68 :
実習生さん:01/11/13 20:11 ID:LcuyyBCT
全ッッッ然関係ないけど、付属で教育実習したとき、
どの実習生がどのクラスになるかという振り分けをしたらしい
先生のクラスは、美人ぞろいだった。露骨・・
69 :
超校長:01/11/15 22:50 ID:J4XSTWTG
>66
>何らかの問題を起こして、学期の途中でクラス変わっちゃう人っているの?
何年も教師をやってるが、そんな生徒も先生も見たことない。
>67
>狂死は気に入った子(例えばかわいい子)を集めたりできるの?
そんな露骨なことできるわけない。
一人、二人程度ならできるかも知れない。
>生徒の希望は取り入れられるの?
生徒の希望というのは、たいてい「仲のいい子といっしょに」
だろうけど、これは教師側から見たらなんのメリットもないから無視される。
むしろ「仲のいい子」どうしは授業中にしゃべりまくったりしてるから、
逆に離される、と知っておきなさい。
>学年主任はどうやって決めるの?
これは自分がなりたいと言ってもなれるものではない。
学年全体をまとめて、いろんなトラブルに対処しなければならない。
これは荒れた学校ほど過酷なんですよ。
超校長の専任事項と言って良い。
70 :
実習生さん:01/11/16 00:13 ID:kB2dZTn8
64の問題、誰かやってよ!
71 :
R134:01/11/16 00:17 ID:nRfF+/+s
72 :
実習生さん:01/11/16 00:24 ID:wR4SkhP6
>>64 あふりか組……運動神経の良い子が揃っているが、勉強の方は…
ようろっぱ組…芸術家タイプや良家の子女が揃う。プライド高し。
あじあ組………暗くて観念的な子が多くクラス全体がばらばら。
なんべい組……ようろっぱ組に苛められ、支配されているが、明るい。
ほくべい組……優等生・ワルの両面で突出した才能が集まる。
おせあにあ組…教室が離れていて存在感希薄。だが良い雰囲気。
73 :
実習生さん:01/11/16 01:34 ID:1QYerEMm
>72
おまえ、ちゃんと文章読んでるのか?
64のレスになってねーじゃん。
74 :
実習生さん:01/11/16 19:53 ID:SlOi03qG
アメリカ君とアフガニスタン君、イラク君、イスラエル君は絶対同じクラスだね!
75 :
◆BI2EKkq. :01/11/16 22:55 ID:KTUIsRmV
age
76 :
実習生さん:01/11/16 23:55 ID:4+1dg/pk
アジア諸国を6つのクラスに分けると
【1組】
カンボジア
台湾
日本
【2組】
北朝鮮
中国
ベトナム
ラオス
【3組】
インド
ネパール
マレーシア
ブルネイ
【4組】
インドネシア
パキスタン
バングラデシュ
モルジブ
【5組】
タイ
大韓民国
フィリピン
ミャンマー
【6組】
シンガポール
スリランカ
ブータン
モンゴル
77 :
実習生さん:01/11/17 00:17 ID:87LlozxC
>>73 くだらねー問いなんだからくだらねぇ答えでいいんだよ
バ―――――――――――――――――――――――カ
78 :
実習生さん:01/11/17 01:49 ID:X//5n55z
俺の小中高でのクラス替え不思議体験。
●小学校
小2の時に転入した小学校で、マンションの隣の部屋に住んでいた女の子と同じ
クラスに。以降、小3・小5のクラス替えでもその子と同じクラス。
結果、5年間同じだったわけだけど、そんなのはこの子だけ。それが隣の家の子
っていうのが妙にひっかかるんだけど、これって偶然?
可愛い子だったから嬉しかったけど(w
●中学校
中1の3学期だったか、クラス全員、担任にアンケートを書かされたのだがその中に
「このクラスの中で嫌いな人を3人書いて下さい」という項目があった。
正直に書いたのだが、クラス替えで中2になってみると、その3人のうち2人と同じ
クラスになっていた。8クラスもあって、1年の時同じクラスだったやつの4〜5人
としか一緒にならなかったのに・・・。
これってやっぱり嫌いな子同士を同じクラスにするための資料だったのか?
●高校
わけあって高1のとき、ちょっと不登校気味になった。なんとか進級でき、無事に
復帰したのだが、高1時代に一番好きだった教科&先生が担任のクラスになった。
これはやっぱり学校に少しでも行きやすいように考慮してくれたんだろうなぁ。
この時はホントありがたかった。
それ以降はちゃんと楽しく学校行けたし、今でも感謝してるよ。
79 :
78:01/11/17 01:51 ID:X//5n55z
>>78 高校の時の話は、高1→高2のクラス替え時の話ね。
わかると思うけど、その記述を忘れた。スマソ。
80 :
いまおもうと:01/11/17 07:23 ID:QYM5V8E/
中学ではピアノのうまい子を全クラス均等に振り分けていた。合唱コンクールがあるから。
あと、名前の振り分けはなかった。自分と同じ苗字の人が学年に5人いたけど、必ず誰かと一緒だった。クラスは7つもあったのに。
しかも、同姓同名の男と女が一緒のクラスなんて年もあったし。
81 :
実習生さん:01/11/28 14:01 ID:e+oWodHf
合唱の伴奏が弾ける子、PTA役員を引きうけてくれそうな保護者の子
生徒会に立候補させられる子はきちんと分散させられている。
もしうまくいってなくて、もめてしまう場合は学年主任の責任となる。
82 :
実習生さん:01/11/28 14:03 ID:J+UgmwIy
83 :
実習生さん:01/11/30 12:20 ID:RNfCulXE
あげ
84 :
要請訪問大嫌い:01/11/30 12:35 ID:THI+u7TN
3学期の終了式のあとすぐやった。
個人票作って,机あわせて,現担任がああでもないこうでもないといいながらやった。
もしいじめがあったりして,特定の子と違うクラスになりたかったなら,通知表渡される日にすぐに言ったほうがよい。決まったらかえるの難しい。
(もちろん考慮するはず。)
85 :
実習生さん:01/11/30 12:42 ID:fhZcn9uP
学年の生徒を成績順に並べてふりわけた。
それで特に問題なしならクラス決定。いじめなど
問題がある場合は同じぐらいの成績の子と交換。
クラスが決定すると、担任が集まってどのクラスを
担当するかくじ引きをして決定。
・・・で終わり。
86 :
実習生さん:01/12/03 23:05 ID:Vv5jupo1
中1の時に散々いじめられた末に、
反撃して大喧嘩になって怪我させて学校中の大問題になってしまった奴と、
中3になってまた同じクラスになってしまった。
懲りずにまたちょっかい出してきたそいつの嫌がらせにしばらく耐えていたが、
最終的に大喧嘩になって同じ事を繰り返した。
この時のクラス編成を決めた奴、マジで死んでほしい。
87 :
R134:01/12/03 23:08 ID:UhX++dhT
>>86 それは、完全に編成ミスだな。
イヤな思いをしたのですね。
88 :
:01/12/04 22:55 ID:XxSgD81O
>>78 小学校の時は3クラス、中学校の時は4クラスだったけど
ある女の子(その1)とは小1から中1まで連続7年間クラスが一緒だった。
ある女の子(その2)とは小・中連続ではないがクラスが一緒の年が割と
多かった。さらに高校は違う高校だったが、
大学でまた同じ大学の一緒のクラスになった。
>>80 同姓同名の男と女? すごい偶然というよりも親はどんな名前を付けたんだ?
>>59 特に3年の時、
世話のかかる生徒=3年B組=指導が優れている先生
ってことありませんでしたか?
さらに少し話題からそれるが保育園・幼稚園時代のクラスを
誕生日で分けたという話を聞いたのですが、それを学校で
やったらすごそうですね。
89 :
超校長:01/12/07 00:23 ID:/X2bhR15
>88
各学年で指導が優れている先生は一番最初のクラスと一番あとのクラス。
つまり全部で6クラスあったら、1組と6組はベテラン先生。
なぜなら1組などはなんでも最初にやらされるから。
(ただしそれは決まった事ではない。例外もある。)
90 :
超校長:01/12/07 00:25 ID:/X2bhR15
それともうひとつ。
世話のかかる生徒=非行生徒はとくに何組にするというのは関係ない。
あくまでも生徒の関係とか先生との関係を重視して決める。
91 :
しゃもじ:01/12/07 22:10 ID:aBcecOQj
来年も好きな子と同じクラスになれるように願ってくれや。
92 :
超校長:01/12/07 23:35 ID:we96YCOZ
実はクラス替えにはここにも出せない極秘の
ものがある。
93 :
実習生さん:01/12/08 01:13 ID:ajmQA7Zi
超校長って まだいたのね・・・^^;
クラス替えについては、外出です。
その時期までスレあったら 答えます。
94 :
:01/12/08 03:12 ID:bElqGqjm
えークラス替えって、こんなに平等に行われていたの?
おれなんか、小学校一年の時から、「幼稚園出身組」(頭いい)
と「保育園出身組」(バカ)に分けられてたぞ。しかもバカ組の
教師がどうしょうもないぐらい教えるのが下手で、小一の時から、
「この世は差別と偏見だらけだ」と思ってたけどなあ。
あと、毎年のように運動会で同じ組が勝ってたりして、
そのたびに、意図的に「できる組」と「できない組」を
選別したクラス替えを行っていたことを認識させられたなあ。
あっ全部小学校のはなしね。
95 :
実習生さん:01/12/08 09:38 ID:VO5oZkxQ
>>94 >あと、毎年のように運動会で同じ組が勝ってたりして、
???
担任が同じという意味?
そうだとしても、クラス替えしたら違う組だと思われ・・・
96 :
uma ◆UmaEZTSQ :01/12/08 10:27 ID:GHjJoeKQ
習熟度別にしたつもりだったんだろか
97 :
実習生さん:01/12/08 21:19 ID:G/1rYH4M
うーん、実体験からすると先生の好み多少あった様な気もする。
あと問題児は振り分けてたなー。
98 :
R134:01/12/08 22:38 ID:VO5oZkxQ
>>97 好みというか、相性の問題(相性の悪さ)は考慮することは時々あるよ。
あと、特別な例としては、あまりにも問題性の高い生徒を持つときには、その担任がやりやすいようにリーダー性のある生徒を多少入れ替えたりすることもある。(自分の体験)
これは好みの生徒といってもいいのかもしれない。
それと、問題性のある生徒はまず間違えなく振り分けるけれど、クラス数との関係でダブってしまう場合も当然ある。
99 :
実習生さん:01/12/09 00:37 ID:x53XjTQT
質問です
中学校で、担任のクラスを持つ先生と持たない先生がいますが、どうやって決めるのですか?
100 :
R134:01/12/09 00:41 ID:sS/5HQtu
>>99 自分の勤めている(いた)ところでは、担任を持つ・持たないは3月に、次年度の学年所属や分掌(教職員の中での係などの仕事分担)とともに校長から言い渡されます。
(事前に希望はとります)
101 :
実習生さん:01/12/09 00:50 ID:x53XjTQT
本音の部分で、先生方は担任持つことについてどう思ってるんですか?
102 :
R134:01/12/09 00:53 ID:sS/5HQtu
>>101 個人的な意見だけれど、担任があるからこそ、この仕事が面白いと思う。
もちろん、担任を待たない人がいなくては学校がうまく成り立たないのではあるのだけれどね。
103 :
実習生さん:01/12/09 01:00 ID:x53XjTQT
厨房時代のまあ世間を全然知らなかった自分から見ても、ウーンという先生は担任を
もってなかったなー。
あ、悪い意味だけじゃないですよ。とても面白い先生だったしけどなんかたよりない
感じはしたけど。
104 :
実習生さん:01/12/09 01:05 ID:x53XjTQT
xとても面白い先生だったしけどなんかたよりない感じはしたけど
oとても面白い先生だったけど、なんか頼りない感じはした。
スイマセン
105 :
R134:01/12/09 01:09 ID:tCrhOMfE
>>103 担任の責任(こんなふうに書くと担任を持っていない人に文句言われそうだけれど)は、やはり結構重いので、
あなたから見てウーンだった人が、教員としてウーンだったかどうかはわからないけれど、あきらかに力量がない人は担任から外れることがあるよ。
でも、教員数の関係でそれができなかったりする場合もあって、そうなると、そのクラスの生徒も不幸だし、まわりでフォローする教員も負担が大きいし・・・
106 :
実習生さん:01/12/09 01:27 ID:x53XjTQT
>>105 スイマセン質問させてください。
小、中学校で、従来科目の授業数が削減になりますが現場の先生方の反応はいかがですか?
107 :
R134:01/12/09 01:42 ID:tCrhOMfE
>>106 これも自分の勤務先(公立中学校)だけでのことだけれど・・・
人によって、教科によって、時数削減(内容削減)については賛否両論。
けれど、総合や選択の時数増加の対応のための教材研究(授業準備)や時間割作成、(教科によっては)年間指導計画の大幅な作り替えなど、今年度までより忙しくなることは皆覚悟してます。
実際、忙しい人はもう今から忙しくなってます。
現場は文句があっても、仕事をしなければならないですからね。
108 :
実習生さん:01/12/09 01:53 ID:x53XjTQT
>>108 レスありがとうございます。
がんばってください。
追加補足しておくと・・・^^;
来年度は、評価が絶対評価になl、観点別(4観点)でも、
「ここまでできれば B これ以上できればA」という
判断基準を 各学校ごと教科毎に”本当は”作らなければならないので、
今年度内から忙しい筈です。
110 :
実習生さん:01/12/09 02:14 ID:x53XjTQT
実際は作らないんですか?
国の絶対基準が無いので、作れないのが現状かな。>観点別
年計も県教委の指導では、(そんなのやる暇ないから)教科書会社の年計案を
利用して良いよと言っています。
112 :
実習生さん:01/12/09 22:03 ID:x53XjTQT
ageます
113 :
実習生さん:01/12/09 23:26 ID:mQTHBrWD
>109
うちの学校は作れと指示が出てます。
めんどくさいです。
4や5って少ないからこそ、数字としての価値が出ると思うんだけどな。
・・・絶対評価になるんだから仕方ないが。
114 :
実習生さん:01/12/21 21:56 ID:9PKrnjEV
gae
115 :
109:01/12/22 01:01 ID:UpN0vgbZ
絶対評価なんだけど、人間がつけるんだから、
どうしても主観による評価になるんだよね。
さらに、学校毎に絶対評価の基準が違うので有れば、
推薦入試に対する学校間の評価なんてあてにならない・・・
文部科学省 早く、絶対評価の基準を出してください。
ちなみに、B基準を全部クリアしている子は 今までのだと”5”とれる
なんて話している方(教員)もいます。^^;
116 :
実習生さん:01/12/30 01:38 ID:EM1bLVJv
高校はどーなんですか。
117 :
しゃもじ:
age。