1 :
:
02/02/11 11:56 ID:CO32CxKW 理系が人気が出ないのはなぜだろう。最近人気有ったのに、 又無くなって、文高理低が又パターン化してしまったと 週刊誌で見たのだが。文系の人には失礼だが理系の方が 格好がいいイメージが私的だがある。
2 :
:02/02/11 11:57 ID:zBMMX4gb
難しいから
3 :
:02/02/11 11:59 ID:CO32CxKW
2 だが昔は人気あったみたいだよ。今の若者達って難しいのが 嫌いなのかな。
4 :
:02/02/11 12:03 ID:CO32CxKW
はっきり言って文系志望の方が理系志望より多かった事を読んで 寂しくなった。
5 :
実習生さん :02/02/11 12:43 ID:h+GsDcN2
じっと手をみた・・・ で自分に理系の実力がないと悟っただけだろう。>文系志望人気
6 :
:02/02/11 12:45 ID:S0WGO8NR
5 手やら目の黒目がどうやらで理系、文系決めるな。って感じだね。
7 :
>6 :02/02/11 12:49 ID:h+GsDcN2
働けど働けど・・・ って話知らないの?(例えが悪かったね。失礼)
8 :
:02/02/11 12:54 ID:S0WGO8NR
7 はぁ。何それ。
9 :
加藤ティ〜 :02/02/11 13:31 ID:TLRRMdfF
みんな数学嫌いだから。
10 :
実習生さん :02/02/11 13:36 ID:zV9tOi0X
SSアレルギー・拒否反応
11 :
実習生さん :02/02/11 13:39 ID:K4hAtjNe
>7 ばか。 少なくとも高卒程度の最低限の教養です。 授業でやらなかったからなんて言い訳は通用しない。
12 :
実習生さん :02/02/11 13:40 ID:K4hAtjNe
ごめん。 >8 のまちがいだ。 小学校からやり直してくるぜ。
13 :
7>11 :02/02/11 13:43 ID:h+GsDcN2
最初驚いたけど、NPです。 まぁ、私が 相手に合わせた話ができなかっただけですな。
14 :
R134 :02/02/11 17:15 ID:EL8IhgvP
何でだろう? なぜか「山上憶良」(一発変換!ATOKえらい!)の名前が思い浮かんだ・・・ どういう関連があるのだろうねぇ>石川クン
15 :
実習生さん :02/02/11 21:20 ID:AJslHCYV
>>10 ワラタw、、高学歴志向女高生スレが建つ度にどきっとするよ
旧ソ連や数学教師も見かけないなあ?皆様いずこにおわす?
16 :
R134 :02/02/11 23:14 ID:EL8IhgvP
>15 一応ワタシも理系ですが(ボソッ
17 :
QQQ :02/02/11 23:38 ID:I6+NrFH1
えっー、理系人気あるでしょ?? あと、今の生徒は努力しないんで、 数学・物理でこぼれてしまうってのもあるんじゃないの。
18 :
実習生さん :02/02/12 00:07 ID:4TdsCCB/
テストを受けていて感じるんだけど、「数学・理科」と「英語・社会」 などは明らかに集中力の必要さの度合いが違う。 数学は問題を解くためにさまざまな知識の連関性が駆使しなければ解けない ためすごい集中力を必要とする。逆に英語や社会は非常に底の浅い科目だと 感じる。単に断片的な知識の暗記だけで解ける問題がほとんどである。 いまの子供は、じっくり集中して物事を考えるといったことができないから 理系科目を苦手にする者が多い。
19 :
実習生さん :02/02/12 00:09 ID:Cu2dYrkK
>>16 それは失礼しました。実は15も同じくですw
20 :
実習生さん :02/02/12 00:10 ID:Nro84KEO
今、理系の女の子がおしゃれなんだと・・・。 雑誌で見た。 ウカカカ・・・・。
21 :
実習生さん :02/02/12 00:15 ID:Cu2dYrkK
>>18 >逆に英語や社会は非常に底の浅い科目だと
それは科目自体のせいではなく担当教師の底の浅さでは?
文系科目の方が実際には「考え方」重視なんだけど???
社会・英語=暗記科目の認識では(たとえテスと勉強が
そうであっても)ちょと情けないよw。俺は理系で暗記が
非常に苦手だったけど、科目以外の「英語」は好きだたよw
ポルノ小説や探偵小説を訳したりして遊んでいたが。
22 :
実習生さん :02/02/12 00:30 ID:4TdsCCB/
文系科目の考え方というのは、「自分がなんとなくこう思う」というのを もっともらしく肉付けして表現しているにすぎない場合が多い。
23 :
実習生さん :02/02/12 01:09 ID:aMRvzlDx
>>1 文高理低???
文系にDQNが集中するから、
一流大学文系の偏差値が跳ね上がっているだけだろ?
逆に、理系は或る程度能力の高い者が志望するし、
数学や物理では差がつきにくいので、
偏差値は低めに出る。
理系が人気がないと言うよりは、
大学全入時代になったから、
以前は大学受験に無縁だったはずのDQNが
私立文系のF大に入りだしたから、
文系志望者の裾野が広がっただけとちゃうか???
24 :
実習生さん :02/02/12 01:19 ID:PP3VyHdx
理系底辺大のDQN度もなかなかあなどれないぞ。第一工業大とかな。
25 :
実習生さん :02/02/12 01:25 ID:aMRvzlDx
確かに。足利工業大学や湘南工科大学も侮れないね。 でも、大学の数的には、私立文系F大>私立理系F大じゃない?
26 :
実習生さん :02/02/12 01:26 ID:HjT48pSS
底辺はどうせDQNばかりだから、考慮するだけ無駄。
27 :
実習生さん :02/02/12 01:42 ID:TsLRk0tu
おいおい、俺の友達足利工業大学だよ・・・。 たしかにDQNは大量にいると聞いた・・・
28 :
実習生さん :02/02/12 01:49 ID:gu4fqkwi
大学で理系を選ぶと、はっきり言ってしんどいだけ。 理系だと、大学生活を殆ど大学での研究・勉強に費やさないといけなくなる。 文系の人がバイトやコンパに明け暮れているのに、理系だと毎日勉強また勉強 の日々が待っている。 もちろん、大学や学部によっても違うだろうし、研究室にもよるんだろうけど。 文系と理系では、苦労があまりにも違いすぎるので、理系はお勧めできないなあ。 確かに就職は良いかもしれない。特に工学部は、教授推薦で殆ど決まるところもあるし。 だが、7〜8ヶ月真剣に就職活動をすれば、文系でも就職はあるでしょ。 就職のために4年なげうってしまうのは、本当に割に合わなさすぎる。
29 :
群馬県立O田高校44期生 :02/02/12 02:00 ID:rUmLoYP4
>>25 >>27 「この問題が出来ないような奴は足利工業大に行くことになるぞ!」
と叱咤していた数学教師がいたなあ。
30 :
実習生さん :02/02/12 02:10 ID:d0a3/Yz+
数学得意な子でさえも文系に行くって言うんだよねぇ。 とりたてて理系でやりたいことがあるわけじゃないし、 理系って忙しくてしんどいじゃんって。 まあ、そうなんだけどさ。 教える側としちゃ寂しいねぇ。
31 :
実習生さん :02/02/12 02:11 ID:TsLRk0tu
>29 それはひどい。その先生の人格を疑うよ。 太高だね?俺は太東。足工大の友達に言わせる と、プログラムがまともに書けるやつすら ほとんどいないそうだ。
32 :
実習生さん :02/02/12 02:11 ID:twjZkV5U
>>29 俺の同級生のガリ勉のクソ女が、模擬試験の結果をもらって
泣きながら教室入って来たから、何事かと思っていると
「私、こんなんじゃ、東京理科大くらいしか入れない〜」
とホザきやがった。・・・・・ だれか殺してくれ!
33 :
実習生さん :02/02/12 02:12 ID:TsLRk0tu
けど、理系って、言われてるほど大変かなぁ? 大変大変言われてるけど、大変だと思ったことは 数回しかない。
34 :
実習生さん :02/02/12 02:17 ID:+kJUbAsm
俺的には、文系女よりも理系女の方が好き。 白衣の眼鏡っ子、萌えー。
35 :
実習生さん :02/02/12 02:27 ID:TsLRk0tu
>32 馬鹿は放置するのが一番いい。 結局学歴にしかすがれないんだから
36 :
30 :02/02/12 02:51 ID:d0a3/Yz+
余程好きでやってる分にはそれほど大変だとは感じないみたいだよね。
半端な気持ちや能力で入ってしまうとやけにしんどい。オレみたいに。
だから
>>30 みたいな子にはこっちから勧めることはない。
逆に積極的に理系志望の子にはどんどん勧める。
バイト先の話ね。
37 :
清水アキラ :02/02/12 03:44 ID:PP3VyHdx
足利工業大出身ですが何か?
38 :
実習生さん :02/02/12 06:30 ID:YRAlaJSY
32がただ僻んでるだけだろ(藁 そりゃ真面目に勉強してて理科大だったらショックだよ。 いい大学だとは思うけど。
39 :
実習生さん :02/02/12 07:19 ID:d0a3/Yz+
40 :
実習生さん :02/02/12 08:21 ID:PP3VyHdx
理科大を蹴って中央の理工に行った奴を知ってるが。法学部以外は公然 とクソ呼ばわりされる中央からも蹴られてしまう大学というのはやっぱ り…
41 :
:02/02/12 09:49 ID:2AfiOLVY
>>40 そいつはアホだろ
理科大蹴り中央って・・・
42 :
実習生さん :02/02/12 17:34 ID:mriBRcuy
理科系崩れは文系に来る。逆は真ならず。それがすべてだ。
43 :
実習生さん :02/02/12 20:20 ID:553azoi8
28が書いてることが真実のような…。
44 :
実習生さん :02/02/12 23:01 ID:PP3VyHdx
文系崩れの理系もいないことはない。文1志望から理3を受けて合格した開成 の松浦君や文1と京大医にダブル合格した灘の川越君、文系から理系に移って 理3現役合格を果たした灘の宮崎君などの実例があります。理3には法学部や 文学部の卒業者や中退者もいるよ。
45 :
実習生さん :02/02/13 00:43 ID:ayodGB0t
negligible
46 :
実習生さん :02/02/13 10:44 ID:YRGkW5zU
理系に興味を向けることのできなかった教員の落ち度です。
47 :
実習生さん :02/02/13 13:45 ID:N6aTS+Wv
世の中馬鹿が多いということだろ
48 :
伝説の偽教師 :02/02/13 18:44 ID:Ol0oLDVP
あなた達本当に世の中を知らないわね。 数学をやっても何にも役に立たないのに、何で人気が出るのよ? 理系が人気がないのは当たり前のことよ。 計算が人の2倍速くできても、何のメリットもないのよ。あるのは、デメリット。
49 :
実習生さん :02/02/13 19:12 ID:J2M0pZej
役に立てられないんだね。>偽教師さん
50 :
伝説の偽教師 :02/02/13 19:14 ID:Ol0oLDVP
51 :
実習生さん :02/02/13 19:15 ID:J2M0pZej
んだ。>50
52 :
伝説の偽教師 :02/02/13 19:16 ID:Ol0oLDVP
53 :
実習生さん :02/02/13 19:20 ID:J2M0pZej
上げる義理立てする必要はない。 おれも要はないから、お互い様だね。
数学を学ぶことに関して、パンピーが納得するような、 目に見える形でのメリットを明示するのは、はっきり言って難しいよ。 かといって、説得力あるデメリットを明示することも不可能。
55 :
伝説の偽教師 :02/02/13 19:45 ID:Ol0oLDVP
>>54 一般人の目に見える形でメリットを明示することができないのなら
一般人には無いのと同じ。
説得力あるデメリット・・・時間の無駄、労力の無駄、資源の無駄
能力を高める役割さえ果たしていなければ、人を幸せにする物でもない。
56 :
伝説の糞固定 :02/02/13 19:51 ID:dG2eAYVp
>>55 同じ理屈で、文学や芸術をも否定出来ますね。
57 :
実習生さん :02/02/13 19:51 ID:J2M0pZej
メリット デメリットをトータルで 足し算引き算するのも数学の力だと思うが・・・・
58 :
伝説の偽教師 :02/02/13 19:54 ID:Ol0oLDVP
>>57 数学を使ってメリットデメリットを足し算する人がいたら見てみたい。
世の中のだれもそんなことはしていない。
メリットとデメリットを比べることならしている。それは数学を学ばなくてもしていること。
59 :
伝説の糞固定 :02/02/13 19:59 ID:dG2eAYVp
我々パンピーにとっての数学のメリットというのは、 パソコンの中にコソーリdown loadされている、 データ処理能力向上ソフトのメリットのように、 ささやかなものであると思われる。 但し、完全な暗記学力で済んでしまうような文系用の数学教育は、 伝説の偽教師のような、数学に対する誤った観念の持ち主を生む温床なので、 数学という学問の市民権を脅かす存在かも知れない。
60 :
実習生さん :02/02/13 20:00 ID:J2M0pZej
”比べる”って 数学算数抜きでできんの?
61 :
伝説の偽教師 :02/02/13 20:02 ID:Ol0oLDVP
>>60 あなた、算数数学を使って結婚相手を選ぶの?
数学の論理を使って判断して良い物事とそうでない物事の違いを知るには、 カント先生の著作を読めば、分かると思われ。
63 :
60 :02/02/13 20:10 ID:J2M0pZej
別に生きるのに数学”だけ”に縛られる必要はない。 (この考えは集合論でね。) それとも、メリット デメリットって、 偽教師にとって結婚相手を探す話だったのか?(苦笑)
64 :
伝説の糞固定 :02/02/13 20:17 ID:dG2eAYVp
ケコーン相手を選ぶのに数学が適用できないからといって、 数学が役に立たないと判断するのは、 DQN女子高生並みの早計であるな(藁
65 :
伝説の糞固定 :02/02/13 20:18 ID:dG2eAYVp
英単語やイディオムを、 あたかも飴玉やクッキーを小さなお菓子箱に綺麗に整理整頓して詰め込むような おままごと的な勉強方法で覚えられてしまい、 それで、そこそこのレベルの大学に入って高学歴の優越感に浸らせてしまうことの方が、 数学教育の弊害よりも、余程有害ではないかと思われる。 わかりにくい文でスマソ。
66 :
伝説の偽教師 :02/02/13 20:27 ID:Ol0oLDVP
>>64 人生の大事な部分を占める結婚でさえメリットはないのよ。
メリットがあるなら具体的なことを言ってみなさい。聞いたことがないわよ。
人間として必要ではないけど、差を付けるためだけに数学は活用されているのよ。
67 :
実習生さん :02/02/13 20:30 ID:J2M0pZej
なんか考え方の視野が狭くないかい?>偽教師 たまに女言葉になるのは ネカマ?
68 :
伝説の偽教師 :02/02/13 20:34 ID:Ol0oLDVP
69 :
実習生さん :02/02/13 20:35 ID:wfU6yO4f
偽教師は、その存在自体がネタだと思われ。
70 :
>69さん :02/02/13 20:37 ID:J2M0pZej
はい。分かっているんですけどね。^^; ご忠告有り難うございます。
71 :
実習生さん :02/02/13 20:37 ID:wfU6yO4f
デムパと指さされるのを恐れず 敢えて己を貫き通すところがフ※※チ王と共通するところがあるな。 まあ、明らかに別人だろうが。
72 :
>69さん :02/02/13 20:47 ID:J2M0pZej
偽教師さんにレスをしつつ、 第三者に対して話をしていました。 こういうところで算数・数学的な考え方がありますよ って例を挙げたかったんですが、話が続かずに終わりそうです。(苦笑) 経済や貯金・ローンなんか考えると計算せずにはいられないと思うけど。
73 :
実習生さん :02/02/13 20:54 ID:J2M0pZej
フェラチさんは情で話すと案外通じるものは有りました。 言葉遣いは直らなかったけど、”氏ね”という回数は少し減ったかな。
>>72 そういえば、等比数列の問題に、
複利法の計算がありましたね。
カナーリ教科書レベルですが・・・。
75 :
実習生さん :02/02/13 22:23 ID:pYJWop/C
知り合いの某内科医師は容姿と肉感的な魅力だけで 嫁選びをし、息子の(とくに数学の)出来の悪さに辟易 している(嫁は某お嬢様学校出身文系)という話を昔聞いた。 それで俺は見合いの際に某筋を通して相手の高校数学の 成績を調べて納得ずく?で結婚し、数学が抜群にできる 子どもを得た。これで嫁の容姿と性格さえよかったら 順風満帆?なのだが。自分が理系の場合、相手の数学理解 能力(受験程度だから要は知能指数というところか?)を 知ることは、子どもの成績の将来予測に役立つ? というか、受験英語(記憶力)・数学(論理・推理能力) =知能検査と考えたら納得いくが?両方とも悪ければ、 アホということだろうw。この弁別だけでも大いに 役立っているのでは?偽教師は受験英語はどうなの? きっとこれも不要だと言うだろうよw。要するに受験 勉強がおできにならなかった腹いせねw
76 :
実習生さん :02/02/13 22:41 ID:J2M0pZej
数学の成績もそうだけど・・・ 相手と会話をしていれば、”この人頭が切れるな”とか 分かってもいいかと思います。鋭い質問する人は、頭も良いと思います。
77 :
実習生さん :02/02/13 23:05 ID:pYJWop/C
>>76 その辺が必ずしも学歴とは一致しないから不思議だねw
78 :
おっさん@現役教師 :02/02/13 23:12 ID:vNp0e90l
成績がいい=頭いい 必ずしも一致しないさ
79 :
実習生さん :02/02/13 23:31 ID:cMP55FbK
>>75 >これで嫁の容姿と性格さえよかったら
さりげなく笑わせてもらった。いろいろ苦労しているらしいな。俺は子
供の数学の力なんかよりも嫁さんの顔と性格の方がずっと大事だと思っ
ているが。
80 :
75 :02/02/14 00:26 ID:biccHCNh
>>79 俺が実に馬鹿だったw。おまえがうらやましいよ(恥
家中が理系というのも殺伐とした感じだよ。今度生まれたら
文系だなw
81 :
実習生さん :02/02/14 00:44 ID:gaXbw9gk
理系の科目を通じて、科学的で論理的な考え方を身につけるんですよ。 へたれ文系の連中がよくする感情論が中心にある屁理屈とは別物です。 数学なんて役に立たない、なんて言ってる方は、 生きていく上で大切な考え方を身につけられなかった、かわいそうな人 だと思ってます。
82 :
:02/02/14 00:56 ID:0Jk6SKeh
人気がないのではなく難しいから文系に流れるんだよ
83 :
工学部教師 :02/02/14 01:09 ID:9dYRDofq
「伝説の偽教師」は単なるあおり好き(しかし下手糞)なバカ.
>>81 そうそう.世の中感情に流されたくだらない議論が多いのにはいやになるね.
最近,書店の自己啓発書コーナーで「論理力」とかいう本がでているけど,
何が論理だといいたくなるような低レベルの内容なんだよ.こんな本を読む
よりも証明問題をちゃんとできるようになるほうがよっぽど論理的思考力が
訓練されるのにね.
理系科目を勉強するメリットが感じられないという人は自分のバカさ加減を
恥じたほうが良い.
84 :
伝説の偽教師 :02/02/15 19:22 ID:i7jk0fyr
>>72 >経済や貯金・ローンなんか考えると計算せずにはいられないと思うけど。
等比数列を使って貯金やローンなんか組んでいる人がいたら見てみたいわよ。
そんなことを言っているから教師の周辺にいる人は、世間知らずだって言われるのよ。
等比数列を学習したら銀行員になれるんならみんな理系に進むわよ。
無限等比級数を使って、アキレスが亀に追いつく距離を求めたって何の意味も
ないのよ。
役に立たないものを教えている罪の意識を持ちなさい。
85 :
伝説の偽教師 :02/02/15 19:22 ID:i7jk0fyr
>>83 人のことをいう前に、あなたの文章は感情論で証明になっていないわよ。
数学は人を幸せにする証明でもしてごらんなさい。
>無限等比級数を使って、アキレスが亀に追いつく距離を求めたって何の意味も 大変よく勉強しました。 数学科卒として銀行にを就職したら、その人はリストラされるようなことは ありましぇん。他の人は、いくら取ってきたかで給料決まりますけどね。 そのくらい大事にしてもらえんのよ。エセにはわからんだろうなぁ。
87 :
伝説の偽教師 :02/02/15 19:29 ID:i7jk0fyr
>>86 あなた馬鹿ね。数学科卒で銀行に就職するんなら、みんな数学科に行くわよ。
コネに決まってるじゃないの。
いいなぁ、無知で。
89 :
伝説の偽教師 :02/02/15 19:35 ID:i7jk0fyr
>>88 生徒の人生の役に立たないことを教えている無知を知りなさい。
それじゃ役に立つことって何?
91 :
伝説の偽教師 :02/02/15 19:46 ID:i7jk0fyr
>>90 知らないわよ。数学なんて生きるのに役に立っていないから
理系が人気ないのは当たり前だって言っているのよ。
92 :
実習生さん :02/02/15 22:42 ID:3kaSI3Hy
↑ぷぷっ 全く論理的な文章になってない。 いいんですよ。世の中、賢い人ばっかりではおもしろくないですから。
93 :
伝説の偽教師 :02/02/15 22:46 ID:i7jk0fyr
>>92 あなたが賢い人でないことは一目瞭然よ。
しかも、賢くない上におもしろくもないわ。
94 :
実習生さん :02/02/15 22:51 ID:3kaSI3Hy
はい。 それでは、「一目瞭然」と判断した理由を論理的に説明してみましょう。
95 :
転職教員 :02/02/15 23:52 ID:cIfrXXfV
「数学が人生の役に立たない」と思う人は、 「数学がなくても困らない人生」を選んだ人です。 個々の人生において数学が不要な人はいると思いますが 数学が不要な(または全く応用されていない)社会というのは存在しません。 ですから、数学教育を行うことで全生徒の何割かが 「数学が必要な人生を選び、社会に貢献すること」は 社会全体にとって、必要なことなのです。 「自分にとって数学は必要ないから、数学教育を行う必要はない」という論は 個人にとって必要なことと社会にとって必要なことを混同しているのでは?
96 :
実習生さん :02/02/15 23:55 ID:TWzORVxn
最近どこの大学も社会学部を皮切りに、人間科学部や総合情報学部など、理科系か文系か ハッキリ区別できない学部を新設して、理科系崩れのDQN文系の食指を刺激している。 そのような鵺理科系学部が本当に必要なのか大学当局に問いたい。問いつめたい。 小一時間問いつめたい。おまえらも理科系崩れのDQN文系ちゃうんかと。
「数学が人生の役に立たない」と思う人は、 「数学の有効性に気付いていない」だけだと思います。 「数学がなくても困らない人生」を選んでも、 生活している限り使っているんだけどね。盲目なんだね。
98 :
:02/02/16 00:56 ID:65no8cAG
化学実験は好きだった。 しかし高校に入ったら教科書だけの勉強になった。 馬鹿教師そんなのは宿題で予習させればいいんだよ。 翌日に薬品扱うなら、みんな読んでくるさ。 寝てる奴ばっかなのにとかいう、あんたは実験をやりなさい。
99 :
実習生さん :02/02/16 01:11 ID:PGjAAxfL
「実験をすること」そのものが、理系授業の目的ではないだろう。 「実験をすること」は(授業の場合)学ぶための手段。 高校の頃、教室にアセトアルデビトの入ったガラス瓶を持ってきて 「これが二日酔いや、脱いだばかりの靴下の臭いです」といって 端の席からまわした先生がいた。 すごくくさかったが、妙な名前の有機化合物が机上のものではなく 実は身近なものであることを体験できた貴重な授業であり 生涯忘れられない授業となった。 ・・・でも、くさかった。
100 :
佐賀郡民共同解放戦線 :02/02/16 01:25 ID:d5/A3s2v
>>91 確かにあんたに「直接」は関係ない(笑)
数学は役に立つと思うよ。というか数学無くして社会の発展は無いね。
教育とはなにか?それは社会に対しての投資だと思うね。95の人と
話しがかぶるけど、ほんの一握りの数学が使える人を育てるために義
務教育で国民全員に数学を教えているんだ。九割くらい理系オンチを
つくってもかまわないから残り一割が数学を使えればいい。そして世
の中会を引っ張っていくのさ。九割の人は他にも沢山やることはある
んだから別に数学が何の役に立つのか分からなくても実害は無い。
ただ、近代文明を育む上でに最も重要なツールは数学であることくらい
知っててもいいんじゃない?
日本はなぜ発展したか?そりゃ国民に上等な数学を教えていたからさ!!
し
経済やら工学やら
101 :
佐賀郡民共同解放戦線 :02/02/16 01:38 ID:QvagbAn6
>>100 はちょっと失敗。ほとんど
>>95 のパクリみたいになってしまったし。
あと一言言わせてください。
数学が何に利用できるか一言でいうなら「シュミレーション」です
実は数学自体フィクションなんです。虚構なんですよ。すべて仮定や定義
から出発しているでしょう?理系の科目全般にいえることですが数学や
物理はそれが現実とそこそこ対応しているだけで数学や物理は現実では
無い。でもだからこそ価値があるわけですよ、世の中バーチャルリアリ
ティーの重要性は今後ますます高くなるでしょうし。
そのへんのことを良く知らないで数学を学びだすからおかしなことに
なるんじゃないんですかね?
102 :
:02/02/16 01:50 ID:oMJgCssd
数学好きでも文系行く人もいるし、嫌いでも理系行く人もいる。 理系の人って、英語や社会が出来なくて理系にしたんじゃないの? って、逆に聞きたい。
103 :
実習生さん :02/02/16 02:40 ID:lrA2z4WU
伝説の偽教師とかいう馬鹿は95のような意見にはどう反論するんだろう。
ま、反論できないだろうがな。馬鹿はうざいからひっこんでいてほしい。
>>102 理系は、英語や社会をなめてるからあまり勉強しない。勉強すればいつでも
文系に勝つ自信はあると思う。「数学もできないような馬鹿には負けないよ」
って感じ。
104 :
だ :02/02/16 02:48 ID:YVBdeRiI
アホナスレはしないでおこう…
数学科でも英語は学びますよ。英語の文献を読むにはそれなり以上の語学力が必要ですし。 数学は世の中のしがらみに囚われない学問ですから、 マターリ、のほほん、マイペース、な人間に向いてると思います。
106 :
実習生さん :02/02/16 11:29 ID:7GzYfPTR
むしろ現代国語ができるかどうかが文理選択の基準。 大学受験レベルの数学は暗記学習法で対処可能。技術者 や医師になるのならそれで充分。理学部数学科でドクター を取るというのなら話は別だが…
107 :
実習生さん :02/02/16 11:51 ID:xEigvTWx
>>100 「シュミレーション」って言ってる時点でおしまい。
正しくは「シミュレーション」。
でもTVとかラジオでも間違っている人が多いからなぁ。
社会に出てからは数学できなくてもそう恥はかかない
(簡単な計算とかができなければ別)けど
国語ができないと大いに恥をかくことになる。
言ってみれば数学は成長期の脳を活性化させる
ための訓練みたいなものかもね。
108 :
転職教員 :02/02/16 14:29 ID:IT0Gyi1x
>>102 >>理系の人って、英語や社会が出来なくて理系にしたんじゃないの?
私はそうです。古典と社会が苦手(嫌いではない)だったので。
結果として、マイペース人間なので105さんのいうとおり、数学がツボにはまったのですが。
現役の文系中高生が「数学なんて何の役にたつんだ」という気持ちは分かります。
自分が中高生の頃「古典や歴史なんて何の役にたつんだ」と強がってたから。
でも、そこそこの年齢になった今、文系の人と話すのは面白いと思えてきた。
古典や歴史にはロマンを感じるし、法学や経済は論理学や数学と関連して興味深い。
理系、文系の区別なく、自分が知らなかった(もしくは避けてきた)ことと出会うのは楽しい。
だから、現役の文系中高生が「理系なんて」というのは分かるけど
いい年した文系出身者が「理系なんて」というのは、いまいち理解できない。
109 :
実習生さん :02/02/16 14:38 ID:j3vlTNBC
数学や理科が苦手だから文系選択。 国語や社会が苦手だから理系選択。 勉強が苦手だから体育大学。 体力やコミュニケーションに自信がないから院進学。 何もかも苦手なヒッキーだからアニメの専門学校。
110 :
実習生さん :02/02/16 16:38 ID:t6JKPzea
>>109 絵心のないオレは絵が書ける人は尊敬するぞ。
いい年こいて(単なる消費側で)アニメに夢中になるのはどうかと思うが。
>>108 個人的にはロジックや数論にはロマンを感じるなあ…
物理だけど宇宙論なんかすごくいいじゃないか。
人間の歴史よりよっぽど壮大だぞ(w
>>106 理系のやつは現国は案外できるやつが多い。文章をロジカルに構成する能力
はむしろ文系より平均的に上ではないかと思う。
古典は興味がないからやらないだけなんだよね。
>>110 アニメの専門学校通ったからといって絵が描けるようになるとは限らんよ。
112 :
実習生さん :02/02/16 19:48 ID:l0raDkEh
理系・文系双方の優劣や有用性について議論することに 価値があるや否や?C.P. Snow, THE TWO CULTURES: A SECOND LOOK (Cambridge U.P.Press, 1964)を繙いて みるべきでは?最近、増補版を入手したが、行方不明(汗。 友人の理学博士(東大物理)によると、たかが受験数学の 出来不出来という些末な基準で理系・文系に分けること 自体が間違っているとか?人間系・非人間系の方が いいというが、それはちょっとw。自分は所謂理系で、、 文系的教養に憧れとコンプがあります。
113 :
実習生さん :02/02/16 22:10 ID:5MdjjgC6
受験だけに関しては文系、理系はデジタル型と非デジタル型で選択する人間もいる。 つまり答えが一元化できる科目が好きな人間が理系にいき、答えの多様性を論理で追求するのが好きな人間が文系に行く。 ただし大学で答えが一元化できないことを多くの理系が知る。
114 :
実習生さん :02/02/16 22:17 ID:0D3+VxTW
一元化できる単純な系を扱う練習を沢山積まないと、 複雑で多様性に溢れた世界を扱えないよ。
115 :
@橋本@ :02/02/16 23:45 ID:+mWlLI5i
116 :
実習生さん :02/02/17 00:01 ID:UXT+8Qx9
漏れは暗記科目が苦手だから理系進学。 考えれば答えの出て点数とれるから。 覚えてなきゃ点数取れない歴史とかはだめだった。 結構理系に「理屈のない暗記」を苦手とする人は多い。 文系の友達は「文系科目は覚えるだけで点数がとれるけど, 数学は公式を覚えても点数とれないから数学苦手」 「暗記科目は時間さえかければ点数とれるけど, 理系科目は時間かけても点数とれるとは限らないから嫌い」という。
117 :
実習生さん :02/02/17 12:15 ID:5XlMh8j2
>>116 俺は逆だった。
暗記科目は得意中の得意。センター世界史満点・英語はほぼ満点だった。
自分でも文系だったらそこそこ上に行けたと思うが、子供の頃から
理系に憧れが有った。
意地を張り通して勉強して企業の研究職にようやく引っかかった。
物をいじくりまわす家庭で自分の能力の限界を嫌という程味わっているが
個人の能力の優劣が圧倒的に出るという意味で楽しいです。
理系的な仕事に憧れが有るという方は一度でもチャレンジしてみる事を
お勧めします。
何事もやってみなきゃわかりませんって。
118 :
実習生さん :02/02/17 13:00 ID:4hAoU6X3
自分、一橋の理工も受かったんだが今、上智の哲学科に行ってる。 数学は得意だった。でも嫌いだった。 理系はひたすらに答えを求めればイイだけなので寧ろ楽。 そういうのがあまり好きじゃなかった。 それに理系では自己表現というものが出来ない。 答えを出して、ただそれに満足すると言うのが俺にはわからない。 というか「答えでたからなんなの?」って感じで・・・。 そして相当な高等数学じゃなきゃ答えは必ずあるのでもっと楽。 その点文系(テストは別としても)には答えがない。 一つの題に様々な考え方があり、そして真の答えはない。 これが人生に似ていて好きだ。 俺は人の感性に訴えかけることをやりたかった。 たまに、詩の同人誌活動なんかもやっているんだが 自分なんかまだまだなんだとつくづく思い知らされる。 だからまだ考える余地があるというのがたまらなく嬉しいのだ。 まあ、あまり数学を知らない人の戯言なので見逃して。
119 :
:02/02/17 13:15 ID:iWHjGC0Z
一橋に理工なんてあったっけ?
>>119 最近は有るのかなあ。
俺が大学の頃は一橋大学でもうちの大学で単位とれるー話が有ったけど。
>>118 ちょーっとだけ誤解が有るようだけど、理学系でも工学系でも
問題発見能力と問題解決能力なんてのが有って、数学の問題を解くのは
後者ですが、実際は発見の方も同じ位に重要視されてたりしますよ。
でも君が哲学に愛情を持っているのは分かったし、俺も哲学スゴイと思うよ。
121 :
実習生さん :02/02/17 15:41 ID:wydUegZ8
>>120 そうそう、大学で研究するまでは理系というのは求められる答えを求めるという認識があるんだよね。
123 :
学生さんは名前がない :02/02/17 16:55 ID:7892lepO
せめて実在する大学、学部で詐称しませう(w
124 :
120 :02/02/17 17:08 ID:5XlMh8j2
煽りにひっかってマジレスしてしまった。 鬱だ。 よってsage。
125 :
実習生さん :02/02/18 01:07 ID:5eJC+5eB
面白みのない授業をする教師 役にたたない授業。 俺は実験やってて理系の面白さを感じるが 何か?
126 :
実習生さん :02/02/20 21:46 ID:m5qB71RY
>>125 楽しいよね。実験。
見た目グロい実験機作って、「おぉ〜動いてるよ(感動)」なんつって、
おまけに名前までつけちゃったりして。
いわゆる文科系の友人からみたら「キモイ」の一言だったみたいですが(W
ただ実験っていうのは教える方も教えられる方も、
とにかく時間とお金が掛かるんですよね。
普通の高校では、いろいろ無理が生じてくるのでは無いでしょうか。
教師さんの話を聞いてみたいですね。
127 :
伝説の偽教師 :02/02/20 22:57 ID:6cC7Xzym
まだ、実験なんて自己満足の世界だってわかっていない人がいるわね。
128 :
実習生さん :02/02/20 23:28 ID:osMbBRJK
↑は? 実験原理もろくに理解できないドキュンな文系の生徒が 同じことをいっていた。ま、真理を探究しようとする 姿勢が全くない奴らに何言っても無駄やけどね。
129 :
sage :02/02/20 23:28 ID:m5qB71RY
...お前の話しか選択の余地が無いんか?
130 :
応用数学科卒 :02/02/20 23:37 ID:FiPRytio
実は日本語を数学で計算すると答え出るんだよ
まっ そんなこと言っても この掲示板で説明しきることなんてできないし しらなくったって生きていけるしね でも少しだけよりよく生きれると思うよ (そういった仕事してる人・・)
132 :
実習生さん :02/02/20 23:40 ID:LgyAdpnv
日頃飲んでいるクスリが実験の産物だってことも 偽教師は理解できないんだろう>128
別に いいんじゃない そんなこと言ったって 説明できないでしょ 話してる土台(というか次元が違うんだから) ある次元のある位置にいる人にはそうにしか見えないんだから その位置の変え方とか教えれないでしょ・・
134 :
実習生さん :02/02/26 18:46 ID:/3WBBAlu
理科をモノなしで教えることは不可能。
135 :
高2@関東 :02/02/26 20:20 ID:O4FiRlcM
理科は先生がウザイから嫌いです。 すぐ怒鳴るし、ノートと教科書広げていないとキモい顔でのぞきこんでくるし、 何回も同じ事を繰り返して説明するから、聞き飽きます。 数学は、単純に計算で済まされる部分が多いからいいけど、 理科はめんどくさいから、特に嫌い。 理科系が人気ないのは、定義とか公式とか、 昔の人が発見したことばかりを勉強していて、 新しいことを全然やらないからじゃないですか? 英語は、覚えたことがそのままコミュニケーションに生かされる ってカンジで、好きです。
136 :
応用数学科卒 :02/02/26 22:54 ID:FpZYowke
個人的見解ですが 理科系が新しいことやらないって思ってるのはその使い方がわからないからじゃないですか? 「積分とかlogとか勉強してなんの役に立つんだろう」と多分思ってるでしょう それは日常生活での使い方がわからないからだと思うよ 数学について言うならば日本の教育に今かけてるのは数学って何のためにやってるのか わからない教師がわからないままに教えてるから 教えられる側もわからないまま計算するものだと思い込んでる (でも俺も説明しろって言われると一言じゃ語れないけど・・・) 英語普通に話せるけど 英語しゃべれる だから何?それで?の世界だよ そこから先がないと・・・ (ちなみに英語も数学で解ける・・・)
137 :
:02/02/26 23:32 ID:ycLKUi36
英語=理系でもあり文系でも有る。
138 :
実習生さん :02/02/27 00:41 ID:2jcDBbLz
文系なら人気があるのか?
139 :
実習生さん :02/02/27 01:54 ID:72dN8VeF
理系は、文化系科目ができてあたりまえです。
140 :
実習生さん :02/02/27 02:01 ID:w04DCag4
実際、理系の方が仕事に結びつきやすい学科が多くない? 学ぶ分には結構ですが、文系4大卒って就職かなり苦労するっていうか、 会社受けるときも分野ばらばらすぎるよ。 就職活動のときに思ったよ。文系の人見てて。
141 :
実習生さん :02/02/27 02:01 ID:pKhjF+ch
142 :
実習生さん :02/02/27 02:28 ID:RwAfWFEx
やはり好奇心を大切にできる環境が大切だと思う。 人には向き不向きもあるが、好奇心を抱くという観点 からは、理系分野のことでも文系分野のことでも偏りなく 興味を持てる、持たせる教育が欲しい。 どっちかだけじゃせっかくの人生が勿体無い。 その上で自分の進路(専門)を選べる環境。 だいたい理系・文系で切るのもどうかと思う。 でも理想論だよなあ。。。
143 :
慶應理工 :02/02/27 03:29 ID:heI9LdcP
脈絡のない駄文をグダグダと書きます。 受験のとき、俺は思ったよ。 文系の方が大学入るのも、大学で遊ぶのにも楽だって。ずるい。 周りの友達がほとんど文系で、学校のカリキュラムも文系寄りで。 しかも現代文も古文も文理混合クラスで両方とも毎回のように一番を取っていた俺とすると、 文系は何やってんだということになってしまうわけよ。 理系をオタクと称してバカにしてきたのは、バブルの頃からか。 そのイメージがすっかり浸透してる。解消されつつはあるようだけど。 やっぱ、文系的なものと理系的なものを統合した人間がこれからの時代には必要だろ。 特に、日本を背負うような人間になるには。 とりあえず、俺は経済のゼミに入ろうかなとか、ロースクールでも行こうかなと考えてる。 文科省の教え方も明らかにおかしい。例えば英語。 中学に入ったときには「コミュニケーション」とか言っておきながら、 高校に入ったとたん「論理的思考を養う」だとかなんとかにすり替わってる。 だけど、「これを勉強して何になるの?」という疑問ほどバカらしい疑問はないと思う。
144 :
実習生さん :02/02/27 09:13 ID:LF/A648J
実験は面白いとは思わなかった。 所詮高校までの理科実験は「教科書に載っていることの確認」 に過ぎないから。
145 :
高2@関東 :02/02/27 19:51 ID:ENK98d09
>>144 そうなんですよねー。
教科書に載っていることの確認なんてつまらない。
確認のための実験なんて、生徒の個性や想像力を潰すだけだと思います。
そんなことも分からないで、「理科は大切なんだよ」なんて言うあのキモい
北海道大学出の教師は、教科書に書いてあることしか信じられない
ただのバカとしか思えません。
146 :
実習生さん :02/02/27 19:56 ID:9Y93l2Yc
>>143 そんなに偉そうなことを言うんだったら理1か理2から東大の教養学部
にでも行けばよかっただろ。
147 :
実習生さん :02/02/27 23:02 ID:jg5k3PG3
>>145 >確認のための実験なんて、生徒の個性や想像力を潰すだけだと思います。
自然のしくみを知ることが個性や想像力を潰すというならば、
一生ガキのままでいればよい。一生自分の妄想の中でオナニーしてなさい。
確認のための実験でもなんでも、自然法則の探究手法を学んでいるんだから、
重要な学習内容のひとつ。教科書に書いてあることを鵜呑みにして、
それを確認するなんてナンセンスと思っているあなた自身が、私から観れば
「教科書に書いてあることしか信じられないただのバカ」としか思えません。
148 :
実習生さん :02/02/28 12:01 ID:ig153JlX
↑な〜る。
149 :
実習生さん :02/03/01 01:33 ID:+9wedwJ8
高2@関東よ、君はたまたま悪い教師に当たったのかも 知れないが、もう少し冷静に考えた方が良いぞ。 昔の人が発見したことを勉強せずに、新しい事が出来るわけ無い。
150 :
実習生さん :02/03/01 01:37 ID:wlNwT6Fz
俺は理系だけど文系のほうが大変だと思う。暗記が苦手なんでね。 向き、不向きなんじゃないの?
理系まんせーあげ。
152 :
実習生さん :02/03/05 23:24 ID:LUhiTENN
理系でも、実験屋と理論屋と計算屋じゃ ずいぶん違うからなあ。
高2@関東さんの気持ち、分からないこともないです。 でも、先人たちの築き上げた理論をしっかりおさえないで、 授業で科学上真新しいのトピックスばかり扱っていては、 今時の平均的な高校生にはそれで口当たりが良いでしょうが、 社会科の授業と何ら変わりないでしょう。 そんな授業を、果たして理科の授業と呼べるのでしょうか? 理科で何を学ぶべきなのか、もう少しよく考えて欲しい・・・。
154 :
伝説の偽教師 :02/03/06 21:21 ID:r8kBslBx
理科で何が学べるというのよ?実生活に役に立たないお遊びは世の中に必要ないわね。
>実生活に役に立たないお遊び いや、やっぱあんた最高!今時、ここまで断言する大人がいるなんて。 貴重な化石...いやヒトですね。そこで、是非聞きたい! 「どうして、そう思うのですか」
数学と理科を集中攻撃するあたりが、 理系科目に対する個人的な怨恨と見なされて仕方ないね。
む、コテハンで登場してしまった・・・。
たまにはコテハンもいいよね?
159 :
伝説の偽教師 :02/03/06 21:57 ID:r8kBslBx
なぜ、必要なのか説明できる理系教師っていないわよね。
160 :
理科教師 :02/03/06 22:10 ID:VWUR5lVe
上のどっかで書いたけど、理系科目を通じて、 科学的で論理的な思考を養うんだってば。 豊かに生きていく上で必要でしょ! 理科の教科特性をひとつあげるならば、自然を理解すること。 その必要性は、この地球で生きていくなら、言うまでもないっしょ。
161 :
伝説の偽教師 :02/03/06 22:18 ID:r8kBslBx
>>160 磁石がくっつく特性を理解するのに、科学的な力なんて必要ないわよ。
どうして、引き合うか説明もできないくせに。
162 :
転職教員 :02/03/06 23:30 ID:1Y3N2YqU
理系、文系に限らず、いや、学校教育に限らず 人は、さまざまなことを学ぶ。それは 「今の自分に必要だから学ぶ」のではなく(もちろん、それもあるけど) 「自分の可能性を広げるために学ぶ」のではないか?
163 :
実習生さん :02/03/06 23:35 ID:7STmR8to
>>161 それほど理数に弱かったのね。かわいそうに・・・
磁石が鉄、ニッケルにひっつくことは未だに理論が解明されていない。
(できたら間違いなくノーベル物理学賞)
理数教科は160が言うように科学的思考を身につけるということでいいではないのか?
164 :
理科教師 :02/03/06 23:48 ID:s9IaCPwD
>>161 むぅ。小生には意味不明。
特性を理解するのに、科学的思考が必要ないとおっしゃるのですな。
これは、難しい...
例えば、「俺の直感がひっつくといってるから、磁石はひっつくんだよ」
という理解ですかな?
165 :
伝説の偽教師 :02/03/06 23:50 ID:r8kBslBx
>>164 科学的な思考も使っていないのに、使っているふりをするのはやめましょうよ。
使っているのは知識だけ。
166 :
理科教師 :02/03/06 23:58 ID:s9IaCPwD
私は、知識を使って論理的に物事を説明したり理解したりできる ことは、立派な科学的な思考力ととらえてます。 使っているふりをするのはやめましょうよ、と言われる論拠は?
167 :
転職教員 :02/03/07 00:00 ID:/Lnbnmg5
1例として、磁石がでたので・・・ 「磁石はくっつく」は知識 「他の性質はないのか?」は科学的好奇心 「その性質が何かに使えないか?」は科学的探究心 「さまざまな試行錯誤と実験を繰り返す」は科学的思考と、その実践 (実験→失敗→分析→改善→実験の繰り返しによる、成功への道) それにより「磁石はくっつく」という知識が 電磁誘導などさまざまな性質への発見と応用につながり 実用化されたさまざまな機器へと昇華されていったのではないだろうか?
168 :
伝説の偽教師 :02/03/07 00:01 ID:MRSK/wE6
>>166 磁石がくっつくことを論理的に説明してから寝言は言いなさいよ。
169 :
伝説の偽教師 :02/03/07 00:04 ID:MRSK/wE6
>>167 するどいわね。磁石の性質を使うときに科学的な思考が必要になるんであって
科学的な思考力も高めていない理科教育やってる教師は最低よね。
170 :
転職教員 :02/03/07 00:07 ID:/Lnbnmg5
科学には「根本原理の解明」と「現象の応用」がある。 磁石がくっつくことについて理論が解明されていないことは163が述べている。 偽さんは「根本原理の解明」がされなければ科学的思考は必要ないと 主張したいらしいが(間違っていたら申し訳ない) 「必要かどうか」という論理にたつと「現象の応用」は 現在の社会状況では、必要だろう。 そのためにも科学的思考は(社会全体にとって)必要なのでは?
171 :
転職教員 :02/03/07 00:08 ID:/Lnbnmg5
失礼。169を読む前に170を書いたので、話がくどくなった。
「磁石はくっつく」という知識を身につけたとして、そこから 「なんでくっつくんだろう」って疑問をもつことも科学的思考につながる。 ・・・って考え方はいけませんか?
173 :
転職教員 :02/03/07 00:20 ID:/Lnbnmg5
「なぜ」と思うことは、とても大切だと思う。 仮説→実験→失敗→仮説の変更→実験の流れで実証へとつながる道は まぎれもなく、科学的思考 磁石とは異なる例だが 火を見て「なぜ火は燃えるのか」という疑問から 原子論、分子論、熱論へとつながっていった(と思う。イマイチ自信ないが)
174 :
理科教師 :02/03/07 00:28 ID:XBumhkKN
あぁ。人が一生懸命、磁石がひっつく説明を書いてたのに 話題は他に移っちゃったのね。逝ってきます。
175 :
実習生さん :02/03/07 00:52 ID:sjxE0KkO
おカマがひっつきたがって駄レスを繰り返すことも磁石から学んだ科学的思考により理解が可能となるのだ。
伝説の偽教師って、バカでおかまでおまけにヒッキーはいってるっぽいな。 きしょい。おええ。
177 :
伝説の偽教師 :02/03/07 07:41 ID:MRSK/wE6
178 :
実習生さん :02/03/30 09:17 ID:yNEgxyVr
あげ
179 :
:02/03/30 11:40 ID:pvslgL1u
円周率が3になったり、授業中電卓使用可能になったり、 世も末だな。
180 :
実習生さん :02/03/30 11:56 ID:aMU8O9Ak
>>179 円周率3はデマ。
電卓の使用は、一部の単元に限られています。
181 :
理科 :02/03/30 16:41 ID:a5NNkBg1
182 :
実習生さん :02/03/31 01:35 ID:p76Pox/h
>>181 それは大阪大学が自校OBを対象に調査しているから。いわゆるDQN大学のほとんどは
文系学部しか持っておらず、それらを含めるとやはり理科系卒のほうが生涯収入は高いはずだ。
183 :
実習生さん :02/03/31 02:06 ID:ml2ugX1W
数学で電卓が使用できないのは日本だけ。
俺も確実に文系派だな
185 :
実習生さん :02/04/21 15:46 ID:EJcWrjVP
理工系は大学では文系よりハードな勉強が必要なのに、メーカーに就職すれば薄給。 医学部は見かけ上高給だが、超多忙で単位時間あたりでは実は薄給。 商社・金融に就職したチャラい文系はなぜか高給。 この現状じゃ、どうやったって理系は人気無くなるでしょ。 医学部がやたら人気高いのは実状がよく知られてないからだと思う。
186 :
実習生さん :02/04/21 15:52 ID:0/BJHrFb
理系の男子クラスはいやだな(ボソッ
187 :
アンチ文部科学省 :
02/04/26 01:31 ID:hz3X+dmi