不本意入学を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
9492:02/01/02 13:21 ID:uNCvF5fn
>>93
 親や先公に反抗できるようなタフで強情が張れる生徒じゃなかったんだよ。
 自由に進学先を決めてくれた家庭がうらやましいわ。
95実習生さん:02/01/02 15:14 ID:ySwUB15+
>>94
この発言自体が甘え。
タフでないなら、不本意であろうが最後までがまんしてやれよ。
とにかく甘いんだよ。
96実習生さん:02/01/02 15:17 ID:EjUw03yc
>95
92の場合卒業はしてるんじゃねーか?
97実習生さん:02/01/02 15:22 ID:cnejB2tV
>>95
甘い、弱いで話し片付けたら、他の原因見えてこないぞ。
98実習生さん:02/01/02 16:52 ID:ySwUB15+
他に原因なんかない。
99実習生さん:02/01/02 18:48 ID:12ewL+ps
>>87
理系の宮廷教官ですが、、何を根拠に
そのような判断を下されたのか?
君が理系志望なら、入学時の偏差値
という好い加減な数値に騙されない
はずだが?頭のいい学生ほど物事を
単純に判断しないよw。まさか大学
序列などには一切興味がないしね。
俺自身は同僚文系教官を、例えば教養
などの点ではとても叶わないと尊敬
しているし、世の中を支配するのは
文系出身の官僚だぜ。君が何歳か
知らないけれど、現実社会における
厳しい選抜と競争は、入学時偏差値
という低レベルの基準ではないことを
認識してもらいたい。そんなことは
むしろ当たり前の条件だからねw
100実習生さん:02/01/02 18:51 ID:Ju8YkDgc
>>99
めちゃんこ偽者臭いけど本物の教官の方?
101実習生さん:02/01/02 19:00 ID:wrJzu9MQ
>>98
おまえが世の中を知らないあまちゃん
102実習生さん:02/01/02 19:10 ID:12ewL+ps
そりゃあ2chだからねw、、どう判断するかは
あなた次第だろうよ。でも、主張にうそ偽りは
ないつもりだコラ>100<99
103実習生さん:02/01/02 19:12 ID:XIm/rorP
世の中を支配するのは
文系出身の官僚だ

確かにそうだ
指導者は大抵文系
政治家も官僚も経営者もな
作家や文化人もほとんど文系
104実習生さん:02/01/02 19:19 ID:wrJzu9MQ
地方帝大から文系官僚になる人なんてほとんどいないぞ
東大と、せいぜい京大、早慶までだろ
105実習生さん:02/01/02 19:20 ID:wrJzu9MQ
文系官僚=ほとんど東大
技官官僚=東大意外も結構いるが、出世できず。権限ありません。
106uuu:02/01/02 19:29 ID:KX2JEx1m
しかし、努力して権力握って、汚職して・・・じゃぁ、シャレにならんな。
真面目に仕事をやってくれ。
107実習生さん:02/01/03 20:24 ID:x+jGMQ2Z
不本意入学を減らすにはどうすればいいんでしょうね。
そんな方法はないか・・・(w
108実習生さん:02/01/03 20:38 ID:WMTZxRuP
馬鹿は中卒で働く社会にすればいいのでは
109実習生さん:02/01/04 08:41 ID:q0NP9lOn
受験戦争の裏には
右翼・儒教主義が潜んでいます。

だから親がしゃしゃりでて子供を無用な競争に追い込みます。
110実習生さん:02/01/04 17:22 ID:DDuQ1bZi
中学浪人をタブー視する社会風土も原因のひとつ。
111チヨノフG:02/01/04 19:33 ID:w/hF/OGx
早いとこ今の学校に馴染めないと精神崩壊。その後全快するまで10年くらいかかる。
112実習生さん:02/01/04 20:09 ID:Ryz9CGak
>知り合いで高校卒業後、違う高校に入り直したのがいる。
>高校三年で中学受験の勉強をしているのは異様だった。
>しかし東北では高校卒業後、トップ高校を受験する奴や
>退学して入学しなおす奴は結構いるらしい。
>高校にいながら高校の受験勉強をする仮面浪人がいるのは東北の
>独自文化かもしれない。

某スレでこういう書き込みを見かけたんだけど、
こういうのは不本意入学のなれの果ての姿なんだろうか。
113実習生さん:02/01/04 20:32 ID:cpbZ+T/e
偉大なる首都圏のすべり止め校、市川は本当にすさんでいます。
中学も高校も、第一志望の学校に入れなかった屈折感から、
本当にゆがんだ生徒が多い。
また、第一志望の学校に入れなかった屈折感から、
授業崩壊・いじめが本当に多い。
ゆがんだエリートの醜い姿を見たければ市川にどうぞ。
詳しいことは、『市川学園の真実 第2章』に書かれてある。

受験生へ
第一志望の生徒が1人もいない学校は、レベルを問わず本当に悲惨だぞ。
下手をすれば、屈折した感情が何年も続くことになる。
114実習生さん:02/01/04 20:43 ID:/4dPtQo5
>>113
折れ本名が市川というんだが、
ドキーリとしたぞ。
>市川は本当にすさんでいます。

無関係レスですまぬ。
115実習生さん:02/01/04 21:41 ID:JPcrxQUe
行く気ないのに、力試しとかいって
塾が実績上げるために受けさせるよね。
遠くて通えないところからも。
そんなとこに入学したらかわいそうだな。
116実習生さん:02/01/05 18:25 ID:ml8dZP0N
>>第一志望の生徒が1人もいない学校は、レベルを問わず本当に悲惨だぞ。
>>下手をすれば、屈折した感情が何年も続くことになる。

第一志望が多く入ってる学校での不本意入学者の方が悲惨だと思う
みんなは好きで入ってるのに「本人だけは」そうじゃないんだから
みんなが楽しそうななかで自分だけは悲惨な生活を送ることになるだろ
かえってみんなが第一志望じゃないほうが挫折したもの同士の連帯意識があるだけ
マシじゃないかな
117みぅ:02/01/05 18:33 ID:8Fdm61Py
>>114
ワラタ
118実習生さん:02/01/05 20:06 ID:I2nT7RPm
>108
今のご時世に中卒者の受け入れ先があるものかどうか。
119実習生さん:02/01/05 20:12 ID:drd14N2K
義務教育なんて小学生まででいいと思う
120実習生さん:02/01/05 20:54 ID:vcNeUemJ
市川か、受験したな俺。
入る気もないのに、受験日が早いから予行演習みたいな形で。

でも合格発表すら見に行かなかったよ。
実は落ちてたりしたら笑うね。w
121実習生さん:02/01/05 20:56 ID:vcNeUemJ
>>118
いや、賃金を低く抑えれば、中国や韓国にも対抗できるようになる。
もしかして、産業空洞化をくい止める切り札になるかもしれない。

あまり本気で書いてませんが。w
122実習生さん:02/01/05 23:31 ID:bWrG6bK7
毎年中退者ってどれくらいいるの?
かなり多いと新聞で話題になってるよね
中退してしまう人がかなり多いということはその何倍も我慢して通ってる人が
いるということじゃないのかな
123 :02/01/05 23:33 ID:VZbltl5O
やめるぐらいなら行くな!
124転職教員:02/01/05 23:41 ID:R5i9QF5u
滑り止めの高校も、生徒が保護者と話し合ったうえで、自分で選択して決める。

だからこそ、中3の受験指導では、必ず
「併願高校だろうと何だろうと、必ず、見学に行ってから決めなさい。
 見学にも行っていない高校を、たとえ滑り止めでも志望したりしないこと」
と言います。
だからこそ、生徒にとっては、はっやーーーーーーーーーーい時期から
いろいろな高校を提示する。これを怠るのは教員(すなわち情報提供者)としての怠慢。
125実習生さん:02/01/06 11:34 ID:tnpNUTsD
私立とかの選択肢がろくにない地域もあるしさ。
126実習生さん:02/01/06 12:24 ID:YSpHL6uH
第一志望落ちて滑り止めの学校に一応通う、
そして翌年その第一志望校を受け直す・・・
まぁ仮面浪人ということですが

こんなことは普通科の高校じゃ考えられないけど
普通科以外の高校ならまんざらある話ですね。
127実習生さん:02/01/06 12:43 ID:/cLMjPf2
今の進路指導が、一般的に見て『荒削りすぎる』と思います。
進路指導じゃなく、進学指導でしかない、とはよく言われます。

自分の『志望校』にいけず、滑り止め等に行くと『不本意入学』
ということになりがちですが、
逆にかえって入ってみるといい学校で良かった、何てことも多い。

その理由は、今の進路指導の内容が、単なる受験指導・進学指導にでしかなく、
受験生の『将来の教育環境』についてのリアルな情報
に乏しいのが問題だよね。
一例をあげれば、志望校の教師たちの士気とか、雰囲気、教師同志の人間関係なんかも大事だし。
その学校の教師の、教材作成能力とか、自分で教える力があるのか、それとも教科書に依存した
教え方をするのか。
生徒とはドライな関係をする風潮なのか、人間として深く付き合う
文化があるのか。
図書館の蔵書数とか、図書観司書の力量・情熱、
情報収集・コーディネート能力、生徒への情報発信力とか・・・。

そのようなもっと志望校の『内実』を示す『濃い』情報がないと、
結局はきちんと『志望』出来ないのではないかなー、と。
そのような、よりリアルで生の情報
を生徒に提供しないのは、学校の進路指導部の無慈悲さの象徴だとおもう。
ただ、学生を振り分けてるだけだもんね、あれじゃあ。
128実習生さん:02/01/06 12:47 ID:/cLMjPf2
>>127
つまり、インサイダー情報も含めた、
志望校の学校の文化総体の詳細な評価が必要だということだね。
129実習生さん:02/01/06 12:48 ID:/cLMjPf2
127ですが、自分で自分にレスをつけてみました。
対話形式ってことで。
130実習生さん:02/01/06 19:57 ID:VIifSuLu
>126
高校の仮面浪人って翌年再受験する時に
今在籍してる学校を辞めなきゃいけないんでしょ。
それなら最初から中学浪人になったほうがいいような。
131実習生さん:02/01/06 20:02 ID:IuzZDeiX
>>127
なるほど。
そしてそれには、進路指導担当教師の努力のみならず、
高校・大学による、受験生への情報開示も欠かせませんね。

と書いたところで、むしろ情報開示をいやがる
高校・大学も多そうだな……と思った。
(情報開示しちゃうと受験生が減るようなトコね)
132R134:02/01/06 21:24 ID:ACQVCL7+
>>124
横レス

「滑り止め」なんて言葉を、教員が人前で使うのはやめておいた方がいいですよ。
その学校を受験する人、その学校の生徒・卒業生、教職員等、その言葉を聞いてどういった感情を持つと思いますか?
たった一言が、あなたに対する信頼を全て失わせてしまうことになりかねませんよ。

説教スマソ
133転職教員:02/01/06 21:35 ID:rIGBgyW6
>>132
なるほど。たしかにその通りです。私が迂闊でした。
んー、三者面談とか、普段は気をつけてるのになあ・・・正月ボケしたかな。

>>127
今は少子化の流れを受けて、様々な高校が説明会や体験入学セミナーを頻繁に行っています。
(私立だけでなく、公立も。大学のことは、ちょっと勉強不足で分からないですが)
ただ、一番参考になるのは、その学校に通っている生徒から話を直接聞くことかな。
第2希望校に通うことになった生徒が、夏休みに部活OBとして母校を訪れ
「先生、あの学校、意外といいよ。今、けっこう充実してる」なんて言われると
ホッと胸をなでおろすとともに、次回の進路指導では紹介してみるかな?なんて
思ったりします。我ながら、安直ですが。
134R134:02/01/06 21:42 ID:ACQVCL7+
>>133
どうもです
135実習生さん:02/01/09 00:47 ID:RB18iNDI
>130
高校の仮面浪人って周囲によほどの
バリア張らないと難しそうだよね。
136実習生さん:02/01/10 16:34 ID:amg4plit
130の話って本当?情報きぼん。
137実習生さん:02/01/10 19:37 ID:OdtpvRyg
在籍してる高校に内緒で受験するなら辞めなくても大丈夫。
バリアとは・・・?というよりも、目的意識が相当強く
なくては再受験も仮面浪人も出来ないよね。
138実習生さん:02/01/11 01:26 ID:DZ6wg0LU
高校に内緒で受験する事自体が難しそう。
出身中学に調査書取りに要っても
在籍高校に確認の電話いくでしょうし。
139実習生さん:02/01/11 20:08 ID:JYQKRgkW
agw
140実習生さん:02/01/11 21:37 ID:yK5YhI90
実際やってる人はいるみたいだけど?
141実習生さん:02/01/15 18:18 ID:QZZ8Rt/9
そうなの?
142実習生さん:02/01/21 09:50 ID:D1XrVboM
agery
143実習生さん
hage