この中で同窓会に呼ばれなかった奴いる? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
933実習生さん:2005/06/16(木) 14:50:52 ID:6kOCK9sn
小中高のいずれの同窓会も一度だけあったが、卒業してまだ1年もたってない
頃にあったし、特に印象に残るようなクラスでもなかったので、結局行かな
かった!!
そんなこんなでもう27になり、それから全然行われてない!
多分もう永遠にないと思う!!!
934実習生さん:2005/06/16(木) 16:11:39 ID:WjKET+ol
高卒は「こういう格好もあるんだなぁ〜」みたいな違う価値観を許容できない(ゴスロリの件でも)俺がつるんでるのは大学の友人のみ 大学ってあらゆる意味でキャラの多様化に「こういう人もいるんだぁ」みたいな感覚があるから好き
935実習生さん:2005/06/16(木) 16:15:28 ID:dNOiMSZe
工房の時分、単位の取得がヤバくて、他の学校に転学したんだが、
最近その辞めちまった学校の同窓会のお誘いがあった。
どの面下げていけば良いんだYO…。
936実習生さん:2005/06/16(木) 17:59:44 ID:wV9UlSQN
>>935
やめた学校から同窓会の誘いなんてあるもんなの?
仮にあったとしても行きづらいなそれ。
937実習生さん:2005/06/16(木) 20:32:04 ID:WjKET+ol
都内の大学行ってたから地方中学の同窓会なんてバカらしかった 都内大学「人はみな変なモノを持ってる」地方中学同窓「あれ変・これ変・あれキモイ」頭のレベルが違ってた
938実習生さん:2005/06/16(木) 21:02:06 ID:WjKET+ol
過去より現在・未来が大切だから中学同窓会なんて行かないよ。
939実習生さん:2005/06/16(木) 21:52:20 ID:R9XAjv8v
>>938
現在も未来も重要でない香具師ほど同窓会を毛嫌いする。
940実習生さん:2005/06/19(日) 03:16:03 ID:kUDNXtEF
同窓会いったら 昔いじめてた奴に返り討ちされた
同窓会なんて行かないほうがいいよ。今は外歩くのが恐い
941実習生さん:2005/06/19(日) 17:59:55 ID:t9/6Ma5N
>>940
自業自得だが、一体何をされたのですか??
942実習生さん:2005/06/20(月) 01:02:52 ID:nZXIKaEe
>>940
そういう時は警察に届出を。うまくやって相手に「DQN」のレッテルを貼ってやれ!

ちなみに漏れは高校時代のみんなは結束強いから、同窓会やったら殆ど来る。
みんなっていうか、部活やってたみんななんだけどね。卒業して4年経つけど、
今まで2回して殆どみんな来た。すげー楽しかった

中学は本当に糞みたいな学校で誰も同窓会を開こうとしないし、やってもたぶん
殆ど集まらないと思う。超ド田舎で、リアルでヤンキーめちゃモテっていう環境なんで
あったとしてもあまり行きたくない・・・。絶対話し合わないし。漏れの中学校は高卒が
普通で大学なんて行く奴殆どい。大学行かなきゃどうすんの!?っていう価値観持ってる
俺には理解できない環境だ、マジで・・・。
943実習生さん:2005/07/01(金) 00:04:09 ID:dO6ZjE1j
>>942
大学でてもダメな奴は何やってもダメ
944実習生さん:2005/07/05(火) 08:11:12 ID:wIO9Yto6
  
945実習生さん:2005/07/06(水) 16:34:54 ID:/glOa83H
>>929
キモイブス女は、周りからはぶられてて
悔しさから、私って特別なの〜と思いたがりになる
教師に贔屓されてることで優越感を持つんだよな
それに漬け込み生徒に手を出すDQN教師も、キモブス女も
お似合いというか、お互い低レベルで惹かれあってりゃ世話ねぇな
946実習生さん:2005/07/17(日) 18:56:08 ID:n06o5cCd
俺も呼ばれたこと無いな。

かつていじめられっ子で、今毒劇物取扱者資格持ちのバイト野郎。
市役所に勤めてる元同級がいたはずだが、有資格者一覧みたいなものが
あって、それを閲覧できるなら、警戒されてる可能性は十分ある。

そもそも同級生は俺のほうで誰一人覚えとらんが。
947実習生さん:2005/07/17(日) 21:38:11 ID:tH9oVxiM
>有資格者一覧

こんなの存在するんだ?
948946:2005/07/18(月) 09:41:21 ID:OKpyjqOy
すまん、訂正

>有資格者一覧みたいなものがあって、
 ↓
>もし仮に有資格者一覧みたいなものがあるとして
949実習生さん:2005/07/26(火) 23:26:48 ID:Ft5pkKu/
>>946
今でも当時の事を引き摺られて呼ばれるよりは呼ばれない方がマシですよ。
忘れられるのはまだマシな方ですから・・・。
950実習生さん:2005/07/28(木) 08:38:54 ID:sLyDzSjr
  
951実習生さん:2005/08/02(火) 01:10:25 ID:GsNg/5Um
俺は非科学的な概念を必ずしも信じてないが
過去の思いに浸る人は運気が落ちるらしい
仏教でも過去を忘れよ煩悩や執着が溜まるだけ 現在と未来を見ろと言ってる
同窓会に頻繁に参加する奴は過去をひきずってるだけなのさ。
952実習生さん:2005/08/02(火) 01:16:11 ID:GsNg/5Um
現実的な僧侶(霊などいっさい信じてない)が、過去を引きずる人はねちねちした人になりやすい
悪い霊や因縁だのと言うのは嘘で、過去を引きずる人はねちっこいから因縁的な精神を作りやすいだけ
とおっしゃってた
昔の友人より今いる友人・親友・親兄弟・恋人を大切にしろ
953:2005/08/08(月) 23:16:13 ID:uRnMmLS7
このスレも立ててから
はや3年か・・
月日が立つのは早いものだな
ちなみに3年前は29歳
954実習生さん:2005/08/10(水) 09:12:48 ID:byeVo8NJ
>>953
その間に同窓会行った?
955:2005/08/10(水) 23:08:26 ID:Ho8JZxge
>>954
1回も誘いが来ませんでした
956実習生さん:2005/08/12(金) 13:16:23 ID:ik0GqIXm
957実習生さん:2005/08/16(火) 08:17:43 ID:1eJfI+BD
 
958実習生さん:2005/08/17(水) 19:30:56 ID:GIT7S10b
行く気ありませんが誘われないのも悲しいとです・・・
959実習生さん:2005/08/18(木) 06:29:35 ID:UVeRayqc
     ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    あべぽ
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
960実習生さん:2005/08/22(月) 09:57:40 ID:73mU5Qlv
学年全体での同窓会の通知が来たが、欠席の返事をした。
961実習生さん:2005/08/26(金) 03:50:22 ID:9sjATQkg
きっと俺だけ呼ばれてないんだろうな。
962実習生さん:2005/08/29(月) 00:26:54 ID:4YzWm3ck
あなただけ使者に呼ばれる日が来る♪
963実習生さん:2005/09/12(月) 23:21:54 ID:ewJH9RK4
このスレ、2スレ目は立てるんでしょうか?
964:2005/09/14(水) 22:35:19 ID:6PhG4gM+
>>963
ええ
ご要望あれば立てます
965実習生さん:2005/10/08(土) 21:39:50 ID:eoPZvZP1
皆さん同窓会ってクラスの人だけでやりました?それとも学年で?
今度初の同窓会を企画してるんですが。
個人的には中学時代好きだったひとが他クラスなんで、学年でやりたいと思ってます。
966実習生さん:2005/10/09(日) 00:24:35 ID:46srmBG1
来年1月に成人式を迎えるわけだが
成人式の時って小学校か中学校の同窓会
開かれる可能性が結構高いと言われてるんだよな。
967ゆこ ◆bPFZPdrjnM :2005/10/09(日) 01:12:44 ID:LiCrcORy
32歳になるがそういう類の誘いは一度もなく…w
968実習生さん:2005/10/09(日) 02:04:59 ID:46srmBG1
>>966
俺も来年成人式迎えるけど
小学校・中学校の卒業式の日に
「俺(私)同窓会の幹事やる!」とか言ってる奴いたけど
絶対忘れてるしやらないだろうと思う。
特に小学校は卒業と同時に引っ越した奴も多くて消息のわかんない奴も結構多いしな。
でも、誰がどうビフォーアフターしたのか興味本位はある。
969実習生さん:2005/10/09(日) 02:06:04 ID:46srmBG1
>>968
あ、しまった自己レスしてしまった・・・orz
970:2005/10/25(火) 21:27:42 ID:TM0+6utB
もうこのスレ1000まで埋めちゃって下さい
俺は次のスレを立ち上げる気持ちはありません
同窓貝なんか大嫌いだぁぁぁ!!!!!!!!
971実習生さん:2005/10/29(土) 22:42:30 ID:/g6uJpjA
佐藤俊寛氏ね
972実習生さん:2005/11/11(金) 12:33:27 ID:X+ois2k6
>>965
そういう時は好きな人とだけ会った方が良いと思いますよ。
973実習生さん:2005/11/26(土) 21:19:56 ID:99Pr2Wx7
>>970 :1
そう言わずNO2をやってね!
最近のニュースで、団塊の世代で同窓会ばやりだそうですね。
私も同窓会(クラス会)は好きでは有りませんが、特別否定もしません。
人間は年月を経れば行動も思考も変わり、また過去を引きずるのを拒むのは成長の標しではありませんか。
しかしいざ同窓会となると個人の意思など何所かにすっとび、すべてが当時のままに戻る事もしばしば。
あげく肩など組んで校歌など歌い始めるからたまらない。
それも結構なのですが、そこに参加したくない人、学生時代を不遇に送った人への配慮を参加する人全員が最初から持ち合わせてほしいものです。
参加しない人の悪い噂話、欠席裁判はご法度であるべきだと思います。
974実習生さん:2005/11/30(水) 23:09:13 ID:5401G/Kz
>>968
同級生に興味が持てるなんて良いですね・・・。
私は会うのが嫌で行きませんでしたから。

>>973
次スレを立てるのは別1さんではなくてもいいかと。
立てたいのでしたら貴方が立てるのも一手ですよ。
975実習生さん:2005/12/02(金) 12:56:55 ID:Ybx6vlS3
別に同窓会呼ばれないのは寂しくない。
強がりではなく、友達少なかったしつまらん中学高校時代だったから。

んでも、そんなつまらん中学高校時代であった事が寂しいorz
今は大学で楽しくやってるけどさぁ
976実習生さん:2005/12/02(金) 22:49:52 ID:vrSp85md
こないだ高校の同窓会の通知届いたけど大学の編入試験が間近で
忙しかった為すっかり忘れてた。
同窓会開かれた頃も編入先の大学の入学手続きやら
レポート制作が忙しくてそれどころじゃなかった。
977実習生さん:2005/12/07(水) 17:23:19 ID:D9bpZXLT
>>965
俺はクラスが2回と学年が1回(離任式のときうちの学年の人がかなり来て一種の同窓会になったのも含めたら2回)あった。
中学にいると満たされるよ。来ない人はかわいそうだと思ってる
978実習生さん:2005/12/12(月) 21:39:28 ID:f2VizJRI
出身高校の公式同窓会、
隣の小学校で起きた児童殺傷事件の見舞金と支援基金を募って
それから4年以上経つのに、
掲示板で見舞金の使い道を訊かれても答えないw。
何故か、同窓会HPは一時閉鎖になってるし。

同窓会って何か問題が起きた時に
責任の所在が不明確で収拾が付かなくなるので、
それが嫌で関わりたくないって人は多いよね。
979実習生さん:2005/12/16(金) 23:22:45 ID:nhXRpNfk
あのさ、同窓会の通知出すときに同窓生の住所探したりする事ってあるじゃん?
今、個人情報保護法が施行されてやたらと住所知られたくない人も
多いと思うけど個人情報保護法で同窓会開くのが難しくなる可能性って
今後出てくると思うかな?
980実習生さん:2005/12/18(日) 18:28:01 ID:9n+LsqJk
最近、【同窓会作成業者(東京)】が、いかにも俺の出身校同窓会からの
委託を装って、新たな同窓会名簿を作成するから個人情報と代金16,000円
を送れという葉書がきたぞう。

もちろん直ぐに破って捨てた。
981実習生さん:2005/12/19(月) 20:58:23 ID:iqscZ8zh
私も呼ばれませんでした。凹みますよね。
982実習生さん
呼ばれない人が悪い訳ではない、呼ばない方に悪意が有るのだから気にしない事。
私は同窓生に、これッぽちも自分の学生時代を依存するつもりが無いから平気だよ。
いやむしろとっても楽ですよ。