1 :
抵抗勢力:
文部科学省認定の大検合格者が、昨年度の1.5倍の1万2千人になった。
このペースで進めば少子化とあいまって、数年後には高校教師の大量
失業時代になるね。小泉の陰謀か?
2?
3 :
実習生さん:01/12/19 00:26 ID:JwnVZnmm
東大への最短ルート(灘高生も知らない)
それは中学を卒業した年に大検に合格してしまうことです。そうすれ
ばその年の九月から大学受験に専念できます。
実際大検からの東大合格者もいますし、大検だから受験で不利という
こともなし。
大検は教科数が減ったし(11→9)、難易度もセンター試験をかな
り簡単にしたようなレベル。しかも、合格点は40点ぐらい(全教科
合格率40から50%)。中学3年の冬ぐらいから準備しても十分間
に合います。頑張れば一ヶ月でもOK。
周りの生徒が高校受験の準備をしている間に大学受験の勉強をしてい
るという優越感も味わえるし、くだらない高校行事に参加しなくても
いい、体育や保健や家庭科などの授業を受けなくていいので無駄が省
けて効率もいい。普通の人が3年かかる過程を1ヶ月でこなせる。こ
れからは大検が新しいエリートコースになる。
4 :
実習生さん:01/12/19 01:00 ID:vrg9eSMq
大検は大学にいるまではいいが、就職が普通に高校から大学いった
やつより悪い。
大学出たら民間就職する人間は一番多い。
よって、その時点での不利を気にするやつも一番多い。
5 :
実習生さん:01/12/19 01:13 ID:evEWPTAF
>>4 大検とって、さらに高校を卒業する方法もあるよ。履歴書は高卒。
定時制通信制とかだと認められている。
6 :
実習生さん:01/12/19 15:39 ID:0VLG5QJl
学校はどのような生徒に支えられて居るかというと、
特技を作れなくて学歴しかもてない奴又学歴でしか評価できない奴
出会いの場見つけられない奴
次が大切なんだが
自学自習できない奴、つまり参考書だけ与えられるだけでは学習できない奴
三番目が1番大きい理由だ.
自学自習し、分からないところを発見し的確に質問できる奴には学校はいらないが
そんな奴が居ないので学校が無くなっても大検予備校は繁栄し教師はそこに転職
擦れば失業はしない。
7 :
いってよし:01/12/19 15:46 ID:3pbNeKtf
人生学歴だけでいいというやつはそれでもいいが。
世の中,友だちだとかいろいろ大切なものがあると思うが。
8 :
実習生さん:01/12/19 21:11 ID:dz5pKMjb
>>7 人生、高校だけじゃない。塾で勉強で良いじゃん。
9 :
実習生さん:01/12/19 21:14 ID:TJpdmuMg
高校に通えない、社会からの脱落者も社会には必要。
10 :
実習生さん:01/12/19 21:17 ID:dz5pKMjb
>>6 公立学校は、教師の免許制度と務員制度で守られている規制社会。
民間の塾は、実力主義、結果本意、創意工夫の自由競争社会。
教師の転職じゃ無理だよ。
11 :
実習生さん:01/12/19 21:35 ID:TJpdmuMg
>実力主義、結果本意、創意工夫の自由競争社会。
無能な人の足の引っ張り合い社会。
12 :
実習生さん:01/12/19 22:39 ID:mg5V9pm/
義務教育は国主体のままで良いにしても、高校は行きたい奴だけが行くはず。
画一的、社会主義的な公立高校を選ぶのか、自由主義的な民間主体を選ぶのかの
差だろう。
大検の緩和は、文部科学省が画一的な学校教育の弊害を認めざるを得なかったんだよ。
日教組のご意見は?
13 :
実習生さん:01/12/19 22:41 ID:TJpdmuMg
>>12 大検制度は賛成。
塾が完全な自由競争社会というのが間違い。
14 :
実習生さん:01/12/19 22:55 ID:mg5V9pm/
>>13 学校教育法、学習指導要領、教師の定員数(40人学級)という
<規制>に縛られない点が塾や予備校の良いところ。
15 :
実習生さん:01/12/26 12:31 ID:tfBFpXzB
高校非進学者、中退者中に占める大検受験者
の割り合いってどんくらいよ?
16 :
しかし:01/12/26 15:26 ID:wsm2Lei3
模擬試験の成績優秀者・東大京大合格者に占める大検者の比率は大検希望者
の増加ほど増えてない。やはり大検希望者はただの自己中で集団生活できない
レゲエ違うか。医学部でも大検生は絶対入れないと言ってる教官もいるし。
17 :
実習生さん:01/12/26 15:38 ID:i9iRSqXn
>>16 簡単じゃん。
学校法人が、個人にも運営団体にも経済的にメリットがあるから。
私立高校の私学助成金を大幅に減らすと、有力私立学校の一部が
学校教育法の枠組みをぬけて状態は激変するよ。
私塾・元私立高校・予備校→大学という流れもできるよ。
授業料が高すぎるなら、オレは頭の良い子供個人になら投資するよ。
18 :
実習生さん:01/12/26 15:56 ID:wxEp8wNY
進学校じゃない公立高の授業は糞!
英語が良い例。しゃべれるようになるわけでもないし
かといって、受験に役立つわけでもない。
公立高の授業は無駄な時間の拘束でしかない。
この一語に尽きる。
19 :
:01/12/26 16:20 ID:RyKSH7J8
裏口入学という特権を持ちうる私学は不公平で必要ない。
全部公立にすれば良い。
20 :
実習生さん:01/12/26 16:25 ID:qK8LOZWS
21 :
:01/12/26 16:28 ID:RyKSH7J8
>>20 私学が全員実力で入学していると思っているのか?
私学には特権が生まれる。
22 :
:01/12/26 16:38 ID:RyKSH7J8
私学を卒業した者は本当に自分は実力で入学したのか疑って見るべきだ。
学校によっては何割も実力で入学していない。
23 :
実習生さん:01/12/26 20:50 ID:qMzJcM2j
大検受かって、大学も受かってもその後、どんな人生を予定してるんだい?
自営業か芸術家など会社・役所など組織から離れてやっていく覚悟ができてるなら何も言わない。
でも、仮にも大学卒業後どっかに「就職」を考えてるなら、大検は嫌われるよ。
特に、公務員関係はほぼ絶望的だよ。(病気・海外から帰国などはOK)
大学入ってから、たとえば「公務員関係の仕事がやりたい」と思ってももう遅いんだよ。
それだけは覚えておけよ。
昔の大検生からの忠告だよ。
24 :
aba:01/12/26 23:09 ID:odEyHX9g
大検、いい制度だと思うよ。
公立高校の普通科にも大検で卒業させてやる制度、導入したいね。
通信と、夜間だけOKなのは、矛盾を感じるよ。
大検受かれば、16でも大学の受験認めてあげればいいのに。
もっと言うと、中学生でも、大検合格者には、大学受験認めて
あげればいいと思っているよ。
公立高校の現職教師だけど。
大検生の実力があろうがなかろうが、
大学入試で判断できるからいいと思うよ。
日本にも、本格的な飛び級制度を導入しないと、欧米諸国に
いつまでも遅れをとるよ。
理科系の天才的な才能が育たないよ。
25 :
実習生さん:01/12/27 11:59 ID:P9SxAbQg
大検合格=高卒ではないんだよね。
26 :
しかし:01/12/27 13:02 ID:RcMhqb1e
大検は大学に逝ってこその資格。いかなきゃ中卒。
しかし大検予備校やミュージックカレッジなど高校中退者がいく所の
生徒募集広告に何で高卒資格取得可能とうたってるんだ。
彼らは学歴いらんはずやろ
27 :
実習生さん:01/12/27 13:06 ID:AaJbzbrs
>>26 そんなことはない。専門学校入学もOKだよ。
既出だが通信制とかからめてさ、高卒にもなるよ。
こういうところはサポート校や予備校と兼ねているところが多いよ。
大検取らせて海外留学させて、それから18歳に戻ってきて大学を
受けさせる予備校みたいなのもある。
28 :
実習生さん:01/12/27 13:08 ID:AaJbzbrs
>>24 大検をからめて、教科書を無視した理科系予備校みたいなのできない?
29 :
実習生さん:01/12/27 13:42 ID:N3WQel+Q
大検なんて落ちこぼれが受けるもの。
変わった人多し。
30 :
実習生さん:01/12/27 13:44 ID:hcBm17GY
私学って、どうして視野が狭いのかな、、、関心するよ。
31 :
実習生さん:01/12/27 17:04 ID:pj3yNqqw
大検を発展的解消してバカロレア
やアビトゥアのような高卒資格試験
を作ったらどうだろう。
高卒者もそれに受かんないと
高卒資格を認定されないんだよね。
32 :
実習生さん:01/12/29 13:11 ID:RgBDL/YG
大検で公立高校は中浪してでも入りたい伝統高と万年定員割れのドキュソ高に2分化され、ドキュソ高は合理化の対象になるのはいうまでもない。
しかし、日本には日本語を母国語としない日系移民子女がいることを忘れてはいけない。高校教員や施設をその子女の教育に使えば、失業も不良資産も生まれない。
33 :
実習生さん:01/12/29 23:21 ID:Rmtf/r9X
>31
フランスやドイツの高卒資格制度を
日本にあてはめたら大変な混乱
が起きるでしょうね。
34 :
名無しさん:01/12/30 10:54 ID:1rCnj//N
>>24 >大検受かれば、16でも大学の受験認めてあげればいいのに。
数年後から、飛び入学が原則解禁になるって話、聞いたことない?
小泉内閣の教育改革の目玉の一つになってたと思うけど。
つーか、大検と高校を比べるのはナンセンス。高校を大学受験予備校
くらいに考えている人って世間にどれくらいいるの?高校の存在意義って
受験科目の勉強だけじゃなくて人付き合いやスポーツや・・・ってトータルな
ものだと思うのだが。15で大検とって三年間受験勉強に専念するのって、
15〜18という貴重な青年期を受験だけに費やす為に潰してしまうのはあまり
にも勿体ない気がする。
ただ、高校生活を貴重に感じるか無駄に感じるかは人それぞれだと思うので、
飛び入学は積極導入すべきと思う。ちなみにバカロレア方式導入は、
日本人の過半数が中卒になってしまう危険性が強いので反対(藁
35 :
実習生さん:01/12/30 11:15 ID:H6V1ZS6B
18歳以降に付き合いやスポーツ、社会的地位、収入、自分の好きなことが
やれる自由(大きな仕事ができるってことね。多くの人が救える仕事)
考えたら大検もありかも。
36 :
aaa:01/12/30 14:08 ID:heru3BHI
原則大検は中退用のコースだが、
エリートコース化もありうるよ。
現実的に、大検で18で東大に入ったパターンは、
16か17で全科目パスし、大学受験用の勉強を1,2年している。
もしくは、1、2年間海外留学し、バイリンガル化して大学を
目指しているやつもいる。
無意味な高校時代より、目標がはっきりしている分だけ、
逆に有意義かもよ。
日本の高校の、真ん中以下の学校は、勉強に関しては全くしないで
卒業しているからね。
37 :
実習生さん:01/12/30 14:51 ID:KdJEfzeX
>>34 一部では、飛び入学制度は始まっているよ。
>くらいに考えている人って世間にどれくらいいるの?高校の存在意義って
>受験科目の勉強だけじゃなくて人付き合いやスポーツや・・・ってトータルな
芸術系とかスポーツ系とか高校の部活で駄目になる奴も多いから、
ユースや企業系のクラブのエリート培養が始まっている。
芸術系の世界大会や、オリンピックなんかも出ているじゃん。
この面での高校の意義って前ほどじゃないんじゃない?
38 :
実習生さん:02/01/02 15:49 ID:EjUw03yc
レベルに関係なく学校を楽しんでるやつ以外は、
学校にいっても意味がないと思う。
勉強をするためにいくと言っても、学校教師の
授業が予備校教師の授業より勝ってる訳はないし、
いつか楽しくなると思っていてもそのままズルズル
いって最悪の精神状態で受験を迎えることに
なりかねないので、心にけじめをつけるためにも
スパッとやめてしまったほうがいいと思う。
高校なんかにしがみ続けて人生を狂わせないために。
39 :
34:02/01/02 19:13 ID:m0FWYiFi
>>37 俺が言いたいのはそういう意味じゃないんだけどなー。確かに、36や37
みたいなエリート教育の為の大検って考え方はアリかもしれないけど、
36みたいな例なら大学に飛び入学してから留学するとかって手もあるわけだし
37の例では最初から大学や専門には行かずプロになる人が多いわけでしょ。
そういう才能がある人たちについてはそれで良いと思うけど、
俺が言いたいのはさ、何をやるにしても(スポーツ、芸術、etc...)
一流になってその道で食っていける人なんて極わずかなわけよ。それ以外の
大多数の人にとっては部活とか芸術ってのは趣味や教養の範疇になるのね。
案外そういう趣味的な経験が高校生活の一番重要なところじゃないかなー
って思うわけさ。大学に入ったらクラスという概念も(ほとんどの大学では)
消滅するから、嫌な奴も含めていつも同じ面子での集団生活を経験するのは
高校最後だし、その点でも”人付き合い”の基礎が身に付いたりとか。
だから、将来一般社会人になる人が、多感な十代後半を大検+予備校で過ごす
のはどうかと思うってこと。
40 :
実習生さん:02/01/07 02:29 ID:pvOFirlt
あげ
41 :
実習生さん:02/01/24 19:01 ID:zmkifvH1
age
あぼーん
43 :
実習生さん: