どうなる教員養成大学!! 一県一教員養成制度崩壊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
17実習生さん:01/10/20 08:41 ID:1a6ld4Cy
>>15
ビジネスマンです。世界中飛び回ってますが、なにか?
18実習生さん:01/10/20 10:52 ID:5bgM+zB3
>>17
あなたには用はまったくありません。
逝ってよし。アフガニスタンにでも逝って来てください。
19実習生さん:01/10/20 14:18 ID:fAeCpXwM
教員養成学部で教えています。

小学校教員の採用増加は、立場上、喜ぶべきことなんだろうけれども。
学生をみていると、あいつらが現場で増えるのは、逆効果でしかないように思える。

民間で3年ぐらいもまれたら使い物になるようになるかもしれんが。
20実習生さん:01/10/20 15:30 ID:APheqycO
これからは専修免取得が教員採用の条件になるのでしょうか?
つまり院修了でないと厳しいとか・・・
21実習生さん:01/10/20 16:30 ID:5ZNHAkLl
>>20
高校はそうなる可能性大、というより今でも私立のかなりの学校では「院卒」しか新卒では採ってないだろう。
まあ、旧帝大卒や早慶上智、関関同立(関大、立命では?か)ぐらいでないとだめなのでは?
ど窮鼠高校は別として・・・。
2217:01/10/20 22:05 ID:1a6ld4Cy
>>18
いや、15さんが呼んでたんで。
教員養成系出身です。
23実習生さん:01/10/23 15:04 ID:K6M58dlP
あげ
24あやこ501 ◆MNkXui8A :01/10/23 15:39 ID:R9KhlD93
>19きっと民間企業にいると、その企業の思想に染まるから
不可なのかもですね。あたしが在学中は、教授の1人から
「一般企業でバイトするな、」さえ言われましたもん。
それが教師の考えかたの古さにもつながるような気がします。
古いのが良いか悪いかは別として。
25実習生さん:01/10/25 15:34 ID:qGVJ6Nlo
>>24
そうだね、教委あたりは、口では民間企業を持ち上げる様なことを逝っているけど、それも文部科学省からいわれたからだ。
本気でそう思ってるんだったら、「採用試験の年齢制限撤廃」や「前歴換算の廃止」をやれよ、といいたいね。
「年齢・経験にに関係なく、実力勝負」が民間の本来のありかただからね。
結局、「民間企業」っていっても、名のある大企業の「正社員経験者」だけが彼らに言う「民間企業経験者」になるんだからな。
漏れだって、好きでアルバイトやプーをしてたんじゃ、ないぜ。
26実習生さん:01/10/25 21:31 ID:qKgWGVhU
東京近郊の有名私立はM修了でも難しい。
D修了じゃなきゃとってくれない・・・。
27実習生Y:01/10/25 23:58 ID:TmDgGm4+
 私は東京学芸大学の生徒ですが、先日、オリエンテーションがあって、
やはり再編の影響で、教官が削減されるようです。
それにより1、2年生が授業の開設取り止めで大きな影響を受けています。
学芸大がこの先どうなってしまうのか心配です。
28実習生さん:01/10/26 02:11 ID:3R8IlyiP
埼玉大学はもっと危険?
29実習生さん:01/10/27 01:14 ID:v+P7XRgD
 教員養成系大学意味ない。視野が狭い。頭悪い。
30実習生さん:01/10/27 12:02 ID:WuEbW0q7
上越教育大、兵庫教育大、鳴門教育大の3大学で初等教育教員の養成を行い
宮城教育大、学芸、横国、新潟、愛知教育、大教大、広大、福岡教育大で
中等教育教員の養成を行えば充分だと思うけれど。
31名無し:01/10/27 12:05 ID:28aUSVdU
>1
いいんじゃないすか?
別に都道府県の単位で縛られる必要なし
経済効率だね。
関東で1なんて、感じでいいんじゃない?
32実習生さん:01/10/27 12:44 ID:ffyUgwGG
>>30
上越教育大はいらない。
その代わりに北海道教育大を統合してそこにいれるべき。
33実習生さん:01/10/27 13:40 ID:7L7R5625
>>25
本当に民間企業の戦力がほしければ現行の採用試験制度を大幅に改めるべきだろう。自社養成で教員免許を取らせるとか特別免許の範囲を広めるなど、学生時代に教職課程とって居ない人にも門戸を広げるべき。
現状の社会人採用だと「一度あきらめた先生への路をもう一度挑戦してみましょう」でしかない。
34実習生さん:01/10/27 15:19 ID:q9xL9457
>>32
上越のほうが現役教員の再教育として大学院が充実しているように
思われる。宮教大で十分に対応できうるのでは。
35実習生さん:01/10/27 18:19 ID:DxFUF/g/
この板で初めて宮教大の名を見ました。
ここって教員養成大学としては、良い内容なのでしょうか?
3632:01/10/27 18:23 ID:RMGDILVQ
>>34
大学院は充実してるけど、肝心の学部が論外。
教員の新規養成という観点からするとかなり落ちる。
あと、北海道と宮城はちょっと遠くない?
37実習生さん:01/10/27 18:30 ID:IjNL3+sd
>>36
>大学院は充実してるけど
上越の現役助教授から聞いた話だけど、教委推薦の現職
院生(ほぼ無試験入学)は(英語も読めない)低能揃いの
くせに平目教師の典型だとか。本当なの?修論のレベルは
宮廷や旧文理科大クラスの期末レポートより落ちると
嘆いていたが、まさかねえ?
38R134:01/10/27 18:32 ID:q/qA6P3r
各都道府県に教委養成系の学部or大学がなくなるのって、このご時勢だから仕方がないのかもしれないけれど、果たして本当にいいことなのかな?
今だからこそ、地元に根付いた教育活動を行うべきなのじゃないのかな?
でも、このご時勢だし・・・
(以下ループ)
39実習生さん:01/10/27 18:37 ID:IjNL3+sd
土建屋に対する借金のカタとして廃止されるとは?
米百俵話が泣くよ〜
40jissyuuseisann:01/10/27 18:41 ID:ps3DnO1h
医学部と違い学部生を全員受け入れるわけじゃないからあぶれるのは
出るのは当然。医学部は開業の道はあるが教育学部はねえ。
塾でもやるか。
4132:01/10/27 18:52 ID:RMGDILVQ
>>36
そうだったのか!
初めて聞いたよ。現職教員受け入れの単純に規模がでかいってだけで
中身はスカスカのようだね。修士号+専修免許を乱発するだけか・・・
4236:01/10/27 19:06 ID:IjNL3+sd
>>41
まあ全部の教委推薦入学者がひどいということは
無いでしょうがね(w。休職組には能力のある
人もいるそうですよ。ただし、休職組は悲新大
出身者が多いから、現役に戻っても冷遇されるとか。
43実習生さん:01/10/27 19:33 ID:IjNL3+sd
>>42 自己レス(スマソ
名前:36→37
44実習生さん:01/10/27 21:58 ID:jUyH158e
教員養成系大学意味ない。視野が狭い。頭悪い。
45実習生さん:01/10/27 23:10 ID:RMGDILVQ
>>44
教員養成系大学だと視野が狭くなって
総合大学の教育学部だと視野が広くなるのか?(藁
46実習生さん:01/10/28 11:58 ID:fJ1CtF2H
>>37
もともと、大学院派遣されている教員が教採も楽な時代な方々でしょから。
ただ、今も学芸は確か数学はセンターは1つで済む(数学TA又は数学T)。
横国は確か数学は2つ。まぁ教員養成系大学が大学入試に関しては甘い面も。

でも、大学院教育に期待するなら教員養成系ではないけれど京大の教育研は
現役教員でも受け入れているんじゃなかったかな?筑波も夜間で確かある。
47実習生さん:01/10/30 12:36 ID:adsnuJRq
福教大、兵庫教育大+神大、上越教育大学+新大、宮教大で初等教育教員養成。
秋田大、学芸、横浜国大、愛教大、大教大、広大、熊本大で中等教育教員養成。
48実習生さん:01/10/30 13:58 ID:wx0IVMtr
教員養成大学・学部は初等教育教員養成だけでよい。
その他の免許は、一般の大学で取ればよいし、そのほうが開放免許制の趣旨にあう。
養護教諭だって、ここ数年医技短から衣替えした看護大学で十分。

>>44 は一般大学の教員養成学部まで広げても当たっているよ。
現場で役に立たない教職専門科目の単位を取る時間と労力があれば、
ほかの学部で専門分野の勉強をした方がよほど教員としての実力が付く。
49広大生:01/10/30 14:57 ID:FPH90d2R
広島大なくなってよし!教育にいるけど、ドキュソばっか。頭悪いくせに妙に優越感持ってるやつ多いし。広大生は自分らがドキュソなことを自覚したほうがよろし!
5045:01/10/30 19:14 ID:YrJ3/MYc
>>47
それらの大学で中等教員の養成は無理でしょう。とくに高校。
高校の教員免許は専門の学部・学科のみにした方が良いかと。

>>48
そういう意味なら同意。煽ってスマソ。
ただ、それなら「教員養成大学」じゃなくて「教員養成学部」とでも
書いて欲しかったかもしれぬ←負け惜しみ(自嘲)
51実習生さん:01/10/31 08:07 ID:uSpq/jvi
>>48
「教員としての実力」って何よ?
52実習生さん:01/10/31 15:12 ID:PY0Rq5FJ
>>50
学芸や横浜国大なら高校でも対応できそう。専門高校教科教員(商業・工業・農業)
は難しいけれどね。でも専門高校教科教員は大学が独占されている状態と聞いたこと
があるので、その方面で多数教員を輩出している大学に任せるしかない。
5350:01/10/31 20:04 ID:+F9VkqP5
>>52
横国は知らないけど、学芸じゃ無理だよ。<高校教員
(かくいう漏れも学芸卒(自爆))
54あげ:01/10/31 20:47 ID:gTmisW9e
挙げ
55学大生:01/11/02 01:48 ID:nczujy1F
>12
本当の話なんですか??さっきO阪教育大のHP見たけど何も書いてなかったけど。

>27
その話、詳しく希望。
教官削減ってやっぱ教養系の先生が削られるのかな?
今日、教養系の教授と話したけど、「削減のことは教授会も知らないし、
オリエンテーションなんて勝手にして教授会が黙ってるわけがないだろ」って
言ってたんだけど・・・だとすると、大学側が一方的に進めてるのかな?
その教授が言うには「国がそういうことを勝手に言ってるだけで、
実際は何も変わらないさ」だって。ちなみに、こいつはうちの教養系を
新たに別の学部として立ち上げようなんて運動してる始末・・・
こういう奴から真っ先にリストラされたら
もう少しうちもいい大学になるんだろなー(藁)

ってことで、各教育系学部・大学の内部生からの大学の詳しい動きや
情報希望します
56実習生さん:01/11/02 01:58 ID:o7xIAPKe
>>49
そうか?
広大の教育は優秀だと思うが。
他大学に比べれば。
57関西人:01/11/02 02:05 ID:o7xIAPKe
生き残り候補として、西日本代表として広島大に一票を入れておく。
ところで大阪教育大って何よ?意味あるの?存在感まったくなし。

「教員」の養成としては、
同志社>>>駅弁
実際の教員の質を考えれば。

広島>=同志社>閑閑>>>他駅弁
58大教人:01/11/02 02:39 ID:HJetYBH1
>12 マジっすか!?
>57 グサーリきました(w
59関西人:01/11/02 02:42 ID:nAuZTfqN
>>58
いや、マジで知らんのだが。大教大出身は。
ちゃんと教員になってるの?w
60関西人:01/11/02 02:44 ID:nAuZTfqN
教員では同志社は結構存在感あるよ。まあ卒業生も多いかもしれんが。
ちゃんと仕事してるよ。
61関西人:01/11/02 02:46 ID:nAuZTfqN
受験生の間でも、広島大の教育学部が優秀であることは結構有名な話です。
教員志望で優秀な人は、地元駅弁ではなく、広大に行きます。
62関西人:01/11/02 03:15 ID:nAuZTfqN
あげ
63実習生さん:01/11/02 03:29 ID:TVVngz1S
>>59

彼女が大教大出身だけど、普通に英語科の教師やってるよ。
大学の良い悪いもあるだろうけど、結局は本人の資質なんじゃないの?
64実習生さん:01/11/02 06:24 ID:jvD2awAZ
ちゅうかみんな、今の関関同立の現状知ってるの?
同志社はともかくとして、他は駅弁の滑り止めにされてる状態だよ。
自分の受験した状態の感覚をいつまでも引きずっちゃだめ。
65実習生さん:01/11/02 09:51 ID:onXWLFS1
広島大は教員になってる人数は多いが、日本の教育に崩壊への
第一歩を踏み出させた元凶だと見る人も少なくないらしい。
気持ち悪い運動会も広島派から出てきたって聞くし。
66実習生さん
age