教員志望者は大学院へ行ってはいけないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
643実習生さん:2005/05/26(木) 23:28:03 ID:s7JFN5+I

 これ参考に♪


             ■■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
644実習生さん:2005/05/27(金) 22:52:37 ID:RQ4dfTOL
院で教職採り始めた人いますか?
645実習生さん:2005/06/03(金) 22:24:45 ID:7qEkkGJI
642
646実習生さん:2005/06/23(木) 02:11:02 ID:g7bEG+A1
現在、大学の学部四年で教職課程をとり始めました。だから教育実習などはどうしても在学中に取りきれません。
そこで、大学院に進学してそこで教職課程を取り続けようと思っています。

現在は経済系の学部なのですが、教育学の大学院のほうに進学すべきか今の学部の院に進むかどうか悩んでいます。
やはり大学院から教員を目指すなら教育学系のほうがいいのでしょうか?
今の専攻を続けてもいいのですが、教職に有利になるほうに進学したいと思っています。
民間就職はとくに考えていません。

大学院で専修免許を取った方にぜひアドバイスをいただけたらと思います。
647実習生さん:2005/06/23(木) 15:34:27 ID:itLgUZ4x
国立の博士課程卒業後、同大学の先生を希望し試験を受けたが駄目だった中国人の知り合い。結局 中国へ帰国し、中国の大学で先生になっているらしいが・・
わざわざ日本へ来て博士課程取得しても能力がなければねえ・・。
648おめーらは白痴:2005/06/23(木) 21:54:08 ID:5jvcCJUL
>>646
小、中、高どれになりたいんだ?

教育学系へ行くのは無意味。経済学系大学院へ行くべし。
649646:2005/06/24(金) 01:23:35 ID:2s8EHTFZ
>>648
中高どちらでもいいです。今地歴社会しかとれないんで、かなり悩んでるのです。
650実習生さん:2005/06/24(金) 12:55:12 ID:6rnlciQY
>>647わざわざ異国までお疲れ様でした
651実習生さん:2005/06/25(土) 16:51:55 ID:LXP1bmSb
 
652おめーらは白痴:2005/06/25(土) 18:01:51 ID:Zt7JMFA5
>>649
地歴?
まあ現社が必須になったとはいえ公民も就職はないが・・・

そうすると可能性として一番高いのが中学の社会か

教授学習指導が学べるんなら教育学系の大学院へ行く価値はなくもないが
653実習生さん:2005/06/27(月) 16:51:14 ID:txQT2Ax5
社会は厳しいよなぁ
654教諭・・・博士(教育学):2005/06/27(月) 17:52:52 ID:PQx0uZcN
>>646
専修免許を取得するなら、教育or経済どちらの大学院
でも大差はありません。(必要単位を履修するだけです)
一種免許はどちらも、取りにくいです。(時間的に・・・)
ただし、教師として学校教育や教科教育の研究がしたいのなら
教育学、ご自分の専門(経済)を研究したいなら経済学でしょう。
修士課程とはいえ、一応研究成果を求められるので、やりたい
研究分野が重要かと思います。
655実習生さん:2005/06/27(月) 21:08:03 ID:ciYSWta7
ここにもハクチがわいてたか

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )<ハクチです
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>  )   狂死は専門職かって?
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧ <ハクチです
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >  .)     狂死は素人です
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`) <ハクチです
          /    ̄,ノ'' >   )    ぼくは「ADD」って言葉も知らないけど、心理学専攻の引率です
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー! そんな心理学、どこにあ!る!ーっ!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ <ハクチ 
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉     バレバレだなぁ、ハクチィ、はやくなんとか言えよぉぅ    
            \__)_)



656実習生さん:2005/06/27(月) 23:18:24 ID:sDxfOrFV
>>655
コピペ荒らしウザイ氏ね
657実習生さん:2005/06/27(月) 23:20:17 ID:DDoCQmj4
ニート早く働けよw
658646:2005/06/28(火) 00:20:50 ID:ZD+76ZEn
>>654
ありがとうございます。
教育学研究科でなくても大差がないということが分かっただけでもよかったです。
659実習生さん:2005/06/28(火) 00:22:22 ID:2/49zhWc
これ見て!

       ■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■【最新版】


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 
    同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 慶應義塾(文)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 

62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 
    明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    慶応義塾(商) 同志社(社会)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 
    学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 
    同志社(商) 立命館(法)  関西学院(文)

57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営) 
    立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営) 
    津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
 
55.0: 関西学院(経)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

660教諭・・・博士(教育学):2005/06/28(火) 00:35:17 ID:RgxvNN1r
>>658さん今後の御健闘をお祈りいたします。
最近の私立学校は大学院卒の採用も積極的に推奨しております。
また、本格的な研究活動は、初等中等教育活動において、厚みのある
教育実践に繋がりますのでおおいに歓迎されることとおもいます。
深い学識のある教員が教壇に立ち、更なる教育界の向上を祈念いたします。
661658:2005/06/28(火) 00:58:17 ID:ZD+76ZEn
>>660
アドバイスありがとうございます。
現在の専門である、経済史関係の研究科を受験してみることにします。研究ももちろんですが、がんばって受験勉強と両立させたいと考えています。
教育学修士のほうが教員採用には有利なのかな、と思っていたので安心しました。
662実習生さん:2005/07/02(土) 10:05:12 ID:soLRXjfN
社会はマスター
663実習生さん:2005/07/05(火) 03:06:33 ID:frpxjjSg
そもそも専修免許ってやくにたつのか?
664実習生さん:2005/07/05(火) 04:54:11 ID:hJEDRdhN
203 名前:みんなユダヤだ 投稿日: 2005/07/04(月) 10:53:39 [ AB33UfTM ]

>>202
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

小泉政権崩壊
665おめーらは白痴:2005/07/06(水) 01:56:06 ID:c8TqDtwG
>>663
校長になるには・・・

といわれているが

取得コストが発生するし

まあ実質的には全く意味はないわけだが
666実習生さん:2005/08/06(土) 00:05:56 ID:Xgr3/nj7
>>663
難解極まりない言語学の授業をとり続けて取ってはみたが(当方英語)、
そこでの知識は、ダイレクトには学校での授業に役に立つとは思えないよ。
心得ておけば、いざという時に使えるかな、という程度のもの。
667実習生さん:2005/08/12(金) 00:20:55 ID:MS7fbHY4
あげ
668実習生さん:2005/08/12(金) 00:21:36 ID:oUdk/BLE
はげ
669実習生さん:2005/08/12(金) 21:08:03 ID:pS1XYNp1
私は教育大学、大学院の卒業者ですが、東京都の採用試験の不合格V・・・最低でした。
670実習生さん:2005/08/15(月) 11:07:28 ID:toaGopcd
結局机上のお勉強ができても駄目って事ですね。

671実習生さん:2005/08/15(月) 12:09:11 ID:htrGhouo
てか、採用試験に合格してから春入試で院にいけばいいんじゃないの?
おれは両立してるけど。ちなみに、教育系ではなく会計学。
672実習生さん:2005/08/21(日) 15:01:37 ID:jVInlAml
いまどきヒマと金さえあれば教育系院なんてだれでも行ける。
就職が先でしょう。
673実習生さん:2005/08/27(土) 11:14:50 ID:7dxxu5VP
>>670
私も教育大学の院卒ですが、私は院に行って物事に対する考え方、
特に教育に関してはかなり見方が変わったし、色々な方面から物事を考えようという姿勢になりました。
確かに机上のお勉強だけできてもダメですけど、そこから学ぶことも多かったです。
あくまでも私の個人的な話なので、他の方はどう思われるかわかりませんが。
でも、院に行って何の意味があるんだという声はやはりちらほら聞こえてくるので、
そういうイメージを払拭するためにも頑張らなきゃ、と思っているのです。
ちなみに私は某県の2次試験受けますが、自信なし…(/o\)
674実習生さん:2005/08/27(土) 11:25:47 ID:YYEWVk6m
院に行って具体的に何を勉強したのですか?

675実習生さん:2005/08/27(土) 14:03:53 ID:VtFaCbv6
>>674
 自分は何も知らんと言う事じゃね? 漏れは特にそれを勉強したね。
後は文献の調べ方や調査の仕方などの研究手法、また、その教科の
トップクラスの研究者は誰でその師匠や弟子が誰なのかということ。
 前者はもちろん割と直接的に役立つし、後者は新しい文献が出た時に
「誰々系ならばきっとこんな感じの研究だろうな」と予想できるというメリットがある。
 何事も必要以上にありがたがらなくて済むし、必要以上にバカにする事ももちろんなくなる。
どっちも自分にプラスにはならんことだからな。

>>673
 行って良かったよ、きっと。漏れもそう思っている。文面からすると
女の人? 院卒が少ない職場だと、就職してから「女のくせに」発言が
ジジイ達からされるかもしれんが、先輩立てときゃ数年後には関係なくなる。
今は院卒も相当数いるから、そんなことはないかもしれんがな。漏れの職場は
博士も数名いるぞ。修士なんて珍しくなくなった。いいことだ。
 
676実習生さん:2005/09/26(月) 12:42:08 ID:yPuC9xA7
>>675
それは学部の間でも、現場に出た後でも学べることなのでは?

要するに教育系院逝くヤシは発達段階がまだ未熟なんだよ。
まぁそんなヤシがすぐ現場出ても周りも生徒も迷惑だから、院逝ってもいいんじゃね?
677実習生さん:2005/11/01(火) 21:57:54 ID:LcGlJ06L
あげ
678実習生さん:2005/12/05(月) 17:02:00 ID:LQPf4d11
http://blog.livedoor.jp/daigakuin1/archives/cat_50001993.html

ここ読めよ。首都圏有力大学の教員が色々面白い発言してるぞ
679実習生さん:2005/12/06(火) 20:15:37 ID:kxzoR1V6
あげ逃げ
680実習生さん:2005/12/06(火) 20:33:32 ID:xMtvSX+w
>>1
院で専門みにつけたいというわけでもないからだろ
ようは目が氏んでたの目が
わかる?
もう一回言おうか??
681実習生さん:2005/12/06(火) 21:44:31 ID:pcoTQel0
もう大学院修了してるだろ、1は
682実習生さん:2005/12/10(土) 08:59:56 ID:IJ7aBHuY
教育学部に行っていたのですが、大学院へ進もうと考えています。
国語科の教師になろうと考えているので文系の大学院がいいかなぁと思っているのですが・・・
683実習生さん:2005/12/10(土) 09:53:11 ID:pKM+vJ4L
結局さ
教育大学院行ってる人って、採用試験落ちでしょ?
オレも来年から行くんだけどマジレス希望
684実習生さん:2005/12/10(土) 11:11:50 ID:RjqHH9yA
大学院行っても、生活指導や保護者対応がうまくなるとは思えないよ・・・
685実習生さん:2005/12/10(土) 11:27:03 ID:OPf0KP27
>>683
東京学芸大学の友人は採用試験受かったけど大学院いったよ。
686実習生さん:2005/12/10(土) 11:53:39 ID:pKM+vJ4L
>>685
どうも
学芸大学は生徒のレベルが高いから採用ならいつでも受かるって感じかな?
私立とかで採用落ちた人は、院行ってそう
687実習生さん:2005/12/11(日) 01:06:02 ID:EBD5XCGg
いや、学芸大は不合格者の溜まり場になってるよ・・・
院卒で採用試験受かっても、学部時代の後輩が職場の先輩になってたという話聞くよ。
通知票のつけかたや、成績処理、進路指導など、大学時代の後輩から指導を受けてる・・・って
688実習生さん:2005/12/11(日) 02:21:19 ID:IPYLNr75
そんなガキみたいなプライドが邪魔するなら教師じゃなくて
生徒として再入学すればいいのにね
689実習生さん:2005/12/11(日) 09:47:43 ID:0cRa6t+a
>通知票のつけかたや、成績処理、進路指導など
まあ、この辺はやっぱ現場に出てる者が学部先輩とはいえ教師後輩には教えるべきでしょ

学芸大が不合格者の溜まり場とは意外
オレは志の高い者が行ってるとばかり思ってた
たしか、学芸大って講師も特別枠があるんだよね
690実習生さん:2005/12/13(火) 18:12:53 ID:0tVBnM2V
教員免許関係の単位が始めから卒業単位に含まれている教育学部は糞。
よって学芸大出身の教員のほとんども糞。
691実習生さん:2006/01/01(日) 15:26:51 ID:OiipRlaj
あげ
692実習生さん
--------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html