはあんたの勘違いというか理解力不足なだけ。
それを他人のせいにされちゃーたまらねーよ
980代打名無し:03/11/02 02:39 ID:ed1xtwnU
>>978

>>957
がしてるよ
981実習生さん:03/11/02 07:17 ID:cHQB+dHV
>>979
他人のせいって?
それに「これさえやれっていればという勘違い」は
陰山氏本人が最近BBSなどでたびたび発言していたことだよ。
982実習生さん:03/11/02 07:26 ID:23CGhro+
>>975
>計算力をどこまでも研ぎ澄ましていけば、自然に思考力が育つなんて訳
>はない。
だれもそんなことはいっていない。計算力は必要条件だといっているだけ
なのに、十分条件の話になっている。
983実習生さん:03/11/02 08:26 ID:cHQB+dHV
>>982
そう信じているらしき親を周りで見かける。
百マスを必死でやってるよ。
まさに「これさえやれっていれば」
984実習生さん:03/11/02 08:49 ID:cHQB+dHV
もしかして私は親の立場で話しているので、話がズレるのかな?
学校にも先生にもそれほど過大な期待はしていないしね。
985実習生さん:03/11/02 09:47 ID:femaE/VZ
>まさに「これさえやれっていれば」
何もしないよりはずっと良い。
何もしない人も多かったからね。
986茶々入れてすまんが:03/11/02 09:53 ID:xttDdGkw
>小学生レベルの四則計算(の話をしてるんだよね?)にべったり人を
>張り付けるような贅沢な職場はあまり思い浮かばないのだけど。

ちょっと想像力を働かせて、事務の仕事なんかを考えてみれば思い浮かぶと思うが。
987実習生さん:03/11/02 09:58 ID:cHQB+dHV
たとえ狂信的にやりすぎても、ずっと良いといえるのかな?
公文の弊害と言われるようなことはないのかな?
「それだけ」で安心しきって他はおざなりになってしまっても?
陰山氏本人が心配しているのも、そういうことろじゃないのかな。
988代打名無し:03/11/02 12:21 ID:Fn8PMHrr
>>983
そんな親見たことない

それよりも宿題でドバーっとだす教師は見たことあるが
989実習生さん:03/11/02 12:40 ID:cHQB+dHV
親同士の会話でよく出てくるよ。
中途半端に教育熱心な地域だからかな?
受験を考えている家庭は進学塾、そうでない層は公文か
家で陰山プリント一心不乱という感じ。

学校で土曜補習をやってるけど、陰山プリントを使ってる。
通常の授業でも学期のまとめなどでやっている模様。
990代打名無し:03/11/02 16:57 ID:uzeHwAmG
っでそろそろパート2は?
991名無し:03/11/02 17:19 ID:uzeHwAmG
あるところにのっていたインタビューですが

公立の教師は塾の存在を認めがらない(だろう)
塾はいろいろ厳しい条件下でよく努力している方
塾を馬鹿にする教師がいるが、そういう教師に「いい加減にしろ」といいたい
塾が流行るのは公立がだらしないから
むしろ公立は塾を凌駕する(くらい)でなければいけない。

塾以前に、私学云々といった教育にお金をかけること事態がダメで、
それは国全体にとってでメリット←少子化の原因
公教育を充実させて、教育にコストをかけず安心して子育てができるような社会にすべき

結局教育って言うのは塾とか学校とか家庭とか関係なく、人間の質の問題、
子どもに対して一生懸命になれるかどうか

公立教師が馬鹿にする塾こそ流行る
みたいなこと言ってたが、
これが日本の教育問題に対して一番的を得た発言だろうと

992実習生さん:03/11/02 18:16 ID:ItuC3mUy
塾が受験を過熱させて儲けてる事実もあるけどなあ。
993989:03/11/02 19:18 ID:vHV/zVJV
補足だけど、親同士の話題に良く出てくるというのは
百マスをやっていると脳全体が活性化するとか、前頭葉を
育てるとか、そういう話です。子どもが落ち着くとかね。
だから計算力だけではなく、様々な能力が開花するのを
期待して、陰山メソッドにのめり込む親がいるのです。
994実習生さん
勝手にフリーターの自演野郎にされたようだが、
んなことはどうでもいい。
「計算の上に思考が成り立つ」
んなアホなこと本気で思ってんのか?
だから計算できないと急に式が立てられないんだよ。
式を立てる練習をしろ、と言っている。日本語を数式に翻訳できない奴が多すぎる。そこに計算力は不要だ。
あと、パソコンが全部計算してくれる、ではなくて、計算力に依存する必要はない、という意味だろう。別にルーチン作業で計算練習しなくても、計算力なんてひとりでについてくるよ。それを精神負荷の大きいルーチンで行うから嫌う子供がワラワラ出てくんだよ。
ところで、君ら、「内田クレペリン」くらい知ってんだろ?精神負荷については論じないのか?