1 :
実習生さん:
勉強できて一流大出てるなら教師になんか
ならない。もっといい職につく。
今まで東大出の教師や一橋出の教師に
出会ったことがない。みんなナントカ教育大
とか三流大ばっか。勉強できなかったやつが
勉強教えてるってのはやっぱおかしいよね
2 :
実習生さん:01/12/21 18:10 ID:mrVBggN2
やっほー、大学名は関係ないんだよ。勉強できる奴は行っていた大学に関係なく
できるんだよ。
あっと、それから今の東大出や一橋大出はひと昔前の駅弁出と同じ程度の能力
なので、勘違いしないように。
終わり。
3 :
実習生さん:01/12/21 18:18 ID:9mY30Zhh
>>2
そりゃちがうよ。
一昔の駅弁なんて、教科書レベルの問題が出てたよ。
今は、駅弁でも一応は、センター試験よりは難度高い問題が出てるよ。
4 :
実習生さん:01/12/21 18:19 ID:9mY30Zhh
あと、勉強好きだが、教えるのは嫌いな 崩れ院生 も多いよ。
5 :
実習生さん:01/12/21 18:19 ID:mrVBggN2
6 :
実習生さん:01/12/21 18:20 ID:2hjpolB4
勉強だけできる教師もいらない。
7 :
実習生さん:01/12/21 18:28 ID:bspQPG2g
3です。
本当っす。
高校時代、自分の学校の教師たちに
その先生たちが受験生時代に解いた大学入試問題を
聞いて回ったんだよ。
世代も、団塊の世代から、40代、30代半ばまでと色々いた。
九州は鹿児島大学から北は北海道教育大学まで、
文系、理系、体育系織り交ぜて、十数人に聞いた。
結果、昔の方が問題数も少ないし、単純な問題だった。
むしろ最近のほうが、受験産業が発達して、
凝った問題が増えてるよ。
8 :
実習生さん:01/12/21 18:30 ID:mrVBggN2
>>7 複雑な問題を出さざるおえなくなったことと受ける者の能力とは全く
関係のない話。
9 :
東京都教育朝:01/12/21 18:32 ID:xT1o2uLW
そんなことないんじゃない?
私立ならば早稲田や慶応の教師も結構いるよ。
東大だっているよ。
希少だけど。
一橋大は教員免許が取得できないからいないんじゃないの?
優秀なビジネスマンを「できる人間」と考えるならば、確かに教員にできる人間はいないかもね。
でも、優秀なビジネスマンは絶対、良い教員にならないよ。
俺も良い教員かどうかしらんけど、世間でいうところの一流大学卒教員(英語は堪能)。
でも、なんか優秀なビジネスマンって向かないし、なろうと思わないんだよね。
サラリーマンでなりたいのは、電通のクリエーティヴ部門か、テレビディレクターか、レコード会社かな。
ともかく、創造性が使えない仕事はパス。
銀行とかなんて死んでも嫌だ。
10 :
実習生さん:01/12/21 18:37 ID:bspQPG2g
今日、銀行に振込みに行って順番待ちしてたら
目の前の銀行員のおねぇちゃんが
せっせと札束を数えていたよ。
束が5つあったから、500万だね、あれは。
順番待ちしてた人たち、みんな目がくぎ付けになってたよ。
11 :
実習生さん:01/12/21 18:37 ID:bspQPG2g
スレ違いでしたね
12 :
実習生さん:01/12/21 18:38 ID:7fi3CIYZ
頭が悪いってかわいそうだね
13 :
実習生さん:01/12/21 18:44 ID:70hSZF0x
つーか、東大や一橋大を期待したってしょうがねーだろ。
14 :
実習生さん:01/12/21 18:47 ID:o2njLVc/
狂死は、大変な割に給料が少ないという非合理的な仕事だから、
なる気のあるやつしかならんし、ほとんどのエリートさんたち
にはそんな意欲はないと思われ。
それに、誰もがなろうと思ってなれる仕事じゃない。
もっと楽できて金になる仕事がころがってんのに、わざわざ好
きこのんで倍率の異常に高い狂死目指すのは、どう考えても非
合理的だろ?
だからといって、1の言うように全くいない訳じゃない。
1の行ってる学校が、ただの底辺校だっただけじゃないの?
15 :
実習生さん:01/12/21 18:56 ID:0pbsxqUu
>>9 例えいても高校教師でしょ。
小中学の教員免許とるための単位、
そういう一流大学ではとれないし。
小中学の先生で一流大学卒って見た事無い。
高校教師は地底とか見たけど。
16 :
実習生さん:01/12/21 19:02 ID:mrVBggN2
優秀な人が小中学教師の進路選択を考えたら適切な大学を選ぶよ。
それが、賢い人の進路選択。
というか、みんな進学先を何で選んでいるんだ?偏差値?かわいそうに。
17 :
実習生さん:01/12/21 19:05 ID:jLNdw+Rc
東大、一橋大出の教師と、三流大出の教師の違いってなんなの?
18 :
実習生さん:01/12/21 19:08 ID:7vAwHZVO
>>2 >やっほー、大学名は関係ないんだよ。勉強できる奴は行っていた大学に関係なく
できるんだよ。
俺もそう思う。でも、でもね…。やっぱり、東大生と私大生くらべたら、はるかに
東大の方が優秀だよ。本当によく勉強してると思うし。私大生の「勉強してる」は、
彼らに比べれば、全然勉強してないと思う。で、ここで「よくそんな事が言えるな。
なんか根拠とか証拠とかあるの?説明してよ」って言う方がいるかもしれないけど、
いちいちそんな事は、説明しなくてもいいでしょう。普通、それぐらいの事はわかる。
まあ、勉強だけできる教員が良い教員とも思わないけれど。
>>4 同意。
>>9 あくまで個人的な観点で、申し訳ないけれど、、早慶は今や高学歴ではないと思う。
中学歴(?)ぐらい。このあたりの人が教員にぴったりだと思う。こんな風に書くと、階
級うんぬんみたいな話でイヤだけど。このスレの趣旨はこういうことでしょう?
あと、教員って創造的な職業だと思う。この点、かなり同意。ある程度の制約はあるに
せよ、その人なりに工夫した授業ができたり、部活の指導ができたり。これまた、個人的
な意見ですが、職業で自分の味が出せるというのは重要な事だと思う。そういう仕事って、
魅力的だなぁ。
>>1 最後に1よ。新規にスレ立てないで、既存スレを使えよ。
■■あなたの知ってる低学歴教師■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005268085/
19 :
実習生さん:01/12/21 19:09 ID:jLNdw+Rc
保健室は家庭じゃないよ。
なんでもかんでも保健の先生に聞けばいいってもんじゃあない。
保健室の先生はお母さんじゃないんだからねぇ。
20 :
実習生さん:01/12/21 19:14 ID:jZmEyPBn
21 :
実習生さん:01/12/21 19:14 ID:mrVBggN2
22 :
実習生さん:01/12/21 20:06 ID:eZwlHVLe
東大ってのは基本的に権力志向の人がいく所だよ。
権力で、他者や社会をコントロールしたい訳よ彼ら(彼女ら)は。
そして、自分にはその資格がある、などという『自尊心』を培ってしまった人たちが
目指してるところ、それが東大。
巨大な自意識と支配欲が渦巻いているのが東大。
はっきりいって、庶民感覚とは程遠いよ。
それで、そういう人たちに、自分の子どもの教師になって欲しいかねー?
彼らは勉強が出来るけど、それを他者への奉仕のために使う気など、
さらさらないよ。自分の人生のために、使う。
23 :
実習生さん:01/12/21 20:16 ID:tmhOzlIK
学校=権勢欲・支配欲は強いが、政治家になる自信も能力もない人間が、
その代償行為として、子どもを支配するところ。
24 :
:01/12/21 20:28 ID:eoINm7Wh
>>23 周知の事実を今知っていい気になってるヴァカ発見(w
25 :
実習生さん:01/12/21 20:31 ID:eZwlHVLe
>>23 あぁ、そういう教師、いるね。
でも、利害や毀誉褒貶を超えた次元で、社会貢献を追求したいと願って
教師を目指す者もいるよ。
26 :
実習生さん:01/12/21 20:53 ID:0pbsxqUu
>>22 そらちがうな。
東大京大逝く奴ってのは
あたり前に東大逝くんだよ。
親戚一同の学歴もそろってて、
小さいときから誰もが普通に東大に
逝くもんだと思ってるんだな。
誰もが普通に高校行くもんだってのと同じ感覚。
27 :
名無しさん:01/12/21 21:01 ID:OCVcrv4D
子供のことは考えているが
近頃言われる親のようにちょっと反抗(口答え)されたら
言葉に詰まり手を出す教師は低学歴かと感じる。
やっぱ、東京大学、早稲、慶応ならまず、口で負けることは無いんじゃないかな・と。
口答えを許さないってわけじゃなくて、「何故そうなのかってことをしっかりと教えられる」
という意味ね。東京大学は教育学部は無しですか?
28 :
実習生さん:01/12/21 21:03 ID:tJAJvE2l
29 :
実習生さん:01/12/21 21:05 ID:tJAJvE2l
言い忘れた。
いずれにしても、
>>22の言うとおり、庶民感覚とはかけ離れたところ。
スレの趣旨と違う話でスマソ。
30 :
実習生さん:01/12/21 22:08 ID:6hFfgI5n
>>29 なるほど。
となると、東大出身者が勉強が出来るからという理由で、
庶民が彼らを崇めるのは、ナンセンスな話ということですね。
なにせ彼らは、我々庶民とは隔絶した人生観、社会観のもとで
生きているのであるから、我々のパートナーたりえない。
(もちろん、彼らが庶民を心から理解したいと望み、
庶民感覚を獲得するなら別だが、それもありそうにない話)
となると、たとえ非力であるにせよ、
庶民の一員である「教師」たちと共に手を携えていくしかない。
教師たちの非力さを責めるだけでなく、励まし、期待し、
育んでいく努力を続けながら、共々に子どもを教育するしかない。
31 :
実習生さん:01/12/21 22:09 ID:Md/jym/X
勉強ができる→教え方がうまい→いい教師 ってことか?
おかしいだろ?
しかも、エリートさんが赴任するレベルの学校かおまえらの学校は??
勉強できても教師に向いてるとは限りません。
ヴァカに必要なのは調教師でふ。
32 :
実習生さん:01/12/21 22:21 ID:IBbZmrkn
33 :
実習生さん:01/12/21 22:22 ID:6hFfgI5n
31の人、
生徒に対してヴァカはないんじゃない。
調教ってのもやな感じだよ。
人間に対して使う言葉かい、それは?
でも、言わんとすることは分かるよ。
野獣のように向かってくる生徒に対して、
済ました顔で応対する訳にいかないのは事実。
気迫を持って立ち向かわないと、いつまでも
生徒も教師をナメ続けるしね。
『教師の言うことは聞かなくていい』って、
家で子どもに言っている親も実際いるしね。
34 :
実習生さん:01/12/21 22:25 ID:p1P3ImZ5
35 :
31:01/12/21 22:26 ID:Md/jym/X
教師じゃないよ。
学生だよ。
今は結構中立の立場から見ていられるつもりなんだけど。
使えない教師は存在する。
類人猿のような生徒も存在する。
教師に全てを任せる奴に限って自分で努力していない。
生徒の学力を嘆く教師に限って自分の授業を研究しない。
以上全て真実。
36 :
名無しさん:01/12/21 22:28 ID:7hNcuMFp
26はドキュソ
37 :
18 28 29:01/12/21 22:28 ID:tJAJvE2l
38 :
実習生さん:01/12/21 22:37 ID:PqvVx252
勉強できなくも教師になる人って、人間性でもなれるんじゃないのかな
?勉強ができるだけが教師じゃないと思うよ。
39 :
実習生さん:01/12/21 22:49 ID:H+brk53D
こういう核心を突いたスレが立つと
猛烈な勢いで教師が反論してくるのな(w
教師ってカワイイ!
教師が何言ってみても、皆
>>1の様に思ってるYO。
40 :
実習生さん:01/12/21 22:51 ID:IBbZmrkn
>勉強できなくも教師になる人って、人間性でもなれるんじゃないのかな
禿同!!!!
41 :
実習生さん:01/12/21 22:54 ID:q6TayWer
>38
人間性? 誰がそれを判定するの
42 :
実習生さん:01/12/21 22:56 ID:IBbZmrkn
>>39 >教師が何言ってみても、皆
>>1の様に思ってるYO。
それは、教育ママゴンと、中途半端な実力しかないのに
異常にプライドが高くて「自分はもっと実力があるのに
教師が足を引っ張っている」という被害妄想を抱いている
勘違いkittyだけだろう。
43 :
:01/12/21 22:59 ID:bBZZG+BM
『低学歴者が教師を恨むスレ』にスレタイ変えろや。(w
44 :
実習生さん:01/12/21 23:03 ID:q6TayWer
教師って自分自身の『人間性』とやらが高いと思ってるの?
だとしたら 身の程知らず
45 :
:01/12/21 23:05 ID:bBZZG+BM
46 :
実習生さん:01/12/21 23:07 ID:o2njLVc/
ネット社会の底辺と言われる2チャンネラーに、人格を期待するのが
間違いじゃないの?
47 :
実習生さん:01/12/21 23:08 ID:Md/jym/X
人間性とか言い出したら終わりだな。
はっきり言って議論が見えなくなるよ。
まるで職員会議のようだね。
48 :
:01/12/21 23:08 ID:bBZZG+BM
>>47 職員会議を知らないDQN厨房が、
「職員会議のようだ」とのたまってますが…どうしましょう?先生方。(w
とりあえず、シッタカきゅんはママのオッパイでも吸って寝てな。
50 :
実習生さん:01/12/21 23:11 ID:q6TayWer
>45
>勉強できなくも教師になる人って、人間性でもなれるんじゃないのかな
人間性で教師? そのわりには 最近教師が破廉恥事件起こすね
51 :
47:01/12/21 23:13 ID:Md/jym/X
厨房か・・。
ひどいな。まぁ職員会議の件は謝るよ。
教職についてらっしゃる方ですか?
52 :
:01/12/21 23:14 ID:bBZZG+BM
>>50 ん?君はニュース見てないのかね?新聞は読んでいないのかね?
高学歴の政治家とか、警察官とか、大企業とかが不祥事起こしてるのを知らないのかね?
いかにも教師が色々やっているように思っているようだが、
そんなのマスゴミが晒し上げてるだけに過ぎないということを知らないのかね?
教育板で教育を語る前に、もうちょっと社会のお勉強をしておいで。(w
53 :
47:01/12/21 23:15 ID:Md/jym/X
専門は?
>>bBZZG+BM
54 :
47:01/12/21 23:19 ID:Md/jym/X
文体からしてどうにも高校生にしか見えないのですが。
>>52
55 :
:01/12/21 23:19 ID:bBZZG+BM
56 :
47:01/12/21 23:22 ID:Md/jym/X
なんだよ、結局そこかよ。
他の奴に訴えかけんなよな。
おまえが無視すりゃいいだけだろうが。
自分じゃ何もできんのか?
57 :
実習生さん:01/12/21 23:23 ID:EEi+scSP
>>47に同意
bBZZG+BMのカキコは糞教師の典型
58 :
実習生さん:01/12/21 23:25 ID:q6TayWer
>52
>いかにも教師が色々やっているように思っているようだが、
そんなのマスゴミが晒し上げてるだけに過ぎないということを知らないのかね?
知りませんでした センセイ あなた方に比べて『高学歴の』政治家とか、
警察官とか、大企業とかも 女子中高生に破廉恥なことしてたなんて(嘲笑)
59 :
実習生さん:01/12/21 23:26 ID:pSRSLz3L
>>56 ププ
煽りにムキになってるDQN発見!!(w
60 :
実習生さん:01/12/21 23:30 ID:o2njLVc/
61 :
実習生さん:01/12/21 23:35 ID:pSRSLz3L
>>60 >公に発言を許された優等生的な良識や倫理(とバラされ続ける“大人のウソ”)にネガティブに反抗する一大勢力,
>つまり「2ちゃんねらー」こそが,
>ネット的“PERSONS OF THE YEAR”だということなんだろう。
>勝利だとは思わないけど。
漏れの下手な煽りより面白い。(w
みんな見に行くべし。
62 :
実習生さん:01/12/21 23:40 ID:8LnTlbf1
しかし
>>52は頭悪そうだなぁ
IQ=78ぐらい?
これだから低学歴は教師になるなよって思っちゃうな〜
63 :
実習生さん:01/12/22 00:13 ID:JwnvBNZK
38ですが、私はただの生徒です。自分がいい人間だとうぬぼれるのは
先生の勝手ですが、勉強が出来てうぬぼれるやつのが最低だ!
本当にやさしい先生は、親身になって話を聞いてくれると思うよ
64 :
実習生さん:01/12/22 00:15 ID:EJ+QJxu0
65 :
実習生さん:01/12/22 00:20 ID:EJ+QJxu0
ところでさ、
>>62みたいな低学歴者が教師になるんでしょ?
んじゃ、低学歴者が教師になっても何もおかしくないじゃない。
だとすれば…
>>1の言ってることはおかしくない?
全然矛盾してる事ないのでは?
って事で、
>>1は今日、学校で「矛盾」を学んで、
新しい言葉を学んだ嬉しさでついついクソスレを作っちゃった中1って事で…終了でOK?
66 :
実習生さん:01/12/22 00:23 ID:JwnvBNZK
オッケイ
67 :
実習生さん:01/12/22 00:24 ID:EJ+QJxu0
…何が?(w
68 :
実習生さん:01/12/22 00:25 ID:EJ+QJxu0
あ…終了でOKって事ね。
んじゃ、以降はsage進行で。
69 :
実習生さん:01/12/22 00:26 ID:TzjSLzpV
低脳が、他人を低脳と言うこと自体が「矛盾」なのになあ・・・
70 :
実習生さん:01/12/22 00:33 ID:JwnvBNZK
>69もういいの
71 :
実習生さん:01/12/22 00:34 ID:EJ+QJxu0
72 :
実習生さん:01/12/22 00:35 ID:EJ+QJxu0
ageんなよぉ…。
DQN扱いされちゃうぞ?
73 :
実習生さん:01/12/22 00:40 ID:JwnvBNZK
ねち
具体的には、、下記みたいなことはやめましょうです。(ロビーのお約束より)
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
75 :
実習生さん:01/12/27 16:32 ID:SJOTnF3g
馬鹿だから低学歴なんだろ
馬鹿にゃロクな教育できねーよ
でも
>>1よ、本当のこといっちゃーいかんよ。
世の中には本音と建前ってのがあるんだよ。
彼らは身をもってそのことを教えてくれてるんだよ。
76 :
:01/12/27 17:20 ID:Q57MZIGJ
勉強ができなければ教師にならないよ。
77 :
実習生さん:01/12/27 22:14 ID:OQUueIpu
意味もなく上げてみる
78 :
実習生さん:01/12/27 22:40 ID:MDkqvC7g
いまいち納得がいかないのだが、
勉強ができなくて苦労したことがない奴に、
勉強ができない生徒のことなど理解できないのではないか。
むしろエリートは教師に向かないと思うが、どうよ。
79 :
実習生さん:01/12/28 23:01 ID:LTBozozn
教師が自分の学歴にこだわるのって一体どういうことなんだろう。
80 :
実習生さん:01/12/28 23:04 ID:1RM961eL
81 :
:01/12/28 23:09 ID:93QBq0q2
出会ったこともない教師達が大勢なれ合っている掲示板を見たい。
82 :
実習生さん:01/12/28 23:44 ID:dEYRJ4ke
うちの学校の教師の半分は東大だけど。
83 :
実習生さん:01/12/29 00:07 ID:9xsW8q33
高校中退した経験ある教師っているんでしょうか?
84 :
実習生さん:01/12/29 00:12 ID:MKM4CNy0
学歴が高くても講師や教師として使い物にならない奴は多いですよ。
自分が理解する能力と他人を分からせる能力は違うんで。
85 :
実習生さん:01/12/29 00:21 ID:MKM4CNy0
学歴が高くても無能な社会人が多いことを子供達にちゃんと伝えて、
学歴万能感を崩壊させるべきでは?
1はそれと全く逆のことを言おうとしてるみたいだけど。
86 :
実習生さん:01/12/29 00:21 ID:bSNpyuJ8
そのほうが、勉強ができない生との気持ちがわかっていいんだよ。
87 :
実習生さん:01/12/29 00:23 ID:MKM4CNy0
>86
そう。気持ちだけでなく、どうすれば理解できるかというのも知ってる
ことが多いしね。
88 :
実習生さん:01/12/29 00:25 ID:MKM4CNy0
だから、学歴が高い低いはどうでもいいんだよ。
現場で使えるか使えないか。現場で仕事ができるのかできないのか。
これだけ。
89 :
実習生さん:01/12/29 00:25 ID:/XXjUAEe
ま、その教師に「偏差値の高い学校へ行け」だの言われるのはムカツクがね。
90 :
実習生さん:01/12/29 11:25 ID:ubqNkBfh
>学歴が高い低いはどうでもいいんだよ。
その通り。
勉強できなかった人が教師になることはなんの矛盾でもないよ。
実際、「お勉強」できるレベルの人間で、
教師になろうなんて粋狂なヤツはそういるわけじゃない。
それで当然だと思うよ。
自分が中学生・高校生のころは、教師に対して
「あんたたちはせいぜい教師にしかなれない程度の
知識レベルしかないじゃねえか」と思い
その意味ではナメてたけど、
別段、彼らの人間性まで否定していたわけでもない。
91 :
実習生さん:01/12/29 11:30 ID:eYxXHRzb
でも学歴コンプレックスを持った低学歴教師(DQS)が「勉強なんてできたって
どうっていうことなんてない」ぐらいのことを公言しているのは問題だと思われ
(実話)
92 :
教員:01/12/29 11:32 ID:L4iAX+b6
一昔前なら、塾や問題集から
解けない問題をもってくる生徒もいたが、
今は殆ど見かけないですね。^^;
頭がキレる(回転がいい・評価でいうと余裕で5)子
というのも最近は見かけないな。^^;
難問や自主学習に取り組む子って少なくなってきたんですかねぇ。
93 :
実習生さん:01/12/29 11:36 ID:ynWKRarp
>92
公立中学ですか?
それは全部私立に流れてしまっているんですよ。
94 :
>92:01/12/29 11:40 ID:RTc7jxdQ
学校がやってくれないものを
どうしてやる必要があるのだろう、
もしテストにその問題が出て解けなかったら
それは教えてくれなかった狂死の責任、
狂死の職務怠慢、
ちゃんと俺たちを満足させる授業をしろ、
それができない狂死は逝ってよし、
という論理でしょう、生徒とその親も。
95 :
92>93:01/12/29 11:42 ID:L4iAX+b6
私立中学もさほどない 田舎の県です。^^;
あるとしても、中高一貫と附属位かな。
96 :
92>94:01/12/29 11:45 ID:L4iAX+b6
ゆりかご願望ですね。
そんなんばかりだったら、日本の未来は暗いなぁ。
でも、難問だしても、学年で1人とけるかとけないかだろうから、
学年のレベルをみて問題作ってます。教科書に載ってない
課題解決型の問題は(少しなら)出してもいいと思ってます。
97 :
90:01/12/29 12:05 ID:ubqNkBfh
>>94 >学校がやってくれないものを
>どうしてやる必要があるのだろう、
以後の文脈とどうつながるのかよく理解できないのですが、
学校のお勉強くらいじゃ退屈で、
わからない問題を自力でうんうん考えてようやく解けたときの楽しさ、
結局できなくて誰かに尋いてわかったときの
「あ〜そういうことだったのかぁ」という楽しさ、
そのためだけに92さん言われるところの「自主学習」とやらを
している子供もいるものですよ。
98 :
実習生さん:01/12/29 12:18 ID:rYzUbbTH
頭おかしいんじゃないの?
目的によって学校決めるんだろ?
ステータスのために、自分が行き得る最高の偏差値レベルを持つ
学校に、誰もが行かなくちゃいけないの?
まあ、学歴を飾りだとしか思ってないDQNは、そう判断するの
が普通なんだろうけど。
そもそも、学ぶために行くという意識が皆無なんだもんな。
俺は国立いける自信あったけど、やりたい事が他にあるから芸大
行った。
それでもブランドマンセーから見ると、「低レベルな人間」にな
るんだろうなー。
99 :
94>97:01/12/29 12:31 ID:Z4587zar
94は、ちと分かりづらかったかな。
要するに94において俺が言いたかったのは、
今の生徒は、
@授業で取り扱われなかった問題には挑戦しない。
Aそのくせ、その問題がテストに出たら教師に不平不満を言う。
B極めつけは2chに「狂死氏ね」と書く。
というゆりかご願望の甘ったれちゃんばかりで
困ったもんだね、っていうことだよ。
94さんの言ったことは 皮肉なんだと思います。
99に同意です。
101 :
実習生さん:02/01/12 21:19 ID:qGWICvzO
心配しなくても、小泉改革によって公教育の解体、
教育の市場化の拡大が進むので、
市場原理によって、教師も選別される時代がきます。
しかし、全てが競争に曝されることによって、
これまでのように、マッタリと学校生活を楽しむ
ときの共同生活者といった感じの教師像は消え去り
ます。
今までのような、
学校は生活の場、勉強は塾で、でいいと思うののになぁ。
全ての学校が学習塾みたいになっていくなんて、
つまんなぁーい。
102 :
教員:02/01/12 21:57 ID:MGISpVec
>>101 >学校は生活の場、勉強は塾で、でいいと思うののになぁ。
じゃあ、学校の教員は全員保母になれってことね……
103 :
実習生さん:02/01/12 22:29 ID:ae5rK5wP
>>102 事実上、保母さんとまでは言わないまでも、
『子どもと生活する役割』を任されているのが
学校の先生ですね。
教科書の知識の背景となるような、
さらに高度な学術レベルの知識を有する先生などいないし、
いる必要も無いと思います。
教科書レベルの知識しかない先生が、教科書の内容を『教える』
これが、公教育の現状です。
でも、それでいいと思います。
子どもや、生徒と生活を共にし、人間らしい触れ合いを生み出し、
子どもが大人になっていくのを助けるのが、教師の仕事。
それでいいと思います。
二児の父親として、そう思います。
104 :
実習生さん:02/01/12 23:28 ID:NEh7aUtd
板の流れから外れますが、俗に言う一流大卒の先生って生徒、児童が
「何故分からないのか」が分からない向きが比較的多いと思います。
教師にとって一番大切なのは子供達の知的好奇心を刺激する事ではな
いでしょうか?
105 :
実習生さん:02/01/12 23:48 ID:10lA9D8J
勉強できなかった教師に、勉強できる生徒の気持ちは
分かるのだろうか?
106 :
:02/01/12 23:58 ID:+h0i56nf
中学校の時も高校の時も何で、こんな簡単なことが周りの人はわからないんだろう。
と、思っていたな。
大学に行っても、なぜ周りの人はわからないんだろうと考えながら
友人に教えまくっていた。で、今は教師。
107 :
実習生さん:02/01/13 08:56 ID:ZD05QwGg
>こんな簡単なことが周りの人はわからないんだろう。
>と、思っていたな。
本当に理解する能力がないのではなくて、
理解できないフリをしていただけじゃないかな?
「わかる」と言ってしまうと、
クラスメイトの輪のなかから浮いてしまうから。
教師にとって一番重要なのは、
クラスの中で一番幅を利かせている
「わからないフリをしている」馴れ合い軍団を
どうやって盛り上げて授業に参加させるかの
テクニックであると思われ。
108 :
:02/01/13 09:16 ID:+ebTKuEQ
>>107 理解できないふりを集団?
言っていることが理解できない。
109 :
実習生さん:02/01/13 12:03 ID:XFSqAAL0
勉強できなかった奴が教師になるのは
矛盾してるよね!
矛盾してるよね!
矛盾してるよね!
矛盾してるよね!
矛盾してるよね!
110 :
:02/01/13 12:10 ID:+ebTKuEQ
>>109 前提から間違っている。教師は勉強できたから教師になっている。
111 :
>109:02/01/13 12:10 ID:78dJlxCr
おめでたい頭だよね!
112 :
実習生さん:02/01/13 12:11 ID:Cjm0lPkx
バカだから低学歴なんだろ?
バカなくせに人にモノを教える仕事に就くんじゃねえよ>>ALL低学歴教師
113 :
低学歴教師:02/01/13 12:16 ID:KchaS88H
教師用教科書を朗読するくらいの頭はありマス!
114 :
:02/01/13 12:18 ID:+ebTKuEQ
>>112 馬鹿だったら人にものを教える職業に就かないだろう。
115 :
実習生さん :02/01/13 12:20 ID:BLzfjh1D
やべー俺低学歴だよー。どうすんべー。
でも、勉強しなかったから当たり前。
高校で机に向かったことはテスト期間だけ。
まあ、でも頭の回転だけでなれるだろ。
みんな回転しないよな、ほんとに。
つめこめみゃ誰だって勉強できるだろ。
勉強できるやつすごい。机に向かうことが
できるんだもん。頭いいよーほんと。
116 :
馬鹿生徒:02/01/13 12:21 ID:+ebTKuEQ
教師用指導書を読めれば教師ができると思っています。
117 :
駅弁卒:02/01/13 12:21 ID:PY79FO0N
教師には練習問題の答え合わせだって出来ちゃんだぞ!
ナメんなよ>>DQN生徒共!!!
みんな暇なんだね。
119 :
馬鹿生徒:02/01/13 12:23 ID:+ebTKuEQ
俺達は練習問題の答え合わせだけされてもできるようにならないんだよ。>>駅弁卒
120 :
実習生さん:02/01/13 12:26 ID:79yJgUfE
国語・・・文学部>教育学部
とか、
体育・・・体育大>教育学部
音楽・・・音楽大>教育学部
美術・・・美術大>教育学部
とは思わない??
121 :
実習生さん:02/01/13 12:28 ID:+ebTKuEQ
>>120 国語しかできない>文学部
体育しかできない>体育大
音楽しかできない>音楽大
美術しかできない>美術大
122 :
三流私大卒:02/01/13 12:29 ID:0vdalmYG
きょうしはあたまがいいから、たいばつやせくはらだってもみけしちゃうんだぞ!!
オイコラ!
なめんなよぅ〜
123 :
実習生さん:02/01/13 12:30 ID:0vdalmYG
何もできない>教育学部
124 :
教師嫌い:02/01/13 12:32 ID:+ebTKuEQ
嫌いな教師が女子に声かけてきたら、気持ち悪いセクハラだって事にしとけばいいんだよ。
125 :
実習生さん:02/01/13 12:33 ID:+ebTKuEQ
126 :
実習生さん:02/01/13 12:35 ID:NXBxm+73
何?
教育学部て?
「教育」なんて学問と呼べるの?
127 :
実習生さん:02/01/13 12:44 ID:xo1JF4Ir
大学の教育学部ってどんな勉強してるの?
もっぱら「指導方」とかが中心で、
教える学科の勉強はしないんでしょ。
つまり数学や英語の学力は、大学受験時のレベルで止まっちゃってる訳ね。
その大学の偏差値があれじゃあ‥‥。
ってことで
>>120に同意。
128 :
実習生さん:02/01/13 12:47 ID:+ebTKuEQ
まあ、実感としては今の大学生は教育学部だろうが、他の専門学部
だろうが、数学も英語もできていないけどね。
まあ、名ばかりの大学生が多いということだな。
129 :
実習生さん:02/01/13 12:50 ID:BLzfjh1D
なるほどー。120さんの言いたいことはわかった。
そうかもしれない。でも個人で勉強している人は
しているから、すべてそうだとは、いえないぐらいかな。
130 :
実習生さん:02/01/13 12:50 ID:79yJgUfE
俺が子どもだったら、教育学部出身よりも
専門大出身の先生に面倒見てもらいたい。
子どもは教師の専門性についてくると思う。
とくに4教科。
131 :
実習生さん:02/01/13 12:53 ID:+ebTKuEQ
教育学部出身の人に教科の専門性がなければ教師になれんよ。
それぞれの教科を専門にやった 大学教授が
小学校の先生をやったと想像してごらん。
専門知識だけでは、児童はついてこないですよ。
133 :
実習生さん:02/01/13 12:56 ID:+ebTKuEQ
教員採用の倍率も高いので
専門性+事務力+指導力を備えていない人は教師になるのを諦めて下さい。
134 :
実習生さん:02/01/13 13:09 ID:MObNYcv7
一昔前、大学進学率が低かった頃ならまだしも、大学全入時代の今
では教育学部の権威なんて落ちまくり。
文学部→文学の勉強をしている→学問的権威がある→先生と呼ばれる
法学部→法律の勉強をしている→学問的権威がある→先生と呼ばれる
理学部→数・物の勉強をしている→学問的権威がある→先生と呼ばれる
教育学部→最初から先生と呼ばれるための勉強をしている プ
135 :
>134:02/01/13 13:19 ID:78dJlxCr
なんだなんだ、教育学部の話になったんかい。
採用試験で絞られるから いいんでないの?
136 :
実習生さん:02/01/13 13:28 ID:8uF2eZ5b
教育学部卒→学問的権威ない→尊敬されない→指導が効かない→
体罰に走る→ますます尊敬されない→今度は理論武装に走る→
ウザッたがられる→ますます尊敬されない→鬱→手錠掛けて女子中学生放置
137 :
:02/01/13 14:34 ID:zgnqKu85
>>6 >勉強だけできる教師もいらない
じゃあほかにどんな素養が必要なの?
138 :
実習生さん:02/01/13 14:45 ID:FU/1t/U4
別に高偏差値、高学歴がすばらしいとは思わないが、
偏差値50程度の教育学部の学生、会社をドロップアウトした人しか
集まらない状況の教員採用試験はどうにかしたほうがいいよね。
139 :
実習生さん:02/01/13 14:52 ID:+ebTKuEQ
>>138 そんな人が教師になっても子供から馬鹿にされて苦しむ一生を送るだけ。
140 :
モナーファンファン:02/01/13 14:56 ID:ozHCEwbP
教師とは? 学ぶことがが好きな人
141 :
実習生さん:02/01/13 15:16 ID:4Bi2doam
>教師とは?学ぶことが好きな人
そうでしょうか?
教えるということは自分が吸い取られることで、
とても自分が学ぶ余裕など無い、と聞きますが。
中学の英語教師10年やってる人より、海外在住3年目の商社マン
の方が英語出来るだろ。
まぁ「学ぶことが好き」と「実際学んでいる」かは別問題だが。
142 :
実習生さん:02/01/13 20:16 ID:hQ2+F1pk
>>マニアックな話だし、長文でもあるので、
興味のある方だけ読んでみて下さい。
科学哲学や知識論を学んだ人ならピンとくると思いますが、
通常、様々な『知識』というものは、ある文脈上で意味を確定されるような
形で産出されます。
知識の産出過程の諸相というのは、各種の学問分野によって多様ですし、
日常言語の領域まで含めれば非常に多種多様です。
知識産出、知識の操作には、
人間の認知、思考の多様性、創造性が現れています。
ここで、現在の日本の教育、教科書で扱われている諸知識に
目を転じてみましょう。
一般に、教科書では、それぞれの知識が産出された時に位置付けられて
いた元々の文脈から引き剥がし、脱文脈化した上で、断片化し、意味内容を
単純化した状態で知識を記述するのが常です。
つまり、断片的で単純な意味内容を有する知識を、
ごく単純な因果関係で結び付けることによって
生み出された「疑似科学的」な知識が、教科書的な知識です。
そして、いわゆる(受験)参考書等では、そのような教科書的な
知識記述のあり方を踏襲しつつも、それぞれの知識が元々の学問分野
においてどのように位置付いていたかを若干反映させるようにして
記述し直すということが、よく行われています。
日本の教育界で常識とされている
定型的な『理解』、とそれに長けている子が優等生
とされ、『頭の良い子』と見なされる根拠は、
このような教科書的な知識の扱い方にあります。
そして、速やかに『理解』したうえで『覚える』というプロセス、
いわゆる『暗記』学習が一般的になる必然性も、ここにあります。
(蛇足ですが、ここでいう暗記学習というのは、いわゆる単純暗記
だけを指すのではなく、難関中学や難関高校の入試問題等の前提に
なっている学習・・・・通常これは、「思考力」を試すものだと誤まって
認識されていますが・・・をも指します)
そのような知識を摂取した程度を「定量的に」測ろうとするのが、
『学力』概念です。
入学試験等のペーパーテストの存立前提は、この学力概念です。
ですから、問われるべきは、既存の教科書的知識の『理解』とは、
一体どのような質の『理解』であるのか、
そのような『理解』に、どの程度の必然性があるのか、
現在通用している学力概念の内実でしょう。
付け加えです。
成長過程にある人間が環境を認知するときの
認知過程と、
知識の産出過程は必ずしも一致しないし、
知識と推論の集まりとしての既存の体系を
『学んで』いくことと、
直接自然等に触れて探求、認知活動をするときの
状況も異なるでしょう。
教えること、学ぶこと、の複雑性がそこにあり、
現場の教師たちはそのような困難な状況に立ち向かわ
無ければならない立場にあるといえます。
(しかし、既存の学力概念を前提とするならば、
そのような複雑性は捨象され、省みられることはないので、
そのような立場自体が存在し得ませんが・・・・)
143 :
実習生さん:02/01/13 20:26 ID:SHw3RSa6
>>138 昔、「デモシカ教師」なんて言われていたときも、そんな感じでは?
144 :
教員:02/01/13 21:47 ID:A1s+UHA9
>>142 は教師?
ほんとうに頭のよい子に接したことがあれば、こんな薄っぺらな「知識」観は生まれない
はずだけどな。
ほんとうに頭のよい子は、教科書で十分学習が可能です。誤解のないようにいいますが、
ほんとうに頭のよい子は、教科書を使うようになる前に、親御さんの手元で十分に
年齢に応じた能力を開発されてきた子のことをいっています。(5歳で六法を読むとか
そういうことを言ってるんじゃないです)
最近、幼児期に十分な解発を受けていない子が多すぎる。
ここから先は教師の独善の可能性ありだけど、自分が教えられている内容を理解し
切らない生徒だった人が、その時の自分の目から見た「教科書レベルの知識しか
持たない教師」という印象をいくら言っても説得力ないかな……実際、教科書レベル
の知識では、教科書に書かれた内容を教えることは不可能。自分の学生時代の専門
分野以外に関しては、教師になってから(笑)必死で勉強します。(新採用の1年目は
大目に見て下さい、お願い。)
145 :
R134:02/01/13 22:07 ID:eL2Ik5NV
146 :
実習生さん:02/01/13 22:08 ID:hlTNALTs
>>144 失礼かもしれませんが・・・。
私の論旨を把握されていないと思います。
「薄っぺらな知識観」とおっしゃっていますが、
144さんが何を言い表したいのか、よく分かりません。
私は、知識の重層的・多層的なあり様を、知識論的に論じたわけで、
どう読んでも『薄っぺらな知識観』の正反対な見解を
持っているのですが・・・。
(あまりに論旨と違う意味に解釈されると気持ちが悪かったもので
返事を書いています)
読み取りずらい書き方をしたかと思いますので、
私の論にはこだわらないでください。
147 :
実習生さん:02/01/13 23:42 ID:X1wGZc/o
塾講師だけ見て(経験して)言うなら、
なんにもすることが無い者がなるもんだなと。
勉強出来る出来ないはあまり関係ない。
むしろ、勉強やろうと思って身についたんじゃ無い知識を持ってる人の方が
教師になるべきと思う。
148 :
実習生さん:02/01/14 00:12 ID:cA+N+I3V
>147
>勉強出来る出来ないはあまり関係ない。
>むしろ、勉強やろうと思って身についたんじゃ無い知識を持ってる人の方が
>教師になるべきと思う。
関係ない学校もあるが、関係ある学校もあると思う。
勉強できる生徒が高度な授業を受けるためには、教師も勉強が出来てないと駄目なのでは?
149 :
実習生さん:02/01/14 00:32 ID:1RWw5e1c
>148
それは大前提。
出来る出来ないというより向上心を持てるかどうかの方が大事だよね。
学生時代は自分のための勉強だけど、教師は生徒のためですもんね。
下手に頭がいいと努力しない人もいるみたいです。
勉強できた人が教師になっても無意味だと思うけどなあ。
結構な進学校にでも赴任することになればいいかもしれ
ないけど、中堅以下の学校の方が多い訳だし、そういう
所の生徒を教えるのは所謂「勉強ができた人」には
かなり難しいと思うよ。生徒がどこでつまづいているのか、
何がわからないのかが想像できないんじゃないかな。
基礎ができてないとかそういうことじゃなくて、本当に
予想もできないような所でつまづいてるし。
うちとこには京大出の人がいるけど、その人かなり苦労
してたよ。
高学歴の教師には大きなデメリットもある。生徒が僻む
んだよね。「だって先生は元から頭いいし」とか、
「頭いい人にはわからん悩み」とか言って、最初から
放棄する生徒も多いよ。
一番いいのは、当時はできなかったけど、努力して
できるようになって、中堅程度の大学を出てる人なんじゃ
ないかと思う今日この頃。
長文すまそ。
151 :
実習生さん:02/01/14 00:45 ID:1RWw5e1c
>150
その通り!(児玉清ふうに)
長文ついでに。
教師に必要な「勉強・知識」ってのは、教科のことじゃ
なくて、いかに教えるかの授業手法でしょ。
教科の知識があるのは当たり前。そんなものは5年も
やれば誰だって身につくよ。けど授業方法はそうじゃない。
どのタイミングでどの話をするか、どのプリントを配るか。
生徒(要は観客)の視線・関心はどこにあるか。
どうやって意識付けをするか。
どう教えるかetc
そういうことが重要なんじゃないのかねえ。
きちんと意識付けができれば、あとは生徒の方で勝手に
知識増やしてくよ。どんなにできの悪い子でも、どこかに
「意識のとっかかり」を作ってやれば結構勉強する。
まあ、俺の教科が数学じゃなかったことを幸運に思う(笑)
だからここで知識論を議論してみたり、観念的なことを
だらだらと書き連ねても無意味なんじゃないの?
153 :
実習生さん:02/01/14 01:06 ID:cA+N+I3V
>152
>教師に必要な「勉強・知識」ってのは、教科のことじゃ
>なくて、いかに教えるかの授業手法でしょ。
>教科の知識があるのは当たり前。そんなものは5年も
>やれば誰だって身につくよ。けど授業方法はそうじゃない。
逆なのでは?
教授方法方法は5年もあれば身につくが、
教科の勉強や知識はそうじゃない。
勉強をしていない教師が「勉強しなさい」と言っても
何だか説得力がないッス。
154 :
実習生さん:02/01/14 01:13 ID:uoyQ5ltx
なんだか言い訳が多いなあ、おい。
ようはエンターテイナーぶりが必要なんだろう教員は。
学歴あるなしでなく、そこが重要なんだろう。
だいたい小中高くらいのレベルで旧帝大教育学部以外程度の学力が
必要なわけないだろうが。
アホかっちゅうの。
155 :
実習生さん:02/01/14 01:17 ID:cA+N+I3V
>154
生徒や教師の学力低下の原因になる発言は逝ってヨシ
156 :
実習生さん:02/01/14 01:25 ID:Azli0l4F
>>153 公立学校の教員にそこまで求められてないってことよ。
あなたは生徒?
いい大学行って、その筋で半端でない知識をもった先生に教わりな。
157 :
実習生さん:02/01/14 01:33 ID:cA+N+I3V
>156
私立の教員だったら、そこまで要求される?
158 :
152:02/01/14 01:35 ID:Bs6Y4qaE
>153
>教授方法は5年もあれば身につくが、
絶対に無理。そりゃ引き出しは増えるけどね。
>教科の勉強や知識はそうじゃない。
最新の学説に基いて授業しろって言うなら
その通り。でも残念だけどそれ知ってても
授業じゃ何の役にも立たないんだ。
まあ勉強はするけどね。
154と156が正解だと思うよ。
159 :
実習生さん:02/01/14 01:42 ID:cA+N+I3V
>最新の学説に基いて授業しろって言うなら
>その通り。でも残念だけどそれ知ってても
>授業じゃ何の役にも立たないんだ。
ある意味同意。
勉強を忘れた教員が生徒に勉強を教えられるのだろうか?
教員が「勉強する心」や「勉強」を失ってはいかがなものか。。。
160 :
実習生さん:02/01/14 01:54 ID:AyECvYGQ
>>159 あなたの言うこともなんとなくわかるよ。
学歴や勉強っていうより、やる気のない教員のこと言ってるんだろうね。
161 :
実習生さん:02/01/14 02:02 ID:cA+N+I3V
教員の5者の資質
「学者・役者・芸者・医者・易者」
「学者」の部分が軽視される傾向がないだろうか?
小学校の先生が、京大出でした。
163 :
152:02/01/14 02:09 ID:Bs6Y4qaE
勉強する心を忘れてるって訳じゃないんだけど・・・
教科書の内容とか、問題の傾向とかってほんと
すぐ覚えない?実際俺今使ってる教科書の何ページに
何が書いてあるか全部覚えてる。毎年そうだよ。
教員やってりゃ当然のことだと思うけど、こんなこと
毎年やってると、飽きると言うか(笑)
一応主要大学の入試問題には一通り目を通すけど、
ちゃんと受かるよ。
でもいかに知識があったって、それを正確に、わかり
易く、面白く教えるのはまた別問題で、大問題。
だからそんな勉強なんかより、授業方法を勉強する方が
大切だと思うって話。
164 :
実習生さん:02/01/14 02:10 ID:Ri2UMM8e
高学歴のやつが人格的に優れているわけではないだろう。
しかし、同じ人格なら、勉強できたほうが、「教師」としていいぞ。
165 :
教員:02/01/14 02:13 ID:nn3YhdfT
短時間でけっこうのびてますねこのスレ。
もはや遅レス気味だけど、
>>144さんへ。
短く言うと、144の前半と後半で、あなたが批判しているにも関わらずあなた自身が
知識という言葉を使い分けていて、それを前提として論が進んでいるということ。
わかりにくいかな……前半のスケールの大きな書き出しが、
>「疑似科学的」な知識が、教科書的な知識です。
と結びついていない感じです。↑がどこかで聞いた受け売りではないか、との印象を
結局与えるわけ。社会資産としての知のパラダイムと、一個人が生きてゆくために
習得するスキルと、どちらもしばしば「知識」と称されるのだけれど、その使い分けは
文脈とにらめっこしながらとても慎重になされなければならない。私の感覚では、
↑の引用部分のひとつ目は「科学」という言葉とともに使う以上前者をさしていて、
二つ目は子供の学習活動についていう以上後者をさしているのではないかと思うのだけど
だとすると同一のものとして論じようとする時点で、「学力」という言葉を発明した
人達と何が違うのだろう、と思う。私個人は「学力」という言葉があまり好きでは
ありません。生徒に対しても「学力をあげろ」という言い方はなるべく避けています。
>>158 に同意。だいたい5年も10年もおなじ授業を平気でし続けるような教師は論外。
166 :
実習生さん:02/01/14 02:16 ID:PfocIR1B
>>161 先生ったって、中学までは保育所の先生みたいなもんだろ。
高校でもそういうところが多いが。
今現在の学者的扱いを軽視だと感じているのであれば、
それは一般常識からかけ離れているとしかいえないな。
学者的教員の人気が高いとはとても思えんが。
167 :
実習生さん:02/01/14 02:16 ID:Ri2UMM8e
>>150 >勉強できた人が教師になっても無意味だと思うけどなあ。
>生徒がどこでつまづいているのか、
>何がわからないのかが想像できないんじゃないかな。
こういうのは、ステレオタイプな見方でしょう。
教科指導に関する限り、生徒がどこでつまづいているかを
発見したり、ものごとを他人に丁寧に説明する能力は、
低学歴であることと関係ないと思います。
168 :
実習生さん:02/01/14 02:17 ID:Ri2UMM8e
>>166 「学者的」の定義を述べよ。ステレオタイプでは?
169 :
実習生さん:02/01/14 02:19 ID:cA+N+I3V
>163
>教科書の内容とか、問題の傾向とかってほんと
>すぐ覚えない?実際俺今使ってる教科書の何ページに
>何が書いてあるか全部覚えてる。毎年そうだよ
禿同。私も少し飽きてきた。(^^;
>だからそんな勉強なんかより、授業方法を勉強する方が
>大切だと思うって話。
教員の個性が反映される部分かも。
教員の勉強、教授方法の勉強。両方大切です。
どちらもある程度は必要です。
五者の資質でいうと私は「学者系」か。(・・?
〇八先生の影響なのか、「役者系・芸者系」が多い気がする。
カウンセリングに興味があったりすると「医者系・易者系」か?
まあ、この五者に分類する必要性なんて無いけど。
170 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/16 04:17 ID:0T9Oiem5
171 :
実習生さん:02/01/16 13:50 ID:aqL9dwZW
>>165 たくさんの事を短いレスに詰め込もうとする余り、
舌っ足らずな文章になったのかなーと、思っています。
ところで、私の真意をのべます。(また舌足らずになるかもですが・・)
現状の教育内容の知識には、科学性を欠いている面が多分にあり、
子どもの科学的思考能力の成長にとっては足かせになっている
と考えます。
(例:現行の社会科の教科書の記述では、例えば、実際には事象を
時系列に並べて記述しているだけなのに、あたかもそれらの事象間
に因果関係が存在しているかのように文章で表現されていたりする
ことが、ままあります。この場合、推論可能な記述のように見えて、
実は推論は不可能になっているわけです)
ですから、そうした場合、教科書を教える先生も、学ぶ子ども・生徒も、
「思考」(のようなこと)をして、それを「理解」(した気になって)、
それがいつでも再現できるようになると、「身についた」と受け止める。
そのように「身につけた」子が「よくできる子」と見なされる、
という事態が起こってしまう恐れがあります。
あなたのように、日頃から思索する習慣のある教師なら、そのような
危険を察知して、教科書以外のソースから教科書外知識(学術書・・・etc)
を取り出してくるなどして、きちんと推論可能な記述で子ども・生徒に
提示することもできるでしょうが、一般の多くの先生が、それを意識的に
なさっているかは疑問です。
一度に、たくさんのことを言い尽くそうとするのは無理があるので、
今日はここまでにします。
また、時間が出来た時に、レスの続きができればと思います。
(そのときまでにこのスレがお蔵行きになっていなければですけど・・・。
ところで、このスレは、タイトル的に見ると、お世辞にも良スレとは
言えませんね。私は、根本的には現場の先生擁護派なので、非常に
心苦しいスレ名と感じています。)
172 :
日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/16 14:24 ID:9wZdN8qo
学歴など糞暗い
所詮は金だよ金
みんなくだらない争いをやめようぜ
結局世の中はお金の量で人の価値が決まる
173 :
通りすがれ :02/01/16 17:56 ID:GadVmrmq
馬鹿が行く教育大出身者が教師になっていることが一番の教育的問題。
174 :
実習生さん:02/01/17 23:10 ID:2L+PkYC7
>>173じゃあ、教育大以上の大学を出たらしいお前が、教師をやれ。
その気概もないくせに偉そうなこと抜かすな、青二才が!
俺が出入りしてる某教育大の現役学生には、
俺の知り合いの中だけでも青山学院大学を蹴って来た奴、
同志社大を蹴ってきた奴、関西学院大を蹴ってきた奴
が何人もいるが、それを馬鹿呼ばわりするってことは、
お前は当然、青学蹴り、早慶蹴りで
旧帝大卒&理系なんだろうな。
175 :
実習生さん:02/01/17 23:18 ID:KXjvcJDE
はあ・・・。
先生がどうこうじゃないだろ。
ようは 生徒を見ているかってことだろ。
頭よくても 独りよがりだったら生徒はついてこない。
能力はなければ駄目。生徒のためになにができるか。
どうやったら生徒がよりよくなるのか(まあいろいろ
定義はわかれますが)頑張ってればいいだろ。
どこ出身だろうが。
一番大切なのはそこだと思うが。
176 :
実習生さん:02/01/17 23:46 ID:fQiKtseg
研究を含めて大学で何をやったかは、授業に大きく影響する。
生徒指導なんかは、人柄が大事だとも思う。
情熱がなきゃ続かないし。
それとは別に、俺は、きっすいの大阪人ぽい教師は反吐が出る。
損得勘定だけでしか動かないとか、嫌みを言うのには非常に長けていたり。
気持ち悪!
177 :
実習生さん:02/01/17 23:52 ID:KXjvcJDE
大阪人をばかにしちゃいかん。
アツイ奴はあついだろうに。
178 :
実習生さん:02/01/17 23:58 ID:/OremK6N
一部の大阪人しか知らないでそんなこと言わないで。
179 :
実習生さん:02/01/18 00:36 ID:VbBwBO1v
大阪人は損得勘定には疎いほうやで、マジで。
ほんまの大阪人気質の先生なら、
生徒達とマッタリ勉強して、教師生活を
生涯地味にやり通すって感じちゃうかなー。
皆さん。駄スレは、sageでお願いします。
181 :
実習生さん:02/01/20 17:24 ID:iCF+/OaZ
182 :
:02/01/20 18:23 ID:0IPvTON4
僻みレスのオンパレードだな。東大出は受験勉強ができただけだって?
そう思い込むことによって精神の平衡を保っているわけか。
>>1馬鹿を教えるのに優秀な人を当てても無駄なだけでしょ?
一流高校に行けば一流大での優秀な先生はいくらでもいるよ。
183 :
実習生さん:02/01/20 20:33 ID:U7RFHXqW
教員の頭のレベルをあげるなんて簡単なことですよ。
頭のいい人って、どういう職に就きますか?
簡単、給料のよい仕事ですよね。
要するに、教員の給料には、優秀な人材を集めるだけの魅力が
ないだけですよ。
資本主義ですから、それなりの給料に
それなりの人が集まるわけですよね。
頭のいい人=よい教員
だとは思いませんが、
そのスレの結論はこれだけですよね。
矛盾でもなんでもないですよ。
小中高校の教員は、それぐらいの頭のレベルでいいと
社会と政治が認識しているわけですよ。
もしも、それでも矛盾というなら
今の教員をとりあえずくびにして
税金を増やすかなんかして
教員の給料を年収1千万スタートにすればいいんじゃない?
頭のいい人が集まってくると思うよ。
184 :
教育:02/01/20 21:33 ID:82+XMU91
たしかに、教育は国の行く末を決める大きな要素だと思う。
ロシアはソ連が崩壊してから経済的にはさんざんな国だが、
あなどってはいけない。あそこは教育だけはしっかりしている。
185 :
:02/01/21 02:04 ID:QevHs369
>>171あなたの言ってることって抽象的な言葉を連ねているだけで
何も言ってないのと変わらんよ。言葉の定義もよくわからんし。
>現行の社会科の教科書の記述では、例えば、実際には事象を
>時系列に並べて記述しているだけなのに、あたかもそれらの事象間
>に因果関係が存在しているかのように文章で表現されていたりする
>ことが、ままあります。この場合、推論可能な記述のように見えて、
>実は推論は不可能になっているわけです
意味不明。具体的な例を挙げてください。
>ですから、そうした場合、教科書を教える先生も、学ぶ子ども・生徒も、
>「思考」(のようなこと)をして、それを「理解」(した気になって)、
>それがいつでも再現できるようになると、「身についた」と受け止める。
>そのように「身につけた」子が「よくできる子」と見なされる、
>という事態が起こってしまう恐れがあります
「」付の言葉を説明抜きに使われても自分以外の他人にはわからんよ。
学術的、科学的とか、権威付けるのが好きみたいだけど、あなたが批判している
学校教育をちゃんと受けていれば、こんな独り善がりな文は書けませんよ。
186 :
レイナ:02/01/21 02:25 ID:McG2qx3S
小学校低学年の子が、たまたま小学校の教科書には乗ってない算数や国文法の
話をしたときに、頭ごなしに、「違うでしょ?あなたが言いたいのは間違ってる
よ」で片付けてしまったりするようなのはやめて欲しい。
だからやっぱり最低限の専門的な知識のある人が教えるべきだと思う。
大人なら、どんな分野のことでも知ってて当然、学校の先生なら、理科も算数も
国語も、全部知ってるのが当然だ、という常識をそろそろ変えたほうがいい。
それは知らないから一緒に調べようか? 算数の先生に聞いてみようか?と
小学校の先生がいえたらいいのにとおもう。
187 :
実習生さん:02/01/21 04:28 ID:gv/xsGVk
まあ、親も先生も間違うっていうのを知るのもいいと思うけどね。
で、やっぱり、自分で本読まないとダメだと。
さらに勉強すれば、本も間違いだらけだったりすると気づいたりして。
そうしないと、高校あたりまでロボットみたいに素直でいい子に育っちゃって、
結局、社会に出てから、何でこんなに世の中は理不尽なんだと。
188 :
実習生さん:02/01/27 23:56 ID:ojK4gss2
教員養成学部って、確かに優秀な人は行かないと思う。自分が決して優秀ではないって
分かってる人ならいいけど、レベルの低い高校出てたりすると、その中のトップが地方の
国立の教育学部行っちゃったりする。すると自分のこと優秀だって勘違いしてしまう。
そして、他の世界を知らずに教師になり、先生と呼ばれ、ますます自分をエライと思って
しまう。全部が全部じゃないけど、そういう人に自分の子供預けたくない。
189 :
実習生さん:02/01/28 17:54 ID:J4xJYNei
>1 東大出せ先生に会ったことあるよ。高校でだけど。でも東大卒で中学の先生って言うのも
聞いたことあるよ。
190 :
000:02/01/28 18:00 ID:n9rVfNlb
000
191 :
実習生さん:02/01/28 18:10 ID:WPx5GMNe
まあまともな人間がなる職業じゃないのかもよ。
うちの学校の教師たちなんてみんなDQNか精神病患者だよ。
病院通いのヤツとか学校長期で休んでるヤツとかいるし。
まともな人もいるけどさ。
192 :
:02/01/28 22:37 ID:Zv1PQiFq
公立小のバカガキと一緒の一斉授業に出しても時間の無駄だし、変な優越感を持つ子になっちゃう。
親に能力があって、子供を適切に指導できるなら学校の勉強はほどほどにして家庭学習を中心にした方がいいな。
193 :
プロ教師の会:02/01/29 14:20 ID:larxPPQj
の河上は開成中高東大出だし、諏訪哲二も東大でている。しかしいまいちだ。
東大をありがたがるのはやめにしろや。
194 :
実習生さん:02/01/30 05:57 ID:p2BRSdFW
195 :
実習生さん:02/01/30 09:04 ID:5nE0YaLr
だけど、高校時代漏れは早稲田行くって思っててそのときに学校の教師とか
が金城出身とか聞いた時点で、その教師に頼るのはやめたけどね。
196 :
実習生さん:02/01/30 13:21 ID:wK1WkTsV
医者でも弁護士でも教師でもくだらない人間はどこでもいる。
人間の価値を学歴で判断することほど、おかしいことはないと思う。そういう風にしか人を
見れない人って、哀れとしか言いようがないわ。
197 :
実習生さん:02/01/30 13:54 ID:UGDERAIR
>>193 諏訪は東大じゃない。東京教育大です。
教育系の大学としてはエリートだけれどね。
まあ、小中の教員は一流大出である必要はないよ。
高校は旧帝や早慶クラスが望ましいとは思うが。
198 :
ななし-κB:02/01/30 15:31 ID:guL2qj66
東大卒って言っても、教師になるのは学部母集団の下位層でしょ?
上位層で教師になる奴もいなくは無いんだろうけど、稀じゃないの?
うちも元教育大だったらしいけど、今ではやっぱり中上位層は研究志向。
本当の底辺層か就職失敗していた人が教師になっていたな。
ちなみに院の同級生が教授に「卒業したら教師も考えているんですけど、、」
なんて言ったら、すさまじく怒られてた。(実話)
教師は、少なくとも能力的に尊敬できる対象じゃ無かったよ。
仕事内容としては尊敬できる部分もあるけど、、。
199 :
実習生さん:02/01/30 15:59 ID:aPCYBkIA
一流企業に比べるとやはり給与水準が低い。
当然優秀な人材は民間に流れる。
金だけが職業選択の基準ではないけど・・・
あと、現場に若くて綺麗な女性がいないのも優秀な人材(男)が来ない理由。
民間は、一般職でかわいい娘とるでしょ。
200 :
実習生さん:02/01/30 16:00 ID:Vm4iv5j+
age
201 :
ななし-κB:02/01/30 16:21 ID:guL2qj66
個人的には、勉強できなかった学生が教師になっても、
教師の学力が低くても、
自分の仕事に責任を持って真面目にこなしてくれれば別に良いけどね。
(もちろんできれば優秀な方が良いが、、。)
ただ、どこにもいると思うが
「就職できなかったから、、」とか「コネでどうにか、、」
というやる気の無い、しょうもない教師はやめて欲しい。
将来、自分の子供がそんな輩の世話になると考えただけで、非常に不愉快。
教員採用とは直接の関係はないですが、
うちの大学の先輩の今年の卒論の中に
某c県における校長配置の傾向を調べたものがあって、
それによると行政職経験がある校長ほど
最終赴任先の偏差値が高いそうです。
公務員だからといっても
採用が公正だと思っちゃいけないっすよね。
問題がある教師が辞めさせられているだけマシかもしれん。
203 :
実習生さん:02/01/30 17:00 ID:UGDERAIR
>>202 県立高校で教頭→校長という管理職コースを歩く教師は、途中教育委員会などに配置換えになって、いったん学校から離れるケースが多いね。
特に、県で一、二を争う公立進学校の校長になる人はその傾向が強い。
これは大抵の県に見られる現象。
204 :
実習生さん:02/02/01 19:13 ID:kq///Hlu
突然ですが、低学歴の教師って何気に意地悪。コンプレックスのなせる業か。(低学歴スレがなくなってしまった。)
205 :
実習生さん:02/02/01 19:52 ID:TpeEQf6U
>>204 そもそも教師に高学歴(東大・京大)のやつなんてほとんどいないし、
残りの中途半端な学歴のやつらの変なプライドの方がうざくない?
206 :
築二年:02/02/01 20:02 ID:1Rm8nNBM
DQN私立高校なんかにたまにすごい学歴の
人がいたりするけど、目も当てられないくらい
ひねくれているよ。気持ちはわかるが。
現実が予想を超えちゃったんだね。
207 :
実習生さん:02/02/01 20:09 ID:oFycyPQ1
>>202 >採用が公正だと思っちゃいけない
教員採用試験なんて市役所職員なんかと並んで、
いまだにコネが横行しているんじゃないの?
知人(女)なんかは、彼女の叔父(現職の校長らしい)に
「俺が現役でいるうちに、県の教採受けなさい」
と言われたそうな。
そのせいかどうかは知らないが本番の試験大失敗した割には、
偏差値44の大学からめでたく合格。
低偏差値がいけないって訳じゃないけど、なんか違和感感じる。
採用試験ってよく知らないけど、結構ありがちな話なの?
試験の得点はセンターみたいに開示してないの?
208 :
教師の実態:02/02/01 20:23 ID:OA1Q8W9r
俺の知り合い(現中学教諭)の教師になった理由
1、休みが多い。夏休みは特に長い
2、年金が多い
3、退職金が多い
4、生徒に威張れる
5、同級生に「今、学校の先生やってる」と言うと「すごいね〜」と言ってもらえる。
6、若くて可愛い女の子が近くにいる
7、リストラがない
209 :
R134:02/02/01 21:39 ID:+qPaSW2j
>208
>俺の知り合い(現中学教諭)の教師になった理由
非常にウソっぽく思えるのだけれど・・・
210 :
実習生さん:02/02/03 16:23 ID:miKlYyLs
教員の試験(採用も管理職も)はコネがすべて。これが教育崩壊の原因。
211 :
実習生さん:02/02/03 16:32 ID:iLI9Hi5M
基本的に教科書を元に授業するから、偏差値高くなくともいい。
それに時間がたつとたいていの場合、理解が深まる。
212 :
実習生さん:02/02/03 17:33 ID:0aRc9JgA
高校の時の教員、頭良かったんだろうな。
一生懸命説明してくれるのは良いが、こっちは全然解らない。
最後には「何で解らないんだ?」って授業中本気で悩んでいた。
頭いい人の中には、生徒がどこが解らないのか解らない人がいると思う。
213 :
実習生さん:02/02/03 18:20 ID:mVy8xP94
>>211 わからないことがわかるようにはならんだろ?
教科書を元にというが偏差値的に50切ってる奴は論外。
214 :
実習生さん:02/02/03 18:21 ID:mVy8xP94
>>212 >頭いい人の中には、生徒がどこが解らないのか解らない人がいると思う。
生徒と一緒になやんじゃうような教師と比較した時どっちがいい?
215 :
実習生さん:02/02/03 18:23 ID:Pom99TAo
>213
禿げい(激しく同意)
216 :
実習生さん:02/02/04 00:45 ID:dzSavcD0
教員の仕事は授業は3分の1、校務分掌が3分の1、生徒指導が3分の1。
つまり勉強なんて出来なくても、他でカバー出来ればOK
逆に勉強出来ても、他が出来ないと役立たず。そういう人は塾なら評価される
かもしれないが、学校では生徒からも教師からも相手にされない。
217 :
実習生さん:02/02/05 03:54 ID:itFmqliq
例外はあるだろうが、基本的に勉強すらできないようなバカ教師って
迷惑なだけだと思うけど。
>>212 >頭いい人の中には、生徒がどこが解らないのか解らない人がいると思う。
病気になったことがないと医者になれないと言うのと同じ詭弁でしょう。
>>216 校務分掌と生徒指導は低偏差値のバカにもできると思ってるのか?
事務能力は授業以上に偏差値高いやつの方が有利。
「生徒指導=暴力による」脅しじゃないんだから、やっぱり頭いいやつの方が
向いてるよ。
個人的には、家裁調査官レベルの専門職を作って生徒指導を任せる
べきだと思うが、もちろん、勉強すらできないやつは不要。
218 :
実習生さん:02/02/05 04:02 ID:pbJknT17
(学校の)べんきょーができる
と
あたまがいい
は
別モノ
219 :
実習生さん:02/02/05 06:27 ID:itFmqliq
>>218 多くの場合、
《頭がいい》 ⇒ 《(学校の)勉強ができる》
が成り立つと思う。
したがって、、
(学校の)勉強ができるからといって頭がいいとは限らないけれど、
《(学校の)勉強ができない》 ⇒ 《頭が悪い》
は言えるんじゃないだろうか。
「勉強さえできればいい」と言ってるわけではなくて、「勉強さえできないような
人を教師にしてはいけない」ということを言いたいんだけど、どうよ?
220 :
実習生さん:02/02/06 19:01 ID:IQ5z8xmw
家裁調査官って教師よりレベル高いの?
221 :
実習生さん:02/02/07 02:39 ID:bkH8cN6x
《(学校の)勉強ができない》 ⇒ 《頭が悪い》は
成り立たないと思うんです。現在の学校(中学・高
校)の勉強は暗記が得意でないと点数が採れないこ
とが多いですから。暗記が嫌いな頭の良い人はたく
さん居ると思うんだけど。
222 :
ぼんばーへっど:02/02/07 02:42 ID:cu9kt9xl
>1よ、よく聞け!
名選手、名監督にあらず!
頭のいいやつ、いい教師とはかぎらず!
「頭がいい」ってのも重要だけど、「努力ができる」ってコトの方が
100倍大事だと思う。
「学校の勉強ができない」のは大部分は「努力しない」からじゃないかな?
確かに例外はあるけど、そんなの一部でしょ。
224 :
:02/02/07 02:59 ID:P9GqUTLZ
全ては金八が悪いんです!
225 :
224:02/02/07 03:08 ID:P9GqUTLZ
付け加えると、金八が出てきたから
「学校は友達を作りに行くところ」っていう風潮ができてしまって
学力低下につながってしまった。
だから友達が居ない、又は上記の風潮に逆らって勉強に励んでる人は
いじめの対象になってしまう。
昔は勉強ができない子がいじめの対象にされてたそうだけど、
ある意味納得してしまう。
「勉強に励む子=将来社会に貢献する候補者」っていうことでね。
「勉強に励む子=将来社会に貢献する候補者」っていうパターンが
今もあるのならば、日本は優秀な人材が激減して崩壊するんじゃないかと
よく思う。
わけのわからん文章スマソ。
226 :
実習生さん:02/02/07 03:34 ID:7djSyndA
>>221 《頭がいい》 ⇒ 《(学校の)勉強ができる》
を認めるなら
《(学校の)勉強ができない》 ⇒ 《頭が悪い》
は成り立つと考えるのが普通です。対偶というものだからです。
227 :
実習生さん:02/02/07 03:47 ID:7djSyndA
もっとも、文化資本で考えると
《 教師は低所得 》 ⇒ 《 教師になるのは低所得層の出身者 》
と言う構造があることも考えられる。そうだとすると、教師の
学校の成績が、一般に中以下だということが説明できるかも。
もしこの説が妥当するなら、教師の所得が上がるようにすれば
いいはずだけど、所得が同程度の国家・地方公務員と比べて
教員は有意に学力水準が低いような感じもするのでちょっと
無理な説かもしれない。
228 :
実習生さん:02/02/07 08:38 ID:+2s06uct
なんで、「勉強に励み友達が多い学生は素晴らしい」という正論が、
聞かれないのだ。
勉強の程度と友人の多さは、別にトレードオフにはならないのだ。
229 :
実習生さん:02/02/07 14:05 ID:X87bw8mi
俺の高校には、東大出身の教師もいたし、
数学教師は東工大の院出てたぞ。
でも、筑波とか早慶もいたがな。
230 :
実習生さん:02/02/07 15:15 ID:KQmjnC3C
中学に限っては、教育学部出はかなり厄介だ。奇麗事ばかりで
DQNにえこひいきするからな。
やっぱり、ひとつの教科の専門分野を学んできた人間を教師にさせるべきだ。
国語&英語は文学部、数学&理科は理学部、社会は経済学部などの
社会科学系、技術は工学部、家庭は家政学部ってね。
俺が中学の頃だって、教育学部出の教師と上記の特定の学部出の
教師では後者の方が学問にも人間的にも魅力的だった。
高校の先生だと、教育学部が少ないが、
人間的にどうかと思う人間もいたぞ。
専門分野ができるからといって、教え方が小中で
適しているととは思わない。
232 :
実習生さん:02/02/08 09:24 ID:dVry0BJt
ドキュン中学には、元警察官のおっさんを常駐させて、
警察に刃向かったらどうなるかを教えさせる。
そして、ほかの先生が勉強をすれば、素晴らしい人生
が待っていることを説く。
これしかない!
研究者じゃないと教師とはみとめん、ということか?
公立中学の教師。勉強出来なかった四流私大卒で、社会経験もないし、
人間的にも尊敬できない、全く意味不明な存在。
235 :
実習生さん:02/02/08 10:56 ID:cBO3TMq8
236 :
実習生さん:02/02/08 11:33 ID:OAGL8y2t
>>227 国家公務員はともかく、地方公務員に比べて中学教師の学力レベルが低いと言えるかなあ。
同程度じゃないの?
給与はむろん、公立学校の教師は公務員だから、同じはずだよね。
とすると、仮に公務員より教師のレベルが低いとするなら、
(1)仕事の内容に魅力がない
(2)教師はコネ採用がまかり通っている
のいずれかじゃないかな。
オレの知っている例だと、北海道の某市出身者、道内の大学入試に全敗して、北日本のFランク新設私大英米文学科にもぐりこみ、卒業後地元に戻って中学英語教師に採用されている。
生徒の学力低下が案じられるんだけれど。
237 :
実習生さん:02/02/09 15:22 ID:707Fna01
学校の教員って市役所とかのレベルじゃない?
すくなくとも地方上級・国Uで採用される人たちと比べるとかなり
落ちると思う。
238 :
実習生さん:02/02/09 15:24 ID:707Fna01
市役所は地方都市のそれ。念のため。
役場(役所)の職員は高卒で入れます。また、その職員で
(公民館や公共施設の管理人になると)酷いのもいます。
そして同じ職員が 学校の予算をいじっていると思うと、
気が滅入ります。
240 :
1だけ読んでカキコ:02/02/09 15:35 ID:yyMyCgYf
あんまり頭よすぎる人に教わりたくないなー。
「何でこんなことがわからないんだ」ってすぐ怒るから。
今行ってる塾の塾長がそんな感じ。
241 :
pp:02/02/09 15:35 ID:HSBOQuGI
女教師 暴虐の時間割
242 :
実習生さん:02/02/09 16:10 ID:NBOA9LA2
中学の時は平気でテストで20点とか取ってましたが(地方公立中)
今はいちおうそれなりの学校に行ってます。
勉強の苦手な子ってやり方を知らない、若しくはする意義が見出せない
そんな子が多いと思います。
教師という仕事も面白そうですが、やはり給与体制に疑問を感じる
どうしてもなりたいとは思えないですね。
私立の教師のほうがいいのかなぁ
243 :
実習生さん:02/02/09 18:26 ID:0tU928EE
頭がいい人が教師になっても「子供がどうしてわからないかわからない」というなら
ずっと頭が悪かった人も同じくらい使えない。
それは「どこがわからないかはわかるがその解決方法を知らない。」からだ
そうすると、頭がいい人と悪い人が組んで教えたらいいのかな?
244 :
実習生さん:02/02/09 18:32 ID:NBOA9LA2
>>243 以前は勉強は苦手だったけど、なんとか学習法を
身につけて今に至るような人間というのはどうでしょう?
参考までにお答えいただけますか?
245 :
実習生さん:02/02/09 19:06 ID:eBenxcEx
教師は聖職なんだから司法試験並に試験をむずかしくして、
おまけに給料もバーンと上げれば良いとおもう。
246 :
実習生さん:02/02/09 19:12 ID:1Z75tqm0
給料だけで教師ヤッテル人は少ないと思う。仕切りたい・競争社会
に反発を感じたとかが多いからうまくいくかどうかわからん。
教育が大切と言いながら金をかけずに教師・父兄の自主的努力に
よっかかってる現状では給料アップも一部の教員に対してするだけに
終わりそう。
247 :
実習生さん:02/02/09 20:31 ID:707Fna01
>>245-246 給料を上げれば自然にいい人材が来るようになるよね。
外資金融に行ってるような層が教師になるといいけど、
ただ、そうすると今いる教員のほとんどは水準に達しないことに
なるので、処遇に困る。解雇するのは難しいし。
次善の策としては、公立学校を民営化して、健康保険のように
生徒の側に学校を選択させて費用は国が負担するシステムに
するしかないんじゃないだろうか。
248 :
ababa:02/02/09 22:17 ID:pq3HikVZ
1みたいな意見もあれば、GTOの鬼塚みたいなのがいいとか。
いいろいろあるよ。
でも、何で、たかだか東大を望むの?
たかが、一橋なの?
どうせならば、オックスフォード、ケンブリッジとか。
MITの博士号持ちとか望めば?
でも、自分で最低でも東大の理3に入ってから
スレ立てれば?
249 :
実習生さん:02/02/10 07:31 ID:cNq2/5MQ
>>248 1ではないが、スレの趣旨を誤解してない?
MITは行く人多いけど、日本からオックスフォードとケンブリッジ (すでに、
この大学の選択から見て248はあんまり大学の序列を把握してなさそう
だけど) に留学して学位とるような人はあんまりいないんじゃないか?
しかも、そういう人は99%学部は東大・京大クラスだと思うよ。
もちろんハーバードとかの方が望ましいだろうけど、絶対数が
少なすぎるから「最低限の基準」として東大と言ってるわけであって、
別に東大だったらいいといってるわけじゃない。
今の教師の水準を考えれば、東大・一橋の人をというのは、
日栄(悪意はない。もののたとえ)をせめて三井住友銀行にしよう
という話で、JPモルガンになるのを否定しているわけではないと
思うよ。
250 :
実習生さん:02/02/10 10:18 ID:kROwnyPt
駅弁はほんとうにどうしようもないからな・・・
馬鹿でも謙虚ならいいんだけど、根拠のない自信を持ってる奴多いし。
251 :
実習生さん:02/02/10 15:03 ID:d/E76qeX
252 :
sage:02/02/10 15:03 ID:d/E76qeX
253 :
実習生さん:02/02/10 15:10 ID:XoLp7JTP
>>245
今勤務している教員を全部解雇して試験やり直す
ってことだろ。それは無理じゃねーの?
254 :
実習生さん:02/02/10 15:11 ID:XoLp7JTP
>>252
もっと胸大きいはずだから作り直してよね。
勉強できる人は勉強できない人の気持ちとか対応とか分からんのじゃないか?
でもこのスレは「勉強できる人に教える」場合の話のようなのでsage
256 :
:02/02/10 16:25 ID:KQNMBoCi
本当に頭がよくて洞察力の優れた教師なら、出来ない子がどうして出来ないのかぐらい
わかるよ。
馬鹿な教師は出来ない子に共感は出来るだろうけど、ただ馴れ合うだけで何の進歩もない。
257 :
実習生さん:02/02/10 16:56 ID:SHIr5I6p
洞察力でわかったとしても
じゃあ どういう方向に もっていくのか?
馴れ合いでもいいんじゃない?
やる気をださせれば
何か 残るだろ。
馬鹿万歳
でも ほんとうの馬鹿は困るな
258 :
:02/02/10 17:05 ID:Uv4uDDR2
うちの先生は・・・お茶の水、慶應、早稲田、立教、上智・・・などなど。
259 :
ababa:02/02/10 17:37 ID:LwXvHA7X
>249
まじにわかっているみたいで感動した。
これは、嫌みではない。
MITは現在のエリート校、ケンブリッジとかは
伝統校を例にしただけなんだ。
ちなみに、249、君東大?
大学の序列を一番気にしているみたいだから。
俺は東大卒ではない5流国立大のM卒だけど。
俺が教えた生徒は今までで、1000人は東大にいっているよ。
科目は物理と化学を教えただけだけど、
生徒からは9割方は教え方は文句をいわれたことはないけどね。
俺の経験では、できない生徒ほど、教師のせいにするけど。
文句を偉そうに言う奴は、できない生徒が多いよ。
俺の勤務校、東大でも京大でも、教師で何人かいるけど教え方、
下手な奴は下手で、生徒から親から文句が出る場合もあるよ。
俺が言いたいのは、教師は教え方だけだと思うよ。
教師の出ている大学なんて何か、関係あるの?
260 :
実習生さん:02/02/10 18:45 ID:cNq2/5MQ
>>259 249だが、能力のある教師を卒業した大学で差別しようという意図ははなかった。
そう読んだなら、謝罪するよ。
地方国立大卒でも授業の能力的に水準に達している教師がいないわけで
はないが、言いたかったのは、現在の教師の学力水準が構造として低いということ。
出身大学の偏差値と授業の能力には有意な相関があるのは認めてよいと思わ
ないか?
もちろん、授業の能力で教師を選抜するようになれば(予備校のように)、
それもいいけど、そのためには生徒に教師を選択させることと、能力の低い
教師を解雇する制度がどうしても必要だね。
それが実現すれば一番だとは思う。
一つだけつけ加えるなら、東大とかを出た教師のいいところは日本一の学者とか
研究とかを生で見たことがある点だろうね。そういうのは間接的に生徒にも伝わる
と思う。
261 :
実習生さん:02/02/10 19:10 ID:HwTWDZZc
>157 [96/08/02 21:44] VFG16667 由佳/BBSがつまらない
>先生がいないのでBBSがつまらないよ。
>面白い書き込みがない。デパートのお話とか先生のマネをして
>連載しているのがあるけど、実力(筆力)が違いすぎる。
>オリンピックみたいだ。弱いと面白くない。
>8/6が待ち遠しい。きっと林間学校ネタだと思う。楽しみだ。
>男子中学生のハダカを見たとか、小さいとか、そいう内容なのだろうか。
>EXA先生からメールで怒られた。
>大学のことは勝手に書くな! って。でも、先生が京大出身というのは
>みんな知っていたよね。本当のことなんだし、私は生徒として素直に尊敬していた。
>そんな大学に入れる勉強をしたというだけで、あこがれの存在だったよ。
>嫌っていたのは一部の先生だけ。
>他の高校に進学した友達にも、先生のことは通学の電車の中なんかで
>よく話したよ。すごい先生がいる。」って。
262 :
実習生さん:02/02/10 19:10 ID:HwTWDZZc
>[96/08/13 11:22] VFG16667 由佳/高校の思い出と三毛猫さんへ
>
>三毛猫さんの学校の話、笑いました。私がEXA先生に教わった公立高校は学区内で4
>番目くらいでした。同じ最寄り駅に2番目の高校がありました。
>毎朝駅でその高校の生徒を見ている私たちの心に「劣等感」はもしかしたらあったかも
>知れません。でも、私は私が通う高校が好きでした。だって
>EXA先生のような方は、絶対に他の学校にはいません。先生に出会えただけでも、
>「この高校に来てよかった」と思っていた生徒は多いと思います。勉強ができないと
>か、希望の大学に入れなかったとかいうのは、自分の責任です。
>でも、先生みたいな人には、一教師で終わらずに「文部省」とかに入って
>日本の教育をひっくりかえすようなことをして欲しかったな。
>でもそれなら教わることもなかったわけか。そう思うと日本の教育全体の
>問題なんかどうでもいいです。やっぱり「習えてよかった。」だもん。
263 :
実習生さん:02/02/10 22:32 ID:APY+clcv
教師を憧れの職業にしなければならんと思う。
給料をバーンと上げるのだバーンと。
264 :
実習生さん:02/02/10 22:34 ID:APY+clcv
父兄だって、こんな安月給の人間にわが子を預けても大丈夫なのか?
と心配するぐらいでないと・・・。
265 :
実習生さん:02/02/11 00:45 ID:ceIdzR2Z
>>263 今でも破格の待遇だよ。
休日が多いからね。残業もほとんど無いし。
やる気のないカスしか集まらなくても当然か....・。
266 :
実習生さん:02/02/11 00:51 ID:AJslHCYV
中途半端な学力だけで世の中を渡ろうとするから
人間関係で失敗したり病気になったりするのでは?
学力の足りなさを率直に認めて、人との繋がりを
大切にすれば気持ちも楽になるんじゃないかな?
267 :
:02/02/11 02:46 ID:Il+3iwZN
教師になりたいって思ってナントカ教育大に行く人だって多いと思うし、
駅弁だって同じ。
というか、何とか教育大だからって勉強が出来ないとかって論理はおかしい。
勉強が出来る人が、みんな学歴においての上の大学へ行くわけではない。
とは言っても、自分自体文学部崩れの教育学部(ゼロ免)だから説得力無いけどね。
268 :
:02/02/11 03:03 ID:LmQNtIyB
うん。説得力なさ過ぎだね。勉強できる人は研究系の教育学部には逝くだろうけど
教員養成系のところには絶対にいかないよ。
逝ったとすればよほどの世間知らずか、洗脳されていた人だな。
269 :
a:02/02/11 17:04 ID:Lw+f7grp
教師の免許は、教員養成系が一番取りやすいだけだよ。
だから、教師になろうと思う奴は、教員養成系に、昔は
行った。
しかし、今は、高校などは、東大卒でもなかなかうからない。
本当だよ。
試験が難しいわけではなく、採用が全くないからなんだよ。
倍率100倍とかも本当にあるみたい。
それよりも、本当に初めから教師になろうという意志がないと、
教員養成系以外では、本当に教師の免許取得がかったるいし、
めんどくさい。
だから、普通は教師になど、ならないし、なれない。
構造的な問題もあるよ。
学校名と、先生の資質との関係を論じても、不毛だろう。
まず、教科ごと、学年ごとに、求められる教師の資質はどんなのか、
考えてみないか。
たとえば、高校数学の教師には、
線形代数とりわけ、固有値と固有ベクトル、対角化、ジョルダン標準形などを
理解していることが求められるのか。
フーリエ解析はどうか。無限級数の収束判定ができる必要はあるか。
複素関数論はどうか。ルベーグ積分は・・・などなど。
次に、求められる資質があったとして、現実問題、資質を備えた人が
教師になってるのかどうか?
さらに、資質を備えた人が教師をやってるとして、
どんな心がけでやるのが適切なのか。
たとえば、教頭や校長や教育委員会をめざして、教師をやる。
教員採用の狭き門をくぐり抜けて、そんな自己実現のために頑張ってる人もいる。
271 :
実習生さん:02/02/12 00:47 ID:ob5wBbul
そもそもの流れはスレタイトルにもあるように学力の低い人が
教師になる現状を問題視しているわけだろ。
そりゃ、教師にはいろいろな資質が必要だろうが、特に学力を
取り上げて議論してるのに、人間性とかやる気とか言われても
話がずれるだけだよ。
つまり、人間性とやる気は同じだと「仮定」して、
東大のやつと教育大のやつはどっちが教師として望ましいか?
というのがテーマなんだから、それに沿って議論した方が建設的
だと思う。
学校名と学力に相関があるか?
とかなら意味のある論点だと思うけど。
272 :
実習生さん:02/02/12 00:54 ID:4TdsCCB/
ジョルダン標準形すら理解できない数学教師には習いたくない。
273 :
実習生さん:02/02/12 00:57 ID:ob5wBbul
数学・英語は比較的ましだと思うよ。
高校の国語教師のほとんどは「格助詞」の「格」がどういうことか
理解してないんだから。
274 :
:02/02/12 01:11 ID:Rw3v03gM
>学校名と学力に相関
そんなの言うまでもなくあるに決まってるだろ。
レベルの低い大学の奴が自分が劣っていることを認めたくないから
学校名なんて関係ないって言ってるだけ。
もちろん個人差はあるだろうけどね。
275 :
実習生さん:02/02/12 01:12 ID:4TdsCCB/
高校の数学教師のほとんどが
0.99999……と1の関係について理解していない。
276 :
実習生さん:02/02/12 01:55 ID:TsLRk0tu
俺はdy/dxとdx/xtのdxに斜線をひいて約分
しましたっていわれたときのほうがショック。
277 :
実習生さん:02/02/12 02:00 ID:TsLRk0tu
278 :
ぼんばーへっど:02/02/12 02:16 ID:v4GOJ/GX
名選手名監督にあらず
279 :
実習生さん:02/02/12 02:26 ID:+kJUbAsm
高学歴・高学力・塾講師経験ありの高校数学の若い男の先生は、
大抵生徒の嫌われ者になる。
280 :
実習生さん:02/02/12 02:28 ID:TsLRk0tu
>279
マジで?なんで??
281 :
実習生さん:02/02/12 02:41 ID:jzfx1KUZ
フランスでは学校の先生になる人は高学歴中の高学歴です
いわゆるエリートです
サルトルもフーコーももとは教員でした
日本でも高学歴のオーバードクターがたくさんいるんだから
彼らをもっと教員に採用すべきです
282 :
実習生さん:02/02/12 02:54 ID:ob5wBbul
>>278 そういう思いつきの比喩で混ぜっ返すのやめろよ。
今の教師を野球にたとえるなら、野球部の球拾い専門だった
やつがいきなり監督になってるのが現状。
>>281 俺もそう思う。これから少子化と不況で研究ポストは激減するから、
高校教師にも研究しながら教育できるようなシステムを作って、
ポスドクに教育をさせつつ教育に当たらせれば、生徒にもいいし、
学問研究にも資するし、いいんじゃないかと思うよ。
283 :
281:02/02/12 03:09 ID:jzfx1KUZ
オーバードクターは大体の場合教員になれません
予備校の講師とかになるのが普通です
ここで学校の教師より予備校講師のほうが優秀になるという転倒が起きます
学校教師が地方においてはが地方国立大であるのに対して
予備校講師は東大や京大出身が多いです
つまり民間教育機関のほうが「高学歴」な人が多い
ここで優秀とではなくあえて高学歴と書いたのは統計的な問題です
それは地方国立大出身者にももちろん優秀な人はいるし
東大出身者にももちろんだめな人はいます
しかし統計的に見れば
東大出身者に優秀な人がいる確率が高いのは明らかだからです
284 :
実習生さん:02/02/12 11:02 ID:DIGlL0Qi
つまりこうですね。
高学歴者は本来、大学などの研究職につきたいと思っているが、なり損ねて予備校教師になる。
中高の教師は最初からそのつもりで教員養成系学部に進む。
この場合、前者の方が偏差値的意味では高くなるのは当たり前。
つまり、彼らはなり損ねであって、最初から予備校講師になるつもりじゃなかったからです。
この矛盾を解消するには、高校教師は博士号、中学教師は修士号を必須にするしかないでしょう。
最近は教員養成系でも修士課程が肥大化していますが、内容の充実を図ることは勿論必要です。
285 :
エリート街道さん:02/02/12 16:04 ID:JSYtq+sy
>そういう思いつきの比喩で混ぜっ返すのやめろよ。
>今の教師を野球にたとえるなら、野球部の球拾い専門だった
>やつがいきなり監督になってるのが現状。
これもかなり思いつき入っている、極端な比喩だね。
286 :
281:02/02/12 17:46 ID:/NfwzMVs
>>284とてもいいアイディアだと思います
勉強してきた優秀な人がつらい目に会っていて
彼らよりも学力的にはしたの人が
採用されてるのは理不尽
勉強ができるから教育者に向いてるとはいえないけれど
学力以外に客観的な判断基準はほぼ存在しない
教員志望者が院に殺到して、
院が荒れるだけでわ?
288 :
実習生さん:02/02/12 18:19 ID:x4Lqljsz
とりあえず、今の出来そこない教員の首を斬れ。
289 :
実習生さん:02/02/12 18:30 ID:4I37qsKV
いまや一般にいわれてることであるが(違ったらゴメン)、いま一番楽な職業はやっぱり教師。特に小学校。
小学校程度ならそんなに難しいこと勉強しなくても教えられるし、荒れてるといっても小学生だから刺し殺される
心配も少ない。それに、「何かしたら」減給とか食らったりするけど「何もしなけれ」ばノホホンとしてても
給料は安定して入ってくる、とーっても楽な職業。私が小6のときの教師はひどかった。
まず、新潟の潟がかけない。一度間違って俺が違うと指摘して書き直してもまだ違う。まだ違うといったら
やけくそになってひらがなで書いておしまい。教師の癖に新潟もかけなくてどうすんだ?算数も解説してるときに
あんまりにも回りくどいやり方だったから簡単な方法言ったら憎らしげな目でこちらを見る始末。受験生などが嫌われる
理由が良くわかる。自分たちよりも、たとえ小学生といえども学歴が高い。でも自分は彼らの上で教える立場。でも
教えられるはずの生徒のほうが自分よりもわかっていたらどうなるか?職が他人の上で教えるという職がゆえにやたら
プライドだけは高いのでそういうことになると悔しさと怒りが出てくるんだとおもう。
それに、担任が全教科教えるというやり方も疑問。中学は教科別なのに小学校が違うのはなぜか?といったら小学校
と中学校ではレベルが違うという答えが返ってくるだろうが、それなら小学校はレベルが低いから多少いい加減な教育でも大丈夫
って言ってるみたいなもの。こんな態度の癖に教育レベルが低いだのなんだの言ってる文部省の考えがわからん。だいたい、
わかりやすい教育だの考える力だのいってるが、ああいったことを言ってるやつの中に公立卒の落ちこぼれみたいなのは一人
としていないのだ。彼らに授業がわからない人間のことが理解できようはずがない
文部省 → 文部科学省
それと、小・中・高・大と教員に求められるものが、
専門性や態度で違う様ですよ。
大学で、4グループに分かれて教わった記憶があるけど、
忘れてしまいました。(失礼)
年に2,3人東大や京大出の人が内の県の高校教員
になるが、すぐやめてしまい、大学院に入ったり、医者に
なったり、国に入ったり(文部科学省)している。
そして、なぜか広島大出が、幅を利かせている。本音では、
旧帝大系の方が、実力があるのは明らかである。
おもも、やめるつもり。センター受けるつもり。
292 :
実習生さん:02/02/12 19:58 ID:P8kg31qS
3*1/3=3*0.999999・・・=1
293 :
実習生さん:02/02/12 20:00 ID:P8kg31qS
訂正 3*1/3=0.999999・・・=1
294 :
実習生さん:02/02/13 03:30 ID:vozPZACa
295 :
実習生さん:02/02/13 05:02 ID:pJytCxJO
>1
勉強できる人は教師になりません!
医者とか弁護士とか、大学教授になります。
教師は、あぶれ者の集団です。
296 :
実習生さん:02/02/13 11:58 ID:xgwAUnSu
297 :
:02/02/13 12:31 ID:5hSTxwtd
まあ、教師の言うことより親の言うことを聞きなさいってこった。
298 :
伝説の偽教師 :02/02/13 18:46 ID:Ol0oLDVP
教師にもなれない人は勉強もできない。
299 :
実習生さん:02/02/13 22:40 ID:NdkyzXYh
高度な数学の知識があっても、
中学受験の算数の問題が分からない人は、
結構いるよね。
300 :
実習生さん:02/02/13 23:02 ID:pYJWop/C
>>295 三流私大出の医者・大学教授(現職出身を含む)
司法浪人10年の弁護士も、、あぶれ者と同じでは?
>>299 知り合いの数学教授(東大物理出身)は息子の中学入試
問題を批判しているが、どうやら難しいらしいw
301 :
教員志望の大学生:02/02/14 00:04 ID:y6azCOZZ
0,999…=0,9+0,09+0.009+…
これは初項0,9公比0,1の無限等比級数。
0,9(1-(0,9)^n)/1-0,1=1-(0,9)^n→1(n→∞)
ゆえに0,999…=1
大学で学ぶ数学の理論を使ってもイイなら、他に説明の仕方があると思うけど
高校ならこのくらい?
303 :
実習生さん:02/02/17 19:58 ID:eoCLjhd5
というわけで、教師志望のやつは東大逝け。
304 :
こー3.:02/02/17 20:21 ID:/ykG35eu
0,9999・・・・・・=a
10a=9.9999・・・・・。
10a―a=9a=9
∴0,9999・・・=1
って習った。
>>304 俺もそう習ったけど、
最初「この数学教師のおばさんはアホなのか?」と思ってしまった。
306 :
こー3.:02/02/17 21:21 ID:/ykG35eu
>>304 僕は、じーさんから習ったけど、「ほんとかよ、にゃわけねーじゃん?!」
って思った。
307 :
実習生さん:02/02/17 21:24 ID:DqaFJeUq
循環小数を分数になおす一般的な方法を適用しただけだね。
間違っちゃいない。
厳密さを要求するなら、
10a=9.999・・・・・
と
10a-a=9
を証明せんとあかんかな?
それぞれn桁目で切って、
∀ε>0 ∃N n>N |9.999・・・のn桁目まで − (0.999・・・のn桁目まで)×10|<ε
∀ε>0 ∃N n>N |9.999・・・のn桁目まで − 0.999・・・のn桁目まで − 9|<ε
を示しておけばいい(のだろうか?)
間違ってたら訂正キボンヌ
>>305 なんでアホだと感じたのん?
>>308 9の数が有限個だと思ったからじゃない?
310 :
実習生さん:02/02/17 23:43 ID:oRS89+Ah
311 :
実習生さん:02/02/17 23:56 ID:oRS89+Ah
証明のやり方を比較して、イイ ワルイというのは、
おかしいと思う。
そういう考え方が、日本の小中高の教育を貧困なものに
してるんじゃないかな。
どんなアプローチで証明しても、互いに矛盾しない結論に
たどりつくからこそ、等式の正しさをますます納得できるようになる。
逆に集合論の「ノーマルセット」「アブノーマルセット」のように、
小細工しないとうまく行かなかった例もある。
本当によき教員になろうと思って灯台に
入ってくるやつは、教養学部でより高い志に目覚め、
教員免許には目もくれずに羽ばたいていく
>>303
314 :
実習生さん:02/02/18 01:10 ID:ZBCgHHOe
a=0.99999… のときなんで 10a=9.9999… なの?
無限小数についての足し算や掛け算はいつ定義されたの?
そんなもんはどこにも定義されていない。それなのにそれを自明のものとして
0.9999・・・・・・=1を証明したつもりになってそれを得意げに生徒に教えて
るのが中学・高校教師の実態。死んでいいよ。
315 :
実習生さん:02/02/18 01:29 ID:uC8X4j15
無限の厳密な扱いは難しい。
理工系の大学教授といえども、ちゃんとできるのは理学部数学科と
物理学科の一部だろう。工学部はほぼ壊滅と思われ。
たとえば、代表的なタレント学者だと、
秋山仁さん → 曲がりなりにも数学者。たぶんできる
大槻義彦さん → ちょっと心配
吉村作治さん → 無理そう
じゃないかな。
中高教師に要求するのは厳しすぎる。
316 :
実習生さん:02/02/18 01:58 ID:QpA05m3t
>>313 東大とかの修士、博士課程のやつに週に2日ぐらい中学・高校の非常勤
講師をさせて奨学金やればいいんじゃないか?
週二日って少ねーな。
318 :
実習生さん:02/02/18 04:18 ID:ll/aoskC
>>316 もうみんな塾産業で働いてるじゃんか。高給で。
働く場所を「学校」に移させる必要は、ないのでは?
319 :
実習生さん:02/02/18 11:15 ID:vJ4PfnKB
320 :
実習生さん:02/02/18 18:31 ID:cjdHuwuf
9が無限個続くことを認められない人が、
どうしてkim[n→∞](9/10)^n=0を納得できるの?
「いくらnを大きくしても、絶対0にはならんやん」とか言いそう。
321 :
実習生さん:02/02/18 23:21 ID:Irybl0U7
>>320 lim[n→∞](9/10)^n=0
ですか?
322 :
実習生さん:02/02/19 01:59 ID:TFPs4pAK
>>320 そんなんだったら高校3年生の数学の勉強できないよ。
323 :
実習生さん:02/02/21 20:13 ID:aVGenfUE
324 :
実習生さん:02/02/21 20:36 ID:EwvbbZED
ところでみんな、スレから離れてるけど
勉強できなかった奴が教師になるのは
矛
盾
し
て
る
よ
な
な?
.
325 :
伝説の偽教師:02/02/21 20:50 ID:jFG7YYQm
>>324 当たり前じゃない。そんなこと、幼稚園児でも知っているわよ。
でも数学は必要ないわよ。役に立たないから。
煽りか?
327 :
実習生さん:02/02/23 15:06 ID:Mjeyq5JN
>323・324
そうか?出来ない人の悩みが出きる人には理解できると思わないけどね。
数学が必要ないって?昔から天文学・数学や音楽はあるじゃん。必要だね。
>316賛成。
328 :
実習生さん:02/02/23 15:45 ID:xNzkt3a+
数学ができないやつに限って数学は不要といっている。
使わなくていいように生活をしているだけであって、
俺は仕事で数学をよく使う。(電気系エンジニア)
おれの県では、東大、京大から3人は高校教員になるよ。
330 :
ワタシ:02/02/23 16:06 ID:bw8uUyEe
わたしが高校の頃、東大出の先生がいましたよ。国語を教えてみえました。立派な先生でした。
ちなみに、イギリスなど欧州ではトップエリートが中学校の先生になりたがるそうです。影響力が大きいからというのが理由なようです。
日本と欧州のこの間の落差って一体何なんでしょうね。好循環と悪循環?
331 :
実習生さん:02/02/23 18:37 ID:xB1xe6ap
え、悪循環?馬鹿の再生産ってこと?学力低下した大学生がそろそろ教師になって教師の学力低下?え、もう常識?そんなこと
332 :
実習生さん:02/02/23 18:54 ID:yKnN0rK2
給料2倍、休み2倍。新卒採用は東大のみ。
…弊害も出てきそうだけど、それを差し引いても、
今よりは良くなると思われ。
東大に期待しすぎ。もぐりでいいから、内部をのぞいてみ。
334 :
実習生さん:
>>333 そうか?
東大生は現状の公立中高の教師と比べたらかなーりいいと思うが。