【安倍演説が挑発した】は日本マスコミのでっち上げ ISILの言いがかりを利用したテロ報道©2ch.net
※注意 かなりの長文ですが丁寧に説明しています。のんびり読んで見てください。
BLOGS
http://blogos.com/article/104795/ Satoshi Ikeuchi
東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している
「イスラーム国」による日本人人質略取・脅迫事件は、人質二名の殺害という
結果に終わった。
今回のテロ事件の発生に関して、安倍首相の中東歴訪およびその間の発言が
事件を引き起こした、あるいは少なくとも「口実を与えた」とする議論が
提起されている。
因果関係論であれ、責任論であれ、事実に基づいて行う必要がある。
最大の論点であり、また誤った情報が流れているのは次の問題に関してである。
すなわち、安倍首相が1月17日のエジプトでの演説で提示した「イスラーム国」と
戦う周辺諸国への経済援助をめぐる表現が、「非軍事的である」ことが
明確だったか否か、という問題である。
演説で示した経済援助の「内容」が非軍事的であったことは明瞭なので、
論点は「表現が適切であったか否か」である。
そして「テロ組織を刺激した」「テロ組織に口実を与えた」かどうかが
論点であるようなので、ここでは「イスラーム国」がどう受け止めたか」に
議論の対象を絞ろう。そもそも「イスラーム国」の受け止め方が正当なのか、
中東やイスラーム諸国の受け止め方を代表しているのか、「イスラーム国」の
受け止め方を考慮して政策や表現を決めなければならないかは大いに疑問があるが、
ここは百歩譲って、「イスラーム国はどう受け止めたか」を検証してみよう。
さて、このように問題の核心を定義した上で、まともに情報を分析すれば、 答えは異様なまでに簡単に出る。 「イスラーム国」は安倍首相が中東歴訪の際にエジプトで表明した「イスラーム 国の脅威と戦う周辺諸国」への援助が「非軍事的」であることを明確に 認識している。 ある武装組織が、敵とする政府の政策をどう認識しているかが、ここまで 明瞭に証拠として残っていることは滅多にない。極めて興味深い事例なので、 写真も交えて、分かりやすく解説してみよう。 「イスラーム国」が安倍首相の発表した中東諸国支援、特に「イスラーム国」 周辺諸国への支援が非軍事的であることを認識していることは、1月20日の 第1回の脅迫ビデオで明瞭にされている。 ビデオは当面このページから見られるので、容易に検証可能だ。 ここは各社が互いに追随して同じ過ちを犯す日本のメディアの重大な 取りこぼしなのだが、どの報道も、黒覆面の処刑人(ジハーディー・ジョン)が 読み上げる脅迫・声明文のみに注目した。英語で語る文面が日本語訳され、 無数に日本のテレビに映し出され、読み上げられた。 しかしそれらは「イスラーム国」が何を主張したか、に過ぎない。 「イスラーム国」は日本の何を問題視したのだろうか?安倍中東歴訪のどこに 文句をつけ、殺害・脅迫を正当化したのだろうか?そして、安倍首相が演説で 発表した中東諸国支援策をどのように受け止めて問題視したのだろうか? これは簡単に分かる。 1月20日のビデオの冒頭の部分を見ればいい。
日本のメディアで繰り返し流されたのは、いわば脅迫ビデオの「本編」である。 後藤さんと湯川さんを座らせて、黒覆面・黒装束の男がナイフを掲げて脅す 「本編」の前に、いわば「導入部」がある。導入部では安倍首相中東歴訪の ニュース映像が引用され、アラビア語のニュースサイトが切り取って映し出される。 この導入部が日本のメディアでほとんど報じられず、その貴重で興味深い 内容が分析されないので、本来は存在しないはずの議論が沸き起こるのである。 つまり、「非軍事的であることが伝わったのか?」という議論である。 きちんと脅迫ビデオを見れば、アラビア語と英語がある程度できれば、 問題は簡単過ぎるほど簡単に解ける。最初の10数秒で答えは出てしまうのである。 「イスラーム国」自身が、日本の2億ドル援助は「非軍事的」である と認めている。認めた上で「であるがゆえに、ジハードの対象とする」 と主張しているのである。日本が軍事的になったからイスラーム国に狙われた、 とする議論は、根拠がないことがわかる。非軍事であってもジハードの対象と する、というのが今回の脅迫の趣旨なのだ。 1月20日脅迫ビデオの「導入部」を見てみよう。 場面(1)冒頭の誓約 冒頭にまず「神の御名において」という定型的な宗教的誓約文が出てくる。 これは「イスラーム国」に限らずあらゆる出版物や映像に用いられているもの である。 1月20日脅迫ヒ?テ?オ1 場面(2)NHKワールドのニュースを引用 次に、NHKワールド(英語国際放送)のニュースから映像が切り取られ、 安倍首相のエジプト・カイロでの演説の一部が引用される。日本のアナウンサーが 読み上げる英語ニュースに、「イスラーム国」がアラビア語で字幕を付けている。 NHKのキャスターが首相中東歴訪の意義を紹介する部分が切り取られている。 "He has announced a multimillion dollar aid package to the Middle East and expressed concern about the spread of extremism in the region." (首相は中東への数百万ドルの支援パッケージを発表し、過激主義の 中東地域への広がりへの危惧を表明しました)
「イスラーム国」のつけたアラビア語は英語に忠実に訳しています。
1月20日脅迫ヒ?テ?オ2
1月20日脅迫ヒ?テ?オ3
場面(3)BBCアラビア語放送のウェブサイトを画像で取り込み
ここでNHKワールドの音声は流しながら、画面にはBBCArabi(英BBCが放送する
アラビア語国際放送)のウェブサイトの安倍エジプト訪問の記事が映し出される。
これが動かぬ証拠。
1月20日脅迫映像4BBCArabi
ここで切り取ってくるBBCArabiのホームページはこれです。アラビア語の
タイトルから検索すれば簡単に出てきます。
1月17日安倍首相エシ?フ?ト訪問BBCArabi
http://www.bbc.co.uk/arabic/middleeast/2015/01/150117_japan_pm_mideast 両者を見比べてみましょう。脅迫ビデオには、英語が付いていますね。
元のBBCArabiの記事にはありません。アラビア語がわかる人向けの放送局の
ウェブサイトだからです。しかしこの脅迫ビデオは日本と世界に向けているので、
全編にわたって英語とアラビア語の二言語になっています。アナウンサーや
登場人物が英語でしゃべるところにはアラビア語の字幕がつき、逆にアラビア
語のホームページの画面を切り取ってくる時は、英語で訳を付けているのです。
5 :
憂国の記者 :2015/02/06(金) 21:08:49.16 ID:n0Eqdyct0
板垣雄三東大名誉教授(イスラム学権威) および 高橋和夫放送大学教授(イスラム地政学第一人者)以上に勉強してからこいや 准教授さんよwww
右上の記事タイトルはアラビア語で「安倍が「イスラーム国」との戦いを 非軍事的支援で支える」となっています。 これに「イスラーム国」が付けた英訳では、アラビア語原文に忠実に、 あるいはむしろ若干BBCArabiよりも正確に、「Abe Pledges Support for the War against Islamic State with Non-Military Aid (安倍がイスラーム国との 戦いに非軍事的支援を約束した)」とあります。「イスラーム国」に「 」 をつけていないのは、「イスラーム国」側が自分たちは真のイスラーム国で あると主張しているからでしょう。そこだけがアラビア語原文と異なっています。 重要なのは、「イスラーム国」が意識的に付けた英訳で「Non-Military (非軍事的な)」と明記されていることです。「イスラーム国」が情報収集に 使うアラビア語や英語のメディアからの情報を正確に受け止め、安倍首相が 発表した支援策が「非軍事的な」ものであることを認識していることが明瞭に なっています。 安倍首相が「イスラーム国」周辺諸国に2億ドルの軍事援助を行うと誤解 されたからテロの対象になったのではなく、2億ドルが非軍事的援助である ことを「イスラーム国」が明確に認識していながら、なおも日本・日本人を ジハードによる武力討伐の対象としたと宣言した、ということがここから 明らかです。そうであるがゆえに事態は深刻なのです。 「テロと戦っている周辺諸国」を支援するという表現を用いたからテロ組織に 目をつけられた、という批判もあるようですが、安倍首相が演説で日本語で 用いた「戦っている」に、外務省(あるいは首相側近のスピーチライター)は fighting againstではなくcontending with という曖昧にぼかした英訳を 付けています。contending with を用いることで、「戦う」だけではなく もっと広い意味で「取り組む」「立ち向かう」という意味を含ませたのでしょう。 「イスラーム国」に対して明確に軍事的に対処するヨルダンやサウジアラビア などと、トルコやレバノンなどのように正面から政府が軍事的に対処することを 回避しながら立ち向かっている国があり、それらがいずれも治安の不安定化や 難民の流入に苦しんでいるので、それらの国々の取り組みをまとめて表現する には、contending withというぼかした表現は適切です。 「イスラーム国」は脅迫ビデオでcontending withという安倍首相の発言 (英訳)を問題にしていません。
安倍首相の演説シーンからは次の部分を切り取ってきています。再びNHK ワールドのニュースより。 場面(4)安倍カイロ演説からの引用 1月20日脅迫ヒ?テ?オ5首相発言部分 "The international community would suffer enormous damage if terroirsm and weapons of mass destruction spread in the region" (テロと大量破壊 兵器がその地域に広がれば、国際社会は多大な打撃を受けるだろう)。 「イスラーム国」がつけたアラビア語字幕も原文に忠実です。 中東に行った各国首脳が、現地国首脳と同意できる、よくある表現です。 「テロと大量破壊兵器の脅威」を表現したから「イスラーム国」が怒った、 というのであれば、ほぼ全ての国の首脳が「イスラーム国」を怒らせている ことになります。 なお、ロイターやBBCの英語版では、本文ではきちんとcontending withを 使って報じているのですが、タイトルではbattling withを使っている場合があり、 対立図式を明瞭にして報じたきらいがあります。おそらくそういった英語版を 踏まえたBBCArabiではさらに大げさにWarを意味するharbにしてしまっていて、 そこからイスラーム国を刺激した可能性はあり得ると思いますが、それは 対立図式を明瞭にしたい英語圏メディア、対立についての微妙な表現がほとんど 使われないアラビア語圏メディアに、より大きな責任があると言えます。 外務省はきちんと訳しているのですから。記事のタイトルでは面白くしたいので 対立を明確にしたのですね。 もちろん英語圏メディアが対立図式を明瞭にして報じ、アラビア語メディアが それをもっと単純化することも考えて発言しろ、という批判はあり得ますが、 現に「イスラーム国」と戦っている諸国を歴訪して、日本は旗幟鮮明にせず 逃げ隠れしてお金ですます、というのは現地の政府から評価を受ける姿勢では ないでしょう。
重要なのは、「イスラーム国」がある意味最も冷静で、「非軍事的」であることを 認識し、英訳できちんとそう記しているということです。 そもそも「イスラーム国」が「非軍事的」と言っているのに、「自分には 軍事的に感じられる」と騒ぐ人は、一体どうしているんでしょうか。 ワイドショーやニュース番組などのいい加減なフリップが作る「空気」に 流され、検証がないままに、多くの論者がいつの間にか「軍事的な援助だと 誤解された」という無根拠な情報を事実であるかのように信じて議論をして しまっている。それが国会論戦にまで反映されてしまっている日本。それに 比べて、紛争地の武装集団に過ぎない「イスラーム国」の方がはるかに情報 収集・分析力において優れている、という気がいたします。 【議論する前に、安倍カイロ演説の全体をまず読んでみたらいかがだろうか。 「中庸」を連発して、エジプトで対立する軍とムスリム同胞団のどちらにも 与しないよう、限りなく腐心しています。「安定」を司る現政権の軍部に 一歩歩み寄りつつ、ムスリム同胞団など穏健派を切り捨てないようにしている。 外務省の細心の注意が偲ばれる文章です。これで巻き込まれたのは災難としか 言いようがない】 おわり。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:12:07.06 ID:amHJi5yY0
長いニダ 誰か3行でお願い
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:15:54.94 ID:cgodq6XY0
ISIL もういい加減にしろよ身代金取れるて言うから協力しただけ、俺たち をだしにするのはやめてくれ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:23:19.33 ID:wfKy20wI0
確かに長い^^; 必死で日刊ヒュンダイがアップしまくってるけどwみじめスギw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:27:06.82 ID:DWLRgLfr0
マスコミは事実を報道しない。自分たちの政治的イデオロギーに会うように事実をねつ造するということは朝日で既に明白になったことだ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:27:33.94 ID:5mE4ZY/F0
まあ日本のメディアは安倍憎しで正気失くしてるからねえ! 報ステなんかそんなことお構いなく得意の捏造! 反日元官僚の古賀とか出してきてNotAbe!だもんなあ おまけに外務省が外遊止めたとかとかの嘘情報! まあ特に朝日はひどい!慰安婦捏造報道反省なんかしてないことよくわかったわ!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:28:48.57 ID:NleJbK2T0
一部だけ報道するのは、日本マスコミの得意技 報道の自由と表現の自由を組み合わせて、本来と違うイメージで報道している そして、面白可笑しく報道して人気をとって商売にしている それゆえに、ここ2ちゃんねるの情報は貴重だ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:31:30.25 ID:LS56VC+10
馬鹿左翼マルキストはテロリスト 死ね
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 21:49:49.95 ID:hTPf/ju40
でっち上げも何も・・・ スピーチと200億ポンと出したご本人が「すべての責任は私にある」と言ってんじゃまいか
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 22:14:20.73 ID:DjP7nrBu0
>「すべての責任は私にある」と言ってんじゃまいか ま〜だんな事言ってるのか 総理大臣なんだからあたりまえだww
2億ドルはもう支払ったの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/06(金) 22:26:58.60 ID:Fi7cbHAl0
>>16 ゴメン
俺は東大の准教授の主張を信じるわ。
もし君が違うというなら反論よろしく(o^-')b
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/07(土) 10:15:47.97 ID:1dOVBtNH0
分かった。 ISISは日本が70年間対外戦争をまったくしていないことも、平和憲法と 称するアメリカによる日本弱体化のために押し付けて行ったそれを後生大事に、 アメリカの囚われ者同然に、ただ仕事だけをまじめにして来て今日の富を築い たことも、そのカネをあくまで平和的に人道支援に使うと言って各国を回って いたことも全て知ったうえで、そのカネをこっちに回せと、たまたまそういう カネだけ持って、通りかかったどこぞの有名な御大尽を胡麻の蠅よろしく脅し て金をとろうとした単なる浪人崩れの野伏り、野党の類だということだなw 御大尽は命ばかりはお助けをとカネを置いて這って逃げ出すと思っていたらそ うでもなかったんで失敗してしまったとw そうであるなら、日本としてはこういう山賊を一刻も早く退治するにはどうす ればいいか、今これを考え実行することが大事だということだ。 そのための準備は、今、日本御大尽の喫緊の課題だということがわかったww
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/07(土) 15:51:10.01 ID:wdx1KxfH0
23 :
加藤 敬 :2015/02/09(月) 09:56:16.51 ID:gseVgIOP0
24 :
kk :2015/02/09(月) 15:52:33.72 ID:gseVgIOP0
2ちゃん投稿者は言葉遣いが下品なのに驚きます。
25 :
kk :
2015/02/09(月) 15:53:14.24 ID:gseVgIOP0 2ちゃん投稿者は言葉遣いが下品なのに驚きます。