制服廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
制服が廃止になった学校って
どうやって廃止になったんですか?
廃止運動とかやったんですか?
2名無しさん:02/03/12 16:22 ID:dzBdCEau
■■一般の人の>>1に対する印象■■
A でぶ
B 不細工
C 現実逃避
D 非常識
E 妄想癖
F 自己中
G 見栄っ張り
H 派閥好き
I ストレス発散中
J 自意識過剰
K 友達いない
L 粘着質
M 虚言症
N 世間知らず
3実習生さん:02/03/19 23:59 ID:ccBWpjbR
みんな同じ制服を着るからこそ自分なりの着こなしができて、案外個性を出す事ができるのかも・
4実習生さん:02/03/26 08:16 ID:vo4gKByX
私が通っていた高校は、生徒会が中心になって廃止したみたいだね。
自転車通学していたから、動きやすい服で通学できて助かった。
5実習生さん:02/03/28 06:42 ID:c0bhGfC9
廃止になんかしないで、着たくない人は着なければいいんだよ。
どうして着るものまで言われたととおりにする?
6実習生さん:02/03/28 06:50 ID:c0bhGfC9
■■一般の人の>>2に対する印象■■
A でぶ
B 不細工
C 現実を錯覚
D 自分だけ常識があると思っている
E 妄想狂
F 全体主義
G かっこつけ
H 金魚ぬフン
I ストレスをオナニーで発散中
J 自意識過剰を自分で知っている
K 人間全部敵
L 弱いものいじめが好き
M おおぼらふき
N 子供
7実習生さん:02/03/28 06:53 ID:c0bhGfC9
>>3
そう思う人は着ればいいんじゃない。
そう思わない人は着なけりゃいいんじゃない?
8実習生さん:02/03/28 08:53 ID:G0q6Bqfz
制服のほうがカネカカラナイ
9  :02/03/28 09:00 ID:i9G906ia
------−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−
10群馬県民 ◆B9iK8veE :02/03/28 13:00 ID:zNK4Tkfm
>>8 それは人それぞれ。
金かけるやつは制服数着分ぐらいの金のを来てくるぞ。
私はユニクロで十分ですが。
11実習生さん:02/03/28 18:03 ID:uXDDk1+t
制服の方が治安がいいそうだ。アメリカかどっかでそういうデータがあった。
12実習生さん:02/03/28 18:06 ID:uXDDk1+t
常識的に考えれば、制服の方が金がかからないに決まっている。
2、3着もっていればよい。私服だと、周囲の手前、毎日服を変えねばならぬ。
13実習生さん:02/03/28 18:09 ID:rKqjI5e6
>>12 そういえばあんま洗濯しなかったな(藁

みんなはどれくらいで洗濯してるんだ?
14実習生さん:02/03/28 20:49 ID:UAyfdmJx
私の出身高校の場合は10年以上前、生徒会が運動して制服廃止となりました。
でも、現在はわざわざ自分で制服作って着てくるもんなあ。。。
15実習生さん:02/03/28 23:08 ID:M/xqKZrV
着たければ着ればいいんじゃない。
着たくない人は着なけりゃいいんじゃない。
それじゃダメなの?
16実習生さん:02/03/28 23:11 ID:M/xqKZrV
>>11
治安よくする為の制服なの?
17実習生さん:02/03/28 23:16 ID:M/xqKZrV
>>12
常識的に考えれば、毎日同じ服を着るほうがおかしい。
2、3着で3年間過ごすなんて不潔だ。
「周囲の手前」ってどういうこと。
みんな同じ服なら周囲の手前も考えなくてよいってことか?そのための制服か?


18実習生さん:02/03/29 05:56 ID:gxI3xKDd
制服があるとその分はほぼ丸々出費増だよ。制服がなければ、学校外の
服と共用できるから、追加出費がほとんどない。制服はやたら高いしね。
19実習生さん:02/03/29 07:42 ID:LDvhsvCW
>>17
君は何着、制服をもっていたのかな?
クリーニングには出したことないのかな?
20実習生さん:02/03/29 07:46 ID:LDvhsvCW
はっきりいって、制服を着たくないのなら、そこの学校に入学しなければいい。
気に入らない制服の会社だったら、入社しなければいい。
21実習生さん:02/03/29 07:55 ID:LDvhsvCW
「集団生活」「集団行動」にはそれなりの秩序が求められるのは当然の話。
ましてや、未成年ともなれば必要な公権力の監督のもとに学校生活が行わなければならない。
制服は学生生活をおくる上で「どこどこの学生」であるということを明確に示すものだ。
制服を各学校で定めてあるのは有意義といえる。
22実習生さん:02/03/29 08:51 ID:/bPclGej
まあ制服「強制」は廃止すべきだな。好きで着てる分には
全然構わん。

>>21
こういう奴がいるから・・・。
23実習生さん:02/03/29 22:52 ID:5Hov311D
何の変哲もない学ラン・セーラー服なのに指定業者。
形状が規則どおりなら好きな店を選べるようにするべし。
24実習生さん:02/03/30 00:51 ID:kCTsVVrS
>>20
制服は着たくないが、その学校に入る場合がある。
で、あるなら、その学校に入って制服を着ないほうがよい。
会社の場合は、その通りかも。
それにしても、制服のある会社ってそんなにあるのかな。
私が行ってる会社は制服ない。
25実習生さん:02/03/30 00:58 ID:kCTsVVrS
>>21
「どこどこの学生」であるということを明確にするための制服なの?
そういう印のためのものなら、どこも似たような黒い学ランなのはおかしな話だな。
公権力の監督の話と、この制服の意義の話は筋違いじゃない?

制服を各学校で定めてあるのは有意義といえる。




ましてや、未成年ともなれば必要な公権力の監督のもとに学校生活が行わなければならない。
制服は学生生活をおくる上で「どこどこの学生」であるということを明確に示すものだ。
制服を各学校で定めてあるのは有意義といえる。
2625:02/03/30 01:00 ID:kCTsVVrS
>>25はまちがい
以下が正。

>>21
「どこどこの学生」であるということを明確にするための制服なの?
そういう印のためのものなら、どこも似たような黒い学ランなのはおかしな話だな。
公権力の監督の話と、この制服の意義の話は筋違いじゃない?
27実習生さん:02/03/30 01:44 ID:v/8T/zMR
中学校が私服で高校が制服だったんだけど、私服の方が明らかにお金が
かかったよ。特に女子の場合、お互いに厳しいチェック入れまくりだから
大変。制服が有るのって、学校側はそれほど主義主張があって採用している
訳ではなくて単なる惰性なんだと思う。ただ、家庭の経済的負担だけを考え
ると、制服が有った方がベター。うちの中学が公立なのに私服だったのは、
比較的、高収入な家庭の多い地域だったから。でも、校区によっては生活保護
を受けている家の子も居るわけで、そんな地区でもし私服通学になったら、登校
拒否の子が続出じゃない?たかが服くらいで、と思うかもしれないけれど、世界
が狭い中学生にとっては、たかが服、されど服だからね。
28実習生さん:02/03/30 06:55 ID:9fpyhzmE
>>27

制服があると、「必ずかかる費用」がその分増すんだよ。制服がなければ
普段着ている服以外に買う「必要」はないでしょう? まして、生活保護
を受けているような家庭にとっては、通常の服よりはるかに高価な制服は
大きな負担になる。自治体によっては、中学入学時などに補助金を出して
いる場合もあるけど、制服がなければ入学時の出費の大きな部分を占める
制服関連の負担(男子で4−5万円程度。女子だともっと?)もなくなる
から、経済面では制服がない方が負担を小さくできる。少なくとも、「服
にあまり金をかけない」という「選択肢」ができるからね。

最近は衣料品も低価格化が進んでいるから、一般向けの市販品ならあまり
金をかけないでもかなり良い物が買えるし(逆に制服は値上がり傾向)。
2925:02/03/30 06:56 ID:RyPOve7r
>>27
もろもろの理由で制服を着たい人は着ればいいんじゃない。
登校拒否の子が出るから制服が必要なわけ?
うちの子はこんなの着たくないって、いまから制服について悩んでるんだけど、
制服のおかげで登校拒否になる子もいるかも。

経済的な理由と制服を結びつける考えかたはよくあるけど、私にはあまり重要な
理由には聞こえないな。
かたや、集団生活を理由にするし、かたや、経済的なことを理由にするし、
私なんぞは制服の本当の意味は何?って聞きたいですよ。
金があっておしゃれしたい人はカッチョイイ服着て、制服のほうが金かからない人は制服着て、
金なくてもおしゃれしたい人はそれなりに工夫して、金あっても制服好きな人は制服着て、
世の中貧乏も金持ちもいることを知れば、それでいいんじゃないの?
集団生活を理由にする場合もなにか違ってるような気がする。
みんなが同じ目的に向かう場合は集団生活かもしれないけど、学校って、それぞれ違う目的
で行くもんだと思うからね。
そもそも集団生活っていう定義のしかたが間違いのような気がしてきた。


30実習生さん:02/03/30 07:10 ID:VPD1Dwo4
>>27
>>28
制服の値段は高すぎだね。時代を考えないと。
子供が卒業したら制服を仕立て直して自分が着たいっていう親がいたよ。

31実習生さん:02/03/30 08:24 ID:kHvQfiPh
「制服」がない会社っていったって、スーツとかそれなりのかっこうする。
学校は勉強する場所で、遊ぶにいくわけじゃないんだから、それなりの服装を
すべきじゃないかな。特攻服とか迷彩服だとで学校にくる連中が現れたら絶対ヤダ。
制服くらいで登校拒否っていうくらいなら、そういう人は学校行かなくていいと思う。
32実習生さん:02/03/30 11:17 ID:Gbg6D8gW
たかだか数年。それくらい我慢したら。忍耐力つけなきゃ、社会出てやってけないぞ。
33実習生さん:02/03/31 00:27 ID:o550qLb6
>>31
それなりの服装がガクランだったり、セーラー服だということですか?
その、それなりの服装ということが、即、制服とは結びつかないような
気がします。
特攻服や迷彩服でなくても、Tシャツに半ズボンでもヤですか?
制服くらいで登校拒否っていうくらいなら..というのなら、特攻服や
迷彩服くらいでイヤなんて言わないでってことになるんじゃないの?

>>32
32さんは制服の必要性を、忍耐力をつけるためと考えてるわけですか?
34実習生さん:02/03/31 07:57 ID:BmVK0hAk
>>33
あなたは非常識だよ。特攻服なんかで学校に来てほしくないと、まともな人なら思うだろ。
本気で特攻服で学校に来ていいと思ってるわけ?
そんなこと言ってるのはあなたとか、一部の特殊な人たちじゃないの?
35実習生さん:02/03/31 08:03 ID:BmVK0hAk
ログにもあるけど、ルールを守れないのならそこに所属しないほうがいいよ。
警察だって消防だって自衛隊だって、バイト先だって、大概制服があるけど、
それも全部私服でいいかい?
会社でも特攻服を着て働いている人なんか見たことない。
36実習生さん:02/03/31 08:17 ID:BmVK0hAk
本当に廃止するということであれば、特攻服で学校に来る連中も現れるだろうけど、
そうなると、底辺の学校では犯罪が増加することは間違いない。内と外の区別が
ないからね。だから、もう学校側に秩序とか管理責任を負担させないことが重要。
ガードマン雇って、校内の巡回させたりして、何かあったら本人の責任ということ
を明確にしなければいけない。法を遵守、授業妨害をしない、そういう基本的なこと
を自己責任で守らなければだめ。
37実習生さん:02/03/31 08:19 ID:HnmCIzBh
「それなりの服装」というのは、各自が判断して行くものでその判断力
を養うのも教育なんだと思う。「それなりの服装」を自然にできるよう
な「服装感覚」を養うのなら、「学校が指定する服以外は一切着てくる
な」という制服は、ない方が良いかも。

私の高校も制服なかったけど、割とごく普通の服装の人が多かったな。
私はいつも、Yシャツ+ポロシャツやセータ風の上着+長ズボンという
感じの服装だった。私服だと、自分にあわせてが着やすい服を着て行け
るのが良いね。値段も、制服に比べればはるかに安あがりだし。
38実習生さん:02/03/31 08:26 ID:BmVK0hAk
<昨年1年間に全国の学校内で起きた刑法犯認知件数は前年より5018件多い4万1606件で、
過去最多だったことが29日、警察庁のまとめで分かった。1996年の約2万9000件に比べ、
4割以上増加している>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00000331-jij-soci


 昔、大学紛争があったときなんかは、全然関係がない部外者が大学に入ってきて大暴れ
していたけど、偏差値が低いというか、悪い学校なんかでは部外者が平気で立ち入ってくる
だろうから、それをどう判断してどう対処するかという問題がある。
しかっし、もうアメリカみたいな学校みたいになっていくでしょうなあ。
39実習生さん:02/03/31 08:29 ID:BmVK0hAk
>>37
開成という有名な学校なんかは私服で有名だけれど、世の中は
ああいう学校ばかりじゃないということを認識してほしいな。
ヤクザ養成校と呼ばれている学校もある。
40実習生さん:02/03/31 08:42 ID:BmVK0hAk
もう1ついえば、自己責任・自己実現は結構なんだけど、そうすると少年法の
改正も重要だと思う。ルール違反にはペナルティを当然、課さなきゃね。
41実習生さん:02/03/31 17:24 ID:a0BnBtDp
>>37
ある程度、分別が分かる生徒のいる学校では私服にしても上手くいくと思うけど、
>>39が言う通りDQNが1人でもいる学校では難しいと思うよ。

俺が思うに、制服って勉強する意識を高める為に必要だと思うよ。

42実習生さん:02/03/31 21:47 ID:MstHhYvs
協調性じゃないかな
43実習生さん:02/04/01 00:32 ID:f1/7Anj7
>>34
私の文章から、「本気で特攻服で学校に来ていいと思ってる」というふうにとれるんですか?
そんなつもりはまったくないんですけど...
44横レスだが:02/04/01 00:39 ID:4mPMJfEj
>>43
特攻服をTシャツ、半ズボンと同様に扱っているように読めなくもないが・・・

45実習生さん:02/04/01 00:44 ID:f1/7Anj7
制服の廃止は反対ですね。
着たい人もたくさんいるでしょうから、廃止になっちゃうと制服じゃなくなるわけでしょうし、
行事の時だけ着用したいとする人も多いでしょうから。
制服を着用する意味は、全員が制服を着用しないとその意味を失ってしまうということに
なってしまうということなんでしょうか?
中には着用したくないって人はそれでいいんじゃないかと思えます。
ルールということなら、ルールと定められたもっともな理由があるはずで、
そこがいつもはっきりしないんですね。


46実習生さん:02/04/01 07:53 ID:6FhYucgU
>>45

それは制服というより「標準服」だね。私も学校が何らかの服を制定する
のであれば、全員に強制的に着せる制服ではなく標準服程度にして「その
服以外でも」通学できるようにすべきだと思う。

もっとも、本来日本の公立中学も建前では「標準服」のはずなんだけどね。
事実上着用を強制されて「制服」化してしまっていたりするんだよな。
47実習生さん:02/04/01 12:53 ID:0bTG3KGj
中学くらいは人格形成の大事な期間だから、制服着させて、ある程度
厳しくしたりしてもいいと思うな。
それに、規則があってもそれを破るか破らないかのせめぎ合いを、
生徒自身が結構楽しんでいるかもしれないよ。
48実習生さん:02/04/01 15:01 ID:K8qXDHTh
名古屋では珍しい私服可の某県立学校に行ってました。
一応制服も有るのだが、来ている人間は約2割弱といったところでしたね。

イイ点は、個性豊かで楽である。ちょうど今時分の季節だと制服では暑すぎ
る場合がある。
悪い点は、浪人生に観られる。
49実習生さん:02/04/01 15:11 ID:KAKV3Tyk
私服も良いけど制服もイイ!!
50実習生さん:02/04/01 23:19 ID:1yGhnx7c
直接的なつながりがないように見えて、実際に制服が廃止されたら秩序が乱れるって
心の中では大概の人がそう思っているんじゃない?
それがいいのか悪いのかは別としても、アメリカみたいに生徒が平気でマリファナ
吸うような環境にはなって欲しくないな。
51実習生さん:02/04/02 13:06 ID:WBDajVuR
近くの高校が公立で私服。
ついでに偏差値がかなり低く、制服を着たくないDQNばかり。
やつらの行動から、常識というものはなかなか感じられない。

別の近くの工業高校が公立で制服。
偏差値は上の高校と大してかわらない。DQN少々。
行動はけっこう普通。

DQNが集まる高校は制服にすべき。ついでに校則も厳しく。
52実習生さん:02/04/03 03:30 ID:R28gn6eN
特攻服の話があったんで、それから思ったことを一言。
一般的にユニフォームが好きなんじゃないかなって気がしてます。
それは、もともと民族的に好む人種だからなのかも知れません。
なんの根拠もない私のただの思いつきなのですが、中学、高校と制服を着る
せいでそうなってるんじゃないかと思ってるんです。
多感な時期に制服を強要されるので、ユニフォームを身に着けることが
「協調」、「協力」、「和」を実現する手段として最も需要なことと意識
してしまうのではないでしょうか。
いわゆるアウトローな暴走族のような人たちが好むユニフォームに、
どこか学生服(ガクラン)を連想させてしまうのは私だけでしょうか。
私だけですよね。
「制服廃止」とは関係のない話でした。
53実習生さん:02/04/03 19:59 ID:Oh7R5phk
なんていうか、勉強する環境を害するような格好だけは止めてほしい。
54実習生さん:02/04/03 22:44 ID:RZt+UVFX
制服の問題点を勝手にまとめてみるとこうなる。
1.経済的負担
 経済的に窮している家庭の生徒でも制服の着用が強要される。体操服、履き物なども
含めると、馬鹿にならない額が支出される。しかも、それらが一般的な市販品と比べて
割高であり、市販品による代用を認めないのは何をか言わんやである。
2.機能的制約
 学生服、なかでも詰め襟やセーラー服等、昔からの制服は外気温に対する調節機能が
ほとんどない。特に詰め襟は袖をまくれないばかりか、私学では授業中に第一ボタンは
おろか、ホックすら取ることを許さない学校もある。外気温に対応することもまともに
できない制服を着ることを強要しておいて授業態度云々とは聞いて呆れる。
 3.機能的不備
 学生服は成長期である生徒が着用する被服であるにもかかわらず、体位の変化に対応
しにくいのも事実である。最近では市販の紳士服でもウエストや裾の調節が利くように
つくられているのに、学生服は旧態依然としている。ある意味、社会的なシステムによ
り保護された学生服業界の怠慢であろう。
55実習生さん:02/04/04 00:45 ID:pfa7kH+j
今春公立中学に入る子供の親ですが、経済的な視点から見ると本当にあきれてしまいます。
制服だけならまだしも、夏用ズボン、ベルト、ワイシャツ、体操着、ズック、カバン、自転車、ヘルメット
などを求めなければなりません。
自転車は特に指定ではありませんが、いままで使っていたマウンテンバイクはだめで、あくまで普通車
でなければいけないのだそうです。
制服を含め、ここまで指定してしまう理由は教育的見地からどう説明するのでしょうか。
56実習生さん:02/04/04 02:02 ID:gaTkopeJ
私服だと逆に外見気にする女子は特に金が掛かるだろ。
毎日同じ服着て学校通えないでしょ。
男子は冬は学ラン一丁で3年間持つし
制服だと服装に気を使わなくて済む。
便利だよ。
買うのが勿体無いのであれば、御下がりでもいいし。

私服が認められている高校で家が貧しい奴は
制服で学校来ている奴もいたよ。
そう貧富の差が外見に表れてしまうので制服の方が望ましい。
57実習生さん:02/04/04 03:05 ID:jbYDfydB
>>56
そういう人は制服着ればいいんじゃない。
金かけて綺麗な私服着たい人はそうすればいいんじゃない。
貧富の差が外見に表れて何がいけないの?
貧富の差が外見に表れるのは当然のことだよ。
58実習生さん:02/04/04 04:17 ID:MZ1Mhh69
>>57
別に貧富の差が外見に表れてはいけないとは
いっていないよ。
日本は資本主義、競争主義国家だし当然のこと。

ただ子供達への配慮を考えると教育現場ではいじめ抑止や
集団生活の秩序を守るためにもその方が望ましいのではってこと。








59Ray.na ◆LB0ejjqs :02/04/04 05:13 ID:hmZtb+2h
 これからは公立は貧しいうちの子か、教育に不熱心とか放置虐待をうけてる
ような子が大半になってくるとおもうので、制服はあったほうがいいと思う。
60実習生さん:02/04/04 06:39 ID:Od+Y0eDV
>>59

それなら経済的負担が大きい制服はないほうがよい。制服がなければ
「必ずかかる費用」をその分なくせるからね。実際、私も高校は私服
だったけど普段着ている服をそのまま使えて追加出費がなくなるから、
「安くできる」んだよ。意識的に学校に来て行く服に金をかけまくろ
うとしなければね。

そもそも、今はごく普通の市販品の服が安くなっているから、服装に
「貧富の差」なんて出す方が難しいし。制服を購入できるだけの金が
あれば、それだけで学校外でも着れる市販の服をかなりの数買える。
61実習生さん:02/04/04 06:47 ID:qtdcLO7K
62実習生さん:02/04/04 14:26 ID:5QEWzhlP
もし、服装が原因でいじめがおきたら学校の責任になるのだろうか。

まあ、TPOを弁えられることのできる生徒ばっかりなら問題が起きないんだろうけど、
いまや中学生でさえブランド物のバックなんか持ってる時代だから、
私服なんかで学校に行かせたらファッションショー状態になってしまうなぁ。

>>57
学校に“綺麗”な服を着ていく必要性があるのだろうか。
遊びに行くわけじゃないんだし。

特に、服装に気を使う奴は服が汚れるから〇〇したくないなどという生徒が
でてくる場合もあるから、気にせず行動できる制服がいいのではないか。
63実習生さん:02/04/04 14:52 ID:pQiq5HGY
制服は必要かと思う。
ただ夏・冬・合服をどう着るかについてはもうちょっと自由にしてもいいと
思う。ゴールデンウイーク前後でも異常に暑い日なら夏服可とか7月上旬でも
長雨で肌寒い日なら冬ないし合服着用可能等。
64実習生さん:02/04/05 00:28 ID:E+3/vaI+
>>62
「綺麗な服を着ていく必要性」なんてなくても着てもいいんじゃないかな。
集団生活を理由にしたりするけど、着るものなんてそれと関係ないような気がする。
そりゃ、極端に着飾ったら学校での勉学に支障があるかもしれない。
しかし、たとえば、ユニクロの服でコーディネートしたら勉学に支障がでるだろうか。
一部の常識のない学童やそれを指導できない親がいるために、常識的な学童の服装を
制限していいのだろうか。
65  :02/04/05 01:28 ID:M5EzJQDm
社会に出るための訓練なら
青山のスーツを指定服にすればよい。
女子は私服で登校、更衣室でベストとスカートに。
これ激合理的。
66実習生さん:02/04/05 01:37 ID:M5EzJQDm
>>58違いを教えるのが教育かと思うが。
俺は高校卒業してから、衝撃を受けたぞ。
そうならないように免疫をつけるべきかと。
67実習生さん:02/04/05 03:50 ID:Bxcmf0qU
>>ALL
制服でなければならない最大の理由はなに?
68実習生さん:02/04/05 04:17 ID:FJwKuPjg
そーいやアメリカの学校でも制服採用の動きが高まってるそうだな。
69@p@ ◆HHUnOua. :02/04/05 05:36 ID:fElvA3Ip
アメリカは多民族、状況が日本とまったく違う
征服の学欄肩こるし、襟があたって痒いしそのせいで
いっつも下向いてたら視力が落ちた・・・欝だ・・・
70実習生さん:02/04/05 05:49 ID:vdZKXgq9
高い服、あるいは他の私物もそうですけど、そういうものを持ち込まれると、
盗難が発生して、それが一番困るんですよ。
とにかく、学内ではトラブルが起きて欲しくないわけです。
私の経験では、やはり持ち物は画一的に決めておくほうがトラブルの防止になりますね。
靴なんかも、高価な靴を履いてくる生徒がいますけど、必ず盗られるのが出て、
あまり高い靴は履いてこないように注意しています。ブランド物のバッグだとか
持ってくるのもいますが、信じられないくらいやられるのが出ます。
散々、貴重品は持ち込まないように言っていても、そういう年頃なのでしょう。
ブランド品を持ってきます。それで自分で無くしておいて、学校に文句いってくる
のですから。ひどい場合には親まで来るのです。
71実習生さん:02/04/05 06:00 ID:vdZKXgq9
私も私服にしてよいと思うこともありますが、その場合、問題が起きても
学校のせいにしてほしくないわけです。服装のせいでいじめにあったとか、
あるいは盗難にあったとかって言われてもどうしようもないのですね。
教員はそんなことまで面倒見きれないと。
72実習生さん:02/04/05 15:02 ID:gyFTq/ww
>>69
制服の効果について民族的違いはないと思うのだが。
っていいながら視力低下を制服のせいにしてるし・・・・
73実習生さん:02/04/05 22:39 ID:ZaTUD3+v
>>69 学生服の問題点は>>54にガイシュツだが、詰め襟は思えば思うほど非合理的だ。
せめてマオカラーのシャツぐらいにしてほしいものだ。
74実習生さん:02/04/05 22:45 ID:OOl+JogR
まあ、服に求める機能性というか、合理性というのは人によって違うからね。
制服のような形で強制的に画一化すれば、どんな服でも着にくいという人は
出てくる。
7567:02/04/05 23:21 ID:D/UqZV9P
>>70
>>71
盗難防止のための制服や持ち物の統一なの?
いじめ防止のための制服なの?
教員が面倒見きれないから制服なの?
それは副次的な理由ですよね。
一義的な理由はなんなんでしょう?
76実習生さん:02/04/06 00:11 ID:u/a5jQqq
一つここのスレにいる人に質問があるんだけど、値段がもっと安かったら制服着ても(着させても)いいの?

>>54
2番は、学校の問題なんじゃないの?
もし、私服にしてもそういう問題出てくるんじゃないかな。
あと、3番だけど最新タイプの一般的な学ランだと、ズボンの腰の部分とか
学ランの肩の部分とかが調節することのできるアジャスターが入ったものがあったと思うよ。
(メーカー等は失念。)

>>64
普通の集団生活なら問題ないと思うが、学校という場、即ち学習していく場においては、
服装などの個人差は、邪魔な物だと思うけど。

>>75
自分が学生だと自覚させるためという意見はダメ?
例えば、学校の制服を着ていれば、生徒が学校の看板を背負っているという自覚が生まれ、
事件を起こしにくいと思う。
7765:02/04/06 00:28 ID:CHrNhdDF
>>76
「自分が学生だと自覚させるため」が制服の一義的理由ですか。
ピンとこないですね。
すると、制服のない学校は自覚させる必要がないってことですか。
または、すでに自覚しているということですか。
そもそも、学童が「学校の看板を背負っている」ということなんでしょうか。
その感覚自体が私にはマッチしないですね。
「学校の看板を背負っている」なんて自覚をもって生活している学童が
そんなにいるなんてぜんぜん思えないんですが。
それに、事件を起こしにくいというのは副次的なことですよね。
そのためが第一の目的である制服ということじゃないですよね。
7875:02/04/06 00:54 ID:CHrNhdDF
>>76
>>77のコテハン65は75の間違いでした。ごめんなさい。
で、>>64も私なんで、レスします。

服装って趣味だと思います。
制服はそれなりの統一された目的がある場合に、その目的にあったものが必要とされ、
着用するものなのでしょう。
学校における学習は「統一された目的」ではなく、それぞれ違う目的をもって行われるものだと
解釈しています。
そういう場での服装はやはり趣味というこではないでしょうか。
もちろん、ふさわしくない服装というのがあり、それは正さなければなりません。
「服装などの個人差は、邪魔な物」でもなく、けっして必要なものでもないでしょう。
で、あるなら、やはり趣味ですよ。
7962、76:02/04/06 01:54 ID:u/a5jQqq
>>77
やはり、制服着用の意識的な面は大きいと思いますよ。

>>78
確かに、私服は個人の趣味だと思います。
しかしながら、僕自身の考えでは学校における学習は「統一された目的」が一番だと思います。
そして、その「統一された目的」の上に「各々の違う目的」があると考えます。

余談ですが、学校であっても、一度教師から服装に関する制限が加わると
私服にする意味がないと思っています。
80実習生さん:02/04/06 03:09 ID:vrTmuDRq
教師はインテリですからね。
実は制服好きじゃないでしょう。

でも地元の有力者は激好きでしょう。
族議員と官僚の関係と同じでしょう。
たぶん。
81実習生さん:02/04/06 03:12 ID:oXcuO6N+
>>76他 制服についての経済的負担の問題は、イニシャルだけでなくランニングコス
トも考えないとね。日常着回していれば汚れるのは当然。ましてや動きの激しい生徒
が着るものであればなおさら。それなのに、丸洗いできない素材を使うのは如何なも
のか。男物の学生服には洗えるものもあるが、今風の制服になるとほとんどがクリー
ニングではなかろうか。生徒は一般的に新陳代謝も活発なので、手軽に洗えること、
そして汗を吸う、熱を発散するなどの機能が優れていることなども考慮されるべきで
あろう。そのように考えると、作業服のようなものにたどり着く。さらに綿100%に
すれば吸汗性もバッチリ。これなら国防色やデニムも技術的に難なく出せる。制服と
しての統一性と実用性を最大限に両立させているのではないか。
82実習生さん:02/04/06 08:58 ID:bYytqiN6
このスレは制服関係者の基地外じみたこじつけが必死だな。

少子化で売り上げ下がっているからな(プ

制服の必要性を説くなら、その前に制服の値段の高さをなんとかしろよ。

いま、大人のスーツだって上下1万円だぞ

早く値下げしないとてめーらの利益と校長どもへのわいろをくれるために

値段をつり上げているといわれてもしかたがないぞ。
83実習生さん:02/04/06 09:02 ID:AoHklLz/
>>75
それは、校長が業者から貰っているからと、政治的な利権から。
ある制服業者のHPには市会議員のHPのリンクが張ってあるYO!

84実習生さん:02/04/06 09:06 ID:AoHklLz/
>>76
いろいろこじつけ的なヘリクツ言うなよ。

だって、いまの時代、1着上下3〜4万、私立なら10万近くもするところがある。

不景気、デフレの世の中に、これだけ非常識的な価格つり上げをやっている

制服と言うものには、どのような合理的説明をも超える不合理さがある。

制服賛成派の話を聞くのは、とにかく大人の低価格スーツ程度に価格を引き下げて

からだな。
8562、76:02/04/06 09:48 ID:u/a5jQqq
>>82
>いま、大人のスーツだって上下1万円だぞ
どうせ、ヨーカ堂かなんかの上下のスーツだろ?
あれとは、全然違うって。まず、あれみたいに、大量に作って、売る事出来ないから
若干高くなるのは当然だと思うよ。それに、普通の素材よりいいものを使ってるはず。
あんな安物と一緒にするな。

>>84
>私立なら10万近くもする
私立なんか引き合いに出すなよ。私立なんか、自分で選んでいってるんだろ?
86児島半島:02/04/06 10:27 ID:N0Txcpyw
明石○服マンセー!
シェアが大きいことをえらいと勘違いして、現場教員に
えらそうな口をきく。てめえら、商売の基本を忘れるんじゃねえよ。
代わりはいくらでもいるんだよ。
87実習生さん:02/04/06 10:29 ID:lBNeGQem
>>85
ほーら。
こいつ、正体をあらわした!!!!!!!!

みなさん注目!!
  ↓
>大量に作って、売る事出来ないから若干高くなるのは当然だと思うよ

これ大ウソ。
詰め入り学生服が大量生産じゃないとでも言うのか?
このいんちき商売め。
悔しかったら1%でも値下げしてみろ。クソ野郎。

具体的な反論を求む。
88実習生さん:02/04/06 10:45 ID:D0jtoLFq
>>85
あなた、制服業界でぬくぬくのところにしかいないから
「井の中の蛙」なのかな?
たとえば「詰めいり」について言えば、言うまでもなく
全国的に同じ形で、今時、これほど「大量生産」の言葉に
一致するものはない。配給時代の国民服とスタイルが同じだもんな。

次に、高校の制服。
学校ごとに形は違うが、定員はほぼ一定なので需要は一定。
しかも同年齢サイズは、若干のサイズの異なる者を除けば
ほとんど同程度のサイズであり、出る数も一定、しかも
数百着の大量生産。太め細めのサイズも例年の実例から予測は可能。

これで、割高が「「「「当然」」」」?
そんなことで消費者をだませると思っているのか?
世の中嘗めるな。もし本当に割高が「当然」などというなら、
原価計算の数字を具体的に出してくれ。

でなければ説得力ゼロ。制服は特定業者の利権のためにあると
判断されても仕方ない。
89実習生さん:02/04/06 10:53 ID:ZeBGAuZR
>>85
>どうせ、ヨーカ堂かなんかの上下のスーツだろ?

この発言おかしいよ。
ならば、反対解釈として、
貧乏家庭の子もくる公立の生徒にスーパーを超える品質の服を強制しろ
とでもいうのか?
ヨーカ堂を超えるような服を、そうした家庭に強制的に買わせるという
権利はお前にあるのか?
その根拠を示せ。
90実習生さん:02/04/06 11:07 ID:ulfALJI8
>>80
それ、放送大学か何処かで調査したのやっていた。
教師で制服を積極的に賛成しているのは3割程度しかいなかった。
逆に発展的に廃止すべきも3割程度いて意外だった。
校長が業者と関わらなければ、あとは生徒や親次第だろう。
91実習生さん:02/04/06 11:09 ID:ulfALJI8
>>86
学校としてもどんどん、競争させてくれ。
デフレの世の中に一円も値下がりしないのはどう考えてもおかしい。
9262、76、85:02/04/06 12:44 ID:u/a5jQqq
>>87-89
俺は、制服業者では無いよ。ただ、制服必要派として書き込んでるだけ。
そこを分かってほしい。
93実習生さん:02/04/06 15:09 ID:WlArYMYV
私服だったら関係ない奴等も平気で現れるぜ。特にヤバイ学校。
94実習生さん:02/04/06 19:03 ID:wfBSV6Fv
制服導入の意義について考えるテスト。

・犯罪・虞犯行為の抑止効果
・集団・組織への適応力を育てる
・地域住民に安心と信頼感を与える

ほかにあるかな?
95実習生さん:02/04/06 23:16 ID:sKrTiLwX
6日の毎日新聞朝刊4面(読者ページ)に面白い投稿2通。
これらの投稿は先だって「高すぎる!指定業者の制服」という投稿があり、その投稿
へのレスということで書かれている。

1.「制服は特殊、単純比較しないで」(岡山・主婦・35歳)
要旨;制服を造る立場の者として言わせてもらうと、制服は3年間1着で済むように
縫製されている。動き易さや耐久性にも考慮されている。高校の場合、採寸から納品
までの時間が極めて短く、格安紳士服のような流通ルートを取ることができない。格
安紳士服は外国製だが学生服は国産なので、不況下でも経済発展・雇用確保に貢献し
ている。単純に値段だけで比較するのは酷ではないか。

2.「制服指定業者制は闇カルテル」(滋賀・公務員・43歳)
要旨;私の次男の公立中学入学に備えて制服を注文したところ、全部合わせて6万円
にもなった。数件の指定業者にしか注文できず、価格も横並び。不況の中で、競争の
原理が働かない不思議な業界だ。学校と業者の関係をも疑いたくなる。知人から「割
引の効く業者がいる」と聞いて行ってみたが、協定で他校の制服は作れないとのこと。
これはまさに闇カルテルではないか。

全くもって相反する投稿である。私は製造する業者ではなく買う側だが、やはり制服
業界に企業努力が欠けているのは否めない。私は>>81でも言ったが、一部の男物以外
はドライクリーニングを指定している。今や男物女物関係なく、スーツでも家庭で丸
洗いできる品物があるにもかかわらずである。丸洗いでき、ある程度の伸縮が利き、
かつそれなりの耐久性を確保することは現在の技術で不可能と言えまい。
また、「3年間を1着で過ごす」という発想は無茶ではないか。確かにそうしている
人も少なからずいる。しかし、私のような汗かきであったり、動きの激しさ故に汚れ
やホツレができる生徒には3年で1着は事実上あり得ない。むしろ、そこまで耐久性
を持たせる必要はないから、もう少し素材や縫製を合理化して、大ロット生産できる
ように改めれば、1着あたりのコストを下げることもできよう。
9675:02/04/07 01:21 ID:vYhQJZ+S
>>94さんが挙げられた3点の制服導入の意義についての私の考えは以下

<犯罪・虞犯行為の抑止効果>
制服着ている間は自分の身元がバレやすいからやめとうこうという心理を期待する、
という風に理解したとして考えるなら、抑止効果としては機能するでしょう。
しかし、教育的見地からして制服に抑止効果を期待するのはいかがなものかと思います。
適切な表現が見つかりませんが、自分の服装がなにか体に貼った目印になって過度な
「行動抑止」につながるような気がしてなりません。
また、自分が犯罪・虞犯行為の抑止としての意義をもつ服装をしていると自覚していると
したら、中学、高校生でなくても「妙な不安」を持つのではないでしょうか。

<集団・組織への適応力を育てる >
その効果はあるのでしょう。
しかし、それが3年間にわたって強要するほどの重要性をもつのでしょうか。
むしろ、あまりにも規格化させてしまい、集団・組織内での柔軟性を削いでしまっているの
ではないかと危惧します。
これについては、なんの根拠もない話ですが、物づくり日本人の特性を、その民族性だけ
ではない、この教育観が影響しているように思います。

<地域住民に安心と信頼感を与える >
この点については一概に言えないと思います。
少なくとも、私なんぞはあの黒い集団を見るとすこし不安な気持ちになります。
いじわるな言い方になりますが、「犯罪・虞犯行為の抑止効果」としての制服を着てる集団
なんですよ。
97実習生さん:02/04/07 01:46 ID:JGT/5S1W
自由には責任が伴う。それだけ。
98実習生さん:02/04/07 02:19 ID:fEvuWEL9
自分は制服廃止でも構わないが。
ところで服装を自由にすることに伴う学校の生徒管理のコストは、どうなる?
制服廃止を掲げるやつに限って、学校教育に税金をかけることに無理解な人間が多いように見受けられるが。

部活の関係で母校に行くのだが、
現役の生徒はいつも制服を着ている。休日も、学校帰りで遊んでるときも、部活の行事で街に出るときも。
なかにはわざわざ家に帰ったのに、着替えず出て行く子もいる。
放課後スカートをたくし上げたり靴や靴下のみ替えたり、
むしろ制服をどう楽しんで着るか工夫してるように見受けられるのだが。
99実習生さん:02/04/07 06:24 ID:L5rD3KwC
>>98
>ところで服装を自由にすることに伴う学校の生徒管理のコストは、どうなる?
あなたはどう思ってるの?

>制服廃止を掲げるやつに限って、学校教育に税金をかけることに無理解な
>人間が多いように見受けられるが。
なにを根拠にそうおっしゃる?

>むしろ制服をどう楽しんで着るか工夫してるように見受けられるのだが。
だからなに? それがどうしたの?

100実習生さん:02/04/07 08:36 ID:V3SXm28Y
>>99

(´д`)=3

子供が駄々をこねるのと同レベル。
幼稚だな。

100ゲトズザ
101実習生さん:02/04/07 08:46 ID:5xdGZN95
>>98

制服を導入して制服以外の服装を禁止することに伴う学校の生徒管理の
コストは、どうなるの? 規定の制服以外の服装を摘発するために細か
な服装検査などでかなりコストをかけてる学校もあるよね。むしろ生徒
管理のコストは、制服がない方が軽減される場合も多いと思うが。

また、高価な制服を強制的に買わせることで家庭にも負担をかけること
になるわけだけど、この負担は? 制服以外の服装でも良ければ、安価
で自分にあった服装を選んで通学できるのに。
102実習生さん:02/04/07 09:04 ID:V3SXm28Y
>>101

> 高価な制服を強制的に買わせることで家庭にも負担をかけること
> になるわけだけど、この負担は? 制服以外の服装でも良ければ、安価
> で自分にあった服装を選んで通学できるのに。

これ、誰か定量してくれないかな。

制服代>(制服がなかったことによる)私服代(の増加分)

なんか、これが前提のようにいわれてるけど。本当にそうなのかな?
家に不幸があれば、スーツなんかを借りる(レンタルする)などしなくちゃ
いけないし、学校帰りに渋谷とか盛り場ぶらつくようになったら、私服の子
の場合どうしても洋服代にコストがかかるし・・・

制服代はほぼ定数。5万円。3年間で上の不等式の右辺が5万円より小さくな
ることを証明できる人いないのか?もちろん「俺の場合は」「アタシの場合
は」ってんじゃなくて平均的な話ね。制服の教育的効果とやらはどうでもい
いからさ。
103実習生さん:02/04/07 10:08 ID:5xdGZN95
>>102
前提というか、制服があると「必ず制服分の出費が増える」のが
問題なんじゃない? 例えば、私の場合は高校に通学する時の服
はほとんど普段来ている服と共用だったから「通学用の服装」に
関する「追加出費」はほとんどなかった。スーツが必要になれば
親に借りていたしね。まあ、高校生位になれば自分用のスーツを
買っても良いだろうけど。スーツなら、制服よりは安い物を自分
に合わせて選べるし、卒業後も着れるから。
もし、制服があれば私のように普段服にあまり金をかけない人で
も制服分の4−7万程度は、「確実に」「出費増」になるよね。
しかも、そうして高価な制服を買ってもその制服が自分にとって
使いやすいとは限らない(服装に関する要求は人により違うから、
画一的に制服を定める以上使いにくさを感じる人は必ず出てくる)。

費用、あるいは実用面では制服があるとその高くて使いにくい制服
で通学せざるを得なくなるような状況が出てくる、というのが問題
なんじゃないかな。そのような負担を、(特に公立)学校が家庭や
生徒に強いてよいか、という問題はあると思う。生徒がみんなそう
でなくても、学校が「全員に」制服を強制して制服以外の、自分の
使いやすい安価な服で通学する事を「禁止」しようとするのなら、
こういった問題も考えなくてはいけない。

まあ、制服の費用も学校差があるけど、3年間で5万以下というの
はあまりないだろう。上着とスラックス1,2本だけで3万位する
場合が多いし。制服がない場合、学校に行くための服装にこれだけ
の「追加出費」をするとは限らない人も多いと思うよ。特に、今の
ような状況ではね。
もちろん、制服分以上の追加出費をしても良いという人は(家庭や
学校の状況が許す範囲内で)すれば良いだけの話だけど。ただ、
制服を強制すると、本来服装にあまり金をかける必要がない人にま
で大きな追加的負担をかける、ということは忘れるべきではない。
104実習生さん:02/04/07 10:39 ID:V3SXm28Y
> 例えば、私の場合は高校に通学する時の服
> はほとんど普段来ている服と共用だったから「通学用の服装」に
> 関する「追加出費」はほとんどなかった。

なるほど。だけど私服の子の洋服の数と、制服の子の洋服の数にも
差があるしね。それこそ、経済的に苦しい親は、制服以外の洋服を
切り詰めればいい。制服は一週間の大部分着用してるし、まあ正装
としても通用するものだし。一張羅ともいえる。

そういう意味では、むしろ経済的に苦しい家庭にこそ制服はありが
たいんじゃないかな。

まあ、ゲスな計算だけど、6万円として中学高校3年間で毎月1600円
強の積み立てと思えばそんなに・・・という気もする。

なんて考えは強引かしら。

もっとも、成長期真っ盛りで、1年で交換なんて子は悲劇だけどね。



105実習生さん:02/04/07 14:48 ID:l1ZBN/+7
揚げ足鳥は放置の方向で。
(特に廃止派)

ただの詰襟学ランでも、
学校指定のは高価な割には長く持たない(すぐほつれる)が、
市販のやつは生地もいいし耐久性があるよな。
これを保護者や住民が理論的に説明して申し立てれば多少は効果があるんじゃないのか?

つーか、制服がいやならしこたま勉強して2期制高校でも行けば?
10675:02/04/08 23:39 ID:VYixAGYX
どっちが安上がりかなんてわからない。
いろいろな場合によるでしょう。地域とか環境によるでしょうし。
なにより服装にかける値段なんて人それぞれでしょう。

>>76さんの質問は気になりますね。
「みなさんは、値段がもっと安かったら制服着ても(着させても)いいの?」っていう質問です。
私は、やはり、制服はあるほうがいいですが、着用を強要するのは 反対です。
制服着たい人は着ればいいし、私服がいい人は私服を着ればいい。
そのスタンスは値段に関係なく変わりませんね。
みなさんはどうなんでしょう?
107実習生さん:02/04/08 23:50 ID:dWrzj2bN
>>99
>>98で書いた者なんだが、そういうのを揚げ足取りっていうの。

>ところで服装を自由にすることに伴う学校の生徒管理のコストは、どうなる?
疑問の形を借りた断定だ。こんなこともわからんのか?

>>制服廃止を掲げるやつに限って、学校教育に税金をかけることに無理解な
>>人間が多いように見受けられるが。
>なにを根拠にそうおっしゃる?
こういう批判を猛烈にやる人間の本心は、突き詰めればただのコンプレックスだからだ。
納税してから文句いおうね。

>>むしろ制服をどう楽しんで着るか工夫してるように見受けられるのだが。
>だからなに? それがどうしたの?
制服に反対するばかりじゃなく、適応する柔軟さを少しは見習えば?ってこと。

108実習生さん:02/04/09 00:17 ID:wa44/wOw
昨日テレビで、リストラを受けた家庭のことをやっていたけど、
子どもが入学するにあたって、制服の出費が大きいと言っていた。

いいかげん、
少しでも値下げしないと制服そのものの不要論が全国的に噴出するのは
間違えないと思ったよ。
109実習生さん:02/04/09 00:21 ID:wa44/wOw
>>104
1度は買い換えるよ。
したがって、そのコストは2倍だね。
人にもよるが。
110実習生さん:02/04/09 00:24 ID:wa44/wOw
>>101
そうだね。
生徒指導に「服装規程」が加われば、その分指導のための管理コストは増加する。
教師は服装指導のための時間を割くので他の仕事ができなくなる。
コストは服装規程のある方が高いだろ。
111実習生さん:02/04/09 00:59 ID:n123ba8E
学生時代のバイト先で、
作業服や軍手をまともに着けないやつが増えてて問題になってるらしいの。
注意されるやつの言い分は決まって「着たくないから」。

こういうことになるから、学校で指導せにゃならんのだろうが。
112実習生さん:02/04/09 02:04 ID:b7EPGBiJ
>>111
学校で指導したにもかかわらず、そうなってんじゃないの?
増えてるってことは、進行形なわけだから昔は少なかったってことだ。
すると、最近のほうが指導が甘くなってるってことか?
そんなことないだろ、昔も今も制服の指導は厳しいんじゃない?
作業服や軍手の話は制服とは関係ないんじゃないの。
113実習生さん:02/04/09 02:41 ID:n123ba8E
>>112
大いに関係あるんだな、これが。
制服すら着こなせないやつが、社会に出て制服や作業着の意味を理解して着用できると思いますか?
>>111の例では実際に重傷者が出てる。
着用の指導を受けておきながら着用をせずに事故にあった場合は完全に補償されないときもあるからね。
で、企業や事業所では最低限の研修や指導の義務があるのだが
それ以上は指導しようとは思わないし、時間と労力の無駄だ。
なぜかといえば、それらを知ってるという前提で社会構造が成り立っているからだ。

学校が指導してるに関わらず、こういう事例が増えてるってのは
制服を着用するという価値観から退避させ相対化させる要因があるんだろうな。
学校の指導力が弱まってるかもしれんが、いたちごっこってところか?
114 :02/04/09 16:30 ID:ZymYYRQl
生徒も大人として扱ってやれ。自由でいいじゃないか。その代わり何かやったら
刑務所に行ってもらうということでさ。
115実習生さん:02/04/09 16:44 ID:BN4Fx8Lj
親の反発がすごかろう。

子供の人権が何チャラってはじまるよきっと。
で、騒ぎ立てる親の大半が制服反対派(´д`)=3
11662、76、85:02/04/09 20:57 ID:laZ/AXQe
>>106
106さんと俺は考えが違うようだけど、俺が思うに結局、みんな金の問題だと思うのね。
>108さんが挙げてるのだってそうだし。
もし、制服反対派の人がいたら、金以外の面でどこが嫌なのか教えていただけないでしょうか。


>>110
仮に、私服にしても服装を完全に自由にするってわけにいかないと思うから、
生徒指導しなきゃいけないよね。
だから、「服装規程」は無くならないと思うよ。
でも、一人一人に違う服装の指導をするんだったら、全校で同じ服装の指導をしたほうが、
遥に管理コストは低いと思うのだが。
117実習生さん:02/04/09 22:38 ID:emgCe6oh
>制服着たい人は着ればいいし着たくない人は着なくていい

これじゃあ制服の意味がないのでは?
11875:02/04/10 00:40 ID:D0/MrYEf
>>117
やはり、全員が着ることで制服の意味があるわけですか?
その感覚がわからないんです。
11975:02/04/10 00:48 ID:D0/MrYEf
>>116
金以外の面では結局、着るものなんてなんだっていいじゃないっていう感覚です。
私の場合はそれだけですね。
いろいろな制服の意義が考えられるわけですが、それに対する私の考えは>>96
書いた通りです。
120117:02/04/10 00:49 ID:wpLCuqje
制服を着るかどうか自由って事は制服が私服として扱われてると思わない?
同じ服を来てる人がちょっとだけ多い私服に成り下がると思う。
それなら最初から制服なんて無くていいと思うけどね
12175:02/04/11 23:38 ID:KzQsRn4D
私のような感覚の人だけだったら制服なんてなくてもいいと思ってます。
ただ、制服着たい人もいるわけだから、そんな人達はそれを着ればいいと
思ってるんで、制服廃止するのは反対なわけです。
しかし、制服を着たい人達が>>120さんの言われるような理由で、やはり全員
制服でなければならないのならば、私のような発想は受け入れられないので
しょうね。


122実習生さん:02/04/11 23:53 ID:vVyd4Z5B
制服が無い場合、次の人はイジメられないために
どの様な工夫をすればいいでしょうか。

1、センスが異常に悪い
2、てかヒッキーなので・・・以下略
123117:02/04/13 00:19 ID:iFz2L/RD
>121
75さんはファッションとして制服の効果を考えてるのかな?
僕はただ「制服」としての実用性を考えるのなら、着る着ないはアレだと思う

ただ75さんが言うような人、制服着たい人を満足させるのなら
普通の私服として制服っぽい服を売ればいいんじゃないかな。
12475:02/04/13 00:28 ID:/ycxwBMV
>>123
アレ?
125実習生さん:02/04/13 01:29 ID:5aX8Zi0I
>>113金貰うから。
拝金教育ですべて解決。君が書いてる事を教壇で言えばよい。世間の現実の隠蔽反対。
歴史を見よ。
拝金と規制緩和は符合する。(中世から近代)
そして悪い事ではない。
126実習生さん:02/04/13 02:29 ID:afya6jCA
いずれにせよ、私立はそれぞれの方針でやってるんだから関係ないね。
127実習生さん:02/04/14 22:54 ID:yELTE0dU
そうかなぁ
128実習生さん:02/04/15 02:12 ID:MBFp7rkw
そりゃそうだろ。私立だもの。文句があるやつは入らなきゃいい。
たった3年しかいない奴がグダグダいってもしょうがない。
129実習生さん:02/04/15 10:49 ID:PwHw7YtT
ミッションで制服廃止掲げたらキティ扱いだろなー
130葛飾の古狸:02/04/16 13:13 ID:m4HrLxO0
韓国では実施済みじゃ。
131実習生さん:02/04/16 14:57 ID:ex0nH5Z1
私は制服着たくなかったんで、私服の高校に行きましたが
中学の制服がブレザーで、セーラー服を着たいからって
わざわざ買って、セーラー服で学校来てた子いましたよ。
(その高校の標準服はブレザーだったんで、どっかよその制服)
1年の最初の頃はちらほら制服(っぽいも含む)着てる人もいたけど
後半には一人もいなかったなー。
132実習生さん:02/04/16 14:59 ID:TLztP7qJ
まわりが段々制服減ってくると制服好きでもきにくいってのはあるな。
133名無しさん:02/04/20 17:46 ID:L4KJ8Mmj
上位高のみ制服廃止。
134実習生さん:02/04/20 19:20 ID:GjOhaNzH
>>133

上位校は制服がステータスになってることが多いな。

ふと気づいたんだが、上位校は詰襟の学ランと私服のところが多くて、
中堅どころの学校はブレザーが多いな。

月曜のタイムショックの高校生大会見てて思った。
ブレザーの学校だけがどんどん失格してく。
準決勝の金沢泉丘ってところだけがブレザーだった。
135実習生さん:02/04/21 00:12 ID:hj/D0u+j
比較的、学校の歴史が浅い所はブレザーが多い気がする。
逆に、歴史がある学校は学ランのような気がする。
136実習生さん:02/04/21 06:03 ID:GUnKp4N/
>>134
確かにそういうとこあるかもね。制服着てさ、「俺は○○高校なんだぞ!」って意識してるやついるだろうね。
137実習生さん:02/04/21 09:06 ID:cCS16bYh
DQN学校の典型的な制服

 エンブレムのついた金ボタンのブレザー
 レジメンタルタイまたは、ノーネクタイでポロシャツ
 うっすらチェックのグレーのスラックス

田舎の農業高校とかに多い。
出張とかで地方に行くとみかける、バス停でたむろしてるような奴らの制服は大概こんな感じ。
138実習生さん:02/04/21 22:36 ID:1g6GolMS
>>134>>137 ブレザータイプの制服を着用している学校の多くは、新設の学校か、
あまりに悪いイメージが定着したがためにイメージ刷新のために制服を改定したかの
どちらかである。>>137の例は後者の典型例であろう。旧制中学あたりの古い学校で
レベルもそこそこの学校では未だに詰め襟&セーラーが主流といってもよいぐらいである。
やはり>>134のような名門校ゆえに長い歴史の中でステイタスが濃縮されたのであろう。
139実習生さん:02/04/28 19:28 ID:Y4yao2oI
着れるのは今だけだから
自分は制服あったほうがイイな。
都立みたいに自由なのじゃなくて指定の制服が好き。
140実習生さん:02/04/28 19:32 ID:cQ58vm9Z
制服って考えなくてもいいし、
経済的で、他人とのバランス気にしなくていいよねぇー。
141実習生さん:02/04/28 20:26 ID:Iqy0zNpq
>>140
はい、女子の場合はなおさら。
142実習生さん:02/05/08 06:40 ID:UAaI64zj
「制服って考えなくてもいいし、
経済的で、他人とのバランス気にしなくていい」
と、考えている人は他の人もみんな制服着て
なきゃダメなんですか?
143実習生さん:02/05/08 08:24 ID:r39gABFR
まーそうなんじゃねーの?
特に女は服装うるさそうだし
144実習生さん:02/06/08 04:08 ID:+9yA4sZo
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1023390015/
このスレどう思われる?
145実習生さん:02/07/02 13:40 ID:h7+OBqG/
奈良市の市立中学は、半分くらいの学校で制服がないみたいだね。
146実習生さん:02/07/02 14:25 ID:TAJN9WQt
ブレザーや学ラン、セーラー服では無い、
トレーナーやセーターを制服にすれば一番いいと思われ。
147実習生さん:02/07/02 14:53 ID:5/SOw8y/
私も奈良。>>145
んで中学→高校って私服から制服になる子が多いんだけどみんな口そろえて
制服ある方が楽〜っていうよ。
あと制服着てると悪さできない。だって
制服着てるとき→お前どこの学校や。調べといたるからな。って言われるのであほなことはできない。
着てないとき→逃げれる。
よって制服いは万引きとかの軽い犯罪防止には役立ってると思います。
148実習生さん:02/07/02 15:23 ID:h7+OBqG/
私は中学制服で高校私服だったけど、私服の方が良かったな。
私服で通学できれば普段着慣れた服で通学できるし、体調や
天候に合わせて服も調整できるからね。

まあ、学校から決められた服を毎日着て行った方が楽という人
は標準服で、自分にあった服で通学したいという人は私服で、
という形が一番良いんだろうけど。確か奈良の市立中学はこの
方式(私服通学可の標準服)だったよね。
149実習生さん:02/07/16 04:44 ID:7tmUfexg
この時期、黒いズボン、暑そうなんだよね。
150実習生さん:02/07/16 04:46 ID:7tmUfexg
犯罪抑止の考え方の制服だとするなら、制服なんかないほうがいいですね。
151実習生さん:02/07/16 17:24 ID:vIcrJN4z
ペットボトルでつくった制服、標準服は、夏は暑くないですか?
私服でよいにしても、環境に配慮した布地、再生衣料、ペットボトル衣料だったら学校で着てもOKにするべき。
152実習生さん:02/07/20 00:48 ID:sEt9rovo
制服あってもいいけど、半ズボンじゃダメなのかな?
153実習生さん:02/07/20 23:17 ID:1W+hISyr
着てる本人がいいって言うなら、それもまた自由なんじゃないの?
制服の「悪い」ところを押し付けるのも本末転倒だと思うが。
結局のところ、子供における決定権など無いのと一緒。
親や先生が着ろって言うなら素直に従っておけ。
154実習生さん
上はセーラー服 下は白のブルマがいい

バカ