牛乳ってそんなに大切?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食べ物板からの提案
今からでも遅くないのでは?

319 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/29 19:52
昔、給食で牛乳飲めない子に先生ってつらく当たってたよね、今からでもいいから
昔の教え子に謝罪して欲しいな。俺は牛乳飲めたけど、見ててつらかった。

320 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/29 19:58
>319
昔辛くあたっていた先生は今も辛くあたってんじゃないの?
昔から優しい先生は優しいだろうし。

321 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/29 20:04
牛乳をダシにして子供に関係のないプライベートな不満を
ぶつけるような人もいたと思うしね…

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1007173520/より抜粋
2実習生さん:02/01/30 07:16 ID:Ekes1joU
2ゲット!!!!!!

やった、ついに俺はやったっぞ!!!!!!!
感動で涙が止まらない。

>>3へ    おせ〜んだよ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ     人間辞めろ(ププ

見さらせボケども!!わっはっはっはっはっは!!!!!
うおぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
3実習生さん:02/01/31 00:29 ID:a+CVhmjx
今は牛乳飲めない子は飲まなくてもいいんですよ
4実習生さん:02/01/31 00:37 ID:GI3cbp/I
特に雪印
5実習生さん:02/01/31 00:41 ID:ph2dJbGE
「先生の母乳がいい!」
6実習生さん:02/01/31 22:35 ID:a+CVhmjx
あ〜あ給食って難しいな、偏食はダメだしアトピーだ牛乳へのPTSD(だっけ)
だなんのって、小学校も弁当持参にして〜。
7伝説の偽教師:02/01/31 22:52 ID:rmFyF5ZF
薄めてある学校の牛乳なんか飲んでるんじゃないわよ。
8実習生さん:02/01/31 22:59 ID:a+CVhmjx
>>7
給食の後の牛乳臭い教室って嫌ですよね
9実習生さん:02/02/01 16:33 ID:86vgjd+X
私たちの頃も脱脂粉乳を嫌がったものですが、別に先生を恨みはしませんよねぇ
10実習生さん:02/02/03 15:52 ID:rf0s7div
あげ
11実習生さん:02/02/04 00:12 ID:Jc5mXMFj
先生って最低、弱いものいじめばっかり
12実習生さん:02/02/04 19:54 ID:Jc5mXMFj
32 名前: ◆Dry.6666 投稿日:02/02/03 15:45
>>31
わかるなぁ。
オレも消防のころ「弁当がいいなぁ」ってずっと思ってたし。
給食って、男と縁の無い逝き遅れ女教師のストレス発散のためのものでしかない。

他にイヤだった献立っていうと、マカロニサラダもあったなぁ。
特に米飯給食の日と重なると最悪。
バカ教師が「昔、先生の教え子でマカロニサラダ食べなかった子が壊血病に
なったんだよ〜」とか抜かして飯と一緒にマカロニサラダ(水っぽいマヨネーズ和え)
をよそいやがるし。
水っぽいマヨネーズ和えの飯は正直、死ぬほどマズかった。

大体マカロニサラダ食ったからって壊血病防げる訳ねえだろ、ボケ。
お前はホントに病気というものを知っているのかと問い詰めたかった。
小一時間問い詰めたかった。
13実習生さん:02/02/04 22:15 ID:u2DJBlCL
>>1 おまえらが自家発電してタンパク質を無駄遣いするからじゃ。
牛乳を飲むのがイヤなら自家発電なんかやめちまえ!
14実習生さん:02/02/04 23:47 ID:2WD89Tdi
    牛乳とパン・・・・・それはGHQの占領政策さ!

 戦後、GHQは日本人の頭の良さと勤勉さにはおどろいた。
後の驚異にならないよう、牛乳とパンを半強制的に食べさせるようにした。

牛乳はみそ汁より健康でよい、とかパンは米より栄養があるとか、
本当に自分もそう宣伝してたのを覚えている。

そして今でも続く「学校給食法」(条例)
その中でなんと!給食に牛乳はかならずつけなければいけないとされている。
牛乳はやめたくてもやめられないのだ。
これは戦後のGHQが取り決めたことで、今でもそれが続いているのだ。
そこで「山崎パン」が大会社に成長した。
なにやらまた官僚とその天下り先とかに関係あるか?
15実習生さん:02/02/05 00:32 ID:PuMqtM/P
>>14
おいおい、バカでヒステリーで弱いもの虐めの教師の責任を
GHQに転嫁かよ、全く卑怯者の集まりだなおまえら。
16新入り:02/02/05 00:48 ID:uQYmcKdf
>15
ばかいうな。
牛乳なんかおまえらの低脳なやつらが好きで飲むか?
それでなくても「牛乳爆弾!」と言いながら3階から投げるんだぞ。
教師だって牛乳出すのをやめたいんだよ!
でも条例で決まってるの!
17実習生さん:02/02/05 20:05 ID:PuMqtM/P
>>16
じゃー無理やり飲ませたり、生徒に飲めない奴をいじめさせた責任
どーすんだ。生徒はバカ教師のせいで泣き寝入りか。
18伝説の偽教師:02/02/05 20:07 ID:GGw4pz4+
教師なんかあのくっさーーくて、うすーーーーい牛乳を何十年間も毎日飲んで
いればいいのよ。私たちは、おいしぃランチでもいただくわ。
19実習生さん:02/02/05 20:10 ID:zpEUOwyX
何で定期的に牛乳のネタスレが立つのやら・・・
20新入り:02/02/06 00:20 ID:la8fHVff
>17
教師はいじめさせてはいないだろう。(たぶん)
責任は当然、いじめた本人にある。
あたまある?
21名無しさん:02/02/06 00:24 ID:2tb9zK0x
雪印の陰謀
22実習生さん:02/02/06 00:58 ID:uUSoS/Yf
>>20
ピュアなんだね。先生のお気に入り君
2322:02/02/06 01:07 ID:uUSoS/Yf
教師が牛乳なんて飲めなくていいって態度なら発生しなかったイジメあると思うけど?
牛乳だけじゃないよ、もちろん。教師の顔色うかがうの得意な君ならわかるでしょ。
2422:02/02/06 01:14 ID:uUSoS/Yf
俺は牛乳飲めたけど、教師がずっと飲めない子をねちねちいじめて、
周りの子がそれをネタにいじめるのを見るのがつらかったよ。
今なら飲めなくてもいいんだろうけどね。
「牛乳なんてどうでもいい」って先生に言ってやる勇気もないのが情けなかった。
25新入り:02/02/07 23:16 ID:vwH523r/
ようするにここはくらーいやつが
ねちねちとむかしのちょっとした不満を
言い合うとコロナりー
26実習生さん:02/02/19 05:11 ID:YiQdQ+kf
27実習生さん:02/02/22 04:20 ID:obYcxvlf
今は牛乳飲めない子は飲まなくてもいいんですよ
28実習生さん