!!栃木の悪い高校!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
上三川、作新高校って悪いの??
2実習生さん:02/02/21 23:38 ID:ur0nUAN9
上高って悪多い??
3実習生さん:02/02/21 23:55 ID:ur0nUAN9
age
4実習生さん:02/02/22 00:15 ID:/lhgvVHk
栃木には男女共学ではない公立の高校が
あるって聞いたのですが本当ですか?
5実習生さん:02/02/22 17:36 ID:LdKz+6K5
>>4
ありますよ!小山とか宇工とか!!
6実習生さん:02/02/22 18:35 ID:timIUWP7
葛生高校って評判どうすか?
7実習生さん:02/02/22 19:57 ID:tBas4Ilu
>>6
普通じゃないの?
それより公立で悪いとこって知ってる?
8実習生さん:02/02/23 00:35 ID:NoJk77cw
宇都宮学園って悪いの??
9実習生さん:02/02/23 02:59 ID:E/FxJDRX
>>1
 上三川は知らないけど作新は英進以外は期待しないほうがいいかも…

>>4
 宇都宮、宇都宮女子、栃木、栃木女子、宇都宮東、宇都宮中央女子、
大田原、大田原女子…他多数(一応順不同)。
 ちなみにこういう学校は多分進学校だからハズレはないと思うよ。
一卒業生として。

>>6
 那須(公立)は最悪。私立なら矢板中央かな。あと県南各校(私立)
は軒並み悪いと思うよ。あと工業、商業系統はほとんどが悪いと思う。
 一応馬頭も最悪の部類に入れておこうかな。
10実習生さん:02/02/23 22:36 ID:QVsCW7gn
こないだ宇学の入試に行ったんですが、
あきらかに今日だけ良い子みたいな奴らがいました。
やっぱあそこはダメですね!
11実習生さん:02/02/24 15:58 ID:cZez8GoC
>>9
作新は、情報科もダメですか??
12実習生さん:02/02/24 16:07 ID:x8fSBdWX
>>11
 残念ながらダメ、と思っている。基本的に私立は
公立に落ちたヤツが行くところだからね。
 それに作新の情報は単願だったはずだから、高い
お金払わないと高校に入れない(県立ダメなヤツ)が
多いと思うよ。
 詳しくはないけどランクは
 英進>普通(男子部、女子部)>情報
だと思う。
13実習生さん:02/02/24 23:35 ID:z3SkNDHu
>>12
それって、不良が多いってことですか??
14実習生さん:02/02/25 00:53 ID:8nZnYf59
>>13
 難しいけど、偏差値的にはこうなるね。多分。
 偏差値の高い高校と低い高校を比べてみれば、おのずと
中身はわかってくると思うけど。
 
 ただ、偏差値が低い高校でも真面目に勉強している生徒
も大勢いるから、一概に「偏差値低い=不良」とは言えな
いんだけどね(苦笑)。

 教える分には偏差値が高い高校の方が楽でしょ。予習は
大変だけど、と偉そうに言ってみる。

15実習生さん:02/02/25 19:20 ID:4RF9hpfW
>>14
でも、情報科はオタクくさいから、
悪い奴はいないと思うんですよ!!
16名無しさん:02/02/26 21:11 ID:thks7fmq
>>9
宇中女はダメダメ。ドキュソ多し。
宇高>宇女>栃高>栃女>大高>大女高=宇東>(ここまでが上位高)>>>>宇中女>>>>>>>>(→ドキュソだらけ?)作新、宇短附
17実習生さん:02/02/27 00:30 ID:9U0eYzDW
>>15
 オタクはドキュソの部類に入るからね。
二荒山近くの今は無き某ショップでハァハァ言われるとねぇ…
 俺の知ってる限り悪いやつも多かったけど、何か?
 
 
>>16
 大女=宇東は上位校なのか…
 見た限りでは宇中女よりも宇東の方がドキュソ多いようだけどな。女子高のことは知らないっ!
 ドキュソだらけのところに、宇学・文星も入れといてくれ。
 一応俺の高校が上位校でよかったよ。
 
 
 
18実習生さん:02/02/27 00:45 ID:1wi+38ZN
田舎の底辺校ってのはここまで凄まじい物だとは
着任するまで知らなかった。
19元県民:02/02/27 12:32 ID:EscrVXiT
県立校の先生だと、例えば 宇高・宇女 -> 地方超DQS高(逆も)
の転勤があるわけでしょ。
戸惑うことないですか。
20実習生さん:02/02/27 12:49 ID:k/qZAOxo
上三川高校って中の上ぐらい?
男女共学だから、別学出身者には乱れてるように見えるらしいが
逆にほのぼのしてると思われ。
21栃木県人事部(藁:02/02/27 13:01 ID:Nyn8gP/X
>>19
それ あまりありません
ある程度同じグレードの学校を回るように出来てます
22実習生さん:02/02/27 16:52 ID:YMjR0KaD
>>20
つーことは、悪い奴はいないんですか?
23栃木県人事部(藁:02/02/27 18:58 ID:HjdGyzTh
>>22
ん? 悪い教員?てこと?
どこ行っても低い勤務評定しかもらえない教員を宇高には持っていくわけにはいかないでしょう。
公立の教員だって全員一律評定ってワケじゃないですよ。
>>19の例みたいな人事があったとしたら、その教員はもう「受験校失格」の烙印を押される
わけです。DQS校回りでそれでもダメなら県教委。ナントカセンターとか、そういうとこに
流すしかない、と。
4月1日に入る新聞折込の異動をよく見てみればそれは歴然。
ま、日教組絡みで動かせないヤツってのもいるみたいですが・・・
24実習生さん:02/02/27 23:08 ID:pkDRDavF
上三川や作新にドキュン女っている??
25実習生さん:02/02/27 23:23 ID:V1iqhhdF
このスレ 妙に上三川に拘る奴いるな?
26実習生さん:02/02/27 23:26 ID:pkDRDavF
>>24
うちの弟が今年受験なんですよ。
だからいろいろ知りたくて・・・
27実習生さん:02/02/27 23:45 ID:LqxBd5Xv
↑↑
25の間違いです。
28卒業生でーす:02/02/27 23:50 ID:k/qZAOxo
弟思いのお兄さん?お姉さんかな?
29実習生さん:02/02/28 00:57 ID:8MmepQEh
>>
宇中女のDQNはほぼ間違いなく家政科だ。最近はどうかしらんが。
30 :02/02/28 12:31 ID:jSzVLaCx

足利の「株式会社」な学校 ドキュソ ドキュソ


31実習生さん:02/02/28 17:28 ID:tnIe0KkY
>>28
兄です。僕は石高出身なんで、よく分からないんですよ!
だから上三川高校と作新の事を詳しく教えて下さい。
32実習生さん:02/02/28 19:11 ID:+xRtP4Mt
上三川高は結構倍率が高いので 人気高かと・・
作新だけはやめたほうがいいと思います。

てゆーか もう決まっちゃった?


33実習生さん:02/02/28 19:15 ID:+xRtP4Mt
てゆーか 地域板でやれ。
34実習生さん:02/02/28 19:41 ID:vHSIZrmQ
>>32
作新と宇学が内定していて、一週間後に上三川高の入試です。
やっぱり上三川高にドキュンはいませんかね??
35達人:02/02/28 23:32 ID:ST8UG7yM
age
36実習生さん:02/02/28 23:32 ID:1tlesvS3
宇都宮で一番の進学校も、この程度なのか
って思ってる教師って多いよ。
37実習生さん:02/03/01 16:59 ID:+qOuxp+i
作新にドキュン女っているんですか??(ギャルとか)
38名無しさん:02/03/01 17:54 ID:T2rWiuMi
>>29
普通科にもドキュソ多いよ。
おれ中学時代に宇中女入った女にいじめられた
39名無しさん:02/03/01 17:57 ID:T2rWiuMi
>>33
都道府県単位はOKだよ。
40ナナシ:02/03/01 19:50 ID:NBhKKM34
ちなみに、栃女は普通にヤバイですよ。。
41実習生さん:02/03/01 20:00 ID:EsNiwJdG
栃木の女性は情が深いよ。
頼んだら大抵のことはしてくれる。       
42OB:02/03/01 22:48 ID:xFAb0qdq
ま、宇高でも全国レベルではお話にならないんだから、
他は推して知るべしだな。
43実習生さん:02/03/01 23:10 ID:uc4fdIl9
地元で平凡に生きていくなら 上高→私大か専門に進学→就職で充分でしょう。
44実習生さん:02/03/02 00:19 ID:9d7SMOBV
>>43
つーことは、上高は荒れてないの?
45実習生さん:02/03/02 15:30 ID:E/ELUiOe
age
46名無しさん:02/03/02 18:16 ID:BU5LTb2q
>>42
20年後には、優秀な人は県外に流出するだけだな…
47実習生さん:02/03/03 00:40 ID:VBPMD59l
宇学がすごい荒れてるってほんと??
48名無しさん:02/03/03 17:18 ID:9dVuJ4KQ
それより宇短附は荒れているはず
49実習生さん:02/03/03 18:43 ID:JiEpi0Gh
那須海ってどうなんですか?
50実習生さん:02/03/03 23:35 ID:F+LqADmk
>>48
宇短附は進学校じゃないんですか??
51実習生さん:02/03/03 23:39 ID:2woMQfX2
>>50
なんかしつこいぞ
52実習生さん:02/03/04 00:07 ID:JJW1azci
>>48
宇短附は荒れてないぞ!
53実習生さん:02/03/04 01:12 ID:Tvngb3XL
今まで打った女
宇女
宇短大付属
作新
54実習生さん:02/03/04 15:07 ID:xAHUUIKY
>>53
つーことは、その3校はやりマン多し??
55実習生さん:02/03/04 23:40 ID:+sSp6ER4
>>53
宇女はやりまくりだろ!
56実習生さん:02/03/05 02:21 ID:98EpGXf/
>>54
 女子高はどこもやりまくりだろ!
57実習生さん:02/03/05 19:05 ID:CA2cU0UL
>>56
共学でやりまくり女がいる高校ってどこ???
58実習生さん:02/03/05 22:03 ID:DLbggDKU
>>57
おばか高校では「塩谷高校」
ていうか、おばか高校だったらやりまくり女たくさんいるでしょ。
でも塩谷高校言ってた人が、普段の学校生活でも男のヒザに女が乗ってる!
っていってました。一部だろうけど。

そこそこの学力を求めるのなら「宇都宮北」
ちなみに私は「宇都宮北」出身でしたが、学校内でやりまくりの人いましたね。
自分も結構やっちゃった気がします。
ま、こちらも一部でしょうけど。
59実習生さん:02/03/05 23:26 ID:XFFPBE+P
>>58
上三川と石橋は?
60実習生さん:02/03/05 23:37 ID:8S60NOBh
おれ、去年栃木から他府県へ引っ越しちゃったけど、
栃木の女は肉体的には最高だった。
胸は大きいし、マンコの具合も最高だった。
マンコの肉が厚くて暖かいんだ。
61実習生さん:02/03/06 18:04 ID:tXZvqYkR
>>59
石橋はレベル高いよ!
62実習生さん:02/03/06 19:09 ID:IFWSGkBn
宇高OBだけど、教師のレベル低いよ。
いい大学行ってるのは、個人がそれだけ、いろいろな手段を講じて
努力してるだけ。
しかも浪人も多いからね。結局は予備校のおかげなわけよ。
なのに、うちの高校の教師連中は自分たちの授業方法や
進路指導のおかげだと勘違いしてやがる。

63OB:02/03/06 23:54 ID:0bvV+xRA
>>62
そんなに酷いのか?

俺の頃は宇高の先生たち、宇高流の進路指導に絶対の自信を
持っていたし、生徒たちもそれを信じていたけどな。
俺の校内模試結果を基準にした共通一次(おじさんになったなぁ)
予想点と自己採点の結果が1点しか違わなかったのにはビクーリ
だった。

それに学校で与えられる課題をこなすだけでも精一杯で、それ
以上のことはとても出来なかった。する必要もなかった。

俺は宇高の先生たちに感謝している。
64実習生さん:02/03/07 10:19 ID:+eIJy3Qh
>>63俺の頃は宇高の先生たち、宇高流の進路指導に絶対の自信を
持っていたし、生徒たちもそれを信じていたけどな。
俺の校内模試結果を基準にした共通一次(おじさんになったなぁ)
予想点と自己採点の結果が1点しか違わなかったのにはビクーリ
だった。

あんた、それたまたま。
今も進路指導に根拠のない自信満々なのは変わりないけど。
65実習生さん:02/03/07 16:38 ID:zejvnnNA
壬生校って知ってる?
66名無しさん:02/03/07 17:45 ID:WLBJO0PC
>>62-64
本当に進路指導などがうまいからだよ。
予備校いったって成績落ちるやつはいるよ。
まして、宇女以外の県内の女と付き合ったやつは…。(以下略)
>>53-56
宇女はヤリマン少ないぞ
>>52
宇短附は本当に荒れまくっているって!
俺をいじめていたやつが特進科にいるくらいだから
67実習生さん:02/03/07 23:45 ID:auQRqQTk
>>66
作新はヤリマン多い??
荒れてる??
教えて下さい!!!
68名無しさん:02/03/08 13:33 ID:hz3m2lSo
>>67
荒れていると思うよ
69実習生さん:02/03/08 19:29 ID:+yQyWgYk
>>68
どの科が荒れてますか??
70実習生さん:02/03/08 22:08 ID:SZdptNkX
>>67 >>69
わざわざここで話題にするまでもないと思う。
71実習生さん:02/03/09 00:11 ID:y46kNGoS
>>70
そういう話題を話すスレなんですけど・・・・
72実習生さん:02/03/10 00:41 ID:zgKI0oO5
国学院はどう?
73実習生さん:02/03/11 00:12 ID:Pru7oguq
age
74実習生さん:02/03/11 19:18 ID:t7M7wFB8
宇南は馬鹿だよ〜
75実習生さん:02/03/11 20:32 ID:/AYHymGg
ヤリマン紹介してくれ(w
76実習生さん:02/03/12 00:04 ID:vWpMt8Ii
>>75
宇工はヤリマンだらけだよ!
77名無しさん:02/03/12 09:44 ID:fnQmUc5J
ageましょう
78名無しさん:02/03/12 12:23 ID:4Xu++QgH
氏家高校ってどうよ??
あと、矢東は??
7975:02/03/12 12:31 ID:wXA4MnGY
>76
了解!
80実習生さん:02/03/12 13:12 ID:r1P5AJlS
上三川ってアフォだよ、宇南よりアフォ。
ちーなーみに栃木には偏差値の割りにアフォな高校と、偏差値の割りに優秀な高校が
多いから気をつけた方がよいと思われ。
前者の代表は宇北だがな。
81実習生さん:02/03/12 15:24 ID:sga+7XgJ
>>78
氏家は馬鹿やローです。
82obaka:02/03/12 15:28 ID:Oa38u0lS
やっぱり一番バカは藤岡だろう。
小山南はバカも多いが案外優秀なのもいる。
83アフォ:02/03/12 15:55 ID:3rv8oEZY
小南より上三川の方がアフォだよ!
84卒業生でーす:02/03/12 18:13 ID:PzdNsw/k
上三川って宇都宮地区の子も芳賀方面の子も、小山方面も入れるじゃん。
私は芳賀のほうだったから、そこの事情しか知らないけど
普通科の共学に行きたいってなると、中の上の上三川か
下の上の益子、学区越境できるほど優秀なら石橋、しかなかった。
他は遠すぎて通えん。
宇都宮学区の人から見たら確かに上三川は下ランクかもしれないなぁ・・・。
なぜ普通科の共学がよかったかというと
4大に進学希望してたし、ノンケなのにレズにすかれるタイプだったので
女子高は怖かったのさ。
85アフォ:02/03/12 23:51 ID:vWpMt8Ii
>>84
つーことは、宇都宮学区はレベル高いの?
86ウタンフ出身:02/03/13 01:25 ID:xaWwBNUu
>>66さん
特進科はね、特に内部特進のヤツらは本気で・・・今思い出しただけでもヤダ。
あの学校に○年間もいた私の青春を返していただきたい。
87名無しさん:02/03/13 09:50 ID:g1E1UNbN
矢板東は??
88アフォ:02/03/13 11:13 ID:YKe2IHEm
作新で髪染めてる奴っている??
89lp:02/03/13 11:31 ID:r25+fZ9u
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文部省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文部省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文部省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文部省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文部省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
90実習生さん:02/03/13 12:29 ID:i5SOh50t
>>88 染めてない奴なんているのか?
91卒業生でーす:02/03/13 21:09 ID:dqsTWqYc
>>85
公立に限ればそうじゃないかなぁ。
芳賀あたりは私学があなりないから、偏差値低いと職業系学科へ入る。
長距離通学(40〜50km?)できるなら私学へいくかもだけど。
宇都宮学区なら気軽に(距離的にね)私学通えるから
公立の偏差値は上がるでしょ。
宇都宮高校と真岡高校、宇都宮女子と真岡女子比べてごらんよ。
学区内最高偏差値の男子校&女子高だけど
宇都宮のほうが偏差値高いよ。
92アフォ:02/03/14 00:23 ID:fBFGpPmU
>>90
作新の入試に行ったけど、
みんな黒髪だったよ!
93実習生さん:02/03/14 15:38 ID:yPfsnSL7
age
94実習生さん:02/03/14 23:57 ID:KqHnjL0m
>>92
作新は荒れてきてるらしいね!
95実習生さん:02/03/15 10:24 ID:UhW5emsZ
>94
でもウタンフの比ではない。ウタンフは変に入学偏差値高いから生徒勘違いしまくり。
それに元々作新はオバカだからちょっとやそっとのことでは動揺しないし。
英進部の英進と美術科以外は管理モードらしいが。
それに作新ってすぐ退学させるから真のドキュソはすぐにいなくなるし。
あと最近宇学・文星はなんか知的にアレな感じの生徒が増えてるらしい。所謂珍走系
ドキュソと言うよりマジ脳が足りない感じのソレ・・・・。
96実習生さん:02/03/15 15:46 ID:2CO932dD
>>95
今年の2年は、同級生ボコって学校辞めさせといて
まだ学校にいるらしいよ!
97実習生さん:02/03/15 15:57 ID:pUodBTwp
>96
今オレ19だけど、オレの同学年で作新逝った女子が購買で万引きやって即
退学処分食らったよ。
98実習生さん:02/03/15 16:14 ID:sqJGwyqE
>>97
万引きで退学・・・・きっつー!!!
なのにリンチは見逃すのかー
99名無しさん:02/03/15 18:42 ID:j89ocvx+
>>95
そのとおりだね。入学偏差値や友達関係だけでレベルを上げまくっていて、現実見ないやつ多いね。
100実習生さん:02/03/16 00:19 ID:p0q7AAgs
>>99
ただの馬鹿が増殖してるねー
101実習生さん:02/03/16 01:05 ID:nNVWoYFR
>98
バレなきゃいいと思われ(藁
102実習生さん :02/03/16 01:43 ID:0t0gHEfk
>98
万引きは現行犯で言い逃れできないが
いじめは、複数で行われ証拠がつかみにくい上に
教師が知らぬふりをするからだろう
今の教員は生徒とあまりかかわろうともしない。


103実習生さん:02/03/16 01:57 ID:nNVWoYFR
ウタンフに逝った妹の友人(妹は作新の美術科)曰く、「ウタンフは学級崩壊」
らしい。一応進学科なんだが(実際は北・清陵・南落ちが集まるドキュソ学科だが)。
その妹の友人は作新に行けばよかったとボヤいてるらしい。
104実習生さん:02/03/16 14:56 ID:g2NFf8BP
>>103
作新はやめたほうがいいよ!
今日、作新の一日入学に行ってきたんですが、
教室に入ったらすぐからまれました。
茶髪のドキュソが、「タイマンはるか?」
などと言ってきました。
ピアスしているドキュソ女もいました。
105実習生さん:02/03/16 15:06 ID:Lkh2uy7J
友人は暴走族に勧誘されたそうです。まじで
106実習生さん:02/03/16 15:09 ID:g2NFf8BP
>>105
どこで??
107名無しさん:02/03/16 17:52 ID:+2pdmpzL
>>103
特進もすでに崩壊しているはず。
108実習生さん:02/03/16 23:03 ID:gB03Zqsd
>>106
さくしんのいちにちにゅうがくで
109実習生さん:02/03/17 00:04 ID:rLHAD50L
作新は学科によるんじゃないの?
ヲタも多いし。
ウタンフは入学時からどんどん腐敗して逝くからね。作新はある程度割り切ってるけど。
110実習生さん:02/03/17 00:28 ID:q5MmCtS3
>>109
作新に真面目な学科なんかあるの?
111実習生さん:02/03/17 00:44 ID:rLHAD50L
>110
英進と美術科は宇都宮市内私立としてはかなりマトモ。友人の中学時代いじめられてた
ヤツは作新の英進逝って友人がたくさん出来た。ヲタが多いからね〜
112実習生さん:02/03/17 00:45 ID:q5MmCtS3
>>111
情報はやめなさい。
113実習生さん:02/03/17 00:46 ID:rLHAD50L
>112
なんで?
114実習生さん:02/03/17 01:43 ID:owO3tybV
>>113
荒れまくりです・・・
115実習生さん:02/03/17 02:15 ID:rLHAD50L
>114
情報科のこと?
116名無しさん:02/03/17 17:04 ID:11I+PPft
宇短附でまともなのはあるの???普通科・生活教養科は荒れまくりだが
117:02/03/17 21:29 ID:ir/sTAVE
佐野日大

学校でセックスしてる奴多い
118実習生さん:02/03/18 00:10 ID:RptZAvBm
>>117
まじで???
119実習生さん:02/03/18 13:59 ID:Prnyvth6
age
120実習生さん:02/03/18 23:30 ID:TQBgmIre
宇北の卒業生です。
学校でせっくすしたことあります。
放課後、図書室残って勉強してたときだけど、
校舎の方って全く人がいないんだよね。
トイレでしてしもうた。
同じクラスの人と。
その人かなりはやくて、ちょこっと挿れてからくわえたらあっという間に
イってしまった。
自分以外に学校でした人の話聞いたことないけどさ。
121実習生さん:02/03/19 19:51 ID:a4RBzToL
>>120
すげーなー!!!!
122実習生さん:02/03/20 02:29 ID:udvtW8MQ
☆☆2002年☆東大合格数高校別速報☆☆見たんだけど
真岡高校から 5名(現役 5名)東大合格者出してるYO
宇高>宇女>栃高>栃女>大高>大女高=宇東>(ここまでが上位高)
>>>>宇中女>石橋>宇北>真岡
偏差値的にはアフォでも、抜群に優秀なのもいるのも栃木の特色
123実習生さん:02/03/20 10:34 ID:3z4Geuxw
>>122
全然違う
宇高>宇女=栃高>宇東>中央女子=石橋=足高=栃女>宇北>真岡=大田原って
トコ。大田原は福島文化圏だから、高校入学で燃え尽き、大学進学は大したことない。
っつーか122は大田原工作員。大田原高が宇東より上なんてありえねえ。
ただ、北・中央女子・石橋より遥かに真岡・大田原の方が進学いいけど。
124実習生さん:02/03/20 14:48 ID:BOydbmqa
>>123
私立はどうなってるの??
125実習生さん:02/03/20 20:35 ID:3xBKZck6
>>124
全てうんこ
宇北以下
126実習生さん:02/03/20 23:32 ID:wX5YY/4y
私立は、作新とか宇短附は人数多すぎて、いいとか悪いとかコメントできん。
一応、ランク別になってるガイドブック見たら、
総合的には国学院栃木かなあ。
つぎは佐野日大?
国学院栃木は、3校ある国学院の附属のなかで、
上の大学にいきたい人が特に集まるところらしい。
あとの2校は別の大学に行く人多いから、
3校ある附属の枠がほとんど栃木で埋まるらしい。
ってことで上に上がりやすいのだ。
あそこの学校は埼玉県民が3分の2を占めてるみたいだしね。
悪い学校ではないみたいだよ。普通科は。
127実習生さん:02/03/21 01:20 ID:f5bhl+z2
那須海城>國學栃木>佐野日大>宇短附>作新英進>白鴎足利
>海星学院>作新男子=足工大附=足短附>宇学=文星女子
>葛生>矢板中央

那須海城は宇東くらいだが
全寮制で、金が私立大学並みにかかる。

その他は、宇北以下。
さらに、進学実績がたいしたことないので
カリキュラムにも難があると思われ
128実習生さん:02/03/21 15:21 ID:pZgPbECO
>>127
作新の情報はどうっすか??
129名無しさん:02/03/21 18:42 ID:mwelq1GO
あげましょう
130実習生さん:02/03/22 15:05 ID:5WDv3Nhk
age
131甲田:02/03/22 15:28 ID:wKvHzkvX
作新は江川を生んだ。氏ね。
132実習生さん:02/03/22 20:02 ID:MUusokeQ
>>126
國學院大学内では、国栃=アフォで、さらに包・茎学部だと人間のクズ扱いです。
133実習生さん:02/03/23 01:04 ID:0dxCKQ0q
>128
男子部普通科と同程度と思われ
ただ、情報の方が雰囲気はいい
共学だし、勉強は出来ないけれどオタが多いから

来年受験なら頑張って宇商情報を目指そう

宇商情報>>>宇短附情報>作新情報>宇学情報
134実習生さん:02/03/23 02:05 ID:pbpkxcUD
>>133
宇学に情報科なんてあった?
135実習生さん:02/03/23 02:21 ID:0dxCKQ0q
>>134
宇学
商業科情報ビジネスコース
136実習生さん:02/03/23 02:32 ID:pbpkxcUD
>134
サンクスコ
つーかさあ、最近宇学・文星って珍走・ドキュソ以外に積極的にダウソとか入学させてない?
この前バスであった宇学生は露骨にそういう感じだった
137ジェットコースターロマンス:02/03/23 02:43 ID:TxnLbGbp
白鴎大足利
138栃木不良伝説:02/03/23 21:55 ID:GZmsUXnH
作新てクラスによっては半分以上が珍走入ってて、1年間に10人くらいが学校を去っていくクラスもあるって聞いたけど本当なの?
139実習生さん:02/03/23 22:05 ID:xiQVmADA
私 作新のOGだけど 元彼(作新)は族でした。
元彼の友達も ほとんどそうだった。
でも ちゃんと卒業したよ〜!
140実習生さん:02/03/23 22:07 ID:xiQVmADA
つーか 葛生の方が悪いんじゃないの?
141実習生さん:02/03/24 15:16 ID:cTv0kHjm
age
142名無しさん:02/03/24 17:51 ID:RzNM0+D/
でも宇短附は殺人犯を出したはず…
143実習生さん:02/03/24 23:13 ID:cnuEuDHJ
どこの学校でもアホはたくさんいるんだからきりがないや。

ちなみに>>132 附属はどこも似たようなもんでしょ。
入れる実力がなくても入れるってことでみんな中・高附属に群がるわけだから、
大学入ってからどう思われようがいいんじゃないの?
みんなそれを承知で附属入りたいわけでしょ?
国栃は上に上がりやすい学校だからいいんじゃないの?
佐野日なんか日大の附属多すぎて上がるのつらいよね。
ついでに「日大」って名前が後ろについてるところは附属の中でも位低いしね。

那須海城って結構レベル高いみたいだけどいつ出来た学校なの?
自分が高校の頃聞いたことなかったけど(ちなみに宇北7年前に卒業)
144実習生さん:02/03/25 11:44 ID:GBbHutLy
>>138
十数年前はそうだったらしい。つーかオレの通っていた塾の講師の友人が作新男子部で、
入学三日目でクラスメート五十人から四十人に減ったらしい(藁
>>143
東京の海城の兄弟校らしい。五・六年前に開校
145名無しさん:02/03/25 20:10 ID:9XugqPw0
矢東の女の子はどうよ???
146教師は辻本の罪をどう話すの?:02/03/25 21:29 ID:EQnmExzv
春休みでよかったね。
147塙田快感:02/03/25 23:27 ID:B8BA+o50
>>146
はじめちゃん夫婦は現在1民間人なので、火種がふりかかる心配なし。
教師も安心。by詐苦心
148実習生さん:02/03/25 23:31 ID:3cKmnYrV
逆に聞きたいんだけど、栃木に良い高校ってあるのか?
2つ3つくらいのような・・・
149実習生さん:02/03/26 01:15 ID:E/WBCRH2
>>148
学区トップ校ならソコソコです。国立至上主義かつ現役主義のトコが多いので不況の
現在にはうれしいかも。
150実習生さん:02/03/26 01:18 ID:1c41rtsY
>>148
私立に良い学校はないね。
公立の滑り止めだもん。
151実習生さん:02/03/26 17:02 ID:z4X049wU
>>150
中央女子
152実習生さん:02/03/26 23:23 ID:wI5QGLs9
中央女子は県立(すなわち、公立)だが・・・
わしは十分いいとこだと思うが、2ちゃん基準では厳しいかもしれんが
153実習生さん:02/03/27 01:14 ID:9B53WQjZ
まともな私立も、共学もない栃木って一体・・・
154実習生さん :02/03/27 02:45 ID:KHgJwlx6
宇商はどう?
155実習生さん:02/03/27 16:36 ID:2K9x21dr
作新のOGだけど何か?
156実習生さん:02/03/27 16:47 ID:2K9x21dr
おいらは英進でした。10年前の作新だけど(まだブレザーじゃないとき)
女子部では5000円が相場だったとか、男子部は毎日喧嘩だとか
噂は聞くが現場を見たことが無い。逆に英進のが酷いんじゃないのかと
思ったくらい。入学して1週間経たないうちに辞めるヤツも居たし
朝、目が覚めなかったヤツも居た。万引きしたら大体停学だったかな〜。
校内の喧嘩は何の処分も無かったような気がする。
まっ、今思えば、それなりに楽しめたと思ふ。大学入っちゃうと
校則が無いから自由だけど、校則があったのもそれなりに悪くないと
思う今日この頃。
10年前なので参考にならないと思いますが。。。m(__)mペコ
157実習生さん:02/03/27 17:48 ID:PKci9/ys
皆、喜連川高校を忘れてないか!?
栃木のDQN校と言えば喜高のだべ
158実習生さん:02/03/27 17:48 ID:EHBUxK6y
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
159実習生さん:02/03/28 05:21 ID:NsfsNxf5
以下 他スレからのコピペ

>「天才たけしの元気が出るTV」の思い出
相撲の双子ってみんな覚えてる?
石川兄弟って言うんだけど・・・(当時小学生)結構いいキャラだったよね?
じつはこいつらオレと同級生で、普段は柔道やってたんだよ。出場クラス(体重別)
が一緒でいいライバルだったなあ・・・柔道のほうも強くて結局一回も勝てなかったけど・・・
中学・高校・大学と江川卓で有名な作○学院に兄弟そろって進んでいった。
高校に入る頃はすげー痩せちゃって面影無くなってたっけ・・・
今何やってんだろ。全然面白くないけどふと思い出したもんで・・・
覚えてる人いたらレスちょーだい。
160名無しさん:02/03/28 09:29 ID:TN+qCez1
それぞれの高校の内部事情は?
161  :02/03/28 09:32 ID:i9G906ia
---------−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−
162実習生さん:02/03/29 00:45 ID:wTOoZkDT
>>161
お前にこのスレを終わらせる権利があるのか?
163名無しさん:02/03/29 17:28 ID:jt910uyh
じゃあ再開だな
164実習生さん:02/03/30 18:49 ID:lvpvzEda
165実習生さん:02/04/01 00:19 ID:jsF2uWv0
age
166実習生さん:02/04/01 14:56 ID:4iTmzj4t
age
167実習生さん:02/04/01 16:38 ID:E6CQG+BA
>>143
栃木もそのうち全部共学になるから(埼玉は教育委員会が渋っていたため
男女共同参画委員会が強制力のある是正勧告を出したらしい。栃木も
反対したって無駄。教育委員会にだって共学化をしない権限はない)、
反共学の人は海城にいくようになって宇都宮高校はDQN化するかも
168実習生さん:02/04/02 10:27 ID:BYwMxPLL
>>167
共学化しても女子のトップクラスが旧男子校に流入して、レベルはそれほど低下しないと
思うが。むしろ地域のトップ校に純粋にトップが集まるようになってレベルはかえって
上昇するかもしれん。
むしろ共学化に反対なのは宇女高・栃女高などのトップクラス女子校のOGが中心って
聞いたこと有るぞ。福島県で共学化推進したときも女子校出身者の懐柔が問題だったらしいし、
栃木は公立校の管理職に女性が占める割合が極端に他都道府県に比べて高いからどうだろう。
女性管理職=宇女・栃女などの出身者だからね。
169168:02/04/02 10:39 ID:BYwMxPLL
元女子のトップ校は、元男子のトップ校に成績上位取られてしまうからね。
170実習生さん:02/04/03 00:24 ID:qRro0LEH
栃女出身のひとりごとだけど、確実に高校名が変わってしまうのが悲しいといえば悲しいかも。
でも、やっぱり同性しかいない環境って社会に出ても少ないし、共学化は方向性としてしょうがないだろうね。
171名無しさん:02/04/03 16:56 ID:AgUInyhx
宇高は共学化すると宇短附並みまでレベルが落ちるな
172実習生さん:02/04/03 17:28 ID:8acZ4/Ok
>171
それだけはねーべ。悪くても現状維持
173実習生さん:02/04/04 00:48 ID:tao1zZr/
>>171
宇短附は馬鹿いないよ!!
174実習生さん:02/04/04 01:53 ID:pdy2pXhw
>>171
共学になっても、宇都宮市内の私立のレベルは
上がらないだろう。
宇短附が宇高と肩を並べる事などありえないヨ
175名無しさん:02/04/04 09:15 ID:7o1TBAhZ
>>174
むしろ優秀な人は県外流出
>>173
いじめっ子いるよ。マジで。
176実習生さん:02/04/04 11:26 ID:xOA5D6QI
息子を、県内でも評判の悪い(レベルも素行も)地元公立中に行かせるか、
私立中から公立高を狙うようにするか、悩んでいます。
(もとから私立高には期待してない。)
県外の私立中の方がいいのは分かっていますが、
通学時間のロスと経済的な問題と、安全上の心配から考えていません。

栃木県の中途半端な私立中と、問題多しの公立中の間で、
揺れる親は多いのですが、皆さんはどう思われます?
177実習生さん:02/04/04 12:45 ID:WG+W5zdX
>>176
開成、海城なら宇都宮線沿線なら新幹線使えば一時間ぐらいで通学出来るけど。
どこに住んでるかにもよるけど、宇都宮線沿線なら都内の私立中狙ったら?
あと、宇都宮市内の私立中でないと、県立受験出来なかった気がするのだが。
178176:02/04/05 17:24 ID:TibnYQAS
>>177
ありがとう。
しかし、開成狙えるほど優秀ではないと思うの。
都内のレベルの高い小学校や塾でもまれている子と比べて、
栃木にいるだけでハンデ大きいし。

東武線ならともかく宇都宮線にはちょっと遠いので、
車で送り迎えも確実に6年間できるかどうかわからないし・・・

埼玉でも、まだ栃木よりマシな私立があるので、本人次第で考えようかしら。

>宇都宮市内の私立中でないと、県立受験出来なかった気がするのだが

作新は県立高への進学先までHPにのせているけれど、
他は情報がないので、わかりませんでした。
国学院は校風からして×。
佐野はどうなんでしょう・・
179実習生さん:02/04/06 01:13 ID:0KgbTcjc
>>176
公立中に入れるとアフォになりますよ。
教師の質も低いです。
「無理をして良い高校を狙ったら、合格した後で苦労するから、それよりも、
君の成績だったら、間違いなくここの高校に受かるし、後々、楽だから、
ここの高校を受けなさい。」といった進路指導をしている。
楽って一時的なものだろう。
栃木のレベルというものは関東最低だよ。
この段階で妥協したら全国レベルでの競争になる大学受験で苦労するというのに、
生徒の将来とかよりも、どんな高校でもいいから入れる事しか考えてない。
180実習生さん:02/04/06 08:41 ID:pdvra+C4
「馬頭」もひどいよ。 地元の連中よりも、よそからきたやつらに
ひどいのが多いって話だ。 昔は、「普通科」の名前を欲しがった
らしいね。 授業が終わるころの馬頭の町中は、高校生で無法地帯(笑)!
181実習生さん:02/04/06 08:58 ID:gJ81lROq
>123
禿同!

 ただし、大田原出身の俺から言わせれば、高校に入るときは
123の言うとおりだけど、大学の入試は、ちょっと違うんじゃないかな?

大田原は、在学中に差が出る。勉強する奴と遊ぶ奴に分かれるんだな。
大学入試の時は、宇都宮東並って言ったら怒るかな?
182実習生さん:02/04/06 11:11 ID:IA+yzzuO
>>181
宇都宮出身で、真岡に学区外入学したヲレから言わせれば、東は駅弁に学年の半分が
逝くけど、真岡・大田原は灯台逝くヤツから就職までレベル差が大きい。あと、学年
にもよって差があるし。

でも大田原って大したことなかったような・・・。その癖「サン○ー毎日」に合格者数
発表してないし。
183実習生さん:02/04/06 11:21 ID:IA+yzzuO
>>178
作新中は外部進学に力入れてるからいいかもね、内部進学するのは選りすぐりの
アフォのみらしい(藁
結構入りやすいみたいだし、公立中入れたくないなら狙い目だと思われ。東京の
私学にも合格実績あるし。あと、私立入れる場合でも、公立に進学させる場合でも
塾(能開センターかスギノコ)には入れなさい。特にアフォ公立中だと、大して
努力しなくてもいい順位や偏差値、内申点が取れるからマターリしてしまい、
推薦以外で高校受からなくなることってあるから。
184実習生さん:02/04/07 00:15 ID:wpo7I6fW
>182
 実は、俺はその駅弁の出身(笑)。
 なぜか、真岡の連中には「大田原はたいしたことない!」って
言われるんだよね。 その通りかもしれないけど(笑)。
お互いにライバル意識があるのか?

 俺自身も、宇高や東、栃高の友だちは結構いたけど、真岡の
友だちは一人だけだった。 もしかしたら、大田原と真岡は
相性悪いのかな?

 >真岡・大田原は灯台逝くヤツから就職までレベル差が大きい。

 これは事実かもね。大田原は上位50名くらいはそれなりに
いいと思うけど、後が続かない。 真岡の方が層が厚いかも!

  
185マオタカ人:02/04/07 00:43 ID:xVmRFDls
>184
同類嫌悪だと思われ。あと、進学データを記念誌などから見ればわかるけど
真岡の方が進学校化がやや早く進んでいる。そこら辺の感情かな?
商業科あぼーんも真岡の方が早かったし。
186マオタカ人:02/04/07 00:46 ID:xVmRFDls
正直、真岡は関東地方北部の名門進学校だと思ってる。しかも公立のレベルの高い
茨城に近いと思っている(藁
で、そこから見ると大田原は高校入学だけで満足する東北の高校に見える(藁
ニポーンとカンコックの関係に似てると思われ・・・。
187実習生さん:02/04/07 01:02 ID:DYQmVCg1
>186
 レス速いね(笑)。

 真岡の友人が、同じこと言ってた気がする。宇都宮に近いだけ、
入学時のレベルが、大田原より高いと思う。 「県北の雄」と言っても
しょせんは、立地背景が違うことは否めない。

 ただ、俺のころは普通科225名。 このうち、現役で国立大学に
入るのは、約50〜70名。 この人数は、真岡より少ないと思う。
しかし、俺のように駅弁に入るのは、最下位の10〜15名ほど(笑)。
上位2クラスの人数なら、真岡に負けないと考えるのは、
身びいきかな?
188マオタカ人:02/04/07 01:19 ID:xVmRFDls
>187
ウチは学年280人で現役国立大110人くらいが標準。さらに旧帝大は20人程度
入りますね。最近は。
189実習生さん:02/04/07 01:30 ID:wQFjAFLw
>188
まだ、起きてた?

>ウチは学年280人で現役国立大110人くらいが標準。さらに旧帝大は20人程度

 さすがすごいね。 旧帝大系なら、うちもなんとか間に合わせられるかもしれないけど、
現役で110人は無理だな。 今、どれくらいかわからないけど、いっても70人あたりが
限界だろう。 その辺の層の厚さが、うちと真岡の差かな?

 ただ、大田原に在籍した者としては、こういっちゃ悪いが、当時の普通科上位2クラスで
勝負! みたいな風潮があった。 あとは、私立か就職組(失礼!)と考えてたからね。 
190マオタカ人:02/04/07 01:46 ID:xVmRFDls
>189
大学生なので起きていますが、何か(藁
こっちは理系層が厚く、理系のトップクラス以外でもかなり国立受かるからな。
文系は選抜クラスじゃないとまず無理だけど(オレは文系選抜で国立落ち私大だけど)、
理系なら学年ケツの方でも琉球とか秋田の工学部うかるからなあ・・・。
200番台でも宇大現役合格とかあるし、結構。
191実習生さん:02/04/07 01:58 ID:FNcKNWTd
>190
 大学生ですか。 いいねえ。
 こっちは、駅弁(宇都宮)大学なので、職業もそれなりです。
ただし、歳は・・・・。(笑)

 正直、今の真岡が此処までとは、驚きました。 すごいですねえ。
市貝の友だちが、進路指導で自慢するわけだ。 しかも、理数系の
層が厚いとは!  
 そう言えば、うちの職場の同僚は、真岡の応援団で空手部だったそうだ。
勉強しなくても、宇都宮に入れたのは、理数系だったからかな?
もっとも、職場じゃ体育関係だけど(笑)

 大田原も、何とかしなくちゃね。 しかし、県北の人口を考えると
ちょっと無理かな? 
192マオタカ人:02/04/07 02:11 ID:xVmRFDls
>191
大田原も数年前瞬間的に真岡を抜いたことがあったようななかったような・・・。
確か普通科のみになった年の初の卒業生だったかな。こっちの先生のあわてぶりが
面白かったけど。
193実習生さん:02/04/07 02:19 ID:O2pWGD9/
>192
 そんなこともあったんだ。 進学校だと、先生も必死になるからね。

 では、明日は宇都宮に買い物なので、落っこちます。 
(正直、週5日制は助かるね。)
194名無しさん:02/04/07 17:13 ID:l2OyyOhC
>>178
城北埼玉と秀明はやめとけ。絶対DQNになるぞ。
195実習生さん:02/04/08 15:06 ID:LTXwVrzd
age
196実習生さん:02/04/09 00:06 ID:3KQKqu/y
作新って、週休二日制なの??
197実習生さん:02/04/09 10:35 ID:u0Gzldp6
>196
そうだよ、さらに今日も休み。入学式だってさ。
198実習生さん:02/04/09 13:55 ID:FQ0zz3MJ
今日、作新の入学式に行ってきました!
俺は情報部なんだけど、女子少なすぎ!!
やる気でないよ〜
199実習生さん:02/04/09 14:19 ID:FxL+v2Xs
>198
やるってナニをやるの?
200実習生さん:02/04/09 14:23 ID:FxL+v2Xs
>作新って、週休二日制なの??

別にこれでもいいけど、
正式には「学校週5日制」というよ。
恥をかかないように気をつけて。
201実習生さん:02/04/09 20:26 ID:xs7PWP3j
>>199
勉強とか、学校行く気がなくなるってこと。
202実習生さん:02/04/10 00:14 ID:ZddD/nsA
age
203実習生さん:02/04/10 18:17 ID:dG1c9svs
今日学校に行ったんだけど、2、3年がウザいです!
1年の教室まで来て叫んでいて、集中できません!!
204実習生さん:02/04/10 22:52 ID:OK2XiY6v
>>203
作新?何部?
205実習生さん:02/04/10 23:44 ID:GoahSnPJ
>>204
情報科学部です!!
206実習生さん:02/04/11 00:11 ID:PgIkV3KF
>205
美術デザイン以外だろ?
207実習生さん:02/04/11 00:13 ID:S5pZWwlk
>>205
特に電気電子は最悪でしょ?
208実習生さん:02/04/11 23:11 ID:p3Q3dwpp
>>205
美術デザインは大人しいです。
>>207
はい!最悪としか言い様がありません。
あとは男子部がひどい。
209実習生さん:02/04/11 23:19 ID:jUF4QPUD
俺は作新の情報科なんだけど・・・
どうやら入る高校を間違ったらしい。DQN多すぎ。
ものすごく苦痛なので早くも辞めようと思う・・・
210実習生さん:02/04/11 23:30 ID:p3Q3dwpp
>>209
俺も情報だよ!何組??俺は2組。
211実習生さん:02/04/11 23:46 ID:jUF4QPUD
>>210
マジで!?俺も2組。
212実習生さん:02/04/12 00:27 ID:bpuoTPDz
>>209
そんなに苦痛ならば辞めてしまった方がいいかもね。
そのうちノイローゼになってしまうよ。
かといって、高校中退した中卒は人間扱いされない
でもまだ、4月なんだから 今から高校の受験勉強をすれば
偏差値は15くらい上がるかもしれないよ。
(ただし、予備校に通って1日8時間は勉強しなよ。)
(ちなみに俺の知り合いで石橋落ちて作新英進部進学科に
入学した奴がいたが、1ヶ月くらいで辞めてしまって、
翌年 宇高に合格した例もあるよ。)

まぁ、時間が経てばわかると思うが
作新情報科が 宇商情報よりも優れている点なんか
殆どないんじゃないのかな。
213209:02/04/12 00:46 ID:MRT7M9T3
>>212
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
214実習生さん:02/04/12 18:08 ID:LX/xwXmf
>>211
ほんど!?名前は??
215実習生さん:02/04/12 18:17 ID:MRT7M9T3
>>214
今日休んだ人。
216実習生さん:02/04/12 18:32 ID:NohHHlCt
>>215
誰??席どのへん???
217実習生さん:02/04/12 18:34 ID:MRT7M9T3
>>216
一番後ろ。
218実習生さん:02/04/12 18:38 ID:NohHHlCt
>>217
斎藤友香の後ろ??
219実習生さん:02/04/12 18:38 ID:MRT7M9T3
>>218
正解!!
220実習生さん:02/04/12 18:42 ID:NohHHlCt
まじ!?ダメだよ学校来ないと!!
誰がDQNだと思うの??
221実習生さん:02/04/12 18:44 ID:MRT7M9T3
>>220
俺の右隣りの人とか。昨日なんて授業中ずっと携帯いじってたYO!
222実習生さん:02/04/12 18:47 ID:NohHHlCt
鈴木ゆうやだっけか??
もうあいつのグループできてるよね!!
223実習生さん:02/04/12 18:52 ID:MRT7M9T3
>>222
確か六人位のグループだよな。てゆーかなんで俺の隣りなんだよ・・・
DQNには関わりたくないのだが。ところであなたはどこら辺の席っすか?
224実習生さん:02/04/12 18:58 ID:NohHHlCt
>>223
廊下から三列目の一番前です。
今から用事があるので、また夜話そう!
225実習生さん:02/04/12 22:20 ID:zMnoP29o
今日さぁ〜、作男に告られちゃった。
あほか!誰が作男と付き合うかっつーの。
226実習生さん:02/04/12 23:54 ID:MW7wlJDk
>>225
あんたはどこの高校なの?
227実習生さん:02/04/12 23:58 ID:MW7wlJDk
>>223
月曜は学校来るの??
228実習生さん:02/04/13 00:10 ID:TGUKNDBN
>>227
うーん。多分行かね。テストだし。
229実習生さん:02/04/13 00:22 ID:kVIv+LlN
>>228
俺も行かねーかな?担任ムカつくし!!
230実習生さん:02/04/13 00:28 ID:TGUKNDBN
>>229
同意。なんか嫌な感じの先公だよな。
231実習生さん:02/04/13 00:32 ID:kVIv+LlN
>>230
副担の方がマシだよ!!
232実習生さん:02/04/13 00:35 ID:TGUKNDBN
>>231
俺このまま一生行かなそうだYO!
233実習生さん:02/04/13 00:37 ID:kVIv+LlN
マジでやめちゃうの??
234実習生さん:02/04/13 00:42 ID:TGUKNDBN
辞めて大検でも受けようかと馬鹿な事を考えている俺。
まだ分かんないけど。高校つまんねー。
235実習生さん:02/04/13 00:44 ID:kVIv+LlN
>>234
俺もつまらん!あのDQN達をどーにかして!!
236実習生さん:02/04/13 00:46 ID:TGUKNDBN
あー。あのDQN連中学校辞めてくんねーかなー。
237実習生さん:02/04/13 00:49 ID:kVIv+LlN
>>236
やっぱ一番ムカつくのは鈴木??
238実習生さん:02/04/13 00:53 ID:TGUKNDBN
>>237
その通り!うるさいし。俺の右だし。最悪。
すぐ辞めそうだけど作新楽しいとか言ってたからしぶとく学校きそう。
239実習生さん:02/04/13 00:56 ID:kVIv+LlN
>>238
でもあいつ、今日担任にかなり怒られてたぜ!!
勉強する気ねー!!ボクシングやるから学校来てるって言ってた!!
240実習生さん:02/04/13 01:01 ID:TGUKNDBN
>>239
ボクシングで先輩にボコられて早く辞めて欲しい。
241実習生さん:02/04/13 01:03 ID:kVIv+LlN
>>240
それを願うとするか!まぁ土日休みだし、ゆっくり考えな!!
また明日!
242実習生さん:02/04/13 01:06 ID:TGUKNDBN
>>241
応!じゃ!
243:02/04/13 03:32 ID:RAW7BHVz
まじで宇短附はいっちゃ駄目だよ。
私やめた。学級崩壊に耐えられなくなった新任が発狂するわ、
眼鏡ちびのこと集団いじめするわ、最悪だっだよ。
特進だったけど。
んでさ、頭いかれた担任がさー。毎日電話してくるんだよ。
学校のことそうだんしに。もう、病気でノイローゼなってて、断ると成績さげるとか脅迫すんの。
んで、うざいからやめて、大検うけていま某国立大学の歯学部いってるよ。3年でやめて、その年の大検うけて大学も受かったから現役。
やめてよかったとおもってる。無理はしない方がいい。環境って大切。県立の子は学校楽しそうでらやましかったな。
ちなみに、宇短附の先生は生徒に手をだす人多いよ。
とくに、情報の俳優の田辺何とか(大塚ねねと結婚した人)似の先生とかやりまくりです。あと、その子(先生のあだ名)は生徒に迫って、その生徒は退学しました。
地獄の沙汰も金次第じゃあないけど、宇短附は担任が生徒の命を握っているので、担任に媚びる高校生活になります。
それに人耐えられない人はやめていく。
244実習生さん:02/04/13 12:42 ID:TGUKNDBN
>>243
宇短附って勘違いがイタいよね。作新みたく「DQNで〜す」って開き直ってるワケじゃなし、
大して進学実績作新と変わらないのに妙に威張っていて、さらに妙なファンが多いのがイタい
よね。あと、最近作新は英進部の入試ライン高くしたのに、宇短附下げてるし。
宇短附って逝って良しだな。
245実習生さん:02/04/13 15:37 ID:yfGCscQP
やっぱ一年の時は大人しくしてたほうがいいよね!
246実習生さん:02/04/13 16:08 ID:pw0taw+Y
>>226
某県立女子高。
作男は作女とでも仲良くしててね。
247実習生さん:02/04/13 16:26 ID:mGy8AxG2
>>246
それは差別じゃねーの?
作新だって馬鹿ばっかりじゃねーんだよ!
248闇2ちゃんねる:02/04/13 16:30 ID:cIvFeBvl
http://pucchi.net/kado/

コギャル〜熟女迄の方女
性登録者募集中完全女性
無料でわりきり出会いサ
イトです女性の方是非遊
びに来てください。
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
249実習生さん:02/04/13 17:41 ID:TGUKNDBN
やっぱ作新はDQN高校何すか?
250名無しさん:02/04/13 19:35 ID:gT3/rxg5
>>243-244
宇短附はいじめっ子多いよ。
251実習生さん:02/04/14 00:27 ID:b0IZ71br
俺も作新やめようかなー!!
252実習生さん:02/04/14 00:38 ID:rwNnvofy
作新に入った俺が馬鹿だったよ!
253高1:02/04/14 00:42 ID:b0IZ71br
>>252
何で作新選んだの??
254実習生さん:02/04/14 00:47 ID:rwNnvofy
>>253
本当は県立受ける予定だったんだけど作新受かったから
別にいいやと思って受けなかったんだよ・・・
あー受けとけばよかった。自業自得だけど。。。
255実習生さん:02/04/14 00:49 ID:b0IZ71br
>>254
まさか作新があんなにドキュソ校とは・・・
256実習生さん:02/04/14 00:50 ID:zKzhqNEy
作新で逝く価値あるのは美術デザイン科だけだと思われ。
257実習生さん:02/04/14 00:55 ID:rwNnvofy
>>255
同意。ドキュソ多すぎ!
>>256
こっちも同意!
258実習生さん:02/04/14 00:57 ID:zKzhqNEy
でもねー、宇短附もクソだから県立逝った方がいいよ。マジ
259実習生さん:02/04/14 00:59 ID:rwNnvofy
結局私立はみんな糞という事か・・・
260実習生さん:02/04/14 01:10 ID:b0IZ71br
つーか2、3年ドキュソすぎ!!!
261実習生さん:02/04/14 01:30 ID:rwNnvofy
>>260
入学式の次の日一年が先輩にシメられたらしい。
262実習生さん:02/04/14 01:50 ID:b0IZ71br
>>261
マジで!?何科の一年??
263実習生さん:02/04/14 01:54 ID:rwNnvofy
>>262
多分情報だと思われ。
264実習生さん:02/04/14 02:48 ID:lH8FZAuj
作新は美術デザイン以外は
県立に落ちたもしくは、入れない劣等生の集団。
一の沢の敷地内に幼稚園から高等部まで
7〜8千人くらいいるんじゃないの。
普通じゃないです。
265実習生さん:02/04/14 13:45 ID:4fAzjGuq
>>263
やっぱ鈴木軍団!?
266実習生さん:02/04/14 14:06 ID:rwNnvofy
作くそったれ新学院
267中学生とH:02/04/14 14:10 ID:EBTe19nG
http://mailiam.net/kado1/    iモ−ド 、PC

http://pucchi.net/kado/      PC

コギャルだよ〜全員集合!日本最大のコギャル伝説!爆走中 援助交際学園
コギャルとH、マゴギャルはフェラ???
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
268下館南中の大山 勤:02/04/14 15:16 ID:Reljoar7
作新の進級できたなら現二年の小島正裕 前田直人 山口雄二 石川貴大はちゃんと学校
行ってるの?
269名無しさん:02/04/14 17:51 ID:3m2cIv9d
宇高、宇女=1発で大検合格>栃高=2発で大検合格>大高=真高=3発で大検合格
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>栃木県内の私立
だな。
270実習生さん:02/04/14 18:34 ID:rwNnvofy
>>265
奴等ではない。
271卒業生:02/04/14 18:46 ID:4OMIxB05
俺卒業生だけど、あそこは本当にだめになるね。俺は英進部って進学目標のとこにいたんだけどまだまだ不良が多くてたいへんだった。男子部っていう悪の巣窟は暴走行為で1日で40人退学になった。
272下館南中の大山 勤:02/04/14 21:48 ID:3WKaIAfA
知ってる奴いるはずないか
273実習生さん:02/04/14 23:58 ID:8h2KklUG
>>271
40人!?すげーな!!
274実習生さん:02/04/15 00:53 ID:7KF8+ym0
>273
十年ぐらい前は当たり前だったらしい。
275実習生さん:02/04/15 19:32 ID:fvysNoAw
>>270
今日学校来た??
276実習生さん:02/04/15 19:35 ID:gegNLTGS
>>275
行ってないYO!
277実習生さん:02/04/15 19:46 ID:fvysNoAw
>>276
何で来なかったの??
278実習生さん:02/04/15 19:50 ID:gegNLTGS
>>277
行ってもつまらないだけなのにわざわざ朝早く起きて学校行くのが
バカらしいと思い始めてきたから。
279実習生さん:02/04/15 19:55 ID:fvysNoAw
>>278
親には何も言われないの??
280実習生さん:02/04/15 19:59 ID:gegNLTGS
>>279
親はもう好きにしろという感じ。
281実習生さん:02/04/15 20:07 ID:pK53qlT8
>>280
辞めてもいいってこと??
282実習生さん:02/04/15 20:13 ID:gegNLTGS
>>281
そう。
283実習生さん:02/04/15 20:18 ID:pK53qlT8
>>282
それは正論かもね!
今日だって鈴木達がMD聞いてバカ騒ぎしてたYO!!
284実習生さん:02/04/15 20:24 ID:gegNLTGS
>>283
本物のDQNだなそれは・・・
285実習生さん:02/04/15 20:30 ID:Q1oXw6LE
>>284
あいつらは馬鹿だよ!
286実習生さん:02/04/15 20:34 ID:gegNLTGS
>>285
最悪な連中だよな。
287実習生さん:02/04/15 23:28 ID:CeC+svKL
>>286
俺も学校辞めてー!!!
288実習生さん:02/04/15 23:40 ID:gegNLTGS
俺本当に辞めようかなー
289実習生さん:02/04/15 23:43 ID:CeC+svKL
>>288
担任には何て言って休んでんの?
290実習生さん:02/04/15 23:47 ID:gegNLTGS
>>289
熱がありますって言ってる。でもそろそろバレそう。
291実習生さん:02/04/15 23:48 ID:BDdyW/3y
>>290
さすがにこんなに休むとねー。
いつまでは来てた??
292実習生さん:02/04/15 23:55 ID:gegNLTGS
>>291
木曜。だから四日熱が続いてる事になってる。
293実習生さん:02/04/16 00:33 ID:C4/M7ELc
>>292
作新を辞めた後、どうするか考えてる?
294実習生さん:02/04/16 00:55 ID:qstK31bI
>>293
大検でも受けようかと・・・
295実習生さん:02/04/16 02:46 ID:gDJVzLRv
>294
宇高の通信制がいいと思うYO!
とりあえず、宇高の通信制いっといて、大検受かったら辞めればいい。
あそこの先生は、教師と思えないくらいいいひとばっかだよ。まだ学校始まってないからこれからでも入れるか聞いてご覧?
うじうじしてればしてるほど無だな時間が過ぎてしまうから、
ある程度意志が固まったなら行動したほうがいいよ。
将来どんな方向を考えているかわからないけど、進学とかなら場合によっては、推薦でいけたりするし。
授業の雰囲気はとてもいいし、ましてやしゃべってる馬鹿なんていないよ。(でたくないひとはでなくていいので)
大検合格だけだと最終学歴は中卒だけど、通信を卒業すれば高卒になる。そうゆこともちゃんと考えた?
296実習生さん:02/04/16 03:51 ID:qstK31bI
>>295
アドバイスありがとう!よく考えてみます。
297実習生さん:02/04/16 23:03 ID:1R+11JxF
今日は鈴木が休みだったから、平和だったYO!!
298実習生さん:02/04/16 23:30 ID:6eYFV3X4
>>296
大学に進学したいようだけどどこの大学を目標にしてるの?
またテキトーな気持ちで進学しちゃうと、今回と同じように
なっちゃうYO
ところで、大学に逝きたいのに、なんで作新情報に入ったの?
(進学目標なら英進だろう)
299実習生さん:02/04/16 23:48 ID:qstK31bI
>>297
よかったねやっぱ奴がいないと平和になるんだYO!
>>298
英進は俺では無理っぽいと言われたので情報にしました(男子部は評判が悪かったので)
あと大学は帝京大あたりをと。
300実習生さん:02/04/17 00:04 ID:BSLH0ty9
>299
作新から低凶は多いけど、ほとんど英進部だと思われ。
301295:02/04/17 01:48 ID:nSTRcDLP
>299
そっか〜。大学進学を考えているなら、大検はあまりお勧めしないな。大検→帝京はかなり苦労すると思われ・・・。今の君だったら何かしらのサポートが必要だと思う。模試などうけてごらん?
本屋さん(紀伊国屋か落合書店)で申し込めるよ。
あと、学校は気にしないで家庭教師や個人塾など(能○は勧めません)家庭でがんばってもいいとは思うよ。・・・でも環境悪いんだよね?
通信制だったら、推薦で筑波うかった人がいますが。もしかしたら、作新よりレベル高いかもしれないね。
大学受験板のほうが、このての情報が豊富なので暇ならいってみ?
どっちにしろ、本人次第で道はいくらでも開けるので、投げやりにならず、自分の将来をしっかり考えてね。
てきとうにして、損するのは自分なんだからね?
がんばってください。
302実習生さん:02/04/17 16:55 ID:pMxSzrTf
>299
英進無理なら進学でしょ? 何でそこすっ飛ばして情報なの?
303実習生さん:02/04/17 23:31 ID:rsPDTCXh
一日ぐらい学校来いよ〜!
304実習生さん:02/04/17 23:35 ID:FvbWX5T9
303は作新学院関係者
305実習生さん:02/04/17 23:43 ID:rsPDTCXh
>>304
同級生っす!
306実習生さん:02/04/17 23:52 ID:fpMPHxKM
>>301
うーやっぱ大検では難いっすか。
大学受験板にいってみます。
>>302
情報がいいと言われたから・・・
今思えば周りに流されてばっかりだったな俺・・・
>>303
うーん。いまさら行きにくいな・・・
307実習生さん:02/04/17 23:58 ID:FvbWX5T9
作新の情報は入試問題が英進部と同じだけで中身は以下略
308実習生さん:02/04/18 23:17 ID:rvzErE0K
>>306
明日ぐらい来れば??
309実習生さん:02/04/19 00:03 ID:vXjyUgwa
>>308
多分もう行かないと思う。今日担任から電話があった。
それで思い切って「退学しようと思うんですけど」と言ったよ。
そしたら五月まで授業料払ってもらってるからそれまでよく考えろとか言われた。
310実習生さん:02/04/19 00:07 ID:1qkOKITr
>>309
ホントによく考えてやり直したほうがいいぞ。オレは大学辞めて受験し直そうと
してるけど、かなり迷ったし。
311301:02/04/19 01:12 ID:p6x+F12F
>309
やっぱり辞めちゃうんだ・・・
そっか。辞めるんだったら今後のこととかよく考えなきゃだね。
何にも考えずにスポーンと辞めると後がつらいからねえ。
大検とか定時とか通信とか再受験とかサポート校とかいくらでも道があるから309さんにとって良い環境がみつかるといいね。
312実習生さん:02/04/19 01:36 ID:nJEe0ft1
大検に合格するのと、2教科で受験できる帝京理工に合格するのとでは、
どちらのが難しいのだろうか?
(高校中退者は大検に合格しない限り大学受験は出来ません)
313実習生さん:02/04/19 01:50 ID:1qkOKITr
多分難易度同じくらいじゃあ・・・・(大検って中学で中の上の成績とれば
合格出来るレベルらしいし)
314実習生さん:02/04/19 23:11 ID:LGc8/5Vy
>>309
せめてあと一回ぐらい来ようよ!
315実習生さん:02/04/19 23:28 ID:cbud8rlg
S学院のDQNさん達、行くと来るの使い分けくらいきちんとしてよね。
おまいらのチャット状態、恥ずかしくて見てらんない。
316実習生さん:02/04/19 23:30 ID:kt/UgEOI
>>315
じゃあ見るなよ。
317群馬県立O田高校44期生:02/04/20 08:00 ID:GUoOv+Jh
高校の頃、生活指導で「足○工業大付属や○利学園(現白O大付属)の生徒
に絡まれたら、相手にしないで110番するように」と言われたよ。
318実習生さん:02/04/20 10:05 ID:Ew+IQLcX
>>317
私立のキリは救いようがないっていうか
犯罪者予備軍。(国学、佐日も含む)
挙動もおかしいのが多い。
319実習生さん:02/04/20 10:50 ID:dWaxLHl7
国学、佐日はキリじゃないっしょ。
今はどうだか知らんが国学の普通科はマジメガチガチで
校則厳しすぎて女の子は肩に髪がついたら縛れだったぞ。
兄は国学出身だったけど、よそで暴れて顔がはれて学校行ったとき、
そんなヤツ先生見たことなかったらしくて「転びました」ですんだらしい。
普段の行いも学校ではよかったらしいからね。
旧商業科(国際情報科???商業科???っていうんだっけ???)
はどうだかしらんが。
320名無しさん:02/04/20 17:40 ID:L4KJ8Mmj
オリオン通りのあたりはアホ高校生ばかり。
宇高生や宇女高生が接近できる場所ではない。
321実習生さん:02/04/20 17:47 ID:4K9bI4Sa
つーか 宇高宇女は来んな
早く帰ってお勉強してな
322名無しさん:02/04/20 18:32 ID:L4KJ8Mmj
>>321
なんか恨みでも?
323名無しさん:02/04/20 23:15 ID:7jOOXZWI
>321
まま、そんなにかっかせんとマターリしようよ。
坊や。
324実習生さん:02/04/20 23:42 ID:7FOpet6+
そもそも、栃木に「いい学校」なんてない。
トップクラスでも東京の「並」程度。
325実習生さん:02/04/21 00:11 ID:sxbLawhI
学校辞めようかな??
326実習生さん:02/04/21 10:24 ID:wXLgVGVr
>>315
ここはチャットじゃねーぞ、工房
327名無しさん:02/04/21 17:46 ID:LRdw8egH
>>324
並みってどれくらいですか
328実習生さん:02/04/21 23:09 ID:sxbLawhI
>>326
ここは老人ホームじゃねーぞ、おっさん
329 :02/04/22 01:46 ID:htzJFz3l
作新以外の情報キボン
330実習生さん:02/04/22 19:13 ID:VwmSvzOQ
age
331実習生さん:02/04/22 22:07 ID:ClUZkBuO
つーか,底辺校の実態なんてさして変らんでしょ。
それより,宇都宮に代ゼミを作るべきだと思うんだけどな.
なんか衛星でやっているとこはあるが.
高崎にあるんだから,宇都宮にも欲しいと思う.
あの駅前のなんだかわけのわかんない予備校は
行った事ある奴きいたことないし,風評すらないんで実態不明だし.
そうすりゃ学力に限ればもう少し上がるんじゃないの?
そういや代ゼミの佐藤幸夫とか言う
人気の上では世界史でトップクラスは,宇高出身だね.おれは切ったが。
ちょいとスレ違いくさいのは勘弁.
332実習生さん:02/04/22 23:13 ID:GAURkUCA
俺は天才!!
333実習生さん:02/04/23 17:31 ID:RSqXV5h5
>>326 その意見がなぜ >>315 に対してなのか理解できない。
334実習生さん:02/04/23 20:17 ID:jUBHK+fi
>>326はウンコ
335317:02/04/24 20:59 ID:h+DTq2WC
>>318-319
佐野日大高は「旧制中学・高女以来の伝統高惜敗組でJ徳の
厳しい生活指導が嫌だ」「中学の進路指導で伝統高やめとけ
と言われたが大学には行きたい」という若者達の学びやであ
り、否定すべきではない。国学院栃木はなおのこと。
336実習生さん:02/04/25 22:51 ID:VJocBuNC
age
337実習生さん:02/04/27 17:30 ID:7HZFw+AQ
佐野日大は 麦倉 (元 阪神)を生んだ。
今は何をしていることやら
338名無しさん:02/04/27 18:02 ID:tTVNxr8C
あげ
339実習生さん:02/04/28 00:31 ID:8kNFA5rx
>>337
あそこは馬鹿だらけだからなー
340 :02/04/28 00:37 ID:15s+kp62
ところで最近宇学・文星に知的にアレな感じの生徒増えてない?
この前バスで会った宇学生はずっとセルフ車掌してたよ・・・・。
341実習生さん:02/04/28 00:47 ID:8kNFA5rx
>>340
見かけだけじゃない??
342340:02/04/28 17:41 ID:DC5qmgDi
>>341
独り言降りるまでずっとぶつぶつ+セルフ車掌(バスのアナウンス反復)してたんだが、
身体を小刻みに揺らしながら。
343実習生さん:02/04/28 19:37 ID:2mAVaCqf
>>342
ただのアホやん!!
344名無しさん:02/04/29 17:37 ID:VEE0L0Xm
宇女以外の女はウザイ。
345実習生さん:02/04/29 19:47 ID:AgQp+Gvh
>>344
中央女子ナメんなよ!!!
346実習生さん:02/04/29 20:13 ID:ByZRfRc0
>>344
お前が一番ウザい
347実習生さん:02/04/30 17:41 ID:YSh8Pw48
宇女は
たまに、すっげーださい服装
のを見かける。
348実習生さん:02/04/30 21:25 ID:djODspdj
>>331
宇都宮セミナーは宇大に絞るだけなら絶対な評判と聞いているが。

宇都宮に代ゼミクラスの予備校を建てても採算ラインに乗らない。
宇都宮地区の連中はみんな大宮に出ちゃうよ。
それこそ快速で一時間、新幹線なら20分台。

高崎の場合は長野地区からのの人間がやってくるので成り立つ。
新潟、福島の場合は人口流動が変わるので、言わずもがな。
茨城方面はしらん。
349実習生さん:02/04/30 22:05 ID:qFSSAXm+
>>348
>高崎の場合は長野地区からのの人間がやってくるので成り立つ。
マジで?わざわざ山降りてまで通う価値あるのか?信じられないなぁ。

そういえば宇都宮にも宇大なんとかっていうクソな予備校あった気もするが。
350実習生さん:02/05/03 15:08 ID:avPdV9+H
宇学の名前が変わるって本当??
351実習生さん:02/05/03 20:50 ID:dnO3wmOR
>>347
たまに、じゃなくて、かなり。
おれが工房のときは電車通だったけど、毎朝同じ車両に
うじょの女が乗ってた。その女、怪しげな紫色のウィンドブレーカー
着ててはしゃいでた。
352名無しさん:02/05/03 20:56 ID:rFlYkxVc
>>345-347
宇中女にはいじめっ子がいるよ。マジウザイよ。
それどころか宇女に対するいじめが酷い。ねたみでもあるのか。
353名無しさん:02/05/04 17:14 ID:OAm2L1Nf
あげますよ
354実習生さん:02/05/05 16:43 ID:KQxg2RDm
>>350
変わるわけないじゃん!
355清流:02/05/05 22:22 ID:0P+N+I+D
那須海城は東京の海城とは学校の方針がまるで違います。東大を頂点とした
難関大学に進学し−−良いか悪いかは別にして−−立身出世という考えかた
で運営されていません。ですから、純粋に難関大学を目指す人には物足りな
いかもしれませんね。本来は中高一貫校ですが、物足りなく感じる人は高校
進学の段階で今年は桐蔭学園・慶応・城北などに進学しました。
ただし、高校からアメリカやイギリスの学校に進学した生徒も数名でている
ように、将来英米圏の学校に進学したい方には向いていると思います。英語
は夜間学習を含めると中学では11時間になりますね。また、スペイン語も
中学から学習できます。
今年平成14年の進学実績を見ると、東北大、自治医大、東京芸術大、早大
慶大などに実績があります。ただし、卒業生が30名くらいしかいないので
一大勢力にはなり得ません。一昨年までは寮生活に相当問題をかかえてい
ましたが、ようやく解消しました。
かなり特殊な環境ではありますが、自己研鑽、英語力をつけたい、日本的な
価値観を脱したいという方には間違いなく向いています。学費が高いのが難
点ですが(年約220万円)、もし進学希望者がいましたら、学校見学をされる
と良いです。ただし、寮生活ですからわがままな生徒、家庭生活が乱れてい
る生徒には向きません。間違いなく退学になります。那須海城を中途で(4
年−高校進学時以外)辞める人は間違いなく寮生活不適格者か学業不振者です。
356清流:02/05/05 22:24 ID:0P+N+I+D
すみません。355訂正です。中学の英語は集11時間です。
357実習生さん:02/05/05 22:56 ID:4ihH/ZOo
>>355
なるほどねー。
358実習生さん:02/05/05 22:58 ID:4ihH/ZOo
つうか、>>355 のIDカコイイ
359清流:02/05/06 10:14 ID:bSWe3p58
>>356 お恥ずかしい。週英語11時間ですね。英検・漢検定受験
必須です。中学3年でほとんどの生徒が3級以上を取得します。
学校は山の中ゆえ、禅宗の坊さんなみの忍耐力を必要とします。
これが最大のネックでしょうか。
360実習生さん:02/05/06 13:53 ID:9/f4ep2B
>>352
同感!
今年うちの中学から いじめやってたヤツが宇中女行った。
ねたみ根性丸出しで 自分より成績のいいヤツの事、いつもターゲットにしてたな。

361名無しさん:02/05/06 19:19 ID:oJv1RCYC
ところで、巨人ファンが多い高校とアンチ巨人が多い高校は?
362実習生さん:02/05/06 22:40 ID:Mg20h5k2
>361
巨人ファンの多い高校といえば作新
(江川卒)
363実習生さん:02/05/06 23:29 ID:yjCvQLZ2
>>362
巨人ファンです!(作新)
364実習生さん:02/05/08 00:06 ID:y0ybveDr
宇都宮中央女子で先生と生徒の母親がつき合ってるらしい。
365くず:02/05/08 00:30 ID:pf1fPFkY
葛生高校、クズ!クズ!クズ!
く〜ず〜!
366実習生さん:02/05/08 17:29 ID:xp+ozOiS
宇中女って、やたらとモラルが乱れている。
総合家庭科が一番ひどい。
普通科は宇女に対するねたみがひどく
性格が曲がっているのが多い。
まともなのは衛生看護科かな。
367実習生さん:02/05/08 21:50 ID:LjivrRHi
>>366
>宇女に対するねたみがひどく
妬んでるからといって、モラルが乱れてるというのはいかがなものか。
ライバル視するなら、いいんじゃない?向上心があって。
学力じゃかなわないからといって、嫌がらせするなら話は別だけど。
368実習生さん:02/05/08 22:02 ID:Kzd8f5+2
 なんか宇中女に恨みでもあるやつがいるのか?
369実習生さん:02/05/09 01:07 ID:oEKiQyBD
>>366
お前がねたんでるんじゃないのか?(藁
370名無しさん:02/05/10 19:07 ID:8SwjP/mW
宇女はG党多いだろ?
宇高はそれほど多くないと思う。
宇短附などはどうだ?
371実習生さん:02/05/11 09:34 ID:WtvzB/0H
>370
G党って何?
372実習生さん:02/05/11 12:42 ID:BKsVnf0y
虚塵ファソのことだべ!
373実習生さん:02/05/11 14:08 ID:OliqWUs2
ワラタ
 意味不明
374名無しさん:02/05/11 19:06 ID:Uf/tL1rl
>>371-372
巨人ファンだろ。虚塵と書く奴はアンチGの宇短不正だろ・
375名無しさん:02/05/11 19:08 ID:Uf/tL1rl
今日バスで宇短不正が意図的に着メロ鳴らしていたよ
相当うざかった
これで宇短不正は(特に女子。)基地外ばかりだということが再認識できたよ。
376実習生さん:02/05/11 21:00 ID:5xDTNSzj
宇短不正といっても学科によるんじゃないの
音楽科は、まともだと思うが
377実習生さん:02/05/11 21:50 ID:WtvzB/0H
俺は宇高で姉は宇女高だった、しかしG党ではない、
その上の兄は県立落ちて作新だった、俺の長髪が不愉快そうだったなぁ。
作新はボウズだからなあ。
でも宇高に入ったとき、真っ黒な学生服の男たちの一員になったとき、心底
鬱になったなぁ、本当は 宇都宮南に行きたかったぞ、一段下げても宇東だから
さらに一段下の南に行くと不信に思われるから泣く泣く宇高に行きました。
どうして栃木は共学が少ないのかなぁ。
頭脳優秀、体力ゼロの俺は、中学ではいじめられっこでした、高校も、男子校で
そばに女の子がいないと、一番弱いことがあからさまになって、嫌なことが多かった。
あーあ

378実習生さん:02/05/12 10:42 ID:Be8uUY8v
宇高と南じゃずいぶん差があるんじゃ
市の南部か?
379実習生さん:02/05/12 13:01 ID:AytDmlE+
作新の教師は共産系。船田一族は形だけで、何も口出しできない。
380実習生さん:02/05/12 16:36 ID:968r6mz0
>>379
俺は先週、作新の教師に殴られました・・・
381名無しさん:02/05/12 18:13 ID:FSskt0NN
>>376
まともなのはhitomiがいた頃だけ
今はドキュソ
382実習生さん:02/05/12 19:52 ID:r63lQu6T
>>378
大通りの故T-ZONEそばでした、電車通学でもするつもりだった。
俺もアフォなことかんがえとったなぁ。でもけっこういい大学は入れました。
宇高だったから一流大学入れたのかなぁ、南からでも行けなかったんだろうか。

今、宇女高の校舎建て替え中、男子トイレの数で、共学化に本気かどうかわかりそう、
女子高は基本的に男子校の共学化には反対だが、自分の所の共学化に対する位置付けは
微妙。
383378:02/05/12 21:01 ID:NWIhYLZA
 宇高と東とか、宇女と北とかなら聞いたことあるけど、その組み合わせは初めて聞いたよ。
 いや、べつに個人の決めることだから、俺がどうこう言うことじゃないけどさ。
384実習生さん:02/05/12 22:54 ID:elIjMI65
作新男子女子が来年からひとつに
385実習生さん:02/05/12 23:58 ID:6R3qJ9ya
>>384
まじで!?
男子部が無くなれば、今までみたいに荒れないじゃん!!
386実習生さん:02/05/13 00:15 ID:ZRmR3dm6
>>385
 そういう理屈はないだろ
 むしろ、大変なことになるんじゃないかって話だ。
 どれだけ私生児が産み落とされたり、中絶させられたりすることか・・・
387実習生さん:02/05/13 18:54 ID:VXGe6aw9
>>359
中三で英検3級って、私立なら全員合格あたりまえじゃないの?
栃木ってそんなにレベルが低いのか。
388実習生さん:02/05/13 22:33 ID:EUlvCRIn
 しいません、G党ってなんのことですか?
教えて下さい。
389くず:02/05/14 00:25 ID:/ZvcvKPh
葛生のクズよ出て来い!
390実習生さん:02/05/14 03:13 ID:pkN/U/RL
イケ
391実習生さん:02/05/14 07:31 ID:2i1E0+0Z
>>388
う゛ぁか?
372以降読め
392実習生さん:02/05/14 22:00 ID:a3LGn+Q3
 388です、すいませんわかりました。
でも、別に宇高宇女高で、G党いないとおもうけど?
すくなくても私の周りは、いませんでしたが。
393実習生さん:02/05/15 00:22 ID:IKVYv/vJ
今日作新にナイフ男が侵入と聞いたが詳細キボン
394実習生さん:02/05/16 19:56 ID:oBkxMQMo
>>393
実際に進入はしてない。
近くに現れるから気をつけろって話を聞いた。
395実習生さん:02/05/16 19:57 ID:pQH3XZmp
>>393
実際に進入はしてない。
近くに現れるから気をつけろって話を聞いた。
396実習生さん:02/05/16 19:57 ID:pQH3XZmp
坂脇は学校辞めたの??
397実習生さん:02/05/16 22:58 ID:yHc0K0kk
う女卒生ですが、先日実家に帰って電車に乗って、高校生のマナーの悪さにびびった。
携帯マナーにしないで何回も鳴らしても平気な顔してるし、ウォークマン最大音量で聞いてるし。
東京の高校生の方がかわいく思えた。
398実習生さん:02/05/16 23:18 ID:NQjsFwoX
>>397
それは一部の人だけでしょ!?
399哲人:02/05/17 10:27 ID:NgH2xHic
>>397 私は激しく同意ですね。仕事柄、仙台・東京・京都・大阪によくいきますが
これだけ集団でがらが悪いのは宇都宮線だけです。関西の人たちの交通マナーの
悪さなどがよく話題になりますが、栃木の高校生ほどではありません。
向学心のなさ、もともとの程度の低さ、人間のろくでなさ、栃木のいやらしさが
集約されています。私は栃木生まれですが、栃木のあらゆる意味でのレベルの低さ
にあきれはて3年前に東京に引っ越しました。
400実習生さん:02/05/17 17:13 ID:CYPdjeUI
真岡女子ってどうなの?
知り合いに卒業生がいるんだけど、
「栃木じゃかなり優秀だった」とか言って
エリート意識ばりばりなんだけど。
401実習生さん:02/05/17 19:29 ID:agkMM0ec
>>399
関西の方が全然悪いよ。
電車の中でラジカセで歌かけてる馬鹿がいる。
402実習生さん:02/05/17 21:18 ID:G25iFzdo
>>399
あきれはてただけで引っ越せるあなたが羨ましい(藁

ガラが悪いのはどこも同じだと思われ。
性格には宇都宮線ではないが黒磯から黒田原までは
那須高のDQN多いし。両毛線は・・・以下略。
403402:02/05/17 21:19 ID:G25iFzdo
スマソ。間違えた。

性格→正確
404名無しさん:02/05/18 18:52 ID:2Gh/tvEU
>>392
宇高・宇女にG党がいることはすでに判明しております。
405実習生さん:02/05/18 18:59 ID:nq3hzgKV
>>400
真岡女子高ははっきり逝ってアフォですが何か?
県内で進学校扱いの高校の中でも進学率ワーストでは?
406実習生さん:02/05/19 20:51 ID:dwCT4/WO
>>400
ピンキリの差が著しく激しい学校
407がんじゃ:02/05/19 21:32 ID:laqpiV0V
現役作新ですがなにか?
408実習生さん:02/05/19 21:55 ID:EQSVRTN4
宇都宮、栃木市以外は別学でもかなり上下の差があるね。
409実習生さん:02/05/19 23:48 ID:KpPwKMuk
>>407
俺も現役だぜ!!!
410実習生さん:02/05/20 03:10 ID:3J4C55ro
出身校が作新だとわかると、もうその人と高校時代の話は出来なくなるよね。
なんとなく触れちゃいけないような気がして・・・
411=377=382:02/05/20 07:04 ID:VKzdoP/l
>>410
宇高だった俺は、口論で形成不利になりと兄に作新の話を持ち出して、逆襲してたな、
さらに姉の宇女高の話も加えるとさらにどぎつく口論が可能、
まあ、兄弟だからね。
でも作新も共学化すれば何か変わるかも、宇高は共学化、宇女高が反対してるみたいだから。
むりだろうね
412くず:02/05/20 07:58 ID:UM6tdZVs
ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !
ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !ヽ(`Д´)ノ ディスコ !

413実習生さん:02/05/20 08:46 ID:1Vtctugk
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

414400:02/05/20 12:52 ID:ZJ9bM/Hx
>>405>>406
レスありがとうございました
どうもおかしいとは思っていたんですがやはり…
常識と思われる熟語も読めないのに、
「将来は研究者になりたい!」とインテリぶってたので…
415実習生さん:02/05/20 23:47 ID:TdTpUUZj
>>400
真岡女子、普通科で成績上位5%ならいいほうじゃない?
宇都宮女子狙えるような頭の良い子でも、真岡や芳賀からじゃ通えないから
真岡女子にするし。
十数年前は偏差値55以上だったよ。上は75だから、20ポイント開いてる・・・。
とにかくピンキリの落差が激しいとは言われていた。
TOPなら東大狙えるけど、上の下より下位は専門学校しか行けない、というより
大学なんぞ行ってしまったら、就職も結婚も難しくなるから行かない。
家政科は論外。DQN製造学科。
416実習生さん:02/05/21 00:07 ID:wm2hB9Pr
宇女もかなりアフォ多いべ。
>>414
 見て、そういう宇女OGがいたのを思い出し。
417実習生さん:02/05/21 02:06 ID:zAVaKHkY
1986〜86位の東大合格体験記に、一浪して文Uに合格
した真岡高校OBが教官に「樺太から来たのか?」と言われた
という話があったな。
418実習生さん:02/05/21 07:23 ID:JfgFSJqV
>>417
どれだけオチがわかるヤシいるかな?
419実習生さん:02/05/21 07:34 ID:6C+Wlp/w
上でも書かれているけど、宇都宮・栃木市以外は、別学でも二個ずつぐらいしか普通科がないことが多い。
だから、灯台行く人から就職・専門学校まで幅広かったりする。
420実習生さん:02/05/21 09:55 ID:xoFfhY4z
関係ないけど、小山高専てあるけど
そこって普通の高校なの?
421400:02/05/21 10:18 ID:c7aiDpob
おお、またレスが。

>>415
そうすると「研究者」になりたかった彼女はトップクラスの成績でもないのに
見栄をはって上京し、よくわからん大学に進学したということになります。
大学名聞いた私は、はじめ専門学校名かと思った…。
彼女は根気がなくて就職活動も途中で諦め、今は実家に戻ってフリーターになったみたい。

>大学なんぞ行ってしまったら、就職も結婚も難しくなるから行かない
これは私の地元の方も同じ。
422実習生さん:02/05/21 11:03 ID:0ipPd0Nd
その真岡女子のヤシの大学って「噛んだ外語大」?
423実習生さん:02/05/21 12:42 ID:5+DDYpfU
>>420
高専だから普通の高校とは違うといえば違うだろ。
424420:02/05/21 13:07 ID:Dw6GHbHG
>423
でも昔、小山高専は偏差値高いって聞いたことある。
60以上だとか。
そこらの普通の高校より頭いいとか聞いたことあるんだよな。
425実習生さん:02/05/21 14:38 ID:6C+Wlp/w
小山高専は意外にレベル高いかも。
東大編入はいるんだっけか

真岡、大田原は意外にレベルの幅あるから勘違いもでてくるのかもね。
逆に高校の数の多い学区だと自虐的になることもある。
学区って難しいね。
426423:02/05/21 14:51 ID:tp2RbOrk
>>424
べつに偏差値低いとか頭悪いとは言ってない。
427実習生さん:02/05/21 19:24 ID:rSJ/KhIg
俺の知り合いの女は「宇中女に入ると男にモテルから」って 
まんまと入りやがった。
今ごろやりまっくてるんかな?
428実習生さん:02/05/21 20:42 ID:BErQyOOu
>>427
宇中女、いいねぇ、俺、宇高だったけど宇女高はちょっと遠かったねぇ、制服でないと萌えないなぁ
宇女高に勝手に自分で決めた制服着てくる子もいたけどね、だったらみんな宇中女の制服着てくればいいのに。
なんとなく宇中女好きでした。
429清流:02/05/21 22:03 ID:EBqNsFcz
387>さん、栃木ではとても普通ではありませんよ。確かに首都圏の
中学3年生なら英検3級はらくらくかもしれませんね。しかし、栃木
では困難ですね。
430実習生さん:02/05/21 23:03 ID:fdOwAMhz
私の周りで宇中女に行った人間は腐ってますがなにか?
431みんみんまさし:02/05/22 01:16 ID:In2C+dch
動物虐待の大久保雄路容疑者(21)って、どこの高校なんだ?
住所が清住ってことは小学校は昭和小、中学校は星ヶ丘だろうな。
大穴で宇大付属とか?

地元民の情報求む。
そいつを輩出した学校が「栃木の悪い学校」だ!
432実習生さん:02/05/22 01:39 ID:12veyUAg
作新と言えば、栃木では知らぬ人のいないドキュ高校ですが、中学や小学校は
結構レベル高く、東京の名門私立高校に、結構合格者を出してると聞きました。
本当ですか?

433実習生さん:02/05/22 03:00 ID:XUKloREX
>432
ドキュって言ったら文星じゃん?
作新はイメージ悪くない。
434=428=377=382=411 :02/05/22 05:00 ID:CbDnten/
>>430
えっ、なんで?? 俺の彼女、清楚な子だったけどなぁ。
みんな天使のような、ってイメージ俺だけですか。
プレゼントに俺自身をかたどった手作り人形もらいました、
萌え萌えにうれしかったよ。
宇女高は進学ばっかりで、足の引っ張り合いが多くて、親友もできないと
宇女高の姉は嫌がってました。
435実習生さん:02/05/22 10:24 ID:bXx/67LG
作新=珍走系ドキュソ(昔懐かしいヤンキースタイルが未だに存在)
宇学・文星=知的にアレな感じ、ぬまっき系の生徒と珍走系がほぼ半々。しかし、美術科は
      レベルが作新の美術デザイン科に追いつきつつあるらしい。
436実習生さん:02/05/22 10:34 ID:8/qLygq0
県内で一番頭の悪い高校(それだけでものすごくイメージ悪いとこ)行くのと、
通信制高校、どっちのほうがいい?
437実習生さん:02/05/22 14:11 ID:2//2/DUt
>>435
宇短附は?

>>436
漏れだったら通信制に逝く。
438実習生さん:02/05/22 15:07 ID:Tx2q8537
>>436
県外の私立は?
少なくとも 宇都宮の私立よりはいいかもよ。
その学校知ってる人が少ないって意味でも。
439実習生さん:02/05/22 16:03 ID:jOnN4TzG
>>432
幼から中まで作新の子に あそこは内部進学に力入れてると聞きましたが?
ちなみに彼女は公立高落ちました。

>>434
人其々って事なんでしょうね。

宇女楽しいって子もいるよ!

宇中女は・・どうかな〜?

うちの中学からは 結構嫌われてるメンバーが行ったけど。
なんか暗い子が多いって聞いた。
ま、それもたまたま・・って事で。
440実習生さん:02/05/22 16:30 ID:qRb2SZrI
宇都宮市内の高校ランク

宇高=宇女>宇東=宇中女>作新(英進)=宇短附(特進)>宇北>清陵>宇南=作新(進学)
=宇短附(進学)>作新(男子部女子部)=宇学(普通)=文星(普通)>普通科の壁>宇商
>宇工>白楊>私立職業系

こんなもん?
441実習生さん:02/05/22 19:41 ID:mBfrQ7Q2
宇北>清陵>宇南>作新(英進)=宇短附(特進) 
・・・じゃん?

小山高落ちが作英行ったし 
宇短附特の入試はマークシートだから適当に答えても当たるらしい。

しかし各校 一番とビリの差が大きいと これが正しいとは言いきれない。
それに商工農は科によって人気あるので結構難しかったりするのさ。
宇高行ける奴でも 工業行く場合もあるしね。

今年の入試結果より
442実習生さん:02/05/22 20:20 ID:Mtr4Xxse
別学やめればいいのに。
そしたら学校が増えて、ピンキリのさも縮まって
勉強できる奴はもっとできるように、
できない奴も諦めないで高校生活おくれると思うんだけど。
共学になったら気が散って勉強に身がはいらんとかいうのは違うな。
中学も大学も、まして日本中の普通の高校生は共学あっても
キチンと勉強できてるじゃん。

443実習生さん:02/05/22 23:05 ID:uqP38U3Y
>>442
歴史を重んじるヤシがいる以上共学は難しそうだ。
444実習生さん:02/05/24 17:17 ID:knufLGK6
age
445実習生さん:02/05/25 15:52 ID:E4FmEXic
ijio
446=434:=428=377=382=411 :02/05/25 19:57 ID:BNZ9loaV
>>439
>うちの中学からは 結構嫌われてるメンバーが行ったけど。

いや、あなたのケースの方が普通かもしれない、
交際目的で入った青少年赤十字クラブで見つけた衛星看護科の子だったから、もともと
人に尽くすことの好きな子達ばかりでした。
俺の方は、交際目的だったし、宇高ブランド力そのまま利用しちゃっただけって感じ、
こっちの方が、気持的に負けてたかも。

447432:02/05/25 23:46 ID:VzpXbUcE
>>439さんへ
>幼から中まで作新の子に あそこは内部進学に力入れてると聞きましたが?
>ちなみに彼女は公立高落ちました。
マジッすか?でも作新の高校、大学ってこう言っちゃなんだけど、落ちる方が
難しいような学校でしょ。
小中学校、下手すりゃ幼稚園から高い学費払わされて、最終学歴が作新大学じゃ、
人生ギャグですね。(笑うしかないってやつ)



448実習生さん:02/05/26 22:57 ID:xcegvaY7
宇短附中等部から公立中に転校して宇東受けて落ちて、結局宇短附にいったのがいたな・・・
449実習生さん:02/05/26 23:08 ID:LWDHpl/x
>>448
俺の知り合いに宇短附中−公立中−宇女高ってひとがいる。
宇短附がよその高校受けられないって知らないで入る人多いのかね?
450実習生さん:02/05/26 23:15 ID:hEh6CWtp
矢板高校はDQNの巣窟です
451実習生さん:02/05/27 04:52 ID:/CQCVBWR
>> 450
 遠くて 宇高に通えないので、しかたなく矢板、っていう人もいるのではないの?
宇都宮以外の公立は、選択肢がないので、ばらつきが大きいだけなのでは?
452実習生さん:02/05/27 05:22 ID:Qdf/1LVd
>>451
矢板って職業高校なんだけど...
矢板東ならまだ分かるが。
453宇都宮出身:02/05/27 20:33 ID:3XZFmcRs
>>451
スマソ しらんかった、でも変、普通地名ダイレクトがそのエリアの一番たとばかり思っていた。


454実習生さん:02/05/27 23:12 ID:49zST8cB
藤岡高校は?(w
455実習生さん:02/05/27 23:39 ID:JlEuK0OJ
元衆議院議員で、作新学院の実質的経営者である、船田家のご子息、
船田元氏は、宇高→慶応大学です。
経営者ですら息子を通わせたがらない学校。それが作新!!!
4562ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/27 23:40 ID:xl8M4xY9
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

  わりきり出会い
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルだよ全員集合
 コギャルとHな出会い!

2ちゃんねるで超有名サイトだよ

 1日7000ヒット中です
457 :02/05/28 22:13 ID:j9M8O78b
>>432
小学校はなかなかキツイですよ。
中間、期末テストあるし…
レベルが高いかどうかはわからんが。
458実習生さん:02/05/28 22:53 ID:dAwF0rT1
氏家高校ってどうなの?
先生の話だと小山西高と同じレベルだという話だけど。
459実習生さん:02/05/29 11:04 ID:rSYh5rLe
作新の男子部と女子部の統合本決まりらしいね、今日新聞に載っていたよ。
460名無しさん:02/05/29 18:34 ID:P0CBHa12
宇短附の賞味期限はhitomiの卒業をもって切れました。
461名無しさん:02/05/29 18:36 ID:P0CBHa12
>>428
俺は宇高生だが制服着ている女は嫌い。
462実習生さん:02/05/29 19:02 ID:Ps/oarTc
>459
みたよ。 総合進学部って名前だけはりっぱだな(w
463実習生さん:02/05/29 21:17 ID:OG+MLnSU
>>428 じゃ宇女高が好きって意味ですか。
まあ、俺の場合そこは姉が行っていたので、へた打つと、親にバレバレの
恐怖感があったので、敬遠してました。自分が制服着てるときに会うと
なんかつりあわない感じもして、制服なしはいやでした、それに宇中女の
制服、上着の丈の短い感じがすきだったので・・・
ま、後は個人の好みということで・・・
464清流:02/05/29 21:53 ID:vzIJlJvQ
大田原高校の進学実績が−−20年ほど前、生徒が一学年225名のときより−−落ちて
いるのは、湯津上出身の体育教諭Kが校長になってからです。早朝の柔道・剣道稽古
駅伝等、スポーツばかりに熱心、加えて軍隊のような「夜間85キロ行軍」、時代錯誤
もはなはだしいです。私が知りうる限りでも、そのような軍隊体質がいやで、特に
優秀な生徒は宇都宮高校に通うようになってしまいました。1昨年は、若草中学から
4人、昨年は西那須野地区から5人。今年も4人 etc このような軍隊体質でなかった
らこのうちの7人は大田原高校に入学していました。そして情けないことに、いまだに
かような行事を「根性がつく。」と勘違いしている馬鹿県北人も多いのです。
Kはそれこそ糾弾されるべきであり、大田原高校の右翼的な体質も修正されるべきでし
ょう。
465実習生さん:02/05/29 22:27 ID:ujgsTEjV
小山西って女子の制服かわいいと思わない?
466真岡高校出身:02/05/30 00:02 ID:nDpOv18d
>>464
いや、一学年の人数が増えたら普通レベル下がると思うんだが。特に地方だと。
それに大田原は最近の方が二十年前に比べてずっと進学実績は良いのでは?
確か今年は灯台・兄弟一人づつ、トンペー16人、飯台4人、登校一人だし。
さらに確か卯大合格者県内トップだ。
それに比べ我が真岡は灯台こそ五人出たけど、登校・兄弟・1橋一人ずつ、
トンペー10人だからなあ・・・。それに卯大・軍大・射場大クラスの合格者
減ってるっぽいし。
467大高出身:02/05/30 00:31 ID:r4dpmEym
>>464
Kって誰よ?もっと詳しく。
漏れのときはE藤が校長だったからKは知らないな。
センター直後の寒稽古はさすがにキツかったな(藁

>>466
漏れが入学したときに商業化廃止&普通科1クラス増だったから、
定員は40人増えたことになるな。
定員が変わっているからこそ、進学率等は単純に比較はできないがな。
ただ、ウチの進路指導では浪人をすると決めている人でも
無理して受験をさせられる(ことが多いと思う)ので、
進学率はどうか知らんが合格者数は多い方だと思う。
468真岡高校出身:02/05/30 00:36 ID:nDpOv18d
>>467
大田原って浪人率が高いイメージあるんだがどうなの?
真岡はだいたい八割現役大学合格で、さらに一学年100人以上(今年はヤバげ
っぽいが、サンデー毎日と後輩から聞いた話だと)国公立大に合格・進学するのだが。
469大高出身:02/05/30 01:10 ID:r4dpmEym
>>468
浪人率ねぇ・・・。高いのかな?
1クラス40人として、全員が進学希望だったとすると、
5〜6人は浪人するって感じだと思う。
現役合格しても蹴るヤツがいるから高いのかもしれない。
だって、センター失敗しても無理矢理A判定の大学受けさせられるんだから(藁
そりゃぁ、蹴りたくもなるわな。
漏れの時はクラスの7割ほどはが何処かしらの大学には現役合格していたような気もするが。
中期後期で合格したヤツも少なからずいるだろうから、実際にはもっと多いかも。
でも漏れはクラス全員の進学先を把握しているわけじゃないので、その辺はよく分からん。
ついでに、卒業してからは後輩の進学率に興味がないので今はどうなのか分からん。
答えになっていなくてスマソ。
470実習生さん:02/05/30 04:22 ID:MZtLNC0Z
>>464
宇高も軍隊みたいだったけどなぁ、部員だけだけど、剣道総長寒稽古あったし。
冬は寒いし、マラソン大会は25Kmあるし。
でもまあ、タバコさえ吸わなきゃ生活指導されることはなかったかも。
http://www.tochigi-c.ed.jp/koukou/highschool/Otawara/
ですか。昔から強歩はあるみたいですけど、
「質素堅実」ってなんかどこも同じようだな、宇高は「質実剛健」東は「正慣剛」だっけ。
剛を強要されるのいやでした。
471実習生さん:02/05/30 21:38 ID:IqI3r4Kp
作新の中等部からってどうよ?
472実習生さん:02/05/30 21:56 ID:JRH+jfLs
>>471
なんで 作新な訳??ヨリによって・・・
前レス読んだ?

ま、いーけど。
473実習生さん:02/05/30 22:14 ID:qUJcJsgD
みんなきしょい・・・。
474実習生さん:02/05/30 22:15 ID:jsnUJ0ms
作新共学化の記事見つけ、
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2258
知らんかったのは栄進は最初から共学だったのね。

偏差値より、共学重視だった俺は、宇高行かないで栄進に行きたかったです、先にこれを知っていれば・・・
でも栄進部は成績下がると男子部ずり落ちだったわけね、これはきっと本気出して勉強できたよ。
最高の環境じゃないの。(煽りじゃないです)
475実習生さん:02/05/30 23:31 ID:I+8uBQm4
宇短付って頭いいの?高校ね。
偏差値どれぐらい?
476実習生さん:02/05/31 00:25 ID:gHw52kub
>>475
学科によってピンキリ
477475:02/05/31 00:41 ID:S71V0Ph5
99年に狂言誘拐事件起こしたとこだよね。
女の子は医者の娘だったとかなんとか。
その後在校生がインタビューされてた。
478名無しさん:02/05/31 18:27 ID:C7ugBdXu
>>476
さらに学科内での差も酷い
479実習生さん:02/05/31 21:03 ID:Kv5PMlDl
>>478
 詳細説明キボンヌ
480実習生さん:02/06/01 01:17 ID:xXhRS0RJ
公立共学普通科トップは石橋?鹿沼?
481実習生さん:02/06/01 01:42 ID:V6Q4dFhn
宇都宮北じゃないの
482実習生さん:02/06/01 08:39 ID:QLxPpr89
>>481
石橋でしょ
483清流:02/06/01 10:28 ID:wx5d8IEi
>467 K校長とは、湯津上村出身で定年後大田原のM病院で事務長をされた方です。
人情家で教諭時代は生徒の人気も抜群でした。しかし、通常の教諭時代を終え、
校長となってからは、大田原高校の進みかたを誤らせた「張本人」と私は確信して
います。駅伝大会への情熱の注ぎ方に比べると教務指導はなんともおろそかでした。
生徒に一昼夜で85km歩かせるといった狂信的な催事を進展させたのもKです。
今からは想像だにできませんが、昭和49年から51年当時−−本当によいことかどう
かは別にして−−大田原高校はサンデー毎日誌上にて関東地方の各有名私大に、合格
実績があることが掲載されていました。しかし、本掲示板にもあるように極端な
国公立志向−−その割には実績が上がっていませんが−−により強制的なセンター
試験受験、私立大学の軽視が行われました。
その結果が近年のとても進学校とは言えないような実績です。全部が全部K校長の
責任ではありませんが、進路指導をおろそかにし太平洋戦争下にような精神主義
をもたらした張本人であることは歴然たる事実です。彼以前の小木曽・伊藤校長
などは、生徒を抑圧するマイナス面はありましたが、進学指導には間違いなく情熱
がありました。K校長はそちらへは情熱がありませんでした。それが未だに大田原
高校の悪しき伝統となっています。
484実習生さん:02/06/02 09:44 ID:Hn9vx0mU
452,453へ
 矢板高校は、農業科OBの反発があり、新しく作る普通科の学校が
「東」をつける羽目になったのです。

485452:02/06/02 10:27 ID:xMcYfiz6
>>484
なるほど。 情報サンクス。
OBの力っていうのはバカにできないんだな。
486実習生さん:02/06/02 21:44 ID:Vb0P/SLt
>>485
 たしかにそう だと思う、今別学校の共学化に強力に反対してるのOBだもんね、伝統変えるなって。
487実習生さん:02/06/02 22:41 ID:NFrLNGdp
共学化について、皆はどう思う?ここに来て作新の共学化・・もともと、私立が
これから少子化がすすんで経営がきびしくなるんで、県立減らせってずっと言ってた
んだよね。で、まさか、新設校(宇都宮ならM高とかS高とか)を、今更子供が減るからって
廃止しろともいえないから、別学をターゲットにし、共学化することにより、統廃合をすすめようって
魂胆では?
 単純に、「いいよねー共学!」で済む問題なのだろうか。なんか圧力というか作為を
感じる・・
488実習生さん:02/06/02 23:32 ID:6h9gzf3X
>>487
人口とかを考えると今でも宇都宮は普通高校は少ないよ。
その昔は男は宇高しかなかったし。 宇東ができる時も私立は団結して反対した
って話を聞いた事がある。
489実習生さん:02/06/03 21:25 ID:G4phqj0r
小山西高校っていいとこ?
490実習生さん:02/06/05 01:15 ID:AflVtCMS
不良ばっかりいる高校ってどこ?
それと文星って中高一貫なんだけ?
491実習生さん:02/06/05 01:25 ID:AflVtCMS
492実習生さん:02/06/05 03:32 ID:csRKur4W
宇学ってどこの高校のこと?(現)文星女子高のこと??
493実習生さん:02/06/05 17:13 ID:8xg+4kh3
宇学は宇都宮学園。
(現)文星女子高は(旧)宇都宮女子商業。
494実習生さん:02/06/06 02:01 ID:r2S/QKiq
宇都宮学園て頭悪いの?
男子校だっけ?
偏差値どれくらい?
495実習生さん:02/06/06 03:14 ID:hJylXRRp
>>494
頭悪い。
男子校。
並み以下の偏差値。
496実習生さん:02/06/06 09:03 ID:zhClwNb2
>>495
何年か前に 早稲田合格者出したよ。
東大卒の先生がいるとか?
四大進学希望者が少ないから きめ細かい指導が出来るらしい。
馬鹿にしちゃダメよん。
497実習生さん:02/06/06 11:12 ID:4vvJ+OKG
( ´_ゝ`)プッ
早稲田合格者って言っても一人でしょ。
しかも何年か前ってオイオイ。
東大卒業の先生がいるって、だから何?
頭の良し悪しと教え方の良し悪しは違うよ。
漏れは県立高卒だが、漏れの正担任が東大、副担任が京大のクラスでしたが、何か?

>四大進学希望者が少ないから きめ細かい指導が出来るらしい。
要するにバカだってことでしょ?
498実習生さん:02/06/06 11:31 ID:aWbdqYyO
>東大卒業の先生がいるって、だから何?
頭の良し悪しと教え方の良し悪しは違うよ。

と言いながら

>漏れは県立高卒だが、漏れの正担任が東大、副担任が京大のクラスでしたが、何か?

などと言ってしまう>>497って・・・
499実習生さん:02/06/06 14:07 ID:bUBZXEC+
僻みか?( ´_ゝ`)プッ
反論できなくなると重箱の隅を突っつくように揚げ足取るんだね。
東大卒や京大卒の教師がいるのもさして自慢するようなことじゃないってことでしょ。
そんなのも分からない>>498って・・・。
500実習生さん:02/06/06 21:14 ID:aioCI37f
?
498の言うとおりじゃん
反論できなくなってないし
501実習生さん:02/06/06 21:27 ID:PSdyB5OQ
>>500
( ゜Д゜)ハァ?
じゃ、>>498は宇学がバカではないということについて反論してるのかい?
結局日本語も満足に読めないだけでしょ(藁
そして言葉尻を捕らえて煽ることしかできない・・・(藁
502実習生さん:02/06/06 21:53 ID:cKnvEuBf
宇都宮学園て偏差値どれぐらいなんですか?
503実習生さん:02/06/06 22:12 ID:AHXjRPFM
どなたかも宇都宮南の大学進学状況おしえてくだされ。
504実習生さん:02/06/06 23:37 ID:nYuF5yha
一番は作新だね。
505実習生さん:02/06/07 00:58 ID:E5i/2ZWI
作新はイメージ悪くないよ。
東京の人から見たらそう映るのか・・・。
506実習生さん:02/06/07 04:39 ID:w0MDNy2P
とはいっても栄進と進学科でだいぶ違うような、ギリギリで栄進いけなかった兄から
無言のうちにもなにやにコンプレックスのようなものがにじみ出てきたような気がしたが・・・
507実習生さん:02/06/07 07:25 ID:87H/Fmad
>>501
落ち着け
何処の高校にも 利口もいれば馬鹿もいる。
508実習生さん:02/06/07 13:16 ID:8SVMp6iW
去年宇学から東北大に合格者が出て下野の記事になったね・・・
509実習生さん:02/06/07 21:47 ID:T0L+D8QN
宇学
偏差値は無いに等しい
510実習生さん:02/06/07 23:34 ID:FQbTHleK
確かに学園と付くとなんか頭悪そうなイメージあるけど・・・。
511実習生さん:02/06/08 00:07 ID:4QvoGurB
宇学はもともと進学高じゃないから 
バリバリ進学校と 偏差値やら何やら比べるのは無理があるかと・・・
512実習生さん:02/06/08 02:21 ID:Q86dvFwH
青陵高校って字面は綺麗な響きだけど実際どうなの?
頭いいとこ?
513実習生さん:02/06/08 04:55 ID:T5lS8VPy
>>510
作新学院も作新高校に改名するんでしょ、レベルアッーーープ。
514実習生さん:02/06/08 12:29 ID:wApRf5mv
>>512
学区内での順位は6番or7番手(宇南とはどっちが上かよく分からん)
頭がいいとはいえないがアホでもない中途半端な学校。
515実習生さん:02/06/08 13:06 ID:XeeXie/I
宇高 宇女 宇東 宇中女 宇都宮北 作新栄進 ?  > 青陵
こんなモン?
516実習生さん:02/06/08 14:07 ID:QGfdMGJ4
>>515
宇短附は?
作新英進よりも宇短附特進のほうがいいと思うのは漏れだけか。
517実習生さん:02/06/08 14:29 ID:PhiTDBjL
私立は学科とか入試方法によって同じ学校でも差がでかいからランクがつけにくい
518実習生さん:02/06/08 19:12 ID:txGJV1W/
>516
私もそう思う。宇短附のほうがレベル上だよ。
519実習生さん:02/06/08 22:59 ID:D51cwxBu
>>513
しねーよ馬鹿。
520実習生さん:02/06/09 02:33 ID:tMZuaOY2
藤岡高校(群馬だけど)って偏差値いくつ?
35ぐらいとか聞いたけど。
521実習生さん:02/06/09 04:09 ID:Qy/ZyBZG
>>519
いや変わるよ、制服かえるとレベルが変わるというのはよくある話。
てへもホームページ見るとブレザー-->学生服 に変えてる。
普通ブレザーにすれと上がると言われているんだかネ。
ま、下のないドキュン高校の場合は たしかに・・・
522実習生さん:02/06/09 05:02 ID:OfvF7gJW
>>521
なんで制服の話が出てくんのよ?
523実習生さん:02/06/09 05:25 ID:Qp2A5h3O
>>522
だって変更になるでしょ。
524522:02/06/09 05:46 ID:vtOluB1f
>>523
そうらしいけど519は制服の話してないじゃん。
525実習生さん:02/06/09 09:16 ID:Ia1xterG
519はなにやってもDQNだよと言っていることはわかる、
 東京の私立は人気上げるために制服換えるっていう話は知ってる? 結果的に成績も上がるわけだ、だか ま いいや
スマソ 作新に何かを期待た折れが悪かった。
526実習生さん:02/06/10 02:57 ID:gd2fbbml
小山西高校は偏差値56ぐらいですか?
527実習生さん:02/06/10 04:35 ID:hWEM0hcQ
>>526
そんなに高くないと思うが。
528実習生さん:02/06/10 07:43 ID:XIXnlxcz
文星って偏差値43ぐらいだよね?
栃木県で一番頭悪い私立として名高い・・・。
529実習生さん:02/06/10 07:48 ID:ohC4uOoo
文星は偏差値40もない、それに矢板中央や、葛生など下には下が居る。
宇都宮の場合、下に定時制かTBCしかないけど。
530実習生さん:02/06/10 07:58 ID:XIXnlxcz
>529
即レスありがとう。
矢板中央は知らないけど、文星よりは葛生のほうが偏差値高かったと思うよ。
TBCって専門学校でしょ?高校資格も取れたりするの?
531実習生さん:02/06/10 08:30 ID:ohC4uOoo
>529
文星は学力特待があり、さらに付属大学(文星芸大・文星短大)があるので
進学実績は決して悪くない。トップでも駒沢入れるかどうか怪しい葛生より
はマシだと思われ。
矢板中央は、宇都宮市内の私立単願ではねられたヤシが漏れの厨房の時は
進学していた(当方宇都宮市内の中学を五年ほど前に卒業)。
TBCは通信制高校と組んで、高卒資格が取れるコースあり。
宇都宮市内で妙なグリーンにエンブレムが付いたブレザー着てるのが、
TBCだったような気がする。
532実習生さん:02/06/10 08:58 ID:CBSKCMgf
>>531
私立単願で落ちるヤツなんていんの?
533実習生さん:02/06/10 09:14 ID:MborF9yP
TBCでも試験てある?そして落ちる人っているの?
基本は専門学校だから落ちることはないと思うけど。
534名無しさん:02/06/10 18:40 ID:KflTLbcX
それ以上に宇短附生活教養科は酷いはず。
535実習生さん:02/06/11 05:57 ID:7mDf4NGm
履歴書に書くとき、わざわざ
宇都宮短大附属高校特進科とか書くわけじゃないでしょ?
じゃあそんなに気にしなくても・・・。 
536実習生さん:02/06/11 06:46 ID:7mDf4NGm
栃女って頭いいね。
537実習生さん:02/06/11 07:36 ID:wl6V20jy
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=DAIKYOKON
ウザイので荒らしてくださいo










538実習生さん:02/06/11 07:38 ID:TbQ/s5yC
>>535
普通履歴書なら学科まで書くでしょ?
539実習生さん:02/06/11 08:17 ID:gK5W9/99
>>532
私立単願きぼーんでも、作新>宇学・文星>矢板中央>TBCと難易度には
差がある。作新や宇学・文星の単願きぼーんでも、成績によっては担任から
止められることもあるらしい。
高校の友人の知り合いに、作新の単願推薦落ちたヤシいるし、宇短附の単願
落ちたヤシなら漏れも知ってる。
540実習生さん:02/06/11 08:26 ID:jC+IGAxR
私文星単願で落ちました。
541実習生さん:02/06/11 18:25 ID:ko/fJTcU
>>521
俺は作新の高等部行ってるけど、変わらないよ!
男子部と女子部が統合するだけでしょ??
542532:02/06/11 19:08 ID:SEFsz7JZ
>>539
単願なら全入だと思ってたよ。 情報サンクス。
543実習生さん:02/06/11 20:07 ID:t9PdEBNy
文星単願落ちって、、、相当やばくね?
544=521:02/06/11 21:42 ID:0TQqsyH6
545=521:02/06/11 21:57 ID:0TQqsyH6
>>541
http://www.sakushin.ac.jp/koutoubu_top/koutoubu.html
見てみて、「高等部新制服について」こういうのって普通、新入学生からが対象なんだよね。
共学化も新入生からが対象ね、
まあ、男の方は変わり映えしないガクランだからどーでもいいんだけど、普通はブレザーに持っていくよ。
ページみてるだけだと栄進の制服はまたちがうんだけど、まさか作成ミスだろうな、こうも差をつけられると
腐っちゃうでしょ。
546実習生さん:02/06/11 23:17 ID:R6OnudL2
>>545
見られないんだけどね。
547540:02/06/11 23:22 ID:p+TtQQqO
ごめん二つ受けてた。
確かに文星の試験は簡単だった。
548実習生さん:02/06/11 23:26 ID:7hMbyzko
文星の一般は県立と同じ形式で結構むずいって聞くが
549実習生さん:02/06/12 00:11 ID:JMI6koTP
>>545
栄進も制服は一緒だよ!ただ全部の部が色違い。
550実習生さん:02/06/12 04:43 ID:pkiA4Tu8
>>549
色違いとは!!  ムゴい・・・ 進学男と栄進女とかの組み合わせだとつらいカモ。
直リンだよ、どうよ。
http://www1.ocn.ne.jp/~sakusinl/
551実習生さん:02/06/12 08:15 ID:Wo3u3NvM
葛生高校はどうYo
552実習生さん:02/06/12 15:17 ID:tx1Iw6id
>>550
ちなみに制服の色は、
栄進・・・紺
男子部、女子部・・・チャコールグレー
情報科学部・・・グレー
553実習生さん:02/06/12 21:53 ID:/Pq2N9gh
宇東と宇学両方受けた。
両方受かってむろん宇東にいった。
みんなおかしいっていうんだけど・・・変かな?
554553:02/06/12 21:54 ID:/Pq2N9gh
宇学を受けたことね。
555実習生さん:02/06/12 22:02 ID:gAE2NErx
>>553
作新も宇短附も受けなかったの?
だったらちょっと珍しいと思う。
556実習生さん:02/06/13 01:41 ID:lc4b0Pdw
氏家高校は?
557実習生さん:02/06/13 01:48 ID:Tf7PA69n
>556
むかし、中学の学校の先生に聞いた話だと
小山西高と同じぐらいの偏差値だって。
まあまあらしい。
558実習生さん:02/06/13 02:06 ID:lc4b0Pdw
>>557
すまん。
小山西のレベルがわからん。
559実習生さん:02/06/13 04:38 ID:fOD7B7n3
>558
小山西
偏差値56
560実習生さん:02/06/13 11:22 ID:OduOigFY
>>536
満点から0点までいる学校です。
561実習生さん:02/06/13 12:13 ID:PsXZkfJQ
>>559
ウソつけ、そんなにねぇよ。
562実習生さん:02/06/13 12:54 ID:cSdIU7Fe
>>458 >>465 >>489 >>526 >>557 >>559
関係者の方ですか?
563実習生さん:02/06/13 18:45 ID:D2BIpLth
>>561
そうだね。
45〜50くらいじゃないの?
564実習生さん:02/06/14 18:51 ID:Dbu9ILrH
作新ってまだあんの??
565実習生さん:02/06/14 19:33 ID:ufEV2D97
>>564
そろそ作新あぽーんしてもいいカモ
でも栃木県高校生の8%が行ってる高校だよ。
566実習生さん:02/06/14 20:52 ID:93Ppbz9l
葛生高校は?
567実習生さん:02/06/14 21:07 ID:Be5WqTup
>>565
その半分はDQN。
568実習生さん:02/06/14 21:55 ID:KA5o/stq
半分ってことないだろう。
下を見て9割か 藁
569実習生さん:02/06/14 22:39 ID:Ua30vGwn
作新蹴って宇工行きました。
後悔してます。
570実習生さん:02/06/15 05:21 ID:yUDEix47
>>569 ナゼに後悔??
転校できないの??
571名無しさん:02/06/15 17:13 ID:8CFl77dh
age
572実習生さん:02/06/15 19:08 ID:dZcrXcdr
>>570
もう卒業しました。
ここでは作新などの私立が叩かれていますが
県立の下位高の方がよっぽどひどいです。
573実習生さん:02/06/15 21:02 ID:MxpUQnbN
工業系の高校って かっこいい人多いよね♪
特に宇工って 多かったような。
574実習生さん:02/06/16 04:37 ID:bkDZo0V0
>>572
栃木の私立=作新 に近いものがあるからでしょ、作新抜きで、私立は語れないしね。
作新以外=県立 ともいえるわけなんで、 ま、県立はピンキリでしょ、宇工はキリだったのね。
575実習生さん:02/06/16 13:22 ID:fcRl5ej6
鹿沼に県立高校が四つもあるのはおかしい
576実習生さん:02/06/16 15:35 ID:vfI7cnZi
え、鹿高しかしらないが。あと3つなに?
577575:02/06/16 16:12 ID:zoEdnUOs
>576
鹿沼東、鹿沼商工、鹿沼農業。
578実習生さん:02/06/16 18:31 ID:pjfInfg6
鹿高は、共学で進学率もそこそこ、勉強もせくーすもやり放題death。
栃木の共学でまあまあ進学率が高いとこ。
黒磯・矢板東・宇都宮北・鹿沼・石橋あたりですか?
この季節透けブラで勉強に集中できねーんだろーな!!
579名無しさん:02/06/16 19:56 ID:m9rMjKhC
>>578
男子校でよかったよ。
580実習生さん:02/06/16 20:06 ID:DDfeS4++
東武沿線はどうYo
581実習生さん:02/06/16 23:14 ID:6C0jmGM+
鹿高って鹿沼じゃ神様のような扱いを受けるってほんと?
知り合いで鹿沼から宇東通っていた奴が、「何でそんなとこいってるの。鹿高行けばよかったじゃん」とよく言われるって嘆いていたけど。
582実習生さん:02/06/16 23:58 ID:VFWeX8sI
>>鹿高行けばよかったじゃん」とよく言われるって

へたすりゃ「鹿高入れなくて宇東行ったんだろ?」って言われるよ。
基本的に旧制中学、高女は地元では神。
583実習生さん:02/06/17 00:15 ID:mGbYROVw
鹿沼も宇東も似たようなもんだと思うが・・・・。
特に鹿沼は最上位層が宇都宮に激しく抜けるから他の地域のトップ高に比べ
進学実績悪いじゃん。
584581:02/06/17 01:05 ID:3DwoXMWH
へえ。
そういうもんか。
585実習生さん:02/06/17 03:18 ID:AerHvNnp
北桜は?
586実習生さん:02/06/17 09:26 ID:Zii9ROGt
>>583
え、鹿沼から宇高通うやついたのか、
まあ、勉強したいのなら止めないけど、修学旅行なんか男だけで
味気なかったな、記憶に何も残らんかったよ。ホント何の記憶も残んない、
良くも悪くも何もエピソードなしだ、それでよければ宇高にどうぞ。
587実習生さん:02/06/17 22:12 ID:nAGRaXms
そうだね。わざわざ鹿沼から宇都宮いくより鹿沼でトップにいてちやほやされつつ
女の子ともまあま楽しくやりつつ帝大レベル入ればいうこと無しじゃない?
無理して宇高いってうずもれているよりよっぽどいいでしょ。要は最終学歴でしょ?
学歴のみに関してはね!!!
588実習生さん:02/06/18 05:24 ID:TZDXAQp2
 宇高も、まあ、県内でのブランド力あるから、栃木から出て行くつもりがないなら
宇高でも卒業後はいいかも。
宇高ならまだプライドでカバーできるけど、鹿高いかずに東ってのはどうかな。
 性欲って本能でしょ、理性で抑えられないのが本能。エロ本もってきてたのが見つかって
没収されてたヤツいたけど、いったいどうせいっていうんだろうね、恋とかもっと精神的な関係に
昇華できればまだ逃げられるけど、逃げ口なし、有り余る本能に苦悩する3年間。これを本人の
未熟さ故というのか、ちなみに俺の性欲は平均的だと思います。あまりにソコに走ると勉強どころ
ではなく、放課後イノチで宇中女とかの女と遊ぶのに血道をあげているヤツもちらほら、
これだったら鹿高で普通にしてたほうがマシに勉強できると思うよ。
589実習生さん:02/06/18 20:08 ID:PhhiwzI2
鹿沼じゃ鹿沼東ですら進学校扱いらしい
590実習生さん:02/06/18 21:07 ID:oQcHj+/u
>>366
  ああそうだ宇中女 衛生看護科 ついに募集停止ですか、ついにきましたネ、
これで一クラス消滅確定。
宇中央女もそろそろ共学化に向けてガマンできなくなってきているのではないカナ。
それともまるごと あぼーんしちゃうのかな。
591実習生さん:02/06/18 21:48 ID:GcFgAi2s
What's the evidence? What have researchers found when they compare
single-sex education with coeducation?
http://www.singlesexschools.org/evidence.html

What are the advantages of single-sex education for GIRLS?
http://www.singlesexschools.org/adgirls.html

What are the advantages of single-sex education for BOYS?
http://www.singlesexschools.org/adboys.html

別学が共学よりも優れていることを示す科学的かつ実証的な研究が上記のHPに
たくさん載っています。

@別学の生徒の方が共学の生徒よりも学業のパフォーマンスが優れている。
A共学高校はジェンダー・ステレオタイプ的な人間をつくること。
B別学のほうが社会的適応にも優れていること。
などです。

とくにAは共学推進派が主張するジェンダー・フリーの考え方とストレートに
矛盾することに注意してください。
共学推進派の主張には科学的かつ実証的な根拠は何もないのです。
592実習生さん:02/06/18 21:49 ID:GcFgAi2s
男女共同参画社会基本法の前文に、
<男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、
その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現は、
緊要な課題となっている。>
とあるが、このことと、「共学校がジェンダー・ステレオタイプ的な人間をつくる」ことは
ストレートに矛盾する。
593実習生さん:02/06/18 21:50 ID:GcFgAi2s
(心理学者)ジュディス・リッチ・ハリス著
『子育ての大誤解』早川書房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152082607/qid%3D1023278047/250-9264480-6500255
より、291頁
< 男の子と女の子がいだいている男の子のステレオタイプ、女の子のステレオタイプは
似ている。両者とも男の子は女の子よりも競争心が強く、スポーツも得意だと思っている。
そして大概はそれが正しい。ジェンダー別カテゴリーの特徴が顕著(サリエント)な場合、
女の子は女の子のステレオタイプにますます近づき、男の子は男の子のステレオタイプに
ますます近づき、さらに両者間の違いは対比効果により誇張される。
  男の子が周りにいなければ、女の子はさほど女っぽくはならない。ところが女の子が
周りにいなくても、男の子は相変わらず男の子らしく振る舞う。少なくともそういう面が
いくつかある。また男らしさに欠けると思われる場合もある。・・・(略)>

同書292頁より、
<共学の学校で、特に女の子集団と男の子集団とに二分されて遊び場に集うときなどは、
ジェンダー別のカテゴリーの特徴が顕著(サリエント)になり、性差別がはびこる。・・・(略)>



よって、ジェンダー・フリーや性差別解消を主張するならば、
学校の男女別学化を推進するほうがむしろ正しいことになる。
594実習生さん:02/06/18 21:51 ID:GcFgAi2s
http://www.nhk.or.jp/kosodate/discuss/d1110/d1101.html

・・・無理にジェンダー・ステレオタイプを子どもに押し付けるのは良くありません。
逆にステレオタイプを押し付けられることなく育てられた子どもは、創造性が豊かで、
学校での成績も良い傾向にあるということも、あらゆる研究でわかってきています。

フィリス・A・カッツ
Phyllis・A・Katz
コロラド州ボールダー社会問題調査学会
理事長
臨床心理学・発達心理学
アメリカ


だから、共学に行くと馬鹿になる。
595実習生さん:02/06/18 22:28 ID:OZ2cxUnv
http://www.cjnavi.co.jp/drink/detail.php?cid=33566

ぬらりひょん300円て、何なの?
596実習生さん:02/06/18 22:49 ID:htKc9iUQ
鹿沼から宇高って結構いるよ。
日光線で一駅だし。

鹿沼出身者の「ろく なんとか 会」ってのと
今市出身者の「何とか会」ってのがあって、
文化祭で独自の出し物(喫茶店か?)やってたな。
597実習生さん:02/06/19 08:33 ID:E8Cu1zhX
>>596 はい、1クラスひとりいるかいないかぐらいの密度で存在しますね
ま、20人くらいの人数には達するので出し物だせます、でもなぜ地方出身者 (って宇都宮以外ね)
しか 茶店 出せないのだ??
598実習生さん:02/06/19 09:30 ID:vN1M5TxQ
>597
喫茶店みたいのは進学校の文化祭で嫌われる傾向高し。ウチもそうだった。
599実習生さん:02/06/19 13:53 ID:uFxjgnCL
俺はドキュソ高だったから飲食系は大盛況だったな。
600実習生さん:02/06/19 14:40 ID:aNHQUsKW
600
601実習生さん:02/06/19 16:39 ID:+J16yrdu
山口智子さんて栃女だったんだ・・・。
頭いいんだ・・・。
602実習生さん:02/06/19 20:51 ID:qEfT3BOC
栃木の旅館の娘、 うーーん 好きです。

603実習生さん:02/06/19 23:31 ID:r5BFM7KM
栃女といえば漫画家の柊あおいでしょ。20代の女の子なら皆知ってるよ。
「星の瞳のシルエット」全国200万乙女のバイブルがうたい文句だったよね。
りぼんに10数年前に連載されてたよ。あとジブリ映画の「耳を澄ませば」の原作者
でもあるね。
604実習生さん:02/06/20 03:59 ID:3WNQyjKn
>596
晃嶺会(こうりょうかい、今市・日光市民)と鹿瀧会(ろくろうかい、鹿沼市民)

前者に関しては日光小学校の前身である「晃嶺学舎」から来ている由緒ある名前らしい。
両方読めたら瀧の原関係者。
全日制の飲食関係はこの二団体と生徒会の独占事業だった記憶がある。
605596:02/06/20 07:10 ID:pydgacON
フォローサンクスです。
そうか、鹿沼の鹿と滝ノ原の瀧でろくろうでしたか。
606実習生さん:02/06/21 22:17 ID:3cCsgQQc
今の知事って今市高から東北大だけどこれってすごくない?
607実習生さん:02/06/22 01:09 ID:71weKyI8
確かに今高から東北大は、すごいね。でも学部は教育でしょ?一番入りやすいね。
それでも今の今高のレベルを考えるとたいしたもんだ。昔の今高は、ちょっと違う
のかね〜?現在の今高のトップは、宇大あたりなんでしょ?
前の彼女は今だったけど。結構ドキュンな娘でしたYO。せくーすだいすきっコでした。
見た目はかなりかわいかったけどね〜。
608実習生さん:02/06/22 06:23 ID:teKZ2Sw/
 今高、単位制(学年制じゃないって意味ね)になってるみたいだけど、どういうふうにやってんだろ?
そのために下がったのかな。
609実習生さん:02/06/22 07:11 ID:/3dc+Ip/
白鴎大足利高等学校も教職員含めてひどかった(泣)
職員室に生徒を呼んで常にぶん殴っていた光景が教育
実習中ほぼ毎日みられたよ。

また、生徒は授業中立ち歩いたり、いきなり喧嘩を始
めたりして…
610実習生さん:02/06/22 07:57 ID:teKZ2Sw/
どっかのニュースのコピペです、「宇高/宇女高神話」なんていわれてみりゃあ、あるかもね、卒業生、県内にイパーイいるからね。
群馬は10年以内に全部共学になるそうです。


 県教委の古口紀夫教育長は十二日開かれた本年度第一回の学校教育の在り方検討会
(委員長・津布楽喜代治宇都宮大名誉教授)で、生徒減少に対応し県立高校の統廃合
に取り組む考えを初めて表明、議論を要請した。また検討会では、男女別学の県立高
校の共学化が進学競争の過熱解消や男女共生社会推進の観点から話題となり、引き続
き協議していくことになった。
 古口教育長は「二○○一年度スタートのとちぎ教育振興ビジョン(仮称)の策定に
向け、生徒減少が進む中で(県立)高校の統廃合を積極的に考えていきたい」と述べ
た。
 県立高校入学者は一九八九年度をピークに減少傾向で、二○○五年度には現在より
八十学級少なくなる見込みだ。過疎地域では定員割れが毎年恒常化している高校もあ
り、こうした高校を軸に県教委内でも検討が進むとみられる。
 またこの日の検討会は「生徒減少期における高校教育の在り方について−柔軟で多
様な高校づくり−」がテーマ。県私立中学高等学校連合会長の須賀淳委員は「男女別
学高校の解消が本県の教育改革ではタブー視されている。宇高、宇女高信仰がどんな
に子どもたちの心を傷めているか、計り知れない」と指摘、共学化を検討課題とする
よう求めた。
 県教委によると、戦後の教育改革後も別学校が残った隣県の群馬、福島などでは、
既に別学解消の方針を決めているという。
 県高等学校長会長で委員でもある宇都宮高校長の佐藤勝宏氏は取材に対し「学校の
一つの特色として別学があってもいい。『宇高、宇女高信仰』という言葉は初めて聞
いた。三年間だけ男だけで勉強、部活に集中してもいいのでは」と、共学化には消極
的。県教委内でも共学化は困難との見方があり、今後の議論の行方が注目される。
611実習生さん:02/06/22 11:12 ID:V/l+RVLV
>>609 白鴎大足利高等学校も教職員含めてひどかった(泣)
職員室に生徒を呼んで常にぶん殴っていた光景が教育
実習中ほぼ毎日みられたよ。

また、生徒は授業中立ち歩いたり、いきなり喧嘩を始
めたりして…

白鴎大足利(旧足利学園)、葛生、佐野日大といったら
東武沿線のスパードキュソ高校三拍子



612実習生さん:02/06/22 11:56 ID:RqOfeSMQ
佐野日大がスーバードキュソっていうのは言いすぎじゃ・・・
613名無しさん:02/06/22 20:06 ID:5qUd/6Kv
宇高と宇女は別学のままがいい
614実習生さん:02/06/23 07:50 ID:VtJ4mBpr
>>603
 あの漫画のなかでは、彼らは電車通学する普通の高校生で、彼女自信の実体験ではなくて、過ごしたかった夢が
描いてあるんだろうね、あんな普通な感じの高校って栃木県なら 宇都宮南が一番近いかな。
制服の感じとか、文化祭の雰囲気だけだけどね。 勉強だけの進学校じゃあんなに多感な高校生活送れないよね。
615実習生さん:02/06/23 08:50 ID:u5XE+tr4
進学校=勉強だけ
は偽だよ。
栃木の場合異性はいないが。
616大田原高校卒:02/06/23 14:14 ID:xk1NndJg
朝早いなぁ…。

>>614
宇都宮北とか石橋は?

>>615
同意。
尤もウチの高校は進学校じゃないけど…(w
勉強がメインなのは事実だけど、勉強だけってことはない。
みんなそれなりに楽しくやってたYO!
617実習生さん:02/06/23 19:22 ID:qG/4GTbh
 制服がブレザーだから北ではなく南、石橋はよく知らない、それだけ。 文化祭で模擬店多いので、進学校不適当、
あと町並みの道の狭さが、なぜか中野区あたりの雰囲気、なのにいきなり草原がよくでてくる、一面の星空と天文部のとりあわせは、でも栃木風か。
クッキングクラブとかは、ヤハーリ共学ならではの雰囲気。
618実習生さん:02/06/23 19:32 ID:qG/4GTbh
 ああそうだ そのまんま 清陵があったっけ。
619縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:34 ID:XfFJelNh
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
620実習生さん:02/06/24 00:22 ID:Z81B9WhE
農業高校が白楊とか拓陽とか北桜とかおしゃれっぽい名前とともに
学科改編したりしてるけど、偏差値とかはあがってんの?
621実習生さん:02/06/24 00:26 ID:C+L/3928
吐く酔う以外は変化なしなしです
622620:02/06/24 00:30 ID:Z81B9WhE
>>621
白楊はどう変わったの?
623実習生さん:02/06/24 01:07 ID:y2KKkviu
>>620
著しく変わってます、
っていうか、農業高校は廃校で、新しい高校が同じ跡地にできた、
っていう扱いです。
偏差値は当然高い。
624実習生さん:02/06/24 08:07 ID:h8g+Rdl1
>>623
吐く酔うは確かに変わって人気も入学時のレベルも高いけど、北凹・北梁は大してレベル
変わってないような・・・。
まあ、栃木・鹿沼両農業高校に比べりゃマシだが。鹿沼農業なんて市街地から離れた人
寂しい所にポツンと立ってるし。
625実習生さん:02/06/24 14:00 ID:nIUIGLHY
白楊なんて高いのは倍率だけ。 偏差値は低いし就職も悪い。
626名無しさん:02/06/24 19:01 ID:u9BbFgLF
age
627実習生さん:02/06/24 19:50 ID:zqUTakJz
てゆーか、人気ある=偏差値高い、という等式は成り立たんわな。
628実習生さん:02/06/24 23:49 ID:nAmNwDJ8
吐く酔うって偏差値45以上必要じゃなかったっけ?
中の下か下の上って感じだと思うが。
629実習生さん:02/06/25 05:42 ID:Qi29Ca6W
 でも定員割れしてないならエライよ。
630実習生さん:02/06/25 09:26 ID:5TueOZs4
白楊の前のコンビニは白楊生にによって潰れました(万引きがすごかったらしい)
631実習生さん:02/06/25 11:20 ID:xSi+GzSV
くずっ!くずっ!くずっ!
632sage:02/06/25 11:25 ID:xSi+GzSV
                       ┗0=============0┛
           \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/>くず \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧クスクスクス
     ◎● ・・●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧クッ
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |葛生告別式会場|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)プププププ
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ       ハークション!
   /7        キヘ
633実習生さん:02/06/25 12:33 ID:IFELZt/b
>>629
宇都宮市内の高校で定員割れするようじゃお終い。
634実習生さん:02/06/25 12:51 ID:5TueOZs4
宇都宮(と言うか栃木県中央部は)最近までフナ○一族の影響力が強かった為
普通科高校が極端に少なかった。
南・北・清陵・鹿沼東と言った中堅から中堅上位高はみな昭和五十年代から
六十年代(先代フ○ダ一族の人間がバタバタ新だ時期)に設立されてたりする。
あと、公立高校全入計画を持たなかった日本では珍しい県でもある。
底辺校と言われる高校は栃木の場合、宇都宮学区にはなかったりする。
635実習生さん:02/06/25 17:37 ID:YO/ynTIy
船田のば−か!不倫あげ!!
636実習生さん:02/06/25 18:40 ID:TMoETm4Q
凄まじいドブス、ブ男でも 彼氏彼女が出来るよ
高校行って遊びたい方はこちらへ!
                  →壬生高
637実習生さん:02/06/25 19:04 ID:yAAXt4vj
>>636
くそー俺も壬生高行けばよかったなw
ところで壬生高って4大行けるのが学年で一人か二人ってほんと?
638名無しさん:02/06/25 19:41 ID:7+NJTOnj
岡本駅の近くのセブンに不良が多かった。
今はその近くに不良が多い。
639実習生さん:02/06/25 21:27 ID:T3eIOvDu
>>637
ホントです。
640実習生さん:02/06/26 06:00 ID:kC2Nhtcy
>>634
底辺高校つくると作新の生徒減るからかな?

公立高校全入計画 ってナニ 教えてくだされ。
641実習生さん:02/06/26 10:05 ID:+9aMXTxf
>>640
<公立高校全入計画 ってナニ 教えてくだされ。

ニッキョーソのモットー、栃木の場合そもそもニッキョーソが四十年以上前に壊滅+フ○ダ一族の
存在で出来なかった。
公立高校全入計画をやると首都圏や大阪・広島のようにすさまじい数のドキュソ高校を
県は抱えることになる。
642実習生さん:02/06/26 12:00 ID:emslV928
ごめーん、上三川高校って宇都宮市からは学区外?
自治医大の近くって聞いたんだけど、駅は自治医大?
教えてチャンでゴメソ・・・。
643実習生さん:02/06/26 12:41 ID:ORhmaKSp
644実習生さん:02/06/26 14:44 ID:3XcRPG1a
>>642
お願い!死んで!!
645実習生さん:02/06/26 22:35 ID:u3vO+F9c
>633
宇都宮南 最盛期は9クラス 今は 7クラス。
毎年80クラスづつ県内で消滅してるんだっけ。
646実習生さん:02/06/26 23:46 ID:vdOjGnT7
宇高から宇大行くと恥ずかしくて同窓会出られないって本当?
647642:02/06/27 01:17 ID:ca/qOWyI
うわ。死ねないよ〜!
今東京の中学で、来年引越しで宇都宮に住むことになるんです。
小山の従兄弟が上三川高校出てたんで、聞いたんだけど・・・。
643さん、ありがとう。学区内ですね。
栃木ってなんか超怖いかも。
648実習生さん:02/06/27 01:20 ID:eS1OP22+
上三川高校に小川丈人っていなかった?
もう2年位前に卒業したはずだけど。
649実習生さん:02/06/27 01:53 ID:fX8lYHJ2
>>647
まあヤンキーは多いから気をつけてねw
あと、栃木の高校は公立が良くて私立はあまり良くない(東京との一番の違いはココ)
進学校は男女別学が多い。 この辺のことを踏まえておくようにw


650実習生さん:02/06/27 05:07 ID:EAoywHbs
>>646

いささか宇高を過大評価しすぎではないか?
今は足工大だって帝京だっているよ。
651実習生さん:02/06/27 06:25 ID:aglDrfaw
>>646 うむ、宇高のメリット感弱いな。
  質実剛健とバンカラ文化にむかないやつは行かないほうが良いということだ、
先生に怒鳴られてヒビッちゃうようなヤツは ぬるめの北の方がおすすめ、。
 
652名無しさん:02/06/27 20:07 ID:1BzhRU1S
>>650
むしろ宇高を過小評価している
653実習生さん:02/06/27 20:25 ID:P0v99+PS
>>650
そんなトコ逝ったら、同窓会どころか恥ずかしくて満足に街も歩けません(w
>>652の言うように過小評価しているぞ。
654実習生さん:02/06/27 20:40 ID:z59dHmUl
宇高の話はやめてくれよ!うぜーから。
期末テストに向けて さっさと勉強しろよ。

655実習生さん:02/06/27 21:53 ID:jSHBWOiP
>>654
宇高もとより別学(除く私立)にすらいけない厨房の僻みか?
656実習生さん:02/06/27 21:54 ID:aglDrfaw
>>654 んっ 宇高にイヤな思い出でもあるのか?
 おれもあるよ、入っちゃたことに関してな。暗いんだよ、雰囲気が。
657実習生さん:02/06/28 00:07 ID:1IcPSjvo
私のイトコ(今25)は高校受験のとき栃木県の底辺高校をいくつか受けましたが
全部落ち、今に至って中卒です。ちなみに男で不登校などはありませんでした。
不登校でもなく高校進学希望して試験受けたのに全部落ちたなんて
うちの中学では後にも先にもその人ぐらいだと思う。しかも底辺を受けて、だし。
これって異常?
658実習生さん:02/06/28 00:52 ID:KFxc5wMc
>>657
別に異常って程ではないと思う。私立は単願だと簡単に入れるけど、一般入試
では落ちる人も結構いる。県立下位高受かった人の中には私立一般落ちは多い。
その県立だって上の方で言われてるように栃木では全入じゃないし。
659実習生さん:02/06/28 00:56 ID:DgmC5Xn6
産婦人科の権威で有名な教授
荒木重雄の二人の息子は宇高と宇短附。
660実習生さん:02/06/28 05:47 ID:7Al5jJ6o
>>657 作新デカすぎ、でかすぎて、ほかの高校が増えずに受験のチャンスが少なくなる。
もっと数がないと
>>657 みたくなるんだと思う。
661実習生さん:02/06/28 10:17 ID:GCvyofz2
地元中学で鳴らした俺達作新部隊は、県立入試で失敗し、不本意ながら入学したが、
巨大な学園 を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば単位次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし県教委を
粉砕する、俺達、作新野郎Sチーム!

俺は、リーダー英進部。通称北高落ちました。
私立文系と作新大学蹴りの名人。
俺のような中途半端な頭の良さでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は男子部。通称珍走団。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、作新大学生からヤ○ザの鉄砲玉まで、何でもそろえてみせるぜ。

私は、女子部、通称同人女。
一応花を添える。
801マンガ描きは、コピック使いと妄想の激しさで、お手のもの!

よおお待ちどう。俺様こそ美術デザイン。通称名誉白人。
意外な進学率の高さは天下一品!
白楊高校落ち?マックG4を同人誌作成に使うな?だから何。

情報科。通称字も読めない。
メカの天才だ。同じ中学の元クラスメートでもブン殴ってみせらぁ。
でも上納金を納めるだけはかんべんな。

俺達は、県立のさばるド田舎にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、作新野郎 Sチーム!
助けを借りたいときときは、いつでも言ってくれ。
662実習生さん:02/06/28 10:22 ID:zOgIH2mM
未だ、「朝銀」問題を知らない「2chネラー」用FLASH版。(ブラクラでは無い)
あちこちにコピペしましょう。
       ↓               
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
663実習生さん:02/06/28 15:29 ID:MXFhwLfx
>>661
よくできてるYO
664実習生さん:02/06/28 20:18 ID:BIqatQce
>>661
アタシ作新だったけど なんかその雰囲気解るよ!
面白い!もっと書いて〜
665実習生さん:02/06/29 00:30 ID:Abm7ANM/
>>664 さん、ぶっちゃけた話、栄進と進学の違い教えてください、栄進は共学だし、なんか内部で自己完結してるような感じがするんですけど。
666実習生さん:02/06/29 00:39 ID:x/En0YEW
×栄進
○英進

英進科は 四大進学を目標にしていて
進学科は短大、専門学校進学じゃないの?
667実習生さん:02/06/29 00:50 ID:8Z6DdEJy
宇学の英進科が栃木私学の最高峰です。
668実習生さん:02/06/29 10:53 ID:EHdL8RUn
宇学の英進科=80人
作新英進=900人くらい
作新は修学旅行も独立してるけど
宇学は進学コースともしかして合同?うまくいくのカナ。
とにかく人数が少ない。

669実習生さん:02/06/29 14:14 ID:2sh91bmB
>>668
宇学英進は少数精鋭ってことか。
しかし県立進学校落ちは作新英進か宇短附特進に行くだろうし、
今更こんなもん作ってどうしようっていうんだ?
670実習生さん:02/06/29 22:47 ID:awM4BK29
進学科でも日東駒専くらいは入れるよ
671実習生さん:02/06/30 00:52 ID:UCnvyEtV
>>670
トップクラスだけだろ?
672実習生さん:02/06/30 01:26 ID:Q1VixoSa
北桜って偏差値どれくらい?
673実習生さん:02/06/30 03:19 ID:5gGY1ucU
宇都宮学園って東京とかでは宇都宮で一番だと思われてるだろうな。
674実習生さん:02/06/30 04:47 ID:eic/YrMA
>>673 うむ 東京から見れば 作新 > 青陵 > 東 = 西 = 北 に見えると思う
そして 
宇都宮学園 = 宇高
675実習生さん:02/06/30 11:32 ID:HjB9J5bF
宇都宮に西はないじゃん

宇工と宇高もよくごっちゃにされているね
676実習生さん:02/06/30 12:11 ID:lrsooDOt
あ まちがい 西 -->南 だ。
 宇学 = 宇高 = 宇工 なわけね。
677実習生さん:02/06/30 15:28 ID:pEdmkYgk
>>675
普通高を「○タカ」と呼ぶのは栃木と群馬位らしいね。(進学校限定だけど)
なんでだろう?
678実習生さん:02/06/30 16:06 ID:t3D8+unm
作新、英進科の頭数絞って少数精鋭で逝こうとしたら国公立大合格者半減したらしい(w
679実習生さん:02/06/30 20:01 ID:nvAZOxNQ
なんで??、絞り込んだら悪くなったとは いかに??
680実習生さん:02/06/30 23:23 ID:/iqoTbQ9
>>670
今は知らないが、ってもほとんど変わってないと思うけど、
宇短附は特進の上位十人程度が二流大に入れるぐらいだった。
トンキン大もたまーに出るらしいけどね。
普通はせいぜい筑波やマーチぐらいじゃないのかな?
それ以下の人は、東海大、大東文化、んで国士舘って人も余裕でいた。
上は現役でのこと。浪人組は知らん。まあ、あんま変わらないでしょ。

ちなみに進学科は専門行く人が多かった気がする。
英進は大学に端から縁がないようだったけどこれもよくわかんない。

そういや代わりに進学科に移動させられる奴らがかわいそうだったけど
進学科の成績いい数名が特進へ移動するってひでー制度、今でもあるの?
教えてくださいな。
681実習生さん:02/07/01 00:41 ID:VMTdmoPK
作新って東大合格者出したことある?
682名無しさん:02/07/01 20:05 ID:vLZ8jBFH
>>680
宇短附の賞味期限は切れました。
683実習生さん:02/07/01 21:34 ID:U88b0bc/
宇短附の荒木秀視って知ってる?
684実習生さん:02/07/01 21:39 ID:CRRQuajP
>680 よそモンよくわかんないけど英進は、学年ごとに人数が減っていく。
685ワカラナイ:02/07/01 21:45 ID:7OnwSksZ
多分消されると思いますが、以前栃木県であった須藤さんが生き埋めにされて殺された事件の
犯人の1人の出身高校ってどこですか?
栃木県の方、教えてください。
686実習生さん:02/07/02 06:25 ID:2JNn4p+v
佐野日大(付属?)高校って頭いいの?
687実習生さん:02/07/02 08:37 ID:LSqtL+6T
>>685
あいつら全員高校中退じゃなかったっけ。作新と通信制
>>686
栃木の私立高じゃマシ。そのかわり在校生の栃木率低め。
688実習生さん:02/07/02 23:16 ID:YptToz3W
>>646
宇高、同窓会ナシ、男だけであつまって楽しいか?
中学はあるけど、宇高はなしだよ ナシ。
求心力なし。
689実習生さん:02/07/02 23:53 ID:j4yLsoaG
>>686
ほとんど日大への推薦狙いでしょ。
690実習生さん:02/07/03 00:36 ID:xkM1QCR+
佐高行けば日大くらい軽く入れるだろ。
691実習生さん:02/07/03 07:26 ID:hFJWQa2/
宇高の同窓会は10年ごとだよ.
卒業して10年目,20年目,30年目・・・
が集まるのさ.

ところでたった今,NHKで二荒さんが出た.
692実習生さん:02/07/03 07:51 ID:eDtRWwve
宇東と宇女高が2005年度から推薦入試制度あぼーんらしい。
693実習生さん:02/07/03 07:57 ID:dhDn/Vpg
宇女は 一芸入学有りですよ。
小山城南にも入れないような子が推薦で受かったし〜。
694宇東OB:02/07/03 16:19 ID:me+RlPSW
先生が推薦制度嫌がってたしなー
推薦できた奴ほど勉強しないって嘆いていた
695実習生さん:02/07/03 20:56 ID:j2nqKG98
>>694
学力推薦は?
696実習生さん:02/07/03 22:01 ID:EW0Glf4f
上三川高校って偏差値どれくらいのレベル?
697宇東OB:02/07/03 22:58 ID:32D6lEdK
学力推薦もひどかった。
むしろスポーツとかよりもひどいんじゃ?
近くのY東中からが特にえげつない受け方をして、一時期関係がきわめて険悪になったらしい。
698真高OB:02/07/03 23:01 ID:ebh9KVly
真岡高校も、一時期K中(宇都宮のと上三川の二校w)やら下館方面から物凄いのが
流入してきて、学区外ワクが実質縮小されたなー。つーか漏れらの世代のせいなんだけど(w
699実習生さん:02/07/03 23:43 ID:Q8+NMFRK
>>698
物凄いのって?w あと真岡高校の略称はモタカでいいの?
700真高OB:02/07/03 23:51 ID:ebh9KVly
>699
モウタカ。
物凄いってのは、まず下館出身のヤシが無断でバイク免許取って、田圃に特攻して
あぼーん。合わせ技で留年。その後学区外中心に留年や退学や問題行動が続出、
推薦組も成績不振が続き学区外からの入学が一時期困難だった頃がある。
701699:02/07/03 23:59 ID:Q8+NMFRK
>>真高OB氏

モウタカ憶えたよ。周りの人にも教えときますw
越境入学する人って優秀だと思ってたけどそうでもないんですね。
それとも下館からドキュが来る特別な理由でもあるのかな?
702宇東OB:02/07/03 23:59 ID:32D6lEdK
すげいのがいたもんだね・・・
703695:02/07/04 00:06 ID:q0LEFeFV
>>697
詳細キボン
704真高OB:02/07/04 00:13 ID:g6OHS44A
>>701
下館方面って言うか学区外は学力差が、学区内に比べて大きい。
漏れの知ってるヤシで、宇南から進路変更してモウタカって言うのがいた。
下館方面は水戸一や栃高に受からない層が中心だから結構学力差あるし。
下館一かモウタカの選択らしい。下館北部
705宇東OB:02/07/04 00:15 ID:ucXFXl5I
 うーん・・・一例だけね。
 毎年宇東は宇高からまわってくるのが少なくないんだけど、ある年、Y東中からそういう連中がみんなして宇東を推薦で受けてきたのね。
 つまり、第一志望でないのに推薦で受けた。
 しかも、そいつらは、もう宇高にいけなかったショックで抜け殻のように・・・。
 あるものはビリ、あるものは半登校拒否。
 栃木県立高校の推薦は、第一志望であることや入学後成績上位をとることが期待されること、などが条件。
 当然宇東側は切れて、翌年から2,3年はY東中からの合格者は激減。
 推薦入試担当の先生がおっしゃっていた話です。
706真高OB:02/07/04 00:18 ID:g6OHS44A
でも一昨年全国大会出たサッカー部の面々は学区外にも関わらず優秀だったと言う罠。
だいたい正月までサッカーやっててM大とTK大現役合格したヤシいたし、その前の
全国大会出場時のキーパーは現役投稿大・・・・。
707695:02/07/04 00:26 ID:j/UY/PdO
ID変わってるけど本物だよ。

>>705
サンクス。
漏れの学校(一応名目だけは進学校で略称にタカが付かないトコ)では
学力推薦の奴って結構優秀だったんだけど、
一概にそういうわけぢゃないのね…。
708699:02/07/04 00:31 ID:3bVwJp/b
>>真高OB

学区外は学力に差があるので物凄いのも来るってことですか。
モウタカのサッカーの強さは有名ですね。 レスサンクスコ。
709真高OB:02/07/04 00:34 ID:g6OHS44A
宇高から東か・・・。確かにハッキリと差があるからなあ・・・。
モウタカの場合、そういうトコから進路変更してくるのはあまりなくてむしろ
石橋→真岡
宇北→真岡
なんかが多かったけどね・・・・。
710たい:02/07/04 17:26 ID:/FE06dg0
一人は間違いなく作新だよ
711ジュニア:02/07/04 17:50 ID:/FE06dg0
近頃、真高のレベル落ちたね。あの原因は真岡市内の3つの中学校の学力レベル低下と市内の場合推薦以外にも特別推薦枠も有るからだよ。
712実習生さん:02/07/04 18:17 ID:bti7QREi
>>711
むしろあそこは過疎化かと<芳賀地区
交通の便は悪いから宇高やその他に学生があまり流出してないけど、物凄い
勢いで小中の合併が進んでるからな<芳賀地区
713実習生さん :02/07/05 01:19 ID:9YHMsd7+
商業科が廃止になって
全部普通科になった年に入学した真高OBです。
あの年だけ普通科の生徒の数がやたら多くて
アフォ学年と呼ばれてました。
真高ってほんとにピンキリ激しい学校。
漏れはキリだったから気楽だったけど。
高校時代には決して戻りたいと思えない学校(^^;)
勘違い教師、多かったな〜
714実習生さん:02/07/05 04:00 ID:6LFL6i6a
真岡とか大田原は実はピンキリが激しいらしいね。
宇都宮とか栃木みたいに集まるわけじゃないから。
こういう学区の特性の違いを踏まえないで比較する連中がいるけど、この辺勘違いすると痛い目見るね。
決して、真岡や大田原を貶めるわけではないので。念のため。
715実習生さん:02/07/05 04:59 ID:mELkAXCL
>>713 勘違い教師ってどういう人。
716実習生さん:02/07/05 06:20 ID:BqFdo2s4
昔、烏山高校出身って自慢してる人がいたんだけど
どうなの? 偏差値とかあんまり高くないけど地元
じゃ名門なのかな。
717実習生さん:02/07/05 08:07 ID:lAumm+Gs
>>716
上で真岡や大田原と逝った旧制中学あがり伝統校の勘違いっぷりが晒されてるけど、
まだ上二校は平均して毎年一人か二人は灯台や兄弟、国立医学部に現役合格するヤシ
がいる高校だけど、烏山は伝統しかない。更に国立に殆ど入れない+定員割れ日常。
よってかなりドキュソですけど何か?
718716:02/07/05 09:23 ID:EZq2nXzb
>>717
マジで? 県立+別学+旧制中学で進学校じゃないのってここだけか?
719実習生さん:02/07/05 09:27 ID:r6YZjCDY
そうだね。
むしろヤンキー高っぽいらしい。
720実習生さん:02/07/05 11:32 ID:Vxgpdnly
何気に旧制中学→今市高校…
721実習生さん:02/07/05 11:50 ID:5FBnrX6j
>>720

 そうなんだ。
 今の知事今高だっけ?
722実習生さん:02/07/05 11:58 ID:e7WMYcIT
旧制中学って栃高、宇高、足高、真高、鹿沼、佐高、大田原、石橋、烏山
今市、でいいのか?
723実習生さん:02/07/05 12:24 ID:Vxgpdnly
>>722
鹿沼は旧制中学ではないよ。
724実習生さん:02/07/05 12:28 ID:f0lw0cIF
白鴎大足利はタチが悪い。
725実習生さん:02/07/05 12:43 ID:MwoojFx/
>>723
ttp://www.tochigi-c.ed.jp/koukou/highschool/Kanuma/

「併設中学を併設」とあるがこういう場合どうなんだ。
726実習生さん:02/07/05 12:57 ID:MyrOuzsi
>>722
略称なら略称で統一しる(w

>>725
一応旧制中学扱いになるんじゃないの。
727722=725:02/07/05 13:07 ID:lkWGXLJl
>>726
スマソ、鹿高(カタカ?)、大高、石高、烏高(からすこう?)
でどうよ(w
728実習生さん:02/07/05 14:08 ID:gjFD3/xP
>>727
鹿高(カコウ)だったかと。ちなみに大田原もダイコウらしいし。
同じ自治体内に自治体名のついた工業高校がない場合「タカ」とは呼ばれない。
あと鹿沼の併設中学は恐らく現在の学校制度上の中学校と同じだと思うが。
鹿沼高校付属中学的な
729実習生さん:02/07/05 15:35 ID:Vxgpdnly
鹿高は高等女学校であって旧制中学ではないよ。
併設中学校なら栃女にもあったが、ここも旧制中学ではないしね。
詳しくは解からないが高等女学校のほとんどに併設中学があったと思われる。
730名無しさん:02/07/05 17:52 ID:7DvjpP+f
栃女の女はスカート長いと聞いたが、宇女には及ばないね
731722=725:02/07/05 19:48 ID:EwDiE8dD
>>728
>>729
なるほど勉強になりますた。高女しかなかったということは鹿沼では男子は
実業系にしか進学できなかったってことでしょうか。昔は栃木や宇都宮に
通うのも大変だったでしょうし。 ちょっと不公平?
732実習生さん:02/07/05 22:46 ID:/jfawY80
>>730
宇女校私服だろ?
733実習生さん:02/07/05 22:56 ID:lkWGXLJl
枝野がんばれ!
734実習生さん:02/07/06 03:16 ID:XAVZKX5O
烏高の実態は、上位何人かが宇大入るくらいじゃないでしょうか?
というのも、この地区の中学生で勉強できるのは大高に入学します。ですから、烏山で
勉強できるやつというのは、ごく少数ですね。はっきり言ってヤンキー高校というのは、
否定はできませんが、そこまではひどくないです。
しかし、30年以上前は、わざわざ烏山から大田原まで進学する人もいなく、そこそこの
進学率であったようですね。現在の宇都宮北くらいか?

烏山と同じ状況が今市高校です。知事が今高から東北大に入ったのもうなづけます。
昔は、今市もそこそこの進学校であったようです。今は、ソキュン高ですけど。
735大田原高校卒:02/07/06 03:31 ID:xCsjNrUP
>>734
烏山から大田原に来てる人って学年に1人いるかいないか位だったけど…。
烏山の場合、位置的に考えると、宇都宮に通う人のほうが多いんじゃないかな?
なんてったって、大田原まで直通する公共交通機関が無いから、
小川か馬頭でバス乗り継ぎになるわけだけど、小川方面のバスって本数少なかったし…。

漏れは西那須野在住だったけど、馬頭の友達の家に行くときに(バスが少なすぎるから)
わざわざ烏山廻りで逝った経験有(w
736実習生さん:02/07/06 14:43 ID:Brepg4J7
栃木は、なんでイジメが多いんですか?
737実習生さん:02/07/06 15:31 ID:7sqy3gur
>>730
氏ね勘違い。
738名無しさん:02/07/06 18:56 ID:ddqeeL4R
>>732
>>737
宇女は私服だからスカート長いのも当然です。
というより、ジーパンはいている人多い
739実習生さん:02/07/07 03:26 ID:YJDgTSZR
>>295
そう、言えてる。
宇高通信の先生はみんないい人たちばかり。
通ってるとびっくりするぐらいだよ。
全員人格者。
740名無しさん:02/07/07 18:39 ID:eZkXefgW
あげ
741実習生さん:02/07/07 20:43 ID:9fa6iRUP
>>739 なんだ、じゃ全日制でも授業してヨ。
 全日もみなヨイ先生ではあったが、気合はいりすぎてて、ボクは怖かったなぁ。
小心者にはチトつらい。
742実習生さん:02/07/07 21:20 ID:5n9znhiQ
>>741
俺のときは気合が入りすぎてたってことはなかったなぁ。
熱心な先生はみんなわかりやすい教えかたしてて、よかった。
743実習生さん:02/07/07 23:00 ID:i8AZapv7
ところで富田キャンパスって悪いの?
744実習生さん:02/07/08 01:47 ID:NDzBJpvH
作新男子=宇学商業>宇工土木>宇南就職組

ケンカの強さランキング
745実習生さん:02/07/08 05:48 ID:xzC/GRob
作新男子=作新進学男子のコトかな。
まさか英進にはいないよね。
746実習生さん:02/07/08 07:45 ID:ron1KCyL
作新就職組でしょ
747実習生さん:02/07/08 07:59 ID:P8E7uHik
作新の英進部以外の男子でわ?<作新男子
748744:02/07/08 09:40 ID:VgrPeF6m
作新男子部という意味で書いたんだスマソ。
ちなみに仲が悪い高校は以下のとおりだ

1 宇北VS宇南、清陵
2 宇高VS宇東
3 宇工VS作新電気
4 宇商、白楊、宇工VS宇学普通、作新普通(男子部、女子部)
5 宇商、宇工VS宇東、宇北
6 宇商、白楊、宇工VS宇南、清陵

よく揉める理由

1 宇北「おれたちゃ進学高。おまいらとは格が違う」
  宇南清陵「たいしてかわらんだろ、ゴルァ!」
2 宇東による一方的なライバル意識
3 宇工「楽して電気工事士の資格とりやがって」
  作新電気「宇工ってアホだよね。俺受かったけど行かなかったよ(嘘)」
4 宇学普通作新普通「職業科は逝ってよし」
  宇商、白楊、宇工「なんだと!俺たちはおまいらを蹴ってるんだぞ!(一部事実)」
5 宇商、宇工「戦前からの名門ですが何か? 新参者はすっこんでな」
  宇東、宇北「ムキー、俺たちの偏差値も知らないで!」
6 宇南清陵「君たち大学入れないでしょ、ププ」
 宇商白楊宇工「おまいらどうせ三流大だろ? 下位層はフリーターか?おめでてぇな」
749実習生さん:02/07/08 10:27 ID:P8E7uHik
748に追加すると

7 真高VS大高
8 白楊服飾デザイン科VS作新美術デザイン科VS宇学及び文星女子美術コース

も仲が険悪。

7 真高「福島の高校が何ほざいてますか?(進学率が昭和末期までかなり悪かった)」
  大高「宇北や石橋ボーダーのヤシ集めて定員埋めてる癖に・・・・」
 まあ、これは宇大でよくある光景らしいが・・・・。
8 白楊服飾デザイン科「県立ですが何か?作新と宇学・宇女マソは逝ってよし!」
  作新美術デザイン科「白楊!カリキュラムぱくんな!宇学・文星必死だなw」
  宇学及び文星女子美術コース「白楊の服飾デザイン科って入学するの大変なのに
  就職も進学もできずほとんど卒業後プーだってね(ププ。作新!お前のとこ自由
  に作品製作できないなんてかわいそーねえ・・・(ププ」
750実習生さん:02/07/08 11:11 ID:ofK0V/5u
白楊V栃農

栃農「ケッ、同じ農業仲間だったのに足抜けか? 冷めてーな」
白楊「なんでもしますから爆弾だけは勘弁してください。おながいします」
751大田原高校卒:02/07/08 16:16 ID:3iy+FIvp
>>749          
  ∧_ _∧    
  ( ´д`)          
 / ⌒\ \       そんなに仲悪くないんだけどなぁ…  
 |  \ \ \      
 |    |\ v' ))      
 |   /⌒ー'‖       
 |  /   イ  ||        
 |    / |  ||    ∬    
 \_/  (__つ  旦    
             ~~~~


752実習生さん:02/07/08 18:14 ID:3AWMwuN9
文星芸大付属ってどうよ?
753宇東:02/07/08 18:24 ID:5bh0559T
 個人的には宇高へのライバル心というのは、あまりないと思う。
 むしろ、コンプレックスに近いと思う。
 宇女高と中央ほど路線が違わず、コンプレックスを感じやすい。
 下手すると、自分たちは中の下以下だと信じている奴もいるよ。
754名無しさん:02/07/08 19:57 ID:vwKpN5ek
俺の場合
VS宇短附、宇中女、高商(中学時代とのいじめっ子と対立)
VS今市など(近づく女と対立)
対立していないのは男子校および宇女のみ。
755実習生さん:02/07/08 21:51 ID:vW9qlR95
>>753
東になにか特色を持たせて、宇高と差別化する
通信科設立 <-- ああっこれじゃますます宇高化
共学化<-- 今度は北との対立か?
電気かなんか<-- 青陵と対立

うううーん なんも差別化しないね。

756実習生さん:02/07/08 22:00 ID:kryB6dYT
>>755
高校は東と迷って(一応いっとくが、高校では東に逝けと言われた)真高に逝った
人間だが個人的イメージとして
宇高→エリート予備軍。そつがない
東→勢いだけの軍団。馴れ合い・ヲタマンセー
って感じがするんだが。
757実習生さん:02/07/08 22:09 ID:kryB6dYT
つうか東ってなんとなく学園漫画的ノリが強い気がする・・・・。
758宇東:02/07/08 22:20 ID:5bh0559T
 個人的には宇高のことは全然分からないので、具体的にはコメントしようがない。
759実習生さん:02/07/09 11:17 ID:81N97S9z
>>752
文星芸大付属=今の宇都宮学園
つーかあそこの理事長が東大文学部美術史学科出で趣味で(以下略
760実習生さん:02/07/09 14:49 ID:kysSW54S
定時制高校って試験あるの?
761実習生さん:02/07/09 19:47 ID:FVnjTPt2
試験がないってことはないでしょう・・・・
762実習生さん:02/07/09 21:39 ID:zNiywC3y
>>759
文星の英進って別学だったのね、 共学で栄進は作新のみだったのか。
763実習生さん:02/07/10 07:03 ID:3tiNm9zq
栃木でも公立の教育内容削減とかで中高一貫の私立が台頭してくるかもね。
「昔は宇高が栃木一の進学校だったって知ってる?」
「マジ?信じられないよ。宇高なんて私立は入れなかった落ちこぼれの行くとこじゃん」

四十年後にはこういう会話がされるかも(笑)
764実習生さん:02/07/10 15:31 ID:vIQwf6x3
>>763
 まずあり得ないでしょうね。宇高が進学校なのはもともと優秀な人間が集まっているから。
決して宇高の教師の教え方が優れているわけではない。では、なぜ優秀な生徒が集まるかといえば
単にブランド。中高一貫教育が大学進学に有利なことは間違いないが、優秀な生徒の
3年間の学習を逆転するほどのものではない。

 もし私立が宇高を上回ることがあるとすれば、開成やラサールなどのブランド力のある高校が
栃木に進出したときのみ。でも、自らのブランド力を落とす可能性のあるそんな進出をするわけがないので
結局栃木は宇高を筆頭とする公立優位の状態が続くのです。
 
765実習生さん:02/07/10 16:00 ID:xxOh0r4B
栃木の県立普通科は将来的には2極化が進であろうと思われる。
大学に全員進学する進学高とほとんどの生徒が就職する就職高の2極化である。
よって現在微妙なラインにある宇都宮南、清陵、鹿沼東、小山西、茂木、氏家、今市、烏山等は今から大学の進学実績を作っておかなければ
将来的には就職高になる可能性が大である。
もう一つ別の考え方としては、将来的には少子化の影響で大学に進学するよりも就職する方が難しい時代が来る可能性もある(既に、現在そんな時代になっているかも…)
そうすると実業系の高校に人気が集中し難易度が上がるかも…
今でこそ宇高、宇女、栃高、栃女は名門校であるが、20〜30年後には宇工、宇商、栃工、栃商が名門校になるかも…
766実習生さん:02/07/10 16:30 ID:VdL2APE/
でも全国レベルの私立進学校の中にも昔は不良の巣窟だったような所もあるしなあ
767実習生さん:02/07/10 16:49 ID:gaexV4SZ
 まあ、みんなが進学するわけではなかった宇工、宇商、栃工、栃商は昔は違う意味で名門だったしね。
 コジマの社長は宇商OBだよね。
 客観的に栃木が全国に誇れるものってコジマぐらいしかないかも。
768実習生さん:02/07/10 17:48 ID:o9c1YMyz
>>767
栃工だけは昔は名門だったとは言いがたい。
769767:02/07/10 18:04 ID:gaexV4SZ
そうなの?
両毛はよく知らないので、違っていたらスマソ
770実習生さん:02/07/10 18:32 ID:/U0Z46Ad
>>769
開校が昭和三十年代。「昔は名門」と言うほど古くないし、時代的にも
職業校に優秀な人材は行かなくなったころ。
771実習生さん:02/07/10 20:53 ID:ClnTkq1d
>>765
少子化で就職しにくくなるとは思えない。
むしろ、ライバルが少なくなって就職しやすくなると思われ。
でも万が一就職長氷河期の今のような状態が続くようであれば、一概にそうとは言えないが。

ま、遅かれ早かれこれからは大学が潰れる時代が来るだろうから、
大学進学を考えるなら今よりもレベルを上げる必要があるのは明らかだろう。
772現役宇高生教えて:02/07/10 22:52 ID:PuUl7UDY
現役宇高生教えて、今でも弁当は自分の席で一人で食べてますか。
俺のクラス3年間ずっと自分の席で一人で食べてますた、ひとりで黙って飯食うと、寿命ちぢむっていうけど
俺はけっこう宇高で寿命縮めたかも、ここらへんやっぱり正直言って共学でなかったからでしょうか。
南、北、青陵の実態教えて。



773実習生さん:02/07/10 23:31 ID:7NycHTGZ
>>772
OBで済まないけど・・・
漏れは部室で食べてたよ。
あのオンヴォロ文化部室で。
774実習生さん:02/07/11 05:35 ID:aELsqsE3
>>773
あぁ、俺もだ。でも部員が少なかったから結局1人で食ってたけど。
三国志のマンガ読みながら。隣の新聞部はにぎやかだったな。
いまでもあるのかな。
775実習生さん:02/07/11 07:54 ID:vsT9VPZa
>>765
既に栃木じゃ実業高は高レベル・高い人気だよ。
776実習生さん:02/07/11 08:48 ID:36SCfAkb
下手な普通科行くよりか伝統ある実業系でしっかり技術身につけたほうがいいと個人的には思う。
777実習生さん:02/07/11 09:29 ID:vsT9VPZa
777ゲトー
778実習生さん:02/07/11 09:42 ID:/6d8LsSF
>>776
世間では実業高というだけで完全な負け組みだよ。
779776:02/07/11 12:02 ID:8fn5jxP2
>>778

まあ、それが現実だけどね
780実習生さん:02/07/11 16:56 ID:VPbAoIUF
>>765
2極化後の進学型県立高は以下の通りかな??
黒磯、大田原、大田原女子、矢板東、宇都宮、宇都宮東、宇都宮女子、宇都宮中央女子、宇都宮北、鹿沼、栃木、栃木女子、栃木南、小山、佐野、佐野女子、足利、足利女子
こんなもんでしょうか?
781実習生さん:02/07/11 17:42 ID:ZuNRLsEs
小山とか黒磯って進学校なの? 
なんかピンと来ない。
782実習生さん:02/07/11 18:36 ID:VPbAoIUF
>>781
サンデ−毎日の主要高校に出てたよ。黒磯、小山。
現状はよく知らないのでスマソ
783名無しさん:02/07/11 19:41 ID:q1E9IaVm
>>763-764
宇高最後の日は共学化になって男女間のいざこざが激しくなったときだよ。
784780:02/07/11 20:30 ID:8fn5jxP2
>>780

おおむねそんなところでしょうな
785実習生さん:02/07/11 20:34 ID:/jwCmEIe
>>780
公開自作自演?
786実習生さん:02/07/11 22:44 ID:2N+Canrg
推薦制度あぼーん後の宇東は注目か?
787実習生さん:02/07/12 10:04 ID:gacHc4hd
>>781
小山はここ最近、レベルがあがってきてますよ。
くやしいことに漏れが卒業してからですが……。
国立大に進学してる人も年々、増えてますし。
ま、JR本線沿いにあるのが強みではないですかね?
788実習生さん:02/07/12 11:50 ID:6/LGqqIS
小山は最近侮れないらしいね。
789実習生さん:02/07/12 14:55 ID:Ps/OTmb/
このスレ見ると栃木県人は出身高校で人を判断する傾向が強いのかな?
大学進学率の低い地方はどこもそうだろうけど。

790名無しさん:02/07/12 19:56 ID:G0+6jlVp
あげ
791実習生さん:02/07/12 20:10 ID:6/LGqqIS
>>789

あるかもね
792実習生さん:02/07/12 22:06 ID:IU/q8B7Q
>>783

>宇高最後の日は共学化になって男女間のいざこざが激しくなったときだよ。

作新が先に共学になっているからそれはありえない。
793実習生さん:02/07/12 23:04 ID:PxS7jrBa
作新の共学化・・・とても正気とは思えない。
これ以上荒れたらどうするつもり??
794実習生さん:02/07/13 05:59 ID:kAKO6zQf
とはいっても来年からそうなります、
英進は最初からすでに共学だから混乱はさしてないはず。
進学科との差分はそれともそんなに大きいのかな。
795実習生さん:02/07/13 07:35 ID:H94jSmc8
>>794
進学科は一応中堅の県立を落ちた奴らの集まりだからな・・・
男子部女子部との差はかなり大きいかと。
796実習生さん:02/07/13 23:11 ID:E+2GtMO7
まあ、中堅以上県立落ち組と男子部女子部を一緒にするのはかわいそうだな
797名無しさん:02/07/14 20:01 ID:tqch5fNN
hozen
798名無しさん:02/07/15 20:15 ID:chwzWcBe
あげ
799実習生さん:02/07/15 21:25 ID:ntLuySxT
当方黒磯高出身。自分の出た高校悪く言うつもりないけど、正直あんな高校進学校じゃない
と思ってる。教師はろくでもない奴ばかりだし、生徒のモラルも最悪。最近はむしろ南高(特に
英語科)の方が頑張ってるんじゃない?私は自分の出た高校に誇りは持ってません。
自分で頑張ってそれなりの大学行ったから、自分を褒めてあげたいと思ってる。
今考えてもあの教師どもの教育・指導だけでは絶対に自分の目指してた大学は何年経っても
門をくぐることはできなかっただろう。
しっかりしろ!県教育委員会!!!
800実習生さん:02/07/16 00:30 ID:SQZLjo5a
宇短附は校名変えないのかね。正直言って「短大付属」
ってあまりいいイメージではないね。
801実習生さん:02/07/16 15:20 ID:tl2x5Oyc
校名変えても「スカ」は消せないでしょう
802名無しさん:02/07/16 19:19 ID:SYHxS5YM
あげ
803実習生さん:02/07/17 21:43 ID:z/q26tYq
スカアゲ
804名無しさん:02/07/18 19:21 ID:myQyuehi
保全
805実習生さん:02/07/18 20:45 ID:MDYp6zEs
小山西高っていいとこなの?
806実習生さん:02/07/18 20:48 ID:ofUYobQB
>>805
大学進学目指すなら小山高校の方がいいよ。
807実習生さん:02/07/18 20:59 ID:MDYp6zEs
小山西高って偏差値いくつ?
まあまあなとこらしいけど。
小山高校の方が偏差値低かった記憶が・・・。
808実習生さん:02/07/18 21:10 ID:wHUlof0S
>>805=807
オマエしつこいよ。 話題にしてほしいんなら嘘書くんじゃねえよ。
809実習生さん:02/07/18 22:59 ID:sokL3b5g
小山西に以前から妙な粘着しているアフォがいるんだよな
810実習生さん:02/07/19 08:36 ID:uK8Ni8IN
小山西高校って国立大学に何人位進学してるの?
まあ、せいぜい甲子園目指して野球でもしてろって感じかな
811実習生さん:02/07/19 09:47 ID:i5NX2Omf
>>810
小山西粘着君
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
812実習生さん:02/07/19 10:01 ID:uK8Ni8IN
>>811
俺は>>805,807と同一人物じゃないよ、805=807に煽りのレスしただけなんだが…
小山西粘着君と勘違いされるのは嫌なので一応念の為
813実習生さん:02/07/19 10:12 ID:hq3+5/C/
>>812
小山西粘着なら「国立に30人くらいはいるらしいよ」「小山より強いらしい」
とか書くだろうよw
814実習生さん:02/07/19 10:52 ID:i5NX2Omf
>>813
いや、以前見た小山西粘着は生徒の実名バラしていたりしたから、別学の小山
高校出身のヤシが小山西の女に振られた腹いせでやってるんだと思っているけど。
815実習生さん:02/07/19 11:37 ID:uK8Ni8IN
ってか…小山西粘着君は自分の学校を話題にして欲しいだけなのでは?
可愛そうだから皆で誉めてあげようよ。
小山西高校って最高!!!栃木一の高校だよ!!!小山西マンセ−!!!
816小山西高:02/07/19 11:37 ID:LCOE1AWH
福富 茜 でしょ?
817実習生さん:02/07/19 11:38 ID:uK8Ni8IN
追伸…
ちなみにこのスレ立てた人って上三川粘着君かな???
818実習生さん:02/07/19 11:57 ID:rjIYhVpA
>>817
たぶんそう。
最初の頃上三川、宇学、作新について同じような事何度も聞いたり
弟が受験で↑の三高で迷ってるとか言ってた人も同一人物っぽい。
819実習生さん:02/07/19 13:13 ID:ct4d9ZXs
上三川高校に
小川丈人っていなかった?
820実習生さん:02/07/19 13:23 ID:jyngs51L
今日は終業式で現役工房フェアですか?
821実習生さん:02/07/19 14:38 ID:hjzntYgn
7〜8年程前の国栃卒生ですが、現役の方いませんか?
地理の吉沢(だっけ?)ってまだいるの?
小テストで全問正解出来ないと間違えの数に応じて「ツムジ殺し」って言う
拳骨が飛んでくる。はっきり言って理不尽過ぎw
アンタのストレス解消なだけじゃん!
しかも、コブが出来る位痛いし(一発だけで)

現在なら大問題になるぞw
822実習生さん:02/07/19 16:16 ID:LZD0JCRF
栃木高校の定時制卒業の人って、
定時制省いて「栃高卒業した」って言ってるんだろうか・・・。
823実習生さん:02/07/19 17:13 ID:1d6SzTBN
>>822

 知り合いでそういうひと居た。ただしおばさん。
 詐称にはなりませんwww
 宇高の通信制もあるね。
 
824実習生さん:02/07/19 17:57 ID:mtHTaPRD
>822
男ならそれできるね。
宇高のも、女がそう言ったらバレるね。
825実習生さん:02/07/19 20:43 ID:m1FHFHV4
ほとんどの人は「○高の定時制卒です」って言うだろうな。
隠してもだいたいばれる。
826実習生さん:02/07/19 21:20 ID:nbZgATN/
>>825
  宇高通信生は合唱コンクールでアンコールの嵐を浴びるんだぞ、でもいったい発表の時どこにいたのだろう、
目立つはずなのに・・・
827実習生さん:02/07/19 21:25 ID:VH2cV+2e
>825
宇高通信なら男ならバレないじゃん。「宇高通ってた」って言えば。
しかし、あそこは相当頭いいとこだから
本人が頭良くなきゃバレるだろうけど。
828825:02/07/19 21:44 ID:knaqyBL9
>>827
うわべだけの付き合いならね。
深く付き合うと隠しとおせないよ。たとえば大学出てなかったりしたら
それだけでかなり珍しいでしょ? あと職業とか。
829実習生さん:02/07/19 21:46 ID:VH2cV+2e
ところで、宇都宮の高校で(共学か女子高)
ブレザーで濃い青色(黒ではない)の制服の高校って知らない?
どこの高校か検討が付く人、教えて下さい。
高校の資料がなくなってしまったので探せません。
830実習生さん:02/07/19 22:03 ID:/mtP+Es7
>828
宇高じゃ隠し通せない可能性大だけど(相当頭いいとこだから)
栃高なら隠し通せると思うよ。男なら。
宇高に比べれば普通ランクの高校だったと思うから。
831実習生さん:02/07/19 22:29 ID:7adgrzAz
作新さいこうー
832実習生さん:02/07/20 07:27 ID:ICg83s0v
>>831
>作新さいこうー
どこらへんが??
833実習生さん:02/07/20 15:46 ID:wPhMYCDf
>>829
侵入してブルマと制服を盗むつもりの変質者ハケーン
834実習生さん:02/07/20 18:20 ID:xzeBw+Zw
>>831,2

ある意味最高だろう。
愛校心だっちゅうなら別にかまわないが。
835実習生さん:02/07/20 22:19 ID:O9hI3FmA
つーか、>>831
作新最高と作新さ行こうを「かけてる」んじゃないかと思うんだが。
836実習生さん:02/07/21 08:18 ID:DWyK+EwX
なら、栃木弁で・・・
作新さ行くべ  ⇒ 作新+サイくべ
全然くっつかないね、
でも俺の知ってる作新生は、何人かしかいないけど作新を誇りに思ってる人少ないよ。
なんかコンプレックスがにじみ出てて感じられるんですけど、全高校のあるクラブの総会でも、なぜか覇気が感じられなかったな。

837名無しさん:02/07/21 20:39 ID:DWRL62hG
age
838実習生さん:02/07/22 04:18 ID:Vjl7iR7s
中学のときの同級生がどこの高校へ進学したのか知りたい。もう5年経ってるけどなんなく気になる。
分かる方法ってない?
839実習生さん:02/07/22 11:41 ID:57DwM2bP
>>838

ここではわからないとおもいますが・・・。
840実習生さん:02/07/22 12:38 ID:n65R27Lc
>>838
その同級生の家にTELしてみれば?
841実習生さん:02/07/22 15:35 ID:R3B4GYIz
>840
ほんでいきなり「どこの高校行ったの?」って聞くの?
842実習生さん:02/07/22 19:03 ID:57DwM2bP
つうか、中学のときの同級生がどうしているかくらい、それなりに友達づきあいあればわかるんじゃ・・・
843実習生さん:02/07/22 19:40 ID:daX9vBrh
>>842
それがないから(以下略
844名無しさん:02/07/22 19:47 ID:dHEGaTgx
>>842
そんなもの俺にはない。
845名無しさん:02/07/22 20:02 ID:dHEGaTgx
宇短附の内部事情頼む!!!
できればどこのプロ野球球団のファンが多いか教えて
846実習生さん:02/07/22 23:11 ID:XMRUhkmZ
>>845
全学科学級崩壊状態らすい、校内治安度は作新・宇学・文星をぶっちぎって宇都宮最低だとさ。
847実習生さん:02/07/22 23:25 ID:bC0cvhcd
>>846
宇工もかなり荒れてるって聞いたけど宇短附はそれ以上なの?
848846:02/07/22 23:30 ID:XMRUhkmZ
>847
妹の友人が通ってるんだけど、特進クラスさえマトモな授業になってないらしい。

宇工は工業高校だから、ちと事情が異なると思われ。
849847:02/07/22 23:35 ID:bC0cvhcd
>>848
マジで? 特進って東大合格者とかも出たことあるんでしょ?
そんな状況じゃあ進学実績もがた落ちするんじゃ・・・
850846:02/07/22 23:38 ID:XMRUhkmZ
>849
出来るヤシはどんな状況でも勉強出来るという罠。それに現役合格率は一時期に
比べたらカナーリ悪いんじゃないかな?<宇短附

ボーダーも一時期に比べてかなり落としてるらしいし。
851847:02/07/22 23:46 ID:bC0cvhcd
>>850
そうなのか。結構いい県立受かったヤシでも特進落ちたりした例もあったけどな。
今は昔か。
852実習生さん:02/07/23 08:10 ID:xubqCE6z
宇短附特進の試験(他の科は解りません)はマークシートですから
普段成績の良い子がマークシートが苦手で落ちる事もあり、逆に
適当に答えたのがたまたま当たって 受かる場合もあるのです。

うちの学校は某進学女子高で 宇短附特進受かった子が来てますが
毎回最下位ですよ・・・(w
853名無しさん:02/07/23 19:32 ID:MhHiFyLE
でも、宇短附の絶頂期っていつ?
854実習生さん:02/07/23 21:02 ID:e5aNMEJt
>>846
うたんふは作新とか宇学と比べると中途半端に賢いから、
かえって手がつけられなさそうだ。
855実習生さん:02/07/23 21:29 ID:tzRR36pt
へー、宇短附マークシートだったんだぁ。そういえばそんな話を聞いたことある。
そういや偏差値40台前半ぐらいの人たちでも入れてたもんな。そういうことだったのか。
856実習生さん:02/07/23 21:39 ID:BdJEzOyd
>>852
宇短附特進落ちてるようじゃ進学校にはまず入れないだろうな…
857実習生さん:02/07/23 21:59 ID:tzRR36pt
栃木県の定時制高校ってどこがある?
858実習生さん:02/07/23 22:37 ID:RG3YylDR
宇短附進学落ちて足高や真高受かった人知ってる。
859実習生さん:02/07/23 22:59 ID:w0ep2H/9
>>858

昔はそういうこともあったみたいだね
860実習生さん:02/07/23 23:19 ID:QE8yMmk8
今、高校二年生でつが。学年最下位(公立中だよん)から宇短附併願で受かったヤシ知ってる。今は作新の美術デザインにそいついるけど。
861実習生さん:02/07/24 01:10 ID:4VKn82++
宇短附って狂言誘拐事件があったことだよね。
862実習生さん:02/07/24 01:45 ID:KKhisMHH
>>861
語弊のある言い方だな。宇短附で起きたわけじゃないぞw
863実習生さん:02/07/24 06:24 ID:rNabm0Xe
それでも栃木県の私立では相対的にずっといいほうだからな。
864実習生さん:02/07/24 11:58 ID:0n5GPNd3
調理科ってどうなの? 俺の親戚落ちたんだけど(藁
865名無しさん:02/07/24 19:54 ID:zKm3QZdV
宇短附って本当にエロイの?
866実習生さん:02/07/25 01:12 ID:Zli51DRX
>>864
宇短附は宇都宮の私立校で唯一単願で落ちる確率がかなりある高校です。
867実習生さん:02/07/25 07:36 ID:ey0YD4xW
上三川高校って偏差値どれぐらい?
40台前半って聞いてたけど、私は。
868実習生さん:02/07/25 07:38 ID:isaqhfbH
>>864
調理科は 倍率高そうじゃない?
偏差値は低そうだけど・・・
869実習生さん:02/07/25 08:10 ID:T7ikIvWD
>868
履歴書に書くときは「宇都宮短期大学付属高校調理科」まで書くの?
それとも「宇都宮短期大学付属高校」だけでいい?
870実習生さん:02/07/25 08:36 ID:E1VohBX2
>>869
「〜調理科」まで書くと思います。
871実習生さん:02/07/25 09:01 ID:f2j1eK8r
>>867
このスレを最初から読み直してください
872実習生さん:02/07/25 15:25 ID:3UAYYQ8g
厨房のときの同級生で全然頭よくない
多分40前半かあっても後半の人が上三川入ったよ。
873実習生さん:02/07/25 15:57 ID:ABQDR6BQ
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
874名無しさん:02/07/25 19:51 ID:elz1V+DG
あげ
875名無しさん:02/07/26 18:57 ID:wG8fI+9y
あげ
876実習生さん:02/07/26 18:59 ID:EAeyHAix
栃木県にいい高校なんてないと思う。
877実習生さん:02/07/26 19:32 ID:n1WvBvEc
正直県立のやつって貧乏多い
878実習生さん:02/07/26 21:55 ID:CYf0sDpf
小山から電車で葛生高校まで通学するのと、
小山から埼玉の大宮まで通学するの、どっちの方が遠い?
葛生?
879実習生さん:02/07/26 22:00 ID:wqOfc5nt
大宮の小松原逝ったほうが近いだろ。宇都宮線沿線なら、巣鴨、日暮里の開成、新宿の海城は通えるし。
880実習生さん:02/07/27 14:54 ID:xlx7rd7C
↑いやみですか?
881実習生さん:02/07/27 15:26 ID:DGOajp3f
きっつい皮肉ですな
882実習生さん:02/07/27 17:52 ID:04Ozm8ec
栃木高校に入学し、ホモになりかけましたが、なn
883実習生さん:02/07/28 01:43 ID:VwYwJNsQ
高校じゃないけど南河内第二中ってどうなの?
新しそうで設備がいいとこみたいだけど。
884実習生さん:02/07/28 02:03 ID:9aKNl6vg
作新は面倒見がいいよ!
885実習生さん:02/07/28 07:10 ID:p37E5yVs
>>884
>作新は面倒見がいいよ!
 何科について? どれも?
もうちっと具体情報キボンヌ
886実習生さん:02/07/28 09:26 ID:jRX38F86
自分は、作新高等部はあまりにも人数が多くて面倒見てもらえないと何度聞いたことがあるが・・・
887実習生さん:02/07/28 09:47 ID:OOAqiIke
>>885-886
美術デザインは良いらすいが。あと、最近の英進。
888名無しさん:02/07/28 10:20 ID:gFS3jabO
加納瑞穂(AV女優)って宇短附なの?
889実習生さん:02/07/28 13:54 ID:JfpbWWMD
宇短附の音楽科最悪!遊んでる子しかいないし、いじめもひどい。
友達の友達なんて、「学科の雰囲気を悪くするから」って無理矢理進学科に転科させられたよ。
成績も良く、先生達のお気に入りだったのに。
890実習生さん:02/07/28 17:16 ID:SLFu4fO9
小西高!
甲子園出場おめでとう!!
891名無しさん:02/07/28 19:24 ID:ZyrZT3lW
>>888
プロ野球どこのファンなの?
<予想>阪神
892実習生さん :02/07/28 19:51 ID:5bLrRLyI
作新は
面倒見がいいというより
監視モードじゃないの?
893名無しさん:02/07/29 20:01 ID:UHofoSre
あげ
894実習生さん:02/07/29 23:54 ID:ryxrirq0
確かに、そうだ!!

めちゃ息苦しい。
895実習生さん:02/07/30 07:55 ID:mlwBcBWT
>>882
>栃木高校に入学し、ホモになりかけましたが、なn

それこそ宇高のお家芸でしょう。 妙に女っぽいヤツか時々いたけど。
896名無しさん:02/07/30 19:22 ID:OvCiodOA
あげ
897実習生さん:02/07/31 02:06 ID:f5N5t+Vc
小山高校の定時制って入学試験あるの?
898名無しさん:02/07/31 19:40 ID:fmAtlKVR
保全
899名無しさん:02/08/01 18:19 ID:r5WBK83K
保全
900実習生さん:02/08/02 11:07 ID:nROiolar
900ゲット
901実習生さん:02/08/02 14:17 ID:6ik6cllo
901
902実習生さん:02/08/02 20:29 ID:OX+2rFfS
宇都宮商業あげ

903実習生さん:02/08/03 22:32 ID:MZfWpY2+
宇学ってマジで名前変わるの?
904実習生さん:02/08/03 22:36 ID:y+CRp1h7
校長の道楽で宇学の名前は代わります。
905実習生さん:02/08/03 23:10 ID:VLgiiT65
作新評判悪いよ
オリオン通りを自転車で通過すんな惚け
それも勢いつけて
906実習生さん:02/08/03 23:35 ID:nmZo7M6J
海星の留学進学ってのは金持ち校だからできる
907実習生さん:02/08/03 23:37 ID:6oVl9rKF
海星、田舎地主やら公務員や医者の馬鹿娘多過ぎ
908実習生さん:02/08/04 13:27 ID:/83I4m7o
中学で修学旅行ニュージーランドだぜ
909実習生さん:02/08/04 22:03 ID:Ohx/4wWK
>>905
>オリオン通りを自転車で通過すんな惚け

いや、宇高もそうだか・・・
910実習生さん:02/08/04 22:12 ID:IBnKyOSo
>909
数の問題と、公立にいいイメージを県民が持ってるため作新を中心とした私学の
せいにされる罠。
911名無しさん:02/08/05 19:37 ID:hDTQGOaX
>>909
オリオン通り自体がやばいよ。
912実習生さん:02/08/05 20:30 ID:eTAyMWVc
ユニオンはどうよ?
913名無しさん:02/08/05 20:37 ID:ILSdOXSV
>>910

作新は数が多くモラルも悪い
914実習生さん:02/08/05 21:30 ID:LgOGS/o2
宇高のは一目散にかっ飛ばしてるだけだろ.

915実習生さん:02/08/05 21:51 ID:R4o6onyv
>>914
あたり、というか雨の日とかはやっぱりオリオンにしちゃうよ。
 でも塗れたオリオンでおれは大転倒したことアリ。
 群れて流したことはないな、ただひたすら飛ばすのみ。
916実習生さん:02/08/06 09:44 ID:KNMJUQ7C
知ってる子で宇高の生徒にひき逃げされて怪我したのがいた。
しかもそいつは傘差し運転してたんだと。
生徒指導部を通じて犯人を特定し、親と一緒に謝罪してもらって決着したそうだが。
917実習生さん:02/08/06 09:45 ID:ND+1I+se
>916
作新だったら見つからないからその分マシだろ。
918916:02/08/06 10:34 ID:KNMJUQ7C
まあそうだ。
糞私立だったら、犯人特定は至難の業だな。
下手すっと逆ギレされてリンチされるもな
919実習生さん:02/08/06 18:07 ID:KWvmogUy
作新卒の奴等って驚く程頭悪いよね
ビックリ
920名無しさん:02/08/06 18:31 ID:5onbgyqx
ところで、栃木県出身の有名人の出身高校は?
921実習生さん:02/08/06 21:54 ID:4KeYEBoF
宇女のキリ
宇女なんだから、きっと頑張れば出来るだろう
と思ってくれるのが救い


作新英進科のキリ
・作新にいると馬鹿がうつってしまうのか
・こんな馬鹿でも金さえ積めば英進科に入れる
と思われるから救いようが無い
922実習生さん:02/08/06 22:24 ID:6FzN4uL4
立松和平は宇高だなぁ
ナベサダは宇工

ANA機ハイジャック犯も宇高だっけ
923実習生さん:02/08/06 23:03 ID:kY/i8smC
コジマの社長が宇商
924実習生さん:02/08/07 02:19 ID:qBz6KKIa
栃木出身の有名人

ttp://www.tochigitv.com/genki/person/
925実習生さん:02/08/07 10:50 ID:HKaVU4dX
はいはーい♪
学校帰りに2ケツでオリオン流してたら 婦警に「アンタ達、何処の学校?」
って怒鳴られたので「ウジョ高〜」って答えときました。
つーか、早く制服覚えてね。婦警さん☆
926実習生さん:02/08/07 17:36 ID:DXRfFD/h
hitomi
宇短付属
927実習生さん:02/08/07 19:31 ID:Tofn97Wg
英語を重点的に指導する高校を、全国で18校ほど文部科学省で指定したんだけど、
宇北が選考に残ってたらしいよ。
でも結局枠を群馬に取られたとか。
スーパーサイエンスハイスクールの枠も群馬に取られちゃって散々…
船田さんが議員だったら少しは話も変わっていたかもしれない。
娘が宇北にいってたってらしいよね。
栃木はコネがないのかね。ムネオタンみたいな。
928名無しさん:02/08/07 19:59 ID:Ltvam6o5
>>925
失格!
929名無しさん:02/08/07 20:36 ID:Ltvam6o5
>>925
どこの高校だよ。
930実習生さん:02/08/07 22:42 ID:3QkYfyEh
>>929
最近制服が変わった某作新学院の雌豚と思われ。
931実習生さん:02/08/08 08:54 ID:NIXVpvgV
>>930
正解!!
さすが〜、キミ頭いいね。
932名無しさん:02/08/08 19:07 ID:LZOVOeQb
>>930-931
作新逝ってよし!!!
933名無しさん:02/08/08 19:08 ID:LZOVOeQb
ところで、栃木県内で指定かばんのあるところ教えて
934実習生さん:02/08/08 21:04 ID:fR3nJHrN
セクハラ狂死は鹿沼市内の普通科高校の女子バレー部顧問らしい。もっと詳しい情報キボン、高校名、本名など
935実習生さん:02/08/08 21:33 ID:2b8moY3w
鹿沼東高校
936実習生さん:02/08/08 22:23 ID:BOBpEByU
作新の中等部は馬鹿と頭いい奴がはっきりしてるよね。
内部は本当に馬鹿ばかりで受験して入った奴が可哀想。
それも高校に上がる時には上層部が宇高宇女高に逃げてしまうから、
高校英進部の進学実績もぜんぜん上がらないし。
宇都宮で数少ない中高一貫じゃない私立学校だからね。
まったく栃木の私立これじゃあな・・・。
937実習生さん:02/08/09 00:03 ID:7lFIJ3TQ
同級生、後で知ったんだけど
あんまり頭よくなさそう(はっきり言って勉強できなさそう)な子たちが
結構頭いいとこ入ってることが多かったんですごく意外だった。
影で勉強してたんだろうか。
938実習生さん:02/08/09 07:28 ID:uydBTJuE
うちの高校にもセクハラ教師いるよ!
新聞に出てた年齢とか やってる事とか 同じだったからそいつかと思った。
「生徒からの苦情や相談はなかった」って載ってたけど
きっと怖くて言えなかったんだろうね・・
そう言うタイプの先生って逆ギレするからさ。
939実習生さん:02/08/09 17:32 ID:yb/d01by
>>937
そういう子達は時間の使い方というのを知っているのです。
遊ぶときは遊ぶ。集中して勉強とか。
940リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/11 18:16 ID:BAjNr1QA
保全
941実習生さん:02/08/11 19:29 ID:gwnSRtfC
いろいろだけど
宇女高のアニメ好きはまじやばいでしょ
942リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/11 20:20 ID:PnQ5+lqz
>>941
他の学校にも??好きというのはあるだろ。
943実習生さん:02/08/11 20:21 ID:gwnSRtfC
頭がいい分だけこれまたタチ悪し
944リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/11 20:25 ID:PnQ5+lqz
>>943
頭のいい人にギャンブル好きが多そうだ。
945実習生さん:02/08/11 20:28 ID:gwnSRtfC
や、でも、ギャンブルは嫌いっていう顔してギャンブラーににがにがしい顔をするんじゃないのおお?
946実習生さん:02/08/12 16:10 ID:x67f3yUc
宇女高よりも作新の方がコアなアニヲタは多いと言う罠。
宇都宮のごく一部では
アニヲタが多い作新、ゲーマーが多い宇東
と言われていることは有名だったりする。
947実習生さん:02/08/12 17:26 ID:2Cbj9Gex
どうでもいが小山西が初戦突破したぞage
948リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/13 20:00 ID:OB4lStSw
あげ
949実習生さん:02/08/14 19:08 ID:QmzLdwNm
ありゃ!
宇高の生徒が殺されて、海に捨てられてたって!
かわいそうに…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000043-jij-soci
950リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/14 19:37 ID:iCu7eMhd
hozen
951実習生さん:02/08/14 20:01 ID:GUKhKcMF
ああ、ますますかわいそう、男かと思ったてたら女の子ではないの。
宇高の生徒でも通信だったのね。
952実習生さん:02/08/14 21:37 ID:Y33sYWNq
文星落ちたら親戚の人から馬鹿にされたんだけど。
あそこは栃木県で一番頭悪い高校だって。
先生怖そうだった。
953実習生さん:02/08/14 23:20 ID:Bj/RkULT
文星は一般入試は作新より難しいよ。推薦は泊チーでも受かるけど
954実習生さん:02/08/14 23:59 ID:0y8Cwu7T
一般入試で作新と文星受けたけど
作新の方がずっと難しかったよ。
文星は中1のとき勉強したようなレベルの問題が出てくるだけ。
955実習生さん:02/08/15 02:48 ID:FK/xNbH9
>>952
安心しろ。
矢板中央の方が文星より馬鹿だ。


956実習生さん:02/08/15 03:56 ID:uZ1fs8M0
矢板中央って名前だけは頭良さそう
957実習生さん:02/08/15 10:46 ID:3QZ4Pnfj
漏れが厨房の時は(約五年前)
一般
宇短附(特進)>作新(英進)>宇学・文星>宇短附>>>>作新>>>>矢板中央
推薦(単願)
宇短附>>>作新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宇学・文星>>>矢板中央

だったような。
958リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/15 19:45 ID:+9cMXexQ
age
959実習生さん:02/08/15 20:05 ID:ONEH0LB+
どこの高校も受からなかった人が、一浪して普通の高校を受けて
(合格したら)入学!ってことできるの?
私はどこの高校も受からなくて、1年間遊んでしまってその後通信制に入った。
普通の高校、1年遅れでも受けといた方がよかったのかなぁ・・・。
960実習生さん:02/08/15 23:36 ID:7/n4I3V/
はっきり言おう
矢板中央は・・・もごもご
やっぱり言えない。
しかし私立はピンきりだ〜。
矢板中央は・・・もごもご
それはもう言えない。

961素人質問スマソ:02/08/16 00:28 ID:KuNqOOiF
>>949
いやオレも栃木県民だけどさ、栃木県って、どうしてこう人口の割にドキュソな
犯罪多いのかね?
学校で先生刺し殺した奴、歌舞伎町のビデオショップに爆弾投げ込んだ奴、
幼女誘拐して監禁したアニオタふたり組み、友達の同級生連れ回してリンチかけて
殺したやつら・・・ざっと思い出しただけでこの数年間にこれだけあるよ。

なんかいじめの発生割合とか、10代の妊娠中絶の割合も日本一だそうだし、
教育関係者の意見が聞きたいね。
962実習生さん:02/08/16 01:37 ID:g6oaqHWr
>>961
根がDQNなのかな??
>>949の事件は抜きにしても、>>961にある事件の多くが県北で起きているんだよね。
そーゆー意味で西那須野出身の漏れは激しく鬱だ…。
963実習生さん:02/08/16 13:12 ID:F9z/F16e
けんぽくって栃木しかいわない言葉ライシネ
964リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/16 18:56 ID:4trIAak7
>>961
多分無意味なことしか言わないよ。
965実習生さん:02/08/17 05:39 ID:jhKCWSAX
>>961
宝石店にガソリンまいて火をつけたバカもいたな。
あれはいい年こいたオッサンが犯人だったけど・・・。
966実習生さん:02/08/17 05:53 ID:H26qRgNg
>>963
んなわけねーだろ。
967リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/17 19:17 ID:Xh2JIuVS
保全
968実習生さん:02/08/17 19:21 ID:P/edYm0p
作新学院の船田一族が元凶です。
969リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/18 18:40 ID:q5iFjC9C
あげ
970実習生さん:02/08/18 20:00 ID:853MQTk+
>なんかいじめの発生割合とか、10代の妊娠中絶の割合も日本一だそうだし、

別学率は高いはずなのになぜ??
男女の接触量は少ないはずなのだが・・・
971実習生さん:02/08/18 20:25 ID:JMJ2bwYK
別学率が高いって言っても一部の高校だけだし…
接触する時間は校内で皆無でも放課後になれば別学も共学もあんまり関係ないんじゃ…
972実習生さん:02/08/19 09:36 ID:bKlpwWgv
>>968
元凶は宇短附じゃないのぉ〜??
宇高もなにげに危ないよ。
973大高出身:02/08/19 10:56 ID:y4F819hP
>>971
つーか妊娠中絶率の調査ってDQNの共学校のやつらしか対象にしてないんじゃねえの?少なくともおれは3年間そんな調査されたおぼえないね。
974大高出身:02/08/19 11:01 ID:Pb/NGMrY
↑訂正 >>970
975実習生さん:02/08/19 14:46 ID:zxDNC2JE
いやセクース率は別学男子校・女子高・共学校をいくつか抽出して調査してたと思う。
976リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/19 17:26 ID:gnSfJ7Bk
あげ
977実習生さん:02/08/19 18:31 ID:vk+vKgiZ
つーか、妊娠中絶率って報告があったものだけカウントしてるんじゃないのか?

妊娠してしまいますた

バレますた(゚д゚)マズー

通報しますた

話し合いしますた

中絶…

カウント
978実習生さん:02/08/19 23:27 ID:SJ6eJTE1
>>977
産婦人科には中絶患者の年齢等、データが残るから、学校ごとに調査しな
くてもいいと思われ。
(高校にいってない子の中絶も多いしね)
所で、殺された宇高(通信生)の子もそうだけど、今の子って、どうして
知らない男にホイホイついてっちゃうのかね?
知らない男の車には乗らない、これ常識でしょ。
979リュック大魔王 ◆RXcNtpf. :02/08/20 19:49 ID:fBicuqDw
保全
980大高出身:02/08/20 21:40 ID:WrZSKvBi
共学に通う友人から聞いたのだが、そいつの学校ではヤリマンが多いが童貞も多いらしい。これはもてるやつともてないやつの差が広がってきていると考えていいのだろうか?共学に通ってる人、通ってた人、情報プリース。
981実習生さん:02/08/21 03:20 ID:/15dJyi0
逆に共学の方が固定した相手になるのではないの?
相手から常に監視されるから。
982実習生さん:02/08/21 12:10 ID:Hzme1bPQ
公立男女別学高校の共学化は狂気の沙汰です。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7559/index.html
983 :02/08/21 14:28 ID:N05qUFRf
 学校側は夏休み期間中の学生の非行について、どれだけ把握しているのだろうか?
 一切関知しないという学校が多いことだと思う。
 そんなことで良いのか?
いくら教室で、綺麗事を教えても、それが実行されなければまったく意味がない。
 今の学校は、まったくいい加減であり、秩序がなく、正義がない。
 自由ということで、何もかも放任している。
 
9842チャンねるで超有名サイト:02/08/21 14:31 ID:716F0YE2
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
985実習生さん:02/08/21 15:01 ID:TiaSj3Wv
そろそろ次スレ立てようよ。
986実習生さん:02/08/21 15:32 ID:KsRmjduF
>>985
もうたってるよ。
9872チャンねるで超有名サイト:02/08/21 15:44 ID:716F0YE2
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
988985
たってるなら相互リンクぐらいやれよ。

つーことで次スレ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/l50