■教員採用試験倍率=いまどき2.8倍の驚異

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
近年まれにみるDQNな競争倍率。
合格しないヤツ。とりあえず千葉県の小学校を受験しろ。
(ただし、教育DQN県なのは周知のとおり。
  採用後はどうなっても関知しないが・・・)

●全国調査=小学校受験者数、合格者数、競争倍率(確定値)時事通信社
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/exam.cgi?20011120-1
2実習生さん:01/11/21 21:37 ID:IF5IdGZb
どうして倍率が低いの?
3実習生さん:01/11/21 21:42 ID:6b1R4Hoc
>>2
毎年のことだけど、教育DQN県だからね。
4実習生さん:01/11/21 21:45 ID:IF5IdGZb
なり手がないってこと?
じゃあ、受からない受からないって講師スレで泣いている人は
ここを受験すれば・・・
5実習生さん:01/11/21 23:04 ID:RW/mLxfF
俺は去年合格して辞退した。
教育方針うんぬんというよりは、
愛知・千葉・神奈川は教育委員会の陰湿さが
教員採用受験者の間では暗黙のこととして広
く知れ渡ってるから、合格しても辞退者も大
勢だすよ。すべり止めってこった。
6実習生さん:01/11/21 23:10 ID:xJnCSs7u
金髪先生も千葉じゃなかった?
京都産業大卒の。
そんなんばっか集まってるのか?
7実習生さん:01/11/21 23:22 ID:RW/mLxfF
県市名 受験者数 1次通過 2次通過  倍率

神奈川県 1418 683 391 3.6
川崎市 420 222 119 3.5
横浜市 2028 1199 672 3.0


案の定、神奈川県も地盤沈下してるねえ。
ここは45歳肩叩きがあるけど、数年後に大量定年
者の退職金で財政が吹っ飛ぶ予測が立ってるから、
覚悟して赴任したほうがよいね。
8jarzo:01/11/21 23:51 ID:G/003Cv6
ここ数年横浜市の高校では、工業と商業の教員は余っています。故に数年来募集はゼロでした。ところが昨年突然工業の教員を募集し、採用されたのは現職校長の息子。不要なはずなのに今年も1名商業の教員が採用になりました。今度はいったい誰のご子息なんでしょうかね。
9実習生さん:01/11/21 23:58 ID:RW/mLxfF
>>8
うん。県庁と横浜市のコネは有名だからね。
川崎市は比較的そういうことは少ないんだけど、
川崎市は他所への再受験者が半端じゃなく多い
ことでも有名。
10Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/22 00:09 ID:pdqkkQ4D
親や親戚、周囲からの圧力の強そうな田舎ほどすごい倍率ですね。
 つまり、現実的には教職は辛いことのほうが大きい、メリットより
デメリットのほうが大きい職業になってきてるのではないでしょうか。
 実際学校の先生って辛いことがたくさんあるように思えるから。
11実習生さん:01/11/22 00:45 ID:CQns0F9V
8>横浜市みたいな大都市でもコネが存在するんですね。そしたら
地方のコネの実態といったら・・・もう救いようがない・
12実習生さん:01/11/22 00:56 ID:3jBJZEoO
>>11
でも横浜みたく絶対採用数の分母が大きいところは、
コネじゃない枠も比例して大きいから大丈夫だよ。

ちなみに県教委が昨年から1次面接廃止した事情は、
業界ではカルトな伝説になってる。
13Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/22 01:05 ID:pdqkkQ4D
 地域によるんでしょうね。うちの地方ではコネはあまり期待できません。
ほぼ満点取らないと合格しないのですけどね。
うちの親戚はコネだけは誰にも負けないけど、合格する人はいない。
テスト勉強する根性がないから。
 一方、周囲の合格して先生になってる人たちは、コネなんて皆無の
まじめで地道な人たちばかり。そんな感じです。先生になれば幸せ
ってこともないようですけどね。
14実習生さん:01/11/22 02:10 ID:yDAnoKUE
確かに横浜は今年倍率が低かった。
話によると、それだけ辞める先生が多かったとか…
横浜は中学受験が多くなって、それに伴って教師に対する親の風当たりが強くなっているとか。

教員になるのは簡単だが、続けていくのは大変ってこった。
それより、倍率の高いところで頑張って採用されるのが頭の良い考え。
15Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/22 02:27 ID:pdqkkQ4D
>それより、倍率の高いところで頑張って採用されるのが頭の良い考え。

 だけどそこまで頑張ってもどうせやめる可能性高いなら、
いっそ簡単に入って簡単にやめたほうがとくじゃない?
16実習生さん:01/11/22 02:33 ID:LY2fSsil
横浜は最近、地元人優遇政策へ回帰してる。
九州出身者とか多いけど、結局何年かして戻ってく人が多い。
17実習生さん:01/11/22 02:43 ID:LY2fSsil
でも教師は確かに辛いけど、安易に民間へだけは行くな。
辛さの根本がまったく異質だからね。これだけは口先で
説明のしようがない。

倍率は直接関係無いけど、土地柄っていうのは大きいから
見極めて再受験するのがいいと思う。光るものを追っては
いけない。盲点だが横浜では鶴見近辺は意外とやりやすか
ったりする(いわゆる下町ね)。イメージだけで判断する
と駄目。
18Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/22 02:54 ID:pdqkkQ4D
 辛くないところを探して教職ってのは、みじめといえばみじめな
動機ですよね。
 安定を求めて教師になろうとする人が実は意外と多くて、つまりは
不安定や孤独や一人歩きを嫌う人がおおくて、システムに守ってもらい
たがる人が多くて、学校が実は安全で平和なところじゃないという
現実に負けてしまうんだろうね。
19実習生さん:01/11/22 03:02 ID:yDAnoKUE
>だけどそこまで頑張ってもどうせやめる可能性高いなら、
>いっそ簡単に入って簡単にやめたほうがとくじゃない?

倍率の高いところは辞める人が少ない
=低いところよりは、やりやすい
=辞める可能性が低い
20実習生さん:01/11/22 03:05 ID:yDAnoKUE
追伸
簡単に教師になれるって事は、教師になったあとに苦労するって事よ。
21Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/22 03:05 ID:pdqkkQ4D
 おお!賢い!
 でも、信じていいの? 単に教師以外の魅力的な職が豊富な都会の
ほうが倍率低いってことかもよ。上のデータ見る限りじゃ。
22LY2fSsil:01/11/22 03:13 ID:hQL6B9l1
倍率の高い自治体は、採用側も天狗だからねえ。
(代えはいくらでもいるってか?)
そういう意味では、それなりに苦労があるよ。

しかし倍率が下がると民間では不名誉なんだけど、
役所仕事だから、むしろ業務が楽になったくらいし
か考えてないかもしれないところは痛いかもなー。
23実習生さん:01/11/22 03:22 ID:yDAnoKUE
公務員はそうだが、教員(特に小学校)は一概にいえないらしいよ。
都会は、親がはっきり言って公立には期待をかけていない。
そして、益々中学入試をさせる親が増えている。

私は塾講師をやっているんだが、熱心な親ほどその傾向が高い。来年の新学習指導要領実施も絡んでいると思うのだが…
そういう状況で教師をやっていくのはつらいと思うよ。
だって、親が教師を信頼していないのに、子どもがついてくると思う?
今年、神奈川を受けた友達に聞いたのだが、本当に横浜は教師がノイローゼになって辞めた人が多かったらしいよ。
24実習生さん:01/11/22 03:27 ID:yDAnoKUE
でも、決して都会で教師になるな、とは言わないよ。
ただ、「なりやすいから」とかいう動機で地方の人(都会の人もそうだが)は受けて欲しくない。
本当にそういう状況を考えて、頑張っていこうという人に教師になって欲しい。
25実習生さん:01/11/22 03:56 ID:my6sUcoC
ただ地方も「新人潰し」の伝統がある場所が多いから、
油断してはならない。都市部の方が若い教員に対し寛容
な側面があるからね(特に組合の強い場所)。
俺は実際、某県某市(温泉保養地で有名)の教育委員会
人事課長のYという男のヤクザのような態度に驚いて辞
退したくらいだから。

結局、生きるって大変……
26実習生さん:01/11/22 04:01 ID:MEeoqXDQ
「新人潰し」
民間にもある
27実習生さん:01/11/22 07:38 ID:k9W+9/wc
参考になる良スレだ、 あげ
28実習生さん:01/11/22 07:55 ID:BiMvv+sB
中・高はやっぱどこも高いの?
29実習生さん:01/11/22 13:03 ID:vtc21d2b
社会、地歴、公民はたいてい20〜50倍逝ってます。
時々、穴的に10倍切るときがあるが、次の年倍率が上がるよ。
川崎の中学社会、去年は実質6〜7倍(最終合格17人)、今年は約60倍(最終合格2人)
30実習生さん:01/11/22 15:52 ID:fT8Qwy67
29>ちなみに今年の横浜市の中学理科は倍率3倍きってる。社会科は10倍以上。
この差はいったい。しかし,16>のようなことになったら,地方の人が地元
以外で受かるところは少なくなるな。横浜市はよその人に対しても寛容という
イメージがある。一方で,鹿児島県は他県出身者は通りにくいと聞く。
31実習生さん:01/11/22 16:02 ID:CaHqoMuX
>>29社会、地歴、公民はたいてい20〜50倍逝ってます。

今年は、そんなに高くないよ。もちろん高いとこもあるけどね。
32実習生:01/11/22 17:22 ID:hPNvK440
 飛び入りで・・・。
 来年、千葉県・小学校を受けようと思いますが、千葉県がDQNってどういうところ
 がDQNなんだろうか・・・?愛知県と並んで管理教育だっていうのは聞きますけど。
 あと、横浜は組合が相当強いらしく、川崎は再受験で東京に出て行く人も多いよう
 で、そこのところの実情を教えてもらえると、ありがたいです。
33    :01/11/22 18:05 ID:jVe6GiLK
千葉はやばいでしょ。絶対止めた方が良いよ。
34実習生さん:01/11/22 18:59 ID:C1KBkTMF
>>29
公務員試験(行政系)の方が倍率高い自治体もあります。
地歴・公民の専門試験だと公務員試験一般教養でなんとか
なるようだし。
35実習生:01/11/22 19:13 ID:RCHw12xK
 32ですが、
 33さん、「千葉はやばいでしょ。絶対止めた方が良いよ。 」
 といわれると非常に気になるのですが。ほかの方も含めて、
 詳しいところを教えてください。
36実習生さん:01/11/22 20:44 ID:fy5mRa+Z
>>35
一言ではいえないが、
すべての事象が有機的に
結合してDQN体制化しているとでもいうべきだろうか・・・。
37実習生さん:01/11/22 21:53 ID:q83p62W/
横浜市の専門試験のレベルって難しいほうなんですか?社会の専門試験ってレベルは
いかほどでしょうか?
38実習生:01/11/22 22:20 ID:WMj7jM3L
 32です。
 千葉は、それほどまでに、「すべての事象が有機的に
結合してDQN体制化しているとでもいうべきだろうか・・・。 」
ですか・・・。うーん・・・。
 また、お手空きのときでも、断片的なことでもいいので、教えてください。
 ひとまず、ありがとうございます。
39実習生さん:01/11/22 23:19 ID:pnBHBxYt
横浜は組合が強いけど、どちらかというと管理教育(教員に対しても、
児童に対しても)。川崎は市長が変わってどうなるか分からんけど、
現状では進歩主義教育派。県下では他に横須賀・湘南地区が組合天下
でやはり進歩主義教育の色が強い。一概に組合が強いといっても色ん
なケースがあるよ。

山部へ行くともう管理体制ががっちりだしね。何年か前に、神奈川県
の採用試験の監督でヤクザみたく怒鳴り声上げてたオヤジがいたけど、
あとで聞いたら教委の課長代理だか主幹だか何だかで、結構なお偉い
さんだったらしい。神奈川県は政令指定都市の範囲を除くと大半の地
域が山ばかりだから、何となく納得した気分。
40実習生さん:01/11/23 05:25 ID:egfcgkGf
田舎モンは田舎で先生になれ
最低でも、こっちに一年以上住んでから先生になれ
以前、オレの小学校に新任の奴がきたが、イントネーションおかしいぞ
おかげで3年2組の奴までおかしくなってたぞ
しかも、世間知らずだったし。その県くらいは知っておけ
41Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/23 05:26 ID:pbO77kxw
 私は関西に3年以上暮らしましたが、言葉は少しも変わりませんでした。
東京でもたぶん同じだよ。
42実習生さん:01/11/23 05:38 ID:/gmDpcNM
>>40
田舎者の無理な標準語。聞いてて面白い。中学、高校なら許す
しかし、小学校でそれはどうかと。
子どもにまで間違った言葉が定着している。(特に低学年)
それができないんだったら、方言のままで授業しろよ
43実習生さん:01/11/23 08:56 ID:VAnuJvgI
>>39
千葉は組合強いけど、管理主義だよ。
44実習生:01/11/23 09:17 ID:NfgDuDkZ
 >>39
 神奈川のこと、横浜のこと、川崎のこと、ありがとうです。
 自分はまだ本採の教員じゃないんであれですけど、特に
 千葉が管理教育で有名だってところは、どんなところだと
 思われますか?
45実習生さん:01/11/23 11:10 ID:sPacucV+
>>44
千葉の図書館いけばいくらでもあるよ。
教師が、生徒を殴り殺す事件もよくあった。クビが傾いただけで殴る。
平均点を取れない生徒を殴る。カゼで休んだ子を殴る。
中学で女子生徒を教師みんなで殴り殺し、「自分たちは知らない」と
しらを切っていたのもあった。
それと、生徒を体育館の上から宙づりにして落下させ、身体障害者に
した事例、ゼッケン付き体操服強制、クビ締め、背負い投げで重傷・・・など。。。。
法廷で係争中の事件がけっこうあるから、調べてみるといい。

ちなみに、いまだに業間体育やっている学校が千葉にはあります。
そういうところでは、教師も休み時間なしで体育の指導ですね。
46実習生:01/11/23 12:23 ID:CH4AZBhP
 >>45
 44さんの話を読ませてもらって、絶句!もちろん、そうは教えてもらっても
 すんなりと理解できるわけじゃないですが、読む限りでは、「軍隊みたいなと
 ころだな」と感じました。中学校のケースを教えてもらったと思うのですが、
 小学校もそんな感じですか?自分は小学校希望者です。
47実習生さん:01/11/25 18:56 ID:pZH2VXfp
川崎は、いろいろ書かれているけど、いいところだと思います。
再受験して東京に行く人が多いというのは、あまり信用しない方が・・・。

全体的に教師と言う仕事は、本当にきつくなっていると思います。
ノイローゼになっている人が多いというのも分かるような気がします。
でもそのぶん、喜びも多いと思いますよ。
48実習生さん:01/11/25 20:26 ID:y0yWwgAw
どっちにしろ母集団のレベルが低すぎる・・・
49実習生さん:01/11/25 23:00 ID:0Mc4UgGi
川崎都民(北部)は自己主張ばかり……
川崎南部・横浜市民のほうが地元への愛着がまだある。

再受験者は実際多いよ。ただ、反対に県下の他市から
川崎への再受験(あるいは人事交流希望者)も同じ位
多いんだよ。30にもなれば自分なりのライフプラン・
教育理念が生じてくるから、ちっともおかしな事じゃ
ない。
5049:01/11/25 23:15 ID:0Mc4UgGi
でも川崎市って色んな不運が重なって不当にイメージが
下がってる部分が多い。

川崎病→単に川崎博士の名にちなんでいる。
在留・在日外国人→むしろ日本人家庭より、よっぽど躾に厳しいぞ。
教育委員会→県教委がDQNだから、巻き添え食ってるだけ。
51実習生:01/11/25 23:18 ID:auOUAUvE
 >>47
 >>49
 47さん、49さん、あくまでも自分の考えですが、川崎は「子ども
 の権利条例」の制定・施行なんかでほかの自治体のフロント・ランナー
 のような感じを受けています。前の高橋市長が教員出身であったこと
 も大きいようですが・・・。
 ただ、川崎も横浜も、神奈川県下の自治体は採用で他県出身者に比較
 的寛容なようですが、組合活動が嫌で東京都に脱出する人が多いよう
 ですが、先日のNHKスペシャルを見ている限り、まずは東京から教育
 にも市場化の波が広がってくるように思えましたね。
 川崎は千葉ほど、DQNじゃないのですか?
52実習生さん:01/11/26 09:16 ID:P3BVk1Sx
川崎は他県の出身者に寛容なはずなのに、なぜ漏れは受からんのだろうか?
二年連続で二次落ちだ。
なにか、こういう経歴や面接で受け答えをすると確実にアウトになるようなことを逝ってるのだろうか?
鬱だ。
53実習生さん:01/11/27 11:57 ID:EqJ5xdDb
川崎市の自治体としての経営努力は涙ぐましいものがあるのにね。な
んか方向性がズレてる気がするのは私だけか?ある意味、教委の方が
組合よりも左派っていう不思議な都市。

横浜市・県なんかプライドばかり高くて「してやる」「させてやる」
っていう態度が滲み出てるでしょ。
神奈川の採用試験は去年あたりから何故か担当者がみんな感じ良くな
ったけど、実際着任すると急に態度を豹変させるみたいだしね。私は
某市の講師だけど、校長面接のときだけマニュアル対応してるフシが
あると強く思う。どうよ?
54実習生さん:01/11/27 23:22 ID:NSEzuDBC
>>8
商業科の先生で、コネは少ないぞというか見たことないです。
商業を募集したのは、情報科への免許替えも含む措置でしょ。
それと横浜総合高校・みなと総合高校の開校、港・港商業、
そしてY高(全日制・定時制)の商業科教員で一時的な不足が
見込まれたからかもしれないが。
55実習生さん:01/11/28 03:47 ID:GZh3cL/j
っていうか、川崎市はマイノリティ系住民を多く抱えてるから、
行政側の対応に慎重さが身についてる。下手したら自分達の首
が飛ぶ可能性だってあるでしょ。

横浜市(県庁はそれ以上に)なんかは、要は世間知らずなの。
56実習生さん:01/11/28 18:09 ID:U3Uks0oX
何だか、色々行政系統にゴタゴタ言っているな。教採浪人と思しき人が
採用される以前にどうこう言っても始まらないが。どうよ。

教師なんなら、授業で勝負し。そんなに行政がどうこう言いたいなら最初
から地方上級で入庁すりゃー良かったんと違う?
57jarzo:01/11/29 00:43 ID:wmZhxAAH
54さん甘いな。
横浜市立高校の商業科の教師なんて、
野球で有名な市立商業高校の野球部員ばかりだよ。
総合高校つくったって、商業科の職員は余ってるの。
情報科には、もっと余ってる工業科の職員を回さないと
工業の教員の行き場が無くなるくらいだからね。
横浜市立高校の教員の中で、市立高出身者がどのくらい
占めているのかを調べていただければ、
横浜市の実態がわかっていただけるでしょうね。
58実習生さん:01/11/29 12:29 ID:OIUt6DiB
>>56
半分同意だが、ちょっと勇み足すぎるな。
59実習生さん:01/11/29 12:51 ID:uTrFB4jD
>>57
そーなんですかね。情報科は商業科からの免許替対応で
数学も万が一になんていっていたようなんですが。

でも、Y高出身以外の商業科教員はいますよ。商業の先生は
確かにY高出身が多いように見えるようだけれど。でも商業
は出身大学が固定されている。で、Y高(Y高・Y定)商業科は
Y高出身者が多いのかな?工業科の余剰教員はどうなるのか
横工・鶴工の2校もあるけれどね。横工・鶴工定時はなくな
るけれど。情報科は他の普通科高校でも必要になるからさ。
工業からも回すのかな。でも商業がメインだと聞いたが。
60実習生さん:01/11/29 12:57 ID:Dm5Bxe1w
>>56
こいつは多分、中卒・塗装工差別の川崎市教員に違いない。
文体が似てる。
61高校生:01/11/29 13:01 ID:8qFB7LgC
神奈川の高校全国大会出場経験者ですが母校の監督兼教員になりたいですが
なれるでしょうか
62今は高校現職:01/11/29 14:11 ID:RHclgEKF
つーか小学校程度の倍率で現役合格した奴が、
超高倍率の高校特定教科の浪人に向かって偉そ
うなこと言うのは間違ってるよ。

俺も実際2年ほど浪人したし、言いたい事はす
ごく良く分かる部分もあるんだけどさ。ちなみ
に俺も免許自体は幼・小・中(2科目)・高
(2科目)と持ってるから小学校を受けてさっ
さと合格する選択もあった。(無論、高校でも
教科ごと倍率にかなり開きはあるんだけれどもね)
63実習生さん:01/11/29 14:40 ID:D4/k7N/E
>>62
一部同意。行政の話が出てきたり、神奈川の話よりも
1が立てたことにそろそろ目を向けるか。
64実習生さん:01/11/29 20:18 ID:OHdx0DoW
>>63
同意。
漏れは、ここ2年ほどで何でこんなに大量募集になってしまったのか?が気になるな。
仮に大量の退職者が出るのが解ってたら、少しずつでも調整していくのが普通なのにな。
また、次年度以降も急に採用者の減少を防ぐため、実際の欠員のうちの半分程度は講師で凌いでおいて、
次年度以降の募集枠にとっておく、などの処置をしているのか気になるね。
65名無しさん:01/11/29 23:01 ID:Q0P2rjNK
今時っていうけど、去年2.5倍の自治体があったじゃん。
ここの住人ならみんな覚えてるはず。だから川崎の話が必
然的に出てくるんだろ。

ちなみに「教育委員会=行政」じゃないよ。学校がらみの
事務は教委事務局の教員上がりが仕切ってるのが慣例。
66実習生さん:01/11/29 23:48 ID:CxyK8ylk
>>50
私の場合、
どちらかというと、喘息のイメージの方が強いです。
最近、裁判の判決がありましたよね。
子どもの喘息ってけっこう厄介でしょ。
67実習生さん:01/11/29 23:59 ID:PSoLyr6i
千葉テレビで、廃校する小学校のことをやっていた。
南房総方面は廃校が結構あるようだね(それでも、この低倍率)。
近いウチに、年齢制限の緩和や社会人採用などの手を打ってくるんじゃないかな。
まあ、極めて保守的閉鎖的なとこだから、なかなか動かないだろうけどね。

川崎などの神奈川の方は、廃校は無いんでしょ?
68実習生さん:01/11/30 06:33 ID:aPEM0BTt
千葉はあれでも大分マシになった方だけどなあ。
民間人の面接官もいるし、半島はともかく千葉都民は結構煽って
くるタイプが多いから、それなりに揉まれてるよ。半島部も保守
的だけど気候温暖だし、飾らない気さくな人が多いよ。教育事務
所どおしで講師の紹介をしあって、仕事のブランクを作らないよ
うに配慮してくれたりもした。

保守的も進歩的も関係ないって。さんざん出てきてるから何処と
は言わないけど、おしゃれで進歩的開放的なポーズとってるけど、
滅茶苦茶プライド高い自治体があるじゃん。
69名無し:01/11/30 09:35 ID:GBBwQUCb
北海道なんて20倍以上の競争率があるぞ
70実習生さん:01/11/30 10:31 ID:oBeUHHae
>>61
公立と私立とでは採用方法が違うけど。
部活のために教師になるのはあまり賛成できないな。
71実習生さん:01/11/30 10:52 ID:kM3pREOa
>>69
まぁ、最初に試験があるし実力試しの受験生も多いでしょうしね。

>>70
最近では「部活」のために教師になると言っていた学生が
「総合的学習」の実践家になるためになんて話して隠れ蓑
にしているのは事実。
72実習生さん:01/11/30 20:12 ID:yE+pNCUe
>>61
部活指導がしたいのなら、教員以外にも方法はあると思うよ。
どうしても、教員なら受ける県を考えた方がいいよ。
組合との力関係もあって、今後は今までのような「部活命」的な先生は好まない県もあるんだよ。
漏れが知ってる範囲なら、愛知県などはお勧めかも・・・。
73実習生さん:01/11/30 21:24 ID:A6JExjDo
>>72
>漏れが知ってる範囲なら、愛知県などはお勧めかも・・・。

ワラタ
74実習生さん:01/12/01 02:15 ID:ytv7hC8S
71>総合的学習のために教員か?本当に教員志望の人ならあの学習があまり意味の
ないものであることは十分に理解できるはずなのに・・・生徒の学力をさげる総合
的な学習の時間の撤廃をはげしく要望する。
75実習生さん:01/12/01 09:59 ID:6EH0fYLJ
>>74
廃止することは無いけど、やり方の問題だろうね。時間は減らしてもいいな。
まあ、実際、世の中に必要な問題は、
数学も国語も理科なども絡んだ総合的な問題だからね。
76実習生さん:01/12/04 13:46 ID:AJtq+NpK
あげ
77実習生さん:01/12/08 06:27 ID:C5mvtWjv
倍率が低い場所に共通して言えるのは、(特に人事がらみの)
不正が多いこと。これらの自治体はインターネット普及という
事態の重要性をまったく認識していないのだろう。

横浜市などは、あろうことか実習生の女子大生にセクハラした
ではないか。(昨年の旭区)
私が親なら、可愛い我が子を神奈川県・横浜市・千葉県になど
に就職させられるだろうか。辞退を大量に出すという事実はつ
まり、最終的には親御さんの意思ということに他ならない(特
に女性志願者の場合)。

またそういう自治体を低倍率だという理由で安易に受験するこ
とは、将来に亘って該当自治体を甘やかし、ひいてはわが国の
教育を脅かす行為であろう。
78実習生さん:01/12/08 17:28 ID:5Zy1DTNf
ま、だから人物重視てな事を急に言い出したんだろうよ。
そんで、とにかく教委の基準で「とりたくない人」は成績に関係なく、バンバン落とせるようにしたんだろうな。
低倍率だと、筆記だけなら一次は簡単に通過してしまうのでマズイと言うことになったんだろう。
だから、去年の京都府、今年の大阪と採用者が増えて、受験者も増えて事務量が膨大になってるのに、
一次段階から面接するんだろう。もともと選考試験だから成績順に合格者を決める義務はないし・・・。
変質者のチェックだけならいいけど、「とにかく、変わってる人はやめとこう」ってことにならないのか、と心配するよ。
79実習生さん:01/12/09 13:52 ID:rKDkhuX1
78>激しく同意。「変わっている人はやめとこう」というより,国の教育方針,県の
教育方針(国と大方同じ)に反対する人,批判する人を排除したいということだろう。
すなわち,YESマンだけを求めているということ。
ボランティアの強制化に反対したり,ゆとり教育に疑問を持っている人は抵抗勢力と
みなされ落とされる。この点に関しては反対したり疑問を持つ人の方がまともだとおもうのだが・・
80転職板(失業板)にリンク貼り付けよ:01/12/09 16:58 ID:Wtpy3Pel
すぐ飛びつくよ!!。職なし定員割れ大学新卒、第2、第3新卒、三十路過ぎの
失業者多いよ!!。
81実習生さん:01/12/09 17:29 ID:2IkJF+vs
冗談じゃなく、多分いまいわれている補助教員募集の際は職安に求人出すことになるだろう。
公平・公正の観点から・・。
今でも少なくない市町村が独自財源で少人数指導のための非常勤講師を雇っているが、これらの求人のいくらかは職安に求人を出してるよ。
講師がこないとお嘆きの方は、職安も当たってみたら・・・。
もっとも、数学、英語が中心だけどね。
82>80鋭いね:01/12/10 15:49 ID:yYebnIPO
あげとくぜ
83実習生さん:01/12/12 08:29 ID:msvdqwyv
教員採用試験に、社会人の人たちがどっと受けにきている。
教員試験は他の公務員試験に比して合格しやすくしかも給料がいい。
不況で仕事がない状況であっても、教員の需要は高い。
実際失業者やリストラの人たちの受け皿が教員になっている。むしろこういう人たちは
社会経験豊富ということで合格しやすくなっている。
愛知県も倍率低く、どんなに悪くても2、3年内でたいてい合格し教員になっている。
しかも愛知県は民間のすべり止めで教員試験を受ける人が多いので、他県で合格しにくい人にとってはお勧め。
他県からたくさん受けにきているよ。
ただし他県出身者は採用されてからが大変。
愛知県は愛知教育大学出身者が強く、あと採用された地域出身者優先。愛教大出身でもなく地元出身でない人は
兵隊扱いで校務分掌でもおこぼれしかやらせてもらえない。しかもちょっとしたミスでも大きくされ、みせしめにされる。
そういうことでやめていく人が多いから、毎年の採用数も多い。
他県出身者で愛知県を受けるのなら次のことを覚悟して受けにきてください。
@朝早くから学校にきて、帰りは一番遅く帰ること。
Aみんなの嫌がる仕事を積極的に引き受け、管理職から与えられた仕事には何一つ文句を言わずやること。
B会議では一言も発言せず、だまって参加していること。
84教育情報通では常識:01/12/12 18:35 ID:aMdGI3Lo
千葉県、愛知県で子供を受けさせてはだめだと。著名教育評論家の人が公演で実名で
名指ししていたよ。勿論、大学教育でも。医療系学部でも。
85実習生さん:01/12/12 22:29 ID:XhQOp+YO
>千葉県、愛知県で子供を受けさせてはだめだと。
同意。
ただ著名教育評論家っていうのも、今日びロクな奴が
いないから鵜呑みにはできない。8割型は児童中心主
義かぶれで、朝日新聞の家庭欄メンタリティだからな。
86定員割れ私立大学:01/12/14 14:45 ID:FM+JCRro
千葉県、愛知県には多いはずだよ!!・
87実習生さん:01/12/15 02:17 ID:/RrWjzSx
他県出身者に寛容な自治体を誰か教えてください。やはり政令指定都市中心
でしょうけれど・・・・横浜とかかな・・・
88実習生さん:01/12/15 06:56 ID:vJNyEuG1
>>87
横浜は最近はそうでもないよ。
市庁(一般行政)のほうは露骨に地元優遇・コネ体質だし。
何処も一緒だけど教委みたいな体裁屋さんは採用した人間に
途中で辞められるのを極度に嫌うんだよ。自分たちの指導力
を疑われるじゃん。最近、辞退者・再受験が続出して、ここ
2・3年で態勢を変えてきた傾向がある。

あと東京・大阪市・川崎市・神戸市も比較的開放的だと思うが、
役所である以上、基本的には安全パイ志向なのは同様。
89実習生さん:01/12/15 10:29 ID:VaTzPrAR
愛知県は国語10倍・・・
馬鹿なやつが7割だから
実質3倍ね
90実習生さん:01/12/15 14:46 ID:W98KQiVF
もし採用試験になかなか合格できず困っている人がいたら
愛知県の小学校を受けましょう。
1年あれば小学校免許とれるし、教科や校種にこだわるのなら話は別だけど、教師という仕事の魅力は
小学校も中学校も高校も同じ。愛知県の小学校は本当に合格しやすいよ。
これから団塊の世代の退職者が増えてくるし、35人学級促進で合格者数は増えるだろうしね。
それに受験者の大学だって愛知教育大学を中心に、短大や名古屋女子大学、中京女子大学が多い。
県大からはあまり受けない。だからそこそこの大学でなら軽く受かるぞ。
不況で就職難なのは民間。教員はまったくそういう状況でない。採用試験に受からない受からないと嘆いているのではなく
自分で受かりやすい県と区分を探すことも必要なのでは。
91実習生さん:01/12/15 19:43 ID:wU6y3vW1
転職しようかな?
92実習生さん:01/12/16 01:52 ID:wLUwJbdX
愛知県じゃなく名古屋市志望なんだが・・・。
他県出身のため講師にもしてくれないんだが・・・。
何か,いい手はありませんか?
93実習生さん:01/12/16 09:21 ID:+2SWhOXv
>>92
愛知県は人口こそ多いものの考え方は地方独特の地元意識丸出しの地域。
なぜ愛知や名古屋にこだわるのでしょうか。こちらへ引越しされるのなら別だがそうでないのなら
首都圏や関西圏の都道府県のほうが講師になりやすいです。
確かに愛知県出身の人なら講師になれないなんてことはまずありませんね。しかし同じ愛知県でも
細かく区分けされています。たとえば一宮出身の人が岡崎で教師をすると完璧なよそものとなり苦労します。
愛知県では教師は自分が生まれ育ち、実際に教育を受けた場所で行うものであることが大前提となっているのです。
もし愛知県に引越しをされるのなら、住民票を異動させた後でないと難しいでしょう。
教育委員会は見ず知らずの人を受け入れ、引っ掻き回されることを嫌うからです。
名古屋市は愛知県の中では最もよそものに対し穏便なところなはずです。
小学校の免許をお持ちですか。小学校なら何とかなるでしょうが、中学校、高校の免許だけだと地元の人で手一杯なので
無理でしょうね。
94実習生さん:01/12/16 17:03 ID:wKtG8bGZ
>>93
レスさんきゅ。
漏れは関西圏の出身です。
地元は年齢制限でだめ、その結果講師の依頼も来なくなりました。
大阪府・市にも講師登録済みですが、こちらも期待でできんのです。
コネというか、前年よりの引き続きが多いのとどうせ新たに人を探すならできるだけ若い人がいい、みたいなことをいわれました。
名古屋市は人口規模も大きく、可能性が高いと思いましたので希望を出しています。
実際に恐妻も3年受けています。
ここは面接の比重が高い、と聞いておりいまだに一次を突破できていませんが、
筆記では絶対いい線いってるはずです。
だから、講師として少しでも実績を積むというかいわゆる「地元の教育事情や教委の方針」のようなものを熟知できればチャンスはあるのではないか?
と思っていますが・・・・。
95実習生さん:01/12/16 17:47 ID:ULlMs+r6
>恐妻

ワラタ
96実習生さん:01/12/16 23:57 ID:xCr9vLKQ
私の自分勝手な教員試験改革案
社会科の教員の場合 コネ,不正を少しでも少なくするため
     一次試験の場合 900点満点   
一般教養 100点 マークシート (60分)
教職教養 100点 マークシート (60分)
専門科目 世界史 100点 各科目(60分)
     日本史 100点
     地理  100点
     政治経済100点
     倫理  100点
     現代社会100点 これらから5科目選択 500点満点 マークシート
面接(集団面接)100点  書類等 100点

2次試験 個人面接 200点(60分) 集団討論 100点(50分)
     論作文 150点(60分,800字)

     専門科目試験(記述式)

     世界史 日本史,地理,政治経済,倫理,現代社会の中から
     3科目選択,ただし,世界史,日本史,地理のうち1科目は
     必修。

     各150点×3=450点 各試験 90分ずつ。

 これで,学力,人物ともに良い人材を獲得できる。個人面接は1時間行い
口先だけで,中身のない奴を判別する。人物重視ならば60分ぐらい面接
するべき。今の教育委員会は人物重視の意味を履き違えているので・・・
97実習生さん:01/12/22 19:32 ID:akDLx3hL
あげ
98実習生さん:01/12/23 17:41 ID:6I46GBaa
age
99実習生さん:01/12/25 16:40 ID:5aAgqyvu
ほんとにふやすのかね?
100実習生さん:01/12/27 03:44 ID:dnNlZvYp
民間企業でも最終面接では90分ぐらい実施するところもある。
人物重視ならば例えば面接官3人,受験者1人の個人面接を
90分ぐらい実施してもよいのでは・・・大体,その人の性格
とか分かるのでは?
101転職板、職安に求人票出せよ:01/12/27 14:23 ID:wjVs6xRv
多少増やしても、就職氷河期の影響でぜんぜん駄目。リストラ中高年、定員割れ私立大学
の雇用対策に貢献してないぞ!!!。板住人答えよ
102ななしさん:01/12/27 22:03 ID:afd72nOk
千葉県の公立小・中・高を卒業したんですけど、ここで言われるほどやヴぁく
はなかったですよ。教員採用にコネが多いのは事実だけど、それは他地域も
大して変わらないでしょ?DQN教員の割合もそれほど多いとは思わなかったし。
イメージの一人歩きだと思うんだけどなぁ。
103実習生さん:01/12/27 22:49 ID:aDP7G04H
>>102
千葉でも、地域性があるよ。
104実習生さん:01/12/28 02:55 ID:YjBl2oSF
102> 千葉県って千葉市も合同で試験を実施しているのですか?政令指定都市の中には
県と独立して試験を実施しているところが多いので,多分,話題にならないから県と市
合同でやっているのでしょうね。でも,地方生まれの私としては千葉でコネが多いとい
っても,千葉より田舎の地方よりましでしょう。(ただ,中にはまともな教育委員会も
あると思うので,地方のすべての自治体をさしているわけではない)
 まあ,イメージの一人歩きというのがあるので,例えば地方の人間にとっては横浜は
数少ない地方出身者歓迎(実態はそうでもないことが最近判明した)の自治体だと思い
ますし・・・長くなって申し訳ありませんが,コネとかの疑いを晴らすためにも,試験
基準を公開して(試験問題,配点等,評価基準)ほしいです。
千葉は確か,一次試験の教職・一般は公開してなかったですかね。地方に比べれば問題を
公開しようとする意思があるだけいいですよ。中には問題公開したら競争試験になり人物
重視になじまなくなるという自治体が一部ありますが,それこそコネが横行していること
の証明ですから・・・愛媛,愛知,名古屋もいろいろ悪い噂ありますが,まだ問題公開し
ただけでも良い自治体ですね。
105実習生:01/12/29 00:36 ID:Lb9wzUg9
>>104
 104さん、私も、首都圏から見れば地方の政令都市に住んで
 いますが、「まあ,イメージの一人歩きというのがあるので,例
 えば地方の人間にとっては横浜は数少ない地方出身者歓迎(実態
 はそうでもないことが最近判明した)の自治体だと思いますし・・・」
 とありましたが、それはどんなところで感じられたのですか?
 確かに横浜市に受けに行く人は多いですが、そう感じられたところ
 をお話いただけると、ありがたいです。
106実習生さん:01/12/29 00:52 ID:2KmW+B7r
105>実際に今年受験しました。私の勉強不足で一次試験落ちましたが,
地方の人間にとっては良いイメージを持ちました。面接官も丁寧な対応でしたし
地元の県より雰囲気的に良かったです。来年も受験に行きます。
判明したというのは,私自身がそう感じたのではなく,ここの教育版でも議論されてる
ように,若干地元優遇政策になっているということらしいです。書き方が悪かったみたい
ですいません。2次に進めば実態がわかると思いますが・・・
私は現在,首都圏からみれば地方の政令指定都市の隣の市に住んでいるものです。生まれは
もっと地方ですが・・・
ご存知だとは思いますが,一次の問題は公開されてますので・・・その点からみても地方の
一部の自治体が公開拒否しているしている現状をみれば,かなり良いほうだと思っています。
コネ云々に関しては私は一次合格してないので,横浜市に関してはいえる立場ではありません。
107いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 02:00 ID:6XabeIDS
神奈川県・横浜市は、最近盛んに叩かれるようになったから
丁寧な対応になったんですよ。(ここ2・3年の話かな)

私が受験したころは圧迫面接で有名なところでした。
108いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 02:08 ID:6XabeIDS
ついでにイメージと裏腹ですが、横浜市は情報公開等行政の対応は
県下で最も遅れています。
嘘ではありません。県下の教育関係者ならみんな知ってることです。
(川崎市とは完全に対称的。オープンなのはむしろ川崎市)
あと学校ごとに差がありますが、勤務管理・服装・研修等に関しては
都市部にしては厳しい場所です。あと1つの区内に10年以上は勤務で
きないルールが(多分今でも)ありました。
109いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 02:23 ID:6XabeIDS
あ、失礼。
そういう私は現在は隣の某市に勤務してます。
この辺りは、のんびりしてますよ(わら
110実習生:01/12/29 11:24 ID:twkeo2eo
 >>104、106
 105です。どうも、ありがとうございました。おっしゃっていることの
 真意がつかめました。
 >>107、108、109
 とても、参考になりました。自分は、首都圏エリアでは、川崎市の行政
 スタイル(あくまでも、外部から見た程度でしか分かりませんが。)に
 以前からとても共感しています。それで、首都圏エリアなら川崎市を
 考えています。小学校です。横浜市についても考えたことはありますが、
 イメージの面では断然横浜市に劣るかもしれませんが、自分なりに内容
 で選んだつもりです。あと、まあ、首都圏エリアはどの自治体も試験日
 が同一ですが、千葉県・千葉市はやはりこの板で言われているようなと
 ころなのでしょうか?実は、千葉県で教員をやっている人がいて、千葉
 で受験しないかと誘われているんです。ついでと言っては語弊があります
 が、あんまり口にされない埼玉県はどうなのでしょうか?小学校の場合、
 1次試験の際には男女同数の合格者を出しているとか・・・。
111>106:01/12/29 15:28 ID:kcNwE64W
地方から出てきて今年採用された者です。
なんだかんだ言っても、横浜市は他府県の出身者に甘いところだと思いますよ。
同期の半分以上が他府県の出身です。(っていうか地元出身者の方が珍しいぐらい・・・)
それから試験官がいいかんじだとおっしゃいましたが、それはそうじゃないとやっていけないからです。
自分も採用されたなら、それぐらいの対応を心がけないと駄目だということです。
つまり簡潔に言うなら、保護者(市民)がうるせーってことです(笑
来るならそれなりに覚悟はいると思うよ。同期にもすでに結構やめた人いるし。
それから学校は意外にイメージとは違って管理的です。(これは他の人もかいてたかな?)
112実習生さん:01/12/29 18:12 ID:tVY3LOLV
教員としての処世態度によるかな。
研究とか教育行政にバリバリ関わって行きたい人には、横浜市は
おすすめかも知れないけど、子どもたちと家族主義的な結び付き
を求めるなら横浜市なんて絶対やめるべきだよ。すぐにセクハラ
だとか虐待だとか言ってくるDQNヤンママが多いから……。

川崎市は勤務管理等は超ゆるいけど、研修・出張・研究が異様に
多いから、児童返してすぐにバタバタする毎日でもいいなら…
正直、横浜市は小学校だけで300校もあるし、基礎自治体として
は余りに大き過ぎて融通が利かないんだよね。川崎のほうがどち
らかと言うとおすすめかも。

あと政令指定都市の義務教育は、行政に対する教員の地位が相対
的に低いことも知っておいたほうがいい。圧倒的に行政優位だよ。
「連中には犬でも飼わせておけばいい」っていう横浜市教育委員会某
課長の有名な言葉をみなさんご存知ないかな(わら
113実習生さん:01/12/29 18:48 ID:tVY3LOLV
試験官が丁寧なのは、多分もともとは県庁が引き起こした
あの人権問題が影響してると思うけど、特に横浜市が丁寧
だとかではなく、川崎市も神奈川県も今は全国的にどこも
丁寧だと思う。(最近は各学校にまで接客マニュアルのお
達しが来ますよ)
114>105:01/12/29 23:16 ID:s/H1BA9m
 >>106(111)
 106さんの同期で、「すでに結構やめた人もいるし」とは、
 「保護者(市民)がうるせーってこと」とやはり関係がある
 のでしょうか?また、「学校は意外にイメージとは違って管理的
 です」というのは、上からの締め付けなどがきついということ
 ですか?

 >>112
 勤務管理の度合いが違うことは、はじめて知りました。同じ
 県内の自治体にもかかわらず、隣同士でそういうことがある
 とは・・・。「政令指定都市の義務教育は、行政に対する教員
 の地位が相対的に低いことも知っておいたほうがいい。圧倒的
 に行政優位だよ」ということも、初耳です。これは、12政令都市
 と東京都の、どこでも同じ傾向なのでしょうか?たとえば、同じ
 政令指定都市でも、横浜市と神奈川県は別枠採用を行っている
 んですよね。そういう自治体と、一方では千葉県と千葉市は同じ
 試験を行っていて、県と市が別々に採用を行っていません。こういう
 ケースでも、全体としての政令指定都市として「行政優位」は一般的
 なのでしょうか?何だか理屈っぽくて恐縮ですが、横浜は組合が強い
 と聞きますが、それでも「行政優位」は揺るがないのでしょうか?
 「組合が強い」にもかかわらず「行政優位」というところが合点が
 いかないのですが・・・。あと、「連中には犬でも飼わせておけばいい」
 という言葉は知りませんでしたが、ひどいものですね。

 >>113
 「県庁が引き起こしたあの人権問題」とは、どういうこと
 ですか?以前、ネット上でも語られていたのを目にした
 ことがありますが、詳細がよく分かりません。かいつまんで、
 要点だけでも教えていただけると、ありがたいです。

 
115aaa:01/12/30 01:09 ID:mXEt8P+l
>114
馬鹿じゃないの?
組合が強い所なんて、もうありません。
神奈川県も、横浜、川崎も、すべて、教育委員会様のいいなりです。
特に、校長、教頭は、踏み絵を踏まされて、教育委員会様の下部にならないと、
いけません。本当におもしろいほどイエスマンですよ。
金日成様に対する、某国民のようです。
校長、教頭の番犬教師も大量発生中です。
教育委員会様に楯突ける教員など、組合などどこかにあります?
どこにもありません。
116実習生さん:01/12/30 06:14 ID:OkpmyhLg
115>横浜市,川崎市でもそういう状況なんですね?びっくりしました。地方人としては
117106:01/12/30 06:43 ID:aU8VQXto
>105

関係大です。やめる人の理由は、ほぼ100%クラスが荒れたからです。
クラスが荒れる→親が騒ぐ(ここの騒ぎ方が田舎とはレベルが違う)→辞めざるをえなくなる
このパターンでしょうね。
組合は今は加入率が高いだけです。力なんてほとんどありません。教委も管理職も結構管理的ですよ。
表面のイメージだけで決めないほうがいいですよ。表面の対応がよいということは、内部は管理的だということが世間では多いですよ。
外資系のファミレスとか表面上はめちゃくちゃサービスがいいでしょ。いつも笑顔だし。どれだけの教育が影でなされているか・・・。
しかし、給料は高いし研究に力を入れてるので、やりがいはあるかもね。
わたしは、しばらくはがんばるつもりです(田舎者にはつらい環境だが・・・)
118実習生さん:01/12/30 07:09 ID:QkMrGxiR
>「県庁が引き起こしたあの人権問題」

一応フォローしとくと、勤労学生に向かって「ぷーたろー」とか余計
な事を言ったのは知事部局であって教育庁ではないそうです。それに
しても西日本だったら、一発でクビが飛びかねない暴言ですがね。
119実習生さん:01/12/30 10:14 ID:Pfa0Jb+z
>>117
組合が弱いなんてどこの都道府県もおなじだろ。
愛知県の教員組合は、愛教大の学閥に支配されている出世コース組合。
何かあっても組合は助けてくれない。それどころか管理職側についていっしょになって
組合員教師を責めるよ。
愛知県で一番笑えるのは学閥でない人たちが、学閥の組合立候補者を一生懸命応援し、当選するとえらく喜ぶ
こと。自分たちが出世できないのに他人の出世を喜ぶアホッているか。
だから何か問題が起きたらやめざる得ないケースが出てくる。その場合でも愛教大出身者や赴任地区の地元出身者に対しては
とにかくかばってもみ消していくが、ちょっとした批判分子や学閥外の人に対しては待ち構えたかのようにそれをネタにして責めてくる。
愛知県の教員試験は合格しやすいですが、やめていく人も多いことを承知しておいてください。
120117:01/12/30 10:55 ID:aU8VQXto
>119

そうでもないよ。
三重や広島などでは、組合がやりたい放題だよ。(最近かなりたたかれているが)
横浜も過去には、組合が強かった時期もあったらしいが・・・。
121実習生さん:01/12/30 11:26 ID:vF9SmEim
横須賀市・鎌倉市・藤沢市辺りは、組合が好き放題やってるよ。
あくまで地域限定で、全県的ではないにせよね。

横浜・川崎なんて、まだ御用組合じゃん。
122aaa:01/12/30 13:48 ID:heru3BHI
>121
本当に神奈川県のこと知らないんじゃないの?
横須賀市・鎌倉市・藤沢市?
知ってるの?
神奈川県は、完全に、県教委に制圧されました。
上記の3市共に、好き放題などと聞いたことありません。
神奈川県民以外が、神奈川県民のふりするな。
現状では、神奈川県の組合は、ご用組合にすらなっていません。
123121:01/12/30 18:17 ID:SznVRpBw
>>122>神奈川県民以外が、神奈川県民のふりするな。
氏んでくれ。
何を根拠に神奈川県民じゃないと言い切れるか。湘南地区で過
去に臨時で勤務した経験があるんだよ。

>>115の>馬鹿じゃないの?
という発言といい、お前は不必要にアグレッシブすぎるんだよ。
お前のように根本的にコミュニケーションスキルが低い奴が教員
やってる事が恐ろしいね。冬厨はカルシウム飲んでさっさと寝ろ。
124121:01/12/30 18:29 ID:SznVRpBw
>>122
ついでに過去といっても、ほんの数年前だが、
じゃあお前は一体何者なんだ。湘南地区について
何を知ってるのか具体的に書けよ。「制圧された」
というが、それ以前に日教組の質そのものが極左分
離や自民党と和解等の路線転換で、根本的に大きく
変化してるだろうが。

それなら広島・三重の教組だって若年層の減少なども
あり、相対的には力は低下してるはず。それでも世間
一般の水準から見れば「好き放題」やってることには
なるだろう。
125ababa:01/12/31 15:05 ID:/UUR5u1U
すいません。
採用試験合格してから、発言して下さい。
臨任はあるばいとですので、フリーターの意見きいても
しょうがありません。
そして、藤沢工業高校で教師やってから発言して下さい。
以上
以上
126124:02/01/03 12:18 ID:Fl7ykGTF
>>125
馬鹿のひとつ覚え。
殺し文句のつもりなら、かなり痛いぞ。

数年前脱サラして臨時始めたが、今は政令都市の学年主任だよ。

藤沢工業なんてDQN校に配属されて自慢してんじゃねーよ、バーカ。
127124:02/01/03 12:36 ID:Fl7ykGTF
やけくそになって、臨任はフリーターとか言ってる奴に限って、何年も浪人経験してるケースが多いからな(w 俺の回りでも
128実習生さん:02/01/04 13:13 ID:6ikJ3ki9
>>125
お前さんは現役の厨房か工房?
確かに講師は正式採用試験に受かっていない場合が多いのは事実だよ。
でも、きちんとした免許は持ってるんだよ。
また、十年前を今の採用人数なんかの事情も違うんだよ。
採用試験に受からん講師=アルバイト、能力が劣る講師
     と決め付けるまえにもっと教員採用事情を調べてから書きなよ。
ひとついえることは何十年も前に採用試験に受かった人と今の採用試験は比べ物にならんほど違うんだよ。
又、公務員の制度も勉強しなよ、なんであほな先生が首にならんのかを・・・・。
129実習生さん:02/01/05 17:02 ID:VgcOnP1I
age
130実習生さん:02/01/06 00:44 ID:WE8qW8rl
128>それに,講師の人でも現場で一生懸命,授業,部活動に取り組んでいても
2次試験で落とされる。そしてなぜか,まじめに仕事をしてない奴が合格した
りする。だから教員試験に関しては実力,人間性だけでなく,その他の要素が
非常に大きい試験であること,基本的に公平な試験でないことを付け加えておく。
多分,教員試験を何度も受験している人ならば,ほとんどの人が試験制度への
不満をもっているかもしれない
131実習生さん:02/01/06 02:34 ID:nJ1zY95S

●●●女子校教員募集中

法政大学付属高校教諭の公募について↓
http://www.hosei.ac.jp/new/gh-011210.html
132実習生さん:02/01/10 14:16 ID:rZdcfRHs
教員の新卒採用は見送り=田中知事が意向(時事通信)
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20020110-6
133実習生さん:02/01/13 00:09 ID:dt9Md1mz
age
134実習生さん:02/01/15 19:43 ID:JbR+UbHH
hozen
135不審船サルベージ:02/01/22 03:43 ID:aYRJ+T8/
うわ、
136実習生さん:02/01/25 18:57 ID:rKNTpGiB
hozen
137実習生さん:02/01/29 02:02 ID:an4G/MB/
千葉県は管理教育と言われるけど、最近の採用試験の問題傾向は
進歩主義教育路線だよ。

「問題解決学習」とか「個性尊重」とかよく出題される。
もともと手塚岸衛とか千葉大附属にゆかりが深いしね。
138実習生さん:02/01/31 23:18 ID:lSr9+S0t
教職員の「採用方法見直し」指摘 ボランティア経験評価

元中学教諭による中1少女監禁致死事件を受け、県教委が昨年10月に設置した
「教職員の資質向上に関する懇話会」は提言をまとめ、座長の新野幸次郎・
元神戸大学長が29日、武田政義・県教育長に報告書を手渡した。教諭が
ストレスを感じる職場の現状などを分析し、研修の充実や医療的支援の必要性など
を訴えている。県教委は今後、提言を具体的施策に盛り込む作業を行う。
(毎日新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020130-00000001-mai-l28
139実習生さん:02/02/06 02:48 ID:v3M5Wq89
138>少し,事件がおこるとすぐボランティア・ボランティアとアホみたいに
叫ぶ自治体があるから困る。そもそもボランティア体験があろうがなかろうが
教員採用には関係のないことだ。どうもボランティアの本質を履き違えていないか。
もはやこうなるとただの偽善だぞ。
この批判は,138さんに言っている訳ではなく,兵庫県教育委員会に疑問を投げかけた
ものである。
140実習生さん:02/02/18 18:42 ID:0OZSPFHW
age
141実習生さん:02/02/18 21:18 ID:xNCAtPcP
>>130
公平に点数順にするからいい先生と言われる講師は落ちる。
生徒が学校から逃げ出して、他の先生が右の方へ探しにいったら参考書抱えて
左の方へ走ってどっかで隠れて勉強するって位やらないと学科はパスしない。
142実習生さん:02/02/22 14:59 ID:2myXPhPA
ほんとにふやすのかね?
143この県に限らないけど:02/02/23 19:45 ID:ccLk7qhs
第3時大量採用時代だとか。時事通信社の教員採用
最新版4月号みなよ
144実習生さん:02/02/23 20:01 ID:/ULZ6ZQa
東京都は退職教員をどのくらいかわからんが、再雇用するらしい。
新卒を採用するより安上がりだから・・・

って、ふざけんじゃねえ!!!
145実習生さん:02/02/23 20:17 ID:Jzrh+ocL
新採は、定年までの雇用しなければならないけど、
再雇用や非常勤なら一定期間で済むからね。

東京の勤務はひどそうだね。
146実習生さん:02/02/25 12:24 ID:v5gRHBZS
>>144
安上がりうんぬんより、年金支給年齢の引き上げによる退職教員の生活確保のためでしょ。
定年延長にならなかっただけ、マシかも・・・。
147朝日新聞「アエラ」今週号みよ
受験受難世代、団塊ジュニア世代ピーク人口
205万人、30歳突入目前も未だ長期安定
雇用に就労できず。少子化は歯止め係らず!!。