司書教諭が導入されたら・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
うちの学校では専属の司書教諭はいません。
学級を持っている司書教諭はいますが、クラスのことで手一杯で図書室の見る余裕がありません。

図書室は委員会の子どもを動かして運営しています。
私は、図書委員会の顧問ですが、国語科の教諭ではありません。
当然、司書教諭の免許はありません。
昼休みには巡回をします。すると、教師のいないところでは
図書室でおにごっこやかくれんぼなど幼稚な遊びをしています。
「ここは本読むところ、暴れたいならグラウンド行って走って来い」
というと出て行きます。

私も、毎日ここを巡回できないので人手不足です。
こんな状況で司書教諭が導入されてもどうなのかな?って思います。
2実習生さん:02/01/05 00:05 ID:aBDSJHA6
削除依頼済み。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX↓以下レス禁止XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
3実習生さん:02/01/05 00:13 ID:NVBT6oqz
学校司書してます。一応図書室専任。
嘱託なのですごい安月給だけど、やりがいはあるかな。

司書教諭配置といっても1さんがいうとおり
実質的には現状とは変わらないけれど、それを理由に
学校司書をあぼーんする気ではないのかと恐れています。
ていうか、実際上からは司書教諭が配置されるまでに次の
仕事を考えとけ、と言われていてウトゥ
4実習生さん:02/01/05 06:47 ID:9itiwQ4b
少子化で先生があまるから、その対策なんだよなー。
5実習生さん:02/01/05 16:02 ID:8rivAoHT
学校の司書って何がたのしくて司書やってるの?
区立図書館の方がよくない?
6実習生さん:02/01/05 17:19 ID:BZ5sfS/D
>5
児童生徒の読書離れとか言うけど、大人に比べればまだ読んでるよ。
利用者が限られているし、大体の所が一人で切り盛りできるから
やった事の結果が目に見えてあらわれて、楽しい。
あと、大きな声では言えないが、公立図書館と違って土日や長期休暇が
取り易いのがいいね(藁
7実習生さん:02/01/05 19:01 ID:296xby1M
こういう話題は、「図書館司書をめざす学徒」スレにすればよいかと・・・。
8実習生さん:02/01/05 20:28 ID:56nEjmFe
司書教諭の資格取ったけど…
あんな講習ごときで役に立つかは相当疑問。
それ言っちゃあ、実習以外の教職科目全部そうだけど。
9実習生さん:02/01/19 01:58 ID:BJ3JPzhk
現在の実習助手配置(無資格者)が問題。実助の定数減!
10実習生さん:02/01/19 17:10 ID:hDMuH0xt
実習助手は本来の使われ方をされてないので
被害者ともいえる
11実習生さん:02/01/19 17:15 ID:FYoGUHIN
>8
私は大学の集中講義で取得。
だけど、図書館の仕事ほとんどできないよ。
司書教諭よりも学校に司書を配置して欲しいな。
12実習生さん:02/01/19 18:20 ID:jkXE7pga
司書教諭の資格持ってない国語科の教員だけど、通信か何かで取ろうかなー、
と思ってる。図書委員会の担当してるうちに面白くなってきて、
万一制度が変わったら、専任になるのもいいな、と思って。
区立図書館等には興味なし。やっぱり子供が好きだからね。
通信で資格取るのって大変かな?
13実習生さん:02/01/19 19:46 ID:BwFmyK0I
>>12 放送大学という手もアリよ。
14ミニスカさん ◆MINIrARE :02/01/19 20:19 ID:a1AV8sHh
司書教諭の話題じゃないのですが・・・。
公共図書館の職員は司書資格を持ってない人のほうが多いみたいですね。

司書っていちおう専門性を問われる仕事ですよね?
なのに無資格の人が従事しているのは妙な話です。

資格がなくても「できてしまう」仕事なのかもしれない、というのが一番の問題かも。
どう思います?
15実習生さん:02/01/20 00:34 ID:Z5982Mgm
>>14
>公共図書館の職員は司書資格を持ってない人のほうが多いみたいですね。

マジで?
詳細きぼんぬ
16実習生さん:02/01/20 00:50 ID:eCOfUSUS
>>15

PTAのおばさんとか、学校を定年退職した校長先生とか・・・・

だからカウンターが年寄りばっかで横柄なの!
17ミニスカさん ◆MINIrARE :02/01/20 09:55 ID:iZggXeHd
>>15
『日本の図書館』(書名は間違ってるかも…)という分厚い本が出ています。

それを見ると各自治体の図書館の規模やら蔵書数などがわかるんですが、
どの図書館もだいたい「司書1」「司書補1」くらいなんですよ。

身近な図書館を思い出していただければわかるかと思いますが、
職員が一ケタしかいない図書館なんてありませんよねぇ?

18実習生さん:02/01/24 00:25 ID:nyy3QFuO
age
19:02/01/27 06:04 ID:AcBt/eMB
理念・理想はわかるが、本の整理ぐらいで、高給とれるほど、世間はあまくない。
20ミニスカさん ◆MINIrARE :02/01/28 00:01 ID:Z27CnlhF
>>19
>本の整理ぐらいで、高給とれるほど、世間はあまくない。

そういう認識の人がやはり多いんですね・・・。
司書って単なる「本の整理屋」じゃないんですよ。

誰か現役の司書・司書教諭の人はいないかなぁ?
21実習生さん:02/01/30 21:35 ID:HlNhG9uJ
現役の学校司書ですが、本の整理以外の仕事がかなり大変ですよ。
図書館でテーマを決めて調べると教師に言われたらまず自分の所の使える
資料がどれぐらいあるか見当を付け、足りなかったら公共図書館から借りる。
授業中は図書館の使い方を知らない教師のかわりに資料の探し方が分からない
生徒にそれとなくヒントを出す。
休み時間は空きあれば悪さをしようとしている生徒に目を光らせ、目に余れば
強制退去。腹いせに本を散らかされたり壊されたりもする。
本だって好き勝手にただ買っているんじゃなくて使われそうな物を予算内で収めて
買わなきゃいけないから選ぶ手間だってかかるし、来たら検収して帳簿に載せたり
目録を作ったりする。なる前に考えていたよりずっと大変だけどやりがいもあるな。
22ミニスカさん ◆MINIrARE :02/01/31 00:00 ID:TJf0R+0I
>>21
やっぱり認知度が低いみたいですよ。>司書・司書教諭
いろいろ発言して、住人を”啓発”してください(笑)。
23実習生さん:02/01/31 02:01 ID:gz6D2TB8
>>21
そういえば小学校のときに担任がほとんど図書室を利用させなかった気がします。
担任が使い方を知らないとは…(絶句)
学校の図書室って音楽室や図工室ほどクラス単位で利用しなかった気がするのですが、
それはどこの学校でも使用頻度は同じようなものなのでしょうか?
年間2回利用のうち1回はお楽しみ会で利用なんてこともあったのですが(15年程前です)
24:02/01/31 03:00 ID:2qeAL+5p
国語の教員=図書室の担当 っていうイメージが問題かも。
国語教員は本を好きでもない生徒に読書週間とか読書運動
とか言って無理矢理読書させる。これでは本が嫌いになる。
「来る者拒まず、去る者追わず」ってのが理想でしょう。
図書室は読書だけじゃなくて、情報収集の為の資料室である
ことを国語教員は忘れがち。
25実習生さん:02/01/31 10:23 ID:lunM3G2X
ウチの学校に、放送大学で通信受けて
司書教諭の免許とったバカ女教師がい
る。何の役にも立ってないので、結局
単なる資格マニアでした。
26実習生さん:02/02/05 02:02 ID:uDINvyZj
    
27実習生さん:02/02/13 03:59 ID:W7RTCO51
28実習生さん:02/02/20 23:24 ID:MzpAGzgO
図書館関連に興味ないなんてさみしいね。
29実習生さん:02/02/20 23:32 ID:0o2+EyMQ
>>23
小学校の図書館に教諭の利用したい図書があるだろうか?
例えば、初等教育がどうこう、指導法がどうこう、そういう本は
小学生が読まないので置かないし、教員の私物にあるだろう。
30実習生さん:02/02/20 23:58 ID:0yTLTEfu
>29
教師が仕事で使う本は研修用として別枠で揃えてる所が多いと思うが。

授業で調べ学習をさせるのに肝心の教師がどのような分類で本が並んでいるか
とか、その単元で使える本があるかとか下調べしていない。
課題を出す時に出した人数に行き渡る資料があるかわからないのに
生徒だけを送り出し一切指導にこないとはどういうことかと小一時間(略
これって極端に言うと音楽室にどんな楽器があるか調べもせずに
楽譜だけ渡して演奏してこいっていうぐらい無茶な事だとおもうのだが。
3129:02/02/21 00:01 ID:LxKpWiug
>>30
そういうことか。なるほど。
32実習生さん:02/02/21 00:30 ID:MDbDi8bq
>>15
思いっきり単純化してある(つまり現実にはもっと複雑)がこういうことだ。

公共図書館:ほとんどが『市町村立』
そもそも19のように『本の整理屋』としか認識しておらず、
人事サイドは専門職だと思わない。
だからよほどでかい都市でもない限りは専門職採用がない。
よって公共図書館で司書資格を持っている正規職員は多いとは言えない
(図書館職員の半分いればいいほうだ)。

高校の図書館の学校司書:ほとんどが『都道府県立』
上記のような事情があるから勢い都道府県の司書専門職採用に志望者が押しかける。
確かに県立図書館にも配属される可能性もあるが、所詮各県に一館か二館ほど。
ほとんどが学校図書館に回される。つまりほとんどの県では高校の学校司書
=元々は学校図書館なんて眼中にもなかった人が多い(全員ではないが)。
おまけにアグレガシオンを持っていない人も多く、教員に馬鹿にされる。

小中、および私立は知らん。

>>29
(指示は24の間違いか?そうだとしたら)情報収集の意味を取り違えている。
というかなんで小学校の図書館を教員を基準にして捉えるんだ。
24の意図は『主として児童生徒にとって』だろ(勘違いだったらスマソ)。
別に図書館は読書のためだけにあるわけじゃないし、文学作品以外の、
地理のデータブックや植物・動物図鑑、料理のレシピや国語事典と言った本が
置いてあるのだからそれらの本からちょっとした調べものは十分に出来るだろう。

もっともデータが新しく良質な子供向けの参考図書がたくさんあるとは言い難いが。
33実習生さん:02/02/21 04:03 ID:Qum+bIC2
>>32
アグガレシオンって何ですか?
3432:02/02/21 19:18 ID:frlQAmwV
>>33
すいません、他の仕事をやりながら書いていたんで。ごっちゃになってしもうた。

× おまけにアグレガシオンを持っていない人
〇 おまけに教員免状を持っていない人

アグレガシオンって言うのはフランスの『大学教授資格試験』のこと。
名前は『大学…』だが、受かってから大抵リセ(日本で高校にあたる)
の教員になることが多い。よくフランスの学者などの経歴を見ると
「いついつにアグレガシオン取得、どこどこのリセで教鞭をとる」
というのはありがち。すいません、こっちのミスです。鬱だ氏脳。
35実習生さん:02/02/21 23:51 ID:cbxf3EnS
>>32
地理のデータブック、図鑑、辞書・・・。
こんな本ぐらい私物で持ってるだろ・・・。
36実習生さん:02/03/03 03:34 ID:rhQ/vP4f
37実習生さん:02/03/05 00:44 ID:QIQc2/bq
生徒は学校図書館に期待してます。たとえ一部だとしても。

一番期待してないのは、教育委員会。司書教諭経験者を転勤
させて未配置校に移し司書教諭をはずす・・・税金の無駄ですね。



38実習生さん:02/03/14 20:25 ID:LltCk2uT
授業持ってたら図書館の仕事をまともにできるとは思えないし
だからといって授業を持っていない図書館専任の先生ができるほど今の学校に
余裕があるかね。授業したくないorさせられないような教師の姥捨て山になる
可能性は大だが。まあ、普通の会社で言う所の窓際だな。
っていうか、自分の周りで資格取りに行ったのって将来は図書館で
静かに楽な仕事をマターリとしたい、って奴多いぞ。そんな奴のこと、同僚が
良い目で見るとも思えんのだが。
39実習生さん:02/03/17 00:52 ID:URn4QNfM
もれ聞くところによると、司書教諭発令のための定員増はない、
また、教諭のなかから年度ごとに司書教諭が発令されるとのこと。
ということは、現在、教諭のなかから図書係りが決められてるが、
来年から、図書係りが司書教諭と名前をかえるだけに思える。
現在、担任が図書係りをかねている場合など、事実上図書の仕事は
最低限のことしかできていないが、司書教諭になってもその実態は
かわらないように思える。
40実習生さん:02/03/17 00:55 ID:p8vUAZWz
教員は公務員なので、不適格教員を解雇しにくい状況があり、
現場からはずすために教員から司書を出すのです。
本来の司書の人は気を悪くすると思いますが、
子どもたちを守るためですので、ご理解ください。
41実習生さん:02/03/17 01:41 ID:Pu14ue/p
40はウザイ。二度とでてくるな。
御前、もし教員なら、不適格だね。
間違いだらけでお話にならない。

4240:02/03/17 07:40 ID:HrZiozML
はい。
実は学校の司書のコト、全然知りません。
実は知ったかぶりしてめちゃくちゃなこと
書き込みました。
二度と出てきませんので、ご安心を。
43実習生さん:02/03/20 01:44 ID:VvVcvL+x
司書教諭って、私の記憶が正しければ、
「司書教諭は、教頭など管理職と
同様の扱いをされて、各学年・学科に対する幅広い専門知識をもって、
教師や生徒に、それに関する図書の紹介や、授業に対する援助をする」のが
仕事でしょ?
実際はそんな人いないの?現状、無理なの?
44実習生さん:02/03/20 05:29 ID:hnhe5kOU
43は根本的にまちがい
司書教諭は教諭のなかから発令されます
あくまで教諭であって管理職じゃありません
仕事内容はおおむね正しいですが
小規模校では現状は担任をやってる教諭が図書係りになってるのが
そのまま司書教諭になるだけで実態はかわらないように思います
一方高校やごく一部の小中学校では、現状は司書が配置されてますが
司書教諭の教諭と事務職員の司書の関係がどうなるかよくわかりません

45実習生さん:02/03/20 07:08 ID:P25ct7YG
>43
学校図書館協議会っていう会があって、そこが実質的に学校図書館の
オピニオンリーダー(藁 ってことになってるんだけど、
そこの会誌とかをみるとそういう事が書いてある。
個人的にはそんな事ないと思うよ。

昔も東京には独自に司書教諭を採用していた時があったんだって。
でも司書教諭になった先生が、図書館ばかりの仕事じゃ嫌だ、
授業を持ちたいということになり、また、一般の教諭からも
授業や部活、担任などをもたない司書教諭への風当たりもあり、
制度が無くなっていったとか。

15年度からの司書教諭もこの二の舞になると自分は踏んでるがどうよ。
46実習生:02/03/20 09:23 ID:0U5Pn78l
現在司書教諭です。(高校)専門の司書もいますのでやることは図書委員会の
指導や新作図書の紹介などしており、アクセスでデータベースを管理したりして
います。うちの学校司書教諭が4人もいて全員コンピュータ得意です。
そのうち3人は教科「情報」の免許もってます。うちの図書室スタッフ充実しすぎ。
他の学校でこんなことはないらしい。視聴覚機器も最新のものが導入されてるし。
映画館におとらない設備だよ。たまにDVD観てます。
47実習生さん:02/03/20 14:29 ID:YLABOf/4
>46
すごいなー、環境良すぎ。当然私立だよね。
48実習生さん:02/03/31 22:09 ID:btlYsviu
司書教諭から見た学校司書についてどう
見えているのか教えてください。
49実習生:02/03/31 22:18 ID:CmZ8ulUy
>47
実は公立でした。というのは今回の異動で3人他校へ。これで普通の学校なみかな。
>48
学校司書はスペシャリストですね。司書教諭は主に図書利用全体における生徒指導かな。
50実習生さん:02/04/01 00:54 ID:/oOLt2lL
講習受けたけど、他人にはすすめない。司書との混同があるし、
何より認知度が低い。まあ勉強と考えればいいのだが。
51名無しさん:02/04/01 05:20 ID:rbgSyBRa
司書ってなんで資格制度なの?
52実習生さん:02/04/07 20:39 ID:Mb/2Gioa
>51
公共図書館には一応司書がいなくてはいけない法的根拠がある。
教師と同じで、専門職という事なんじゃないか?
しかし、資格を取ったからといって使い物になるかというとこれも教師と同じ。
53実習生さん:02/04/07 20:56 ID:fI0f3kv4
すいません、教えてくれくれ君でごめんなさい。
司書と学校図書館司書、どちらを取ったほうがいいんですか?
54実習生さん:02/04/07 23:09 ID:sXmsmTdl
学校図書館司書という資格はないよ。
教員免許が基礎資格としてある「司書教諭」と公共図書館司書の資格の「司書」
がある。それに、どう良いかってことも書いてないし。
55実習生さん:02/04/07 23:24 ID:cK6wPckU
なんか、図書館法施行規則の一部を改正する省令ってのに
あったのですが・・。
56実習生さん:02/04/08 06:26 ID:sjgFgKwI
だから、「学校司書」という仕事はあっても、「学校司書」固有の資格はないの。
実際は司書の資格を持った人が採用されている事が多いけどね。
本当に学校図書館で働く人が置かれたじょうきょうはややこしいな。
どちらをとったほうがいいかって、53は学生?先生?どちらにしてもこれから
学校図書館で働きたい人?自分自身が情報を集める能力がない人が良い学校図書館
職員になれるとは思えないよ。ネット上でも懇切丁寧なサイトが一杯あるというのに。
最寄りの図書館にも何冊かあるはずだし、ないにしても本は取り寄せてもらえるんだし。
57実習生さん:02/04/17 21:10 ID:52rmohKt
なぜ、うちの学校は図書室を校内LANからはずすのか?
あほちゃうか?
58実習生さん:02/04/18 19:01 ID:9KfOGMaW
>57
司書教諭か学校司書がマウスもまともにつかえないオバ厨なんとちがう(藁
59実習生さん:02/04/18 20:40 ID:pSgBVFij
公共図書館の司書は確かにDQNで
司書の資格も取ってない人が受付とかしてるよね〜
ちゃんと本も探せなくて、司書資格持ってる私の方が、
この文字で検索して下さい
とか、この分類の所にあるんじゃないですかねぇ〜とか、
アドバイス言ってやって、やっとこ検索して
本を取りに行ってくれる・・・・
自分で取りにいけ調べろみたいな視線を残して・・・・
あのねぇ〜閉架図書館だからそうするしかないんだよ・・・・・
このDQN司書ばっかり雇ってる中央図書館め〜

>>57
そういうのに限って、
新任は司書以外に情報スペシャリスト位の資格ないと使えないのよ
とかいうんだぜ〜
耳だけ達者でやれもしない奴で、
親戚にそ〜ゆ〜学校司書がいるよ(w
60実習生さん:02/04/26 06:48 ID:7t8Cw4vJ
なんか司書教諭の資格者数調査ってしょっちゅう来るけど、調べてどうするんだろ。
もってると気が早いが来年の異動の時に無理矢理異動させられて司書教諭にさせられ
るのかなぁ。
61実習生さん:02/04/26 06:51 ID:N/b/Os/A
そういえば、調べたねえ。
62実習生さん:02/04/26 10:08 ID:V81qEEm7
>>61
IDが狂ってる。。。
63実習生さん:02/04/27 15:20 ID:KN+TqxQc
指輪物語がいつも貸出中だって生徒におこられちゃったよ。
司書教諭に3月に頼んだ副本の発注がまだ本屋に渡ってないとは。
司書はつらいよ。
64実習生さん:02/05/02 18:39 ID:PkOa4Qev
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ片岡平勝のスケベ
65ヒロ:02/05/15 15:51 ID:o19lZkTP
学校司書の資格をとろうかと思っていましたが、教員として採用された後で、
図書室の担当が先生の中から決められるのですか・・・では、あまり資格の意味は
ないのでしょうか?
66実在人さん:02/05/15 17:21 ID:lYvqWGfN
寺*益*はセクハラ
*知県岡*市立*海学校3年*組担任
あいつは女子生徒のスカートを覗くために今日を必死で生きている。
67実習生さん:02/05/16 20:12 ID:b+DiK+70
制服に隠して本を持ち逃げしようとした女生徒を
つかまえてどなりつけました。
マナー向上難しいね。
68実習生さん:02/05/16 20:24 ID:K8joFqSb
>>67
きちんと指導したあなたはエラい!
がんばれ司書!!
69実習生さん:02/05/16 21:14 ID:nkmPZi9e
70実習生さん:02/05/18 17:58 ID:MeHj0OXw
学校司書には左翼が多い。
71実習生さん:02/05/24 06:08 ID:bdzLNPsy
>70
っていうか、学校って言う職場自体サヨ系が多い。バリバリな人は先生の方が多いかも。
72実習生さん:02/05/27 22:31 ID:0XScnXP6
来年度から一応司書教諭が12学級以上の小・中・高校で発令されることになって
いるのに盛り下がりまくりだな。いちおう、あげ。
73実習生さん:02/05/31 18:24 ID:BjoKaxh2
だって充て職がほとんどで、仕事にならないもの。
74実習生さん:02/06/02 11:53 ID:08h+swWE
漏れ司書教諭資格とったよ(*^^*)
75おーほほほ:02/06/02 15:34 ID:TR6M8W+X
私、とある学校の司書。だまって本をかばんの中にいれてもっていったやつがいたのでそいつに復讐してやろうと思いますが、なにか。
76実習生さん:02/06/04 00:00 ID:zKpvWsOl
この夏に資格取ります。
うちの学校は学級数が少なくて必要ないので、これを使って大規模校に異動できるかな。
77実習生さん:02/06/28 22:27 ID:mohCQb2Z
age
78実習生さん:02/07/03 23:00 ID:KRN2Hrhd
図書費が少なすぎると思いませんか。
79実習生さん:02/07/03 23:08 ID:thXg5eJl
実際学校司書は廃止されるのか?
80実習生さん:02/07/04 11:37 ID:TMs91DN2
当然だろ。募集してないし
81実習生さん:02/07/08 21:01 ID:Z3nMa6xo
まだこのスレあったのか。びっくりage。
司書教諭と話す機会あったけど、選書とか調べ学習の授業について
話し振ったけどちっとも会話が成り立たなかったよ、と軽く煽ってみるテスト。
82実習生さん:02/07/10 02:59 ID:NMA/GKpR
能力のある人ばかりでないから。
83実習生さん:02/08/03 19:00 ID:NBFNYuBM
横浜の学校図書館の全国大会に行った人なんてこの板来てる?
84実習生さん:02/08/03 19:11 ID:H973IeTR
うちの先生で、ちなみに定時制高校ですが、
全日制に異動したいために司書教諭の資格を
取りに行く人がいるのだけど、これって
どうなんでしょ。これで定時制から全日制に
異動できんのかな?
85京都在住:02/08/11 22:36 ID:ZCd59bvO
「MARCに関する記述で,次の@〜Cの文のうちから,誤っているものを1つ選びなさい。」
@書誌ユーティリティCBUと呼ばれる機関を誕生させた
AJapan MARCは機械可読目録である
BTRCはMARCである
Cアメリカ議会図書館が最初に作成した
どなたか教えてください!
86実習生さん:02/08/11 22:38 ID:IX3TaVp1
C
87京都在住:02/08/11 22:39 ID:ZCd59bvO
本当ですか?ありがとうございます!
88実習生さん:02/08/25 18:27 ID:w2wjW6nU
>85
1で、CBUとは何のことか不明。
 何らかの書誌ユーティリティのこととしても、
 MARCとの関係は見当たらない。
 OCLCがLC MARC開発作成(1969)を前提にして
 発足したということか(1967)。
 だとすれば、正。
2は正。
3は誤。TRCは図書館流通センターという会社名。
 TRC MARCというのはありますが。
 TRCはMARCを作成している。あるいは
 TRC MARCはMARCである。という問題ではないかと思われ。
 その場合は、正。
4は正。当時はLC MARCといいました。
 現在は、US MARC→MARC21と改称。
89実習生さん:02/08/28 20:14 ID:hMAmQmls
>>85
自分で解答しないといけなんですよ。
通報シマシタ。
90実習生さん:02/08/28 22:41 ID:UYz/MwXc
だいたいMARCなんて採用試験の時にしか使わない用語。
図書館で働いて15年、一度もこんな言葉つかったことねえや。
91実習生さん:02/08/28 22:55 ID:CU9UWgzV
今年はもう司書教諭の講義やるとこないですよね?
92実習生さん:02/09/21 23:44 ID:4JnX6hde
来年度司書教諭配置まで保守あげ。
93実習生さん:02/09/21 23:53 ID:742AoT3L
>>84
都立で、タイムカード導入されて
定時制のメリット減ったから全日制へ異動したいのかな?
94国賊・非国民@何とでも言ってください(笑)



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ