13 :
_:02/07/12 15:06 ID:iRD+m1QO
ま、一番嫌なのは「友だち然とした先生」だな。
ビジネスライクな方がいっそありがたいよ。
14 :
実習生さん:02/07/12 15:15 ID:c2HEOPpy
それは授業と割り切って接した方がいい、ということですか?
15 :
実習生さん:02/07/12 15:47 ID:Ntbmdo8o
いや、はっきり言って個人毎に対応が異なると思う。
ビジネスライクであっさりした先生が好きな子もいるだろうし、
親身になってなんでも相談に乗ってくれる先生が好きな子もいる
だろうし。ただひとついえるのは、飽くまで先生であって生徒の
家族ではない、ということだけ心がければいいんじゃない。
あと、愛情は見返りを求める傾向があるので、そういう子に接す
る時は親切の心をもって接するのがよい、というのを本で見たこ
とあるな。
16 :
実習生さん:02/07/12 15:51 ID:c2HEOPpy
そうですよね、不登校とか関係なく人はそれぞれですよね。
趣味というか相性みたいなものも違うだろうし。
今回はいろいろ勉強になりそうです。
17 :
実習生さん:02/07/12 15:51 ID:Ntbmdo8o
つづきだが…、
障害児ではなく普通の生徒なら、特別気を使わなくていいと思う。
人間の立場なんて相対的だから、不登校だからといってデリケート
だという定義はない。いじめられっこがいじめっこになることも
あるし。ただ自閉症とかそういう特別の障害がある場合はまた違っ
てくると思う。
18 :
実習生さん:02/07/12 17:48 ID:KoNDedLD
「毅然とした態度」というものが、一体どのような物で
どんな意味があって、そんな価値があるのかから始めな
くてはいけないかもね。
おつかれさん。
19 :
実習生さん:02/07/12 18:26 ID:KpQCF5kY
不登校生は感性の鋭い子が多いから、
心の中をすぐに読んじゃうよ。
たとえバカにした様子を表面に出さなくても。
人間性が試されると思う。
20 :
実習生さん:02/07/12 18:30 ID:KoNDedLD
>不登校生は感性の鋭い子が多いから、
>心の中をすぐに読んじゃうよ。
あはは。
それは単に自己完結の葛藤状態でしかない。
それを大人が「心を読む」とか逝ったり汁。
また、「ただの平凡なヤシ」が、めいっぱい背伸びして
自己実現のまねごとをしているに過ぎない。
エスパーかっての。
問題は、互いに「当たり前な状態」とは何かについて
真剣に考えることでは?
不思議ちゃんって言葉は、ただの思考停止した連中の
都合のいい符丁にしか過ぎないって気づかないか?
21 :
実習生さん:02/07/12 19:08 ID:+qrjE0hB
>>20 じゃあ文学者に不登校経験者が多いのはどう説明する?
ヘッセ、漱石、谷崎、中也、
みんな不登校なんて概念すらなかった時代に学校に行けなかった。
概念すらないということはそれだけ数が少なかったということ。
その中でこれだけ著名な文学者が不登校になったのだから、
そこに共通する理由があると考えるのが妥当。
心を読むというのは事実そうですよ。
他の子と同じことをしていても、
気づきすぎるが故に疲労が激しく、学校に行けなくなるのです。
ところで
>問題は、互いに「当たり前な状態」とは何かについて
>真剣に考えることでは?
意味がわかりません。詳しく説明していただけませんか?
22 :
実習生さん:02/07/12 19:17 ID:VogorB//
>>21 そんな、今の不登校と、文豪と比べるなんて。
今の不登校の大部分は「甘え」「過保護」
考えることあって、学校に価値を見出さないのなら別に不登校になってもいいけど、
たいていの場合は、親と話しても、かみ合わないことが多いです。
学校にこれなくなるほど、ナイーブで、我慢強くないように育てたのは、親でしょう。
学校が合わない場合ももちろんあるでしょうけど、職場なんてもっと厳しいじゃない。
まあ、ここでも、教師に対して「社会に出られないから教師になった」ってよくかかれてるけど、それどころじゃないよね。
不登校っていうことが世間的に少し認められるようになってから、ただのわがままちゃんが横行するようになったのよ。
23 :
実習生さん:02/07/12 20:00 ID:1sjp1Lip
>>22 そう?
私は中学校は不登校で行けませんでしたが、
その後社会に出て5年働き、そのあと定時制を卒業、
今は大学生ですけどね、
学校と社会は別物だし、社会の方が断然ラクでしたよ。
まあ私が不登校にだったのはもう15年以上前なので、
その間に不登校生の質が変わったのかもしれませんが。
当時は不登校という言葉すらありませんでしたから。
あと昔の文豪のあまり表に出ないエピソードなんて読むと、
相当な甘ちゃんでワガママ放題ですよ。
不登校なのに親のコネで上の学校に行かせてもらって、
しかもそこもダメで逃げ出すとか。
今の状態だけじゃなく可能性まで見るべきですよ。
24 :
20>>21:02/07/12 20:38 ID:kU9OvJ0w
>>21 何か頭悪いんでない?
気に障ったら御免ね。
ま、せっかく一生懸命にレスしてくれたのでお返事させていただきますね。
>じゃあ文学者に不登校経験者が多いのはどう説明する?
それを証明できたとして何ができる?実際自己実現を夢見ていても
個々人を取り巻く環境や、人格的資質等の軋轢の中で、日々過ぎて
いく時間を前に逡巡している連中に一体何ができんだってんだよてめーわ。
不登校とされている者たちに、本当の尊厳と自立心を与えられるとでも言え
るのか?
考えが浅すぎやしねーか?それとも世間に中途半端に甘えてんのか?う゛ぁーか。
25 :
20>>21 :02/07/12 20:39 ID:kU9OvJ0w
>その中でこれだけ著名な文学者が不登校になったのだから、
>そこに共通する理由があると考えるのが妥当。
だからよぉ、個々人には持てる資質とそして青年前期までは親をも含めた
「与えられた環境」ってのがすげー柱になるわけじゃん?
何をレベルの低いとこでしたり顔してんだよ。うぜーんだよ。きめーよおめーわ。
机上の空論だか、ゆがんだ「同情論」をしてーんならさっさと逝ってしまえ。
たまにはそんな「夢見ごと」も必要だろうけどよ、それだけで大鉈を振るおう
なんて思ってたとしたら、極論だが、不登校者を餌にしててめーの自己満足を
満たそうとしていることと何らかわんねーんじゃねーのか?こら?
中途半端なことほど、事態を悪化させるってのがわかんねーのか?
ただ、もし
>>21さんが「中高生」であるとしたら、何ら悪いことはないと
思う。ただ、いずれ大人にならざるを得ない日が来ると言うことを、少し
ずつでもいいから、どんなきっかけでよいから、人と人とのつながりの中
で感じて欲しいと思う。
そして、どんな世界にもそこに人が2人以上いれば「厳しさ」と「暖かさ」
と「尊さ」という物が生まれ、そして本当の魅力と自分らしさと出会えると
言うことを知って欲しいと思う。
てか、いわゆる「問題行動」とされる者たちに実際にそう信じてもらえるかど
うかだとおもうがね。
26 :
20>>21 :02/07/12 20:41 ID:kU9OvJ0w
>心を読むというのは事実そうですよ。
読むのではなく、その子のコミュニケーションに対するサインだろそれは。
そこからおめーわ何がしてーんだ?あ?そこで思考停止すんなよヴァカ。
まさか「カウンセラーになりたい君」でしか?もう好きにしてください。
>気づきすぎるが故に疲労が激しく、学校に行けなくなるのです。
あ・ふぉ・か!!
単に社会(親も含めて)の受け皿が曖昧なだけなんだよ。
思春期の連中(とここで言わせてもらうが)は爆弾抱えている見てーなもん
だろ?朝日がまぶしいから自殺しちゃおっかなー、ってのは小説の中の話。
ともかく、どんなヤシらも時には何らかのきっかけで「バンジージャンプ」
みたいに自分の器の外側へ飛び出そうと衝動的になるんじゃねーかと思う。
自己実現への過剰な反応と言えばいいかぁ?
で、そこでたいがいのヤシらは「友人」とか言った第三者をクッションにし
たりして「現実との調整」をするんじゃねーのか?
「不登校者」が繊細だから、なんて発想は根本的に違うだろ。
みんなそれぞれの心で「葛藤」し時には「昇華」しながら大人になるん
じゃねーのか?そして、それぞれの心の形を作るんだろ?
おめーの発想じゃあよ、消極的な「飼い殺し」でしかねーんじゃねーのか?
神さまですかあんた?
27 :
20>>21 :02/07/12 20:41 ID:kU9OvJ0w
>意味がわかりません。詳しく説明していただけませんか?
補足になるかどうかワカランが(てかあんたに理解できるのか疑問なんだよ)、
大人は大人として、そして子ども(とここで言わせてもらうが)は
子どもとして、不必要な緊張無くリラックスして「向き合えるか?」って事。
大人が変に迎合していては何ら解決しねーだろこの問題は。
といって、変に高圧的になるのは「猿」だしな。
難しーよこの問題は。と俺は思うんだけどね?どうよ?
少なくとも
>>21みてーなことは口が裂けてもいえなーわな。漏れは。
以上。長文スマソ。
28 :
21.23:02/07/12 20:48 ID:vngfWzou
>>24 不登校に原因はあるのか、
あるのならそれは一つに還元できるのか、
それとも複合的なものなのか、
資質に問題があるとしたら、
不登校になりやすい傾向とはどのようなものか、
そういったことを考えていくことで、
もしあなたが不登校を否定しているなら、
その否定している不登校生を無くすことができるのです。
そんな時に著名な文学者なら、
いろんなエピソードが伝えらているし、
また多量に残した文章から心理分析もできて好都合なんですね。
29 :
実習生さん:02/07/12 20:49 ID:kU9OvJ0w
文豪で有れ何であれ、一人の悩める魂にかわりはない。
30 :
実習生さん:02/07/12 20:50 ID:kU9OvJ0w
なんてきざなことを言ってスマソン。
31 :
21.23:02/07/12 20:52 ID:vngfWzou
>>24-27 それからあなたの文章、読み難いです。
なんとかなりませんか?
学生さんでしょうか?
学生が書きそうな文章ですが。
32 :
実習生さん:02/07/12 20:53 ID:kU9OvJ0w
ごめんなさいね。
けど、これくらいもよめんでどうする?w
33 :
実習生さん:02/07/12 20:54 ID:vngfWzou
難しい言葉を使いこなせてないんですよ。
34 :
実習生さん:02/07/12 20:55 ID:kU9OvJ0w
じゃあ一言で。
大人になれない子どもが子どもを見ていても何ら変わらないと思うがどうよ?
それだけ。
じゃね。
35 :
実習生さん:02/07/12 20:56 ID:kU9OvJ0w
>難しい言葉を使いこなせてないんですよ。
そうか。
忠告ありがと。
36 :
実習生さん:02/07/12 21:07 ID:uyFkCtM1
言葉は悪いが、結構納得した藁。>20
ヴァカはほっといて赤裸々な話をした方がいいんじゃない?
特に中途半端な理想論なんかやめてさ。
>31
確かに長いけど、しょうがないよこれは。
自分は面白く読ませてもらったけどね。
だっていきなり文豪を引き合いに出して毒電波出したりしてんだもん。
てかさあ、それこそヒッキーに対して中途半端にかき回す人たちもいるよね。
彼らは繊細ですとかいって。けど、じゃあ実際どのようにするかといえば、
ただ感情的になるだけ。一番泣かされるのはその親御さんなのにな。
実際は生育環境とどれだけの発達段階にいて、どのような能力を持っているか
と言うことをきちんと分析しないことに始まらんだろうね。
少なくとも中途半端な同情は、ちょっとした熱冷ましにはなるかもしれないけれど、
その先に行くとすれば、>20見たいな考えも一理あるかもしれん。
37 :
実習生さん:02/07/12 21:18 ID:ytOwKLFF
祭りのヨカーン!?
>>21 >>23 >>31 >>33 ご託は良いからあなたの意見をキボンヌ。
そんな返答意味がない。
>>20 (以下省略w)
もっとはっきり言っちゃえう゛ぁ?
ひょっとして現職?
私は民間経由のM1ですが、乱暴な言い方ですが、
やはり大人がびびっているからこうなるのだと思うんだけどね。
中途半端な優しさは、せっかくの芽もつぶすと思うよ。
第一、却って満足な教育的意義のあるフォローもできないだろうし、
何より効果的にその価値を発揮できないと思う。
38 :
実習生さん:02/07/12 22:09 ID:naZ7WmRb
みなさんマジレスありがとう
39 :
実習生さん:02/07/12 23:01 ID:uQCgeHN1
>>31 思うんですけど、実際
>>20さんのような言葉尻で(内容は個人的に
支持ですが)くってかかる子もいるんだよ。
きっとあなたは、自分の意見(理想?妄想?)に引っかかるようなことを
言う子にはそのような対応をされるのでしょうか?
自分勝手な感想ですが、そんな気がしてなりません。
何より、
>>20さんの発言はちょっと下品な所もあるかと思いますが、
大人としての厳しさを感じます。
優しさと言ったらいいすぎでしょうか?
問題は、中途半端に文学的な(?)ことを引用するのではなく、
現実世界で共に生きている「こども」に対して実際どのようなアクション
(行動)が起こせるかではないかと私も思います。
結局「子ども」として変に甘やかすことほど(年齢にもよりますが)
危険なことはないと思うのですが。。。。(例外もあるでしょうけど)
40 :
実習生さん:02/07/12 23:05 ID:uQCgeHN1
あとね、
>>28の
>もしあなたが不登校を否定しているなら、
>その否定している不登校生を無くすことができるのです。
否定していないと思うんですけれど。それに、そのあなたの発言は
とても傲慢さを感じます。
むしろ
>>20さんはいかに社会性を持たせ、自信と自立を促すかと言うことを
述べているのではないかと思われます。
何か回し者みたいでごめんなさい。
けれど、不登校等の生徒に対しては、やおら「個」に耽溺して、
もっと大切な大きな枠がないがしろにされているような気がしてなりません。
41 :
実習生さん:02/07/12 23:29 ID:uQCgeHN1
今読み直させて戴いたら、
>>3さんが的確に答えていらっしゃいますね。
すみませんでした。
42 :
実習生さん:02/07/12 23:49 ID:8Xn7qxJ/
31 :21.23 :02/07/12 20:52 ID:vngfWzou
>>24-27 それからあなたの文章、読み難いです。
なんとかなりませんか?
学生さんでしょうか?
学生が書きそうな文章ですが。
あのー、あなたの
>>28こそ意味不明なんだすけど・・・・・
何が言いたいの?
何を訴えたいの?
自己満足だけなら間に合ってるんじゃないの?
43 :
実習生さん:02/07/13 10:15 ID:Z84IvChT
勉強が嫌い(あるいはしたくない)という理由で不登校になる場合もあるんですか?
それともやはり学校での先生、友達との人間関係が大きな理由なのでしょうか?
または学校に行く価値を見出せないから?
44 :
実習生さん:02/07/13 12:23 ID:plJFET2n
>>43 いろいろ。千差万別です。
勉強が嫌いで不登校というのもあれば、
先生よりも勉強が出来て学校へ行く意味を失う人もいます。
人間関係で学校に行けなくなる人もいれば、
不登校になってからも学校の友人との交流を続ける人もいます。
例えば学校に通っている人、不登校じゃない人でも、
勉強が出来る人・出来ない人、友人が多い人・いない人、いろいろいますよね。
それと同じです。
学校に行ってる生徒も不登校生も、
人間であることに変わりはないのだから、
同じだけのバリエーションがあります。
45 :
実習生さん:02/07/13 12:38 ID:7Chp2Q/R
禁句 学校へ行け
以上
46 :
実習生さん:02/07/13 15:54 ID:rGhii9P8
何か極論から極論への綱わたりでない?
>>44 もっと現実的な話をキボンヌ。
47 :
実習生さん:02/07/13 16:01 ID:rGhii9P8
>先生よりも勉強が出来て学校へ行く意味を失う人もいます。
少なくとも漏れは見たこたねーな。
確かに勉強ができるヤシも板が、もっと別なことが原因だったよ。
そのときは。
48 :
実習生さん:02/07/13 16:25 ID:o6kkAe5v
私が小学生の頃は不登校という言葉はなく
登校拒否って言ってましたけど・・・(年ばれる?)
今はそういう言い方はしないの?
49 :
実習生さん:02/07/13 16:33 ID:bHA+Wzyp
中学で登校拒否になって転校した人っています?
うちの学校では、登校拒否になった人の7割は別の学校にすぐ転校しました。
そして無事普通の高校に進学。
が、残りの3割の不登校で転校しなかった人は普通の高校には行けずみんな定時制か通信制に進学しました。
不登校→転校は良い選択なのでしょうか?
50 :
実習生さん:02/07/13 17:02 ID:o6kkAe5v
小学校の時、いじめられてた訳でも、
先生と特に関係悪かった感じでもなかったけど
だんだん学校来なくなった子がいた。
それでも月1回くらいは来てたかな。
学校帰りに3人くらいずつ、その子の家に寄ってくんだけど
その時も普通に明るく皆でおしゃべりしてた。
当時の私は、なぜ学校に来ないか尋ねたこともなかった・・・
でも、不登校になる前から勉強のできはイマイチだったような
記憶が。だから単純に勉強したくないから、学校来たくないんだな、
って解釈してました。
以上、ひとり言。
51 :
実習生さん:02/07/13 17:13 ID:8xDw/I0T
>>50 家に寄るのは先生の指示だったんですか?
不登校生にそんなことするのはタブーなんですが。
52 :
44:02/07/13 17:16 ID:8xDw/I0T
>>47 昔、フリースクール併設の予備校で働いていたことがあって、
そのときに職員の人から聞きました。
私が働いた時には既にその人は進学(医学部)していませんでしたが。
53 :
実習生さん:02/07/13 17:21 ID:o6kkAe5v
>51
先生の指示だったか、友人が自主的に行ったか記憶が定かでは
ありません。
その子本人はありがた迷惑だったのかもしれませんね。
お母さんもいつもいて、皆が行くとお菓子とか
だしてくれてたし・・・
その子が中学以降はどうしたのかも知りません。
54 :
実習生さん:02/07/13 18:07 ID:L17Qa4Gj
>>1さんへ
こんなところでこの質問(不登校生の子供に…)は、
無理なんじゃないですか?
もっと秩序が保たれた掲示板でお聞きになったほうがいいように思います。
ストレスのはけ口として不登校生は便利なんですよ、叩きやすくて。
55 :
実習生さん:02/07/13 18:11 ID:xXm75sZP
>>52 ?
何が言いたいのかよくわからないが?
余談ですが、はじめは「単なる怠惰」が
慢性化して、学校いくのめんどい。。。。になる子が増えてません?
ま、そうなるにはそれぞれに何らかの要因があるのかもしれないけれど。
56 :
実習生さん:02/07/13 18:13 ID:xXm75sZP
>不登校生にそんなことするのはタブーなんですが。
時と場合によるのでは?
子どもによっては、それが登校等のきっかけになる場合もある。
問題は、そこに到るまでの経緯であり、そのように一概に片づける
ようなこと(?)はなんか疑問ですが?
57 :
実習生さん:02/07/13 18:15 ID:xXm75sZP
もう一つ余談ですが、前の発言にもありましたが、
この問題は「一つの概念・症例(?)」でひとくくりにできないのではないか?
って思うのですが。。。。。。。。
58 :
実習生さん:02/07/13 18:17 ID:xXm75sZP
>ストレスのはけ口として不登校生は便利なんですよ、叩きやすくて。
私は叩くつもりなんてありませんが。。。。。。
ただ、あまりにも「不確か」ですよね、現状の対応は。
へんに教科書じみたものだけではなく、なんか良い実践例ありませんかねえ。
59 :
49:02/07/13 18:17 ID:mBeXk4sv
60 :
実習生さん:02/07/13 18:51 ID:/mvKEaY/
>>54 はっ?意味不明 ってのは冗談で。
書きこんでるのが教員なら月曜になりゃ静かになるよ。
日中だけだけど!
61 :
実習生さん:02/07/13 20:40 ID:7jFU0fn0
どいつもこいつも視野が狭くてやだなあ。
62 :
実習生さん:
あげ