1 :
闇雲:
今日、とある件で母校にいってきたのだが
対応が役所以下。
あいつらと同じ職場で働いていたら、速攻やめさせてやる
と思うくらいの使えなさっぷりだったよ。
何であんな使えない奴らが「社会に出たらそんなんじゃ駄目だ」
とか諭す資格があるのかねー。
小一時間問い詰めたかったよ・・・
2 :
いってよし:02/01/17 22:28 ID:X77s1mg/
>1
それ事務職員じゃないの?
教師を「あいつら無能」って呼ぶあんたはどれほどの能力を持っているか見物だ。
まー一例を見て「みんな」なんていうやつが社会で生きていけるとは思わないが。
3 :
実習生:02/01/17 22:35 ID:INNBBROo
>2
>教師を「あいつら無能」って呼ぶあんたはどれほどの能力を持っているか見物だ。
母校でどんな対応をされたのか具体的に書けない程度の能力。
4 :
闇雲:02/01/17 22:35 ID:eLNsnbiJ
>>2おまえがな
教師。事前に電話で用件を伝えたのにもかかわらず
実際いってみたら、担当が今日は帰っちゃったから、わかりません。
ぶち切れですよ。高三のときの担任だったのですがね。その教師は。
で、よくよく考えてみたら、普通の仕事をしていたら超ヒンシュクものの
ことを教師は結構普通にやっていたなぁ、と。
そういうことですよ。説明不足スマソ。
5 :
実習生さん:02/01/17 23:00 ID:+fiLGHCG
教師の世間知らずさと無能さは、周知の事実でしょ?
教師が競争社会に投げ出されたら何も出来ませんよ。
私は、現在友人と事業を行っておりますが以前は某大手金融機関にいました。
そこの営業部では、「「先生」と呼ばれている人間を狙っていけ。」という
教えすらありました。
まぁ、金儲けに絡んでないぶん世の中のしがらみ等がわかってないから駄目な
奴が多いように思えるんでしょうな。
6 :
闇雲:02/01/17 23:01 ID:eLNsnbiJ
つーか、ここは、教師になりたい人の板か。
板の名前から勘違いしていたようだ。
とすれば、人生否定してしまったようなものだな。
配慮に欠いてすまなかった。
別のところでスレ建てるよ。一回普通の仕事してから
教師になることを強く勧めるよ。じゃ。
7 :
実習生さん:02/01/17 23:16 ID:NKkOXyjD
>>6何となく晒しあげられるような勘違いをしている気がする・・・
8 :
実習生さん:02/01/26 23:46 ID:/d7UfZbo
教師は視野が狭い。人によっては大学出てすぐ教師になるから学校以外の世間を知らない。
部活で土日も休まない教師と年休完全消化の上自宅研修まで取るカス教師が同じ給料。
生徒が理解しようがしまいがひたすらテープレコーダーのようにティーチングマシンに徹するサラリーマン教師もいる。
出世はコネ次第だし。
先生と呼ばれるほどの馬鹿ということ。
9 :
実習生さん:02/01/27 00:05 ID:RHuFpacz
都合の悪いことは、何も見えない・何も聞こえない・・・おまけに「それ事務
じゃないの」(2)と糞言するは・・・救えんアホが多すぎるのも事実。
10 :
実習生さん:02/01/27 00:23 ID:m2Ts8+d/
リーマンや事業者の視野が広いと思ったら大間違い。
子供まともにしつけてから就学させてね。>1
11 :
実習生さん:02/01/27 00:31 ID:xn/acqjY
経営者は悪い事しちゃだめよ
12 :
実習生さん:02/01/27 00:36 ID:83sxz90L
一般企業でもアポ取ってもドタキャンぶち切り、珍しくないぞ。
13 :
実習生さん:02/01/27 00:41 ID:QZy0rawL
そういう会社とは取引を打ち切ればいいが、教師は子どもを人質にとってるからなあ、縁切りたくても
14 :
二股狂死:02/01/27 00:47 ID:GoDcKK7W
クソガキに人質の価値なんてねえよ。
15 :
実習生さん:02/01/27 00:49 ID:RHuFpacz
↑
藁
16 :
実習生さん:02/01/27 00:53 ID:QZy0rawL
内申書ちらつかせてない?
17 :
実習生さん:02/01/28 23:18 ID:foOXD4aC
お金おろせない人とか、自動改札通れない人、知ってる。時間や期限は
守らないのが当たり前って人多し。確かによそでは通用しないかもね。
18 :
実習生さん:02/02/04 05:26 ID:wLITz0rx
19 :
実習生さん:02/02/04 17:02 ID:WsH4XKrY
今の50才前後の人は他の仕事が勤まらないから教師になった。
最近の有能な人でも教師3年やったら他では使い物にならない。
20 :
実習生さん:02/02/04 19:50 ID:fAMfDzXL
古事記と教師は三日やったら辞められないYO!
21 :
実習生さん:02/02/04 20:10 ID:/d1oZDZv
ここは教師を下に見て、自分の優越感を充たしたい奴が来るオナニースレか?
>教師の世間知らずさと無能さは、周知の事実でしょ?
>教師が競争社会に投げ出されたら何も出来ませんよ。
そんなのあたり前だろ。
海で泳ぐことしか出来ないイルカを、
空を飛ぶ鳥が「やーい、おまえら空飛べないでやんの」
と馬鹿にするのと同じくらい無意味な比較を、
おまえらやっているぞ。
22 :
実習生さん:02/02/04 20:10 ID:fxsW+L+W
うちの教頭の口癖「俺は地味な仕事が大嫌いだ」これ教師の本音
23 :
実習生さん:02/02/04 20:12 ID:/d1oZDZv
24 :
実習生さん:02/02/04 20:16 ID:JzQK4O1R
教師に民間企業の営業はムリ。
民間企業の営業マンに教師教師は無理。
25 :
実習生さん:02/02/04 20:16 ID:NloC5AcT
俺の中学時代の担任は、
「俺は教師になる前は違う仕事に就いてたんだ。くだらねえ仕事だよ。
一年でイヤになっちゃったよ。あんなくだらねえ仕事」
「俺は偉くなってやる。絶対偉くなってやる」
が口癖だった。
教師なんて職業が偉いと思ってやがんだよ。バカが。
「俺は今流行のデモシカセンセイだ」って自分で言ってな。
26 :
実習生さん:02/02/04 20:18 ID:NloC5AcT
27 :
実習生さん:02/02/04 20:23 ID:/d1oZDZv
自分で教師をやっていながら教師をけなす人も嫌いだが、
他の職業をけなす教師も嫌い。
28 :
実習生さん:02/02/04 20:24 ID:fxsW+L+W
残念でした、違います。でもこういう教師(特に管理職)ってとっても多い。
29 :
実習生さん:02/02/13 07:58 ID:GOWPYYkY
30 :
実習生さん:02/02/21 02:12 ID:oa+25txn
>1
それ事務職員じゃないの?
教師を「あいつら無能」って呼ぶあんたはどれほどの能力を持っているか見物だ。
まー一例を見て「みんな」なんていうやつが社会で生きていけるとは思わないが。
31 :
jjawcw:02/02/21 23:19 ID:ioqiAioE
教師の中にはとんでもない者がいる。
本当に、どうしてこんな奴が教師なのかというぐらいひどいのがいる。
教師としての知識はあるのかもしれないが、まったく人間としてなっちゃいない。
完璧な人間はいないということはわかるが、いくらなんでも教師でなくてもいいのではないのかというのがいるのだ。
そういう教師から教えられたら逆に悪くなると思う。
それに日本では抗議ができない。
抗議すると内申書に悪く書かれる。
それで悪が蓄積される。
これは変えねばならない。
32 :
実習生さん:02/02/21 23:23 ID:T3kOGieN
↑そう言う方こそが教員になるべきかと思われ。
いや、まじで。
なる気ない?
33 :
実習生さん:02/02/21 23:43 ID:Fh2NXJqN
>17
時刻や期限を守らないことは,同業者としていつも怒りまくっている。切れたこともあった。
34 :
実習生さん:02/02/21 23:45 ID:Fh2NXJqN
>31
俺の県では,内申書に悪いことを書く教師はほとんどいないと思うよ。これほんとの話。
どんな悪でもいいことしか書かない。
35 :
実習生さん:02/02/22 00:18 ID:1Z6ICdRd
民間企業の営業マンさ、昔ながらの農業はできねべ。2・3日たったら
泣いて出ていくべさ。
みたいな言い方と同じ。全く意味は無いヨ
36 :
実習生さん:02/02/22 00:57 ID:Gk2c0jR+
>>34 中学から来る内申書にどれだけ騙されたことか。
37 :
>36さん:02/02/22 01:02 ID:KkW3wneh
そうだよね。
賞の記録くらいで、所見無しがいいですよね。
情報公開のせいで、悪いこと何もかけないもんな。
38 :
実習生さん:02/02/22 01:11 ID:FPw2kD13
ここの人たちが言っているのは教師になれなかった負け惜しみです。
39 :
実習生さん:02/02/22 17:04 ID:2TauaBg0
>38
教師にしかなれなかった人の負け惜しみです。(W
40 :
高校狂死:02/02/22 17:48 ID:eQDqHr6s
>>34 内申書にウソ書いた中学校は、翌年から信用しない。何が書いてあっても加点しない。
DQNを推薦した学校も同様。
41 :
34:02/02/22 17:55 ID:2ghD1geT
>36,40
気持ちはわかる。書いている方だって,「実物見たら驚くだろう」と思って書いているぐらいだから。
でも,嘘は書いていないよ。とにかくいいところをほじくり出して書いただけであって,悪いことを書か
なかっただけだから。
42 :
伝説の偽教師:02/02/22 17:57 ID:4gT6ZLgD
>>41 それが嘘を書いているということよ。常識も無いのね。
43 :
実習生さん:02/02/22 19:19 ID:0x3USjQD
>>42 だって「そう書け」って指示されるんだから、仕方ない(w
改善して欲しいなら、高校側で問題視して何度も中学校に抗議すれば良い。
でもそれをやってこないのは、ある程度現状を認めているって事だろ。時々
勘違いして、中学校に文句を言う高校教師もいるけどね。
44 :
41:02/02/22 22:21 ID:hqxvpS4w
>43
結婚式でも,馬鹿でどう仕様もない人でも持ち上げるでしょ。それと同じですよ。
こんなことを書くと,「結婚式と受験は同じじゃない!」と書いてくるだろうけど,
同じ世間のことなのですよ。
45 :
44:02/02/22 22:45 ID:hqxvpS4w
情報公開が求められるご時世では,本当のことを書いたら,どうなるかわかったものではないですよ。
世間から非難の雨あられですよ。
46 :
転職教員:02/02/23 02:31 ID:lz5IXb6t
正直に言えば、正直に書きたいけど書けない部分はある。
「協調性がない」「わがまま」「努力を否定する」「人を傷つける言動が多い」・・・
でも「生徒の不利になることは書くな!」と、上から指示が出る。
「こんなことを書いたから、うちの子が落ちたんだ!」と訴えられたらたまらないから・・らしい。
ウソは書かないが、隠していること(事実だが、書かないこと)もある。
それでなくても「うちの子に対する評価がおかしい!」とつめよる保護者はいる。
どんなに温和な話し合いをして納得してもらおうと思っても、絶対に納得しないので
最近は、もめることを覚悟で、言い合いすることにした・・ら、他の先生から、とめられた。
47 :
実習生さん:02/02/23 02:48 ID:yRhzvzm3
「教師は世間が狭い」という言葉は良く聞くが、それって教師に限ったことじゃ
ないのではない?
すべてがそうとは言わないけれど、営業などの仕事でない限り、基本的に
やっぱり、その仕事には詳しいが他のことについては、疎いってこともない?
そういっている漏れは、とある企業の事務職だったりするんだけど。(藁
48 :
実習生さん:02/02/23 02:55 ID:wi2TK0pv
10年もやってると他人の好意・善意を当然のことだと思い込むようになる
人間が多い。
49 :
実習生さん:02/02/23 03:02 ID:yRhzvzm3
>>48 だれでも、その世界に入るとそうなっちゃうのかなぁ・・・。
50 :
48:02/02/23 03:08 ID:wi2TK0pv
>>47 日本の組織はどこも閉鎖的・排他的・純粋培養主義ですから、
リーマンも含めて日本人は狭いです。第2新卒とか変な言葉
つくる位、バージンにこだわる。それも伝統ある大企業ほど
保守的です。
でも民間何年かやってから転職すると、学校の管理職や教委
なんてちょろいもんです。あの程度の灰汁の弱い上司でスト
レス溜めてるようでは、会社人間は勤まらないとは思います。
51 :
48:02/02/23 03:23 ID:wi2TK0pv
ちなみに私は
民(業界トップ)→民(同業界2番手)での転職を経験しまし
たが(それも引き抜き)現場レベルでは最初は相当牽制されま
した。当の人事はそしらぬ顔、まあそんなもんです。
教員になってからも
政令都市→某県へ家の事情で一度移ったんですが、現場ではや
はり牽制球を投げられます。校務分掌も重要なものはしばらく
任されません。
日本社会はそんなもんですから、私は結構公平に見てます。
52 :
実習生さん:02/02/23 03:32 ID:VdkR7ZBP
一般に「先生上がりはツブシが利かない」と言われてますが、名言だと思います。
53 :
実習生さん:02/02/23 03:42 ID:yRhzvzm3
>>52 教師同士の世界にどっぷりつかるとそうなっちゃうんでしょ?
だとしたら、教師がそんな人間にならないようにするには、
どうなればいいんだろうなぁ・・。
54 :
実習生さん:02/02/23 18:53 ID:Ghbd/cvt
>53
職場に教師以外の職種の人いない?
俺はそんな人達と会話してる時、何故かホッとするが・・・
55 :
実習生さん:02/02/24 00:31 ID:3aghfNTq
中学の先生と高校の先生って仲悪いの?
56 :
実習生さん:02/02/24 02:14 ID:YfCBV3UL
>>54 うちの事務員とか公務員は皆教師みたいな発言するぞ(w
田舎だからか、学校で言うところの正論が正しいみたいな考えを持って勤
務しているみたいだよ。だから、公務員も掃除とかで生徒指導をしている場
面を見ると、ほとんど教師が言っているのと同じ事を言う。
でも、それが本当なんじゃないの(w
>>55 別に? でも小学校と中学校は教師の交流があるのに、高校と中学校はほ
とんど無いからね。中学校では世話のかかる生徒を本当に手とり足とりなん
とか生徒指導している感じがあるけど、高校はある意味突き放している点が
中学校の教師には不満がある。「自立性」ってのは分かるけど、「あの生徒」
に自立性をいきなり求めても駄目だろ…なんで分からないんだ!って思いは
あるよ。でも、高校の先生は「なんで中学校までしっかり教えないんだ」と
か「なんで内申書に嘘を書くんだ」とか思っているみたい。内申書の方はそ
う書けと指示されているから仕方ない訳で、誤解なんだけどね(w
57 :
ななし:02/02/24 02:43 ID:5M8Vgzxr
そらあ、学校でて23,4で「先生」なんて
呼ばれりゃぁ、変な気にもなる奴ぁいるわな。
「先」に「生」まれただけなのに。
58 :
実習生さん:02/02/24 06:16 ID:r1+8HZaW
>57 お上手。
自分が小中の頃23、4のガキに教えてもらってたんだから恐ろしくなるよ。
そのぐらいの歳の先生はやはり今思うと、相当お子チャマな先生だったもんな。
(進路指導の大事な時期に平気で新婚旅行とか行ってたもんな。
教師の間ではそういうの普通なんですか?)
けど、その時はそいつらよりもっと自分がガキだったからいいのかな?
59 :
実習生さん:02/02/24 13:29 ID:LgE69EzS
うちの事務は生徒が学校でタバコすってても何も言わないよ
きりがないって
60 :
>59:02/02/24 13:33 ID:l8CiE+pC
そりゃ 大人として不味いんじゃないか?
県にもよるが青少年保護条例にもひっかかるよ。
61 :
実習生さん:02/02/24 13:47 ID:LgE69EzS
>>60 先生の領分を侵したくないんだって
はじめのうちは生徒指導主任に言ってたらしいんだけど
言っても主任から迷惑そうな顔されるだけなんだって
あぼーん
63 :
60>61:02/02/24 14:02 ID:l8CiE+pC
大人として その場で生徒に注意すべきものだと思うよ。
(教育的な配慮以前に 喫煙は不味いだろう)
ガミガミ(時には怒鳴る)言っていれば、生徒も不味い事だとは
気付くんじゃないかな。そこまで頭が回っていないから、
事務職(大人)の前で 堂々と吸えるとも考えられるけど。
要は、大人がなめられているのです。^^;
64 :
ななし:02/02/24 15:44 ID:GY7j0JuI
>>62 みた、みた。60過ぎた人間にアッパーカットするか、普通?
ちょっと前の投書では、厨房の「殺すぞ、コラ」は彼らのSOS、みたいな
のもあったしな。この男性の主張こそが本流たるべき。
65 :
実習生さん:02/02/25 20:01 ID:NvDYdj5R
そ、教えたい生徒だけ教えてればよろしい。気にくわない生徒はみんな退学させる。どんなに生徒が減っても給料変わらんし、楽だし。
66 :
おっさん@現場教師:02/02/25 20:20 ID:IiBrbCK+
ん?
23,4歳の教師だが、
何か言いたいことがあるか?
67 :
実習生さん:02/02/25 20:40 ID:ioWLY5Wa
自分は専門学校で教えてます。
その仕事の中に「高校訪問」っていう、要は営業なんですが、
高校を巡る仕事があります。
で、その中ですご〜く思うのが、「公立学校の教員は最悪だ!」
ってこと。もちろんいい先生もたくさんいますが、最悪教員多いです。
私立の学校はどちらかというと、企業なので事務員の対応も良く、
先生も丁寧に対応してくださいます。ま、外ヅラだけでしょうけど。
名刺を渡すと無言で「ふん・・」とぶっきらぼうに受け取り
資料を渡すと「そんなのこまるんですけどね」といやな顔をし、
スーツにスニーカーを履き、背広の上にジャージを着る非常識さは公立学校でしか
みたことないです。みんなの本音なんてそんなことでしょうけど、
それじゃあ、企業では絶対やってけないよ。顔つきからして違うよ。
>>5 これ本当ですよね。「先生」が営業の絶好の餌食!だまされやすいんですよね
68 :
おっさん@現場教師:02/02/25 20:45 ID:IiBrbCK+
スーツにスニーカーは教師のトレードマークです。
それとね、学校は客商売をしているわけじゃないんだから、
思いっきり愛想良く、といわれても無理があると思うよ。
たとえば、企業の顧客とか、「この人に金をもらわないと
めしがくえん」となれば、だれだって最大限の愛想を振りまくでしょう。
それと、営業で学校を訪れるのなら、そして説明するのなら、
事前に職員にアポをとるのも礼儀でしょう。
何もかも教師が悪いと決め付けるのは、ただ今の流行にのっかって
いるだけじゃないですかね。
今時分、教師と警察官と雪○をけなしていれば話題を呼べますからね。
69 :
実習生さん:02/02/25 20:53 ID:0xtL2wae
服装うんぬんは校内であれば仕方ないと思うんだけど、
教育公務員の部外者との接し方、特に電話対応は日本最
低水準だと思う。
うちの大学時代のゼミの恩師が、院へ入る前に学校図書
専門の大手に数年勤めてたらしく、もう定年近いのに当
時の苦い思い出をよく語っていたのが印象的。
70 :
実習生さん:02/02/25 20:55 ID:GvSPkbUu
>67
俺は、結婚式に出席した事があるが、そりゃもうビックリしたぜ。
ビシっとスーツまではいいんだが、ズボンの裾が踝よりかなり↑なんだよ。
周りの席では、先生・先生と呼び合っているし、異様な空気を感じたよ。
そうそう・・ステージで職場(学校)の連中が、なにやら披露していたが、小学校の学芸会を思い出したぜ。
71 :
実習生さん:02/02/25 21:02 ID:0xtL2wae
>思いっきり愛想良く、
べつに思いっきり愛想よくする必要はない。
>職員にアポをとるのも礼儀
アポとっててすら駄目。
72 :
実習生さん:02/02/25 21:04 ID:qo2WrViK
生徒を金蔓と思わない(思わなくて済む、思うことを悪とする)ところが
公教育の批判される所以の一つと思う。
73 :
実習生さん:02/02/25 21:09 ID:0xtL2wae
いわゆる「客」にも主として2つの意味がある。
仮に英語に訳すと
Customer
Visitor
だ。
10歩ゆずって教育機関がCustomerを予定してないとしても
Visitorを予定してないとはまさか言うまい。
74 :
実習生さん:02/02/25 21:11 ID:IKIAzq7j
>>72 親が金を出さない奴は俺が自腹を切って集金を立て替え払いしたよ。
未だに返してもらってないけど、子どものためだからしょうがないじ
ゃないか。
で、何かい。そんな子は追い出せとでも?
75 :
実習生さん:02/02/25 21:14 ID:GvSPkbUu
>73
理解できたでしょうか?
お前に言ってるんだよ〜ん⇒おっさん@現場教師
76 :
67:02/02/25 21:56 ID:ioWLY5Wa
>>68 表面的なことを言えば、そうなるでしょうけどあなたは全くわかっていない。
「公立校教員」というだけで偏見の目で見られているのだとでも思ってる?
ガイダンスとか行くと、専門学校教員の大群の中から一発で公立校教員を
見つけることができますよ。
顔にしまりがないというか、世間のつらさを知らない顔つやがいいというか。
べつに「あの人が○○高校の先生だよ」って聞かなくてもね。
>スーツにスニーカーは教師のトレードマークです。
学校内では構わないですが、外で履くな!見ているこっちがはずかしい。
>何もかも教師が悪いと決め付けるのは、ただ今の流行にのっかって
いるだけじゃないですかね。
一応、私も教師ですがね
アポとろうが対応は一緒ですよ。
たとえアポナシでも世間の評判は気になりませんか?
もしかしたら私の子供も学校に入りたいかもしれませんよ。(いませんが)
どこで誰が見ているかわかりませんのでもっと緊張感を持って欲しいです。
だから私立にかなわないのですよ。まあ、気にならないでしょうが。
77 :
実習生さん:02/02/25 22:00 ID:IKIAzq7j
>>76 デンパを受信できる人間にはかなわないな(W
78 :
実習生さん:02/02/25 22:05 ID:212z1QCl
>>76 激しく同意。
大学時代を思い出すなぁ。
人気のない講師の授業って、登録者数が1桁で、
しかも欠席の連続。
中高もそういうシステムになればおもしろいのにね。
昨年過労で同期が入院。
今も療養中。
あ、軽く流してね。
あり?
うわ恥ずかしい。藁
逝ってきます。藁
こうか?
すまんぬです。
みなさま。
もうしません。
82 :
67:02/02/25 22:17 ID:ioWLY5Wa
あ、ひとつ言い忘れました
>>68 >それとね、学校は客商売をしているわけじゃないんだから、
思いっきり愛想良く、といわれても無理があると思うよ。
あなた、もちろんお給料もらってますよね。
そういう環境の中でいるから麻痺しているのかもしれませんが、
たとえそれの出所が税金だろうが生徒の授業料だろうがなんだっていいです。
お金をもらっているんなら仕事してください。
そういうあたりまえのことがわからないから非難されるのですよ。
83 :
実習生さん:02/02/25 22:19 ID:LEOHVerH
教師には普通の人にできない仕事ができます。
84 :
実習生さん:02/02/25 22:25 ID:ioWLY5Wa
85 :
67:02/02/25 22:32 ID:ioWLY5Wa
>>84 名前入れ忘れた
>>83 ちなみに今の職場の教員はほとんどが企業からきてるんだけど、
元高校教員が何人かいるけど最悪だよ
教え方も最悪だし学生の対応もどうしようもないし世間知らずというか、
自分で「常識ない」っていってるしね。
仕事は全然しないし、ちなみに学生にアンケートとるんだけど、
ワースト1.2.元高校教員だよ。
86 :
実習生さん:02/02/25 23:53 ID:GvSPkbUu
>83
ハイハイ! あんたは、神だよ。(藁
87 :
転職教員:02/02/26 00:18 ID:Mv18x1Mt
47の意見とダブるけど
教員に限らず、同業の常識を世間の常識と思う人は多い。
(教員を弁護してるわけでない。教員だけの問題ではないということだと思う)
これは自分が酒飲みだから思うことだけど
飲み屋で職場(あるいは同業)のグチを言ってる集団を見ると
「なんだかなあ・・・」と思う。
個人的には、同業者(教員)とグチを言い合う酒より
異業種の友人と、いろいろと話し合う酒のほうが面白い。
(グチを言い合うことも、たまにはあるけどさ)
だから私は前に勤務していた会社の元同僚や
大学時代の友人(教育大でないので、いろんな仕事についた者がいる)と
酒を飲むのが楽しい。
88 :
実習生さん:02/02/26 04:15 ID:x21/0X4W
たいていの教師の常識がないというやつは当たり前だが教職に接触する必要のあるものである。
教職に限らす外部に接するものが対外儀礼をわきまえていなければ問題なのは当たり前である。
しかし実際に対外的接触をしない職業のことは知らない。
であるから教師は対外儀礼を知らないというのにあまり異論はないが常識を知らないというのは異論がある。
少なくとも私の体験では対外業務のない人はあまり対外儀礼は洗練されていない。
であるから、教師が一般人に比べて反応が違うとは思わない。
一般人の常識そのものがそんなに立派なものではないというのが実感である。
89 :
実習生さん:02/02/26 12:39 ID:Y9CBmx89
90 :
:02/02/26 13:42 ID:d6M98CIC
>>88 一般人の常識をどのあたりに置くかでも争点が変わってくるとは思いますが。
普通、一般常識のあるないは、対外接触能力で判断されます。
その他の能力で言えば、時間経費やコストパフォーマンスに対する感覚がズレてい
る。もしくは、ない。という傾向があります。
これらは一般社会では常識的すぎて、大人なら当然持っている感覚、とされています。
「知識」なら教師でも、勉強次第で対応できるでしょうが、これは「感覚」なので
なかなか身につきません。
しかも教師はプライドが高いため、注意を受けても内心での反省をあまりしない傾
向が強いので感覚を磨くのにも大変な苦労をするようです。
91 :
@:02/02/26 14:09 ID:Q/SHRIJc
92 :
67:02/02/26 23:49 ID:c41g9Y0+
>>90 その通りです!素晴らしい解説ありがとうございます!
その「感覚」生徒はわかるみたいでなぜか先生しか知らない先生に限って不人気だ。
もちろん生徒は先生が何をやってきたかなんて知らない。
でも、アンケート結果では、見事に「企業出身」と「先生出身」で
人気・不人気が別れている。「知ったか」「プライドの高さ」それだけは誰にもかなわない(笑)
人に使われたり頭を下げたことがほとんどないから子供のまま大人になって
仕事中、仕事以外の事をしていてもとがめられない。
仕事中、私用で銀行とか郵便局堂々と行ける環境ははじめびっくりしました。
そういうぬるい環境しか知らなければなかなか「常識的な感覚」ってつかないでしょうね。
で、先生しか知らない若い教員に限って
「オレはコネがあるからすぐにいい企業に転職できるんだ」
みたいなこと言ってるけど、あんな常識知らずなやつに仕事はできないでしょうね。
プライドの高さと傲慢さで、万が一転職できたとしても後がつらいよ。
93 :
afo:02/02/27 00:16 ID:Y6Ddo/4K
あほか。がきにわかるわけなかろうが。
94 :
転職教員:02/02/27 00:21 ID:3NaIddKW
88の文は、読みにくい。
90の
「一般常識のあるないは、対外接触能力で判断されます」は、賛同。
人は潜在的能力よりも「挨拶ができるかどうか?」で人を判断する。
能力評価は、礼節評価をクリアしてからの問題。
時間経費やコストパフォーマンスに対する感覚がズレている」に対しても
「教育・福祉など」に関しては対費用効果が計りにくいので
甘い面があると思う。これは「何を持って『効果』と判断するか」という
特殊事情もあると思う。利益をもとにする企業や
進学率で判断する塾とは異なる場面があるから。
(いいわけではない。それを教員の言い訳にしたくない、ということ)
でも90に賛同する92の意見には疑問。
仕事中に銀行や郵便局に行くような姿勢を許す、あなたの身の回りの環境に問題がある。
90はは一般的現状を冷静に分析しているように見えるが
92は「自分の身の回り」だけを見て、自己の感情のみで判断しているように見える。
自己の判断を一般論とするには、少々無理があるように思える。
違っていたら、ごめんね。
95 :
67:02/02/27 00:39 ID:w04DCag4
>>94 身の回りというか、色んな学校をかなりたくさん見てきた結果です。
で、そのなかで自分の身近な人や環境を例に挙げた程度です。
前レスにも例をあげていってますが、ほんの一部です。
自分は言葉の表現が苦手なんで、例をあげないと表現できなかったのですが、
考えていることをうまく90に表現してもらったってところです。
やっぱり文章だとうまく伝えるのむずかしいや。
そんなやつに教師を批判するなって?
96 :
実習生さん:02/02/27 00:42 ID:mnf3ujg/
でも礼節だの対外折衝能力は日本では異常に重要視されすぎている気がする。
外国と比べると店員やセールスがまるで怯えているようにしか見えない。
挨拶だの礼儀だのうるさく言いたがる人を見てると精神科にお世話になったほうが
いいのではといいたくなる。
言っとくけど俺教員じゃないよ。
97 :
ななし:02/02/27 00:47 ID:lOtnfcxX
社会人になって、1度は耳にするだろ?
「世間の常識は○○の非常識」ってさ。
(○○には、自分の属する企業・業界が当てはまる)
98 :
実習生さん:02/02/27 00:49 ID:1wi+38ZN
96みたいなバカがサギに会って泣きを見ます。
これ世間の常識。
99 :
67:02/02/27 00:50 ID:w04DCag4
>>96 それはありますね。
ただし、相手がよい気分になるかという部分で、
一応人と会ったときの笑顔と「こんにちは」の一言は大切ですよね。
そういうコミュニケーションと96さんがおっしゃられてる
「挨拶」「礼儀」とはもちろん違う意味でしょうけど。
よく、中学とか高校で「お辞儀がそろってない」とかうるさく言う教員いたけど
あれは気分がわるかったなあ。別にいいじゃんってかんじだよね。
留学生に「ここはアーミーですか?」っていわれたよ
100 :
実習生さん:02/02/27 01:07 ID:T73ijCw9
>>99
逆に言うと、外国人でもアーミーのような組織では
「集団的統率」が(生きる上で?勝つ上で?)大切だってことを知っている。
日本では「個人」より「集団」を重んじる教育が続いてきたってことでしょう。
最近はお辞儀がどうとか、あまりうるさく言わないのでは?
>>97
「○○の常識は、世間の非常識」ってのも、あり?
>>96
>挨拶だの礼儀だのうるさく言いたがる人を見てると精神科にお世話になったほうが
>いいのではといいたくなる。
それは、どうかな?どの文化でも、その国なりの挨拶や礼儀はあるはず。
日本ではお辞儀。欧米では握手、とか。
挨拶や礼儀に文句を言いたいひとは、母国の文化になじめないってことでは?
101 :
実習生さん:02/02/27 01:11 ID:mnf3ujg/
もうひとつ。
お役所やお役所まがい(鉄道、電話)の対応は確かにひどいものだけど
民間企業マンセーという気に全くなれない。
名のとおった一流企業でも従業員に異常な服従を強いている。
英語にもなったカロウシや異常に長い労働時間、奇怪な研修など見ても
ある意味「宗教」として説明したほうがいい部分が見て取れる。
実際ヤマギシ会に企業が見学に行ってたりするわけで。
102 :
実習生さん:02/02/27 01:26 ID:T73ijCw9
ここ、スレの趣旨からはずれてるかもしれんけど
けっこう、おもろい話が多くない?
103 :
実習生さん:02/02/27 01:26 ID:0ongvwCK
104 :
67:02/02/27 01:28 ID:w04DCag4
>>100 >最近はお辞儀がどうとか、あまりうるさく言わないのでは?
自分はイナカ出身なんでね。
あっちのほうではいまだにやってるよ。特に中学とか。
いまいる地域の高校とかはそんなのなさそうだったな。
ガイダンス中に携帯話してる生徒に注意できない教員もいたし。一部だろうけど。
>お役所やお役所まがい(鉄道、電話)の対応は確かにひどいものだけど
民間企業マンセーという気に全くなれない。
どっちも両極端ですよね。役所とか鉄道の対応は非常に腹が立つし、
やりすぎ笑顔の営業も困るし。
「宗教」的な企業は多いですね。
ちなみに以前働いていた企業では、「般若心経」を暗記して皆の前で発表とかいう
わけのわからない制度があった。
ま、なにごともほどほどに…
ていうのでしょうか?
105 :
実習生さん:02/02/27 01:29 ID:Qgzg8Uvu
で、1の言っている普通の仕事とは具体的に何?
106 :
67:02/02/27 01:42 ID:w04DCag4
>>105 具体的にというか、会社組織で働くってことでしょう。
電話を受けて、客が来たら対応して、外回りもして…etc
例ですよ
107 :
67:02/02/27 01:47 ID:w04DCag4
>>106 仕事内容はともかくして、金取る会社かってことかな。
税金の投入がなく。
そういう意味では私立は公立に比べるとかなりマトモだと思う。
対応の意味ではね。
108 :
実習生さん:02/02/27 01:48 ID:Qgzg8Uvu
「**先生お願いします」
でフツーの会社みたいに
「**でございますね」
というのはすごく勇気のいる行為。
対外的にはともかく、部内では非常識と後ろ指さされかねない行為。
電話だけの人間関係より最低1年は続く人間関係を優先するのが安全策。
109 :
実習生さん:02/02/27 01:50 ID:T73ijCw9
そう?
「○○先生いらっしゃいますか?」と言われたら
「○○ですね、少々おまちください」って言うでしょ?
110 :
67:02/02/27 01:54 ID:w04DCag4
>>108 学校内でも色々大変なんですね。
常識的なことが非常識になるのですか。
自分が会社に入った頃、「すみませんが…」とか電話で言うと注意された。
「恐れ入ります」という言葉をふんだんに使えとかね。
108さんのところでそんな言葉使ったらもう、ヒンシュクですかね?
「学校の対応」とかの研修とかってないんですか?
よく、入社の頃とか研修とかで「マナー研修」とかやったけど、
学校でもそういうのやってないのでしたらやるべきでしょう。
そこだけじゃないでしょうけど、先生とか事務の教育も必要じゃないですかね。
そしたら108さんの「**でございますね」ってのも常識になるのでは?
111 :
90:02/02/27 04:55 ID:D/OXyaG3
社会に出ての礼儀は業界によって微妙な違いはあっても、基本として「相手の気持ちを尊重
する態度」というものです。
学校で教わる礼儀は、上の立場から「俺を敬う態度を取れ」と強制的に仕込まれるよ
うに教わることが多いのでそのようなものと認識されているから反論が出てしまうの
ではないでしょうか。
だから現在学生の方は礼儀という言葉に反発を覚えるかもしれませんが、社会に出る
と、これはとても素晴らしいものだろうということがよくわかります。
「初対面の人や、性格・性別・年齢が違ってもすぐに人と親しくなる方法」と言い換
えればその素晴らしさをわかってもらえるでしょう。
よく海外の話を引き合いに日本はうるさいと書く人がいますが、あれは日本で礼儀
とされていることをしていないだけだと思います。その国に行けばその国の礼儀と
言うか、コミュニケーションスキルがあるわけで。
他国の文化は、日本に入ってくる情報や、海外旅行などお客さんの立場で接した程
度のことで語ることができるほど薄くはないのではないでしょうか。
教師の話とはズレましたが「礼儀」について思うことを書かせていただきました。
112 :
実習生さん:02/02/27 05:49 ID:W4THuQ0H
>>111 でも戦後民主化した中でいつまでも封建制や家父長制を維持しようとしつづけたのは
政財界の一部であり,今でも財界首脳の発言にその残りかすが残っていますね.
素晴らしいと疑いもしないとかその外の集団を馬鹿にする態度は基本的にある種の
通過儀礼を経て特定の集団の価値観を受け入れた結果であり,そのこと自体は直ちに
も問題ないにしてもその中に過去の遺物が色濃く残っていることが問題です.
親しくなるといいながら、身内での結束ばかり強く、しかも弱肉強食的であることを
考え直した方がいいでしょう.
114 :
実習生さん:02/02/27 13:19 ID:0ongvwCK
ま、教師が職務中に私用で出かけたり
研修と称して私用で遊んでたりはよく聞く話
そういう世界だ
他の世界が間違っているのだそうです
115 :
*:02/02/27 14:58 ID:OEdv9VH4
教師ばかりでなく、校長・副校長が仲良くゴルフでズル休み。
校長なんてもっとやりたい放題。
二日酔いのためお休みするのも当たり前。
女房が風邪だからって仕事ほったらかして午前中で早退。
休日出勤?来るわけがない。「ボクはお休みしたいんだもの!」
勤務時間中に麻雀・パチンコなんのその・・・
ゴルフの打ちっぱなしだって行っちゃうよ♪
「好き勝手やって何が悪いの?ボクちゃん校長だもの。
ボクに口答えする気?クビにするよ?」
↑これがうちの学校の校長です。
某私立高等学校校長・・・頼むから早く逝ってくれ。
116 :
90:02/02/27 18:54 ID:D/OXyaG3
>>113 より詳しく私の考えを説明する必要があるようなのでレスいたします。
まず一つに、仕事の世界で弱肉強食的なのは当たり前の前提と考えていたので特に
私は考慮に入れませんでした。仕事の上での親しさというのは、生活がかかってい
るという本来の目的を各々が抱えている上でのものです。そういったものと関係な
く、友人としてただ親しくなるという意味においてなら確かに礼儀はあまり重要で
はないでしょう。
社会生活での人間関係は、そういった友達関係とは違うものはずです。
身内ばかりの結束ばかり強く…身内意識、これはときには問題を起こすことも
ありますが、身内でない者と身内のようになれるというのも大切です。仕事で
の人間関係は、こうして身内の輪を広げて行くことが強力な力になるからです。
私も人間関係を円滑にしてくれる「礼儀」というものは素晴らしいと思います
が、身内を疑い無く素晴らしいと盲信したり外の世界を馬鹿にする態度には問
題ありと考えます。身内意識の悪用が、最近多発している企業ぐるみの犯罪へ
と発展しているのが現実です。
人間として、たとえ身内を敵にまわすことになっても人としての常識的感覚
は大切にしなければと、人の命に関わる集団的犯罪を見ていて思います。
117 :
実習生さん:02/02/28 00:09 ID:auUkl5Fm
>>116 議論がかみ合っていないようですね。質や程度の問題で異常であり有害な部分が
大きいといっているのであってすべてダメと言っていません。
立場の弱い人々に大きな屈辱を強いていることも考えられたほうがいいでしょう。
ところで指摘すると111も113も慇懃無礼を極めていることはお気づきですか?
「おまえは学生で世の中知らんのだろう?」
「社会学も歴史も知らないんだね?」
としか読み取れない文章です。
それから外国の例は外国人と外国在住の日本人の感想を主にベースにしています。
「外国でも礼儀は」と言いますが、市民革命を経て個人主義を確立した国と
家父長制・封建制を引きずる国を同列に扱うのもいかがなものでしょう?
>>117 封建制・家長制と礼儀・敬語を
混同していらっしゃるのではないでしょうか?
たしかに文化的繋がりは否定できないものなんでしょうけど。
119 :
90:02/02/28 18:23 ID:cTvhIwY8
>>117 私は116と111を書いた者です。113は別の方が書いたものなので、自分の書いた文章に
対する説明をしたいと思います。
117さんの文章前半3行は、私は企業犯罪の例とからめておりますが主張は同じもの
と解釈いたしております。「身内意識の悪用」とは、「弱者に屈辱を強いること」を
含んでいます。
学生で世の中知らんのだろう?…「世の中」を知らないとは思いません。大抵の者は
「社会」を知らないだろうとは思いますが。社会に出たことがない者が社会を知らない
のは当然だと考えていますので、馬鹿にする気は毛頭ありません。
無論、それでも人の立場を理由に簡単に話を斬ってしまうのは乱暴と思っていま
すので、なぜ学生の認識と社会人の認識に違いが出る場合が多い(全てではない)
のか、社会で何故礼儀が大切なのかについて考えられる理由を例示させていただき
ました。(理由は他にもあるかもしれませんし、社会でも礼儀を重要視されない
職場もあれば、学生でも礼儀を尊重している者がいるのは承知しています)
また、116の文章で、社会生活(弱肉強食世界での人間関係)と、友人と楽しく過
ごすための人間関係には違いがあることも書きました。
決して慇懃無礼以外の解釈ができない文章ではないつもりですが、気を悪くした人
がいたとしたら私の作文の力不足です。申し訳ありません。
120 :
90:02/02/28 19:34 ID:cTvhIwY8
>>117 外国の例の話ですが。
礼儀の英訳(マナー)では私の考えではしっくり来ないのでコミュニケーションス
キルと言い換えさせて頂きました。
というより、そもそも私は礼儀をコミュニケーションスキルと捉えていることは111
で「親しくなる方法」と表現していることからも伺えると思います。
アメリカでも目上の人間だろうと部下であろうと同じ態度で接していては失礼に
なるのは同じです。
例えば、西洋人の女性に対するマナーの良さは定評がありますがあれは西洋では
男性にとって女性は常に目上であると考えられているからです。
また、ジョーク・表情・ディベート能力など、身につけなければならないコミュ
ニケーションスキルは多く、ケースバイケースで使い分けができなければやはり
これも失礼となってしまいます。
「人間関係を円滑に結ぶ方法」が存在するのはどこの国でも同じだと思います。
しかし確かにアメリカには型にはまった作法が少ないだめ、それを礼儀がなくて楽
チンな国のように誤解している人も多いようなので、111のような書き方をしました。
121 :
実習生さん:02/02/28 22:31 ID:auUkl5Fm
>>118 >封建制・家長制と礼儀・敬語を混同
もし礼儀・敬語がそれらと関係なく特に価値観を含まないニュートラルなゲームであるなら
否定しませんが、現実には身分を意識させるものであり、封建制・家父長制の
もっとも身近な実現であり、それを強化するものとして働いていると認識しています。
そうでなければ素晴らしいと思ったり、社会において特に若年者に執拗かつ偏執的に
求めたりしないと思われます。また敬語に尊敬語・謙譲語・丁寧語とありますが
最後のものはよいものとしても前二者を教育などの形で一定以上の圧力を持って
求めることはそのようなニュートラルなゲームとはかけ離れたものでしょう?
>>119 犯罪と絡めているわけではなく立場の優位なものが高圧的かつ傲慢になることを
許容する風土を作り出すことを問題にしているわけです。
それからあまり自分の立場を掲示板上で話すのは好みませんが、学生ではなく
また敬語・礼儀について不快感を伴いながら使う立場です。
もしかしたらあなたは恵まれた場所にいるのかもしれませんが、敬語が使えなかったことを理由に
外国人労働者の首を切ったり、ほとんど八つ当たり感覚に雇用者に服従的態度を求める
経営者が実在することも知っていてください。今では少ないにしてもかつて
大学・高校・中学の特に部活動において異様な先輩後輩関係が形成されたことも
企業の影が見え隠れします。
最後にしばらくインターネットを使えなくなるので返信は難しいと思います。
122 :
90:02/03/01 00:25 ID:LzlBSufy
>>121 私は116発言の中で犯罪と絡めて身内意識に問題点があると指摘しましたが、もち
ろん犯罪にならなければ良いということではありません。
121に書かれている外国人労働者の事例も私の言うところの「身内意識悪用」の例
です。
ただ、それは厳密には礼儀の問題ではなく不当解雇や人権侵害か虐待の問題ではな
いかと思いますが。
最初の私の90発言に戻りますが、私の言う礼儀とは、コミュニケーションスキル
であり、対外接触能力であり、人と親しくなる方法、他人と身内のように方法のこ
とです。
そして以下のように考えます。
私は(人間関係形成として)礼儀は素晴らしいと言っていると同時に問題点も理解
しています。
ただ、問題点があるから止めればよいでは何の解決にもなりませんし、日本から礼
儀がなくなれば外国人労働者問題も企業ぐるみの犯罪も激減する…とも思えません。
諸々の問題は「礼儀ができている人間」ではなく、むしろ逆の、「モラルが低い人
間」の、所業だと思うからです。
問題の根源は、あくまで「モラルの低い人間」の礼儀の「悪用」であるというのが私の所感です。
123 :
実習生さん:02/03/01 14:03 ID:THLXbtLP
大丈夫か?教師さんたち・・・。
少し自分を見つめる目を持ってみては?
生徒や世間のあらばかり探してる間にはさあ
ぬるま湯から一歩踏み出さないでいると
いずれ水風呂になるよ
124 :
実習生さん:02/03/02 13:42 ID:0ky8miHJ
自分はぬるま湯、世間や生徒には水や熱湯を浴びせかける、
そう言いたいのですか?
多分それは偏見、
民間の方がぬるま湯で仕事していないです。
民間は8時間も働いてないでしょう、
それに給料も多いし仕事に対する意識も低い。
教師の方が何十倍も大変ですよ、
よく学習して教養をつければわかることです。
民間は教養ないな。
125 :
実習生さん:02/03/02 14:00 ID:nqarkcgc
スレをご覧のみなさん
世間知らずの見本がこの方です。おまえに言ってるんだよ〜ん
>>124
126 :
実習生さん:02/03/02 16:24 ID:ruKlJc4h
>>124 >民間は8時間も働いてないでしょう
少し頭がおかしいらしい
127 :
実習生さん:02/03/02 18:58 ID:0IqeBejk
俺の親父とお袋教師なんだけどさ、「教員はじめとする公務員はまさに共産主義そのもの」だって言ってたよ。
教員の仕事は確かに大変だけど、それは仕事に真面目に取り組んでいる者にとってのことで、ほっとけばクズの集まりになる。
どれだけ熱心に仕事してる人でも、>124のように職員室にコーヒーを飲みに行くだけのアホと同じ給料しか貰えない。
だからだんだんやる気がなくなるんだな。年がたつにしたがってやる気のない先公が増えるのはこのためだって。
共産社会が廃れてったように、学校の中も腐敗していくようだ。
あと、>124のように大して仕事の出来ない人間ほど「自分の仕事は大変である」と思いこんで
周りに自分がこなす量の仕事をいかに大変に「見せるか」ばかりを考えているとも言っていた。
っていうか>124本気でヴァカじゃねぇのか!?俺の友達には中卒で働きに出て、一日に10時間は余裕で働いている奴がいるぞ。(条例違反か?)
それもアンタみたいな一日ほうけてるだけじゃなくて、汗水たらす仕事だ。
そういうのを知っていると、124みたいな奴、異常にムカツク。
あつくなってスマソ。
狂死は狂死なりの、会社員や労働者にはその人なりの、置かれた状況に
応じた苦労があるんだよ。
狂死にも一般会社員にも、「仕事が出来ない奴、やらない奴」は、いく
らでもいるだろ?
営業回りだと言って、映画館や漫画喫茶で昼寝してるサラリーマンが、
どれほどいると思ってるんだ?嘘だと思うなら、平日昼間に行ってみな。
仕事にはそれぞれの役割があって、貴賤の差なんて無いんだよ。
みんなお互いに、「自分が一番」みたいな勘違いやめない?
ホントに大人げないよ。
社会に求められてるのは、「どんな仕事が一番すばらしいか」じゃなく
て、適材適所の能力があるか、また能力をちゃんと発揮できてるかだよ。
129 :
実習生さん:02/03/02 19:42 ID:nqarkcgc
130 :
実習生さん:02/03/02 20:03 ID:0IqeBejk
>129 いや、だからね、一般労働者の場合は仕事が出来ない奴は
それなりの給料しか貰えないし出世も出来ないんだよ。
それに引き替え教師なんて、どれだけ仕事できなくても、
有能な人間と同額の給料を貰ってるんだよ。
アンタが先生だったら(っていうか俺もだが)
真面目に仕事する環境じゃないっていうのはわかるでしょ?
131 :
実習生さん:02/03/02 20:33 ID:VQg9db5i
132 :
実習生さん:02/03/02 20:47 ID:Q17Kf+XA
小学2,3年生には
「清水の舞台から飛び降りる」より
「自殺する」の方が分かり易かったのかなー?
雪国ってスキー授業なんてものがあるんだね。
>129
はいはい、あんたはすばらしいよ。優秀な逸材だよ。
・・・俺的には「カス」だけどね。
>130
でも、コネで入社し仕事もしないで管理職な人間、いっぱい知ってますけど?
134 :
90:02/03/02 21:46 ID:y0NjeqsW
教師も私立と公立でずいぶん雰囲気違います。
私立はどこか一般会社ぽいところがあって、学校運営のために一丸になろうと思えば
それができる。公立だと、共産主義ぽい人があまり利益追求的なことや、進学にばか
り価値を求める考えはどこか違うんじゃないかと意見を言うので教師全体が一つにま
とまりにくい。
しかも、教育委員会からの通達で人事異動がなされるので、その学校に必要な人材が
よそに出て行ってしまったり…ある学校を大いに守り立てた優秀な先生は大体、調子
の悪い学校の立てなおしの為に率先して移動の対象にされてしまう。
あと、公立は教育委員会が目を光らせているため、徹夜で残業とかさせてもらえない
んですよね。でも、試験問題作成や資料作成、問題生徒の管理などで、大抵の先生は
下校時間後もなかなか仕事から離れられるものでもないです。
公立は公務員だから、確かに給与やクビの心配はないのでお役所感覚でやってる人も
見うけられるけど、上記のような事情で、一般会社の感覚から言うとなかなかやりが
いが育ち難い環境のような気もするし、大変な職業だと思います(他の仕事が楽とい
う意味ではないですよ)
135 :
実習生さん:02/03/02 23:09 ID:6uuSPbV4
>>128 >適材適所の能力があるか、また能力をちゃんと発揮できてるかだよ。
これって、おまえの事指してんだろ。勘違い野郎が・・それとも反面教師か?
まったくガキの戯言だぜ!
137 :
実習生さん:02/03/02 23:59 ID:GGRUBl2D
>101
ヤマギシ会って何?
138 :
実習生さん:02/03/03 00:08 ID:ooWrVl8p
>>137 124みたいなドアホウどもとこれまたDQNな親が抵抗できない子供をいじめているトコだ。
139 :
おいおい:02/03/03 00:39 ID:rk2KojvR
おい、田中勉って何処の中学校???
住所録持ってる人調べて。
>135
おいおい、お前の発言から察するに、お前リア厨だろ?
「ガキの戯れ言」を地でいってる奴が、他人をガキ扱いするなよ。
141 :
実習生さん:02/03/03 15:05 ID:48x0TUge
レッテル張りしなければ気が済まない「ガキ」だからしょうがないぜよ・・・
要するに「人間は何らかの組織に属していなければならない」と言う先入観に犯されていると思って良しぜよ。
そうしなければ自分の安定が得られないと錯覚してよ、可愛そうな野郎ぜよ。
コレも、漂流社会が生み出した現実と思われ・・
右か左かしかなく、真中が抜けてる気がするぜよ。
当然、左から中央を見ると右寄りに見え、右から中央を見ると左に見える。
それで右か左かの判断しか出来なくなっているガキって、誰ぞ?
おまえ
>>128・・・ぜよ。
kusokyousi山形県
>141
あのぉ・・・
意味不明なんですけど。
128では、その場所にはその場所なりの苦労があるし、個々の場所ごとに
がんばってる奴もいれば、どうしょうもない奴もいるという話なんだが。
一緒くたにしたがってるのは、あんたらでしょうが。
現在の教育部門に存在するシステムがいいか悪いかの話なんて、いっこもし
てないんだよ?
構造に不満があるからって、現場でがんばってる末端の人間までひとまとめ
に卑下する姿勢に納得がいかないと言ってるだけ。
あんたらが、そんなに偉い人間なのか?独善主義者め。
144 :
実習生さん:02/03/03 15:45 ID:48x0TUge
>>143 ぎょええぇ〜〜 誤爆ぜよ。>124と間違えた・・ぜよ。スマソ
145 :
実習生さん:02/03/03 17:17 ID:Q0mNVkc9
誤爆でしたか。こちらこそスマソ。
147 :
おいおい:02/03/03 19:26 ID:R2hgkKaq
一般企業を経て、教師をしている俺から見れば
確かに教師どもは、電話の応対がなってない。
それは、研修に含まれていないからであり、教育委員会
及び、文部省も必要としてないからではないかと思う。
同じ教育界の塾では、電話応対などは完璧であるが、
生徒が悪さをしたときの対応は、教師と比べると屁である。
これは、塾では、教えること、電話対応、接客などの研修は
あるが、生徒指導の研修がないからである。
一般企業等にとって、電話対応は、仕事を獲得する上で
必要不可欠。だから、せざる負えない。
しかし、教師は、電話対応の研修をしてみても、
何の利益も発生しない。だから、そんなん研修いらん。
役所も同じ。なんの利益もない
教師を責めないでくれ。これでも、頑張ってんだ。
148 :
実習生さん:02/03/03 21:46 ID:0qRDMviS
教師=何の役にも立たないことを教えることの役にも立ってない得体の知れない集団(大爆笑
149 :
実習生さん:02/03/03 21:48 ID:GDR4mJp+
たまに見るよな148みたいなの。わけのわからんこと突然しゃべって
一人で笑ってんの。
いーや。多くの人が>>148のように思っているよ。
教師=公務員のくせにお上に楯突いて悦に入ってる得体の知れない
オナニー集団。
151 :
実習生さん:02/03/03 22:16 ID:gu7N4nbk
152 :
実習生さん:02/03/03 22:18 ID:/ncJuu/M
>>149 ああよくいる。授業中、突然わけのわからない冗談(のつもり?)を
言い出して一人で笑ってる教師。
教師もストレス多いからカワイソ。
153 :
通りすがりの教師:02/03/03 22:34 ID:vN2+BZFS
>>150 大体、自分で言って自分で笑ってるやつは、お寒い。
154 :
実習生さん:02/03/03 23:03 ID:xUQeM6Pk
教師に普通の会話ができるわけがねー#
155 :
実習生さん:02/03/03 23:42 ID:7lzZKp92
私臨時教員やってますが、たまに電話をとることが
あります。職員室内に2つとかないもんで。上でも誰かが
言ってたけど、「○○先生お願いします」と言われて
「○○ですね。少々お待ち下さい」が普通なんでしょ。私もそれは
知ってたんだけど、いざ言おうとすると、いち臨時の身で同僚の
教師を呼び捨てにできんなと思い、名前は略しました。誰かが
聞いてるし。だけど、結局のところ皆さんどうしてるんですかね。
身内を電話口に呼び出すときは呼び捨てが当たり前なのかな。
156 :
実習生さん:02/03/03 23:47 ID:xUQeM6Pk
当たり前です。
157 :
転職教員:02/03/04 00:08 ID:/jEsgebV
一般企業では
「○○課長はいらっしゃいますか?」
「○○課長ですね。少々お待ちください」
なんて電話で応えたら、逆に、その課長から注意されます。
158 :
実習生さん:02/03/04 00:12 ID:6oUyUNMr
>>157 「課長」は役職名だからいいのでは?
「課長の○○ですね、少々お待ちください」が普通だと思うけど。
159 :
実習生さん:02/03/04 00:31 ID:Kq6b+2Rg
>>158 大正解。
社会人ならだれでも知ってるはず。
155はヴァカかな?臨時教員って教育受けてないのか?
160 :
実習生さん:02/03/04 00:38 ID:sMPcVn8C
>155
当たり前じゃコラ!!!!!
かーっ
馬鹿かお前。それが電話対応の常識なんじゃコラ!!
同僚?関係ないわそんなもんコラァ!!!!!!!!!
相手方に失礼なんやぞ!!くそボケ。まあお前は略したみたいやけど・・・おい!
もし・・・先生なぞと付けたら先方様に笑われるぞコラ!常識ないやつやてのう
俺多分お前より少し年下やけどそんなん昔からしってるぞ。このザコが
この点頭にたたきこんどけよ
ほんま情けないわ
161 :
実習生さん:02/03/04 00:40 ID:mEni6bUh
まわりも教員だからべつにいいと思われ
とくに電話応対でとやかく言われません
かけるときは相談室とかの誰もいない所の電話使うし問題なし
かかってきても電話から遠いから取りませんし
162 :
実習生さん:02/03/04 00:47 ID:Kq6b+2Rg
「先生」って言葉の意味にマヒしてるDQNが教師に多いんじゃないのか?
163 :
160:02/03/04 00:47 ID:sMPcVn8C
>161
ちゃうわボケ!!
まわりがどうとか注意されるか否かが問題じゃねーやろうが
こういう対応が普通なんや悪いけど。どこまでアホやねんコラ
164 :
実習生さん:02/03/04 00:49 ID:ezMv5RHW
学校の常識は世間の非常識ってのを披露しちゃいました。
閉鎖社会の ほんの小さな出来事だけどね。(藁
165 :
160:02/03/04 00:54 ID:sMPcVn8C
>164
そうですよね。こういう些細な出来事ですが教員の非常識さが露呈されたように
思いますね
166 :
実習生さん:02/03/04 01:02 ID:Kq6b+2Rg
そう言えば、臨教ってこういう電話応対の教育ってホントに受ける機会がないんじゃないのか?
メンタリティは学生気分のままな輩が多いみたいだが....。
167 :
実習生さん:02/03/04 01:24 ID:ezMv5RHW
どの職業にも言える事だけど、仮にアルバイトで働いている人は、その会社の看板を
背負って仕事するし、そうさせるだろ。
そのバイトに接する客側だって、バイトだから会社の人じゃない、なんて思わないし
バイトだろうが、正社員だろうが、他からみれば そんな事知ったこっちゃないぜよ!
168 :
実習生さん:02/03/04 01:26 ID:mEni6bUh
電話対応上手かろうが、生徒指導上手かろうが
教科指導上手かろうが、のほほんとやってる人と同じ給料です
頑張る分だけ無駄、自分の部屋作る努力して
そこで遊んだもんがちですよ、いやほんと
基本的に共産主義みたいなものかな
電話対応の上手さを求めるなら、対応上手い人一人雇えばいいだけ
169 :
実習生さん:02/03/04 01:45 ID:Kq6b+2Rg
>>168 オオヴァカ発見。
その上手い人間に取り次いでもらった後はどうするの?
自分は電話に出ないで常に居留守使うのかい?
もうちょっと考えて話せよ。
万年居留守のヒッキーか?
170 :
実習生さん:02/03/04 01:53 ID:ezMv5RHW
>>168 >電話対応の上手さを求めるなら、対応上手い人一人雇えばいいだけ
おまえらで、「金」出し合って雇いな!
171 :
実習生さん:02/03/04 01:55 ID:Kq6b+2Rg
電話の応対すらマトモにできない、やろうとしないヴァカが「先生」ですか....
ちょっとひどすぎる。
172 :
160:02/03/04 02:03 ID:sMPcVn8C
>168のほほんとでやってけるかねえ?生徒は天才的に教師の欠点を見つけるもの。。
駄目教師はすぐに見破られる。おまえのようなな
そして見破られたらとことんそこにつけこまれる。その後注意したり威嚇しても無駄。
金ためたり、遊ぶためなら教師より収入のある仕事につけ!ボンクラ!まーええわ、がんばれよ
別に上手さなんて求めてない。常識だといっとるだろうが!!!!
もう一度言おう「どこまでアホやねんコラ!!!!」
173 :
実習生さん:02/03/04 02:05 ID:mEni6bUh
雇用対策で各校一人雇ってくれればいいのに
今だって情報教育アドバイザー来てるけど
パソコンの授業とか適当に仕事押し付けてるだけだもんな
担当教師は得だよ
電話対応アドバイザーも入れてくれればいいと思われ
174 :
160:02/03/04 02:09 ID:sMPcVn8C
>173
おい!お前ほんものの教師なら明日学校やろ・・・
はよ寝ろや
偽か?
175 :
実習生さん:02/03/04 02:15 ID:mEni6bUh
民間は経験年数と比例しない賃金形態だからいや
仕事は経験がすべてですからね
生徒指導なんかもベテランの方は上手いでしょ
あまりしてくれないけど
少し教え、よく遊ぶ。これに尽きる
176 :
実習生さん:02/03/04 02:15 ID:mEni6bUh
夜間ですが、何か?
177 :
実習生さん:02/03/04 02:17 ID:mEni6bUh
それに研修使って少し遅れて行けるし
大丈夫ですよ
それくらい174も教師ならわかってるでしょう
178 :
160:02/03/04 02:22 ID:sMPcVn8C
教師ちゃうわ!だれが教師ゆうた。ぼけ
179 :
実習生さん:02/03/04 02:25 ID:zIPgtq2O
バカばっか・・・
ちなみにID確認してから、煽ってくれよな。
181 :
実習生さん:02/03/04 05:53 ID:wicJJ2GD
>165
些細なことじゃないよ。
182 :
聖徒:02/03/04 06:15 ID:GasxoTCM
教師になるやつ
男・・・・さもなくば引きこもり。幼児性が色濃いやつ多し。
一緒に飲みたいと思う奴皆無。
女・・・・見聞の狭い奴多し。さもなくばフェミニストか空想家。
自分の子供を生ませたいと思えない奴ばっか。
まあ、経験的な私見ですが、学生時代を振り返るとこんな感じです。
183 :
実習生さん:02/03/04 17:51 ID:W+GRpWSQ
>>180 でた〜! 2ちゃんねら〜のR134(父っつあん)
2チャンが趣味とは恐れ入りましたよ。(デジタル ドラッグか?
大事な大事な御趣味を何時までも、た・い・せ・つ・に・・・ネ。
HNは「2ちゃんねら〜R134」のほうが、響きがイイと思われ(ダメ?
184 :
R134: